「DAW・DTM・レコーダー > MIDIキーボード」の商品をご紹介します。

【送料込】AKAI Professional MPC Key 37 スタンドアローン MPCプロダクション キーボード
MPC Key 37は、伝説的なMPCワークフローをコンパクトなキーボードにもたらします。ビート、シンセ&ベースライン、サンプルのチョップ、そして完全な楽曲を構築するために必要なものすべてを、コンピューターなしで実現します。MPC Key 37には、100を超える内蔵エフェクトとともにAkaiプラグインのコレクションが標準で付属しています。さらにSpliceとワイヤレス統合されたこの環境はすべて、MPCのアイコニックな16パッド、37鍵アクションキーボード、7インチタッチスクリーン、4つのリアルタイムQ-linkエンコーダーによってコントロールされます。MPC Key 37は、MIDI入出力、4系統のTRS CV出力(8系統のTS出力としても使用可能)、Ableton Linkに対応したBluetooth(R)MIDI、またはコンピューターと接続してお気に入りのDAW上でMPC Softwareをプラグインとして使用できるなど、スタンドアロンスタジオの中枢を担います。製品概要・37鍵キーボードを採用した新しいフォームのアイコニックなMPCスタンドアロン・プロダクション・センター・ビードメイキングのワークフロー、サンプリングエンジン、シーケンサー、プラグインシンセおよび内蔵エフェクトのすべてを集約サウンド・AkaiのワールドクラスなMPCプラグインを始めXpansionライブラリーから10 GBを超えるサウンドとインストゥルメントを収録・100を超えるスタジオ品質のハイクオリティな内蔵エフェクト、クリエイティブなプロダクションやミックスに最適なプロセッサーを搭載コントロールサーフィス・アフタータッチ対応の37鍵シンセ・アクション・キーベッド、ピッチベンダー &モジュレーションホイール・ポリアフタータッチ&16レベル対応のベロシティ/プレッシャーセンシティブMPCドラムパッド×16・マルチタッチ&ジェスチャー対応の7インチ・カラー・タッチスクリーンに加えて、リアルタイム編集やパフォーマンスに最適なアサイナブルQ Linkノブ×4接続・スタジオアウトボードのコントロールに対応するMIDI入出力×2およびCV/Gate出力×8(TRSジャック×4)・内蔵ラインレベル入力を使用して、オーディオのサンプリングおよびキャプチャー・無線データ転送とアップデートのためのオンボードWi-Fiによってダウンロード、プラグイン管理、本体のみでSpliceへの接続に対応・SDカードリーダーで大容量ファイルをインポートし、ワークスペースを拡張DAWとの統合・デスクトップMPC SoftwareでMPC Key 37を拡張、または既存のDAW上でプラグインとして使用可能・MPC Key 37をコンピューターに接続し、MIDI入出力付きの2in 2outのUSBオーディオインターフェイスとして使用可能仕様鍵盤:アフタータッチ付き37鍵シンセ・アクション・キーベッド/ピッチベンダー&モジュレーションホイールパッド:RGBバックライト付きベロシティ&プレッシャーセンシティブ対応パッド×164 Pad Bankボタンによるバンクへのアクセスノブ:タッチセンシティブ対応360°パラメーターコントロール用Q-Linkノブ×4バリュー調節と選択ボタンとして使用するデータエンコーダー×1専用機能ボタン×31ディスプレイ:7.0”/177 mm(対角線)151 x 94 mm(幅x高さ)タッチインターフェイス付きフルカラーLEDバックライト付きディスプレイメモリー:プロセッサークアッドコアARM(R)プロセッサーRAM 2 GBストレージ32 GB(ユーザーストレージ22 GB以上)電源:ACアダプター(12 V,3.0 A,センタープラス付属)接続端子:6.35 mm TRS入力×2(ステレオペア×1)6.35 mm TRS出力×2(ステレオペア×1)3.5 mmステレオヘッドホン出力×16.35 mmサスティンペダル×1エクスプレッションペダル×1FS2入力×15-pin MIDI入力×15-pin MIDI出力×1TRS CV/Gate出力×4(トータル8出力)USB Type-Aポート×1USB Type-Bポート×1SD Cardスロット×1電源アダプター入力×1製品外形寸法( 幅 × 奥行×高さ):58.22 cm×31.39 cm×10.36 cm製品重量:4.0 kg掲載されている情報は予告なく変更される場合があります。
132000 円 (税込 / 送料込)

AKAI Professional MPC Key 37 スタンドアローン MPCプロダクション キーボード【送料無料】
MPC Key 37は、伝説的なMPCワークフローをコンパクトなキーボードにもたらします。ビート、シンセ&ベースライン、サンプルのチョップ、そして完全な楽曲を構築するために必要なものすべてを、コンピューターなしで実現します。MPC Key 37には、100を超える内蔵エフェクトとともにAkaiプラグインのコレクションが標準で付属しています。さらにSpliceとワイヤレス統合されたこの環境はすべて、MPCのアイコニックな16パッド、37鍵アクションキーボード、7インチタッチスクリーン、4つのリアルタイムQ-linkエンコーダーによってコントロールされます。MPC Key 37は、MIDI入出力、4系統のTRS CV出力(8系統のTS出力としても使用可能)、Ableton Linkに対応したBluetooth(R)MIDI、またはコンピューターと接続してお気に入りのDAW上でMPC Softwareをプラグインとして使用できるなど、スタンドアロンスタジオの中枢を担います。製品概要・37鍵キーボードを採用した新しいフォームのアイコニックなMPCスタンドアロン・プロダクション・センター・ビードメイキングのワークフロー、サンプリングエンジン、シーケンサー、プラグインシンセおよび内蔵エフェクトのすべてを集約サウンド・AkaiのワールドクラスなMPCプラグインを始めXpansionライブラリーから10 GBを超えるサウンドとインストゥルメントを収録・100を超えるスタジオ品質のハイクオリティな内蔵エフェクト、クリエイティブなプロダクションやミックスに最適なプロセッサーを搭載コントロールサーフィス・アフタータッチ対応の37鍵シンセ・アクション・キーベッド、ピッチベンダー &モジュレーションホイール・ポリアフタータッチ&16レベル対応のベロシティ/プレッシャーセンシティブMPCドラムパッド×16・マルチタッチ&ジェスチャー対応の7インチ・カラー・タッチスクリーンに加えて、リアルタイム編集やパフォーマンスに最適なアサイナブルQ Linkノブ×4接続・スタジオアウトボードのコントロールに対応するMIDI入出力×2およびCV/Gate出力×8(TRSジャック×4)・内蔵ラインレベル入力を使用して、オーディオのサンプリングおよびキャプチャー・無線データ転送とアップデートのためのオンボードWi-Fiによってダウンロード、プラグイン管理、本体のみでSpliceへの接続に対応・SDカードリーダーで大容量ファイルをインポートし、ワークスペースを拡張DAWとの統合・デスクトップMPC SoftwareでMPC Key 37を拡張、または既存のDAW上でプラグインとして使用可能・MPC Key 37をコンピューターに接続し、MIDI入出力付きの2in 2outのUSBオーディオインターフェイスとして使用可能仕様鍵盤:アフタータッチ付き37鍵シンセ・アクション・キーベッド/ピッチベンダー&モジュレーションホイールパッド:RGBバックライト付きベロシティ&プレッシャーセンシティブ対応パッド×164 Pad Bankボタンによるバンクへのアクセスノブ:タッチセンシティブ対応360°パラメーターコントロール用Q-Linkノブ×4バリュー調節と選択ボタンとして使用するデータエンコーダー×1専用機能ボタン×31ディスプレイ:7.0”/177 mm(対角線)151 x 94 mm(幅x高さ)タッチインターフェイス付きフルカラーLEDバックライト付きディスプレイメモリー:プロセッサークアッドコアARM(R)プロセッサーRAM 2 GBストレージ32 GB(ユーザーストレージ22 GB以上)電源:ACアダプター(12 V,3.0 A,センタープラス付属)接続端子:6.35 mm TRS入力×2(ステレオペア×1)6.35 mm TRS出力×2(ステレオペア×1)3.5 mmステレオヘッドホン出力×16.35 mmサスティンペダル×1エクスプレッションペダル×1FS2入力×15-pin MIDI入力×15-pin MIDI出力×1TRS CV/Gate出力×4(トータル8出力)USB Type-Aポート×1USB Type-Bポート×1SD Cardスロット×1電源アダプター入力×1製品外形寸法( 幅 × 奥行×高さ):58.22 cm×31.39 cm×10.36 cm製品重量:4.0 kg掲載されている情報は予告なく変更される場合があります。
132000 円 (税込 / 送料込)

【送料込】AKAI Professional FIRE Controller Only
Akai Professional FIRE Controller OnlyについてAkai Professional FIRE Controller OnlyはImage-Lineとの共同開発によるFL Studio専用のハードウェア・コントローラーです。FIRE Controller OnlyはFL Studioのワークフローの強化など、音楽制作を更に快適にするツールです。FIRE Controller Onlyはワークフローを第一に考えた設計となっており、そのスマートでポータブルなボディに、プラグ&プレイ接続、RGBバックライト搭載4x16パッド・マトリックス、視認性に優れたOLEDディスプレイ、アサイナブル・ノブ、トランスポート・コントロール、という特徴を兼ね備えています。FL Studioをより直感的に操作できるので、スタジオやライブパフォーマンスでの使用などにも最適です。FIRE Controller Onlyで更に広がったFL Studioでの音楽制作を体験してみて下さい。クリエイティブなプロセスをさらに加速接続してすぐにFL Studioと連携、FIRE Controller Onlyの4x16マトリックスを使用して、ステップシーケンサーにパターンを入力し、トラックを構築することができます。またパフォーマンス・モードに切替えて、ベロシティ対応RGBパッドを使いながらパターンをプレイできます。チャンネルラック、ブラウザ、ツールバー、プレイリストメニューもマウスに触れることなくFIRE Controller Onlyで瞬時に操作可能です。音楽制作の中心にツールバーや各種メニューなどを即座にナビゲート。マウスでの操作をせず、オーディオとプロジェクト・ファイルを素早くブラウジングできます。OLEDディスプレイはブラウジング時の様々なファイルやメニューを表示し、セッション内の様々なパラメータを簡単にコントロールすることができます。専用のトランスポートボタンを使用すると、再生、ナビゲーション、録音機能をコントロールすることができます。オール・イン・ミックスFLStudioでの直感的なマウスレス・ミキシングを可能にするFIRE Controller Onlyは、4バンクのタッチ・キャパシティブ・ノブを4基搭載。チャンネル、ミキサー、及びユーザーが割り当て可能なパラメータをコントロールします。FL Studioのミキサーでは、ボリュームやパン、選択したチャンネル内のフィルターをコントロールすることができます。特徴・FL Studioでの音楽制作に特化- FL Studio専用USB MIDIコントローラー。FL Studioとのプラグ&プレイに対応・進化したワークフロー - 64 ベロシティ対応RGBパッド によりステップシーケンサーでパターン、パフォーマンスモードでノート及びシンセパーツの入力が可能・ビート・メイキングをよりシンプルに - ドラムモードでMPCスタイルの16パッドレイアウトを使用可能・カスタマイズ性 - アサイン可能なタッチ・キャパシティブ・ノブx 4バンク / ミキサー、チャンネル、ユーザーによるカスタムマッピングが可能・ナビゲーションの改善 - チャンネルラック、ブラウザ、ツールバー、プレイリストウィンドウを即座にナビゲート。オーディオおよびプロジェクトファイルのブラウズ専用コントロールと視認性に優れたOLEDディスプレイ技術仕様電源:USBサイズ (w x d x h):316 x 166 x 43mm重量:760g
18979 円 (税込 / 送料込)

AKAI Fire Controller Only FL Studio専用 ハードウェアコントローラー アカイ
Image-Line社と緊密に連携して作られたFL Studio専用ハードウェアコントローラー【特徴】Image-Line社と緊密に連携して作られたFireは、Akai Pro新製品 Fireは、FL Studio専用ハードウェアコントローラーです。・FL Studioとのプラグアンドプレイに対応・ステップシーケンサーでタイムラインに沿って素早くパターンを入力可能・4×16マトリックスのベロシティセンシティブ対応RGBパッド・パフォーマンスモードでノートを記録可能・グラフィカルなOLEDディスプレイ・アサイン可能なタッチ・キャパシティブ・ノブ4バンク・チャンネルラック、ブラウザ、ツールバー、プレイリストウィンドウを即座にナビゲート・専用コントローラーを使用して、オーディオ及びプロジェクトファイルを素早くブラウジング・専用トランスポートコントロール・USBバスパワー駆動・FL Studio Fruity Fire Edition付属【世界初のFL Studio専用コントローラー】Akai Pro新製品 Fireは、FL Studio専用ハードウェアコントローラーです。同プラットフォームとしては初となる専用の製品です。 Image-Line社と緊密に連携して作られたFireは、すべてのFL Studioユーザーのために、さらに音楽制作のワークフローを強化するために設計された高性能ツールです。【創造的なプロセスに火をつけろ】プラグアンドプレイに対応、Fireの4x16マトリックスを使用して、すばやくパターンを作成、トラックを構築することができます。また、マウスをクリックすることなく、チャンネルラック、ブラウザ、ツールバー、プレイリストメニューを瞬時に操作できます。 ステップシーケンサーにパターンを素早くインプット、またライブパフォーマンス用にパフォーマンスモードに切替えて、ベロシティ対応RGBパッドを使いながらパターンを再生できます。これらによりプレイを最大限に表現できます。さらに、専用トランスポートボタンを使用し楽曲を完全にコントロールできます。【オール・イン・ミックス】直感的なマウスレスのミキシングソリューションをFLStudioにもたらすFireは、4バンクの4タッチ・キャパシティブ・ノブを備えており、チャンネル、ミキサー、及びユーザーが割り当て可能なパラメータをコントロールします。FL Studioのミキサー内のボリュームとパンを調整して、選択したチャンネル内のフィルターコントロールを調整し、オートメーションを録音することで、クリック時間を短縮して実行時間を短縮できます。【FL Studio Fruity Fire Editionが付属】Fireに付属のFL Studio Fruity Fire Editionソフトウェアを使用して、革新的で高性能なワークフローで制作に入りましょう。 FL Studioは、パーフェクトな音楽制作ソフトウェア環境であり、20年以上の革新的な開発の集大成となっています。ソフトウェアは、あなたが必要とするすべてを1つのパッケージにまとめて、プロフェッショナルな品質の音楽を作曲、アレンジ、エディット、ミキシング、マスタリングが行えます。 FL Studioのピアノロールエディタとステップシーケンサー、500トラック、VST&DXi楽器のサポート、フルオートメーション機能、18種類以上のバーチャルインストゥルメント、12種類以上のエフェクトとプロセッサーを備えたFL Studio Fruity Fire Editionを使って、まずはアイデアを喚起し、あなたの創造性を刺激し、あなたの傑作を完成させてください。あなたの音楽に合わせて設定できるように設計されたAKAI Pro Fireはクリックレスで、非常に直感的でインスピレーションを与えます。PCとMACの両方と互換性があります。【詳細情報】同梱物・Fire本体・USB ケーブル・ソフトウェア・ダウンロードカード・ユーザーガイド/ 保証書(本書)パワー USB経由サイズ (Wx D xH )1316 x 166 x 43mm重量 760gJANコード:0694318024973
18980 円 (税込 / 送料込)

【送料込】AKAI Professional MPC Key 37 スタンドアローン MPCプロダクション キーボード
MPC Key 37は、伝説的なMPCワークフローをコンパクトなキーボードにもたらします。ビート、シンセ&ベースライン、サンプルのチョップ、そして完全な楽曲を構築するために必要なものすべてを、コンピューターなしで実現します。MPC Key 37には、100を超える内蔵エフェクトとともにAkaiプラグインのコレクションが標準で付属しています。さらにSpliceとワイヤレス統合されたこの環境はすべて、MPCのアイコニックな16パッド、37鍵アクションキーボード、7インチタッチスクリーン、4つのリアルタイムQ-linkエンコーダーによってコントロールされます。MPC Key 37は、MIDI入出力、4系統のTRS CV出力(8系統のTS出力としても使用可能)、Ableton Linkに対応したBluetooth(R)MIDI、またはコンピューターと接続してお気に入りのDAW上でMPC Softwareをプラグインとして使用できるなど、スタンドアロンスタジオの中枢を担います。製品概要・37鍵キーボードを採用した新しいフォームのアイコニックなMPCスタンドアロン・プロダクション・センター・ビードメイキングのワークフロー、サンプリングエンジン、シーケンサー、プラグインシンセおよび内蔵エフェクトのすべてを集約サウンド・AkaiのワールドクラスなMPCプラグインを始めXpansionライブラリーから10 GBを超えるサウンドとインストゥルメントを収録・100を超えるスタジオ品質のハイクオリティな内蔵エフェクト、クリエイティブなプロダクションやミックスに最適なプロセッサーを搭載コントロールサーフィス・アフタータッチ対応の37鍵シンセ・アクション・キーベッド、ピッチベンダー &モジュレーションホイール・ポリアフタータッチ&16レベル対応のベロシティ/プレッシャーセンシティブMPCドラムパッド×16・マルチタッチ&ジェスチャー対応の7インチ・カラー・タッチスクリーンに加えて、リアルタイム編集やパフォーマンスに最適なアサイナブルQ Linkノブ×4接続・スタジオアウトボードのコントロールに対応するMIDI入出力×2およびCV/Gate出力×8(TRSジャック×4)・内蔵ラインレベル入力を使用して、オーディオのサンプリングおよびキャプチャー・無線データ転送とアップデートのためのオンボードWi-Fiによってダウンロード、プラグイン管理、本体のみでSpliceへの接続に対応・SDカードリーダーで大容量ファイルをインポートし、ワークスペースを拡張DAWとの統合・デスクトップMPC SoftwareでMPC Key 37を拡張、または既存のDAW上でプラグインとして使用可能・MPC Key 37をコンピューターに接続し、MIDI入出力付きの2in 2outのUSBオーディオインターフェイスとして使用可能仕様鍵盤:アフタータッチ付き37鍵シンセ・アクション・キーベッド/ピッチベンダー&モジュレーションホイールパッド:RGBバックライト付きベロシティ&プレッシャーセンシティブ対応パッド×164 Pad Bankボタンによるバンクへのアクセスノブ:タッチセンシティブ対応360°パラメーターコントロール用Q-Linkノブ×4バリュー調節と選択ボタンとして使用するデータエンコーダー×1専用機能ボタン×31ディスプレイ:7.0”/177 mm(対角線)151 x 94 mm(幅x高さ)タッチインターフェイス付きフルカラーLEDバックライト付きディスプレイメモリー:プロセッサークアッドコアARM(R)プロセッサーRAM 2 GBストレージ32 GB(ユーザーストレージ22 GB以上)電源:ACアダプター(12 V,3.0 A,センタープラス付属)接続端子:6.35 mm TRS入力×2(ステレオペア×1)6.35 mm TRS出力×2(ステレオペア×1)3.5 mmステレオヘッドホン出力×16.35 mmサスティンペダル×1エクスプレッションペダル×1FS2入力×15-pin MIDI入力×15-pin MIDI出力×1TRS CV/Gate出力×4(トータル8出力)USB Type-Aポート×1USB Type-Bポート×1SD Cardスロット×1電源アダプター入力×1製品外形寸法( 幅 × 奥行×高さ):58.22 cm×31.39 cm×10.36 cm製品重量:4.0 kg掲載されている情報は予告なく変更される場合があります。
132000 円 (税込 / 送料込)

【送料込】AKAI Professional FIRE Controller Only
Akai Professional FIRE Controller OnlyについてAkai Professional FIRE Controller OnlyはImage-Lineとの共同開発によるFL Studio専用のハードウェア・コントローラーです。FIRE Controller OnlyはFL Studioのワークフローの強化など、音楽制作を更に快適にするツールです。FIRE Controller Onlyはワークフローを第一に考えた設計となっており、そのスマートでポータブルなボディに、プラグ&プレイ接続、RGBバックライト搭載4x16パッド・マトリックス、視認性に優れたOLEDディスプレイ、アサイナブル・ノブ、トランスポート・コントロール、という特徴を兼ね備えています。FL Studioをより直感的に操作できるので、スタジオやライブパフォーマンスでの使用などにも最適です。FIRE Controller Onlyで更に広がったFL Studioでの音楽制作を体験してみて下さい。クリエイティブなプロセスをさらに加速接続してすぐにFL Studioと連携、FIRE Controller Onlyの4x16マトリックスを使用して、ステップシーケンサーにパターンを入力し、トラックを構築することができます。またパフォーマンス・モードに切替えて、ベロシティ対応RGBパッドを使いながらパターンをプレイできます。チャンネルラック、ブラウザ、ツールバー、プレイリストメニューもマウスに触れることなくFIRE Controller Onlyで瞬時に操作可能です。音楽制作の中心にツールバーや各種メニューなどを即座にナビゲート。マウスでの操作をせず、オーディオとプロジェクト・ファイルを素早くブラウジングできます。OLEDディスプレイはブラウジング時の様々なファイルやメニューを表示し、セッション内の様々なパラメータを簡単にコントロールすることができます。専用のトランスポートボタンを使用すると、再生、ナビゲーション、録音機能をコントロールすることができます。オール・イン・ミックスFLStudioでの直感的なマウスレス・ミキシングを可能にするFIRE Controller Onlyは、4バンクのタッチ・キャパシティブ・ノブを4基搭載。チャンネル、ミキサー、及びユーザーが割り当て可能なパラメータをコントロールします。FL Studioのミキサーでは、ボリュームやパン、選択したチャンネル内のフィルターをコントロールすることができます。特徴・FL Studioでの音楽制作に特化- FL Studio専用USB MIDIコントローラー。FL Studioとのプラグ&プレイに対応・進化したワークフロー - 64 ベロシティ対応RGBパッド によりステップシーケンサーでパターン、パフォーマンスモードでノート及びシンセパーツの入力が可能・ビート・メイキングをよりシンプルに - ドラムモードでMPCスタイルの16パッドレイアウトを使用可能・カスタマイズ性 - アサイン可能なタッチ・キャパシティブ・ノブx 4バンク / ミキサー、チャンネル、ユーザーによるカスタムマッピングが可能・ナビゲーションの改善 - チャンネルラック、ブラウザ、ツールバー、プレイリストウィンドウを即座にナビゲート。オーディオおよびプロジェクトファイルのブラウズ専用コントロールと視認性に優れたOLEDディスプレイ技術仕様電源:USBサイズ (w x d x h):316 x 166 x 43mm重量:760g
18979 円 (税込 / 送料込)
![Nektar Technology SE49 [メーカー再生産品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key/cabinet/11587985/imgrc0121752034.jpg?_ex=128x128)
Nektar SE49 には、コンピューターを使った音楽制作をスタートするために不可欠な機能が揃っています。Nektar Technology SE49 [メーカー再生産品]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■メーカー再生産品:初期不良等の連絡があった個体をメーカーにて検品し、動作に問題が無いことを確認したメーカー再生品です。外装箱にキズや破れ、汚れ等がみられる場合がございます。検品を行った関係上、本体に若干の使用感が見られる場合がございます。プラグイン・アンド・プレイ!Nektar SE49 には、コンピューターを使った音楽制作をスタートするために不可欠な機能が揃っています。さまざまなMIDI音楽ソフトとの互換を持ち、ベロシティ対応のフルサイズキーボードや、ホイール、フェーダー、各種ボタンといった必須のコントロール、さらには定評ある Nektar DAWインテグレーションにも対応しています。さぁ、USBケーブルを差し込み、アイデアを新鮮なうちにキャプチャーしていきましょう!■プレイ - アクション鍵盤はキーボードコントローラーにとって最も重要なセクションです。SE49 のしっかりと安定した感触が得られるベロシティ対応フルサイズ・シンセアクション・キーベッドは、演奏する楽しさを感じられる仕上がりとなっています。演奏スタイルや好みに合わせ、4種類の異なるベロシティカーブ(と3つの固定カーブ)からキーボードの反応を設定することも可能です。■パフォーマンスを支えるコントロールSE49 は、しっかりしたグリップ感と適度な硬さを持つホイールを装備しています。Herbie Hancock のようなスタイルのソロを演奏したい時でも、モジュレーションを加えてEDMのウォブルベースのノリを採り入れたい場合であっても問題はありません。ピアノスタイルのサステイン効果が必要でしたら、別売のフットスイッチまたはペダルを SE49 のリアパネルにある端子に接続してください。■シンプルながら不可欠な機能をもたらすボタン群鍵盤左側にある4つのボタンと1本のMIDIアサイン可能なフェーダーが SE49 をフレキシブルな存在にしています。状態を明快に示すマルチカラーのLEDインジケーターを備えたオクターブボタンでは、鍵盤全体を -3 から +4 オクターブ上下にシフトすることができます。また、その下にあるトランスポーズボタンを使えば、±12 の半音でのトランスポーズも可能です。DAWインテグレーションが有効な環境であれば、これらのボタンを使って、MIDIチャンネルの切り替え、MIDIプログラムチェンジ、トラック選択、パッチのブラウズを簡単に行うことができます。さらには、オクターブとトランスポーズボタンの機能をMMCトランスポートの送信に変更することもでき、SE49 から直接DAWの再生/停止、録音などを操作できるようになります。■MIDI割り当てをカスタマイズMIDIに対応しているほとんどのソフトウェアおよびハードウェア製品は、MIDI CC メッセージが割り当てられたパラメーターを持っています。もちろん、SE49 からもフィルターカットオフ、パン、エフェクトバイパス、あるいは MIDI CC が割り当てられているその他のパラメーターを変更するなど、クールに活用していくことが可能です。任意の MIDI CC メッセージをコントロールするには、フェーダー、モジュレーションホイール、フットスイッチの設定を行うだけ。割り当ては電源を切っても保存されます。■Nektar DAW インテグレーション割り当ては面倒ですか?SE49 から直接トランスポートコントロールや、レベルミキシング、トラックの選択ができるとすればどうでしょう?Nektar が誇るインテグレーション・ソフトウェアを活用し、DAWのオペレーションに必須の機能をシンプルにコントロールしませんか?SE49 は基本的にどんなMIDIソフトウェアでも動作しますが、カスタムの "Nektar DAW インテグレーション" 機能によって、さらに多くのコントロールを実現します。トランスポーズボタンにトラック、あるいはパッチチェンジを割り当てる、選択中のトラックのボリュームコントロールをフェーダーで行う、Octave と Transpose ボタンを再生/停止、録音、巻き戻し、早送りの操作に使ったりもできます。マウスからひとまず離れてみるのはいかがでしょう?SE49 の Nektar DAW インテグレーションは、Bitwig、Cubase、Garageband、Logic、Nuendo、Digital Performer、Mixcraft、Reason、Reaper、Sonar、Studio One をサポートしています。Nektar DAW インテグレーションを利用するには、SE25 を Nektar 社サイトにて製品登録し、ユーザーアカウントからインテグレーションファイルをダウンロード/インストールしておく必要があります。■主な仕様・49鍵、ベロシティ対応シンセアクション鍵盤・4種のベロシティカーブ + 3種の固定ベロシティ・4つのボタン:オクターブ・アップ / ダウン、トランスポーズ・アップ / ダウン・30 mm ボリューム・フェーダー・各ボタンの第2機能として、トランスポートコントロールが可能*・接続:USBポート(USBバスパワー駆動)、1/4インチTSジャック(フットスイッチ接続用)***お使いのDAWが Nektar DAW インテグレーションに対応している必要があります。**ハーフダンパー対応(3P/TRS)のフットスイッチはご使用いただけません。・寸法:80.5 cm x 19.7 cm x 6.9 cm・重量:2.2 kg納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
8800 円 (税込 / 送料込)

Nektar Technology Panorama CS12 (ネクターテクノロジー) (Cubase、Logic Pro、Nuendoに最適なチャンネルストリップDAWコントローラー) DTM MIDI関連機器
楽器種別:新品Nektar Technology/新品 商品一覧>>DTM【50,000円~100,000円】 商品一覧>>MIDI関連機器/フィジカルコントローラー/Nektar Technology 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Nektar Technology Panorama CS12 (ネクターテクノロジー) (Cubase、Logic Pro、Nuendoに最適なチャンネルストリップDAWコントローラー) DTM MIDI関連機器商品説明★Cubase、Logic Pro、Nuendo に最適なチャンネルストリップコントローラーPanorama CS12 は、Logic Pro および Steinberg の Cubase と Nuendo の Nektar DAW インテグレーションと連携するように設計されています。互換性のある DAW と併用することで、DAW のミキサー、プラグイン、タイムラインナビゲーションなどをハンズオンで制御することができます。■ホームスタジオをより快適に100 mm ALPS モーターフェーダーは選択したミキサーチャンネルに追従し詳細なコントロールを可能にします(最大14ビット)。オートメーションの作成も快適で、各ボタンとの組み合わせで主要なミキサーパラメーターに即座にアクセスし、オプション設定で、フェーダータッチでのオートメーションポイント挿入が可能なので、フェーダー操作時の大量のデータ生成を防ぎます。また、Panorama CS12 は優れたプラグインコントローラーでもあり、UI を見ないコントロールが可能になります。DAW 標準のプラグインを含め有名なプラグインがあらかじめマッピングされており、快適なプラグイン体験を実現します。さらに付属の Nektarine アプリケーション / プラグインでさらなるコントロールも可能です。Fine ボタン (虫眼鏡アイコン) の使用で12個のポットがフェーダー同様の高解像度でコントロールされるため、ボタンのオン/オフで効率のよいパラメーター設定も可能です。■特徴・最大14 ビットの制御解像度を備えたロングスロー100 mm モーターフェーダー・RGB 照明付きの多回転(360)ポテンショメータ・チャンネルの音量をリアルタイムで表示する6セグメント LED メーター・チャンネルのアーム、ミュート、ソロ、選択パラメータのコントロール専用ボタン・プラグインリストの表示とコントロールの割り当てに使用されるカラー TFT ディスプレイ。(画像では SSL EQ が制御されています。)・3つのディスプレイエンコーダー。テンポ エンコーダーには垂直ズームやタイムラインコントロールなどの他の機能を割り当てることが可能・ディスプレイの下ボタンでパラメータ制御やページ選択・18個の機能ボタンは、示されているとおりに使用され、追加の二次機能は Shift キーを使用してアクセス・プラグインバンク9~16、プラグインスロット1~8、センド、およびチャンネル メニューを選択するための11個の RGB 点灯ボタン・プラグインとDAWコントロール用のRGBイルミネーション付き12個の多回転(360)ポテンショメータ・4つのボタン、RGB 照明付きパラメータコントロール ボタン。●高級感のある高解像度フェーダー100 mm ALPS モーターフェーダーは、作業時に選択したミキサー チャンネルに追従します。最大14ビットの解像度で、タッチ センシングによる詳細なコントロールが可能になり、オートメーションのオーバーライドとキャプチャのリアルタイム更新が可能になります。専用のパン コントロール、ソロ、ミュート、録音アームのボタンと組み合わせることで、選択したチャンネルのすべての主要なミキサー パラメーターに即座にアクセスできます。●即座にパラメーターを制御クリックするだけで、任意のパラメータを制御できます。100 mm ALPS フェーダーは、クリックしたパラメータの位置に即座にジャンプし、そこから操作を引き継ぎます。フェーダーまたはパンロータリーを使用して、現在選択されている Logic Pro チャンネルの任意のパラメータをいつでも制御できます。選択ボタンをアクティブにすると、モーター付きフェーダーがクリックしたパラメータをコントロールするようになります。ミキサー チャンネル、インストゥルメント、またはインサート エフェクト プラグインのパラメータ。クリック、コントロール、クリック コントロール。とても簡単です。●シンプルなオートメーションレコーディングオートメーションの記録は、単純なフェーダー操作でも大量のデータが生成されて煩雑になることがあります。Panorama CS12 では、オートメーション ポイントを挿入するオプションを提供することでこの問題を解決します。フェーダーをタッチし、フェーダーで値を設定すれば完了です。タイムラインの次のポジションにジャンプし、別のオートメーション ポイントを挿入します。シンプルで簡単、そして高速です。●優れたインサート FX プラグインコントロールPanorama CS12 は優れたプラグインコントローラーです。 プラグインの UI を見ることなくコントロールできるので、制作、作曲、編集に集中できます。 Logic Pro のプラグインを含め、よく使われるプラグインがあらかじめマッピングされています。 Panorama CS12 は、12個の RGB 電飾付き多回転ポット、4つのディスプレイボタン、さらに4つの RGB LED ボタンをプラグインコントロールに割り当てています。 すべてのコントロールは複数のページに割り当てでき、パラメータを取り残すことなく、完全なプラグイン体験を実現します。 ControlCore マッピング・システムにより、すべての設定がユニークなファイルに保存されるため、他のコンピューター・システムに移植でき、将来的に他の DAW との互換性を確保することができます。Logic Pro でオートメーションのパラメータを提供するプラグインはすべて、Panorama CS12 から制御できます。これには、Logic Pro 独自のプラグインと、Logic Pro でホストされているすべての AU プラグインが含まれます。その場合、ラッパー(Wrapper)やプラグインホストはありません。●プラグインスロットの選択CS12 は、これまでのコントローラーではできなかった方法でインサートプラグインを制御します。最初の8つのスロットにプラグインが存在する場合、8つのプラグインスロット選択ボタンが点灯し、一番上のボタンはスロット1-8 / 9-16を切り替えます。ボタンを押すと、インサートプラグインがすぐに制御されます。別のボタンを押すと、そのプラグインが制御されます。●プラグインマッピングのカスタマイズ・プラグインパラメータの学習プラグインのクイックラーニング機能により、即座にプラグインマッピングが可能になります。本体 Shift ボタンを押しながら、マウスでプラグイン UI のパラメーターを動かし、希望のコントローラを操作するだけで割り当てができます。その際、コントロールの LED の色も変更することができます。・ネクタリンマップの作成コントロールマッピングを究極的に行うには、付属の Nektarine アプリケーション/プラグインを使用します。ドラッグアンドドロップを使用してコントロールにパラメーターを割り当て、ページ構造を作成し、パラメーターとページに名前を付けて CS12 に最適化します。保存すると、プラグインマップは ControlCore によって取得され、CS12 で使用できるようになります。●10倍の解像度で精密制御14ビットのコントロール解像度は、モーター付きフェーダーに限定されません。Fine ボタン (虫眼鏡アイコン) を有効にすると、12個のポットが14 ビットの解像度でコントロールされます。実際には、プラグイン UI と同等な細かい値、または10倍の解像度までの値でパラメータを調整できることになります。では、なぜ Fine を常にオンにしないのでしょうか? もちろんそれは可能ですし、一部のユーザーにとってはその方が望ましいかもしれません。しかし、10倍の解像度で制御する場合、1回の回転ですべての値をスクロールすることは不可能で、9~10回転が必要です。 その場合は、スイッチ Fine コントロールをオフにしましょう。ビデオを見て、タイムラインを自分のテンポで動かし、微調整がどのように機能するかを確認してください。●ループの設定と移動左右のロケーターを適切なループにセットし、自由にエンコーダーを回して、タイムラインを横切ってループを動かすことができます。専用の Go to Left と Go to Right ロケーターを使って、ループポイントにそのままジャンプすることが可能です。マーカーを作成し、ボタンを押すだけで、いつでも再生ヘッドをマーカー位置へ移動できます。Panorama CS12の強力な機能を学ばずとも、その解放的なワークフローを理解することができるでしょう。Panorama CS12を特別なものにしているのは、タイムライン移動など、細部にまでこだわった機能なのです。■主な仕様・100mm ALPS モーターフェーダー・4つの RGB LED コントロール ボタン・6セグメント LED メーター・3.5インチ TFT カラーディスプレイ・4つのディスプレイボタン・4つのチャンネル ストリップ LED ボタン・18個の機能およびナビゲーション LED ボタン・ズーム、テンポ用の2つのエンコーダー・データ/メニュー用のプッシュボタン付きエンコーダ・13個の RGB LED 照明付き多回転ポテンショメータ・チャンネルストリップセクションを選択するための 11個の RGB LED ボタン・基本的なハンズフリー DAW コントロール用の 1/4 インチ TRS フットスイッチ ソケット・TRS から TS Y ケーブルスプリッターを使用して最大2つのフット スイッチを接続可能・39 cm (L) x 18.5 cm (W) x 6.5 cm (H)、0.49 kg・内容物:PANORAMA CS12、クイックスタート ガイド、USB A-Cケーブル■システム要件・USB クラス準拠、ドライバー不要・Nektar ControlCore のインストールが必要(ユニットは単独では動作しません。)・サポートファイルの登録とダウンロード用の Nektar アカウント・USB 電源要件 : 最小 500 mA、USB 高電力ポートへの接続を推奨・MacOS : 12以降・Logic Pro : 10.7.8 以上・Cubase : 13.0.51 / 14.0.10 以上・Nuendo : 13.0.51 以上※詳細な製品仕様はメーカーサイトをご確認お願い致します。※ご使用前にご利用環境や動作状況などを予めご確認の上、ご購入をお願い致します。※商品の仕様、価格並びに付属品などは予告なく変更することがあります。イケベカテゴリ_DTM_MIDI関連機器_フィジカルコントローラー_Nektar Technology_新品 SW_Nektar Technology_新品 JAN:4530027760411 登録日:2024/12/18 MIDIコントローラー ネクター
81400 円 (税込 / 送料込)

MIDI関連機器 フィジカルコントローラー (DTM)Panorama CS12 (ネクターテクノロジー) (Cubase、Logic Pro、Nuendoに最適なチャンネルストリップDAWコントローラー) Nektar Technology (新品)
■商品紹介★Cubase、Logic Pro、Nuendo に最適なチャンネルストリップコントローラーPanorama CS12 は、Logic Pro および Steinberg の Cubase と Nuendo の Nektar DAW インテグレーションと連携するように設計されています。互換性のある DAW と併用することで、DAW のミキサー、プラグイン、タイムラインナビゲーションなどをハンズオンで制御することができます。■ホームスタジオをより快適に100 mm ALPS モーターフェーダーは選択したミキサーチャンネルに追従し詳細なコントロールを可能にします(最大14ビット)。オートメーションの作成も快適で、各ボタンとの組み合わせで主要なミキサーパラメーターに即座にアクセスし、オプション設定で、フェーダータッチでのオートメーションポイント挿入が可能なので、フェーダー操作時の大量のデータ生成を防ぎます。また、Panorama CS12 は優れたプラグインコントローラーでもあり、UI を見ないコントロールが可能になります。DAW 標準のプラグインを含め有名なプラグインがあらかじめマッピングされており、快適なプラグイン体験を実現します。さらに付属の Nektarine アプリケーション / プラグインでさらなるコントロールも可能です。Fine ボタン (虫眼鏡アイコン) の使用で12個のポットがフェーダー同様の高解像度でコントロールされるため、ボタンのオン/オフで効率のよいパラメーター設定も可能です。■特徴・最大14 ビットの制御解像度を備えたロングスロー100 mm モーターフェーダー・RGB 照明付きの多回転(360)ポテンショメータ・チャンネルの音量をリアルタイムで表示する6セグメント LED メーター・チャンネルのアーム、ミュート、ソロ、選択パラメータのコントロール専用ボタン・プラグインリストの表示とコントロールの割り当てに使用されるカラー TFT ディスプレイ。(画像では SSL EQ が制御されています。)・3つのディスプレイエンコーダー。テンポ エンコーダーには垂直ズームやタイムラインコントロールなどの他の機能を割り当てることが可能・ディスプレイの下ボタンでパラメータ制御やページ選択・18個の機能ボタンは、示されているとおりに使用され、追加の二次機能は Shift キーを使用してアクセス・プラグインバンク9~16、プラグインスロット1~8、センド、およびチャンネル メニューを選択するための11個の RGB 点灯ボタン・プラグインとDAWコントロール用のRGBイルミネーション付き12個の多回転(360)ポテンショメータ・4つのボタン、RGB 照明付きパラメータコントロール ボタン。●高級感のある高解像度フェーダー100 mm ALPS モーターフェーダーは、作業時に選択したミキサー チャンネルに追従します。最大14ビットの解像度で、タッチ センシングによる詳細なコントロールが可能になり、オートメーションのオーバーライドとキャプチャのリアルタイム更新が可能になります。専用のパン コントロール、ソロ、ミュート、録音アームのボタンと組み合わせることで、選択したチャンネルのすべての主要なミキサー パラメーターに即座にアクセスできます。●即座にパラメーターを制御クリックするだけで、任意のパラメータを制御できます。100 mm ALPS フェーダーは、クリックしたパラメータの位置に即座にジャンプし、そこから操作を引き継ぎます。フェーダーまたはパンロータリーを使用して、現在選択されている Logic Pro チャンネルの任意のパラメータをいつでも制御できます。選択ボタンをアクティブにすると、モーター付きフェーダーがクリックしたパラメータをコントロールするようになります。ミキサー チャンネル、インストゥルメント、またはインサート エフェクト プラグインのパラメータ。クリック、コントロール、クリック コントロール。とても簡単です。●シンプルなオートメーションレコーディングオートメーションの記録は、単純なフェーダー操作でも大量のデータが生成されて煩雑になることがあります。Panorama CS12 では、オートメーション ポイントを挿入するオプションを提供することでこの問題を解決します。フェーダーをタッチし、フェーダーで値を設定すれば完了です。タイムラインの次のポジションにジャンプし、別のオートメーション ポイントを挿入します。シンプルで簡単、そして高速です。●優れたインサート FX プラグインコントロールPanorama CS12 は優れたプラグインコントローラーです。 プラグインの UI を見ることなくコントロールできるので、制作、作曲、編集に集中できます。 Logic Pro のプラグインを含め、よく使われるプラグインがあらかじめマッピングされています。 Panorama CS12 は、12個の RGB 電飾付き多回転ポット、4つのディスプレイボタン、さらに4つの RGB LED ボタンをプラグインコントロールに割り当てています。 すべてのコントロールは複数のページに割り当てでき、パラメータを取り残すことなく、完全なプラグイン体験を実現します。 ControlCore マッピング・システムにより、すべての設定がユニークなファイルに保存されるため、他のコンピューター・システムに移植でき、将来的に他の DAW との互換性を確保することができます。Logic Pro でオートメーションのパラメータを提供するプラグインはすべて、Panorama CS12 から制御できます。これには、Logic Pro 独自のプラグインと、Logic Pro でホストされているすべての AU プラグインが含まれます。その場合、ラッパー(Wrapper)やプラグインホストはありません。●プラグインスロットの選択CS12 は、これまでのコントローラーではできなかった方法でインサートプラグインを制御します。最初の8つのスロットにプラグインが存在する場合、8つのプラグインスロット選択ボタンが点灯し、一番上のボタンはスロット1-8 / 9-16を切り替えます。ボタンを押すと、インサートプラグインがすぐに制御されます。別のボタンを押すと、そのプラグインが制御されます。●プラグインマッピングのカスタマイズ・プラグインパラメータの学習プラグインのクイックラーニング機能により、即座にプラグインマッピングが可能になります。本体 Shift ボタンを押しながら、マウスでプラグイン UI のパラメーターを動かし、希望のコントローラを操作するだけで割り当てができます。その際、コントロールの LED の色も変更することができます。・ネクタリンマップの作成コントロールマッピングを究極的に行うには、付属の Nektarine アプリケーション/プラグインを使用します。ドラッグアンドドロップを使用してコントロールにパラメーターを割り当て、ページ構造を作成し、パラメーターとページに名前を付けて CS12 に最適化します。保存すると、プラグインマップは ControlCore によって取得され、CS12 で使用できるようになります。●10倍の解像度で精密制御14ビットのコントロール解像度は、モーター付きフェーダーに限定されません。Fine ボタン (虫眼鏡アイコン) を有効にすると、12個のポットが14 ビットの解像度でコントロールされます。実際には、プラグイン UI と同等な細かい値、または10倍の解像度までの値でパラメータを調整できることになります。では、なぜ Fine を常にオンにしないのでしょうか? もちろんそれは可能ですし、一部のユーザーにとってはその方が望ましいかもしれません。しかし、10倍の解像度で制御する場合、1回の回転ですべての値をスクロールすることは不可能で、9~10回転が必要です。 その場合は、スイッチ Fine コントロールをオフにしましょう。ビデオを見て、タイムラインを自分のテンポで動かし、微調整がどのように機能するかを確認してください。●ループの設定と移動左右のロケーターを適切なループにセットし、自由にエンコーダーを回して、タイムラインを横切ってループを動かすことができます。専用の Go to Left と Go to Right ロケーターを使って、ループポイントにそのままジャンプすることが可能です。マーカーを作成し、ボタンを押すだけで、いつでも再生ヘッドをマーカー位置へ移動できます。Panorama CS12の強力な機能を学ばずとも、その解放的なワークフローを理解することができるでしょう。Panorama CS12を特別なものにしているのは、タイムライン移動など、細部にまでこだわった機能なのです。■主な仕様・100mm ALPS モーターフェーダー・4つの RGB LED コントロール ボタン・6セグメント LED メーター・3.5インチ TFT カラーディスプレイ・4つのディスプレイボタン・4つのチャンネル ストリップ LED ボタン・18個の機能およびナビゲーション LED ボタン・ズーム、テンポ用の2つのエンコーダー・データ/メニュー用のプッシュボタン付きエンコーダ・13個の RGB LED 照明付き多回転ポテンショメータ・チャンネルストリップセクションを選択するための 11個の RGB LED ボタン・基本的なハンズフリー DAW コントロール用の 1/4 インチ TRS フットスイッチ ソケット・TRS から TS Y ケーブルスプリッターを使用して最大2つのフット スイッチを接続可能・39 cm (L) x 18.5 cm (W) x 6.5 cm (H)、0.49 kg・内容物:PANORAMA CS12、クイックスタート ガイド、USB A-Cケーブル■システム要件・USB クラス準拠、ドライバー不要・Nektar ControlCore のインストールが必要(ユニットは単独では動作しません。)・サポートファイルの登録とダウンロード用の Nektar アカウント・USB 電源要件 : 最小 500 mA、USB 高電力ポートへの接続を推奨・MacOS : 12以降・Logic Pro : 10.7.8 以上・Cubase : 13.0.51 / 14.0.10 以上・Nuendo : 13.0.51 以上※詳細な製品仕様はメーカーサイトをご確認お願い致します。※ご使用前にご利用環境や動作状況などを予めご確認の上、ご購入をお願い致します。※商品の仕様、価格並びに付属品などは予告なく変更することがあります。検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_MIDI関連機器_フィジカルコントローラー_Nektar Technology_新品 SW_Nektar Technology_新品 JAN:4530027760411 登録日:2024/12/18 MIDIコントローラー ネクター
81400 円 (税込 / 送料込)

MIDI関連機器 フィジカルコントローラー (DTM)Nektar Technology Panorama CS12 (ネクターテクノロジー) (Cubase、Logic Pro、Nuendoに最適なチャンネルストリップDAWコントローラー)
楽器種別:新品Nektar Technology/新品 商品一覧>>DTM【50,000円~100,000円】 商品一覧>>MIDI関連機器/フィジカルコントローラー/Nektar Technology 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Nektar Technology Panorama CS12 (ネクターテクノロジー) (Cubase、Logic Pro、Nuendoに最適なチャンネルストリップDAWコントローラー)商品説明★Cubase、Logic Pro、Nuendo に最適なチャンネルストリップコントローラーPanorama CS12 は、Logic Pro および Steinberg の Cubase と Nuendo の Nektar DAW インテグレーションと連携するように設計されています。互換性のある DAW と併用することで、DAW のミキサー、プラグイン、タイムラインナビゲーションなどをハンズオンで制御することができます。■ホームスタジオをより快適に100 mm ALPS モーターフェーダーは選択したミキサーチャンネルに追従し詳細なコントロールを可能にします(最大14ビット)。オートメーションの作成も快適で、各ボタンとの組み合わせで主要なミキサーパラメーターに即座にアクセスし、オプション設定で、フェーダータッチでのオートメーションポイント挿入が可能なので、フェーダー操作時の大量のデータ生成を防ぎます。また、Panorama CS12 は優れたプラグインコントローラーでもあり、UI を見ないコントロールが可能になります。DAW 標準のプラグインを含め有名なプラグインがあらかじめマッピングされており、快適なプラグイン体験を実現します。さらに付属の Nektarine アプリケーション / プラグインでさらなるコントロールも可能です。Fine ボタン (虫眼鏡アイコン) の使用で12個のポットがフェーダー同様の高解像度でコントロールされるため、ボタンのオン/オフで効率のよいパラメーター設定も可能です。■特徴・最大14 ビットの制御解像度を備えたロングスロー100 mm モーターフェーダー・RGB 照明付きの多回転(360)ポテンショメータ・チャンネルの音量をリアルタイムで表示する6セグメント LED メーター・チャンネルのアーム、ミュート、ソロ、選択パラメータのコントロール専用ボタン・プラグインリストの表示とコントロールの割り当てに使用されるカラー TFT ディスプレイ。(画像では SSL EQ が制御されています。)・3つのディスプレイエンコーダー。テンポ エンコーダーには垂直ズームやタイムラインコントロールなどの他の機能を割り当てることが可能・ディスプレイの下ボタンでパラメータ制御やページ選択・18個の機能ボタンは、示されているとおりに使用され、追加の二次機能は Shift キーを使用してアクセス・プラグインバンク9~16、プラグインスロット1~8、センド、およびチャンネル メニューを選択するための11個の RGB 点灯ボタン・プラグインとDAWコントロール用のRGBイルミネーション付き12個の多回転(360)ポテンショメータ・4つのボタン、RGB 照明付きパラメータコントロール ボタン。●高級感のある高解像度フェーダー100 mm ALPS モーターフェーダーは、作業時に選択したミキサー チャンネルに追従します。最大14ビットの解像度で、タッチ センシングによる詳細なコントロールが可能になり、オートメーションのオーバーライドとキャプチャのリアルタイム更新が可能になります。専用のパン コントロール、ソロ、ミュート、録音アームのボタンと組み合わせることで、選択したチャンネルのすべての主要なミキサー パラメーターに即座にアクセスできます。●即座にパラメーターを制御クリックするだけで、任意のパラメータを制御できます。100 mm ALPS フェーダーは、クリックしたパラメータの位置に即座にジャンプし、そこから操作を引き継ぎます。フェーダーまたはパンロータリーを使用して、現在選択されている Logic Pro チャンネルの任意のパラメータをいつでも制御できます。選択ボタンをアクティブにすると、モーター付きフェーダーがクリックしたパラメータをコントロールするようになります。ミキサー チャンネル、インストゥルメント、またはインサート エフェクト プラグインのパラメータ。クリック、コントロール、クリック コントロール。とても簡単です。●シンプルなオートメーションレコーディングオートメーションの記録は、単純なフェーダー操作でも大量のデータが生成されて煩雑になることがあります。Panorama CS12 では、オートメーション ポイントを挿入するオプションを提供することでこの問題を解決します。フェーダーをタッチし、フェーダーで値を設定すれば完了です。タイムラインの次のポジションにジャンプし、別のオートメーション ポイントを挿入します。シンプルで簡単、そして高速です。●優れたインサート FX プラグインコントロールPanorama CS12 は優れたプラグインコントローラーです。 プラグインの UI を見ることなくコントロールできるので、制作、作曲、編集に集中できます。 Logic Pro のプラグインを含め、よく使われるプラグインがあらかじめマッピングされています。 Panorama CS12 は、12個の RGB 電飾付き多回転ポット、4つのディスプレイボタン、さらに4つの RGB LED ボタンをプラグインコントロールに割り当てています。 すべてのコントロールは複数のページに割り当てでき、パラメータを取り残すことなく、完全なプラグイン体験を実現します。 ControlCore マッピング・システムにより、すべての設定がユニークなファイルに保存されるため、他のコンピューター・システムに移植でき、将来的に他の DAW との互換性を確保することができます。Logic Pro でオートメーションのパラメータを提供するプラグインはすべて、Panorama CS12 から制御できます。これには、Logic Pro 独自のプラグインと、Logic Pro でホストされているすべての AU プラグインが含まれます。その場合、ラッパー(Wrapper)やプラグインホストはありません。●プラグインスロットの選択CS12 は、これまでのコントローラーではできなかった方法でインサートプラグインを制御します。最初の8つのスロットにプラグインが存在する場合、8つのプラグインスロット選択ボタンが点灯し、一番上のボタンはスロット1-8 / 9-16を切り替えます。ボタンを押すと、インサートプラグインがすぐに制御されます。別のボタンを押すと、そのプラグインが制御されます。●プラグインマッピングのカスタマイズ・プラグインパラメータの学習プラグインのクイックラーニング機能により、即座にプラグインマッピングが可能になります。本体 Shift ボタンを押しながら、マウスでプラグイン UI のパラメーターを動かし、希望のコントローラを操作するだけで割り当てができます。その際、コントロールの LED の色も変更することができます。・ネクタリンマップの作成コントロールマッピングを究極的に行うには、付属の Nektarine アプリケーション/プラグインを使用します。ドラッグアンドドロップを使用してコントロールにパラメーターを割り当て、ページ構造を作成し、パラメーターとページに名前を付けて CS12 に最適化します。保存すると、プラグインマップは ControlCore によって取得され、CS12 で使用できるようになります。●10倍の解像度で精密制御14ビットのコントロール解像度は、モーター付きフェーダーに限定されません。Fine ボタン (虫眼鏡アイコン) を有効にすると、12個のポットが14 ビットの解像度でコントロールされます。実際には、プラグイン UI と同等な細かい値、または10倍の解像度までの値でパラメータを調整できることになります。では、なぜ Fine を常にオンにしないのでしょうか? もちろんそれは可能ですし、一部のユーザーにとってはその方が望ましいかもしれません。しかし、10倍の解像度で制御する場合、1回の回転ですべての値をスクロールすることは不可能で、9~10回転が必要です。 その場合は、スイッチ Fine コントロールをオフにしましょう。ビデオを見て、タイムラインを自分のテンポで動かし、微調整がどのように機能するかを確認してください。●ループの設定と移動左右のロケーターを適切なループにセットし、自由にエンコーダーを回して、タイムラインを横切ってループを動かすことができます。専用の Go to Left と Go to Right ロケーターを使って、ループポイントにそのままジャンプすることが可能です。マーカーを作成し、ボタンを押すだけで、いつでも再生ヘッドをマーカー位置へ移動できます。Panorama CS12の強力な機能を学ばずとも、その解放的なワークフローを理解することができるでしょう。Panorama CS12を特別なものにしているのは、タイムライン移動など、細部にまでこだわった機能なのです。■主な仕様・100mm ALPS モーターフェーダー・4つの RGB LED コントロール ボタン・6セグメント LED メーター・3.5インチ TFT カラーディスプレイ・4つのディスプレイボタン・4つのチャンネル ストリップ LED ボタン・18個の機能およびナビゲーション LED ボタン・ズーム、テンポ用の2つのエンコーダー・データ/メニュー用のプッシュボタン付きエンコーダ・13個の RGB LED 照明付き多回転ポテンショメータ・チャンネルストリップセクションを選択するための 11個の RGB LED ボタン・基本的なハンズフリー DAW コントロール用の 1/4 インチ TRS フットスイッチ ソケット・TRS から TS Y ケーブルスプリッターを使用して最大2つのフット スイッチを接続可能・39 cm (L) x 18.5 cm (W) x 6.5 cm (H)、0.49 kg・内容物:PANORAMA CS12、クイックスタート ガイド、USB A-Cケーブル■システム要件・USB クラス準拠、ドライバー不要・Nektar ControlCore のインストールが必要(ユニットは単独では動作しません。)・サポートファイルの登録とダウンロード用の Nektar アカウント・USB 電源要件 : 最小 500 mA、USB 高電力ポートへの接続を推奨・MacOS : 12以降・Logic Pro : 10.7.8 以上・Cubase : 13.0.51 / 14.0.10 以上・Nuendo : 13.0.51 以上※詳細な製品仕様はメーカーサイトをご確認お願い致します。※ご使用前にご利用環境や動作状況などを予めご確認の上、ご購入をお願い致します。※商品の仕様、価格並びに付属品などは予告なく変更することがあります。イケベカテゴリ_DTM_MIDI関連機器_フィジカルコントローラー_Nektar Technology_新品 SW_Nektar Technology_新品 JAN:4530027760411 登録日:2024/12/18 MIDIコントローラー ネクター
81400 円 (税込 / 送料込)

Nektar Technology ARUBA (ビートメイキングマシン) DTM MIDI関連機器
楽器種別:新品Nektar Technology/新品 商品一覧>>DTM【45,000円~85,000円】 商品一覧>>MIDI関連機器/MIDIパッド/Nektar Technology 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Nektar Technology ARUBA (ビートメイキングマシン) DTM MIDI関連機器商品説明自分だけのビートを創ろう!Nektar ARUBA は、ビートメイキングとパフォーマンスのための強力なツールです。RGBイルミネーション付きの超高感度な16パッド、ステップシーケンサー、パッドリピート・エンジン、そして驚異的なプラグイン・コントロールといった豊富な機能を備え、あらゆる DAW や外部 MIDI セットアップにエキサイティングなドラムマシン・スタイルのワークフローをもたらします。付属する Nektarine ソフトウェアを使用すると、ARUBA は完全なビートメイキング・ソリューションに生まれ変わります。お気に入りのドラム音源プラグイン(VST/VST3またはAU)を使用する、あるいは内包された DP-1 ドラムプレーヤー、K1 キック、S1 スネア、T1 タム・シンセで自分だけのビートを生み出しましょう!ARUBA と Nektarine は、インスピレーションに満ちたビートメイキングのためのパワーハウスとなります。ハードウェアとソフトウェアのハイブリッドである ARUBA は、とにかくプレイアビリティを重視。メニュー階層を深く潜ることなく、主要機能に直接アクセスできるコントロールが整然と並び、ベロシティー/プレッシャー対応の16パッドは、お好みのスタイルに合わせた微調整も可能です。内蔵ステップシーケンサーを使えば、クラシックな単体ドラムマシンのように打ち込みを楽しめます。パッドを叩くだけでソロ、ミュート、シーケンスのトリガー、8基のノブを使って他のパラメーターも瞬時にコントロールが行えるため、優れたパフォーマンスツールとしても即戦力になるでしょう。背面に備わる MIDI 出力は、外部 MIDI 機器のシーケンスをも可能にし、コンピューターの MIDI インターフェイスとしても機能します。●指先から生まれるグルーヴフィンガードラミングに最適な ARUBA の RGB イルミネーションパッドは、軽いタッチでも音源をトリガーできます。加えて、多くの VST、VST3、AU インストゥルメントのマッピングを含む付属の Nektarine ソフトウェアと組み合わせることで、高い演奏性と直感的なコントロールの両方をお楽しみいただけるようになっています。16個のパッドは、バイアス・パラメーター調整も可能な4つのベロシティ・カーブからいずれかを選択し、演奏スタイルに合わせた感度設定が行えるうえ、アフタータッチ、ピッチベンド、その他 MIDI CC の割り当てが可能なパッドプレッシャーにも対応しています。さらには、各パッドへ個別の MIDI チャンネルを設定したり、入力された MIDI ノートを別の MIDI ノートにルーティングするなど、高度なカスタマイズを実現します。●パッドリピートARUBA はパッドリピートエンジンも搭載。手では演奏するのが難しいロールやパーカッシブなラインを生み出します。この機能には専用のオン/オフボタンおよび設定メニューによって瞬時にアクセスすることができ、グルーヴとスピードをコントロールするためのリアルタイム・パラメーターも充実しています。8基のポットを使って、手早くカスタマイズを行いましょう。トラップ風のハイハットラインをお探しですか? ディスプレイの真上にある6つの RGB LED ボタンを使えば、リアルタイムにリピートレートを切り替えられます。この LED ボタンでリピートレートを変更しながら、パッドプレッシャーを併用してベロシティをコントロールしていくことで、真にダイナミックなロールを表現できます。その他のパラメーターとしては、ゲート、アクセント・インターバル、アクセント・ベロシティ・オフセット、スゥイング、トリガーモード、クロックソースが用意されています。●Nektarine(ネクタリン)もちろん、普通にインストゥルメント・プラグインを DAW のトラックにロードし、演奏することも悪くはありません。しかし、Nektarine 内で複数のサンプルやプラグインを組み合わせ独自のキットやサウンドを作成すれば、楽しさは一層広がることでしょう。1つの Nektarine インスタンスに対し、最大16種類のインストゥルメント・プラグイン、64種類のインサート FX プラグイン、さらには4種類のセンド FX を組み合わせてキットを作成することができます(Nektarine は VST、VST3、AU プラグインのホストとなり、トータルリコールに対応します)。Nektarine を VST、VST3、AU、または AAX に対応する DAW 上で起動し、プラグインを呼び出すだけで、ARUBA ハードウェアからインストールされたプラグインに直接アクセスできるようになります!また、各インストゥルメントのパッチを Nektarine の強力なデータベースにインポートすることも可能です(いくつかのインストゥルメント・プラグインについては、Nektar が用意したパッチリストをダウンロードし、インポートすることができます)。加えて、新たに開発された DP-1 ドラム・プレーヤーでサンプルを演奏することも可能です。Nektarine は、スタンドアロンアプリケーションとしても機能しますので、ライブ演奏や、ARUBA をドラムマシンスタイルでシーケンスを組んでいきたい、という場合にも、ぜひご活用ください。●あらゆるソースからサウンドのキットを構築Supperior Drummer、Steinberg Groove Agent、Kontakt ライブラリといったマルチサウンド・プラグインをロードすれば、ARUBA のパッドですぐに演奏を始められます- スネアが気に入らない?別のサウンドに変えてみましょう!方法は簡単です。任意のパッドを叩き、ARUBA のパッドセットアップメニュー内で [Add Slot] を押し、TFTカラーディスプレイを見ながらパッチライブラリを参照し、新たなプラグインをロードするだけ。ARUBA のパッチブラウザを活用すれば、特定のプラグイン、カテゴリ、タグをフィルタリングして、お探しのサウンドへ素早くアクセスすることが可能です。特筆すべきは、パッチを選ぶとそのプラグイン自体もロードされる点です。お使いのコンピューターにインストール済みのさまざまなプラグインの中から、トラックに最適なキックやスネアドラムを見つけ出すのも、ほんの数秒で完了するでしょう。16個のパッドそれぞれに異なるインストゥルメント・プラグインを追加できます(つまり、最大16種類を割り当てられます)また、音域を重ねサウンドをレイヤーさせることも可能です。●ミキシングとエフェクトNektarine のソフトウェア・ミキサーを使えば、プラグインごとにパンやボリュームを調整し、さらにFXプラグインを追加するなどして、しっかりと音の作り込みが行えるようになっています。割り当てが完了したら、ARUBA の「MIXER」ボタンを押します。ミキサー画面では8つのパッドのミックスレベル、パン、FX センドを同時に表示できます。パッドを演奏するだけで、適切なグループが表示されます。Nektarine に備わる、各インストゥルメント・プラグイン用の4つのインサート FX スロット、そして全体に有効となる4つのグローバル・センド FX スロットによって、大きな可能性を感じていただけるでしょう。FX プラグインには、ARUBA 本体の2つの専用「FX」ボタンを使うことで、インサートとセンド、それぞれに瞬時にアクセスすることができます。Nektarine ソフトウェアには、従来のコンソール デザインですべてのパラメータを一目で確認できるミックス ビューがあります。ここでは、16個のパッドすべての設定を確認および調整したり、プラグインインターフェイスを開いたり、Nektarine のブラウザーから直接チャンネルに新しいプラグインを挿入したりすることもできます。ARUBA でパッドを演奏すると、編集するチャンネルが選択され、ハードウェアまたはソフトウェアから微調整できます。大幅な時間節約 : もちろん、各エフェクトや楽器を含むすべてのレベルで編集したパッチを保存できます。しかし、Nektarine を使用すると、完全なセットアップを 1 つのステップで保存できます。すべてのエフェクト構成とパッド割り当てを含むキットは、すぐに呼び出せるよう、DAW のプロジェクト/ソングの一部として、または Nektarine のマルチパッチとして保存されます。●サンプルからキットを構築Nektarine で直接サンプルを再生し、すぐにキットを構築することもできます。外部プラグインは必要ありません。Nektarine をパッド ビューに切り替え、オーディオ ブラウザー ペインをアクティブにして、使用したいサンプルをブラウザー領域にドラッグしてインポートするだけです。サンプルをインポートすると、ハードウェア ドラム マシンと同じように、Nektarine または ARUBA でサンプルを参照、選択、さらには試聴することができます。サンプルを 16 個のパッド スロットにドラッグするだけです。サンプルごとに、DP-1 ドラム プレーヤーがバックグラウンドで自動的に読み込まれ、即時再生と追加の調整オプションが提供されます。サンプルごとにパッチを保存する必要もありません。すべての割り当てを 1 つの簡単な手順で Nektarine Multipatch に保存できます。●ブラウザでタグ付け管理Nektarine のブラウザは、ライブラリの管理に役立つ強力なデータベースを提供します。カスタマイズ可能なタグや並べ替えツールなどの機能を備え、ARUBA からの完全な制御も備えた、何千ものオーディオ ファイル、パッチ、キットを管理できるように設計されています。既存のオーディオ ライブラリ フォルダーをマウントし、サブフォルダーも含めて展開可能なツリー構造で表示できます。パッチと同様に、オーディオ ファイルとフォルダーにタグを付けて、さらに見やすくすることができます。ファイルをカテゴリに割り当てたり、「お気に入りのキック」などのユーザー タグを作成したりすることで、結果を瞬時にフィルターし、探しているサウンドを正確に見つけることができます。ブラウザ設定は、すべてのインストゥルメントおよびエフェクト プラグイン スロットごとに独立しています。これらは、他のすべての設定とともに、Nektarine マルチパッチまたは DAW プロジェクト/ソングに保存されます。Nektarine は、AAX、AU、VST、または VST3 プラグインをホストする任意の DAW で実行することも、Windows および Apple OSX でスタンドアロン アプリケーションとして実行することもできます。●ラックビューコンピューター上で動作する Nektarine ソフトウェアのプラグインビューでは、ロードされたプラグインや各種設定を常に確認することができます。ARUBA がミキサーモードとなっている時は、本体ディスプレイでも8つのインストゥルメント・スロットごと(1~8 / 9~16)にボリューム、パン、エフェクトセンド量を確認することができます。Nektarine のブラウザは、すべてのプリセットのための強力なデータベースとなります。数多のパッチやキットを管理できるよう設計されており、カスタマイズ可能なタグや、ARUBA からの完全なコントロールを実現するソートツールといった機能を含みます。ブラウザの設定は、インストゥルメントとエフェクトプラグインスロットごとに独立しています。これらは、その他すべての設定とともに、Nektarine マルチパッチ、あるいは DAW のプロジェクト/ソングとともに保存されます。Nektarine は、AAX、AU、VST または VST3 プラグインに対応している DAW 内でプラグイン、あるいはスタンドアロンアプリケーションとしてお使いいただくこ...イケベカテゴリ_DTM_MIDI関連機器_MIDIパッド_Nektar Technology_新品 SW_Nektar Technology_新品 JAN:4530027760404 登録日:2024/09/30 MIDIコントローラー ネクター
71500 円 (税込 / 送料込)

MIDI関連機器 MIDIパッド (DTM)ARUBA (ビートメイキングマシン) Nektar Technology (新品)
■商品紹介自分だけのビートを創ろう!Nektar ARUBA は、ビートメイキングとパフォーマンスのための強力なツールです。RGBイルミネーション付きの超高感度な16パッド、ステップシーケンサー、パッドリピート・エンジン、そして驚異的なプラグイン・コントロールといった豊富な機能を備え、あらゆる DAW や外部 MIDI セットアップにエキサイティングなドラムマシン・スタイルのワークフローをもたらします。付属する Nektarine ソフトウェアを使用すると、ARUBA は完全なビートメイキング・ソリューションに生まれ変わります。お気に入りのドラム音源プラグイン(VST/VST3またはAU)を使用する、あるいは内包された DP-1 ドラムプレーヤー、K1 キック、S1 スネア、T1 タム・シンセで自分だけのビートを生み出しましょう!ARUBA と Nektarine は、インスピレーションに満ちたビートメイキングのためのパワーハウスとなります。ハードウェアとソフトウェアのハイブリッドである ARUBA は、とにかくプレイアビリティを重視。メニュー階層を深く潜ることなく、主要機能に直接アクセスできるコントロールが整然と並び、ベロシティー/プレッシャー対応の16パッドは、お好みのスタイルに合わせた微調整も可能です。内蔵ステップシーケンサーを使えば、クラシックな単体ドラムマシンのように打ち込みを楽しめます。パッドを叩くだけでソロ、ミュート、シーケンスのトリガー、8基のノブを使って他のパラメーターも瞬時にコントロールが行えるため、優れたパフォーマンスツールとしても即戦力になるでしょう。背面に備わる MIDI 出力は、外部 MIDI 機器のシーケンスをも可能にし、コンピューターの MIDI インターフェイスとしても機能します。●指先から生まれるグルーヴフィンガードラミングに最適な ARUBA の RGB イルミネーションパッドは、軽いタッチでも音源をトリガーできます。加えて、多くの VST、VST3、AU インストゥルメントのマッピングを含む付属の Nektarine ソフトウェアと組み合わせることで、高い演奏性と直感的なコントロールの両方をお楽しみいただけるようになっています。16個のパッドは、バイアス・パラメーター調整も可能な4つのベロシティ・カーブからいずれかを選択し、演奏スタイルに合わせた感度設定が行えるうえ、アフタータッチ、ピッチベンド、その他 MIDI CC の割り当てが可能なパッドプレッシャーにも対応しています。さらには、各パッドへ個別の MIDI チャンネルを設定したり、入力された MIDI ノートを別の MIDI ノートにルーティングするなど、高度なカスタマイズを実現します。●パッドリピートARUBA はパッドリピートエンジンも搭載。手では演奏するのが難しいロールやパーカッシブなラインを生み出します。この機能には専用のオン/オフボタンおよび設定メニューによって瞬時にアクセスすることができ、グルーヴとスピードをコントロールするためのリアルタイム・パラメーターも充実しています。8基のポットを使って、手早くカスタマイズを行いましょう。トラップ風のハイハットラインをお探しですか? ディスプレイの真上にある6つの RGB LED ボタンを使えば、リアルタイムにリピートレートを切り替えられます。この LED ボタンでリピートレートを変更しながら、パッドプレッシャーを併用してベロシティをコントロールしていくことで、真にダイナミックなロールを表現できます。その他のパラメーターとしては、ゲート、アクセント・インターバル、アクセント・ベロシティ・オフセット、スゥイング、トリガーモード、クロックソースが用意されています。●Nektarine(ネクタリン)もちろん、普通にインストゥルメント・プラグインを DAW のトラックにロードし、演奏することも悪くはありません。しかし、Nektarine 内で複数のサンプルやプラグインを組み合わせ独自のキットやサウンドを作成すれば、楽しさは一層広がることでしょう。1つの Nektarine インスタンスに対し、最大16種類のインストゥルメント・プラグイン、64種類のインサート FX プラグイン、さらには4種類のセンド FX を組み合わせてキットを作成することができます(Nektarine は VST、VST3、AU プラグインのホストとなり、トータルリコールに対応します)。Nektarine を VST、VST3、AU、または AAX に対応する DAW 上で起動し、プラグインを呼び出すだけで、ARUBA ハードウェアからインストールされたプラグインに直接アクセスできるようになります!また、各インストゥルメントのパッチを Nektarine の強力なデータベースにインポートすることも可能です(いくつかのインストゥルメント・プラグインについては、Nektar が用意したパッチリストをダウンロードし、インポートすることができます)。加えて、新たに開発された DP-1 ドラム・プレーヤーでサンプルを演奏することも可能です。Nektarine は、スタンドアロンアプリケーションとしても機能しますので、ライブ演奏や、ARUBA をドラムマシンスタイルでシーケンスを組んでいきたい、という場合にも、ぜひご活用ください。●あらゆるソースからサウンドのキットを構築Supperior Drummer、Steinberg Groove Agent、Kontakt ライブラリといったマルチサウンド・プラグインをロードすれば、ARUBA のパッドですぐに演奏を始められます- スネアが気に入らない?別のサウンドに変えてみましょう!方法は簡単です。任意のパッドを叩き、ARUBA のパッドセットアップメニュー内で [Add Slot] を押し、TFTカラーディスプレイを見ながらパッチライブラリを参照し、新たなプラグインをロードするだけ。ARUBA のパッチブラウザを活用すれば、特定のプラグイン、カテゴリ、タグをフィルタリングして、お探しのサウンドへ素早くアクセスすることが可能です。特筆すべきは、パッチを選ぶとそのプラグイン自体もロードされる点です。お使いのコンピューターにインストール済みのさまざまなプラグインの中から、トラックに最適なキックやスネアドラムを見つけ出すのも、ほんの数秒で完了するでしょう。16個のパッドそれぞれに異なるインストゥルメント・プラグインを追加できます(つまり、最大16種類を割り当てられます)また、音域を重ねサウンドをレイヤーさせることも可能です。●ミキシングとエフェクトNektarine のソフトウェア・ミキサーを使えば、プラグインごとにパンやボリュームを調整し、さらにFXプラグインを追加するなどして、しっかりと音の作り込みが行えるようになっています。割り当てが完了したら、ARUBA の「MIXER」ボタンを押します。ミキサー画面では8つのパッドのミックスレベル、パン、FX センドを同時に表示できます。パッドを演奏するだけで、適切なグループが表示されます。Nektarine に備わる、各インストゥルメント・プラグイン用の4つのインサート FX スロット、そして全体に有効となる4つのグローバル・センド FX スロットによって、大きな可能性を感じていただけるでしょう。FX プラグインには、ARUBA 本体の2つの専用「FX」ボタンを使うことで、インサートとセンド、それぞれに瞬時にアクセスすることができます。Nektarine ソフトウェアには、従来のコンソール デザインですべてのパラメータを一目で確認できるミックス ビューがあります。ここでは、16個のパッドすべての設定を確認および調整したり、プラグインインターフェイスを開いたり、Nektarine のブラウザーから直接チャンネルに新しいプラグインを挿入したりすることもできます。ARUBA でパッドを演奏すると、編集するチャンネルが選択され、ハードウェアまたはソフトウェアから微調整できます。大幅な時間節約 : もちろん、各エフェクトや楽器を含むすべてのレベルで編集したパッチを保存できます。しかし、Nektarine を使用すると、完全なセットアップを 1 つのステップで保存できます。すべてのエフェクト構成とパッド割り当てを含むキットは、すぐに呼び出せるよう、DAW のプロジェクト/ソングの一部として、または Nektarine のマルチパッチとして保存されます。●サンプルからキットを構築Nektarine で直接サンプルを再生し、すぐにキットを構築することもできます。外部プラグインは必要ありません。Nektarine をパッド ビューに切り替え、オーディオ ブラウザー ペインをアクティブにして、使用したいサンプルをブラウザー領域にドラッグしてインポートするだけです。サンプルをインポートすると、ハードウェア ドラム マシンと同じように、Nektarine または ARUBA でサンプルを参照、選択、さらには試聴することができます。サンプルを 16 個のパッド スロットにドラッグするだけです。サンプルごとに、DP-1 ドラム プレーヤーがバックグラウンドで自動的に読み込まれ、即時再生と追加の調整オプションが提供されます。サンプルごとにパッチを保存する必要もありません。すべての割り当てを 1 つの簡単な手順で Nektarine Multipatch に保存できます。●ブラウザでタグ付け管理Nektarine のブラウザは、ライブラリの管理に役立つ強力なデータベースを提供します。カスタマイズ可能なタグや並べ替えツールなどの機能を備え、ARUBA からの完全な制御も備えた、何千ものオーディオ ファイル、パッチ、キットを管理できるように設計されています。既存のオーディオ ライブラリ フォルダーをマウントし、サブフォルダーも含めて展開可能なツリー構造で表示できます。パッチと同様に、オーディオ ファイルとフォルダーにタグを付けて、さらに見やすくすることができます。ファイルをカテゴリに割り当てたり、「お気に入りのキック」などのユーザー タグを作成したりすることで、結果を瞬時にフィルターし、探しているサウンドを正確に見つけることができます。ブラウザ設定は、すべてのインストゥルメントおよびエフェクト プラグイン スロットごとに独立しています。これらは、他のすべての設定とともに、Nektarine マルチパッチまたは DAW プロジェクト/ソングに保存されます。Nektarine は、AAX、AU、VST、または VST3 プラグインをホストする任意の DAW で実行することも、Windows および Apple OSX でスタンドアロン アプリケーションとして実行することもできます。●ラックビューコンピューター上で動作する Nektarine ソフトウェアのプラグインビューでは、ロードされたプラグインや各種設定を常に確認することができます。ARUBA がミキサーモードとなっている時は、本体ディスプレイでも8つのインストゥルメント・スロットごと(1~8 / 9~16)にボリューム、パン、エフェクトセンド量を確認することができます。Nektarine のブラウザは、すべてのプリセットのための強力なデータベースとなります。数多のパッチやキットを管理できるよう設計されており、カスタマイズ可能なタグや、ARUBA からの完全なコントロールを実現するソートツールといった機能を含みます。ブラウザの設定は、インストゥルメントとエフェクトプラグインスロットごとに独立しています。これらは、その他すべての設定とともに、Nektarine マルチパッチ、あるいは DAW のプロジェクト/ソングとともに保存されます。Nektarine は、AAX、AU、VST または VST3 プラグインに対応している DAW 内でプラグイン、あるいはスタンドアロンアプリケーションとしてお使いいただくことができます。●DP-1無償提供される Nektarine DP-1 によって、ARUBA からオーディオサンプルを即座に演奏することができます。500以上ものドラムサウンドを含む DP-1 ...検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_MIDI関連機器_MIDIパッド_Nektar Technology_新品 SW_Nektar Technology_新品 JAN:4530027760404 登録日:2024/09/30 MIDIコントローラー ネクター
71500 円 (税込 / 送料込)

MIDI関連機器 MIDIパッド (DTM)Nektar Technology ARUBA (ビートメイキングマシン)
楽器種別:新品Nektar Technology/新品 商品一覧>>DTM【45,000円~85,000円】 商品一覧>>MIDI関連機器/MIDIパッド/Nektar Technology 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Nektar Technology ARUBA (ビートメイキングマシン)商品説明自分だけのビートを創ろう!Nektar ARUBA は、ビートメイキングとパフォーマンスのための強力なツールです。RGBイルミネーション付きの超高感度な16パッド、ステップシーケンサー、パッドリピート・エンジン、そして驚異的なプラグイン・コントロールといった豊富な機能を備え、あらゆる DAW や外部 MIDI セットアップにエキサイティングなドラムマシン・スタイルのワークフローをもたらします。付属する Nektarine ソフトウェアを使用すると、ARUBA は完全なビートメイキング・ソリューションに生まれ変わります。お気に入りのドラム音源プラグイン(VST/VST3またはAU)を使用する、あるいは内包された DP-1 ドラムプレーヤー、K1 キック、S1 スネア、T1 タム・シンセで自分だけのビートを生み出しましょう!ARUBA と Nektarine は、インスピレーションに満ちたビートメイキングのためのパワーハウスとなります。ハードウェアとソフトウェアのハイブリッドである ARUBA は、とにかくプレイアビリティを重視。メニュー階層を深く潜ることなく、主要機能に直接アクセスできるコントロールが整然と並び、ベロシティー/プレッシャー対応の16パッドは、お好みのスタイルに合わせた微調整も可能です。内蔵ステップシーケンサーを使えば、クラシックな単体ドラムマシンのように打ち込みを楽しめます。パッドを叩くだけでソロ、ミュート、シーケンスのトリガー、8基のノブを使って他のパラメーターも瞬時にコントロールが行えるため、優れたパフォーマンスツールとしても即戦力になるでしょう。背面に備わる MIDI 出力は、外部 MIDI 機器のシーケンスをも可能にし、コンピューターの MIDI インターフェイスとしても機能します。●指先から生まれるグルーヴフィンガードラミングに最適な ARUBA の RGB イルミネーションパッドは、軽いタッチでも音源をトリガーできます。加えて、多くの VST、VST3、AU インストゥルメントのマッピングを含む付属の Nektarine ソフトウェアと組み合わせることで、高い演奏性と直感的なコントロールの両方をお楽しみいただけるようになっています。16個のパッドは、バイアス・パラメーター調整も可能な4つのベロシティ・カーブからいずれかを選択し、演奏スタイルに合わせた感度設定が行えるうえ、アフタータッチ、ピッチベンド、その他 MIDI CC の割り当てが可能なパッドプレッシャーにも対応しています。さらには、各パッドへ個別の MIDI チャンネルを設定したり、入力された MIDI ノートを別の MIDI ノートにルーティングするなど、高度なカスタマイズを実現します。●パッドリピートARUBA はパッドリピートエンジンも搭載。手では演奏するのが難しいロールやパーカッシブなラインを生み出します。この機能には専用のオン/オフボタンおよび設定メニューによって瞬時にアクセスすることができ、グルーヴとスピードをコントロールするためのリアルタイム・パラメーターも充実しています。8基のポットを使って、手早くカスタマイズを行いましょう。トラップ風のハイハットラインをお探しですか? ディスプレイの真上にある6つの RGB LED ボタンを使えば、リアルタイムにリピートレートを切り替えられます。この LED ボタンでリピートレートを変更しながら、パッドプレッシャーを併用してベロシティをコントロールしていくことで、真にダイナミックなロールを表現できます。その他のパラメーターとしては、ゲート、アクセント・インターバル、アクセント・ベロシティ・オフセット、スゥイング、トリガーモード、クロックソースが用意されています。●Nektarine(ネクタリン)もちろん、普通にインストゥルメント・プラグインを DAW のトラックにロードし、演奏することも悪くはありません。しかし、Nektarine 内で複数のサンプルやプラグインを組み合わせ独自のキットやサウンドを作成すれば、楽しさは一層広がることでしょう。1つの Nektarine インスタンスに対し、最大16種類のインストゥルメント・プラグイン、64種類のインサート FX プラグイン、さらには4種類のセンド FX を組み合わせてキットを作成することができます(Nektarine は VST、VST3、AU プラグインのホストとなり、トータルリコールに対応します)。Nektarine を VST、VST3、AU、または AAX に対応する DAW 上で起動し、プラグインを呼び出すだけで、ARUBA ハードウェアからインストールされたプラグインに直接アクセスできるようになります!また、各インストゥルメントのパッチを Nektarine の強力なデータベースにインポートすることも可能です(いくつかのインストゥルメント・プラグインについては、Nektar が用意したパッチリストをダウンロードし、インポートすることができます)。加えて、新たに開発された DP-1 ドラム・プレーヤーでサンプルを演奏することも可能です。Nektarine は、スタンドアロンアプリケーションとしても機能しますので、ライブ演奏や、ARUBA をドラムマシンスタイルでシーケンスを組んでいきたい、という場合にも、ぜひご活用ください。●あらゆるソースからサウンドのキットを構築Supperior Drummer、Steinberg Groove Agent、Kontakt ライブラリといったマルチサウンド・プラグインをロードすれば、ARUBA のパッドですぐに演奏を始められます- スネアが気に入らない?別のサウンドに変えてみましょう!方法は簡単です。任意のパッドを叩き、ARUBA のパッドセットアップメニュー内で [Add Slot] を押し、TFTカラーディスプレイを見ながらパッチライブラリを参照し、新たなプラグインをロードするだけ。ARUBA のパッチブラウザを活用すれば、特定のプラグイン、カテゴリ、タグをフィルタリングして、お探しのサウンドへ素早くアクセスすることが可能です。特筆すべきは、パッチを選ぶとそのプラグイン自体もロードされる点です。お使いのコンピューターにインストール済みのさまざまなプラグインの中から、トラックに最適なキックやスネアドラムを見つけ出すのも、ほんの数秒で完了するでしょう。16個のパッドそれぞれに異なるインストゥルメント・プラグインを追加できます(つまり、最大16種類を割り当てられます)また、音域を重ねサウンドをレイヤーさせることも可能です。●ミキシングとエフェクトNektarine のソフトウェア・ミキサーを使えば、プラグインごとにパンやボリュームを調整し、さらにFXプラグインを追加するなどして、しっかりと音の作り込みが行えるようになっています。割り当てが完了したら、ARUBA の「MIXER」ボタンを押します。ミキサー画面では8つのパッドのミックスレベル、パン、FX センドを同時に表示できます。パッドを演奏するだけで、適切なグループが表示されます。Nektarine に備わる、各インストゥルメント・プラグイン用の4つのインサート FX スロット、そして全体に有効となる4つのグローバル・センド FX スロットによって、大きな可能性を感じていただけるでしょう。FX プラグインには、ARUBA 本体の2つの専用「FX」ボタンを使うことで、インサートとセンド、それぞれに瞬時にアクセスすることができます。Nektarine ソフトウェアには、従来のコンソール デザインですべてのパラメータを一目で確認できるミックス ビューがあります。ここでは、16個のパッドすべての設定を確認および調整したり、プラグインインターフェイスを開いたり、Nektarine のブラウザーから直接チャンネルに新しいプラグインを挿入したりすることもできます。ARUBA でパッドを演奏すると、編集するチャンネルが選択され、ハードウェアまたはソフトウェアから微調整できます。大幅な時間節約 : もちろん、各エフェクトや楽器を含むすべてのレベルで編集したパッチを保存できます。しかし、Nektarine を使用すると、完全なセットアップを 1 つのステップで保存できます。すべてのエフェクト構成とパッド割り当てを含むキットは、すぐに呼び出せるよう、DAW のプロジェクト/ソングの一部として、または Nektarine のマルチパッチとして保存されます。●サンプルからキットを構築Nektarine で直接サンプルを再生し、すぐにキットを構築することもできます。外部プラグインは必要ありません。Nektarine をパッド ビューに切り替え、オーディオ ブラウザー ペインをアクティブにして、使用したいサンプルをブラウザー領域にドラッグしてインポートするだけです。サンプルをインポートすると、ハードウェア ドラム マシンと同じように、Nektarine または ARUBA でサンプルを参照、選択、さらには試聴することができます。サンプルを 16 個のパッド スロットにドラッグするだけです。サンプルごとに、DP-1 ドラム プレーヤーがバックグラウンドで自動的に読み込まれ、即時再生と追加の調整オプションが提供されます。サンプルごとにパッチを保存する必要もありません。すべての割り当てを 1 つの簡単な手順で Nektarine Multipatch に保存できます。●ブラウザでタグ付け管理Nektarine のブラウザは、ライブラリの管理に役立つ強力なデータベースを提供します。カスタマイズ可能なタグや並べ替えツールなどの機能を備え、ARUBA からの完全な制御も備えた、何千ものオーディオ ファイル、パッチ、キットを管理できるように設計されています。既存のオーディオ ライブラリ フォルダーをマウントし、サブフォルダーも含めて展開可能なツリー構造で表示できます。パッチと同様に、オーディオ ファイルとフォルダーにタグを付けて、さらに見やすくすることができます。ファイルをカテゴリに割り当てたり、「お気に入りのキック」などのユーザー タグを作成したりすることで、結果を瞬時にフィルターし、探しているサウンドを正確に見つけることができます。ブラウザ設定は、すべてのインストゥルメントおよびエフェクト プラグイン スロットごとに独立しています。これらは、他のすべての設定とともに、Nektarine マルチパッチまたは DAW プロジェクト/ソングに保存されます。Nektarine は、AAX、AU、VST、または VST3 プラグインをホストする任意の DAW で実行することも、Windows および Apple OSX でスタンドアロン アプリケーションとして実行することもできます。●ラックビューコンピューター上で動作する Nektarine ソフトウェアのプラグインビューでは、ロードされたプラグインや各種設定を常に確認することができます。ARUBA がミキサーモードとなっている時は、本体ディスプレイでも8つのインストゥルメント・スロットごと(1~8 / 9~16)にボリューム、パン、エフェクトセンド量を確認することができます。Nektarine のブラウザは、すべてのプリセットのための強力なデータベースとなります。数多のパッチやキットを管理できるよう設計されており、カスタマイズ可能なタグや、ARUBA からの完全なコントロールを実現するソートツールといった機能を含みます。ブラウザの設定は、インストゥルメントとエフェクトプラグインスロットごとに独立しています。これらは、その他すべての設定とともに、Nektarine マルチパッチ、あるいは DAW のプロジェクト/ソングとともに保存されます。Nektarine は、AAX、AU、VST または VST3 プラグインに対応している DAW 内でプラグイン、あるいはスタンドアロンアプリケーションとしてお使いいただくことができます。...イケベカテゴリ_DTM_MIDI関連機器_MIDIパッド_Nektar Technology_新品 SW_Nektar Technology_新品 JAN:4530027760404 登録日:2024/09/30 MIDIコントローラー ネクター
71500 円 (税込 / 送料込)

【中古】Nektar Technology PANORAMA P6 DAW連携MIDIキーボードコントローラー エンコーダー/フェーダー/トランスポートボタン/パッド搭載【国内正規品】 2zzhgl6
(中古品)Nektar Technology PANORAMA P6 フラッグシップ・キーボードコントローラー【国内正規品】【メーカー名】Nektar Technology【メーカー型番】PANORAMA P6【ブランド名】Nektar Technology【商品説明】Nektar Technology PANORAMA P6 フラッグシップ・キーボードコントローラー【国内正規品】ベロシティ、アフタータッチ対応セミウェイテッド61鍵1本の 100mm ALPSモーターフェーダー (タッチセンシティブ対応)3.5 高解像度TFTディスプレイ12基の感圧対応パッド主要DAWとソフトウェア音源に対応した設定ファイルとプリセット当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。品切れの場合は2週間程度でお届け致します。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒24時間受け付けております。2、注文確認⇒当店から注文確認メールを送信します。3、在庫確認⇒中古品は受注後に、再メンテナンス、梱包しますので お届けまで3日~10日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。当店はリサイクル専門店につき一般のお客様から買取しました中古扱い品です。ご来店ありがとうございます。
127710 円 (税込 / 送料別)

【中古】(非常に良い)Nektar Technology PANORAMA P4 DAW連携MIDIキーボードコントローラー エンコーダー/フェーダー/トランスポートボタン/パッド搭載
【中古】(非常に良い)Nektar Technology PANORAMA P4 DAW連携MIDIキーボードコントローラー エンコーダー/フェーダー/トランスポートボタン/パッド搭載【メーカー名】Nektar Technology【メーカー型番】PANORAMA P4【ブランド名】Nektar Technology【商品説明】Nektar Technology PANORAMA P4 DAW連携MIDIキーボードコントローラー エンコーダー/フェーダー/トランスポートボタン/パッド搭載ベロシティ、アフタータッチ対応セミウェイテッド49鍵1本の 100mm ALPSモーターフェーダー (タッチセンシティブ対応)3.5 高解像度TFTディスプレイ12基の感圧対応パッド主要DAWとソフトウェア音源に対応した設定ファイルとプリセット中古品のため使用に伴うキズ等がございますが、問題なくご使用頂ける商品です。画像はイメージ写真ですので商品のコンディション、付属品の有無については入荷の度異なります。当店にて、動作確認・点検・アルコール等のクリーニングを施しております。中古品のため限定特典や補償等は、商品名、説明に記載があっても付属しておりません予めご了承下さい。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。他モールとの併売品の為、完売の際はご連絡致しますのでご了承ください。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3~10営業日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、メールにてお問合せお願い致します。営業時間 月~金 10:00~17:00お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。
116325 円 (税込 / 送料別)

【中古】【非常に良い】Nektar Technology PANORAMA P6 DAW連携MIDIキーボードコントローラー エンコーダー/フェーダー/トランスポートボタン/パッド搭載【国内正規品】 2zzhgl6
【状態 非常に良い】(中古品)Nektar Technology PANORAMA P6 フラッグシップ・キーボードコントローラー【国内正規品】【メーカー名】Nektar Technology【メーカー型番】PANORAMA P6【ブランド名】Nektar Technology【商品説明】Nektar Technology PANORAMA P6 フラッグシップ・キーボードコントローラー【国内正規品】ベロシティ、アフタータッチ対応セミウェイテッド61鍵1本の 100mm ALPSモーターフェーダー (タッチセンシティブ対応)3.5 高解像度TFTディスプレイ12基の感圧対応パッド主要DAWとソフトウェア音源に対応した設定ファイルとプリセット当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。品切れの場合は2週間程度でお届け致します。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒24時間受け付けております。2、注文確認⇒当店から注文確認メールを送信します。3、在庫確認⇒中古品は受注後に、再メンテナンス、梱包しますので お届けまで3日~10日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。当店はリサイクル専門店につき一般のお客様から買取しました中古扱い品です。ご来店ありがとうございます。
142560 円 (税込 / 送料別)

Youtubeをハンズフリーコントロールすることに特化した “スマートマルチコントローラー”AIRSTEPシリーズの最新版XSONIC/AIRSTEP Play
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 AIRSTEP Playは“スマートマルチコントローラー”AIRSTEPシリーズの最新モデルで、YouTubeをワイヤレスでハンズフリーコントロールするための機能特化バージョンです。 例えば楽器の練習をYouTubeで行う場合でもハンズフリーで巻き戻しや早送り、ループ再生ができるので、ストレスフリーで練習に集中することができます。もちろん楽器の練習以外でも、最近流行りのDIY動画とか料理の動画でも、きっと便利にお使いいただけるでしょう。 iOSデバイスやAndroidデバイスでは専用のアプリ「AIRSTEP Play」を使って、YouTubeのビデオをロード。再生/停止はもちろん、ループの設定、早送り/巻き戻しを足下で可能にします。1回フットスイッチを踏んだときの早送り/巻き戻しの秒数も設定可能で、複数のペダルを同時に踏むことで異なる秒数で早送り/巻き戻しを行えます。 もちろんコンピューターでYouTubeを視聴する場合も同様なことができます。それにはコンピューター用(Windows/Mac/Linux)のChromeブラウザー、またはEdgeブラウザー専用に用意されたExtension(機能拡張)をインストールすることでご使用いただけます。 様々なプラットフォームのオーディオ/ビデオをコントロール Android、iOS、Mac、PC で実行されるほとんどのオンライン ビデオ プラットフォームおよびローカル オーディオおよびビデオ ファイルと互換性があります。 ビデオとオーディオの再生、ループ、速度、ピッチをフットコントロールします。 ハンズフリーでより没頭 学習、練習、ジャム、文字起こしの際に YouTube レッスンや音楽ファイルをハンズフリーでコントロールできるため、常に画面やキーボードに触れることなく、手と心は楽器に 100% 集中できます。 アプリとペダル 専用のアプリまたはブラウザ拡張機能を介してすべてのコンテンツにアクセスします。ペダルは箱から出してすぐに使用でき、すべてのコンテンツとシームレスに連携します。 ページターナー ペダルは、ページめくり、テレプロンプト、音楽の読み取り、歌詞やタブのスクロールなどをハンズフリーで制御するためのページめくりとしても機能します。 【主な特長】 ■約30メートルの通信距離(見通し距離) ■フル充電で最大300時間の連続動作 ■ファームウェアは専用アプリで簡単アップデート ■頑丈なアルミニウム押し出しによる筐体 ■LEDインジケーター:システムLED×1、フットスイッチLED×5(ブルー/グリーン) ■フットスイッチ:5 ■電源:内蔵充電池(5V~9V DCで充電) ■外形寸法: 300×70×45 mm (W×D×H) ■本体重量: 650 g ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。
20680 円 (税込 / 送料別)

Disaster Area Designs MIDI Baby3 MIDIコントローラー ディザスターエリアデザ
MIDI Babyの3スイッチ・バージョン【特徴】MIDI Baby3は、マルチカラーLEDと多くの機能を備えた、極小サイズのフルプログラマブルMIDIコントローラーMIDI Babyの、3スイッチ・バージョンです。付属のUSBケーブルでコンピューターと接続。設定用のエディター(webアプリ)を使用して、送信するMIDIメッセージや入出力、LEDの色などを設定します。特別な「meta」コマンドを使用したメッセージの反転や再生が可能、MIDIクロックも備えているためクロック送信もできます。1つのスイッチに対して「押す」「長押しする」「超長押しする」のそれぞれに送信する内容を割り当てることができます。例えばDAWの操作では、「スイッチを押すと再生」「長押しで停止」「超長押しで曲の頭出し」といったことを1つのスイッチで行えます。各動作時に点灯するLEDの色も決められます。そのため、スイッチは3つですが、最大9つまで内容を設定できます。DISASTER AREA DESIGNS最大の特徴でもある、様々な機能に割り当てられる端子「MultiJack」も2つ備えています。【様々な機能】■ multi jack昨今は「フォン MIDI 」と呼ばれる 1/4" フ ォン端子を使用した MIDI 端子を搭載した機種も世の中にリリースされています。しかもMeris(TS 端子のTip 送り)や Chase Bliss(TRS 端子の Ring 送り)など、様々な仕様に対応しています。また、この端子はエクスプレッション入力としても使用できます。■ MIDI OUT端子標準的な5ピンMIDI接続。■ エディター・ソフトウェアソフトウェアのインストール不要なWebエディターで、コントローラーの設定を行います。■ 拡張フットスイッチとして使用するMIDI入力を備えたマルチエフェクターの、拡張フットスイッチとしても便利です。【詳細情報】※「スイッチを超長押しする」際には、「スイッチを長押しする」を通過する関係上、一度「スイッチを長押しする」に設定された信号が送られてしまいます。プログラムの切り替えなど更新できる機能にご使用ください。シーケンサーの停止と全く違うCC#送信など、異なるファンクションの割り当てはお勧め致しません。予めご注意ください。【スペック】・電源:9V/40mA・112 mm x 60 mm x 27 mm【接続一覧】・MIDI出力:スタンダードな5ピンMIDI端子・MultiJack:MIDI出力(チップ/リング/両方での送信に対応)、MIDI入出力(リング=入力、チップ=出力)、エクスプレッション、デュアル・フットスイッチ・USB:USB MIDI(DAWやモバイル機器をコントロール)、USB MIDI対応機器のホスト(Zoom, Red Panda, Source Audio C4など)・一般的な仕様のMIDI対応機器であれば、殆どの機種に対応【MIDI Baby3の使用例】・複数のMIDI機器に、タップテンポ情報やMIDIクロックを送信・MIDI PC#を送信して、接続しているMIDI機器のプリセットやバンクの切り替え・MIDI CC#を送信して、接続しているMIDI機器の特別な機能を使用(機能のON/OFFやパラメーターの変更など)・MIDI noteメッセージを送信して、DAWやオーディオ・アプリをコントロール・通常のボリュームペダルやエクスプレッションペダルをMIDIコントローラーとして使用できるよう中継・フォンMIDI対応機器を直接コントロール(Alexander、Chase Bliss、Meris、Empress)・USB MIDI対応機器にMIDIメッセージを送信(Zoom MultiStomp、Red Panda Tensor や Particle V2、Source Audio C4 Synthesizer など)MIDI Baby3の設定は、エディター(webアプリ)を使用して簡単に行う事ができます。Global Settingでハードウェアの基本設定を行い、フットスイッチやエクスプレッションペダルで送信するMIDIメッセージを設定。最後に設定を保存すれば、設定完了!作成した設定をファイル保存もできますので、Import/Exportで接続する機器に応じた設定をすぐにリコールできます。JANコード:4571239308831
29100 円 (税込 / 送料込)

Disaster Area Designs MIDI Baby MIDIコントローラー ディザスターエリアデザ
恐らく世界最小のフルプログラマブルMIDIコントローラー【特徴】MIDI Babyは、スイッチ×1、マルチカラーLED×1、そして多く機能を備えた、恐らく世界最小のフルプログラマブルMIDIコントローラーです。付属のUSBケーブルを使用してコンピューターと接続。設定用のエディター(webアプリ)を使用して、送信するMIDIメッセージや入出力、LEDの色などを設定します。MIDI PC#やCC#、MIDI noteなど様々なMIDI信号を送ることができます。また、特別な「meta」コマンドを使用して、メッセージの反転や再生が行えます。MIDIクロックも備えており、クロック送信もできます。スイッチは1つですが、出来ることは1つだけではありません!スイッチを「押す」「長押しする」「超長押しする」…この3つにそれぞれ送信する内容を割り当てることができます。つまり3種のPC#またはCC#を送れるので、例えばDAWを操作する場合、「スイッチを押すと再生」「長押しすると停止」「超長押しすると曲の頭出し」といった操作を1つのスイッチで行えます。各動作時に点灯するLEDの色も決められます。【様々な機能】■ multi jack昨今は「フォン MIDI 」と呼ばれる 1/4" フ ォン端子を使用した MIDI 端子を搭載した機種も世の中にリリースされています。しかもMeris(TS 端子のTip 送り)や Chase Bliss(TRS 端子の Ring 送り)など、様々な仕様に対応しています。また、この端子はエクスプレッション入力としても使用できます。■ MIDI OUT端子標準的な5ピンMIDI接続。■ エディター・ソフトウェアソフトウェアのインストール不要なWebエディターで、コントローラーの設定を行います。■ 拡張フットスイッチとして使用するMIDI入力を備えたマルチエフェクターの、拡張フットスイッチとしても便利です。【詳細情報】※「スイッチを超長押しする」際には、「スイッチを長押しする」を通過する関係上、一度「スイッチを長押しする」に設定された信号が送られてしまいます。プログラムの切り替えなど更新できる機能にご使用ください。シーケンサーの停止と全く違うCC#送信など、異なるファンクションの割り当てはお勧め致しません。予めご注意ください。【スペック】・電源:9V/30mA・50mm × 60mm × 50mm / 110g【接続一覧】・MIDI出力:スタンダードな5ピンMIDI端子・MultiJack:MIDI出力(チップ/リング/両方での送信に対応)、MIDI入出力(リング=入力、チップ=出力)、エクスプレッション、デュアル・フットスイッチ・USB:USB MIDI(DAWやモバイル機器をコントロール)、USB MIDI対応機器のホスト(Zoom, Red Panda, Source Audio C4など)・一般的な仕様のMIDI対応機器であれば、殆どの機種に対応【MIDI Babyの使用例】・複数のMIDI機器に、タップテンポ情報やMIDIクロックを送信・MIDI PC#を送信して、接続しているMIDI機器のプリセットやバンクの切り替え・MIDI CC#を送信して、接続しているMIDI機器の特別な機能を使用(機能のON/OFFやパラメーターの変更など)・MIDI noteメッセージを送信して、DAWやオーディオ・アプリをコントロール・通常のボリュームペダルやエクスプレッションペダルをMIDIコントローラーとして使用できるよう中継・フォンMIDI対応機器を直接コントロール(Alexander、Chase Bliss、Meris、Empress)・USB MIDI対応機器にMIDIメッセージを送信(Zoom MultiStomp、Red Panda Tensor や Particle V2、Source Audio C4 Synthesizer など)MIDI Babyの設定は、エディター(webアプリ)を使用して簡単に行う事ができます。Global Settingでハードウェアの基本設定を行い、フットスイッチやエクスプレッションペダルで送信するMIDIメッセージを設定。最後に設定を保存すれば、設定完了!作成した設定をファイル保存もできますので、Import/Exportで接続する機器に応じた設定をすぐにリコールできます。JANコード:4571239308114
20900 円 (税込 / 送料込)

【中古】【非常に良い】Nektar Technology PANORAMA P6 DAW連携MIDIキーボードコントローラー エンコーダー/フェーダー/トランスポートボタン/パッド搭載【国内正規品】 2zzhgl6
【状態 非常に良い】(中古品)Nektar Technology PANORAMA P6 フラッグシップ・キーボードコントローラー【国内正規品】【メーカー名】Nektar Technology【メーカー型番】PANORAMA P6【ブランド名】Nektar Technology【商品説明】Nektar Technology PANORAMA P6 フラッグシップ・キーボードコントローラー【国内正規品】ベロシティ、アフタータッチ対応セミウェイテッド61鍵1本の 100mm ALPSモーターフェーダー (タッチセンシティブ対応)3.5 高解像度TFTディスプレイ12基の感圧対応パッド主要DAWとソフトウェア音源に対応した設定ファイルとプリセット当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。品切れの場合は2週間程度でお届け致します。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒24時間受け付けております。2、注文確認⇒当店から注文確認メールを送信します。3、在庫確認⇒中古品は受注後に、再メンテナンス、梱包しますので お届けまで3日~10日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。当店はリサイクル専門店につき一般のお客様から買取しました中古扱い品です。ご来店ありがとうございます。
142560 円 (税込 / 送料別)

AKAIとImage-Line社が共同開発した、初のFL Studio専用コントローラAKAI professional アカイ プロフェッショナル FIRE Controller Only FL Studio専用 MIDIコントローラ
世界初となるFL Studio専用コントローラ FIRE Controller Only FL Studio専用 MIDIコントローラ FL StudioのためのMIDIコントローラ 4x16に並べられたパッドはFL Studio内の「Channel Rack」を模した並びになっており、素早いパターン構築やトラックの作成を実現させます。 ミュートやソロ設定、ミキサーモードへの移行など、FL Sturdio内での操作をマウス操作に頼る事なく、これ1台だけで完結します。 USBケーブルで繋ぐだけ 本体はUSB接続によるプラグ&プレイに対応しており、お使いのPCを付属USBケーブルで接続するだけですぐにご使用いただけます。 ACアダプタなどからの電源供給やドライバーのインストールも一切不要です。 ソフト内の操作も1台で完結するブラウズ機能 チャンネルラック、ブラウザ、ツールバー、プレイリストメニューを即座にナビゲートして、マウスをクリックせずにオーディオとプロジェクトファイルを素早くブラウザできます。 グラフィカルOLEDディスプレイはブラウジングを行い、FLStudioセッション内の様々なファイル、メニュー、パラメータを簡単にコントロールします。 また、専用のトランスポートボタンを使用すると、FL Studioの標準的な再生、ナビゲーション、録音機能を完全にコントロールすることができます。 4つのキャパシティブ・ノブで出来る直感的なミキシングコントロール FIREには各チャンネルを自由にコントロールすることが出来る4つのキャパシティブ・ノブを搭載。 ボリューム、パンニング、フィルター、レゾナンスの操作を直感的に行うことができます。 さらに、チャンネル、ミキサー、及びユーザーで操作する各種パラメータを割り当てることが可能です。 主な特徴 ・FL Studioとのプラグアンドプレイに対応 ・ステップシーケンサーでタイムラインに沿って素早くパターンを入力可能 ・4×16マトリックスのベロシティセンシティブ対応RGBパッド ・パフォーマンスモードでノートを記録可能 ・グラフィカルなOLEDディスプレイ ・アサイン可能なタッチ・キャパシティブ・ノブ4バンク ・チャンネルラック、ブラウザ、ツールバー、プレイリストウィンドウを即座にナビゲート ・専用コントローラーを使用して、オーディオ及びプロジェクトファイルを素早くブラウジング ・専用トランスポートコントロール ・USBバスパワー駆動 ※コントロール・サーフェイスとして使用するには、FL Studio 20.0.5以上が必要です。 ※本製品には「FL Studio」ソフトウェア本体は付属しておりません。 ※上記製品仕様2024年3月時点のものです。 仕様は変更となる場合もあるため、最新の仕様についてはメーカーサイトもご参照ください。
18981 円 (税込 / 送料込)

革新的なワークフローを受け継いだ音楽制作用スタンドアロン・シンセサイザー・キーボード。アフタータッチ対応セミウェイト鍵盤採用!AKAI MPC KEY 37 STANDALONE MPC PRODUCTION KEYBOARDD アカイ スタンドアロン・プロダクション・キーボード 37鍵 【Stage-Rakuten Synthesizer】 アフタータッチ対応セミウェイト鍵盤 標準37鍵盤 シンセサイザー
AKAI MPC KEY 37 特徴 MPC Key 37は、コンパクトなキーボードに伝説的なMPCワークフローをもたらします。ビート、シンセ&ベースライン、サンプルのチョップ、そして完全な楽曲を構築するために必要なものすべてを、コンピューターなしで実現します。MPC Key 37には、100を超える内蔵エフェクトとともにAkaiプラグインのコレクションが標準で付属しています。さらにSpliceとのワイヤレス統合されたこの環境はすべて、MPCのアイコニックな16パッド、37鍵アクションキーボード、7インチタッチスクリーン、4つのリアルタイムQ-linkエンコーダーによってコントロールされます。MPC Key 37は、MIDI入出力、4系統のTRS CV出力(8系統のTS出力としても使用可能)、Ableton Linkに対応したBluetooth® MIDI、またはコンピューターと接続してお気に入りのDAW上でMPC Softwareをプラグインとして使用できるなど、スタンドアロンスタジオの中枢を担います。 【MPC KEY 37の主な特長】 製品概要 ■37鍵キーボードを採用した新しいフォームのアイコニックなMPCスタンドアロン・プロダクション・センター ■ビードメイキングのワークフロー、サンプリングエンジン、シーケンサー、プラグインシンセおよび内蔵エフェクトのすべてを集約 サウンド ■AkaiのワールドクラスなMPCプラグインを始めXpansionライブラリーから10GBを超えるサウンドとインストゥルメントを収録 ■100を超えるスタジオ品質のハイクオリティな内蔵エフェクト、クリエイティブなプロダクションやミックスに最適なプロセッサーを搭載 コントロールサーフィス ■アフタータッチ対応の37鍵シンセ・アクション・キーベッド、ピッチベンダー&モジュレーションホイール ■ ポリアフタータッチ&16レベル対応のベロシティ/プレッシャーセンシティブMPCドラムパッド × 16 ■マルチタッチ&ジェスチャー対応の7インチ・カラー・タッチスクリーンに加えて、リアルタイム編集やパフォーマンスに最適なアサイナブルQ Linkノブ × 4す。 接続 ■スタジオアウトボードのコントロールに対応するMIDI 入出力 × 2 およびCV/Gate 出力 × 8 (TRS ジャック × 4) ■内蔵ラインレベル入力を使用して、オーディオのサンプリングおよびキャプチャー ■無線データ転送とアップデートのためのオンボードWi-Fiによってダウンロード、プラグイン管理、本体のみでSpliceへの接続に対応 ■SDカードリーダーで大容量ファイルをインポートし、ワークスペースを拡張 DAWとの統合 ■デスクトップMPC SoftwareでMPC Key 37を拡張、または既存のDAW上でプラグインとして使用可能 ■MPC Key 37をコンピューターに接続し、MIDI入出力付きの2 IN/2 OUTのUSBオーディオインターフェイスとして使用可能 技術仕様 ■鍵盤:アフタータッチ付き37鍵シンセ・アクション・キーベッド/ピッチベンダー&モジュレーションホイール ■パッド: RGBバックライト付きベロシティ&プレッシャーセンシティブ対応パッド x 16 4 Pad Bankボタンによるバンクへのアクセス ■ノブ: タッチセンシティブ対応360°パラメーターコントロール用Q-Linkノブ x4、バリュー調節と選択ボタンとして使用するデータエンコーダー x 1、専用機能ボタン x 31 ■ディスプレイ: 7インチ / 177 mm (対角)、151 x 94 mm (幅 x 高さ)、タッチ・インターフェイス付き フルカラー LED バックライト付ディスプレイ ■メモリ: プロセッサー:クアッドコアARM®プロセッサー、RAM:2GB、ストレージ:32GB(フリーユーザーストレージ22GB以上)、SATA接続で拡張可能 ■電源: ACアダプター(12V、3.0A、センタープラス付属) ■接続端子: ・6.35mm TRS 入力 x 2(ステレオペア x 1) ・6.35mm TRS 出力 x 2(ステレオペア x 1) ・3.5mm ステレオヘッドフォン出力 x1 ・6.35mm サステインペダル x 1 ・エクスプレッションペダル x 1 ・FS2入力 x 1 ・5 ピン MIDI 入力 x1 ・5 ピン MIDI 出力 x1 ・TRS CV/Gate 出力 x 4(トータル8出力) ・USB Type-A ポート x2 ・USB Type-B ポート x1 ・SD Cardスロット x 1 電源アダプター入力 x 1 ■サイズ(幅 x 奥行 x 高さ):58.22cm x 31.39cm x 10.36cm ■重量:4.0kg ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。
144800 円 (税込 / 送料別)

MPCのアイコニックな16パッド・37鍵アクションキーボードAKAI Professional アカイプロフェッショナル MPC Key 37 スタンドアローン プロダクション キーボード
AKAI Professional アカイプロフェッショナル MPC Key 37 スタンドアローン プロダクション キーボードMPC Key 37は、コンパクトなキーボードに伝説的なMPCワークフローをもたらします。ビート、シンセ&ベースライン、サンプルのチョップ、そして完全な楽曲を構築するために必要なものすべてを、コンピューターなしで実現します。MPC Key 37には、100を超える内蔵エフェクトとともにAkaiプラグインのコレクションが標準で付属しています。さらにSpliceとのワイヤレス統合されたこの環境はすべて、MPCのアイコニックな16パッド、37鍵アクションキーボード、7インチタッチスクリーン、4つのリアルタイムQ-linkエンコーダーによってコントロールされます。MPC Key 37は、MIDI入出力、4系統のTRS CV出力(8系統のTS出力としても使用可能)、Ableton Linkに対応したBluetooth MIDI、またはコンピューターと接続してお気に入りのDAW上でMPC Softwareをプラグインとして使用できるなど、スタンドアロンスタジオの中枢を担います。【製品概要】・37鍵キーボードを採用した新しいフォームのアイコニックなMPCスタンドアロン・プロダクション・センター・ビードメイキングのワークフロー、サンプリングエンジン、シーケンサー、プラグインシンセおよび内蔵エフェクトのすべてを集約【サウンド】・AkaiのワールドクラスなMPCプラグインを始めXpansionライブラリーから10GBを超えるサウンドとインストゥルメントを収録・100を超えるスタジオ品質のハイクオリティな内蔵エフェクト、クリエイティブなプロダクションやミックスに最適なプロセッサーを搭載【コントロールサーフィス】・アフタータッチ対応の37鍵シンセ・アクション・キーベッド、ピッチベンダー&モジュレーションホイール・ポリアフタータッチ&16レベル対応のベロシティ/プレッシャーセンシティブMPCドラムパッド × 16・マルチタッチ&ジェスチャー対応の7インチ・カラー・タッチスクリーンに加えて、リアルタイム編集やパフォーマンスに最適なアサイナブルQ Linkノブ × 4【接続】・スタジオアウトボードのコントロールに対応するMIDI 入出力 × 2 およびCV/Gate 出力 × 8 (TRS ジャック × 4)・内蔵ラインレベル入力を使用して、オーディオのサンプリングおよびキャプチャー・無線データ転送とアップデートのためのオンボードWi-Fiによってダウンロード、プラグイン管理、本体のみでSpliceへの接続に対応・SDカードリーダーで大容量ファイルをインポートし、ワークスペースを拡張【DAWとの統合】・デスクトップMPC SoftwareでMPC Key 37を拡張、または既存のDAW上でプラグインとして使用可能・MPC Key 37をコンピューターに接続し、MIDI入出力付きの2 IN/2 OUTのUSBオーディオインターフェイスとして使用可能【技術仕様】鍵盤:アフタータッチ付き37鍵シンセ・アクション・キーベッド/ピッチベンダー&モジュレーションホイールパッド:RGBバックライト付きベロシティ&プレッシャーセンシティブ対応パッド x 164 Pad Bankボタンによるバンクへのアクセスノブ:タッチセンシティブ対応360°パラメーターコントロール用Q-Linkノブ x4バリュー調節と選択ボタンとして使用するデータエンコーダー x 1専用機能ボタン x 31ディスプレイ:7インチ / 177 mm (対角)151 x 94 mm (幅 x 高さ)タッチ・インターフェイス付き フルカラー LED バックライト付ディスプレイメモリー:プロセッサー:クアッドコアARMプロセッサーRAM:2GBストレージ:32GB(フリーユーザーストレージ22GB以上)SATA接続で拡張可能電源: ACアダプター(12V、3.0A、センタープラス付属)接続端子:6.35mm TRS 入力 x 2(ステレオペア x 1)6.35mm TRS 出力 x 2(ステレオペア x 1)3.5mm ステレオヘッドフォン出力 x16.35mm サステインペダル x 1エクスプレッションペダル x 1FS2入力 x 15 ピン MIDI 入力 x15 ピン MIDI 出力 x1TRS CV/Gate 出力 x 4(トータル8出力)USB Type-A ポート x2USB Type-B ポート x1SD Cardスロット x 1電源アダプター入力 x 1製品外形寸法(幅 x 奥行 x 高さ):58.22cm x 31.39cm x 10.36cm重量:4.0kg化粧箱外形寸法(幅 x 奥行 x 高さ):74.98cm x 43.89cm x 17.37cm化粧箱重量:5.9kg
144800 円 (税込 / 送料込)

伝説的なMPCワークフローをコンパクトなキーボードAKAI/MPC Key 37
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 伝説的なMPCワークフローをコンパクトなキーボード MPC Key 37は、伝説的なMPCワークフローをコンパクトなキーボードにもたらします。ビート、シンセ&ベースライン、サンプルのチョップ、そして完全な楽曲を構築するために必要なものすべてを、コンピューターなしで実現します。 MPC Key 37には、100を超える内蔵エフェクトとともにAkaiプラグインのコレクションが標準で付属しています。さらにSpliceとワイヤレス統合されたこの環境はすべて、MPCのアイコニックな16パッド 、37鍵アクションキーボード 、7インチタッチスクリーン 、4つのリアルタイムQ-linkエンコーダーによってコントロールされます。MPC Key 37は、MIDI入出力 、4系統のTRS CV出力(8系統のTS出力としても使用可能)、Ableton Linkに対応したBluetooth MIDI、またはコンピューターと接続してお気に入りのDAW上でMPC Softwareをプラグインとして使用できるなど 、 スタンドアロンスタジオの中枢を担います。 【製品特徴】 ■37鍵キーボードを採用した新しいフォームのアイコニックなMPCスタンドアロン ・ プロダクション ・ センター ■ビードメイキングのワークフロー 、サンプリングエンジン 、シーケンサー 、プラグインシンセおよび内蔵エフェクトのすべてを集約 ■AkaiのワールドクラスなMPCプラグインを始めXpansionライブラリーから10 GBを超えるサウンドとインストゥルメントを収録 ■100を超えるスタジオ品質のハイクオリティな内蔵エフェクト 、 クリエイティブなプロダクションやミックスに最適なプロセッサーを搭載 ■アフタータッチ対応の37鍵シンセ ・アクション ・キーベッド 、ピッチベンダー&モジュレーションホイール ■ポリアフタータッチ&16レベル対応のベロシティ/プレッシャーセンシティブMPCドラムパッド×16 ■マルチタッチ&ジェスチャー対応の7インチ ・ カラー ・ タッチスクリーンに加えて 、 リアルタイム編集やパフォーマンスに最適なアサイナブルQ Linkノブ×4 ■スタジオアウトボードのコントロールに対応するMIDI入出力×2およびCV/Gate出力×8(TRSジャック×4) ■内蔵ラインレベル入力を使用して 、 オーディオのサンプリングおよびキャプチャー ■無線データ転送とアップデートのためのオンボードWi-Fiによってダウンロード 、 プラグイン管理 、 本体のみでSpliceへの接続に対応 ■SDカードリーダーで大容量ファイルをインポートし 、 ワークスペースを拡張 ■デスクトップMPC SoftwareでMPC Key 37を拡張 、 または既存のDAW上でプラグインとして使用可能 ■MPC Key 37をコンピューターに接続し 、MIDI入出力付きの2in 2outのUSBオーディオインターフェイスとして使用可能 【製品仕様】 ■鍵盤 ・アフタータッチ付き37鍵シンセ ・ アクション ・ キーベッド/ピッチベンダー&モジュレーションホイール ■パッド ・RGBバックライト付きベロシティ&プレッシャーセンシティブ対応パッド×16 ・4 Pad Bankボタンによるバンクへのアクセス ■ノブ ・タッチセンシティブ対応360度パラメーターコントロール用Q-Linkノブ×4 ・バリュー調節と選択ボタンとして使用するデータエンコーダー×1 ・専用機能ボタン×31 ■ディスプレイ ・7.0”/177 mm(対角線) ・151 x 94 mm(幅x高さ) ・タッチインターフェイス付きフルカラーLEDバックライト付きディスプレイ ■メモリー ・プロセッサー:クアッドコアARMプロセッサー ・RAM:2 GB ・ストレージ:32 GB(ユーザーストレージ22 GB以上) ■電源:ACアダプター(12V,3.0A,センタープラス付属) ■接続端子 ・6.35 mm TRS入力×2(ステレオペア×1) ・6.35 mm TRS出力×2(ステレオペア×1) ・3.5 mmステレオヘッドホン出力×1 ・6.35 mmサスティンペダル×1 ・エクスプレッションペダル×1 ・FS2入力×1 ・5-pin MIDI入力×1 ・5-pin MIDI出力×1 ・TRS CV/Gate出力×4(トータル8出力) ・USB Type-Aポート×1 ・USB Type-Bポート×1 ・SD Cardスロット×1 ・電源アダプター入力×1 ■製品外形寸法:(幅×奥行×高さ)58.22 cm×31.39 cm×10.36 cm ■製品重量:4.0 kg ■化粧箱外形寸法:(幅×奥行×高さ)74.98 cm×43.89 cm×17.37 cm ■化粧箱重量:5.9 kg
144800 円 (税込 / 送料別)

AKAI(アカイ)FL Studio専用コントローラー(ソフト無し)『Fire Controller Only』【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
Image-Line社と緊密に連携して作られたFireはFL Studio専用ハードウェアコントローラーです。 FL Studio専用ハードウェアコントローラーFIRE のソフトウェアを付属しない本体のみのパッケージです。 Akai Pro新製品 Fireは、FL Studio専用ハードウェアコントローラーです。同プラットフォームとしては初となる専用の製品です。 Image-Line社と緊密に連携して作られたFireは、すべてのFL Studioユーザーのために、さらに音楽制作のワークフローを強化 するために設計された高性能ツールです。 【主な特長】 ●FL Studioとのプラグアンドプレイに対応 ●ステップシーケンサーでタイムラインに沿って素早くパターンを入力可能 ●4×16マトリックスのベロシティセンシティブ対応RGBパッド ●パフォーマンスモードでノートを記録可能 ●グラフィカルなOLEDディスプレイ ●アサイン可能なタッチ・キャパシティブ・ノブ4バンク ●チャンネルラック、ブラウザ、ツールバー、プレイリストウィンドウを即座にナビゲート ●専用コントローラーを使用して、オーディオ及びプロジェクトファイルを素早くブラウジング ●専用トランスポートコントロール ●USBバスパワー駆動
18980 円 (税込 / 送料別)

ネクター VST / AU互換のDAW上でプラグイン・インストゥルメントをコントロール49鍵キーボードコントローラー。Nektar Technology Panorama T4
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■VST / AU互換の DAW 上でバーチャル・インストゥルメントをディープにコントロールPanorama T4 / T6 は、VST や AU をサポートするDAW上で「Nektar クオリティ」のプラグイン・インストゥルメント・コントロールを実現する初のモデルです。本体からパッチを選択してパラメーターをコントロールし、加えた全ての変更はLEDディスプレイで即座に確認できます。用意された多数のマップによってプラグイン・インストゥルメントをコントロールすることができ、独自のマッピングも作成、カスタマイズが可能です。加えて、パワフルなコード、ホールド、ノートリピート機能など、新たなパフォーマンスツールも充実しています。もちろん、定評ある Nektar DAW インテグレーションや MCU 互換によるトラックナビゲーション、ミキサー、トランスポートコントロールも特筆ポイントです。さぁ、Panorama T4 / T6 の卓越した能力を体験してください!■鍵盤とパッド・49鍵もしくは61鍵の第2世代シンセアクション鍵盤(ベロシティ、アフタータッチ対応)・エクスプレッションペダルとフットスイッチ端子を装備・8つの超高感度パッド(プレッシャー対応)・コード : 1つの鍵盤もしくはパッドで最大6つのノートをトリガー・ホールド : 無効になるまでノートを保持■ノートリピート機能・パフォーマンスにインスピレーションを提供・トリガーレート、アクセント、スゥイング、ゲートをリアルタイムコントロール・鍵盤とパッドそれぞれで設定が可能・専用のリピートボタンでいつでもオン/オフを切り替え・外部クロックとの同期が可能・プレッシャーもしくはホイールによるベロシティコントロール■Nektarine(ネクタリン)・VST / VST3 / AU 対応の DAW 内でロードし、インストゥルメント・プラグインをコントロール・マップをカスタマイズしたり、一から作成することが可能・Panorama T4 / T6 からパッチを直接ブラウズ・最大8つの VST / VST3 / AU プラグインをレイヤーし、ボリューム、パン、ミュート、ソロ、選択を Panorama T でコントロール■DAW をコントロール・Nektar 独自の DAW インテグレーションにより、Cubase、Nuendo、Logic Pro、GarageBand、Bitwig Studio、Reaper、Reason、Studio One の操作がこれまでになく快適に・多くの VST / AU 対応 DAW をコントロールする MCU もサポート■プレイ : 第2世代 Panorama キーベッドPanorama T4 / T6 では第2世代のシンセアクションキーベッドが採用され、ほどよいテンションによってキーボード全域にわたりバランスが慎重に取られています - プロフェッショナル・キーボードに求められる活性力がこの Panorama T4 / T6 の中にもしっかりと宿っているのです。演奏の強弱を捉える5つのベロシティカーブは、幅広いスタイルに対応すべく十分な選択肢を提供します。「固定」オプションでは、ホイールなどを使ってベロシティ値をコントロールすることも可能です。アフタータッチにも対応しており、押鍵時にちょっとした圧力を加えるだけで音色や音量をダイナミックに変化させることができます。これは Nektar 史上、最も表現力豊かなキーベッドと言えます。■パッド : タップでビートを刻むフィンガードラムを念頭に設計された8つの大きなベロシティ/プレッシャー対応のパッドは、ビート制作に最適です。軽くトリガーすればゴーストノート的な表現も可能でしょう。工場出荷時の設定で思うような表現ができない場合、各パッドを個別に最適化していくこともできます。パッドにはノートナンバーの他、MIDI CC メッセージを割り当てて、MIDI トリガーもしくはトグルボタンとして使用することも可能です。サウンドの割り当ては簡単です - パッド・ラーンを有効にし、パッドを選択し、キーボードで必要なノートやドラムサウンドを鳴らす - 以上です。パッドのすぐ左にあるパッドバンクボタンを使ってバンクを切り替えれば、最大16個分のパッドを扱えることとなります。Nektar が誇る DAW インテグレーションでは、Reason の Kong や Bitwig の Drum Machine といった専用のドラムシンセが自動マッピングされるので、まるで単体ドラムマシンであるかのような感覚で演奏をお楽しみいただけます。また、パッドにコードを割り当て、これをパッドリピート機能と組み合わせることで、リズミカルにコードを組み合わせたフレーズを生み出すこともできるでしょう。ディスプレイの "ベロシティ・スプレッド" キーを押せば、最後に叩いたひとつのノートが8つのパッド全てに割り当てられ、それぞれ段階的に一定のベロシティが設定されるので、適切なダイナミクスのニュアンスを得やすくなります。"Vel Fix" オプションを使うと、あらかじめ設定された固定のベロシティレベルで演奏することも可能です。■パフォーマンス : キーリピートとパッドリピートホイールのすぐ上にはキーリピートとパッドリピートボタンが備わっており、押すとリピート機能が有効になって、設定したレートでノートが連打されます。リアルタイムにレートを1/4~1/96の間で変更したり、テンポを変更したり、スイングを加えアクセントの間隔を設定することも可能です。鍵盤とパッドのリピート設定は独立して行えるため、ドラムビートとその他の楽器パートとを分けて設定することができます。リピート機能がトリガーモードにある際、ノートを演奏した時点から繰り返すか、ビートと同期するようにするかの設定も行えます。クロックソースは、インターナル、外部 MIDI クロックのどちらでも構いません。リピートは、偶発的なアイデアの発見や「嬉しいアクシデント」に繋がる、有用な手法となるでしょう。■コントロール : あらゆる場所へアクセスPanorama T4 / T6 のトップパネルには、9本の 30 mm フェーダー、8個のLED付きボタン、8基のエンコーダーが備わっています - これらはハードウェア/ソフトウェアを問わず、MIDI に対応している様々な製品とともに使えるよう MIDI CC メッセージを割り当てることができます。これらのコントロールは、Nektar DAW インテグレーションや Nektarine (後述)と併用することでプリマッピングされた DAW / プラグインコントロールをフル活用でき、ディープな操作を直感的に行えます。DAW インテグレーションファイルには、ソフトテイクオーバー機能も含まれるため、デバイスを切り替える際のパラメータージャンプが発生することもありません。コントロール設定は、プリセットとして10個を Panorama T 本体に保存することができ、いつでも呼び出すことが可能です。■マルチモードPanorama T4 / T6 のマルチモードでは、最大16のインストゥルメントプラグインを Nektarine 内でレイヤーさせることが可能です。各プラグインスロットには、Panorama からのインスタントミックス用としてボリューム、パン、ミュート、ソロパラメータも用意されています。マルチモードを有効にすると、各スロットにロードされたパッチがディスプレイに表示され、スロットをリアルタイムで追加できるようになります。任意のアクティブなスロットに新しいパッチをロードするために、"Browse" ボタンを押しましょう。大いなる可能性を感じてください!■ミックスにもフィット左から8本のフェーダー、DAWのミキサーを8チャンネルごとのバンクでコントロールし、LEDボタンではミュートの有効/無効を切り替えます。シフトを押しながらディスプレイ下の "Bank" ボタンを操作してミキサーバンクを移動しましょう。一番右、9本目のフェーダーはマスターボリュームをコントロールし、エンコーダーにはチャンネルパンが割り当てられます。Nektar DAW インテグレーションでは、9本目のフェーダーをマスターフェーダーとして使うのか、もしくはカレントチャンネルのボリュームコントロールに使うのかを切り替えたり、LEDボタンをソロ、あるいはミュートとして使うのかを切り替えるといった、拡張機能を利用できます。DAW に応じて、エンコーダーを例えば Logic や Cubase のコントロールセンド、またはスマート/クイックコントロールに切り替えることも可能で、Panorama 本体で DAW のミキサーウィンドウを開閉するためのショートカットも利用できます。■Nektar DAW インテグレーションNektarine と MCU 互換によるDAWコントロールは基本的なシステムを作り出しますが、Nektar が誇る「DAW インテグレーション・ソフトウェア」は、システムの統合をさらに進化させます。このカスタムソフトウェアはサポートされている DAW ごとに特別に作成され、DAW 付属のインストゥルメントのコントロールはもちろんのこと、拡張されたトランスポートとミキサー機能へのアクセスを可能とし、よりスムースなワークフローを提供します。現在、Panorama T シリーズの DAW インテグレーションは、Bitwig、Cubase、Nuendo、Garageband、Logic、Reaper、Reason、Studio One をサポート*しています。*Bitwig 2、Cubase 5、Nuendo 5、Garageband 10、Logic Pro 9、Reaper 4.59、Reason 6、Studio One 4 以降が必要です。スペック■キーボード 49鍵(T4)、ベロシティ、アフタータッチ対応、第2世代シンセアクションキーベッド 5種のベロシティカーブ + 1種の固定設定(調整可能) ピッチベンドとモジュレーションホイール オクターブシフトボタン(アップ / ダウン) キーリピートボタン■パッド ベロシティ、感圧対応の8個のLEDカラーパッド 4種のベロシティカーブ + 1種の固定設定(調整可能) ノートラーン、コードラーン、パッドリピート ノートや MIDI CC を割り当て可能 パッドバンクボタン 8個のパッドマッピングの保存と呼び出し■寸法と重量 寸法 : 82 cm x 27.7 cm x 8 cm 重量 : 6.4 kg■システム必要条件 Mac OS X 10.7 以降、Windows 7 以降(DAWの動作条件も併せてご確認ください)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
55000 円 (税込 / 送料込)

【中古】Nektar Technology PANORAMA P4 DAW連携MIDIキーボードコントローラー エンコーダー/フェーダー/トランスポートボタン/パッド搭載
【中古】Nektar Technology PANORAMA P4 DAW連携MIDIキーボードコントローラー エンコーダー/フェーダー/トランスポートボタン/パッド搭載【メーカー名】Nektar Technology【メーカー型番】PANORAMA P4【ブランド名】Nektar Technology【商品説明】Nektar Technology PANORAMA P4 DAW連携MIDIキーボードコントローラー エンコーダー/フェーダー/トランスポートボタン/パッド搭載ベロシティ、アフタータッチ対応セミウェイテッド49鍵1本の 100mm ALPSモーターフェーダー (タッチセンシティブ対応)3.5 高解像度TFTディスプレイ12基の感圧対応パッド主要DAWとソフトウェア音源に対応した設定ファイルとプリセット中古品のため使用に伴うキズ等がございますが、問題なくご使用頂ける商品です。画像はイメージ写真ですので商品のコンディション、付属品の有無については入荷の度異なります。当店にて、動作確認・点検・アルコール等のクリーニングを施しております。中古品のため限定特典や補償等は、商品名、説明に記載があっても付属しておりません予めご了承下さい。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。他モールとの併売品の為、完売の際はご連絡致しますのでご了承ください。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3~10営業日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、メールにてお問合せお願い致します。営業時間 月~金 10:00~17:00お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。
103950 円 (税込 / 送料別)

【中古】(未使用・未開封品) Nektar Technology PANORAMA P6 DAW連携MIDIキーボードコントローラー エンコーダー/フェーダー/トランスポートボタン/パッド搭載【国内正規品】 qdkdu57
未使用、未開封品ですが弊社で一般の方から買取しました中古品です。一点物で売り切れ終了です。(中古品)Nektar Technology PANORAMA P6 フラッグシップ・キーボードコントローラー【国内正規品】【メーカー名】Nektar Technology【メーカー型番】PANORAMA P6【ブランド名】Nektar Technology【商品説明】Nektar Technology PANORAMA P6 フラッグシップ・キーボードコントローラー【国内正規品】ベロシティ、アフタータッチ対応セミウェイテッド61鍵1本の 100mm ALPSモーターフェーダー (タッチセンシティブ対応)3.5 高解像度TFTディスプレイ12基の感圧対応パッド主要DAWとソフトウェア音源に対応した設定ファイルとプリセット当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。品切れの場合は2週間程度でお届け致します。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒24時間受け付けております。2、注文確認⇒当店から注文確認メールを送信します。3、在庫確認⇒中古品は受注後に、再メンテナンス、梱包しますので お届けまで3日~10日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。当店はリサイクル専門店につき一般のお客様から買取しました中古扱い品です。
154440 円 (税込 / 送料別)

クリエイティブな拡張性を持ったビデオ・シンセサイザーCritter & Guitari/EYESY
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Critter&Guitari EYESYは、音楽に同期したビジュアルをクリエイトできる、コンパクトなビデオシンセサイザーです! EYESYには、モードと呼ばれる多数のパターンジェネレーターがあり、それらをナビゲート、調整、コラージュするだけで、あらゆるビジュアルパターンを制作できます。モードは様々な方法でオーディオデバイスに反応させることが可能で、音楽に同期した映像をHDMI、またはRCA(コンポジット)端子からアウトプットできます。 EYESYにはすでに多彩なモードがインストールされていますが、Pythonベースのオープンソースデザインのため、簡単な操作で新しいモードを追加したり、独自にモードをモディファイ/開発することが可能です。また、ユーザーコミュニティが開発した多くのモードをダウンロードして利用できます。 その他にも、シーンのキャプチャや保存、MIDI対応、Webエディターやコーディング、WiFi接続など、様々な機能を搭載しています。 EYESYは音楽と映像をコネクトする、無限の可能性を秘めたビデオ・コンピューターです。 【製品特徴】 MODES EYESYには、モードと呼ばれる多数のパターンジェネレーターがあります。 ボタンを使用してモードをナビゲートし、5つのノブを使用してビジュアルを調整できます。モードはさまざまな方法でオーディオ入力に応答します。滑らかなパターンから目まぐるしく変化するアニメーションまで、モノクロから鮮やかな色彩まで、様々な映像パターンを作り出します。 またモード切り替え時に、直前のモードのキャプチャを残しながら上書きしていく「パーシストモード」を利用すれば、グラフィックを鮮やかなコラージュに積み上げることができます。 SAVE and LOAD EYESYでは、気に入ったセッティングを保存/呼び出しすることが可能です。 また、スクリーンショットを撮影する事もできます。 MIDI INPUT EYESYのUSB-MIDIおよびTRS-MIDI入力は、幅広いコントロール性を提供します。 MIDIノートとクロックはモードの動作を変更します。またEYESYのノブをMIDIコントローラーメッセージでオートメーションを作成したり、プログラムチェンジメッセージによって保存したシーンを切替えることも可能です。 CUSTOMIZE モードを追加または削除してEYESをカスタマイズできます。 保存されたシーンは編集可能な単一ファイルに保存されます。すべてのリソースは、使いやすいWebインターフェイスによって管理できます。 CODING EYESYを本当にディープに使いこなしたい場合は、独自のモードをプログラムすることができます。 モードはすべてオープンソースであり、オープンプラットフォームに基づいています。 ブラウザベースのエディタを使用して、モードを変更したり、新しいモードを作成することが可能です。モードはPythonプログラミング言語で書かれています。 *Python(パイソン)は、オランダのグイド・ヴァン・ロッサムが開発した、インタープリタ型の汎用プログラミング言語。多くのプログラマが小規模~大規模なプロジェクトまで、幅広い分野で活用しています。 【製品仕様】 ■Video Output: ・NTSC (コンポジット(RCA)ビデオ出力) ・PAL (コンポジット(RCA)ビデオ出力) ・720p (HDMIビデオ出力) ・1080p (HDMIビデオ出力) ■Input: ・1/4” Stereoオーディオ入力 ・MIDI入力: 1/8” TRS-MIDI Jack ・MIDI入力: USB-MIDI (クラス準拠デバイス) ■Processing: ・Raspberry Pi(Module 3)コンピューター ・1.2GHzプロセッサー ・1GB RAM ■Physical Characteristics: ・Size: 15.24 x 8.9 x 5.6 cm(ノブを含む本体サイズ) ・アルミニウム(パウダーコーティング)筐体 ・ラバーフット ■Included Items: ・付属パワーサプライ: Input: 100-240VAC @ 50/60Hz. Output: 9VDC, 1.3A, 極性:センタープラス(TIP=+). 付属USB-WiFiアダプタ (Ralink 5370 Chipset, 2.4GHz) ■Included Storage: ・microSDカードはオペレーティングシステムとモードを格納します。 モードストレージに使用できるのは最大4GBです。
76890 円 (税込 / 送料別)

【中古】Nektar Technology PANORAMA P6 DAW連携MIDIキーボードコントローラー エンコーダー/フェーダー/トランスポートボタン/パッド搭載【国内正規品】 2zzhgl6
(中古品)Nektar Technology PANORAMA P6 フラッグシップ・キーボードコントローラー【国内正規品】【メーカー名】Nektar Technology【メーカー型番】PANORAMA P6【ブランド名】Nektar Technology【商品説明】Nektar Technology PANORAMA P6 フラッグシップ・キーボードコントローラー【国内正規品】ベロシティ、アフタータッチ対応セミウェイテッド61鍵1本の 100mm ALPSモーターフェーダー (タッチセンシティブ対応)3.5 高解像度TFTディスプレイ12基の感圧対応パッド主要DAWとソフトウェア音源に対応した設定ファイルとプリセット当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。品切れの場合は2週間程度でお届け致します。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒24時間受け付けております。2、注文確認⇒当店から注文確認メールを送信します。3、在庫確認⇒中古品は受注後に、再メンテナンス、梱包しますので お届けまで3日~10日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1~3日後に商品が到着します。当店はリサイクル専門店につき一般のお客様から買取しました中古扱い品です。
127710 円 (税込 / 送料別)