「人文・地歴・社会 > 人文・思想」の商品をご紹介します。

私がつくる「平和の文化」/聖教新聞報道局【1000円以上送料無料】
著者聖教新聞報道局(編)出版社潮出版社発売日2022年11月ISBN9784267023613ページ数198Pキーワードわたくしがつくるへいわのぶんか ワタクシガツクルヘイワノブンカ せいきよう/しんぶんしや セイキヨウ/シンブンシヤ9784267023613内容紹介聖教新聞の好評シリーズを単行本化!現代社会が直面する諸問題解決の糸口を探るため、平和への指針と、各界の第一線で活躍する約20人のインタビューを収録。国内外の行動する知性は何を語るのか。生命尊厳、子どもたちの幸福、持続可能な地球、対話…など、多彩な視点で、困難な時代の「生き方の軸」を学ぶ。<主な人物>アンワルル・K・チョウドリ(元国連事務次長)/姜尚中(政治学者)/坂東眞理子(昭和女子大学理事長・総長)/向井千秋(宇宙飛行士)/国谷裕子(ジャーナリスト)/長有紀枝(「難民を助ける会」会長)/大谷美紀子(国連子どもの権利委員会委員長)/横山だいすけ(歌手・俳優)/内田伸子(お茶の水女子大学名誉教授)/土井香苗(ヒューマン・ライツ・ウォッチ日本代表)/野口健(アルピニスト)/竹下義樹(日本視覚障害者団体連合会長・弁護士)/井上真央(俳優)/ケビン・クレメンツ(戸田記念国際平和研究所所長)/ベティー・リアドン(平和教育研究者)/デニ・ムクウェゲ(ノーベル平和賞受賞者・医師)/エディス・エヴァ・イーガー(アウシュビッツを生き延びた心理学者)/マンペラ・ランペレ(ローマクラブ共同会長)/アンドリュー・ヤング(米国で黒人初の国連大使)/サーラ・ワイダー(米エマソン協会元会長)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次プロローグ 平和の心を広げて/第1章 今こそ「平和の文化」を/第2章 生命尊厳の社会へ/第3章 子どもたちの幸福のために/第4章 持続可能な地球の未来/第5章 対話で心をつなぐ
1540 円 (税込 / 送料込)

私がつくる「平和の文化」/聖教新聞報道局【3000円以上送料無料】
著者聖教新聞報道局(編)出版社潮出版社発売日2022年11月ISBN9784267023613ページ数198Pキーワードわたくしがつくるへいわのぶんか ワタクシガツクルヘイワノブンカ せいきよう/しんぶんしや セイキヨウ/シンブンシヤ9784267023613内容紹介聖教新聞の好評シリーズを単行本化!現代社会が直面する諸問題解決の糸口を探るため、平和への指針と、各界の第一線で活躍する約20人のインタビューを収録。国内外の行動する知性は何を語るのか。生命尊厳、子どもたちの幸福、持続可能な地球、対話…など、多彩な視点で、困難な時代の「生き方の軸」を学ぶ。<主な人物>アンワルル・K・チョウドリ(元国連事務次長)/姜尚中(政治学者)/坂東眞理子(昭和女子大学理事長・総長)/向井千秋(宇宙飛行士)/国谷裕子(ジャーナリスト)/長有紀枝(「難民を助ける会」会長)/大谷美紀子(国連子どもの権利委員会委員長)/横山だいすけ(歌手・俳優)/内田伸子(お茶の水女子大学名誉教授)/土井香苗(ヒューマン・ライツ・ウォッチ日本代表)/野口健(アルピニスト)/竹下義樹(日本視覚障害者団体連合会長・弁護士)/井上真央(俳優)/ケビン・クレメンツ(戸田記念国際平和研究所所長)/ベティー・リアドン(平和教育研究者)/デニ・ムクウェゲ(ノーベル平和賞受賞者・医師)/エディス・エヴァ・イーガー(アウシュビッツを生き延びた心理学者)/マンペラ・ランペレ(ローマクラブ共同会長)/アンドリュー・ヤング(米国で黒人初の国連大使)/サーラ・ワイダー(米エマソン協会元会長)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次プロローグ 平和の心を広げて/第1章 今こそ「平和の文化」を/第2章 生命尊厳の社会へ/第3章 子どもたちの幸福のために/第4章 持続可能な地球の未来/第5章 対話で心をつなぐ
1540 円 (税込 / 送料別)