「ワイン > 白ワイン」の商品をご紹介します。

[クール便]【6本~送料無料】アバッツィア ディ サンジョルジョ オレンジ 2022 白ワイン ジビッボ イタリア 750ml 自然派

[クール便]【6本~送料無料】アバッツィア ディ サンジョルジョ オレンジ 2022 白ワイン ジビッボ イタリア 750ml 自然派

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Orange Abbazia San Giorgioアバッツィア ディ サンジョルジョ (詳細はこちら)ステンレスタンクにて野生酵母のみを使い発酵、20日間マセラシオン。ステンレスタンク(70%)、栗の樽(30%)を使用し8ヶ月熟成。無濾過・無清澄、醸造中、瓶詰め時ともにSO2不使用。やや濁りのある透き通る琥珀色。杏子などの甘みのある香りとグレープフルーツのフレッシュにハーブの香りが広がる。瑞々しいオレンジやグレープフルーツの果実味が広がる。さらさらとしたタンニンがあり、余韻に程よい苦みが広がります。750mlジビッボイタリア・シチリアテッレ シチリアーネIGT白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズ土着品種ジビッボ100%のオレンジワイン「オレンジ」シチリア最西端の自然派「アバッツィア ディ サンジョルジョ」が引き出す柑橘類やハーブのフレッシュな風味オレンジ アバッツィア ディ サンジョルジョOrange Abbazia San Giorgio商品情報フレッシュハーブのアロマが香る瑞々しいオレンジワインアフリカ大陸にほど近いシチリア最西端の火山島パンテレリア島の自然派ワイナリー「アバッツィア ディ サンジョルジョ」。ジビッボ100%で造るオレンジワイン、その名も「オレンジ」です。やや濁りのある透き通る琥珀色。杏子などの甘みのある香りとグレープフルーツのフレッシュにハーブの香りが広がります。瑞々しいオレンジやグレープフルーツの果実味、さらさらとしたタンニンがあり、程よい苦みの余韻が持続します。ステンレスタンクにて野生酵母のみを使い発酵、20日間マセラシオン。ステンレスタンク(70%)、栗の樽(30%)を使用し8ヶ月熟成。無濾過、無清澄。醸造中、瓶詰め時ともにSO2不使用。生産者情報アバッツィア ディ サンジョルジョ Abbazia San Giorgioシチリアの最西端にある火山島、パンテレリア島で2010年に設立されたワイナリー「アバッツィア ディ サンジョルジョ」。「環境と消費者を尊重した自然派ワイン」をコンセプトにワイン造りを行っています。オーナーのバティスタ ベルヴィージは、島を代表する自然派ワインの造り手「ジオット ビーニ」で長年に渡りブドウ栽培、ワイン醸造に携わってきました。ジオット ビーニのオーナーのガブリオ ビー二は、ミラノに住む建築家、彫刻家であり、芸術や思想にも精通する文化人。また、本物の食材を求めるガストロノミーとして、ガンベロ・ロッソにも登場する著名人です。畑パンテレリア島は火山土壌の真っ黒な島でその美しさから「地中海の黒い真珠」と称えられています。パンテレリアとはアラブ語の 「BENT EL RIAH(風の子供)」に由来しており、周囲に遮るものがなく、年中強風にさらされていることから、この名前が付いたとされています。その中で、パレンテリアでは独自のブ ドウ栽培が確立されており、ブドウの樹はおどろくほど低く、地面に這うようにして実をつけます。パンテレリア島のブドウ栽培は、 無形文化遺産として2014年にユネスコの世界遺産に登録されています。現在は7.5haの畑を所持しており、栽培においてはビオロジコ、時にビオディナミ農法も取り入れています。醸造においては野生 酵母での発酵、温度管理なし、清澄なし、フィルターなし、SO2なしのワイン造りを実践しています。

5973 円 (税込 / 送料別)

ドメーヌ ルー ペール エ フィス ブルゴーニュ シャルドネ レ ミュレル2020 750ml 白ワイン フランス ブルゴーニュ 辛口 送料無料 ギフト対応可 ラッピング ボックス 1本用 2本用 熨斗 誕生日 プレゼント お祝い [[wrap01][wrap03]

★厳選したシャルドネを巧みにブレンドして造るフレッシュな白★ドメーヌ ルー ペール エ フィス ブルゴーニュ シャルドネ レ ミュレル2020 750ml 白ワイン フランス ブルゴーニュ 辛口 送料無料 ギフト対応可 ラッピング ボックス 1本用 2本用 熨斗 誕生日 プレゼント お祝い [[wrap01][wrap03]

▼こちらのギフトラッピングをお選びいただけます▼ご希望の商品を同梱しご購入をお願いいたします。 440円 440円 440円 440円 550円 550円 550円 550円 330円 ■商品名 ドメーヌ ルー ペール エ フィス ブルゴーニュ シャルドネ レ ミュレル※商品画像はイメージです。ラベルなどのデザインは変更となることがあります。※■商品について ブルゴーニュにおける老舗大規模メゾン、ルー・ペール・エ・フィス。コート・ドールの様々な村で育つベストなシャルドネを厳選し、巧みにブレンドして造られています。クラシックなスタイルに仕上がっており、その味わいはフレッシュで爽やかな印象。■生産者情報 1885 年にサン・トーバンに設立され、5世代に渡りワイン造りを営むドメーヌ。コート・ド・ボーヌやコート・ド・ニュイ、コート・シャロネーズにおける 24の村に 70ha 以上のブドウ畑を所有しています。■テイスティングコメント リンゴやレモンなどの爽やかな香りに、ハチミツやバターのアロマが入り混じります。口当たりは優しく、フレッシュな印象。豊かな果実みが活気のある酸と溶け合います。余韻にはスパイスや砂糖漬けの栗のニュアンスも感じられる1本です。■合わせるお料理 アペリティフ、魚介類、オニオン・タルト、チーズ。■テクニカル情報 原産地フランス ブルゴーニュ原産地呼称AOPブルゴーニュヴィンテージ2020ブドウ品種シャルドネ100%アルコール度数13%タイプ白ワイン / 辛口内容量750ml※インポーター資料より引用■Q&A(よくある質問)詳細はこちら■関連商品 ワインの一覧はこちらからフランスの一覧はこちらからブルゴーニュ Bourgogne - 1の一覧はこちらからブルゴーニュ Bourgogne - 2の一覧はこちらからドメーヌ・ルー・ペール・エ・フィスの一覧はこちらから

3480 円 (税込 / 送料別)

ダリオ プリンチッチ ヴィーノ ビアンコ トレベツ 2020年 正規品 辛口 白ワイン 750ml【ダリオ・プリンチッチ】◆ギフト対応可◆ダリオ・プリンチッチ・ヴィーノ・ビアンコ・トレベツ 2020 ★希少なバックヴィンテージ

オスラヴィアの伝統的アッサンブラージュワイン。収穫はヴィンテージにもよるが、大体9月2週目よりスタート。シャルドネ、フリウラーノ、ソーヴィニヨン・ブランの順で3日に分けて収穫。ダリオ プリンチッチ ヴィーノ ビアンコ トレベツ 2020年 正規品 辛口 白ワイン 750ml【ダリオ・プリンチッチ】◆ギフト対応可◆ダリオ・プリンチッチ・ヴィーノ・ビアンコ・トレベツ 2020 ★希少なバックヴィンテージ

Dario Princic Vino Bianco Trebez 2020 ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。 ご了承ください。 ~レザムルーズのワインをご利用いただけるシーン~ 季節のご挨拶 御正月 お正月 御年賀 お年賀 御年始 母の日 父の日 初盆 お盆 御中元 お中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 寒中お見舞 クリスマス クリスマスプレゼント お歳暮 御歳暮 春夏秋冬 日常の贈り物 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 御挨拶 ごあいさつ 引越しご挨拶 引っ越し お宮参り御祝 志 進物 長寿のお祝い 61歳 還暦(かんれき) 還暦御祝い 還暦祝 祝還暦 華甲(かこう) 祝事 合格祝い 進学内祝い 成人式 御成人御祝 卒業記念品 卒業祝い 御卒業御祝 入学祝い 入学内祝い 小学校 中学校 高校 大学 就職祝い 社会人 幼稚園 入園内祝い 御入園御祝 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 御出産御祝 ご出産御祝い 出産御祝 出産祝い 出産内祝い 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースディ バースディー 七五三御祝 753 初節句御祝 節句 昇進祝い 昇格祝い 就任 弔事 御供 お供え物 粗供養 御仏前 御佛前 御霊前 香典返し 法要 仏事 新盆 新盆見舞い 法事 法事引き出物 法事引出物 年回忌法要 一周忌 三回忌、 七回忌、 十三回忌、 十七回忌、 二十三回忌、 二十七回忌 御膳料 御布施 法人向け 御開店祝 開店御祝い 開店お祝い 開店祝い 御開業祝 周年記念 来客 お茶請け 御茶請け 異動 転勤 定年退職 退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 粗品 粗菓 おもたせ 菓子折り 手土産 心ばかり 寸志 新歓 歓迎 送迎 新年会 忘年会 二次会 記念品 景品 開院祝い プチギフト お土産 ゴールデンウィーク GW 帰省土産 バレンタインデー バレンタインデイ ホワイトデー ホワイトデイ お花見 ひな祭り 端午の節句 こどもの日 スイーツ スィーツ スウィーツ ギフト プレゼント お返し 御礼 お礼 謝礼 御返し お返し お祝い返し 御見舞御礼 ここが喜ばれます 個包装 上品 上質 高級 お取り寄せスイーツ おしゃれ 可愛い かわいい 食べ物 銘菓 お取り寄せ 人気 食品 老舗 おすすめ インスタ インスタ映え こんな想いで… ありがとう ごめんね おめでとう 今までお世話になりました いままで お世話になりました これから よろしくお願いします 遅れてごめんね おくれてごめんね こんな方に お父さん お母さん 兄弟 姉妹 子供 おばあちゃん おじいちゃん 奥さん 彼女 旦那さん 彼氏 先生 職場 先輩 後輩 同僚オスラヴィアの伝統的アッサンブラージュワイン。収穫はヴィンテージにもよるが、大体9月2週目よりスタート。シャルドネ、フリウラーノ、ソーヴィニヨン・ブランの順で3日に分けて収穫。木製の開放桶で別々に発酵。シャルドネとソーヴィニヨン・ブランは約15日間。フリウラーノは約20日間のマセラシオン。その後アッサンブラージュし、オーク、アカシア、チェリー、栗の様々な大きさの樽で2年間熟成。ノン・フィルター。 ダリオ・プリンチッチ イタリア・フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア 白 シャルドネ、フリウラーノ、ソーヴィニヨン・ブラン 750ml ● ● ● 辛口 中口 甘口 ● ● ● ライト ミディアム フル IGT. フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア ギフトラッピング・ギフトボックスはこちら▼

8690 円 (税込 / 送料別)

ダリオ プリンチッチ ヴィーノ ビアンコ トレベツ セレツィオーネ 2016年 正規品 辛口 白ワイン 750ml【ダリオ・プリンチッチ】◆ギフト対応可◆ダリオ・プリンチッチ・ヴィーノ・ビアンコ・トレベツ・セレツィオーネ 2016 ★希少なバックヴィンテージ

オスラヴィアの伝統的アッサンブラージュワイン。収穫はヴィンテージにもよるが、大体9月2週目よりスタート。シャルドネ、フリウラーノ、ソーヴィニヨン・ブランの順で3日に分けて収穫。ダリオ プリンチッチ ヴィーノ ビアンコ トレベツ セレツィオーネ 2016年 正規品 辛口 白ワイン 750ml【ダリオ・プリンチッチ】◆ギフト対応可◆ダリオ・プリンチッチ・ヴィーノ・ビアンコ・トレベツ・セレツィオーネ 2016 ★希少なバックヴィンテージ

Dario Princic Vino Bianco Trebez Selezione 2016 ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。 ご了承ください。 ~レザムルーズのワインをご利用いただけるシーン~ 季節のご挨拶 御正月 お正月 御年賀 お年賀 御年始 母の日 父の日 初盆 お盆 御中元 お中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 寒中お見舞 クリスマス クリスマスプレゼント お歳暮 御歳暮 春夏秋冬 日常の贈り物 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 御挨拶 ごあいさつ 引越しご挨拶 引っ越し お宮参り御祝 志 進物 長寿のお祝い 61歳 還暦(かんれき) 還暦御祝い 還暦祝 祝還暦 華甲(かこう) 祝事 合格祝い 進学内祝い 成人式 御成人御祝 卒業記念品 卒業祝い 御卒業御祝 入学祝い 入学内祝い 小学校 中学校 高校 大学 就職祝い 社会人 幼稚園 入園内祝い 御入園御祝 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 御出産御祝 ご出産御祝い 出産御祝 出産祝い 出産内祝い 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースディ バースディー 七五三御祝 753 初節句御祝 節句 昇進祝い 昇格祝い 就任 弔事 御供 お供え物 粗供養 御仏前 御佛前 御霊前 香典返し 法要 仏事 新盆 新盆見舞い 法事 法事引き出物 法事引出物 年回忌法要 一周忌 三回忌、 七回忌、 十三回忌、 十七回忌、 二十三回忌、 二十七回忌 御膳料 御布施 法人向け 御開店祝 開店御祝い 開店お祝い 開店祝い 御開業祝 周年記念 来客 お茶請け 御茶請け 異動 転勤 定年退職 退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 粗品 粗菓 おもたせ 菓子折り 手土産 心ばかり 寸志 新歓 歓迎 送迎 新年会 忘年会 二次会 記念品 景品 開院祝い プチギフト お土産 ゴールデンウィーク GW 帰省土産 バレンタインデー バレンタインデイ ホワイトデー ホワイトデイ お花見 ひな祭り 端午の節句 こどもの日 スイーツ スィーツ スウィーツ ギフト プレゼント お返し 御礼 お礼 謝礼 御返し お返し お祝い返し 御見舞御礼 ここが喜ばれます 個包装 上品 上質 高級 お取り寄せスイーツ おしゃれ 可愛い かわいい 食べ物 銘菓 お取り寄せ 人気 食品 老舗 おすすめ インスタ インスタ映え こんな想いで… ありがとう ごめんね おめでとう 今までお世話になりました いままで お世話になりました これから よろしくお願いします 遅れてごめんね おくれてごめんね こんな方に お父さん お母さん 兄弟 姉妹 子供 おばあちゃん おじいちゃん 奥さん 彼女 旦那さん 彼氏 先生 職場 先輩 後輩 同僚オスラヴィアの伝統的アッサンブラージュワイン。収穫はヴィンテージにもよるが、大体9月2週目よりスタート。シャルドネ、フリウラーノ、ソーヴィニヨン・ブランの順で3日に分けて収穫。木製の開放桶で別々に発酵。シャルドネとソーヴィニヨン・ブランは約15日間。フリウラーノは約20日間のマセラシオン。その後アッサンブラージュし、オーク、アカシア、チェリー、栗の様々な大きさの樽で2年間熟成。ノン・フィルター。トレベツの畑の中で、毎年、質の高い葡萄を着ける区画がある事に気付き、その区画の葡萄を通常の収穫よりも2週間遅く収穫。非常に高い熟度の葡萄だけなので通常より長く35~40日マセラシオンした。熟成は古いバリックのみで3年間。葡萄の状態が良い年のみ造る。2011年に初めて造ったキュヴェ。 ダリオ・プリンチッチ イタリア・フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア 白 シャルドネ、フリウラーノ、ソーヴィニヨン・ブラン 750ml ● ● ● 辛口 中口 甘口 ● ● ● ライト ミディアム フル IGT. フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア ギフトラッピング・ギフトボックスはこちら▼

12980 円 (税込 / 送料別)

フィリップ ペルノ ベリカール ピュリニー モンラッシェ プルミエ クリュ レ ペリエール 2022Earl Philippe Pernot Belicard Puligny Montrachet 1er Cru Les PerrieresNo.116054

フィリップ ペルノ ベリカール ピュリニー モンラッシェ プルミエ クリュ レ ペリエール 2022Earl Philippe Pernot Belicard Puligny Montrachet 1er Cru Les PerrieresNo.116054

オーナー兼醸造家のフィリップ・ペルノ氏は、ピュリニーの銘醸ドメーヌ、 ポール・ペルノの現オーナー、ポール・ペルノ氏の孫(長男の息子)。フィリップ・ペルノ氏の奥さんの実家から土地を引き継ぎ、ドメーヌ・ペルノ・ベリカールとして2008年に自社詰めを始めました。ファースト・ヴィンテージは2009で、5haの畑を所有。白ワインのみを生産しています。 既にイギリスやドイツなど、国際的に高い注目を集め始めている、期待の新世代です。 完熟リンゴ・白い花・栗などの複雑なアロマが特徴的。しっかりと熟した柑橘系の果実味に、透明感がある酸味とミネラルが一体となり楽しめる。スケールの大きな白ワイン。 産地:フランス/ブルゴーニュ 品種:シャルドネ 容量:750mlフィリップ・ペルノ・ベリカール Earl Philippe Pernot Belicard 全てをオーク樽醗酵・オーク樽熟成させる新世代ピュリニー・モンラッシェ オーナー兼醸造家のフィリップ・ペルノ氏は、ピュリニーの銘醸ドメーヌ、 ポール・ペルノの現オーナー、ポール・ペルノ氏の孫(長男の息子)。フィリップ・ペルノ氏の奥さんの実家から土地を引き継ぎ、ドメーヌ・ペルノ・ベリカールとして2008年に自社詰めを始めました。ファースト・ヴィンテージは2009で、5haの畑を所有。白ワインのみを生産しています。 既にイギリスやドイツなど、国際的に高い注目を集め始めている、期待の新世代です。 ピュリニー・モンラッシェを代表する銘醸蔵「ポール・ペルノ」の現オーナー、ポール・ペルノ氏の孫にあたるフィリップ・ペルノ氏。栽培・醸造学を学び、ドメーヌの手伝いをしていましたが2008年から全てを任されるようになりました。 「テロワールやヴィンテージの特徴を最大限に表現したい」と語ります。 ペルノ・ベリカールの信念は「ピュリニー・モンラッシェの持ち得るポテンシャルを、最大限に表現する」こと。そのために「オーク樽醗酵・オーク樽熟成」にこだわっています。ステンレス醗酵は気密性が高く、フレッシュな白ワインを造るには良いものの、より複雑味のある深い味わいを表現するためにはオーク樽が不可欠とフィリップ氏は考えています。ワインを呼吸させ、より長い時間オリとの接触を図る。そのために醗酵から熟成まで同じ樽でやることもあります。非常に手間がかかりますが、全ては若いフィリップ氏の情熱があってこそ。 そうして造られた彼のワインは、「ピュアでミネラリック、複雑で上品」と高い評価を獲得しています。

23210 円 (税込 / 送料別)

ヴィーノ・ビアンコ トレベツ [2020] 750ml ダリオ・プリンチッチ

ヴィーノ・ビアンコ トレベツ [2020] 750ml ダリオ・プリンチッチ

皆さん大好きダリオ・プリンチッチが入港です! 新ヴィンテージ2020年は、収穫時期に長雨があり、その影響で香りに特徴がでました。ハーブやスパイス感が感じられ、香りもクリアで開けたてからすぐフレンドリーに楽しめます!新VT2020 2020 年は極端な状況にならなかった年。春の低すぎる気温や集中した降雨や霜も無く、夏の干ばつや高すぎる気温もありませんでした。 その為、葡萄栽培は生産者の思った通り進んでいきました。しかし、収穫期に入り長雨が続きました。そのおかげでワインには特徴的なノートが感じられます。スパイスや薬草のニュアンスがそうです。収穫量も減ってはしまいましたが、満足のいく葡萄が収穫出来、素晴らしいワインとなりリリースできました。 伝統的アッサンブラージュ Trebez 2020 日本入港数:600本 トレベツ Chardonnay, Sauvignon Blanc, Friulano ダリオの代名詞的ワインで明るく華やか。オスラヴィアの伝統的アッサンブラージュワイン。収穫はヴィンテージにもよるが、大体9月2週目よりスタート。シャルドネ、フリウラーノ、ソーヴィニヨン・ブランの順で3日に分けて収穫。木製の開放桶で別々に発酵。シャルドネとソーヴィニヨン・ブランは約15日間。フリウラーノは約20日間のマセラシオン。その後アッサンブラージュし、オーク、アカシア、チェリー、栗の様々な大きさの樽で2年間熟成。ノン・フィルター。

7480 円 (税込 / 送料別)

ヴィーノ ディ アンナ / パルメント ビアンコ [2023] 白ワイン 辛口 750ml / イタリア シチリア / VINO DI ANNA ヴィーノ・ディ・アンナ

鮮やかなレモン色の外観。香りにも溌剌としたレモンなどの柑橘系果実の香りや、澄んだミネラルの香りが感じられます。口中ではフレッシュな酸と爽やかな果実味が広がり…ヴィーノ ディ アンナ / パルメント ビアンコ [2023] 白ワイン 辛口 750ml / イタリア シチリア / VINO DI ANNA ヴィーノ・ディ・アンナ

PALMENTO BIANCO パルメント・ビアンコ 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア シチリア 原産地呼称VINO BIANCO 品種カリカンテ40%/インソリア30%/グリッロ20%/カタラット10% ALC度数12.0% 飲み頃温度7~14℃ キャップ仕様コルク ◆醸造 栗の大樽とステンレスタンクを併用し、野生酵母のみにて発酵。4~5日マセラシオン。その後、栗の大樽にて3~4ヶ月シュール・リー熟成。SO2無添加、無濾過、無清澄にて瓶詰め。 ◆商品説明 鮮やかなレモン色の外観。香りにも溌剌としたレモンなどの柑橘系果実の香りや、澄んだミネラルの香りが感じられます。口中ではフレッシュな酸と爽やかな果実味が広がり、余韻に優しい果実の旨味が残ります。 VINO DI ANNA ヴィーノ・ディ・アンナ マルク・デ・グラツィアやアンドレア・フランケッティ、フランク・コーネリッセンなど、幅広くワインに携わってきた人間が、自身のワインを造るために辿り着く場所、エトナ。ヴィーノ・ディ・アンナのアンナ・マルテンスもその一人です。ワインメーカーであるアンナ・マルテンスはオーストラリア出身。90年代にアデレード大学で醸造学を学んだ後、オーストラリアのトップワイナリーであるペタルマで研鑽を積みます。その後、イタリアやブルゴーニュを始め、ニュージーランド、アルゼンチン、南アフリカなど世界各国で醸造コンサルタントとして活躍し、オルネライアでは、レオナルド・ラスピーニGMの右腕として働き、パッソピッシャーロではアンドレア・フランケッティと共にワイン造りを経験しました。そして、2008年、エトナで畑を購入し、自身のワインを造ることを決意します。また、夫のエリック・ナリオも長くワインに携わってきた人物です。エリックは現在、ロンドンでカーヴ・ド・ピレネーという、マルセル・ラピエールなど、フランス、イタリアのビオワインを扱うインポーターの仕事も行っており、また、ロンドンでイギリス人シェフとともにレストランの経営もしています。ヴィーノ・ディ・アンナは、この2人を中心に、栽培・醸造、そして販売まで行っております。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。

3979 円 (税込 / 送料別)

ダリオ プリンチッチ ビアンコ トレベツ 2020Dario Princic TrebezNo.112406

オスラヴィアの伝統的アッサンブラージュワインダリオ プリンチッチ ビアンコ トレベツ 2020Dario Princic TrebezNo.112406

オスラヴィアの伝統的アッサンブラージュ(数種類のブドウ品種をブレンド)して造るワイン。できる限り遅く、種子まで熟してから収穫。木製の開放桶で別々に発酵。シャルドネとソーヴィニヨン ブランは約 15 日間。フリウラーノは約 20 日間のマセラシオンを行います。アッサンブラージュし、オーク、アカシア、チェリー、栗の様々な大きさの樽で 2 年間熟成後、清澄、フィルターがけもせず、SO2は瓶詰め時にごく少量のみで、3品種をアッサンブラージュしてボトリングします。女性的な華やかさが特徴です。 タイプ:白/オレンジワイン/辛口 生産地:イタリア/フリウリ 品種:シャルドネ ソーヴィニョン ブラン フリウラーノ 容量:750mlダリオ・プリンチッチ DARIO PRINCIC フリウリを代表する自然派ワインの造り手 ダリオ・プリンチッチはイタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州を代表する人気の造り手。今ではワインは割当制になっているほど、世界的に爆発的な人気を博している注目の造り手です。当主のダリオ氏は当初、レストランやホテルに食材や、他の造り手のワインを卸す仕事をしていました。ダリオ氏がワイン造りへの情熱を抑えきれずに自家瓶詰めを始めたのは1993年。 しかしその後10年間、ワインは全く売れず、友人であるラディコンやラ・カステッラーダ、グラヴネルが世界的にも注目を集める中、自宅1階部分で居酒屋を営みながら、量り売りで自らのワインとサラミを販売し生計を立てていました。彼のワインが注目を集め始めたのは2004年。ナチュラル・ワインの大規模イベント、ヴィラ・ファヴォリータにて当時無名のダリオ・プリンチッチによる長期間マセラシオン(醸し)されたオレンジワインがかった白ワイン、ビアンコ・トレベツが人気を博し、今やフリウリを代表する人気の造り手の一人にまで一躍登りつめたのです。 ダリオ・プリンチッチでは自然で伝統的なワイン造りを実践しています。栽培に関しては最大限に自然に敬意を払い、一切の化学薬品を使わずに有機の堆肥を3年に一度使用するのみ。醸造面でも、温度管理をせず、天然酵母のみで発酵。清澄、濾過も行わず、二酸化硫黄も瓶詰め時にごく少量を添加するのみです。そして全ての白ワインは、赤ワイン同様にマセラシオン(醸し)を行い、果皮からもしっかり成分を抽出して造られます。そうして造られるワインは、誰にでも近寄ってきてくれる優しさに溢れたスタイルです。

7920 円 (税込 / 送料別)

シヴィ[2019]/ダリオ・プリンチッチ

シヴィ[2019]/ダリオ・プリンチッチ

【白】【イタリア:フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア】 【品種:シヴィ(=ピノ・グリージョ)】 【容量:750ml】【アルコール度数:14%】 シヴィとはスロヴェニア語で「灰色」。 戦後イタリア政府によって冷遇され消えていったスロヴェニア語を なくさないため、ラディコン達とともに名付けました。 樹齢は50年以上。果皮がピンク色になるまで収穫を遅らせて収穫。 発酵は開放発酵桶で行い、野性酵母のみ。マセラシオンは8日間のみ。 アカシア、栗、地元のオーク樽に入れて30ヶ月間熟成。 その後、アッサンブラージュしてステンレスタンクで3ヶ月熟成。 2019 年は理想的。非常に健全で完熟した葡萄が収穫出来た年。 ダリオのピノ・グリージョは10年以上熟成するであろう 高いポテンシャルを持ちながら、今すぐに飲んでも楽しめる フレンドリーさも併せ持っています。 この地域でピノ・グリージョの長期マセレーションを最初にしたのはダリオ。 その際スタンコやヨスコにひ頭がおかしくなったんじゃないかと驚かれました。 出来上がったワインを飲んだ際、その複雑さとチャーミングさに驚いたといいます。 ダリオが栽培しているピノ・グリージョは粒が小さく果皮が厚い特殊なクローン。 果皮がピンク色になるまで待ってから収穫しても酸が高く残ります。Dario Princicダリオ・プリンチッチ 超自然派ワインの聖地フリウリの 新たなスター誕生! 古くから白ワインの名醸地として名高いフリウリ州の中でも、スヴェロニアの国境 近く、ゴリツィア丘陵地帯の最北端オスラヴィアには小さいけれど個性的な、かつ 最先端をゆく造り手がひしめいています。 フリウリの白のカルトワインで知られるイタリアのビオディナミのリーダー的存在 『グラヴナー』をはじめ『ラディコン』、『カステッラーダ』、『ヴィラ・ルッシツ』、 『イエルマン』などなど・・イタリアワイン・ラヴァーにはおなじみの優良生産者達! このダリオ・プリンチッチもその1つ。 1988年に副業を辞めワイン造りに専念し、1994年からは自社ブランドとして 元詰めを開始したダリオ・プリンチッチ。 ブドウは、病害あった時を除き無農薬で栽培し、化学肥料はもちろん除草剤、 防虫剤も使用せず雑草も畑に残しています。 「畑に”毒”なんてぶちまけるものか」 「ワインの中に化学薬品を放り込むわけにいかないよ」 理想のワインは? 「体に悪くても、美味しければいいなんてことはないんだ」 こんな真面目で信頼のおける造り手のワインが美味しくないわけ ないじゃないですか!?(^^) しかもそれだけじゃなく、彼は醸造過程においても人工的な添加物を認めず、 野生酵母しか使わず、瓶詰め時以外は二酸化硫黄さえも全く添加していません。 初めは発酵時にステンレスタンクを使用していましたが、1999年からは大きな オーク樽での発酵に切り替えました。 ダリオは、ラディコンのように、良い年を選んで試験的に二酸化硫黄を全く添加 しないワインにも挑戦しています。 「将来的には全面的に無添加でワインを造りたいが、そのためにはまずブドウが 完璧でなくては。畑を自然な姿に戻すのが先決だ、そう簡単なことではない。」 長期の熟成が必要な彼のワインは、ヴィンテージの出来により年代が前後する こともままあるとのこと。こうして大切に育てられたワインたちは彼自身と同様 強烈な個性を持ち長い熟成に耐えうる力強さを備えています。 そんなダリオ・プリンチッチのワインは、年々進化中!!! 2001年は親友でもあるフリウリの偉大な造り手“ラディコン”にも匹敵する素晴 らしい白ワインを造り上げました!! まだ若いワイナリーですが、毎年、その進化に驚かされるばかり(@@) もはや前述の先輩生産者達はもう目の前にいます!! ワインの色合いはやや褐色がかっていますが、これは醸造の特徴として、 赤ワインのような長いマセラシオンを行っているため。 完熟した健全なブドウの皮を漬け込んでいることと、発酵が終了するまでSO2を 添加しないことも要因だと思われます。 開栓直後は、ビオワインのくぐもった香りが感じられますが、少し時間が経てば、 その素晴らしい味わいを皆さんの前に披露してくれるはずです(^・^) 香りも、培養酵母を使用しないため、優しく自然な香りです。 何日にも分けて味わっていただくと、このワインの美味しさと楽しさが倍増 すると思います(^^)v 必ず1度味わってみる価値がありますよ!!

8470 円 (税込 / 送料別)

ダリオ・プリンチッチ トレベツ [2020]750ml (白ワイン)

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】ダリオ・プリンチッチ トレベツ [2020]750ml (白ワイン)

伝統的アッサンブラージュで造られる、明るく華やかなダリオの代名詞的ワイン!若い頃はワインを卸す仕事をしていましたが、ワイン造りへの情熱を抑えられず、技術的なことの多くはスタンコ・ラディコンから教わりながら、1993年にワイン造りを開始。10年間程は、全く売れませんでしたが、後の2004年、ナチュラル・ワインの大規模イベントにて当時無名のダリオ・プリンチッチによる長期間マセラシオンされたオレンジワイン、ビアンコ・トレベッツ2002が人気を博します。そして現在では割当制になるほど、世界的に爆発的な人気を博している注目の造り手です。ダリオ・プリンチッチでは自然で伝統的なワイン造りを実践。栽培に関しては最大限に自然に敬意を払い、一切の化学薬品を使いません。醸造面でも、温度管理をせず、天然酵母のみで発酵。清澄、濾過も行わず、二酸化硫黄も瓶詰め時にごく少量を添加するのみです。そうして造られるワインはその人柄を表すように人なつっこく華やかな味わいで、楽に飲めるワインが理想としており、チャーミングで近寄りやすいのが特徴です。「トレベツ」は、オスラヴィアの伝統的アッサンブラージュワイン。ダリオの代名詞的ワインで明るく華やか。シャルドネ、フリウラーノ、ソーヴィニヨンブランをそれぞれのタイミングで収穫、発酵後アッサンブラージュ。収穫はヴィンテージにもよるが、大体9月2週目よりスタート。シャルドネ、フリウラーノ、ソーヴィニヨン・ブランの順で3日に分けて収穫。木製の開放桶で別々に発酵。シャルドネとソーヴィニヨン・ブランは約15日間。フリウラーノは約20日間のマセラシオン。その後アッサンブラージュし、オーク、アカシア、チェリー、栗の様々な大きさの樽で2年間熟成。ノン・フィルター。 クリアで華やかで強い香り、オレンジの皮やハーブのニュアンス。ほのかに甘くグレープフルーツの様な心地の良い酸味と苦味。クリアで華やか。■2020年ヴィンテージ情報■2020年は極端な状況にならなかった年。春の低すぎる気温や集中した降雨や霜も無く、夏の干ばつや高すぎる気温もありませんでした。その為、葡萄栽培は生産者の思った通り進んでいきました。しかし、収穫期に入り長雨が続きました。そのおかげでワインには特徴的なノートが感じられます。スパイスや薬草のニュアンスがそうです。収穫量も減ってはしまいましたが、満足のいく葡萄が収穫出来、素晴らしいワインとなりリリースできました。 Dario Princic Trebezダリオ・プリンチッチ トレベツ生産地:イタリア フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア原産地呼称:IGT. VENEZIA GIULIAぶどう品種:シャルドネ、ソーヴィニヨンブラン、フリウラーノアルコール度数:13%味わい:白ワイン 辛口Dario Princic / ダリオ・プリンチッチフリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州を代表する、世界的に爆発的な人気を博す注目の造り手!香り、味わい共に開いていて難しさのないのがダリオ・プリンチッチの個性。ピノ・グリージョは古代クローンで圧倒的な力強さ、骨格を持ち唯一無二。若い頃は近隣のレストランやホテルに食材や「グラヴネル」「ラディコン」 のワインを卸す仕事をしていましたが、ワイン造りへの情熱を抑えられず、技術的なことの多くはスタンコ・ラディコンから教わりながら、1993年にワイン造りを開始。しかしその後10年間、友人であるラディコンやラ・カステッラーダ、グラヴネルが世界的にも注目を集める中、ワインは全く売れず、自宅1階部分で居酒屋を営みながら、量り売りで自らのワインとサラミを販売し生計を立てていましたが、後の2004年、ナチュラル・ワインの大規模イベントにて当時無名のダリオ・プリンチッチによる長期間マセラシオンされたオレンジワイン、ビアンコ・トレベッツ2002が人気を博します。ダリオ・プリンチッチでは自然で伝統的なワイン造りを実践。栽培に関しては最大限に自然に敬意を払い、一切の化学薬品を使わずに有機の堆肥を3年に一度使用するのみ。醸造面でも、温度管理をせず、天然酵母のみで発酵。清澄、濾過も行わず、二酸化硫黄も瓶詰め時にごく少量を添加するのみです。そして全ての白ワインは、赤ワイン同様にマセラシオンを行い、果皮からもしっかり成分を抽出して造られます。そうして造られるダリオのワインはその人柄を表すように人なつっこく華やかな味わいで、楽に飲めるワインが理想としており、チャーミングで近寄りやすいのが特徴で、イタリア国内だけでなく、国外でも人気となり、全てのワインが毎年完売、そして現在では割当制になるほど、世界的に爆発的な人気を博している注目の造り手です。

8690 円 (税込 / 送料別)

カサルファルネート チマイオ 2018 白ワイン ヴェルディッキオ イタリア 750ml

貴腐菌がついたヴェルディッキオで造られた、高評価辛口白ワインカサルファルネート チマイオ 2018 白ワイン ヴェルディッキオ イタリア 750ml

貴腐菌がついたヴェルディッキオで造られた、高評価辛口白ワイン ◆ おすすめポイント!◆ 1. 収穫時期をずらし、同じ畑のブドウから3つの異なるタイプのヴェルディッキを造るワイナリー「カサルファルネート」 2. 貴腐菌がついた遅摘みのブドウから造られる、高評価辛口白ワイン 3. 甘やかで芳醇な口当たり、濃厚白ワインが好きな方にオススメの1本 (ワイナリー紹介) カサルファルネート社はイタリア・マルケ州アンコナの周辺で1995年に創立されました。標高300~400mに総面積60haの敷地を所有し、ブドウ畑だけでなくオリーブやマルケで有名なスイートピーの栽培も行っています。 違う区画で収獲されたブドウを用い、異なるキャラクターのワインを表現する生産者が多い中、カサルファルネートでは同じ条件の畑から収穫されるヴェルディッキオ種を約1月ずつ収穫のタイミングをずらして、3つの異なるキャラクターを生み出します。1回目の収穫されたブドウより産出されるフォンテヴェッキア。フォンテヴェッキアよりも約1カ月収穫を遅らせたグランカサーレ。更に収穫時期を待って少し貴腐をつけてから収穫したチマイオ。3本共にはっきりと異なる個性がお楽しみ頂けます。 (テイスティングコメント) 黄金色。洋梨、蜜のあるリンゴやドライ無花果、バナナの香り。貴腐ワインを思わせる、蜂蜜や飴を口にしているかのような甘やかで芳醇な口当たりと長い余韻が楽しめます。 かぼちゃやサツマイモ、栗を使った料理、またレバームースやフォアグラとの相性は格別です。エチケットに描かれているブドウを分け与えている女性は「ワインはテロワールからの頂き物」を意味しています。 チマイオ 2018 Cimaio 2018ワイナリー:チマイオ Casalfarneto 原産国:イタリア 産地:マルケ 格付:IGT タイプ:白・スティル 味わい:辛口 ブドウ品種:ヴェルディッキオ100% 醸造:12月の初旬に、少し貴腐菌のついた状態にて収穫。ステンレスタンクにて醗酵。オーク樽、ステンレスタンク併用にて18-24カ月熟成。 アルコール度数:15% 内容量:750ml 飲み頃温度:8-10℃ 輸入元:ヴィントナーズ ※ご注意 当店では店頭販売と他の2か所のHPの在庫を兼ねております。 その為、在庫更新のタイミングにより在庫切れの場合、やむをえず キャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。

5896 円 (税込 / 送料別)

Trebez:[2020] トレベツ 白 (ダリオ プリンチッチ)Trebez (Dario Princic)

伝統的アッサンブラージュTrebez:[2020] トレベツ 白 (ダリオ プリンチッチ)Trebez (Dario Princic)

容量:750ml オスラヴィアの伝統的アッサンブラージュワイン。 収穫はヴィンテージにもよるが、大体 9 月 2 週目よりスタート。 シャルドネ、フリウラーノ、ソーヴィニヨン・ブランの順で 3 日に分けて収穫。 木製の開放桶で別々に発酵。 シャルドネとソーヴィニヨン・ブランは約 15 日間。 フリウラーノは約 20日間のマセラシオン。 その後アッサンブラージュし、オーク、アカシア、チェリー、栗の様々な大きさの樽で 2 年間熟成。 ノン・フィルター。 ※輸入元資料より ※ラベルにシワ、汚れ等がある場合がございます。ご了承ください。 ヴィンテージは裏ラベルに記載されています。

7060 円 (税込 / 送料別)

Sivi:[2019] シヴィ・ピノグリージョ 白 (ダリオ プリンチッチ)Sivi Pinot Grigio (Dario Princic)

Sivi:[2019] シヴィ・ピノグリージョ 白 (ダリオ プリンチッチ)Sivi Pinot Grigio (Dario Princic)

容量:750ml シヴィとはスロヴェニア語で「灰色」。戦後イタリア政府によって冷遇され消えていったスロヴェニア語をなくさないため、ラディコン達とともに名付けました。樹齢は50 年以上。果皮がピンク色になるまで収穫を遅らせて収穫。発酵は開放発酵桶で行い、野性酵母のみ。マセラシオンは 8 日間のみ。アカシア、栗、地元のオーク樽に入れて 30 ヶ月間熟成。その後、アッサンブラージュしてステンレスタンクで 3 ヶ月熟成。 ※輸入元資料より ※ラベルにシワ、汚れ等がある場合がございます。ご了承ください。 ヴィンテージは裏ラベルに記載されています。

7060 円 (税込 / 送料別)

ギャラクティック サラヴァ ロウレイロ 2022 750ml ワイン 母の日 父の日

ギャラクティック サラヴァ ロウレイロ 2022 750ml ワイン 母の日 父の日

商品詳細 内容量 750 アルコール度数/11.5度 ご注意 開封後はお早めにお飲み下さい。 保存方法 高温多湿、急激な温度変化、直射日光、振動などは味わいが損なわれてしまうため、15度以下の冷暗所で保管して下さい。 原材料 ロウレイロ 製造元 ガラクティク・ワインズ 商品説明 手摘み収穫後、除梗、発酵前に12時間のスキンコンタクト。垂直手動プレスで圧搾、温度管理なしで発酵と熟成の65%はステンレスタンクで行われ、30%は300Lの栗の木の樽での発酵と熟成が行われます。また、5%は小さなアンフォラでの熟成。それぞれ7ヶ月間の熟成。ノンフィルター。 縦に広がる、長くて洗練された酸味。口に広がる新鮮なリンゴのアロマ、ハチミツのニュアンスとレモンの皮、最後にスパイシーな要素。生命力と風味に満ちたワイン。

4125 円 (税込 / 送料別)

カンパイ[2023]カミッロ・ドナーティCampai 2023 Camillo Donatiイタリア エミリア・ロマーニャ 白ワイン ヴィナイオータ 自然派

『たっぷりとしてふくらみがある、いきいきとした果実。朗らかで美味しい、素晴らしく飲み心地のよい白ワイン。』カンパイ[2023]カミッロ・ドナーティCampai 2023 Camillo Donatiイタリア エミリア・ロマーニャ 白ワイン ヴィナイオータ 自然派

information 産地 イタリア エミリア・ロマーニャ タイプ 白ワイン 品種 トレッビアーノ・トスカーノ&マルヴァジーア・トスカーナ95%、マルヴァジーア・ディ・カンディア5% 飲み頃温度 12℃前後 おすすめグラス ラディコングラス 内容量 750ml 輸入元 ヴィナイオータ ワイナリーについて 有機農法での栽培に取り組み、伝統的な瓶内2次発酵によって微発泡ワインを造るカミッロ・ドナーティ。すべての葡萄にマセレーションを行い、一切の温度管理を行わず、フィルタリングも木綿の袋を使い重力以外の圧力をかけずに行うなど、頑なに伝統を守ってワイン造りに取り組み、葡萄のいきいきとした味わいにみちたワインを造っています。 輸入元コメントより 2006年以降15年ぶりに造られた白のスティルワイン。以前スプマンテ(=よりガス圧の高いスパークリングワイン)を造ろうと考えていた時に付けようと思っていた名前をそのまま受け継ぎカンパイという名前でリリースされました。皆さんもカンパイで乾杯しちゃってください! 試飲コメント 輝きのある黄色がかった外観。ディスクも厚めで、充実したエキス分を感じる。カリンやグレープフルーツの果皮の香り、栗やキンモクセイのリッチな香り、ほんのりスパイスと酵母。いきいきとした果実はたっぷりとしてふくらみがあり、酸はほどほどでスケール感は控えめ。ほんのりピリピリと泡を感じる。いきいきとして朗らか、カミッロらしい美味しさ、楽しさ満点の白ワインです!

3069 円 (税込 / 送料別)

プリモ・パッサッジョ[2023]バダルッコ・デ・ラ・イグレシア・ガルシア1° Passaggio 2023 Badalucco de la Iglesia Garciaイタリア シチリア 白ワイン ラシーヌ 自然派

プリモ・パッサッジョ[2023]バダルッコ・デ・ラ・イグレシア・ガルシア1° Passaggio 2023 Badalucco de la Iglesia Garciaイタリア シチリア 白ワイン ラシーヌ 自然派

information 産地 イタリア シチリア タイプ 白ワイン 品種 グリッロ主体 飲み頃温度 12℃ おすすめグラス キャンティ・クラシコ/リースリング 内容量 750ml 輸入元 ラシーヌ ワイナリーについて マルコ・デ・バルトリと同時代に生きた祖父のもとでマルサラの葡萄畑に親しみ、2001年から、マルサラの原型(マルサラ・プレ・ブリティッシュ)となる、酒精強化なしのグリッロの熟成をスタートした、ピエルパオロ・バダルッコのワイナリー。マルコ・デ・バルトリに対し最大限の敬意を抱いていて、工業化される以前の、この地本来のワイン造りに情熱を傾ける造り手です。 輸入元資料より 1974~1995年植樹、海抜0m、北東向き、土壌成分豊かな赤土の畑。木製およびステンレスの発酵槽で約6日間のマセレーション。フレンチオーク樽/栗樽で6~24ヵ月間の熟成。プレ・ブリティッシュ用の歴史的区画でその年最初に収穫したグリッロのブドウ果汁を、ベースとなる収穫年にそれ以前の収穫年(1~5年ほど前)のワインを1割ほどブレンド。カタラットもわずかに入ることがある。ピパの弟分といった立ち位置のワインで、抜栓後放置しておくとグリッロという品種の酸化熟成能力の高さに驚かされる。比較的短いマセレーション期間に比べ、タンニンの抽出はしっかり味わいに感じられ、色も濃い。

3344 円 (税込 / 送料別)

アジィエンダ アグリコーラ サン ルチアーノ サン ルチアーノ ノッティ ビアンケ 白ワイン イタリア トスカーナ 2023 750 San Luciano Notti Bianche

バナナ、栗、そして香草の華やかな香り。フルーツ感たっぷりの厚みのある果実味に、フレッシュな酸、硬質なミネラルが続く。 イタリア アジィエンダ・アグリコーラ・サン・ルチアーノアジィエンダ アグリコーラ サン ルチアーノ サン ルチアーノ ノッティ ビアンケ 白ワイン イタリア トスカーナ 2023 750 San Luciano Notti Bianche

【商品名】サン ルチアーノ ノッティ ビアンケ San Luciano Notti Bianche タイプ白ワイン生産地イタリア/トスカーナ生産者アジィエンダ・アグリコーラ・サン・ルチアーノ生産年2023年容量750ml品種シャルドネ 50%//グレケット 30%/トレッビアーノ 20%醸造発酵:ステンレスタンク / 熟成:ステンレスタンク熟成JAN4997678202132■洗練された酸味とミネラル感!地元の人々に愛され続けているワイナリーが、トスカーナの豊かな自然の中で生み出すフレッシュでエレガントな白ワインです。洗練された酸味とミネラル感が特徴的!■品質の高さは他ワイナリーからもお墨付き!家族経営のこの小さなワイナリーは徹底した畑仕事と細部にわたる丁寧な造り込みは相当なもので品質向上にかける高い意気込みを感じます。ワイナリーには毎日ワインを購入に来る人で大賑わいとのこと。彼らのワインの品質の高さは地元では大変な評判で、造っているワインの多くが地元の人の量り売りで消費されてしまい、またフィレンツェやローマのレストランがハウスワインとして購入するため遠路はるばる足を運ぶようです。■テロワールブドウ畑は、イタリア・トスカーナ地方のモンテ サン サヴィーノの丘陵地帯に位置し、標高330メートルの南南東向きの斜面に広がっています。この地域の土壌は非常に肥沃で、中程度の粘土質を含み、ブドウ栽培に適した特性を備えています。寒い季節には湿気の多い気候、暖かい季節には暑く乾燥した気候の恩恵を受け、ブドウの健全な生育と十分な成熟を促します。日中の温暖な気候と夜間の涼しさが、ワインに豊かなアロマと酸のバランスをもたらし、エレガントで洗練されたスタイルを形成しています。■栽培方法と醸造ブドウの収穫時期は年ごとの気候やブドウの熟度によって異なりますが、農学者であるマルコ・ジアントーニの危機な管理のもとで進められます。収穫されたブドウは一気にセラーに進み、圧搾、除梗(茎の除去)を経て、温度管理されたステンレスタンクで発酵されます。白ワインはスチールタンクで発酵・熟成され、フレッシュな果実味を最大限に活かす造りとなっています。■テイスティングノート外観は、透明感のある輝きが美しい淡い麦わら色。最初に香りに感じられるのは白い花や柑橘系の果実の華やかな香り。 レモンやグレープフルーツの爽快なアロマに、白桃や洋梨のほのかな香りが重なり、繊細なフローラルな香りが漂います。 さらに、ミネラルのニュアンスが置かれることで、シャープで洗練された印象を与えられます。口に含むと、柑橘のフレッシュな酸味と果実の美しさが絶妙に調和し、しっかりとした骨格とエレガントな口当たりが感じられます。しなやかでバランスの取れた酸味が後の味に心地よく残り、爽やかな印象が長く続きます。クリアで洗練されたミネラル感が特徴的な仕上がりです。■おすすめの料理ペアリングレモンやオリーブオイルを使ったカルパッチョやマリネは、このワインの柑橘系の香りと美しく調和し、爽やかな味わいを満喫できます。白身魚のグリルやシーフードリゾットのような繊細な味わいの料理は、ワインのミネラル感がシーフードの旨味を引き立てます。また、シンプルなオイル系のパスタ(ボンゴレビアンコやペペロンチーノ)とも相性が良く、ワインの酸味が料理の味を引き締めてくれます。天ぷらや塩焼きの魚のような繊細な味わいの料理と合わせても◎■各種贈り物に■ バーベキュー 海水浴、御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■アジィエンダ アグリコーラ サン ルチアーノ

2679 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】ラ ペルディダ オ パンド 2022 白ワイン ゴデーリョ スペイン 750ml

[クール便]【6本~送料無料】ラ ペルディダ オ パンド 2022 白ワイン ゴデーリョ スペイン 750ml

O Pando La Perdidaラ ペルディダ (詳細はこちら)ラロコにあるオ・パンド畑のゴデーリョが主体で樹齢は50~70年。手収穫し厳しく選別、100%除梗しカーボンファイバーで5日間マセラシオンしながら醗酵。古い栗樽と古いオーク樽に移し替え、澱と共に4ヶ月以上熟成させてからボトリング。清澄なし、フィルターなし、酸化防止剤無添加。ゴデーリョを最も純粋に表現したキュヴェ。750mlゴデーリョスペイン・ガリシア白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社

6028 円 (税込 / 送料別)

テヌータ・サン・ミケーレ エトナ・ビアンコ ムルゴ [2020]750ml (白ワイン)

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】テヌータ・サン・ミケーレ エトナ・ビアンコ ムルゴ [2020]750ml (白ワイン)

エニシダの黄色い花の香り、ライムなどの柑橘系果実の繊細で複雑味のある香り。フレッシュでミネラルを思わせる風味に溢れ、余韻も長く楽しめるリッチな味わい。 ムルゴ家のワイン造りの歴史は古く、1800年代に遡ります。現在は、ミケーレ、ピエトロ、マッテオがブドウ栽培、ワイン造りを行っています。元々はエトナの地でアグリツーリズモ(民宿)とレストランを経営していました。 ワインの他にエトナの自然を活かしてブラッドオレンジのコンフィチュールやハチミツ、パテ等を生産し自らのレストランで提供しています。ワイン造りは元々自家消費用と地元レストラン向けに造り始め、現在も輸出市場とともに地元でも愛飲されています。 「エトナ・ビアンコ ムルゴ」は、タンクで5-8度で15時間低温マセラシオン後プレス。16-18度でタンクとフレンチオーク樽で発酵。ブレンド後、タンクとフレンチバリックで約7ヶ月熟成後、瓶詰め。更に3ヶ月瓶熟。休ませてリリースする。 エニシダの黄色い花の香り、ライムなどの柑橘系果実の繊細で複雑味のある香り。いきいきとした酸味もあり、余韻も長く楽しめる豊かな味わい。ロブスターなどの甲殻類をはじめ魚介類との相性は抜群。 TENUTA SAN MICHELE ETNA BIANCO MURGO テヌータ・サン・ミケーレ エトナ・ビアンコ ムルゴ 生産地:イタリア シチリア 原産地呼称:IGP. ETNA BIANCO ぶどう品種:カリカンテ 60%、カタラット ビアンコ 30%、その他 10% アルコール度数:12.5% 味わい:白ワイン 辛口 VINOUS:91 ポイント 91pts Drinking Window 2024 - 2026 From: Surpassing Expectations: New Releases from Sicily (Sep 2023) The 2020 Etna Bianco Tenuta San Michele is rich with a yellow-gold color. The bouquet blends lemon custard with peach preserves and sweet herbs. It's silky yet saline, with crisp orchard fruits and gingery spices that mount toward the close. This finishes lightly structured and with a primary staining of concentration as sour citrus traces fade.- By Eric Guido on June 2023Murgo / ムルゴ 冷涼な気候と火山性土壌が生み出すワイン。 ワイナリーの歴史 ムルゴ家のワイン造りは1800年代に遡ります。現在はムルゴ男爵とその子息のミケーレ氏、ピエトロ氏、マッテオ氏がワイナリーの仕事に携わっています。シチリアのエトナ山脈の麓にあり、アグリツーリズモの施設を併設し、ワインは自家消費と地元レストランのために造っていましたが、近年海外への輸出を開始。まだ、ほとんどが地元で消費されているワインです。 栽培 シチリアの南東部に位置するエトナ火山とイオニア海の間に位置し、昼夜の寒暖が大きいブドウ栽培に適した気候です。エトナ火山の麓、標高500~550mにあり非常に冷涼かつ雨の少ない気候のため、ブドウはゆっくり成熟し、果実味と酸どちらも豊かに育ちます。火山性土壌で、マンガン、マグネシウムなどのミネラルが豊富で、石灰質に富んでいます。 醸造 スティルワインは、発酵後に滓引きし、エトナ地方の伝統的な栗の樹を使った樽(30~130hl)で熟成させます。スプマンテは、ブリュットとロゼ両方とも同じ畑から収穫されたブドウを用い、熟成期間やマセラシオンなどを調整して造っています。瓶内二次発酵で、大半をピュピトルにて手作業でリュミアージュを行っています。

4158 円 (税込 / 送料別)

イル・トゥルビアーノ(オレンジ/サンスフル)[2022]ダニーロ・マルクッチ Il Trubiano Danilo Marcucci

ビオワイン・ナチュラルワイン:自然派イル・トゥルビアーノ(オレンジ/サンスフル)[2022]ダニーロ・マルクッチ Il Trubiano Danilo Marcucci

強いエキス!なのにアフターほっこり!? ダニーロらしいギャップ萌えのトレッビアーノ!! 素晴らしい友人との出会いからウンブリアの土地へと導かれたダニーロ。 樹齢50年を超えるトレッビアーノを小さな開放式タンクで8日間のマセラシオン。古樽で熟成。 ろ過や清澄の代わりに、月の満ち欠けに合わせて2回の澱引きしてリリース。 アルコール度数は11.5と軽快な印象なのですが、トレッビアーノらしく 豊満な果実の風味がバンっ!と主張します!! 短いマセラシオンながら風味の抽出がスムーズだったのか風味だけでなく非常に強いエキス感。 他の白ワインに比べてもワインに若さを感じさせるエネルギッシュな姿なのですが、アフターにかけて…、 栗を想わせるほっこりした円みのある風味が広がります♪ 品種の個性を引き出すダニーロだからこそ様々な表情が楽しめ、ギャップが非常に活きていて 更なる成長にも大いに期待できますよね?(^_-)-☆

3850 円 (税込 / 送料別)

メゾン ジョゼフ ドルーアン / ムルソー プルミエ クリュ ペリエール [2021] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ コート ド ボーヌ AC ムルソー プルミエ クリュ Maison Joseph Drouhin Meursault 1er Cru Perrieres

ムルソー最高の一級畑の1つ。コク深く奥行のある偉大なワイン。複雑味やコクも感じられる奥行ある味わいで、ブルゴーニュの偉大な白ワインのお手本というべき一本です。メゾン ジョゼフ ドルーアン / ムルソー プルミエ クリュ ペリエール [2021] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ コート ド ボーヌ AC ムルソー プルミエ クリュ Maison Joseph Drouhin Meursault 1er Cru Perrieres

Meursault 1er Cru Perrières ムルソー プルミエ・クリュ ペリエール 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ 原産地呼称ACムルソー 格付プルミエ・クリュ 品種シャルドネ ALC度数13.5% 飲み頃温度12~14℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 ムルソー最高の一級畑の1つ。コク深く奥行のある偉大なワイン 【色】明るく輝きのある黄金色 【香り】シロップ、煮詰めたジャム、アーモンド、バター、焼かれたパンなど様々な香り。 【味わい】絹のようになめらかなストラクチャーがあり、エレガントなワイン。複雑味やコクも感じられる奥行ある味わいで、ブルゴーニュの偉大な白ワインのお手本というべき一本です。長い余韻には、トーストやジャムのようなニュアンスが感じられます。 ◆合う料理 スモークサーモンなどの魚料理、ロブスター、フォアグラ、鶏肉と栗の白ワイン煮、焼きそら豆、サンタンドレ(白カビ系チーズ)、新鮮なヤギのチーズなど 土壌:石灰岩及び粘土質 栽培:ギュイヨ方式、植樹密度10,000本/ha, 収穫量45hl/ha ◆醸造方法 発酵:デブルバージュの後、フレンチオーク樽にて発酵/自然酵母を使用 熟成:フレンチオーク樽(新樽25%)12ヵ月 Maison Joseph Drouhin メゾン・ジョゼフ・ドルーアン ◆3つ星レストランをはじめ、世界で愛されるブルゴーニュの誇り 1880年にブルゴーニュワインの中心地ボーヌに創立され、130年以上もの間、家族経営にこだわり、頑なに創業当時から受け継がれるテロワールへの信念を守りつづけるブルゴーニュを代表するワイナリーです。 また、ワインオークションでも有名な慈善病院オスピス・ド・ボーヌに自社のぶどう畑を寄贈していることでも知られており、偉大かつ洗練されたドルーアンのワインは、世界の一流レストランをはじめ、世界中のワイン愛好家から絶賛されている、『ブルゴーニュの誇り』です。 ワイン造りにおいては、各々のテロワールが生み出す本来の個性を最大限に引き出すこと… そして、伝統を守りながら、味わいを追求すること… そのスタイルは、2つの言葉に集約されます。 「エレガンスとバランス」 テロワールへの最大の敬意と、ぶどう樹に対する愛着、そして彼らの経験と絶え間ない研究開発により、偉大なぶどう畑が、その本来の力量を発揮します。 1976年より除草剤などの化学薬品は一切使用せず、1988年には本格的な有機栽培へ転換。 シャブリ地区での有機栽培の実施は、大手ドメーヌで初となる改革です。 また、1997年より切り替えをはじめているビオディナミ農法は、10年の歳月をかけ、2007年、全自社畑への導入が実現されています。 畑は、伝統的な鋤すきを使って耕され、肥料も天然の堆肥を使用しています。 ぶどうの様々な病害や害虫などの対策には、天敵である捕食動物やバクテリアを使います。 このことは、環境にやさしいだけでなく、何より同社のポリシーである純粋なテロワールの表現のためには最良の手法です。 苗床の管理は大変重要であり、古いぶどう樹の遺伝的性質が保全されるよう、台木の選定にはこの上ない厳格さで臨みます。 ぶどう畑は、1ヘクタールあたり約12,500本におよぶ高密植栽培を行っています。 さらに、樹と樹の間には雑草をそのまま生えさせておきます。 これにより、ぶどう樹は甘やかされず養分を求めて根を底土深くまで伸ばし、果実に成分を凝縮するようになります。 収穫時期の決定には、糖度・酸度・タンニン分などの、ひと通りの調査を経なければなりませんが、各々のぶどう畑には経験と伝統に根差した、最適な収穫タイミングの決定要素というものがあり、最終的にはそれに従います。 収穫はもちろん、すべて手摘みで行われ、小さな箱に入れて輸送します。ぶどうを傷つけないために、大きなコンテナは使わず、極めて手間のかかる作業をするのです。搾汁の前には、ベルトコンベアでぶどうをゆっくりと移動させながら、さらにぶどうの房を厳選する最終チェックを行います。そのまま搾汁するのか、あるいはぶどうの梗を取り除いてから行うのか、その決断もぶどうの状態をチェックし、実際にテイスティングをした結果で決定します。発酵では、培養酵母を加えることは一切せず、本来のぶどうがもっている天然酵母のみで行われます。 メゾン・ジョゼフ・ドルーアンのワインは、頑なに守り抜かれる伝統と、最新技術が融合しています。遥かな歴史を持つボーヌ市の中心に位置すること、ぶどう畑開拓とぶどう栽培における長年にわたる経験が培った専門知識… メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは、真のブルゴーニュスタイルを貫くワインメーカーとして、ブルゴーニュの誇りと称されています。 各々のアペラシオンが持つ本来の個性を最大限に引き出すこと…メゾン・ジョゼフ・ドルーアンの「エレガンスとバランス」の追求がとどまることはありません。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。3つ星レストランをはじめ、世界で愛されるブルゴーニュの誇り Joseph Drouhin メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは、1880年にブルゴーニュワインの中心地ボーヌに創立され、120年以上もの間、家族経営にこだわり、頑なに創業当時から受け継がれるテロワールへの信念を守りつづけるブルゴーニュを代表するワイナリーです。1880年: ジョゼフ・ドルーアンは、1756年に建設されたワイントレーディングハウスを購入、「メゾン・ジョゼフ・ドルーアン」が誕生します。名門ジョゼフ ドルーアンは、ブルゴーニュの優れたワインのみを製造、販売することを目的として誕生しました。その後次々とグラン.クリュのぶどう畑を手中に収め、順調に発展して行きます。ジョゼフの息子であるモーリスは、1918年に経営を引き継ぎ、ボーヌ及び近隣の付々に新たなぶどう畑を開拓し、さらに事業を拡大させました。現在の社長、3代目のロベールは、1957年に事業を引継ぎました。創業時からの伝統を受け準ぎ、「ミュジニー」「グリオット・シャンベルタン」「シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ」「ボン・マール」「グラン・ゼシェゾー」など、コート・ド・ニュイ地区の名だたるぶどう畑を次々と拡張し、その地位と名声を世界的に高めました。1968年には、「レ・クロ」「ヴォーデジール」などのグラン・クリュを含む、幾つもの優れたぶどう畑が購入されます。ブルゴーニュを代表するドメーヌ、ネゴシアンとして世界的スケールで活躍するジョゼフ・ドルーアンの自社ぶどう畑は、現在、シャブリからコート・ドールにかけて65ヘクタールに及んでいます。 また、ワインオークションでも有名な慈善病院オスピス・ド・ボーヌに自社のぶどう畑を寄贈していることでも知られており、偉大かつ洗練されたドルーアンのワインは、世界の超一流店での活躍をはじめ、世界中の愛好家の絶賛を浴びている、ブルゴーニュの誇りです。 こだわりワイン造りにおいては、各々のテロワールが生み出す本来の個性を最大限に引き出すこと...そして、頑なに伝統を守りながら、エレガンスの追求すること... そのスタイルは、2つの言葉に集約されます。 「エレガンスとバランス」 テロワールへの最大の敬意と、ぶどう樹に対する愛着、そして彼らの経験と絶え間ない研究開発により、偉大なぶどう畑が、その本来の力量を発揮します。 1976年より除草剤などの化学薬品は一切使用せず、1988年にはエステートマネージャーのフィリップ・ドルーアンにより、本格的なビオロジックへの転換を終え、1990年代よりビオディナミに取り組んでいます。畑は、伝統的な鋤(すき)を使って耕され、肥料も野菜で造った天然の堆肥を使用しています。ぶどうの様々な病害や害虫などの対策には、天敵である捕食動物やバクテリアを使います。このことは、環境にやさしいだけでなく、何より同社のポリシーである純粋なテロワールの表現のためには最良の手法です。 ぶどう造り 苗床の管理は大変重要であり、古いぶどう樹の遺伝的性質が保全されるよう、台木の選定にはこの上ない厳格さで臨みます。ぶどう畑は、1ヘクタールあたり10,000~12,500本のぶどう樹を植える、大変な密集栽培を行っています。さらに、樹と樹の間には雑草をそのまま生えさせておきます。これにより、ぶどう樹は養分を求めて根を底土深くまで伸ばし、甘やかされず果実に成分を凝縮するようになります。収穫時期の決定には、糖度・酸度・タンニン分などの、ひと通りの調査を経なければなりませんが、各々のぶどう畑には経験と伝統に根差した、最適な収穫タイミングの決定的要素というものがあり、最終的にはそれに従います。 手摘みで収穫はもちろん、すべて手摘みで行われ、小さな箱に入れて輸送します。ぶどうを傷つけないために、大きなコンテナは使わず、極めて手間のかかる作業をするのです。搾汁の前には、ベルトコンベアでぶどうをゆっくりと移動させながら、さらにぶどうの房を厳選する最終チェックを行います。そのまま搾汁するのか、あるいはぶどうの梗を取り除いてから行うのか、その決断もぶどうの状態をチェックし、実際にテイスティングをした結果で決定します。醗酵では、培養酵母を加えることは一切せず、本来のぶどうがもっている自然の酵母のみで行われます。 ブルゴーニュの誇り メゾン・ジョゼフ・ドルーアンのワインは、頑なに守り抜かれる伝統と、最新技術の融合がおりなすものです。 はるかな歴史を持つボーヌ市の中心に位置すること、ぶどう畑開拓とぶどう栽培における長年に亘る経験が培った専門知識...メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは、真のブルゴーニュスタイルを貫くワインメーカーとして、ブルゴーニュの誇りになっています。1880年の創業以来、メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは、それぞれの土地の地方色、そして各々のヴィンテージを忠実に反映されるワイン造りを続けてきており、世界中の愛好家から絶賛されています。各々のアペラシオンが持つ本来の個性を最大限に引き出すこと...伝統を頑なに守りながら、メゾン・ジョゼフ・ドルーアンのエレガンスの追求が留まることはありません。

31800 円 (税込 / 送料別)

22ピュリニー・モンラッシェ・プルミエ・クリュ“レ・ペリエール”・ブラン[2022]/ドメーヌ・ペルノ・ベリカール

22ピュリニー・モンラッシェ・プルミエ・クリュ“レ・ペリエール”・ブラン[2022]/ドメーヌ・ペルノ・ベリカール

【白:辛口】【フランス:ブルゴーニュ】 【AOCピュリニー・モンラッシェ・プルミエ・クリュ】 【品種:シャルドネ】 【リュット・レゾネ】 【土壌:粘土石灰質】【発酵:オーク樽】 【熟成】オーク樽熟成11カ月(228L、新樽比率35%)】 【容量:750ml】【アルコール度数:13%】 完熟リンゴ・白い花・栗などの複雑なアロマが特徴的。 しっかりと熟した柑橘系の果実味に、透明感 がある酸味とミネラルが一体となり楽しめる。 スケールの大きな白ワイン。Domaine Pernot Belicard ドメーヌ・ペルノ・ベリカール 銘醸「ポール・ペルノ」の孫が立ち上げた 新世代ピュリニー・モンラッシェ!! オーナー兼醸造家のフィリップ・ペルノ氏は、ピュリニーの銘醸ドメーヌ、 ポール・ペルノの現オーナー、ポール・ペルノ氏の孫(長男の息子)。 フィリップ・ペルノ氏の奥さんの実家から土地を引き継ぎ、ドメーヌ・ペルノ・ベリカールとして2008年に自社詰めを始めました。ファースト・ヴィンテージは2009年で、5haの畑を所有。白ワインのみを生産しています。 既にイギリスやドイツなど、国際的に高い注目を集め始めている、期待の新世代です。フィリップ・ペルノ氏は、「テロワールやヴィンテージの特徴を最大限に表現したい」と語っています。 ペルノ・ベリカールの信念は「ピュリニー・モンラッシェの持ち得るポテンシャルを、最大限に表現する」こと。そのために「オーク樽醗酵・オーク樽熟成」にこだわっています。 ステンレス醗酵は気密性が高く、フレッシュな白ワインを造るには良いものの、より複雑味のある深い味わいを表現するためにはオーク樽が不可欠とフィリップ氏は考えています。 ワインを呼吸させ、より長い時間オリとの接触を図る。そのために醗酵から熟成まで同じ樽でやることもあります。非常に手間がかかりますが、全ては若いフィリップ氏の情熱があってこそ。 そうして造られた彼のワインは、「ピュアでミネラリック、複雑で上品」と高い評価を獲得しています。 ブドウ栽培については、本来のテロワールが持っているものをより表現する為に、人為的な介入を極力避け、ブドウの持つ本来の力とバランスをワインとして表現する事が重要と考えているフィリップ。 リュット・レゾネを当初から実践しており、除草剤は使用せず雑草の処理は鋤きこみで対応しています。近年はビオロジックのアプローチも実践し始めており、よりテロワールの表現に磨きをかけています。 醸造面でも果汁の酸化やワインが重くなることを嫌い、バトナージュは必要最小限に留め、出来るだけ自然な味わいを目指しています。 ペルノ・ベリカールの所有するACブルゴーニュ・コート・ドールの区画は全てPuligny 村の中という恵まれた条件にあります。さらに、所有する8区画は全て国道74号線の西側、つまりACピュリニー・モンラッシェが位置する側に位置しています。 これは素晴らしい立地条件で、国道74号線から東側にも多くのACブルゴーニュ・コート・ドールの区画がありますが、それらに比べるとよりACピュリニー・モンラッシェ と近い条件でブドウが育てられていることになります。

21000 円 (税込 / 送料別)

パーフォワ・ジュ・モント・ア・レタージュ・エ・ジュ・ム・ソン・アン・プ・ペルデュ 2018 (500ml) / アンダース・フレデリック・スティーン

Parfois je monte a l'etage et je me sens un peu perdu 2019 (500ml) / Anders Frederik Steenパーフォワ・ジュ・モント・ア・レタージュ・エ・ジュ・ム・ソン・アン・プ・ペルデュ 2018 (500ml) / アンダース・フレデリック・スティーン

newitem202405_01これまで、Foxy Foxy Nature Wild Lifeのドメーヌ名としてご案内しておりましたが、今回よりアンダース・フレデリック・スティーン個人の名前でリリースすることになりました。Foxy Foxy Nature Wild Lifeを立ち上げたジャンマルク・ブリニョと アンダース・フレデリック・スティーンは、2015年の醸造を最期に それぞれが違う道を歩むことになりました。 目指すワインのスタイルや価格帯などが微妙に異なり、 考えの差を埋めることが難しいとお互いが判断したためです。 ジャンマルクは安い価格帯で多くの方々にとって親しみ易いものから、コアなファンが求める個性的なハイエンドモデルまでをいくつか造ることを提案していたのに対して、 アンダースの考えは中間の価格帯で多くの人から受け入れられる、 使い易いスタイルのワインを主体とすることでした。 アンダースは、「ジャンマルクは良い友人であり、 ワイン造りについて沢山のことを教えてくれた恩人でもある。 彼に対しては感謝の念に堪えない。」と述べています。 ローラン・バーンワルトのピノ・ノワールを1晩かけてゆっくりとダイレクトプレスしていますが、赤みがかった色調が全く伺えないほどのブラン・ド ・ノワールです。屋外のファイバータンクで6ヶ月間発酵。小樽で4年6ヶ月の発酵と熟成。麦わら色。熟したりんごの蜜、コンポート、蜂蜜、蒸し栗のようなホクホクとした香り、土、火打石など緻密で複雑性の感じられる香りが伺えます。オードヴィーのような充実感のある香りとは裏腹に、口に含むと軽快感のある口当たりでキリッとした酸が全体を引き締めながら伸びやかに広がります。軽く火を通したりんごなど緻密感のある果実の風味に、乳酸的なまろやかさや酸化的なニュアンスが溶け込み深みや複雑な要素を加え、アフターにかけて鰹だしのような芳ばしい風味や仄かな塩味が現れ更にコクや抑揚が感じられます。 (インポーター資料参照) 生産者:アンダース・フレデリック・スティーン 生産地:フランス/ローヌ 品種:ピノノワール タイプ:白 容量:500ml

13750 円 (税込 / 送料別)

【 国内独占輸入 】 フリッツ ヴァスマー リザーブ シャルドネ 2020 Fritz Wassmer Reserve Chardonnay

【 国内独占輸入 】 フリッツ ヴァスマー リザーブ シャルドネ 2020 Fritz Wassmer Reserve Chardonnay

1998年にワイナリーを設立した フリッツ・ヴァスマーは ワイナリー創業前の1970年代からワインに魅了され、 休暇を利用して必ずワイン産地や生産者を訪れており、 中でもブルゴーニュは一番のお気に入りでした。 彼の親友であるベルンハルト・フーバーから ブルゴーニュの重要な人脈を数多く紹介され、 2003年にはDRCで セラーハンドとしてのポジションを獲得し DRCを長年支え続けた醸造家の ベルナール・ノブレから 高品質のピノノワール造りについての 貴重な経験・知識を得ました。 そこで得た知識を自身のワイン造りに存分に活かし、 現在自社畑の60%はピノノワールで 1ヘクタールあたり13000本という 密植で栽培しており、 平均収量は20~30ヘクトリットルという ブルゴーニュ・グランクリュ並みの 低収量にこだわってワイン造りをしています。 シャルドネ、メルロー、シラーなど ピノノワール以外の品種でも国際的に評価されており、 デキャンタ・ワールド・ワイン・アワードにて 2010年にはシュペートブルグンダーで 最優秀ドイツワイン賞、 2011年に世界の強豪を抑えて ベストインターナショナルピノノワール賞を、 2017年にもシュペートブルグンダーで プラチナ ベスト イン ショーと 更に2018年にもシュペートブルグンダーで 最高位のプラチナ賞とシャルドネで金賞を受賞するなど 長年に渡り素晴らしい評価を受け続けている、 バーデンを代表する生産者です。 リザーブシャルドネは手摘みで丁寧に収穫した ブドウを厳格に選果し、 選び抜かれた最も状態の良いものを 野生酵母で発酵させます。 フレンチオーク(新樽55%)で12ヶ月熟成後、 更にステンレスタンクで澱と共に12ヶ月熟成させ ノンフィルターで瓶詰めされます。 完熟したレモンやグレープフルーツなど スッキリした酸と厚みのある質感が共存した 柑橘類に加えて、 バニラ、焦がしバターや焼き栗の様な 甘く香ばしい風味と しっかり感じられる塩味やチョークのミネラルが バランス良く調和した 複雑な味わいを楽しめるシャルドネです。 そのヴィンテージの最高のブドウを 選りすぐって使用しているだけあり、 しっかりとした凝縮感のある濃厚な口当たりですが 穏やかなアルコール、高い酸味との バランスがとても良いため、 重過ぎず切れ味ある質感となっており、 心地良く長い余韻を楽しむことが出来ます。 今すぐ開けて存分に楽しめますし、 今後10年前後は熟成で発展する 長期熟成のポテンシャルも持っています。 ブルゴーニュをお好きな方にも 自信を持ってお勧めできる ハイクオリティなシャルドネ。 飲み頃温度は12~14℃です。 法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の販売には年齢確認が義務付けられています。

6710 円 (税込 / 送料込)

改定前【価格据置】コノスル / シャルドネ 20バレル リミテッド エディション [2021] 白ワイン 辛口 750ml / チリ D.O. カサブランカ ヴァレー Cono Sur Chardonnay 20 Barrels Limited Edition

洗練度の高いクリーンな酸味と、それを包み込むように程よいボディがあり、非常にバランス良く上品な味わい。改定前【価格据置】コノスル / シャルドネ 20バレル リミテッド エディション [2021] 白ワイン 辛口 750ml / チリ D.O. カサブランカ ヴァレー Cono Sur Chardonnay 20 Barrels Limited Edition

Cono Sur Chardonnay 20 Barrels Limited Edition コノスル シャルドネ 20バレル リミテッド・エディション 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地チリ カサブランカヴァレー 格付D.O.カサブランカ・ヴァレー 品種シャルドネ100% ALC度数13.5% 飲み頃温度10℃~14℃ キャップ仕様コルク ◆栽培方法 冷涼なカサブランカ・ヴァレーの中でも最も海寄りに位置する「エル・センティネラ」の斜面中腹部に位置する最良の区画の葡萄のみを使用。赤色粘土を含んだ鉱質土壌。 ◆醸造 80%をフレンチオーク樽で、20%をコンクリート製のエッグタンクにて8ヶ月熟成。 ◆商品説明 輝きのある黄金色。パイナップル、マンゴー、栗、トースト香など。レモンやライムを連想させる豊かな酸味があり、グレープフルーツを思わせる苦味も感じられる。洗練度の高いクリーンな酸味と、それを包み込むように程よいボディがあり、非常にバランス良く上品な味わい。 ◆合う料理 焼きタラバガニ、フォアグラのテリーヌ、鯛のロースト バターソース、舌平目のムニエル、伊勢海老のロースト ◆受賞歴 2018ヴィンテージ パーカーポイント | 91点 / 100点満点 Decanter (デキャンター) | 88点(銅賞) Descorchados(デスコルチャドス) | 95点 / 100点満点 Tim Atkin(ティム・アトキン) | 93点 / 100点満点 Cata d'Or(カタ・ドール) | 91点 / 100点満点 Japan Wine Challenge (ジャパン・ワイン・チャレンジ) | 銅賞 2016年 ヴィンテージ The Global Chardonnay Masters(ザ・グローバル・シャルドネ・マスターズ) | 銀賞 SAKURAワインアワード | ゴールド Cono Sur コノスル ◆常に時代を先取りする、「イノベーティブ」な生産者 コノスルとは「南の円錐」という意味で、「南向きの円錐の形をした南米大陸から、世界に向けてニューワールドワインの魅力を発信していこう」というヴィジョンをもって1993年に設立されました。設立後十数年のうちに、チリ第2位の輸出量を誇るまでの大ブランドに成長したコノスルですが、その成長の原動力であり、コノスルの理念でもある「イノベーション(革新的であること)」を常に追い求める姿勢は、スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サスティナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。リーズナブルな価格で高品質&高コストパフォーマンスのコノスルワインは、各種コンクール等の賞やワイン誌での高い評価を国内外で獲得しており、農夫達のハードワークと有機栽培畑のシンボルである「自転車」ラベルで親しまれています。 ラインナップは、手頃な価格で十分な飲みごたえが得られる「ビシクレタ・レゼルバ」シリーズ、有機栽培葡萄を使用した「オーガニック」シリーズ、樽熟成により味わいに深みを増した「レゼルバ・エスペシャル ヴァレー コレクション」シリーズ、品種の個性を最大限に表現した「シングルヴィンヤード」シリーズ、特に条件の良い畑の葡萄を使用した「20樽限定」という名の最高級シリーズ「20バレル」シリーズ、ピノ・ノワールの最高級品「オシオ」、溌剌とした味わいの「スパークリング」、シャンパーニュ製法の「センティネラ」、甘口ワイン「コセチャ・ノーブレ」、フラッグシップ・カベルネ・ソーヴィニヨン「シレンシオ」。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。

2980 円 (税込 / 送料別)

ヴィーニャ コノスル コノスル シャルドネ 20バレル リミテッド エディション 白ワイン チリ カサブランカ・ヴァレー 2022 750 Cono Sur Chardonnay 20 Barrels Limited Edition

洗練度の高いクリーンな酸味と、それを包み込むように程よいボディがあり、非常にバランス良く上品な味わい。ヴィーニャ コノスル コノスル シャルドネ 20バレル リミテッド エディション 白ワイン チリ カサブランカ・ヴァレー 2022 750 Cono Sur Chardonnay 20 Barrels Limited Edition

【商品名】コノスル シャルドネ 20バレル リミテッド エディション Cono Sur Chardonnay 20 Barrels Limited Edition タイプ白ワイン生産地チリ/カサブランカ・ヴァレー生産者ヴィーニャ・コノスル生産年2022年容量750ml品種シャルドネ100%JAN7804320091167■商品説明洗練度の高いクリーンな酸味と、それを包み込むように程よいボディがあり、非常にバランス良く上品な味わい。■色合い輝きのある黄金色。■香りパイナップル、マンゴー、栗、トースト香など。■味わいレモンやライムを連想させる豊かな酸味があり、グレープフルーツを思わせる苦味も感じられる。洗練度の高いクリーンな酸味と、それを包み込むように程よいボディがあり、非常にバランス良く上品な味わい。■製法輝きのある黄金色。■栽培方法冷涼なカサブランカ・ヴァレーの中でも最も海寄りに位置する「エル・センティネラ」の斜面中腹部に位置する最良の区画の葡萄のみを使用。赤色粘土を含んだ鉱質土壌。■各種贈り物に■ バーベキュー 海水浴、御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■ヴィーニャ・コノスルヴィーニャ・コノスル

4015 円 (税込 / 送料別)

ラ ヴィレット シャルドネ [2022] 白ワイン 750mlサクラアワード 金賞 ゴールド メダル 受賞 フランスワイン ヴァン ド フランス WINE 御祝 お供え BBQ ご挨拶 通販 ギフトワイン 誕生日祝 【店頭受取対応商品】 ギフト 御中元

全国ヴァンドフランスセレクション金賞受賞 サクラアワード金賞受賞 2024サクラアワードゴールド受賞 当店限定直輸入ワインラ ヴィレット シャルドネ [2022] 白ワイン 750mlサクラアワード 金賞 ゴールド メダル 受賞 フランスワイン ヴァン ド フランス WINE 御祝 お供え BBQ ご挨拶 通販 ギフトワイン 誕生日祝 【店頭受取対応商品】 ギフト 御中元

ギフト対応 サクラワインアワードゴールドメダル受賞ワイン 種 類 白ワイン 格 付 ヴァン・ド・フランス 生産地 フランス/ラングドック・ルーション地区 品 種 シャルドネ 味わい 辛口 容 量 750ml ※ヴィンテージ→2020になります。フランス産のシャルドネは、豊かな果実味と爽やかな酸とミネラルのバランスが良い白ワインを生み 出すブドウ品種です。 ブドウ品種:シャルドネ100% ■畑:フランス南西にあるピレネー山脈麓のなだらかで冷涼な丘陵地で栽培されました。 ■醸造方法:フランス産とアメリカ産のオークで10~12日間醗酵したあと澱とともに6か月間熟成。 自然な酸味が残るよう、半分だけMLF醗酵します。ブドウの持つアロマや爽やかさをキープする ため、そのあとすぐに瓶詰します。 ■味わい:バナナや洋ナシ、レモンパイを思わせる、爽やかな果実香のなかに、プラリネやバニラ、 焼き栗を思わせる香ばしいニュアンスが感じられる味わい深い白ワインです。

1980 円 (税込 / 送料別)

ドメーヌ ポール ジャブレ エネ クローズ エルミタージュミュール ブランシュ ブラン 2021 750ml 白ワインフランス ローヌ 辛口 送料無料

★テロワールに根差した北ローヌの名門ワイナリー★ドメーヌ ポール ジャブレ エネ クローズ エルミタージュミュール ブランシュ ブラン 2021 750ml 白ワインフランス ローヌ 辛口 送料無料

▼こちらのギフトラッピングをお選びいただけます▼ご希望の商品を同梱しご購入をお願いいたします。 440円 440円 440円 440円 550円 550円 550円 550円 330円 ■商品名 ドメーヌ ポール ジャブレ エネ クローズ エルミタージュミュール ブランシュ ブラン 2021 750ml 白ワインフランス ローヌ 辛口 ※ボトル画像はイメージです。ラベルやキャップシール等の色、デザインが変更となる場合がございます。※ ■商品について 北ローヌ随一の名門ドメーヌ「ポール・ジャブレ・エネ」。 「20世紀最高のワイン」に選ばれたラ・シャペルを生み出し、世界中のワイン愛好家の垂涎の的となっています。 こちらは、深みを与えるマルサンヌとフレッシュで繊細さを与えるルーサンヌの良さが光る1本。 柑橘やアカシアの香り、洋ナシのようなふくよかな果実味。豊富なミネラルと高い酸が特徴です。 ■ヴィンテージ情報 白ワインは偉大な仕上がり、赤ワインは試練 冬は例年より温暖な気候と、急な降雪とが交互に訪れ不安定な気候に始まりました。 また、霜被害と強い寒波に見舞われため、局地的に北ローヌでは生産量に差があります。 芽吹きが例年より早かったため、霜の影響を受けやすく、気温も安定しなかったため、徐々に生育が遅れ、最終的に収穫は例年より2週間ほど遅れました。 ジャブレでは、畑での継続的な作業を行い苦労したヴィンテージです。 その甲斐もあり、収穫されたブドウは皮がきめ細かく、大きさも丁度良いサイズに仕上がりました。 例年よりも夏場は冷涼な気候だったことで、偉大な白ワインが造られました。 クラシカルなヴィンテージに仕上がり酸度の高い素晴らしいものが出来ています。 対して、白ブドウの収穫後に、黒ブドウの収穫を行いますが、このタイミングで残念ながら降雨に見舞われてしまったため、大変苦労したヴィンテージです。 とはいえ、2021年のシラーにはピュアなアロマが感じられ、フルーティーでありながらスパイシーで、エレガントなテクスチャーを持ちます。 凝縮感よりも甘さが際立つ味わいです。 フレッシュで長いフィニッシュが特徴です。 前ヴィンテージとは対照的な異なるクラシカルな良さがあります。 ■栽培 ・平均収量:約30hl/ha ・樹齢:35年 ■醸造 ・発酵:オーク樽、卵型コンクリートタンク ・熟成:フレンチオーク樽(228L、新樽比率15%)、卵型コンクリートタンクにて8カ月 ■ビオ情報 ・ビオロジック ・認証機関:Ecocert ■評価 ジェームス・サックリング:93 ■飲み頃温度 11℃ ■オススメ料理 シーフードマリネ 栗を使ったリゾット 白身魚のポワレ 白カビチーズ ■地球環境とサステーナビリティのアプローチ 「The Amorim Biodiversity Award」受賞! ポール・ジャブレ・エネでは、地球環境によりそうアプローチを実践しています。 テロワールと生物多様性の尊重する姿勢と実績が評価され、ドリンクビジネス・グリーン・アワード2021にて「Amorim Biodiversity Award」を受賞しました。 ※インポーター資料より引用 ■産地 フランス コート・デュ・ローヌ(クローズ・エルミタージュ) ■原産地呼称 AOC. CROZES HERMITAGE(クローズ・エルミタージュ) ■使用ブドウ品種 マルサンヌ種(50%) ルーサンヌ種(50%) ■添加物 酸化防止剤(亜硫酸塩) ■アルコール度数 13% ■タイプ 白ワイン / 辛口 ■内容量 750ml ■Q&A(よくある質問) 詳細はこちら ■関連商品 ドメーヌ・ポール・ジャブレ・エネの一覧はこちらから ローヌワインの一覧はこちらから フランスワインの一覧はこちらから 全てのワインの一覧はこちらから

5600 円 (税込 / 送料別)

Taru Lab 樽ラボファミリア オロ クラナッツァ 2019500mlFamiglia Orro Crannatza Vernaccia Valle del Tirso IGTNo.114977

Taru Lab 樽ラボファミリア オロ クラナッツァ 2019500mlFamiglia Orro Crannatza Vernaccia Valle del Tirso IGTNo.114977

サルディーニャ島オリスターノ市から小さい村で、この土地の伝統的土着ブドウ品種で作る歴史あるヴェルナッチャ・ディ・オリスターノワインに情熱をかける生産者ダヴィデ・オロ。彼が家族と営むワイナリー、ファミリア・オロの約20ヘクタールの自家農園では、農薬や除草剤などの化学薬品は一切使わず、サステナブルファーミングで丁寧にブドウやオリーブ、野菜などが栽培されています。 ここでは、オーナーのダヴィデが中心となり、今では生産者も生産量も少なくなってしまったヴェルナッチャ・ディ・オリスターノと希少なニエデラの2品種に焦点をあて、手を抜かない昔ながらの手法に近代的な技術も取り入れながら、ブドウ本来の味わいと土壌を感じる上質なワインが作られています。 サルデーニャ島、オリスターノ市近くの小さな地域ティルソ川の下流の窪地を原産として栽培される土着品種グレープ、ヴェルナッチャディオリスターノを使い、小さな栗樽の中に少しだけ隙間を作って3年間熟成しながらフロールという酵母を用いて作られる、この土地独特の伝統的なワインです。製造工程と味わいが似ていることからシェリーとも比較されることも多いこのワインは、アーモンド、イースト、焼き菓子などのほのかに甘いアロマとドライフルーツやナッツのようなドライな味わいが特徴で、食前酒として、お食事と一緒に、食後のデザートやチーズと一緒にと色々なシーンで意外なペアリングが楽しめる味わい深いサルデーニャのクラフトワインです。 生産地:イタリア/サルデーニャ 品種:ヴェルナッチャ ディ オリスターノ 100% 容量:500ml

4510 円 (税込 / 送料別)

[クール便]【6本~送料無料】マルサガナ ビータ 2022 白ワイン オレンジワイン スペイン 750ml 自然派

[クール便]【6本~送料無料】マルサガナ ビータ 2022 白ワイン オレンジワイン スペイン 750ml 自然派

Vita Marzaganaマルサガナ (詳細はこちら)2022年は雨が少なかったが、2020, 2021と比べれば降った。年間を通じて90%ほどの湿度で高く、火山性土壌で肥沃。様々な植物が青々と茂る。質 量共に今まででベストだった。除梗、プラスチックバットで10日間マセラシオン、ステンレスタンクで21日間アルコール発酵 マセラシオン。栗樽で4ヶ月熟成。750mlアルビーリョ クリオリョ、ビハリエゴ ブランコ、リスタン ブランコ、ベルデリョスペイン・カナリア諸島・テネリフェ島白●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。BMO株式会社

7689 円 (税込 / 送料別)