「全カテゴリ」の商品をご紹介します。
![ゆるゆる絶滅生物図鑑 [ さのかける ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4488/9784052054488_1_5.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ゆるゆる絶滅生物図鑑 [ さのかける ]
さのかける 今泉忠明 学研プラスユルユルゼツメツセイブツズカン サノカケル イマイズミタダアキ 発行年月:2021年11月18日 予約締切日:2021年11月17日 ページ数:176p サイズ:図鑑 ISBN:9784052054488 さのかける(サノカケル) 1988年神奈川県相模原市に生まれる。『ゆるゆる危険生物図鑑』『ゆるゆる外来生物図鑑』『ゆるゆるアマゾン図鑑』などの漫画を担当している 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 動物科学研究所所長、ねこの博物館館長。国立科学博物館特別研究員、富士自然動物園協会研究員などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 ばたばた絶滅生物(アースロプレウラ/メガネウラ ほか)/2章 ぐだぐだ絶滅生物(アノマロカリス/オパビニア ほか)/3章 ぶるぶる絶滅生物(ポリネシアマイマイ/イブクロコモリガエル(カモノハシガエル) ほか)/4章 ぎりぎり生存生物(カブトガニ/ゲンゴロウ ほか) なんでみんないなくなったの…?オールカラー60種以上の絶滅生物たちが4コマまんがで生き返る!! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
1265 円 (税込 / 送料込)
![新ざんねんないきもの事典 [ 今泉忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4764/9784471104764_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】新ざんねんないきもの事典 [ 今泉忠明 ]
今泉忠明 下間文恵 高橋書店シンザンネンナイキモノジテン イマイズミタダアキ シモマアヤエ 発行年月:2025年04月18日 予約締切日:2025年02月14日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784471104764 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 1944年東京都生まれ。東京水産大学(現東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現文部科学省)の国際生物学事業計画(IBP)調査、環境庁(現環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加する。トウホクノウサギやニホンカワウソの生態、富士山の動物相、トガリネズミをはじめとする小型哺乳類の生態、行動などを調査している。上野動物園の動物解説員を経て、「ねこの博物館」(静岡県伊東市)館長。その著書は多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ざんねんな進化の歴史/第2章 ざんねんな動物(“ゾウ”大きすぎて、毛を失う/“マナティー”ゆっくり動きすぎて体からコケが生える ほか)/第3章 ざんねんな鳥(“ダチョウ”卵が育つかは運次第/“キジ”うるさすぎて命を落とす ほか)/第4章 ざんねんな生物(“ワニ”心臓に穴が空いて体力不足/“ムカシトカゲ”年を取るとやわらかいものしか食べられない ほか) 「ざんねんないきもの」とは一生けんめいなのに、どこかざんねんないきものたちのことである。人気のいきもの大集合!ありがとう10年。どうしてそうなった!?進化のふしぎが絵でわかる! 本 絵本・児童書・図鑑 児童書 児童書(日本) 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
1320 円 (税込 / 送料込)
![水の一生図鑑 ぐるぐるめぐる水のサイクルを知って地球環境を学ぶ [ 林 良博 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3500/9784416723500_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】水の一生図鑑 ぐるぐるめぐる水のサイクルを知って地球環境を学ぶ [ 林 良博 ]
ぐるぐるめぐる水のサイクルを知って地球環境を学ぶ 林 良博 誠文堂新光社ミズノイッショウズカン ハヤシ ヨシヒロ 発行年月:2024年11月08日 予約締切日:2024年09月17日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784416723500 林良博(ハヤシヨシヒロ) 国立科学博物館顧問。国立科学博物館前館長、東京大学名誉教授。1946年7月広島県生まれ。東京大学農学部教授、農学部長、総合研究博物館長、理事・副学長を歴任。山階鳥類研究所前所長、兵庫県森林動物研究センター名誉所長 片神貴子(カタガミタカコ) 奈良女子大学理学部物理学科卒業。科学読物研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 地球の水(水の力/現れては消える海 ほか)/水を利用する(細胞の中の水/植物の中の水 ほか)/水に住む生き物(水の中の暮らし/海のさまざまな環境 ほか)/水と人間(生活に欠かせない水/水力発電 ほか) 自然界における水の力と大切さを美しいイラストでわかりやすく解説!増えることも減ることもない地球上の水、そのぐるぐるめぐる循環(サイクル)をはじめ海や川の動物たち、植物、そして人間が水をどう利用しているかまで紹介。命の源である水にまつわるふしぎがいっぱいの絵本です。水の循環など全ページ直感的に理解できるビジュアルで構成。小学校の理科や社会科で習う水関係の単元を横断することにもなり、深い理解へとつながります。本文の全ての漢字はふりがな付き。学校では習ってない分野でも、興味のあることなら、物語を追うように読むことができます。小学校6年間で習う範囲+αのことがわかりやすく学べるので中学受験対策やSDGsの副読本にぴったり! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
2970 円 (税込 / 送料込)
![世界で一番美しい元素図鑑 [ セオドア・グレイ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0042/9784422420042_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】世界で一番美しい元素図鑑 [ セオドア・グレイ ]
セオドア・グレイ ニック・マン 創元社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】マツコの知らない世界 マツコ マツコ・デラックス セカイデイチバンウツクシイゲンソズカン グレイ,T.(セオドア) マン,N.(ニック) 発行年月:2010年11月 予約締切日:2025年07月05日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784422420042 グレイ,セオドア(Gray,Theodore) 元素コレクター。本業は、数式処理システム「Mathematica」や質問応答システム「Wolfram Alpha」の開発で世界的に知られるコンピューター・ソフトウェア会社ウルフラム・リサーチの共同創立者で、現在は同社ユーザーインターフェース技術部門責任者。サイエンスライターとしても活躍し、「ポピュラー・サイエンス」誌にコラムを長期連載している。周期表をテーマとしたウェブサイトperiodictable.comの主宰者として、大学、学校、博物館向けの写真入り周期表の制作などの普及活動を行っている マン,ニック(Mann,Nick) フリーカメラマン。17歳で最初の写真集を出版。おそらく、世界で一番多数の元素を撮影した写真家である。風景写真、スポーツ写真、イベント写真なども手がけて高い評価を得ている 若林文高(ワカバヤシフミタカ) 国立科学博物館理工学研究部研究主幹。専門は触媒化学、物理化学、化学教育・化学普及。博士(理学)。1955年東京生まれ。京都大学理学部化学科卒業、東京大学大学院理学系研究科修士課程修了 武井摩利(タケイマリ) 1959年東京生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 元素の純粋状態、用途、使用例を美しい写真で掲載した118元素の解説書。科学エッセーや最新の科学的データも満載。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき 科学・技術 化学
4180 円 (税込 / 送料込)
![世界でいちばん美しい こども元素ずかん [ セオドア・グレイ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0097/9784422420097_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】世界でいちばん美しい こども元素ずかん [ セオドア・グレイ ]
セオドア・グレイ ニック・マン 創元社セカイデイチバンウツクシイ コドモゲンソズカン セオドア グレイ ニック マン 発行年月:2021年04月19日 予約締切日:2021年04月18日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784422420097 グレイ,セオドア(Gray,Theodore) イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校とカリフォルニア大学バークレー校大学院で学んだ後、IT関係の会社を設立しました。「ポピュラー・サイエンス」誌のサイエンスライターとしても人気があります。イリノイ州アーバナに住んでいます マン,ニック(Mann,Nick) 写真家。黒をバックにした美しい写真の撮影が得意です。スタジオでの撮影のほか、風景写真やステレオ写真の分野でも活躍しています 若林文高(ワカバヤシフミタカ) 国立科学博物館名誉館員・名誉研究員。同館の前理工学研究部長。専門は触媒化学、物理化学、化学教育・化学普及。博士(理学)。京都大学理学部化学科卒業、東京大学大学院理学系研究科修士課程修了 武井摩利(タケイマリ) 翻訳家。東京大学教養学部教養学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 水素/ヘリウム/リチウム/ベリリウム/ホウ素/炭素/窒素/酸素/フッ素/ネオン〔ほか〕 世界でシリーズ累計150万部、日本で30万部売れた、セオドア・グレイのベストセラー『世界で一番美しい元素図鑑』を子ども向けにしたこの本は、科学の基本を知るためのすばらしい入門書です。元素周期表は、この宇宙を作っている「材料」を全部のせたリストです。人間がさわることのできるものはすべて元素からできています。ものに触っているあなたも、頭のてっぺんからつま先まで元素でできています。この『世界でいちばん美しいこども元素ずかん』は、周期表の1番目の「水素」からいちばん最後の118番元素「オガネソン」までの、おどろきに満ちた性質や使いみちを紹介する本です。大きくてきれいな写真が目を引き、役に立つ用語集もあります。世界を作っている元素について興味を持つ入り口として最適です。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき 科学・技術 化学
2640 円 (税込 / 送料込)
![花と葉で見わける野草 (ガイドシリーズ) [ 近田 文弘 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3035/9784092083035_1_5.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】花と葉で見わける野草 (ガイドシリーズ) [ 近田 文弘 ]
ガイドシリーズ 近田 文弘 亀田 龍吉 小学館ハナトハデミワケルヤソウ コンタ フミヒロ カメダ リュウキチ 発行年月:2010年04月 予約締切日:2010年04月03日 ページ数:272p サイズ:図鑑 ISBN:9784092083035 近田文弘(コンタフミヒロ) 理学博士。国立科学博物館名誉研究員。1941年新潟県生まれ。専門は植物分類学。中国など海外の植物や、環境問題、自然観察に興味がある 亀田龍吉(カメダリュウキチ) 自然写真家。1953年、千葉県生まれ。人間も含めたすべての自然と、その関わり合いに興味を持ち、野草、ハーブ、園芸植物などを中心に、動植物の撮影を続けている 有沢重雄(アリサワシゲオ) 編集者。フリーライター。1953年、高知県生まれ。出版社、編集プロダクション勤務を経て独立。自然科学分野の児童書を中心に、数多くの書籍の編集を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 日本在来の野草から新しい帰化植物まで330種を掲載。似ている野草の違いがわかる。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき 科学・技術 植物学
2090 円 (税込 / 送料込)

地球博物学大図鑑/スミソニアン協会/デイヴィッド・バーニー顧問編集西尾香苗/増田まもる【3000円以上送料無料】
著者スミソニアン協会(監修) デイヴィッド・バーニー顧問編集西尾香苗(訳) 増田まもる(訳)出版社東京書籍発売日2024年09月ISBN9784487816071ページ数672Pキーワードちきゆうはくぶつがくだいずかん チキユウハクブツガクダイズカン すみそにあん/きようかい ば- スミソニアン/キヨウカイ バ-9784487816071内容紹介ページを開くと、ここは世界最大の自然博物館!鉱物・岩石・化石から、微生物・菌類・植物・動物にいたるまで、地球上のほとんどの博物学分野を、美しいカラー写真とともに解説。スミソニアン協会監修の究極の一冊。・新訂版のポイント1)最新の研究と学説『地球博物学大図鑑』(初版)は2012年6月に発行された。それから12年。この12年の間にも、何十種もの新種が確認され、新たな発見があった。本書『地球博物学大図鑑 新訂版』では、それら最新の研究と学説を取り入れ、500種類以上の鉱物、5,000種以上の生物を6000点以上の写真で図解している。新種の画像もふくめ、およそ現在入手できる図鑑としては、世界最大規模のビジュアルガイド図鑑といえる。2)初版を大幅にアップデート初版よりも28種が新たに加わり、2,370種の内容をアップデートした。3)生命の多様性を美しく詳しく鉱物、岩石、化石、微生物、植物、菌類、海綿動物、節足動物、甲殻類、昆虫類、魚類、両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類など、あらゆる分野を網羅しながらも、生命の多様性を美しいカラー写真とともに詳細に解説。主役級の生物の写真はクローズアップしたレイアウトで、迫力満点。まさに「地球博物学」の名にふさわしい図鑑といえる。4)自然史図鑑の基準となる「生命の樹」本書オリジナルの「生命の樹」(生物の系統樹)の写真系図は、最新の科学的知見に基づいて初版を大幅に再編成した。岩石や鉱物の形成、生命の起源、生物の進化と分類などが一目瞭然で把握できる。この「生命の樹」は今後の自然史図鑑の基準となるであろう。5)スミソニアン協会監修の究極の一冊執筆には、世界中の自然史の専門家チームが調査・執筆をし、米国ワシントンにある世界に名高いスミソニアン協会が、最新の情報に基づいて監修。本書は、この惑星に存在する輝かしい「宝物」の集大成であり、生命のたぐいなき多様性を謳歌できる究極の一冊である。6)日本語版監修でのさらなるアップデート日本語版については、国立科学博物館、茨城県自然博物館、京都大学総合博物館、九州大学総合博物館、京都大学、山口大学のそれぞれの第一線の専門家が監修を担当。原書における改訂内容を、さらに最新の内容にアップデートした。7)巻末には、重要な自然史用語を集めた用語集と、和名索引(5段組22頁)/学名索引(5段組9頁)の両方を掲載。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次生きている地球/鉱物、岩石、化石/微生物/植物/菌類/動物
11000 円 (税込 / 送料込)
![もぐって かくれる ハマグリ・メガネウオ・アサヒガニ ほか (うみの かくれんぼ 全3巻) [ 武田 正倫 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1711/9784323041711.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】もぐって かくれる ハマグリ・メガネウオ・アサヒガニ ほか (うみの かくれんぼ 全3巻) [ 武田 正倫 ]
ハマグリ・メガネウオ・アサヒガニ ほか うみの かくれんぼ 全3巻 武田 正倫 金の星社モグッテカクレル タケダ マサツネ 発行年月:2017年02月22日 予約締切日:2017年02月21日 ページ数:32p サイズ:全集・双書 ISBN:9784323041711 武田正倫(タケダマサツネ) 1942(昭和17)年、東京都生まれ。九州大学大学院農学研究科博士課程修了。農学博士。日本大学医学部生物学教室助手、国立科学博物館動物研究部研究官、主任研究官、第3研究室長、部長、東京大学大学院理学系研究科教授、帝京平成大学現代ライフ学部教授を経て、現在は国立科学博物館名誉館員、名誉研究員、国立感染症研究所客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 貝殻のすき間から出したあしを使って砂にもぐるハマグリ、からだをゆすりながら海の底にもぐり獲物を待ち構えるメガネウオ、後ろあしで掘った砂底にもぐり身を隠すアサヒガニなど、何かにもぐって隠れる、海の生きものたちを紹介します。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
2750 円 (税込 / 送料込)
![小学館の図鑑NEO 大むかしの生物 [ 日本古生物学会 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2128/9784092172128.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】小学館の図鑑NEO 大むかしの生物 [ 日本古生物学会 ]
日本古生物学会 平野弘道 小学館BKSCPN_【bookーfestivalーthr】小学館の恐竜 小学館のきょうりゅう ショウガクカンノズカンネオオオムカシノセイブツ ニホンコセイブツガッカイ ヒラノ ヒロミチ 発行年月:2004年12月 予約締切日:2004年12月13日 ページ数:184p サイズ:図鑑 ISBN:9784092172128 付属資料:ポスター 平野弘道(ヒラノヒロミチ) 早稲田大学教授 冨田幸光(トミダユキミツ) 国立科学博物学地学研究部古生物第三研究室室長 籔本美孝(ヤブモトヨシタカ) 北九州市立自然史・歴史博物館主査学芸員 大花民子(オオハナタミコ) 財団法人自然史科学研究所主任研究員 真鍋真(マナベマコト) 国立科学博物館地学研究部古生物第三研究室主任研究官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 先カンブリア時代/古生代(カンブリア紀/オルドビス紀/シルル紀/デボン紀/石炭紀/ペルム紀)/中生代(三畳紀/ジュラ紀/白亜紀)/新生代(第三紀/第四紀) 本書では、化石を通してしかうかがい知ることのできない絶滅してしまった生物たちを、最新の研究にもとづいて復元し、紹介している。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
2200 円 (税込 / 送料込)
![マンガと図鑑でおもしろい!わかるノーベル賞の本 自然科学部門 [ うえたに夫婦 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4112/9784479394112.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】マンガと図鑑でおもしろい!わかるノーベル賞の本 自然科学部門 [ うえたに夫婦 ]
自然科学部門 うえたに夫婦 大和書房マンガトズカンデオモシロイ ワカルノーベルノホンショウノホン ウエタニフウフ 発行年月:2023年08月10日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784479394112 若林文高(ワカバヤシフミタカ) 国立科学博物館名誉研究員。専門は触媒化学、物理化学、化学教育・普及。博士(理学)。1955年生まれ。京都大学理学部化学科卒業、東京大学大学院理学系研究科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ノーベル賞とは(ノーベル賞の基本/メダルくんのミッション)/第2章 身近なノーベル賞(人体のノーベル賞/キッチンにあるノーベル賞/家の中にあるノーベル賞)/第3章 家の外にあるノーベル賞(自然の中にあるノーベル賞/街中にあるノーベル賞/病院にあるノーベル賞)/第4章 マニアックなノーベル賞(研究施設にあるノーベル賞/巨大実験施設のノーベル賞/空にあるノーベル賞/宇宙旅行は突然に)/第5章 ノーベル賞図鑑(ノーベル賞図鑑の見方/キャラクター説明 ほか) メダルくんとノーベル賞を探す旅に出よう! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき 科学・技術 自然科学全般
1760 円 (税込 / 送料込)

大量購入・まとめ買い大歓迎、サンゲツ リザーブ 壁紙 賃貸 補修 キッチン トイレ 子供部屋 おしゃれ 壁紙貼り替え リフォームおすすめ のりなしのりなし壁紙 国産壁紙 カラーセレクション 準不燃 防かび 抗菌 消臭 巾92cm サンゲツ リザーブ SANGETSU RESERVE クロス デザイン 多彩 個性 おしゃれ RESERVE 2024-2027
商品情報商品特徴「住まいを彩る、壁紙の絶対的スタンダード」をコンセプトに、さまざまな空間に馴染みやすいデザインや施工性の良さを追求しました。全点を準不燃壁紙とし、新築住宅にもリフォームおすすめにも使いやすい795点のラインアップです。キーワードスタンダード洗練上質住宅向けビニル壁紙リフォームおすすめアクセントクロスカラーバリエーション biocloth Daily palette process#100 機能性壁紙 TOTO×サンゲツ ライトフレッシュ壁紙 PFCフリー メグリウォール EDA フィンレイソン kippis 国立科学博物館 小林幹也タイル調コンクリート調木目調 セレクトオーダー安全規格サンゲツの壁紙は、SV規格とJIS規格、さまざまな安全規格の基準に適合しており、安心してお使いいただけます。品番キーワードre55112RE55112RE-55112・新旧品番対照RE55112←RE53185表示金額は1mになります。5m以上1m単位(最低数量=5)※メーカー在庫切れの場合は納期が遅れる場合がございます。納期に余裕をもってご注文ください。※こちらの商品はお客様専用にオーダーカットしてお届けいたしますので、注文確定後のお客様都合による返品・交換・キャンセルは承れません。関連商品のりなし壁紙 国産壁紙 カラーセレクション 準不燃 防かび 抗菌 ...のりなし壁紙 国産壁紙 カラーセレクション 準不燃 防かび 抗菌 ...のりなし壁紙 国産壁紙 カラーセレクション 準不燃 防かび 抗菌 ...430円430円430円のりなし壁紙 国産壁紙 カラーセレクション 準不燃 防かび 抗菌 ...のりなし壁紙 国産壁紙 カラーセレクション 準不燃 防かび 抗菌 ...のりなし壁紙 国産壁紙 カラーセレクション 準不燃 防かび 抗菌 ...430円430円430円のりなし壁紙 国産壁紙 カラーセレクション 準不燃 防かび 抗菌 ...のりなし壁紙 国産壁紙 カラーセレクション 準不燃 防かび 抗菌 ...のりなし壁紙 国産壁紙 カラーセレクション 準不燃 防かび 抗菌 ...430円430円430円のりなし壁紙 国産壁紙 カラーセレクション 準不燃 防かび 抗菌 ...のりなし壁紙 国産壁紙 カラーセレクション 準不燃 防かび 抗菌 ...のりなし壁紙 国産壁紙 カラーセレクション 準不燃 防かび 抗菌 ...430円430円430円【11/20~エントリー★抽選で最大100%ポイントバック】のりなし壁紙 国産壁紙 カラーセレクション 準不燃 防かび 抗菌 消臭 巾92cm サンゲツ リザーブ SANGETSU RESERVE クロス デザイン 多彩 個性 おしゃれ RESERVE 2024-2027 大量購入・まとめ買い大歓迎、サンゲツ リザーブ 壁紙 賃貸 補修 キッチン トイレ 子供部屋 おしゃれ 壁紙貼り替え リフォームおすすめ のりなし 2
430 円 (税込 / 送料別)
![山に咲く花増補改訂新版 門 (山溪ハンディ図鑑) [ 永田芳男 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0218/9784635070218.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】山に咲く花増補改訂新版 門 (山溪ハンディ図鑑) [ 永田芳男 ]
山溪ハンディ図鑑 永田芳男 畔上能力 山と渓谷社ヤマ ニ サク ハナ ナガタ,ヨシオ アゼガミ,チカラ 発行年月:2013年03月 ページ数:616p サイズ:図鑑 ISBN:9784635070218 門田裕一(カドタユウイチ) 1949年大阪府生まれ。東京大学大学院理学系研究科植物学専攻修士課程修了。専門分野は顕花植物の分類・地理学的研究。国立科学博物館植物研究部の研究官、主任研究官、室長を経て2006年より研究主幹。理学博士 永田芳男(ナガタヨシオ) 1947年群馬県生まれ。幼少のころより植物に興味をもち山野に親しむ。写真、植物ともに独学で「自然が師」をモットーにいかなる集団にも属さないフリーランスの写真家 畔上能力(アゼガミチカラ) 1933年東京都生まれ。東京経済大学卒業。子供のころから自然に親しむ。東京都公園審議会委員、東京都自然環境保全審議会委員を経て、現在、(社)日本植物友の会理事、多摩市・稲城市文化財保護審議会委員、朝日カルチャーセンター(新宿)講師など幅広い活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 被子植物基部被子植物群(スイレン科/ウマノスズクサ科/センリョウ科)/被子植物単子葉植物(サトイモ科/サクライソウ科/チシマゼキショウ科 ほか)/被子植物真正双子葉植物(メギ科/キンポウゲ科/ケシ科 ほか) 低山帯から亜高山帯に自生する野草約1200種を、約2900枚の写真と解説で紹介。 本 科学・技術 植物学
4620 円 (税込 / 送料込)
![せいめいのれきし [ バージニア・リー・バートン ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2504/9784001112504.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】せいめいのれきし [ バージニア・リー・バートン ]
バージニア・リー・バートン いしいももこ 岩波書店BKSCPN_【bookーfestivalーthr】BKSCPN_【d061006】 セイメイノレキシ バージニア・リー・バートン イシイ モモコ 発行年月:2015年07月22日 予約締切日:2015年07月21日 ページ数:82p サイズ:絵本 ISBN:9784001112504 原書新訂版 バートン,バージニア・リー(バートン,バージニアリー) Virginia Lee Demetrios。1909ー1968。マサチューセッツ工科大学の学監を父とし、イギリス生まれの詩人兼音楽家を母として、マサチューセッツ州の小さな町に生まれた。23歳で、ボストンで絵の教えをうけたギリシャ系の彫刻家、ジョージ・ディミトリオスと結婚して、フォリーコーヴに定住。家庭人として、画家として、工芸グループ「フォリーコーヴ・デザイナーズ」の創設者として、目ざましい活動をした。絵本『ちいさいおうち』は、1942年にその年度の最優秀絵本として、コールデコット賞をうけた いしいももこ(イシイモモコ) 石井桃子。1907ー2008。埼玉県生まれ。編集者として「岩波少年文庫」「岩波の子どもの本」の創刊に携わる。訳書多数 まなべまこと(マナベマコト) 真鍋真。1959ー。東京都生まれ。イギリス・ブリストル大学理学部地質学科で博士号を取得。1994年より国立科学博物館地学研究部に勤務し、現在は生命進化史研究グループ長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ(わたしたちの銀河系/わたしたちの太陽とその惑星 ほか)/1まく 古生代(カンブリア紀の海のいきもの/オルドビス紀の海のいきもの ほか)/2まく 中生代(三畳紀の川のいきもの/ジュラ紀の沼地のいきもの ほか)/3まく 新生代(暁新世・始新世の森のいきもの/漸新世の低地のいきもの ほか)/4まく にんげんの時代(有史以前のにんげん/有史以後のにんげん ほか)/5まく 現代のひとびとの生活(夏のいとなみ/秋のいとなみ ほか) 地球上にせいめいがうまれたときから、いままでのおはなし。地質時代区分の年代、進化の歴史や気候変動についての説、生物の名前(学名)などなど…アメリカで刊行されたUpdated Editionを元に、日本語版独自の改訂を加えた。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(外国)
1870 円 (税込 / 送料込)

木の自然な温もりが感じられる鉛筆です 鉛筆 名入れ 2b 卒園 卒業 入学祝い 記念品 贈り物 プレゼント 書写 小学生 漢字 ナチュラル 木軸 漢字 ひらがなトンボ鉛筆 ハローネイチャー かきかた鉛筆 六角軸 硬度 B 2B 4B 6B 12本入り 【 レーザー 名入れ 】 名入れ 鉛筆 えんぴつ 名前入り ネーム入り 卒園 入学 記念品 小学生 木軸 漢字 ひらがな イルカ ラッコ ペンギン レッサーパンダ l_c
商品特徴 ●かわいいどうぶつのイラストをプリントした鉛筆軸 学校にも持っていきやすいシンプルなデザイン。 ナチュラルな木肌の軸なので、自然のあたたかさや心地よさを感じられます。 ●森林認証材使用(PEFC認証製品) 適切な森林管理がされていると認証された森林から産出された木材を使用しています。 森林認証の鉛筆を選ぶことで、世界の森林保全に貢献できます。 ●パッケージには、かわいいどうぶつの写真かが いきいきとしたどうぶつのすがたを通して、自然やどうぶつ、環境に興味や関心を持つきっかけに。 パッケージの裏面には国立科学博物館が監修したそれぞれのどうぶつ情報を掲載しています。 ※国立科学博物館は自然や科学の歴史について展示する国立唯一の総合科学博物館です。 ●持ちやすい六角軸鉛筆 鉛筆軸は、親指、人さし指、中指の三点でおさえるため、3の倍数が正しく持ちやすいとされています。 六角軸の一面置きにそれぞれの指を置くことで、安定して鉛筆を持つことができます。 ●硬度:B・2B・4B・6B(※4Bと6Bはレッサーパンダとバンドウイルカのみ) ●柄:ハンドウイルカ・レッサーパンダ・コウテイペンギン・ラッコ・タテゴトアザラシ・コアラ(6種類) ご注文について ■ご注文後のご変更は基本的に承ることができません。よくご確認の上お申し込みください。 ■ご変更をご希望の場合、ご注文の翌営業日午前9時までにメールにてご連絡をお願いいたします。 状況により、ご対応の可否を判断しご返信させていただきます。 --*-- --*-- --*-- --*-- --*-- --*-- --*-- --*-- --*-- --*-- --*-- --*----*-- ご注文内容に不備がございます場合は、ご注文をキャンセルさせて頂く場合がございます。 円滑な受注・お渡しのため、ご注文内容はお間違いのないようご協力をお願い申し上げます。 *その他名入れについてのFAQはコチラ!
957 円 (税込 / 送料別)
![ざんねんないきもの事典 おもしろい!進化のふしぎ [ 下間文恵 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3644/9784471103644.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ざんねんないきもの事典 おもしろい!進化のふしぎ [ 下間文恵 ]
おもしろい!進化のふしぎ 下間文恵 徳永明子 高橋書店BKSCPN_【bookーfestivalーthr】【myroom】【gakusan】 【myroom】【xmas】 【myroom】【zukan】 ザンネンナ イキモノ ジテン シモマ,アヤエ トクナガ,アキコ 発行年月:2016年05月 ページ数:175p サイズ:単行本 ISBN:9784471103644 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 1944年東京都生まれ。東京水産大学(現東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現文部科学省)の国際生物学事業計画(IBP)調査、環境庁(現環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加する。トウホクノウサギやニホンカワウソの生態、富士山の動物相、トガリネズミをはじめとする小型哺乳類の生態、行動などを調査している。上野動物園の動物解説員を経て、「ねこの博物館」(静岡県伊東市)館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ちょっぴり進化のお話(進化って、なんだ?/進化の歴史を見てみよう ほか)/第2章 ざんねんな体(ダチョウは脳みそが目玉より小さい/カバのお肌は超弱い ほか)/第3章 ざんねんな生き方(ヤブイヌのメスは逆立ちでおしっこをする/カンガルーの赤ちゃんは口と乳首がはなれない ほか)/第4章 ざんねんな能力(ソレノドンの毒はあまり意味がない/カメガエルははねられないし泳げない。水に入るとおぼれる ほか) 笑えて、ちょっとためになる!生き物たちのおどろきの真実。思わずつっこみたくなるいきもの122種。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
990 円 (税込 / 送料込)
![世界で一番美しい分子図鑑 [ セオドア・グレイ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0066/9784422420066.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】世界で一番美しい分子図鑑 [ セオドア・グレイ ]
セオドア・グレイ ニック・マン 創元社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 セカイデイチバンウツクシイブンシズカン セオドア グレイ ニック マン 発行年月:2015年09月03日 予約締切日:2015年09月02日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784422420066 グレイ,セオドア(Gray,Theodore) イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校で化学を学び、卒業後カリフォルニア大学バークレー校の大学院に進学。大学院を中退してスティーヴン・ウルフラムとともにウルフラム・リサーチを創業し、同社が開発した数式処理システムMathematica(マセマティカ)のユーザーインターフェースを担当した。かたわら、「ポピュラー・サイエンス」誌のコラムなどでサイエンスライターとして活躍する。元素蒐集に熱中して自ら周期表テーブル(周期表の形をした机にすべての元素またはその関連物質を収めたもの)を制作し、2002年にイグノーベル賞を受賞。2010年に執筆と地震の事業に専念するため同社を退職し、iPadやiPhone用のアプリを制作するタッチ・プレス社を立ち上げて、共同創業者兼チーフ・クリエイティブ・オフィサーとして活動している マン,ニック(Mann,Nick) 写真家。おそらく世界で一番多くの元素と化合物の写真を撮影した人物。普段は風景写真、スポーツ写真、イベント写真の分野において優れた技量で活躍している。イリノイ州アーバナ在住 若林文高(ワカバヤシフミタカ) 国立科学博物館理工学研究部長。専門は触媒化学、物理化学、化学教育・化学普及。博士(理学)。1955年東京生まれ。京都大学理学部化学科卒業、東京大学大学院理学系研究科修士課程修了 武井摩利(タケイマリ) 翻訳家。東京大学教養学部教養学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 化学ー元素で作られた建物 原子と分子、無限にたくさんの結びつきかた/名前の力ー正しい名前は世界をひらく/デッド・オア・アライブー生物と無生物?岩と毛?有機とは何?/水と油ー石鹸は仇敵の和解をもたらす/鉱物と植物ー食べられない油と食べられる油/岩と鉱石ー岩石、鉱物、すべての化合物の源/ロープと繊維ーロープは実際に細長い分子でできている/痛みと快楽ー鎮痛剤とその親類の“家系図”/甘い、甘い、甘いものの話ー砂糖とその他の甘味料/天然のものと人工のものー自然と人間が同じ分子を作ったら?/バラとスカンクーいい香りの分子と悪臭の分子/いろいろな色の化学物質ーカラフルな分子のパレット/嫌われ者の分子ー罪なき化合物が政治に翻弄されるとき/生命の分子ー分子らしくない分子とはどんなもの? ベストセラー『世界で一番美しい元素図鑑』の続編登場。今度の主役は「分子」!元素はどんなふうに組み合わさって分子になるのか、分子はどう組み合わさってこの世界を作るのかがわかる、贅沢な探索の書。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき 科学・技術 自然科学全般 科学・技術 化学
4400 円 (税込 / 送料込)
![ひまわり [ 荒井真紀 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2722/9784323072722.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ひまわり [ 荒井真紀 ]
荒井真紀 金の星社ヒマワリ アライ,マキ 発行年月:2013年06月 サイズ:絵本 ISBN:9784323072722 荒井真紀(アライマキ) 1965年東京生まれ。駒沢大学仏教学部禅学科卒業。1981年16歳の時より、熊田千佳慕氏に師事する。1984年第1回国立科学博物館主催ボタニカルアート展佳作に入賞(同展第2~4回3年間入選)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ヒマワリの一生を美しい細密画で描いた絵本。ヒマワリ観察に役立つヒントがいっぱい! 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)
1540 円 (税込 / 送料込)
![昆虫の迷路 秘密の穴をとおって虫の世界へ [ 香川元太郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0481/9784569780481_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】昆虫の迷路 秘密の穴をとおって虫の世界へ [ 香川元太郎 ]
秘密の穴をとおって虫の世界へ 香川元太郎 小野展嗣 PHP研究所BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 【myroom】【pet】 コンチュウノメイロ カガワゲンタロウ オノヒロツグ 発行年月:2010年05月 ページ数:32p サイズ:絵本 ISBN:9784569780481 香川元太郎(カガワゲンタロウ) 1959年、愛媛県生まれ。歴史考証イラストの専門家として、歴史雑誌や学習参考書などのために、多数の作品を描いている。また、日本画家でもあり、「東京の四季の花・木」シリーズなどの切手や、絵入り郵便ハガキで、多くの原画が採用されている 小野展嗣(オノヒロツグ) 理学博士(京都大学)。国立科学博物館動物研究部研究主幹。国際クモ学会日本代表委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 秘密の虫穴/テントウムシの庭/チョウの花園/セミの木/クワガタムシの林/ホタルの夜/トンボの川/ゲンゴロウの池/カマキリの草むら/スズムシの夕暮れ/アリの地下街/昆虫の塔/もっと虫の国探検/迷路と問題の答え 昆虫の国へいってみようよ。かくし絵をみつけて、迷路をぬけて、どんな虫たちにであえるかな? 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)
1540 円 (税込 / 送料込)
![ペンギンのずかん (学研のえほんずかん 5) [ 今泉忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7069/9784052057069_1_7.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ペンギンのずかん (学研のえほんずかん 5) [ 今泉忠明 ]
学研のえほんずかん 5 今泉忠明 きゅう Gakkenペンギンノズカン イマイズミタダアキ キュウ 発行年月:2023年06月15日 ページ数:32p サイズ:絵本 ISBN:9784052057069 きゅう(キュウ) 動物を主に描くイラストレーター。動物が大好きで、その中でもペンギンが一番好き。ペンギンを中心にイラストを描いている。SNSにイラストを投稿し、オリジナルグッズなども制作。ペンギングッズを取り扱うイベントに多数参加している。動物の姿形に忠実に、動物たちのもつ魅力を伝えられるようなイラストを心がけている 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 動物学者。動物科学研究所所長。ねこの博物館館長。国立科学博物館特別研究員、富士自然動物園協会研究員などを歴任。哺乳類の分類学、生態学を学び、各地で哺乳動物の生態調査を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) そらはとべないけれど、およぐのがとくいなふしぎなとり、ペンギン。うみのなかをとぶようにおよいだり、とてもさむいところでこそだてをしたり、すごいひみつがいっぱい。ペンギンたちのことがもっとすきになる、えほんのようなずかんです。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)
1430 円 (税込 / 送料込)
![宝石のひみつ図鑑 地球のキセキ、大研究! [ 諏訪 久子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8188/9784418228188_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】宝石のひみつ図鑑 地球のキセキ、大研究! [ 諏訪 久子 ]
地球のキセキ、大研究! 諏訪 久子 宮脇 律郎 株式会社 世界文化社ホウセキノヒミツズカン スワ ヒサコ ミヤワキ リツロウ 発行年月:2022年04月26日 予約締切日:2021年12月24日 ページ数:128p サイズ:図鑑 ISBN:9784418228188 諏訪久子(スワヒサコ) 慶應義塾大学法学部卒業。東京三菱銀行、ティファニージャパンを経て、フリーランスで宝石関連文書の翻訳・校正に従事。家業ゆえ幼いころより宝石に親しみ、父親の欧米やアジアでの買い付けや取材に同行。GIA本校にてエクステンションクラスを受講し、GGディプロマを取得。現在、諏訪貿易株式会社勤務 宮脇律郎(ミヤワキリツロウ) 筑波大学大学院博士課程修了。理学博士。国立科学博物館地学研究部長。日本鉱物科学会会長。国際鉱物学連合新鉱物・命名・分類委員会委員長。工業技術院名古屋工業技術研究所主任研究官、国立科学博物館主任研究官などを経て、2015年より現職。専門は鉱物学。とくに希土類鉱物の結晶化学など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 色引き宝石図鑑(赤の宝石/黄・オレンジの宝石/緑の宝石/青の宝石/紫・ピンクの宝石 ほか)/第2章 宝石のひみつ(誕生のひみつ/結晶のひみつ/色のひみつ/輝きのひみつ/名前のひみつ ほか) なぜルビーは赤いの?なぜダイヤモンドは輝くの?ホンモノの宝石って、なに? 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
2420 円 (税込 / 送料込)
![あさがお [ 荒井真紀 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2715/9784323072715_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】あさがお [ 荒井真紀 ]
荒井真紀 高橋秀男 金の星社アサガオ アライマキ タカハシヒデオ 発行年月:2011年06月01日 予約締切日:2011年05月31日 ページ数:32p サイズ:絵本 ISBN:9784323072715 荒井真紀(アライマキ) 1965年東京生まれ。駒沢大学仏教学部禅学科卒業。1981年16歳の時より、熊田千佳慕氏に師事する。1984年第1回国立科学博物館主催ボタニカルアート展佳作に入賞(同展第2~4回3年間入選)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小学1年生のアサガオ観察に役立つヒントがいっぱい!自然のふしぎにみちたアサガオの一生を、美しい細密画で描いた絵本。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本) 美容・暮らし・健康・料理 ガーデニング・フラワー 花 科学・技術 自然科学全般
1540 円 (税込 / 送料込)
![世界一まぎらわしい動物図鑑 そっくりなのにぜんぜんちがう [ 今泉 忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2514/9784092272514_1_15.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】世界一まぎらわしい動物図鑑 そっくりなのにぜんぜんちがう [ 今泉 忠明 ]
そっくりなのにぜんぜんちがう 今泉 忠明 小学館セカイイチマギラワシイドウブツズカン イマイズミ タダアキ 発行年月:2021年11月22日 予約締切日:2021年11月21日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784092272514 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 動物学者。1944年東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業後、国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現・文部科学省)の国際生物学事業計画調査や環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加。上野動物園の動物解説員、ねこの博物館館長、日本動物科学研究所所長などを歴任。長年、奥多摩や富士山で自然調査を行うとともに現在は、子どもたちに生き物やフィールドワークの楽しさを伝える「けもの塾」を主催。ベストセラー『ざんねんないきもの事典』のほか、多くの図鑑監修を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) まぎらわしい度1(ハムスターとモルモット/モモンガとムササビ/ラッコとカワウソ ほか)/まぎらわしい度2(アザラシとアシカ/アルマジロとセンザンコウ/タヌキとアライグマと… ほか)/まぎらわしい度3(メガネザルとスローロリス/ハリネズミとハリテンレック/ワオキツネザルとベローシファカ ほか) 『世界一まぎらわしい動物図鑑』にようこそ。本書は、見た目や習性はそっくりなのに、まったく別の動物=「まぎらわしい動物」だけを収録した、世にも珍しい動物図鑑である。 本 絵本・児童書・図鑑 その他
1320 円 (税込 / 送料込)
![続ざんねんないきもの事典 おもしろい!進化のふしぎ [ 今泉忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3682/9784471103682.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】続ざんねんないきもの事典 おもしろい!進化のふしぎ [ 今泉忠明 ]
おもしろい!進化のふしぎ 今泉忠明 下間文恵 高橋書店BKSCPN_【bookーfestivalーthr】【myroom】【gakusan】 【myroom】【xmas】 【myroom】【zukan】 ゾク ザンネンナ イキモノ ジテン イマイズミ,タダアキ シモマ,アヤエ 発行年月:2017年06月13日 予約締切日:2017年06月09日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784471103682 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 1944年東京都生まれ。東京水産大学(現東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現文部科学省)の国際生物学事業計画(IBP)調査、環境庁(現環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加する。トウホクノウサギやニホンカワウソの生態、富士山の動物相、トガリネズミをはじめとする小型哺乳類の生態、行動などを調査している。上野動物園の動物解説員を経て、「ねこの博物館」(静岡県伊東市)館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ざんねんな進化のお話(どうしてそうなった!?/“たまたま生き残る”のが進化 ほか)/第2章 ざんねんなこだわり(ゴリラのあいさつはゲップ/カバはうんこを道しるべにする ほか)/第3章 ざんねんな体(ステゴサウルスの脳みそはたこ焼きサイズ/ブタはデブじゃないのにデブだと思われている ほか)/第4章 ざんねんな生き方(リスはドングリをうめた場所をすぐにわすれる/チンパンジーは愛想笑いをする ほか)/第5章 ざんねんな能力(プロングホーンはものすごい速さで走るが、そもそも追いかけてくる敵がいない/スズガエルのいかくのポーズは無防備すぎる ほか) トラは笑っちゃうほど狩りがヘタ…。残念すぎて愛おしい、思わずつっこみたくなる生き物続々。 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
990 円 (税込 / 送料込)
![どっちが強い!? 動物vs恐竜 夢の超時空バトル(1) (角川まんが学習シリーズ) [ Xベンチャーオールスターズ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0254/9784041130254_1_10.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】どっちが強い!? 動物vs恐竜 夢の超時空バトル(1) (角川まんが学習シリーズ) [ Xベンチャーオールスターズ ]
角川まんが学習シリーズ Xベンチャーオールスターズ ブラックインクチーム KADOKAWAドッチガツヨイ!? ドウブツタイキョウリュウ ユメノチョウジクウバトル エックスベンチャーオールスターズ ブラックインクチーム 発行年月:2023年02月15日 ページ数:160p サイズ:全集・双書 ISBN:9784041130254 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 国立科学博物館でほ乳類の分類や生態を学び、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコ生態調査に参加。上野動物園の動物解説員などを務め、現在は奥多摩や富士山麓で動物調査を行う 小林快次(コバヤシヨシツグ) 福井県出身。中学1年生で化石に出会い、採集をはじめる。大学時代アメリカに留学。日本人で初めて恐竜の博士号を取得。1年のうち4か月ほどは海外で発掘調査を行う、恐竜研究の第一人者。現在、北海道大学総合博物館教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) コーカサスオオカブトvsトリケラトプス/シベリアトラvsアロサウルス/アフリカゾウvsブラキオサウルス/チーターvsコンプソグナトゥス/ワシミミズクvsケツァルコアトルス/シャチvsモササウルス/ウロコフネタマガイvsパキケファロサウルス/闘鶏用ニワトリvsティタノボア/おまけまんが スミスのおじいさんと冒険家の記憶 時空を超えた夢の対決が、ついに実現!今度の対決は、現代の動物軍団vs恐竜軍団だ!!かむ力が強いシベリアトラとアロサウルスの戦いやまさかのニワトリが古代の巨大ヘビと戦うなんて…!?見たことのないようなアツい対決がもりだくさん♪キミは、歴史の目撃者となるー!! 本 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
1188 円 (税込 / 送料込)
![ZOOLOGY 図鑑 動物の世界 [ スミソニアン協会 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2585/9784487812585.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ZOOLOGY 図鑑 動物の世界 [ スミソニアン協会 ]
スミソニアン協会 ロンドン自然史博物館 東京書籍ズーロオジーズカンドウブツノセカイ スミソニアンキョウカイ ロンドンシゼンシハクブツカン 発行年月:2020年07月03日 予約締切日:2020年05月16日 ページ数:416p サイズ:図鑑 ISBN:9784487812585 遠藤秀紀(エンドウヒデキ) 東京大学総合研究博物館教授。博士(獣医学)。日本哺乳類学会理事長。専攻は、比較形態学・遺体科学。1965年、東京都生まれ。1991年、東京大学農学部獣医学科卒業。国立科学博物館研究官、京都大学霊長類研究所教授を経て、2008年より現職。動物の遺体に隠された進化の謎を追い、遺体を文化の礎として保存するべく「遺体科学」を提唱、パンダの掌やアリクイの顎、イルカの呼吸器などの研究を進める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 動物界/形と大きさ/骨格/皮膚・外被・被甲/感覚/口と顎/肢・腕・触手・尾/多彩な鰭/翼と飛膜/卵と子/分類 海綿動物、魚類、両生類から、甲虫類、爬虫類、鳥類、哺乳類まで、動物界を斬新な視点で網羅。世界最大の博物館群であるスミソニアン協会と、世界の自然史研究を主導するロンドン自然史博物館によるダブル監修。生き物の驚くべき生態と多様性を圧倒的なビジュアル表現で解説。数多くの美麗な博物画を収載し、動物の美しさを最大限に引き出す。 本 科学・技術 生物学 科学・技術 動物学
6380 円 (税込 / 送料込)
![美しい共生鉱物の図鑑 [ 小野塚 謙太 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3422/9784767833422_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】美しい共生鉱物の図鑑 [ 小野塚 謙太 ]
小野塚 謙太 松原 聰 エクスナレッジウツクシイキョウセイコウブツノズカン オノヅカケンタ マツバラサトシ 発行年月:2025年01月07日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784767833422 小野塚謙太(オノヅカケンタ) 文筆業。鉱物収集家。1974年、東京都生まれ。日本大学芸術学部文芸学科中退。特撮CG会社ビルドアップに入社し、食玩の開発や教育番組の制作に携わる。円谷プロダクション編入後は劇場映画や動画サイトの企画開発に参加 松原聰(マツバラサトシ) 理学博士。1946年、愛知県生まれ。京都大学大学院理学研究科修士課程修了。元国立科学博物館研究調査役・元地学研究部長。元日本鉱物科学会会長。専門は鉱物科学、とくに野外鉱物学と記載鉱物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 火成・熱水作用でできた共生標本(産状:火成岩>火山岩中/産状:火成岩>ペグマタイト中/産状:熱水脈)/第2章 堆積作用でできた共生標本(産状:堆積岩中)/第3章 変成作用でできた共生標本(産状:変成岩>広域変成岩中/産状:変成岩>接触変成岩中/産状:変成岩>酸化帯) 世界27カ国の希少な宝石・鉱物群。多様な鉱物たちの集合。「共生」の物語とは。鉱物ができる「産状」の図解つきー83種の共生標本。 本 科学・技術 地学・天文学
2200 円 (税込 / 送料込)
![人類の起源 古代DNAが語るホモ・サピエンスの「大いなる旅」 (中公新書 2683) [ 篠田 謙一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6835/9784121026835_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】人類の起源 古代DNAが語るホモ・サピエンスの「大いなる旅」 (中公新書 2683) [ 篠田 謙一 ]
古代DNAが語るホモ・サピエンスの「大いなる旅」 中公新書 2683 篠田 謙一 中央公論新社ジンルイノキゲン シノダケンイチ 発行年月:2022年02月21日 予約締切日:2022年01月09日 ページ数:320p サイズ:新書 ISBN:9784121026835 篠田謙一(シノダケンイチ) 1955年生まれ。京都大学理学部卒業。博士(医学)。佐賀医科大学助教授を経て、現在、国立科学博物館館長。専門は分子人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 人類の登場ーホモ・サピエンス前史/第2章 私たちの「隠れた祖先」ーネアンデルタール人とデニソワ人/第3章 「人類揺籃の地」アフリカー初期サピエンス集団の形成と拡散/第4章 ヨーロッパへの進出ー「ユーラシア基層集団」の東西分岐/第5章 アジア集団の成立ー極東への「グレート・ジャーニー」/第6章 日本列島集団の起源ー本土・琉球列島・北海道/第7章 「新大陸」アメリカへー人類最後の旅/終章 我々はどこから来たのか、我々は何者か、我々はどこへ行くのかー古代ゲノム研究の意義 古人骨に残されたDNAを解読し、ゲノム(遺伝情報)を手がかりに人類の足跡を辿る古代DNA研究。近年、分析技術の向上によって飛躍的に進展を遂げている。30万年前にアフリカで誕生したホモ・サピエンスは、どのように全世界に広がったのか。旧人であるネアンデルタール人やデニソワ人との血のつながりはあるのか。アジア集団の遺伝的多様性の理由とはー。人類学の第一人者が、最新の研究成果から起源の謎を解き明かす。 本 科学・技術 生物学 新書 人文・思想・社会
1056 円 (税込 / 送料込)
![宝石と鉱物の大図鑑 [ スミソニアン協会 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0108/9784528020108.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】宝石と鉱物の大図鑑 [ スミソニアン協会 ]
スミソニアン協会 諏訪恭一 日東書院本社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ホウセキトコウブツノダイズカン スミソニアンキョウカイ スワヤスカズ 発行年月:2017年11月03日 予約締切日:2017年11月02日 サイズ:図鑑 ISBN:9784528020108 諏訪恭一(スワヤスカズ) 1942年生まれ。諏訪貿易株式会社会長。慶應義塾大学経済学部卒業。1965年米国宝石学会(GIA)宝石鑑別士(G.G.)資格を日本人第一号として取得。CIBJO(国際貴金属宝飾品連盟)色石委員会副委員長、ICA(国際カラーストン協会)執行委員、(社)日本ジュエリー協会宝石部会ダイヤモンド小委員会委員長などを歴任 宮脇律郎(ミヤワキリツロウ) 1959年生まれ。筑波大学大学院博士課程修了。理学博士。国立科学博物館地学研究部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章(地球の宝/鉱物とは何か? ほか)/元素鉱物(ゴールド/カール大帝の王冠 ほか)/宝石(パイライト/スファレライト ほか)/生体起源の宝石(真珠(パール)/ラ・ペレグリーナ ほか)/岩石宝石と岩石(モルダバイト(モルダウ石)/オブシディアン ほか) 宝石と鉱物、そして有名な美しい宝飾品まで世界中の自然の宝をまとめた豪華な一冊。比類なき魅力を放つ、世界屈指の宝石やジュエリーを美しい写真と興味をそそる逸話の数々とともに紹介。きらびやかな宝石の世界の奥深さを知ることができ、鉱物と岩石のレファレンスとしても充実している総合的な宝石図鑑! 本 科学・技術 化学 科学・技術 地学・天文学
9680 円 (税込 / 送料込)
![おもしろい!進化のふしぎ まだまだざんねんないきもの事典 [ 今泉 忠明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4597/9784471104597_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】おもしろい!進化のふしぎ まだまだざんねんないきもの事典 [ 今泉 忠明 ]
今泉 忠明 下間 文恵 高橋書店オモシロイ シンカノフシギ マダマダザンネンナイキモノジテン イマイズミ タダアキ シモマ アヤエ 発行年月:2024年04月10日 予約締切日:2024年02月09日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784471104597 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 1944年東京都生まれ。東京水産大学(現東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現文部科学省)の国際生物学事業計画(IBP)調査、環境庁(現環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加する。トウホクノウサギやニホンカワウソの生態、富士山の動物相、トガリネズミをはじめとする小型哺乳類の生態、行動などを調査している。上野動物園の動物解説員を経て、「ねこの博物館」(静岡県伊東市)館長。その著書は多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ざんねんな進化のふしぎ/第2章 見たことないざんねん/第3章 見かけによらないざんねん/第4章 よく見るとざんねん/第5章 見たまんまざんねん/第6章 いなくなったざんねん まだまだたくさんいた!ざんねんないきものたちをお届け。新ネタ100以上!恐竜などの絶滅動物もたくさん掲載!新章:いなくなったざんねん。1章で進化のふしぎを学べる!特集で、生き物の「見る、聞く、食べる、嗅ぐ」世界が知れる! 本 絵本・児童書・図鑑 児童書 児童書(日本) 絵本・児童書・図鑑 図鑑・ちしき
1210 円 (税込 / 送料込)
![推し博物館 ひとり旅 [ 明 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1110/9784087881110_1_76.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】推し博物館 ひとり旅 [ 明 ]
明 集英社オシハクブツカン ヒトリタビ ミン 発行年月:2025年04月25日 予約締切日:2025年04月24日 ページ数:176p サイズ:コミック ISBN:9784087881110 明(ミン) 漫画家・看護師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 内藤記念くすり博物館(岐阜県各務原市)/野外民族博物館 リトルワールド(愛知県犬山市)/ふじさんミュージアム(山梨県富士吉田市)/福井県立恐竜博物館(福井県勝山市)/国立科学博物館(東京都台東区)/横浜みなと博物館・横浜開港資料館・横浜人形の家(神奈川県横浜市)/鉄道博物館(埼玉県さいたま市)/芝山古墳・はにわ博物館(千葉県芝山町)/国立民族学博物館(大阪府吹田市)/漢字ミュージアム・京都市学校歴史博物館・京都国際マンガミュージアム(京都府京都市)/江戸東京たてもの園(東京都小金井市)/ひだ宇宙科学館 カミオカラボ(岐阜県飛騨市)/奥出雲多根自然博物館(島根県奥出雲町)/印刷博物館(東京都文京区)/日本銀行金融研究所 貨幣博物館(東京都中央区)/徳島県立博物館(徳島県徳島市)/関門海峡ミュージアム(福岡県北九州市)/立佞武多の館・ねぶたの家ワ・ラッセ(青森県五所川原市・青森市)/沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)(沖縄県那覇市) 北から南へ全国24の博物館をマンガで大紹介!「漫画家しながらツアーナースしています。」著者によるコミックエッセイ。 本 旅行・留学・アウトドア 旅行
1540 円 (税込 / 送料込)