「陶芸 > 釉薬」の商品をご紹介します。

青交趾釉 1kg 天然灰 窯変釉薬(粉末釉薬)

【陶芸/陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/陶芸 釉薬】青交趾釉 1kg 天然灰 窯変釉薬(粉末釉薬)

推奨焼成温度・・1280℃ 釉掛量目安・・・薄め(0.7mm~0.8mm厚を普通として) 焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・織部に比べ透明度少なく、濃い色合いです。やや流れやすいので注意。 水添加量目安・・800~1000cc(釉薬1kgに対して)天然灰窯変釉薬シリーズは、伊勢久製の釉薬の中でも上級者向けです。 最近の釉薬は、初心者の方でも濃い目に発色するように調整されたものが多くなっておりますが、このシリーズは釉薬に関する基礎知識や、焼成に関する深いを知識を持った方が、諸条件を合わせて使えば他では得られない、奥行きと味わい深い作品を得ることができます。 初級~中級者には扱いが難しく、失敗が多くなりますので、御了解の上で御購入下さい。 この釉薬は天然土灰・ワラ灰・イス灰に長石・陶石を加えて調合してあり、自然灰ならではの特性を持っています。 熔融範囲が広く、酸性炎・還元炎及び中性炎の違いによって、それぞれ温雅な発色をします。 構成成分の粒子が不揃いのケースがありますので、必ず乳鉢かポットミルで良く擦ってからご使用下さい。 テスト焼成で御自分のお好みの釉調になる諸条件を試みた上で、本焼きにご利用下さい。

2530 円 (税込 / 送料別)

陶芸・釉薬 『白荻釉』

店内全品ポイント5倍!陶芸・釉薬 『白荻釉』

陶芸・釉薬 『白荻釉』 陶芸用の釉薬です 素焼きの段階の陶磁器の表面に塗っておく薬品です。 焼成(しょうせい)によってガラス質となり、水の浸透を防ぎ、つやが出ます。 ◆サイズ:3リットル ※モニターによって実物のお色と若干異なる場合がございます。 【手芸用品・毛糸・生地の専門店 ユザワヤ】

4482 円 (税込 / 送料込)

[陶芸 釉薬] Lシリーズ トルコ釉 1kg

【陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/釉薬】光沢がある鮮やかなトルコ色釉です。[陶芸 釉薬] Lシリーズ トルコ釉 1kg

■商品説明/仕様/規格 ●光沢がある鮮やかなトルコ色釉です。 焼成温度 1210~1230℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化◎ 還元◎ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 目安水量 粉末1kgに対して水を700cc ※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善の為に予告なく変更される場合があります 通常商品ですので、送料は全国一律420円です。1万円以上のご注文は送料は無料です。 納期はご注文から一週間以内です。3営業日以内の出荷を心がけています。

1543 円 (税込 / 送料別)

油滴天目釉 5kg 天然灰 窯変釉薬(粉末釉薬)

【陶芸/陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/陶芸 釉薬】油滴天目釉 5kg 天然灰 窯変釉薬(粉末釉薬)

推奨焼成温度・・1260℃ 釉掛量目安・・・厚め(0.7mm~0.8mm厚を普通として) 焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・釉面に斑文のできやすい釉薬です。 水添加量目安・・800~1000cc(釉薬1kgに対して)天然灰窯変釉薬シリーズは、伊勢久製の釉薬の中でも上級者向けです。 最近の釉薬は、初心者の方でも濃い目に発色するように調整されたものが多くなっておりますが、このシリーズは釉薬に関する基礎知識や、焼成に関する深いを知識を持った方が、諸条件を合わせて使えば他では得られない、奥行きと味わい深い作品を得ることができます。 初級~中級者には扱いが難しく、失敗が多くなりますので、御了解の上で御購入下さい。 この釉薬は天然土灰・ワラ灰・イス灰に長石・陶石を加えて調合してあり、自然灰ならではの特性を持っています。 熔融範囲が広く、酸性炎・還元炎及び中性炎の違いによって、それぞれ温雅な発色をします。 構成成分の粒子が不揃いのケースがありますので、必ず乳鉢かポットミルで良く擦ってからご使用下さい。 テスト焼成で御自分のお好みの釉調になる諸条件を試みた上で、本焼きにご利用下さい。

12188 円 (税込 / 送料別)

[陶芸 釉薬] Iシリーズ クリア赤色釉 1L

【陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/釉薬】クリアな赤色の釉です。[陶芸 釉薬] Iシリーズ クリア赤色釉 1L

■商品説明/仕様/規格 ●クリアな赤色の釉です。 焼成温度 1180~1250℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化◎ 還元〇 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 ※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善の為に予告なく変更される場合があります 通常商品ですので、送料は全国一律420円です。1万円以上のご注文は送料は無料です。 納期はご注文から一週間以内です。3営業日以内の出荷を心がけています。

5149 円 (税込 / 送料別)

[陶芸 材料] 平津長石 1kg

【陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/釉薬原料】一般的によく使われますが、釜戸長石に比べて熔けにくいです。ソーダ長石。[陶芸 材料] 平津長石 1kg

■商品説明/仕様/規格 ●一般的によく使われますが、釜戸長石に比べて熔けにくいです。ソーダ長石。 標準分析値 SiO2 72.30% Al2O3 15.90% Fe2O3 0.11% CaO 0.28% MgO 0.04% K2O 4.94% Na2O 5.25% TiO2 0.02% lg.Loss 0.46% 注意事項 標準的な成分分析値の一例です。当製品の分析値と必ずしも一致するものではなく、該当ロット の成分分析表のご提示も原則として出来ません。あらかじめご理解ご了承ください。 ※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善の為に予告なく変更される場合があります 通常商品ですので、送料は全国一律420円です。1万円以上のご注文は送料は無料です。 納期はご注文から一週間以内です。3営業日以内の出荷を心がけています。

634 円 (税込 / 送料別)

陶芸 釉薬/マグネシアマット釉 5リットル(液体釉薬)

【陶芸/陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/陶芸 釉薬/おすすめ釉薬】陶芸 釉薬/マグネシアマット釉 5リットル(液体釉薬)

≪画像 左:酸化焼成 右:還元焼成 (白土を使用)≫焼成温度目安・・1230~1250℃ 釉掛量目安・・・普通(0.7~0.8mm厚を普通として) 焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・ややベージュ色のしっとりとした白色マット釉。 調合済みの液状釉薬ですから、水を加え濃度調整をし、攪拌するだけで使用できます。 比較的発色しやすいように設計された釉薬ですので、初心者から上級者まで幅広くご利用いただけます。

8129 円 (税込 / 送料別)

陶芸/乳濁灰釉 1kg 灰釉薬B(粉末釉薬)

【陶芸/陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/陶芸 釉薬】陶芸/乳濁灰釉 1kg 灰釉薬B(粉末釉薬)

焼成温度目安・・1230~1250℃ 釉厚さ・・・・・0.8mm焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・乳濁効果の高い灰釉です。釉薬の厚み部分が白い乳濁白になります。流れやすいので注意。 水添加量目安・・1kg:900mlボーメ度・・・・56調合済みの粉末釉薬ですから、長期間の保存ができ、使用時は水で溶き攪拌するだけです。じっくり焼き上げると味の出る釉薬です。初心者から上級者まで幅広くご利用いただけます。

1364 円 (税込 / 送料別)

[陶芸 釉薬] Iシリーズ 織部釉 1L

【陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/釉薬】厚く施釉して酸化焼成すると美しく発色します。[陶芸 釉薬] Iシリーズ 織部釉 1L

■商品説明/仕様/規格 ●厚く施釉して酸化焼成すると美しく発色します。 焼成温度 1180~1280℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化◎ 還元× 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 ※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善の為に予告なく変更される場合があります 通常商品ですので、送料は全国一律420円です。1万円以上のご注文は送料は無料です。 納期はご注文から一週間以内です。3営業日以内の出荷を心がけています。

2252 円 (税込 / 送料別)

陶芸/アボガド釉 20kg 灰釉薬A(粉末釉薬)

【陶芸/陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/陶芸 釉薬】陶芸/アボガド釉 20kg 灰釉薬A(粉末釉薬)

焼成温度目安・・1200~1230℃ 釉厚さ・・・・・0.5mm焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・アボガドの実のような濃緑色に発色します。 水添加量目安・・1kg:1000mlボーメ度・・・・54調合済みの粉末釉薬ですから、長期間の保存ができ、使用時は水で溶き攪拌するだけです。比較的発色しやすいように設計された釉薬ですので、初心者から上級者まで幅広くご利用いただけます。メーカーお取り寄せ品のため、ご注文からお届けまで約10日~2週間程かかります。【仕様変更のお知らせ】粉末の色味が「黒」から「赤茶」へ変更となります。原料の一部が変わったためですが、発色には全く違いはありません。

23760 円 (税込 / 送料別)

[陶芸 釉薬] Lシリーズ チョコレート釉 1kg

【陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/釉薬】光沢のあるチョコレート色の釉薬です。[陶芸 釉薬] Lシリーズ チョコレート釉 1kg

■商品説明/仕様/規格 ●光沢のあるチョコレート色の釉薬です。 焼成温度 1210~1230℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化◎ 還元○ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 目安水量 粉末1kgに対して水を700cc ※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善の為に予告なく変更される場合があります 通常商品ですので、送料は全国一律420円です。1万円以上のご注文は送料は無料です。 納期はご注文から一週間以内です。3営業日以内の出荷を心がけています。

1543 円 (税込 / 送料別)

陶芸/釉薬・カフェカラー 単色 トロピカルブルー 60ml

【陶芸/陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/陶芸 釉薬】陶芸/釉薬・カフェカラー 単色 トロピカルブルー 60ml

色彩が鮮やかな本焼釉薬です。液体の少量ボトル入りで使いやすく、絵の具のような感覚で筆塗りをして施釉しますが、比較的均一な調子が得られます。高温で焼く程に釉調にツヤが出ます。全体的に不透明調に焼き上がるのでアート作品などに最適です。アメリカ製焼成温度・・・約1100~1250℃

1122 円 (税込 / 送料別)

[陶芸 釉薬] Lシリーズ 鉄赤釉 1kg

【陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/釉薬】鉄赤色で艶のある釉薬です。[陶芸 釉薬] Lシリーズ 鉄赤釉 1kg

■商品説明/仕様/規格 ●鉄赤色で艶のある釉薬です。 焼成温度 1210~1230℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化◎ 還元◎ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 目安水量 粉末1kgに対して水を700cc ※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善の為に予告なく変更される場合があります 通常商品ですので、送料は全国一律420円です。1万円以上のご注文は送料は無料です。 納期はご注文から一週間以内です。3営業日以内の出荷を心がけています。

1720 円 (税込 / 送料別)

陶芸 釉薬/砂黄瀬戸釉 2リットル(液体釉薬)

【陶芸/陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/陶芸 釉薬/おすすめ釉薬】陶芸 釉薬/砂黄瀬戸釉 2リットル(液体釉薬)

≪画像 左:酸化焼成 右:還元焼成 (白土を使用)≫焼成温度目安・・1210~1260℃ 釉掛量目安・・・普通(0.7~0.8mm厚を普通として) 焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・砂を入れて少し光沢を押さえた黄瀬戸釉です。調合済みの液状釉薬ですから、水を加え濃度調整をし、攪拌するだけで使用できます。 比較的発色しやすいように設計された釉薬ですので、初心者から上級者まで幅広くご利用いただけます。

6820 円 (税込 / 送料別)

陶芸/桜花窯変釉 20kg 窯変釉薬B(粉末釉薬)

【陶芸/陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/陶芸 釉薬】陶芸/桜花窯変釉 20kg 窯変釉薬B(粉末釉薬)

焼成温度目安・・1230~1250℃ 釉厚さ・・・・・0.8mm焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・淡い桜色に発色します。還元がかかるとより淡い色になります。 水添加量目安・・1kg:1000mlボーメ度・・・・56この窯変釉薬Bシリーズは変化も大きく、思いもよらぬ釉になる場合もあります。いろいろな条件で試してみてください。調合済みの粉末釉薬ですから、長期間の保存ができ、使用時は水で溶き攪拌するだけです。比較的発色しやすいように設計された釉薬ですので、初心者から上級者まで幅広くご利用いただけます。メーカーお取り寄せ品のため、ご注文からお届けまで約10日~2週間程かかります。

24200 円 (税込 / 送料別)

樫灰釉 5kg 天然灰 窯変釉薬(粉末釉薬)

【陶芸/陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/陶芸 釉薬】樫灰釉 5kg 天然灰 窯変釉薬(粉末釉薬)

推奨焼成温度・・1280℃ 釉掛量目安・・・薄め(0.7mm~0.8mm厚を普通として) 焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・樫の木灰を使用した釉薬です。 水添加量目安・・800~1000cc(釉薬1kgに対して)天然灰窯変釉薬シリーズは、伊勢久製の釉薬の中でも上級者向けです。 最近の釉薬は、初心者の方でも濃い目に発色するように調整されたものが多くなっておりますが、このシリーズは釉薬に関する基礎知識や、焼成に関する深いを知識を持った方が、諸条件を合わせて使えば他では得られない、奥行きと味わい深い作品を得ることができます。 初級~中級者には扱いが難しく、失敗が多くなりますので、御了解の上で御購入下さい。 この釉薬は天然土灰・ワラ灰・イス灰に長石・陶石を加えて調合してあり、自然灰ならではの特性を持っています。 熔融範囲が広く、酸性炎・還元炎及び中性炎の違いによって、それぞれ温雅な発色をします。 構成成分の粒子が不揃いのケースがありますので、必ず乳鉢かポットミルで良く擦ってからご使用下さい。 テスト焼成で御自分のお好みの釉調になる諸条件を試みた上で、本焼きにご利用下さい。

10637 円 (税込 / 送料別)

陶芸/長石釉(粉末釉薬) 1kg

【陶芸/陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/陶芸 釉薬】陶芸/長石釉(粉末釉薬) 1kg

焼成温度目安・・1200~1250℃ 釉厚さ・・・・・0.3mm焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・下絵の具のグリーンの発色が変色します。 鉄分を多く含む土と焼くと色が変色することがあります。水添加量目安・・1kg:1100mlボーメ度・・・・48透明性の良い光沢のある、透明釉の代表的な釉薬で、幅広い熔け具合で安定しています。 初級者~中級者には扱いやすい釉薬ですが、下絵の具の変色がおこりやすい特徴があります。

1155 円 (税込 / 送料別)

陶芸/ニュアンスカラー・エクリュオレンジ釉 20kg (粉末釉薬)

【陶芸/陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/陶芸 釉薬】陶芸/ニュアンスカラー・エクリュオレンジ釉 20kg (粉末釉薬)

焼成温度・・・・1200~1230℃ 釉厚さ・・・・・0.8mm焼成適性・・・・酸化 水添加量目安・・・1kg:900mlボーメ度・・・・56トレンドの「ニュアンスカラー」で、お洒落な器作りを楽しめる新シリーズです。控えめのカラーリングで光沢も抑えているので、落ち着いた大人っぽい印象の仕上がりに。釉調も、今までに無い光沢とマットの中間。テカりすぎずザラつきすぎず、ニュアンスカラーにほど良く調和する「セミマット」の質感です。光沢を抑えた色合いで、しっとりとした雰囲気の釉調です。焼成温度は1200℃位ですと、マット調が強い釉調となり、温度を上げるにつれ、半光沢な釉調になります。1250℃位では、更に溶け合い味わいのある釉調へ変化した発色をします。いろいろな温度でお試しください。メーカーお取り寄せ品のため、ご注文からお届けまで約10日~2週間程かかります。

30800 円 (税込 / 送料別)

陶芸 釉薬/灰志野釉 2リットル(液体釉薬)

【陶芸/陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/陶芸 釉薬/おすすめ釉薬】陶芸 釉薬/灰志野釉 2リットル(液体釉薬)

≪画像 左:酸化焼成 右:還元焼成 (白土を使用)≫焼成温度目安・・1200~1250℃ 釉掛量目安・・・厚め(0.7~0.8mm厚を普通として) 焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・藁灰合わせによるややざらつきのある志野釉調合済みの液状釉薬ですから、水を加え濃度調整をし、攪拌するだけで使用できます。 志野釉は成分の特性上、水分と分離し沈殿しやすい性質があります。そのため、お届け時に釉薬成分が硬くなっていますが、ご容赦ください。 比較的発色しやすいように設計された釉薬ですので、初心者から上級者まで幅広くご利用いただけます。

3476 円 (税込 / 送料別)

[陶芸 釉薬] Iシリーズ 白凰マット釉 1L

【陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/釉薬】マット釉は徐冷するとよい結果となります。[陶芸 釉薬] Iシリーズ 白凰マット釉 1L

■商品説明/仕様/規格 ●マット釉は徐冷するとよい結果となります。 焼成温度 1200~1280℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化◎ 還元◎ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 ※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善の為に予告なく変更される場合があります 通常商品ですので、送料は全国一律420円です。1万円以上のご注文は送料は無料です。 納期はご注文から一週間以内です。3営業日以内の出荷を心がけています。

2062 円 (税込 / 送料別)

天目釉 5kg 天然灰 窯変釉薬(粉末釉薬)

【陶芸/陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/陶芸 釉薬】天目釉 5kg 天然灰 窯変釉薬(粉末釉薬)

推奨焼成温度・・1280℃ 釉掛量目安・・・厚め(0.7mm~0.8mm厚を普通として) 焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・黒色の代表的な釉薬です。 水添加量目安・・800~1000cc(釉薬1kgに対して)「天目釉・天然灰」は通常メッシュに通す必要はなく、そのままドブ付け等で掛けて問題ありません。コンプレッサーを使用する場合のみ、30メッシュのふるいに通して下さい。天然灰窯変釉薬シリーズは、伊勢久製の釉薬の中でも上級者向けです。 最近の釉薬は、初心者の方でも濃い目に発色するように調整されたものが多くなっておりますが、このシリーズは釉薬に関する基礎知識や、焼成に関する深いを知識を持った方が、諸条件を合わせて使えば他では得られない、奥行きと味わい深い作品を得ることができます。 初級~中級者には扱いが難しく、失敗が多くなりますので、御了解の上で御購入下さい。 この釉薬は天然土灰・ワラ灰・イス灰に長石・陶石を加えて調合してあり、自然灰ならではの特性を持っています。 熔融範囲が広く、酸性炎・還元炎及び中性炎の違いによって、それぞれ温雅な発色をします。 構成成分の粒子が不揃いのケースがありますので、必ず乳鉢かポットミルで良く擦ってからご使用下さい。 テスト焼成で御自分のお好みの釉調になる諸条件を試みた上で、本焼きにご利用下さい。

11682 円 (税込 / 送料別)

陶芸 釉薬/黄白磁釉 5リットル(液体釉薬)

【陶芸/陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/陶芸 釉薬/おすすめ釉薬】陶芸 釉薬/黄白磁釉 5リットル(液体釉薬)

≪画像 左:酸化焼成 右:還元焼成 (白土を使用)≫焼成温度目安・・1250~1280℃ 釉掛量目安・・・普通(0.7~0.8mm厚を普通として) 焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・陶土にも使えますが、有田磁器土に最適。還元が本来の淡黄色、酸化では無色透明になります。調合済みの液状釉薬ですから、水を加え濃度調整をし、攪拌するだけで使用できます。 比較的発色しやすいように設計された釉薬ですので、初心者から上級者まで幅広くご利用いただけます。

9570 円 (税込 / 送料別)

白萩釉 1kg 天然灰 窯変釉薬(粉末釉薬)

【陶芸/陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/陶芸 釉薬】白萩釉 1kg 天然灰 窯変釉薬(粉末釉薬)

推奨焼成温度・・1280℃ 釉掛量目安・・・厚め(0.7m~0.8mm厚を普通として) 焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・天然灰を基調とした自然な白味が出ます。 水添加量目安・・800~1000cc(釉薬1kgに対して)天然灰窯変釉薬シリーズは、伊勢久製の釉薬の中でも上級者向けです。 最近の釉薬は、初心者の方でも濃い目に発色するように調整されたものが多くなっておりますが、このシリーズは釉薬に関する基礎知識や、焼成に関する深いを知識を持った方が、諸条件を合わせて使えば他では得られない、奥行きと味わい深い作品を得ることができます。 初級~中級者には扱いが難しく、失敗が多くなりますので、御了解の上で御購入下さい。 この釉薬は天然土灰・ワラ灰・イス灰に長石・陶石を加えて調合してあり、自然灰ならではの特性を持っています。 熔融範囲が広く、酸性炎・還元炎及び中性炎の違いによって、それぞれ温雅な発色をします。 構成成分の粒子が不揃いのケースがありますので、必ず乳鉢かポットミルで良く擦ってからご使用下さい。 テスト焼成で御自分のお好みの釉調になる諸条件を試みた上で、本焼きにご利用下さい。

2816 円 (税込 / 送料別)

陶芸 釉薬/金茶結晶釉 5リットル(液体釉薬)

【陶芸/陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/陶芸 釉薬/おすすめ釉薬】陶芸 釉薬/金茶結晶釉 5リットル(液体釉薬)

≪画像 左:酸化焼成 右:還元焼成 (白土を使用)≫焼成温度目安・・1230~1280℃ 釉掛量目安・・・普通(0.7~0.8mm厚を普通として) 焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・金茶色の結晶釉です。調合済みの液状釉薬ですから、水を加え濃度調整をし、攪拌するだけで使用できます。 比較的発色しやすいように設計された釉薬ですので、初心者から上級者まで幅広くご利用いただけます。

7777 円 (税込 / 送料別)

青伊羅保釉 1kg 天然灰 窯変釉薬(粉末釉薬)

【陶芸/陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/陶芸 釉薬】青伊羅保釉 1kg 天然灰 窯変釉薬(粉末釉薬)

推奨焼成温度・・1300℃ 釉掛量目安・・・薄め(0.7mm~0.8mm厚を普通として) 焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・青緑色の伊羅保釉です。流れやすいので注意。 水添加量目安・・800~1000cc(釉薬1kgに対して)天然灰窯変釉薬シリーズは、伊勢久製の釉薬の中でも上級者向けです。 最近の釉薬は、初心者の方でも濃い目に発色するように調整されたものが多くなっておりますが、このシリーズは釉薬に関する基礎知識や、焼成に関する深いを知識を持った方が、諸条件を合わせて使えば他では得られない、奥行きと味わい深い作品を得ることができます。 初級~中級者には扱いが難しく、失敗が多くなりますので、御了解の上で御購入下さい。 この釉薬は天然土灰・ワラ灰・イス灰に長石・陶石を加えて調合してあり、自然灰ならではの特性を持っています。 熔融範囲が広く、酸性炎・還元炎及び中性炎の違いによって、それぞれ温雅な発色をします。 構成成分の粒子が不揃いのケースがありますので、必ず乳鉢かポットミルで良く擦ってからご使用下さい。 テスト焼成で御自分のお好みの釉調になる諸条件を試みた上で、本焼きにご利用下さい。

2860 円 (税込 / 送料別)

飴交趾釉 5kg 天然灰 窯変釉薬(粉末釉薬)

【陶芸/陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/陶芸 釉薬】飴交趾釉 5kg 天然灰 窯変釉薬(粉末釉薬)

推奨焼成温度・・1240℃ 釉掛量目安・・・薄め(0.7mm~0.8mm厚を普通として) 焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・あめ色の艶と、透明感の出る釉薬です。やや流れやすいので注意。 水添加量目安・・800~1000cc(釉薬1kgに対して)天然灰窯変釉薬シリーズは、伊勢久製の釉薬の中でも上級者向けです。 最近の釉薬は、初心者の方でも濃い目に発色するように調整されたものが多くなっておりますが、このシリーズは釉薬に関する基礎知識や、焼成に関する深いを知識を持った方が、諸条件を合わせて使えば他では得られない、奥行きと味わい深い作品を得ることができます。 初級~中級者には扱いが難しく、失敗が多くなりますので、御了解の上で御購入下さい。 この釉薬は天然土灰・ワラ灰・イス灰に長石・陶石を加えて調合してあり、自然灰ならではの特性を持っています。 熔融範囲が広く、酸性炎・還元炎及び中性炎の違いによって、それぞれ温雅な発色をします。 構成成分の粒子が不揃いのケースがありますので、必ず乳鉢かポットミルで良く擦ってからご使用下さい。 テスト焼成で御自分のお好みの釉調になる諸条件を試みた上で、本焼きにご利用下さい。

10505 円 (税込 / 送料別)

陶芸/灰かぶり釉 1kg 特殊釉薬 (粉末釉薬)

【陶芸/陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/陶芸 釉薬】陶芸/灰かぶり釉 1kg 特殊釉薬 (粉末釉薬)

焼成温度・・・・1230~1260℃ 釉厚さ・・・・・0.8mm 焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・天然土灰を主体とした灰釉で、釉の厚さにより灰かぶり調になったりします。弱土(耐火度が低く荒目の土、焼き締まりにくい)は光沢・強土(耐火度高く細目の土、焼き締まりやすい)はつや消しになります。ボーメ度・・・・55灰かぶり釉は天然の灰が主体となっています。釉の「濃い」「薄い」や素地の種類(白土・赤土)によっても変化があります。特に赤土の素地が適しています。薄掛けの方が変化が出ます。陶土の種類、焼成条件、濃淡などで仕上がりが変わる釉薬です。調合済みの粉末釉薬ですから、長期間の保存ができ、使用時は水で溶き攪拌するだけです。比較的発色しやすいように設計された釉薬ですので、初心者から上級者まで幅広くご利用いただけます。

1760 円 (税込 / 送料別)

陶芸/釉薬・カフェカラー 単色 スノーホワイト 60ml

【陶芸/陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/陶芸 釉薬】陶芸/釉薬・カフェカラー 単色 スノーホワイト 60ml

色彩が鮮やかな本焼釉薬です。液体の少量ボトル入りで使いやすく、絵の具のような感覚で筆塗りをして施釉しますが、比較的均一な調子が得られます。高温で焼く程に釉調にツヤが出ます。全体的に不透明調に焼き上がるのでアート作品などに最適です。アメリカ製焼成温度・・・約1100~1250℃

1122 円 (税込 / 送料別)

[陶芸 釉薬] Iシリーズ 乳白マット釉 1L

【陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/釉薬】マット釉は徐冷するとよい結果となります。[陶芸 釉薬] Iシリーズ 乳白マット釉 1L

■商品説明/仕様/規格 ●マット釉は徐冷するとよい結果となります。 焼成温度 1200~1250℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化◎ 還元〇 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 ※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善の為に予告なく変更される場合があります 通常商品ですので、送料は全国一律420円です。1万円以上のご注文は送料は無料です。 納期はご注文から一週間以内です。3営業日以内の出荷を心がけています。

2214 円 (税込 / 送料別)

陶芸/乳白釉 1kg 灰釉薬B(粉末釉薬)

【陶芸/陶芸用品/陶芸道具/陶芸材料/陶芸 釉薬】陶芸/乳白釉 1kg 灰釉薬B(粉末釉薬)

焼成温度目安・・1230~1250℃ 釉厚さ・・・・・0.8mm焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・均一で艶のある白色に出ます。 水添加量目安・・1kg:1000mlボーメ度・・・・54調合済みの粉末釉薬ですから、長期間の保存ができ、使用時は水で溶き攪拌するだけです。じっくり焼き上げると味の出る釉薬です。初心者から上級者まで幅広くご利用いただけます。

1419 円 (税込 / 送料別)