「性機能改善 > 第二類医薬品」の商品をご紹介します。
【第(2)類医薬品】ベンザブロックLプレミアムDX錠(30錠)
【商品説明】 ●イブプロフェンを600mg(1日量)配合し、のどの痛みをおさえ、熱を下げます。 ●トラネキサム酸が粘膜の炎症をおさえ、のどの痛みをしずめます。 ●デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物が、せき中枢にはたらき、せきをしずめます。 ●8種の成分を配合し、かぜのいろいろな症状を緩和します。 ●のみやすい小型の白色~帯黄白色の円形の錠剤です。 【効能・効果】 かぜの諸症状(のどの痛み,せき,発熱,鼻づまり,鼻水,くしゃみ,たん,悪寒(発熱による寒気),頭痛,関節の痛み,筋肉の痛み)の緩和 【用量・用法】 次の量を、食後なるべく30分以内に、水またはお湯で、かまずに服用すること。 年齢:1回量:1日服用回数 15歳以上:3錠:3回 15歳未満:服用しないこと 【用法関連注意】 用法・用量を厳守すること。 【成分・分量】 9錠中 成分 分量 イブプロフェン 600mg トラネキサム酸 750mg デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物 48mg ブロムヘキシン塩酸塩 12mg グアイフェネシン 250mg プソイドエフェドリン塩酸塩 135mg d-クロルフェニラミンマレイン酸塩 3.5mg 無水カフェイン 75mg 添加物 トウモロコシデンプン,セルロース,還元麦芽糖水アメ,クロスカルメロースナトリウム(クロスCMC-Na),ヒドロキシプロピルセルロース,メタケイ酸アルミン酸マグネシウム,ステアリン酸マグネシウム,ポリビニルアルコール(部分けん化物),ヒプロメロース(ヒドロキシプロピルメチルセルロース),タルク,酸化チタン 【使用上の注意】 ■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり,副作用・事故が起こりやすくなる) 1.次の人は服用しないこと (1)本剤または本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤または他のかぜ薬,解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 (3)15歳未満の小児。 (4)出産予定日12週以内の妊婦。 (5)次の症状のある人。前立腺肥大による排尿困難 (6)次の診断を受けた人。高血圧,心臓病,甲状腺機能障害,糖尿病 (7)医療機関で次の病気の治療や医薬品の投与を受けている人。胃・十二指腸潰瘍,血液の病気,肝臓病,腎臓病,ジドブジン(レトロビル等)を投与中の人 2.本剤を服用している間は,次のいずれの医薬品も使用しないこと 他のかぜ薬,解熱鎮痛薬,鎮静薬,鎮咳去痰薬,抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬,乗物酔い薬,アレルギー用薬,催眠鎮静薬等),トラネキサム酸を含有する内服薬 3.服用後,乗物または機械類の運転操作をしないこと (眠気等があらわれることがある。) 4.服用前後は飲酒しないこと 5.5日間を超えて服用しないこと ■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師または登録販売者に相談すること (1)医師または歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦または妊娠していると思われる人。 (3)授乳中の人。 (4)高齢者。 (5)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (6)次の症状のある人。高熱,排尿困難 (7)次の診断を受けた人。緑内障,全身性エリテマトーデス,混合性結合組織病,血栓のある人(脳血栓,心筋梗塞,血栓性静脈炎),血栓症を起こすおそれのある人,気管支ぜんそく (8)次の病気にかかったことのある人。胃・十二指腸潰瘍,潰瘍性大腸炎,クローン病,血液の病気,肝臓病,腎臓病 (9)モノアミン酸化酵素阻害剤(セレギリン塩酸塩等)で治療を受けている人。 (10)かぜ薬,鎮咳去痰薬,鼻炎用内服薬等により,不眠,めまい,脱力感,震え,動悸を起こしたことがある人。 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師または登録販売者に相談すること [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ,青あざができる 消化器:吐き気・嘔吐,食欲不振,胃部不快感,胃痛,口内炎,胸やけ,胃もたれ,胃腸出血,腹痛,下痢,血便 精神神経系:めまい,けいれん,不眠,神経過敏,気分がふさぐ 循環器:動悸 呼吸器:息切れ,息苦しさ 泌尿器:排尿困難 その他:目のかすみ,耳なり,むくみ,鼻血,歯ぐきの出血,出血が止まりにくい,出血,背中の痛み,過度の体温低下,からだがだるい,力が出ない,手足が冷たい,顔のほてり,のぼせ まれに次の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること。 [症状の名称:症状] ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに,皮膚のかゆみ,じんましん,声のかすれ,くしゃみ,のどのかゆみ,息苦しさ,動悸,意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群):高熱,目の充血,目やに,唇のただれ,のどの痛み,皮膚の広範囲の発疹・発赤,赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る,全身がだるい,食欲がない等が持続したり,急激に悪化する。 中毒性表皮壊死融解症:高熱,目の充血,目やに,唇のただれ,のどの痛み,皮膚の広範囲の発疹・発赤,赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る,全身がだるい,食欲がない等が持続したり,急激に悪化する。 急性汎発性発疹性膿疱症:高熱,目の充血,目やに,唇のただれ,のどの痛み,皮膚の広範囲の発疹・発赤,赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る,全身がだるい,食欲がない等が持続したり,急激に悪化する。 肝機能障害:発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮膚や白目が黄色くなる),褐色尿,全身のだるさ,食欲不振等があらわれる。 腎障害:発熱,発疹,尿量の減少,全身のむくみ,全身のだるさ,関節痛(節々が痛む),下痢等があらわれる。 無菌性髄膜炎:首すじのつっぱりを伴った激しい頭痛,発熱,吐き気・嘔吐等があらわれる(このような症状は,特に全身性エリテマトーデスまたは混合性結合組織病の治療を受けている人で多く報告されている)。 心筋梗塞:しめ付けられるような胸の痛み,息苦しい,冷や汗が出る。 脳血管障害:意識の低下・消失,片側の手足が動かしにくくなる,頭痛,嘔吐,めまい,しゃべりにくくなる,言葉が出にくくなる等が急にあらわれる。 間質性肺炎:階段を上ったり,少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる,空せき,発熱等がみられ,これらが急にあらわれたり,持続したりする。 ぜんそく:息をするときゼーゼー,ヒューヒューと鳴る,息苦しい等があらわれる。 再生不良性貧血:青あざ,鼻血,歯ぐきの出血,発熱,皮膚や粘膜が青白くみえる,疲労感,動悸,息切れ,気分が悪くなりくらっとする,血尿等があらわれる。 無顆粒球症:突然の高熱,さむけ,のどの痛み等があらわれる。 血液障害:青あざができやすい,突然の高熱,さむけ,のどの痛み,出血しやすい(歯ぐきの出血,鼻血等),血が止まりにくい等があらわれる。 消化器障害:便が黒くなる,吐血,血便,粘血便(血液・粘液・膿の混じった軟便)等があらわれる。 3.服用後,次の症状があらわれることがあるので,このような症状の持続または増強が見られた場合には,服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師または登録販売者に相談すること 便秘,口のかわき,眠気 4.5~6回服用しても症状がよくならない場合(特に熱が3日以上続いたり,また熱が反復したりするとき)は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師または登録販売者に相談すること 【保管及び取扱い上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管すること。 (2)小児の手の届かない所に保管すること。 (3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)。 (4)ビンの中の詰め物は,フタをあけた後はすてること (詰め物を再びビンに入れると湿気を含み品質が変わるもとになる。詰め物は,輸送中に錠剤が破損するのを防止するためのものである)。 (5)服用のつどビンのフタをしっかりしめること(吸湿し品質が変わる)。 (6)使用期限を過ぎた製品は服用しないこと。 (7)箱とビンの「開封年月日」記入欄に,ビンを開封した日付を記入すること。 (8)一度開封した後は,品質保持の点から開封日より6ヵ月以内を目安になるべくすみやかに服用すること。 【販売会社】 アリナミン製薬株式会社 問い合わせ先:「お客様相談室」 電話:フリーダイヤル 0120-567-087 受付時間:9:00~17:00(土,日,祝日を除く) 【製造販売会社】 アリナミン製薬株式会社 住所:〒541-0045 大阪市中央区道修町四丁目1番1号 【広告文責】 有限会社起福 TEL:072-626-3399 文責・登録販売者:木村宜由 【区分】 第(2)類医薬品:セルフメディケーション税制対象必ずご確認ください こちらのお薬は厚生労働大臣が指定する「濫用等の恐れのある医薬品」に該当します。 ■濫用性の恐れのある医薬品とは 「医薬品、医療機器の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則第十五条の二の規定に基づき濫用等のおそれのあるものとして厚生労働大臣が指定する医薬品」(令和5年厚生労働省告示第5号) 下記成分、その水和物及びそれらの塩類を有効成分として含有する製剤 1.コデイン 2.ジヒドロコデイン 3.メチルエフェドリン 4.ブロモバレリル尿素 5.エフェドリン 6.プソイドエフェドリン 当店又は他店にて同じ医薬品や他の「濫用等の恐れのある医薬品」を同時期にご購入された方は、ご注文前に薬剤師・登録販売者にご相談ください。 ※ページ内の【商品についての問合わせ】よりご質問いただくか、【メール:maido@ilead.jp】へご連絡ください。 ご注文は、当ページにある質問にご回答いただき、ご購入のお手続きをお進めください。 ご注文確定後、薬剤師・登録販売者がお客様の回答内容を確認し、販売できないと判断した場合は、ご注文をキャンセルとさせて頂きます。予めご了承ください。 ※その他商品を一緒にご注文されている場合は、該当商品以外を発送させていただきます。
1612 円 (税込 / 送料別)
ヴィタリス製薬/婦人更年期障害/冷感症【第(2)類医薬品】オーロラS 5g×3個セット
※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。予め御了承下さい。商品特徴・女性ホルモン(エストロゲン)減少あるいは分泌不全による様々な症状は、女性ホルモンを補充することで、症状の緩和が期待できます。・オーロラ-Sには、皮膚の柔軟部から体内に吸収される、日局エチニルエストラジオール(卵胞ホルモン)やオットセイ油を配合しています。効能・効果卵胞ホルモン分泌不全による不感症、冷感症、婦人更年期障害及び神経衰弱使用上の注意■■してはいけないこと■■(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故がおこりやすくなる)1.次の人は使用しないこと(1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。(2)ご使用前に本剤をチューブから5mm程出し、内股などの皮膚のうすい所にすり込んで、翌日中に薬疹、発赤、かゆみ、かぶれ、はれなどの症状が現れた人。(3)エストロゲン依存性腫瘍(乳ガン、子宮頸ガン、子宮体ガン)、子宮筋腫、子宮内膜症及びその疑いのある患者。(4)未治療の子宮内膜増殖症のある患者。(5)妊婦又は妊娠していると思われる女性。(6)15歳未満の小児。2.次の部位には使用しないこと(1)目や目の周囲、口腔、鼻孔。(2)湿疹、ただれ、亀裂や外傷のひどい患部。3.本剤を使用している間は、卵胞ホルモンを含んだいずれの医薬品も使用しないこと4.授乳中の人は本剤を使用しないか、本剤を使用する場合は授乳を避けること5.本剤が他の人に付かないようにすること。また、付いた場合は直ちに洗い流すこと■■相談すること■■1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること(1)医師の治療を受けている人。(2)薬などによりアレルギー症状(発疹・発赤、かゆみ、かぶれ、はれ、水泡など)を起こしたことがある人。2.使用後、次の症状が現れた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること関係部位:皮膚(塗った所)症状:発疹・発赤、かゆみ、かぶれ、はれ、刺激感関係部位:乳房症状:痛み、張り3.1ヵ月程度使用しても症状の改善が見られない場合は使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること4.誤った使い方をしてしまった場合は、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること用法・用量1回0.15~0.2g1日数回、特に浴後・就寝前、指頭にて患部に塗布する。(15歳未満の小児は使用しないでください。)<用法及び用量に関する注意>(1)定められた用法・用量を厳守すること。(2)目に入らないように注意すること。万一、目にはいった場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗うこと。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けること。(3)使用前後には、手指をよく洗うこと。(4)塗布部を清潔にしてから使用すること。(5)外用のみに使用すること。成分・分量100mL中ジフェンヒドラミン塩酸塩2.0gジブカイン塩酸塩0.3gdl- カンフル3.0gl- メントール5.0gグリチルレチン酸0.3g添加物として、ノナン酸バニリルアミド、エタノール、プロピレングリコールを含有する。医薬品の保管及び取り扱い上の注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管すること。(2)小児の手の届かないところに保管すること。(3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。)(4)使用期限を過ぎた製品は使用しないこと。(5)本剤が出すぎた場合は、チューブに戻さないこと。区分:【指定第2類医薬品】お問い合わせ先ヴィタリス製薬株式会社お問い合わせ 0120-199301受付時間 9:00~17:00まで(土・日・祝日を除く)■製造販売元:ヴィタリス製薬株式会社広告文責くすりの勉強堂TEL 0248-94-8718【使用期限 1年以上】
7950 円 (税込 / 送料別)
★税込3,980円以上お買い上げで送料無料★【第(2)類医薬品】ヴィタリス製薬 オーロラS 5g(女性ホルモン配合軟膏剤)
商品の特長 女性ホルモン(エストロゲン)減少あるいは,分泌不全による様々な症状は,女性ホルモンを補充することで,症状の緩和が期待できます。オーロラ-Sには,皮膚の柔軟部から体内に吸収される,エチニルエストラジオール(卵胞ホルモン)を配合しています。 効能・効果 卵胞ホルモン分泌不全による不感症,冷感症,婦人更年期障害及び神経衰弱 内容量 5g 用法・用量・使用方法 1回0.15~0.2g1日数回,特に浴後・就寝前,指頭にて患部に塗布する。(15歳未満の小児は使用しないでください。) 成分 日局エチニルエストラジオール0.5mg 添加物精製オットセイ油,オリブ油,エタノール,流動パラフィン,白色ワセリン,香料 使用上の注意 ■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり,副作用・事故がおこりやすくなる) 1.次の人は使用しないこと (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)ご使用前に本剤をチューブから5mm程出し,内股などの皮膚のうすい所にすり込んで,翌日中に薬疹,発赤,かゆみ,かぶれ,はれなどの症状が現れた人。 (3)エストロゲン依存性悪性腫瘍(例えば,乳癌,子宮内膜癌,卵巣癌)及びその疑いのある患者,血栓性静脈炎,肺塞栓症又はその既往歴のある患者,未治療の子宮内膜増殖症のある患者。 (4)子宮筋腫,子宮内膜症及びその疑いのある患者。 (5)妊婦又は妊娠していると思われる女性。 (6)15歳未満の小児。 2.次の部位には使用しないこと (1)目や目の周囲,口腔,鼻孔。 (2)湿疹,ただれ,亀裂や外傷のひどい患部。 3.本剤を使用している間は,卵胞ホルモンを含んだいずれの医薬品も使用しないこと 4.授乳中の人は本剤を使用しないか,本剤を使用する場合は授乳を避けること 5.本剤が他の人に付かないようにすること。また,付いた場合は直ちに洗い流すこと ■相談すること 1.次の人は使用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること (1)医師の治療を受けている人。 (2)薬などによりアレルギー症状(発疹・発赤,かゆみ,かぶれ,はれ,水疱など)を起こしたことがある人。 (3)心疾患又はその既往歴がある患者,てんかん,糖尿病,腎機能障害,肝機能障害がある患者。 2.使用後,次の症状が現れた場合は副作用の可能性があるので,直ちに使用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること [関係部位:症状] 皮膚(塗った所):発疹・発赤,かゆみ,かぶれ,はれ,刺激感 乳房:痛み,張り 3.1ヵ月程度使用しても症状の改善が見られない場合は使用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること 4.誤った使い方をしてしまった場合は,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること 文責 登録販売者 大西 隆之 広告文責 (株)フェリックスコーポレーションお客様専用ダイヤル 06-6556-6663 メーカー(製造) ヴィタリス製薬株式会社 住所:埼玉県比企郡吉見町下細谷96 区分 日本製・指定第2類医薬品 【医薬品使用期限について】医薬品の使用期限は365日以上のあるものをお送りします。【医薬品販売に関する記載事項】(必須記載事項)はこちら
4378 円 (税込 / 送料込)
ヴィタリス製薬/婦人更年期障害/冷感症【第(2)類医薬品】オーロラS 5g×2個セット
※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。予め御了承下さい。商品特徴 ・女性ホルモン(エストロゲン)減少あるいは分泌不全による様々な症状は、女性ホルモンを補充することで、症状の緩和が期待できます。 ・オーロラ-Sには、皮膚の柔軟部から体内に吸収される、日局エチニルエストラジオール(卵胞ホルモン)やオットセイ油を配合しています。効能・効果 卵胞ホルモン分泌不全による不感症、冷感症、婦人更年期障害及び神経衰弱使用上の注意■■してはいけないこと■■ (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故がおこりやすくなる)1.次の人は使用しないこと (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。(2)ご使用前に本剤をチューブから5mm程出し、内股などの皮膚のうすい所に すり込んで、翌日中に薬疹、発赤、かゆみ、かぶれ、はれなどの症状が現れた人。 (3)エストロゲン依存性腫瘍(乳ガン、子宮頸ガン、子宮体ガン)、子宮筋腫、子宮内膜症及びその疑いのある患者。 (4)未治療の子宮内膜増殖症のある患者。(5)妊婦又は妊娠していると思われる女性。(6)15歳未満の小児。2.次の部位には使用しないこと (1)目や目の周囲、口腔、鼻孔。(2)湿疹、ただれ、亀裂や外傷のひどい患部。 3.本剤を使用している間は、卵胞ホルモンを含んだいずれの医薬品も使用しないこと4.授乳中の人は本剤を使用しないか、本剤を使用する場合は授乳を避けること 5.本剤が他の人に付かないようにすること。また、付いた場合は直ちに洗い流すこと■■相談すること■■ 1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること(1)医師の治療を受けている人。 (2)薬などによりアレルギー症状(発疹・発赤、かゆみ、かぶれ、はれ、水泡など)を起こしたことがある人。 2.使用後、次の症状が現れた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 関係部位:皮膚(塗った所)症状:発疹・発赤、かゆみ、かぶれ、はれ、刺激感関係部位:乳房症状:痛み、張り 3.1ヵ月程度使用しても症状の改善が見られない場合は使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 4.誤った使い方をしてしまった場合は、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること用法・用量 1回0.15~0.2g1日数回、特に浴後・就寝前、指頭にて患部に塗布する。(15歳未満の小児は使用しないでください。) <用法及び用量に関する注意>(1)定められた用法・用量を厳守すること。 (2)目に入らないように注意すること。万一、目にはいった場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗うこと。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けること。 (3)使用前後には、手指をよく洗うこと。(4)塗布部を清潔にしてから使用すること。(5)外用のみに使用すること。成分・分量 100mL中ジフェンヒドラミン塩酸塩2.0gジブカイン塩酸塩0.3gdl- カンフル3.0gl- メントール5.0gグリチルレチン酸0.3g添加物として、ノナン酸バニリルアミド、エタノール、プロピレングリコールを含有する。 医薬品の保管及び取り扱い上の注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管すること。 (2)小児の手の届かないところに保管すること。(3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。) (4)使用期限を過ぎた製品は使用しないこと。(5)本剤が出すぎた場合は、チューブに戻さないこと。区分:【指定第2類医薬品】 お問い合わせ先ヴィタリス製薬株式会社お問い合わせ 0120-199301受付時間 9:00~17:00まで(土・日・祝日を除く) ■製造販売元:ヴィタリス製薬株式会社広告文責くすりの勉強堂TEL 0248-94-8718
5300 円 (税込 / 送料別)
【第2類医薬品】 オーロラS 5g 女性ホルモン配合 メール便送料無料
商品特徴 ・女性ホルモン(エストロゲン)減少あるいは分泌不全による様々な症状は、女性ホルモンを補充することで、症状の緩和が期待できます。 ・オーロラ-Sには、皮膚の柔軟部から体内に吸収される、日局エチニルエストラジオール(卵胞ホルモン)やオットセイ油を配合しています。 効能・効果 卵胞ホルモン分泌不全による不感症、冷感症、婦人更年期障害及び神経衰弱 使用上の注意 ■■してはいけないこと■■ (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故がおこりやすくなる) 1.次の人は使用しないこと (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)ご使用前に本剤をチューブから5mm程出し、内股などの皮膚のうすい所に すり込んで、翌日中に薬疹、発赤、かゆみ、かぶれ、はれなどの症状が現れ た人。 (3)エストロゲン依存性腫瘍(乳ガン、子宮頸ガン、子宮体ガン)、子宮筋腫、 子宮内膜症及びその疑いのある患者。 (4)未治療の子宮内膜増殖症のある患者。 (5)妊婦又は妊娠していると思われる女性。 (6)15歳未満の小児。 2.次の部位には使用しないこと (1)目や目の周囲、口腔、鼻孔。 (2)湿疹、ただれ、亀裂や外傷のひどい患部。 3.本剤を使用している間は、卵胞ホルモンを含んだいずれの医薬品も使用しないこと 4.授乳中の人は本剤を使用しないか、本剤を使用する場合は授乳を避けること 5.本剤が他の人に付かないようにすること。また、付いた場合は直ちに洗い流すこと ■■相談すること■■ 1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること (1)医師の治療を受けている人。 (2)薬などによりアレルギー症状(発疹・発赤、かゆみ、かぶれ、はれ、水泡など) を起こしたことがある人。 2.使用後、次の症状が現れた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、 この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 関係部位:皮膚(塗った所) 症状:発疹・発赤、かゆみ、かぶれ、はれ、刺激感 関係部位:乳房 症状:痛み、張り 3.1ヵ月程度使用しても症状の改善が見られない場合は使用を中止し、この文書を 持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 4.誤った使い方をしてしまった場合は、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販 売者に相談すること 用法・用量 1回0.15~0.2g1日数回、特に浴後・就寝前、指頭にて患部に塗布する。 (15歳未満の小児は使用しないでください。) <用法及び用量に関する注意> (1)定められた用法・用量を厳守すること。 (2)目に入らないように注意すること。万一、目にはいった場合には、すぐに水又 はぬるま湯で洗うこと。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けること。 (3)使用前後には、手指をよく洗うこと。 (4)塗布部を清潔にしてから使用すること。 (5)外用のみに使用すること。 成分・分量 100mL中 ジフェンヒドラミン塩酸塩2.0gジブカイン塩酸塩0.3gdl- カンフル3.0gl- メントール5.0gグリチルレチン酸0.3g添加物として、ノナン酸バニリルアミド、エタノール、プロピレングリコールを含有する。 医薬品の保管及び取り扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管すること。 (2)小児の手の届かないところに保管すること。 (3)他の容器に入れ替えないこと。 (誤用の原因になったり品質が変わる。) (4)使用期限を過ぎた製品は使用しないこと。 (5)本剤が出すぎた場合は、チューブに戻さないこと。 区分:【指定第2類医薬品】 お問い合わせ先 ヴィタリス製薬株式会社 お問い合わせ 0120-199301 受付時間 9:00~17:00まで(土・日・祝日を除く) ■製造販売元:ヴィタリス製薬株式会社 ■使用期限 医薬品につきましては使用期限まで半年以上あるものをお送りします ■広告文責 株式会社ヤナガワ薬局 Tel:045-945-1333 医薬販売に関する記載事項はこちらヴィタリス製薬/婦人更年期障害/冷感症 商品特徴 ・女性ホルモン(エストロゲン)減少あるいは分泌不全による様々な症状は、女性ホルモンを補充することで、症状の緩和が期待できます。 ・オーロラ-Sには、皮膚の柔軟部から体内に吸収される、日局エチニルエストラジオール(卵胞ホルモン)やオットセイ油を配合しています。 効能・効果 卵胞ホルモン分泌不全による不感症、冷感症、婦人更年期障害及び神経衰弱
2995 円 (税込 / 送料込)
ヴィタリス製薬/婦人更年期障害/冷感症【第(2)類医薬品】オーロラS 5g×3個セット
※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。予め御了承下さい。商品特徴・女性ホルモン(エストロゲン)減少あるいは分泌不全による様々な症状は、女性ホルモンを補充することで、症状の緩和が期待できます。・オーロラ-Sには、皮膚の柔軟部から体内に吸収される、日局エチニルエストラジオール(卵胞ホルモン)やオットセイ油を配合しています。効能・効果卵胞ホルモン分泌不全による不感症、冷感症、婦人更年期障害及び神経衰弱使用上の注意■■してはいけないこと■■(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故がおこりやすくなる)1.次の人は使用しないこと(1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。(2)ご使用前に本剤をチューブから5mm程出し、内股などの皮膚のうすい所にすり込んで、翌日中に薬疹、発赤、かゆみ、かぶれ、はれなどの症状が現れた人。(3)エストロゲン依存性腫瘍(乳ガン、子宮頸ガン、子宮体ガン)、子宮筋腫、子宮内膜症及びその疑いのある患者。(4)未治療の子宮内膜増殖症のある患者。(5)妊婦又は妊娠していると思われる女性。(6)15歳未満の小児。2.次の部位には使用しないこと(1)目や目の周囲、口腔、鼻孔。(2)湿疹、ただれ、亀裂や外傷のひどい患部。3.本剤を使用している間は、卵胞ホルモンを含んだいずれの医薬品も使用しないこと4.授乳中の人は本剤を使用しないか、本剤を使用する場合は授乳を避けること5.本剤が他の人に付かないようにすること。また、付いた場合は直ちに洗い流すこと■■相談すること■■1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること(1)医師の治療を受けている人。(2)薬などによりアレルギー症状(発疹・発赤、かゆみ、かぶれ、はれ、水泡など)を起こしたことがある人。2.使用後、次の症状が現れた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること関係部位:皮膚(塗った所)症状:発疹・発赤、かゆみ、かぶれ、はれ、刺激感関係部位:乳房症状:痛み、張り3.1ヵ月程度使用しても症状の改善が見られない場合は使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること4.誤った使い方をしてしまった場合は、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること用法・用量1回0.15~0.2g1日数回、特に浴後・就寝前、指頭にて患部に塗布する。(15歳未満の小児は使用しないでください。)<用法及び用量に関する注意>(1)定められた用法・用量を厳守すること。(2)目に入らないように注意すること。万一、目にはいった場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗うこと。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けること。(3)使用前後には、手指をよく洗うこと。(4)塗布部を清潔にしてから使用すること。(5)外用のみに使用すること。成分・分量100mL中ジフェンヒドラミン塩酸塩2.0gジブカイン塩酸塩0.3gdl- カンフル3.0gl- メントール5.0gグリチルレチン酸0.3g添加物として、ノナン酸バニリルアミド、エタノール、プロピレングリコールを含有する。医薬品の保管及び取り扱い上の注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管すること。(2)小児の手の届かないところに保管すること。(3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。)(4)使用期限を過ぎた製品は使用しないこと。(5)本剤が出すぎた場合は、チューブに戻さないこと。区分:【指定第2類医薬品】お問い合わせ先ヴィタリス製薬株式会社お問い合わせ 0120-199301受付時間 9:00~17:00まで(土・日・祝日を除く)■製造販売元:ヴィタリス製薬株式会社広告文責くすりの勉強堂TEL 0248-94-8718【使用期限 1年以上】
7950 円 (税込 / 送料別)
ヴィタリス製薬/婦人更年期障害/冷感症【第(2)類医薬品】オーロラS 5g
※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。予め御了承下さい。商品特徴 ・女性ホルモン(エストロゲン)減少あるいは分泌不全による様々な症状は、女性ホルモンを補充することで、症状の緩和が期待できます。 ・オーロラ-Sには、皮膚の柔軟部から体内に吸収される、日局エチニルエストラジオール(卵胞ホルモン)やオットセイ油を配合しています。効能・効果 卵胞ホルモン分泌不全による不感症、冷感症、婦人更年期障害及び神経衰弱使用上の注意■■してはいけないこと■■ (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故がおこりやすくなる)1.次の人は使用しないこと (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。(2)ご使用前に本剤をチューブから5mm程出し、内股などの皮膚のうすい所に すり込んで、翌日中に薬疹、発赤、かゆみ、かぶれ、はれなどの症状が現れた人。 (3)エストロゲン依存性腫瘍(乳ガン、子宮頸ガン、子宮体ガン)、子宮筋腫、子宮内膜症及びその疑いのある患者。 (4)未治療の子宮内膜増殖症のある患者。(5)妊婦又は妊娠していると思われる女性。(6)15歳未満の小児。2.次の部位には使用しないこと (1)目や目の周囲、口腔、鼻孔。(2)湿疹、ただれ、亀裂や外傷のひどい患部。 3.本剤を使用している間は、卵胞ホルモンを含んだいずれの医薬品も使用しないこと4.授乳中の人は本剤を使用しないか、本剤を使用する場合は授乳を避けること 5.本剤が他の人に付かないようにすること。また、付いた場合は直ちに洗い流すこと■■相談すること■■ 1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること(1)医師の治療を受けている人。 (2)薬などによりアレルギー症状(発疹・発赤、かゆみ、かぶれ、はれ、水泡など)を起こしたことがある人。 2.使用後、次の症状が現れた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 関係部位:皮膚(塗った所)症状:発疹・発赤、かゆみ、かぶれ、はれ、刺激感関係部位:乳房症状:痛み、張り 3.1ヵ月程度使用しても症状の改善が見られない場合は使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 4.誤った使い方をしてしまった場合は、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること用法・用量 1回0.15~0.2g1日数回、特に浴後・就寝前、指頭にて患部に塗布する。(15歳未満の小児は使用しないでください。) <用法及び用量に関する注意>(1)定められた用法・用量を厳守すること。 (2)目に入らないように注意すること。万一、目にはいった場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗うこと。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けること。 (3)使用前後には、手指をよく洗うこと。(4)塗布部を清潔にしてから使用すること。(5)外用のみに使用すること。成分・分量 100mL中ジフェンヒドラミン塩酸塩2.0gジブカイン塩酸塩0.3gdl- カンフル3.0gl- メントール5.0gグリチルレチン酸0.3g添加物として、ノナン酸バニリルアミド、エタノール、プロピレングリコールを含有する。 医薬品の保管及び取り扱い上の注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管すること。 (2)小児の手の届かないところに保管すること。(3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。) (4)使用期限を過ぎた製品は使用しないこと。(5)本剤が出すぎた場合は、チューブに戻さないこと。区分:【指定第2類医薬品】 お問い合わせ先ヴィタリス製薬株式会社お問い合わせ 0120-199301受付時間 9:00~17:00まで(土・日・祝日を除く) ■製造販売元:ヴィタリス製薬株式会社広告文責くすりの勉強堂TEL 0248-94-8718
3012 円 (税込 / 送料別)
【第2類医薬品】小林製薬 メンタフ 50錠
項目 内容 医薬品区分 一般用医薬品 薬効分類 桂枝加竜骨牡蠣湯 承認販売名 製品名 メンタフ 製品名(読み) メンタフ 製品の特徴 使用上の注意 効能・効果 体力中等度以下で、疲れやすく、神経過敏で、興奮しやすいものの次の諸症:神経質、不眠症、小児夜泣き、夜尿症、眼精疲労、神経症 効能関連注意 用法・用量 成人(15歳以上) 1回5錠 15歳未満7歳以上 1回4錠 1日2回食前又は食間に服用する 用法関連注意 成分分量 1日量(10錠)中 成分 分量 内訳 桂枝加竜骨牡蠣湯エキス 2.3g (ケイヒ2.0g、シャクヤク2.0g、タイソウ2.0g、ショウキョウ0.5g、カンゾウ1.0g、リュウコツ1.5g、ボレイ1.5g) 添加物 無水ケイ酸、ケイ酸Al、CMC-Ca、ステアリン酸Mg、乳糖 保管及び取扱い上の注意 消費者相談窓口 製造販売会社 小林製薬(株) 567-0057 大阪府茨木市豊川1-30-3 販売会社 剤形 錠剤 リスク区分 第2類医薬品 広告文責 光株式会社 075-415-2304
2068 円 (税込 / 送料別)