「ピアノ・キーボード > モジュラーシンセ」の商品をご紹介します。

加算、減算、スケーリング、反転、乗算、クロスフェード等が可能なデュアル・CV・プロセッサーTiptop Audio/Buchla 257t Dual Voltage Processor
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 加算、減算、スケーリング、反転、乗算、クロスフェード等が可能なデュアル・CV・プロセッサー Model 257 Dual Control Voltage Processorは、2つの同じCVプロセッサーで構成されており、それぞれ以下の方程式に従ってCVを出力します。このCVの電圧値は入力する複数のCVの電圧値と3つのノブの設定により決まります。 (Va x K) + ((Vb x (1-M)) + (Vc x M)) + V offset = V_out このモジュールで可能な代数的操作は、加算、減算、スケーリング、反転、乗算です。また、CVを使って2つの入力したCV間をクロスフェードする機能が組み込まれています。 【機能】 ■アッテヌバーター ・[Va Input]端子(パネル左端)は[K]ノブ(アッテヌバーター)へ入力するCVの入力端子です。 ・[K]ノブは、[Va]端子に入力されたCV(Va電圧)を正(プラス)または負(マイナス)にスケーリングすることができます。 ■クロス・フェーダー ・[Vb Input]端子(パネル左から 2 番目))はクロスフェーダーの左側への入力端子です。 ・[+. 5 ]スイッチは [Vb]端子に入力にされたCV(Vb 電圧)に 5V を加算します。 ・[Vc Input]端子(パネル左から 4 番目) はクロスフェーダーの右側への入力端子です。 ・-M は[M]ノブの位置によって Vb電圧 を 1 から 0 にスケールします。 ・M は[M]ノブの位置によって Vc電圧 を 0 から 1 にスケールします。 ・[-M/M Input]端子(パネル左から3番目=中央)は Vb 電圧 と Vc 電圧の間でクロスフェードできます。 ・[M]ノブの位置と -M/M Inputに入力した電圧が加算されクロスフェードの位置をコントロールします。 ■オフセット ・[V offset ]ノブを回して Va電圧 + Vb電圧 + Vc電圧の任意の組み合わせに0~10Vを加算します。 ■出力 ・[Vout]端子(パネル右端)はアッテヌバーターの電圧、クロスフェーダーの電圧、オフセットの電圧がすべて加算された電圧です。 【製品仕様】 ■サイズ:14HP ■Max Depth:25mm ■消費電流 +12V:45mA/-12V:22mA ※この商品はモジュール型シンセサイザー(ユーロラック・モジュラーシンセ規格)です。単品での使用はできません。 いくつかのモジュールを組み合わせての使用となります。電源供給ユニット、マウントケースが別途必要です。
27940 円 (税込 / 送料別)

ポリフォニーを念頭に置いて設計された4chエンベロープNoise Engineering/Quantus Trajecta Black【入荷待ち】【ご予約受付中】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ポリフォニーを念頭に置いて設計された4chエンベロープ Quantus Trajectaは、ポリフォニーを念頭に置いて設計されたクワッドエンベロープです。各コントロールは4つのエンベロープを同時に調整するため、それぞれの音色を一度にコントロールすることも可能です。当初はCursusとLoquelic Iteritas Percidoからエンベロープの構造を借りて設計されましたが、TremoloとADSRモードの追加により、さらに多くの制御が可能になりました。QTは音楽的であり、演奏可能であり、実用的です。 【機能】 ■ADSR/Trem/A/D エンベロープのグローバルモード設定です。ADSRは伝統的な4段エンベロープに、音楽性を高めるエクスポネンシャルカーブを採用。Tremはトレモロエフェクトの作成に便利な、ユニークな3段エンベロープ/LFOを搭載しています。A/Dはのエンベロープに似た、カーブを調整できる2ステージのエンベロープです。 ■ADSRモードでは、4つのパラメーターでAttack、Decay、Sustainをコントロールします。 ■Tremモードでは、4つのパラメータでAttack、Rate、Wub、Releaseを制御します。 ・Attack:立ち上がり。エンベロープが最小から最大になるまでの時間、LFOが最大レート(Rateで設定)に達するまでの時間を調整します。 ・Rate:内部LFOが発振する最大速度。 ・Wub:LFOの変調の深さ。 ・Release: 入力ゲートがローになった後、最大から最小になるまでにかかる時間とLFOが減速する時間を調整します。 ■A/Dモードでは、Time、A/D、A Curve、D Curveの4つのパラメータがあります。 ・Time:エンベロープ全体の時間を設定します(アタックとディケイの両ステージに影響します)。 ・A/D:Timeで設定した期間内で、アタックタイムとディケイタイムの比率を設定します。完全に左にするとエンベロープはシンプルなディケイになり、完全に右の場合はエンベロープはアタックのみ、中間のポイントは、両者のミックスで、中央のアタックとディケイタイムが等しくなります。 ・A Curve:アタックステージのカーブを、exponential、linear、logarithmicと調整します。 ・D Curve:ディケイステージのカーブを、exponential、linear、logarithmicと調整します。 ■Long/Medium/Short エンベロープタイムのレンジを調整します。 ■Hold ボタンが押されている間、またはハイゲートが押されている間、すべてのエンベロープを現在のレベルでフリーズさせます。 ■In 1-4 トリガー/ゲート入力です。入力は左から右へノーマライズされています。 ■CVins 対応するパラメータにCVを入力します。各ノブはオフセットとして機能し、CV入力と合計されます。 ■Out 1-4 エンベロープのアウト。 【製品仕様】 ■サイズ:10HP ■Max Depth:22.9mm ■消費電流 +12V:40mA/-12V:10mA ※この商品はモジュール型シンセサイザー(ユーロラック・モジュラーシンセ規格)です。単品での使用はできません。 いくつかのモジュールを組み合わせての使用となります。電源供給ユニット、マウントケースが別途必要です。
44660 円 (税込 / 送料別)

Erica Synths Matrix Mixer【モジュラーシンセ】
【製品概要】多くのユーロラックユーザーはご存じかもしれませんが、パフォーマンスの最中に根本からパッチを変更することは困難である場合があります。したがって多様なパフォーマンスをおこなうには大規模なシステムが必要で、そうしない限りは「とても実験的な音楽」に終始してしまいがちです。しかしボタンをひとつ押すだけでシステムにパッチを適用できるとしたらどうでしょうか?このErica Synths Matrix Mixerは、16インプット、16アウトプットのデスクトップパッチマトリクスであり、高精度に信号をルーティングおよびミキシング可能なバッファードマルチプルでさらにランダムパッチ機能も搭載しています。また、もちろんユーロラックシステムと外部機器とのインターフェイスとして使用することもできますし使用用途はユーロラックに限られません!Matrix MixerはEMS SynthiやBuchla Music Easelのようなプリセットカードアダプターを採用したセミモジュラーシンセとの組み合わせでも真価を発揮します。パネルボタンやMIDIプログラムチェンジメッセージによるパッチ切り替えを簡単におこなうことができるため、Matrix Mixerはユーロラックはもちろんのこと、ドラム、ギター、管楽器など、その他の組み合わせた構成でも大変役立つことでしょう。モジュラーパフォーマンスを際立たせ、Matrix Mixerをお楽しみください!!【特長】・16バッファード&DCカップルド入力・16の独立したバッファード&DCカップルド出力・3段階のレベルアッテネートに対応した256の接続・"ピアノ"モード・ランダマイズ範囲と密度を定義可能なランダムパターンモード・254パターンメモリー・MIDIプログラムチェンジによるパターンの切り替え・32 x 3.5mmミニジャック・4 x 6.3mm標準ジャック ※製品仕様につきまして、詳細はメーカーページをご確認ください。MIDIコントロール対応の16インプット&アウトプットのデスクトップパッチマトリクス
108900 円 (税込 / 送料込)

Poly Effects Hector Seaform モジュラーシンセサイザー ポリ・エフェクツ
内蔵モジュール100種類以上【特徴】Hector は膨大な数のモジュールを内蔵したバーチャル・モジュラー・システムです。エフェクト、シンセシス、コントロール・ソースといったモジュラーシンセでお馴染みの、ありとあらゆるモジュールが内蔵されています。モジュラーシンセと同じ感覚でバーチャル・モジュールを自由に組み合わせて、Hector の内部で自由にパッチを作成できます。6つのCV/オーディオ入力と8つの CV/オーディオ出力、MIDI IN/OUT を搭載しています。外部モジュールの信号を Hector へ入力し、さまざまな処理をして CV/オーディオと MIDI データを出力できます。内蔵モジュールのパッチングやパラメーターの調整は大型タッチディスプレイを使用した直感的な操作で、思い通りのパッチをプログラムすることができます。Hector の 30HP のサイズが持つ可能性は無限大です。【ユーロラック・システムの中にバーチャル・モジュラー・システムを】Hector には膨大な数の多彩なバーチャル・モジュラーを内蔵しています。パワフルな CPU 性能を最大限に活かしたコンボリューション・リバーブ、複数のループを使用できる EDP スタイルのルーパー、コーラス、フランジャー、フェイザー、ピッチ・シフター、ロータリー・スピーカー… あなたが想像するエフェクターのほとんどが搭載されています。有名なオープン・ソースのプログラムを使用した16モデルのマクロ・オシレーター・ボイス、ユニークなエフェクト、レゾネーター、グラニュラー・テクスチャー・ジェネレーター、ウェーブ・フォルダー、ユークリッド・シーケンサーなど、世界中のアーティストが愛用するシンセサイザー系のモジュールも移植されています。ヴィンテージ・シンセをエミュレートしたフィルター、エンベロープ、LFO、VCA、ロジック、アッテネーター、16ステップ・ドラム・シーケンサー、スルーリミッター、クォンタイザー、モジュラー・シンセで定番のモジュールもほとんど搭載しています。これらを CPU パワーが許す限り、モジュール内で自由に組み合わせて自分だけのパッチを作成できます。ユーロラック・モジュラーシステムの中でバーチャル・モジュラー・システムを構築できる。Hector の 30 HP のスペースの中で実現できることは、無限大です。【大型のタッチディスプレイによる直感的な操作と多数の入出力】大型のタッチディスプレイを使用した操作は、ユーロラック・モジュラーシンセに慣れ親しんだユーザーにとっては説明不要なほどに直感的です。ハードウェアには6つの入力と8つの出力、MIDI IN/OUT が搭載されており、ディスプレイのメイン画面の右側にハードウェアの入力が、左側には出力が表示されています。例えば Hector をエフェクトとして使うだけなら、エフェクト・モジュールを呼び出して任意の IN と OUT をモジュールへ接続するだけで、Hector をエフェクターとして使用できます。MIDI IN/OUT は内蔵の MIDI モジュールを使用してコントロール信号に変換して Hector の中で使用することができます。MIDI ノート、CC、クロックに対応しているので、外部 MIDI キーボードやシーケンサーを Hector へ接続して、Hector で構築したシンセサイザー・パッチを演奏する、Hector のパッチで作成したコントロール信号を MIDI として出力するといった使い方もできます。各モジュールをタップするとモジュールの詳細画面にアクセスして、グラフィカルに表示されるパラメーターを調整できます。【エフェクト・ペダル・バージョン Beebo】Hector と同等のパワーを持つ兄弟、エフェクト・ペダル・バージョンの Beebo(ビーボ)もラインナップされています。ギターやベースを接続して、エフェクターとして使用する場合は Beebo をお勧めします。Hector と Beebo で作成したプリセットは互換性があるので、USB メモリを使用して簡単にインポート/エクスポートできます。【詳細情報】・大型タッチディスプレイを搭載・Beebo と共通のファームウェア、プリセットに互換性・CV/オーディオ入力 x 6・CV/オーディオ出力 x 8・3.5mm TRS MIDI IN/OUT・パッチファイルの管理とファームウェアのアップデートに使用する USB ポート(USB メモリを使用)幅 30HP奥行き 18mm消費電流 12V : 340mA-12V : 10mA JANコード:4580646112443
105400 円 (税込 / 送料込)

Poly Effects Hector Black モジュラーシンセサイザー ポリ・エフェクツ
内蔵モジュール100種類以上【特徴】Hector は膨大な数のモジュールを内蔵したバーチャル・モジュラー・システムです。エフェクト、シンセシス、コントロール・ソースといったモジュラーシンセでお馴染みの、ありとあらゆるモジュールが内蔵されています。モジュラーシンセと同じ感覚でバーチャル・モジュールを自由に組み合わせて、Hector の内部で自由にパッチを作成できます。6つのCV/オーディオ入力と8つの CV/オーディオ出力、MIDI IN/OUT を搭載しています。外部モジュールの信号を Hector へ入力し、さまざまな処理をして CV/オーディオと MIDI データを出力できます。内蔵モジュールのパッチングやパラメーターの調整は大型タッチディスプレイを使用した直感的な操作で、思い通りのパッチをプログラムすることができます。Hector の 30HP のサイズが持つ可能性は無限大です。【ユーロラック・システムの中にバーチャル・モジュラー・システムを】Hector には膨大な数の多彩なバーチャル・モジュラーを内蔵しています。パワフルな CPU 性能を最大限に活かしたコンボリューション・リバーブ、複数のループを使用できる EDP スタイルのルーパー、コーラス、フランジャー、フェイザー、ピッチ・シフター、ロータリー・スピーカー… あなたが想像するエフェクターのほとんどが搭載されています。有名なオープン・ソースのプログラムを使用した16モデルのマクロ・オシレーター・ボイス、ユニークなエフェクト、レゾネーター、グラニュラー・テクスチャー・ジェネレーター、ウェーブ・フォルダー、ユークリッド・シーケンサーなど、世界中のアーティストが愛用するシンセサイザー系のモジュールも移植されています。ヴィンテージ・シンセをエミュレートしたフィルター、エンベロープ、LFO、VCA、ロジック、アッテネーター、16ステップ・ドラム・シーケンサー、スルーリミッター、クォンタイザー、モジュラー・シンセで定番のモジュールもほとんど搭載しています。これらを CPU パワーが許す限り、モジュール内で自由に組み合わせて自分だけのパッチを作成できます。ユーロラック・モジュラーシステムの中でバーチャル・モジュラー・システムを構築できる。Hector の 30 HP のスペースの中で実現できることは、無限大です。【大型のタッチディスプレイによる直感的な操作と多数の入出力】大型のタッチディスプレイを使用した操作は、ユーロラック・モジュラーシンセに慣れ親しんだユーザーにとっては説明不要なほどに直感的です。ハードウェアには6つの入力と8つの出力、MIDI IN/OUT が搭載されており、ディスプレイのメイン画面の右側にハードウェアの入力が、左側には出力が表示されています。例えば Hector をエフェクトとして使うだけなら、エフェクト・モジュールを呼び出して任意の IN と OUT をモジュールへ接続するだけで、Hector をエフェクターとして使用できます。MIDI IN/OUT は内蔵の MIDI モジュールを使用してコントロール信号に変換して Hector の中で使用することができます。MIDI ノート、CC、クロックに対応しているので、外部 MIDI キーボードやシーケンサーを Hector へ接続して、Hector で構築したシンセサイザー・パッチを演奏する、Hector のパッチで作成したコントロール信号を MIDI として出力するといった使い方もできます。各モジュールをタップするとモジュールの詳細画面にアクセスして、グラフィカルに表示されるパラメーターを調整できます。【エフェクト・ペダル・バージョン Beebo】Hector と同等のパワーを持つ兄弟、エフェクト・ペダル・バージョンの Beebo(ビーボ)もラインナップされています。ギターやベースを接続して、エフェクターとして使用する場合は Beebo をお勧めします。Hector と Beebo で作成したプリセットは互換性があるので、USB メモリを使用して簡単にインポート/エクスポートできます。【詳細情報】・大型タッチディスプレイを搭載・Beebo と共通のファームウェア、プリセットに互換性・CV/オーディオ入力 x 6・CV/オーディオ出力 x 8・3.5mm TRS MIDI IN/OUT・パッチファイルの管理とファームウェアのアップデートに使用する USB ポート(USB メモリを使用)幅 30HP奥行き 18mm消費電流 12V : 340mA-12V : 10mA JANコード:4580646112436
105400 円 (税込 / 送料込)

DSPプラットフォームによるステレオイン、ステレオアウト・マルチバンド・ダイナミクスプロセッサーとサチュレーターNoise Engineering/Polydactyl Versio【お取り寄せ商品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 DSPプラットフォームによるステレオイン、ステレオアウト・マルチバンド・ダイナミクスプロセッサーとサチュレーター Polydactyl VersioはNoise Engineeringが開発したマルチバンド・ダイナミクス・プロセッサーです。個々の楽器やマスターへの音色処理用に設計されています。 PolydactylはLibrae Legioからインスピレーションを得ており、3つのバンドにエフェクトが作用し、最大限のダイナミクスを生み出します。 Polydactyl VersioはDSPプラットフォームでもあり、様々なエフェクトを搭載することで、他のVersioシリーズ等に変身させることができます。 【製品特徴】 Polydactyl Versioは1つのバンドにつき2つのコントロールを持っています。 Low、Mid、Highの各帯域のCeilingとRoomを調整することで、処理の適用を変えることができます。 ■Ceiling:ダイナミクス・プロセッサーに入力される信号のレベルを上げ、よりアグレッシブなリミッティングを行います。 ■Room:このノブは両極性です。ノブを左に回すと信号が拡大し、右に回すと減少します。 ■L/M/H/Sum(LED):ロー、ミッド、ハイの各バンドの出力レベルを表示します。 ■Sat:サチュレーション・コントロール。ノブを上げると、各帯域と出力にサチュレーションがかかります。ノブを上げると、各バンドとマスターミックスの両方にサチュレーションがかかります。 ■FSU:すべてのダイナミクスコントロールが最大になります。 ■Cut:ノイズゲート ・None:ノイズゲートはバイパスされます。 ・Some:ノイズゲートが有効になります。 ・Max:積極的なノイズゲーティング。 ■Hz:低域、中域、高域の周波数分割を変更します。 ・250/1k:~250Hz、250Hz~1kHz、~1kHz ・500/2k:~500Hz、500Hz~2kHz、~2kHz ・1k/4k:~1kHz、1kHz~4kHz、~4kHz ■In L/In R:オーディオ入力。Rが接続されていない場合、Lからの信号が両方の入力にノーマライズされます。 ■Out L/Out R:ステレオ出力ペア。 【製品仕様】 ■幅:10HP ■深さ:38.1mm ■電源:+12v:125mA、-12v:10mA、+5v:0mA ※この商品はモジュール型シンセサイザー(ユーロラック・モジュラーシンセ規格)です。単品での使用はできません。 いくつかのモジュールを組み合わせての使用となります。電源供給ユニット、マウントケースが別途必要です。
69960 円 (税込 / 送料別)

6HPのステレオダイナミックプロセッサーNoise Engineering/Librae Legio【お取り寄せ商品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 2種類の穏やかなディストーションを搭載したダイナミクス・プロセッサー Librae Legioはコンプレッション、エクスパンション、リミッター、ノイズゲーティング、そして2種類の穏やかなディストーションを搭載したダイナミクス・プロセッサーです。 テクノ・ミックスをハードにリミッティングするにも、アンビエント・パッチのサウンドを優しくまとめるにも、様々な用途に適しています。 Librae Legioは、素晴らしいミキシング・ツールであるだけでなく、プラットフォームでもあります。Noise Engineering カスタマーポータルにアクセスし、お使いのモジュールの機能を、その他Legioシリーズのファームウェアと無料で交換することができます。 【製品特徴】 ■Color 左に回すとゼロクロスの歪み、右に回すとサチュレーションが加わります。 サチュレーションを加えます。エンコーダをタップすると、歪みのない状態に戻ります。 ■Ceiling ダイナミクス処理に入力される信号のレベルを上げ、よりアグレッシブなリミッティングを実現します。よりアグレッシブなリミッティングが可能です。 ■Room バイポーラ・コントロール:右に回すとLibrae Legioは信号を圧縮します。左側では拡大します。 ■Tilt High/Off/Low ダイナミクス・プロセッサー・サイドチェーンへの入力をフィルターし、コンプレッション/エクスパンションのレスポンスを変化させます。 伸縮のレスポンスを変更します。 ・High:高い周波数の信号に対する反応が大きくなり、低い周波数の信号に対する感度が下がります。 ・Off:フィルタリングなし。 ・Low:低い周波数の信号に対する応答が大きくなり、高い周波数の信号に対する感度が小さくなります。 ■signals Cut 最大/若干/なし ダイナミクス・プロセッサー後のノイズ・ゲートをコントロールします。 ・Max:アグレッシブなノイズゲーティング。 ・Some(多少):適度なノイズゲーティング。 ・なし(None):ノイズゲートはバイパスされます。 ■FSU このジャックのゲートを高くすると、すべてのコンプレッション、ゲイン、ディストーションが最大値を超えて増加します。 ■In L/In R オーディオ入力端子です。Rが未接続の場合、L端子はR端子とノルマル接続されます。 ■Out L/Out R メイン・オーディオ出力です。 【製品仕様】 ■幅:6HP ■深さ:22.86mm ■電源:+12v:140mA、-12v:22mA、+5v:0mA ※この商品はモジュール型シンセサイザー(ユーロラック・モジュラーシンセ規格)です。単品での使用はできません。 いくつかのモジュールを組み合わせての使用となります。電源供給ユニット、マウントケースが別途必要です。
55550 円 (税込 / 送料別)

コンパクトな4チャンネルステレオミキサーNoise Engineering/Xer Dualis【数量限定特価キャンペーン】【WTG】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 コンパクトな 4 チャンネルステレオミキサー Xer Dualis はコンパクトな 4 チャンネルステレオミキサーです。ステレオ信号には左右の入力を、モノラル信号には左の入力のみを使用します(右の入力にノーマライズされます)。各チャンネルにはミュートと個別のレベルコントロールがあり、好みに合わせてミックスを微調整することができます。ステレオ出力は、メーターとクリップインジケーターを備えており、ミックスをきれいに保つのに役立ちます。大型システム用のサブミキサーとして、あるいはポータブル・ケースのマスターミキサとして使用できます。 ■L 1-4 R が未接続の場合、L 信号はそこでノーマライズされ、モノラルとして使用できます。 ■R 1-4 右のインプット。パッチを外しておくと、L 信号がモノラルとしてノーマライズされます。 ■アウトL/アウトR ステレオ出力 ■スイッチ 1-4 左の位置でチャンネルがミュートされ、右の位置でミュートが解除されます。 ■ノブ 1-4 各チャンネルのレベルを調節 ■アウト(LED) ミックスのレベルインジケーター ■! (LED) ミキサーがクリッピングレンジに近づくと点滅します。 【製品仕様】 ■6 HP ■+12v:40mA ■-12v:40mA ■+5v:0mA ※この商品はモジュール型シンセサイザー(ユーロラック・モジュラーシンセ規格)です。単品での使用はできません。 いくつかのモジュールを組み合わせての使用となります。電源供給ユニット、マウントケースが別途必要です。
34980 円 (税込 / 送料別)

多くのパッチポイントと外部モジュラーとの接続が可能なポータブル・シンセサイザー。BASTL INSTRUMENTS KASTLE V1.5 -micro modular synthesizer-
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明多くのパッチポイントと外部モジュラーとの接続が可能なポータブル・シンセサイザーKASTLE V1.5 は手のひらサイズの超小型モジュラー・シンセサイザーです。ヘッドホン出力、2in/outポートを備えており外部機器との接続も可能にしています。3本の単三電池、またはマイクロUSB給電で駆動します。DIYフレンドリーなデザインで、モジュラー・シンセの面白さを多くの方に楽しんでいただけます。また、どんなモジュラー・シンセサイザーと比較しても、極めて個性的なファンクションを備えており、独創性のあるサウンド・メイクを存分に試すことができるクリエイティブ・シンセサイザーです。ポケットに入れてどこにでも持ち運ぶことができ、ヘッドホンでいつでも即座に楽しめます。INTRODUCTIONユニークなデジタル・ローファイ・サウンドを、時にメロディックに、ノイジーに、漂うようなドローン・サウンドに至るまで、自在に操ることができます。付属のマイクロ・パッチケーブルで自在にパッチングを行い、さらに外部機器とのパッチ接続も可能なため、よりパワフルにKASTLE V1.5を中心としたシンセサイザー・システムを構成することもできます。KASTLE V1.5はオープンソースのDIYプロジェクトで、2つのAttiny 85チップとプログラムされたArduinoで構成されています。1つのチップはサウンド・エンジンとして、もう1つはモジュレーション。エンジンに使用されています。シンセサイザーはオシレーターとLFO、ステップ・ウェーブ・ジェネレーターなどの複雑な組み合わせパターンから、驚くほど豊富なサウンドのバリエーションを生成できるようデザインされています。オシレーター・セクションはPitch、Timbre、Waveshapeの、3つのサウンド・パラメーターを持っています。全てのパラメーターはボルテージ・コントロール式で多くのシンセサイズモード(V1.5では6タイプのシンセモードを搭載!)を用意しています。またメインのOSC OUT出力と、もう1系統のSECONDARY OSC OUT出力を持ち、個別に使用したり、ミックスして使うこともできます。6種のシンセサイズモードはPhase Distortion、Phase Modulation(FM)、Track&Hold Modulation、Formant Synthesis、Noise Mode、Tonal Noise Modeで、各モードは2つのオシレーターで構成されています。Pitchコントロールはメインのオシレーターを、Timbreはオシレーターのモジュレーション・ピッチを、Waveshapeコントロールはシンセスモードによって機能が変化します。Waveshapeコントロールはメイン・オシレーターのスクエア・ウェーブ出力のパルス幅もコントロールしています。ボルテージ・コントロールが可能なLFOセクションは、トライアングルとスクエア波形の出力と、リセットのためのインプットを装備しています。Stepped(ステップド・ウェーブフォーム・ジェネレーター)は、Rob Hordijk氏のRunglerサーキットにインスパイアされた秀逸なデザインで、8個の異なるボルテージを、ランダム順序で、8または16ステップのループ・パターンを、BIT INソケットへのパッチングの状態でセレクトが可能となっています。FEATURES・極めて複雑怪奇なオシレーター・パターン・3タイプのシンセスモード(メイン・アウトプット)を搭載(Phase Modulation、Track & Hold Modulation、Noise Mode)・追加の3モードをセカンダリーOSCアウトプットに追加!(Phase Distortion、Format Synthesis、Tonal Noise Mode)・Pitchコントロール(w/オフセット、アテネーター付きCV入力)・Timbreコントロール(w/オフセット、アテネーター付きCV入力)・Waveshapeコントロール(w/オフセット、アテネーター付きCV入力)・ボルテージ・コントロールド LFO (w/トライアングル&スクエア出力、リセット入力)・ステップド・ボルテージ・ジェネレーター (w/ランダム、8ステップ、16ステップのループ・モード)・2 I/O CVポート(どのパッチポイントからもルーティング可能)・メイン出力にはヘッドホンも接続可能・3本の単三電池(別売)、またはUSB経由(USBケーブル別売)での2パワー・ソース・オープンソース・デザインで、LFOやOSCチップを交換したり、リプログラミングして楽しむなど発展した遊び方も可能(サポート外)・マイクロパッチケーブル付属(入荷ごとにケーブルのカラーは異なります)*ハンドメイド電子楽器につき、写真と実際の外観が異なる場合もございます。あらかじめご了承ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
24750 円 (税込 / 送料込)

リコーダーシンセ MIDI対応電子リコーダー エレフエ Elefue ブルー(青) エレフエ 内蔵スピーカー 運指はバロック式ジャーマン式両対応
運指はバロック式とジャーマン式を切り替えられます! リコーダーの操作で本格シンセが扱えます。 手に取ればよみがえるあの感覚、 なつかしいメロディを奏でれば笑顔が拡がる 新世代の楽器 電子リコーダー「エレフエ」 エレフエはどなたでも手軽に演奏を楽しむことができる電子リコーダーです。リコーダーをはじめ、 サックスやクラリネットなど、10種類の音色を搭載し、ソプラノリコーダーと同じ運指で演奏を行うことができます。 本体にバッテリーとスピーカーを内蔵しているため、ケーブルレスでお使いいただける他、 ヘッドフォン端子も装備しているため夜間の練習にも最適です。 また、BluetoothによるワイヤレスMIDI機能も搭載しており、 BLE-MIDI対応機器と接続することで外部音源をエレフエからコントロールすることも可能です! ● ポータブルかつ洗練されたデザイン ● 取り外しが可能なシリコン製マウスピースを採用 ● 10種類の内蔵音色 ● 2種類の運指を搭載(バロック式/ジャーマン式) ● 3段階のブレス感度調整機能を搭載 ● トランスポーズ機能を装備 ● ワイヤレスMIDI機能を搭載 ● ヘッドフォン端子を装備 ● 800mAhの充電式リチウムイオンバッテリーを搭載 <内蔵音色> 1 ソプラノリコーダー 2 ひょうたん笛(フルス) 3 テナーサックス 4 アルトサックス 5 ソプラノサックス 6 バンブーフルート 7 フルート 8 クラリネット 9 トランペット 10 スオナ・チャルメラ ★仕様 音色: 10音色 運指モード:1 rリコーダーモード(ジャーマン式/バロック式)・2 Sシンプルモード) 音域: リコーダーモード(C4からD6) シンプルモード(C3からC6) キートランスポーズ: ±12半音 本体材質: ABS樹脂 ブレス感度:3段階 端子: ヘッドホン/ライン出力、マイクロUSB-Bタイプ 電源: 5V-USB電源。充電式リチウム電池内蔵。フル充電で3時間演奏可能 寸法: 32.2 x 3.3 x 2.6 cm 箱寸法: 35.4 x 9.0 x 4.6 cm 本体重量: 105g 付属品: シリコン製ウォッシャブルマウスピース、マイクロUSB-Bケーブル、布製バッグ、日本語取扱説明書、運指表
15950 円 (税込 / 送料込)

ユーロラック用クアッドVCA、ミキサーモジュールBehringer/FOUR PLAY
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 FOUR PLAYはユーロラック用クアッドVCA、ミキサーモジュールです。 【主な特徴】 ■超低ノイズのクワッドVCA/ミキサーモジュール ■各VCAは独立したコントロールを搭載 ■バイポーラCV信号モニタリングのためのデュアルLEDと専用CVアッテネーター ■リニアからエクスポネンシャルへの調節可能なVCAレスポンスカーブ ■各CV入力は、隣接入力に接続されカスケード入力が可能 ■各出力は、隣接出力に接続されカスケード出力が可能 ■各 VCA はに6dBブーストスイッチを搭載 ■ユーロラック仕様:12 HP、100 mA +12 V、100 mA -12 V 【製品仕様】 ■タイプ:シーケンサーモジュール ■電源:ユーロラック 100 mA +12 V、100 mA -12 V ■ユーロラックサイズ:12 HP ■寸法:60.6 x 129 x 41.3 ■重量:0.14 kg ※詳しい仕様に関しましてはクイックスタートガイドをご覧ください。
13200 円 (税込 / 送料別)

音のアイデアを描くためのオープンキャンバス "ZOIA" のユーロラック・モジュラー・バージョン。Empress Effects ZOIA Euroburo
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明"音のアイデアを描くためのオープンキャンバス ""ZOIA"" のユーロラック・モジュラー・バージョン。ZOIA EUROBUROは、ギターペダル版ZOIAが持つ無限のクリエティビティを全て受け継ぎ、4つのCV入力/出力、ヘッドフォン出力を追加した、ユーロラック互換のデジタル・モジュラー・システムです。オーディオエフェクトからCVユーティリティ、オシレーター、エンベロープやMIDIといった90以上のモジュールを搭載。十徳ナイフのように、あらゆる状況に対応する要望の全てを叶えます。Empress Effectsだからこそ実現できた高品位なエフェクトを、ユーロラックモジュラーのシステムで使用できるだけでなく、自由度の高いパッチングやパラメータのモジュレーションを駆使してユニークな自分だけのエフェクトを作成できます。さらにシンセサイザーやシーケンスの為に必要なモジュールを全て装備。自由なアサインが出来る4つずつのCV入力/出力で、外部のモジュラーシンセやデバイスとのフレキシブルなパッチングを実現します。ZOIAは驚くほど直感的にパッチを製作できるようデザインされています。パッチング、モジュールの削除、エディット、パラメーターの変更は全てプッシュボタンとエンコーダーで素早く行えます。さらにCVとオーディオI/Oに独立したプッシュボタンを追加し、パッチングの利便性が向上しています。オプションのスタンドアローン用ケースも用意され、ユーロラックケースでの動作に加えてデスクトップでもプレイを楽しむことができます。■EUROBURO FEATURES・4つのCVインプッット/アウトプット・ジャック - 自由にアサイン可能なCV入力/出力ジャック。ボルテージレンジは-5V?+5V、0V?5V、または0?10Vに設定できます。・8つの独立したCV UIボタン - CVジャックへのコネクションをより素早く行えます。・2つのクイックアクセスボタン - ページを切り替えても機能が変わらない、クイックアクセスボタン。頻繁に使用するファンクションをアサインするのがオススメ。ライブパフォーマンスに最適!・MIDI 1/8"" イン/アウトジャック - ZOIAの全ての機能を外部からのMIDIメッセージでコントロールできます。ZOIAをMIDIの司令塔としても使えます。・ヘッドフォン・オーディオアウト - UIボタンのボリュームコントロールを備えた3.5mmヘッドフォンアウトを搭載。・コンパクトサイズ - 厚さはわずか28mm。・スタンドアローン用エンクロージャ - スリムな34hpの別売りエンクロージャで、デスクトップでのパフォーマンスにも対応。■CLASSIC ZOIA FEATURES・90種以上のモジュール(ファームウェアのアップデートで追加が可能)ZOIAはあなたが夢見ることができるものすべてを作成するためのモジュールの膨大なコレクションです。ZOIAによってあなたの想像力を無限に拡げることができます。■あなただけのエフェクトボード、シンセセイザー、コントロールデバイスなどを構築可能オシレーター、LFO、フィルター、VCA、ADSR、ビットクラッシャー、エンベロープフォロワー、オーバードライブ 、ディレイライン、EQ、ルーパー・・これらは接続可能な付属モジュールのほんの一握りです。あなたがそれを夢見ることができれば、あなたはそれをいくらでもクリエイトすることができます!■レディ・メイドのエフェクト・モジュールを20種類以上搭載エンプレスならではの高品位なエフェクトモジュール(リバーブ、ディレイ、コーラス、フェイザー、コンプ、オーバードライブ、キャビネットシミュレーター・・・など多数)があらかじめビルトインされています。それらのエフェクターをグリッド上に並べていくことで、あなただけのバーチャル・ペダルボードを組みあげることができます。■モジュールを組み合わせてオリジナル・エフェクターやシンセを作ることができますあなたがトレモロを使用したければプリビルトインされたトレモロパッチを使用できますが、ZOIAではトレモロ・エフェクター自体を構築することができます。ZOIAのLFOモジュールでVCAモジュールをコントロールして周期的な音量変化を作り出すことでトレモロ・エフェクトを構築できます。同じようにディレイやフィルター、フェイザーなどEmpress Effects ZOIA (エンプレスエフェクト,ゾイア)のエフェクターやシンセサイザーを自分だけのスタイルでデザインすることが可能です。■最大64タイプものパッチライブ演奏中に簡単に呼び出すことができる最大64個のパッチを作成して保存できます。■パッチを交換したりシェアしたりできます!patchstorage.comのZOIAユーザーコミュニティに参加して、世界中のZOIAユーザーのパッチを試したり、自分のパッチ作品をアップロードして共有できます。■SDカードSDカードからZOIAへ、ZOIAからSDカードにパッチをロード&セーブできます。また、新しいモジュールや機能を追加し、バグを修正していくために、ファームウェアは継続的に改善されています。empresseffects.comから最新のファームウェアをダウンロードして、付属のSDカードを使用してZOIAに簡単にアップデートすることができます。■直感的なエディットを追求した OLEDディスプレイ・スクリーン高解像度OLEDディスプレイ画面を装備。ZOIAのモジュールとパラメータ情報をすべて表示します。■専用MIDIジャック1/8インチのMIDI入出力ジャックを使用して、さまざまな外部機器との接続が可能です。MIDIキーボードでZOIAをコントロールしたり、ZOIAをあなたのセットアップ全体のブレインとして利用できます。1/8インチ?MIDIのドングルが付属します。■ヘルプファンクションをビルトイン専用のヘルプ機能を内蔵。ZOIAの様々なモジュールとオプションについて素早い情報を提供します。■圧倒的なハイクオリティ・オーディオEmpress Effectsが誇るハイクオリティなオーディオ品質。内部処理32bit、24bit/48kHz。■究極のローノイズ・シグナルパスSN比 >105dB、レコーディング機器レベルのローノイズ設計。スペック■サイズ・モジュール単体:34HP ユーロラックサイズ(D=28mm)・Desktop Enclosure(別売):W175mm x D139mm x H 46mm(装着時の全体寸法)■重量・モジュール単体:約500g・Desktop Enclosure(別売):約1000g(装着時の全体重量)■消費電流・ユーロラックケース : +12v 300mA・Desktop Enclosure(別売) : 9-12v 300mA■入力インピーダンス>= 1MΩ■出力インピーダンス100Ω■周波数レスポンス10Hz - 23.4kHz (-3dB)■全高調波歪率0.22%■ダイナミックレンジ105.5 dBA■付属品リボンケーブル(ユーロラックケース接続用10pin-16pin)、MIDI-TRSケーブル×2本、マウントスクリュー、SDカード"納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
122980 円 (税込 / 送料込)

音のアイデアを描くためのオープンキャンバス "ZOIA" のユーロラック・モジュラー・バージョンEmpress Effects/ZOIA EUROBURO
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ZOIA EUROBUROは、ギターペダル版ZOIAが持つ無限のクリエティビティを全て受け継ぎ、4つのCV入力/出力、ヘッドフォン出力を追加した、ユーロラック互換のデジタル・モジュラー・システムです。オーディオエフェクトからCVユーティリティ、オシレーター、エンベロープやMIDIといった90以上のモジュールを搭載。十徳ナイフのように、あらゆる状況に対応する要望の全てを叶えます。 Empress Effectsだからこそ実現できた高品位なエフェクトを、ユーロラックモジュラーのシステムで使用できるだけでなく、自由度の高いパッチングやパラメータのモジュレーションを駆使してユニークな自分だけのエフェクトを作成できます。 さらにシンセサイザーやシーケンスの為に必要なモジュールを全て装備。自由なアサインが出来る4つずつのCV入力/出力で、外部のモジュラーシンセやデバイスとのフレキシブルなパッチングを実現します。 ZOIAは驚くほど直感的にパッチを製作できるようデザインされています。パッチング、モジュールの削除、エディット、パラメーターの変更は全てプッシュボタンとエンコーダーで素早く行えます。さらにCVとオーディオI/Oに独立したプッシュボタンを追加し、パッチングの利便性が向上しています。 オプションのスタンドアローン用ケースも用意され、ユーロラックケースでの動作に加えてデスクトップでもプレイを楽しむことができます。 あなただけのエフェクトボード、シンセセイザー、コントロールデバイスなどを構築可能 オシレーター、LFO、フィルター、VCA、ADSR、ビットクラッシャー、エンベロープフォロワー、オーバードライブ 、ディレイライン、EQ、ルーパー・・これらは接続可能な付属モジュールのほんの一握りです。 あなたがそれを夢見ることができれば、あなたはそれをいくらでもクリエイトすることができます! レディ・メイドのエフェクト・モジュールを20種類以上搭載 エンプレスならではの高品位なエフェクトモジュール(リバーブ、ディレイ、コーラス、フェイザー、コンプ、オーバードライブ、キャビネットシミュレーター・・・など多数)があらかじめビルトインされています。 それらのエフェクターをグリッド上に並べていくことで、あなただけのバーチャル・ペダルボードを組みあげることができます。 モジュールを組み合わせてオリジナル・エフェクターやシンセを作ることができます あなたがトレモロを使用したければプリビルトインされたトレモロパッチを使用できますが、ZOIAではトレモロ・エフェクター自体を構築することができます。ZOIAのLFOモジュールでVCAモジュールをコントロールして周期的な音量変化を作り出すことでトレモロ・エフェクトを構築できます。 同じようにディレイやフィルター、フェイザーなどのエフェクターやシンセサイザーを自分だけのスタイルでデザインすることが可能です。 最大64タイプものパッチ ライブ演奏中に簡単に呼び出すことができる最大64個のパッチを作成して保存できます。 パッチを交換したりシェアしたりできます! ZOIAユーザーコミュニティに参加して、世界中のZOIAユーザーのパッチを試したり、自分のパッチ作品をアップロードして共有できます。 SDカード SDカードからZOIAへ、ZOIAからSDカードにパッチをロード&セーブできます。また、新しいモジュールや機能を追加し、バグを修正していくために、ファームウェアは継続的に改善されています。最新のファームウェアをダウンロードして、付属のSDカードを使用してZOIAに簡単にアップデートすることができます。 直感的なエディットを追求した OLEDディスプレイ・スクリーン 高解像度OLEDディスプレイ画面を装備。ZOIAのモジュールとパラメータ情報をすべて表示します。 専用MIDIジャック 1/8インチのMIDI入出力ジャックを使用して、さまざまな外部機器との接続が可能です。MIDIキーボードでZOIAをコントロールしたり、ZOIAをあなたのセットアップ全体のブレインとして利用できます。1/8インチ~MIDIのドングルが付属します。 ヘルプファンクションをビルトイン 専用のヘルプ機能を内蔵。ZOIAの様々なモジュールとオプションについて素早い情報を提供します。 圧倒的なハイクオリティ・オーディオ Empress Effectsが誇るハイクオリティなオーディオ品質。内部処理32bit、24bit/48kHz。 究極のローノイズ・シグナルパス SN比 >105dB、レコーディング機器レベルのローノイズ設計。 【主な特徴】 ■4つのCVインプッット/アウトプット・ジャック - 自由にアサイン可能なCV入力/出力ジャック。ボルテージレンジは-5V~+5V、0V~5V、または0~10Vに設定できます。 ■8つの独立したCV UIボタン - CVジャックへのコネクションをより素早く行えます。 ■2つのクイックアクセスボタン - ページを切り替えても機能が変わらない、クイックアクセスボタン。頻繁に使用するファンクションをアサインするのがオススメ。ライブパフォーマンスに最適! ■MIDI 1/8” イン/アウトジャック - ZOIAの全ての機能を外部からのMIDIメッセージでコントロールできます。ZOIAをMIDIの司令塔としても使えます。 ■ヘッドフォン・オーディオアウト - UIボタンのボリュームコントロールを備えた3.5mmヘッドフォンアウトを搭載。 ■コンパクトサイズ - 厚さはわずか28mm。 ■スタンドアローン用エンクロージャ - スリムな34hpの別売りエンクロージャで、デスクトップでのパフォーマンスにも対応。 【製品仕様】 ■サイズ ・モジュール単体:34HP ユーロラックサイズ(D=28mm) ・Desktop Enclosure(別売):W175mm x D139mm x H 46mm(装着時の全体寸法) ■重量 ・モジュール単体:約500g ・Desktop Enclosure(別売):約1000g(装着時の全体重量) ■消費電流 ・ユーロラックケース : +12v 300mA ・Desktop Enclosure(別売) : 9-12v 300mA ■入力インピーダンス:>= 1MΩ ■出力インピーダンス:100Ω ■周波数レスポンス:10Hz - 23.4kHz (-3dB) ■全高調波歪率:0.22% ■ダイナミックレンジ:105.5 dBA ■付属品:リボンケーブル(ユーロラックケース接続用10pin-16pin)、MIDI-TRSケーブル×2本、マウントスクリュー、SDカード
122980 円 (税込 / 送料別)

様々なセッティングで使用することができるアナログクアッドシンセサイザーVERMONA PerFourMer MKII ヴァーモナ アナログ・モノフォニック・シンセサイザー
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明PerFourMer MKIIは4基のアナログ・モノフォニック・シンセサイザーを搭載し、その組み合わせにより1~4系統のモノフォニック、2系統のデュオフォニック、最大4音のポリフォニックなど楽曲やスタイルに合わせて様々なセッティングで使用することができるバーサタイルなシンセサイザーです。さらに各シンセサイザーを相互に変調することでオシレーターシンクやフリケンシーモジュレーションを始めとする複雑なモジュレーション・ルーティングを作成することができます。この柔軟なセッティングを可能にしたシンセサイザーチャンネルというコンセプト、高度なモジュレーションによる幅広い音作りの可能性、アナログらしい存在感のあるサウンドにはマニアでも驚かされることでしょう。PerFourMer MKIIはすべてのパラメーターをノブやスイッチでパネルにレイアウトし、非常にシンプルで直感性を重視したオペレーションが可能なデザインになっています。▼シンセサイザーチャンネル4基のアナログ・モノフォニック・シンセサイザーはそれぞれシンセサイザーチャンネル1~4と呼ばれ、「1x VCO、1x VCF、1x VCA、1x EG(ADSR)、1x LFO」というクラシックな構成が採用されています。オシレーターの波形はサイン波/三角波/矩形波/ノコギリ波/ノイズ/外部オーディオ信号から選択できます。矩形波のパルス幅はLFOやMIDIコントローラーで可変、音程はLFO、グライド(ポルタメント、レガート演奏でのオートグライド対応)、EG(正相/逆相)でのコントロールが可能です。フィルターはキレの良い自己発振可能な24dB/Octのローパス・フィルターを搭載。EGとLFOでカットオフ周波数をモジュレーションすることができます。VCAのコントロールはドローン/ゲート/EGから選択。各シンセサイザーチャンネルにはトリガーボタンが用意されMIDIキーボードに接続しなくても発音できます。また内蔵のプリセット・シーケンサー(12種類)での演奏も可能です。別売りオプションのCV/Gateインプットをリアパネルに装着すればクラシックなCV/Gate対応シンセサイザーはもちろん、最近流行のアナログ・モジュラーシンセサイザーへの接続も可能になります。▼プレイモードPerFourMer MKIIの4つのシンセサイザーチャンネルは6種類のモードで演奏することができます。モード1 : モノフォニック1 (4つのチャンネルの設定により下記の4種類から選択できます)●チャンネル1 / チャンネル2 / チャンネル3 / チャンネル4 (独立した4系統)●チャンネル1 / チャンネル2~4のユニゾン (独立した2系統)●チャンネル1~2のユニゾン / チャンネル3~4のユニゾン (独立した2系統)●チャンネル1~4のユニゾン (1系統)モード2 : モノフォニック2 (ノートを弾く度にチャンネル1から4までを順番にトリガーします)チャンネル1 → チャンネル2→ チャンネル3→チャンネル4モード3 : ポリフォニック1 (最大4ボイスのポリフォニック、弾いたノートを記憶するノートホールド機能あり)チャンネル1 + チャンネル2 + チャンネル3 + チャンネル4モード4 : ポリフォニック2 (最大4ボイスのポリフォニック、弾いたノートを記憶するノートホールド機能なし)チャンネル1 + チャンネル2 + チャンネル3 + チャンネル4モード5 : デュオフォニック1 (ノートを弾く度に2系統のモノフォニックを交互にトリガーします)チャンネル1~2のユニゾン→チャンネル3~4のユニゾンモード6 : デュオフォニック2 (2系統のモノフォニックによるデュオフォニック)チャンネル1~2のユニゾン + チャンネル3~4のユニゾン▼フリケンシーモジュレーション&オシレーターシンクPerFourMer MKIIのシンセサイザーチャンネルは相互の変調に対応しており、例えばオシレーターやフィルターへのフリケンシーモジュレーションでは劇的な音色の変化をもたらします。また隣り合うシンセサイザーチャンネルのオシレーターはオシレーターシンクやフリケンシーモジュレーションを同時に行うことができます。さらにLFOも相互にシンクさせたり外部MIDIクロックに同期させることができます。▼フィルターバンクとしてPerFourMer MKIIは外部オーディオ信号をオシレーターの代わりにサウンドソースとして入力すると、4系統のローパス・フィルター、VCA、EG、LFOを駆使して多彩で複雑なフィルタリングを実現する高機能なフィルターバンクに変貌します。さらにアフタータッチによるフィルターのカットオフ・フリケンシー、ベロシティによるVCAのレベル、MIDI クロックに同期可能なLFOによるコントロールにより MIDI 対応ステレオ・フィルターマシンとしても機能します。≪SPEC≫【シンセサイザーチャンネル・スペック】■VCO波形:サイン波/ 三角波/ 矩形波(PW可変)/ ノコギリ波/ ノイズ/ 外部オーディオ入力ピッチ・モジュレーション:LFO / EG / MIDI ピッチベンドによるモジュレーションに対応パルスウィズ・モジュレーション:LFOとMIDI モジュレーション・ホイールによるコントロールに対応グライド:レガート演奏によるオートグライド対応隣り合う シンセサイザーチャンネルへのオシレーターシンクに対応隣り合う シンセサイザーチャンネルからのフリケンシーモジュレーションに対応発振範囲:32’、16’、8’、4、Hi(約5Hz ~3.3kHz、ノート情報を無視)、Lo(約1Hz ~410Hz、ノート情報を無視)■VCF24dB/Oct ローパス・フィルター(自己発振可能)キーボード・トラッキング(OFF / 50% / 100%)カットオフ・フリケンシーモジュレーション(LFO / ENV / MIDI アフタータッチ)隣り合うシンセサイザーチャンネルからのカットオフ・フリケンシーモジュレーションに対応応■VCAアンプリチュード・モジュレーション(ドローン / GATE / EG)MIDI ベロシティによるエンベロープ・アマウントのモジュレーションに対応■LFO周波数:0.05Hz~250Hz波形:サイン波/ 下降ノコギリ波/ 矩形波/ サンプル& ホールド隣り合うシンセサイザーチャンネルのLFO スピードにシンク対応応MIDI クロックにシンク可能タップボタンによるMIDI クロックのシンク可能0° ~180° 範囲で位相可変に対応■ENVADSRタイプシングル / マルチトリガー切替【MIDI スペック】ピッチベンド:VCOのピッチにアサイン可能モジュレーション・ホイール:VCOのパルスワイズにアサイン可能アフタータッチ:ローパス・フィルターのカットオフ・フリケンシーにアサイン可能ベロシティ: VCAのエンベロープ・アマウントにアサイン可能【入出力】マスターアウトプット(L/R)、外部入力(Tip) / VCO アウト(Ring) x 4 、パラアウト(Tip)/インサーション (Ring) x 4 、MIDI IN、MIDI THRU【その他】440Hzオシレーター装備別売オプション:CV/Gate インプット(CV x 4、Gate x 4)電源仕様:AC90 ~240V 10W※2020年生産分の新しいバージョンより、各チャンネルのVCOセクションの仕様が変更となりました。WAVEFORM切り替えスイッチ「EXT」の印字が「OFF」へと変更になりました。●古いバージョン(EXTと印字されているもの)はEXTポジションでのみEXT入力の信号が選択されます●新しいバージョン(OFFと印字されているもの)はEXT音は全ポジションにEXT入力の信号が入ります。OFFポジションにするとVCOの信号がOFFとなり、EXT信号のみが選択されます。■外形寸法幅 : 435mm奥行き : 315mm高さ : 105mm■重量3.8Kg■付属品ACケーブル、日本語マニュア納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
330000 円 (税込 / 送料込)

twinVCFilterにノッチフィルターなどの機能を拡張するモジュールVERMONA tVCF-Extension ヴァーモナ 機能拡張モジュール
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明tVCF-Extension は汎用的に使用できるフィルターモジュール、twinVCFilter にノッチフィルターなどの機能を拡張するモジュールです。▼独立したフィルター出力tVCF-Extension は twinVCFilter に搭載された2基のフィルターの全てのフィルタータイプの出力を拡張します。ローパス、バンドパス、ノッチ、ハイパスの全ての出力を同時に使用する事ができます。▼ポラライザーtwinVCFilter にはすでにフィルター1基あたりに2つずつCV入力と1つのアッテネーターが搭載されています。tVCF-Extension を接続する事により、カットオフ周波数をモジュレートする入力が1つずつ増えます。これらの入力にはポラライザーが接続されており、これにより新たなモジュレーションと音作りの可能性が開かれます。ポラライザーをパッチングする事により、両方のカットオフ周波数を同期させたり反対方向へ同時にコントロールする事ができます。2基のポラライザーは入力に何も接続されていない時にオフセット電圧を出力します。他のモジュールをコントロールするなど汎用的な使い方ができます。≪SPEC≫■幅10HP■奥行き30mm■備考電源は twinVCFilter から供給します。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
31000 円 (税込 / 送料込)

MIDI 対応アナログ・モノフォニック・シンセサイザーVERMONA Mono Lancet’15 ヴァーモナ アナログ・モノフォニック・シンセサイザー
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Mono Lancet ’15 (モノ・ランセット フィフティーン)はクラシックな構成の、使い勝手とサウンドクオリティを両立させた MIDI 対応アナログ・モノフォニック・シンセサイザーです。コンパクトでチャーミングなボディには2基のアナログオシレーター、自己発振可能な 24dB ローパスフィルター、1基の VCA、1基のモジュレーション用 LFO、VCO、VCF、VCA のすべてにアサイン可能な ADSR エンベロープを搭載しています。MIDI 機能はピッチベンダー、モジュレーションホイール、アフタータッチ、ベロシティによる音色のコントロールに対応しています。▼シンセサイザーの基本に忠実な設計コンパクトなボディに詰まった充実の基本性能Mono Lancet ’15 はシンセサイザーの基本に忠実な設計をしており、抜群の使い勝手とアナログシンセサイザーならではのサウンドを両立させています。2基のアナログオシレーターはそれぞれ3種類の波形から選択可能。オシレーターに対する LFO と EG のモジュレーションの量はそれぞれ独立して設定可能です。Glide を搭載しているのでピッチが滑らかに変化するリードサウンド等も作成できます。24dB ローパスフィルターは切れ味がよく澄んだ質感を持ち、自己発振も可能。オシレーターと同様に LFO と EG のモジュレーションの量はそれぞれ独立して設定可能です。VCA セクションでは Mono Lancet ’15 の音量を調節し、音量を変化させるモジュレーションソースとして EG と GATE を選択可能。TRIG ボタンを使えば外部 MIDI キーボード等を接続していなくてもシングルトリガーまたは内蔵シーケンスでサウンドチェックが可能です。モジュレーションソースとして6種類の波形から選択可能な LFO、オーソドックスな ADSR タイプのエンベロープを搭載しています。▼表現豊かな演奏を可能にする MIDI 機能Mono Lancet ’15 は基本的な MIDI コントロールに対応しており、MIDI キーボードを接続すればすぐに演奏可能です。ピッチベンダーによりオシレーターの音程、モジュレーションホイールにより矩形波のパルス幅をコントロール可能。VCA レベルとVCF カットオフフリケンシーはベロシティに対応しており、キーボードを弾く強さにより音量または音の明るさをコントロール。MIDI アフタータッチに対応したキーボードを接続すれば鍵盤を押し込むことにより VCF カットオフフリケンシーをコントロールできます。Mono Lancet ’15 は充実の MIDI 制御機能により表現豊かな演奏が楽しめます。▼Mono Lancet '15をセミモジュラーシンセサイザー化するMono Lancet ’15は別売りオプションの「Mono Lancet Modular Dock (モノ・ランセット・モジュラー・ドック)」を DOEPFER 互換のユーロラック・ケースにマウントして接続することにより、セミモジュラーシンセサイザーとして使用することができます。Mono Lancet ’15の各セクションが外部化され、他のアナログモジュラーシンセサイザーと組み合わせることで音作りの幅を飛躍的に広げることができます。▼Mono Lancet との違いMono Lancet ’15 は Mono Lancet にいくつかの機能を追加、変更をした新しいモデルです。Mono Lancet との違いは以下です。●LFO 波形の追加Mono Lancet : 三角波, 矩形波, サンプル&ホールドMono Lancet ’15 : 上昇ノコギリ波, 下降ノコギリ波, 矩形波, 三角波, サイン波, サンプル&ホールド●LFO スピードレンジの変更Mono Lancet : 0.05Hz - 250KHzMono Lancet ’15 : 0.04 Hz - 90 Hz●USB 端子の追加ファームウェア・アップデートの際に使用します。USB MIDI 機能は搭載していません。●電源仕様の変更Mono Lancet : 12V AC 830 mA~Mono Lancet ’15 : 12V DC 1000 mA≪SPEC≫【VCO】■VCO 1 波形ノコギリ波 / 矩形波 / 三角波■VCO 2 波形ノコギリ / 波矩形波 / ホワイトノイズ■ピッチ・モジュレーションLFO / ADSRで変調可能■パルスウィズ・モジュレーションMIDIモジュレーションホイールで変調可能レガートグライドオプション オン/オフ可能【VCF】■タイプ24dB/octローパスフィルター(自己発振可能)■キーボード・トラッキングOFF / 50% / 100%■カットオフ・モジュレーションLFO / エンベロープ / MIDIアフタータッチ / MIDIベロシティで変調可能【VCA】■アンプリチュード・モジュレーションGATE / エンベロープ / ON / OFF / MIDIベロシティで変調可能【LFO1】■波形上昇ノコギリ波, 下降ノコギリ波, 矩形波, 三角波, サイン波, サンプル&ホールド■発振周波数0.04 Hz - 90 Hz【ADSR】VCO, VCFは正相または逆相で変調可能4コントロール ATTACK / DECAY / SUSTAIN / RELEASEシングルトリガー / マルチトリガー選択可能【MIDI】MIDI In × 1ノート(C1 ~ C6)ピッチベンド(± 2 半音)モジュレーションホイール(CC #1)ベロシティ【電源】12V DC / 1000 mA■外形寸法幅 : 210mm奥行き : 145mm高さ : 55mm(突起含まず)■重量750g■付属品ACアダプター、日本語マニュアル納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
109300 円 (税込 / 送料込)

CV制御ができるオーバードライブ・モジュールVERMONA VCDrive ヴァーモナ オーバードライブ・モジュール
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明VERMONA 「VCDrive ? voltage controlled overdrive」はCVコントロールができるオーバードライブ・モジュールです。歪みの量はノブによるマニュアル操作、または外部CV信号による制御が可能です。エンベロープやLFOなど典型的なモジュレーション・ソースにより変化をつける事ができます。普通のオーバードライブ・エフェクトでは得られない複雑な変化を簡単に生み出す事ができます。VCDriveはプレミアムなサウンド・シェイピング・モジュールです。ベースサウンド、リードサウンド、ドラムサウンドなど楽器的なサウンドを作成する際にも、奇妙なサウンド・エフェクトを作成する際にも大きな力を発揮するでしょう。≪SPEC≫■幅6HP■奥行き36mm■消費電流+12V : 30mA-12V : 30mA納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
46700 円 (税込 / 送料込)

Mono Lancet または Mono Lancet’15 をユーロラック・モジュラーシステムに組み込む拡張モジュールVERMONA Mono Lancet Modular Dock ヴァーモナ 拡張モジュール
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明VERMONA「Mono Lancet Modular Dock」は同社のアナログ・モノフォニック・シンセサイザー Mono Lancet または Mono Lancet’15 をユーロラック・モジュラーシステムに組み込む拡張モジュールです。ユーロラック・ケースにMono Lancet Modular Dockをマウントし、Mono Lancetと専用のD-SUBケーブルで接続して使用します。多数のインプット、アウトプット、ノブが追加され、音作りの可能性が飛躍的に高まるでしょう。【入力】FM VCO1PWM VCO1FM VCO2PWM VCO2VCF INFM VCFCV IN VCA1V/octave CV VCO1 & VCO2GATE (VCO1 & VCO2)MONO LANCET IN (専用ケーブルを使用し、Mono Lancetと接続します)【出力】VCO1VCO21V/Octave CV (MIDI-to-CV)GATE【コントロール】Intensity FM VCO1Intensity/Pulsewidth VCO1Intensity FM VCO2Intensity/Pulsewidth VCO2Intensity FM VCFIntensity CV VCA【スイッチ】VCOs OFF (Mono LancetのオシレーターをOFFにします)≪SPEC≫■幅22HP■奥行き36mm■消費電流+12V : 25mA-12V : 25mA納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
35200 円 (税込 / 送料込)

シンセサイザー モジュラーシンセ (シンセサイザー・電子楽器)RADIKAL TECHNOLOGIES RT-1701 EFFEXX Multi FX【お取り寄せ商品】
楽器種別:新品RADIKAL TECHNOLOGIES/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【50,000円~95,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/モジュラーシンセ/RADIKAL TECHNOLOGIES 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!RADIKAL TECHNOLOGIES RT-1701 EFFEXX Multi FX【お取り寄せ商品】商品説明Overview Radikal Technologies RT-1701はユーロラック・モジュラーシンセの高品位なデュアル・デジタル・エフェクトです。それぞれ8つのアルゴリズムを持つ2基のFXプロセッサーとプリ(入力)とポスト(出力)に配置された3つのエフェクトで構成されています。8つのアルゴリズムはディレイ、ヴィンテージ・ディレイ、コーラス、フェーザー、フランジャー、ロータリースピーカー、ピッチシフター、ストリング・フィルターです。プリ・エフェクトには入力ゲインの調整によるオーバードライブ、ポスト・エフェクトはEQ/マルチモード・フィルターとリバーブが用意されています。ディレイ・タイムとモジュレーション・レートはタップ・ボタンを4回叩くことで設定が可能。メモリー機能によりエディットしたエフェクトの全パラメーターをスナップショットとして8つまで保存し、リコールが可能なためエディット済みのエフェクトをいつでも再生することできます。また、それらのスナップショットを1→2→3・・・と内蔵のLFOかCVで滑らかに、あるいは急激に変化させるモーフィング機能はサウンドに動的な変化を生み出します。ポスト・エフェクトのマルチモード・フィルターはローパス/バンドパス/ハイパス・フィルターからなりCVで周波数を変化させることが可能でRT-1701の全体のサウンド・キャラクターに変化を与えます。ストリング・フィルターは Karplus-Strong アルゴリズム(バイオリンなどの擦弦楽器の物理モデリング)によるサウンドで、その周波数は鍵盤などからの1V/octのCVでコントロールするとKarplus Strong・オシレーターとして演奏することができます。イケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_モジュラーシンセ_RADIKAL TECHNOLOGIES_新品 SW_RADIKAL TECHNOLOGIES_新品 JAN:4582348929657 登録日:2017/10/22 シンセサイザー 音源モジュール サウンドモジュール 音源
78980 円 (税込 / 送料込)

シンセサイザー モジュラーシンセ (シンセサイザー・電子楽器)RADIKAL TECHNOLOGIES RT-451 Dual Multimode Filter【お取り寄せ商品】
楽器種別:新品RADIKAL TECHNOLOGIES/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【30,000円~60,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/モジュラーシンセ/RADIKAL TECHNOLOGIES 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!RADIKAL TECHNOLOGIES RT-451 Dual Multimode Filter【お取り寄せ商品】商品説明Overview Radikal Technologies RT-451 はユーロラック・モジュラーシンセのデュアル・マルチモード・フィルターです。温かいヴィンテージな質感と、アグレッシブで現代的なサウンドを併せ持ち、様々なキャラクターを柔軟に扱う事ができます。パネル上へ左右対称に配置された 2 つの -12dB フィルターはローパス、バンドパス、ハイパスをそれぞれ On/Off 切り替え可能。それぞれを独立して使用したり、シリアル接続で切れ味の鋭いサウンドを作成したり、パラレル接続でステレオフィルターとしても使用する事ができます。RT-451 の大きな特長として挙げられるのが、パネル中央に配置された COUPLER ノブによる 2 つのフィルターの同時コントロールです。各フィルターのフリーケンシーの差を保ったまま、COUPLER ノブで同時にコントロールできるので、ユニークな効果を生み出す事が可能です。フィルター 1 の CV 入力はフィルター 2 の CV 入力へ内部結線されているため、1 つの外部 CV で 2 つのフィルターを同時にコントロールする事もできます。自己発振により発生するサイン波はドラムンベースで使用される様なキックサウンド、超低音のサブベースに最適です。また自己発振音はCV 入力へ接続した外部 CV により 1V/Oct でトラッキングが可能。Specifications WIDTH32 HPDEPTH25 mm消費電流+12V: 80 mA, -12V: 80 mAイケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_モジュラーシンセ_RADIKAL TECHNOLOGIES_新品 SW_RADIKAL TECHNOLOGIES_新品 JAN:4582348927424 登録日:2017/10/22 シンセサイザー 音源モジュール サウンドモジュール 音源
49280 円 (税込 / 送料込)

シンセサイザー モジュラーシンセ (シンセサイザー・電子楽器)Vermona fourMulator 【お取り寄せ商品】
楽器種別:新品Vermona/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【50,000円~100,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/モジュラーシンセ/Vermona 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Vermona fourMulator 【お取り寄せ商品】商品説明※こちらの商品は、原則としてお取り寄せでの対応となります。輸入品につき、輸入代理店の在庫状況によってはお届けまでお時間を頂く場合がございます。納期に関しましてはお気軽にお問合せください。-------------------------------------------Vermona「fourMulator」はデジタル制御のLFOを4基搭載したモジュレーションエンジン・モジュールです。LFOは相互に同期したり、入力したクロックをマスターに同期する事が可能なので、複雑でリズミカルなモジュレーションソースを生成可能です。各モジュレーターは6つの波形から選択、フリーケンシーは0.05Hzから100Hzの範囲でコントロール可能。LFOの波形を出力するWAVEアウトとトリガーアウトを装備。ResetとCV INは他のモジュールやfourMulatorの別のLFOからCVを入力しコントロール出来ます。各モジュレーターは独立して動作させるのはもちろん、左隣のモジュレーターに従って同期も可能。2つもしくはそれ以上のモジュレーターをシンクさせた際、位相を180度まで反転させることが可能です。仕様WIDTH:34 HP DEPTH:20 mm 消費電流:100 mA...イケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_モジュラーシンセ_Vermona_新品 SW_Vermona_新品 JAN:4582348924768 登録日:2013/07/23 シンセサイザー シンセ Synth アナログシンセ フェルモナ ヴェルモナ
82390 円 (税込 / 送料込)

シンセサイザー モジュラーシンセ (シンセサイザー・電子楽器)tiptop audio Z2040 4-Pole VCF 【お取り寄せ商品】
楽器種別:新品tiptop audio/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【25,000円~55,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/モジュラーシンセ/tiptop audio 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!tiptop audio Z2040 4-Pole VCF 【お取り寄せ商品】商品説明※こちらの商品は、原則としてお取り寄せでの対応となります。輸入品につき、輸入代理店の在庫状況によってはお届けまでお時間を頂く場合がございます。納期に関しましてはお気軽にお問合せください。-------------------------------------------Z2040 4-Pole VCFは伝説のシンセサイザー、S.C.I Prophet-5 Rev.2に搭載されていたSSM2040チップを基に設計され機能を拡張した、パワフルな4-Poleローパスフィルターモジュールです。Z2040とSSM2040はどちらもオーバーハイム・エレクトロニクス社が70年代に取得したディスクリート回路設計に基づいています。Z2040はこのデザインに触発されていますが、正確な再現を目指して設計されていません。Z2040は大幅にビンテージ・サウンドの機能を拡張します。Z2040のサウンド方向性は幅広く、ベースライン、パーカッシブサウンド、パッド、ドローンなど幅広いサウンドにも対応できます。Z2040はピュアなサイン波オシレーターとしても使用する事が可能です。その際はインプットに何も接続せずレゾナンスノブを最大まで上げるとフィルターが自己発信し非常に歪みの少ないサイン波を生成します(1V/Octチューニングには対応していません)。Specificationsコントロールカットオフ・フリーケンシーレゾナンス(Q)カットオフ・フリーケンシー・モジュレーションカットオフ・フリーケンシー・モジュレーションインデックスインプットゲイン入力VCゲイン(インプットorアウトプットをユーザー設定可能)VCレゾナンス(Q)VCフリーケンシー・モジュレーションVCフリーケンシー・モジュレーションインデックスオーディオイン出力オーディオアウトメカニカルスペックフォーマット:ユーロラック幅:8HP奥行き:42mmエレクトリカルスペックカットオフ・フリーケンシー・レンジオールパス DCVC入力反応 CVからオーディオ最大オーディオ入力レベル:20Vpp最大オーディオ出力レベル:21Vppアウトプット・インピーダンス:220Ω電源:+/- 12V もしくは +/- 15V電流:20mAイケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_モジュラーシンセ_tiptop audio_新品 SW_tiptop audio_新品 JAN:4582348924546 登録日:2014/12/30 シンセサイザー シンセ Synth アナログシンセ
43120 円 (税込 / 送料別)

シンセサイザー モジュラーシンセ (シンセサイザー・電子楽器)tiptop audio Z4000 VC Envelope Generator 【お取り寄せ商品】
楽器種別:新品tiptop audio/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【20,000円~45,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/モジュラーシンセ/tiptop audio 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!tiptop audio Z4000 VC Envelope Generator 【お取り寄せ商品】商品説明※こちらの商品は、原則としてお取り寄せでの対応となります。輸入品につき、輸入代理店の在庫状況によってはお届けまでお時間を頂く場合がございます。納期に関しましてはお気軽にお問合せください。-------------------------------------------Z4000 VC Envelope GeneratorはCVコントロール可能なアナログ・エンベロープ・ジェネレーターです。Attack, Decay, Sustain, Releaseという4つのクラシックなパラメーターで構成され、各ノブによるコントロールの他、パラメーターを外部CV信号でコントロールすることも可能です。Attack, Decay, Releaseノブは150%の位置ではミリ秒単位で、50100%の間は数分から無限の間で設定できます。Attackにはカーブスイッチが用意されておりLogまたはExpカーブに設定できます。Attenuverterでエンベロープのアマウントコントロールをコントロール、Deviaterでエンベロープのオフセットを設定し最大10Vのエンベロープを出力します。エンベロープのトリガーは本体中央のLEDで視覚的に確認できます。本体のみでエンベロープをトリガーできるSHOOTボタンを搭載。Specificationsコントロールアタックディケイサスティンリリースシュートアッテネーターデヴィエーター入力VCアタックVCディケイVCサスティンVCリリースVCオフセットゲートリトリガー出力エンベロープ・アウトメカニカルスペックフォーマットユーロラック幅 8HP奥行き 28mmイケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_モジュラーシンセ_tiptop audio_新品 SW_tiptop audio_新品 JAN:4582348924973 登録日:2014/12/30 シンセサイザー シンセ Synth アナログシンセ
35420 円 (税込 / 送料別)

シンセサイザー モジュラーシンセ (シンセサイザー・電子楽器)tiptop audio Z8000 Matrix Sequencer【お取り寄せ商品】
楽器種別:新品tiptop audio/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【45,000円~90,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/モジュラーシンセ/tiptop audio 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!tiptop audio Z8000 Matrix Sequencer【お取り寄せ商品】商品説明※こちらの商品は、原則としてお取り寄せでの対応となります。輸入品につき、輸入代理店の在庫状況によってはお届けまでお時間を頂く場合がございます。納期に関しましてはお気軽にお問合せください。-------------------------------------------Z8000 Matrix Sequencerは非常にコンパクトサイズながら最大で10本ものシーケンスを同時に出力可能なステップシーケンサーです。4 x 4のマトリクス状に並んだノブは複数のシーケンスが共有しており、一つのノブを動かすと複数のシーケンスに影響を与える非常にユニークな設計です。シーケンス1~4水平方向に4ステップのCVシーケンスを再生シーケンスA~D垂直方向に4ステップのCVシーケンスを再生水平方向16ステップシーケンス1~4(合計16ステップ)CVシーケンスを再生垂直方向16ステップシーケンスA~D(合計16ステップ)CVシーケンスを再生それぞれのシーケンスにクロック信号を入力することでシーケンスが再生され各CVアウトプットからCV信号が出力されます。クロック、ディレクション、リセットは各シーケンス毎に用意されているので、ポリリズムやカオティックなモジュレーションなどアイデア次第で無限のバリエーションを生み出します。Specificationsコントロール16ノブ・マトリックス入力クロック 1/2/3/4//A/B/C/D/16H/16Vディレクション 1/2/3/4//A/B/C/D/16H/16Vリセット 1/2/3/4//A/B/C/D/16H/16V出力CV出力 1/2/3/4//A/B/C/D/16H/16Vエレクトリカルスペッククロック/リセット/ディレクション最低電圧 2VCVアウト 0V - 10Vシーケンサータイプ 4x4 H/V ハイブリッド アナログ/デジタルシーケンサータイプ 1x16 H/V アナログ電源 +/- 12V もしくは +/- 15V電流 70mAメカニカルスペックフォーマット ユーロラック幅 28HP奥行き 59mmイケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_モジュラーシンセ_tiptop audio_新品 SW_tiptop audio_新品 JAN:4582348924560 登録日:2014/12/30 シンセサイザー シンセ Synth アナログシンセ
72490 円 (税込 / 送料込)

シンセサイザー モジュラーシンセ (シンセサイザー・電子楽器)tiptop audio Trigger Riot 【お取り寄せ商品】
楽器種別:新品tiptop audio/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【50,000円~100,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/モジュラーシンセ/tiptop audio 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!tiptop audio Trigger Riot 【お取り寄せ商品】商品説明※こちらの商品は、原則としてお取り寄せでの対応となります。輸入品につき、輸入代理店の在庫状況によってはお届けまでお時間を頂く場合がございます。納期に関しましてはお気軽にお問合せください。-------------------------------------------Trigger Riot はクロックディバイダーベースの革新的な8チャンネル・トリガーシーケンサーです。一般的なトリガーシーケンサーが16個のステップボタンを使用して任意のタイミングでトリガーを設定するのに対し、Trigger Riotはクロックディバイダーがマトリクス・ミキサー上に並んだ設計となっており、主に「クロックディバイドレート」でトリガーを設定します。本体に16個並んだエンコーダーを使用して横4チャンネル、縦4チャンネル、合計8チャンネルのシーケンスを同時に出力します。1チャンネルにつきその列に並んだ4つのエンコーダーで設定したディバイドレートによるトリガー信号がミックスされ、各トリガーアウトプットから出力されます。ディバイドレートの他にもModeを切り替える事で7種類のパラメーターを設定し細かなニュアンスを設定可能です。Trigger Riotには2つの動作モードがあり、Matrixモードは1つのエンコーダーを回すと縦のチャンネルと横のチャンネル両方に作用します。Independentモードは縦のチャンネルと横のチャンネルそれぞれを独立して設定可能です。パターンの長さはCycle StartとEndを設定して自由な長さに設定可能です。作成したパターンは4パターン x 4バンク保存でき、リアルタイムに切り替えて演奏できます。各チャンネルはミュートボタンでリアルタイムにミュート可能。テンポは本体のディスプレイを見ながらBPM単位で設定でき、クロックIN/OUTのレートはは標準的な16THとDIN SYNCベースの24PPQにも対応しています。モードDIVIDE クロックディバイドレートを設定STEP ディバイドレートとは別に任意のタイミングへトリガーを設定PROBABILITY トリガーが出力されるかどうかのランダム性を調節SPEED 内部クロックに対するタイムベースの設定CLOCK SHIFT クロック全体に対する遅延の度合いを設定TIME SHIFT クロックパルス一つに対する遅延の度合いを設定PULSE WIDTH 出力されるトリガー/ゲートのデューティー比を設定Specificationsコントロール16クリックエンコーダー・マトリックス入力クロック IN/OUTリセット IN/OUT出力トリガー出力 1/2/3/4//A/B/C/Dエレクトリカルスペッククロック/リセット/ディレクション最低電圧 2V電源 +12V電流 200mAメカニカルスペックフォーマット ユーロラック幅 28HP奥行き 28mmイケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_モジュラーシンセ_tiptop audio_新品 SW_tiptop audio_新品 JAN:4582348925796 登録日:2014/12/30 シンセサイザー シンセ Synth アナログシンセ
82390 円 (税込 / 送料込)

シンセサイザー モジュラーシンセ (シンセサイザー・電子楽器)tiptop audio MA808 Maracas 【お取り寄せ商品】
楽器種別:新品tiptop audio/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【10,000円~25,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/モジュラーシンセ/tiptop audio 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!tiptop audio MA808 Maracas 【お取り寄せ商品】商品説明※こちらの商品は、原則としてお取り寄せでの対応となります。輸入品につき、輸入代理店の在庫状況によってはお届けまでお時間を頂く場合がございます。納期に関しましてはお気軽にお問合せください。-------------------------------------------MA808はTR-808のマラカスサウンドを忠実に再現したモジュールです。オリジナル808では音色のエディットができなかったのに対し、MA-808はAttackのコントロールが可能。Attackノブをパネルの黒い点に合わせるとオリジナルのマラカスサウンドが聴けます。ノブを反時計回りに絞って行くとアタックが鋭くなり、クローズド・ハイハットのようなサウンドに。Attackを長めに設定すると発音がトリガーからわずかに遅れるので、スナッピーとして他のパーカッションサウンドに混ぜると生き生きとしたグルーヴを生み出すでしょう。マラカスサウンドの出力とは別に、マラカスサウンドの素材となっているホワイトノイズを出力し続けるホワイトノイズ・アウトも搭載しているので、ホワイトノイズ・ジェネレーターとしても使用可能です。Specifications幅 4HP奥行 3.6cm消費電流 16mAイケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_モジュラーシンセ_tiptop audio_新品 SW_tiptop audio_新品 JAN:4582348926656 登録日:2014/12/30 シンセサイザー シンセ Synth アナログシンセ
21010 円 (税込 / 送料別)

シンセサイザー モジュラーシンセ (シンセサイザー・電子楽器)tiptop audio BD909 Bass Drum【お取り寄せ商品】
楽器種別:新品tiptop audio/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【20,000円~45,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/モジュラーシンセ/tiptop audio 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!tiptop audio BD909 Bass Drum【お取り寄せ商品】商品説明※こちらの商品は、原則としてお取り寄せでの対応となります。輸入品につき、輸入代理店の在庫状況によってはお届けまでお時間を頂く場合がございます。納期に関しましてはお気軽にお問合せください。-------------------------------------------BD909はTR-909のキックドラムを忠実に再現したモジュールです。オリジナルのパラメーターであるAttack, Decay, Tune Decay, Accent, Levelを搭載し、オリジナルのTR-909と同様の音作りができます。さらに音作りのバリエーションを増やすために幾つかのパラメーターが追加されています。VCチューニングとCVインプットは外部CVによるオシレーターのチューニングができ、ベースラインに合わせてチューニングが可能になりました。オリジナルに搭載されているTune Decayに加えTune Attackが搭載されオリジナルでは不可能な音作りが可能になりました。さらに内蔵のウェーブシェイパーで奇数倍音を加えるOverloadノブとVC-Overloadコントロールが搭載されています。低めの設定でよりパンチのあるサウンドに、高い設定で強烈なディストーションサウンドになります。Specifications幅 8HP奥行 3.6cm消費電流 34mAイケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_モジュラーシンセ_tiptop audio_新品 SW_tiptop audio_新品 JAN:4582348925468 登録日:2014/12/30 シンセサイザー シンセ Synth アナログシンセ
35420 円 (税込 / 送料別)

シンセサイザー モジュラーシンセ (シンセサイザー・電子楽器)FLAME Arpeggietor 2013 + X-2013
楽器種別:新品FLAME/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【35,000円~75,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/モジュラーシンセ/FLAME 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!FLAME Arpeggietor 2013 + X-2013商品説明※こちらの商品は、原則としてお取り寄せでの対応となります。輸入品につき、輸入代理店の在庫状況によってはお届けまでお時間を頂く場合がございます。Arpeggietor 2013 + X-2013は多彩なアルペジオ演奏を実現する2チャンネルのアルペジエーターモジュールです。ARPとBASS2つのチャンネルでアルペジオCV/Gateを生成し、同時にアルペジオを構成する4和音を独立したCVアウトから出力します。予め用意されたコード、多数のスケール(16のユーザースケールも保存可能)、様々なバリエーションのリズムパターンを設定して、単純なアルペジオだけでなく即興的なフレーズも演奏可能です。ディスプレイ下のキーボードボタンでコードやスケールをグラフィカルな表示で直感的に設定可能。ボタンは1オクターブですが、Keyzone設定で4オクターブ移動することができます。ユーザーが設定したコードとスケールはユーザーパッチとして16個保存可能です。パネル下には多くのイン/アウトジャックを用意。外部CV信号により各パラメーターや動作をコントロールできます。X-2013 Xpander ModuleX-2013 は Arpeggietor 2013 に機能を拡張するモジュールです。Arpeggietor 2013 と本体背面のリボンケーブルで接続する事でMIDI In/Out/Thruと8系統のX-OUT(クロック/ゲートアウトプット)が増設されます。MIDI In/Outは外部MIDI機器との同期に使用したり、生成したアルペジオをMIDIノートで出力します。8系統のX-OUTは独立したクロックディバイダーとして使用できます。また各X-OUTは予め用意された16ステップのパターン、64パターンの中から選んだシーケンスパターンを出力できます。ドラムモジュール用の8トラック ゲート/トリガーシーケンサーとしても使用できます。SpecificationsWIDTH:15 HP / 6HPDEPTH:50 mm / 35mm消費電流:180 mAイケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_モジュラーシンセ_FLAME_新品 SW_FLAME_新品 JAN:4582348925772 登録日:2014/12/30 シンセサイザー 音源モジュール サウンドモジュール 音源
60907 円 (税込 / 送料込)

シンセサイザー モジュラーシンセ (シンセサイザー・電子楽器)Manikin Electronic Modul 5 Phono Pre-Amplifier & Subsonic-Filter【お取り寄せ商品】
楽器種別:新品Manikin Electronic/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【20,000円~40,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/モジュラーシンセ/Manikin Electronic 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Manikin Electronic Modul 5 Phono Pre-Amplifier & Subsonic-Filter【お取り寄せ商品】商品説明Modul 5 Phono Pre-Amplifier & Subsonic-Filter はターンテーブルをユーロラック・モジュラーシンセへ接続するための フォノ・プリアンプとサブソニック・フィルターを搭載したモジュールです。フォノ入力はRCAジャックL/Rとグランドを取るためのネジが付いています。出力は3.5mm ミニ・フォンジャックL/Rで、ボリュームコントロール用ノブが搭載されています。サブソニック・フィルターはスイッチでOn/Offを切り替えることができます。幅:12HP奥行き:40mm消費電流:+12V : 25mA-12V : 25mAイケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_モジュラーシンセ_Manikin Electronic_新品 SW_Manikin Electronic_新品 JAN:4582348925383 登録日:2019/07/18 シンセサイザー 音源モジュール サウンドモジュール 音源
33440 円 (税込 / 送料込)

シンセサイザー モジュラーシンセ (シンセサイザー・電子楽器)Manikin Electronic Modul 4 Dual Headphone Amplifier【お取り寄せ商品】
楽器種別:新品Manikin Electronic/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【20,000円~40,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/モジュラーシンセ/Manikin Electronic 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Manikin Electronic Modul 4 Dual Headphone Amplifier【お取り寄せ商品】商品説明Modul 4 Dual Headphone Amplifier は入力したモジュラーレベルの信号を、接続したヘッドフォンに最適なレベルに調節できるヘッドフォンアンプ・モジュールです。ヘッドフォンアンプは同じものが2つ搭載されており別々に使用できますが、スイッチでLinkモードに切り替えるとチャンネル1のコントロールでチャンネル2も同様の設定にする事もできます。入力は3.5mm ミニ・フォンジャックL(モノ)/R、出力は6.3mm ステレオ・フォンジャックです。入力するソースのレベルに応じてOn/Offできる-6dBのアッテネータースイッチととボリューム・コントロールノブを搭載しています。幅:12HP奥行き:40mm消費電流:+12V : 150mA-12V : 150mAイケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_モジュラーシンセ_Manikin Electronic_新品 SW_Manikin Electronic_新品 JAN:4582348925024 登録日:2019/07/18 シンセサイザー 音源モジュール サウンドモジュール 音源
33440 円 (税込 / 送料込)