「DAW・DTM・レコーダー > ダイレクトボックス」の商品をご紹介します。

Palmer PDI 02

Palmer PDI 02

製品概要 PDI02はあらゆる楽器のライン出力に対応し、プロフェッショナルなオーディオクオリティーを提供するアクティブダイレクトボックスです。核となるFET超低ノイズのディスクリートオペアンプを採用し、ピエゾ ピックアップ等の入力も対応できます。DC/DCコンバーターが内蔵しており、ファンタム電源起動時はミキサーのアースを切断することができます。-20dB、-40dBのPAD機能も搭載し、出力レベルの調整が容易に行えます。9V乾電池又はファンタム電源が使用可能です。 PDIシリーズはプロユースを向けの製品です。耐久性の高いスチール製のボディはステージ用、スタジオ用にも適しています。アクティブ型ダイレクトボックスのため、9V電池またはファンタム電源で駆動します。ファンタム電源で作動しても高度な変換が行われ、グラウンドリフト機能はパシップ型ダイレクトボックスと同様に機能します。バッテリー状態はLEDインジケーターで表示されます。3段階のアッテネーターにより、接続する機器に応じて出力レベルを調整することが可能です。 製品仕様チャンネル数1タイプアクティブ入力数1入力端子6.3mmジャック最大入力レベル+46dB入力インピーダンス1MΩ(60Hz)入力PAD0 / -20 / -40(dB)出力数1THRU端子1出力端子6.3mmジャック / XLR最大出力レベル+6dBu出力インピーダンス200Ω周波数特性10Hz ー 40,000HzLEDインジケーターバッテリー表示コントロールPower, attenuator, ground lift外装材アルミダイキャストサイズ135mm(W) × 95mm(D) × 35mm(H)質量0.48Kgあらゆる楽器のライン出力に対応し、プロフェッショナルなオーディオクオリティーを提供するアクティブダイレクトボックス

54890 円 (税込 / 送料込)

Palmer PAN 04 A

Palmer PAN 04 A

製品概要 PAN04Aは9~24VのDC電源アダプター、またはミキサーに接続しファンタム電源で駆動する2チャンネルのダイレクトボックスです。 デジタル楽器のハイインピーダンス(Hi-Z)のアンバラン信号をミキシングコンソール入力時に使用されるローインピーダンス(Lo-Z)のバランス信号に変換し伝送します。出力にバランス伝送を使用することによりグランドループが解消され、ハムノイズを除去します。アクティブ回路はオーディオ周波数を増幅させ、広いダイナミックレンジを保ちます。6.3mm出力ができ、加えてアッテネーター機能(-30dB)を搭載しています。モノラルモードは左右のチャンネルをミックスして出力する機能を兼ね備えています。強固な作りはステージ、スタジオ用にも最適です。 チャンネルごとに-30dBのPADによるレベルコントロールを装備しており、パッシブタイプのため電源が不要です。 製品仕様タイプアクティブチャンネル数2入力数2入力コネクタ6.3mmジャック最大入力レベル+45dBu入力インピーダンス1MΩ入力PAD0/-30dB出力数3THRU出力端子/チャンネル数1出力コネクタXLR/6.3mmジャック最大出力レベル+11dBu出力インピーダンス200Ω周波数特性10Hz ー 40,000Hzバランス変換あり比率3:1コントロールGround lift、attenuator外装材金属・スチール製塗装パウダーコーティングサイズ(H/W/D)45mm×116mm×110mm質量0.470kg9~24VのDC電源アダプター、またはミキサーに接続しファンタム電源で駆動する2チャンネルのダイレクトボックス

32890 円 (税込 / 送料込)

Palmer PAN 04

Palmer PAN 04

製品概要 PAN04はデュアルチャンネルのパシップダイレクトボックスです。ステレオ仕様により、キーボードや複数の出力を持つデバイスの使用に最適です。6.3mm入力に対応しており、パラレルのTHRU出力からトランスを経てXLRよりバランス出力をします。入力レベルの調整が行えるアッテネーターを装備し、ラインレベルとスピーカーレベルの信号の両方に対応しています。 ダイレクトボックスはエレキ楽器から出力される信号をミキサーや音響機器に合わせるレベルに変換し、出力する目的として使用されます。信号レベルの調整以外にも、信号のインピーダンスを下げ、バランス信号で出力することにより、信号が干渉されにくくなります。Palmerのダイレクトボックスはトランスが内蔵されており、入出力の間のグランドを隔離し、機器を保護できると同時にノイズが軽減されます。 製品仕様タイプパッシブチャンネル数2入力数2入力端子6.3mmジャック最大入力レベル+54dB入力インピーダンス60kΩ入力PAD0 / -30(dB)出力数2THRU端子1出力端子6.3mm ジャック / XLR最大出力レベル+4dBu出力インピーダンス600Ω周波数特性10hz ー 40,000Hzトランスあり変換率10 : 1コントロールattenuator、ground lift外装材金属スチール製塗装パウダーコーティングサイズ(H/W/D)45mm×110mm×110mm質量0.419kgデュアルチャンネルのパシップダイレクトボックス

20790 円 (税込 / 送料込)

Palmer PAN 02

Palmer PAN 02

製品概要 PAN02はスタンダードなアクティブタイプのダイレクトボックスです。本体は48Vファンタム電源、または9V型乾電池で駆動します。パッシブダイレクトボックスより高いハイインピーダンス入力と出力レベルに対応します。 アンバランスの接続でハイインピーダンス(Hi-Z)ケーブルを使用するとハムノイズが発生し、もしくは信号が干渉されやすくなります。ケーブルの静電容量による高周波ロールオフの発生を抑制するために、ノイズに強い短いケーブルを使用する必要があります。PAN02は高品質なアクティブ回路が搭載しており、高い入力インピーダンス(1kΩ)と高い入力感度(入出力差基準値-4dB)を実現します。ファンタム電源動作時の最大出力インピーダンスは+10 dBになり、変換後バランス出力します。特殊な「フローティンググランド」回路により、ファンタム電源動作時でもグランドリフトが可能です。 PAN02を使用することで、ハイインピーダンスのアンバランスラインレベルの信号をミキシングコンソール入力時に使用されるローインピーダンス(Lo-Z)のマイク信号に変換し伝送します。現場や、本格的なスタジオでは、主にバランスのローインピーダン信号を使用することが主流となっています。 製品仕様製品品番PAN02タイプアクティブチャンネル数1入力数1入力端子6.3mmジャック最大入力レベル+45dB入力PAD0 / -30(dB)出力数1THRU端子1出力端子6.3mmジャック / XLR最大出力レベル+10dBu出力インピーダンス600Ω周波数特性10Hz ー 20,000Hzバランス変換あり変換率1:1コントロールground lift、attenuator電源要件9V型乾電池、+48Vファンタム電源外装材金属・スチール製塗装パウダーコーティングサイズ(H/W/D)110mm×73mm×42mm重量0.358kg1ch ダイレクトボックス(アクティブ)

13090 円 (税込 / 送料込)

Pedal Tank ペダルタンク DI48 Mini Active DI Box アクティブDIボックス

レコーディングからライブまで使用できるアクティブDIPedal Tank ペダルタンク DI48 Mini Active DI Box アクティブDIボックス

Pedal Tank ペダルタンク DI48 Mini Active DI Box アクティブDIボックスペダルタンク / ディーアイヨンジュウハチミニアクティブディーアイボックスPedal Tank DI48 : Mini Active DI Boxはコンパクトでスタジオレコーディングからライブまで使用できるアクティブDIボックスです。持ち運びも簡単で、9V電源または48Vファンタム電源で動作します。エレクトリックアコースティックギターやエレキベース、マルチエフェクターなどのキャビネットシミュレーターアウトをXLRアウトに変換するように使うことができます。DI48はプリアンプを通さない純粋なアクティブDIで、アンバランスシグナルをバランスドシグナルに変換します。シグナルラインはモノラルフォンインプットが1つ、XLRバランスドアウトプットが1つあります。G LiftスイッチでXLRアウトのグランドリフトが可能です。ペダルボードやスタジオの机などに場所を取らずに設置することができます。DI48は逆流防止のアイソレートボックスではありません。オーディオシグナルを高品質に変換することを目的としたDIボックスです。DI48はセンターマイナスDC9Vアダプター、またはXLR端子からの48Vファンタム電源で動作します。ファンタム電源を使用する場合、G Liftスイッチが電源スイッチとなります。・サイズ:55x55x39mm・種類:DI・アダプター:9Vセンターマイナス / 48Vファンタム電源・電池駆動:-・コントロール:G Lift

10935 円 (税込 / 送料込)

Harrison Audio Comp

幅広いソースに個性と興奮を加えることができる1chコンプレッサー。Harrison Audio Comp

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明1ch コンプレッサー 500シリーズモジュール■Harrisonとコンプレッションの物語オーディオエンジニアリングの領域において、Harrison Audioの創設者であるデイヴ・ハリソンは、音楽制作技術開発のパイオニアとして世界的にも著名な人物です。皮肉なことに、デイヴ・ハリソン自身は当初コンプレッサーでの音声処理に懐疑的で、それは彼の友人であり伝説的な音楽プロデューサー兼エンジニアのブルース・スウェディエンも同じ考えでした。両者とも、音楽は干渉されることなく、忠実にキャプチャーされるべきだという信念を持っていました。しかし、コンプレッサーの必要性は、ダイナミクスをコントロールし、クリッピングを防ぐツールを求める当時の放送局のエンジニア達からの要求から生まれ、この要求に応えるため、ハリソン・オーディオはコンプレッサーの開発に踏み込み、その結果、非常に効果的なコンプレッサーを開発しました。わずか数dBのゲインリダクションで実現するその透明な「レベリング」能力は、音楽制作において、特にボーカルやギターなどダイナミックレンジの広い楽器の信号を繊細に滑らかにするために、必要不可欠なものとなりました。時間が経つにつれて、このコンプレッサーの「掘り下げる」能力は明らかになり、より高いレベルのゲインリダクションを適用すると、バイブ・コンプレッサーに変身しました。デイブ・ハリソンの最初の懐疑的な考えは、放送市場の要求を満たすだけでなく、音楽制作の世界でも信頼されるツールを誕生させました。32c+マイクプリアンプやMR3eqイコライザー同様コンプレッサーも特徴的なHarrisonサウンドのひとつです。■伝説のHarrisonアナログコンソールサウンドHarrisonコンソールは、歴史上最も高く評価され、影響力のある音楽の創造に貢献してきました。マイケル・ジャクソン、ABBA、レッド・ツェッペリン、クイーン、ドナルド・フェイガン、その他多くのアイコニックなアーティストが、ハリソンのプロダクション・ツールを頼りに、マルチ・プラチナム・アルバムを制作してきました。Harrisonの最新の500シリーズ・モジュールは、ブルース・スウェディエン、ロジャー・ニコルズ、ラインホルド・マックなどのエンジニアが、現代でも輝き続ける普遍的な音楽を作るために信頼したサウンドと機能を提供します。■CompデザインComp 500 Seriesモジュールは、卓越したアナログ・パフォーマンスを実現するTHAT 2180 VCAチップを使用した、クラシックな「フィード・フォワード」設計に基づいています。コンプレッサーのアタックはプログラム依存で、入力信号に適応し、ソース素材に応じて最適なアタックタイムを提供します。リリース・タイムは連続可変です。これらのパラメーターにより、Compモジュールは透明なレベラーから高度にサチュレートされたバイブ・コンプレッサーへと変化し、幅広いソースに個性と興奮を加えることができます。■Harrisonの秘伝のソースCompモジュールは、非常にフレキシブルなダイナミクス・プロセッサーです。ギターやボーカルの透明な「レベラー」から、1:2のレシオと高速リリースを使用し、2~3dBのゲインリダクションを適用します。ドラムやベースでは、レシオとスローリリースの組み合わせでバイブ・コンプレッサーとして使用できます。Comp 500 Seriesモジュールは、楽曲制作における秘密の「ソース」となります。■Key features:・伝説的なHarrisonサウンドの実現.・透明な「レベラー」からキャラクターの強い「コンプ」まで、非常に柔軟なコンプレッサー・クラシックなフィードフォワードデザイン・THAT 2180 VCA チップを使用・入力信号に応じて最適なアタックタイムを提供・連続可変でSlow から fast までコントロールできるRELEASE・入力オーバーロードLED・API 500シリーズフォーマット準拠納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

71500 円 (税込 / 送料込)

PreSonus Studio Channel 真空管チャンネルストリップ プレソナス

PreSonus Studio Channel 真空管チャンネルストリップ プレソナス

真空管チャンネル・ストリップ【特徴】Studio Channelは、12AX7/ECC83クラスA真空管プリアンプ、VCAベース・コンプレッサー、3バンド・パラメトリック・イコライザーを統合しプロフェッショナル・スタジオやプロジェクト・スタジオでの使用に適したプロフェッショナル仕様のチャンネル・ストリップ。あらゆるタイプのマイクロフォン、楽器、キーボード、シンセサイザーでの使用に優れたStudio Channelは、甘美なボーカル、極めてクリアなアコースティック・ギター、パワフルでソリッドなベース、ダイナミックなピアノ、明瞭なスネア、パンチのある低音、巨大なMPCトラックなど、Studio Channelは理想のサウンドを実現するパワーと柔軟性を有しています。【信号経路の質を向上】Studio Channelは、同クラスのほとんどのレコーディング・インターフェースやミキサーに内蔵されているプリアンプと比較してもより優れたプリアンプとなっています。12AX7/ECC83真空管を採用したクラスAプリアンプに、VCAベース・コンプレッサーとスタジオグレード・イコライザーを搭載し、深く厚みのある真空管サウンドが得られるだけでなく、トーンとサウンドを完璧にコントロールすることが可能です。レコーディング・プロセスの多くはトラック単位のため、高音質かつ多彩なサウンドを提供できる信号経路が必要となり、これこそがStudio Channelがあらゆるスタジオに最適なソリューションとなる理由なのです。【フル機能のVCAコンプレッサー】Studio Channelのコンプレッサー・セクションは、極めて高速でスムーズなVCAベースの回路です。レシオ、スレッショルド、アタック、リリース、メイクアップ・ゲインと、コンプレッション設定に必要なコントロール性能をすべて搭載。VCAベースのコンプレッサーは、音楽的であることに加え、最速のトランジエントさえも制御可能な極めて高速なアタックでも知られています。スラップ・ベース、スネア・ドラム、ボーカルなど、Studio Channelのコンプレッサー段はトータルなダイナミクス・コントロールを提供し、クリッピングのない最大レベルでのレコーディングを可能とします。【3バンド・パラメトリックEQ】Studio Channelのイコライザーは、スイスのアーミー・ナイフのように幅広い用途に対応し、不要な帯域のカットやトーンを補正して望み通りのサウンドを得ることが可能です。EQに搭載されているカスタム・デザインのアンプで、極めてスムーズな高音域、深くソリッドな低音域、クリアな中音域を生み出すゲイン/カットを提供します。EQセクションのミッドには可変Qが搭載されており、選択した周波数のセンター・ポイント周辺の帯域幅をコントロールできます。ハイとローでは、ピーク/ディップまたはシェルビング周波数を選択することができます。【12AX7/ECC83真空管を採用したクラスAプリアンプ】Studio Channelには、ビッグ・トーンを実現するすべてが用意されています。Studio Channelのプリアンプ段は、数々の賞に輝いたBlueTubeプリアンプをベースとしています。同クラスのプリアンプの2倍の電圧で動作する高出力の12AX7/ECC83真空管を搭載しており、豊かなヘッドルームと音量が得られます。ゲインとチューブ・ドライブのデュアル・コントロールにより、透明でクリアなサウンドからエッジの効いたオーバードライブまで幅広いサウンドを提供します。JANコード:0673454009907

45719 円 (税込 / 送料別)

【送料込】ART ART144 / Tube MP/C U 6チューブ・プリアンプ/コンプリミッター/DIボックス

【送料込】ART ART144 / Tube MP/C U 6チューブ・プリアンプ/コンプリミッター/DIボックス

こちらの商品はお取り寄せとなります。3日~1週間ほどでお届け可能です。メーカー品切の際はお時間を頂きます。チューブ・プリアンプ/コンプリミッター/DIボックス概要本機は、真空管プリアンプ|コンプ・リミッター|DIボックスです。非常に低ノイズで、コンプレッサーをバイパスしても使えます。12AX7真空管を搭載したプリアンププリアンプ回路には12AX7A真空管を搭載しています。GAINスイッチでゲインを20dBアップすることももできます。これにより様々なサウンドに真空管のゲインを加えられます。オプチカル&真空管回路のコンプレッサーコンプレッサー回路はVCAではなくオプチカルと真空管を合わせた回路です。コンプレッサーはソフトニーです。リミット・モードにすればサウンドはより圧縮しつ、透明感があり音楽的にダイナミクスをコントロールできます。オプチカル&真空管の回路は、VCA回路のコンプレッサーに比べ、ノイズが少なく大きな圧縮の効果があります。これにより、ごく自然なコンプレッション効果を得られます。特長・80dBゲイン・アップ可能な真空管マイク/ライン・プリアンプ・厳選した12AX7真空管を使用・オプチカル・コンプレッサー回路・コンプレッサーはバイパス可能・1/4′′TSアンバランスとXLRバランス入出力・トランスでアイソレートしたXLR出力・ライン/楽器の出力レベルを選択可能・真空管の動作、ゲイン・リダクション、出力レベルを表示するLEDメーター・+48Vファントム電源・位相反転スイッチ・リリース・タイムは選択可能・90dB以上のダイナミック・レンジ・カスタム・アルミニウム製シャーシノートTube MP/C Uは、以前のモデル(Tube MP/C)がユニバーサル仕様にモデル・チェンジしたものです。電源の仕様が変更になり、世界中でお使いいただけるようになりました。入力:100~240V AC 50/60Hz出力:12V DC@≧800mAスペック入力端子:XLRバランスor 1/4′′アンバランス入力インピーダンス:1MΩ(1/4′′入力端子)5KΩ(XLR入力端子)出力端子:1/4′′アンバランスXLRバランス(トランス・アイソレート)出力インピーダンス:?600Ω(XLR)?300Ω(1/4′′)周波数特性:30 Hz~60 kHz±1 dBバランス出力20Hz~60kHz±1dB 1/4′′出力最大ゲイン:+80 dB(バランス入出力)+64dB(アンバランス入力、バランス出力)THD:<0.1%@1k HzCMRR:>60 dB@max gainEIN:-128 dBu typical(“A”wtd.、Shorted XLRバランス入力、gain@max)最大入力レベル:アンバランス(Inst)=+15 dBu、バランス(mic)=+10dBu最大出力レベル:+19dBu(Lineモード)ファントム電源:スイッチで選択、+48V DC、フィルター、カレントリミテッド真空管:ハンドセレクト12AX7Aコンプレッサー・スロープ:2.3:1(コンプ)/11:1(リミット)アタックタイム:<1ミリ秒(リミット)、20ミリ秒(コンプ)リリースタイム:150ミリ秒(Fast)、20ミリ秒~3秒(Auto)ローカットフィルター:-3dB@70Hz,6dB/Octaveケース:アルミ、両サイドにラバー電源:12V DC@≧800mAアダプター付属、センター・プラス寸法:44.5×150×165mm重量:820gNote:0 dBu=0.775Vrms

34452 円 (税込 / 送料込)

【送料込】ART ART144 / Tube MP/C U 6チューブ・プリアンプ/コンプリミッター/DIボックス

【送料込】ART ART144 / Tube MP/C U 6チューブ・プリアンプ/コンプリミッター/DIボックス

こちらの商品はお取り寄せとなります。3日~1週間ほどでお届け可能です。メーカー品切の際はお時間を頂きます。チューブ・プリアンプ/コンプリミッター/DIボックス概要本機は、真空管プリアンプ|コンプ・リミッター|DIボックスです。非常に低ノイズで、コンプレッサーをバイパスしても使えます。12AX7真空管を搭載したプリアンププリアンプ回路には12AX7A真空管を搭載しています。GAINスイッチでゲインを20dBアップすることももできます。これにより様々なサウンドに真空管のゲインを加えられます。オプチカル&真空管回路のコンプレッサーコンプレッサー回路はVCAではなくオプチカルと真空管を合わせた回路です。コンプレッサーはソフトニーです。リミット・モードにすればサウンドはより圧縮しつ、透明感があり音楽的にダイナミクスをコントロールできます。オプチカル&真空管の回路は、VCA回路のコンプレッサーに比べ、ノイズが少なく大きな圧縮の効果があります。これにより、ごく自然なコンプレッション効果を得られます。特長・80dBゲイン・アップ可能な真空管マイク/ライン・プリアンプ・厳選した12AX7真空管を使用・オプチカル・コンプレッサー回路・コンプレッサーはバイパス可能・1/4′′TSアンバランスとXLRバランス入出力・トランスでアイソレートしたXLR出力・ライン/楽器の出力レベルを選択可能・真空管の動作、ゲイン・リダクション、出力レベルを表示するLEDメーター・+48Vファントム電源・位相反転スイッチ・リリース・タイムは選択可能・90dB以上のダイナミック・レンジ・カスタム・アルミニウム製シャーシノートTube MP/C Uは、以前のモデル(Tube MP/C)がユニバーサル仕様にモデル・チェンジしたものです。電源の仕様が変更になり、世界中でお使いいただけるようになりました。入力:100~240V AC 50/60Hz出力:12V DC@≧800mAスペック入力端子:XLRバランスor 1/4′′アンバランス入力インピーダンス:1MΩ(1/4′′入力端子)5KΩ(XLR入力端子)出力端子:1/4′′アンバランスXLRバランス(トランス・アイソレート)出力インピーダンス:?600Ω(XLR)?300Ω(1/4′′)周波数特性:30 Hz~60 kHz±1 dBバランス出力20Hz~60kHz±1dB 1/4′′出力最大ゲイン:+80 dB(バランス入出力)+64dB(アンバランス入力、バランス出力)THD:<0.1%@1k HzCMRR:>60 dB@max gainEIN:-128 dBu typical(“A”wtd.、Shorted XLRバランス入力、gain@max)最大入力レベル:アンバランス(Inst)=+15 dBu、バランス(mic)=+10dBu最大出力レベル:+19dBu(Lineモード)ファントム電源:スイッチで選択、+48V DC、フィルター、カレントリミテッド真空管:ハンドセレクト12AX7Aコンプレッサー・スロープ:2.3:1(コンプ)/11:1(リミット)アタックタイム:<1ミリ秒(リミット)、20ミリ秒(コンプ)リリースタイム:150ミリ秒(Fast)、20ミリ秒~3秒(Auto)ローカットフィルター:-3dB@70Hz,6dB/Octaveケース:アルミ、両サイドにラバー電源:12V DC@≧800mAアダプター付属、センター・プラス寸法:44.5×150×165mm重量:820gNote:0 dBu=0.775Vrms

34452 円 (税込 / 送料込)

ART ART144 / Tube MP/C U 6チューブ・プリアンプ/コンプリミッター/DIボックス【送料無料】

ART ART144 / Tube MP/C U 6チューブ・プリアンプ/コンプリミッター/DIボックス【送料無料】

こちらの商品はお取り寄せとなります。3日~1週間ほどでお届け可能です。メーカー品切の際はお時間を頂きます。チューブ・プリアンプ/コンプリミッター/DIボックス概要本機は、真空管プリアンプ|コンプ・リミッター|DIボックスです。非常に低ノイズで、コンプレッサーをバイパスしても使えます。12AX7真空管を搭載したプリアンププリアンプ回路には12AX7A真空管を搭載しています。GAINスイッチでゲインを20dBアップすることももできます。これにより様々なサウンドに真空管のゲインを加えられます。オプチカル&真空管回路のコンプレッサーコンプレッサー回路はVCAではなくオプチカルと真空管を合わせた回路です。コンプレッサーはソフトニーです。リミット・モードにすればサウンドはより圧縮しつ、透明感があり音楽的にダイナミクスをコントロールできます。オプチカル&真空管の回路は、VCA回路のコンプレッサーに比べ、ノイズが少なく大きな圧縮の効果があります。これにより、ごく自然なコンプレッション効果を得られます。特長・80dBゲイン・アップ可能な真空管マイク/ライン・プリアンプ・厳選した12AX7真空管を使用・オプチカル・コンプレッサー回路・コンプレッサーはバイパス可能・1/4′′TSアンバランスとXLRバランス入出力・トランスでアイソレートしたXLR出力・ライン/楽器の出力レベルを選択可能・真空管の動作、ゲイン・リダクション、出力レベルを表示するLEDメーター・+48Vファントム電源・位相反転スイッチ・リリース・タイムは選択可能・90dB以上のダイナミック・レンジ・カスタム・アルミニウム製シャーシノートTube MP/C Uは、以前のモデル(Tube MP/C)がユニバーサル仕様にモデル・チェンジしたものです。電源の仕様が変更になり、世界中でお使いいただけるようになりました。入力:100~240V AC 50/60Hz出力:12V DC@≧800mAスペック入力端子:XLRバランスor 1/4′′アンバランス入力インピーダンス:1MΩ(1/4′′入力端子)5KΩ(XLR入力端子)出力端子:1/4′′アンバランスXLRバランス(トランス・アイソレート)出力インピーダンス:?600Ω(XLR)?300Ω(1/4′′)周波数特性:30 Hz~60 kHz±1 dBバランス出力20Hz~60kHz±1dB 1/4′′出力最大ゲイン:+80 dB(バランス入出力)+64dB(アンバランス入力、バランス出力)THD:<0.1%@1k HzCMRR:>60 dB@max gainEIN:-128 dBu typical(“A”wtd.、Shorted XLRバランス入力、gain@max)最大入力レベル:アンバランス(Inst)=+15 dBu、バランス(mic)=+10dBu最大出力レベル:+19dBu(Lineモード)ファントム電源:スイッチで選択、+48V DC、フィルター、カレントリミテッド真空管:ハンドセレクト12AX7Aコンプレッサー・スロープ:2.3:1(コンプ)/11:1(リミット)アタックタイム:<1ミリ秒(リミット)、20ミリ秒(コンプ)リリースタイム:150ミリ秒(Fast)、20ミリ秒~3秒(Auto)ローカットフィルター:-3dB@70Hz,6dB/Octaveケース:アルミ、両サイドにラバー電源:12V DC@≧800mAアダプター付属、センター・プラス寸法:44.5×150×165mm重量:820gNote:0 dBu=0.775Vrms

34452 円 (税込 / 送料込)

【中古】(非常に良い)MACKIE マッキーUSBステレオダイレクトボックスMDB-USB

【中古】(非常に良い)MACKIE マッキーUSBステレオダイレクトボックスMDB-USB

【中古】(非常に良い)MACKIE マッキーUSBステレオダイレクトボックスMDB-USB【メーカー名】MACKIE【メーカー型番】MDB-USB【ブランド名】MACKIE【商品説明】MACKIE マッキーUSBステレオダイレクトボックスMDB-USBUSBステレオダイレクトボックス/高解像度24bit/96kHzオーディオインターフェースノイズ対策のグラウンドリフトスイッチを装備したバランスXLR出力/ステレオ・モノラル切替可能なスイッチを装備した出力レベルコントロール簡易モニタリングが可能なヘッドホン出力ノイズフリーのオペレーション/コンピューターとダイレクトにUSB接続が可能USBバスパワー対応で電源が不要/USB接続しただけで動作しドライバーは不要中古品のため使用に伴うキズ等がございますが、問題なくご使用頂ける商品です。画像はイメージ写真ですので商品のコンディション、付属品の有無については入荷の度異なります。当店にて、動作確認・点検・アルコール等のクリーニングを施しております。中古品のため限定特典や補償等は、商品名、説明に記載があっても付属しておりません予めご了承下さい。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。他モールとの併売品の為、完売の際はご連絡致しますのでご了承ください。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3~10営業日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、メールにてお問合せお願い致します。営業時間 月~金 10:00~17:00お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。

55926 円 (税込 / 送料別)

ART エーアールティー TUBE MP/C U チューブプリアンプ コンプリミッター DIボックス

プリアンプ回路に12AX7 真空管を搭載ART エーアールティー TUBE MP/C U チューブプリアンプ コンプリミッター DIボックス

ART エーアールティー TUBE MP/C U チューブプリアンプ コンプリミッター DIボックス本機は、真空管プリアンプ/コンプ・リミッター/DIボックスです。非常に低ノイズで、コンプレッサーをバイパスしても使えます。【12AX7真空管を搭載したプリアンプ】プリアンプ回路には12AX7A真空管を搭載しています。GAINスイッチでゲインを20dBアップすることももできます。これにより様々なサウンドに真空管のゲインを加えられます。【オプチカル&真空管回路のコンプレッサー】コンプレッサー回路はVCAではなくオプチカルと真空管を合わせた回路です。コンプレッサーはソフトニーです。リミット・モードにすればサウンドはより圧縮しつ、透明感があり音楽的にダイナミクスをコントロールできます。オプチカル&真空管の回路は、VCA回路のコンプレッサーに比べ、ノイズが少なく大きな圧縮の効果があります。これにより、ごく自然なコンプレッション効果を得られます。【特長】・80dBゲイン・アップ可能な真空管マイク/ライン・プリアンプ・厳選した12AX7真空管を使用・オプチカル・コンプレッサー回路・コンプレッサーはバイパス可能・1/4”TSアンバランスとXLRバランス入出力・トランスでアイソレートしたXLR出力・ライン/楽器の出力レベルを選択可能・真空管の動作、ゲイン・リダクション、出力レベルを表示するLEDメーター・+48Vファントム電源・位相反転スイッチ・リリース・タイムは選択可能・90dB以上のダイナミック・レンジ・カスタム・アルミニウム製シャーシ【ノート】Tube MP/C Uは、以前のモデル(Tube MP/C)がユニバーサル仕様にモデル・チェンジしたものです。電源の仕様が変更になり、世界中でお使いいただけるようになりました。入力:100~240V AC 50/60Hz出力:12V DC @ ≥ 800mA【スペック】入力端子:XLRバランス or 1/4”アンバランス入力インピーダンス:1MΩ(1/4”入力端子)5KΩ(XLR入力端子)出力端子:1/4” アンバランスXLR バランス(トランス・アイソレート)出力インピーダンス:≤600 Ω(XLR)≤300 Ω(1/4”)周波数特性:30 Hz ~60 kHz ± 1 dB バランス出力20Hz ~60kHz ±1dB 1/4” 出力最大ゲイン:+80 dB(バランス入出力)+64dB(アンバランス入力、バランス出力)THD:<0.1% @ 1k HzCMRR:>60 dB @ max gainEIN:-128 dBu typical (“A”wtd.、Shorted XLRバランス入力、gain @ max)最大入力レベル:アンバランス(Inst)=+15 dBu、バランス(mic)=+10dBu最大出力レベル:+19dBu(Line モード)ファントム電源:スイッチで選択、+48V DC、フィルター、カレントリミテッド真空管:ハンドセレクト12AX7Aコンプレッサー・スロープ:2.3:1(コンプ)/11:1(リミット)アタックタイム:<1ミリ秒(リミット)、20ミリ秒(コンプ)リリースタイム:150ミリ秒(Fast)、20ミリ秒~3 秒(Auto)ローカットフィルター:-3dB @ 70Hz, 6dB/Octaveケース:アルミ、両サイドにラバー電源:12V DC @ ≥ 800mA アダプター付属、センター・プラス寸法:44.5×150×165mm重量:820gNote:0 dBu = 0.775Vrms

30624 円 (税込 / 送料込)

RED Tube Direct Box (RED DI / REDDI) A-Designs (新品)

ベース用エフェクター ベース用プリアンプ・EQ・DI (エフェクター)RED Tube Direct Box (RED DI / REDDI) A-Designs (新品)

■商品紹介★フルチューブ方式のダイレクトボックスREDDIは高品質なサウンドをリーズナブルな価格で実現し、テストしたレコーディング・エンジニアからも「最高のチューブDI」との評価を得ています。 ワイドレンジな周波数特性と余裕あるゲインレンジにより、REDDIは競合機種と比較しても非常にクリアーなサウンドになっています。ベースギターやエレクトリック・ギター、シンセサイザーなど電子楽器の業務用機器へのインターフェースとして最適です。■主な特徴オールチューブデザイン レベルコントロール可能 グランドリフト・スイッチ装備 パワーインディケーター用高輝度青色LED装備 ノイトリック製XLRおよび6.3mmフォンジャック入力端子装備 XLR出力端子装備 ゼロフィードバックループ オリジナル出力トランス採用 6NI-Pバキュームチューブ採用 クリアで伸びのあるハイエンド特性 暖かみがあり、透明感にあふれた高品位サウンド 6.3mmフォンジャックのスルー出力装備 ■製品仕様 入力インピーダンス: 1.4kオーム ゲインレンジ: 16dB ノイズ(EIN): -128dB 入力端子: XLRコネクタ/6.3mm フォンジャック 楽器用入力インピーダンス:(6.3mm) 100kオーム以上 出力端子: XLR 出力インピーダンス: 600オーム 最大出力レベル: +22dBu 出力: ローインピーダンス、トランス式フローティングバランス 周波数特性: 20Hz - 60kHz 歪み:(THD) 0.08@1kHz 電源容量: 100/120/230 VAC-42W サイズ: 89W X 89H X 368D (mm) 重量: 4.54kg検索キーワード:イケベカテゴリ_エフェクター_ベース用エフェクター_ベース用プリアンプ・EQ・DI_A-Designs_新品 SW_A-Designs_新品 JAN:4571239308039 登録日:2020/09/19 ダイレクトボックス DI プリアンプ

176000 円 (税込 / 送料込)

SIGNALFORM ORGANIZER(シグナルフォーム・オーガナイザー) Umbrella Company (新品)

アウトボード その他アウトボード (レコーディング)SIGNALFORM ORGANIZER(シグナルフォーム・オーガナイザー) Umbrella Company (新品)

■商品紹介★DI、リバースDI、レベルコンバーターを集約した高音質・多機能ツール。SIGNALFORM ORGANIZER(シグナルフォーム・オーガナイザー)は、DI、リバースDI、レベルコンバーターをハーフラックサイズに集約した多機能なプロフェッショナル・ツールです。DIセクションは、色付けを一切排除したクリアな音質を追求。専用の「アクティブDIケーブル」を使用すれば、シールドケーブルによる音色変化のない、極めてピュアなシグナルが得られます。リバースDI(リアンプ)セクションは、オリジナルの「トランスフォーマーレス回路」を採用。これまでに無いほどリアルな演奏を再生することができます。応用として、エンジニアがミックス時にギターペダルを使用したい場合や、ミュージシャンがペダルボードにスタジオ機材を利用したい場合にも、「シグナルフォーム」を正しく管理することができます。音質と機能の全てにおいてプロフェッショナル基準をクリア。サウンドエンジニアのスタジオ常備機材として、ギタリスト/ベーシストのサウンドツールとして、レコーディングやライブでオールマイティに使用できます。◎セールスポイント1. 1台に DI、リバースDI(リアンプ)、レベルコンバーターの3機能を集約し、プロオーディオ⇔楽器間のシグナルフォームを正しく管理。2. 色付けを一切排除したクリアーなDIサウンド。アクティブDIケーブルを利用すれば、さらに高品位なDIサウンドに。3. トランスレス回路設計で、全く色付けのないリバースDI(リアンプ)信号。4. アンバランス(-10dB)、バランス(+4dB)のレベル・コンバート。5. 常に適正なシグナルを、素早く得ることのできる各機能と操作性。●「シグナルフォーム」とは「シグナルフォーム」とは、音声信号のレベル、インピーダンス、バランス/アンバランスといった伝送形態の総称です。本機ではシグナルフォームを管理し、楽器とプロオーディオの最適な相互コネクションをサポートします。シグナルフォームの不適合は、SN比の悪化、過大入力やオーバーロードによる歪、周波数特性の変化や悪化、ハムノイズなどの異常雑音の混入増加の原因となります。それらのトラブルを防ぎ、高音質でストレスフリーなサウンドシステムを構築します。●音色変化のないDIサウンド従来のDIのような「色付けによる音色変化」を限りなく抑え、楽器のダイナミックレンジの広さをピュアなままキャプチャーします。リバースDI用の素材としても使いやすく、楽器やアンプなどのキャラクターを最大限に引き出すことができます。SIGNALFORM ORGNIZERのDI入力は、通常の楽器入力(フォーン)と、Active Hi-Z Cable専用入力(4ピンXLR)の2つの入力が用意されています。専用の「Active Hi-Z Cable」を使用することで、シールドケーブルを通過する前の楽器のシグナルをキャプチャーする事が可能になります。楽器の出力ジャックのポイントでシグナルフォームの最適化が行われるため、シールドケーブルによる音色変化が無く、S/Nに優れた、極めてピュアなシグナルを得ることができます。・Active Hi-Z CableActive Hi-Z Cable は本機専用の特別なケーブルです。フォンプラグ内にバッファーアンプ回路を組み込み、楽器信号がフォンプラグの中でローインピーダンスに変換され出力されます。シールドケーブルで音質が劣化する前の信号を100%受け取り、シールドケーブルによる音質ロスの無い、鮮度の高い信号伝送が可能。従来のDIのサウンドとは別次元のサウンドを達成しています。ハイエンドベースやアコースティックギターなどに特に最適です。●リバースDI(リアンプ)SIGNALFORM ORGANIZER のDI からDAW に収録した素材をリバース DI(リアンプ)すれば、まるで生のプレイをアンプから鳴らしているかのような「癖の無い、リアルな」サウンドを再生することができます。リバース DI・セクションには、オリジナルの「トランスフォーマーレス回路」を採用。インピーダンス/レベル変換過程の色付け要素を取り除いた設計により、演奏者の表現や楽器自体のトーンを一切失うことなくレコーディングを進めることが可能です。また、Inst Level Outは2系統を装備し、2台のアンプから異なるセッティングで鳴らすことも可能です。・リバースDI(リアンプ)の利点リバース DI(リアンプ)の手法を利用すれば、DAWに収録されたベストなテイクを活かしつつ、歪やトーンの調整、異なるアンプ・タイプ、そしてマイキングやマイクプリアンプの設定など、後から納得いくまで調整を行う事ができます。エフェクターの追加や設定変更、リアルタイムのパラメーター変更などレコーディングでの音作りの可能性を広げられます。またSIGNALFORM ORGANIZER本体のInst Out 1/2に装備されたTrimノブは、ギター本体のボリューム同様の働きをするため、チューブアンプなどの歪やニュアンスを細かくコントロールすることができます。リバースDIのための素材収録にもSIGNALFORM ORGANIZERを使用することで、楽器の鳴りや演奏者のニュアンスを100%伝えられるトラックが制作できます。●レベルコンバーターアンバランス(-10dB)、バランス(+4dB)の相互の変換が可能です。例えばミックス中にエフェクティブなギターペダルをアウトボードのように使いたい時、またはベース演奏時にUrei 1176などのレコーディング機材のハードウェア・コンプレッサーをインサートしたい時などに便利です。SIGNALFORM ORGANIZERが1台あれば、プロオーディオ機材と楽器製品の「シグナルフォーム」を適切にマッチングさせ、双方のシステムに効果的に取り入れることが可能になります。■POWERAC9V 500mA (ロックアダプター仕様)■DEMENTIONS / WEIGHTサイズ W:216mm(ハーフラックサイズ)D:148mm(突起含まず / 突起サイズ フロント14mm リア 14mm)H:41mm(ゴム足含まず / ゴム足高さ 3mm)重量:1460g■付属品専用電源アダプター、Active Hi-Z Cable (4m)、保証書、取扱い説明書検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_その他アウトボード_Umbrella Company_新品 SW_Umbrella Company_新品 JAN:4560482827145 登録日:2018/06/09 ダイレクトボックス DI プリアンプ

129800 円 (税込 / 送料込)

REDD.47 Pre Amp 【お取り寄せ商品】 Chandler (新品)

ベース用エフェクター ベース用プリアンプ・EQ・DI (エフェクター)REDD.47 Pre Amp 【お取り寄せ商品】 Chandler (新品)

■商品紹介※こちらの商品は、お取り寄せでの対応となります。詳しい納期につきましてはお問合せください。★アビィロード・スタジオ公認ビートルズ真空管マイクプリアンプ1968年までEMI/アビーロード・スタジオに設置されていたREDD.51真空管コンソールのサウンドを完全復刻したシングル・チャンネルのマイクプリアンプです。REDD.47 Pre Ampは、Abbey Road StudioとChandler Limited の共同開発により、ザ・ビートルズをはじめとする数多くの名盤に刻まれた、豊かな真空管ビンテージ・サウンドを見事に再現しています。■REDD.47 Pre AmpREDD.47 Pre Ampは英国アビーロード・スタジオで1968年まで使用された「EMI REDD.51真空管コンソール」のサウンドを、Abbey Road Studio と Chandler Limited の共同開発で復刻したEMI公認のマイクプリアンプです。EMI社は自社のレコーディングスタジオの為に、1958年にREDD.17コンソールを完成させ、その後REDD.37コンソールを完成させています。REDD.37にはSiemens(Telefunken)のV72Sをアンプモジュールに採用しています。1964年にはREDDコンソールの完成系とも呼べる『REDD.51コンソール』が開発され、アビーロード・スタジオに導入されています。このREDD.51コンソールでは、V72Sのアップグレード版として自社開発された「REDD.47アンプモジュール」が全てのステージ(マイク入力、ライン入力、センド、モニター)に採用されていました。REDD.47はTelefunken V72S アンプモジュールのアップグレード版としてEMIの技術チームによって開発されました(『サージェント・ペパーズ』などの録音を担当したエンジニアGeoff Emerickによると、REDD.47プリアンプはV72Sよりもビッグでパンチのあるサウンドで、より立体的であるとのこと)。そのサウンドは当時アビーロード・スタジオで録音された全ての作品に、美しいビンテージ質感を持った音楽的なトーンを与えてくれました。ザ・ビートルズの歴史に輝く名曲の多くは、このREDD.51真空管コンソールに搭載されていた、REDD.47アンプモジュールから生み出されたサウンドです。1968年の12月にアビーロードのスタジオ2に初めてソリッド・ステート型のコンソールであるTGコンソールが設置されるまで、REDD.51真空管コンソールのサウンドこそがアビーロード・スタジオのオリジナル・サウンドでした(BEATLESの作品でいえばアルバム「Abbey Road」や各メンバーのソロ作品はTGコンソール、初期から「White Album」の少し後まではREDDコンソールのサウンドになります。ちなみに「Let It Be」は撮影のためスタジオから持ち出されたREDDコンソールが使用されました)。Abbey Road Studioとパートナーシップ契約を結んでいるChandler Limitedでは、すでにTGコンソールを復刻した「TGシリーズ」を発売しています。そして今回、オリジナルの設計図や製作ノート、歴史的なコンソール実機の特性や回路構成を長期に渡り研究し、アビーロード・スタジオとの共同作業により、初めてREDD.47真空管マイクプリアンプのオフィシャル復刻版を完成させました。Chandler Limited REDD.47ではそのオリジナル・サウンドの徹底追求に加え、マイクプリアンプとしての十分なゲインレンジや、Voltage GainとFine Gainの組み合わせによる幅広いトーン質感のコントロール、DI入力など、が得られるよう設計されています。繊細で凛としたクリーンサウンドはもちろん、リッチで分厚い倍音が加わったロックサウンドまで、設定によりバリエーション豊かなサウンドメイクを実現できます。更にレコーディング時に役立つ8ポジションのRUMBLE FILTER(ハイパスフィルター)、POLEスイッチ(フェイズリバース)を備えています。 ビンテージな空気感まで緻密に再現された、EMI・アビーロード公認のビンテージ真空管サウンドを存分にお楽しみください。*Abbey Road Studios, EMI, REDD はEMI (IP) Limited.の登録商標です。▼REDD.47 Pre Amp Tech Specs CHANNELSMonoCIRCUITTube EF86, E88CCCONNECTIONSInputs Mic/Line XLR (pin 2 hot), D/I (1/4)Transformer balanced (custom wound)Output XLR (pin 2 hot) Transformer balanced(custom wound)CONTROLSVoltage gain Stepped 16-52dbFine gain variable +/-5db(1dB Step)Total Gain +57dbOutput control variable Rumble filter Inductor based, switchable (30,45,60,70,90,110,130,180hz)PAD 20db, switchablePhase switchablePhantom Power +48v, switchablePOWERInternal power supply(電源内蔵、外部PSU-1は不要です)COUNTRY OF ORIGINMade in the USASIZEEIA2U検索キーワード:イケベカテゴリ_エフェクター_ベース用エフェクター_ベース用プリアンプ・EQ・DI_Chandler_新品 SW_Chandler_新品 JAN:4560482824816 登録日:2015/01/30 ダイレクトボックス DI プリアンプ

475200 円 (税込 / 送料込)

A-Designs RED Tube Direct Box (RED DI / REDDI) エフェクター ベース用エフェクター

A-Designs RED Tube Direct Box (RED DI / REDDI) エフェクター ベース用エフェクター

楽器種別:新品A-Designs/新品 商品一覧>>エフェクター【110,000円~210,000円】 商品一覧>>ベース用エフェクター/ベース用プリアンプ・EQ・DI/A-Designs 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!A-Designs RED Tube Direct Box (RED DI / REDDI) エフェクター ベース用エフェクター商品説明★フルチューブ方式のダイレクトボックスREDDIは高品質なサウンドをリーズナブルな価格で実現し、テストしたレコーディング・エンジニアからも「最高のチューブDI」との評価を得ています。 ワイドレンジな周波数特性と余裕あるゲインレンジにより、REDDIは競合機種と比較しても非常にクリアーなサウンドになっています。ベースギターやエレクトリック・ギター、シンセサイザーなど電子楽器の業務用機器へのインターフェースとして最適です。■主な特徴オールチューブデザイン レベルコントロール可能 グランドリフト・スイッチ装備 パワーインディケーター用高輝度青色LED装備 ノイトリック製XLRおよび6.3mmフォンジャック入力端子装備 XLR出力端子装備 ゼロフィードバックループ オリジナル出力トランス採用 6NI-Pバキュームチューブ採用 クリアで伸びのあるハイエンド特性 暖かみがあり、透明感にあふれた高品位サウンド 6.3mmフォンジャックのスルー出力装備 ■製品仕様 入力インピーダンス: 1.4kオーム ゲインレンジ: 16dB ノイズ(EIN): -128dB 入力端子: XLRコネクタ/6.3mm フォンジャック 楽器用入力インピーダンス:(6.3mm) 100kオーム以上 出力端子: XLR 出力インピーダンス: 600オーム 最大出力レベル: +22dBu 出力: ローインピーダンス、トランス式フローティングバランス 周波数特性: 20Hz - 60kHz 歪み:(THD) 0.08@1kHz 電源容量: 100/120/230 VAC-42W サイズ: 89W X 89H X 368D (mm) 重量: 4.54kgイケベカテゴリ_エフェクター_ベース用エフェクター_ベース用プリアンプ・EQ・DI_A-Designs_新品 SW_A-Designs_新品 JAN:4571239308039 登録日:2020/09/19 ダイレクトボックス DI プリアンプ

176000 円 (税込 / 送料込)

Cranborne Audio CAMDEN EC1【お取り寄せ商品】 レコーディング アウトボード

Cranborne Audio CAMDEN EC1【お取り寄せ商品】 レコーディング アウトボード

楽器種別:新品Cranborne Audio/新品 商品一覧>>レコーディング【65,000円~130,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/Cranborne Audio 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Cranborne Audio CAMDEN EC1【お取り寄せ商品】 レコーディング アウトボード商品説明・ウルトラクリーンの1chプリアンプ・Mojoアナログサーキット搭載・リファレンスクオリティのヘッドホンアンプ・プリアンプのダイレクトモニタリングとAux入力をミックスするアーティストミキサー ■The Ultimate Performer’s Front EndCAMDEN EC1はMojoアナログサチュレーションを備えたCAMDENプリアンプであり、かつディスクリートラインミキサーが組み込まれたリファレンス品質のヘッドフォンアンプです。■Award-winning Preamp PerformanceCAMDEN EC1をお手持ちのオーディオインターフェースに接続し、まずはCAMDENプリアンプサウンドを体験して下さい。最大68.5dBのクリーンゲインを提供するのでダイナミックマイクやリボンマイクの使用に最適なプリアンプです。■Powerful Headphone MonitoringCAMDEN EC1は専用ラインミキサーを備えたリファレンスグレードのハイパワーヘッドフォンアンプを搭載しています。DAWのプレイバックサウンドをミックスし、ノーレイテンシーでマスタリング品質のモニタリングを提供します。■Might be the first preamp you will ever buy, and possibly the last.もしあなたがプリアンプを所有していないのなら、CAMDEN EC1は初めて買うプリアンプであるような価格です。そして、それはあなたが必要とする唯一のプリアンプに成り得ます。あなたが思っているよりもずっと少ない費用で最高品質のサウンドを自宅スタジオに持ち込むことができるでしょう。■Ultra-Clean and TransparentCAMDEN EC1のプリアンプはマイク入力やらライン入力、そしてインストルメント用のHi-Z入力からインプットされたシグナルを完全に透明感を保ったままキャプチャします。ノイズを一切負荷することなくサウンドをブーストし、ミキシングを困難にするような位相シフトを起こすことはありません。■With Vintage Mojo On TapプリアンプをMojoスタイルに切り替えると、ビンテージトランスまたはバルブベースの魂を受け継いだサチュレーションサウンドを提供します。トランスやバルブベースのプリアンプと異なりサチュレーション量を自由にコントロールすることが可能で、Mojoコントロールを操作するだけで必要な分だけダイヤルインすることができます。■ミュージシャンMojoアナログサチュレーションを使用し独自のシグネイチャーサウンドを開発しましょう。楽器演奏者は楽器とピックアップの特徴をそのまま完璧に捉える自然で寛容なD.I.を活用できます。リンク出力を使いD.I.入力とウェットシグナルを同時に録音しリアンピングを容易に行うことができます。■エンジニアミキシング及びマスタリングでの使用に十分な品質のヘッドフォンアンプを活用しましょう。DAWのプレイバックとプリアンプ、AUX入力からのシグナルをフロントパネルにあるシンプルなミックスコントロールで操作しトゥルーゼロレイテンシーアーティストミックスを提供します。10dBのパッドスイッチ搭載のバランスドXLR出力と1/4インチ出力を搭載しているのでお手持ちのオーディオインターフェースと包括的な接続が可能です。■ボーカリストプリアンプに接続されたヘッドホン出力を使い自身のボーカルチャンネルを直接モニタリングすることができます。Mojoアナログサチュレーションを使い様々なサウンドキャラクターをボーカルシグナルに適用します。■配信低ゲインのマイクにノイズレスな68.5dBのゲインを適用することができます。ヘッドホンアンプとアーティストミキサーを使用して自分の声とプログラム出力をゼロレイテンシーでモニタリング可能です。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_Cranborne Audio_新品 SW_Cranborne Audio_新品 JAN:4562218732334 登録日:2022/08/02 クランボーンオーディオ クラムボン

107800 円 (税込 / 送料込)

Chandler REDD.47 Pre Amp 【お取り寄せ商品】 エフェクター ベース用エフェクター

Chandler REDD.47 Pre Amp 【お取り寄せ商品】 エフェクター ベース用エフェクター

楽器種別:新品Chandler/新品 商品一覧>>エフェクター【300,000円~565,000円】 商品一覧>>ベース用エフェクター/ベース用プリアンプ・EQ・DI/Chandler 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Chandler REDD.47 Pre Amp 【お取り寄せ商品】 エフェクター ベース用エフェクター商品説明※こちらの商品は、お取り寄せでの対応となります。詳しい納期につきましてはお問合せください。★アビィロード・スタジオ公認ビートルズ真空管マイクプリアンプ1968年までEMI/アビーロード・スタジオに設置されていたREDD.51真空管コンソールのサウンドを完全復刻したシングル・チャンネルのマイクプリアンプです。REDD.47 Pre Ampは、Abbey Road StudioとChandler Limited の共同開発により、ザ・ビートルズをはじめとする数多くの名盤に刻まれた、豊かな真空管ビンテージ・サウンドを見事に再現しています。■REDD.47 Pre AmpREDD.47 Pre Ampは英国アビーロード・スタジオで1968年まで使用された「EMI REDD.51真空管コンソール」のサウンドを、Abbey Road Studio と Chandler Limited の共同開発で復刻したEMI公認のマイクプリアンプです。EMI社は自社のレコーディングスタジオの為に、1958年にREDD.17コンソールを完成させ、その後REDD.37コンソールを完成させています。REDD.37にはSiemens(Telefunken)のV72Sをアンプモジュールに採用しています。1964年にはREDDコンソールの完成系とも呼べる『REDD.51コンソール』が開発され、アビーロード・スタジオに導入されています。このREDD.51コンソールでは、V72Sのアップグレード版として自社開発された「REDD.47アンプモジュール」が全てのステージ(マイク入力、ライン入力、センド、モニター)に採用されていました。REDD.47はTelefunken V72S アンプモジュールのアップグレード版としてEMIの技術チームによって開発されました(『サージェント・ペパーズ』などの録音を担当したエンジニアGeoff Emerickによると、REDD.47プリアンプはV72Sよりもビッグでパンチのあるサウンドで、より立体的であるとのこと)。そのサウンドは当時アビーロード・スタジオで録音された全ての作品に、美しいビンテージ質感を持った音楽的なトーンを与えてくれました。ザ・ビートルズの歴史に輝く名曲の多くは、このREDD.51真空管コンソールに搭載されていた、REDD.47アンプモジュールから生み出されたサウンドです。1968年の12月にアビーロードのスタジオ2に初めてソリッド・ステート型のコンソールであるTGコンソールが設置されるまで、REDD.51真空管コンソールのサウンドこそがアビーロード・スタジオのオリジナル・サウンドでした(BEATLESの作品でいえばアルバム「Abbey Road」や各メンバーのソロ作品はTGコンソール、初期から「White Album」の少し後まではREDDコンソールのサウンドになります。ちなみに「Let It Be」は撮影のためスタジオから持ち出されたREDDコンソールが使用されました)。Abbey Road Studioとパートナーシップ契約を結んでいるChandler Limitedでは、すでにTGコンソールを復刻した「TGシリーズ」を発売しています。そして今回、オリジナルの設計図や製作ノート、歴史的なコンソール実機の特性や回路構成を長期に渡り研究し、アビーロード・スタジオとの共同作業により、初めてREDD.47真空管マイクプリアンプのオフィシャル復刻版を完成させました。Chandler Limited REDD.47ではそのオリジナル・サウンドの徹底追求に加え、マイクプリアンプとしての十分なゲインレンジや、Voltage GainとFine Gainの組み合わせによる幅広いトーン質感のコントロール、DI入力など、が得られるよう設計されています。繊細で凛としたクリーンサウンドはもちろん、リッチで分厚い倍音が加わったロックサウンドまで、設定によりバリエーション豊かなサウンドメイクを実現できます。更にレコーディング時に役立つ8ポジションのRUMBLE FILTER(ハイパスフィルター)、POLEスイッチ(フェイズリバース)を備えています。 ビンテージな空気感まで緻密に再現された、EMI・アビーロード公認のビンテージ真空管サウンドを存分にお楽しみください。*Abbey Road Studios, EMI, REDD はEMI (IP) Limited.の登録商標です。▼REDD.47 Pre Amp Tech Specs CHANNELSMonoCIRCUITTube EF86, E88CCCONNECTIONSInputs Mic/Line XLR (pin 2 hot), D/I (1/4)Transformer balanced (custom wound)Output XLR (pin 2 hot) Transformer balanced(custom wound)CONTROLSVoltage gain Stepped 16-52dbFine gain variable +/-5db(1dB Step)Total Gain +57dbOutput control variable Rumble filter Inductor based, switchable (30,45,60,70,90,110,130,180hz)PAD 20db, switchablePhase switchablePhantom Power +48v, switchablePOWERInternal power supply(電源内蔵、外部PSU-1は不要です)COUNTRY OF ORIGINMade in the USASIZEEIA2Uイケベカテゴリ_エフェクター_ベース用エフェクター_ベース用プリアンプ・EQ・DI_Chandler_新品 SW_Chandler_新品 JAN:4560482824816 登録日:2015/01/30 ダイレクトボックス DI プリアンプ

475200 円 (税込 / 送料込)

Umbrella Company SIGNALFORM ORGANIZER(シグナルフォーム・オーガナイザー) レコーディング アウトボード

Umbrella Company SIGNALFORM ORGANIZER(シグナルフォーム・オーガナイザー) レコーディング アウトボード

楽器種別:新品Umbrella Company/新品 商品一覧>>レコーディング【80,000円~155,000円】 商品一覧>>アウトボード/その他アウトボード/Umbrella Company 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Umbrella Company SIGNALFORM ORGANIZER(シグナルフォーム・オーガナイザー) レコーディング アウトボード商品説明★DI、リバースDI、レベルコンバーターを集約した高音質・多機能ツール。SIGNALFORM ORGANIZER(シグナルフォーム・オーガナイザー)は、DI、リバースDI、レベルコンバーターをハーフラックサイズに集約した多機能なプロフェッショナル・ツールです。DIセクションは、色付けを一切排除したクリアな音質を追求。専用の「アクティブDIケーブル」を使用すれば、シールドケーブルによる音色変化のない、極めてピュアなシグナルが得られます。リバースDI(リアンプ)セクションは、オリジナルの「トランスフォーマーレス回路」を採用。これまでに無いほどリアルな演奏を再生することができます。応用として、エンジニアがミックス時にギターペダルを使用したい場合や、ミュージシャンがペダルボードにスタジオ機材を利用したい場合にも、「シグナルフォーム」を正しく管理することができます。音質と機能の全てにおいてプロフェッショナル基準をクリア。サウンドエンジニアのスタジオ常備機材として、ギタリスト/ベーシストのサウンドツールとして、レコーディングやライブでオールマイティに使用できます。◎セールスポイント1. 1台に DI、リバースDI(リアンプ)、レベルコンバーターの3機能を集約し、プロオーディオ⇔楽器間のシグナルフォームを正しく管理。2. 色付けを一切排除したクリアーなDIサウンド。アクティブDIケーブルを利用すれば、さらに高品位なDIサウンドに。3. トランスレス回路設計で、全く色付けのないリバースDI(リアンプ)信号。4. アンバランス(-10dB)、バランス(+4dB)のレベル・コンバート。5. 常に適正なシグナルを、素早く得ることのできる各機能と操作性。●「シグナルフォーム」とは「シグナルフォーム」とは、音声信号のレベル、インピーダンス、バランス/アンバランスといった伝送形態の総称です。本機ではシグナルフォームを管理し、楽器とプロオーディオの最適な相互コネクションをサポートします。シグナルフォームの不適合は、SN比の悪化、過大入力やオーバーロードによる歪、周波数特性の変化や悪化、ハムノイズなどの異常雑音の混入増加の原因となります。それらのトラブルを防ぎ、高音質でストレスフリーなサウンドシステムを構築します。●音色変化のないDIサウンド従来のDIのような「色付けによる音色変化」を限りなく抑え、楽器のダイナミックレンジの広さをピュアなままキャプチャーします。リバースDI用の素材としても使いやすく、楽器やアンプなどのキャラクターを最大限に引き出すことができます。SIGNALFORM ORGNIZERのDI入力は、通常の楽器入力(フォーン)と、Active Hi-Z Cable専用入力(4ピンXLR)の2つの入力が用意されています。専用の「Active Hi-Z Cable」を使用することで、シールドケーブルを通過する前の楽器のシグナルをキャプチャーする事が可能になります。楽器の出力ジャックのポイントでシグナルフォームの最適化が行われるため、シールドケーブルによる音色変化が無く、S/Nに優れた、極めてピュアなシグナルを得ることができます。・Active Hi-Z CableActive Hi-Z Cable は本機専用の特別なケーブルです。フォンプラグ内にバッファーアンプ回路を組み込み、楽器信号がフォンプラグの中でローインピーダンスに変換され出力されます。シールドケーブルで音質が劣化する前の信号を100%受け取り、シールドケーブルによる音質ロスの無い、鮮度の高い信号伝送が可能。従来のDIのサウンドとは別次元のサウンドを達成しています。ハイエンドベースやアコースティックギターなどに特に最適です。●リバースDI(リアンプ)SIGNALFORM ORGANIZER のDI からDAW に収録した素材をリバース DI(リアンプ)すれば、まるで生のプレイをアンプから鳴らしているかのような「癖の無い、リアルな」サウンドを再生することができます。リバース DI・セクションには、オリジナルの「トランスフォーマーレス回路」を採用。インピーダンス/レベル変換過程の色付け要素を取り除いた設計により、演奏者の表現や楽器自体のトーンを一切失うことなくレコーディングを進めることが可能です。また、Inst Level Outは2系統を装備し、2台のアンプから異なるセッティングで鳴らすことも可能です。・リバースDI(リアンプ)の利点リバース DI(リアンプ)の手法を利用すれば、DAWに収録されたベストなテイクを活かしつつ、歪やトーンの調整、異なるアンプ・タイプ、そしてマイキングやマイクプリアンプの設定など、後から納得いくまで調整を行う事ができます。エフェクターの追加や設定変更、リアルタイムのパラメーター変更などレコーディングでの音作りの可能性を広げられます。またSIGNALFORM ORGANIZER本体のInst Out 1/2に装備されたTrimノブは、ギター本体のボリューム同様の働きをするため、チューブアンプなどの歪やニュアンスを細かくコントロールすることができます。リバースDIのための素材収録にもSIGNALFORM ORGANIZERを使用することで、楽器の鳴りや演奏者のニュアンスを100%伝えられるトラックが制作できます。●レベルコンバーターアンバランス(-10dB)、バランス(+4dB)の相互の変換が可能です。例えばミックス中にエフェクティブなギターペダルをアウトボードのように使いたい時、またはベース演奏時にUrei 1176などのレコーディング機材のハードウェア・コンプレッサーをインサートしたい時などに便利です。SIGNALFORM ORGANIZERが1台あれば、プロオーディオ機材と楽器製品の「シグナルフォーム」を適切にマッチングさせ、双方のシステムに効果的に取り入れることが可能になります。■POWERAC9V 500mA (ロックアダプター仕様)■DEMENTIONS / WEIGHTサイズ W:216mm(ハーフラックサイズ)D:148mm(突起含まず / 突起サイズ フロント14mm リア 14mm)H:41mm(ゴム足含まず / ゴム足高さ 3mm)重量:1460g■付属品専用電源アダプター、Active Hi-Z Cable (4m)、保証書、取扱い説明書イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_その他アウトボード_Umbrella Company_新品 SW_Umbrella Company_新品 JAN:4560482827145 登録日:2018/06/09 ダイレクトボックス DI プリアンプ

129800 円 (税込 / 送料込)

A-Designs REDDI-V2 (2ch TUBE DI) ※お取り寄せ商品 エフェクター ベース用エフェクター

A-Designs REDDI-V2 (2ch TUBE DI) ※お取り寄せ商品 エフェクター ベース用エフェクター

楽器種別:新品A-Designs/新品 商品一覧>>エフェクター【195,000円~375,000円】 商品一覧>>ベース用エフェクター/ベース用プリアンプ・EQ・DI/A-Designs 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!A-Designs REDDI-V2 (2ch TUBE DI) ※お取り寄せ商品 エフェクター ベース用エフェクター商品説明★2ch チューブ DI世界中のステージやスタジオで、A Designs REDDIは驚くほど沢山使われています。ごく単純に、楽器やラインレベルの信号をXLRに変換するのに、REDDIを使用するより良い音のする方法がないからです。今回、REDDIと同じトーンのサウンドがデュアルモノの2RUラックマウントバージョンで手に入るようになりました。優れたスタジオエンジニアとベースプレイヤーの支援を得て設計されたREDDI-V2は、世界中のエンジニアとミュージシャンによって、今日入手可能な最も音の良いDIソリューションとして広く称賛されています。REDDI-V2はハイゲインの機材ではないことを気に留めることは重要です。そのゲイン構造は、音質への些細な妥協も許さぬよう入念に設計されています。REDDI-V2は、Ampeg B-15 チューブベースアンプの美しいサウンドにインスパイアされており、6N1-P 真空管で駆動するアンプであり、その信号をCinemag社製のカスタムメイドの大型出力トランス──これは倍音豊かな音色を提供するためのキーコンポーネントです──に直接供給します。REDDI-V2の極めて広い周波数範囲(20Hz - 60kHz)は帯域内のフェイズシフトを防止して、優れたディテールと臨場感をもたらします。幅広い帯域を有することは、可聴低域の範囲以下までリニアレスポンスを保つことができるため、低域のフェイズシフトを防ぎ豊かで自然なサウンドを保証するという大きな利点もあります。特徴的な明るい赤の鋼鉄製のシャーシは、前面にNeutrik社製 XLR + 1/4コンボ入力ジャックを2つ、バランス XLR出力を2つ、そして信号をベースアンプに送るための1/4 スループットを2つ備えます──ライブ用途だけではなく、スタジオでダイレクト出力とアンプの出音をマイクで拾ったトラックを同時に録音するのにも便利です。フロントパネルには他に0-16dBのレベルコントロールと赤い電源表示LEDがあり、背面にはグラウンドリフト用の耐久性の高いトグルスイッチとIEC電源コネクターがあります。REDDI-V2のオールチューブ回路はここを通る電子楽器(ベースだけではなく、ステレオのキーボードであっても)のキャラクターを強調します。アコースティックギターのピックアップを接続して音色に奥行きと豊かさを付け加えてください。エレクトリックピアノやアナログシンセサイザーの豊かさと生気をさらに高めてください。痩せた音のするデジタルキーボードやドラムマシンの出力をステレオで通すことで血を通わせてください。使い方は無限大です。●特徴・カスタムメイドの出力トランスを搭載したチューブダイレクトボックス・極めて広い周波数範囲(20Hz - 60kHz)・Neutrik社製入力コネクター、バランスXLR出力と1/4スルージャック・Ampeg B-15にインスパイア・クリーンで軽快なハイエンド、暖かく透明で極めて高い音質・レベルコントロール機能・グラウンドリフトスイッチ・赤い電源ランプ・ゼロフィードバックのループ設計・カスタムメイドの大型トランス・6NI-P真空管・ローインピーダンスのトランスバランス式出力■製品仕様・周波数特性: 20 Hz - 60 kHz・入力インピーダンス: 1MΩ・ゲイン範囲: 16 dB・ノイズ(EIN):-126 dB・出力インピーダンス: 600Ω・最大レベル: +22 dBu・歪率(THD): >0.08% @ 1kHz・電源: AC 120/230 V, 42W・サイズ(W x H x D): 482.6(19) x 88.9(2U) x 266.7 (mm)・重量: 7.54 kgイケベカテゴリ_エフェクター_ベース用エフェクター_ベース用プリアンプ・EQ・DI_A-Designs_新品 SW_A-Designs_新品 登録日:2017/04/19 ダイレクトボックス DI プリアンプ

313500 円 (税込 / 送料込)

L.R.Baggs / Para Acoustic D.I. Studio Quality Direct Box アコギ用DI【御茶ノ水本店】

L.R.Baggs / Para Acoustic D.I. Studio Quality Direct Box アコギ用DI【御茶ノ水本店】

●アコースティック・ギタリストにとって一番のストレスはライブ時の音創り!音を求めていくうちに周辺機材が増えてしまい、生音からかけ離れたサウンドに なるパターンは決して少なくありません。 ● アコギ用のプリアンプはピックアップの信号を最適な音量と音質にする為のディバイスで、プリアンプを使うか使わないかで、又どのプリアンプを使うかで出力 するサウンドが顕著に変わります。 ●エルアールバッグスのPara AcousticD.I.はナチュラルなサウンドにする為のベストな回路であるディスクリートA級回路を採用。楽器本来の音を忠実に増幅します。 ●使い方のポイントはトリムゲイン。このゲインを小さ目にするとサラッとしたナチュラルなサウンド、ゲインを上げ気味にすると、太く腰のあるサウンドにな ります。 ●生音に徹底的にこだわったサウンドを追求するプレーヤーに自信を持ってお勧めするアコギ用プリアンプD.I.です。 <パネル画像説明> (拡大画像を参照) (A)低域コントロール: 85ヘルツをポイントとした重低音用コントロールです。耳で聞くより体感低音に近い低音の基礎となる音域です。 (B)ノッチ・コントロール (98 to 247 Hz): 主にフィードバック対策の為にデザインされた機能です。たとえば、特定の弦がフィードバックしたりギター全体がブーミングサウンドとなっている時にその問 題となっている周波数帯域をカットする時に使用します。セットするには、まず"NOTCH"ノブを『+』側の最後まで回します。そして" A D G B " と表示されているノブを回しながらフィードバックやブーミングサウンドが一番大きいポイントに合わします。ポイントが決まったら後は"NOTCH" ノブを『 - 』方向に絞り込みます。"NOTCH" はEQとしての使い方も考えられます。"D" と 'B" の間に(約200Hz)に設定しややカット気味にすればブーミー又はマディーサウンドを避けよりクリアな音創りができます。逆にこの帯域をややブーストす れば、薄い痩せた音のするギターがよりアコースティック的な暖かい音になります。 (C)中域コントロール (400Hz to 1.6kHz): 中域のレンジを可変設定し、暖かみを持つ帯域から聴覚上の中高域までをコントロールします。400Hz 周辺をブーストすればより暖かみのある音、800Hz~1.6K帯域をカットすれば耳触りな中高域部を抑えることができます。多くのアコースティックギ ターはアンプを通した時に1000Hz あたりの帯域が出すぎる為 "A" のポイントでややカット(3 ~6 dB)すると有効です。 (D)プレゼンス(5kHz):“シュー”または“シー”といったシンバルが鳴っている時の帯域です。P.A. のホーンスピーカーがきつく強調された音の時はややカットまた逆に鳴りが弱いまたはぼやけている時はブーストします。 (E)トレブル(10kHz): 一般的に言われている“エアー感”または凍り付くような高域をコントロールします。 (F)バッテリーLED: ジャックがプラグインされている時LEDが点灯します。バッテリーが少なくなり交換が必要になると点滅をします。ボルテージが6Volt になると点滅し始め、5Voltに達すると消えます。 (G)ボリューム: ボリュームがマックスの状態でもベストのS/N比(超低ノイズ)が得られます。 (H)バッテリー・ボックス: スライド式でバッテリー交換が容易に行えます。 (I)バランストXLRアウト: 標準的なポストEQ/EFFECTS のローインピーダンス・バランストアウトです。 (J)ファントムパワー電源表示LED: 48V のファントムパワーが来ている時はグリーンのLEDが点灯します。 (K)標準ジャック・アウトプット: 標準のモノケーブルを使用するアンバランスト・アウトです。アウトプットの信号はXLRアウトと全く同じなので、このアウトとXLRアウトを同時に使用し てのクリエイティブな音創りが可能です。 (L)インバート・スイッチ: このボタンを押すことで『+』『-』の位相を反転させます。ボタンが出ている状態でアウト信号はインフェーズ(通常の状態)、ボタンを押すことでアウトオ ブフェイズ、つまり位相を反転させ低域部のフィードバックを抑えることができます。このインバートスイッチのみでフィードバックが改善されない時は前述の ノッチコントロールを併用します。位相を切り替えるとライブでの使用時やレコーディングでの他の楽器とのアンサンブル時に音が埋もれることなく効果的です が、同時にギターの音質も多少変わることを考慮して下さい。 (M)エフェクト・ループ: このジャックはステレオタイプで生音に(並列で)リバーブ、コーラスや他のエフェクトをブレンドすることができます。ステレオプラグで反対が(Yタイプ の)2つに別れたモノプラグ仕様のケーブルを使用して下さい。ステレオプラグの先の部分の信号は"SEND"でエフェクトのインプットに、もう1つの部分 の信号は"RETURN"でエフェクトのアウトプットにつなぎます。エフェクト信号のボリュームは使用する外部エフェクト側で調整します。 "SEND"側の信号は、EQ/Volume/Invert Switch などの全てのコントロールより前の段階で、"PARA ACOUSTIC D.I. "本体のプリアンプ(Pure Class "A")からダイレクトにアウトされます。こうなることで原音を活かしたアンバランストタイプのダイレクト音を効果的に使用できます。本体上のコントロー ルには全く影響されない状態で使用できるわけです。別の利用法としては、GUITAR TUNERアウトとして使用できます。本体上のコントロールには影響されなく、絶えず"ON"になっている為、ギター側のボリュームを"0"に落としても GUITAR TUNERのみ作動し確認することができます。 (N)ゲインコントロール: 使用するピックアップの入力音量をあらかじめ整える為のゲインボリュームです。PARA ACOUSTIC D.I.のインプットは非常にローノイズの設計となっており、当社のみならず他社メーカーのアコースティック用ピックアップにも使用可能です。調整時に は、このコントロールででギター音に歪みがないレベル内で上げるとギターアンプやミキサー側のボリュームを余り上げる必要が無くなり、アンプ側からのヒス ノイズ(シューっと言う音)が大幅に改善されます。最大値は18dBです。上げすぎるとFUZZ/DISTORTIONボックスのようになるので十分に気 を付けて下さい。 (O)楽器インプット:ジャックを入れるとプリアンプが作動します。 <Para Acoustic D.I. - Spec.> ■SIZE: 5.6" x 3.6" x 1.9", ■WEIGHT: 14.5 oz., ■BATTERY:1 x 9V, ■CURRENT CONSUMPTION: 2.9mA, ■BATTERY LIFE: 200- Hrs. (Alkaline), ■EXTERNAL POWER: 30 - 48V PAHNTOM POWER, ■EQ - LOW; +/-12dB (85Hz),NOTCH; +/-6dB (98Hz - 247 Hz), MIDRANGE; +/-12dB (400Hz - 1.6kHz), PRESENCE; +/-6dB (5kHz), TREBLE; +/-12dB (10kHz)LOW CUT FILTER: Fixed, 12dB/oct. (35Hz), ■GAIN (Internal adj): from 4dB - 18dB, ■INPUT IMPEDANCE: 10MΩ, ■SIGNAL TO NOISE: -88dB, ■FX SEND INPEDANCE: 12K, ■FX RETURN IMPEDANCE: 100K,

32780 円 (税込 / 送料別)

ART BT-DI Bluetooth DIボックス BTDI

ART BT-DI Bluetooth DIボックス BTDI

Bluetooth機器をPA機器につなぐDIボックス【特徴】BT-DIは、スマホやパソコンなどからの音声信号をBluetoothで受信し、ミキサーやパワード・スピーカー等のPA機器に送るDIボックスです。XLR出力端子に加え、ヘッドホン端子も装備。Bluetoothアンテナ、出力レベル・コントロール、グランドリフト・スイッチも搭載しています。電源はファンタム電源(L/R XLR接続) or USB電源です。頑丈なスチール製で長年に渡りご使用いただけます。・Bluetooth 5.0 レシーバー・長距離でも動作するアンテナ・トランスでアイソレートされたXLR出力・ヘッドフォン出力・出力レベル・コントロール・USB電源(5V) or ファンタム電源で駆動・ヘッドフォン出力はモノラル・サミング可能・コンパクトで頑丈・米国で設計/開発【詳細情報】メイン出力端子:XLR(2)メイン出力、トランス結合、グラウンド切り替え可能メイン出力インピーダンス:300 Ω最大出力レベル:30 dBu(バランス・メイン出力) 0 dBu(ヘッドフォン出力)S/N比:-90 dB unweighted typicalTHD:<0.05% typicalBluetoothバージョン:5.0、最大50m、クラス2デバイス(BDR/EDR)対応オーディオコーデック:SBC、AAC電源:5V USB(80mA) or +48V ファンタム電源(両XLR接続時)寸法:36H×126W×140D mm重量:0.91 kgJANコード:4519581038006

33000 円 (税込 / 送料別)

ART AV Direct オーディオ/ビデオ パッシブ ダイレクトボックス

AV機器用 パッシブDIボックスART AV Direct オーディオ/ビデオ パッシブ ダイレクトボックス

ART AV Direct オーディオ/ビデオ パッシブ ダイレクトボックスiPodやノートPCの音声出力、CDやDVDプレイヤーなどのステレオ・オーディオ機器を、マイクレベルのバランス・モノ出力に変換するAV機器用ダイレクト・ボックスです。RCA、1/4”、1/8”TRSラインレベル入力に加え、スピーカーレベルの信号(100W@8Ωモノラル)も入力可能です(1/4”、スピーカー・ターミナル)。可能な限りクリーンに音声信号を送れるよう4.8kHzハイカット・フィルター、レベルコントロール、グランドリフトを搭載し、不要なノイズをカットし最適なレベルでバランス出力できます。【特長】・トランス・アイソレーテッドXLRマイクレベル出力・周波数特性:20~20,000Hz・ステレオRCA、1/8”、1/4”TRSラインレベル入力・1/4”及びスピーカー・ターミナル・スピーカー・レベル入力・レベル調整可能・4.8kHzハイカット・フィルター搭載・グランドリフト・バランス150Ω出力・寸法:47H×117W×112Dmm・重量:0.37kg【使用上のご注意】アンプのスピーカーアウトとAV Directの接続には必ずスピーカー・ケーブルをお使いください。

10700 円 (税込 / 送料込)

ART TUBE MP Project Series with USB USB付きチューブプリアンプ

USB出力搭載 真空管による豊かなサウンドへART TUBE MP Project Series with USB USB付きチューブプリアンプ

ART TUBE MP Project Series with USB USB付きチューブプリアンプマイクプリに革命を起こしたTube MPが更に進化しました。オリジナルのTube MPに加え、以下の機能を追加しています。・USBポートを搭載・入力インピーダンス切り替え(Low / High)・ハイパス・フィルター・4段階LEDメーター・リミッター・スタック可能なボディこれまで通り、マイク/楽器など幅広く使用可能で、デジタル・レコーディングに真空管の温かさを加えます。【USBポート搭載】USBポートUSBポートと高音質なADコンバーターを搭載しています。これにより、サウンド・カードを解さず直接PCに出力できます。USB1.1標準ドライバー(OS搭載ドライバー)にて動作します。お使いのPCのOSがWndows98SE以降、MAC OS9.1以降、MAC OS Xであれば面倒なドライバーのインストールは不要です。【新開発した入力部】超低ノイズ・ディスクリート回路による入力部を新開発しました。入力部は、極めてフラットで、マイクや楽器のサウンドを忠実に再生します。【12AX7真空管】厳選した真空管12AX7が音楽に温かさと息吹を与えます。真空管のドライブ量はGAINコントロールにて調整します。透明なクリーン・サウンドから、真空管による温かいサウンド/歪みまで幅広くコントロールします。【入出力】入出力は、XLR、1/4”を装備しています。マイクだけで無く、アコギ/ベース/キーボード等のダイレクト入力もできます。ゲインは最大70dBあり、感度が低いマイクにも使用可能です。【入力インピーダンスの切り替え】入力インピーダンスの切り替えができます。マイクに応じて最適なインピーダンスを選択できるため、ヴィンテージ・リボン・マイク等のパフォーマンスを最大限に発揮します。また、インピーダンスによるトーンの変化を積極的に活用することも可能です。【ハイパス・フィルター】ハイパス・フィルターハイパス・フィルター(40Hz)を搭載しています。低域に大きな影響を与えずに不要な低域ノイズをカットします。これにより、エアコン・ノイズ等をカットできます。【ノイズの少ないファントム電源】ファントム電源ノイズの少ない48Vファントム電源を搭載しています。コンデンサー・マイクを使用する時、ファントム電源がノイズ源となりません。【FETリミッターでオーバーロードを防止】リミッターFETリミッターを搭載しています。音質を大きく変えずに、出力機器やレコーダー入力部のオーバーロードを防止します。リミッターは、アタック・タイムが速く、リリース・タイムがナチュラルで、自然なサウンドです。これにより、デジタル変換前の信号のダイナミックレンジを最大化します。【位相反転スイッチ】位相反転スイッチ位相反転スイッチを装備しています。マルチ・マイク時の位相問題や、逆相ケーブル等の問題を解消します。【スタック可能なボディ】積み重ねられる形状になりました。【特長】・PCにダイレクトに接続可能なUSB出力搭載・超低ノイズ・ディスクリート回路による入力部・最大70dBと、クリーンで音楽的なゲイン・幅広いマイク/楽器に使用可能・高いレベルでの出力可能・オーバーロードを防止するFETリミッター・入力インピーダンス切り替え可能・正確なLEDメーター・低ノイズ+48Vファントム電源・XLR、1/4”入出力・位相反転スイッチ・ハイパス・フィルター・入出力レベル・コントロール・コンパクトでスタック可能なボディ【スペック】周波数特性:10Hz - 40KHz, ±1 dB (typical)ダイナミックレンジ:>100dB (20Hz to 20KHz)THD:<0.05%(typical)CMRR:>60dB (typical)EIN:<-130dB (XLR to XLR A-weighted)最大入力レベル:+17dBu (1/4”),+16dBu (XLR)最大出力レベル:+20dBu (1/4”),+26dBu (XLR)入力端子:1/4" TRS unbalanced (1M Ω), XLR female balanced出力端子:1/4" TRS unbalanced (600 Ω), XLR male balanced,(<300 Ω)最大ゲイン:0dB (XLR -XLR),+50dB (1/4”-XLR)入力ゲイン・パッド:Switchable, 20dBXLR入力インピーダンス:Switchable, 4.7k Ω /600 Ωローカット・フィルター:Switchable,-3dB @ 40Hz出力位相:Switchable,Normal/Invert出力リミッター・タイプ:Switchable,Fast &Musical FET limiter, >20dB limit rangeファントム電源:Switchable, +48V DC, filtered, Signalメーター:Precise LED array with a fast attack and moderate release真空管:12AX7A hand selectedシャーシ:Aluminum Anodized with integral / stackable rubber sides電源:10Volts AC @ 700mA (typical)寸法:44.5×150×165 mm重量:0.7 kg※USBケーブルは付属しておりません

24990 円 (税込 / 送料込)

RADIAL Reamp HP【リアンプ】【レコーディング】

RADIAL Reamp HP【リアンプ】【レコーディング】

【製品概要】Reamp HPは、オーディオI/Fやモバイルデバイスにあるヘッドホン出力の信号をギターアンプやペダルボードに直接するためのリアンプ・デバイスです。 ホームスタジオでリアンプを行う際、オーディオI/Fの出力端子不足に悩まされることがあります。そのようなとき、オーディオI/Fのヘッドホン出力を利用することで出力端子不足や配線の煩わしさを解消します。 パッシブ設計のReamp HPは、動作のための電源を必要としません。 入力は一般的なオーディオI/Fを接続するための1/4インチTRSフォーン端子に加え、スマートフォン、タブレット用に3.5mmTRSも用意されています。これらの入力端子の間にあるMONOスイッチにより、Reamp HPはステレオ、モノラルのどちらの信号を受けるかを選択します。このスイッチをオンにするとステレオ入力をサミングして1/4インチ出力に送り、オフにするとRチャンネルの信号のみがリアンプ回路を通過します。 またReamp HPのLEVELコントロールにより、ノイズフロアを増加させずに最適な信号レベルをギターアンプ、ペダルボードに供給することが可能です。 【接続例】 製品仕様SpecificationsAudio circuit type:Passive, transformer isolatedFrequency response:20Hz ~ 20KHz (+/- 0.5dB)Dynamic range:>96dBTotal harmonic distortion:0.0015% @1kHzInput Impedance:11.8kΩOutput Impedance:1.5kΩEquivalent Input Noise:-105dBuNoise:-125dBuMaximum Input:>+20dBuFeaturesMono Sum, Ground lift, Level ControlInput Connectors: 1/4" TRS unbalanced stereo, 3.5mm TRS unbalanced stereoOutput Connectors: 1/4" TSGeneralConstruction:16 gauge steel chassis and outer shellSize (L x W x D):117mm x 48mm x 38mmWeight:256gPower:Passive, no power requiredパッシブ設計のコンパクト・リアンプ

17600 円 (税込 / 送料込)

Animals Pedal Firewood Acoustic D.I. MKII新品 アコギ用イコライザー/DI[アニマルペダル][ファイアウッドアコースティック][Equalizer,EQ,ダイレクトボックス][Effector,エフェクター]

Animals Pedal Firewood Acoustic D.I. MKII新品 アコギ用イコライザー/DI[アニマルペダル][ファイアウッドアコースティック][Equalizer,EQ,ダイレクトボックス][Effector,エフェクター]

Animals Pedal / Firewood Acoustic D.I. MKIIアニマルズペダル / ファイアウッドアコースティックディーアイマークツー アコースティックギターの音色は、時に安らぎを与え、時に激しい感情がほとばしります。 “アンプラグド”の魅力は、世界的なギタリストをさらに飛躍させ、 轟音グランジ・ロック・バンドは“アンプラグド”でさらなる伝説を作りました。 クラシックやフォークはもちろん、ロックギタリストにとっても、 アコースティックギターを切り離すことはできません。 Animals Pedal Firewood Acoustic D.I. MKIIは、 ライブステージやレコーディングで威力を発揮する、 エレクトリック・アコースティックギター用のアクティブDIペダルです。 アナログ、ディスクリート回路で製作され、繊細な表現を取りこぼさず、 ミキサーやアンプへと出力します。 シンプルでコンパクトなペダルですが、そこには様々な機能を搭載しています。 楽曲や会場、ギターやパワーアンプの特性に合わせて 音色を調整でき強力な3バンドアクティブイコライザーは、 クラシックなナイロン弦のような暖かでバランスの取れたトーンから、 アンサンブルでヴォーカルを引き立たせるシャリっとしたきらびやかなトーンなど、 様々なアコースティックサウンドを作ります。 HIGH、MID、LOWの3つのイコライザーは、それぞれ3.5kHz、800Hz、180Hzを中心に、 ±15dBの範囲で音色を強力に調整します。音作りはもちろん、不要な帯域をカットし、 フィードバックを抑制するコントロールとしても有効です。 軽いサチュレーションを加えることのできるGAINコントロールにより、 サウンドにパリッとしたパワーと存在感を加えます。 MUTEフットスイッチは、いつでも出力をミュートします。 アコースティックギターでは状況により避けることのできない フィードバックへの緊急的な対応はもちろん、ギターを持ち替える際や、 エレキギター演奏中にアコースティックギターシステム自体をミュートできます。 エフェクト的に音をぶつ切りにするようなトリッキーな使い方も可能です。 さらにBOOSTスイッチにより、音量を切り替えることができます。 リードパートとバッキングパートの音量を切り替えたり、 楽曲の展開に合わせて音量を足元で切り替えることができます。 エフェクトループを備え、アコースティックギター使用時やブーストペダルとして使用する際に、 同時にコーラスやディレイなどのエフェクトをかけることも可能です。 また、ミキサーへと直接ギターを出力できるXLR端子のバランスドアウトを搭載。 ファンタム電源で駆動させることも可能です。野外でのステージなど、 コンセントの不足する会場でもミキサー等から電源が供給できます。 Firewood Acoustic D.I. MKIIは、単に機能的に優れているだけでのペダルではありません。 高いヘッドルームとこだわりの回路のサウンドは、ギターそのもののトーンをクリアに出力します。 パキパキとして硬い“エレアコの音”をあえて作ることもできますが、 もっと暖かで奥行きのあるアコースティックギターならではのトーンを細部まではっきりと出力できます。 ライブステージでもスタジオでのマイク録りに近い音色を作ります。 ●コントロール LEVEL:全体の音量を調整します。 LOW:180Hzを中心に、±15dBの範囲で低域を調整します。 MID:800Hzを中心に、±15dBの範囲で中域を調整します。 HIGH:3.5kHzを中心に、±15dBの範囲で高域を調整します。 GAIN:アウトプットレベルを調整し、音色全体の飽和感をコントロールします。軽く歪ませることも出来ます。 INVERT:位相を反転させます。 MUTEフットスイッチ:出力をミュートします。 BOOSTフットスイッチ:音量をあげます。ブーストレベルは一定です。 ●入出力端子 DC9VIN:スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターを接続します。 IN:インプットです。楽器側のケーブルを接続します。 SEND・RETURN:エフェクトループです。SENDからループ内のエフェクトのインプットに、 RETURNはループ内のエフェクトのアウトプットからのケーブルを接続します。 エフェクトループは常時アクティブとなります。 OUT:アンバランスドアウトです。ギターアンプなどへのケーブルを接続します。 BAL/48V:XLR端子のバランスドアウトです。ミキサーなどに接続する際に使用します。 また、ファンタム電源を使用する際はここから供給されます。 ●スペック 消費電流:18mA インプットインピーダンス:470K 最大出力レベル:4V p-p アウトプットインピーダンス(アンバランスド):2.2K アウトプットインピーダンス(バランスド):470 ohm エフェクトループ インピーダンス(SEND):1K エフェクトループ インピーダンス(RETURN):200K S/N 比:68db(input 0.2V p-p,output 4V p-p,at 1kHz) サイズ:125×95×57mm 重量:360g 種類:アコースティックギター・DI アダプター:9Vセンターマイナス / 48Vファンタム電源 電池駆動:- コントロール:LEVEL、GAIN、LOW、MID、HIGH、INVERT、MUTE、BOOST お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630

21230 円 (税込 / 送料込)

VOCO-LOCO【お取り寄せ商品】 Radial (新品)

アウトボード マイクプリアンプ (レコーディング)VOCO-LOCO【お取り寄せ商品】 Radial (新品)

■商品紹介ボーカル/楽器用エフェクト・スイッチャー本機を使えば、ボーカリストや管楽器プレイヤーだって、ギタリストの様に、足元でペダル・エフェクトを操作出来るようになります。搭載するマイク・プリアンプはファントム電源を装備しているので、ダイナミック・マイクでも、コンデンサーマイクでも、どちらでも使えます。2バンドのEQにより、サウンドに太さや輝きを加えられます。ギター用ペダル・エフェクトに送る信号は、トランスでアイソレートされています。エフェクト・ループはハイ・インピーダンス仕様で、センドとレシーブのレベルを調整できるので、S/N比を最適にして、音のひずみを抑えます。レシーブ信号のトーン・コントロールでお好みのサウンドに整え、ミックス・コントロールでドライ音とエフェクト音の割合を調整できます。つなぎ方はとても簡単。本機のXLR入力にマイクを繋ぎ、センドとレシーブにペダル・エフェクトを繋ぐだけ。エフェクトを掛けた後は、ライン・レベルの信号に変換し、PAシステムに送れます。歌い始める前に、使うペダル・エフェクトをオンにしておけば、本機の右のフット・スイッチで一気にまとめてエフェクト・オンできます。左のスイッチには2つの役割があります。マイクのミュートに加え、スイッチ・オンでドライ音をカットし100%エフェクト音にもできます。本機を使えば、定番のディレイやリバーブだけじゃなく、薄くディストーションを掛けることも、ワウワウ・ペダルを加えることもできます。イマジネーションを膨らませ、突き抜けた存在をアピールしてみましょう。特長ギター用ペダル・エフェクトをボーカルや他の楽器に掛けられる刺激的でユニークな効果をパフォーマンスに加える複数のエフェクトを一度にスイッチ・オン/オフできるダイナミック・マイクでもコンデンサー・マイクでも使える仕様回路:インテグレーテッド・オペアンプ with クラスA FET入力周波数特性:20Hz~20kHzTHD:<0.005%ダイナミックレンジ:100dB入力インピーダンス:10kΩ最大入力:+10dBゲイン:52dB最大出力:+15dBu出力インピーダンス:300 ΩEIN:-120dBuノイズフロア:-85dBu混変調歪:<0.005%位相偏移:8° @50HzCMRR:-73dB @55HzFXループ入力インピーダンス:100kΩFXループ出力インピーダンス:3k Ω出力:Pin 1=ground、Pin 2=(+)、Pin 3=(ー)電源:15VDC / 400 mAXLR配列:AES準拠、Pin 1=ground、Pin 2=(+)、Pin 3=(ー)寸法:146W×50H×100D重量:780g検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_Radial_新品 SW_Radial_新品 JAN:0676101040889 登録日:2015/07/20 ダイレクトボックス DI プリアンプ ラディアル

63250 円 (税込 / 送料込)

L.R.Baggs Para Acoustic D.I. Studio Quality Direct Box

【1-2日出荷予定】L.R.Baggs Para Acoustic D.I. Studio Quality Direct Box

Acoustic Direct Box & Preamp with 5-band EQ スタジオ品質のパフォーマンス、強力なトーンシェーピングEQ、堅固な信頼性を備えているPara DIは、世界中の無数のミュージシャンにとって不可欠なステージツールとなっています。このロードワーシーボックスは、ステージを手間のかかるものにして、どんなアコースティックピックアップでも、より複雑で複雑なサウンドにすることができます。 Para DIは、パッシブまたはアクティブピックアップ用のチューニング可能なミッドレンジおよびノッチの可変ゲインコントロールを備えた5バンドEQと、ボードへの素朴な信号用の高品質DI出力を備えています。 ●アコースティック・ギタリストにとって一番のストレスはライブ時の音創り!音を求めていくうちに周辺機材が増えてしまい、生音からかけ離れたサウンドになるパターンは決して少なくありません。 ●アコギ用のプリアンプはピックアップの信号を最適な音量と音質にする為のディバイスで、プリアンプを使うか使わないかで、又どのプリアンプを使うかで出力するサウンドが顕著に変わります。 ●エルアールバッグスのPara AcousticD.I.はナチュラルなサウンドにする為のベストな回路であるディスクリートA級回路を採用。楽器本来の音を忠実に増幅します。これは重要なポイントです。純粋なプリアンプとしての素晴らしさに驚きます。●使い方のポイントはトリムゲイン。このゲインを小さ目にするとサラッとしたナチュラルなサウンド、ゲインを上げ気味にすると、太く腰のあるサウンドになります。 ●生音に徹底的にこだわったサウンドを追求するプレーヤーに自信を持ってお勧めするアコギ用プリアンプD.I.です。 ■パッシブ/アクティブタイプピックアップのゲイン設定 当社のみならず他社メーカーのセラミックアコースティック用ピックアップに合った" 7dB" ゲインに設定し出荷されていますが、アウトプットレベルの低いピックアップの場合でも基本となるゲインが調整できる様に調整用トリム(プリセットボリューム)を設けています。インプットは非常にローノイズの設計となっています。調整時にはこのトリムでギター音に歪みがないレベルで上げるとギターアンプやミキサー側のボリュームを余り上げる必要が無くなり、アンプ側からのヒスノイズ(シューっと言う音)が大幅に改善されます。最大値は18dBです。 ■5 Band EQ with tunable notch and midrange bands 5つのつまみは全てEQの役割になります。Lowは85Hzをポイントとした低域コントロール。Notchはアコースティックギターでフィードバックが起きやすい帯域の周波数帯になり、ギター全体がブーミングサウンドとなっている時にその問題となっている周波数帯域をカットする時に使用します。セットするには、まず"NOTCH"ノブを『+』側の最後まで回します。そして" A D G B " と表示されているノブを回しながらフィードバックやブーミングサウンドが一番大きいポイントに合わします。ポイントが決まったら後は"NOTCH" ノブを『 - 』方向に絞り込みます。MIDコントロールは400Hzから1.6kHzまでの周波数帯域を調整します。多くのアコースティックギターはアンプを通した時に1kHz あたりの帯域が出すぎる為 "A" のポイントでややカット(3 ~6 dB)すると有効です。PRES(プレゼンス)は5kHzの帯域になります。P.A. のホーンスピーカーがきつく強調された音の時はややカットまた逆に鳴りが弱いまたはぼやけている時はブーストします。TREB(トレブル)10kHzの帯域で“エアー感”または凍り付くような高域をコントロールします。 ■Phase inversion for best sound and feedback control INVERTスイッチは、モニターなど外部機器との兼ね合いで起きるフィードバックの位相を反転させベストな音を出力します。アンプやミキサー等との位相を合わせることにより太くナチュラルな音が出ます。 ※アウトレット品や中古品などの状態はにつきましてはお問い合わせ下さい。 ※掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ※お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。

32780 円 (税込 / 送料別)

CAMDEN EC1【お取り寄せ商品】 Cranborne Audio (新品)

アウトボード マイクプリアンプ (レコーディング)CAMDEN EC1【お取り寄せ商品】 Cranborne Audio (新品)

■商品紹介・ウルトラクリーンの1chプリアンプ・Mojoアナログサーキット搭載・リファレンスクオリティのヘッドホンアンプ・プリアンプのダイレクトモニタリングとAux入力をミックスするアーティストミキサー ■The Ultimate Performer’s Front EndCAMDEN EC1はMojoアナログサチュレーションを備えたCAMDENプリアンプであり、かつディスクリートラインミキサーが組み込まれたリファレンス品質のヘッドフォンアンプです。■Award-winning Preamp PerformanceCAMDEN EC1をお手持ちのオーディオインターフェースに接続し、まずはCAMDENプリアンプサウンドを体験して下さい。最大68.5dBのクリーンゲインを提供するのでダイナミックマイクやリボンマイクの使用に最適なプリアンプです。■Powerful Headphone MonitoringCAMDEN EC1は専用ラインミキサーを備えたリファレンスグレードのハイパワーヘッドフォンアンプを搭載しています。DAWのプレイバックサウンドをミックスし、ノーレイテンシーでマスタリング品質のモニタリングを提供します。■Might be the first preamp you will ever buy, and possibly the last.もしあなたがプリアンプを所有していないのなら、CAMDEN EC1は初めて買うプリアンプであるような価格です。そして、それはあなたが必要とする唯一のプリアンプに成り得ます。あなたが思っているよりもずっと少ない費用で最高品質のサウンドを自宅スタジオに持ち込むことができるでしょう。■Ultra-Clean and TransparentCAMDEN EC1のプリアンプはマイク入力やらライン入力、そしてインストルメント用のHi-Z入力からインプットされたシグナルを完全に透明感を保ったままキャプチャします。ノイズを一切負荷することなくサウンドをブーストし、ミキシングを困難にするような位相シフトを起こすことはありません。■With Vintage Mojo On TapプリアンプをMojoスタイルに切り替えると、ビンテージトランスまたはバルブベースの魂を受け継いだサチュレーションサウンドを提供します。トランスやバルブベースのプリアンプと異なりサチュレーション量を自由にコントロールすることが可能で、Mojoコントロールを操作するだけで必要な分だけダイヤルインすることができます。■ミュージシャンMojoアナログサチュレーションを使用し独自のシグネイチャーサウンドを開発しましょう。楽器演奏者は楽器とピックアップの特徴をそのまま完璧に捉える自然で寛容なD.I.を活用できます。リンク出力を使いD.I.入力とウェットシグナルを同時に録音しリアンピングを容易に行うことができます。■エンジニアミキシング及びマスタリングでの使用に十分な品質のヘッドフォンアンプを活用しましょう。DAWのプレイバックとプリアンプ、AUX入力からのシグナルをフロントパネルにあるシンプルなミックスコントロールで操作しトゥルーゼロレイテンシーアーティストミックスを提供します。10dBのパッドスイッチ搭載のバランスドXLR出力と1/4インチ出力を搭載しているのでお手持ちのオーディオインターフェースと包括的な接続が可能です。■ボーカリストプリアンプに接続されたヘッドホン出力を使い自身のボーカルチャンネルを直接モニタリングすることができます。Mojoアナログサチュレーションを使い様々なサウンドキャラクターをボーカルシグナルに適用します。■配信低ゲインのマイクにノイズレスな68.5dBのゲインを適用することができます。ヘッドホンアンプとアーティストミキサーを使用して自分の声とプログラム出力をゼロレイテンシーでモニタリング可能です。検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_Cranborne Audio_新品 SW_Cranborne Audio_新品 JAN:4562218732334 登録日:2022/08/02 クランボーンオーディオ クラムボン

107800 円 (税込 / 送料込)

Cranborne Audio CAMDEN EC1【お取り寄せ商品】

アウトボード マイクプリアンプ (レコーディング)Cranborne Audio CAMDEN EC1【お取り寄せ商品】

楽器種別:新品Cranborne Audio/新品 商品一覧>>レコーディング【65,000円~130,000円】 商品一覧>>アウトボード/マイクプリアンプ/Cranborne Audio 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Cranborne Audio CAMDEN EC1【お取り寄せ商品】商品説明・ウルトラクリーンの1chプリアンプ・Mojoアナログサーキット搭載・リファレンスクオリティのヘッドホンアンプ・プリアンプのダイレクトモニタリングとAux入力をミックスするアーティストミキサー ■The Ultimate Performer’s Front EndCAMDEN EC1はMojoアナログサチュレーションを備えたCAMDENプリアンプであり、かつディスクリートラインミキサーが組み込まれたリファレンス品質のヘッドフォンアンプです。■Award-winning Preamp PerformanceCAMDEN EC1をお手持ちのオーディオインターフェースに接続し、まずはCAMDENプリアンプサウンドを体験して下さい。最大68.5dBのクリーンゲインを提供するのでダイナミックマイクやリボンマイクの使用に最適なプリアンプです。■Powerful Headphone MonitoringCAMDEN EC1は専用ラインミキサーを備えたリファレンスグレードのハイパワーヘッドフォンアンプを搭載しています。DAWのプレイバックサウンドをミックスし、ノーレイテンシーでマスタリング品質のモニタリングを提供します。■Might be the first preamp you will ever buy, and possibly the last.もしあなたがプリアンプを所有していないのなら、CAMDEN EC1は初めて買うプリアンプであるような価格です。そして、それはあなたが必要とする唯一のプリアンプに成り得ます。あなたが思っているよりもずっと少ない費用で最高品質のサウンドを自宅スタジオに持ち込むことができるでしょう。■Ultra-Clean and TransparentCAMDEN EC1のプリアンプはマイク入力やらライン入力、そしてインストルメント用のHi-Z入力からインプットされたシグナルを完全に透明感を保ったままキャプチャします。ノイズを一切負荷することなくサウンドをブーストし、ミキシングを困難にするような位相シフトを起こすことはありません。■With Vintage Mojo On TapプリアンプをMojoスタイルに切り替えると、ビンテージトランスまたはバルブベースの魂を受け継いだサチュレーションサウンドを提供します。トランスやバルブベースのプリアンプと異なりサチュレーション量を自由にコントロールすることが可能で、Mojoコントロールを操作するだけで必要な分だけダイヤルインすることができます。■ミュージシャンMojoアナログサチュレーションを使用し独自のシグネイチャーサウンドを開発しましょう。楽器演奏者は楽器とピックアップの特徴をそのまま完璧に捉える自然で寛容なD.I.を活用できます。リンク出力を使いD.I.入力とウェットシグナルを同時に録音しリアンピングを容易に行うことができます。■エンジニアミキシング及びマスタリングでの使用に十分な品質のヘッドフォンアンプを活用しましょう。DAWのプレイバックとプリアンプ、AUX入力からのシグナルをフロントパネルにあるシンプルなミックスコントロールで操作しトゥルーゼロレイテンシーアーティストミックスを提供します。10dBのパッドスイッチ搭載のバランスドXLR出力と1/4インチ出力を搭載しているのでお手持ちのオーディオインターフェースと包括的な接続が可能です。■ボーカリストプリアンプに接続されたヘッドホン出力を使い自身のボーカルチャンネルを直接モニタリングすることができます。Mojoアナログサチュレーションを使い様々なサウンドキャラクターをボーカルシグナルに適用します。■配信低ゲインのマイクにノイズレスな68.5dBのゲインを適用することができます。ヘッドホンアンプとアーティストミキサーを使用して自分の声とプログラム出力をゼロレイテンシーでモニタリング可能です。イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マイクプリアンプ_Cranborne Audio_新品 SW_Cranborne Audio_新品 JAN:4562218732334 登録日:2022/08/02 クランボーンオーディオ クラムボン

107800 円 (税込 / 送料込)