「ピアノ・キーボード > キーボード・シンセサイザー」の商品をご紹介します。

Roland E-X10 Arranger Keyboard【配送区分F】
■店舗在庫あります!即納可能!!■ スマートなルックスと簡単操作で、演奏を気軽に楽しめるリーズナブルなキーボード。 E-X10 は、ローランドならではの高品位なサウンドや多彩な機能で、鍵盤初心者や気軽に演奏を楽しみたい方にぴったりのキーボードです。表現力豊かなアコースティック・ピアノをはじめとした多彩な音色、ひとりバンド演奏を楽しめる自動伴奏機能、1 台で弾き語りができるマイク入力端子をそなえ、演奏の楽しさが広がります。自分の演奏を客観的に確認できる録音機能など、練習をサポートする機能も。スタイリッシュでコンパクトなボディにパワフルなステレオ・スピーカーをそなえ、電池駆動にも対応しているので、いつでもどこでも演奏を楽しめます。 ●ローランドならではの本格的な音色や多彩な機能をそなえながら、鍵盤初心者の方も気軽に楽しめるスタイリッシュでリーズナブルなキーボード。 ●ピアノのような強弱表現をかなえる 61 鍵ボックス型鍵盤。 ●フルレンジのステレオ・スピーカー・システムにより、パワフルなサウンドを実現。 ●ローランドのデジタルピアノやステージ・ピアノの音を受け継いだ、表現力豊かなアコースティック・ピアノ・サウンド。 ●エレクトリック・ピアノやオルガン、シンセサイザー、オーケストラ楽器、打楽器、世界各国の伝統的な楽器音など、多彩な 601 音色と 9 種類のドラムセットを内蔵。 ●一人でバンドのような演奏が楽しめる自動伴奏機能。 ●一緒に弾いて楽しんだり、練習に役立つ 140 の内蔵曲。 ●日々の練習に役立つメトロノームとレッスン・モード、録音機能を搭載。 ●弾き語りを楽しめるマイク端子と、夜間の練習に便利なヘッドホン端子。 ●スマートフォンやタブレットの曲を再生させながら演奏を楽しめる AUX IN 端子。 ●USB COMPUTER 端子を装備し、パソコンと接続して音楽制作ソフトのコントロール・キーボードとして使用可能。 ●気軽に持ち運べる 3.9kg の軽量ボディ。付属の AC アダプターに加え、電池駆動にも対応。 ローランド・クオリティの高品位なデザインとパフォーマンス E-X10 は、スタイリッシュなデザインと表現力豊かなサウンドはもちろん、これまでローランドが培ってきた技術をベースにした演奏を楽しむための多彩な機能をそなえています。この 1 台があれば生活の中に音楽が溶け込み、あなたの暮らしを豊かにします。 ローランドならではのハイクオリティなピアノ・サウンド E-X10 には、プロのピアニストやミュージシャンから定評のあるローランドのデジタルピアノやステージ・ピアノから受け継いだ、高品位で表現力豊かなアコースティック・ピアノのサウンドを搭載しています。ピアノ形状の 61 鍵の鍵盤は、アコースティック・ピアノと同じ鍵盤幅で弾き心地がよく、強弱表現にも対応します。 あらゆるジャンルをカバーする601 種類のサウンド アコースティック・ピアノに加え、多彩な楽器のサウンドを内蔵。エレクトリック・ピアノやオルガン、管楽器や弦楽器、現代のヒットソングに対応するシンセサイザーなど、バラエティ豊かな 601 種類の音色と 9 種類のドラムセットで演奏を楽しめます。シタールやカリンバなど、世界各国のさまざまなスタイルの音楽を演奏するためのサウンドも豊富に用意して います。 ひとりバンド演奏を楽しめる E-X10 には演奏を楽しむための機能が満載です。140 種類の内蔵曲のほか、スマートフォンやタブレットを E-X10 の AUX IN端子につなげば、お気に入りの曲を再生させながら一緒に演奏を楽しめます。また、自動伴奏機能を使って右手でメロディー、左手でコードを弾けば、豪華なフルバンドで演奏しているような体験も。ロック、ポップス、ジャズ、バラード、ダンス・ミュージックなど、さまざまなジャンルの伴奏スタイルを 207 種類用意していますので、お好みに合ったジャンルの演奏をお楽しみいただけます 日々の練習に役立つ機能 それぞれの内蔵曲には 3 つのレッスン・モードをそなえており、どのくらい正しく弾けたかを評価してくれるので、練習へのモチベーションアップにもつながります。また、正しいテンポやタイミングで演奏するスキルを身につけるのに欠かせないメトロノームも装備。録音機能を活用すれば、自分の演奏を客観的に聴いて練習が必要なポイントを把握できるので、上達を効果的にサポートします。 シンプルな操作性 E-X10 はわかりやすいディスプレイとそれぞれに機能名が書かれたボタンで、直感的に操作可能。操作パネル上に音色と伴奏スタイル、内蔵曲のリストが印字されているので、やりたいことをスムーズに行えます。 どこでも演奏を楽しめる E-X10 は 3.9kg と軽量なので、持ち運びに便利。パワフルなステレオ・スピーカーを搭 載しているので、クリアで豊かなサウンドをどこでも楽しめます。ヘッドホン端子もそな えているので、周りを気にせずヘッドホンで演奏を楽しめます。付属の AC アダプターの ほか、電池駆動にも対応。単 3 アルカリ電池6 本で最大約 3 時間使用できます。 音楽の楽しみ方が広がる機能 E-X1はマイク入力端子を装備。1台で弾き語りを楽しめます。また、USB COMPUTER 端子も装備しているので、パソコンを接続して E-X10 を音楽制作ソフトなどの MIDI コントローラーとして使用することもできます。 ■音源 ●最大同時発音数:64 ●音色:○音色:601 ○ドラムセット:9 ●エフェクト:○リバーブ:10 種類 ○コーラス:8 種類 ■鍵盤 ●鍵盤:61 鍵(ベロシティー対応) ●タッチ:キータッチ:3 段階、固定 ■スピーカー・システム ●スピーカー:12cm × 2 ●定格出力:2.5W × 2 ■アレンジャー ●スタイル:○プリセットスタイル:207 ●テンポ:5 ~ 280 ●ワンタッチセッティング:4 種類(各スタイル) ●クイックメモリー:4 メモリー ※電源を切ると登録したメモリーは失われます。 ●コントロール:スタート/ストップ、イントロ/エンディング、フェイドイン/アウト、フィル A、フィル B、コード、シンク ■ソング ●内蔵曲:140 曲 ●レコーダー:1 曲 ※電源を切ると録音したソングデータは失われます。 ■その他 ●接続端子 ○ PHONES/OUTPUT 端子:ステレオ標準タイプ ○ AUX IN 端子:ステレオ標準タイプ ○ MIC INPUT 端子:TRS 標準タイプ ○ PEDAL 端子:標準タイプ ○ USB COMPUTER 端子:USB B ○ DC IN 端子 ●ディスプレイ:カスタム LCD ●電源:AC アダプターまたはアルカリ電池(単 3 形:別売)× 6 ※マンガン電池は使用できません。 ●連続使用時の電池の寿命(使用状態によって異なります) アルカリ電池:約 3 時間 ●消費電力:10W(付属 AC アダプター使用時) ●外形寸法 ○譜面立てを含む:947(幅)× 420(奥行)× 275(高さ)mm ○譜面立てをはずしたとき:947(幅)× 317(奥行)× 100(高さ)mm ●質量(AC アダプター、譜面立てを除く):3.9kg ●付属品 ○取扱説明書○「安全上のご注意」チラシ○ AC アダプター○譜面立て 【Keywords】 Roland ローランド アレンジャー キーボード arranger keyboard E-X10EX-50 EX10 Pa600 Pa900 Pa300 Pa700 Pa1000 BK-3
23000 円 (税込 / 送料込)

Roland RD-08 スタンド・ダンパーペダル・イス・ヘッドホン・ケースセット スピーカー付 ステージピアノ 88鍵盤 電子ピアノ ローランド
Roland RD-08本体とスタンド・イス・ダンパーペダル・ヘッドホン・ケースのセットです【特徴】【セット内容】・Roland RD-08 ステージピアノ × 1・ケース × 1・フットスイッチ Roland DP-2 × 1・ダンパーペダル × 1・Xスタンド(ダブルタイプ) × 1・ヘッドホン × 1・譜面台 × 1・イス【特徴】RD-08 は、Roland の定番ステージピアノ RD のサウンドと演奏性を備えつつ、優れた可搬性と必要な機能を厳選して搭載。これまでで最も手頃な価格の RD は、プロフェッショナルの現場で妥協のないサウンドとプレイアビリティを兼ね備え、直感的なインターフェースにより瞬時の対応が求められる場面にも迅速に対応します。また、アップグレード可能なデザインを採用することで、ニーズの変化に応じてサウンドや機能を追加することが可能です。・合理的なデザインと拡張可能な機能を備えたRDステージピアノ・直感的なインターフェースにより快適なナビゲーションを実現・軽量かつコンパクトな設計で、簡単に持ち運びやセットアップが可能・88鍵のウェイトアクションPHA-4スタンダード鍵盤とアイボリーフィールによるワールドクラスのプレイアビリティを実現【キーボードスタンドの組み立てについて】セットのキーボードスタンドを組み立てる際の「ネジ」について、最初からキーボードスタンドのネジ穴に差し込まれている状態となり、こちらよりネジを一度お取り外しいただいてから、組み立てをいただく製品となります。ネジが別包装で梱包されている形ではございませんので、組み立て時はご注意くださいませ。【詳細情報】■鍵盤 88 鍵(PHA-4 スタンダード鍵盤:エスケープメント付き、象牙調)■音源ZEN-CoreSuperNATURAL PianoSuperNATURAL E.Piano■パート数 3 パート■音色シーン:100トーン:3,000 以上■エフェクトゾーン・マルチエフェクト(MFX):3 系統、90 種類ゾーン・EQ:3 系統ゾーン・トーン・カラー:3 系統シーン・マルチエフェクト(IFX):90 種類シンパセティック・レゾナンスコーラス/ディレイ:8 種類リバーブ:6 種類マスター・コンプレッサーマスター・EQインプット・リバーブインプット・EQ■その他機能フェイバリットソング・プレーヤーメトロノーム■コントローラーアサイナブル・ホイール× 2コントロール・ノブ× 4マスター・ボリューム・ノブダンパー・ペダルアサイナブル・ペダル× 2■定格出力 6W × 2■スピーカーフルレンジ(12cm × 2)ツイーター(2cm × 2)■ディスプレイ グラフィック LCD(128 × 64 ドット)■外部メモリー USB メモリー■接続端子PHONES 端子(ステレオ標準タイプ)OUTPUT 端子(L/MONO、R)(標準タイプ)MIC INPUT 端子(標準タイプ)LINE INPUT 端子(ステレオ・ミニ・タイプ)PEDAL(DAMPER、FC1、FC2)端子:TRS 標準タイプMIDI OUT 端子USB FOR UPDATE 端子:USB A(マスストレージ)USB COMPUTER 端子:USB B(クラス・コンプライアントによる MIDI 通信)DC IN 端子■電源 DC12V:AC アダプター■消費電流 1,500mA■外形寸法 1,284(幅)× 258(奥行)× 159(高さ)mm■質量 13.5kg(AC アダプター除く)■付属品取扱説明書『安全上のご注意』チラシAC アダプター電源コードペダル・スイッチ保証書■別売品スタンド(KS-12、KS-10Z)ペダル(DP-2、DP-10、EV-5、RPU-3)キャリング・ケース(CB-88RL、CB-76RL)JANコード:4957054520274
127500 円 (税込 / 送料込)

KORG Pa5X-88 アレンジャーキーボード 88鍵盤 コルグ Pa5X88
刺激的な最新のサウンド、爽快なワークフロー、すべてを刷新【特徴】Pa5Xはアレンジャー・キーボードを再定義するコルグの最新フラッグシップ・プロフェッショナル・アレンジャーです。最新のサウンド・エンジンと色鮮やかに合理化されたユーザ ー・インターフェースによって完全に新設計されたPa5Xは、驚異的なほどリッチでユニークな音楽体験を与え、演奏と創作の意欲を掻き立てるでしょう。【】Pa5Xは何千もの刺激的なサウンドと何百もの鮮やかなスタイル(バッキング・パターン)を搭載し、魅惑的なワークフローによってそのすべてに一瞬でアクセスする事ができます。フロントパネルにはプログマラブルなパッドのマトリックスとミキサー・セクション、マルチカラー LED搭載のボタン、角度調整可能な巨大タッチスクリーンを備え、どんな時でも演奏や音楽制作をコントロールします。 Pa5X はライブ・パフォーマンスに用いる楽器としても、スタジオに設置されたパワフルなクリエイティブ・ツールとしても非常に優れた性能を発揮し、あなたがどんな音楽を目指していても必ず理想のサウンドを見つける事が可能です。【特徴】最高級品質、エレガントなデザインPa5Xは、エレガントさと耐久性を考慮して設計されており、頑丈なアルミ製ボディと高級感を演出する本物の木製サイドパネルが特徴です。Pa5Xに搭載されたすべての鍵盤は、あらゆる演奏シーンに対応する本格的なフィーリングとコントロール性を備えています。ピアノのようなリアルなタッチの88鍵ウェイトアクション、軽いタッチのセミウェイト鍵盤を採用した76鍵・61鍵バージョン。また、すべての鍵盤にアフタータッチ・コントロールを搭載し、表現力を高めています。現代的に洗練されたユーザー・インターフェースPa5Xのフロントパネル中央部には、GUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェース)による、角度調整可能な、8インチの大型タッチスクリーンがあります。これにより、Pa5Xのすべてのサウンドと機能を、ホームミュージシャンやスタジオミュージシャン、ライブパフォーマーが簡単に利用できるようになりました。ディスプレイの色は、コントロール・パネル上ボタンに使用されている色と慎重にマッチングさせています。このカラー・ドリブン・インターフェースにより、Pa5Xを簡単にナビゲートでき、あなたの音楽に彩りを添えます。パワフルなEDS-XPサウンドエンジンで、豊かで感動的なサウンドを実現。コルグ・プロフェッショナル・アレンジャーは、音楽家の創作意欲を刺激するサウンド・エンジンを搭載し、パワフルな音楽表現のための業界標準を確立しています。 Pa5Xでは、EDS-XP(Enhanced Definition Synthesis - Expanded)サウンド・エンジンを搭載し、前機種Pa4Xで採用された技術をベースに、先進のハードウェアと強力なな新オペレーティング・システムにより、Pa5Xのサウンドを新たなレベルへと押し上げました。 24基のステレオ・オシレーターと160ボイスの最大同時発音数を実現し幅広い楽器とジャンルをカバーする数千もの高品質なサウンドを提供します。 また、EDS-XPサウンドエンジンには、「ラウンド・ロビン」ドラム/パーカッション・パフォーマンス、スムース・サウンド・トランジション、サウンド・コントローラーなど、最先端の新機能が追加されています。 これにより、Pa5Xでしか実現できない、かつてない音のリアルさと表現力を提供します。リアルタイム・コントローラーPa5Xは、9つのボタンと9つのスライダーを備えたフルプログラマブル・コントロールセクションを搭載しています。ミキサーのボリュームからドローバーの設定、マイクのミュート、ベース・インバージョン(分数コード)、歌詞のスクロール・コマンドなど、あらゆる機能を割り当てることができます。割り当てられた機能はストリップ・ディスプレイで表示されるので、タッチ・スクリーンのメイン・ディスプレイ上で、その内容が表示されていないページにいた場合でも、ストリップ・ディスプレイで割り当てられている機能機能を直ぐに把握することができます。コルグのDNC(Defined Nuance Control)は、アコースティック楽器特有のサウンドを細部まで表現するために、様々なコントローラーにアサイン可能です。フェーダー、スイッチ、リアルタイム・コントロールのリアル/バーチャル・マトリックス、ジョイスティック、リボン・コントローラーを、サウンドのあらゆるパラメーターに割り当てることが可能です。これにより、楽器の最も微妙なニュアンスやアーティキュレーション(抑揚)を正確にコントロールすることで、例えば、ギターの弦がすれる音やフルートの息づかいなど、楽器が持つ特有の音色変化を表現できます。進化したコード認識機能と、コード進行テンプレート・ライブラリPa5Xのコード認識システムは、最高のモダンジャズ・ピアニストの演奏スタイルに基づいて作られたエキスパート・モードを搭載し、最も洗練されたものとなっています。このコード認識システムは、シンプルなものから高度なものまで、思いのままに設定することができ、指一本でのコード指定も可能です!さらに、指1本によるメロディ演奏に対して自動でハーモニーを追加できる「ENSEMBLE」機能、コード・シーケンサー、高度なコード認識エンジンなど、Pa5Xはどんなジャンルの音楽でも豊かな音楽的表現を可能にするツールを備えています。途切れる事のないサウンド、スタイル、そしてソングPa5Xはスムース・サウンド・トランジション(Smooth Sound Transition:SST)テクノロジーを追加し、サウンド、スタイル、ソングを途切れることなくシームレスに移行することができます。別の要素を選択すると、サウンド、エフェクト、シーケンスは再生を続け、次のシーケンスやノートを開始する準備が整うまで自然にフェードアウトするので、音切れや演奏が途切れることなくスムースなパフォーマンスを実現します。クロスフェードする最先端な2つのプレイヤーPa5Xは、2つのスタイル、MIDIファイル、MP3ファイルを同時に、そして自由に組み合わせて演奏することができます。これは、デュアル搭載のPlayer*によって可能になったものです。2つのプレイヤーをクロスフェーダーでミックスしたり、1曲演奏中にもう1つのプレイヤーの演奏が始まるのを待ったりすることも可能です。また、Pa5Xのサウンド・エンジンはこれらのトランジションをシームレスに行うため、エフェクト・プロセッシング、余裕のボイス・ポリフォニーなど、高い処理能力を兼ね備えています。コルグ独自のXDSクロスフェード・デュアル・シーケンサー/プレーヤー歌詞、コード、スコア(楽譜)、マーカーをPa5Xの大型ディスプレイで鮮明に表示できます。様々な歌詞のフォーマットに対応*し、MIDIソングからスコアを自動生成することも可能です。スタイル・エレメント・ボタンで曲中を素早く移動できるマーカーを搭載し、やリハーサル、ライブで繰り返し演奏したい箇所へ簡単にジャンプすることができます。日本語(漢字、ひらがな、カタカナ)の歌詞表示には対応していません【詳細情報】キーボードPa5X 61: 61キー(C2~C7)、セミウェイテッド鍵盤、アフタータッチ対応Pa5X 76: 76キー(E1~G7)、セミウェイテッド鍵盤、アフタータッチ対応Pa5X 88: 88キー(A0~C8)、ハンマーアクション、アフタータッチ対応音源EDS-XP(エンハンスト・ディフィニション・シンセシス・エクパンデッド)レゾナンス付きマルチモード・フィルター、トラックごとに3バンドEQ同時発音数160ボイス、160オシレーター寸法 (幅×奥行×高さ) (譜面台なし、ディスプレイ全下げ)Pa5X-88:1,262.0 x 396.4 x 146.0mmPa5X-76:1,233.1 x 374.3 x 126.8mmPa5X-61:1,021.1 x 374.3 x 126.8mm質量Pa5X-88:20.1kgPa5X-76:17.4kgPa5X-61:15.1kg付属品AC電源コード、譜面立て別売り品ST-SV1-BKキーボード・スタンドEXP-2フット・コントローラー、XVP-10&XVP-20エクスプレッション/ボリューム・ペダルDS-1Hダンパー・ペダル(ハーフ・ダンパー対応)PS-1ペダル・スイッチ、PS-3ペダル・スイッチVOX V860ボリューム・ペダルJANコード:4959112236851
698500 円 (税込 / 送料込)
![KORG NTS-1 digital mk2 [NTS-1 DIGITAL2] 組み立て式 DIY シンセサイザー キット 【配送区分A】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/marks/cabinet/09912736/korg-nts1digital2-a.jpg?_ex=128x128)
KORG NTS-1 digital mk2 [NTS-1 DIGITAL2] 組み立て式 DIY シンセサイザー キット 【配送区分A】
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 作って、繋いで、触って、手のひらサイズの強力なシンセサイザーが帰ってきた !!進化したカスタマイズにより解き放たれるパワー コンパクトで驚くほどパワフルな NTS-1 が、数々の新機能、刷新されたインターフェイス、これまで以上に充実したカスタマイズ・オプションを携えて帰ってきました。 新しいキーボード、内蔵シーケンサー、新鮮なサウンド、拡張されたMIDI機能を誇る NTS-1 mkII は、手のひらの上にパワフルな機能を満載しています。 前モデルよりもさらにパワフルなプロセッサーを搭載したNTS-1 mkII は、その潜在能力をフルに引き出し、アップグレードされたlogueSDKを通じてカスタム・コンテンツのニューウェーブを引き起こします。 このDIYシンセ&エフェクターは、パワフルなだけでなく、スタジオでもステージでも必需品となりうる万能ツールです。 新しいマルチタッチキーボード NTS-1 mkII は、正確な演奏とシーケンスのために、初代のリボン・コントローラーの代わりに新しい18鍵マルチタッチ・キーボードを搭載。このアップグレードにより、MIDIノート・メッセージをポリフォニックに送信できるようになり、NTS-1 のパラフォニックな可能性を活用したカスタム・オシレーターやエフェクトへの扉が開かれます。 パフォーマンスの真髄 パワフルなアルペジエーターに加え、新しい8ステップ・シーケンサーが音楽の可能性を広げます。ライブ・モードとステップ・レコーディング・モード(音符ごとのゲート長やベロシティ設定も可能)を新しいキーボードと簡単なオクターブ・スイッチと組み合わせることで、NTS-1 mkII は直感的でシームレスな演奏体験を提供します。 NTS-1 mkII の新しいオートセーブ機能は、ステップ・シーケンサー・データを含め、前回の演奏で使用したすべてのパラメーターを呼び出します。ノブの微調整やパターン・エディットを思い出す苦労や、クリエイティブな閃きを失う心配はありません!! それだけではありません!NTS-1 mkII にはMIDI OUT出力が搭載されているので、内蔵シーケンサーを使って他の機材をコントロールすることができます。 パワフルで新しいエンジン、サウンド、エフェクト NTS-1 mkII は、非常にパワフルでフレキシブルなシンセサイザーです。前モデルの多彩な機能はそのままに、新しいオシレーター・タイプやモジュレーションの可能性など、新たなサウンドが追加され、Audio IN 信号をモジュレーション・ソースとして使用することで、FM、AM、RING サウンドを作り出すことができます。 さらにNTS-1 mkII は、驚くほど高性能で拡張可能なFXユニットでもあります。mkII では、新たにモジュレーション(ディストーション、ファズ...)、ディレイ(テープディレイ、BPMシンクディレイ...)、リバーブを多数追加し、便利なオシレーターOFFやフィルターTHRU機能も搭載しました。 コネクティビティの拡大 NTS-1 mkII との連携がこれまで以上に簡単になりました。SYNC IN/OUTとMIDI INに加え、新たにMIDI OUTを追加し、他の機材とのシームレスな接続とパフォーマンスの可能性を広げました。さらに、NTS-1 mkII のほとんどのパラメーターがMIDI CCに対応し、より深いコントロールが可能になりました。 また、新しいUSB-Cバスから電源を供給するようになりました。 さらにDIYを楽しむ 新しいNTS-1 mkII は、オリジナルのDIYキット形式を踏襲し、アルマイトシルバーとメタリックブラックのリバーシブルサイドパネルによる新しいカスタマイズオプションを提供します。また、前モデルと同じフォームファクターと寸法を維持しているため、サイドパネルやスタンドなどのカスタムパーツもそのまま装着可能です! より強力になった新しいlogueSDK 新しいチップを搭載したNTS-1 mkII は処理能力が向上し、複雑なエフェクトやオシレーターがこれまで以上に可能になりました。 新しい開発APIはGithubで開発者向けに公開されています。 カスタマイズと3Dデータ そのDIYの性質とオープンなデザインなので、NTS-1 mkII はいくつかの方法で変更できる高度にカスタマイズ可能なシンセサイザーとなっています。オープンソースのlogueSDKを使用することで、独自のカスタムオシレーターやエフェクトを作成することができるほか、NTS-1 mkII のハードウェアは、外見的にも機能的にも物理的に変更することができます。物理的なカスタマイズを始めるために、NTS-1 mkII を様々な方法でカスタマイズするために必要な回路図と説明書を提供します! Specifications キーボード マルチタッチキーボード 音源システム VCO×1、マルチモード・フィルター×1、EG×1、LFO×3 エフェクト MOD(コーラス、アンサンブル、フェイザー、フランジャー、ソフトクリップ、ハードクリップ、サインフォールド、ファズ)、リバーブ、ディレイ 入出力ホン Headphone / AUDIO OUT(3.5mmステレオ・ミニホン端子) AUDIO IN(3.5mmステレオ・ミニホン端子) SYNC OUT端子(3.5mm TRSミニホン端子、出力レベル3.3V) SYNC IN端子(3.5mm TRSミニフォン端子、最大入力レベル20V) MIDI OUT端子(3.5mm TRSミニホン端子) MIDI IN端子(3.5mm TRSミニホン端子) USB端子(Type-C) 電源 USBバスパワー駆動 消費電流 500mA以下 外形寸法 129×78×39mm(5.08インチ×3.07インチ×1.54インチ) 重量 122g 付属品 USBケーブル、組立説明書 【Keywords】 KORG コルグ PROPGRAMMABLE SYNTHESIZER KIT プログラマブルシンセサイザーキット Nu:Tekt NTS-1 NTS1 digital KIT コンパクトDIYシンセキット 組み立てシンセサイザー リボンコントローラー logue-SDK AUDIO SYNC MIDI IN OUT シーケンサー シンク 自由研究 夏休み 工作 簡単 楽器 キーボード DIGITAL2 NTS-2 NTS2 インターフェース エフェクト mkII
17490 円 (税込 / 送料込)
![YAMAHA|ヤマハ 電子ピアノ ホワイトウッド調仕上げ YDP-S35WH [88鍵盤]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/7044/00000010120498_a01.jpg?_ex=128x128)
YAMAHA|ヤマハ 電子ピアノ ホワイトウッド調仕上げ YDP-S35WH [88鍵盤]
■スリムな奥行296mmを実現■ヤマハコンサートグランドピアノ「CFX」のフォルティシモの華やかさ、ピアニッシモの繊細をこれまで以上に表現し、表現する喜びを向上させた「CFXサンプリング」■より繊細な響きを実現した「バーチャルレゾナンスモデリングライト(VRM Lite)」を搭載■自然なタッチ感と、光沢を抑えた高級感漂う黒鍵の「GHS鍵盤」■インテリジェントアコースティックコントロール」「音量制限機能」により、ヘッドフォン使用時にもお子様の耳にやさしい音響設計。安心した自宅練習が可能。■「レッスン曲303曲」を追加し、自宅練習をサポート。アプリ「Smart Pianist」との接続で全曲楽譜も閲覧可能 【YDPS35WH】※本商品が対象となるクーポンは、その期間終了後、同一内容でのクーポンが継続発行される場合がございます。
99000 円 (税込 / 送料別)

Ashun Sound Machines Hydra Synth Desktop【シンセサイザー】
★Poly Pressure Touch pads 多くのデスクトップまたはラックシンセの問題の1つは通常、再生するために外部コントローラーに接続する必要があることです。どこにでも配置できるラックまたはデスクトップユニットを持つという考え方は、邪魔にならないということです。これは、サウンドの編集や調整をリアルタイムで開始するまでは問題ありません。次に、それを再生する方法が必要です。 シンセを実際に演奏できるようにする24のポリフォニック感圧パッドが含まれています。複数のスケールから選択できる複数のパッドレイアウトを備えたHydrasynth Desktopの演奏は、独自の音楽体験です。 ★Oscillators トーン生成機能は、あらゆるシンセサイザーの心臓部です。 3つのオシレーターにより、219のシングルサイクル波形から選択できます。 ウェーブモーフィングは、プリセットされたウェーブテーブルを持つシンセに通常見られる機能です。ユーザーウェーブテーブルを作成するのは困難であり、まったく不可能です。ほとんどのウェーブテーブルシンセとは異なり、オシレーター1と2にはWAVELISTモードがあります。このモードでは、219のバンクから8つのウェーブを選択して選択し、必要な順序に並べ替えてから、モーフィングすることができます。 ★mutators オシレーター1と2は、ミューテーターにルーティングされます。 Mutatorsを使用すると、新しいサウンドをモジュレート、ベンド、およびスカルプトできます (および古い)方法。 各MUTANTでは、次のプロセスから選択できます。 FM-Linear-クラシックFMサウンドを作成します。外部入力を含む複数のFMソースを選択します。 Wavestack™-着信音の5つのコピーを作成し、デチューン量を設定できます。 ハードシンク-これにより、クラシックハードシンクサウンドが得られます。モーフィングウェーブテーブルを楽しく同期してみてください。 パルス幅-これは、任意の入力サウンドをパルス幅変調します。 PW-スクイーズ-これは、より滑らかなサウンドを作成するパルス幅modの異なる形式です。 PW-ASM-このモードでは、着信波を8つのスライスに分割し、各セクションで発生するパルス幅modの量を設定できます。 Harmonic Sweep-着信音の倍音をスイープします。 Mutantsは、FMモードとSyncモードの両方で独自の波形を生成できるため、別のオシレーターを使用する必要はありません。もちろん、ルーティングは柔軟であるため、必要に応じて他のオシレーターをmodソースとして選択できます。 ★Mixer/ filter routing 3つのオシレーターは、ノイズジェネレーターとリングモジュレーターと共にミキサーに供給されます。 ミキサーを使用すると、レベルをミックスしたり、入力ソースをパンしたりできます。 各ソースの信号をフィルター1および2にルーティングする量を選択できるバランス制御があります。 フィルターは、究極の柔軟性のために並列または直列に設定できます ★filters オシレーターとトーンジェネレーターがシンセサイザーの中心である場合、フィルターは魂です。 Hydrasynthには、直列または並列に構成できる2つのフィルターがあります。 最初のフィルターには11種類のフィルターモデルがあり、サウンドを調整するための複数のオプションが用意されています。 2番目のフィルターは、オクターブあたり12dbであり、従来のSEMフィルターの動作と同様に、ローパスからバンドパス、ハイパスまで連続的にスイープします。 ★LFO's 5つの低周波発振器 - サウンドエンジンと同じように、LFOも決して普通ではありません。 Hydrasynth LFOには、最大8ステップのパターンを作成できるSTEPモードがあります。 5つのミニステップシーケンサーを使用すると、サウンドをさらにシェイプするための驚くべき量の可能性が得られます。 もちろん、10個の標準波形から選択することもできます。 LFOにはすべて、ディレイ、フェードイン、3つのトリガーモード、スムージング、開始フェーズ、ワンショットモードがあり、エンベロープおよびBPM同期として機能します。 ★envelopes 5 DAHDSRエンベロープ- 高度なサウンドエンジンには、多くの変調ソースが必要です。 6つのステージエンベロープには、ディレイ、アタック、ホールド、ディケイ、サステイン、リリースの各ステージがあります。 ステージの時間設定は、秒単位または時分割で設定でき、曲に合わせて再生されるエンベロープを提供します。 エンベロープをループして、変調マトリックスで形状を電圧制御できるLFOを作成することもできます。 ★MODULATION MATRIX Hydrasynthのモジュレーション機能は無限です。 32個のユーザー定義可能な変調ルーティングにより、29個の変調ソースと155個の変調ソースを使用する多くの方法があります。 変調先。 シンセエンジンのほとんどすべてが、エフェクトやアルペジエーターを含むモジュレーションデスティネーションになります。 モジュレーションマトリックスポイント自体もモジュレーションの宛先になります。 変調のソースとデスティネーションには、CV Mod In&OutジャックとMIDI CCが含まれます。 ★ARPEGGIATOR アルペジエーターは、標準的なノートのアルペジオを可能にしますが、フレーズアルペジオも組み込まれています。 RATCHETやCHANCEなどのパラメーターは、パフォーマンスに命と自発性を追加するために、ランダム性を備えた他のリズムパターンを生成します。 アルペジエーターのほとんどのパラメーターを変調することもできますので、LFO、エンベロープ、ポリフォニックアフタータッチ、またはリボンコントローラーを使用してアルペジオをリアルタイムで変更することを想像してください。 ★CV/GATE - MIDI - USB シンセには標準のMIDIおよびUSB / MIDIインターフェイスがありますが、より深くなり、モジュラーワールドに接続するためにCV / GATEインターフェイスを使用できるようになります。 Eurorackモジュラーおよび日本のVolts> HZ製品の一部の標準電圧をサポートします。 MODインおよびMODは、DCから全オーディオ範囲への変調を可能にし、変調機能を拡張します。 ★Main Controls メインシステムコントロールでは、パッチをナビゲートし、システム設定を構成し、OLED画面でエンベロープ、波形、フィルターなどのパラメーターを表示します。 [Init]ボタンと[Random]ボタンを使用すると、長押し+モジュール選択ボタンを使用して、完全なパッチまたは特定のモジュールを初期化またはランダム化できます。 [ホーム]ボタンを押すと、パッチを簡単かつ簡単にナビゲートできます。 ★master controls マスターコントロールセクションでは、すべてのパラメーターの編集、パッチの命名、マクロの実行が行われます。 このセクションは、OLEDスクリーン、LEDリングを備えた高解像度エンコーダー、8つのボタンを使用して、何が起こっているのかについての良いフィードバックを提供するように設計されています。 VOICEパラメーターを使用すると、プレイモード、アナログフィール、ボイスパンなどの多くの機能にアクセスできます。 ★macros パッチMACROSは、ユーザーがライブパフォーマンスでエンジンを詳細に制御できるように設計されています。 8つの割り当て可能なエンコーダーとボタンは、それぞれ8つの宛先にルーティングできます。完全なサウンド変換は、ボタンを押すか、ノブを回すことで実行できます。 ★patches Hydrasynthには、合計128パッチの5つのバンクが付属しています。 256個のファクトリパッチを作成するために、最高のパッチデザイナーを雇いました。 必要なパッチの検索とライブラリの検索は、ブラウザで簡単に行えます。また、PC / MACベースのPatch Managerプラグインにより、パッチを簡単に移動してお気に入りの順序を作成したり、将来新しいパッチライブラリをロードしたりできます。 ★effects エフェクトチェーンは、他のシンセで見られる典型的なものを超えています。プリエフェクトとポストエフェクトは、サウンドを処理するためのいくつかのユニークな方法を提供します。 エフェクトは、サウンドを完成させるのに最適な方法です。24パッド ポリフォニック·アフタータッチ対応 / 8ボイス·デジタル・ウェーブ・モーフィング・シンセサイザー
136899 円 (税込 / 送料込)
![【エントリーで最大全額ポイント還元|8/22迄】 河合楽器|KAWAI 電子ピアノ モカウォルナット調仕上げ CA401MW [88鍵盤]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/10058/00000012713965_a01.jpg?_ex=128x128)
【エントリーで最大全額ポイント還元|8/22迄】 河合楽器|KAWAI 電子ピアノ モカウォルナット調仕上げ CA401MW [88鍵盤]
■カワイが誇る88 鍵木製鍵盤88鍵盤全てに木材を使用、白鍵も黒鍵も鍵盤内部に樹脂を一切使用せず木材のみで構成され、独自の積層構造で反りや捻じれの少ない高い精密性を実現。まさにピアノと呼ぶにふさわしい鍵盤です。88鍵全鍵木製はクラス唯一 KAWAI だけ!■カワイ伝統のシーソー構造とハンマーセンサー鍵盤を押すことでハンマーが上がり、弦を叩くというグランドピアノ の発音構造を忠実に再現。鍵盤がしなり、跳ね上がったハンマーがセンサーを弾くというピアノ本来の構造をそのままに演奏することが可能です。■グランドピアノ同様の真鍮製フロントピンバランスピンシーソー構造の支点となるバランスピンと、その動きが左右にぶれないようにする為フロントピン、またそれらのピンと適な摩擦感を得る為のブッシングクロスにグランドピアノと同様の素材を採用しました。■レットオフ・フィールグランドピアノ特有の弱く弾いた時に感じる独特なクリック感覚を再現 。これにより弱打のコントロール性が向上、レットオフポイントからの連打にも対応しています。■豊かな演奏表現を可能にする高精度センサー3つの センサーが打鍵と離鍵を 高精度 に 検出 するシステムにより、 グランドピアノ のような豊かな演奏表現を可能にしました 。また鍵盤を戻し切らずに次の音を出すことができ音切れしない同音連打、トリルも可能です。押した鍵盤を戻し始めてから音が止まるまでのタイミングを、グランドピアノ 同様となるように検出することで、グランドピアノ と同じ感覚のレガート演奏まで可能となっています。■音域別ハンマーウェイトとカウンターウェイトタタッチの決め手となるハンマーウェイトは白鍵・黒鍵共に音域別に4 段階に分類したウェイトを採用。鍵盤自体を重くすることでグランドピアノ のしっかりとした弾き心地を再現しました。また低音域にはカウンターウェイトを搭載。これにより強打時は重く、高音域は軽い、弱打時は鍵盤が一定の手応えという、グランドピアノ 特有のタッチ感が実現しました。■リアルなタッチ感の追求耐久性の高い特殊樹脂ハンマーブッシュをアクションの各部に配置。これにより指に吸い付くような手応え、すっきりとしたタッチ感を実現しています。■コンサートチューナーコンサートチューナーは、調律師が行うようなタッチカーブやダンパーノイズなどのピアノ音の調整ができる機能。調律師おススメの設定も盛り込まれているので、調律内容を知らなくても簡単に自分好みのピアノ音に調整することができる。■グランド・フィール・ペダル・システムピアノのペダリングに必要な安定性を得るために、剛性の高い作りとなっています。また 3 本の ぺ ダル全てにおいて、グランドピアノの踏み込み加重を解析し、微妙な音の変化や表現を可能にしました。ダンパーペダルのハーフ奏法にも対応しています。■ペダル位置の設計床からペダルまでの高さや鍵盤とペダルの位置関係まで、アコースティックピアノとほぼ同じ位置となるように設計しました。発表会やコンクールなどでも違和感なく演奏できます。■有機EL ディスプレイ+新操作ボタン優れた視認性を誇る有機ELディスプレイを搭載しアイコン表示のシンプルなボタンでより使いやすく、様々な角度から見やすく演奏位置から正確に操作することが可能になりました。また、Bluetooth やトランスポーズなどのアイコンをホーム画面に表示したことで、接続状況や設定が確認しやすくなりました。
191000 円 (税込 / 送料別)
![Roland ローランド / AIRA Compact S-1 TWEAK SYNTHESIZER [USB電源アダプター & 純正ケース「CB-RAC」セット!]【YRK】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ishibashi/cabinet/ip192/80-s1cbset_1.jpg?_ex=128x128)
CB-RAC と 2ポートUSB電源アダプターのセットRoland ローランド / AIRA Compact S-1 TWEAK SYNTHESIZER [USB電源アダプター & 純正ケース「CB-RAC」セット!]【YRK】
AIRA Compact Carrying Case「CB-RAC」と2ポートUSB電源アダプターがセットでお買い得! 創造力を掻き立てるマイクロ・ポリフォニック・シンセS-1は往年のシンセサイザーSH-101を基にして生まれた、新しいマイクロ・ポリシンセです。定番の濃厚なベース・サウンド、表現力豊かなリードだけでなく、4音となった音源と、新しいオシレーター・ドロー、チョップ機能や、シーケンサー、直感的なワークフローにより、初心者からコアなシンセ・ファンまで、誰もが手軽にシンセサイザーの魅力を楽しめます。 Iconic. Sonic. Bionic.S-1は、レトロな風味と高度な機能をポケット・サイズに詰め込みました。1982年に発売されたモノフォニック・シンセサイザーSH-101は、当時発売されていた複雑なシンセサイザーの中にあって、その特徴的な音色、シンプルな構成、リーズナブルな価格でたちまち人気のシンセサイザーとなりました。S-1では、Roland独自のAnalog Circuit Behavior (ACB)テクノロジーによりSH-101の音色を再現するだけなく、発音数の拡張や、現代のシンセサイザーに求められる機能も盛り込みました。直感的なワークフローにより、初心者からコアなシンセ・ファンまで、手軽にシンセサイザーの魅力を楽しめます。 音作りの楽園S-1は、18個の音作りのためのつまみと、26個の多機能パッドで、高度なサウンド・デザインとパフォーマンスを実現すことができます。オシレーター、エンベロープ、フィルター、LFOセクションによりトーンを作成。より深いサウンド・デザイン・ツールに入り、詳細に作りこむのも簡単です。エフェクトは専用ノブにより調整。多機能パッドは、2オクターブ以上のキーボード演奏、ステップ・シーケンサー・インターフェース、さらに斬新なアイデアを形にする豊富な機能にアクセスできます。 Wild sound design.S-1は、往年のSHサウンドを新たな次元に導きます。オシレータ・モードは、モノラル、ポリ、ユニゾン、コードの各モードから選択可能です。また、強力なOSC DRAW機能を使用して、ステップ・パッドで波形のカスタムも可能。OSC CHOP機能を使って波形をセクションに分割し強力な金属音の作成など、可能性は無限に広がります。また、ノイズ・オシレーターをライザーとして使用する事ができ、スイープとパルスサウンド・エフェクトを追加して、よりドラマティックな効果を演出できます。 刺激に満ちたシーケンサーS-1は、64ステップ・シーケンサーと64パターンを搭載し、魅力的な楽曲を素早く作成できます。キーボードでのライブ・レコーディングはもちろん、ステップ・モードに切り替えて 詳細なプログラミングと編集が可能。モーション・レコーディングを使用して、パネルコントロールの微調整をアニメーション化したり、ステップ毎のパラメーター値を設定したりできます。また、ランダムのプロバビリティ設定やサブステップ、ベロシティ、シャッフル、ポルタメントなどさまざまな機能を駆使して活き活きとした音楽を作り上げることができます。 Performance playground.S-1には、ダイナミックなパフォーマンスに役立つ機能が満載です。S-1本体を動かすことで音色に動きを与えるD-Motion。音楽の流れを止めずに躍動感を与えるアルペジエーター。ステップ・ループ機能を使ったライブ感と即興性溢れるスリリングな演奏を実現します。さらにパターンを移調してキーの異なる曲へ導入することも簡単に行えます。 色褪せないエフェクトクラシックなRolandエフェクトをバリエーション豊かに搭載。JUNOとJX-3Pから派生した、象徴的で豊かな奥行きを与えるコーラス。マニュアルおよびテンポ・シンク設定が可能な広大な動きをもたらすディレイ。さらにスタジオ・グレードのリバーブと、詳細に調整可能なパラメーターによりサウンドに磨きをかけます。 高い汎用性S-1は、さまざまな方法で、他の機器と連携することができます。T-8 Beat Machine、J-6 Chord Synthesizer、E-4 Voice Tweakerなど他のAIRA Compactとリンクして、ポータブルでクリエイティブなシステムを構築したり、USB-C経由でコンピューターのDAWSやモバイル・ミュージック・アプリと連携することも可能。また、MIDI I/Oを使用してサウンド・モジュールとして使用することもできます。 いつでもどこでもS-1は、場所を選ばず自由に音楽を楽しむことができます。内蔵のリチウムイオン・バッテリーにより、1回の充電で最大4.5時間使用可能。いつでもどこでも、お手軽に、サウンド・メイクが楽しめます。 主な仕様●ユーザー・パターン数:64●ステップ・シーケンサー:最大64ステップ●エフェクト:DELAY、REVERB、CHORUS●ディスプレイ:7セグメント4桁(LED)●接続端子:SYNC(IN、OUT)端子:ミニ・タイプMIX(IN、OUT)/PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプMIDI(IN、OUT)端子:ステレオ・ミニ・タイプUSB端子:USB Type-C(R)(オーディオ、MIDI)●電源:充電式リチウムイオン電池USB端子より取得(USBバス電源)●消費電流:500mA●連続使用時の電池の寿命:約4.5時間 ※使用状況によって異なります●電池の充電時間:約3時間※充電にはパソコンなどのUSB端子、または市販のUSB電源アダプターが必要です(5V、500mA以上)。●外形寸法:188(幅)×106(奥行)×36.2(高さ)mm●質量(電池含む):305g●アクセサリー「はじめにお読みください」チラシ保証書USB Type-C to USB Type-Aケーブル
29150 円 (税込 / 送料別)
![Roland FANTOM-07[キーボード入門セット♪] ローランド シンセサイザー ※配送事項要ご確認【kbdset】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ikeshibu/cabinet/817/727817-01.jpg?_ex=128x128)
シンセサイザー デジタルシンセ (シンセサイザー・電子楽器)Roland FANTOM-07[キーボード入門セット♪] ローランド シンセサイザー ※配送事項要ご確認【kbdset】
楽器種別:新品Roland/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【135,000円~260,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/デジタルシンセ/Roland 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Roland FANTOM-07[キーボード入門セット♪] ローランド シンセサイザー ※配送事項要ご確認【kbdset】商品説明------------------------------------------------------------------------------※配送事項・代金引換は承っておりませんので、予めご了承下さいませ。【沖縄・離島へのご配送について】本商品を沖縄及び離島へ発送の際は、送料別途お見積もりとなります。また、沖縄及び離島へ配送の場合、納期に1週間前後お時間を頂く場合がございます。ご注文前にお問い合わせ下さい。------------------------------------------------------------------------------☆これからキーボードを始めたい人や、本格的なキーボードを新しく導入したい人向けに必要な物をチョイスしたお買い得なセットです!【セット内容】■本体...Roland FANTOM-07■サスティン・ペダル...Roland DP-10■楽器用ケーブル(標準ジャック・L+R)※■ダブルX型キーボードスタンド...Kikutani KS29W※■ヘッドフォン...Kikutani KHP-001※■譜面台■楽器クリーニング用・イケベオリジナルクロス(カラーはお選びいただけません)※ケーブル・キーボードスタンド・ヘッドフォンに関しましては在庫状況により代替品に変更させて頂く場合がございます。予めご了承ください。-----------------------------------------------最上級のサウンドとアプリケーションを軽量ボディに搭載。ライブ演奏、楽曲制作、スタジオワーク、全てに高いパフォーマンスを発揮する最高峰の多用途シンセサイザーFANTOM-0 は、現代のハードウェア・シンセサイザーに求められるクオリティ、リアルタイム性、スピーディなワーク・フローを徹底的に追及し、様々な音楽表現を実現する多用途シンセサイザー。フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した3,000を超える膨大なサウンド・ライブラリー、ノンストップ・ループ録音可能なシーケンサー、16 個のパッドや鍵盤からオーディオ・フレーズを再生するサンプラー、DAW を直接コントロール可能なインテグレーション機能などを備え、その全てが有機的に構成されています。演奏スタイルや使用環境に合わせて、61 鍵のFANTOM-06、76 鍵のFANTOM-07、88 鍵のピアノ・アクション搭載のFANTOM-08 の3 タイプから選択可能です。◎製品の特長・フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した、3,000 種類以上のサウンドと機能を搭載・軽量なボディによる優れた可搬性・ZEN-Core、SuperNATURAL がもたらす、高品質なアコースティック/ エレクトロニック・サウンド・ハーモニックバーコントロールをはじめ表現豊かなコンボオルガン演奏を実現するバーチャルトーンホイールオルガン・マルチ・サンプリング機能により、自分だけのカスタム・サウンドの生成を実現・思いついた様々なフレーズを記録し、それらをベースとした楽曲構築が可能なクリップ・ベースのシーケンサー・タッチスクリーン対応のカラー・ディスプレイ・高解像度のノブ、スライダー、マルチカラーパッドおよび専用のSYNTHコントロールセクションを装備。・4in / 32out のUSB AUDIO/MIDIインターフェース機能を搭載し、DAW との高い親和性を実現。・Logic Pro、MainStage、Ableton Live とのネイティブ・インテグレーションにより効率的な制作環境構築が可能・マイク入力にはリバーブやディレイなどのベーシックエフェクターはもちろん強力なオンボードボコーダーを使用可能・Roland Cloud からModel Expansion、Wave Expansion、Sound Pack、Sample PackなどのコンテンツをFANTOM-0に取り込みサウンド・ライブラリーの拡張が可能■仕様■鍵盤:FANTOM-07 : 76 鍵(ベロシティー対応)■トーン・ZEN-Core・SuperNATURAL Acoustic・SuperNATURAL Acoustic Piano (EXSN01/03 出荷時搭載済)・SuperNATURAL Electric Piano (EXSN02 出荷時搭載済)・VTW Organ( ZONE2 のみ)・各種モデル音源(EXM シリーズの追加が必要になります)※ ZEN-Core トーンおよびモデルトーンはインポート、エクスポート可能※バックアップファイルはFANTOM-6/7/8 と互換性がありますが、有効な機能のみ読み取ります。■エクスパンション:EXZ シリーズ/EXSN シリーズ/EXM シリーズ※エクスパンションは書換え可能な本体音源メモリーです。Roland Cloud からデータをダウンロードして、USB メモリーで本体メモリーに書き込むことができます。■パート数:16 ゾーン( Internal + External)■シーン数:128 シーン× 4 バンク※インポート/エクスポート可能■音色数:3,500 音色以上/90 ドラムキット以上■トーンリメイン:8 ゾーン※ Scene Remain Switch が有効の場合( VTW トーンは除く)■フェイバリット:Rating 4 段階(0 ~ 3)■トーンサーチ/シーンサーチ:Rating、文字■エフェクト・マルチエフェクト: 16 系統、90 種類・パートEQ : 16 系統・ドラム・パート用COMP : 6 系統・インサートエフェクト: 2 系統、90 種類(シリアル、パラレル接続選択式)・TFX : 1 系統、90 種類・インプット・MFX : 1 系統、90 種類■ボコーダー・バンド数:13、20、32・タイプ: モノラル、ステレオ・プリセットセッティング: 10・ユーザーセッティング: 20■シーンチェイン・チェイン: 1 セット16 シーン× 32 ページ(512 シーン)・セット: 100・マーカー: 1 セットあたり36 種類(0 ~ 9、A ~Z、a ~ z)■パターンシーケンサー・MIDI トラック数: 16・グループ: 16・パターン: 8 (トラック毎)・パターン長: 64 小節・録音方法: リアルタイム・レコーディング、ステップ・レコーディング、・TR-REC・編集方法: ピアノロール・エディット(タッチエディット及びオートメーション対応)マイクロスコープソング: 1 (1 シーン毎)・保存形式: オリジナル、SMF エクスポート/インポート対応※ PAD サンプラーのトリガー情報を録音することができます。■ SMF プレーヤー・再生フォーマット: SMF (Format 0/1)・MIDI トラック数: 16・テンポ範囲: 5 ~ 300 BPM・移調機能: -5 ~ +6 半音・Track Mute : あり・Track Solo : あり・A/B ループ機能: あり※パターンシーケンサーとSMF プレーヤーは各シーンおいて、どちらか一方を使用する事が出来ます。同時に使用する事は出来ません。■サンプラー■キーボード・サンプラー部(マルチサンプル対応)・フォーマット:16/24 ビット・リニア、44.1kHz /48KHz、WAV/AIFF インポート対応・サンプル数: 2,048 個・マルチサンプル数: 128 個・最大サンプリング時間: 2 分44 秒(1 サンプル当たり)※合計で約256MB まで保存可能(エクスパンション・データと領域共用となります。)※キーボード・サンプラー部はZEN-Core 音色としてインポート、エクスポートする事が出来ます。■ PAD サンプラー部・フォーマット:16/24 ビット・リニア、44.1kHz /48KHz、WAV/AIFF インポート対応・同時発音数: 8 音・サンプル数: 16 パッド× 4 バンク・最大サンプリング時間: 60 分(約660MB 相当)※合計で約2GB まで保存可能(インポートされたWAV ファイル含む)※ PAD サンプルを音源のWave として使用するには操作が必要です。■内蔵ストレージ領域(ファイル用):サイズ: 2GB■リズム・パターン:アルペジオ/コード・メモリー■ Motional Pad■ PAD MODE・Sample Pad、Note Pad、Partial Sw/Sel、DAW Control、Zone Mute、・Zone Solo、Kbd Sw Group、Rhythm Pattern、Pattern、Variation Play、・Group Play■AIRA LINK※ MX-1 接続時■コントローラー・ピッチ・ベンド/モジュレーション・レバー ※ 1・S1 / S2 ボタン・コントロール・つまみ× 8・スライダー× 8・ホイール×2 ※ 1・FUNCTION つまみ×6・サウンド・モディファイつまみ×2 ※ 1 ・4 × 4 パッド※ 1 : 1,024 段階動作サポート。・サウンドモディファイつまみはCutoff、Resonance のみ対応■ディスプレイ・5.5 インチ・グラフィック・カラーLCD (1,280 ×720dots) タッチスクリーン、・スクリーンセーバー、Wallpaper 機能付き■接続端子・PHONES 端子(ステレオ標準タイプ)・MAIN OUT 端子(L/MONO、R)( TRS 標準タイプ)・SUB OUT 端子(L/MONO、R)( TS 標準タイプ)・SUB OUT STEREO( PHONES) 端子(L/R : ステレオミニタイプ ヘッドフォン対応)・MIC 端子( TRS 標準タイプ)・LINE INPUT 端子(L/MONO、R)( TS 標準タイプ)・FOOT PEDAL 端子(HOLD、CTRL1、CTRL2)・MIDI 端子( IN、OUT)・USB MEMORY 端子・USB COMPUTER 端子(オーディオ/ MIDI)・EXTERNAL DEVICE 端子: A-49、A-PRO Series 対応 ※ Generic MIDI デバイスの接続は動作保証外■オーディオインターフェース・最大24bit / 96KHz・録音: 16 ステレオチャンネル・再生: 2 ステレオチャンネル■外部メモリー:USB メモリー( 別売)■電源:AC アダプター■消費電力:1,300mAh■外形寸法:FANTOM-07 : 1,218 (幅) × 323( 奥行き) × 95( 高さ) mm■質量:FANTOM-07 : 7.0kg■付属品:取扱説明書/AC アダプター/保証書イケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_デジタルシンセ_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054514952 登録日:2022/03/19 シンセサイザー シンセ Synth ローランド ろーらんど
217800 円 (税込 / 送料込)

Bastl Instruments KASTLE ARP マイクロ モジュラーシンセサイザー バストルインストゥルメンツ
ポケットサイズのメロディアスなマイクロ・モジュラー・シンセサイザー。【特徴】・ピッチクオンタイズされたサイン波オシレーター・8オクターブをブラウズするNOTEノブ・Timbre XORウェーブシェイパー・CHORD CV入力で3つのコードを切り替え・CVコントロール可能なディケイ・エンベロープ・ジェネレーター・ネガティブ・ディケイでピッチをトリガーし、メロディックな変化を実現・コードのルート音によるBASS出力・ルート音を設定して微調整できるブート・モード・スクエア波とトライアングル波の出力を備え、ボルテージ制御も可能なクロック・ランダム、8ステップ、16ステップのループ・モードを備えるステップ・ボルテージ・ジェネレーター・任意のパッチ・ポイントにルーティング可能な2つのI/O CVポート・ヘッドフォン駆動も可能なメイン出力・単三電池3本またはUSB電源(スイッチ選択可能)・オープンソース・耐久性のある黒とシルバーのPCB筐体・10 x ジャンパ・パッチケーブル付属・サイズ: 70 x 60 x 50 mm【】BASTL INSTRUMENTSのKASTLE ARPは、クオンタイズされたサイン波オシレーターとデジタル・ウェーブシェイパーをベースにした個性的なモジュラー・メロディ・ジェネレーターです。ピッチ・セレクションは、複雑さを解き放ち、わかりやすいコンセプトを採用しています。クオンタイズされたオシレーターは常にチューニングされており、ピッチはNOTE入力とCHORD入力から選択できます。ディケイ・エンベロープは、リトリガーすることでピッチをスキップしてバリエーションを加えられます。Timbreコントロールにより、ノーブルなサイン波と8ビットのチップ・チューンをブレンドすることができます。本格的なモジュラーシステムとしての機能を持ち、ユーロラックモジュラー・システムとの互換性も確保。6つのシンセシスや個性的なウェイブシェイパーやランダムステップ、LFOなど多くの機能を自在のパッチングで演奏できます。【】■メロディックにアレンジされたKASTLEシンセサイザー!Kastle ARPは、オリジナルのKastle Drumから受け継いだ多機能なLFOセクションを搭載し、考え抜かれたシンプルさと複雑さを兼ね備えた手のひらサイズ、電池駆動も可能なモジュラーシンセサイザーです。メロディラインの演奏に最適で、他のKASTLEシリーズのシンセサイザーと組み合わせれば、小型ながら本格的なモジュラーシンセサイザーのシステムを構築できます!BOOTモードではルートノートや細かいピッチチューニングを行う事ができます。さらにサブベース出力は現在のコードのルート・ピッチをプレイしサウンド全体をエンハンスします。■サイン波とXORウェーブシェイパーによる多彩なトーンとRunglerアルペジオ。Kastle ARPはピッチクオンタイズされたサイン波オシレーターをベースに、デジタルのXORウェーブシェイパーを組み合わせています。これによりピュアなサウンドから、ウェーブシェーピングされたサウンドまで自在のトーンクリエイトが可能になっています。この音色をRungler回路をアレンジした8/16/ランダム・ステップのステップボルテージ、さらに特別なディケイエンベロープ回路で演奏する事で、驚くほどオーガニックなプレイが可能になります。■Kastleファミリーや他の機器との抜群のコンビネーション!Kastle ARPにディレイやリバーブなどのエフェクトを追加すれば最高のメロディをプレイできます。また他のKASTLEシンセとのパッチングやコンビネーションによって、ジャンパケーブル・パッチングのマイクロサイズながら壮大なモジュラーシステムを構築できます!I/Oポート経由でユーロラックモジュラーなどの外部機器との自在のパッチングも実現が可能です!Kastle ARPはただのガジェットシンセではなく、大きなシステムをコントロールしたり、その一部になることもできる柔軟なモジュラーシステムなのです!■電源はUSBと電池に対応!いつでもどこでもモジュラーシンセできます!KASTLE ARPの電源は、3本の単三電池、またはUSB電源に対応しています。また出力はヘッドホンを駆動する事もできるため、室内・屋外を問わず、いつでもどこでもモジュラーシンセを楽しむことができます。電車の中でも、ピクニックでも遊べる本格的で超個性的なサウンドのチェコ共和国のシンセサイザーです!JANコード:4573633580400
23980 円 (税込 / 送料込)

アクセサリーが揃ってお買い得!Roland ローランド / FANTOM-08【アクセサリーセット!】88鍵盤 多用途シンセサイザー【YRK】
※セットのケースは、高品位なキャリング・バッグ『CB-B88V2』へと変更となります。 アクセサリーが揃ってお買い得! 【セット内容】 ●Roland / FANTOM-08 ●Roland / DP-10 (ダンパーペダル) ●3m シールドケーブル 2本 ●ヘッドホン ●16GB USBメモリー ●楽器クロス ※ヘッドホンは在庫状況により画像と異なる場合がございます。 最上級のサウンドとアプリケーションを軽量ボディに搭載。 ライブ演奏、楽曲制作、スタジオワーク、全てに高いパフォーマンスを発揮する最高峰の多用途シンセサイザー。 FANTOM-0 は、現代のハードウェア・シンセサイザーに求められるクオリティ、リアルタイム性、スピーディなワーク・フローを徹底的に追及し、様々な音楽表現を実現する多用途シンセサイザー。フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した3,000 を超える膨大なサウンド・ライブラリー、ノンストップ・ループ録音可能なシーケンサー、16 個のパッドや鍵盤からオーディオ・フレーズを再生するサンプラー、DAW を直接コントロール可能なインテグレーション機能などを備え、その全てが有機的に構成されています。演奏スタイルや使用環境に合わせて、61 鍵のFANTOM-06、76 鍵のFANTOM-07、88 鍵のピアノ・アクション搭載のFANTOM-08 の3 タイプから選択可能です。 主な特徴 ●フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した、3,000 種類以上のサウンドと機能を搭載 ●軽量なボディによる優れた可搬性 ●ZEN-Core、SuperNATURAL がもたらす、高品質なアコースティック/ エレクトロニック・サウンド ●ハーモニック・バー・コントロールをはじめ、表現豊かなコンボ・オルガン演奏を実現するバーチャル・トーンホイール・オルガン ●マルチ・サンプリング機能により、自分だけのカスタム・サウンドの生成を実現 ●思いついた様々なフレーズを記録し、それらをベースとした楽曲構築が可能なクリップ・ベースのシーケンサー ●タッチスクリーン対応のカラー・ディスプレイ、高解像度のノブ、スライダー、マルチカラー・パッド、および専用の SYNTH コントロール・セクションの装備により、優れた操作性を実現 ●4in / 32out のUSB AUDIO/MIDI インターフェース機能を搭載し、DAW との高い親和性を実現。 ●Logic Pro、MainStage、Ableton Live とのネイティブ・インテグレーションによりミニマムで効率的な制作環境の構築が可能 ●マイク入力にはリバーブやディレイなどのベーシックなエフェクターはもちろん、強力なオンボード・ボコーダーを使用可能 ●Roland Cloud からModel Expansion、Wave Expansion、Sound Pack、Sample Pack などのコンテンツをFANTOM-0 に取り込み、サウンド・ライブラリーの拡張が可能 即戦力のサウンド・ライブラリー FANTOM-0 には、Roland が誇る数千ものプロフェッショナルなサウンドを搭載しています。アコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノ、オルガンといった鍵盤楽器の音はもちろん、ストリングス、ブラス、ドラム、そしてモダンな音楽にも対応するシンセサイザー・サウンドなどを3,000 種類以上収録。また、FANTOM-0 のディスプレイやノブ、スライダーを使って、より緻密なサウンド・メイクもスムーズに行えます。Roland Cloud を通じてさらにサウンド・ライブラリーを拡張することも可能です。 SuperNATURAL の比類なき演奏表現力 圧倒的な表現力とレスポンスを実現したBehavior Modeling Technology によるSuperNATURALサウンドは、アコースティック楽器のもつ豊かな演奏表現を再現します。 さらに磨きをかけたトーンホイール・オルガン・サウンド 世界中のオルガン・プレイヤーから高い評価を得たRoland VK シリーズを進化させて作られたVirtual ToneWheel Organ は、FANTOM-0のスライダー、ノブによる素早いプレイアビリティと直接的なコントロールが特長。トーンホイール・オルガンの演奏表現を余すことなく体感することができます。 躍動感溢れるサウンド FANTOM-0 なら、非常に複雑で躍動感のあるシンセサイザー・サウンドを簡単に生み出せます。1つのトーンには、それぞれに2 系統のLFO を備えたパーシャルを4 系統搭載。最大16 のトーンをレイヤーして構成されるSCENEには、実に128 系統ものLFO が使用可能となり、予想を遥かに超えた動きを持つサウンドを作り出せる可能性を秘めています。また、ステップLFO は楽曲のBPM にシンクさせることも可能で、16 のステップ毎に35 種類のカーブから選択してアサインすることができます。 スムーズな楽曲制作 ノンストップで曲作りができるように設計されたFANTOM-0 なら、ワークフローを中断することなく楽曲制作にフォーカスできます。ノブとスライダー、カラー・タッチスクリーン、サンプリング機能、クリップ・ベースのシーケンサーなど、FANTOM-0 の全てが創造力を掻き立て、ストレスなくイメージ通りの曲作りに没頭できる制作環境を提供します。 多様な制作スタイルにフレキシブルに対応 さまざまな音楽ジャンルには、それぞれに適した制作スタイルとツールが必要です。 FANTOM-0は、リアルタイムの録音やステップ録音に加え、TR-808やTR-909などのRolandの象徴的なリズム・マシンにインスパイアされたTR-REC スタイルの打ち込み方法にも対応し、お好みの入力方法で音楽を形にしていくことができます。 強力なサンプリング機能 FANTOM-0 の直感的なサンプリング機能を使用し、内蔵サウンドやハードウェア・デバイス、DAW トラックなどをサンプリングして、音素材を簡単に拡張したり、自分好みのカスタマイズされた音色を作り出すこともできます。 ※セット商品のシールドケーブルは、在庫状況により同等商品へ変更となる場合がございます。
251000 円 (税込 / 送料別)

必要なアクセサリーが揃ってお買い得!Roland ローランド / FANTOM-08【スタートセット!】88鍵盤 多用途シンセサイザー【YRK】
※セットのケースは、高品位なキャリング・バッグ『CB-B88V2』へと変更となります。 必要なアクセサリーが揃ってお買い得! 【セット内容】 ●Roland / FANTOM-08 ●Roland / DP-10 (ダンパーペダル) ●3m シールドケーブル 2本 ●テーブル型キーボードスタンド ●ヘッドホン ●16GB USBメモリー ●楽器クロス ※スタンド・ヘッドホンは在庫状況により画像と異なる場合がございます。 最上級のサウンドとアプリケーションを軽量ボディに搭載。 ライブ演奏、楽曲制作、スタジオワーク、全てに高いパフォーマンスを発揮する最高峰の多用途シンセサイザー。 FANTOM-0 は、現代のハードウェア・シンセサイザーに求められるクオリティ、リアルタイム性、スピーディなワーク・フローを徹底的に追及し、様々な音楽表現を実現する多用途シンセサイザー。フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した3,000 を超える膨大なサウンド・ライブラリー、ノンストップ・ループ録音可能なシーケンサー、16 個のパッドや鍵盤からオーディオ・フレーズを再生するサンプラー、DAW を直接コントロール可能なインテグレーション機能などを備え、その全てが有機的に構成されています。演奏スタイルや使用環境に合わせて、61 鍵のFANTOM-06、76 鍵のFANTOM-07、88 鍵のピアノ・アクション搭載のFANTOM-08 の3 タイプから選択可能です。 主な特徴 ●フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した、3,000 種類以上のサウンドと機能を搭載 ●軽量なボディによる優れた可搬性 ●ZEN-Core、SuperNATURAL がもたらす、高品質なアコースティック/ エレクトロニック・サウンド ●ハーモニック・バー・コントロールをはじめ、表現豊かなコンボ・オルガン演奏を実現するバーチャル・トーンホイール・オルガン ●マルチ・サンプリング機能により、自分だけのカスタム・サウンドの生成を実現 ●思いついた様々なフレーズを記録し、それらをベースとした楽曲構築が可能なクリップ・ベースのシーケンサー ●タッチスクリーン対応のカラー・ディスプレイ、高解像度のノブ、スライダー、マルチカラー・パッド、および専用の SYNTH コントロール・セクションの装備により、優れた操作性を実現 ●4in / 32out のUSB AUDIO/MIDI インターフェース機能を搭載し、DAW との高い親和性を実現。 ●Logic Pro、MainStage、Ableton Live とのネイティブ・インテグレーションによりミニマムで効率的な制作環境の構築が可能 ●マイク入力にはリバーブやディレイなどのベーシックなエフェクターはもちろん、強力なオンボード・ボコーダーを使用可能 ●Roland Cloud からModel Expansion、Wave Expansion、Sound Pack、Sample Pack などのコンテンツをFANTOM-0 に取り込み、サウンド・ライブラリーの拡張が可能 即戦力のサウンド・ライブラリー FANTOM-0 には、Roland が誇る数千ものプロフェッショナルなサウンドを搭載しています。アコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノ、オルガンといった鍵盤楽器の音はもちろん、ストリングス、ブラス、ドラム、そしてモダンな音楽にも対応するシンセサイザー・サウンドなどを3,000 種類以上収録。また、FANTOM-0 のディスプレイやノブ、スライダーを使って、より緻密なサウンド・メイクもスムーズに行えます。Roland Cloud を通じてさらにサウンド・ライブラリーを拡張することも可能です。 SuperNATURAL の比類なき演奏表現力 圧倒的な表現力とレスポンスを実現したBehavior Modeling Technology によるSuperNATURALサウンドは、アコースティック楽器のもつ豊かな演奏表現を再現します。 さらに磨きをかけたトーンホイール・オルガン・サウンド 世界中のオルガン・プレイヤーから高い評価を得たRoland VK シリーズを進化させて作られたVirtual ToneWheel Organ は、FANTOM-0のスライダー、ノブによる素早いプレイアビリティと直接的なコントロールが特長。トーンホイール・オルガンの演奏表現を余すことなく体感することができます。 躍動感溢れるサウンド FANTOM-0 なら、非常に複雑で躍動感のあるシンセサイザー・サウンドを簡単に生み出せます。1つのトーンには、それぞれに2 系統のLFO を備えたパーシャルを4 系統搭載。最大16 のトーンをレイヤーして構成されるSCENEには、実に128 系統ものLFO が使用可能となり、予想を遥かに超えた動きを持つサウンドを作り出せる可能性を秘めています。また、ステップLFO は楽曲のBPM にシンクさせることも可能で、16 のステップ毎に35 種類のカーブから選択してアサインすることができます。 スムーズな楽曲制作 ノンストップで曲作りができるように設計されたFANTOM-0 なら、ワークフローを中断することなく楽曲制作にフォーカスできます。ノブとスライダー、カラー・タッチスクリーン、サンプリング機能、クリップ・ベースのシーケンサーなど、FANTOM-0 の全てが創造力を掻き立て、ストレスなくイメージ通りの曲作りに没頭できる制作環境を提供します。 多様な制作スタイルにフレキシブルに対応 さまざまな音楽ジャンルには、それぞれに適した制作スタイルとツールが必要です。 FANTOM-0は、リアルタイムの録音やステップ録音に加え、TR-808やTR-909などのRolandの象徴的なリズム・マシンにインスパイアされたTR-REC スタイルの打ち込み方法にも対応し、お好みの入力方法で音楽を形にしていくことができます。 強力なサンプリング機能 FANTOM-0 の直感的なサンプリング機能を使用し、内蔵サウンドやハードウェア・デバイス、DAW トラックなどをサンプリングして、音素材を簡単に拡張したり、自分好みのカスタマイズされた音色を作り出すこともできます。 ※セット商品のシールドケーブルは、在庫状況により同等商品へ変更となる場合がございます。
270900 円 (税込 / 送料別)

KORG 電子ピアノ LP-380UWH 送料無料KORG LP-380UWH コルグ 電子ピアノ 椅子・ヘッドホン付 アウトレット
KORG LP-380UWH スリムなデザインと高品位なサウンドを両立。キー・カバーが閉じたときのスタイルにまで気を配ったフラット・トップ・デザインを採用し、リアルなピアノ・サウンドを新設計の高出力アンプ/スピーカーでドライブ。コルグ最高峰のRH3鍵盤による表現力も備えた実力派。デジタル・ピアノ、LP-380。 スマートでスタイリッシュなデザインを追求 弾くのが楽しくなるリッチなピアノ音色 大きな音が出る高出力アンプ部 RH3(リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3)鍵盤採用 従来機種よりも筐体やパッケージのダウン・サイズ、軽量化を実現 3本ペダルでハーフ・ダンパーにも対応 スタイリッシュなデザインを追求 LP-380は、インテリアにマッチするスタイリッシュなデザインを追及したデジタル・ピアノです。その奥行きはわずか26センチ(※転倒防止金具除く)と、スリムで置く場所を選びません。木製のキー・カバーは上面がフラットなデザインとなっており、演奏しない時間もエレガントにお部屋の中に溶け込むだけでなく、安全性にも配慮しゆっくりと閉まるソフト・ランディング・タイプを採用しています。スリムさやスタイリッシュさを追求しながらもしっかりと安定感のある筐体を持ち、さらにRH3鍵盤、3本のペダル、大口径のスピーカーなど、ピアノの弾き心地にも充分に配慮して、豊かなピアノ・サウンドを響かせます。お部屋の雰囲気にあわせて選べる「ブラック」と「ホワイト」の2つカラー・ バリエーションを用意しています。 弾くのが楽しくなるリッチなピアノ音色 アコースティック・ピアノに限りなく近い演奏フィーリングを実現するため、演奏の強弱に応じて4つのピアノ・サンプルを切り替え。繊細なタッチからダイナミックな演奏までリアルな音で応えます。特に「クラシック・ピアノ」と「グランド・ピアノ」では、アコースティック・ピアノ独特のダンパー・ペダルを踏み込んだときのリアルな響き(ダンパー・レゾナンス)も再現し、ピアノ音色全体でも「弾いて楽しい」「気持ち良い」音を実現しました。 本格的なエレクトリック・ピアノ音色 楽器メーカーとして譲れない部分、特にエレクトリック・ピアノ音色にも力を注ぎました。定番のエレクトリック・ピアノ音色では、タッチによる音色の違いだけでなく、キーオフのノイズまで再現。また60~70年代のポップスで広く使われた音色や、ソウル・ミュージックで重宝された音色など、6種類のバリエーション音色を内蔵しています。 30種類の高品位サウンド ピアノ、エレクトリック・ピアノを含めて表現力豊かな高品質の音色を、30種類内蔵しています。また、同時に2つの音を重ねて演奏できるレイヤー・モードや、 鍵盤を左右で分けて同じ音域を2人で演奏できるパートナー・モードも搭載。本体の前後に1つずつヘッドホン端子を装備しているので、2人で演奏を楽しむこともできます。さらに音律のバリエーションも9種類内蔵し、古楽器アンサンブルなどにも対応しています。 3つのエフェクトを搭載 音色の明るさを調整できるブリリアンス、コンサート・ホールの自然な雰囲気(響き)をシミュレーションすることができるリバーブや、音の広がりを加えることができるコーラスの、3つのエフェクトを搭載しています。 大きな音が出る高出力アンプ部とスピーカー部 クラス最高の22 W x 2出力アンプを装備。余裕あるリッチなサウンドを実現し、豊かな低音からきらびやかな高音まで、表情豊かなピアノ音色をさらに豊かに響かせます。また、10 cm x 2の大口径スピーカーを搭載し、スピーカーをボックスの中に入れることで音を共鳴させ、より深みのある豊かなサウンドを実現しています。鍵盤下部にスピーカーを搭載することにより、サウンドがピアノ全体を包むような、よりリアルな響きが得られます。 心地よいタッチを実現、リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3鍵盤 グランド・ピアノと同様に低音部では重く、高音部にいくほど軽くなるタッチを再現したリアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3(RH3)鍵盤を採用。連打性能を改善し、早いパッセージでも演奏者の表現力を損なうことなく再現します。環境にも配慮し、鍵盤のハンマー部に鉛を使用していません。また、タッチの強さによって3段階の音の出方を設定できるキー・タッチ・コントロール機能も搭載しており、自分のタッチに合わせて演奏を楽しめます。 従来機種よりも筐体やパッケージのダウン・サイズ、軽量化を実現 LP-380はユーザーによる設置や引っ越しのことも考慮し、従来製品(LP-350)より約5.0kgも軽量化して、運搬や移動が楽になったばかりでなく、組み立て時の安全性も向上しました。 LINE OUT端子 LINE OUT端子(ステレオ・ミニ・ジャック)を使って、アンプ付きスピーカーや録音機器などに接続することもできます。 ペダル効果 ピアノの演奏に欠かすことのできないペダルは、アコースティック・ピアノ同様にダンパーに加えソフト、ソステヌートを使うことができる3本ペダルを標準装備。ダンパー、ソフトはハーフ・ペダルにも対応しており、より細やかな表現が行えます。 MIDIの装備 電子楽器やコンピューターの間で、演奏情報のやりとりを行う統一規格MIDIを装備しています。MIDIを使うと、接続した機器間で相互にコントロールすることができ、本機を16パート・マルチ・ティンバー音源としても使用することができます。KORG LP-380UWH スリムなデザインと高品位なサウンドを両立。キー・カバーが閉じたときのスタイルにまで気を配ったフラット・トップ・デザインを採用し、リアルなピアノ・サウンドを新設計の高出力アンプ/スピーカーでドライブ。コルグ最高峰のRH3鍵盤による表現力も備えた実力派。デジタル・ピアノ、LP-380。 スマートでスタイリッシュなデザインを追求 弾くのが楽しくなるリッチなピアノ音色 大きな音が出る高出力アンプ部 RH3(リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3)鍵盤採用 従来機種よりも筐体やパッケージのダウン・サイズ、軽量化を実現 3本ペダルでハーフ・ダンパーにも対応 スタイリッシュなデザインを追求 LP-380は、インテリアにマッチするスタイリッシュなデザインを追及したデジタル・ピアノです。その奥行きはわずか26センチ(※転倒防止金具除く)と、スリムで置く場所を選びません。木製のキー・カバーは上面がフラットなデザインとなっており、演奏しない時間もエレガントにお部屋の中に溶け込むだけでなく、安全性にも配慮しゆっくりと閉まるソフト・ランディング・タイプを採用しています。スリムさやスタイリッシュさを追求しながらもしっかりと安定感のある筐体を持ち、さらにRH3鍵盤、3本のペダル、大口径のスピーカーなど、ピアノの弾き心地にも充分に配慮して、豊かなピアノ・サウンドを響かせます。お部屋の雰囲気にあわせて選べる「ブラック」と「ホワイト」の2つカラー・ バリエーションを用意しています。 弾くのが楽しくなるリッチなピアノ音色 アコースティック・ピアノに限りなく近い演奏フィーリングを実現するため、演奏の強弱に応じて4つのピアノ・サンプルを切り替え。繊細なタッチからダイナミックな演奏までリアルな音で応えます。特に「クラシック・ピアノ」と「グランド・ピアノ」では、アコースティック・ピアノ独特のダンパー・ペダルを踏み込んだときのリアルな響き(ダンパー・レゾナンス)も再現し、ピアノ音色全体でも「弾いて楽しい」「気持ち良い」音を実現しました。 本格的なエレクトリック・ピアノ音色 楽器メーカーとして譲れない部分、特にエレクトリック・ピアノ音色にも力を注ぎました。定番のエレクトリック・ピアノ音色では、タッチによる音色の違いだけでなく、キーオフのノイズまで再現。また60~70年代のポップスで広く使われた音色や、ソウル・ミュージックで重宝された音色など、6種類のバリエーション音色を内蔵しています。 30種類の高品位サウンド ピアノ、エレクトリック・ピアノを含めて表現力豊かな高品質の音色を、30種類内蔵しています。また、同時に2つの音を重ねて演奏できるレイヤー・モードや、 鍵盤を左右で分けて同じ音域を2人で演奏できるパートナー・モードも搭載。本体の前後に1つずつヘッドホン端子を装備しているので、2人で演奏を楽しむこともできます。さらに音律のバリエーションも9種類内蔵し、古楽器アンサンブルなどにも対応しています。 3つのエフェクトを搭載 音色の明るさを調整できるブリリアンス、コンサート・ホールの自然な雰囲気(響き)をシミュレーションすることができるリバーブや、音の広がりを加えることができるコーラスの、3つのエフェクトを搭載しています。 大きな音が出る高出力アンプ部とスピーカー部 クラス最高の22 W x 2出力アンプを装備。余裕あるリッチなサウンドを実現し、豊かな低音からきらびやかな高音まで、表情豊かなピアノ音色をさらに豊かに響かせます。また、10 cm x 2の大口径スピーカーを搭載し、スピーカーをボックスの中に入れることで音を共鳴させ、より深みのある豊かなサウンドを実現しています。鍵盤下部にスピーカーを搭載することにより、サウンドがピアノ全体を包むような、よりリアルな響きが得られます。 心地よいタッチを実現、リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3鍵盤 グランド・ピアノと同様に低音部では重く、高音部にいくほど軽くなるタッチを再現したリアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3(RH3)鍵盤を採用。連打性能を改善し、早いパッセージでも演奏者の表現力を損なうことなく再現します。環境にも配慮し、鍵盤のハンマー部に鉛を使用していません。また、タッチの強さによって3段階の音の出方を設定できるキー・タッチ・コントロール機能も搭載しており、自分のタッチに合わせて演奏を楽しめます。 従来機種よりも筐体やパッケージのダウン・サイズ、軽量化を実現 LP-380はユーザーによる設置や引っ越しのことも考慮し、従来製品(LP-350)より約5.0kgも軽量化して、運搬や移動が楽になったばかりでなく、組み立て時の安全性も向上しました。 LINE OUT端子 LINE OUT端子(ステレオ・ミニ・ジャック)を使って、アンプ付きスピーカーや録音機器などに接続することもできます。 ペダル効果 ピアノの演奏に欠かすことのできないペダルは、アコースティック・ピアノ同様にダンパーに加えソフト、ソステヌートを使うことができる3本ペダルを標準装備。ダンパー、ソフトはハーフ・ペダルにも対応しており、より細やかな表現が行えます。 MIDIの装備 電子楽器やコンピューターの間で、演奏情報のやりとりを行う統一規格MIDIを装備しています。MIDIを使うと、接続した機器間で相互にコントロールすることができ、本機を16パート・マルチ・ティンバー音源としても使用することができます。
79800 円 (税込 / 送料別)

SUZUKI OM-108 スズキ オムニコード セットSUZUKI OM-108 スズキ オムニコード ケース OGB-108 電源アダブター AD1-1210A ストラップピン OSB-108 セット R6.6月6日発売 予約受付中
SUZUKI OM-108 スズキ オムニコード オムニコードは、オートハープをフィーチャーした1981年発売の電子楽器です。誰でもどこでも楽しめる新しい楽器として特に欧米で人気を博しました。シリーズとしては、1996年発売のOM-300を最後に販売を終了しましたが、その後も人気は衰えず、2024年にOM-108として復刻にいたりました。 ライトに弾ける。ディープに遊べる。 シンプルな奏法で即伴奏が可能。 オムニコードは、ハープセンサー(ストラムプレート)を搭載した自動伴奏機能(オートベースコード)付きの電子楽器です。コードボタンを押しながらストラムプレートに指をスライドするだけで、手にしたその日に曲の伴奏ができます。 いつでもどこでも演奏できる。 スピーカー内蔵ながら小型で軽量、電池駆動※で、手軽に持ち運べてどこでも演奏できます。また外部アンプ、ヘッドホンの接続が可能なので、スタジオやライブハウス、自室での練習まで、いつでも環境に合わせた最適な演奏ができます。 ※単3形乾電池8本、または専用ACアダプタ(いずれも別売)にて駆動。 楽器未経験者も、プロミュージシャンも。 OM-108には多くの電子楽器に搭載されているディスプレイはなく、ボタンやつまみで設定した状態がそのまま鳴ります。楽器未経験者にとっては直感的で分かりやすく、プロミュージシャンにとっては、パネル上で音を創りこみながらリアルタイムなプレイを可能にするインターフェイスです。キーボードやリズムマシンのような使い方や、MIDI OUTによる音色の拡張も可能。気軽に、マニアックに、奏者に合わせた楽しみ方ができるのがオムニコードの魅力です。 1 KEYBOARD このボタンをONにすると、コードボタンでメロディや打楽器音を演奏できます。また同時にストラムプレートにも打楽器音が割り当てられる新機能が追加されました 2 VOICE ストラムプレートの音色を10種類搭載。復刻にあたり「omni1」「omni2」の音色は2ndモデルOM-84の音を当時と同じくアナログ回路によって再現。また歴代の複数モデルから「celeste」「harp」等を厳選しつつ新たに80年代に一世を風靡したエレピ「FM piano」を搭載。往年ファンには懐かしく、今の音楽シーンにも刺さる10音色です。 〈音色〉omni1/omni2/harp/celeste/A.piano/guitar/FM piano/organ/vibes/banjo 3 RHYTHM 多様な曲に対応する10種類のリズムパターンを搭載。OM-108で初めて「hip hop」としてトラップビートを採用しました。また過去モデルと同じ名称のリズムであっても、より今を意識したリズムパターンを取り入れアップデートしています。 〈リズム〉rock1/rock2/slow rock/country/swing/disco/hip hop/funk/bossanova/waltz 4 CHORD 1~3個のコードボタンを押すだけで108コード(12ルート×9タイプ)が演奏できます。「major」「diminish」といったこれまでの7コードタイプの他に、ポピュラーミュージックにおいてよく使用される「sus4」と「add9th」のコードがOM-108から加わりました。 5 Main & Sub Voice Volume ストラムプレートの10種類の各音色は、MainとSubの2音色を重ねることができ、それらはつまみでコントロール可能です。例えば「harp」選択時、Mainには「harp」がSubには「Synth Strings」が割り当てられ、各音量を調節することで重なり方が変化し、音色に表情が生まれます。各Main Voiceには、重ねた時に美しく響く音色をSub Voiceとしてあらかじめ割り当てています。 6 STRUMPLATE ストラムプレートはオムニコードの大きな特長の1つです。コードボタンを押しながらストラムプレートに指をスライドさせるとコードと対応するアルペジオが4オクターブにわたりハープのように鳴ります。 7 SPEAKER 外部スピーカー(キーボードアンプ)等への接続時に、本体スピーカーの発音をON/OFF切り換えできます。ライブなどでご自身の音をモニタリングしたいというユーザーの声にお応えしました。 8 REAL TIME CONTROL ベース伴奏を加える、ドラムの前奏でスタートするなど、コードやリズムの演奏方法を切り換える複数の機能を集約しています。 9 MIDI OUT MIDI OUTから、コード、ストラムプレート、ドラムの演奏情報を送信できます。ストラムプレートは2つのMIDIチャンネルで送信可能で、MIDI音源でも音色のレイヤーを実現できます。 仕 様 コードボタン: 38個 コード: major, minor, 7th, major7th, minor7th, augmented, diminished, suspended4th, add9th ボイス : 10音色(メイン、サブ音色)/4オクターブ リズムパターン : 10パターン ボタンコントロール : Power, Chord, KEYBOARD ON/OFF, Voice Select, Rhythm Select, Chord-Manual/Auto, Chord Hold, Rhythm-Start/Sync Start スピーカー : 10cm アンプ出力 : 4.3W 電源 : ACアダプタ(別売)、単3形乾電池8本(別売)アルカリ乾電池推奨・2次電池(Ni-MH)でも動作可※ 消費電力 : 3.7W 電池連続動作時間 :約8時間 機能: Instant OFF, Transpose, Octave Shift, ON/OFF SPEAKER, Master Tuning 外部端子 : DC IN, LINE OUT(モノラル標準), ヘッドホン出力(ステレオミニ), MIDI OUT 寸法 : W45.7×D25×H5.18cm 重量: 1.2kg
99800 円 (税込 / 送料込)

ハイグレードキーボード【音が良い】カシオ キーボード CT-X3000「ケース付き」
CASIO HighGrade KEYBOARD CT-X3000 カシオ ハイグレードキーボード 61鍵盤ケース付き 高音質&ポータブルを両立したAiX音源搭載キーボード ■高性能LSIが可能にする次世代の高品質サウンド 高品位な音色と豊かな表現力を備えたAiX音源 CT-Xシリーズでは、パワフルな低音からクリアな高音までを豊かに響かせるAiX音源を採用。 高性能LSIの高い演算能力で、ピアノの打鍵による心地よい音色変化やドラム演奏の空気感、ストリングスのリッチな広がりなど、アコースティック楽器が持つ音の魅力を自然に表現します。 また、エレクトリックサウンドにおいても、ダイナミックな音色変化による優れた表現力を備えています。 さらに、デジタル信号の高速処理を行うプロセッサーをメロディ音、伴奏ドラム・ベース・オルガンなど、個々の音別に使用。キーボードならではの自動伴奏アンサンブルでも、一つひとつの楽器音が際立つ高い表現力で演奏できます。 大出力アンプリファイアー&高性能バスレフスピーカークラス最大級の出力を誇る6W+6Wのアンプを搭載。 大型マグネットを装着した高性能バスレフスピーカー、さらに低音を増強する新設計バスレフ型エンクロージャーを採用し、音響システムを通さないスタンドアローンでも迫力の重低音による臨場感あふれる演奏を実現します。 ■当店オリジナルセット品のご案内 当店では様々な付属品をお買い得なセットとして販売させて頂いております。 お好みのセットをお選びください。 × × × × × × 〇 × × × × × × × 〇 × × × × 〇 × 〇 × × × 〇 × 〇 × 〇 × 〇 × × 〇 × × 〇 × × 〇 〇高音質&ポータブルを両立したAiX音源搭載キーボード ■高性能LSIが可能にする次世代の高品質サウンド 高品位な音色と豊かな表現力を備えたAiX音源 CT-Xシリーズでは、パワフルな低音からクリアな高音までを豊かに響かせるAiX音源を採用。 高性能LSIの高い演算能力で、ピアノの打鍵による心地よい音色変化やドラム演奏の空気感、ストリングスのリッチな広がりなど、アコースティック楽器が持つ音の魅力を自然に表現します。 また、エレクトリックサウンドにおいても、ダイナミックな音色変化による優れた表現力を備えています。 さらに、デジタル信号の高速処理を行うプロセッサーをメロディ音、伴奏ドラム・ベース・オルガンなど、個々の音別に使用。キーボードならではの自動伴奏アンサンブルでも、一つひとつの楽器音が際立つ高い表現力で演奏できます。 大出力アンプリファイアー&高性能バスレフスピーカー クラス最大級の出力を誇る6W+6Wのアンプを搭載。 大型マグネットを装着した高性能バスレフスピーカー、さらに低音を増強する新設計バスレフ型エンクロージャーを採用し、音響システムを通さないスタンドアローンでも迫力の重低音による臨場感あふれる演奏を実現します。 ■キーボードプレイを鮮やかにサポートする演奏性 最新のミュージックシーンにフィットする伴奏プログラム 現代的なエレクトロニックサウンドも搭載するなど、幅広いジャンルをカバーする伴奏パターンを豊富に内蔵しています。 操作性に優れたインターフェース 機能ごとに使用するキーをタイル状にまとめて配置。誰にでも分かりやすい操作性で、より直感的な演奏を可能にします。 高性能DSP&システムエフェクト 100種類ものDSPエフェクトをプリセット。音色に思い通りの音響効果をかけられます。システムエフェクトとしてリバーブとコーラス、さらにディレイも採用。リアルタイムの調整も可能なので、表現力あふれるライブ演奏が可能です。 好みのセッティングを登録できる豊富なレジストレーション機能 音色、リズム、テンポなどの詳細な設定を128個までまとめて登録可能。必要なときに呼び出せ、切り替えも瞬時に行えるので、ステージでの演奏に威力を発揮します。 オリジナルフレーズを録音して呼び出せるフレーズパッド ここぞというシーンで使いたいフレーズを録音し、ワンタッチで呼び出せます。4つのフレーズパートにそれぞれ別のフレーズを重ねて録音していくことで、1人では演奏できないバンド演奏やアンサンブルのようなトラックを簡単に制作できます。 使いやすい日本語操作シート 操作パネルに装着することで、基本操作用の文字を日本語で確認できます。 ■キーボードプレイを鮮やかにサポートする演奏性 オリジナル曲を録音できる17トラックMIDIレコーダー 16トラック+1システムトラック仕様のMIDIレコーダーを装備し、オリジナル曲を最大10曲、1曲当たり約40,000音符までレコーディングできます。ステップ録音や録音データの編集も可能。多重録音の要領で楽器パートを1つずつ別々のトラックに録音し、曲を仕上げることができます。 多くのパートを自在にミックスできる42チャンネルミキサー ミックスダウンに最適な多チャンネルミキサーを搭載。音色やエフェクトのかかり具合を各チャンネルごとにコントロールすることで、細かい演奏表現や楽曲の調整が行えます。 ユーザーリズム 最大8パートによる伴奏パターンをオリジナルで作成可能。好きな内蔵リズムパターンを組み合わせてオリジナルリズムを創ることができるイージーエディット機能、リズムパターンを直接打ち込むリアルタイム録音機能、各トラックのバランスやエフェクト量をコントロールするミキサー設定など、充実の編集機能を搭載しています。 ■豊富な拡張性 豊富な拡張端子で演奏・作曲・編曲をサポート パソコンや各種オーディオ機器に接続できる各種端子を豊富に搭載。お手持ちのオーディオプレーヤーとつなげて音楽を再生しながら演奏することも可能です。さらに、サスティンペダル、エクスプレッションペダルも使用可能なアサイナブル端子も搭載しています。 WAVオーディオデータ再生機能 USB TO DEVICE端子を使えば、USBフラッシュメモリー内に保存されたWAVオーディオデータをキーボード本体で再生可能です。 ユーザーエリア&データマネージャーソフト 録音した曲データ、自分好みに編集した音色やリズムをユーザーエリアに記録できます。カシオが提供するデータマネージャーソフトを使用すれば、そのデータをパソコンに転送して保存できるため、パソコン経由でCT-X同士によるデータ交換も可能です。 ※CT-X同士でも機種の違いにより読み込めないデータがあります。 ※データマネージャーはPCにてダウンロード&セットアップが必要です。 音の良さをご確認ください ■仕様 ■当店オリジナルセット品のご案内 当店では様々な付属品をお買い得なセットとして販売させて頂いております。 お好みのセットをお選びください。 × × × × × × 〇 × × × × × × × 〇 × × × × 〇 × 〇 × × × 〇 × 〇 × 〇 × 〇 × × 〇 × × 〇 × × 〇 〇
44800 円 (税込 / 送料別)

KROSS2 61鍵盤 MBに専用ケースがセットでお得!KORG コルグ / KROSS2-61 MB 【ケースセット!】ワークステーションシンセサイザー マットブラック
KROSS2-61 MBに専用の背負えるソフトケースがセット! 【セット内容】 KORG / KROSS2 61 MB(シンセサイザー) KORG / SC-KROSS2-61 (背負える専用ソフトケース) ファースト・シンセ、だから最高のものを。 さらなる多機能、オール・イン・ワン。何でもできるモバイルなシンセサイザー・ワークステーション。 コンパクトなワークステーションとして人気を博したKROSSが、待望のモデル・チェンジです。 超軽量・小型ボディに電池駆動というアイデンティティはそのままに、サウンドと機能を大幅に強化。 膨大な1,000以上のプリセット音色に加え、新たに拡張PCMメモリーを追加しました。 また本格的サンプリングが可能なパッド・サンプラーを新搭載し、USBオーディオMIDIインターフェイス機能にも対応。 さらにスタイリッシュさを増したカラーリングのボディには、初心者でも直感的に操作できるユーザー・インターフェイスを実現しています。 弾きたい音色をパッと選んで、サウンドをイメージに近づけ、サンプリングし、フレーズやリズムを作り、歌やギターを録音したり、ステージに持ち込んで演奏したり。 「やってみたい」の夢を音に、「こうしたい」の理想を形に。全ての思いを叶える多機能シンセサイザー・ワークステーションKROSS 2。 製品の特長 さらに強化されたプリセット・サウンド、拡張サウンドの追加も可能に ・1,000以上もの豊富なプリセット音色 世界中の一流ミュージシャンが支持するコルグ・シンセサイザーのサウンド・クオリティ。進化したKROSS 2では、最大同時発音数は80から120ボイスへ、そして内蔵プログラムは809から1,075プログラムへと大幅にパワーアップ。多段レイヤーのピアノやエレピ、厚みのあるストリングスといったバンドの中で抜けのよい新音色に加え、EDMなど現行シーンをカバーした最新のドラムキットなど、ライブ演奏から音楽制作まで幅広く使える充実のプログラムを豊富に収録しています。 ・拡張PCMメモリー内蔵、オプション・ライブラリーに対応 KROSS 2は128MBの拡張PCMメモリーを新たに内蔵。今後リリース予定のオプション・ライブラリーから、自分の演奏したいジャンルやシチュエーションに応じて自由にプログラムを拡張することができます。 ・EDS-i音源のリッチな表現力、充実のエフェクト コルグ・プロフェッショナル・シンセサイザーを継承するハイクオリティなEDS-i(Enhanced Definition Synthesis-integrated)音源。またエフェクトは5基のインサート、2基のマスターの合計7基を同時使用可能。ディレイ、リバーブなどの定番エフェクトから、アンプ・モデリング、ビンテージ・エフェクト、さらにボコーダーまで、134種類の高品位なエフェクトで豊かな表現力を発揮します。 優れたサンプリング機能、パッド・サンプラー KROSS 2には16個のパッドを備えた、クラス初の優秀なサンプリング機能を新たに搭載しています。LINE IN端子からの入力を録音し、パッドそれぞれに最長14秒までのステレオ・サンプルをアサイン。最大4個のパッドを同時トリガーできます。サンプルのエディットは、スタートエンドループ・ポイントの設定やノーマライズなどの波形編集に加え、本体内でのリサンプリングまで対応し、KROSS 2一台でサンプリングを楽しむことができます。またこのパッドには、SDカード上の長尺のオーディオ・ファイルをアサインすることも可能です。 求める音色や機能に迷わずアクセス 沢山の機能があるからこそ、分かりやすく。KROSS 2は前モデルをさらにブラッシュアップした使いやすいパネル・レイアウトで、膨大なサウンドや機能に誰でも素早くアクセスすることができます。 ・リアルタイム・コントロール・セクション メニュー階層を潜ることなく主要なパラメーターを直接コントロールできるリアルタイム・コントロール・セクションを新搭載。サウンドエフェクトのリアルタイム・コントロールや、プログラムの簡易的なエディットに加え、ボコーダーの設定や、アルペジエーターシーケンサーのテンポ調整もノブで簡単に行えます。 ・フェイバリット機能 お気に入りのプログラムやコンビネーションを登録してワンタッチで呼び出しできるフェイバリット機能は、前モデルの倍となる合計128個まで登録可能に。ステージでの使用に最適です。 ・クイック・レイヤー/スプリット 2つの音色を重ねたり、左右の鍵盤に別々の音色を割り当てるレイヤー/スプリット機能も、専用のクイック・ボタンで手軽にセットアップ可能です。 ・カテゴリー・ダイヤル 多彩な音色の中から自分の探したい音をすぐに見つけられるようカテゴリー・ダイヤルを用意。ピアノ、オルガンなど音色のおおまかな種類を選んで、スピーディーな選択が可能です。 バッテリー駆動対応の超軽量・小型ボディ KROSSシリーズの誇る圧倒的なモバイル性は健在です。61鍵モデルは新設計のスタイリッシュなデザインで、重さも前モデルの4.3kgから3.8kgへとますます軽量化。またさらなる省電力化により、単3形乾電池6本で最大7時間もの電池寿命を実現しました。また88鍵モデルは予備電池やケーブルをストックしておけるアクセサリー・ボックスも新設。リア・パネルのKORGロゴは両モデルともに全面発光し、ステージでの存在感は抜群です。 クラスを超えた最高のボディ・フィニッシュ 進化したKROSS 2は、そのボディ・フィニッシュにも高い品質を実現しています。まず88鍵モデルには、クールでスマートな「ダーク・ブルー」カラーを採用。また61鍵モデルには、手触りの良い上質なラバー塗装による「スーパー・マット・ブラック」カラーを採用しました。高級なラバー塗料を贅沢に用いた、ワンランク上の佇まいを味わって頂けます。さらに61鍵モデルには限定カラーとして「レッド・マーブル」も用意。濃淡が美しい赤の特殊塗装で、1台ごとに模様が異なるオンリーワンの価値あるKROSS 2を手に入れることができます。 パッドで簡単にトリガーできるオーディオ・プレーヤー/レコーダー 本体での演奏や、歌などの外部入力を重ね録りできるステレオ・オーディオ・レコーダーを搭載。また録音した音声や外部からインポートしたオーディオ・ファイルは、16個のパッドにそれぞれアサインして再生可能(パッド・オーディオ・プレイ機能)。サンプリング機能とは違いSDカードの容量に応じた長時間録音再生ができるため、パッドを叩いて1曲分のバッキングを鳴らしながら鍵盤を演奏したり、効果音やBGMのトリガーにも利用できます。 曲作りをサポート、インスピレーションを形に ・16トラックMIDIシーケンサー 鍵盤の演奏やコントローラーの動きをMIDIデータで記録できる16トラックMIDIシーケンサー。パッド・サンプラーの演奏も記録でき、気軽に楽曲のアイディアをスケッチしていくことができます。 ・ステップ・シーケンサー 16個のパッドで、最大64ステップのオリジナル・リズム・パターンを直感的かつスピーディーに作ることができます ドラム・トラック ボタンを押すだけで演奏にリズムを加えられるドラム・トラック。様々なジャンルをカバーする772のドラム・パターンをプリセットしています。 アルペジエーター 鍵盤を押さえるだけでリズミカルなコードやベース・フレーズ、ギター・ストラミング等、曲のアイディア作りに役立ちます。 マイクを使った弾き語りやボコーダー演奏も一台で マイクを直接入力できるMIC IN端子(標準ジャック)を備えており、弾き語りライブなどでも別途ミキサーを用意する必要がありません。またボコーダー機能も搭載し、リアルタイム・コントロール・セクションから素早くアクセスして簡単にボコーダー・サウンドを演奏することができます。また音楽プレーヤーの入力やサンプリングに便利なLINE IN端子(ステレオ・ミニ・ジャック)も備えています。 USBオーディオ・インターフェイスとしても USB MIDIインターフェイスに加え、新たにUSBオーディオ・インターフェイス機能を追加。MacWindowsと接続してのDAWレコーディングはもちろん、iPadやiPhoneと組み合わせたプレイも簡単です。高品位な音源アプリKORG Moduleを外部音源にしてKROSS 2で演奏したり、DAWアプリKORG Gadgetで作ったトラックをバックに演奏したりといったことが、ケーブル1本*で手軽に実現できます。 また専用のKROSS2 Editor、Plug-In Editorも用意。コンピューターで1度に多くのパラメーターを確認しながらエディットしたり、DAW上でKROSS 2をソフト・シンセのように活用することが可能です。 *PCとの接続にはUSBケーブル(別売)、*iPhone、iPadとの接続にはUSBケーブル + Lightning-USBカメラアダプタ(共に別売)が必要です。 製品仕様 キーボード:61鍵(ベロシティ対応、アフタータッチ非対応)/標準 C2 ~ C7([C1 ... C6] ~ [C3 ... C8] の範囲で可変) 最大同時発音数:120ボイス(120オシレーター)シングル・モード時 /60ボイス(60 オシレーター)ダブル・モード時 *最大同時発音数は、ステレオ・マルチサンプル、ベロシティ・クロスフェードなど、オシレーターの設定により実際の発音数が変化します。 電源:ACアダプター電源端子(DC 9V)/単3形アルカリ乾電池6本、またはニッケル水素電池6本 外形寸法(幅×奥行き×高さ):935×269×88mm 本体重量:3.8kg 付属品:ACアダプター、クイック・スタート・ガイド UD20171117
84700 円 (税込 / 送料込)

KORG microKORG MK-1 シンセサイザー【配送区分D】
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 音を作る、変化させる、そして奏でる…音の楽しさにこだわったニュー・スタイル・ギア アナログ・モデリング音源を採用した、本格シンセサイザー microKORGは、「音を作る」シンセサイザー本来の楽しさを追求した、個性溢れる、コンパクトにして本格的なシンセサイザー。 音源部には、ELECTRIBEシリーズやMS2000などでミュージシャンから絶賛を受けているDSPによるアナログ・モデリング・システムを搭載、アナログ・シンセサイザーに代表されるノコギリ波、矩形波など8タイプのオシレーター・アルゴリズムを元に、フロント・パネル上の各セクションで自在にサウンド作りを行えます。 各セクションは、オシレーターをはじめ、フィルター、アンプ、モジュレーションやエフェクトなどで構成され、セクションを切り替え、該当するノブを廻すことで、感覚的なエディットが可能、さらに演奏中にリアルタイムでサウンドを変化させるなど、ライブやレコーディングなど、幅広いシチュエーションで活躍します コルグが誇る強烈な音圧を生み出すオシレーター部 microKORGには1ボイスにつき、2つのオシレーター(OSC1、OSC2)を搭載。OSC1にはノコギリ波、矩形波、サイン波など基本的なアナログ波形に加えて人声のフォルマントを持ったVOX Waveやコルグ・デジタル・シンセサイザーの名機DW-8000に代表されるDWGS(デジタル波形64種類)などを搭載。基本的なアナログ波形だけでも、波形コントロール・パラメータにより複雑に波形を変形でき、さらに3つの基本的なアナログ波形を持つOSC2とのモジュレーション(リング、シンク)を駆使すれば、オシレーターだけでも非常に複雑な音作りが簡単に行えます。また、外部からの入力音も内蔵オシレータ同様に扱うことができ、本体内のフィルター等で加工することも可能。 8つのオシレーター・タイプ: ノコギリ波、矩形波、三角波、正弦波、Vox波、DWGS×64、Noise、Audio In 鋭い切れ味を誇るフィルター部 microKORGのマルチモード・フィルターは、ロー・パス・フィルター2種(‐12dB/‐24dB)、バンド・パス・フィルター、ハイ・パス・フィルターの4種から選択可能。レゾナンスによる倍音成分の強調も自在、抜群の切れ味を誇るこれらフィルターにより、伝統的なファット・サウンドから、シャープなダンス系サウンドまで、思い通りの多彩な音作りができます。 存在感ある歪みサウンドを実現するアンプ部 オシレーター、フィルターを経て作られたサウンドの音量を増幅します。音量、パンの設定に加え、ディストーションのON/OFFを設定可能。ディストーションをONにすることで、どんな音色でも独特の歪みを加えることができ、過激な音作りも思いのまま行えます。 絶妙な音色変化を与えるEG、LFO 音色を構成するパラメータに時間的な変化を与えるEG(Envelope Generator)は、ADSR(ATTACK[1]、DECAY[2]、SUSTAIN[3]、RELEASE[4])の4つのパラメータで構成、さらにバーチャル・パッチのソースとして使用することが可能。また、音色を構成するパラメータに周期的な変化を与えるLFO(Low Frequency Oscillator)は2タイプを用意。DSPの高速演算処理により、ビブラート、ワウ、トレモロなどの効果が非常になめらかな音色変化で得られます。 さらなる高度な音作りを実現するバーチャル・パッチ コルグ往年の名機、PSシリーズやMSシリーズに搭載していたパッチング機能をシミュレートしたバーチャル・パッチ機能を搭載、4系統のモジュレーション・ルーティングを設定することができます。1つのパッチは、モジュレーションの元"SOURCE"[1]とモジュレーションされる側"DEST"[2]、そしてモジュレーション効果の深さを調節する"MOD INT"[3]で構成。Filter EG、AMP EG、LFO 1/2や、キーボード・トラック、ホイールなどのモジュレーションやコントローラーと、ピッチ、カット・オフやアンプなどの各パラメータを自由に接続することによって、より幅の広い、高度なサウンド作りが可能になります。 エディタ/ライブラリアン・ソフトウェア「microKORG Sound Editor」 PC(Mac、Windows)上でmicroKORGのプログラムの各パラメータを視覚的に編集したり、プログラムおよび設定内容の送受信、保存に伴う管理などを可能にするエディタ/ライブラリアン・ソフトウェア、「microKORG Sound Editor」をダウンロードすることができます。 ライブラリアン:microKORGのプログラムおよび設定内容の送受信、保存に伴う管理。 エディタ:microKORGのプログラムの各パラメータを視覚的に編集し、microKORG本体へ保存。 【Keywords】 korg synthesizer vocoder micro microkorg mk1 mk-1 コルグ シンセサイザー ボコーダー マイクロ マイクロコルグ xl sampler
57800 円 (税込 / 送料込)
![Roland [専用スタンドセット] AX-Edge-B (ブラック) 49鍵盤 シンセサイザー ショルダーキーボード ローランド AXEDGEB](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/180907/mt0072412.jpg?_ex=128x128)
Roland [専用スタンドセット] AX-Edge-B (ブラック) 49鍵盤 シンセサイザー ショルダーキーボード ローランド AXEDGEB
専用スタンドセット。世界中のキーボーディストからの様々なアイデアを盛り込んでデザインされたAX-Edge。【特徴】[セット内容][シンセサイザー49鍵盤] ROLAND AX-Edge-B(ブラック) ×1[スタンド] ROLAND ST-AX2 ×1・ベロシティー対応、アフタータッチ付きフルサイズ・キーボード49 鍵採用のキーター。・ステージでの存在感にフォーカスして新たに制作されたEDGY LEADをはじめとする、計320 のユーザー・プログラムと500 以上のプリセット・トーン。・4 パート構成で、レイヤーを活用した存在感のあるサウンドも可能。ボコーダーも搭載し、ユニークなパフォーマンスも。・サウンドの切り替え時でも音切れを起こさないトーン・リメイン機能。・多彩な演奏表現を実現する、グリップ部のリボン・コントローラー、モジュレーション・バー、アサイナブル・コントローラー。・単3 乾電池× 8 本で、最大4 時間動作(ニッケル水素電池のみ使用可)。・交換可能な「エッジ・ブレード」でカスタマイズも可能。スペアの「エッジ・ブレード」が1 枚付属。【概要】最高のステージ・パフォーマンスを実現するために、世界中のキーボーディストからの様々なアイデアを盛り込んでデザインされたAX-Edge。交換可能な「エッジ・ブレード」によるキレのある外観、フルサイズの49 鍵キーボード、そしてキーター・プレーヤーに最適化されたサウンド。AX-Edge の自由なステージ・パフォーマンスを実現するためのデザインと工夫された機能は、キーボーディストをセンター・ステージへと誘います。【エッジが効いた存在感をステージに】キーボーディストのステージ・パフォーマンスを、その存在感で演出するAX-Edge。AX-Edge のルックスは、ステージ・パフォーマンスをより印象的なものにするでしょう。ホワイトとブラックの2 色のカラーをラインナップ。さらに、交換可能な「エッジ・ブレード」によって見た目にアクセントを加えることができます。また、スペアの「エッジ・ブレード」が1 枚付属(ホワイト・モデルにはゴールド、ブラック・モデルにはシルバーのブレードが付属)しているので、オリジナルのエッジ・ブレードをデザインすることもできます。【ソロ・プレイできらめく納得のサウンド】AX-Edge には、ステージ・キーボーディスト向けのサウンドを新たに搭載。「EDGYLEADS」と名付けられたカテゴリには、ひときわ個性的なサウンドを多数搭載。最新のテクノロジーから生み出されるそのサウンドは、パワフルなバンド・サウンドの中でもひときわ存在感を発揮するでしょう。フロント・パネルにはフェイバリット・ボタンを装備。「トーン・リメイン」機能により、サウンドの切り替え時でも音切れの心配はありません。セット・リストにあわせてサウンドを登録しておけば、ソロ・プレイでもアンサンブルでもスムーズにサウンドを切り替えることができます。フルサイズ49 鍵と4 パートの音源構成により、レイヤーやスプリットも自由自在。多彩なエフェクトとマスター・コンプレッサー& EQ は、様々な環境で最高のサウンドを演出します。【キーターのための操作性と洗練されたインターフェース】AX-Edge は、多くのキーボーディストからのフィードバックを得てデザインされました。右手側は、フルサイズ49 鍵のアフタータッチ付き鍵盤を搭載。左手側のネック部には、キーボーディストの発想をサウンドで表現するための様々なコントローラを搭載。感圧式リボン・コントローラー、モジュレーション・バー、アサイナブル・ノブ、7 個のアサイナブル・ボタンによって、演奏者のインスピレーションを確実に伝えることができます。AX-Edge には2 つのディスプレイを搭載。演奏時の視認性を考慮したLED にはバンク&プログラム・ナンバーが表示されるので、現在の状態を確実に把握することができます。またアルペジエーターやオーディオ・ファイルの再生機能を搭載しており、ステージ上での様々な場面に活用できます。さらにマイク入力とボコーダー機能により、ボーカルを取り込んだユニークなパフォーマンスが実現します。【スマホ用専用エディタに対応】AX-Edge のサウンドをより細かくチューニングするには「AX-Edge Editor」アプリが便利。AX-Edge内蔵のBluetooth MIDI 機能を使って、スマートフォンからワイヤレスでAX-Edgeをチューニングすることができます。【パフォーマンスにとどまらない柔軟性】AX-Edge はMIDI IN/OUT 端子を装備しているので、ソフトウェア・シンセサイザーや外部MIDI 音源のマスター・キーボードとしても使用可能。AX-Edge のサウンドを制作で活用することもできます。またUSB 端子にUSBメモリを接続し、AX-Edgeの設定をバックアップすることができるので、万が一のときも安心です。【詳細情報】■ ローランド AX-EDGE:シンセサイザー・キーボード・鍵盤:49 鍵(ベロシティー対応、アフタータッチ付き)・音源:Synth-EX 音源・最大同時発音数:256 音(音源負荷に依存して変化)・パート数:4 パート+ボコーダー専用パート・音色:ユーザー・プログラム: 320プリセット・トーン: 500 以上ユーザー・トーン: 256・エフェクト:パート・マルチエフェクト:79 種類パート・EQボコーダープログラム・マルチエフェクト(I FX):79 種類コーラス:8 種類リバーブ:6 種類マスター・コンプレッサーマスター・EQ・その他機能:フェイバリット/ソング・プレーヤー/アルペジオ/ボコーダー/ MIDI マスター・キーボード/サウンド・エディット※サウンド・エディットは「AX-Edge Editor」(Android 版/ iOS 版)でも可能。・コントローラー:リボン・コントローラー/モジュレーション・バー/アサイナブル・コントロール・ノブ/マスター・ボリューム・ノブ/アサイナブル・ボタン × 7/ペダル/アフタータッチ・Bluetooth:MIDI:Bluetooth 標準規格Ver 4.1・ディスプレイ16 文字2 行キャラクターLCD7 セグメント3 桁LED・外部メモリー:USB メモリー■接続端子PHONES 端子(ステレオ標準タイプ)OUTPUT 端子(L/MONO、R)(標準タイプ)MIC INPUT 端子(標準タイプ)PEDAL 端子MIDI コネクター(IN、OUT)USB MEMORY 端子USB COMPUTER 端子(USB MIDI 対応)DC IN 端子・電源DC9V:AC アダプターまたは充電式ニッケル水素電池単3 形(別売)× 8■消費電流:1,000mA※ 連続使用時の電池の寿命:約4 時間(ニッケル水素電池使用時。使用状態によって異なります)※マンガン乾電池、アルカリ乾電池は使用できません。■外形寸法:1,252(幅)× 291(奥行)× 85(高さ)mm■質量:4.2kg(AC アダプター、電池を除く)■付属品 ・取扱説明書・AC アダプター・ストラップ・ブレード・パネル(六角レンチ、ネジ含む)・フェライト・コア(取り付け用バンド含む)■別売品・AX-EDGE 用スタンド(ST-AX2)・ペダル・スイッチ:DP シリーズ・エクスプレッション・ペダル:EV-5JANコード:4957054513115【ショルキー】【キーター】【アックスエッジ】【AXエッジ】【keytar】【rolandca20210301_kw】ブラック 単品はコチラから!ホワイト 単品はコチラから!ブラック[専用スタンド+ヘッドホン+ケーブルセット]はコチラから!ホワイト[専用スタンド+ヘッドホン+ケーブルセット]はコチラから!ホワイト[専用スタンドセット]はコチラから!
162800 円 (税込 / 送料込)
![YAMAHA ヤマハ / MODX6+ [シンプルセット!] 61鍵シンセサイザー (MODX+)【渋谷店】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ishibashi-shops/cabinet/image2370/05-1r9l5ntcm-0001_1.jpg?_ex=128x128)
YAMAHA ヤマハ / MODX6+ [シンプルセット!] 61鍵シンセサイザー (MODX+)【渋谷店】
ペダル・ヘッドホン・ケーブルのシンプルなお買い得セット!小物を入れるのにあると嬉しいスリーブバッグとお手入れセット! 【セット内容】 ●YAMAHA / MODX6+ ●YAMAHA / FC4A (サスティンペダル) ●BLACK SMITH / GSIC-STS3 (3m ゴールドシリーズ S/S 楽器用ケーブル) 2本 ●ヘッドホン ●楽器クロス ●ボディ・鍵盤クリーナー ●スリーブバッグ ※アクセサリー品は在庫状況により画像と異なる場合がございます。 Take control + stand out from the crowd. 楽曲に命を吹き込む圧倒的な『サウンド』。アーティストが追求する個性的でダイナミックな表現を可能とする先進的な『コントロール』。アクティブな音楽活動を支える軽量、コンパクトな『モビリティ』。MODX+はステージ演奏、ライブ配信そして音楽制作と多様なシチュエーションで演奏する現代のキーボーディストに圧倒的な表現力そしてどんな現場にも持ち運べる機動力を与えるミュージックシンセサイザーです。 SOUND フラッグシップシンセサイザーMONTAGEのテクノロジーを継承するMotion Control Synthesis Engine(モーションコントロールシンセシスエンジン)を搭載。リアリティーを追求する生楽器のサウンドから、未知なる音を合成し創造するシンセサイザーとしての高い表現力まで兼ね備えたミュージックシンセサイザーです。膨大なプリセット音色による多彩な音楽ジャンル、音楽スタイルへの対応。そして強力にサウンドを変化させ、躍動させるプロセッシングパワーはミュージシャンが渇望する独創的なサウンドの創造、ダイナミックな演奏表現を可能とします。シンセサイザーとして妥協なく追求したサウンドクオリティは、音楽表現においてこれまでにない感動をもたらしてくれるでしょう。 ●ハイブリッド音源システム:AWM2とFM-Xの2種類の音源を組み合わせたハイブリッド音源を搭載。 ●増強された1.75GBメモリー領域:ハイスピードRead/Writeに対応したユーザー波形メモリーは従来の1.0GBから1.75GBに容量を拡張。 ●SMART MORPH:異なるFMサウンドをモーフィングする事で、これまでにないFMのサウンド表現を可能とするスマートモーフ。 ●EFFECT:高解像度のリバーブから、VCMテクノロジーを用いたモデリングエフェクトまで、搭載されたパワフルなDSPが革新的で高品位なエフェクト処理を可能とし、プレーヤーが求める表現への要求に応えます。 ●SIDECHAIN:EDMサウンドを作るのに欠かせないサイドチェーン機能。リズムトラックの出力やマイクで収音したドラムのキックなどをトリガーにパッドなど持続系音色のボリュームをリズミカルに変化させるパンピング効果を生み出します。 ●A/D インプット:アナログシンセやマイクなどの外部機器を接続できるステレオA/Dインプット。入力される音声信号には内蔵音源同様のエフェクト処理が可能。 ●ヤマハシンセサイザーとのデータ互換性:MODX+はヤマハの歴代シンセサイザーとの互換性を持っています。- MONTAGE/MODX- MOTIF/MOXF- DX/TX ●Soundomondo:ミュージシャンの為のソーシャルサウンドシェアリングサービス ●リズムパターン:ドラムマシーンのように使用できるリズムパターン機能を搭載。 CONTROL アーティストが追い求める自分だけの独創的で個性的なパフォーマンス。MODX+はその演奏表現の幅を飛躍的に広げるMotion Control機能を搭載。DAW・DTMなど音楽制作で活用されるオートメーションをライブパフォーマンスのフィールドに持ち込み、シーケンシャルでありながら躍動感のあるダイナミックな音色変化をもたらします。ステージ演奏、ライブ配信、音楽制作と様々なシチュエーションで利便性を感じられるタッチスクリーンとフィジカルコントローラー、そして周辺機器・ソフトウェア・SNSとの連携。その拡張性は現代のキーボーディストが必要とする性能、機能を提供します。 ●SUPER KNOB:サウンドを変化させる膨大なパラメーターの動きをたった一つのノブ操作だけでコントロールし、ひとつの音楽表現としてまとめ上げます。 ●MOTION SEQUENCES:MODX+の膨大なパラメーターひとつひとつをシーケンスに沿って制御し、音色を変化させることができます。 ●ENVELOPE FOLLOWER:エンベロープフォロワーを使用する事で、パート出力やA/D Inputから入力した音声波形をソースにコントロール情報を生成、サウンドを変化させるコントローラーとして使用できます。 ●LIVE SET:使用する音色を任意の順番でまとめておける「ライブセット」機能(1ページ16スロット、プリセット16ページ、ユーザー128ページ)を搭載。 ●Seamless Sound Switching (SSS):音色切り替え時の音切れを無くすシームレス サウンド スイッチング機能を搭載。発音中のエフェクトを完全に保持したままスムーズに次の音色に切り替える事ができ、演奏中も発音途切れの心配無く音色の切り替えが可能です。 ●Audio Beat Sync (ABS):オーディオビートシンク(ABS)を使うことでA/Dインプットに入力されるオーディオのビートからテンポを検出し、モーションシーケンサーやアルペジオに同期させる事ができます。 ●ラバーコーテッドホイール:演奏のニュアンスを作るために欠かせないピッチベンドとモジュレーションホイールにはMONTAGEと同様になめらかな触り心地、質感を持つラバーコーティングを施しています。 ●DAWとの連動 ●マルチチャンネルUSBオーディオI/O:スタジオクオリティの4-in/10-outのマルチチャンネルUSBオーディオインターフェース機能を搭載。 ●USB TO DEVICE MIDI対応 主な仕様 【音源部】 ■鍵盤MODX6+: 61鍵セミウェイテッド鍵盤(イニシャルタッチ付)MODX7+: 76鍵セミウェイテッド鍵盤(イニシャルタッチ付)MODX8+: 88鍵GHS鍵盤(イニシャルタッチ付) ■音源方式Motion Control Synthesis EngineAMW2: 8エレメント / FM-X: 8オペレーター、88アルゴリズム ■最大同時発音数:WM2: 128音(ステレオ/モノ波形いずれも)、FM-X: 128音 ■マルチティンバー数:内蔵音源16パート、オーディオ入力パート(A/D*1、USB*1) *1 ステレオパート ■波形メモリ:プリセット: 5.67GB相当(16bitリニア換算)、ユーザー: 1.75GB ■パフォーマンス数:2,227 ■フィルター:18タイプ ■エフェクトリバーブ×12タイプ、バリエーション×88タイプ、インサーション(A、B)×88タイプ *2、マスターエフェクト×26タイプ*2 A/Dパートインサーションは83タイプ<各エフェクトタイプにプリセットプログラム搭載>マスターEQ (5バンド)、 1stパートEQ (3バンド)、 2ndパートEQ (2バンド) 【シーケンサー部】 ■シーケンサー容量:約130,000音 (1パターンまたは1ソング) ■ストア領域:約520,000音(パターン)、約520,000音(ソング) ■音符分解能:四分音符/480 ■テンポ(BPM):5~300 ■パターンパターン数:128パターントラック:16シーケンサートラックレコーディング方式:リアルタイムリプレース、リアルタイムオーバーダブ ■ソングソング数:128ソングトラック:16シーケンサートラック、テンポトラック、シーントラックレコーディング方式:リアルタイムリプレース、リアルタイムオーバーダブ、リアルタイムパンチ ■再生:MODXオリジナルフォーマット, SMFフォーマット0,1 ■アルペジエーターパート:最大8パート同時オン可プリセット:10,239タイプユーザー:256タイプ ■モーションシーケンサー:レーン:最大8+1系統 (Part用8系統 + Super Knob用1系統) 【その他】 ■ライブセット数:プリセット: 256以上、ユーザー: 2,048 ■主な操作子:マスターボリューム、A/Dインプットゲインノブ、USBボリューム、ピッチベンドホイール、モジュレーションホイール、コントロールスライダー×4、ノブ×4、スーパーノブ、データダイアル ■ディスプレイ:7インチ ワイドVGA TFTカラーLCD (タッチパネル付) ■接続端子:[USB TO DEVICE]、[USB TO HOST]、MIDI [IN]/[OUT]、FOOT CONTROLLER [1]/[2]、FOOT SWITCH [ASSIGNABLE]/[SUSTAIN]、OUTPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーンジャック)、[PHONES] (ステレオ標準フォーンジャック)、A/D INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーンジャック) ■USBオーディオインターフェースサンプリング周波数:44.1kHz入出力チャンネル:入力:4チャンネル(ステレオ2チャンネル)、出力:10チャンネル(ステレオ5チャンネル) ■消費電力:16W (電源アダプター PA-150B 使用時) ■寸法・質量MODX6+: 937(W) × 331(D) × 134(H) mm、6.6kgMODX7+: 1,144(W) × 331(D) × 134(H) mm、7.4kgMODX8+: 1,333(W) × 404(D) × 160(H) mm、13.8kg ■付属品:電源アダプター(PA-150B またはヤマハ推奨の同等品)、保証書、取扱説明書、CUBASE AI DOWNLOAD INFORMATION (CUBASE AIダウンロードについて)
148000 円 (税込 / 送料別)
![Roland [専用ケース/専用スタンド/ヘッドホン/ケーブルセット] AX-EDGE 49鍵盤 シンセサイザー ショルダーキーボード ローランド](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt00868/mt0086824.jpg?_ex=128x128)
Roland [専用ケース/専用スタンド/ヘッドホン/ケーブルセット] AX-EDGE 49鍵盤 シンセサイザー ショルダーキーボード ローランド
専用ケース+専用スタンド+ヘッドホン+ケーブルセット。世界中のキーボーディストからの様々なアイデアを盛り込んでデザインされたAX-Edge。【特徴】[セット内容][シンセサイザー49鍵盤] ROLAND AX-Edge ×1[ケース] ROLAND CB-BAX ×1[スタンド] ROLAND ST-AX2 ×1[ケーブル3m] ×1[ヘッドホン] ×1・ベロシティー対応、アフタータッチ付きフルサイズ・キーボード49 鍵採用のキーター。・ステージでの存在感にフォーカスして新たに制作されたEDGY LEADをはじめとする、計320 のユーザー・プログラムと500 以上のプリセット・トーン。・4 パート構成で、レイヤーを活用した存在感のあるサウンドも可能。ボコーダーも搭載し、ユニークなパフォーマンスも。・サウンドの切り替え時でも音切れを起こさないトーン・リメイン機能。・多彩な演奏表現を実現する、グリップ部のリボン・コントローラー、モジュレーション・バー、アサイナブル・コントローラー。・単3 乾電池× 8 本で、最大4 時間動作(ニッケル水素電池のみ使用可)。【概要】最高のステージ・パフォーマンスを実現するために、世界中のキーボーディストからの様々なアイデアを盛り込んでデザインされたAX-Edge。交換可能な「エッジ・ブレード」によるキレのある外観、フルサイズの49 鍵キーボード、そしてキーター・プレーヤーに最適化されたサウンド。AX-Edge の自由なステージ・パフォーマンスを実現するためのデザインと工夫された機能は、キーボーディストをセンター・ステージへと誘います。【エッジが効いた存在感をステージに】キーボーディストのステージ・パフォーマンスを、その存在感で演出するAX-Edge。AX-Edge のルックスは、ステージ・パフォーマンスをより印象的なものにするでしょう。ホワイトとブラックの2 色のカラーをラインナップ。さらに、交換可能な「エッジ・ブレード」によって見た目にアクセントを加えることができます。また、スペアの「エッジ・ブレード」が1 枚付属(ホワイト・モデルにはゴールド、ブラック・モデルにはシルバーのブレードが付属)しているので、オリジナルのエッジ・ブレードをデザインすることもできます。【ソロ・プレイできらめく納得のサウンド】AX-Edge には、ステージ・キーボーディスト向けのサウンドを新たに搭載。「EDGYLEADS」と名付けられたカテゴリには、ひときわ個性的なサウンドを多数搭載。最新のテクノロジーから生み出されるそのサウンドは、パワフルなバンド・サウンドの中でもひときわ存在感を発揮するでしょう。フロント・パネルにはフェイバリット・ボタンを装備。「トーン・リメイン」機能により、サウンドの切り替え時でも音切れの心配はありません。セット・リストにあわせてサウンドを登録しておけば、ソロ・プレイでもアンサンブルでもスムーズにサウンドを切り替えることができます。フルサイズ49 鍵と4 パートの音源構成により、レイヤーやスプリットも自由自在。多彩なエフェクトとマスター・コンプレッサー& EQ は、様々な環境で最高のサウンドを演出します。【キーターのための操作性と洗練されたインターフェース】AX-Edge は、多くのキーボーディストからのフィードバックを得てデザインされました。右手側は、フルサイズ49 鍵のアフタータッチ付き鍵盤を搭載。左手側のネック部には、キーボーディストの発想をサウンドで表現するための様々なコントローラを搭載。感圧式リボン・コントローラー、モジュレーション・バー、アサイナブル・ノブ、7 個のアサイナブル・ボタンによって、演奏者のインスピレーションを確実に伝えることができます。AX-Edge には2 つのディスプレイを搭載。演奏時の視認性を考慮したLED にはバンク&プログラム・ナンバーが表示されるので、現在の状態を確実に把握することができます。またアルペジエーターやオーディオ・ファイルの再生機能を搭載しており、ステージ上での様々な場面に活用できます。さらにマイク入力とボコーダー機能により、ボーカルを取り込んだユニークなパフォーマンスが実現します。【スマホ用専用エディタに対応】AX-Edge のサウンドをより細かくチューニングするには「AX-Edge Editor」アプリが便利。AX-Edge内蔵のBluetooth MIDI 機能を使って、スマートフォンからワイヤレスでAX-Edgeをチューニングすることができます。【パフォーマンスにとどまらない柔軟性】AX-Edge はMIDI IN/OUT 端子を装備しているので、ソフトウェア・シンセサイザーや外部MIDI 音源のマスター・キーボードとしても使用可能。AX-Edge のサウンドを制作で活用することもできます。またUSB 端子にUSBメモリを接続し、AX-Edgeの設定をバックアップすることができるので、万が一のときも安心です。【詳細情報】■ ローランド AX-EDGE:シンセサイザー・キーボード・鍵盤:49 鍵(ベロシティー対応、アフタータッチ付き)・音源:Synth-EX 音源・最大同時発音数:256 音(音源負荷に依存して変化)・パート数:4 パート+ボコーダー専用パート・音色:ユーザー・プログラム: 320プリセット・トーン: 500 以上ユーザー・トーン: 256・エフェクト:パート・マルチエフェクト:79 種類パート・EQボコーダープログラム・マルチエフェクト(I FX):79 種類コーラス:8 種類リバーブ:6 種類マスター・コンプレッサーマスター・EQ・その他機能:フェイバリット/ソング・プレーヤー/アルペジオ/ボコーダー/ MIDI マスター・キーボード/サウンド・エディット※サウンド・エディットは「AX-Edge Editor」(Android 版/ iOS 版)でも可能。・コントローラー:リボン・コントローラー/モジュレーション・バー/アサイナブル・コントロール・ノブ/マスター・ボリューム・ノブ/アサイナブル・ボタン × 7/ペダル/アフタータッチ・Bluetooth:MIDI:Bluetooth 標準規格Ver 4.1・ディスプレイ16 文字2 行キャラクターLCD7 セグメント3 桁LED・外部メモリー:USB メモリー■接続端子PHONES 端子(ステレオ標準タイプ)OUTPUT 端子(L/MONO、R)(標準タイプ)MIC INPUT 端子(標準タイプ)PEDAL 端子MIDI コネクター(IN、OUT)USB MEMORY 端子USB COMPUTER 端子(USB MIDI 対応)DC IN 端子・電源DC9V:AC アダプターまたは充電式ニッケル水素電池単3 形(別売)× 8■消費電流:1,000mA※ 連続使用時の電池の寿命:約4 時間(ニッケル水素電池使用時。使用状態によって異なります)※マンガン乾電池、アルカリ乾電池は使用できません。■外形寸法:1,252(幅)× 291(奥行)× 85(高さ)mm■質量:4.2kg(AC アダプター、電池を除く)■付属品 ・取扱説明書・AC アダプター・ストラップ・ブレード・パネル(六角レンチ、ネジ含む)・フェライト・コア(取り付け用バンド含む)■別売品・AX-EDGE 用スタンド(ST-AX2)・ペダル・スイッチ:DP シリーズ・エクスプレッション・ペダル:EV-5JANコード:0151000239034【ショルキー】【キーター】【アックスエッジ】【AXエッジ】【keytar】【axedge_kw】【rolandca20210301_kw】
181000 円 (税込 / 送料込)

コルグ ミュージックワークステーション マットブラック 61鍵コルグ KORG i3MB Super Matte Black ミュージックワークステーション シンセサイザー マットブラック
KORG i3MB Super Matte Black ミュージックワークステーション シンセサイザー マットブラック刺激的、直観的、そして即効的に。■ 多彩なサウンドを搭載■ 制作にも便利なワークステーション・スタイル■ 4kg の軽量ボディで電池駆動も可能■ 高機能の裏付けとなる優れたデザインとマット仕上げのブラックカラー■ 無料バンドルソフトを多数付属直感的にパフォーマンス、スピーディーに楽曲制作。 モバイルでスタイリッシュなミュージック・ワークステーション。i3ミュージック・ワークステーションを使えば、あなたの頭の中にある楽曲のイメージを、手軽に、そして即具現化します。サウンド・セットやスタイル(バッキング・パターン)を選択すれば、手弾き用サウンドの組み合わせと、ドラムやベース、ギターなどのバッキング・パートのサウンド、そしてそのリズムや伴奏パターンを、エフェクト設定も含めて、最適な内容で直ぐにセットアップ出来ます。さらにEQノブを使えば、パフォーマンスする音場にあわせた音質補正も直ぐに行えます。また、内蔵シーケンサーは、MIDIファイルとオーディオ・ファイルをどちらとも録音、保存、再生できます。勿論、各々のファイルを再生しながら、リアルタイム演奏をさらに足すことも可能です。 オールイン・ワン・タイプで使いやすく、楽しく演奏できるi3は、ポータビリティの優れた軽量ボディ、そして電池駆動にも対応するので、ライブ・ステージなどのバンド演奏をはじめ、自宅やスタジオでの作曲や編曲など、あらゆる音楽シーンで活躍できる理想的なシンセサイザーです。<高機能の裏付けとなる優れたデザイン>KORG i3は、フルサイズの61鍵、ベロシティセンス付きのキーボードを備えた、多機能ワークステーションです。ベロシティタッチは、3つのタッチレスポンスより選択できます。さらに4つ目の設定として、ベロシティを固定することもできます。OCTAVEボタンは、キーボードのピッチをオクターブ単位で上下2オクターブの範囲でシフトできます。ジョイスティック・コントローラーを使えば、演奏中にピッチベンド、ビブラート、ブリリアンスを調整でき、表現力を高めます。 2バンドEQ(Low&High)では、サウンドのトータル・コントロールが行えます。 フロント・パネルにあるすべてのボタンとコントローラーは、機能ごとにグループ化されており、バックライト付きLCDは、i3の現在の設定を演奏者が確認しやすいようになっています。ダイヤルを使えば画面上のパラメーター値をすばやく編集できます。ラバー塗装によるマット仕上げのメインボディと、パンチング・メタルによるサイド・パネルは、美しいボディー・フォルムとあわせて、かつ高級感のあるデザインを演出します。<多彩なサウンドを搭載>i3には、数十年に渡るKORGのサウンド・デザインのノウハウが、結集しています。世界最高峰のマスター・プログラマー/ミュージシャンによって吟味された、約800ものサウンドが内蔵されています。この音色にはGM2準拠のサウンド・セットも含まれているので、MIDIフォーマットの楽曲データ再生にも対応しています。さらに59個のドラム・サウンドも内蔵し、より多彩なサウンドを再現できます。 i3では、スタイル(バッキング)トラックのサウンドと、実際にキーボードを弾いて鳴るサウンドを区別することができます。内蔵の200ものサウンド・セットから1つを呼び出せば、最高で4つのサウンドをキーボード上に配置することができます。そのうちの3つは、アッパー(右手側)キーボードには3つのレイヤーまでアサインでき、残りの1つをロワー(左手側)・キーボードにアサインできます。また、スタイル・パフォーマンスは、各スタイル毎にお勧めのサウンドが4セット、あらかじめ割り当てられています。 高解像度を誇るPCMサウンドエンジンは、最大64ポリを実現しています。173種類のバリエーションを持つ、2系統のステレオ・エフェクト・プロセッサーにより、リアルタイムにサウンドを変化させ、その効果、表現を加えます。GRAND PIANO/SOUNDボタンを押せば、どのモードにいてもすぐにi3が誇る、素晴らしいピアノ・サウンドを呼び出すことができます。<音楽制作にも適したワークステーション・スタイル>あなたの頭の中から溢れるアイデア、フレーズ、グルーブ、そして韻を踏んだリリック・・・KORG i3は、それらの音楽の断片を1つにまとめることができるワークステーションです。 270個のスタイルのそれぞれには、最大8つのパートでバッキングトラックを構成します。 スタイルを選択すれば、そのスタイル毎にお勧めのバッキング・パートのサウンド(例:ドラム、ベース、パーカッション、キーボード、さらにタイトなファンクのブラスセクション、弦楽四重奏、古いブルースオルガン、かっこいいギターなど)が、あらかじめ割り当てられています。 さらに、4つのスタイル・パフォーマンスが用意されており、スタイル毎にお勧めの手弾き用サウンド・セットとなっています。 パート・ボタンを押すだけで、各スタイル(バッキング)パート、または手弾き用パートを瞬時に選択し、サウンド変更をはじめ、ミュート(サウンドを鳴らさないようにする事)したり、パート・ボタンを押しながらダイヤルを回せば各パートの音量を自由に調整できます。i3では、サウンド・セットをはじめ、そのボリューム、スタイルの種類、テンポ、そしてエフェクト設定を修正・変更でき、カスタマイズしたそれらの設定はセット・リストとして、最大50個(10バンク x 5個の専用スイッチ)へ登録出来ます。 CHORD MODEでは、スタイル毎にお勧めのコード進行に沿った、8つのコード・パターンを、実際に鍵盤を押さえることなく、該当する8つのCHORDボタンを押すことで、スタイル(バッキング)パターンにそのコード情報を反映させることが出来ます。勿論、ロワー(左手側)がミュート解除されている場合には、ロワーにアサインされていたサウンドで、そのコードを鳴らすことも可能です。内蔵スタイルを手軽に確認したり、作曲時の参考に役立てて下さい。尚、スタイルは4つのバリエーションをはじめ、カウントイン、ブレーク、2種類のイントロ、2種類のエンディングと、多彩なスタイル・エレメンツで構成されています。 手弾き用サウンド・セットと同様、スタイル・パフォーマンス、およびスタイル・トラックにも、173種類のバリエーションを持つ2つの独立したステレオエフェクトプロセッサーを介して、サウンドに臨場感を与えます。<簡単にデータを保存、そしてシェア>作曲し、演奏し、そして記録する。その楽曲をバンド仲間と共有するのはもちろん、世界中へ発信しましょう。KORG i3ミュージックワークステーションには、作った楽曲を保存、そして共有するための様々な機能が用意されています。 i3には16トラック仕様のMIDIシーケンサーが装備されており、スタイル・パターンを再生しながらのキーボードによる演奏をリアルタイムに録音出来ます。尚、16トラックのうち、8トラックはスタイル専用トラックとして、各パートのバッキング演奏が記録されます。全てのトラックは録音後でも、あらたに手弾き演奏を上書きや、重ね録音することも可能です。まるでテープレコーダー感覚で、スピーディーに楽曲を製作出来ます。 録音が終了したら、汎用性の高いSMF(スタンダード・ミディ・ファイル)フォーマットへ変換して保存しましょう。 さらにi3のユニークな機能として、 (1) 内蔵シーケンサーでは、USBフラッシュ・メモリ内に収録されたオーディオデータ(wavファイル形式やMP3ファイル形式)を再生することもできます (2) パフォーマンス・レコーディング機能を使えば、スタイルによる伴奏パターンに合わせたキーボード演奏をはじめ、SMFによる楽曲データの再生音、オーディオデータ(wavファイル形式やMP3ファイル形式)の再生音、あるいはオーディオ・インプット端子からのオーディオ音声まで、i3上で鳴らすことのできる全てのパフォーマンスをオーディオデータ(wavファイル形式、44.1kHz)としてエクスポートすることもできます。 これにより、自分の作品を友人同士で手軽にシェアして楽しむ事も可能になります。<自宅での作曲、そしてステージ、レコーディングスタジオで>i3ミュージックワークステーションは、あらゆる状況での使用に対応するために、リア・パネルに様々な端子を備えています。バッテリー電源を使わない場合、付属のアダプターで適切なAC電源に接続してください。 背面パネルにはコード・フックが用意されています。1/8インチのステレオヘッドフォン出力に加えて、オーディオモニタリング用の2つの1/4インチ出力(L/モノ、R)があります。1/8インチのオーディオ入力も用意されています。フット・コントローラー用として、1/ 4インチ端子が装備されています。なお、ペダル・スイッチ/フット・コントローラーはそれぞれ設定が行えます。MIDI OUT端子は、i3から鍵盤演奏の音程情報、およびタイミング情報を他のMIDI装備の楽器に送信します。 また、2つのUSBポートが用意されており、そのうちのUSB TO DEVICEポートは、i3専用の各種ファイル(OS, ユーザーStyleデータ、SET LIST)、及び各種楽曲ファイル(SMF, wav. MP3)を収録したUSBフラッシュ・メモリを接続します。もう1つのUSB TO HOSTポートは、DAWなどのアプリケーションを使う時に、i3とコンピューターをUSB ケーブルを介して接続する時に使います。<音楽ソフトウェアを無料バンドル。>i3には、曲を作るだけでなくAIによるマスタリングができる「Ozone Elements」、キーボード演奏の上達に役立つ「Skoove」、DAWソフト「Reason Lite」に加え、コルグやその他ブランドのソフトウェア・シンセまで、多数の音楽ソフトウェアが最初から付いてきます。 つまり、このキーボードを手に入れることによって、あなたの音楽をレベルアップさせるさまざまなツールを手に入れることができるのです。
79750 円 (税込 / 送料込)

【送料込】【スタンド/WSS-100付】AKAI Professional EWI5000J ウインド・シンセサイザー
セット内容本体:AKAI Professional EWI5000J汎用スタンド:KIKUTANI WSS-100ウインド・シンセサイザーの代名詞とも言えるEWIシリーズに、最新モデル「EWI5000」が登場します。EWI5000は、SONiVOXによる高品位サウンド・ライブラリを搭載し、リアルで表現力豊かな演奏が可能な、まさに次世代のウインド・シンセサイザーです。比類ない表現力従来機種と同様に、マウスピースをくわえる強さや吹く息の強さに応じて反応する特殊センサーにより、音程、音質、音量の微妙なコントロールが可能です。更に、Filter、Breath、Bite、Semi、Fine、Reverb、Chorus、LFOの8つのパラメーターノブを装備し、それぞれ微調整を行うことで、プレーヤーの表現力を余すことなく伝えます。高品位サウンドライブラリ内蔵EWI5000には、バーチャル・インストゥルメントやソフトウエア・シンセサイザーで定評のあるSONiVOXの高品位サウンドライブラリを内蔵。総容量は3GB以上にもおよび、リアルな管楽器サウンドをはじめ、オルガンやベース、シンセサイザー音など100種のプログラムがセットされ、ジャンルを選ばずに演奏可能です。自由なパフォーマンスをEWI5000は、2.4GHzのワイヤレス機能を搭載し、EWI5000の音声を付属の受信機にワイヤレスで送信可能。ケーブルにとらわれない自由でダイナミックな演奏を実現します。もちろん、オーディオ出力端子やヘッドホン端子に加え、USB端子や5ピンMIDI出力端子も装備。多様なデバイスと接続可能です。また、USBで充電可能な充電池を内蔵。一度の充電で、最大で約6時間の演奏が可能です。6つの運指モードEWI5000は、誰もがなじみのあるリコーダと同じ指使いで、初心者の方でも気軽に演奏を始められます。また、トランペットやサキソフォン、フルートやオーボエのなど運指モードも搭載していますので、管楽器経験者にも慣れた指使いですぐに演奏できます。豊富な入出力端子USB - MIDI端子や5ピンMIDI出力端子を装備していますので、EWI5000の内蔵音源だけでなく、外部MIDI音源やソフトウエア音源を演奏することも可能。表現の幅がさらに広がります。また、練習時に便利なステレオミニジャックのヘッドホン端子や、PAやミキサーに接続するための1/4”ステレオ音声出力端子(TRS端子)などを装備しています。EWI5000サウンド・エディタ専用のサウンド・エディタ・ソフトウエア(ダウンロード提供)を使って、コンピューター(Windows/Mac)でEWI5000本体のサウンドライブラリを編集可能です。フィルター、LFO、パン、チューン、エンベロープなどのパラメーターをお好みに合わせて編集・設定し、本体にストア。すぐに演奏することができます。対応OS:Mac OS X 10.7以上、Windows7 / 8(Vista以前のOSにはインストール不可)EWI5000の主な特長リアルな管楽器サウンドと操作感の次世代ウインド・シンセサイザー音声をワイヤレスで出力可能、ケーブルにとらわれない自由でダイナミックなパフォーマンスを実現管楽器やシンセサイザー音を含む3GB以上もの高品位サウンドライブラリ内蔵最大約13時間(ワイヤレス使用時は約6時間)の演奏が可能な充電池搭載8つのパラメーター・ノブで、センサーや音色、エフェクトの微調整が可能充電とMIDI入出力用のUSB端子装備1/4”ステレオ音声出力と1/8”ヘッドホン端子Macシステム要件:Intel Mac、OS X 10.7以上(10.9対応)、2GB RAMWindowsシステム要件:Windows 7/8、1GHz CPU以上、2GB RAMサイズ(W × D × H):約61 × 676 × 43mm(EWI5000本体)、約61 × 122 × 91mm(ワイヤレス・レシーバー)重量:約900g(EWI5000本体)、約130g(ワイヤレス・レシーバー)仕様マウスピース:エアー・プレッシャ・レベル・センサー、バイト・センサーノート・キー:タッチセンサー x 13コントロール:パラメーター・ノブ x 8オクターブ・ローラ:可動タッチセンサー x 6、固定タッチセンサー x 2(8オクターブ)プレート:ピッチベンド x 2、グラウンド x 2入出力:USB端子、5ピンMIDI出力端子、1/4” TRSステレオ・ライン出力端子、1/8” TRSヘッドホン端子MIDI:USB - MIDI、5ピンMIDI出力ワイヤレス:2.4GHzステレオ・ワイヤレス電源:リチウムイオン充電池サウンドライブラリ:SONiVOX製3GB高品位ライブラリ※ 仕様は断りなく変更される場合がございます。
81510 円 (税込 / 送料込)

アメリカ西海岸スタイルと東海岸スタイルの哲学を融合したシングルボイス・シンセサイザー。Make Noise 0-Coast メイクノイズ シンセサイザー
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Single Voice Patchable Synthesizerアメリカ西海岸スタイルと東海岸スタイルの哲学を融合したシングルボイス・シンセサイザー。Make Noise 0-Coast (ノー・コースト*) はユーロラック・モジュラーシンセの世界で確固たる地位を確立した Make Noise による、テーブルトップタイプのセミモジュラー・シンセサイザーです。アメリカ East Coast (東海岸)スタイルのシンセサイザーや West Coast (西海岸) スタイルのシンセサイザーから影響を受けつつも、そのどちらでもない「No Coast」スタイルのシンセサイザーです。この小さなボディに多くの Make Noise のエッセンスが結集しています。まだモジュラーシンセシスに触れた事の無いライトユーザーの入門機種として、また多数のユーロラック・モジュールを所有するヘビーユーザーの拡張システムとして、全てのシンセサイザーフリークが音作りの可能性を追求できる1台です。*(ノー・コースト、ゼロ・コースト、オー・コースト。弊社では Make Noise 社の社長である Tony Rolando がノー・コーストと発音しているのでノー・コーストとします。)■必要なのは、この1台だけ。電源を入れればすぐに本格的なモジュラーシンセシスが楽しめる、小型セミモジュラー・シンセサイザー。0-Coast は Make Noise が初めて開発したスタンドアローンタイプのシンセサイザーで、付属のパッチケーブルを使用してクラシックなモジュラーシンセの音作りを楽しめます。また各セクションがあらかじめ内部で繋がっている「セミモジュラー」タイプのシンセサイザーなので、パッチケーブルで結線しなくても手軽に音作りを楽しむ事が可能です。VCO は三角波と矩形波を出力するトライアングルコアのアナログ VCO を搭載しており、ベーシックなサウンドを生成します。VCO で生成したサウンドは、隣の Overtone と Multiply により複雑な波形に変化させユニークなサウンドにできます。VCO と Overtone + Multiply のサウンドは BALANCE セクションでミックスバランスを調整した後、DYNAMICS セクションへ送られます。DYNAMICS は VCF と VCA をひとつにした様な回路で、入力したサウンドの明るさと音量を同時にコントロールします。これは有機的でパーカッシブなサウンドを生み出す「ローパスゲート」と呼ばれる機能で、西海岸スタイルのシンセシスには欠かせない機能の1つです。SLOPE セクションでは”Rise”と”Fall”2つの時間パラメーターと、Vari-Response により、トリガーを入力すると動作するモジュレーション CV を生成します。CYCLE をオンにするとトリガーに関係無く、LFO の様にループさせる事もできます。Slope は Overtone と Multiply に内部結線されており、パラメーターをモジュレーションさせます。CONTOUR セクションは”ONSET” “SUSTAIN” “DECAY”3つの時間パラメーターと、Vari-Response により、ゲートを入力すると動作するモジュレーション CV を生成します。CONTOUR は DYNAMICS セクションに内部結線されており、音量をコントロールできます。東海岸スタイルのエンベロープと西海岸スタイルのローパスゲート、0-Coast はどちらのスタイルも併せ持つシンセサイザーです。■モジュラーシンセとの互換性、MIDI 対応でコンピューターを使ったシステムにも。モジュラーシンセと互換性のある CV/Gate に対応しているので Make Noise のモジュールをはじめ、他社製ユーロラック・モジュールやアナログシンセとも接続して音作りができます。基本的な機能が揃っている 0-Coast は、モジュラーシステムのコアとしても活躍するでしょう。MIDI にも対応しているので外部のキーボード等で演奏したり、MIDI コントロール・アルペジエーターでアルペジオ演奏ができます。MIDI クロックと同期させる事ができます。MIDI 接続は付属の専用 MIDI ケーブルを使用します。スペック■2チャンネルの MIDI to CV/Gate コンバーターを搭載■デュアル・モードの MIDI コントロール・アルペジエーター■MIDI クロックとの同期が可能■ユーロラック・モジュラーシンセサイザーの CV/Gate と接続可能■13 のモジュレーション・ソースと 14 のモジュレーション・デスティネーションでパッチング■トライアングル・コアのアナログVCO■Overtone や Multiply を使用したユニークなモジュレーション■トランジスターベースのユニークなローパスゲート■全てのコントロールは CV によるコントロールが可能■外部オーディオ入力を搭載■ヘッドフォンレベル、ラインレベルに対応したアンプ■堅牢なスティール製エンクロージャー■外形寸法幅 : 22.86cm奥行き : 13.97cm高さ : 3.7cmゴム足、ノブを含む■重量764g■付属品パッチケーブル, TRS Mini - DIN 5 Pin MIDI 変換ケーブル, ACアダプター納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
97799 円 (税込 / 送料込)

KORG EK-50 エンターティナーキーボード 【配送区分I】
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 弾ける、を叶えるキーボード。 自分の好きな曲を弾きたい。思いついたメロディをオリジナル曲にしたい。そんな諦めかけていた夢の実現を、コルグがお手伝いします。 鍵盤の前のあなたをスタイル(自動伴奏)がしっかりサポート。最初はうまく弾けなくても、リッチな伴奏にパッとひらめいたフレーズを重ねてみれば、少しずつ楽しくなってきます。そして演奏が上達したら、さらに高度な機能を使いこなして、自分が思い描いた曲のアイデアを形にできるようになるでしょう。 レベルに応じた楽しみ方で、楽器と一緒に成長できるエンターテイナー・キーボード。コルグEK-50。 ● スタイルがあなたの演奏をサポート ● いろいろな音で弾ける ● 多彩な機能をわかりやすくレイアウト ● スピーカー内蔵、譜面立て/ACアダプター付属ですぐに楽しめる ● 便利なミュージック・スタイル ● お気に入りの曲を本体で再生しながら演奏 ● スタイルの追加も可能 スタイルがあなたの演奏をサポート ピアノの前に座っても、得意なレパートリーがないとなかなか楽しめないものですが、EK-50にはスタイルという自動伴奏機能を搭載しており、左手の指1本、あるいは和音を押さえるだけでリッチな伴奏が自動で鳴ります。この伴奏は弾く鍵盤の位置/コードに合わせて変化するので、一緒に右手でメロディを弾くだけで、簡単な即興演奏も可能です。 スタイルは世界中の音楽ジャンルに応じた280種類以上を搭載し、それぞれに伴奏がシンプルなものから複雑なものまで4つのバリエーション、曲の始めと終わりには楽しいイントロ/エンディングなども用意されており、リズムに合わせてこれらのボタンを切り替えることで、演奏にさまざまな変化を与えることができます。 またスタイルを変えると、そのスタイルに連動しオススメ音色を自動選択する「STS」(Single Touch Select)機能も装備。スタイルにマッチした音で弾くことで、曲作りや演奏のインスピレーションが格段に広がります。 いろいろな音で弾ける EK-50にはピアノだけでなく、バイオリン、サックス、ドラムなど、リアルなサウンドを702種類以上も内蔵しており、ソロ演奏からバンドのバッキング・キーボードとして、好みに応じた音を選んで弾くことができます。また上級者向けに鍵盤の音域を2つにわけて右手がピアノ、左手がベースなど別々の音色を選んで演奏できるスプリット機能も搭載しており、音の組み合わせによっても楽しむことができます。 多彩な機能をわかりやすくレイアウト 操作パネルの真ん中には現在選んでいる音色名、スタイル名を大きく表示した見やすいディスプレイを配置。主なスイッチはLED自照式になっており、機能ごとのセッティングをスイッチの点灯によって確認できます。さらにどの音を選んでいても、いつでもグランド・ピアノの音を選ぶことができる「グランド・ピアノ・ボタン」も装備しています。 スピーカー内蔵、譜面立て/ACアダプター付属ですぐに楽しめる 本体に10W x 10Wの大迫力ステレオ・スピーカーを搭載。本体からの音だけでなく、外部機器を入力端子とつないで本体内蔵スピーカーで鳴らすことも可能です。さらに譜面立てやACアダプターも付属しているので、買ってからすぐに楽しむことができます。また単3乾電池(別売)による駆動にも対応しており、演奏する場所を選びません。 便利なミュージック・スタイル EK-50には一部のスタイルをもとに、どこかで聞いたことのあるあの曲の雰囲気に合った音色やテンポに予め設定したものを「ミュージック・スタイル」として64個搭載しています。選んで弾くだけで即興演奏やオリジナル曲のアイデア作りに非常に役立ちます。 お気に入りの曲を本体で再生しながら演奏 上手に弾けるようになったら、自分の演奏を本体に記録し曲として保存することができます。ソング・モードではこの自分で作った曲のほか、内蔵のデモ・ソング、あるいは市販のUSBメモリーに入れたMP3、WAVなどの音声データ、SMF(スタンダードMIDIファイル)を本体で再生することが可能で、この曲に合わせて演奏することもできます。 スタイルの追加も可能 本体だけで完結することなく、USBメモリー経由で、スタイルの追加が最大96個まで可能。今後コルグのWebサイトに新しいデータを追加し、お知らせしていく予定です。 Specifications 鍵盤 61鍵 タッチ・コントロール:ソフト(軽め)、ミディアム(標準)、ハード(重め)、フィックス(固定) 音源 ステレオPCM音源 最大同時発音数 64ボイス サウンド 702以上のサウンド、41のドラム・キット(GM互換のサウンド・セット含む) キーボード・セット 170以上 スタイル 280プリセット以上 2イントロ、4バリエーション、2フィル、1カウント・イン/ブレイク、 2エンディング、シンクロ・スタート/ストップ、タップ・テンポ ミュージック・スタイル 64 デモソング 18曲 オーディオ・プレーヤー MP3、WAV(44.1kHz、16bit) スピーカー・システム 10W x 2 120mmダブル・コーン・スピーカー x 2(バスレフ・ボックス方式) MIDI USB MIDI 電源 ACアダプター(付属) 単3形電池(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池) x 8(別売) 外形寸法 (幅 x 奥行き x 高さ) 994 x 392 x 132 mm(譜面立てを含まず) 譜面立てを含めた高さ:329mm 質量 7.5kg(譜面立て、電池含まず) 付属品 クイック・スタート・ガイド ACアダプター 譜面立て 【Keywords】 KORG ENTERTAINER KEYBOARD EK-50 EK50 コルグ エンターティナーキーボード 作曲 自動伴奏機能 演奏サポート 10W スピーカー搭載 ピアノ バイオリン サックス ドラム 電池駆動 MP3 WAV SMF USB MIDI
69850 円 (税込 / 送料込)

ROLAND(ローランド) S-1 TWEAK SYNTHESIZER
製品概要 S-1は往年のシンセサイザーSH-101を基にして生まれた、新しいマイクロ・ポリシンセです。 定番の濃厚なベース・サウンド、表現力豊かなリードだけでなく、4音となった音源と、新しいオシレーター・ドロー、チョップ機能や、シーケンサー、直感的なワークフローにより、初心者からコアなシンセ・ファンまで、誰もが手軽にシンセサイザーの魅力を楽しめます。 主な特長 ・往年のシンセサイザーSH-101にインスパイアされたポータブル・ポリシンセ ・RolandのAnalog Circuit Behavior (ACB)テクノロジーを搭載した本格的なSH-101サウンドを実現 ・パワフルなオシレーター・ドロー、オシレーター・チョップ、ライザー機能により、まったく新しいトーンの作成が可能 ・4ポリフォニーによりコード演奏やユニゾンに対応 ・矩形波、のこぎり波、ノイズ、サブオシレーターを搭載し、幅広い音作りが可能 ・シンプルで使いやすいシンセコントロール・パネルにより、サウンド・シェーピングやライブ・パフォーマンスでの素早いサウンド調整が可能 ・2オクターブ以上の音域で演奏可能なキーボードを搭載 ・64ステップのシーケンサーと64パターンを搭載し、素早く楽曲制作が可能 ・モーション・レコーディング、プロバビリティ、サブステップ、ラストステップ、ベロシティなどの高度なシーケンス・ツールを搭載 ・8種類のフレーズを備えた扱いやすいアルペジエーター ・D-Motion機能を搭載し、S-1を物理的に動かすことでピッチやモジュレーション、その他のパラメーターの制御が可能 ・ディレイ、リバーブ、コーラス・エフェクトを搭載し、柔軟なサウンド・メイクが可能 ・AUDIO MIX、MIDI、SYNCのIN/OUTに加え、AIRA LINKにも対応し、様々な機器との接続が可能 ・USB-CによるAUDIO / MIDIインターフェース機能を搭載し、ドライバーのインストール必要なくDAWとの連携を実現 ・電源にリチウムイオン電池を採用し、1回の充電で最大4.5時間の動作が可能 ・高品質のラバーパッドを搭載した、気軽に持ち運べるボディ ・オプションのBOSS TRS MIDIケーブルを使用して、他のAIRA CompactやMIDIデバイスと接続が可能 Iconic. Sonic. Bionic. S-1 は、レトロな風味と高度な機能をポケット・サイズに詰め込みました。1982 年に発売されたモノフォニック・シンセサイザーSH-101 は、当時発売されていた複雑なシンセサイザーの中にあって、その特徴的な音色、シンプルな構成、リーズナブルな価格でたちまち人気のシンセサイザーとなりました。 S-1 では、Roland 独自のAnalog Circuit Behavior (ACB) テクノロジーによりSH-101 の音色を再現するだけなく、発音数の拡張や、現代のシンセサイザーに求められる機能も盛り込みました。直感的なワークフローにより、初心者からコアなシンセ・ファンまで、手軽にシンセサイザーの魅力を楽しめます。 音作りの楽園 S-1 は、18 個の音作りのためのつまみと、26 個の多機能パッドで、高度なサウンド・デザインとパフォーマンスを実現すことができます。オシレーター、エンベロープ、フィルター、LFO セクションによりトーンを作成。より深いサウンド・デザイン・ツールに入り、詳細に作りこむのも簡単です。 エフェクトは専用ノブにより調整。多機能パッドは、2 オクターブ以上のキーボード演奏、ステップ・シーケンサー・インターフェース、さらに斬新なアイデアを形にする豊富な機能にアクセスできます。 Wild sound design. S-1 は、往年のSH サウンドを新たな次元に導きます。オシレータ・モードは、モノラル、ポリ、ユニゾン、コードの各モードから選択可能です。また、強力なOSC DRAW 機能を使用して、ステップ・パッドで波形のカスタムも可能。OSC CHOP 機能を使って波形をセクションに分割し強力な金属音の作成など、可能性は無限に広がります。また、ノイズ・オシレーターをライザーとして使用する事ができ、スイープとパルスサウンド・エフェクトを追加して、よりドラマティックな効果を演出できます。 刺激に満ちたシーケンサー S-1 は、64 ステップ・シーケンサーと64 パターンを搭載し、魅力的な楽曲を素早く作成できます。キーボードでのライブ・レコーディングはもちろん、ステップ・モードに切り替えて 詳細なプログラミングと編集が可能。モーション・レコーディングを使用して、パネルコントロールの微調整をアニメーション化したり、ステップ毎のパラメーター値を設定したりできます。また、ランダムのプロバビリティ設定やサブステップ、ベロシティ、シャッフル、ポルタメントなどさまざまな機能を駆使して活き活きとした音楽を作り上げることができます。 Performance playground. S-1 には、ダイナミックなパフォーマンスに役立つ機能が満載です。S-1 本体を動かすことで音色に動きを与えるD-Motion。音楽の流れを止めずに躍動感を与えるアルペジエーター。ステップ・ループ機能を使ったライブ感と即興性溢れるスリリングな演奏を実現します。さらにパターンを移調してキーの異なる曲へ導入することも簡単に行えます。 色褪せないエフェクト クラシックなRoland エフェクトをバリエーション豊かに搭載。JUNO とJX-3P から派生した、象徴的で豊かな奥行きを与えるコーラス。マニュアルおよびテンポ・シンク設定が可能な広大な動きをもたらすディレイ。さらにスタジオ・グレードのリバーブと、詳細に調整可能なパラメーターによりサウンドに磨きをかけます。 高い汎用性 S-1 は、さまざまな方法で、他の機器と連携することができます。T-8 Beat Machine、J-6 Chord Synthesizer、E-4Voice Tweaker など他のAIRA Compact とリンクして、ポータブルでクリエイティブなシステムを構築したり、USB-C 経由でコンピューターのDAWS やモバイル・ミュージック・アプリと連携することも可能。また、MIDI I/O を使用してサウンド・モジュールとして使用することもできます。 いつでもどこでも S-1 は、場所を選ばず自由に音楽を楽しむことができます。内蔵のリチウムイオン・バッテリーにより、1 回の充電で最大4.5 時間使用可能。いつでもどこでも、お手軽に、サウンド・メイクが楽しめます。 製品仕様ユーザー・パターン数64ステップ・シーケンサー最大64ステップエフェクトDELAY、REVERB、CHORUSディスプレイ7 セグメント4 桁(LED)接続端子SYNC (IN、OUT) 端子: ミニ・タイプMIX (IN、OUT) / PHONES 端子: ステレオ・ミニ・タイプMIDI (IN、OUT) 端子: ステレオ・ミニ・タイプUSB 端子: USB Type-C (R)(オーディオ、MIDI)電源充電式リチウムイオン電池USB 端子より取得(USB バス電源) 消費電流500mA連続使用時の電池の寿命約4.5 時間※使用状況によって異なります電池の充電時間約3 時間※充電にはパソコンなどのUSB 端子、または市販のUSB電源アダプターが必要です(5V、500mA 以上)。外形寸法188 (幅) × 106 (奥行) × 36.2 (高さ) mm 質量(電池含む) 305gアクセサリー「はじめにお読みください」チラシ保証書USB Type-C to USB Type-A ケーブル創造力を掻き立てるマイクロ・ポリフォニック・シンセ
28380 円 (税込 / 送料込)

【送料込】moog Mavis 組み立て式 アナログ シンセサイザー キット モーグ ムーグ
Mavisは、コンパクトで機能満載の楽器として知られるMoogらしい深みのあるサウンドが特徴の、組み立て式アナログ・シンセサイザー・キットです。コンパクトでありながらパワフルMavisはスタンドアローンの楽器として、パッチング可能なモジュラー・ユーティリティと、伝統のMoogサウンドと音質を備えたシンプルなアナログ・シンセサイザーです。Mavisはケースからの取り外しが可能で、24ポイントのCVコントロールが可能なモジュール(44HP)になり、ユーロラック・システムやMoogの他のセミ・モジュラー機器と一緒に使用することができます。MavisはMoogの伝説的なオシレーターとフィルター回路に加えて、新しいサウンドを取り入れるために、Moogの楽器に初搭載のアナログ・ウェーブ・フォルダーであるダイオード・ウェーブ・フォルダーを備えています。従来の減算方式シンセシスと加算方式であるウェーブ・フォールディング、そして個性溢れるMavisが持つ優れたシンセシス・モジュールとユーティリティによって、深い創造的な相乗効果と音楽的コネクションを確かなものにします。Mavisは、パワフルで楽しく、しかも低コストのMoog製品であり、クラシックなアナログ・サウンドを新しい方法で探求しようとしている人にとって、音色合成の学習、あるいは高度なスタジオ・セットアップの拡張を可能にします。組み立てキットで作る伝説的なMoogサウンドMavisの心臓部である回路に親しみ、「自分のもの」としてMoogアナログ・シンセサイザーを作ってみましょう。はんだ付けは不要なので、経験がなくてもすぐに組み立てられます。強力なパッチベイ・ツールボックスエネルギッシュな機能を持つMavisは、Moogのセミ・モジュラー・セットアップやユーロラック・システムと相互に接続することができ、音作りを強化できるよう設計されました。44HPのシンセサイザーとしては、2つのオシレーター、フルADSR、ラダー・フィルター、サンプル+ホールド、ウェーブ・フォールディング、アッテネーター、ミキサー、マルチなどにより、複雑なミュージック・アレンジメントにおいて非常に優れた価値を発揮します。他の機器との連携Mavisは、他のボルテージ・コントロールド・デバイス(特に、Moogの他のセミ・モジュラー機器)と簡単に連携できるので、実用性のあるユーティリティのコレクションと柔軟なコントロール・ボルテージ・ルーティングにより、機器間の複雑なやり取りが可能です。グライド機能とキーボードスケーリングを備えた内蔵キーボードスタンド・アローンの楽器として、そして44HP対応のユーロラック・モジュールとして、Mavisは表現力豊かな1オクターブのコントローラーを装備しており、KB SCALEノブでの設定による実験的な新しいピッチ感覚を作り出すことで、一般的な基準を超えたピッチを模索できる柔軟性を備えています。フルレンジのアナログ・オシレーターPWM(パルス幅変調)を備えたボルテージ・コントロール可能なオシレーター、波形のミックス、そしてモジュレーター・ソースのミックスにより、豊かな倍音特性とモーションを提供します。ボルテージ・コントロールド・フィルター-24 dBのMoogローパス・ラダー・フィルターを適用することで、Moog独特のベースラインやリードサウンドに含まれている音のパワーを提供します。オーディオソースにもなるLFOと4ステージ・エンベロープ・ジェネレーターMavisは、スイッチではなくクロスフェーダーをモジュレーション・ルーティングに使用しているため、形状の変更可能なLFOと4ステージ・エンベロープ・ジェネレーターをブレンドして、興味深く珍しいモジュレーション・カーブを作ることができます。ウェーブ・フォールディングとモジュラー・ユーティリティMavisは、Moog機器としては初めてのウェーブ・フォールディング回路を備えており、加算型合成を従来のアナログシンセ特有の減算型合成と合致させることで、これまでのMoogでは出せなかったサウンドを生み出しています。さらにMavisは、アッテネーター、オフセット、マルチ、およびクリエイティブなパッチとサウンド・デザインに必要なツールを提供する、柔軟なDCカップリング・ミキサーを備えた幅広いモジュラー・ユーティリティ・セクションも備えています。パッチ可能なサンプル+ホールド(S+H)回路サンプル+ホールド(S+H)は、Mavisで「ランダム・シーケンス」モードのパフォーマンスを行うために他のパラメーターを調整するためのパッチを適用できる、ランダムCVパターンを生成します。24ポイントのパッチベイMavisは、他のボルテージ・コントロールド・デバイス(特に、Moogの他のセミ・モジュラー機器)と一緒に使用することを想定しており、ユーティリティの便利なコレクションと柔軟なコントロール・ボルテージ・ルーティングにより、複雑なコンビネーションが可能になります。保護カバーMavisには、スタジオでの休憩時間や持ち運びの際に便利な保護カバーが付属しています。Meet Mavis:Moogセミ・モジュラー・アナログ・シンセサイザーMavisの魅力を紹介するために、4人のユニークなエレクトロニック・アーティスト達がシンセ中心のオリジナル楽曲を制作してくれました。これらの曲は、各アーティストの個人的なクリエイティブ・スペース内で制作および演奏され、より大規模な制作セットアップの一環としてMavisをどのように使用しているかを示しています。この動画で演奏された7曲は、幅広いジャンルとスタイルにわたっており、Mavisがさまざまな現代のエレクトロニック・ミュージックのワークフローにいかに簡単に統合できるかを示しています。プロデューサーAceMoとのテーブルトップ・テクノ・ダンス・パーティー(Mavis、Mother-32)シンガーソングライター、作曲家、プロデューサーのNite Jewelによるさわやかなシンセポップ(Mavis、Matriarch、Mother-32)ボーカリストでありモジュラー・シンセサイザー奏者のArushi JainのEurorackに焦点を当てたアンビエント・エクスプロレーション(Mavis)DJ兼プロデューサーのサイレント・セルヴァンによるハードウェア・インダストリアル・テクノ(Mavis、DFAM)仕様セミ・モジュラー・アナログ・シンセサイザー:スタンド・アローンまたは44HPユーロラック・モジュールとして動作同時発音数:モノフォニックキーパッド:1オクターブ・キーパッド(グライド機能搭載、キーボードスケーリング対応)音源:アナログ・ボルテージ・コントロールド・オシレーター(ノコギリ波/矩形波ミックス可能)フィルター:アナログ-24dB Moogローパス・ラダー・フィルターエンベロープ:4ステージ・アナログEG(エンベロープ・ジェネレーター)ウェーブ・フォルダー:ダイオード・ウェーブ・フォルダーLFO:アナログLFO(三角波/矩形波ミックス可能)モジュール・ユーティリティ:サンプル+ホールド、アッテネーター、オフセット、マルチ、およびフレキシブルなDCカップリング・ミキサーパッチベイ:24ポイント・パッチベイ(3.5 mm)付属品:保護カバー、パッチケーブル、キャリブレーション・ツール、ナットドライバー、ACアダプター※仕様は予告なく変更することがあります。
44800 円 (税込 / 送料込)
![Roland [専用ケース/専用スタンドセット] AX-EDGE 49鍵盤 シンセサイザー ショルダーキーボード ローランド](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt00868/mt0086823.jpg?_ex=128x128)
Roland [専用ケース/専用スタンドセット] AX-EDGE 49鍵盤 シンセサイザー ショルダーキーボード ローランド
専用ケース+専用スタンドセット。世界中のキーボーディストからの様々なアイデアを盛り込んでデザインされたAX-Edge。【特徴】[セット内容][シンセサイザー49鍵盤] ROLAND AX-Edge ×1[ケース] ROLAND CB-BAX ×1[スタンド] ROLAND ST-AX2 ×1・ベロシティー対応、アフタータッチ付きフルサイズ・キーボード49 鍵採用のキーター。・ステージでの存在感にフォーカスして新たに制作されたEDGY LEADをはじめとする、計320 のユーザー・プログラムと500 以上のプリセット・トーン。・4 パート構成で、レイヤーを活用した存在感のあるサウンドも可能。ボコーダーも搭載し、ユニークなパフォーマンスも。・サウンドの切り替え時でも音切れを起こさないトーン・リメイン機能。・多彩な演奏表現を実現する、グリップ部のリボン・コントローラー、モジュレーション・バー、アサイナブル・コントローラー。【概要】最高のステージ・パフォーマンスを実現するために、世界中のキーボーディストからの様々なアイデアを盛り込んでデザインされたAX-Edge。交換可能な「エッジ・ブレード」によるキレのある外観、フルサイズの49 鍵キーボード、そしてキーター・プレーヤーに最適化されたサウンド。AX-Edge の自由なステージ・パフォーマンスを実現するためのデザインと工夫された機能は、キーボーディストをセンター・ステージへと誘います。【エッジが効いた存在感をステージに】キーボーディストのステージ・パフォーマンスを、その存在感で演出するAX-Edge。AX-Edge のルックスは、ステージ・パフォーマンスをより印象的なものにするでしょう。ホワイトとブラックの2 色のカラーをラインナップ。さらに、交換可能な「エッジ・ブレード」によって見た目にアクセントを加えることができます。また、スペアの「エッジ・ブレード」が1 枚付属(ホワイト・モデルにはゴールド、ブラック・モデルにはシルバーのブレードが付属)しているので、オリジナルのエッジ・ブレードをデザインすることもできます。【ソロ・プレイできらめく納得のサウンド】AX-Edge には、ステージ・キーボーディスト向けのサウンドを新たに搭載。「EDGYLEADS」と名付けられたカテゴリには、ひときわ個性的なサウンドを多数搭載。最新のテクノロジーから生み出されるそのサウンドは、パワフルなバンド・サウンドの中でもひときわ存在感を発揮するでしょう。フロント・パネルにはフェイバリット・ボタンを装備。「トーン・リメイン」機能により、サウンドの切り替え時でも音切れの心配はありません。セット・リストにあわせてサウンドを登録しておけば、ソロ・プレイでもアンサンブルでもスムーズにサウンドを切り替えることができます。フルサイズ49 鍵と4 パートの音源構成により、レイヤーやスプリットも自由自在。多彩なエフェクトとマスター・コンプレッサー& EQ は、様々な環境で最高のサウンドを演出します。【キーターのための操作性と洗練されたインターフェース】AX-Edge は、多くのキーボーディストからのフィードバックを得てデザインされました。右手側は、フルサイズ49 鍵のアフタータッチ付き鍵盤を搭載。左手側のネック部には、キーボーディストの発想をサウンドで表現するための様々なコントローラを搭載。感圧式リボン・コントローラー、モジュレーション・バー、アサイナブル・ノブ、7 個のアサイナブル・ボタンによって、演奏者のインスピレーションを確実に伝えることができます。AX-Edge には2 つのディスプレイを搭載。演奏時の視認性を考慮したLED にはバンク&プログラム・ナンバーが表示されるので、現在の状態を確実に把握することができます。またアルペジエーターやオーディオ・ファイルの再生機能を搭載しており、ステージ上での様々な場面に活用できます。さらにマイク入力とボコーダー機能により、ボーカルを取り込んだユニークなパフォーマンスが実現します。【スマホ用専用エディタに対応】AX-Edge のサウンドをより細かくチューニングするには「AX-Edge Editor」アプリが便利。AX-Edge内蔵のBluetooth MIDI 機能を使って、スマートフォンからワイヤレスでAX-Edgeをチューニングすることができます。【パフォーマンスにとどまらない柔軟性】AX-Edge はMIDI IN/OUT 端子を装備しているので、ソフトウェア・シンセサイザーや外部MIDI 音源のマスター・キーボードとしても使用可能。AX-Edge のサウンドを制作で活用することもできます。またUSB 端子にUSBメモリを接続し、AX-Edgeの設定をバックアップすることができるので、万が一のときも安心です。【詳細情報】・単3 乾電池× 8 本で、最大4 時間動作(ニッケル水素電池のみ使用可)。・交換可能な「エッジ・ブレード」でカスタマイズも可能。スペアの「エッジ・ブレード」が1 枚付属。■ ローランド AX-EDGE:シンセサイザー・キーボード・鍵盤:49 鍵(ベロシティー対応、アフタータッチ付き)・音源:Synth-EX 音源・最大同時発音数:256 音(音源負荷に依存して変化)・パート数:4 パート+ボコーダー専用パート・音色:ユーザー・プログラム: 320プリセット・トーン: 500 以上ユーザー・トーン: 256・エフェクト:パート・マルチエフェクト:79 種類パート・EQボコーダープログラム・マルチエフェクト(I FX):79 種類コーラス:8 種類リバーブ:6 種類マスター・コンプレッサーマスター・EQ・その他機能:フェイバリット/ソング・プレーヤー/アルペジオ/ボコーダー/ MIDI マスター・キーボード/サウンド・エディット※サウンド・エディットは「AX-Edge Editor」(Android 版/ iOS 版)でも可能。・コントローラー:リボン・コントローラー/モジュレーション・バー/アサイナブル・コントロール・ノブ/マスター・ボリューム・ノブ/アサイナブル・ボタン × 7/ペダル/アフタータッチ・Bluetooth:MIDI:Bluetooth 標準規格Ver 4.1・ディスプレイ16 文字2 行キャラクターLCD7 セグメント3 桁LED・外部メモリー:USB メモリー■接続端子PHONES 端子(ステレオ標準タイプ)OUTPUT 端子(L/MONO、R)(標準タイプ)MIC INPUT 端子(標準タイプ)PEDAL 端子MIDI コネクター(IN、OUT)USB MEMORY 端子USB COMPUTER 端子(USB MIDI 対応)DC IN 端子・電源DC9V:AC アダプターまたは充電式ニッケル水素電池単3 形(別売)× 8■消費電流:1,000mA※ 連続使用時の電池の寿命:約4 時間(ニッケル水素電池使用時。使用状態によって異なります)※マンガン乾電池、アルカリ乾電池は使用できません。■外形寸法:1,252(幅)× 291(奥行)× 85(高さ)mm■質量:4.2kg(AC アダプター、電池を除く)■付属品 ・取扱説明書・AC アダプター・ストラップ・ブレード・パネル(六角レンチ、ネジ含む)・フェライト・コア(取り付け用バンド含む)■別売品・AX-EDGE 用スタンド(ST-AX2)・ペダル・スイッチ:DP シリーズ・エクスプレッション・ペダル:EV-5JANコード:0151000239003【ショルキー】【キーター】【アックスエッジ】【AXエッジ】【keytar】【rolandca20210301_kw】
179080 円 (税込 / 送料込)
![河合楽器|KAWAI 電子ピアノ ブラック ES120B [88鍵盤]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/7216/00000010464411_a01.jpg?_ex=128x128)
河合楽器|KAWAI 電子ピアノ ブラック ES120B [88鍵盤]
■レスポンシブ・ハンマー・アクション・スタンダード(RHS)鍵盤RHS 鍵盤は、グランドピアノの弾き応えを目指して開発された鍵盤です。電子ピアノは、鍵盤部分の重量が本体重量の多くを占めており、鍵盤部分の軽量化はそのまま電子ピアノ本体の軽量化に直結します。RHS 鍵盤は軽量かつコンパクトであるため、「ES120」の本体重量を12.5kg に抑えることができ、高いポータブル性を実現しました。■フルコンサートピアノSK-EX の音色を搭載「ES120」には、近年数多くの国際ピアノコンコールで採用されている当社のフルコンサートピアノ「SK-EX」の音色を新たに搭載しました。また、当社のもう1 つのフルコンサートピアノ「EX」の音源もあわせて搭載しています。楽曲や演奏シーンに合わせた音色をお楽しみいただけます。■Bluetooth Audio 機能「ES120」にBluetooth Audio 機能を新たに搭載しました。電子ピアノとスマートフォン/タブレットを接続し、お手持ちの音楽を電子ピアノ本体のスピーカーで再生することができます。■コントロールアプリ「PianoRemote」「ES120」はスマートフォン/タブレット専用のコントロールアプリ「PianoRemote」に対応しています。音色の選択やメトロノーム、ピアノ演奏の録音、収録曲の再生など電子ピアノ内の様々な機能を操作することができます。■外観デザインピアノの弦に見立てた一本の金属調ラインの光沢と、滑らかな曲面を備えマットに仕上げたボディとのコントラストが、上品さを演出しています。従来のホワイト、ブラックだけでなく、インテリアにも合わせやすいライトグレーをカラーバリエーションに追加しました。さらに、ボディの設計を見直し、より丈夫で持ちやすくなりました。 【ES120】※本商品が対象となるクーポンは、その期間終了後、同一内容でのクーポンが継続発行される場合がございます。
70000 円 (税込 / 送料別)

Roland AIRA Compact J-6 + 汎用ACアダプター セット コード・シーケンサー 【配送区分A】
※写真のUSBケーブルは本体付属品です。 ■店舗在庫あります!即納可能!!■ クリエイティブなコード・シーケンサーとJUNO-60 サウンドを備えた音楽ガジェット J-6 は、コード理論不要でコード・サウンドを組み立てて、あなたの思いついたアイデアをカタチにできるコード・シンセサイザーです。強力なコード・シーケンサーとJUNO-60 のサウンドを組み合せて、無限にインスピレーションを掻き立てます。 ・Rolandサウンドと機能を備えたポータブルなコード・シーケンサー ・クラシックからモダンなジャンルまで、幅広い音楽ジャンルを網羅する100種類のChord Set ・アルペジオやリズムのパターンが異なる9 Style x 12 Variationを搭載。コード・サウンドを様々に変化させることが可能 ・コード・シーケンサーには、最大64ステップまで入力可能な64のユーザーパターンを搭載 ・4ボイスの本格的なサウンドと振舞いを備えたJUNO-60シンセ・エンジンをACB(Analog CircuitBehavior)により実現 ・JUNO-60直系の64種類のプリセット音色を搭載 ・Filter、Envelopeのコントロールを搭載し、リアルタイムに音のエディットが可能 ・高品位でカスタマイズ可能なDelay、Reverbを搭載 ・AUDIO MIX、MIDI、SYNCのIN/OUTに加え、AIRA LINKにも対応し、様々な機器との接続が可能 ・USB-CによるAUDIO / MIDIインターフェース機能を搭載し、ドライバーのインストール必要なくDAWとの連携を実現 ・電源にリチウムイオン電池を採用し、1回の充電で最大4.5時間の動作が可能 ・高品質のラバーパッドを搭載した、気軽に持ち運べるボディ ・オプションのBOSS TRS MIDIケーブルを使用して、他のAIRA CompactやMIDIデバイスと接続が可能 コード天国 J-6 は、幅広いジャンルをカバーする100 種類のChord Setを搭載しています。コードや作曲の理論を学ぶ必要はありません。コードセットを呼び出して、キーボードボタンでコードサウンドを聴きながらシーケンサーに打ち込んで、あなたのひらめきをカタチにしましょう。新しい曲のアイデアを作ったり、ライブ・パフォーマンス用の伴奏を作成したり、他のMIDI 機器をコード演奏したり、送信したりと、あなたの音楽へ幅広く活用できます。 フレーズで生まれ変わるコード J-6 に搭載されたStyle とそのVariation は、全音符だけのシンプルなコード・サウンドに動きをつけます。Style やVariationを変える度に、コード・サウンドがアルペジオやフレーズのパターンへ変化。あなたのアイデアのひらめきを素早く形にする手助けをします。 作曲の瞬間 アイデアが思い浮かんだら、J-6 の出番です。最大64 ステップ入力可能なコードシーケンサーで直感的にコード進行を組み 立てて、あとはスタイルとバリエーションによってコード・サウンドにフレーズを追加。たったこれだけで、あなたの思い描いた曲のベースが固まっていきます。 音作りで仕上げ 思い描いた曲のベースが決まってきたら、お好みのサウンドに近づけていきましょう。64 個のプリセットから色々な音色を試しながら、Filter とEnvelope をリアルタイムに動かして微調整。最後にReverb とDelayで仕上げていきます。 コード・サウンドにはJUNO J-6 は、今でも愛され続けるJUNO-60 サウンドをACB で再現。64 種類のプリセット音色を搭載し、コード・シーケンサーやキーボード・ボタンでの演奏はもちろん、拡張用のサウンド・モジュールとして外部MIDI コントローラーで演奏することも可 能です。 コード・サウンドで広がる音楽 多様なIN/OUT を搭載したJ-6 は、他のAIRA Compactやガジェットに組み合わせていくことができます。T-8 Beat Machine のドラムとベースの上にコードをのせたり、E-4Voice Tweaker を使ってボーカルを追加したり、USB でDAWやモバイル・ミュージック・アプリに接続したりと、幅広く活用できます。 いつでもどこでも コンパクトで持運びに便利なJ-6 は、場所を選ばず自由に音楽を楽しむことができます。 内蔵のリチウムイオンバッテリーにより、1 回の充電で最大4.5 時間使用可能。いつでもどこでも、お手軽に曲のアイデアを練ることができます。 Specs ・ユーザー・パターン数:64 ・シーケンサー:最大64 小節 ・音色数:プリセット・パッチ 64 ・エフェクト:DELAY、REVERB ・ディスプレイ:7 セグメント4 桁(LED) ・接続端子: SYNC (IN、OUT) 端子: ミニ・タイプ MIX (IN、OUT) / PHONES 端子: ステレオ・ミニ・タイプ MIDI (IN、OUT) 端子: ステレオ・ミニ・タイプ USB 端子: USB Type-C (R) (オーディオ、MIDI) ・電源:充電式リチウムイオン電池、USB 端子より取得(USB バス電源) ・消費電流:500mA ・連続使用時の電池の寿命:約4.5 時間(※使用状況によって異なります) :電池の充電時間:約3 時間 ※充電にはパソコンなどのUSB 端子、または市販のUSB電源アダプターが必要です(5V、500mA 以上)。 ・外形寸法:188 (幅) × 106 (奥行) × 36.2 (高さ) mm ・質量(電池含む):295g 【keywords】 Roland ローランド AIRA アイラ J-6 J6 コード シーケンサー sequencer シンセサイザー Synthsizer JUNO-60 JUNO60
28380 円 (税込 / 送料込)

Sequential Circuits 「Prophet-5」 の設計思想を受け継ぐ、6ボイス・アナログ・ポリフォニック・シンセサイザー。SEQUENTIAL Prophet-6
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明SEQUENTIAL Prophet-6(プロフェット シックス)は、1978年に発売された伝説のキング・オブ・アナログ・ポリフォニック・シンセサイザー Sequential Circuits Prophet-5の設計思想をを受け継ぐ、6ボイス・アナログ・ポリフォニック・シンセサイザーです。Prophet-5 にインスパイアされたトゥルー・アナログのVCO、VCF、VCA、Prophet-5 サウンドのコアの一つである"ポリモジュレーション"を搭載。そしてハイパス・フィルター、スタジオクオリティのエフェクト、ポリフォニック・ステップ・シーケンサー、アルペジエーター等の機能が加わり、Prophet-5 で確立されているヴィンテージ・クラシックサウンドを実現しつつ、現代的な音作りとよりハイクオリティで幅広いサウンドを実現しました。温かみのあるエレクトリックピアノ、重厚なブラス、包み込む様なストリングスなどのヴィンテージサウンドはもちろん、エフェクトによる気の遠くなる様な美しい広がりのあるサウンドを実現。内蔵された500ものファクトリー・プリセットサウンドの中には、Prophet-5のプリセットサウンドを手がけたサウンドデザイナー、John BowenによるProphet-5のサウンドを再現したプリセットも用意。数々の名曲で使われたあのサウンド達も演奏することが可能です。Prophet-5が発売された1978年からおよそ40年、"5"から"6"へ王位は継承されます。これからの音楽史に数々の伝説を打ち立てる、キング・オブ・アナログ・ポリフォニック・シンセサイザーが誕生しました。<Specifications>●オシレーター・セクション 1ボイスにつき2つの新しいデザインのディスクリートVCO オシレーター毎に連続可変波形 (三角波、ノコギリ波、パルス波、矩形波) オシレーター毎に設定可能なパルスワイズ ハードシンク オシレーター1にオシレーター2がシンク ボイス毎に三角波のサブオクターブ・ジェネレーター (オシレーター1) ローフリーケンシーモード (オシレーター2) キーボード・トラッキング On/Off (オシレーター2) チューニングに揺らぎを加えるオシレーター・スロップ・アマウント●ミキサー・セクション オシレーター1アマウント オシレーター1 サブオクターブ・アマウント オシレーター2アマウント ホワイトノイズ・アマウント●ハイパスフィルター・セクション ボイス毎に2ポール・レゾナント・ハイパスフィルター バイポーラー・フィルターエンベロープ・アマウント エンベロープ・アマウントのベロシティ・モジュレーション キーボード・トラッキング Off / Half / Full●ローパスフィルター・セクション オリジナルProphet-5にインスパイアされたフィルター ボイス毎に自己発振可能な4ポール・レゾナント・ローパスフィルター レゾナンス・コントロールによりドライブを伴う自己発振が可能 バイポーラー・フィルターエンベロープ・アマウント エンベロープ・アマウントのベロシティ・モジュレーション キーボード・トラッキング Off / Half / Full●フィルター・エンベロープ・セクション 4ステージ(ADSRタイプ)エンベロープ・ジェネレーター●アンプリファイアー・エンベロープ・セクション 4ステージ(ADSRタイプ)エンベロープ・ジェネレーター エンベロープ・アマウントのベロシティ・モジュレーション●ローフリーケンシー・オシレーター 5つの波形(三角波、ノコギリ波, 上昇ノコギリ波, 矩形波, ランダム(サンプル & ホールド)) クロックシンク (内部クロック又は外部MIDIクロック) イニシャル・アマウント モジュレーション・デスティネーション : オシレーター1フリーケンシー, オシレーター2フリーケンシー, オシレーター1 & 2パルスワイズ, ローパスフィルター・カットオフ, ハイパスフィルター・カットオフ●ポリモジュレーション ソース : フィルター・エンベロープ(バイポーラー), オシレーター2 (バイポーラー) デスティネーション : オシレーター1フリーケンシー, オシレーター1シェイプ, オシレーター1パルスワイズ, ローパスフィルター・カットオフ, ハイパスフィルター・カットオフ●アフタータッチ ソース : チャンネル(モノ)アフタータッチ (バイポーラー) デスティネーション : オシレーター1フリーケンシー, オシレーター2フリーケンシー, LFOアマウント, アンプリファイアー・エンベロープ・アマウント, ローパスフィルター・エンベロープ・アマウント, ハイパスフィルター・エンベロープ・アマウント●クロック タップテンポによる設定も可能なマスタークロック BPM コントロールと表示 MIDI クロックシンク●アルペジエーター ノートバリューを設定可能 : 16分音符, 三連8分音符, 8分音符, 付点8分音符, 4分音符 1?3オクターブレンジ モード : アップ, ダウン, アップ / ダウン, アサインモード●シーケンサー 最大64ステップのポリフォニック・ステップシーケンサー●エフェクト ステレオ・アナログ・ディストーション デュアル24bit 48kHzデジタルエフェクト, リバーブ(ルーム, ホール, プレート, スプリング), ディレイ(フルバンドワイズ・デジタルディレイ, BBDエミュレートディレイ, テープディレイ), コーラス, フェイズシフター ディレイシンク トゥルーバイパス機能搭載 エフェクトOff時はフルアナログ信号パス●パフォーマンス・コントロール フルサイズ・セミウェイテッド・4オクターブ・キーボード (ベロシティ、アフタータッチ搭載) ピッチホイール & モジュレーションホイール (バックライト搭載) スプリング内蔵ピッチホイール, プログラム毎にレンジを設定可能 (+-1?12セミトーン) トランスポーズ・コントロールにより8オクターブの音域をカバー ホールドスイッチによる打鍵の保持 ポリフォニック・グライド (ポルタメント) ユニゾン (モノフォニック) モード, 1ボイスから最大6ボイスまで設定可能 プリセット・スイッチ (Offにするとフロントパネルによるエディットが可能)●パッチメモリー 500ユーザープログラム + 500ファクトリープログラムを100プログラム x10バンクに記憶 ダイレクト・プログラム・アクセス, Prophet-5スタイルの10個のプログラムボタンによるプログラムへのダイレクトアクセス●入出力 メインステレオ・アウトプット L/Mono, R(2 × 6.3mm フォンジャック) ヘッドフォン・アウトプット(6.3mm ステレオ・フォンジャック) MIDI IN, MIDI OUT, MIDI THRU USBによる双方向MIDIコミュニケーション ローパス・フィルター・カットオフ用 エクスプレッション・ペダル IN ボリューム用 エクスプレッション・ペダル IN サスティン・フットスイッチ IN シーケンサー スタート/ストップ フットスイッチIN●電源仕様 IEC AC パワーインレット 100V?240V AC 50 - 60Hz?30W●外形寸法&重量 外形寸法:81.3W x 32.3D x 11.7H cm 重量:9.5kg納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
648799 円 (税込 / 送料込)