「全カテゴリ」の商品をご紹介します。

あいちゃんのひみつ ダウン症をもつあいちゃんの、ママからのおてがみ/竹山美奈子/えがしらみちこ/玉井邦夫【3000円以上送料無料】

あいちゃんのひみつ ダウン症をもつあいちゃんの、ママからのおてがみ/竹山美奈子/えがしらみちこ/玉井邦夫【3000円以上送料無料】

著者竹山美奈子(取材・文) えがしらみちこ(絵) 玉井邦夫(監修)出版社岩崎書店発売日2020年03月ISBN9784265830794ページ数33Pキーワードあいちやんのひみつだうんしようおもつあいちやん アイチヤンノヒミツダウンシヨウオモツアイチヤン たけやま みなこ えがしら み タケヤマ ミナコ エガシラ ミ9784265830794内容紹介「どうしてそんなに目がつっているの?」「何をするのもゆっくりなのはなぜ?」ダウン症の特徴やその原因、接し方がよくわかる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

1760 円 (税込 / 送料別)

天使がこの世に降り立てば ダウン症の書家・金澤翔子を育てた母の日記/金澤泰子【1000円以上送料無料】

天使がこの世に降り立てば ダウン症の書家・金澤翔子を育てた母の日記/金澤泰子【1000円以上送料無料】

著者金澤泰子(著)出版社かまくら春秋社発売日2010年04月ISBN9784774004655ページ数211Pキーワードてんしがこのよにおりたてばだうんしようの テンシガコノヨニオリタテバダウンシヨウノ かなざわ やすこ カナザワ ヤスコ9784774004655内容紹介母の日記、エッセイ&金澤翔子の書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次翔子謹書1(「風神雷神」/「龍翔鳳舞」 ほか)/第1章 母の日記(一九八五年六月十二日翔子誕生/一九八六年)/第2章 あの日から二十余年の歳月が経って…(天使がこの世に降り立てば/慈悲が芽生えた ほか)/翔子謹書2(「寒山詩」/「如是我聞」 ほか)

1320 円 (税込 / 送料込)

ダウン症のすべてがわかる本【電子書籍】[ 池田由紀江 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ダウン症のすべてがわかる本【電子書籍】[ 池田由紀江 ]

<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>ダウン症の赤ちゃんはおとなしく、発達がゆっくりという特徴があります。そのため周囲とのかかわりが少なくなり、発達が促されないという二次的な問題が起こります。本書では、知っておきたい基礎知識から発達を促すための早期療育、日常生活の育ての工夫まで、イラスト入りでわかりやすく解説します。お子さんとご両親、そして養育にかかわるすべての人の助けになる、ダウン症の子どもを育てる上で欠かせない情報を網羅した一冊。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1320 円 (税込 / 送料込)

ダウン症のこころ [ 飯沼 和三 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ダウン症のこころ [ 飯沼 和三 ]

飯沼 和三 同成社ダウンショウノココロ イイヌマ カズソウ 発行年月:2019年05月31日 予約締切日:2019年05月30日 ページ数:190p サイズ:単行本 ISBN:9784886218247 飯沼和三(イイヌマカズソウ) 1944年広島市に生まれる。1970年東京大学医学部卒業。1972年国立遺伝学研究所文部教官。1976年静岡県立こども病院医長。1984年南アラバマ大学臨床遺伝学科准教授。1985年国立小児医療研究センター室長。1994年愛児クリニック院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 教育の認識/第2章 療育が必要なわけ/第3章 早期療育の柱は歩行機能/第4章 知能の発達/第5章 つきまとう差別と偏見/第6章 成人のイメージ/第7章 誤解される退行/第8章 性教育について/第9章 情報の鎖国、日本/第10章 生活編/第11章 ダウン症の重度障害 日本で唯一のダウン症専門医療機関「愛児クリニック」の院長が、世の偏見・差別に抗しつつ、ダウン症にまつわるさまざまなエピソードを、療育に有用な幾多の知識を交え愛情溢れる眼差しをもって語る。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育

1980 円 (税込 / 送料込)

ダウン症の子どもがいきいきと育つことばとコミュニケーション 家族と専門家のための実践ガイドブック/リビー・クミン/梅村浄【3000円以上送料無料】

ダウン症の子どもがいきいきと育つことばとコミュニケーション 家族と専門家のための実践ガイドブック/リビー・クミン/梅村浄【3000円以上送料無料】

著者リビー・クミン(著) 梅村浄(ほか訳)出版社メディカ出版発売日2011年04月ISBN9784840436700ページ数214Pキーワードだうんしようのこどもがいきいきとそだつ ダウンシヨウノコドモガイキイキトソダツ くみん りび- KUMIN L クミン リビ- KUMIN L9784840436700

3300 円 (税込 / 送料込)

まみちゃんのハッピーロード ダウン症児と教師の学び合いの記録/甲斐眞理子/佐田野真美【1000円以上送料無料】

まみちゃんのハッピーロード ダウン症児と教師の学び合いの記録/甲斐眞理子/佐田野真美【1000円以上送料無料】

著者甲斐眞理子(著) 佐田野真美(著)出版社けやき出版発売日2002年08月ISBN9784877511715ページ数246Pキーワードまみちやんのはつぴーろーどだうんしようじときようし マミチヤンノハツピーロードダウンシヨウジトキヨウシ かい まりこ さだの まみ カイ マリコ サダノ マミ9784877511715目次一九九九年 一年生 一学期・記録(入学式/春の遠足 ほか)/一九九九年 一年生 二学期・記録(二学期・始業式/体育大会 ほか)/二〇〇〇年 一年生 三学期・記録(三学期・始業式/公開授業 ほか)/二〇〇〇年 二年生 一学期・記録(一学期・始業式/春の遠足 ほか)/二〇〇〇年 二年生 二学期・記録(二学期・始業式/マラソン大会 ほか)/二〇〇一年 二年生 三学期・記録(三学期・始業式/スキー移動教室・予行練習 ほか)

1650 円 (税込 / 送料込)

翔子の書 ダウン症の書家・金澤翔子最新作品集 [ 金澤翔子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】翔子の書 ダウン症の書家・金澤翔子最新作品集 [ 金澤翔子 ]

ダウン症の書家・金澤翔子最新作品集 金澤翔子 金澤泰子 大和書房ショウコ ノ ショ カナザワ,ショウコ カナザワ,ヤスコ 発行年月:2013年06月 予約締切日:2013年05月20日 ページ数:111p サイズ:単行本 ISBN:9784479392422 金澤翔子(カナザワショウコ) 小蘭。1985年東京生まれ。5歳で母・泰子に師事し、書道を始める。10歳のとき、「般若心経」を書く。2005年12月、銀座書廊ではじめての個展「翔子・その書の世界」を開催、帝国ホテルにて初の席上揮毫。その後、鎌倉の建長寺、京都の建仁寺、奈良の東大寺、平泉中尊寺等、各地で個展・席上揮毫。2012年のNHK大河ドラマ「平清盛」の題字を手掛ける。現在も全国各地を飛び回り、個展、席上揮毫を行っている。今、最も注目される若手書家の一人である 金澤泰子(カナザワヤスコ) 蘭鳳。1962年明治大学入学。在学中に歌人馬場あき子に師事。書道「学書院」の柳田泰雲に師事。1985年翔子誕生。1990年大田区に久が原書道教室を開設。1998年書道「泰書會」に入会・柳田泰山に師事。金澤翔子と共に全国各地を訪れ個展を開催し、また自身の講演に飛び回る日々(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 代表作と最新作より(飛翔/共に生きる ほか)/2 二十歳の初個展より(如是我聞/月光 ほか)/3 般若心経(般若心経(十歳)/般若心経(二十五歳))/4 建長寺展より(風神雷神/青龍朱雀白虎玄武 ほか)/5 墨の夢(龍/鬼 ほか) 「いま、書の神が降りてきた!」見る者の魂をふるわせ、勇気を与えてくれる感動の書。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 書道 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 書道

1760 円 (税込 / 送料込)

きいちゃんはダウン症(1)【電子書籍】[ 星きのこ ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】きいちゃんはダウン症(1)【電子書籍】[ 星きのこ ]

<p>健常者に色々な人がいるように、ダウン症の子も十人十色! 合併症があり病弱な子がいる一方、発達がよくて大学に進む子もいる。だからダウン症の子同士でも比べてしまうのが、悲しいかな、親のサガなんです。きいちゃんはまだ一言も話せないのに、同い年のお友達はペラペラ。顔の筋肉を刺激するためのマッサージをしたり、早く歩けるように補助したり、発達を促すための「療育」を頑張る日々。しかし、毎日の子育てが訓練のようになってしまって……? 子育て中のママ&パパ必見! ダウン症児ママの笑って泣けるぶっちゃけコミックエッセイ、本格連載スタート!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

55 円 (税込 / 送料込)

【中古】ダウン症の子をもって / 正村公宏

【中古】ダウン症の子をもって / 正村公宏

ダウン症の子をもって 単行本 の詳細 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 文芸 エッセイ・対談 出版社: 新潮社 レーベル: 作者: 正村公宏 カナ: ダウンシヨウノコオモツテ / マサムラキミヒロ サイズ: 単行本 ISBN: 4103464011 発売日: 1983/05/10 関連商品リンク : 正村公宏 新潮社

165 円 (税込 / 送料別)

ダウン症者とその家族でつくる豊かな生活 成人期ダウン症者の理解とサポート実践プログラム [ 菅野 敦・橋本 創一・小島 道生 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ダウン症者とその家族でつくる豊かな生活 成人期ダウン症者の理解とサポート実践プログラム [ 菅野 敦・橋本 創一・小島 道生 ]

成人期ダウン症者の理解とサポート実践プログラム 菅野 敦・橋本 創一・小島 道生 福村出版ダウンショウシャトソノカゾクデツクルユタカナセイカツ カンノ アツシ ハシモト ソウイチ コジマ ミチオ 発行年月:2015年07月08日 予約締切日:2015年07月07日 ページ数:196p サイズ:単行本 ISBN:9784571121258 第1章 成人期以降も充実した生活を送るダウン症者たち(元気モリモリ20歳代/楽しく愉快な30歳代 ほか)/第2章 成人期以降の発達ー生涯発達タイプ別の特徴(ダウン症の早期老化/ダウン症とアルツハイマー病 ほか)/第3章 成人期以降のダウン症者の疾病、身体的変化への対応(かかりつけ医と健康診断について/成人期以降の身体疾患について ほか)/第4章 成人期以降のダウン症者の心理・行動機能の低下予防(心理・行動機能の低下と維持/認知症 ほか)/第5章 成人期のサポート実践プログラム(コミュニケーションを豊かにするプログラム/健康維持・栄養管理のためのプログラム ほか) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉

2310 円 (税込 / 送料込)

ヘルプマーク用ステッカー<5枚組> ダウン症 障害 緊急連絡先 シール お知らせ 障がい 障害 要支援 ヘルプマーク ヘルプカード 耐水 裏

ヘルプマークにぴったりサイズな耐水ステッカー<5枚組>です!<注意!ヘルプマーク本体は別売りです>ヘルプマーク用ステッカー<5枚組> ダウン症 障害 緊急連絡先 シール お知らせ 障がい 障害 要支援 ヘルプマーク ヘルプカード 耐水 裏

商品情報サイズ幅 43mm 高さ 69mmヘルプマーク用ステッカー ダウン症 障害 緊急連絡先 シール お知らせ 障がい 障害 要支援 ヘルプマーク ヘルプカード 耐水 裏 ヘルプマークにぴったりサイズな耐水ステッカーです! ヘルプマークについているシールって雨に弱くてすぐぼろぼろになりませんか?そんな声にお応えしてヘルプマークサイズの耐水ステッカーが登場しました!屋外看板にも使われる素材で作成いたしましたのでとっても丈夫です!担当者は同じ素材のステッカーをすでに半年以上使用していますがびくともしていません!また、角を丸く加工していますので剥がれづらくなっております。※着用画像は共通の画像を使用しています。また、ヘルプマーク本体がご入用の方は以下のリンクへ! 2

2600 円 (税込 / 送料込)

マルコとパパ ダウン症のあるむすことぼくのスケッチブック/グスティ/宇野和美【3000円以上送料無料】

マルコとパパ ダウン症のあるむすことぼくのスケッチブック/グスティ/宇野和美【3000円以上送料無料】

著者グスティ(作・絵) 宇野和美(訳)出版社偕成社発売日2018年02月ISBN9784035316503ページ数145Pキーワードまることぱぱだうんしようのあるむすこ マルコトパパダウンシヨウノアルムスコ ぐすてい GUSTI うの か グステイ GUSTI ウノ カ9784035316503内容紹介ダウン症のある息子マルコとの日々を、イラストレーターである父親がユニークな絵とシンプルな言葉で描いた感動作。障がいのある人との暮らしの肌触りを感じさせる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

3080 円 (税込 / 送料込)

金澤翔子の世界 ダウン症の天才書家/大川原有重【1000円以上送料無料】

別冊太陽 日本のこころ 223金澤翔子の世界 ダウン症の天才書家/大川原有重【1000円以上送料無料】

著者大川原有重(監修)出版社平凡社発売日2014年10月ISBN9784582922233ページ数159Pキーワードかなざわしようこのせかいだうんしようのてんさい カナザワシヨウコノセカイダウンシヨウノテンサイ おおがわら ありしげ オオガワラ アリシゲ9784582922233

2200 円 (税込 / 送料込)

ダウン症の子どもがいきいきと育つことばとコミュニケーション 家族と専門家のための実践ガイドブック/リビー・クミン/梅村浄【1000円以上送料無料】

ダウン症の子どもがいきいきと育つことばとコミュニケーション 家族と専門家のための実践ガイドブック/リビー・クミン/梅村浄【1000円以上送料無料】

著者リビー・クミン(著) 梅村浄(ほか訳)出版社メディカ出版発売日2011年04月ISBN9784840436700ページ数214Pキーワードだうんしようのこどもがいきいきとそだつ ダウンシヨウノコドモガイキイキトソダツ くみん りび- KUMIN L クミン リビ- KUMIN L9784840436700

3300 円 (税込 / 送料込)

療育サバイバルノート ダウン症の赤ちゃんを授かったすべてのお母さんへ/渡辺ジュン【1000円以上送料無料】

療育サバイバルノート ダウン症の赤ちゃんを授かったすべてのお母さんへ/渡辺ジュン【1000円以上送料無料】

著者渡辺ジュン(著)出版社元就出版社発売日2004年04月ISBN9784861060045ページ数158Pキーワード子育て しつけ りよういくさばいばるのーとだうんしようのあかちやん リヨウイクサバイバルノートダウンシヨウノアカチヤン わたなべ じゆん ワタナベ ジユン9784861060045内容紹介“悲観的見解は、それがどんな専門家の意見でも決して信じない”「親こそ最大の理解者」を実践した母親の障がい児と歩んだ22年に渡る貴重な記録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次サバイバルの始まり/『親こそ最良の医師』/ドーマン法って何?/求ム、ボランティアさん/人類の直立/ひよこの時代/居場所はどこに…/ぐりとぐらの幼稚園/凪の日々/いよいよ就学時検診だ!/窮鼠猫を噛む/合併症をめぐって/ピッカピカの仲間たち/いかに折り合いをつけるか/天才アイちゃん/みんなと違う子/父親/分かれ道/中学生は子どもじゃない/スペシャルオリンピックス

1650 円 (税込 / 送料込)

ダウン症のすべてがわかる本 健康ライブラリーイラスト版 / 池田由紀江 【全集・双書】

ダウン症のすべてがわかる本 健康ライブラリーイラスト版 / 池田由紀江 【全集・双書】

出荷目安の詳細はこちら商品説明ダウン症の子どもの特徴と、発達をうながすための早期療育について紹介。また、日常生活でできる育ての工夫、合併症の基礎知識など、ダウン症の子どもを育てるうえで欠かせない情報も収録する。

1540 円 (税込 / 送料別)

いまを愛して生きてゆく ダウン症の書家、心を照らす魂の筆跡 [ 金澤 翔子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】いまを愛して生きてゆく ダウン症の書家、心を照らす魂の筆跡 [ 金澤 翔子 ]

ダウン症の書家、心を照らす魂の筆跡 金澤 翔子 金澤 泰子 PHP研究所イマヲアイシテイキテユク カナザワ ショウコ カナザワ ヤスコ 発行年月:2024年11月28日 予約締切日:2024年09月05日 ページ数:112p サイズ:単行本 ISBN:9784569858197 金澤翔子(カナザワショウコ) 書家。雅号は「小蘭」。1985年、東京都生まれ。5歳から母に師事し、書を始める。紺綬褒章受章。日本福祉大学客員准教授。文部科学省スペシャルサポート大使 金澤泰子(カナザワヤスコ) 金澤翔子の母。1943年生まれ。明治大学卒業。書家の柳田泰雲・泰山に師事。1990年、東京・大田区に「久が原書道教室」を開設。久が原書道教室主宰。東京芸術大学評議員。日本福祉大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 いまを生きる(一人で生きていけるよ/親子の世代交代 ほか)/2章 幸せの方程式(真剣に祈りを捧げる/世界中の安寧を祈る ほか)/3章 愛は最強(「愛の気」を送る/天に召された父親に ほか)/4章 大きな心(広い宇宙を思う/空っぽの心 ほか)/5章 闇にも光を見出す(二人で手を繋いで/仏心 ほか) 元気と勇気が湧いてくる!心にひびく珠玉の39作品と娘への深い感謝と祈りを捧げながら書き綴った母の思い。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 書道 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 書道

1980 円 (税込 / 送料込)

なんでもやってみようと生きてきたダウン症がある僕が伝えたいこと [ 南 正一郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】なんでもやってみようと生きてきたダウン症がある僕が伝えたいこと [ 南 正一郎 ]

南 正一郎 遠見書房ナンデモヤッテミヨウトイキテキタダウンショウガアルボクガツタエタイコト ミナミ ショウイチロウ 発行年月:2019年01月25日 予約締切日:2019年01月24日 ページ数:196p サイズ:単行本 ISBN:9784866160795 南正一郎(ミナミショウイチロウ) 1972年生まれ。霊南坂幼稚園、代々木小学校、外苑中学校、青鳥養護学校高等部卒業。1986年、剛柔流空手道柳心館に入門。2007年、白血病を患うも6カ月の闘病生活を経て完治。2010年、空手初段取得。2017年、ハンズオン東京主催・障がい者のための働き方改革プロジェクトのイベント「Lives Tokyo 2017 はたらく・わらう・たべる」で司会を務める。空手二段取得。2018年、昨年に続き「Lives Tokyo 2018」で司会を務める。現在は、ダウン症当事者として講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 幼少期/小学校/中学校/習い事/養護学校高等部時代/家族/仕事/友達/入院/震災とボランティア/最近のこと 南正一郎、46歳。南さんにはダウン症があります。でも特別な人ではありません。この本は、南さんが幼いころから現在までの生活を綴った日記です。南さんの両親は彼を特別に育てたりしませんでした。社会に出たら養護学校とは違うんだよと、大人になって困らないようにさまざまな経験をさせ、社会常識をしっかり教えました。それが南さんの旺盛なチャレンジ精神と、たくさんの出会いという人生の宝になっています。空手黒帯、英会話少々、お酒大好きで(自制中)、日々新しいことに挑戦しています。「障がい者のための働き方改革プロジェクト LIVES TOKYO」で2017年と18年に司会に選ばれ、張り切りました。南さんの生き方と、彼を支える人たちの物語には、お互いの違いを認め、自分らしく生きる素晴らしさが詰まっています。どこにでもあって、どこにもないダウン症当事者の半生記。 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国)

1650 円 (税込 / 送料込)

マリアンヌ先生のダウン症のある子どもたちの手の器用さを育てるガイド 日常生活で楽しく取り入れる活動BOOK 原著第3版 [ 真野英寿 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】マリアンヌ先生のダウン症のある子どもたちの手の器用さを育てるガイド 日常生活で楽しく取り入れる活動BOOK 原著第3版 [ 真野英寿 ]

真野英寿 太田麻衣 三輪書店マリアンヌセンセイノダウンショウノアルコドモタチノテノキヨウサヲソダテルガイド ニチジョウセイカツデタノシクトリイレルカツドウブック ゲンチョダイサンハン マノヒデトシ オオタマイ 発行年月:2024年11月18日 予約締切日:2024年11月17日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784895908313 真野英寿(マノヒデトシ) 医学博士。昭和大学江東豊洲病院リハビリテーション科診療科長、准教授。平成2年昭和大学医学部卒、同大学リハビリテーション科入局。同大学藤が丘リハビリテーション病院などを経て現職。日本リハビリテーション医学会指導医・専門医。身体障害者福祉法15条指定医、義肢装具適合等判定医。都立北療育医療センター城南分園整形診、特別支援学校(知的障害)整形診(2024年14校) 太田麻衣(オオタマイ) 作業療法士。株式会社リニエR子ども未来事業部本部長。リニエシューレ責任者/日本COGーTR学会理事。学校研修や専門家指導として保育園・小中学校へ巡回相談を行っている 東恩納拓也(ヒガシオンナタクヤ) 作業療法士、博士(医学)、特別支援教育士。東京家政大学健康科学部リハビリテーション学科助教。2014年に作業療法士免許取得後、国立病院機構長崎病院、みさかえの園総合発達医療福祉センターむつみの家を経て、2021年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 手指スキルの発達モデル/第2章 今のレベルから積み上げていく:段階的に学習する/第3章 ダウン症児の微細運動の発達/第4章 ダウン症のある赤ちゃんの初期の動作/第5章 手のスキルの1つめの土台:安定性/第6章 手のスキルの2つめの土台:両手の協調性/第7章 手のスキルの3つ目の土台:感覚/第8章 手指の器用さ/第9章 日常生活スキル:学校で行う課題/第10章 日常生活スキルと自立生活スキル/第11章 感覚処理/第12章 両手を上げよう! 本書は、ダウン症のある幼児からティーンエイジャー、さらには成人の方までを対象として、日常生活に必要な手のスキルを発達させるための方略についてわかりやすく書かれたガイドブックです。著者のマリアンヌ・ブルーニ氏は経験豊富な作業療法士であるとともに、ダウン症のある成人のお子さんの親でもあります。本書で著者は、微細運動発達の基盤となる要素ーすなわち、安定性、両手の協調性、感覚について、家モデルという視覚的に理解しやすい図モデルを使って、解説しています。また本書では、家庭や学校で用いられる以下のような微細運動スキルを発達させる活動を、たくさん掲載しています。改訂第3版では、主に、感覚処理に関する章、子どもたちを動機付けるための最新のアドバイス、ダウン症の医学的症状が微細運動スキルの習得と発達に与える影響、姿勢サポートのオプションについての情報を更新しています。また、スキルを習得するのに適したおもちゃや材料についての豊富なリストも掲載しています。さらに、コンピュータや電子機器の扱いに関する微細運動スキルの情報も掲載していますので、保護者や専門家は子どもたちと一緒にテクノロジーを活用するための情報を本書で見つけることができます。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育

5280 円 (税込 / 送料込)

【中古】 流れ星に祈りを込めて 七カ月で天使となったダウン症児の軌跡/おかもとめぐみ(著者)

【中古】 流れ星に祈りを込めて 七カ月で天使となったダウン症児の軌跡/おかもとめぐみ(著者)

おかもとめぐみ(著者)販売会社/発売会社:かもがわ出版/ 発売年月日:2001/11/15JAN:9784876996292

220 円 (税込 / 送料別)

ここにいる 形質細胞性白血病とダウン症と/玉井真理子【1000円以上送料無料】

ここにいる 形質細胞性白血病とダウン症と/玉井真理子【1000円以上送料無料】

著者玉井真理子(著)出版社生活書院発売日2019年06月ISBN9784865000962ページ数161Pキーワードここにいるけいしつさいぼうせいはつけつびようと ココニイルケイシツサイボウセイハツケツビヨウト たまい まりこ タマイ マリコ9784865000962内容紹介ダウン症でこの病気で、しかも今生きている人は世界で一人だけなのかもしれない。世界でたったひとりでも、たしかにここにいるということを、息子が生きている間に、せめて日本語でかたちにしておきたい。「ここにいた」という過去形になる前に…。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 拓野の闘病記(イラスト=中畝治子)/第2部 トーク&ミニコンサート「形質細胞性白血病とダウン症と」/形質細胞性白血病とはなんぞや?/第3部 なんとかなるさ-四人の息子と子育て・仕事(叱った子どもが成人-親なんて割に合わない/春からそれぞれの生活-弟たちの変化に長男は感慨/ダウン症の長男-作業所ライフに全力投球/大学四年生で第一子出産-「障害児の母」構えずに/子どもが四人に増えて-院生時代保育園に支えられ/ズルズルと研究者に-目的持った大学生まぶしく/長男誘い次男のいる三重へ-大切な思い伝える旅路/カウンセリングの現場-ひたすら聴き寄り添う/長男の講演にお供-知らなかった夢に驚き/お正月-子の成長しみじみ思う ほか)/特別寄稿 なんとかなります-浅野史郎(元・宮城県知事)

1430 円 (税込 / 送料込)

ことばを育てる たのしくできるダウン症の発達支援アセスメント & プログラム / 橋本創一 【全集・双書】

ことばを育てる たのしくできるダウン症の発達支援アセスメント & プログラム / 橋本創一 【全集・双書】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 1章 言語コミュニケーションの発達と育ち・学び/ 2章 ダウン症にみられる言語発達障害と支援ニーズ/ 3章 医療的問題と治療、健康管理/ 4章 療育・保育・幼児教育・学校・民間療育・放課後等デイサービスにおけることばを育てる関わり(集団の中での育ち)/ 5章 インクルーシブ保育・教育における言語コミュニケーション支援(合理的配慮)/ 6章 ことばを育てる家族のあり方・接し方/ 7章 子育ての体験から「ダウン症があってもなくても、子どもは子ども、自分は自分」/ 8章 ことばの育ちを把握するためのアセスメント票/ 9章 ことばを育てるための支援プログラム

2420 円 (税込 / 送料別)

ダウン症者の思春期と性/カナダ・ダウン症協会/阿部順子【1000円以上送料無料】

ダウン症者の思春期と性/カナダ・ダウン症協会/阿部順子【1000円以上送料無料】

著者カナダ・ダウン症協会(編) 阿部順子(訳)出版社同成社発売日2004年03月ISBN9784886212887ページ数117Pキーワードだうんしようしやのししゆんきとせい ダウンシヨウシヤノシシユンキトセイ かなだ/だうんしよう/きようか カナダ/ダウンシヨウ/キヨウカ9784886212887内容紹介本書はカナダダウン症協会がダウン症の若者と親、介助者のために出版したものです。障害を持つ若者が性についての正しい知識を持ち、自分を大切にするすべを学ぶことはとても大切です。心ない人による性的な被害を防ぐことにもつながるかもしれません。性がオープンに自由になった時代だからこそ、それに伴う規律と責任も当然自覚されなくてはなりません。この本はダウン症を持つ若者のために書かれてはいますが、自分を尊重し相手も尊重すること、人前で許されることとそうでないこと(パブリックとプライベートのけじめ)、セックスをするための条件と注意、妊娠と出産、セックスに伴う責任など、ダウン症を持つ若者だけでなく全ての若者に、また思春期のお子さんを持つ親御さんや学校の先生方にも読んでもらいたいものです。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ダウン症をもつ若者の性と異性関係について/他の人とつきあうには/「女の子」から「女性」へ/「男の子」から「男性」へ/妊娠と性感染症(性病)/肉体関係と結婚/性的被害について/マスターベーションとプライバシー(女の子の場合/男の子の場合)

1320 円 (税込 / 送料込)

ダウン症の子をもつ税理士が書いた障がいのある子の「親なきあと」対策/藤原由親【3000円以上送料無料】

ダウン症の子をもつ税理士が書いた障がいのある子の「親なきあと」対策/藤原由親【3000円以上送料無料】

著者藤原由親(著)出版社日本法令発売日2022年02月ISBN9784539728819ページ数191Pキーワードだうんしようのこおもつぜいりしが ダウンシヨウノコオモツゼイリシガ ふじわら よしちか フジワラ ヨシチカ9784539728819内容紹介障害をもつ子の親として、相続専門の税理士として、著者自身の経験も踏まえた「親なきあと対策の教科書」!遺言、信託、利用できる制度、税金のこと…相続の基礎知識と取り得る選択肢を知ることで、わが子と家族にとって何が必要なのかが見えてきます。「親なきあと」への準備は親が元気で気力も充実しているうちから始めなければ間に合いません。そして、早い時期から取り組み始めることで「親なきあと」のために取り得る選択肢が広がります。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 私が「親なきあと」に取り組む理由/第1章 「親なきあと」のために知っておきたい相続の基礎知識/第2章 「親なきあと」対策の選択肢/第3章 「親なきあと」の相続税/第4章 「親なきあと」対策のポイント/第5章 タイムリミットで考える子のライフステージ別やっておくべき「親なきあと」対策

1650 円 (税込 / 送料別)

マリアンヌ先生のダウン症のある子どもたちの手の器用さを育てるガイド 日常生活で楽しく取り入れる活動BOOK / 原タイトル:Fine Motor Skills for Children with Down Syndrome 原著第3版の翻訳[本/雑誌] / MaryanneBruni/原著 真野英寿/監訳 太田麻衣/訳 東恩納拓也/訳

マリアンヌ先生のダウン症のある子どもたちの手の器用さを育てるガイド 日常生活で楽しく取り入れる活動BOOK / 原タイトル:Fine Motor Skills for Children with Down Syndrome 原著第3版の翻訳[本/雑誌] / MaryanneBruni/原著 真野英寿/監訳 太田麻衣/訳 東恩納拓也/訳

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>本書は、ダウン症のある幼児からティーンエイジャー、さらには成人の方までを対象として、日常生活に必要な手のスキルを発達させるための方略についてわかりやすく書かれたガイドブックです。著者のマリアンヌ・ブルーニ氏は経験豊富な作業療法士であるとともに、ダウン症のある成人のお子さんの親でもあります。本書で著者は、微細運動発達の基盤となる要素-すなわち、安定性、両手の協調性、感覚について、家モデルという視覚的に理解しやすい図モデルを使って、解説しています。また本書では、家庭や学校で用いられる以下のような微細運動スキルを発達させる活動を、たくさん掲載しています。改訂第3版では、主に、感覚処理に関する章、子どもたちを動機付けるための最新のアドバイス、ダウン症の医学的症状が微細運動スキルの習得と発達に与える影響、姿勢サポートのオプションについての情報を更新しています。また、スキルを習得するのに適したおもちゃや材料についての豊富なリストも掲載しています。さらに、コンピュータや電子機器の扱いに関する微細運動スキルの情報も掲載していますので、保護者や専門家は子どもたちと一緒にテクノロジーを活用するための情報を本書で見つけることができます。<収録内容>第1章 手指スキルの発達モデル第2章 今のレベルから積み上げていく:段階的に学習する第3章 ダウン症児の微細運動の発達第4章 ダウン症のある赤ちゃんの初期の動作第5章 手のスキルの1つめの土台:安定性第6章 手のスキルの2つめの土台:両手の協調性第7章 手のスキルの3つ目の土台:感覚第8章 手指の器用さ第9章 日常生活スキル:学校で行う課題第10章 日常生活スキルと自立生活スキル第11章 感覚処理第12章 両手を上げよう!<商品詳細>商品番号:NEOBK-3038290MaryanneBruni / Mano Hidetoshi / Ota Mai / Higashionna Takuya / Mali an Nu Sensei No Daunsho No Aru Kodomo Tachi No Te No Kiyo Sa Wo Sodateru Guide Nichijo Seikatsu De Tanoshiku Katsudo BOOK / Original Title: Fine Motor Skills for Children with Down Syndrome Gencho Dai3 Han No Honyakuメディア:本/雑誌重量:829g発売日:2024/11JAN:9784895908313マリアンヌ先生のダウン症のある子どもたちの手の器用さを育てるガイド 日常生活で楽しく取り入れる活動BOOK / 原タイトル:Fine Motor Skills for Children with Down Syndrome 原著第3版の翻訳[本/雑誌] / MaryanneBruni/原著 真野英寿/監訳 太田麻衣/訳 東恩納拓也/訳2024/11発売

5280 円 (税込 / 送料別)

「このままでいい」なんていわないで! ダウン症をはじめとする発達遅滞者の認知能力強化に向 [ ルーヴェン・フォイヤーシュタイン ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】「このままでいい」なんていわないで! ダウン症をはじめとする発達遅滞者の認知能力強化に向 [ ルーヴェン・フォイヤーシュタイン ]

ダウン症をはじめとする発達遅滞者の認知能力強化に向 ルーヴェン・フォイヤーシュタイン ヤーコヴ・ランド 関西学院大学出版会コノママ デ イイ ナンテ イワナイデ フォイヤーシュタイン,ルーヴェン ランド,ヤーコヴ 発行年月:2000年07月 ページ数:540, サイズ:単行本 ISBN:9784907654177 グレアム,ロイド・B.(Graham,Lloyd B.) 1942年カナダ、アルバータ大学卒業。1943~44年カナガ政府主催日本語学校コース修了。1951年トロント大学ソーシャル・ワーク修士。1951~55年東京でInternational Social Service.Japan Branchの創設に務める。1958年トロント大学博士課程修了(Ph.D.)。1959~1966年関西学院大学文学部及び同社会学部教授。1966~84年トロント大学大学院指導教授。現在トロント市に在住 フォイヤーシュタイン,ルーヴェン(Feuerstein,Reuven) 1921年ルーマニアのボトゥシャン(Botushan)に生まれる。1950~54年ジュネーヴ大学にて認知心理学を専攻。1970年パリ大学(ソルボンヌ)にてPh.D.を取得。バー・イラン(Bar Ilan)大学教育学部教授、イエール(Yale)大学客員教授、ヴァンダービルト(Vanderbilt)大学準教授を歴任。また、ヨーロッパとイスラエルのユース・アリヤー(Youth Aliyah=イスラエルへの移民受け入れを目的とした青年団)において心理学的サービス担当の総責任者を勤める。ハダッサー・ウイッゾ・カナダ研究所(HWCRI)および潜在的学習能力向上国際センター(ICELP)の創立者であり、現在は両研究所の所長。著書多数 ランド,ヤーコヴ(Rand,Ya’acov) 1926年ルーマニアのアルボア(Arbore)に生まれる。1971年パリ大学(ソルボンヌ)にてPh.D.取得。国立発達遅滞児童委員会(National Counsil for Retarded Children)議長、エルサレム、トウロ学院院長を歴任。現職はバー・イラン(Bar Ilan)大学教育学部長、タルピオット師範大学(Talpiot Teacher’s Collegeテル・アヴィヴ市)学長。国立高等教育委員会(National Council for Higher Education)委員、ハダッサー・ウイッゾ・カナダ研究所(HWCRI)副所長兼Senior Research Fellow。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 人間であるならば、変容は可能だー人間の認知構造変容の可能性に対する確信/変容の可能性についてーそれは、ひとりでに起こるわけではない/認知構造における変容の可能性ー呆れた作り話?それとも、観察された真実?/媒介を用いる学習の影響/媒介学習体験(MLE)ーその効力の源は?/媒介学習体験はなぜ行われないのか/デビー/そして、すべては可能である/ダウン症児の幼児教育と両親/エルハナン〔ほか〕 先進社会の「福祉」は「弱者救済」ではないし、「ノーマラゼーション」はあるがままの障害者を受け入れるということではない。ひとりひとりの人間の可能性の追求こそが目標とされなければならない。著者たちの多年にわたる実践に裏付けられた「可能性の原理」は、日本の福祉のあり方ばかりでなく、教育のあり方や社会そのもののあり方を考えなおすもっとも重要な手がかりを与えてくれる。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育

3135 円 (税込 / 送料込)

ダウン症の若者支援ハンドブック 学校から社会への移行期に準備しておきたいことすべて/ジークフリードM.プエスケル/ハリス淳子【1000円以上送料無料】

ダウン症の若者支援ハンドブック 学校から社会への移行期に準備しておきたいことすべて/ジークフリードM.プエスケル/ハリス淳子【1000円以上送料無料】

著者ジークフリードM.プエスケル(編著) ハリス淳子(訳)出版社明石書店発売日2008年03月ISBN9784750327365ページ数365Pキーワードだうんしようのわかものしえんはんどぶつくがつこうか ダウンシヨウノワカモノシエンハンドブツクガツコウカ ぷえすける じ-くふり-ど M プエスケル ジ-クフリ-ド M9784750327365目次へその緒を切ること-親の観点/ダウン症の人の身体的成熟/思春期・青年期における心理的適応と精神障害/「でも、私には君の言っていることがわかりません」-ダウン症の若者・成人とのコミュニケーション/社会的統合と友情/ダウン症の青年・成人の地域社会への参加/障害のある生徒のための余暇教育-現在の展望/中度・重度障害をもつ学齢期の生徒のための職業訓練プログラム/高等学校後の知的障害者に対する継続教育-特殊カレッジプログラム/移行過程-学校から職場へ/就労の機会と選択/自立生活に向けて/ダウン症の人たちのセクシュアリティ、結婚、子育て/ダウン症の人たちの自尊心の向上/政策問題、人権、支援活動

3080 円 (税込 / 送料込)

心は天につながっている ダウン症の書家、愛と勇気の贈りもの【電子書籍】[ 金澤翔子 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】心は天につながっている ダウン症の書家、愛と勇気の贈りもの【電子書籍】[ 金澤翔子 ]

<p>金澤翔子さんは、ダウン症の書家として「NHKスペシャル」「金スマ」などテレビでもたびたび取り上げられ、昨年はニューヨーク・国連本部の「世界ダウン症の日記念会議」において日本代表としてスピーチ。そして、鎌倉の建長寺、京都の建仁寺、奈良の薬師寺をはじめ、全国で個展や席上揮毫を披露し、ダウン症の子どもたちの希望の光になっています。本書は、見る人の心を揺さぶる翔子さんの力強い書41作品に、翔子さんの母で、書道の師でもある金澤泰子さんが感動エッセイを添え、カラー写真も収録し、見るだけで力がわいてくる本です。わが子がダウン症と告知された日から絶望の涙にくれ、死んでしまおうとさえ思いつめた母と、そんな母の日記を読んで「私は、私の赤ちゃんと死のうとは思わない、生きる!」と言えるほどに成長した娘。厳しく書の道を生きてきた日々と、天使のような優しさと愛にあふれた翔子さんのエピソードが胸をうつ一冊です。 【PHP研究所】</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1300 円 (税込 / 送料込)

本当はあまり知られていないダウン症のはなし ダウン症は「わかって」いない/玉井邦夫【3000円以上送料無料】

LD協会・知識の森シリーズ 2本当はあまり知られていないダウン症のはなし ダウン症は「わかって」いない/玉井邦夫【3000円以上送料無料】

著者玉井邦夫(著)出版社神奈川LD協会発売日2015年08月ISBN9784907576387ページ数101Pキーワードほんとうわあまりしられていないだうんしようの ホントウワアマリシラレテイナイダウンシヨウノ たまい くにお タマイ クニオ9784907576387目次第1章 本当はあまり知られていないダウン症のはなし(ダウン症のことは「わかって」いない/基本的な知識 ほか)/第2章 ダウン症のある人の青年期・成人期(成人期の知的障害者の健康/成人期に見られる「適応障害」 ほか)/第3章 ダウン症の家族支援(障害受容・子ども受容/障害受容への支援 ほか)/第4章 出生前診断をめぐって(「おなかの赤ちゃん」の診断/「新しい出生前検査」騒動)

1100 円 (税込 / 送料別)

ダウン症児をたくましく育てる教室実践 学校現場からのデータ&テクニック/佐藤功一【3000円以上送料無料】

ダウン症児をたくましく育てる教室実践 学校現場からのデータ&テクニック/佐藤功一【3000円以上送料無料】

著者佐藤功一(著)出版社田研出版発売日2013年06月ISBN9784860890421ページ数140Pキーワードだうんしようじおたくましくそだてるきようしつじつせ ダウンシヨウジオタクマシクソダテルキヨウシツジツセ さとう こういち サトウ コウイチ9784860890421目次第1部 ダウン症の子どもと担任教師、今、教室で何が起きているのか?(学校現場の現状/学校現場からの挑戦)/第2部 学校現場からの報告(アンケート分析)(アンケート回収率75%超が意味するもの/調査の概要 ほか)/第3部 ダウン症児と向き合う教室実践(小手先のテクニックでは子どもは伸びない/実践1 約束を破ったことではなく、守れない約束をしたことを叱る ほか)/第4部 知っておきたいダウン症に関する基礎知識(基礎知識1 ダウン症の原因/基礎知識2 ダウン症児の配慮すべき疾患 ほか)

2200 円 (税込 / 送料別)