「和楽器 > 鳴子」の商品をご紹介します。

岡崎よさこい研究所所長 岡崎直温監修正調なる鳴子(2本1組)・ よさこい鳴子 よさこい祭り 土佐ひのき 国産 体育祭 文化祭 運動会 応援 ソーラン祭り
台 朱色(縁取り-黒)鳴る鳴子仕上げ バチ 黒・黄・黒 サイズ 20(h)x8.3(w)cm 素材 土佐ひのき この鳴子の形は、いつの間にか消えてしまったよさこい祭りのごく初期の頃の完成形の鳴子が、偶々残っていたのでじっくり分析し、なるべく形を近づけて復刻版的な趣で制作しました。 初期の鳴子は、柄の部分から先端に向かってテーパーしております。 おそらく鳴子の台板を一枚一枚カンナ掛けして仕上げたものと思われます。 これにより先端部分の厚みが2ミリ程です。バチが当たると音が響きます。 今となっては、カンナで削る作業はとても出来ませんのでその代わり先端に22ミリの深さで割り込みを入れ、私の考案した鳴る鳴子として現代版で仕上げました。 バチの大きさも、幅、長さ、厚み全てオリジナルに拘り台板の先端にピッチリ合わせて作っています。 持ち手の首元の幅を細くし柄の長さを抑えて掌に当たる長さにする事で鳴子を持っている指先がとても綺麗に見えます。 又、細くする事により、鳴子を軽く摘むだけでコントロールが出来るので落としたり、飛ばす事が激減する筈です やまもも工房のよさこい鳴子は、よさこい発祥地、高知の長い歴史と土佐の「いごっそう」 職人の技にプラス全国の「よさこい人」からのご要望・ご注文にお応えする中で磨き上げて 出来た最高の鳴子と自負しています。 なお、よさこい鳴子は弊社の鳴子製品の登録商標です。 商品の色は、出来る限り実物に近づけて掲載してありますが、モニター等の違いで多少 の差異が生ずる事もありますので、ご了承下さい。 ※店舗でも同時に販売しているため、 「在庫有り」と表示されていても、在庫が無い場合が 有りますので、予めご了承下さい。
3800 円 (税込 / 送料別)