「水・ソフトドリンク > お茶・紅茶」の商品をご紹介します。

手軽なティーバッグタイプPeople Tree(ピープルツリー) オーガニックハーブティー【ハイビスカス&レモングラス】【ティーバッグ / 2g×25袋】【ケニア】【People tree】
よく一緒に購入されている商品低刺激 敏感肌 ママ&キッズ ベビー 全身シャ1,848円People Tree オーガニックダージリン1,080円Spicacoco(スピカココ)キッチン スピ418円 商品名 オーガニックハーブティー・ティーバッグ・ハイビスカス&レモングラス 内容量 2g×25袋 ブランド ピープルツリー 販売元 フェアトレードカンパニー株式会社 原産国 ケニア 原材料 有機ハイビスカス(ガク)、有機レモングラス(葉茎) 販売元:フェアトレードカンパニー株式会社 商品区分:ハーブティー 広告文責:株式会社コスメランド 0120-571-578 食べる人においしさを、つくる人にやさしさを 1991年に日本で生まれた、フェアトレード専門ブランドのピープルツリー。 20年以上前からコーヒー、紅茶、チョコレートなど、 おいしくて、やさしい気持ちになれるフェアトレード・フードをお届けしています。 世界中から届く、とっておきの味わいをどうぞお楽しみください。 ピープルツリーのこだわり できるだけオーガニック 誰もが安心して食べられるものをお届けしたいので、原材料はできるだけオーガニックのものを使用。有機JAS認証を得ているもの、オーガニック栽培に転換中のもの、化学的な農薬や肥料を使わない栽培をしているもののみを厳選しています。 添加物も自然由来のものに限定 目指すのは、お母さんがつくってくれたようなホームメイドな味わい。 だから合成着色料や保存料など、家庭で使わない添加物は使いません。 バニラ香料やレモン果汁など、自然由来のものだけを使っています。 もちろん、フェアトレード ピープルツリーはWFTO(世界フェアトレード連盟)が定めるフェアトレード団体が順守すべき10の指針を守り、農家や工場の人たちと話し合いながら、商品をつくります。顔の見える人たちのものだからこそ安心・安全。フェアトレードの食品を選ぶことは、つくる人たちの暮らしを支えます。 ピープルツリーは、世界フェアトレード連盟が認証するフェアトレード団体です。 PRODUCTS フェアトレードの美味しい仲間たち コーヒー ココア 紅茶 ハーブティー ジャム ドライフルーツ ハチミツ よく似た商品はこちらPeople Tree オーガニックハーブティ648円People Tree オーガニックハーブティ648円People Tree オーガニックダージリン1,080円People Tree オーガニックフレーバー1,080円People Tree オーガニックフレーバー1,080円People Tree オーガニックフレーバー1,080円People Tree オーガニックフレーバー908円People Tree フェアトレードコーヒー1,188円People Tree フェアトレードコーヒー1,188円2025/07/10 更新 手軽なティーバッグタイプ オーガニックハーブティー ティーバッグ・ハイビスカス&レモングラス 2g×25袋 オーガニックハーブティーをブレンドした手軽なティーバッグタイプ。ケニアの小規模農家が、有機栽培でていねいに育てたハーブをひとつひとつ手摘みして、ゆっくり自然乾燥させました。ロングセラー商品です。味だけでなく環境配慮のため、ティーバッグは無漂白紙でのりやホチキスを使わず仕上げています。 有機JAS認証 メル・ハーブ/ケニアより コツコツ育てたハーブを手摘みして ORGANIC HERB TEA 真っ赤なハイビスカス畑で手摘みで収穫するメル・ハーブの女性。 たっぷりの太陽を浴びて育ったレモングラス。 ハイビスカスはガクと種を手で分けて使います。 手摘みのハーブを自然乾燥させてつくるハーブティー カフェインフリーで、安らぎのひとときをつくるハーブティー。あざやかな赤い水色と酸味が特徴のハイビスカス、さわやかな味わいのレモングラス、やさしい香りが広がるカモミール。どれも農家の人びとが丹精込めて育てたハーブを使っています。ハーブはていねいに手摘みで収穫して工房へ。ハイビスカスはガクと種子を分けて、ガクを乾燥させてハーブティーに。状態の良い種は農家に戻して次の栽培へと備えます。レモングラスやカモミールは金網状の台の上に広げて自然乾燥させます。できたハーブティーは工房で箱詰めされて、日本へと旅立ちます。 ハーブティーとジャムをつくる、ケニアの「メル・ハーブ」 ピープルツリーのハーブティーやジャムをつくっているメル・ハーブは、1985年にケニアのメル地方で安全な飲み水と生活用水をひくために計画された「ングル・ガキルエ ウォーター プロジェクト」(NGWP)がもともとの始まり。ケゼノ川とその支流から水を引き、土地の高低差と水圧だけで供給する、エコロジカルな灌漑(かんがい)設備を利用しています。この灌漑プロジェクトの運営資金と、地域の人びとの仕事と安定した生活をつくるために始めたのが、メル・ハーブです。フルーツやハーブを栽培し、ジャムやハーブティーに加工して販売しています。現在、236世帯中の66%がオーガニックで栽培。残りの34%も有機農業へ転換中です。 オーガニック栽培のノウハウも水も、 みんなで分かち合う メル・ハーブではデモファーマーと呼ばれるリーダーが試験的に作物を育て、そのノウハウやオーガニック栽培の方法を伝えています。虫害にあいやすいカモミールのまわりにレモングラスを植えて虫除け効果を得たり、輪作を取り入れて土壌の栄養を保ったり、有機肥料のつくり方を教えたりするなど、さまざまなアドバイスで収穫量を増やしています。ほかにも貯水タンクを配布して定期的に水を配ることで、何キロも先の川まで水を汲みに行く必要がなくなりました。 バリエーション ルース・ハイビスカス ルース・レモングラス ティーバッグ・ハイビスカス&レモングラス
864 円 (税込 / 送料別)

手軽なティーバッグタイプPeople Tree(ピープルツリー) オーガニックハーブティー【ハイビスカス&レモングラス】【ティーバッグ / 2g×25袋】【ケニア】【People tree】
商品名 オーガニックハーブティー・ティーバッグ・ハイビスカス&レモングラス 内容量 2g×25袋 ブランド ピープルツリー 販売元 フェアトレードカンパニー株式会社 原産国 ケニア 原材料 有機ハイビスカス(ガク)、有機レモングラス(葉茎) 販売元:フェアトレードカンパニー株式会社 商品区分:ハーブティー 広告文責:株式会社コスメランド 0120-571-578 バリエーション ルース・ハイビスカス ルース・レモングラス ティーバッグ・ハイビスカス&レモングラス 手軽なティーバッグタイプ オーガニックハーブティー ティーバッグ・ハイビスカス&レモングラス 2g×25袋 オーガニックハーブティーをブレンドした手軽なティーバッグタイプ。ケニアの小規模農家が、有機栽培でていねいに育てたハーブをひとつひとつ手摘みして、ゆっくり自然乾燥させました。ロングセラー商品です。味だけでなく環境配慮のため、ティーバッグは無漂白紙でのりやホチキスを使わず仕上げています。 有機JAS認証 メル・ハーブ/ケニアより コツコツ育てたハーブを手摘みして ORGANIC HERB TEA 真っ赤なハイビスカス畑で手摘みで収穫するメル・ハーブの女性。 たっぷりの太陽を浴びて育ったレモングラス。 ハイビスカスはガクと種を手で分けて使います。 手摘みのハーブを自然乾燥させてつくるハーブティー カフェインフリーで、安らぎのひとときをつくるハーブティー。あざやかな赤い水色と酸味が特徴のハイビスカス、さわやかな味わいのレモングラス、やさしい香りが広がるカモミール。どれも農家の人びとが丹精込めて育てたハーブを使っています。ハーブはていねいに手摘みで収穫して工房へ。ハイビスカスはガクと種子を分けて、ガクを乾燥させてハーブティーに。状態の良い種は農家に戻して次の栽培へと備えます。レモングラスやカモミールは金網状の台の上に広げて自然乾燥させます。できたハーブティーは工房で箱詰めされて、日本へと旅立ちます。 ハーブティーとジャムをつくる、ケニアの「メル・ハーブ」 ピープルツリーのハーブティーやジャムをつくっているメル・ハーブは、1985年にケニアのメル地方で安全な飲み水と生活用水をひくために計画された「ングル・ガキルエ ウォーター プロジェクト」(NGWP)がもともとの始まり。ケゼノ川とその支流から水を引き、土地の高低差と水圧だけで供給する、エコロジカルな灌漑(かんがい)設備を利用しています。この灌漑プロジェクトの運営資金と、地域の人びとの仕事と安定した生活をつくるために始めたのが、メル・ハーブです。フルーツやハーブを栽培し、ジャムやハーブティーに加工して販売しています。現在、236世帯中の66%がオーガニックで栽培。残りの34%も有機農業へ転換中です。 オーガニック栽培のノウハウも水も、 みんなで分かち合う メル・ハーブではデモファーマーと呼ばれるリーダーが試験的に作物を育て、そのノウハウやオーガニック栽培の方法を伝えています。虫害にあいやすいカモミールのまわりにレモングラスを植えて虫除け効果を得たり、輪作を取り入れて土壌の栄養を保ったり、有機肥料のつくり方を教えたりするなど、さまざまなアドバイスで収穫量を増やしています。ほかにも貯水タンクを配布して定期的に水を配ることで、何キロも先の川まで水を汲みに行く必要がなくなりました。
864 円 (税込 / 送料別)

やさしい酸味がキュッと染みるPeople Tree(ピープルツリー) オーガニックハーブティー【レモングラス】【ルース / 35g】【ケニア】【People tree】
商品名 オーガニックハーブティー・ルース・レモングラス 内容量 35g ブランド ピープルツリー 販売元 フェアトレードカンパニー株式会社 原産国 ケニア 原材料 有機レモングラス(葉茎) 販売元:フェアトレードカンパニー株式会社 商品区分:ハーブティー 広告文責:株式会社コスメランド 0120-571-578 バリエーション ルース・ハイビスカス ルース・レモングラス ティーバッグ・ハイビスカス&レモングラス さわやかに一 日をスタート オーガニックハーブティー ルース・レモングラス 25g レモンのすっきりすっぱい香りの中に、かすかに甘みを感じる香りが混ざり、リフレッシュしながらもほっと一息つける心地よさ。味わいはやさしく、さわやかで澄んだ香りが豊かに長く持続します。レモンの香味成分と同じ「シトラール」を含有しています。毎朝のさわやかなスタートに、お仕事中のリフレッシュに、スポーツのお供にもおすすめです。 ケニアの小規模農家が、有機栽培でていねいに育てたハーブをひとつひとつ手摘みして、ゆっくり自然乾燥させました。ロングセラー商品です。環境と人に優しい昔ながらの自然農法で育てられたレモングラスを天日で乾燥させた香り豊かなハーブ・ティーです。ハーブそのままを丸ごと味わえる本格的なルースタイプ。ガラスポットなどでハーブの色と香りを楽しむのもおすすめです。 有機JAS認証 メル・ハーブ/ケニアより コツコツ育てたハーブを手摘みして ORGANIC HERB TEA 真っ赤なハイビスカス畑で手摘みで収穫するメル・ハーブの女性。 たっぷりの太陽を浴びて育ったレモングラス。 ハイビスカスはガクと種を手で分けて使います。 手摘みのハーブを自然乾燥させてつくるハーブティー カフェインフリーで、安らぎのひとときをつくるハーブティー。あざやかな赤い水色と酸味が特徴のハイビスカス、さわやかな味わいのレモングラス、やさしい香りが広がるカモミール。どれも農家の人びとが丹精込めて育てたハーブを使っています。ハーブはていねいに手摘みで収穫して工房へ。ハイビスカスはガクと種子を分けて、ガクを乾燥させてハーブティーに。状態の良い種は農家に戻して次の栽培へと備えます。レモングラスやカモミールは金網状の台の上に広げて自然乾燥させます。できたハーブティーは工房で箱詰めされて、日本へと旅立ちます。 ハーブティーとジャムをつくる、ケニアの「メル・ハーブ」 ピープルツリーのハーブティーやジャムをつくっているメル・ハーブは、1985年にケニアのメル地方で安全な飲み水と生活用水をひくために計画された「ングル・ガキルエ ウォーター プロジェクト」(NGWP)がもともとの始まり。ケゼノ川とその支流から水を引き、土地の高低差と水圧だけで供給する、エコロジカルな灌漑(かんがい)設備を利用しています。この灌漑プロジェクトの運営資金と、地域の人びとの仕事と安定した生活をつくるために始めたのが、メル・ハーブです。フルーツやハーブを栽培し、ジャムやハーブティーに加工して販売しています。現在、236世帯中の66%がオーガニックで栽培。残りの34%も有機農業へ転換中です。 オーガニック栽培のノウハウも水も、 みんなで分かち合う メル・ハーブではデモファーマーと呼ばれるリーダーが試験的に作物を育て、そのノウハウやオーガニック栽培の方法を伝えています。虫害にあいやすいカモミールのまわりにレモングラスを植えて虫除け効果を得たり、輪作を取り入れて土壌の栄養を保ったり、有機肥料のつくり方を教えたりするなど、さまざまなアドバイスで収穫量を増やしています。ほかにも貯水タンクを配布して定期的に水を配ることで、何キロも先の川まで水を汲みに行く必要がなくなりました。
648 円 (税込 / 送料別)

コーヒーギフト(豆か粉)ハーブティーギフトクリスマスお歳暮 お中元 夏ギフト 紅茶も珈琲も好きな方へエシカル消費 セール 浅煎り 中煎り 深煎り【ハーブティー4種と完熟コーヒー3種の(各100g)飲み比べギフトセット】クリスマスお歳暮お中元 夏ギフト 誕生日プレゼント ティーギフト ハーブティー コーヒーギフト ネパール シングルオリジン 直営農園 天然ハーブ 自家栽培 チャイ 珈琲 フェアトレード
※大変申し訳ございませんが、スーパーSALE中等、イベント中は5営業日の発送となる可能性があります。ご了承ください。 【内容】 1.レモングラスジンジャーティー レモングラス・ジンジャーをブレンドしたティーです。レモングラスのすっきりとした香りは眠気を覚まし、頭をリフレッシュさせ、憂鬱な気分を和らげるとさハーブれています。また、ショウガの辛みは、体の芯から温めてくれるとされています。 ショウガは、古来から元気をなくした心に、刺激を与え、感覚を鋭敏にしたいときに好まれてきました。お腹の調子をサポートしてくれ、油っぽい食事と相性がいいです。 ※ハーブによる効能には個人差があります。ご了承下さい。 ※子宮を収縮させる効果もあるとされるハーブのため、妊娠中の飲用はお控えください。 【商品説明】 商品名:レモングラスジンジャーティー 品名:ハーブティー 材料名:レモングラス、ジンジャー 賞味期限:袋記載 内容量:ティーパック8袋 材料原産国:ネパール 使用上の注意:高温多湿を避け、開封後は早めにお召し上がり下さい。 製造者:(株)SHANTI SHANTI COFFEE FARM 愛知県豊川市東豊町5-22 レモングラスをカットする現地スタッフ 2.トゥルシーティー トゥルシーは、万能のハーブとして知られ、その効能の多さから英語では「ホーリー(聖なる)バジル」と呼ばれています。その香りがもっとも華やかになる開花時期に合わせて収穫を行い、ハーブティーに仕立てました。鼻から抜けて広がる香りは、ストレスを和らげてくれます。抗酸化作用が強く、老化の防止や生活習慣病にも有効。素晴らしい効能を多くもち、アーユールヴェーダでは、「比類なきもの」と称され、5000年以上も前からその薬効を讃えられています。ストレスから解放されたい時やリフレッシュして頑張りたい時におすすめ。 ※血行を促進する効果もあるとされるハーブのため、気になる方は妊娠中の飲用をお控えください。 【商品説明】 商品名:トゥルシーティー 品名:ハーブティー 材料名:トゥルシー 賞味期限:袋記載 内容量:ティーパック8袋 材料原産国:ネパール 使用上の注意:高温多湿を避け、開封後は早めにお召し上がり下さい。 製造者:(株)SHANTI SHANTI COFFEE FARM 愛知県豊川市東豊町5-22 3.ジュナールピールティー ネパール原産のオレンジ「ジュナール」のピールを使って紅茶を作りました。茶葉は、ネパールが誇るお茶の産地であるイラム地区のファーストフラッシュを使用。アクセントにショウガを加えて、みずみずしく上品な香りに仕上げました。気分をリフレッシュさせてくれるブレンドティーです。 ※ハーブの効能には個人差があります。ご了承下さい。 【商品説明】 商品名:ジュナールピールティー 品名:ハーブティー 材料名:オレンジピール、紅茶、ジンジャー 賞味期限:袋記載 内容量:ティーパック8袋 材料原産国:ネパール 使用上の注意:高温多湿を避け、開封後は早めにお召し上がり下さい。 製造者:(株)SHANTI SHANTI COFFEE FARM 愛知県豊川市東豊町5-22 4.シナモンリーフチャイ ネパールの銘茶イラムティーに自社の珈琲畑で育てた7種のスパイスをブレンドしたオリジナルスパイスティーです。牛乳、砂糖、蜂蜜と合わせて本格的なチャイをご家庭でお楽しみ下さい。 【チャイの作り方】 1) 水100mlを入れた鍋にティーパックを入れ、色と香りが出るまでしっかり煮出す。 2) 牛乳(または豆乳)を100ml入れ、再度煮出す。お好みで砂糖やハチミツを加える。 ※甘めがおすすめです。 全ての材料を入れ、電子レンジで温めるだけでもOK! 【商品説明】 商品名:シナモンリーフチャイ 品名:ハーブティー 材料名:紅茶、ジンジャー、ブラックカルダモン、シナモンリーフ、シナモン、ティムール、ソフトペッパー 賞味期限:袋記載 内容量:ティーパック8袋 材料原産国:ネパール 使用上の注意:高温多湿を避け、開封後は早めにお召し上がり下さい。 製造者:(株)SHANTI SHANTI COFFEE FARM 愛知県豊川市東豊町5-22 5.コーヒー豆/粉100g×3種類 1.栽培方法:アグロフォレストリー 私たちは、森林農業と呼ばれるアグリフォレストリーで栽培しています。農薬や化学肥料に頼らず、高木で日陰をつくり、スパイスで虫除けを行う、という自然の力を利用した栽培方法です。例えば、私たちのファームでは、コーヒー以外にも、バナナやジュナール、レモングラスやターメリック等多様な農作物を栽培しています。また、種まき、堆肥づくり、苗選び、環境整備、収穫などすべての工程を人の手で行います。 【私たちがつくっています】 2.精製方法:独自の方法 コーヒー豆の品質を大きく左右するのが精製方法です。精製は、コーヒーの実から種子を取り出す工程。この際の取り出し方によって、豆から引き出される味に違いが生まれるのです。ファーマーズパッションでは、この重要な工程を研究し、試行錯誤の末ナチュラル製法とハニープロセス製法、エイジング製法を全て自社の農園で行なっています。 3.焙煎方法:独自の方法 焙煎工程は、精製工程で引き出した豆の特徴を、より際立たせる工程です。火の入れ方には直火式、熱風式、半熱風式、炭火式などがありますが、ファーマーズパッションでは主に直火式を採用。扱いは難しいですが、豆の良さをダイレクトに引き出す手法です。ライト、ミディアム、ダークと焙煎の方法で味の違いをお楽しみいただけます。 【商品情報】 品名:レギュラーコーヒー 原材料名:コーヒー豆 原産国:ネパール 賞味期限:焙煎日より6ヵ月 ※焙煎日は、ペン書きで記載されています。 製造者:株式会社 SHANTI SHANTI COFFEE FARM 愛知県豊川市東豊町5-22 使用上の注意:高温多湿を避けて開封後はなるべく早くお召し上がり下さい。 ◆お客様から沢山のレビューを参考にコーヒー豆の違いを楽しんで下さい。 ◆Farmers Passion代表紹介 1982年愛知県生まれ。大学を卒業後、地元メーカーに数年勤めた後、退職。気分転換にネパールを訪れる。現地で飲んだ一杯のコーヒーをきっかけに、「この国のコーヒーをもっと美味しくしたい」と、コーヒー作りで生きていくことを決意。即座にネパール中のコーヒー農家を回り、そこで出会ったBodh Raj Aryal(ボッダ ラジ アリヤル 現共同経営者)と180人の地元農家と共に、2008年、コーヒー栽培を開始。コーヒー作りをネパールの産業に発展させる。2016年に農作物の病気が蔓延した際は、JICA(国際協力機構)とネパール中の農家と連携して、日本の木酢液の普及に努め、オーガニック栽培を守り抜いた。現在は、生産の傍らシャンジャ郡で農業の技術指導を行い、3,000人を超す農協所属の農家とともに日々品質の向上を目指している。一方、日本国内では、2013年に愛知県に珈琲農園直営の“mol caf?” をオープン。店主として、生産者として、技術指導者として、ネパールと日本を行き来する生活を送っている。 ネパールにおけるコーヒー栽培の第一任者。1996年、国から奨学金を受け、野菜栽培の農業研修で秋田県に1年間滞在した経歴をもち、流暢な日本語を操る。池島がマヤタリ村を初めて訪れた当時、ミカン栽培をする傍ら、コーヒー栽培を始めたばかりだった。2008年、池島と共ににコーヒー農園を開始。現在、ネパール国内のコーヒー栽培普及のために、研修の講師としても活動している。また、息子のウビットも正規スタッフとして、活躍している ◆コーヒーの森を丸ごと味わう 関連商品【ハーブティー4種と完熟コーヒードリップバッグ4Pのギフトセット】クリ...【コーヒー農園の応援ギフト】 クリスマス お歳暮 冬ギフト 誕生日プレ...4,952円3,686円
7812 円 (税込 / 送料込)

やさしい酸味がキュッと染みるPeople Tree(ピープルツリー) オーガニックハーブティー【ハイビスカス】【ルース / 25g】【ケニア】【People Tree】
よく一緒に購入されている商品Davids ホワイトニングトゥースペースト12,420円 商品名 オーガニックハーブティー・ルース・ハイビスカス 内容量 25g ブランド ピープルツリー 販売元 フェアトレードカンパニー株式会社 原産国 ケニア 原材料 有機ハイビスカス(ガク) 販売元:フェアトレードカンパニー株式会社 商品区分:ハーブティー 広告文責:株式会社コスメランド 0120-571-578 食べる人においしさを、つくる人にやさしさを 1991年に日本で生まれた、フェアトレード専門ブランドのピープルツリー。 20年以上前からコーヒー、紅茶、チョコレートなど、 おいしくて、やさしい気持ちになれるフェアトレード・フードをお届けしています。 世界中から届く、とっておきの味わいをどうぞお楽しみください。 ピープルツリーのこだわり できるだけオーガニック 誰もが安心して食べられるものをお届けしたいので、原材料はできるだけオーガニックのものを使用。有機JAS認証を得ているもの、オーガニック栽培に転換中のもの、化学的な農薬や肥料を使わない栽培をしているもののみを厳選しています。 添加物も自然由来のものに限定 目指すのは、お母さんがつくってくれたようなホームメイドな味わい。 だから合成着色料や保存料など、家庭で使わない添加物は使いません。 バニラ香料やレモン果汁など、自然由来のものだけを使っています。 もちろん、フェアトレード ピープルツリーはWFTO(世界フェアトレード連盟)が定めるフェアトレード団体が順守すべき10の指針を守り、農家や工場の人たちと話し合いながら、商品をつくります。顔の見える人たちのものだからこそ安心・安全。フェアトレードの食品を選ぶことは、つくる人たちの暮らしを支えます。 ピープルツリーは、世界フェアトレード連盟が認証するフェアトレード団体です。 PRODUCTS フェアトレードの美味しい仲間たち コーヒー ココア 紅茶 ハーブティー ジャム ドライフルーツ ハチミツ よく似た商品はこちらPeople Tree オーガニックハーブティ648円People Tree オーガニックハーブティ864円People Tree フェアトレードコーヒー1,188円People Tree フェアトレードコーヒー1,188円People Tree フェアトレードコーヒー1,188円People Tree オーガニックダージリン1,080円People Tree フェアトレードコーヒー1,188円People Tree フェアトレードコーヒー1,188円People Tree フェアトレードコーヒー1,188円2025/07/14 更新 やさしい酸味がキュッと染みる オーガニックハーブティー ルース・ハイビスカス 25g クレオパトラも愛した真紅の美人茶、ハイビスカス。花の名前の由来は古代エジプトの美の女神「ヒビス」から。やさしい酸味がキュッと染みる!カフェインを含まないヘルシーな飲み物として、いつでも、どなたにもお楽しみいただけます。 ケニアの小規模農家が、有機栽培でていねいに育てたハーブをひとつひとつ手摘みして、ゆっくり自然乾燥させました。ロングセラー商品です。環境と人に優しい昔ながらの自然農法で育てられたハイビスカスを天日で乾燥させた香り豊かなハーブ・ティーです。ハーブそのままを丸ごと味わえる本格的なルースタイプ。ガラスポットなどでハーブの色と香りを楽しむのもおすすめです。 有機JAS認証 メル・ハーブ/ケニアより コツコツ育てたハーブを手摘みして ORGANIC HERB TEA 真っ赤なハイビスカス畑で手摘みで収穫するメル・ハーブの女性。 たっぷりの太陽を浴びて育ったレモングラス。 ハイビスカスはガクと種を手で分けて使います。 手摘みのハーブを自然乾燥させてつくるハーブティー カフェインフリーで、安らぎのひとときをつくるハーブティー。あざやかな赤い水色と酸味が特徴のハイビスカス、さわやかな味わいのレモングラス、やさしい香りが広がるカモミール。どれも農家の人びとが丹精込めて育てたハーブを使っています。ハーブはていねいに手摘みで収穫して工房へ。ハイビスカスはガクと種子を分けて、ガクを乾燥させてハーブティーに。状態の良い種は農家に戻して次の栽培へと備えます。レモングラスやカモミールは金網状の台の上に広げて自然乾燥させます。できたハーブティーは工房で箱詰めされて、日本へと旅立ちます。 ハーブティーとジャムをつくる、ケニアの「メル・ハーブ」 ピープルツリーのハーブティーやジャムをつくっているメル・ハーブは、1985年にケニアのメル地方で安全な飲み水と生活用水をひくために計画された「ングル・ガキルエ ウォーター プロジェクト」(NGWP)がもともとの始まり。ケゼノ川とその支流から水を引き、土地の高低差と水圧だけで供給する、エコロジカルな灌漑(かんがい)設備を利用しています。この灌漑プロジェクトの運営資金と、地域の人びとの仕事と安定した生活をつくるために始めたのが、メル・ハーブです。フルーツやハーブを栽培し、ジャムやハーブティーに加工して販売しています。現在、236世帯中の66%がオーガニックで栽培。残りの34%も有機農業へ転換中です。 オーガニック栽培のノウハウも水も、 みんなで分かち合う メル・ハーブではデモファーマーと呼ばれるリーダーが試験的に作物を育て、そのノウハウやオーガニック栽培の方法を伝えています。虫害にあいやすいカモミールのまわりにレモングラスを植えて虫除け効果を得たり、輪作を取り入れて土壌の栄養を保ったり、有機肥料のつくり方を教えたりするなど、さまざまなアドバイスで収穫量を増やしています。ほかにも貯水タンクを配布して定期的に水を配ることで、何キロも先の川まで水を汲みに行く必要がなくなりました。 バリエーション ルース・ハイビスカス ルース・レモングラス ティーバッグ・ハイビスカス&レモングラス
648 円 (税込 / 送料別)

やさしい酸味がキュッと染みるPeople Tree(ピープルツリー) オーガニックハーブティー【レモングラス】【ルース / 35g】【ケニア】【People tree】
商品名 オーガニックハーブティー・ルース・レモングラス 内容量 35g ブランド ピープルツリー 販売元 フェアトレードカンパニー株式会社 原産国 ケニア 原材料 有機レモングラス(葉茎) 販売元:フェアトレードカンパニー株式会社 商品区分:ハーブティー 広告文責:株式会社コスメランド 0120-571-578 食べる人においしさを、つくる人にやさしさを 1991年に日本で生まれた、フェアトレード専門ブランドのピープルツリー。 20年以上前からコーヒー、紅茶、チョコレートなど、 おいしくて、やさしい気持ちになれるフェアトレード・フードをお届けしています。 世界中から届く、とっておきの味わいをどうぞお楽しみください。 ピープルツリーのこだわり できるだけオーガニック 誰もが安心して食べられるものをお届けしたいので、原材料はできるだけオーガニックのものを使用。有機JAS認証を得ているもの、オーガニック栽培に転換中のもの、化学的な農薬や肥料を使わない栽培をしているもののみを厳選しています。 添加物も自然由来のものに限定 目指すのは、お母さんがつくってくれたようなホームメイドな味わい。 だから合成着色料や保存料など、家庭で使わない添加物は使いません。 バニラ香料やレモン果汁など、自然由来のものだけを使っています。 もちろん、フェアトレード ピープルツリーはWFTO(世界フェアトレード連盟)が定めるフェアトレード団体が順守すべき10の指針を守り、農家や工場の人たちと話し合いながら、商品をつくります。顔の見える人たちのものだからこそ安心・安全。フェアトレードの食品を選ぶことは、つくる人たちの暮らしを支えます。 ピープルツリーは、世界フェアトレード連盟が認証するフェアトレード団体です。 PRODUCTS フェアトレードの美味しい仲間たち コーヒー ココア 紅茶 ハーブティー ジャム ドライフルーツ ハチミツ よく似た商品はこちらPeople Tree オーガニックハーブティ648円People Tree オーガニックハーブティ864円People Tree フェアトレードコーヒー1,188円People Tree フェアトレードコーヒー1,188円People Tree フェアトレードコーヒー1,188円People Tree オーガニックダージリン1,080円People Tree フェアトレードコーヒー1,188円People Tree フェアトレードコーヒー1,188円People Tree フェアトレードコーヒー1,188円2025/07/10 更新 さわやかに一 日をスタート オーガニックハーブティー ルース・レモングラス 25g レモンのすっきりすっぱい香りの中に、かすかに甘みを感じる香りが混ざり、リフレッシュしながらもほっと一息つける心地よさ。味わいはやさしく、さわやかで澄んだ香りが豊かに長く持続します。レモンの香味成分と同じ「シトラール」を含有しています。毎朝のさわやかなスタートに、お仕事中のリフレッシュに、スポーツのお供にもおすすめです。 ケニアの小規模農家が、有機栽培でていねいに育てたハーブをひとつひとつ手摘みして、ゆっくり自然乾燥させました。ロングセラー商品です。環境と人に優しい昔ながらの自然農法で育てられたレモングラスを天日で乾燥させた香り豊かなハーブ・ティーです。ハーブそのままを丸ごと味わえる本格的なルースタイプ。ガラスポットなどでハーブの色と香りを楽しむのもおすすめです。 有機JAS認証 メル・ハーブ/ケニアより コツコツ育てたハーブを手摘みして ORGANIC HERB TEA 真っ赤なハイビスカス畑で手摘みで収穫するメル・ハーブの女性。 たっぷりの太陽を浴びて育ったレモングラス。 ハイビスカスはガクと種を手で分けて使います。 手摘みのハーブを自然乾燥させてつくるハーブティー カフェインフリーで、安らぎのひとときをつくるハーブティー。あざやかな赤い水色と酸味が特徴のハイビスカス、さわやかな味わいのレモングラス、やさしい香りが広がるカモミール。どれも農家の人びとが丹精込めて育てたハーブを使っています。ハーブはていねいに手摘みで収穫して工房へ。ハイビスカスはガクと種子を分けて、ガクを乾燥させてハーブティーに。状態の良い種は農家に戻して次の栽培へと備えます。レモングラスやカモミールは金網状の台の上に広げて自然乾燥させます。できたハーブティーは工房で箱詰めされて、日本へと旅立ちます。 ハーブティーとジャムをつくる、ケニアの「メル・ハーブ」 ピープルツリーのハーブティーやジャムをつくっているメル・ハーブは、1985年にケニアのメル地方で安全な飲み水と生活用水をひくために計画された「ングル・ガキルエ ウォーター プロジェクト」(NGWP)がもともとの始まり。ケゼノ川とその支流から水を引き、土地の高低差と水圧だけで供給する、エコロジカルな灌漑(かんがい)設備を利用しています。この灌漑プロジェクトの運営資金と、地域の人びとの仕事と安定した生活をつくるために始めたのが、メル・ハーブです。フルーツやハーブを栽培し、ジャムやハーブティーに加工して販売しています。現在、236世帯中の66%がオーガニックで栽培。残りの34%も有機農業へ転換中です。 オーガニック栽培のノウハウも水も、 みんなで分かち合う メル・ハーブではデモファーマーと呼ばれるリーダーが試験的に作物を育て、そのノウハウやオーガニック栽培の方法を伝えています。虫害にあいやすいカモミールのまわりにレモングラスを植えて虫除け効果を得たり、輪作を取り入れて土壌の栄養を保ったり、有機肥料のつくり方を教えたりするなど、さまざまなアドバイスで収穫量を増やしています。ほかにも貯水タンクを配布して定期的に水を配ることで、何キロも先の川まで水を汲みに行く必要がなくなりました。 バリエーション ルース・ハイビスカス ルース・レモングラス ティーバッグ・ハイビスカス&レモングラス
648 円 (税込 / 送料別)

やさしい酸味がキュッと染みるPeople Tree(ピープルツリー) オーガニックハーブティー【ハイビスカス】【ルース / 25g】【ケニア】【People Tree】
商品名 オーガニックハーブティー・ルース・ハイビスカス 内容量 25g ブランド ピープルツリー 販売元 フェアトレードカンパニー株式会社 原産国 ケニア 原材料 有機ハイビスカス(ガク) 販売元:フェアトレードカンパニー株式会社 商品区分:ハーブティー 広告文責:株式会社コスメランド 0120-571-578 バリエーション ルース・ハイビスカス ルース・レモングラス ティーバッグ・ハイビスカス&レモングラス やさしい酸味がキュッと染みる オーガニックハーブティー ルース・ハイビスカス 25g クレオパトラも愛した真紅の美人茶、ハイビスカス。花の名前の由来は古代エジプトの美の女神「ヒビス」から。やさしい酸味がキュッと染みる!カフェインを含まないヘルシーな飲み物として、いつでも、どなたにもお楽しみいただけます。 ケニアの小規模農家が、有機栽培でていねいに育てたハーブをひとつひとつ手摘みして、ゆっくり自然乾燥させました。ロングセラー商品です。環境と人に優しい昔ながらの自然農法で育てられたハイビスカスを天日で乾燥させた香り豊かなハーブ・ティーです。ハーブそのままを丸ごと味わえる本格的なルースタイプ。ガラスポットなどでハーブの色と香りを楽しむのもおすすめです。 有機JAS認証 メル・ハーブ/ケニアより コツコツ育てたハーブを手摘みして ORGANIC HERB TEA 真っ赤なハイビスカス畑で手摘みで収穫するメル・ハーブの女性。 たっぷりの太陽を浴びて育ったレモングラス。 ハイビスカスはガクと種を手で分けて使います。 手摘みのハーブを自然乾燥させてつくるハーブティー カフェインフリーで、安らぎのひとときをつくるハーブティー。あざやかな赤い水色と酸味が特徴のハイビスカス、さわやかな味わいのレモングラス、やさしい香りが広がるカモミール。どれも農家の人びとが丹精込めて育てたハーブを使っています。ハーブはていねいに手摘みで収穫して工房へ。ハイビスカスはガクと種子を分けて、ガクを乾燥させてハーブティーに。状態の良い種は農家に戻して次の栽培へと備えます。レモングラスやカモミールは金網状の台の上に広げて自然乾燥させます。できたハーブティーは工房で箱詰めされて、日本へと旅立ちます。 ハーブティーとジャムをつくる、ケニアの「メル・ハーブ」 ピープルツリーのハーブティーやジャムをつくっているメル・ハーブは、1985年にケニアのメル地方で安全な飲み水と生活用水をひくために計画された「ングル・ガキルエ ウォーター プロジェクト」(NGWP)がもともとの始まり。ケゼノ川とその支流から水を引き、土地の高低差と水圧だけで供給する、エコロジカルな灌漑(かんがい)設備を利用しています。この灌漑プロジェクトの運営資金と、地域の人びとの仕事と安定した生活をつくるために始めたのが、メル・ハーブです。フルーツやハーブを栽培し、ジャムやハーブティーに加工して販売しています。現在、236世帯中の66%がオーガニックで栽培。残りの34%も有機農業へ転換中です。 オーガニック栽培のノウハウも水も、 みんなで分かち合う メル・ハーブではデモファーマーと呼ばれるリーダーが試験的に作物を育て、そのノウハウやオーガニック栽培の方法を伝えています。虫害にあいやすいカモミールのまわりにレモングラスを植えて虫除け効果を得たり、輪作を取り入れて土壌の栄養を保ったり、有機肥料のつくり方を教えたりするなど、さまざまなアドバイスで収穫量を増やしています。ほかにも貯水タンクを配布して定期的に水を配ることで、何キロも先の川まで水を汲みに行く必要がなくなりました。
908 円 (税込 / 送料別)

お茶もコーヒ-もプレゼントしたい!クリスマス お歳暮 冬ギフトティーパック ハーブティー ドリップパック 手軽 チャイ 簡単 リラックス ティータイム カフェ 漢方 アーユルベーダ【ハーブティー4種と完熟コーヒードリップバッグ4Pのギフトセット】クリスマス お歳暮 冬ギフト誕生日プレゼント ティーパック ハーブティー 手軽 ジュナールピールトゥルシー シナモンリーフチャイ レモングラスジンジャー ネパール ティーバッグ 漢方 アーユルベーダ
※大変申し訳ございませんが、スーパーSALE中等、イベント中は5営業日の発送となる可能性があります。ご了承ください。 【内容】 1.レモングラスジンジャーティー レモングラス・ジンジャーをブレンドしたハーブティーです。レモングラスのすっきりとした香りは眠気を覚まし、頭をリフレッシュさせ、憂鬱な気分を和らげるとされています。また、ショウガの辛みは、体の芯から温めてくれるとされています。 ショウガは、古来から元気をなくした心に、刺激を与え、感覚を鋭敏にしたいときに好まれてきました。お腹の調子をサポートしてくれ、油っぽい食事と相性がいいです。 ※ハーブによる効能には個人差があります。ご了承下さい。 ※子宮を収縮させる効果もあるとされるハーブのため、妊娠中の飲用はお控えください。 【商品説明】 商品名:レモングラスジンジャーティー 品名:ハーブティー 材料名:レモングラス、ジンジャー 賞味期限:袋記載 内容量:ティーパック8袋 材料原産国:ネパール 使用上の注意:高温多湿を避け、開封後は早めにお召し上がり下さい。 製造者:(株)SHANTI SHANTI COFFEE FARM 愛知県豊川市東豊町5?22 2.トゥルシーティー トゥルシーは、万能のハーブとして知られ、その効能の多さから英語では「ホーリー(聖なる)バジル」と呼ばれています。その香りがもっとも華やかになる開花時期に合わせて収穫を行い、ハーブティーに仕立てました。鼻から抜けて広がる香りは、ストレスを和らげてくれます。抗酸化作用が強く、老化の防止や生活習慣病にも有効。素晴らしい効能を多くもち、アーユールヴェーダでは、「比類なきもの」と称され、5000年以上も前からその薬効を讃えられています。ストレスから解放されたい時やリフレッシュして頑張りたい時におすすめ。 ※血行を促進する効果もあるとされるハーブのため、気になる方は妊娠中の飲用をお控えください。 【商品説明】 商品名:トゥルシーティー 品名:ハーブティー 材料名:トゥルシー 賞味期限:袋記載 内容量:ティーパック8袋 材料原産国:ネパール 使用上の注意:高温多湿を避け、開封後は早めにお召し上がり下さい。 製造者:(株)SHANTI SHANTI COFFEE FARM 愛知県豊川市東豊町5?22 3.ジュナールピールティー ネパール原産のオレンジ「ジュナール」のピールを使って紅茶を作りました。茶葉は、ネパールが誇るお茶の産地であるイラム地区のファーストフラッシュを使用。アクセントにショウガを加えて、みずみずしく上品な香りに仕上げました。気分をリフレッシュさせてくれるブレンドティーです。 ※ハーブの効能には個人差があります。ご了承下さい。 【商品説明】 商品名:ジュナールピールティー 品名:ハーブティー 材料名:オレンジピール、紅茶、ジンジャー 賞味期限:袋記載 内容量:ティーパック8袋 材料原産国:ネパール 使用上の注意:高温多湿を避け、開封後は早めにお召し上がり下さい。 製造者:(株)SHANTI SHANTI COFFEE FARM 愛知県豊川市東豊町5?22 4.シナモンリーフチャイ ネパールの銘茶イラムティーに自社の珈琲畑で育てた7種のスパイスをブレンドしたオリジナルスパイスティーです。牛乳、砂糖、蜂蜜と合わせて本格的なチャイをご家庭でお楽しみ下さい。 【チャイの作り方】 1) 水100mlを入れた鍋にティーパックを入れ、色と香りが出るまでしっかり煮出す。 2) 牛乳(または豆乳)を100ml入れ、再度煮出す。お好みで砂糖やハチミツを加える。 ※甘めがおすすめです。 全ての材料を入れ、電子レンジで温めるだけでもOK! 【商品説明】 商品名:シナモンリーフチャイ 品名:ハーブティー 材料名:紅茶、ジンジャー、ブラックカルダモン、シナモンリーフ、シナモン、ティムール、ソフトペッパー 賞味期限:袋記載 内容量:ティーパック8袋 材料原産国:ネパール 使用上の注意:高温多湿を避け、開封後は早めにお召し上がり下さい。 製造者:(株)SHANTI SHANTI COFFEE FARM 愛知県豊川市東豊町5?22 5.ドリップバッグ4袋 今、あなたが飲んでいるコーヒーは、 どこで、誰が、どのように栽培したものですか? どのように精製されていますか? どのように焙煎されていますか? FARMERS PASSIONは、 最高品質のコーヒーをつくるため すべての工程をこだわりぬいた独自の方法で 自分たちの手で行います。 自然と寄り添いながら生産者も生活者も 共に豊かに生きていくため 持続可能で、最も美味しい方法を 妥協せずに追求しました。 FARMERS PASSIONのコーヒーは 最高品質でありながら、 美味しい、だけで終わらない サステナブルで幸せな未来に繋がるコーヒーでもあるのです。 【ファーマーズパッションの場合】 私たちは、森林農業と呼ばれるアグリフォレストリーで栽培しています。農薬や化学肥料に頼らず、高木で日陰をつくり、スパイスで虫除けを行う、という自然の力を利用した栽培方法です。例えば、私たちのファームでは、コーヒー以外にも、バナナやジュナール、レモングラスやターメリック等多様な農作物を栽培しています。また、種まき、堆肥づくり、苗選び、環境整備、収穫などすべての工程を人の手で行います。 【私たちがつくっています】 コーヒー豆の品質を大きく左右するのが精製方法です。精製は、コーヒーの実から種子を取り出す工程。この際の取り出し方によって、豆から引き出される味に違いが生まれるのです。ファーマーズパッションでは、この重要な工程を研究し、試行錯誤の末ナチュラル製法とハニープロセス製法、エイジング製法を全て自社の農園で行なっています。 焙煎工程は、精製工程で引き出した豆の特徴を、より際立たせる工程です。火の入れ方には直火式、熱風式、半熱風式、炭火式などがありますが、ファーマーズパッションでは主に直火式を採用。扱いは難しいですが、豆の良さをダイレクトに引き出す手法です。ライト、ミディアム、ダークと焙煎の方法で味の違いをお楽しみいただけます。 【商品情報】 品名:ドリップバッグコーヒー(ハニー×ミディアム) 原材料名:コーヒー豆 原産国:ネパール 製造者:株式会社 SHANTI SHANTI COFFEE FARM 愛知県豊川市東豊町5?22 使用上の注意:高温多湿を避けて開封後はなるべく早くお召し上がり下さい。バランスが良く飲みやすい「ハニー×ミディアム」を、便利なドリップパックにしました。窒素充填で酸化を防ぎ、短めのフィルターで本格的なペーパードリップを忠実に再現。パッケージには、コーヒー畑で育つ様々な作物をデザインし、ファーマーズパッションの思いを表現しています。 【心を込めた贈り物やお祝いや内祝いなどにおすすめです】 出産祝い 結婚祝い 誕生祝い 快気祝い 全快祝い 節句祝い 卒業祝い 卒園祝い 合格祝い 入学祝い 入園祝い 進学祝い 引っ越し祝い 新築祝い 上棟祝い 就職祝い 昇進祝い 退職祝い 成人祝い 還暦祝い 古希祝い 喜寿祝い 傘寿祝い 米寿祝い 卒寿祝い 白寿祝い 長寿祝い 開店祝い 出産内祝 結婚内祝 誕生内祝 快気内祝 節句内祝 卒業内祝 卒園内祝 引っ越し内祝 入学内祝 入園内祝 進学内祝 合格内祝 新築内祝 就職内祝 退職内祝 成人内祝 還暦内祝 開店内祝 香典返し お礼 御礼 お見舞御礼 お年賀 寒中見舞い 年始挨拶 新年会 バレンタイン ホワイトデー 成人式 節分 卒業 卒園 異動 退職 転勤 ひな祭り 桃の節句 初節句 節句 端午の節句 引っ越し 送迎会 コンペ 入学 入園 入社 就職 歓迎会 新生活 子供の日 母の日 父の日 お中元 御中元 暑中見舞い 残暑見舞い 運動会 文化祭 敬老の日 ハロウィン お彼岸 七五三 クリスマス ブラックフライデー お歳暮 御歳暮 忘年会 大掃除 結婚式 披露宴 結婚記念日 誕生日 金婚式 銀婚式 ダイヤモンド婚式 慶事 法要 法事 仏事 四十九日 七七日 初盆 弔事 一周忌 三回忌 七回忌 回忌法要 忌明け ギフト ギフトセット プレゼント 贈り物 記念品 贈答品 返礼品 ブライダルギフト 引出物 二次会 ウェディングギフト 景品 賞品 詰め合わせ スイーツ お菓子 個包装 御挨拶 ごあいさつ ご挨拶 お見舞い 餞別 粗品 お供え 御供え 偲び草 粗供養 満中陰志 志 御仏前 御霊前 のし 命名札 ラッピング 包装 紙袋 女の子 男の子 手土産 心ばかり 仏事 景品 コンペ メッセージカード おうち時間 おうちカフェ 関連商品【ハーブティー4種と完熟コーヒー3種の(各100g)飲み比べギフトセッ...【4種のハーブティーギフト】クリスマス お歳暮 冬ギフト ティーバック...7,812円3,924円
4952 円 (税込 / 送料込)

海外の有機認証を受けたシンガンパティ紅茶に、イタリア産のベルガモット精油で香りづけした贅沢な紅茶\送料無料/【第3世界ショップ アールグレイ紅茶 80g×6個セット※お取り寄せ品です。】
海外の有機認証を受けたシンガンパティ紅茶に、イタリア産のベルガモット精油で香りづけした贅沢な紅茶です。 農園指定のアールグレイ紅茶は珍しく、ベルガモット精油のみを使用し、国内で香りづけしています。 ベルガモット精油の製造工程でエタノールは使用していません ストレートはもちろん、アイスティーやミルクティーにしても、おいしくお飲みいただけます 食後のデザートティーや午後の気分転換のお茶としても最適 香りが豊かなため、クッキーやパウンドケーキなどのお菓子作りの材料としても フェアトレード紅茶の生産者:シンガンパティ農園 南インドの最南端、タミルナド州にあるシンガンパティ農園は、インドで最初に有機認証を取った農園です。 有機栽培やバイオダイナミック農法(※)に取り組み、自然環境を大切に、自然と共存しながら紅茶作りをしています。 1,000名以上になる作り手達には、電気と水道が使える無料の住居が与えられます。農園では無料託児所も完備され、高等学校までの無償教育、医療サービスなど充実した福利厚生サービスが受けられます。 農園は有機認証を受けており、主な肥料は牛の糞、樹木の葉、茶木の茎などで構成される自家製堆肥です。農園内では病害虫管理は生態系のバランスの中で自然になされ、害虫除けとしては唯一ニームという木の実から作られたニームオイルのみが使用されています。 ※バイオダイナミック農法とは……ドイツのルドルフ・シュタイナー博士が提唱した地球や生物のエネルギーの循環に沿ったサステナブルな農法。自然が本来持つ力を引き出すことを主軸にしている。原材料名 紅茶(インド)/ベルガモット香料 内容量 80g 賞味期限 (製造日より)1年 備考 本品は大豆を含む製品と共通の設備で製造しています。
5499 円 (税込 / 送料込)