「設備 > 廃液回収」の商品をご紹介します。

£・ダイドレ OA-P-60:(500610060000) SUSオイルトラップ パイプ流入埋設型 + 鉄蓋T-∴∴
仕様●D1,D2ねじ部はJIS B 0202(管用平行ねじ)です。 ●本体は縦・横・高さの方向及び流入出口の高さ・方向を変更する事もできます。(別途見積) ●ふたは寸法変更及びステンレス製ふたに変更する事もできます。(別途見積) 注意
282961 円 (税込 / 送料込)

⊥・床吊専用 ステンレス製遮炎型 パイプ流入式 3槽式・◎ホーコス FK3-60PS + 溶融亜鉛メッキ蓋 無荷重 T-0 : SUSオイルトラップ パイプ流入床吊型 +溶融亜鉛メッキ蓋T-0耐無 ∴
HORKOS オイル阻集器(ガソリントラップ) 床吊専用 ステンレス製遮炎型 パイプ流入式 3槽式 流出口接続方法:内ネジソケット ■FK●-●PS+M 容量 ●L 本体質量 ●kg 蓋質量 ●kg ◆部品表 本体 SUS304 t3.0 バスケット SUS304 パンチングメタル 仕切板 SUS304 可動式 仕切板 SUS304 固定式 流入口・流出口 SUS304 内ネジソケット(Rp) トラップ管 PVC マンホール蓋 鋼板製溶融亜鉛メッキ(t4.5) 受け枠 SUS304 フック SS400 本体被覆材 ケイ酸カルシウム t15 配管被覆材 セラミックファイバー t25 ※ご注文の際は、流入方向(イ・ロ・ハ)、流出(X・Y・Z)方向をご指示ください。 《施工手順》 1.スラブコンクリートに阻集器本体が収まる開口が必要です。 口の寸法は、各機種の「スラブ開口寸法」を参照ください。 2.流入方向(ロ又はハ)・流出方向(Y又はZ)の場合、流入口・流出口の飛び出し寸法を考慮した開口が必要となります。 3.スラブコンクリート開口部に阻集器本体が収まるかを確認してください。 4.阻集器本体を開口に収める前に、アングルサポートの取付けを行ってください。 アングルサポートのサイズ及びアンカーサイズは、「標準サポート、アンカーサイズ」を参照ください。 防水施工時に阻集器本体ツバ部との段差を無くすには、スラブ欠きし、あとでツバ周囲をモルタルで埋めます。 5.流入方向及び流出口方向を確認し、阻集器本体をスラブコンクリート開口部に収めます。 レベル調整・芯だしを行ったあと、阻集器本体をスラブコンクリートに固定します。 6.固定は四隅にアンカーを打設し、アンカー頭部と阻集器ツバ部を溶接固定してください。 そのあと、防水層を傷つけないようにアンカー頭部を平滑にしてください。 7.阻集器本体設置のあと受け枠を設置するまでは、阻集器本体上部にコンパネ等でふたをし、 槽内にごみなどが入ったり、作業者が転落しないように安全処置を取ってください。 8.防水を施行し、防水保護モルタルを打設してください。 9.シンダーコンクリートを打設する際は木枠等で固定し、コンクリート圧により内側にたわまないようにしてください。 (バスケット、仕切板等が取り外せなくなることがあります。) 10.受け枠を床仕上げレベルに合わせて設置します。 この際、床仕上げを行う前にマンホール蓋を受け枠に設置しマンホール蓋が容易に外せることを確認してください。 (受け枠がねじれている場合、マンホール蓋が収まらなかったり、取り外せなくなることがあります。) 11.流入管及び流出管の接続は、シール剤を使用し確実に行ってください。 また、フランジ接続の場合は、ボルトを確実に締めつけてください。 12.流入管及び流出管に被覆材(セラミックファイバーブランケット)を本体から600mmの範囲まで巻きつけてください。 13.被覆材の上から金網を巻きつけ固定してください。 流入管・流出管が塩化ビニル管の場合は、阻集器本体から400~500mmの位置に配管支持金具を取付けてください。 流入管・流出管がフレキシブル管で塩化ビニル管以外の場合は、阻集器本体から600mm以降に配管支持金具を取付けてください。 ※流入管及び流出管への被覆材取付けは「遮炎型阻集器タイカエース取扱説明書」の「被覆材取付要領」を参照ください。 ※ホーコス・タイカエースは、スラブコンクリート開口部と阻集器本体とのすき間をモルタルや耐火材などで充てんしない施工で国土交通大臣認定をいただいております。 ホーコス ho-kosu グリーストラップ グリストラップ グリトラ 国土交通大臣認定
461010 円 (税込 / 送料込)

あす楽対応、希少理化学衛生用品廃液回収容器 JUSTRITE(R) 7.5L 14265 1個
特徴 廃液の保管に使用できます。 導電性のカーボンインサートが液体注入時の静電気の発生を防ぎます。 内蔵されているPEインジケーターが浮きあがることで液体の入れ過ぎを防ぎます。仕様 容量(L):7.5 外径×高さ(mm):φ305×375 材質:HDPE 重量:3.2kg特徴 廃液の保管に使用できます。 導電性のカーボンインサートが液体注入時の静電気の発生を防ぎます。 内蔵されているPEインジケーターが浮きあがることで液体の入れ過ぎを防ぎます。仕様 容量(L):7.5 外径×高さ(mm):φ305×375 材質:HDPE 重量:3.2kg
69334 円 (税込 / 送料込)

⊥・代引不可・宛先法人+要荷受け・ホーコス KSU-65PA + ステンレス製蓋 重荷重 T-14 : SUSオイルトラップパイプ流入シリンダー埋込 +ステンレス製蓋T-14重耐∴HORKOS・廃油トラップ 阻集器 厨房 排水 桝 マス・
615450 円 (税込 / 送料込)

⊥・地中埋設型 本体FRP製 パイプ流入式 ステンレス蓋・◎ホーコス KF3-280PA-US + ステンレス製蓋 軽荷重 T-2 : FRPオイルトラップ パイプ流入埋設型 +ステンレス製蓋T-2軽耐 ∴
HORKOS オイル阻集器(ガソリントラップ) 地中埋設専用 本体FRP製 パイプ流入式 3槽式 ■KF3-280PA-US+S 容量 280L 本体質量 28kg 蓋質量 54kg ◆部品表 本体 FRP t3.0 バスケット SUS304 パンチングメタル 仕切板 FRP 可動式 仕切板 FRP 固定式 流入口 PVC DV 流出口トラップ管 PVC DV マンホール蓋 ステンレス製(T-2 軽荷重) フック SS400 ※ご注文の際は、流入方向(イ・ロ・ハ)、流出(X・Y・Z)方向をご指示ください。 地中埋設用です。 排水はパイプから阻集器に流入します。 本体はFRP製です。腐食の心配がなく、軽量で設置作業もらくらくです。 《施工手順》 1.阻集器本体の大きさに合わせて土間を掘削します。 2.割栗石を敷きその間に砂利を入れて十分に突き固めたあと、コンクリートを10cm~15cm程度打ちます。 3.流入方向及び流出方向を確認し、阻集器本体を据えつけます。 4.レベル調整・芯だしを行います。 5.流入管及び流出管の接続は、塩ビ管用接着剤を使用し確実に行ってください。 6.埋め戻しを行う際は、コンクリート等で固めます。 この際、阻集器本体がたわまないように槽内に張木を施し、槽内へ水を溜めながら行ってください。 (バスケット、仕切板等が取り外せなくなることがあります。) 7.別枠式マンホールの場合は、受け枠を床仕上げレベルに合わせて設置します。 この際、床仕上げを行う前にマンホール蓋を受け枠に設置しマンホール蓋が容易に外せることを確認してください。 (受け枠がねじれている場合、マンホール蓋が収まらなかったり、取り外せなくなることがあります。) 8.かさ上げを施工する場合は、木枠等で固定しコンクリート圧により内側にたわまないようにしてください。 (バスケット、仕切板等が取り外せなくなることがあります。) 9.地下水の水位が高い場所では、防水等水圧に考慮した施工が必要です。 ホーコス ho-kosu グリーストラップ グリストラップ グリトラ
376200 円 (税込 / 送料込)

£・代引不可・宛先法人+要荷受け・ホーコス KF3-80ET + 溶融亜鉛メッキ蓋 無荷重 T-6 : FRPオイルトラップ 側溝流入埋設型 +溶融亜鉛メッキ蓋T-6中耐∴HORKOS・廃油トラップ 阻集器 厨房 排水 桝 マス・
200286 円 (税込 / 送料込)

£・代引不可・宛先法人+要荷受け・ホーコス KF3-100ET + 溶融亜鉛メッキ蓋 無荷重 T-0 : FRPオイルトラップ 側溝流入埋設型 +溶融亜鉛メッキ蓋T-0耐無∴HORKOS・廃油トラップ 阻集器 厨房 排水 桝 マス・
225219 円 (税込 / 送料込)

⊥・代引不可・宛先法人+要荷受け・ホーコス FK3-130E + 鋼板製蓋 無荷重 T-0 : SUSオイルトラップ側溝流入床吊型 + 鋼板製蓋T-0耐無∴HORKOS・廃油トラップ 阻集器 厨房 排水 桝 マス・
651133 円 (税込 / 送料込)

⊥・代引不可・宛先法人+要荷受け・ホーコス KSU-120JP + 鋼板製蓋 無荷重 T-0 : SUSオイルトラップパイプ流入シリンダー埋込 + 鋼板製蓋T-0耐無∴HORKOS・廃油トラップ 阻集器 厨房 排水 桝 マス・
537093 円 (税込 / 送料込)

⊥・代引不可・宛先法人+要荷受け・ホーコス KS3-250ET + 溶融亜鉛メッキ蓋 中荷重 T-6 : SUSオイルトラップ側溝流入埋設型 +溶融亜鉛メッキ蓋T-6中耐∴HORKOS・廃油トラップ 阻集器 厨房 排水 桝 マス・
651542 円 (税込 / 送料込)

⊥・代引不可・宛先法人+要荷受け・ホーコス KSU-120PA + 鋼板製蓋 重荷重 T-14 : SUSオイルトラップパイプ流入シリンダー埋込 + 鋼板製蓋T-14重耐∴HORKOS・廃油トラップ 阻集器 厨房 排水 桝 マス・
514470 円 (税込 / 送料込)

⊥・代引不可・宛先法人+要荷受け・ホーコス KS3-250ET + 溶融亜鉛メッキ蓋 無荷重 T-0 : SUSオイルトラップ側溝流入埋設型 +溶融亜鉛メッキ蓋T-0耐無∴HORKOS・廃油トラップ 阻集器 厨房 排水 桝 マス・
578376 円 (税込 / 送料込)
358050 円 (税込 / 送料込)

£・地中埋設型 本体FRP製 パイプ流入式 メッキ蓋・◎ホーコス KF3-180PA-US + 溶融亜鉛メッキ蓋 重荷重 T-14 : FRPオイルトラップ パイプ流入埋設型 +溶融亜鉛メッキ蓋T-14重耐 ∴
HORKOS オイル阻集器(ガソリントラップ) 地中埋設専用 本体FRP製 パイプ流入式 3槽式 ■KF3-180PA-US+M 容量 180L 本体質量 25kg 蓋質量 97kg ◆部品表 本体 FRP t3.0 バスケット SUS304 パンチングメタル 仕切板 FRP 可動式 仕切板 FRP 固定式 流入口 PVC DV 流出口トラップ管 PVC DV マンホール蓋 鋼板製溶融亜鉛メッキ(T-14 中荷重) フック SS400 ※ご注文の際は、流入方向(イ・ロ・ハ)、流出(X・Y・Z)方向をご指示ください。 地中埋設用です。 排水はパイプから阻集器に流入します。 本体はFRP製です。腐食の心配がなく、軽量で設置作業もらくらくです。 《施工手順》 1.阻集器本体の大きさに合わせて土間を掘削します。 2.割栗石を敷きその間に砂利を入れて十分に突き固めたあと、コンクリートを10cm~15cm程度打ちます。 3.流入方向及び流出方向を確認し、阻集器本体を据えつけます。 4.レベル調整・芯だしを行います。 5.流入管及び流出管の接続は、塩ビ管用接着剤を使用し確実に行ってください。 6.埋め戻しを行う際は、コンクリート等で固めます。 この際、阻集器本体がたわまないように槽内に張木を施し、槽内へ水を溜めながら行ってください。 (バスケット、仕切板等が取り外せなくなることがあります。) 7.別枠式マンホールの場合は、受け枠を床仕上げレベルに合わせて設置します。 この際、床仕上げを行う前にマンホール蓋を受け枠に設置しマンホール蓋が容易に外せることを確認してください。 (受け枠がねじれている場合、マンホール蓋が収まらなかったり、取り外せなくなることがあります。) 8.かさ上げを施工する場合は、木枠等で固定しコンクリート圧により内側にたわまないようにしてください。 (バスケット、仕切板等が取り外せなくなることがあります。) 9.地下水の水位が高い場所では、防水等水圧に考慮した施工が必要です。 ホーコス ho-kosu グリーストラップ グリストラップ グリトラ
319770 円 (税込 / 送料込)

⊥・代引不可・宛先法人+要荷受け・ホーコス FK2-80E + ステンレス製蓋 無荷重 T-0 : SUSオイルトラップ側溝流入床吊型 +ステンレス製蓋T-0耐無∴HORKOS・廃油トラップ 阻集器 厨房 排水 桝 マス・
598813 円 (税込 / 送料込)

⊥・代引不可・宛先法人+要荷受け・ホーコス KSU-150EA + 鋼板製蓋 重荷重 T-14 : SUSオイルトラップ側溝流入シリンダー埋込 + 鋼板製蓋T-14重耐∴HORKOS・廃油トラップ 阻集器 厨房 排水 桝 マス・
627834 円 (税込 / 送料込)

£・代引不可・宛先法人+要荷受け・地中埋設型 本体FRP製 パイプ流入式 メッキ蓋・◎ホーコス KF3-100PA-US + 溶融亜鉛メッキ蓋 重荷重 T-20 : FRPオイルトラップ パイプ流入埋設型 +溶融亜鉛メッキ蓋T-20重耐 ∴
HORKOS オイル阻集器(ガソリントラップ) 地中埋設専用 本体FRP製 パイプ流入式 3槽式 ■KF3-100PA-US+M 容量 100L 本体質量 20kg 蓋質量 90kg ◆部品表 本体 FRP t3.0 バスケット SUS304 パンチングメタル 仕切板 FRP 可動式 仕切板 FRP 固定式 流入口 PVC DV 流出口トラップ管 PVC DV マンホール蓋 鋼板製溶融亜鉛メッキ(T-20 重荷重) フック SS400 ※ご注文の際は、流入方向(イ・ロ・ハ)、流出(X・Y・Z)方向をご指示ください。 地中埋設用です。 排水はパイプから阻集器に流入します。 本体はFRP製です。腐食の心配がなく、軽量で設置作業もらくらくです。 《施工手順》 1.阻集器本体の大きさに合わせて土間を掘削します。 2.割栗石を敷きその間に砂利を入れて十分に突き固めたあと、コンクリートを10cm~15cm程度打ちます。 3.流入方向及び流出方向を確認し、阻集器本体を据えつけます。 4.レベル調整・芯だしを行います。 5.流入管及び流出管の接続は、塩ビ管用接着剤を使用し確実に行ってください。 6.埋め戻しを行う際は、コンクリート等で固めます。 この際、阻集器本体がたわまないように槽内に張木を施し、槽内へ水を溜めながら行ってください。 (バスケット、仕切板等が取り外せなくなることがあります。) 7.別枠式マンホールの場合は、受け枠を床仕上げレベルに合わせて設置します。 この際、床仕上げを行う前にマンホール蓋を受け枠に設置しマンホール蓋が容易に外せることを確認してください。 (受け枠がねじれている場合、マンホール蓋が収まらなかったり、取り外せなくなることがあります。) 8.かさ上げを施工する場合は、木枠等で固定しコンクリート圧により内側にたわまないようにしてください。 (バスケット、仕切板等が取り外せなくなることがあります。) 9.地下水の水位が高い場所では、防水等水圧に考慮した施工が必要です。 ホーコス ho-kosu グリーストラップ グリストラップ グリトラ
332292 円 (税込 / 送料込)

£・代引不可・宛先法人+要荷受け・ホーコス KS3-60PD + ステンレス製蓋 無荷重 T-0 : SUSオイルトラップ パイプ流入埋設型 +ステンレス製蓋T-0耐無 ∴ガソリントラップ 地中埋設専用 3槽式
HORKOS オイル阻集器(ガソリントラップ) 地中埋設専用 ステンレス製 パイプ流入式 3槽式 ■KS3-60PD+S 本体 SUS304 バスケット SUS304 パンチングメタル マンホール蓋 ステンレス(T-0 人荷重) 受け枠 SUS304 ※ご注文の際は、流入方向(イ・ロ・ハ)、流出(X・Y・Z)方向をご指示ください。 地中埋設用です。排水はパイプから阻集器に流入します。 本体はステンレス製です。丈夫でリサイクルも可能です。 《施工手順》 1.阻集器本体の大きさに合わせて土間を掘削します。 2.割栗石を敷きその間に砂利を入れて十分に突き固めたあと、捨てコンクリートを10cm~15cm程度打ちます。 3.流入方向及び流出方向を確認し、阻集器本体を据えつけます。 4.レベル調整・芯だしを行います。 5.流入管及び流出管の接続は、シール剤を使用し確実に行ってください。 6.埋め戻しを行う際は、コンクリート等で固めます。 この際、阻集器本体がたわまないように槽内に張木を施し、槽内へ水を溜めながら行ってください。 (バスケット、仕切板等が取り外せなくなることがあります。) 7.別枠式マンホールの場合は、受け枠を床仕上げレベルに合わせて設置します。 この時、マンホールの蓋を受け枠に設置し、マンホール蓋が容易に外せることを確認してください。 (受け枠がねじれている場合、マンホール蓋が収まらなかったり、取り外せなくなることがあります。) 8.かさ上げを施工する場合は、木枠等で固定しコンクリート圧により内側にたわまないようにしてください。 (バスケット、仕切板等が取り外せなくなることがあります。) 9.地下水の水位が高い場所では、防水等水圧に考慮した施工が必要です。 ホーコス グリーストラップ グリストラップ 無荷重 ゼロ荷重
291720 円 (税込 / 送料込)

⊥・代引不可・宛先法人+要荷受け・ホーコス KS3-250E + 溶融亜鉛メッキ蓋 無荷重 T-0 : SUSオイルトラップ側溝流入 床吊埋設兼用型 +溶融亜鉛メッキ蓋T-0∴HORKOS・廃油トラップ 阻集器 厨房 排水 桝 マス・
578376 円 (税込 / 送料込)

⊥・代引不可・宛先法人+要荷受け・ホーコス KSU-100PA + 溶融亜鉛メッキ蓋 重荷重 T-20 : SUSオイルトラップパイプ流入シリンダー埋込 +溶融亜鉛メッキ蓋T-20重耐∴HORKOS・廃油トラップ 阻集器 厨房 排水 桝 マス・
542815 円 (税込 / 送料込)

£・地中埋設型 本体FRP製 パイプ流入式 ステンレス蓋・◎ホーコス KF3-65PA-US + ステンレス製蓋 中荷重 T-6 : FRPオイルトラップ パイプ流入埋設型 +ステンレス製蓋T-6中耐 ∴
HORKOS オイル阻集器(ガソリントラップ) 地中埋設専用 本体FRP製 パイプ流入式 3槽式 ■KF3-65PA-US+S 容量 65L 本体質量 17kg 蓋質量 45kg ◆部品表 本体 FRP t3.0 バスケット SUS304 パンチングメタル 仕切板 FRP 可動式 仕切板 FRP 固定式 流入口 PVC DV 流出口トラップ管 PVC DV マンホール蓋 ステンレス製(T-6 中荷重) フック SS400 ※ご注文の際は、流入方向(イ・ロ・ハ)、流出(X・Y・Z)方向をご指示ください。 地中埋設用です。 排水はパイプから阻集器に流入します。 本体はFRP製です。腐食の心配がなく、軽量で設置作業もらくらくです。 《施工手順》 1.阻集器本体の大きさに合わせて土間を掘削します。 2.割栗石を敷きその間に砂利を入れて十分に突き固めたあと、コンクリートを10cm~15cm程度打ちます。 3.流入方向及び流出方向を確認し、阻集器本体を据えつけます。 4.レベル調整・芯だしを行います。 5.流入管及び流出管の接続は、塩ビ管用接着剤を使用し確実に行ってください。 6.埋め戻しを行う際は、コンクリート等で固めます。 この際、阻集器本体がたわまないように槽内に張木を施し、槽内へ水を溜めながら行ってください。 (バスケット、仕切板等が取り外せなくなることがあります。) 7.別枠式マンホールの場合は、受け枠を床仕上げレベルに合わせて設置します。 この際、床仕上げを行う前にマンホール蓋を受け枠に設置しマンホール蓋が容易に外せることを確認してください。 (受け枠がねじれている場合、マンホール蓋が収まらなかったり、取り外せなくなることがあります。) 8.かさ上げを施工する場合は、木枠等で固定しコンクリート圧により内側にたわまないようにしてください。 (バスケット、仕切板等が取り外せなくなることがあります。) 9.地下水の水位が高い場所では、防水等水圧に考慮した施工が必要です。 ホーコス ho-kosu グリーストラップ グリストラップ グリトラ
260370 円 (税込 / 送料込)

⊥・代引不可・宛先法人+要荷受け・ホーコス FK4-300ER + 溶融亜鉛メッキ蓋 無荷重 T-0 : SUSオイルトラップ側溝流入床吊型 +溶融亜鉛メッキ蓋T-0耐無+フレキ∴HORKOS・廃油トラップ 阻集器 厨房 排水 桝 マス・
1185364 円 (税込 / 送料込)

⊥・床吊専用 ステンレス製遮炎型 パイプ流入式 3槽式・◎ホーコス FK3-130PS + ステンレス製蓋 無荷重 T-0 : SUSオイルトラップ パイプ流入床吊型 +ステンレス製蓋T-0耐無 ∴
HORKOS オイル阻集器(ガソリントラップ) 床吊専用 ステンレス製遮炎型 パイプ流入式 3槽式 流出口接続方法:内ネジソケット ■FK●-●PS+S 容量 ●L 本体質量 ●kg 蓋質量 ●kg ◆部品表 本体 SUS304 t3.0 バスケット SUS304 パンチングメタル 仕切板 SUS304 可動式 仕切板 SUS304 固定式 流入口・流出口 SUS304 内ネジソケット(Rp) トラップ管 PVC マンホール蓋 ステンレス製(t3.5) 受け枠 SUS304 フック SS400 本体被覆材 ケイ酸カルシウム t15 配管被覆材 セラミックファイバー t25 ※ご注文の際は、流入方向(イ・ロ・ハ)、流出(X・Y・Z)方向をご指示ください。 《施工手順》 1.スラブコンクリートに阻集器本体が収まる開口が必要です。 口の寸法は、各機種の「スラブ開口寸法」を参照ください。 2.流入方向(ロ又はハ)・流出方向(Y又はZ)の場合、流入口・流出口の飛び出し寸法を考慮した開口が必要となります。 3.スラブコンクリート開口部に阻集器本体が収まるかを確認してください。 4.阻集器本体を開口に収める前に、アングルサポートの取付けを行ってください。 アングルサポートのサイズ及びアンカーサイズは、「標準サポート、アンカーサイズ」を参照ください。 防水施工時に阻集器本体ツバ部との段差を無くすには、スラブ欠きし、あとでツバ周囲をモルタルで埋めます。 5.流入方向及び流出口方向を確認し、阻集器本体をスラブコンクリート開口部に収めます。 レベル調整・芯だしを行ったあと、阻集器本体をスラブコンクリートに固定します。 6.固定は四隅にアンカーを打設し、アンカー頭部と阻集器ツバ部を溶接固定してください。 そのあと、防水層を傷つけないようにアンカー頭部を平滑にしてください。 7.阻集器本体設置のあと受け枠を設置するまでは、阻集器本体上部にコンパネ等でふたをし、 槽内にごみなどが入ったり、作業者が転落しないように安全処置を取ってください。 8.防水を施行し、防水保護モルタルを打設してください。 9.シンダーコンクリートを打設する際は木枠等で固定し、コンクリート圧により内側にたわまないようにしてください。 (バスケット、仕切板等が取り外せなくなることがあります。) 10.受け枠を床仕上げレベルに合わせて設置します。 この際、床仕上げを行う前にマンホール蓋を受け枠に設置しマンホール蓋が容易に外せることを確認してください。 (受け枠がねじれている場合、マンホール蓋が収まらなかったり、取り外せなくなることがあります。) 11.流入管及び流出管の接続は、シール剤を使用し確実に行ってください。 また、フランジ接続の場合は、ボルトを確実に締めつけてください。 12.流入管及び流出管に被覆材(セラミックファイバーブランケット)を本体から600mmの範囲まで巻きつけてください。 13.被覆材の上から金網を巻きつけ固定してください。 流入管・流出管が塩化ビニル管の場合は、阻集器本体から400~500mmの位置に配管支持金具を取付けてください。 流入管・流出管がフレキシブル管で塩化ビニル管以外の場合は、阻集器本体から600mm以降に配管支持金具を取付けてください。 ※流入管及び流出管への被覆材取付けは「遮炎型阻集器タイカエース取扱説明書」の「被覆材取付要領」を参照ください。 ※ホーコス・タイカエースは、スラブコンクリート開口部と阻集器本体とのすき間をモルタルや耐火材などで充てんしない施工で国土交通大臣認定をいただいております。 ホーコス ho-kosu グリーストラップ グリストラップ グリトラ 国土交通大臣認定
721050 円 (税込 / 送料込)

⊥・代引不可・宛先法人+要荷受け・ホーコス FK3-60ER + 溶融亜鉛メッキ蓋 無荷重 T-0 : SUSオイルトラップ側溝流入床吊型 +溶融亜鉛メッキ蓋T-0耐無+フレキ∴HORKOS・廃油トラップ 阻集器 厨房 排水 桝 マス・
545676 円 (税込 / 送料込)

⊥・代引不可・宛先法人+要荷受け・ホーコス KSU-50EA + ステンレス製蓋 軽荷重 T-2 : SUSオイルトラップ側溝流入シリンダー埋込 +ステンレス製蓋T-2軽耐∴HORKOS・廃油トラップ 阻集器 厨房 排水 桝 マス・
354420 円 (税込 / 送料込)

£・代引不可・宛先法人+要荷受け・地中埋設型 本体FRP製 パイプ流入式 鉄蓋・◎ホーコス KF3-280PA-US + 鋼板製蓋 重荷重 T-14 : FRPオイルトラップ パイプ流入埋設型 + 鋼板製蓋T-14重耐 ∴
HORKOS オイル阻集器(ガソリントラップ) 地中埋設専用 本体FRP製 パイプ流入式 3槽式 ■KF3-280PA-US+F 容量 280L 本体質量 28kg 蓋質量 97kg ◆部品表 本体 FRP t3.0 バスケット SUS304 パンチングメタル 仕切板 FRP 可動式 仕切板 FRP 固定式 流入口 PVC DV 流出口トラップ管 PVC DV マンホール蓋 鋼板製防錆塗装(T-14 中荷重) フック SS400 ※ご注文の際は、流入方向(イ・ロ・ハ)、流出(X・Y・Z)方向をご指示ください。 地中埋設用です。 排水はパイプから阻集器に流入します。 本体はFRP製です。腐食の心配がなく、軽量で設置作業もらくらくです。 《施工手順》 1.阻集器本体の大きさに合わせて土間を掘削します。 2.割栗石を敷きその間に砂利を入れて十分に突き固めたあと、コンクリートを10cm~15cm程度打ちます。 3.流入方向及び流出方向を確認し、阻集器本体を据えつけます。 4.レベル調整・芯だしを行います。 5.流入管及び流出管の接続は、塩ビ管用接着剤を使用し確実に行ってください。 6.埋め戻しを行う際は、コンクリート等で固めます。 この際、阻集器本体がたわまないように槽内に張木を施し、槽内へ水を溜めながら行ってください。 (バスケット、仕切板等が取り外せなくなることがあります。) 7.別枠式マンホールの場合は、受け枠を床仕上げレベルに合わせて設置します。 この際、床仕上げを行う前にマンホール蓋を受け枠に設置しマンホール蓋が容易に外せることを確認してください。 (受け枠がねじれている場合、マンホール蓋が収まらなかったり、取り外せなくなることがあります。) 8.かさ上げを施工する場合は、木枠等で固定しコンクリート圧により内側にたわまないようにしてください。 (バスケット、仕切板等が取り外せなくなることがあります。) 9.地下水の水位が高い場所では、防水等水圧に考慮した施工が必要です。 ホーコス ho-kosu グリーストラップ グリストラップ グリトラ
304260 円 (税込 / 送料込)

ナルゲン 安全廃液システム 6379-0010 10L
【画像はイメージです】【納期について】発送日が配送予定を超える場合は、別途メールや問合せフォームにてご相談いたします。★数量・大口割引も受付中!お問い合わせください。 ■安全廃液システム 6379-0010の特長 カバーはラッチ付で、万一転倒の場合でもこぼれを最小限に抑えます。 揮発性物質の蒸発を抑えます。 ネックの部分のネットにより大きい異物を除去します。 エアーベントフィルター付。 ロート内径(mm):254 キャップタイプ:83B 瓶容量(L):10 目盛:有 材質:ロート・ロートカバー HDPE、キャップ PP、受容器 FLPE(フッ素加工瓶)、異物除去ネット PP、フィルター PP/PTFE ※ロート部のみも販売できます。93-0074をご覧下さい。 ※この製品は廃棄溶液の一時的な保存用容器としてデザインされています。長期保存用としてのご使用はお避け下さい。【画像はイメージです】【納期について】発送日が配送予定を超える場合は、別途メールや問合せフォームにてご相談いたします。★数量・大口割引も受付中!お問い合わせください。 ■安全廃液システム 6379-0010の特長 カバーはラッチ付で、万一転倒の場合でもこぼれを最小限に抑えます。 揮発性物質の蒸発を抑えます。 ネックの部分のネットにより大きい異物を除去します。 エアーベントフィルター付。 ロート内径(mm):254 キャップタイプ:83B 瓶容量(L):10 目盛:有 材質:ロート・ロートカバー HDPE、キャップ PP、受容器 FLPE(フッ素加工瓶)、異物除去ネット PP、フィルター PP/PTFE ※ロート部のみも販売できます。93-0074をご覧下さい。 ※この製品は廃棄溶液の一時的な保存用容器としてデザインされています。長期保存用としてのご使用はお避け下さい。
44880 円 (税込 / 送料別)

£・地中埋設型 本体FRP製 パイプ流入式 ステンレス蓋・◎ホーコス KF3-140PA-US + ステンレス製蓋 軽荷重 T-2 : FRPオイルトラップ パイプ流入埋設型 +ステンレス製蓋T-2軽耐 ∴
HORKOS オイル阻集器(ガソリントラップ) 地中埋設専用 本体FRP製 パイプ流入式 3槽式 ■KF3-140PA-US+S 容量 140L 本体質量 24kg 蓋質量 51kg ◆部品表 本体 FRP t3.0 バスケット SUS304 パンチングメタル 仕切板 FRP 可動式 仕切板 FRP 固定式 流入口 PVC DV 流出口トラップ管 PVC DV マンホール蓋 ステンレス製(T-2 軽荷重) フック SS400 ※ご注文の際は、流入方向(イ・ロ・ハ)、流出(X・Y・Z)方向をご指示ください。 地中埋設用です。 排水はパイプから阻集器に流入します。 本体はFRP製です。腐食の心配がなく、軽量で設置作業もらくらくです。 《施工手順》 1.阻集器本体の大きさに合わせて土間を掘削します。 2.割栗石を敷きその間に砂利を入れて十分に突き固めたあと、コンクリートを10cm~15cm程度打ちます。 3.流入方向及び流出方向を確認し、阻集器本体を据えつけます。 4.レベル調整・芯だしを行います。 5.流入管及び流出管の接続は、塩ビ管用接着剤を使用し確実に行ってください。 6.埋め戻しを行う際は、コンクリート等で固めます。 この際、阻集器本体がたわまないように槽内に張木を施し、槽内へ水を溜めながら行ってください。 (バスケット、仕切板等が取り外せなくなることがあります。) 7.別枠式マンホールの場合は、受け枠を床仕上げレベルに合わせて設置します。 この際、床仕上げを行う前にマンホール蓋を受け枠に設置しマンホール蓋が容易に外せることを確認してください。 (受け枠がねじれている場合、マンホール蓋が収まらなかったり、取り外せなくなることがあります。) 8.かさ上げを施工する場合は、木枠等で固定しコンクリート圧により内側にたわまないようにしてください。 (バスケット、仕切板等が取り外せなくなることがあります。) 9.地下水の水位が高い場所では、防水等水圧に考慮した施工が必要です。 ホーコス ho-kosu グリーストラップ グリストラップ グリトラ
509652 円 (税込 / 送料込)