「ピアノ・キーボード > キーボード・シンセサイザー」の商品をご紹介します。

Roland ローランド / FANTOM-08 88鍵盤 多用途シンセサイザー【YRK】【PTNB】
※セットのケースは、高品位なキャリング・バッグ『CB-B88V2』へと変更となります。 最上級のサウンドとアプリケーションを軽量ボディに搭載。 ライブ演奏、楽曲制作、スタジオワーク、全てに高いパフォーマンスを発揮する最高峰の多用途シンセサイザー。 FANTOM-0 は、現代のハードウェア・シンセサイザーに求められるクオリティ、リアルタイム性、スピーディなワーク・フローを徹底的に追及し、様々な音楽表現を実現する多用途シンセサイザー。フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した3,000 を超える膨大なサウンド・ライブラリー、ノンストップ・ループ録音可能なシーケンサー、16 個のパッドや鍵盤からオーディオ・フレーズを再生するサンプラー、DAW を直接コントロール可能なインテグレーション機能などを備え、その全てが有機的に構成されています。演奏スタイルや使用環境に合わせて、61 鍵のFANTOM-06、76 鍵のFANTOM-07、88 鍵のピアノ・アクション搭載のFANTOM-08 の3 タイプから選択可能です。 主な特徴 ●フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した、3,000 種類以上のサウンドと機能を搭載 ●軽量なボディによる優れた可搬性 ●ZEN-Core、SuperNATURAL がもたらす、高品質なアコースティック/ エレクトロニック・サウンド ●ハーモニック・バー・コントロールをはじめ、表現豊かなコンボ・オルガン演奏を実現するバーチャル・トーンホイール・オルガン ●マルチ・サンプリング機能により、自分だけのカスタム・サウンドの生成を実現 ●思いついた様々なフレーズを記録し、それらをベースとした楽曲構築が可能なクリップ・ベースのシーケンサー ●タッチスクリーン対応のカラー・ディスプレイ、高解像度のノブ、スライダー、マルチカラー・パッド、および専用の SYNTH コントロール・セクションの装備により、優れた操作性を実現 ●4in / 32out のUSB AUDIO/MIDI インターフェース機能を搭載し、DAW との高い親和性を実現。 ●Logic Pro、MainStage、Ableton Live とのネイティブ・インテグレーションによりミニマムで効率的な制作環境の構築が可能 ●マイク入力にはリバーブやディレイなどのベーシックなエフェクターはもちろん、強力なオンボード・ボコーダーを使用可能 ●Roland Cloud からModel Expansion、Wave Expansion、Sound Pack、Sample Pack などのコンテンツをFANTOM-0 に取り込み、サウンド・ライブラリーの拡張が可能 即戦力のサウンド・ライブラリー FANTOM-0 には、Roland が誇る数千ものプロフェッショナルなサウンドを搭載しています。アコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノ、オルガンといった鍵盤楽器の音はもちろん、ストリングス、ブラス、ドラム、そしてモダンな音楽にも対応するシンセサイザー・サウンドなどを3,000 種類以上収録。また、FANTOM-0 のディスプレイやノブ、スライダーを使って、より緻密なサウンド・メイクもスムーズに行えます。Roland Cloud を通じてさらにサウンド・ライブラリーを拡張することも可能です。 SuperNATURAL の比類なき演奏表現力 圧倒的な表現力とレスポンスを実現したBehavior Modeling Technology によるSuperNATURALサウンドは、アコースティック楽器のもつ豊かな演奏表現を再現します。 さらに磨きをかけたトーンホイール・オルガン・サウンド 世界中のオルガン・プレイヤーから高い評価を得たRoland VK シリーズを進化させて作られたVirtual ToneWheel Organ は、FANTOM-0のスライダー、ノブによる素早いプレイアビリティと直接的なコントロールが特長。トーンホイール・オルガンの演奏表現を余すことなく体感することができます。 躍動感溢れるサウンド FANTOM-0 なら、非常に複雑で躍動感のあるシンセサイザー・サウンドを簡単に生み出せます。1つのトーンには、それぞれに2 系統のLFO を備えたパーシャルを4 系統搭載。最大16 のトーンをレイヤーして構成されるSCENEには、実に128 系統ものLFO が使用可能となり、予想を遥かに超えた動きを持つサウンドを作り出せる可能性を秘めています。また、ステップLFO は楽曲のBPM にシンクさせることも可能で、16 のステップ毎に35 種類のカーブから選択してアサインすることができます。 スムーズな楽曲制作 ノンストップで曲作りができるように設計されたFANTOM-0 なら、ワークフローを中断することなく楽曲制作にフォーカスできます。ノブとスライダー、カラー・タッチスクリーン、サンプリング機能、クリップ・ベースのシーケンサーなど、FANTOM-0 の全てが創造力を掻き立て、ストレスなくイメージ通りの曲作りに没頭できる制作環境を提供します。 多様な制作スタイルにフレキシブルに対応 さまざまな音楽ジャンルには、それぞれに適した制作スタイルとツールが必要です。 FANTOM-0は、リアルタイムの録音やステップ録音に加え、TR-808やTR-909などのRolandの象徴的なリズム・マシンにインスパイアされたTR-REC スタイルの打ち込み方法にも対応し、お好みの入力方法で音楽を形にしていくことができます。 強力なサンプリング機能 FANTOM-0 の直感的なサンプリング機能を使用し、内蔵サウンドやハードウェア・デバイス、DAW トラックなどをサンプリングして、音素材を簡単に拡張したり、自分好みのカスタマイズされた音色を作り出すこともできます。 主な仕様 ●鍵盤 FANTOM-06:61 鍵(ベロシティー対応) FANTOM-07:76 鍵(ベロシティー対応) FANTOM-08:88 鍵(PHA-4 スタンダード鍵盤:エスケープメント付き、象牙調) ●外形寸法 FANTOM-06:1,006(幅)× 323(奥行き)× 95(高さ)mm FANTOM-07:1,218(幅)× 323(奥行き)× 95(高さ)mm FANTOM-08:1,393(幅)× 354(奥行き)×138(高さ)mm ●質量 FANTOM-06:6.0kg FANTOM-07:7.0kg FANTOM-08:14.8kg ●付属品 取扱説明書 AC アダプター 保証書
250800 円 (税込 / 送料別)

シンセサイザー デジタルシンセ (シンセサイザー・電子楽器)YAMAHA ヤマハ MONTAGE M6 61鍵盤 Expanded Softsynth Plugin (ESP) v3.0ダウンロードコード付 ヤマハ モンタージュ ※配送事項要ご確認
楽器種別:新品YAMAHA/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【275,000円~525,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/デジタルシンセ/YAMAHA 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!YAMAHA ヤマハ MONTAGE M6 61鍵盤 Expanded Softsynth Plugin (ESP) v3.0ダウンロードコード付 ヤマハ モンタージュ ※配送事項要ご確認商品説明※WEB注文店舗受け取りサービスは渋谷のみ対応しております。------------------------------------------------------------------------------※配送事項・代金引換は承っておりませんので、予めご了承下さいませ。【沖縄・離島へのご配送について】本商品を沖縄及び離島へ発送の際は、送料別途お見積もりとなります。また、沖縄及び離島へ配送の場合、納期に1週間前後お時間を頂く場合がございます。ご注文前にお問い合わせ下さい。------------------------------------------------------------------------------■主な特長1. 新開発のバーチャルアナログ音源源「AN-X」を搭載し、音の表現力を大幅に強化MONTAGE シリーズの最大の特長となる「Motion Control Synthesis Engine」は、「ハイブリッド音源」と多彩なコントロールソースで複雑な音の連続変化を実現する「Motion Control(モーションコントロール)」を組み合わせたトータル音源システムです。『MONTAGE M』シリーズでは、この音源システムの核となる「ハイブリッド音源」に、新たに開発した最大16音ポリフォニックのバーチャルアナログ音源「AN-X」を追加しました。オシレーター部を中心に、自由度の高いさまざまな変調や波形変形機能を持ち、ビンテージサウンドからエッジの効いた過激なサウンドまでが表現可能な、伝統と最新の要素を併せ持った音源です。8 オペレーター、最大128音ポリフォニックのFM 音源「FM-X」、内蔵波形を倍増し、より高精細なサウンドを搭載した音源「AWM2」(最大256音ポリフォニック)と合わせ、3つのサウンドエンジンで合計最大400音の同時発音を実現します。太く暖かいアナログサウンドのAN-X 音源、個性的なデジタルサウンドのFM-X 音源、そしてリアルなアコースティックサウンドのAWM2音源、さらにそれらを複合的にコントロールする MotionControl を組み合わせたサウンドは、独自の圧倒的な音の表現力をもたらします。2. サウンド生き生きとした躍動感を与えるコントロール性「Motion Control Synthesis Engine」のもう一つの核となる「Motion Control」は、コントローラーを操作することで幾重にも折り重ねられた音を滑らかに変化させることができ、サウンドに生き生きとした躍動感を与えます。『MONTAGE M』シリーズは多彩なコントロールソースを持ちますが、特徴的なものとして「Super Knob(スーパーノブ)」と「Motion Sequencer(モーションシーケンサー)」があります。「Super Knob」は一度に最大280 ものパラメーターをコントロールすることができるノブで、シンプルな操作でダイナミックな音変化を表現できます。「Motion Sequencer」では、最大8+1 系統(パート用8系統、Super Knob 用1系統)のコントローラーによるパラメーターの変化を設定・再生可能で、演奏しながら多層的かつ複雑に音を変化させることができます。この他、A/D インプット端子に入力されるオーディオのビートを自動検出し、「MotionSequencer」等を同期させるAudio Beat Sync(オーディオビートシンク)機能や、オーディオ信号をソースにコントロール情報を生成するエンベロープフォロワー機能なども搭載しており、多彩なコントロールソースを活用することでダイナミックな音変化を伴う演奏を楽しむことができます。上記に加え、『MONTAGE M』シリーズでは、KEYBOARD HOLD、PORTAMENTO 専用コントロールや最大5ゾーンのスイッチとしても使えるRIBBON CONTROLLER など、さらなるコントロール性能の向上が図られています。3. プレイヤーの創造性を引き出すユーザーインターフェース旧シリーズ同様、ユーザーインターフェースの中央にはメイン画面となるタッチパネルを搭載しているのに加えて、『MONTAGE M』シリーズでは、画面下部の「ディスプレイノブ」や「NAVIGATION」ボタンの追加により、音色選択から詳細なエディットまでを効率的にカバーします。また、新たにサブ画面「セカンド・ディスプレイ」を追加しました。AN-X のオシレーターやフィルター、FM フリークエンシー、オペレーターレベル、エフェクトパラメーターといったシンセサイザーの重要なパラメーターを表示し、瞬時にサウンドエディットが可能になります。サブ画面右には「PAGE JUMP」を配置。サブ画面で選択中のパラメーターのより詳細な情報をメイン画面に瞬時に表示しアクセス可能です。より素早く直感的な音作りとコントロール性を実現するユーザーインターフェースが、プレイヤーの創造性を引き出します。4. タッチの微妙なニュアンスを弾き分けられる高品位鍵盤61 鍵モデルの『MONTAGE M6』、76 鍵モデルの『MONTAGEM7』には、フラッグシップシンセサイザー用の高品位な鍵盤であるFSX 鍵盤(チャンネルアフタータッチ対応)を搭載しています。さらに88 鍵モデルの『MONTAGEM M8x』には、新開発「Graded hammer with Enhanced eXpression (GEX) 鍵盤」を採用しました。この鍵盤には新しい鍵盤センサーを採用しており、キー毎に独立した音色変化を与える「ポリフォニックアフタータッチ」を実現しています。心地よい演奏感のため、吸湿性の高い白鍵、そして黒檀調の黒鍵を採用しています。どちらの鍵盤もタッチの微妙なニュアンスを弾き分けられる高品位な鍵盤で、表現力に優れる音源システム「Motion Control Synthesis Engine」を最大限に生かせるよう、鍵盤タッチとサウンドを入念にマッチングさせました。5. 『MONTAGE M』の音源部全てを再現したソフトシンセサイザーを用意『MONTAGE M』シリーズには、ライブと音楽制作両方での活用・連携を強める『MONTAGE M』シリーズのクローン・ソフトシンセイザー「EXPANDED SOFTSYNTH PLUGIN for MONTAGE M」のダウンロードコードを同梱しています。※サービスの開始時期につきましてはメーカーサイトにてご確認ください。■仕様・鍵盤61 鍵FSX 鍵盤(イニシャルタッチ/アフタータッチ付)76 鍵FSX 鍵盤(イニシャルタッチ/アフタータッチ付)88 鍵GEX 鍵盤(イニシャルタッチ/ポリフォニックアフタータッチ付)寸法・質量MONTAGE M6: 1,037(W) x 396(D) x 131(H) mm 15.3 kgMONTAGE M7: 1,244(W) x 396(D) x 131(H) mm 17.6kgMONTAGE M8x: 1,446(W) x 460(D) x 170(H) mm 28.1kgイケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_デジタルシンセ_YAMAHA_新品 SW_YAMAHA_新品 JAN:4957812685870 登録日:2023/10/09 シンセサイザー シンセ Synth ヤマハ やまは
440000 円 (税込 / 送料込)
![ヤマハ 電子キーボード PSR-E473 [PSRE473]【MPOG】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/edion/cabinet/goods/ll/img_251/4957812669351_ll.jpg?_ex=128x128)
新開発のサウンドエンジンを搭載し、 迫力ある多彩なサウンドを自由に表現できる次世代キーボード。ヤマハ 電子キーボード PSR-E473 [PSRE473]【MPOG】
[ヤマハ 電子キーボード PSR-E473 [PSRE473]] の商品説明●「スーパーアーティキュレーションライトボイス」で、表情豊かな演奏表現を実現。リアルな演奏表現を実現する「スーパーアーティキュレーションライトボイス」14音色を新たに搭載。演奏時にボタンを押すことで、ギターのスクラッチノイズやナイロン弦ギターのハーモニクス音など、楽器固有の奏法による演奏音をキーボード演奏でリアルに再現することができます。また、音にデジタル信号処理を施して変化をつけるDSP(デジタルシグナルプロセッサー)を2系統搭載し、ハイエンドモデルにも匹敵する高品質なサウンドを実現しています。●コントロールパネルを刷新し、操作性を向上。音色やスタイル(自動伴奏)を楽器の種類や音楽ジャンルなどのカテゴリーから直感的に選択できるように、操作ボタンの配置を見直しました。「ダイレクトカテゴリーアクセス」ボタンにより、イメージした音色やスタイルを簡単に選ぶことができ、よりスムーズな演奏準備が可能です。外部入力した音源やマイク入力した音声を手軽にサンプリング出来る「クイックサンプリング機能」は、ユーザーインターフェースを見直し使いやすくしました。大きな光るサンプリングパッドを4つ備え、複数のサンプリング音を駆使した重厚な演奏も、難なくこなせます。サンプリングした音をオリジナルの効果音やリズムとして使用することで、遊び心のある演奏を楽しむことができます。「モーションエフェクト」は、ボタン1つで簡単に演奏音に動的な変化をつける効果で、リアルタイムに演奏を盛り上げることができます。フィルター効果、ピッチ効果、モジュレーション効果など、57タイプがあります。●マイク端子を搭載し、電池駆動との組み合わせで、1台でどこでもパフォーマンスが可能。楽器本体にマイクを接続して演奏しながらボーカルパフォーマンスを楽しむことができます。このほか、出力端子を豊富に搭載し、外部スピーカーやミキサーなどに音を出力してステージ演奏にも対応できます。電池駆動時にも使用できるため、場所を選ばず1台でどこでもパフォーマンスが可能です。[ヤマハ 電子キーボード PSR-E473 [PSRE473]]のスペック●鍵盤:61●音源:AWMステレオサンプリング●最大同時発音数:64●音色:820音色(294パネル音色+28ドラム/SFXキット+40アルペジオ音色+458XGlite音色)●内蔵曲:30●入出力端子:USB TO DEVICE、USB TO HOST、ヘッドホン(ステレオ標準フォーン端子)、マイク、サステインペダル、OUTPUT(標準フォーン端子:L/L+R、R)、AUX IN (ステレオミニ)●寸法:W99.2×H13.6×D40.4cm●質量:7.0kg(電池含まず)●付属品:取扱説明書、電源アダプター、保証書、 譜面立て、登録のご案内、和文シート○初期不良のみ返品可
33800 円 (税込 / 送料別)

オプション・アクセサリーが揃ってお買い得!Roland ローランド / FANTOM-08【コンプリートセット!】88鍵盤 多用途シンセサイザー【YRK】
※セットのケースは、高品位なキャリング・バッグ『CB-B88V2』へと変更となります。 オプション・アクセサリーが揃ってお買い得! 【セット内容】 ●Roland / FANTOM-08 ●Roland / DP-10 (ダンパーペダル) ●Roland / EV-5 (エクスプレッションペダル) ●3m シールドケーブル 2本 ●テーブル型キーボードスタンド ●高低自在キーボード椅子 ●ヘッドホン ●16GB USBメモリー ●楽器クロス ※スタンド・椅子・ヘッドホンは在庫状況により画像と異なる場合がございます。 最上級のサウンドとアプリケーションを軽量ボディに搭載。 ライブ演奏、楽曲制作、スタジオワーク、全てに高いパフォーマンスを発揮する最高峰の多用途シンセサイザー。 FANTOM-0 は、現代のハードウェア・シンセサイザーに求められるクオリティ、リアルタイム性、スピーディなワーク・フローを徹底的に追及し、様々な音楽表現を実現する多用途シンセサイザー。フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した3,000 を超える膨大なサウンド・ライブラリー、ノンストップ・ループ録音可能なシーケンサー、16 個のパッドや鍵盤からオーディオ・フレーズを再生するサンプラー、DAW を直接コントロール可能なインテグレーション機能などを備え、その全てが有機的に構成されています。演奏スタイルや使用環境に合わせて、61 鍵のFANTOM-06、76 鍵のFANTOM-07、88 鍵のピアノ・アクション搭載のFANTOM-08 の3 タイプから選択可能です。 主な特徴 ●フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した、3,000 種類以上のサウンドと機能を搭載 ●軽量なボディによる優れた可搬性 ●ZEN-Core、SuperNATURAL がもたらす、高品質なアコースティック/ エレクトロニック・サウンド ●ハーモニック・バー・コントロールをはじめ、表現豊かなコンボ・オルガン演奏を実現するバーチャル・トーンホイール・オルガン ●マルチ・サンプリング機能により、自分だけのカスタム・サウンドの生成を実現 ●思いついた様々なフレーズを記録し、それらをベースとした楽曲構築が可能なクリップ・ベースのシーケンサー ●タッチスクリーン対応のカラー・ディスプレイ、高解像度のノブ、スライダー、マルチカラー・パッド、および専用の SYNTH コントロール・セクションの装備により、優れた操作性を実現 ●4in / 32out のUSB AUDIO/MIDI インターフェース機能を搭載し、DAW との高い親和性を実現。 ●Logic Pro、MainStage、Ableton Live とのネイティブ・インテグレーションによりミニマムで効率的な制作環境の構築が可能 ●マイク入力にはリバーブやディレイなどのベーシックなエフェクターはもちろん、強力なオンボード・ボコーダーを使用可能 ●Roland Cloud からModel Expansion、Wave Expansion、Sound Pack、Sample Pack などのコンテンツをFANTOM-0 に取り込み、サウンド・ライブラリーの拡張が可能 即戦力のサウンド・ライブラリー FANTOM-0 には、Roland が誇る数千ものプロフェッショナルなサウンドを搭載しています。アコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノ、オルガンといった鍵盤楽器の音はもちろん、ストリングス、ブラス、ドラム、そしてモダンな音楽にも対応するシンセサイザー・サウンドなどを3,000 種類以上収録。また、FANTOM-0 のディスプレイやノブ、スライダーを使って、より緻密なサウンド・メイクもスムーズに行えます。Roland Cloud を通じてさらにサウンド・ライブラリーを拡張することも可能です。 SuperNATURAL の比類なき演奏表現力 圧倒的な表現力とレスポンスを実現したBehavior Modeling Technology によるSuperNATURALサウンドは、アコースティック楽器のもつ豊かな演奏表現を再現します。 さらに磨きをかけたトーンホイール・オルガン・サウンド 世界中のオルガン・プレイヤーから高い評価を得たRoland VK シリーズを進化させて作られたVirtual ToneWheel Organ は、FANTOM-0のスライダー、ノブによる素早いプレイアビリティと直接的なコントロールが特長。トーンホイール・オルガンの演奏表現を余すことなく体感することができます。 躍動感溢れるサウンド FANTOM-0 なら、非常に複雑で躍動感のあるシンセサイザー・サウンドを簡単に生み出せます。1つのトーンには、それぞれに2 系統のLFO を備えたパーシャルを4 系統搭載。最大16 のトーンをレイヤーして構成されるSCENEには、実に128 系統ものLFO が使用可能となり、予想を遥かに超えた動きを持つサウンドを作り出せる可能性を秘めています。また、ステップLFO は楽曲のBPM にシンクさせることも可能で、16 のステップ毎に35 種類のカーブから選択してアサインすることができます。 スムーズな楽曲制作 ノンストップで曲作りができるように設計されたFANTOM-0 なら、ワークフローを中断することなく楽曲制作にフォーカスできます。ノブとスライダー、カラー・タッチスクリーン、サンプリング機能、クリップ・ベースのシーケンサーなど、FANTOM-0 の全てが創造力を掻き立て、ストレスなくイメージ通りの曲作りに没頭できる制作環境を提供します。 多様な制作スタイルにフレキシブルに対応 さまざまな音楽ジャンルには、それぞれに適した制作スタイルとツールが必要です。 FANTOM-0は、リアルタイムの録音やステップ録音に加え、TR-808やTR-909などのRolandの象徴的なリズム・マシンにインスパイアされたTR-REC スタイルの打ち込み方法にも対応し、お好みの入力方法で音楽を形にしていくことができます。 強力なサンプリング機能 FANTOM-0 の直感的なサンプリング機能を使用し、内蔵サウンドやハードウェア・デバイス、DAW トラックなどをサンプリングして、音素材を簡単に拡張したり、自分好みのカスタマイズされた音色を作り出すこともできます。 ※セット商品のシールドケーブルは、在庫状況により同等商品へ変更となる場合がございます。
274900 円 (税込 / 送料別)

◆自宅練習に便利なキーボード椅子と四足スタンドのセットKORG コルグ / KROSS2 61 MB【キーボードベンチ付きスタートセット!】ワークステーション (KROSS)
ご自宅での練習に便利な、キーボードベンチと四足キーボードスタンドのセット! その他、ペダルやヘッドフォン、シールドケーブルもセット!! 音楽プレーヤー接続用のケーブル、保存用のSDカード付きです! 【セット内容】 ●KORG / KROSS2-61-MB (背負えるケース付き) ●KORG / PS-3 (フットペダル) ●3m シールドケーブル 2本 ●SELVA / ステレオミニケーブル (オーディオプレーヤー接続用) ●四足キーボードスタンド ●キーボードベンチ (ブラックカラー) ●ヘッドホン ●SDカード 8GB (データ保存等に) ※ヘッドホン、椅子は画像と異なる場合がございます。 ※ケーブルは在庫状況により、S-Lプラグとなる場合がございます。 ファースト・シンセ、だから最高のものを。 さらなる多機能、オール・イン・ワン。 何でもできるモバイルなシンセサイザー・ワークステーション。 コンパクトなワークステーションとして人気を博したKROSSが、待望のモデル・チェンジです。 超軽量・小型ボディに電池駆動というアイデンティティはそのままに、サウンドと機能を大幅に強化。 膨大な1,000以上のプリセット音色に加え、新たに拡張PCMメモリーを追加しました。 また本格的サンプリングが可能なパッド・サンプラーを新搭載し、USBオーディオMIDIインターフェイス機能にも対応。 さらにスタイリッシュさを増したカラーリングのボディには、初心者でも直感的に操作できるユーザー・インターフェイスを実現しています。 弾きたい音色をパッと選んで、サウンドをイメージに近づけ、サンプリングし、フレーズやリズムを作り、歌やギターを録音したり、ステージに持ち込んで演奏したり。 「やってみたい」の夢を音に、「こうしたい」の理想を形に。全ての思いを叶える多機能シンセサイザー・ワークステーションKROSS 2。 製品の特長 さらに強化されたプリセット・サウンド、拡張サウンドの追加も可能に ・1,000以上もの豊富なプリセット音色 世界中の一流ミュージシャンが支持するコルグ・シンセサイザーのサウンド・クオリティ。進化したKROSS 2では、最大同時発音数は80から120ボイスへ、そして内蔵プログラムは809から1,075プログラムへと大幅にパワーアップ。多段レイヤーのピアノやエレピ、厚みのあるストリングスといったバンドの中で抜けのよい新音色に加え、EDMなど現行シーンをカバーした最新のドラムキットなど、ライブ演奏から音楽制作まで幅広く使える充実のプログラムを豊富に収録しています。 ・拡張PCMメモリー内蔵、オプション・ライブラリーに対応 KROSS 2は128MBの拡張PCMメモリーを新たに内蔵。今後リリース予定のオプション・ライブラリーから、自分の演奏したいジャンルやシチュエーションに応じて自由にプログラムを拡張することができます。 ・EDS-i音源のリッチな表現力、充実のエフェクト コルグ・プロフェッショナル・シンセサイザーを継承するハイクオリティなEDS-i(Enhanced Definition Synthesis-integrated)音源。またエフェクトは5基のインサート、2基のマスターの合計7基を同時使用可能。ディレイ、リバーブなどの定番エフェクトから、アンプ・モデリング、ビンテージ・エフェクト、さらにボコーダーまで、134種類の高品位なエフェクトで豊かな表現力を発揮します。 優れたサンプリング機能、パッド・サンプラー KROSS 2には16個のパッドを備えた、クラス初の優秀なサンプリング機能を新たに搭載しています。LINE IN端子からの入力を録音し、パッドそれぞれに最長14秒までのステレオ・サンプルをアサイン。最大4個のパッドを同時トリガーできます。サンプルのエディットは、スタートエンドループ・ポイントの設定やノーマライズなどの波形編集に加え、本体内でのリサンプリングまで対応し、KROSS 2一台でサンプリングを楽しむことができます。またこのパッドには、SDカード上の長尺のオーディオ・ファイルをアサインすることも可能です。 求める音色や機能に迷わずアクセス 沢山の機能があるからこそ、分かりやすく。KROSS 2は前モデルをさらにブラッシュアップした使いやすいパネル・レイアウトで、膨大なサウンドや機能に誰でも素早くアクセスすることができます。 ・リアルタイム・コントロール・セクション メニュー階層を潜ることなく主要なパラメーターを直接コントロールできるリアルタイム・コントロール・セクションを新搭載。サウンドエフェクトのリアルタイム・コントロールや、プログラムの簡易的なエディットに加え、ボコーダーの設定や、アルペジエーターシーケンサーのテンポ調整もノブで簡単に行えます。 ・フェイバリット機能 お気に入りのプログラムやコンビネーションを登録してワンタッチで呼び出しできるフェイバリット機能は、前モデルの倍となる合計128個まで登録可能に。ステージでの使用に最適です。 ・クイック・レイヤー/スプリット 2つの音色を重ねたり、左右の鍵盤に別々の音色を割り当てるレイヤー/スプリット機能も、専用のクイック・ボタンで手軽にセットアップ可能です。 ・カテゴリー・ダイヤル 多彩な音色の中から自分の探したい音をすぐに見つけられるようカテゴリー・ダイヤルを用意。ピアノ、オルガンなど音色のおおまかな種類を選んで、スピーディーな選択が可能です。 バッテリー駆動対応の超軽量・小型ボディ KROSSシリーズの誇る圧倒的なモバイル性は健在です。61鍵モデルは新設計のスタイリッシュなデザインで、重さも前モデルの4.3kgから3.8kgへとますます軽量化。またさらなる省電力化により、単3形乾電池6本で最大7時間もの電池寿命を実現しました。また88鍵モデルは予備電池やケーブルをストックしておけるアクセサリー・ボックスも新設。リア・パネルのKORGロゴは両モデルともに全面発光し、ステージでの存在感は抜群です。 クラスを超えた最高のボディ・フィニッシュ 進化したKROSS 2は、そのボディ・フィニッシュにも高い品質を実現しています。まず88鍵モデルには、クールでスマートな「ダーク・ブルー」カラーを採用。また61鍵モデルには、手触りの良い上質なラバー塗装による「スーパー・マット・ブラック」カラーを採用しました。高級なラバー塗料を贅沢に用いた、ワンランク上の佇まいを味わって頂けます。さらに61鍵モデルには限定カラーとして「レッド・マーブル」も用意。濃淡が美しい赤の特殊塗装で、1台ごとに模様が異なるオンリーワンの価値あるKROSS 2を手に入れることができます。 パッドで簡単にトリガーできるオーディオ・プレーヤー/レコーダー 本体での演奏や、歌などの外部入力を重ね録りできるステレオ・オーディオ・レコーダーを搭載。また録音した音声や外部からインポートしたオーディオ・ファイルは、16個のパッドにそれぞれアサインして再生可能(パッド・オーディオ・プレイ機能)。サンプリング機能とは違いSDカードの容量に応じた長時間録音再生ができるため、パッドを叩いて1曲分のバッキングを鳴らしながら鍵盤を演奏したり、効果音やBGMのトリガーにも利用できます。 曲作りをサポート、インスピレーションを形に ・16トラックMIDIシーケンサー 鍵盤の演奏やコントローラーの動きをMIDIデータで記録できる16トラックMIDIシーケンサー。パッド・サンプラーの演奏も記録でき、気軽に楽曲のアイディアをスケッチしていくことができます。 ・ステップ・シーケンサー 16個のパッドで、最大64ステップのオリジナル・リズム・パターンを直感的かつスピーディーに作ることができます ドラム・トラック ボタンを押すだけで演奏にリズムを加えられるドラム・トラック。様々なジャンルをカバーする772のドラム・パターンをプリセットしています。 アルペジエーター 鍵盤を押さえるだけでリズミカルなコードやベース・フレーズ、ギター・ストラミング等、曲のアイディア作りに役立ちます。 マイクを使った弾き語りやボコーダー演奏も一台で マイクを直接入力できるMIC IN端子(標準ジャック)を備えており、弾き語りライブなどでも別途ミキサーを用意する必要がありません。またボコーダー機能も搭載し、リアルタイム・コントロール・セクションから素早くアクセスして簡単にボコーダー・サウンドを演奏することができます。また音楽プレーヤーの入力やサンプリングに便利なLINE IN端子(ステレオ・ミニ・ジャック)も備えています。 USBオーディオ・インターフェイスとしても USB MIDIインターフェイスに加え、新たにUSBオーディオ・インターフェイス機能を追加。MacWindowsと接続してのDAWレコーディングはもちろん、iPadやiPhoneと組み合わせたプレイも簡単です。高品位な音源アプリKORG Moduleを外部音源にしてKROSS 2で演奏したり、DAWアプリKORG Gadgetで作ったトラックをバックに演奏したりといったことが、ケーブル1本*で手軽に実現できます。 また専用のKROSS2 Editor、Plug-In Editorも用意。コンピューターで1度に多くのパラメーターを確認しながらエディットしたり、DAW上でKROSS 2をソフト・シンセのように活用することが可能です。 製品仕様 キーボード:61鍵(ベロシティ対応、アフタータッチ非対応)/標準 C2 ~ C7([C1 ... C6] ~ [C3 ... C8] の範囲で可変) 最大同時発音数:120ボイス(120オシレーター)シングル・モード時 /60ボイス(60 オシレーター)ダブル・モード時 *最大同時発音数は、ステレオ・マルチサンプル、ベロシティ・クロスフェードなど、オシレーターの設定により実際の発音数が変化します。 電源:ACアダプター電源端子(DC 9V)/単3形アルカリ乾電池6本、またはニッケル水素電池6本 外形寸法(幅×奥行き×高さ):935×269×88mm 本体重量:3.8kg 付属品:ACアダプター、クイック・スタート・ガイド UD20190827 ※セット商品のシールドケーブルは、在庫状況により同等商品へ変更となる場合がございます。
93800 円 (税込 / 送料込)

シンセサイザー デジタルシンセ (シンセサイザー・電子楽器)KORG MODWAVE MK2
楽器種別:新品KORG/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【55,000円~110,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/デジタルシンセ/KORG 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!KORG MODWAVE MK2商品説明★modwave mk II WAVETABLE SYNTHESIZERウェーブテーブル、Kaoss Physics、モーション・シーケンシング 2.0 など様々な特徴を併せ持つモンスター・シンセ。新たにmodwave mkII が登場。同時発音数が約2 倍になり、フリーランニングLFO などが拡張されました。1985 年、コルグのDW-8000 はデジタル・ウェーブテーブルとリッチなアナログ・フィルターを組み合わせ、アナログ・オシレーターでは不可能なサウンドを実現しました。そのため今でも一部マニアの間では人気を誇っています。modwave はそのDW シリーズの資産をベースに構築され、現代版モンスター・シンセへと変貌を遂げました。信じられないほどディープなウェーブテーブル・オシレーター、豪華なフィルター、ワイルドかつ柔軟なモジュレーション、比類なきポリフォニー、幅広く網羅するパターン・シーケンス、そしてすぐに理解できる操作系を特徴としています。modwave mkII は、オリジナルmodwave の32 ボイスの約2 倍である驚異的な60 ボイスの同時発音数を提供。これはどの価格帯のウェーブテーブル・シンセとしても前例のない数です。また、ユーザーからの要望に応え、すべてのLFO にフリーラン、ディレイ・スタート、リトリガーのオプションも追加。リバーブ・センド用のプリ/ポスト・スイッチ、新しいモジュレーション・ソースなども追加しました。シンセ・エンジンウェーブテーブル・オシレーターを「ディープ」と呼んでいますが、これは過言ではありません。200 以上のウェーブテーブルからスタートし、それぞれ最大64 の波形が含まれており、それらは数千もの個別のウェーブになります。30 以上のモディファイアを使って基本的なキャラクターを変更したり、13 のモーフ・タイプを使ってリアルタイムで処理したりできます。独自のリアルタイムA/B ブレンドを使って、任意の2 つのウェーブテーブルから新しいハイブリッドを作成します。簡単に計算すると、モジュレーションを追加する前に、2 億3,000 万以上のウェーブテーブルのバリエーションが用意されていることになります。これで終わりではありません。Serum またはWaveEdit フォーマットで独自のカスタム・ウェーブテーブルをロードしてください*。また、内蔵の大容量PCM ライブラリのサンプルを使って、ウェーブテーブルをレイヤー化することもできます。* インポートされたウェーブテーブルが64 波形以上ある場合、生成されたクロスフェードとみなし、中間波形の一部をドロップして64 波形のものを作成するようにしました。Kaoss PhysicsKaoss Physics は、ボールが表面を転がったり、壁に跳ね返ったりする様子をモデルにしています。表面は任意の方向に傾けることができ、バンプ(隆起)は高さ/深さと位置が調整できるため、ボールを引き寄せたり反発させたりします。表面の摩擦の調整によってボールの移動速度が変化し、時間の調整によってモデル全体の速度を制御できます。これらの特製はすべて調整可能で、しかもリアルタイムで変更できます。モーション・シーケンシング 2.0モーション・シーケンシング 2.0 は、wavestate のウェーブ・シーケンシング 2.0 を進化させたものです。タイミング、ピッチ、シェイプ、4 つのステップシーケンス値のセットは「レーン」に分離されており、それぞれが独自のループ・スタートとループ・エンドを持ち、より深く、よりカスタマイズ可能なレベルのフレーズやモジュレーションのレコーディングが追加されています。様々なフィルターを装備アグレッシブなMS-20 ローパスまたはハイパス・フィルター、または強力かつスイートなPolysix ローパスで、あなたのサウンドにビンテージなキャラクターを加えてみてはいかがでしょうか。2 ポール/4 ポールのローパス、ハイパス、バンドパス、バンド・リジェクト・フィルターのフル・コレクションを使用して、音の形を整え洗練させましょう。また複数のモードを同時にモジュレーション可能にブレンドするコルグ独自のマルチ・フィルターは、フロント・パネルのノブにプリセットが用意されており、様々な可能性を容易に探ることができます。コルグR&D in California による設計コルグR&D は、wavestate やオリジナルWAVESTATION、OASYS やKRONOS の共同開発をはじめ、多くのコルグの楽器の基盤技術を開発してきました。modwave は彼らによる独自の美学を反映したもので、最先端の技術を駆使した見事なサウンドと深い柔軟性、そして即時のフィジカル・コントロールを実現しています。modwave native(ソフトウェア)へ、お得にクロスグレードmodwave をお持ちの方には、modwave native(ソフトウェア)へお得にクロスグレードができるパッケージをご用意しています。modwave Sound Editor/Librarian*からクーポンコードを入手して、KORG Shop にてmodwave native を特別価格¥4,900 で購入することができます。modwave ハードウェアとソフトウェアをシームレスに切り替えて、ライブ演奏やDAW での音楽制作など、同じサウンドを様々な環境に合わせてお使いください。■主な仕様鍵盤: 37 鍵 (ベロシティおよびリリース・ベロシティ対応)最大同時発音数: 60 ステレオ・ボイス音源システム: modwave シンセシス・エンジン外形寸法(W × D × H): 565 × 338 × 92 mm質量: 2.9 kgイケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_デジタルシンセ_KORG_新品 SW_KORG_新品 JAN:4959112239029 登録日:2023/11/06 シンセサイザー シンセ Synth コルグ
89100 円 (税込 / 送料込)

Roland ローランド / FANTOM-06 61鍵盤 多用途シンセサイザー《キャリングケースプレゼント:2100000226900》【YRK】【PTNB】
最上級のサウンドとアプリケーションを軽量ボディに搭載。 ライブ演奏、楽曲制作、スタジオワーク、全てに高いパフォーマンスを発揮する最高峰の多用途シンセサイザー。 FANTOM-0 は、現代のハードウェア・シンセサイザーに求められるクオリティ、リアルタイム性、スピーディなワーク・フローを徹底的に追及し、様々な音楽表現を実現する多用途シンセサイザー。フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した3,000 を超える膨大なサウンド・ライブラリー、ノンストップ・ループ録音可能なシーケンサー、16 個のパッドや鍵盤からオーディオ・フレーズを再生するサンプラー、DAW を直接コントロール可能なインテグレーション機能などを備え、その全てが有機的に構成されています。演奏スタイルや使用環境に合わせて、61 鍵のFANTOM-06、76 鍵のFANTOM-07、88 鍵のピアノ・アクション搭載のFANTOM-08 の3 タイプから選択可能です。 主な特徴 ●フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した、3,000 種類以上のサウンドと機能を搭載 ●軽量なボディによる優れた可搬性 ●ZEN-Core、SuperNATURAL がもたらす、高品質なアコースティック/ エレクトロニック・サウンド ●ハーモニック・バー・コントロールをはじめ、表現豊かなコンボ・オルガン演奏を実現するバーチャル・トーンホイール・オルガン ●マルチ・サンプリング機能により、自分だけのカスタム・サウンドの生成を実現 ●思いついた様々なフレーズを記録し、それらをベースとした楽曲構築が可能なクリップ・ベースのシーケンサー ●タッチスクリーン対応のカラー・ディスプレイ、高解像度のノブ、スライダー、マルチカラー・パッド、および専用の SYNTH コントロール・セクションの装備により、優れた操作性を実現 ●4in / 32out のUSB AUDIO/MIDI インターフェース機能を搭載し、DAW との高い親和性を実現。 ●Logic Pro、MainStage、Ableton Live とのネイティブ・インテグレーションによりミニマムで効率的な制作環境の構築が可能 ●マイク入力にはリバーブやディレイなどのベーシックなエフェクターはもちろん、強力なオンボード・ボコーダーを使用可能 ●Roland Cloud からModel Expansion、Wave Expansion、Sound Pack、Sample Pack などのコンテンツをFANTOM-0 に取り込み、サウンド・ライブラリーの拡張が可能 即戦力のサウンド・ライブラリー FANTOM-0 には、Roland が誇る数千ものプロフェッショナルなサウンドを搭載しています。アコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノ、オルガンといった鍵盤楽器の音はもちろん、ストリングス、ブラス、ドラム、そしてモダンな音楽にも対応するシンセサイザー・サウンドなどを3,000 種類以上収録。また、FANTOM-0 のディスプレイやノブ、スライダーを使って、より緻密なサウンド・メイクもスムーズに行えます。Roland Cloud を通じてさらにサウンド・ライブラリーを拡張することも可能です。 SuperNATURAL の比類なき演奏表現力 圧倒的な表現力とレスポンスを実現したBehavior Modeling Technology によるSuperNATURALサウンドは、アコースティック楽器のもつ豊かな演奏表現を再現します。 さらに磨きをかけたトーンホイール・オルガン・サウンド 世界中のオルガン・プレイヤーから高い評価を得たRoland VK シリーズを進化させて作られたVirtual ToneWheel Organ は、FANTOM-0のスライダー、ノブによる素早いプレイアビリティと直接的なコントロールが特長。トーンホイール・オルガンの演奏表現を余すことなく体感することができます。 躍動感溢れるサウンド FANTOM-0 なら、非常に複雑で躍動感のあるシンセサイザー・サウンドを簡単に生み出せます。1つのトーンには、それぞれに2 系統のLFO を備えたパーシャルを4 系統搭載。最大16 のトーンをレイヤーして構成されるSCENEには、実に128 系統ものLFO が使用可能となり、予想を遥かに超えた動きを持つサウンドを作り出せる可能性を秘めています。また、ステップLFO は楽曲のBPM にシンクさせることも可能で、16 のステップ毎に35 種類のカーブから選択してアサインすることができます。 スムーズな楽曲制作 ノンストップで曲作りができるように設計されたFANTOM-0 なら、ワークフローを中断することなく楽曲制作にフォーカスできます。ノブとスライダー、カラー・タッチスクリーン、サンプリング機能、クリップ・ベースのシーケンサーなど、FANTOM-0 の全てが創造力を掻き立て、ストレスなくイメージ通りの曲作りに没頭できる制作環境を提供します。 多様な制作スタイルにフレキシブルに対応 さまざまな音楽ジャンルには、それぞれに適した制作スタイルとツールが必要です。 FANTOM-0は、リアルタイムの録音やステップ録音に加え、TR-808やTR-909などのRolandの象徴的なリズム・マシンにインスパイアされたTR-REC スタイルの打ち込み方法にも対応し、お好みの入力方法で音楽を形にしていくことができます。 強力なサンプリング機能 FANTOM-0 の直感的なサンプリング機能を使用し、内蔵サウンドやハードウェア・デバイス、DAW トラックなどをサンプリングして、音素材を簡単に拡張したり、自分好みのカスタマイズされた音色を作り出すこともできます。 主な仕様 ●鍵盤 FANTOM-06:61 鍵(ベロシティー対応) FANTOM-07:76 鍵(ベロシティー対応) FANTOM-08:88 鍵(PHA-4 スタンダード鍵盤:エスケープメント付き、象牙調) ●外形寸法 FANTOM-06:1,006(幅)× 323(奥行き)× 95(高さ)mm FANTOM-07:1,218(幅)× 323(奥行き)× 95(高さ)mm FANTOM-08:1,393(幅)× 354(奥行き)×138(高さ)mm ●質量 FANTOM-06:6.0kg FANTOM-07:7.0kg FANTOM-08:14.8kg ●付属品 取扱説明書 AC アダプター 保証書
170500 円 (税込 / 送料別)
![【エントリーで最大全額ポイント還元|8/22迄】 河合楽器|KAWAI 電子ピアノ プレミアムローズウッド調仕上げ CA701R [88鍵盤]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/7347/00000010689008_a01.jpg?_ex=128x128)
【エントリーで最大全額ポイント還元|8/22迄】 河合楽器|KAWAI 電子ピアノ プレミアムローズウッド調仕上げ CA701R [88鍵盤]
■グランドピアノの弾き心地を目指した木製鍵盤「グランド・フィール・アクション3」カワイの木製鍵盤は、鍵盤を押すことでハンマーが上がり、弦を叩くというグランドピアノの発音機構を再現することでグランドピアノに近い弾き心地を実現しています。カワイ独自の技術により幾層にも積み重ねた木材で構成されている鍵盤は反りやねじれに強いだけでなく、鍵盤の先端から支点までの距離を長く設計しているため、鍵盤の奥を押さえるような演奏でも弾きやすく、高いコントロール性能を発揮します。■SK-EX の響きを追い求めたピアノ音源「SK-EX レンダリング音源」「SK-EX レンダリング音源」は、マルチチャンネルによるサンプリングと88 鍵盤すべての響きやフレーム、ボディの複雑な共鳴音を忠実に再現するモデリング技術を組み合わせた音源です。突き抜けるようなフォルテシモからささやくようなピアニシモまで、ダイナミックレンジが広くSK-EX の魅力を最大限に引き出します。■新たにサンプリングした「SK-EX コンクールグランド」音色従来から搭載しているSK-EX の音色「SK-EX コンサートグランド」に加えて、最新のSK-EX をサンプリングした音色「SK-EX コンクールグランド」を搭載しました。「SK-EX コンサートグランド」は繊細でのびやかな弱打音と迫力のある強打音、豊かな響きを持つ音色です。新たにサンプリングした「SK-EX コンクールグランド」は高音から低音までバランスが良いだけではなく、粒立ちが良く力強い音色です。カワイ最高峰のフルコンサートピアノSK-EX の音色を演奏シーンに合わせて選ぶことができます。■グランドピアノの音場を再現するスピーカーシステム「グランド・フィール・スピーカーシステム」グランドピアノから出る音は、演奏者を包み込むような音と表現されることが多く、この音や音場を再現するために、スピーカーシステムを一新しました。■演奏性と操作性の改善ペダル位置を調整し、グランドピアノのペダル位置に近づけました。これにより、よりグランドピアノに近い演奏感を得ることができます。また、新たに譜面サポートを取り付け楽譜が動くことを防止することで、より快適に演奏することができるようになりました。タッチパネルはプログラムを改善するだけでなく、光の反射を抑えるノングレアタイプのタッチパネルを採用したことで、より快適に操作することができるようになりました。
311110 円 (税込 / 送料別)

モノフォニックの25鍵アナログシンセサイザーNovation BassStation II アナログモノシンセ
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明生まれ変わったアナログモノシンセNovationのクラシックなアナログ・モノシンセを、新世代のエレクトロニック・ミュージシャンのために再構築したBass Station IIは、あらゆる面でオリジナルを強化しアップデートされています。2つのオシレーター、マルチモード・フィルター、アンプとフィルターのモジュレーション、ステップ・シーケンサー、アルペジエーター。Bass Station IIは、最先端のベース、リード、パッド、FXを簡単に作成するために必要なすべてを提供します。■さらなる低音の深み暖かく、太くてダーティーな音は Bass Station IIが純粋なアナログモノシンセだからこそ得られるサウンドです。従来のBass Stationをベースにすべての機能を拡張し、より汎用性を高めました。 2つのオシレーターとラウドネスな低音を生み出すサブオシレーターに加え、ノイズ/リングモジュレーターを搭載。また、クラシックなマルチモードフィルターとモダンなアシッドフィルターの2種類のアナログフィルターは、サウンドメイクに幅広い可能性を生み出します。■シンプルなサウンドメイクBass Station IIに搭載されている多くのコントロールは、新しいサウンドを追求することに夢中になれるでしょう。もちろん、サウンドデザインを可能な限り簡単で楽しいものにするために、これらのコントロールを最も明確で便利に使える配置をしているので、これからシンセサイザーを始める方にも最適です。64のファクトリー・プリセット、64のユーザー・スロット、ダウンロード可能なアーティスト・パッチは、常にクリエイターにインスピレーションを与えてくれます。直観的なコントロールレイアウトと25鍵フルサイズキーボードにより、Bass Station IIをサウンドを素早くシンプルに自分のものにすることができます。■いつでも保存しすぐに呼び出すBass Station IIは、その優れた音の柔軟性を見せるために64の幅広いプリセットが含まれています。Novationのウェブサイトにアクセスし、新しいアーティストパッチをダウンロードすれば、インスピレーションを受けることも、独自のサウンドをゼロから作成したり、64のユーザープリセットスロットのひとつに保存したりすることができます。無料のソフトウェアライブラリアンでは、Bass Station IIのパッチを管理することができます。■柔軟な拡張性クラスコンプライアントなUSBデバイスであるため、Bass Station IIはすべてのMac、PC、またはUSB電源に接続して、演奏を始めることができます。また、その他のMIDI機器への接続をする為に、MIDI入出力を備えています。また外部楽器を信号を入力して、Bass Station IIのアナログフィルターやエフェクトを掛けることもできます。■インスピレーションを生み出すすぐにメロディ作りたい場合は、Bass Station IIのパターンアルペジエーターおよびステップシーケンサーが役立ちます。独自のパターンをリアルタイムに録音し、パッチとともに使用するために保存することができます。シーケンスやアルペジオは、接続している音楽ソフトウェアおよびMIDIハードウェアと自動的に同期します。スイングは、グルーヴを強く効かせたい時にダイアルできます。■AFX MODEファームウェアv4.14で追加されたAFXモードはエレクトロニック・ミュージック界のレジェンド、Aphex Twinことリチャード・ジェイムスにより監修された機能です。これはBassStationIIの各鍵盤に個別のシンセパラメータを割り当て、パッチのバリエーションを作り、バラバラの音を合成して全体を構成する創造的で効果的なシステムです。 ジェームスの奇抜なコンセプトを具現化したこの機能により、Bass Station IIのパッチを鍵盤ごとに変更することができるようになり、鍵盤の異動で音に微妙な変化をつけたり、鍵盤を複数のゾーンに分けて異なった音を鳴らしたり、ドラムキットを作成してマニュアル演奏やアルペジエーターでトリガーしたりすることができます。AFXモードはサウンドデザインとパフォーマンスの可能性を大きく広げてくれるものになります。≪Spec≫・Hardware & controller assignment■ 25 note synth-action keyboard■ Aftertouch can be assigned to modulate:■ Filter frequency■ LFO 1to Osc pitch■ Osc 2 speed■ Pitch wheel■ Modulation wheel can be assigned to:■ LFO 2 to filter frequency■ LFO 1 to Osc pitch■ Osc 2 pitch■ Octave up/ down buttons■ 64 factory presets■ 64 slots for user patches (and patch dump facility for storing more)■ Master volume dial・Inputs and Outputs■ USB 2 socket for MIDI (for connecting & powering Bass Station II ■ via host computer)■ Mono output on 1/4" TRS jack■ Headphone output on 1/4" TRS jack■ External input on 1/4" TRS jack■ Sustain pedal input on 1/4" TS jack■ MIDI IN / MIDI OUT ports on 5 pin din■ DC power input■ Switch between power off / DC powered / bus powered≪電源≫■ USB bus powered■ 9V DC power supply included■ Maximum power consumption 9V DC 300mA※最新の対応OSについては公式メーカーHPをご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
71500 円 (税込 / 送料込)

SONICWARE LIVEN Ambient (zero) 純正アダプター付属 サウンドスケープ シンセサイザー ソニックウェア LVN-080
没入型アンビエント・ミュージック・ジェネレーター【特徴】・没入型アンビエント・ジェネレーターDrone, Pad, Atmos, Noiseの4層の音色とテクスチャーが折り重なって変化してゆく・Blendwave Modulation Synthesis 搭載うねり/ゆらぎを生み出すために開発された6つのストラクチャーを持つ新しいシンセエンジン・ノイズと空間の付加Noiseレイヤーは、8秒のステレオ・サンプリング・ループにノイズの調合やピッチの変調可能・多彩な音響効果9種類の高品位リバーブに加え、テープ・ディレイやマスター・コーラスなど6種類のエフェクト・各レイヤーにシーケンサー 装備演奏の録音はもちろん、音色のめくるめく変化を記録できるシーケンサーを各レイヤーに装備【】没入型アンビエント・ジェネレーターAmbient (zero) は、Drone, Pad, Atmos, Noiseの4層の音色とテクスチャーが折り重なって変化してゆく、没入型アンビエント・ミュージック・ジェネレーターです。使い方は至ってシンプル。鍵盤ホールド機能で1つのレイヤーの音を鳴らします。その音色に耳を傾けながら、ノブを回して変化させたり、別のレイヤーの音色を重ねて心地よいサウンドにしてゆくだけです。Blendwave Modulation Synthesis 搭載Ambient のために「うねり」と「ゆらぎ」の研究を重ねた結果、ウェーブテーブルをベースとした新たなシンセエンジンを開発しました。Blendwave Modulation Synthesisは、個性的な6つのストラクチャーと複雑な倍音変化を持つ32個のWAVEの組み合わせによって、強烈な低音ドローン、浮遊感のあるパッド、透き通るようなピチカートなど、アンビエント・ミュージックに最適な音作りが簡単に行えます。ノイズと空間の付加Noiseレイヤーには厳選された8つの環境音が収録されており、ノイズを混ぜ合わせたり、ピッチを変えたりモジュレーションしたり、独特な空間を付加できます。また、ライン入力から 最大8秒のステレオ・サンプリングも可能で、自分だけのテクスチャーに変えることもできます。【】多彩な音響効果Ambient には、残響の空間サイズと明暗が異なる9種類の高品位リバーブが用意されています。レイヤーごとにリバーブへのセンド量が調整でき、オクターブ上の残響レイヤーを重ねるシマーへのセンド量も個別に調整できます。リバーブとは別に、エフェクトを1基搭載しており、テープ・ディレイやリバース・ディレイに加え、マスター・エフェクトとして掛かるオーバードライブ、ビット/レート・クラッシュ、ティルト・イコライザー、ステレオ・コーラスを選択できます。アンビエント・ミュージックに精通したサウンドデザイナーによる 16タイプのサウンド・パターン・パレットを収録音色作りから始める必要はありません。その日の好みでパレットを選び、音を鳴らし始め、感性の赴くままにノブを回してレイヤーを重ねてゆくだけで、あなたの思考や心情がサウンドとして形づくられます。【詳細情報】■鍵盤■27鍵盤(ホールド機能付)■ノブ■・15個のフィジカル・コントロールノブ(サブパラメーター調整時に便利な、現在値にノブの物理位置が到達するまで音色変化を行わないLATCH機能付)・1個のフィジカル・エンコーダー(ファインコントロール可能)■オーディオ入力■・LINE IN(ステレオ・ミニジャック)/ POシリーズ互換オーディオSYNC IN機能付■オーディオ出力■・ステレオLINE OUT(ステレオ・ミニジャック)・ヘッドホン・アウト(ステレオ・ミニジャック)/ POシリーズ互換オーディオSYNC OUT機能付・内蔵スピーカー■端子類■・MIDI IN端子(DIN型)・MIDI OUT端子(DIN型)・SYNC IN端子(モノラル・ミニジャック)・SYNC OUT端子(モノラル・ミニジャック)■外形■297mm (W) × 176mm (D) × 48mm(H)■重量■約790g■電源■・DC9V 出力 AC アダプター(1A 以上、EIAJ3 規格 内径 1.7mm 外径 4.75mm、センター + )・単三電池x6本DC9V 出力 AC アダプター(1A 以上、EIAJ3 規格 内径 1.7mm 外径 4.75mm、センター + … コルグ社Volcaシリーズ用等)をご使用ください。【付属品】・保証書JANコード:4573477390180
39800 円 (税込 / 送料込)

Waldorf(ウォルドルフ) M 16 Voice
製品概要 M(エム)は Waldorf 伝統のウェーブテーブルとアナログ VCF/VCA を搭載した新世代のクラシック・ハイブリッド・シンセサイザーです。Waldorf の起源である伝説的なシンセサイザー「Microwave」とその後継機種「Microwave II/XT」のサウンドを現代に復活させました。レゾナンスとアナログ・サチュレーション機能を備えた24dB/Oct アナログ・ローパス VCF、パンニング・オプションを備えた真のステレオ・アナログ VCA を中心に、多くの機能を搭載。幅広いユニークなサウンドを演奏することができます。 時代の流れの中で今も忘れ去られることのない名機。現代のシンセサイザーシーンで最も注目されている「ウェーブテーブル・シンセシス」の名機が新たな姿で再来しました。 8ボイスと16ボイス、2種類のラインナップ M は8ボイスの通常バージョンの M と、16ボイス・バージョンの M 16 Voice の2種類をラインナップしています。 8ボイス・バージョンの M は、エクスパンション・ボードを増設することで M 16 Voice にアップグレード可能です。 PPG Wave と Microwave。Waldorf シンセサイザーの起源 現代のエレクトロニック・ミュージック・シーンで欠かすことができないウェーブテーブル・シンセシスの起源は1980年前後にまで遡ります。Waldorf の前身であるメーカー PPG(Palm Products GmbH)が 開発した「PPG Wave」は、それまでサイン波、ノコギリ波、パルス波といったシンプルな波形を元にしたシンセサイザーの世界に革新をもたらしました。ダイナミックに、そしてまるで生物のように変化するウェーブテーブル・オシレーターを搭載した PPG Wave のサウンドは、1980年代を象徴するサウンドの1つとして数多くのミュージシャンに愛されてきました。 PPG の資産は後継会社である Waldorf へと受け継がれ、長い Waldorf の歴史の始まりである1989年に発売された最初の製品が、PPG Wave の生まれ変わりと言える「Microwave」でした。ブルーのボディに通称「赤い鼻」と呼ばれるエンコーダーをあしらえた 2U サイズの小さなシンセサイザーは、そのエネルギッシュなサウンドでシンセ界を震撼させ、そして世界中のスタジオで Microwave が導入されることになります。 Microwave をオマージュしたデザイン。明瞭なパネルレイアウト M のデザインは Waldorf 最初の製品である Microwave をオマージュしています。Microwave の輝かしい伝統を象徴するメタリック・ブルーのボディカラー、そしてロゴマークと M の心臓部と言えるウェーブテーブル・オシレーターセクションには Microwave の「赤い鼻」を想起させるメタリック・レッドのダイヤルが大胆にあしらわれています コントロール・パネルには45個のノブ/エンコーダーが配置されており、オシレーター、ミキサー、フィルター、エンベロープ、LFO など主要なパラメーターへすぐにアクセスできるように配置されています。気に入ったサウンドを選択し各セクションのノブを回すだけで、すぐにウェーブテーブル・シンセシスのサウンド・エディットを楽しめます。 より詳細なサウンド・エディットをする場合はディスプレイ・セクションのモードページ・ボタンと4つのエンドレス・エンコーダーで、目的のパラメーターへ素早くアクセスできます。 過去の膨大な資産と、新進気鋭のサウンド・デザイナーによるサウンド・プログラム M には2048種類の膨大な数のサウンド・プログラム(16バンク、各128サウンド)を保存可能です。1024種類用意されているプリセット・プログラムには Microwave 1 Factory Sound Set、Microwave 1 Soundpool 1-5、ファットなサウンドの Analogue や Bassco など、Microwave の定番サウンドセットや、Microwave 用に巧みに変換された PPG Wave 2.3 のサウンドが含まれています。 さらに M の数多くの新機能を利用して、世界的に著名なサウンドデザイナーによって新たにプログラムされたばかりのサウンドも数多く用意されています。その中にはハードシンク(モダン Microwave II/XT モードで動作)、アルペジエーター、MIDI 同期可能なグローバル LFO など、M ならではの機能を最大限に活用したサウンドも収録しています。 またクラシック Waldorf Microwave I の SysEx データと互換性があるので、過去に Microwave 1 で作成したプログラムを、ほぼそのまま M で再現することもできます。 クラシック「Microwave I」モードと、モダン「Microwave II/XT」モード M を象徴するメタリック・レッドのダイヤルは二重構造になっており、Wavetable ダイヤル(外側の黒いリング状のダイヤル)は、対応するオシレーターの96のファクトリー・ウェーブテーブルとユーザー・カスタム・ウェーブテーブル(UWT 1-31)を選択し、Wave ダイヤル(内側のメタリック・レッドのダイヤル)は、ウェーブテーブルのスタートポイントを設定します。2つのウェーブテーブル・オシレーターは、クラシック「Microwave I」とモダン「Microwave II/XT」の2種類のモードを持ち、それぞれのモードでウェーブテーブル・オシレーターの動作が異なります。グラフィック・ディスプレイの横にある Mode ボタンを押すと、2つのモードを切り替えることが可能です。クラシック Microwave I モードは Microwave I に搭載されていた ES2 ASIC チップのバグにより生じる強い歪みまで再現しており、一部のサウンドデザイナーが活用していたこの「ASIC Mix Bug」のオン/オフを切り替えることまでできる、Microwave I のヘビーユーザーも納得のこだわりの仕様です。 2種類のモードの主な違いは下記の通りです。 ・クラシック Microwave I モードは、ハードシンクとリングモジュレーションは使用できません。 ・クラシック Microwave I モードは、16ビットのウェーブテーブルが8ビットへビットリダクションされます。 ・クラシック Microwave I モードのサンプルレートは 240kHz(アンチエイリアスなし)です。モダン Microwave II/XT モードでは、40kHz のサンプルレートで帯域制限されたウェーブテーブルを提供します。 ・モダン Microwave II/XT モードは「ASIC Mix Bug」の設定はありません。 アナログ VCF と アナログ VCA レゾナンスとアナログ・サチュレーション機能を備えたアナログ・ローパス 24dB/Oct VCF は、生産完了になったヴィンテージ・チップを現代に復刻させた SSI 2144 チップを使用しています。色彩豊かな Waldorf のウェーブテーブル・オシレーターと、伝統的なラダーフィルターによって生み出されるサウンドは、クラシックでありながら現代でも全く色褪せることの無いサウンドです。 VCA はトゥルー・ステレオ・アナログ VCA を搭載。アナログ VCF の温かみのあるサウンドを損なうことなく、さらにステレオ・パンニングも可能で、広がりのあるサウンドを奏でます。 製品仕様オシレーター・独立したウェーブテーブルを使用可能な2ウェーブテーブル・オシレーター・2種類の異なる音源モデル(クラシックな Waldorf Microwave I モデル、モダンな Waldorf Microwave II/XT モデル)・96ファクトリー・ウェーブテーブル + ユーザー・ウェーブテーブル32スロットフィルター・アナログ ローパス24dB/Oct VCF(SSI 2144 を使用したラダータイプ)・サチュレーション可能アンプリファイア・各ボイスにアナログ・ステレオ VCAエンベロープ・4エンベロープ・ジェネレーター・VCF 用と VCA 用の ADSR エンベロープ・8ポイントのループ可能なタイム / レベル・ウェーブ・エンベロープ・ジェネレーター・自由にアサインできる4ポイントのループ可能なタイム / レベル・エンベロープLFO・異なる波形を選択できる2基のLFOアルペジエーター・16種類のプリセット・パターンを選択可能、コードモード、MIDI クロックにシンク可能サウンド・ストレージ・2048種類のサウンド・プログラム、128マルチ・プログラムを保存可能(プリセット・サウンド x 1024プログラム、プリセット・マルチ x 7プログラム)同時発音数・M : 8(エクスパンション・ボードを増設することで16ボイス使用可能)・M 16 Voice : 16マルチティンバー・4パート(4系統のインディビジュアル・ステレオ出力へ4パートをアサイン可能)MIDI・USB2.0(コンピューターに接続して MIDI データの送受信に使用。オーディオ信号の入出力には対応していません。)、DIN 5Pin MIDI(IN / OUT / THRU)・クラシック Waldorf Microwave I の SysEx メッセージと互換性あり(サウンドバンク転送 / サウンド転送)SD カードスロット・プログラムの読み込みと保存に使用オプションM / Iridium / Kyra Rackmount Kit外形寸法幅 : 440mm奥行き : 305mm高さ : 85mm(ノブを含む)重量5.7Kg付属品ACアダプター、日本語マニュアル伝説の Micorowave、復活の M「ウェーブテーブル・シンセシス」の名機が新たな姿で再来
369800 円 (税込 / 送料込)

Roland Boutique JD-08 + K-25M 専用鍵盤ユニットセット ブティークシリーズ JD-800 ローランド
壮大かつ印象的なコントローラー、サウンド、外観を備え 90 年代のシンセサイザー・シーンを席巻した JD-800 をコンパクトな筐体へ凝縮。【特徴】JD-08とBoutiquesシリーズ専用鍵盤ユニット K-25mをセットにしました!セット内容・Roland JD-08・Roland K-25m【】レトロなワークフロー、革新的なサウンド、パワフルなエフェクトを備えた JD-800 は、90 年代以降のトップ・エレクトロニック・ミュージック・プロデューサーを中心に人気を博しました。JD-08 は、108 種類もの波形と高度なモデリング技術を組み合わせることにより、オリジナルを超える豊かなポリフォニーや 2 パートのポリフォニック・シーケンサーをはじめ、現代の使用に最適なアップデートを加え、オリジナルの絶妙なハンズオン・サウンド・デザインを提供します。【指先から触発されるサウンド・デザイン】90 年代初頭、ハンズオン・コントロールによるサウンド・メイクを主体とせずに、プリセット音色主体のデジタル・シンセサイザーが主流となっていました。 JD-800 は 1991 年にその流れを一変させます。巨大なコントロールを搭載したパネルとサウンド・パレットにより、シンセサイザーの世界をサウンド・メイクというそのルーツに立ち返らせました。JD-08は、オリジナル JD-800 から 64 種類のプリセット音色を搭載し、JD-800の複雑で新鋭的なサウンドの中核となる、4 トーン構造、108 種類の波形、および独自の 2 系統マルチ・エフェクトを完全に再現しています。【現代のスタイルに向けて拡張されたサウンド】JD-08 は JD-800 のオリジナル・デザインを継承しつつ、その音楽体験を更に高いレベルへと引き上げるための、さまざまな改良が施されています。新規搭載のパッチと 256 のメモリー機能により、膨大なコントロールを深く掘り下げて新しいサウンドを作成できます。また、オリジナルを超える豊かなポリフォニーと 2 つのパートからなるマルチ・ティンバーにより、サウンド・メイクのアイデアが一層広がります。【楽曲に躍動感を与えるオンボード・ツール】お好みのパッチを決めたら、2 パートのポリフォニック・シーケンサーを活用して、リードやベースライン、またはコードなどを入力し、お持ちの他の楽器と同期演奏をさせることができます。また、モーション・レコーディングとアルペジエーターを利用して、サウンドに活き活きとした動きを与えることができます。【外部機器との同期演奏に最適なインターフェース、用途に合わせたオプション】JD-08 は USB オーディオ / MIDI インターフェースを搭載し、さまざまな DAW や外部機器と同期させた演奏やレコーディングを行うことができます。 フルサイズの MIDI は、他の MIDI ハードウェアとのインターフェースにも使用できます。 JD-08 のシーケンサーとアルペジエーターをビンテージのアナログ楽器やユーロラック・システムで駆動するための EXTCLOCK IN も搭載しています。コンパクトな JD-08 は場所を選ばず、マスター・キーボードや DAW から簡単にコントロールできます。 単三電池で長時間動作でき、外出先で便利なサウンド・モニタリング用スピーカーも内蔵しています。洗練された外観を保ち 3 段階の傾斜角度を設定できる DK-01 Boutique Dock を利用したり、K-25m Keyboard Unit と組合わせてミニマム・サイズのビンテージ JD-800 として気軽に持ち出して演奏することができます。【詳細情報】●ユーザー ・ メモリーサウンド ・ パッチ : 256パターン :128●エフェクトDistortionPhaserSpectrumEnhancerDelayChorusReverb●ステップ ・ シーケンサー64 ステップ4 音 (ポリフォニック)●ディスプレイ7 セグメント 4 桁 (LED)●接続端子EXT CLOCK IN 端子 : モノ ・ ミニ ・ タイプPHONES 端子 : ステレオ ・ ミニ ・ タイプOUTPUT 端子 : ステレオ ・ ミニ ・ タイプMIX IN 端子 : ステレオ ・ ミニ ・ タイプMIDI( IN、 OUT) 端子USB 端子 : USB Type-C (R) (オーディオ、MIDI 対応)●電源ニッケル水素電池 (単 3 形) × 4、 またはアルカリ電池 (単 3 形) × 4USB バス電源●消費電流500mA (USB バス電源●連続使用時の電池の寿命ニッケル水素電池 (単 3 形): 約 6 時間 (容量 1,900mAh 使用時)※使用状態によって異なります。●外形寸法300 (幅) × 128( 奥行) × 49( 高さ) mm●質量 (電池含む)840g●付属品クイック ・スタート「安全上のご注意」 チラシ保証書アルカリ電池 (単 3 形) × 4JANコード:4957054518325
72100 円 (税込 / 送料込)

必要なアクセサリーが揃ってお買い得!Roland ローランド / FANTOM-06【スタートセット!】61鍵盤 多用途シンセサイザー《純正キャリングケースプレゼント》【YRK】
必要なアクセサリーが揃ってお買い得! 【セット内容】 ●Roland / FANTOM-06 ●Roland / DP-10 (ダンパーペダル) ●3m シールドケーブル 2本 ●X型キーボードスタンド ●ヘッドホン ●16GB USBメモリー ●楽器クロス ※スタンド・ヘッドホンは在庫状況により画像と異なる場合がございます。 最上級のサウンドとアプリケーションを軽量ボディに搭載。 ライブ演奏、楽曲制作、スタジオワーク、全てに高いパフォーマンスを発揮する最高峰の多用途シンセサイザー。 FANTOM-0 は、現代のハードウェア・シンセサイザーに求められるクオリティ、リアルタイム性、スピーディなワーク・フローを徹底的に追及し、様々な音楽表現を実現する多用途シンセサイザー。フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した3,000 を超える膨大なサウンド・ライブラリー、ノンストップ・ループ録音可能なシーケンサー、16 個のパッドや鍵盤からオーディオ・フレーズを再生するサンプラー、DAW を直接コントロール可能なインテグレーション機能などを備え、その全てが有機的に構成されています。演奏スタイルや使用環境に合わせて、61 鍵のFANTOM-06、76 鍵のFANTOM-07、88 鍵のピアノ・アクション搭載のFANTOM-08 の3 タイプから選択可能です。 主な特徴 ●フラッグシップ・モデルFANTOM から継承した、3,000 種類以上のサウンドと機能を搭載 ●軽量なボディによる優れた可搬性 ●ZEN-Core、SuperNATURAL がもたらす、高品質なアコースティック/ エレクトロニック・サウンド ●ハーモニック・バー・コントロールをはじめ、表現豊かなコンボ・オルガン演奏を実現するバーチャル・トーンホイール・オルガン ●マルチ・サンプリング機能により、自分だけのカスタム・サウンドの生成を実現 ●思いついた様々なフレーズを記録し、それらをベースとした楽曲構築が可能なクリップ・ベースのシーケンサー ●タッチスクリーン対応のカラー・ディスプレイ、高解像度のノブ、スライダー、マルチカラー・パッド、および専用の SYNTH コントロール・セクションの装備により、優れた操作性を実現 ●4in / 32out のUSB AUDIO/MIDI インターフェース機能を搭載し、DAW との高い親和性を実現。 ●Logic Pro、MainStage、Ableton Live とのネイティブ・インテグレーションによりミニマムで効率的な制作環境の構築が可能 ●マイク入力にはリバーブやディレイなどのベーシックなエフェクターはもちろん、強力なオンボード・ボコーダーを使用可能 ●Roland Cloud からModel Expansion、Wave Expansion、Sound Pack、Sample Pack などのコンテンツをFANTOM-0 に取り込み、サウンド・ライブラリーの拡張が可能 即戦力のサウンド・ライブラリー FANTOM-0 には、Roland が誇る数千ものプロフェッショナルなサウンドを搭載しています。アコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノ、オルガンといった鍵盤楽器の音はもちろん、ストリングス、ブラス、ドラム、そしてモダンな音楽にも対応するシンセサイザー・サウンドなどを3,000 種類以上収録。また、FANTOM-0 のディスプレイやノブ、スライダーを使って、より緻密なサウンド・メイクもスムーズに行えます。Roland Cloud を通じてさらにサウンド・ライブラリーを拡張することも可能です。 SuperNATURAL の比類なき演奏表現力 圧倒的な表現力とレスポンスを実現したBehavior Modeling Technology によるSuperNATURALサウンドは、アコースティック楽器のもつ豊かな演奏表現を再現します。 さらに磨きをかけたトーンホイール・オルガン・サウンド 世界中のオルガン・プレイヤーから高い評価を得たRoland VK シリーズを進化させて作られたVirtual ToneWheel Organ は、FANTOM-0のスライダー、ノブによる素早いプレイアビリティと直接的なコントロールが特長。トーンホイール・オルガンの演奏表現を余すことなく体感することができます。 躍動感溢れるサウンド FANTOM-0 なら、非常に複雑で躍動感のあるシンセサイザー・サウンドを簡単に生み出せます。1つのトーンには、それぞれに2 系統のLFO を備えたパーシャルを4 系統搭載。最大16 のトーンをレイヤーして構成されるSCENEには、実に128 系統ものLFO が使用可能となり、予想を遥かに超えた動きを持つサウンドを作り出せる可能性を秘めています。また、ステップLFO は楽曲のBPM にシンクさせることも可能で、16 のステップ毎に35 種類のカーブから選択してアサインすることができます。 スムーズな楽曲制作 ノンストップで曲作りができるように設計されたFANTOM-0 なら、ワークフローを中断することなく楽曲制作にフォーカスできます。ノブとスライダー、カラー・タッチスクリーン、サンプリング機能、クリップ・ベースのシーケンサーなど、FANTOM-0 の全てが創造力を掻き立て、ストレスなくイメージ通りの曲作りに没頭できる制作環境を提供します。 多様な制作スタイルにフレキシブルに対応 さまざまな音楽ジャンルには、それぞれに適した制作スタイルとツールが必要です。 FANTOM-0は、リアルタイムの録音やステップ録音に加え、TR-808やTR-909などのRolandの象徴的なリズム・マシンにインスパイアされたTR-REC スタイルの打ち込み方法にも対応し、お好みの入力方法で音楽を形にしていくことができます。 強力なサンプリング機能 FANTOM-0 の直感的なサンプリング機能を使用し、内蔵サウンドやハードウェア・デバイス、DAW トラックなどをサンプリングして、音素材を簡単に拡張したり、自分好みのカスタマイズされた音色を作り出すこともできます。 ※セット商品のシールドケーブルは、在庫状況により同等商品へ変更となる場合がございます。
170500 円 (税込 / 送料別)
![カシオ CASIO キーボード [61鍵盤] CT-X5000](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/r-kojima/cabinet/n0000000237/4971850314875_1.jpg?_ex=128x128)
カシオ CASIO キーボード [61鍵盤] CT-X5000
【商品解説】新開発“AiX音源”を搭載したハイスペックな電子キーボード●ダイナミックな音色変化に優れた“AiX音源”グランドピアノやストリングスなどのアコースティック楽器からエレクトリックサウンドに至るまで、ダイナミックな音色変化による優れた表現力を実現しています。また、デジタル信号の高速処理を行うプロセッサーであるDSPをメロディ音や伴奏ドラム・ベース・オルガンなど個々の音ごとに使用しており、アンサンブル時にも一つ一つの楽器音が際立ちます。●多様な音楽ジャンルに対応する豊富な音色とリズム多様な音楽ジャンルに対応できるよう、音色は800種類、リズムは235種類と豊富に備えており、作曲、アレンジからライブ演奏にいたるまで、ユーザーのニーズに合わせて使用することができます。●迫力あるサウンドを実現する新音響システム大型マグネットを搭載したバスレフスピーカーや、低音を増強する新設計バスレフ型エンクロージャーを採用しているほか、『CT-X5000』は、最大15W+15Wの大出力アンプを搭載。音響システムを通さないスタンドアローンでも迫力の重低音による臨場感あふれる演奏を実現しました。●好みの設定を登録できるレジストレーション機能音色やリズムなどの設定が最大で128セット登録できるので、複雑な演奏パターンや手間のかかる音色、リズムの切り替えが素早く行え、演奏の自由度を高めます。●イメージを具現化する作曲・編曲機能自分好みに音色やリズムを編集・記録できるだけでなく、思いついたフレーズを録音し、4つのパッドからワンタッチで呼び出すことができるフレーズレコーダー機能や、最大で42のパートをコントロールできるミキサー機能を備えており、イメージに合わせた作曲・編曲が可能です。また、17トラックのMIDIシーケンサーを使用することで最大10曲までのオリジナル曲を録音できます。●豊富な拡張端子で演奏や作曲・編曲をサポートサスティンペダルに加え、エクスプレッションペダルも使用可能なアサイナブル端子をはじめ、外部のオーディオ機器との接続が可能なオーディオ入力端子、PCとの接続に欠かせないUSBホスト端子も装備しました。加えて、USBメモリにも対応しているので、『CT-X5000』で製作したデータの受け渡しも簡単に行えます。●幅広い用途で使える便利なユーザーインターフェースレジストレーション機能の強化や4種類のフレーズパッドの搭載、さらにはタップテンポ、トランスポーズ、オクターブなどをダイレクトに扱えるボタンも備えることで、ステージやライブでの演奏以外にも、演奏表現力が重視される音楽学校や音楽教室での使用にも適したユーザーインターフェースとなっています。●ハイスペックなキーボードに相応しい高級感のあるデザイン迫力あるサウンドを実現するスピーカーの周りに印象的な赤色を加え、デザイン上のクールなアイコンとしての役割も果たしています。また、『CT-X5000』はグレーメタリック塗装を施しており、全体的に高級感のある印象に仕上げました。・鍵盤数:61・タッチレスポンス:3種類、オフ・音源:AiX・最大同時発音数:64・音色数:800・リズム/パターン数:235・自動伴奏機能:●・内蔵曲:30曲・デモ曲:3曲・録音機能:MIDI録音(17トラック×10曲)、40,000音符(1曲あたり)・ペダル:●(別売)・スピーカー:10×2・アンプ出力:15W + 15W・電源:家庭用AC100V電源・消費電力:15W・寸法:幅948×奥行384×高さ116 mm・質量:7.0kg・付属品:ACアダプター(AD-E24250LW)、譜面立て、日本語操作シート【スペック】●型式:CT-X5000(CTX5000)●JANコード:4971850314875鍵盤数:61鍵盤この商品は宅配便でお届けする商品です出荷可能日から最短日時でお届けします。※出荷完了次第メールをお送りします。配送サービス提供エリアを調べることができます「エリア検索」をクリックして、表示された画面にお届け先の郵便番号7桁を入力してください。ご購入可能エリア検索お買い上げ合計3,980円以上で送料無料となります。※3,980円未満の場合は、一律550円(税込)となります。●出荷可能日から最短日時でお届けします。(日時指定は出来ません。) ※お届け時に不在だった場合は、「ご不在連絡票」が投函されます。 「ご不在連絡票」に記載された宅配業者の連絡先へ、再配達のご依頼をお願いいたします。●お届けは玄関先までとなります。●宅配便でお届けする商品をご購入の場合、不用品リサイクル回収はお受けしておりません。●全て揃い次第の出荷となりますので、2種類以上、または2個以上でのご注文の場合、出荷が遅れる場合があります。詳細はこちら■商品のお届けについて商品の到着日については、出荷完了メール内のリンク(宅配業者お荷物お問い合わせサービス)にてご確認ください。詳しいお届け目安を確認する1度の注文で複数の配送先にお届けすることは出来ません。※注文時に「複数の送付先に送る」で2箇所以上への配送先を設定した場合、すべてキャンセルとさせていただきます。
48082 円 (税込 / 送料込)

Roland ローランド / E-X10 Arranger Keyboard EX10【YRK】
スマートなルックスと簡単操作で、演奏を気軽に楽しめるリーズナブルなキーボード。 E-X10 は、ローランドならではの高品位なサウンドや多彩な機能で、鍵盤初心者や気軽に演奏を楽しみたい方にぴったりのキーボードです。表現力豊かなアコースティック・ピアノをはじめとした多彩な音色、ひとりバンド演奏を楽しめる自動伴奏機能、1 台で弾き語りができるマイク入力端子をそなえ、演奏の楽しさが広がります。自分の演奏を客観的に確認できる録音機能など、練習をサポートする機能も。スタイリッシュでコンパクトなボディにパワフルなステレオ・スピーカーをそなえ、電池駆動にも対応しているので、いつでもどこでも演奏を楽しめます。 主な特徴 ●ローランドならではの本格的な音色や多彩な機能をそなえながら、鍵盤初心者の方も気軽に楽しめるスタイリッシュでリーズナブルなキーボード。 ●ピアノのような強弱表現をかなえる61 鍵ボックス型鍵盤。 ●フルレンジのステレオ・スピーカー・システムにより、パワフルなサウンドを実現。 ●ローランドのデジタルピアノやステージ・ピアノの音を受け継いだ、表現力豊かなアコースティック・ピアノ・サウンド。 ●エレクトリック・ピアノやオルガン、シンセサイザー、オーケストラ楽器、打楽器、世界各国の伝統的な楽器音など、多彩な601 音色と9 種類のドラムセットを内蔵。 ●一人でバンドのような演奏が楽しめる自動伴奏機能。 ●一緒に弾いて楽しんだり、練習に役立つ140 の内蔵曲。 ●日々の練習に役立つメトロノームとレッスン・モード、録音機能を搭載。 ●弾き語りを楽しめるマイク端子と、夜間の練習に便利なヘッドホン端子。 ●スマートフォンやタブレットの曲を再生させながら演奏を楽しめるAUX IN 端子。 ●USB COMPUTER 端子を装備し、パソコンと接続して音楽制作ソフトのコントロール・キーボードとして使用可能。 ●気軽に持ち運べる3.9kg の軽量ボディ。付属のAC アダプターに加え、電池駆動にも対応。 ローランド・クオリティの高品位なデザインとパフォーマンス E-X10 は、スタイリッシュなデザインと表現力豊かなサウンドはもちろん、これまでローランドが培ってきた技術をベースにした演奏を楽しむための多彩な機能をそなえています。この1 台があれば生活の中に音楽が溶け込み、あなたの暮らしを豊かにします。 ローランドならではのハイクオリティなピアノ・サウンド E-X10 には、プロのピアニストやミュージシャンから定評のあるローランドのデジタルピアノやステージ・ピアノから受け継いだ、高品位で表現力豊かなアコースティック・ピアノのサウンドを搭載しています。ピアノ形状の61 鍵の鍵盤は、アコースティック・ピアノと同じ鍵盤幅で弾き心地がよく、強弱表現にも対応します。 あらゆるジャンルをカバーする601 種類のサウンド アコースティック・ピアノに加え、多彩な楽器のサウンドを内蔵。エレクトリック・ピアノやオルガン、管楽器や弦楽器、現代のヒットソングに対応するシンセサイザーなど、バラエティ豊かな601 種類の音色と9 種類のドラムセットで演奏を楽しめます。シタールやカリンバなど、世界各国のさまざまなスタイルの音楽を演奏するためのサウンドも豊富に用意しています。 ひとりバンド演奏を楽しめる E-X10 には演奏を楽しむための機能が満載です。140 種類の内蔵曲のほか、スマートフォンやタブレットをE-X10 のAUX IN端子につなげば、お気に入りの曲を再生させながら一緒に演奏を楽しめます。また、自動伴奏機能を使って右手でメロディー、左手でコードを弾けば、豪華なフルバンドで演奏しているような体験も。ロック、ポップス、ジャズ、バラード、ダンス・ミュージックなど、さまざまなジャンルの伴奏スタイルを207 種類用意していますので、お好みに合ったジャンルの演奏をお楽しみいただけます。 日々の練習に役立つ機能 それぞれの内蔵曲には3 つのレッスン・モードをそなえており、どのくらい正しく弾けたかを評価してくれるので、練習へのモチベーションアップにもつながります。また、正しいテンポやタイミングで演奏するスキルを身につけるのに欠かせないメトロノームも装備。録音機能を活用すれば、自分の演奏を客観的に聴いて練習が必要なポイントを把握できるので、上達を効果的にサポートします。 シンプルな操作性 E-X10 はわかりやすいディスプレイとそれぞれに機能名が書かれたボタンで、直感的に操作可能。操作パネル上に音色と伴奏スタイル、内蔵曲のリストが印字されているので、やりたいことをスムーズに行えます。 どこでも演奏を楽しめる E-X10 は3.9kg と軽量なので、持ち運びに便利。パワフルなステレオ・スピーカーを搭載しているので、クリアで豊かなサウンドをどこでも楽しめます。ヘッドホン端子もそなえているので、周りを気にせずヘッドホンで演奏を楽しめます。付属のAC アダプターのほか、電池駆動にも対応。単3 アルカリ電池6 本で最大約3 時間使用できます。 音楽の楽しみ方が広がる機能 E-X10 はマイク入力端子を装備。1 台で弾き語りを楽しめます。また、USBCOMPUTER 端子も装備しているので、パソコンを接続してE-X10 を音楽制作ソフトなどのMIDI コントローラーとして使用することもできます。 主な仕様 ■音源 ●最大同時発音数:64 ●音色:○音色:601 ○ドラムセット:9 ●エフェクト:○リバーブ:10 種類 ○コーラス:8 種類 ■鍵盤 ●鍵盤:61 鍵(ベロシティー対応) ●タッチ:キータッチ:3 段階、固定 ■スピーカー・システム ●スピーカー:12cm × 2 ●定格出力:2.5W × 2 ■アレンジャー ●スタイル:○プリセットスタイル:207 ●テンポ:5 ~ 280 ●ワンタッチセッティング:4 種類(各スタイル) ●クイックメモリー:4 メモリー ※電源を切ると登録したメモリーは失われます。 ●コントロール:スタート/ストップ、イントロ/エンディング、フェイドイン/ アウト、フィルA、フィルB、コード、シンク ■ソング ●内蔵曲:140 曲 ●レコーダー:1 曲 ※電源を切ると録音したソングデータは失われます。 ■便利な機能 ○メトロノーム(テンポ/拍子変更可能)○トランスポーズ(キーボード:半音単位) ○デュアル○スプリット(スプリット・ポイント設定可能)○レッスン ○スピーカー・オート・ミュート○オート・オフ ■その他 ●接続端子 ○ PHONES/OUTPUT 端子:ステレオ標準タイプ ○ AUX IN 端子:ステレオ標準タイプ ○ MIC INPUT 端子:TRS 標準タイプ ○ PEDAL 端子:標準タイプ ○ USB COMPUTER 端子:USB B ○ DC IN 端子 ●ディスプレイ:カスタムLCD ●電源:AC アダプターまたはアルカリ電池(単3 形:別売)× 6 ※マンガン電池は使用できません。 ●連続使用時の電池の寿命(使用状態によって異なります) アルカリ電池:約3 時間 ●消費電力:10W(付属AC アダプター使用時) ●外形寸法 ○譜面立てを含む:947(幅)× 420(奥行)× 275(高さ)mm ○譜面立てをはずしたとき:947(幅)× 317(奥行)× 100(高さ)mm ●質量(AC アダプター、譜面立てを除く):3.9kg ●付属品 ○取扱説明書○「安全上のご注意」チラシ○ AC アダプター○譜面立て ●別売品 ○ペダル・スイッチ:DP シリーズ
23000 円 (税込 / 送料別)
![KORG microKEY Air 49鍵モデル [MICROKEY2-49AIR] コントローラーキーボード【配送区分D】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/marks/cabinet/new5/imgrc0079250558.jpg?_ex=128x128)
KORG microKEY Air 49鍵モデル [MICROKEY2-49AIR] コントローラーキーボード【配送区分D】
■在庫あります!即納可能!!■ もっと自由に音楽制作。ワイヤレスで。 MIDIキーボードがワイヤレスになったとしたら? 数々のiPad / iPhoneアプリをリリースし、モバイル楽器シーンをリードするコルグによる、まったく新しいMIDIキーボードの誕生です。 ベストセラーとなったmicroKEYの機能はそのままに、従来のUSB接続に加えて、Bluetooth MIDIによるワイヤレス接続を実現した上位モデル。今すぐに演奏したいとき、ケーブルはもう要りません。これからは、iPad / iPhoneとこのキーボードだけ。ワイヤレスがもたらす新しいスタイルが加わり、モバイルからデスクトップまで、あらゆる音楽制作環境をカバーします。 モバイルの機動力に、新たな可能性。microKEY Air。 iPad、iPhone、Mac/Windowsとワイヤレスで接続。 microKEY Airは、KORG Gadget、KORG Module、GarageBandなどのiPad / iPhone楽器アプリや、Mac/Windows上の音楽制作ソフトウェアとワイヤレスで簡単に接続できます。徹底したチューニングで低レイテンシーと安定性を実現します。 約1ヶ月間、電池交換は不要です。 1日1時間の使用で、約1ヶ月間使える長時間駆動を実現。電池切れを気にせず音楽制作に集中できます。本体は単3電池2本だけで動作します。 USBケーブルでも使用可能。 microKEY同様、USB接続にも対応。Mac / Windowsと接続すれば、ドライバーのインストール不要ですぐに使用可能です。USBとBluetooth、あらゆる方法で簡単にセットアップできるオールマイティーなMIDIキーボードです。 小さくても「弾ける」ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボードを搭載。 鍵盤には高い評価を得ている「ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボード」を採用。黒鍵と白鍵の比率を演奏しやすいよう調整し、和音が押さえやすく、速いフレーズの演奏もしやすい、タッチや弾き心地にこだわった鍵盤です。第2世代では新たに49鍵モデルが加わり、25 / 37 / 49 / 61鍵の4モデルをラインナップ。打ち込みから演奏、移動先でのモバイル環境から自宅での制作システムの中核まで。幅広い用途にも柔軟に対応します。あなたにぴったりなmicroKEYをお選びください。 iPhoneと新型microKEYがあれば、どこでも最高の音が自分のものに。 KORG ModuleとmicroKEYのセットは、モバイル演奏環境として考え得る限り最高の組み合わせです。ダンパーに対応した新型microKEY、そしてBluetooth MIDIによるワイヤレス接続を実現したmicroKEY Airがあれば、iPhoneがすぐさま高品位音源モジュールに変貌。あなたの部屋、練習スタジオ、移動中の車内、屋外など、どこでも簡単にセッティングして極上の演奏体験に没入することができます。 ペダル端子を搭載し、さらに充実したコントロール機能。(37 / 49 / 61鍵モデル) 37 / 49 / 61鍵モデルには、ダンパー・ペダル接続用のアサイナブル・スイッチ端子を搭載。25鍵モデルでは、サスティン・ボタンによってダンパー機能を実現しています。各モデルとも、オクターブ・ボタンとキー・トランスポーズ機能と組み合わせることで、MIDIのすべての音域を演奏できます。 また37 / 49 / 61鍵モデルには、ピッチベンド、モジュレーション・ホイール。25鍵モデルには、ピッチベンドとモジュレーションを操作できるジョイスティックやアルペジエーター機能を搭載し、限られたスペースながら充実したコントロール性で豊かな演奏表現を実現します。 豪華でパワフルな音楽ソフトウェアを無料バンドル。 microKEY Airには、人気のiPad / iPhoneアプリ、KORG Moduleの特別版、コルグ名機をプラグイン化したKORG Legacy Collection M1 Leなど、モバイルからデスクトップまで、豪華でパワフルな音楽ソフトウェアが最初から付いてきます。本体を手に入れさえすれば、新たにソフトウェアをお買い求めいただく必要はありません。買った瞬間から音楽を始められます。 「iPad / iPhone用アプリ」は、microKEY Airを接続して使うことで、音色や機能を拡大して使用することができます。 iPad / iPhone用アプリ ・KORG Module Le for iPhone(ピアノ・キーボード音源アプリ) ・KORG Module Le for iPad(ピアノ・キーボード音源アプリ) Mac / Windows用ソフトウェア ・KORG Legacy Collection - M1 Le(シンセサイザー音源) ・UVI Digital Synsations(シンセサイザー音源) ・AAS Ultra Analog Session(シンセサイザー音源) ・AAS Strum Session(アコースティック・ギター音源) ・AAS Lounge Lizard Session(エレクトリック・ピアノ音源) ・Propellerhead Reason Limited(DAW音楽制作ソフト) ・Ableton Live 50ドル割引クーポン(DAW音楽制作ソフト) ※バンドルソフトは発売時のものです。最新情報はメーカーサイトでご確認ください。 専用エディター・ソフト「KORG KONTROL Editor」を用意。 Mac / Windows専用エディターKORG KONTROL Editorを使えば、ベロシティ・カーブなど細かな設定を、自分の好みに合わせてカスタマイズできます。 【Keywords】 KORG,BLUETOOTH MIDI KEYBOARD,microKEY Air,MICROKEY2-25AIR,MICROKEY2-37AIR,MICROKEY2-49AIR,MICROKEY2-61AIR,microKEY Air-25,microKEY Air-37,microKEY Air-49,microKEY Air-61,コルグ,ブルートゥース,MIDIコントローラー,MIDIキーボード,USB,iPad,iPhone,iOS対応,Windows対応,Mac対応,ワイヤレス電池駆動
21780 円 (税込 / 送料込)

サスティンペダル「FC4A」がセット!YAMAHA ヤマハ / MODX6+【サスティンペダル(FC4A)セット!】61鍵 ミュージックシンセサイザー (MODX+)【YRK】
サスティンペダル「FC4A」がセット! Take control + stand out from the crowd. 楽曲に命を吹き込む圧倒的な『サウンド』。アーティストが追求する個性的でダイナミックな表現を可能とする先進的な『コントロール』。アクティブな音楽活動を支える軽量、コンパクトな『モビリティ』。MODX+はステージ演奏、ライブ配信そして音楽制作と多様なシチュエーションで演奏する現代のキーボーディストに圧倒的な表現力そしてどんな現場にも持ち運べる機動力を与えるミュージックシンセサイザーです。 SOUND フラッグシップシンセサイザーMONTAGEのテクノロジーを継承するMotion Control Synthesis Engine(モーションコントロールシンセシスエンジン)を搭載。リアリティーを追求する生楽器のサウンドから、未知なる音を合成し創造するシンセサイザーとしての高い表現力まで兼ね備えたミュージックシンセサイザーです。膨大なプリセット音色による多彩な音楽ジャンル、音楽スタイルへの対応。そして強力にサウンドを変化させ、躍動させるプロセッシングパワーはミュージシャンが渇望する独創的なサウンドの創造、ダイナミックな演奏表現を可能とします。シンセサイザーとして妥協なく追求したサウンドクオリティは、音楽表現においてこれまでにない感動をもたらしてくれるでしょう。 ●ハイブリッド音源システム:AWM2とFM-Xの2種類の音源を組み合わせたハイブリッド音源を搭載。 ●増強された1.75GBメモリー領域:ハイスピードRead/Writeに対応したユーザー波形メモリーは従来の1.0GBから1.75GBに容量を拡張。 ●SMART MORPH:異なるFMサウンドをモーフィングする事で、これまでにないFMのサウンド表現を可能とするスマートモーフ。 ●EFFECT:高解像度のリバーブから、VCMテクノロジーを用いたモデリングエフェクトまで、搭載されたパワフルなDSPが革新的で高品位なエフェクト処理を可能とし、プレーヤーが求める表現への要求に応えます。 ●SIDECHAIN:EDMサウンドを作るのに欠かせないサイドチェーン機能。リズムトラックの出力やマイクで収音したドラムのキックなどをトリガーにパッドなど持続系音色のボリュームをリズミカルに変化させるパンピング効果を生み出します。 ●A/D インプット:アナログシンセやマイクなどの外部機器を接続できるステレオA/Dインプット。入力される音声信号には内蔵音源同様のエフェクト処理が可能。 ●ヤマハシンセサイザーとのデータ互換性:MODX+はヤマハの歴代シンセサイザーとの互換性を持っています。 - MONTAGE/MODX - MOTIF/MOXF - DX/TX ●Soundomondo:ミュージシャンの為のソーシャルサウンドシェアリングサービス ●リズムパターン:ドラムマシーンのように使用できるリズムパターン機能を搭載。 CONTROL アーティストが追い求める自分だけの独創的で個性的なパフォーマンス。MODX+はその演奏表現の幅を飛躍的に広げるMotion Control機能を搭載。DAW・DTMなど音楽制作で活用されるオートメーションをライブパフォーマンスのフィールドに持ち込み、シーケンシャルでありながら躍動感のあるダイナミックな音色変化をもたらします。ステージ演奏、ライブ配信、音楽制作と様々なシチュエーションで利便性を感じられるタッチスクリーンとフィジカルコントローラー、そして周辺機器・ソフトウェア・SNSとの連携。その拡張性は現代のキーボーディストが必要とする性能、機能を提供します。 ●SUPER KNOB:サウンドを変化させる膨大なパラメーターの動きをたった一つのノブ操作だけでコントロールし、ひとつの音楽表現としてまとめ上げます。 ●MOTION SEQUENCES:MODX+の膨大なパラメーターひとつひとつをシーケンスに沿って制御し、音色を変化させることができます。 ●ENVELOPE FOLLOWER:エンベロープフォロワーを使用する事で、パート出力やA/D Inputから入力した音声波形をソースにコントロール情報を生成、サウンドを変化させるコントローラーとして使用できます。 ●LIVE SET:使用する音色を任意の順番でまとめておける「ライブセット」機能(1ページ16スロット、プリセット16ページ、ユーザー128ページ)を搭載。 ●Seamless Sound Switching (SSS):音色切り替え時の音切れを無くすシームレス サウンド スイッチング機能を搭載。発音中のエフェクトを完全に保持したままスムーズに次の音色に切り替える事ができ、演奏中も発音途切れの心配無く音色の切り替えが可能です。 ●Audio Beat Sync (ABS):オーディオビートシンク(ABS)を使うことでA/Dインプットに入力されるオーディオのビートからテンポを検出し、モーションシーケンサーやアルペジオに同期させる事ができます。 ●ラバーコーテッドホイール:演奏のニュアンスを作るために欠かせないピッチベンドとモジュレーションホイールにはMONTAGEと同様になめらかな触り心地、質感を持つラバーコーティングを施しています。 ●DAWとの連動 ●マルチチャンネルUSBオーディオI/O:スタジオクオリティの4-in/10-outのマルチチャンネルUSBオーディオインターフェース機能を搭載。 ●USB TO DEVICE MIDI対応 主な仕様 ■鍵盤 MODX6+: 61鍵セミウェイテッド鍵盤(イニシャルタッチ付) MODX7+: 76鍵セミウェイテッド鍵盤(イニシャルタッチ付) MODX8+: 88鍵GHS鍵盤(イニシャルタッチ付) ■寸法・質量 MODX6+: 937(W) × 331(D) × 134(H) mm、6.6kg MODX7+: 1,144(W) × 331(D) × 134(H) mm、7.4kg MODX8+: 1,333(W) × 404(D) × 160(H) mm、13.8kg ■付属品:電源アダプター(PA-150B またはヤマハ推奨の同等品)、保証書、取扱説明書、CUBASE AI DOWNLOAD INFORMATION (CUBASE AIダウンロードについて)
143000 円 (税込 / 送料別)

◆3つの独立したサウンド・セクションすべてを同時使用可能に!nord ノード / nord electro 6D 61 61鍵盤ノードエレクトロ
オルガン、ピアノ、サンプル・シンセの3つの独立したサウンド・セクションすべてを同時に使用することが可能に! 3つのセクションで構成された「サウンド・セクション」 「サウンド・セクション」は、オルガン、ピアノ、サンプル・シンセの3つで構成されています。これらのセクションは、レイヤーやスプリットとして同時に1つのプログラムで使用することができます。また、各セクションには、エフェクト、ボリューム・ペダル、サスティン・ペダルを個別に割り当てることが可能です。新たに搭載されたスプリット・ポイント・クロスフェード機能により、2つのセクションのスプリット・ゾーン間でスムーズなトランジションを実現します。保存したプログラムは、演奏中に音切れすることなくシームレスに切り替えが可能。さらに、強化されたオーガナイズ・モードによりプログラムの並べ替えが瞬時にでき、新しいページ・ビューで、ページをソング・リストとして簡単にソートし、整理することができます。 大幅に機能を拡張した「ピアノ・セクション」 「ピアノ・セクション」には、Nord Piano Library 専用メモリー(1GB)、120 ボイスの最大同時発音、クリエイティブな新しいピアノ・フィルターなどを搭載しています。Nord Piano Library には、Nord が開発した最新のサンプリング技術による、グランドピアノ、アップライトピアノ、エレクトリックピアノ、デジタルピアノ、クラビネット、ハープシコードといった幅広いピアノサウンドを収録しています。また、リッチでダイナミックなレイヤー音色を収録したレイヤー・カテゴリーが新たに追加されました。 定評のある Nord C2D オルガン・エンジンを搭載した「オルガン・セクション」 「オルガン・セクション」には、再現性に定評のあるトーンホイール・オルガンとビンテージ・トランジスター・オルガンのシミュレーションに加え、2 種類のプパイプオルガンを収録しています。独自の機能として、キーボード・スプリットを使用して簡単に二段鍵盤のオルガン設定ができるデュアル・オルガン・モードを搭載しています。 求めるサウンドに合わせてカスタマイズが可能な「サンプル・シンセ・セクション」 「サンプル・シンセ・セクション」には、Nord ウェブサイト上の Nord Sample Library 3.0 から独占的にライセンスを受けた Mellotron(メロトロン)や Chamberlin(チャンベリン)を含む高音質なサウンドを豊富に収録しています。サウンドは、無償のアプリケーション Nord Sound Manager(Mac/Win)を使用して、演奏するジャンルや曲調に合わせて自由に入れ替えることが可能で、アタック、ディケイ/リリース、ダイナミクス(フィルター/ベロシティ)のパラメーターのコントロールもできます。 自由度の高い音作りをサポートする「エフェクト・セクション」 「エフェクト・セクション」には、瞬時に調整できる高品質なエフェクトを幅広く収録しています。これらはすべてクラシックなコンパクト・エフェクターをモデルにしたもので、各音源セクションの信号を個別に「エフェクト・セクション」に送ることが可能です。マスター・エフェクトとして搭載しているリバーブには新たにブライト・モードが追加されています。 【仕様】 ●一般仕様 ・マスター・レベル・コントロール ・プログラム:416(4 プログラム × 4 ページ × 26 バンク) ・ライブ・モード:8 ライブ・プログラム ・プログラマブル・トランスポーズ:±6 半音 ・シームレス・トランジションスプリット・ポイントのクロスフェード・オプション:3(ラージ、スモール、オフ) ・オーガナイズ/ページ・モード:最大 4 つのプログラムのセットをページにグループ化し、オーガナイズ・モードを使ってこれらを並べ替え可能 ・外部キーボード機能:サウンド・セクションを自由に割り当て、外部キーボードからコントロールが可能 ・USB MIDI 機能 ●ピアノ・セクション ・メモリー容量:1GB(Nord Piano Library 用) ・Nord Sound Manager を使用して、すべてのサウンドを入れ替え可能(Mac/Win) ・最大時発音数:120 ボイス ・カテゴリー:グランド、アップライト、エレクトリック、デジタル、レイヤー、クラビネット/ハープシコード ・ベロシティ・カーブ:4 種類 ・ピアノ・フィルター ・クラビネット EQ コントロール ・アドバンスト・ストリング・レゾナンス(第 2 世代):グランドピアノ、アップライトピアノで使用可能 ・ソフト・リリース機能を選択可能 ●オルガン・セクション ・C2D B3 トーンホイール・オルガン・シミュレーション、B3 ベース ・Vox、Farfisa モデル ・パイプ・オルガン・モデル × 2 ・物理ドローバー × 9(6D 61/73) ・電子ドローバー × 9(6 HP) ・パーカッション・コントロール ・ビブラート/コーラス・コントロール ・デュアル・オルガン・モード ・マニュアル・オルガン・モード ●サンプル・シンセ・セクション ・メモリー容量:512MB(Nord Sample Library 用) ・Nord Sound Manager を使用して、すべてのサンプルを入れ替え可能(Mac/Win) ・工場出荷時に Nord Sample Library から 100 種類以上のサンプルを内蔵 ・最大同時発音数:30 ボイス以上 ・アタック、ディケイ/リリース・コントロール ・4 レベルのダイナミクス・ベロシティ・コントロール ・ベロシティ・センス付きロー・パス・フィルター ●エフェクト・セクション ・エフェクト 1:トレモロ、パン、ワウ、リング・モジュレーター ・エフェクト 2:フェイザー × 2、コーラス × 2、フランジャー、ヴァイブ ・オーバードライブ付きチューブ・アンプ・シミュレーション ・スピーカー・シミュレーション:3 タイプ(JC、Twin、Small) ・ロータリー・スピーカー・シミュレーション ・コンプレッサー ・3 バンド・イコライザー:100Hz、200Hz~8kHz、4kHz ・ディレイ:レイト、アマウント、およびミックス(ドライ/ウェット)コントロール、ステレオ・ピンポン、タップ・テンポ ・リバーブ:3 アルゴリズム、ブライト・モード付き 【サイズ比較】 ■Nord Electro 6D 61 寸法:900 × 296 × 97 mm 重量:8.1 kg 鍵盤:61 鍵(C - C)/セミウェイテッド・ウォーターフォール鍵盤 ※白鍵の先端部にラウンド加工を施し、オルガン特有の奏法に適した鍵盤 ■Nord Electro 6D 73 寸法:1,066 × 296 × 97 mm 重量:9.2 kg 鍵盤:73 鍵(E - E)/セミウェイテッド・ウォーターフォール鍵盤 ※白鍵の先端部にラウンド加工を施し、オルガン特有の奏法に適した鍵盤 ■Nord Electro 6 HP 寸法:1,074 × 344 × 121 mm 重量:11.4 kg 鍵盤:73 鍵(E - E)/ウェイテッド・ハンマー・アクション・ポータブル鍵盤 ※ハンマー・アクション機構を搭載しながら軽量に設計することで可搬性に優れた鍵盤 UD20180912
330000 円 (税込 / 送料込)

◆専用ケース、スタンド、ヘッドホン等セットでお買得!nord ノード / nord electro 6D 73【スタートセット!】73鍵盤ノードエレクトロ【PNG】
nord electro 6D 73と専用ケース、X型キーボードスタンド、ヘッドフォン、フットスイッチがセット! 【セット内容】 ■Clavia / nord electro 6D 73 ■Clavia / SOFTCASE STAGE/EL 73 ■YAMAHA / FC-5 ■X型キーボードスタンド ■ヘッドフォン オルガン、ピアノ、サンプル・シンセの3つの独立したサウンド・セクションすべてを同時に使用することが可能に! 3つのセクションで構成された「サウンド・セクション」 「サウンド・セクション」は、オルガン、ピアノ、サンプル・シンセの3つで構成されています。これらのセクションは、レイヤーやスプリットとして同時に1つのプログラムで使用することができます。また、各セクションには、エフェクト、ボリューム・ペダル、サスティン・ペダルを個別に割り当てることが可能です。新たに搭載されたスプリット・ポイント・クロスフェード機能により、2つのセクションのスプリット・ゾーン間でスムーズなトランジションを実現します。保存したプログラムは、演奏中に音切れすることなくシームレスに切り替えが可能。さらに、強化されたオーガナイズ・モードによりプログラムの並べ替えが瞬時にでき、新しいページ・ビューで、ページをソング・リストとして簡単にソートし、整理することができます。 大幅に機能を拡張した「ピアノ・セクション」 「ピアノ・セクション」には、Nord Piano Library 専用メモリー(1GB)、120 ボイスの最大同時発音、クリエイティブな新しいピアノ・フィルターなどを搭載しています。Nord Piano Library には、Nord が開発した最新のサンプリング技術による、グランドピアノ、アップライトピアノ、エレクトリックピアノ、デジタルピアノ、クラビネット、ハープシコードといった幅広いピアノサウンドを収録しています。また、リッチでダイナミックなレイヤー音色を収録したレイヤー・カテゴリーが新たに追加されました。 定評のある Nord C2D オルガン・エンジンを搭載した「オルガン・セクション」 「オルガン・セクション」には、再現性に定評のあるトーンホイール・オルガンとビンテージ・トランジスター・オルガンのシミュレーションに加え、2 種類のプパイプオルガンを収録しています。独自の機能として、キーボード・スプリットを使用して簡単に二段鍵盤のオルガン設定ができるデュアル・オルガン・モードを搭載しています。 求めるサウンドに合わせてカスタマイズが可能な「サンプル・シンセ・セクション」 「サンプル・シンセ・セクション」には、Nord ウェブサイト上の Nord Sample Library 3.0 から独占的にライセンスを受けた Mellotron(メロトロン)や Chamberlin(チャンベリン)を含む高音質なサウンドを豊富に収録しています。サウンドは、無償のアプリケーション Nord Sound Manager(Mac/Win)を使用して、演奏するジャンルや曲調に合わせて自由に入れ替えることが可能で、アタック、ディケイ/リリース、ダイナミクス(フィルター/ベロシティ)のパラメーターのコントロールもできます。 自由度の高い音作りをサポートする「エフェクト・セクション」 「エフェクト・セクション」には、瞬時に調整できる高品質なエフェクトを幅広く収録しています。これらはすべてクラシックなコンパクト・エフェクターをモデルにしたもので、各音源セクションの信号を個別に「エフェクト・セクション」に送ることが可能です。マスター・エフェクトとして搭載しているリバーブには新たにブライト・モードが追加されています。 【仕様】 ●一般仕様 ・マスター・レベル・コントロール ・プログラム:416(4 プログラム × 4 ページ × 26 バンク) ・ライブ・モード:8 ライブ・プログラム ・プログラマブル・トランスポーズ:±6 半音 ・シームレス・トランジションスプリット・ポイントのクロスフェード・オプション:3(ラージ、スモール、オフ) ・オーガナイズ/ページ・モード:最大 4 つのプログラムのセットをページにグループ化し、オーガナイズ・モードを使ってこれらを並べ替え可能 ・外部キーボード機能:サウンド・セクションを自由に割り当て、外部キーボードからコントロールが可能 ・USB MIDI 機能 ●ピアノ・セクション ・メモリー容量:1GB(Nord Piano Library 用) ・Nord Sound Manager を使用して、すべてのサウンドを入れ替え可能(Mac/Win) ・最大時発音数:120 ボイス ・カテゴリー:グランド、アップライト、エレクトリック、デジタル、レイヤー、クラビネット/ハープシコード ・ベロシティ・カーブ:4 種類 ・ピアノ・フィルター ・クラビネット EQ コントロール ・アドバンスト・ストリング・レゾナンス(第 2 世代):グランドピアノ、アップライトピアノで使用可能 ・ソフト・リリース機能を選択可能 ●オルガン・セクション ・C2D B3 トーンホイール・オルガン・シミュレーション、B3 ベース ・Vox、Farfisa モデル ・パイプ・オルガン・モデル × 2 ・物理ドローバー × 9(6D 61/73) ・電子ドローバー × 9(6 HP) ・パーカッション・コントロール ・ビブラート/コーラス・コントロール ・デュアル・オルガン・モード ・マニュアル・オルガン・モード ●サンプル・シンセ・セクション ・メモリー容量:512MB(Nord Sample Library 用) ・Nord Sound Manager を使用して、すべてのサンプルを入れ替え可能(Mac/Win) ・工場出荷時に Nord Sample Library から 100 種類以上のサンプルを内蔵 ・最大同時発音数:30 ボイス以上 ・アタック、ディケイ/リリース・コントロール ・4 レベルのダイナミクス・ベロシティ・コントロール ・ベロシティ・センス付きロー・パス・フィルター ●エフェクト・セクション ・エフェクト 1:トレモロ、パン、ワウ、リング・モジュレーター ・エフェクト 2:フェイザー × 2、コーラス × 2、フランジャー、ヴァイブ ・オーバードライブ付きチューブ・アンプ・シミュレーション ・スピーカー・シミュレーション:3 タイプ(JC、Twin、Small) ・ロータリー・スピーカー・シミュレーション ・コンプレッサー ・3 バンド・イコライザー:100Hz、200Hz~8kHz、4kHz ・ディレイ:レイト、アマウント、およびミックス(ドライ/ウェット)コントロール、ステレオ・ピンポン、タップ・テンポ ・リバーブ:3 アルゴリズム、ブライト・モード付き 【サイズ比較】 ■Nord Electro 6D 61 寸法:900 × 296 × 97 mm 重量:8.1 kg 鍵盤:61 鍵(C - C)/セミウェイテッド・ウォーターフォール鍵盤 ※白鍵の先端部にラウンド加工を施し、オルガン特有の奏法に適した鍵盤 ■Nord Electro 6D 73 寸法:1,066 × 296 × 97 mm 重量:9.2 kg 鍵盤:73 鍵(E - E)/セミウェイテッド・ウォーターフォール鍵盤 ※白鍵の先端部にラウンド加工を施し、オルガン特有の奏法に適した鍵盤 ■Nord Electro 6 HP 寸法:1,074 × 344 × 121 mm 重量:11.4 kg 鍵盤:73 鍵(E - E)/ウェイテッド・ハンマー・アクション・ポータブル鍵盤 ※ハンマー・アクション機構を搭載しながら軽量に設計することで可搬性に優れた鍵盤 UD20180912
395800 円 (税込 / 送料込)

優れた演奏体験を提供するステージ・ピアノ。88鍵ハンマーアクショントリプルセンサー鍵盤。Nord (Clavia) Nord Piano 5 88 ノード ステージピアノ 88鍵
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■一般仕様・有機 LED(OLED)ディスプレイ・シームレストランジション・スプリットポイント クロスフェード・プログラム:400(16 バンク X 25 プログラム)・プログラムのオーガナイズ機能・ライブモード:5 ライブプログラム・グローバルトランスポーズ:±6 半音・プログラムトランスポーズ:±6 半音・ファインチューン:+/- 50 セント・キーボードタッチ:ベロシティーカーブ 3 種・トリプルセンサーキーボード + バーチャルハンマーアクションテクノロジー・スプリット機能:スプリットポイントを選択可、LED で明示・レイヤー機能・モノラルアウトプット機能・Nord Triple Pedal 同梱:ダイナミックサステインペダル・アクション・USB-MIDI 機能・OS updates は無料で利用可能■ピアノ・セクション・2 つの独立したレイヤー・6 タイプのピアノ:グランド、アップライト、エレクトリック、デジタル、レイヤー、クラビネット、ハープシコード・各カテゴリー最大 20 モデルまで搭載可能・同時発音数 120 音 (stereo/mono 共に)・ピアノティンバー機能:ソフト、ミッド、ブライト(アコースティックピアノ)、Dyno 1 / 2(エレクトリックピアノ)・レイヤーデチューン機能:3段階・アドバンスドストリングレゾナンス(第 2 世代):量は調節可・ソフトリリース:選択可:グランド、アップライト、エレクトリックピアノ、ハープシコード・ペダルノイズ:選択可:グランド、アップライト、エレクト・リックピアノ 1:量は調節可・オクターブトランスポーズ:-1 / +1(スプリットモードでは-6 / +6、スプリットポイントによって変わる)■サンプル・シンセ・セクション・同時発音数:40 音以上・アンプエンベロープ:アタック、ディケイ/リリース・ティンバー機能:ブライト、ソフト・ビブラート機能:量は調節可、3種のディレイ設定・ユニゾン機能:3段階で調節可・ベロシティセンス:ローパスフィルター、ダイナミクス・オクターブトランスポーズ:-1 / +1(スプリットモードでは-6 / +6、スプリットポイントによって変わる)・フットコントローラー(別売)で音量コントロール可能■エフェクトセクション・エフェクト 1:パン、トレモロ、ワウ、リングモジュレータ(パン、トレモロは 3 段階のデプスを選択可、レイトノブでレイトを調節可、トレモロ、パン、リングモジュレーター、ワウはコントロールペダルでコントロール可))・エフェクト 2:フェイザー1/2、フランジャー、コーラス1/2、ヴァイブ(2段階のデプスを選択可)・アンプシミュレーション、コンプレッサー、EQ・コンプ/アンプ:3タイプのアンプ/スピーカーシミュレーション、チューブオーバードライブ・ドライブ/コンプレッションの度合いはドライブノブで調節可・EQ:3バンド、MID はスウィープ可、+/-15dB ゲイン/アッテネート、グローバルモード・ディレイ:レイト、アマント調節可能、タップテンポ、ピンポンモード、グローバルモード・マスターエフェクト:リバーブ(ブース、ルーム、ステージ、ホール、カテドラル、ダーク/ブライト、コーラル(モジュレーション効果)■メモリ・Nord Piano Library:合計 2GB・Nord Sample Library:合計 1GB■接続端子・オーディオ出力:LEFT OUT、RIGHT OUT、標準ジャック(アンバランス)・ヘッドフォン出力:標準ステレオジャック・モニター入力:ミニステレオジャック・サスティンペダル入力:標準ジャック(付属ペダルまたは・モーメンタリータイプのペダルをご使用ください)・コントロールペダル入力:TRS ジャック・MIDI:MIDI IN、MIDI OUT(5 ピン DIN コネクター)・USB:タイプ B コネクター・電源コネクター:IEC C14 CONNECTIONS■寸法・Nord Piano 5 88: 1287 mm (W) X 342mm (D) X 120mm (H)・Nord Triple Pedal: 264 mm (W) X 224 mm (D) X 70 mm (H)■重量・Nord Piano 5 88: 18.5 kg・Pedal: 2 kg■同梱品・Nord Triple Pedal x 1・ユーザーマニュアル(英文) x 1・電源ケーブル x 1・保証書 x 1・重要なお知らせ x 1■オプション・Nord Keyboard Stand EX・Nord Soft Case・Nord Music Stand V2*仕様は予告なく変更することがあります。*本ページで記載のブランド名や商標は、すべて各社または各所有者の商標であり、Clavia社とは一切関係ありません。また、これらの商標は本機のサウンドや機能を説明するためにのみ使用しています。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
517000 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA ヤマハ / MODX8+ 88鍵 ミュージックシンセサイザー (MODX+)【YRK】
Take control + stand out from the crowd. 楽曲に命を吹き込む圧倒的な『サウンド』。アーティストが追求する個性的でダイナミックな表現を可能とする先進的な『コントロール』。アクティブな音楽活動を支える軽量、コンパクトな『モビリティ』。MODX+はステージ演奏、ライブ配信そして音楽制作と多様なシチュエーションで演奏する現代のキーボーディストに圧倒的な表現力そしてどんな現場にも持ち運べる機動力を与えるミュージックシンセサイザーです。 SOUND フラッグシップシンセサイザーMONTAGEのテクノロジーを継承するMotion Control Synthesis Engine(モーションコントロールシンセシスエンジン)を搭載。リアリティーを追求する生楽器のサウンドから、未知なる音を合成し創造するシンセサイザーとしての高い表現力まで兼ね備えたミュージックシンセサイザーです。膨大なプリセット音色による多彩な音楽ジャンル、音楽スタイルへの対応。そして強力にサウンドを変化させ、躍動させるプロセッシングパワーはミュージシャンが渇望する独創的なサウンドの創造、ダイナミックな演奏表現を可能とします。シンセサイザーとして妥協なく追求したサウンドクオリティは、音楽表現においてこれまでにない感動をもたらしてくれるでしょう。 ●ハイブリッド音源システム:AWM2とFM-Xの2種類の音源を組み合わせたハイブリッド音源を搭載。 ●増強された1.75GBメモリー領域:ハイスピードRead/Writeに対応したユーザー波形メモリーは従来の1.0GBから1.75GBに容量を拡張。 ●SMART MORPH:異なるFMサウンドをモーフィングする事で、これまでにないFMのサウンド表現を可能とするスマートモーフ。 ●EFFECT:高解像度のリバーブから、VCMテクノロジーを用いたモデリングエフェクトまで、搭載されたパワフルなDSPが革新的で高品位なエフェクト処理を可能とし、プレーヤーが求める表現への要求に応えます。 ●SIDECHAIN:EDMサウンドを作るのに欠かせないサイドチェーン機能。リズムトラックの出力やマイクで収音したドラムのキックなどをトリガーにパッドなど持続系音色のボリュームをリズミカルに変化させるパンピング効果を生み出します。 ●A/D インプット:アナログシンセやマイクなどの外部機器を接続できるステレオA/Dインプット。入力される音声信号には内蔵音源同様のエフェクト処理が可能。 ●ヤマハシンセサイザーとのデータ互換性:MODX+はヤマハの歴代シンセサイザーとの互換性を持っています。 - MONTAGE/MODX - MOTIF/MOXF - DX/TX ●Soundomondo:ミュージシャンの為のソーシャルサウンドシェアリングサービス ●リズムパターン:ドラムマシーンのように使用できるリズムパターン機能を搭載。 CONTROL アーティストが追い求める自分だけの独創的で個性的なパフォーマンス。MODX+はその演奏表現の幅を飛躍的に広げるMotion Control機能を搭載。DAW・DTMなど音楽制作で活用されるオートメーションをライブパフォーマンスのフィールドに持ち込み、シーケンシャルでありながら躍動感のあるダイナミックな音色変化をもたらします。ステージ演奏、ライブ配信、音楽制作と様々なシチュエーションで利便性を感じられるタッチスクリーンとフィジカルコントローラー、そして周辺機器・ソフトウェア・SNSとの連携。その拡張性は現代のキーボーディストが必要とする性能、機能を提供します。 ●SUPER KNOB:サウンドを変化させる膨大なパラメーターの動きをたった一つのノブ操作だけでコントロールし、ひとつの音楽表現としてまとめ上げます。 ●MOTION SEQUENCES:MODX+の膨大なパラメーターひとつひとつをシーケンスに沿って制御し、音色を変化させることができます。 ●ENVELOPE FOLLOWER:エンベロープフォロワーを使用する事で、パート出力やA/D Inputから入力した音声波形をソースにコントロール情報を生成、サウンドを変化させるコントローラーとして使用できます。 ●LIVE SET:使用する音色を任意の順番でまとめておける「ライブセット」機能(1ページ16スロット、プリセット16ページ、ユーザー128ページ)を搭載。 ●Seamless Sound Switching (SSS):音色切り替え時の音切れを無くすシームレス サウンド スイッチング機能を搭載。発音中のエフェクトを完全に保持したままスムーズに次の音色に切り替える事ができ、演奏中も発音途切れの心配無く音色の切り替えが可能です。 ●Audio Beat Sync (ABS):オーディオビートシンク(ABS)を使うことでA/Dインプットに入力されるオーディオのビートからテンポを検出し、モーションシーケンサーやアルペジオに同期させる事ができます。 ●ラバーコーテッドホイール:演奏のニュアンスを作るために欠かせないピッチベンドとモジュレーションホイールにはMONTAGEと同様になめらかな触り心地、質感を持つラバーコーティングを施しています。 ●DAWとの連動 ●マルチチャンネルUSBオーディオI/O:スタジオクオリティの4-in/10-outのマルチチャンネルUSBオーディオインターフェース機能を搭載。 ●USB TO DEVICE MIDI対応 主な仕様 【音源部】 ■鍵盤 MODX6+: 61鍵セミウェイテッド鍵盤(イニシャルタッチ付) MODX7+: 76鍵セミウェイテッド鍵盤(イニシャルタッチ付) MODX8+: 88鍵GHS鍵盤(イニシャルタッチ付) ■音源方式 Motion Control Synthesis Engine AMW2: 8エレメント / FM-X: 8オペレーター、88アルゴリズム ■最大同時発音数:WM2: 128音(ステレオ/モノ波形いずれも)、FM-X: 128音 ■マルチティンバー数:内蔵音源16パート、オーディオ入力パート(A/D*1、USB*1) *1 ステレオパート ■波形メモリ:プリセット: 5.67GB相当(16bitリニア換算)、ユーザー: 1.75GB ■パフォーマンス数:2,227 ■フィルター:18タイプ ■エフェクト リバーブ×12タイプ、バリエーション×88タイプ、 インサーション(A、B)×88タイプ *2、マスターエフェクト×26タイプ *2 A/Dパートインサーションは83タイプ <各エフェクトタイプにプリセットプログラム搭載> マスターEQ (5バンド)、 1stパートEQ (3バンド)、 2ndパートEQ (2バンド) 【シーケンサー部】 ■シーケンサー容量:約130,000音 (1パターンまたは1ソング) ■ストア領域:約520,000音(パターン)、約520,000音(ソング) ■音符分解能:四分音符/480 ■テンポ(BPM):5~300 ■パターン パターン数:128パターン トラック:16シーケンサートラック レコーディング方式:リアルタイムリプレース、リアルタイムオーバーダブ ■ソング ソング数:128ソング トラック:16シーケンサートラック、テンポトラック、シーントラック レコーディング方式:リアルタイムリプレース、リアルタイムオーバーダブ、リアルタイムパンチ ■再生:MODXオリジナルフォーマット, SMFフォーマット0,1 ■アルペジエーター パート:最大8パート同時オン可 プリセット:10,239タイプ ユーザー:256タイプ ■モーションシーケンサー:レーン:最大8+1系統 (Part用8系統 + Super Knob用1系統) 【その他】 ■ライブセット数:プリセット: 256以上、ユーザー: 2,048 ■主な操作子:マスターボリューム、A/Dインプットゲインノブ、USBボリューム、ピッチベンドホイール、モジュレーションホイール、コントロールスライダー×4、ノブ×4、スーパーノブ、データダイアル ■ディスプレイ:7インチ ワイドVGA TFTカラーLCD (タッチパネル付) ■接続端子:[USB TO DEVICE]、[USB TO HOST]、MIDI [IN]/[OUT]、FOOT CONTROLLER [1]/[2]、FOOT SWITCH [ASSIGNABLE]/[SUSTAIN]、OUTPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーンジャック)、[PHONES] (ステレオ標準フォーンジャック)、A/D INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーンジャック) ■USBオーディオインターフェース サンプリング周波数:44.1kHz 入出力チャンネル:入力:4チャンネル(ステレオ2チャンネル)、出力:10チャンネル(ステレオ5チャンネル) ■消費電力:16W (電源アダプター PA-150B 使用時) ■寸法・質量 MODX6+: 937(W) × 331(D) × 134(H) mm、6.6kg MODX7+: 1,144(W) × 331(D) × 134(H) mm、7.4kg MODX8+: 1,333(W) × 404(D) × 160(H) mm、13.8kg ■付属品:電源アダプター(PA-150B またはヤマハ推奨の同等品)、保証書、取扱説明書、CUBASE AI DOWNLOAD INFORMATION (CUBASE AIダウンロードについて)
203500 円 (税込 / 送料別)

akai pro ewi 5000 EWI5000J《特典クロス付き》AKAI EWI 5000 ウインドシンセサイザー EWI5000J アカイ
☆三木楽器オリジナルクロスプレゼント! EWI5000は、SONiVOXによる高品位サウンド・ライブラリを搭載し、リアルで表現力豊かな演奏が可能な、まさに次世代のウインド・シンセサイザーです。 ●比類ない表現力 従来機種と同様に、マウスピースをくわえる強さや吹く息の強さに応じて反応する特殊センサーにより、音程、音質、音量の微妙なコントロールが可能です。更に、Filter、Breath、Bite、Semi、Fine、Reverb、Chorus、LFOの8つのパラメーターノブを装備し、それぞれ微調整を行うことで、プレーヤーの表現力を余すことなく伝えます。 ●高品位サウンドライブラリ内蔵 EWI5000には、バーチャル・インストゥルメントやソフトウエア・シンセサイザーで定評のあるSONiVOXの高品位サウンドライブラリを内蔵。総容量は3GB以上にもおよび、リアルな管楽器サウンドをはじめ、オルガンやベース、シンセサイザー音など100種のプログラムがセットされ、ジャンルを選ばずに演奏可能です。 ●自由なパフォーマンスを EWI5000は、2.4GHzのワイヤレス機能を搭載し、EWI5000の音声を付属の受信機にワイヤレスで送信可能。ケーブルにとらわれない自由でダイナミックな演奏を実現します。もちろん、オーディオ出力端子やヘッドホン端子に加え、USB端子や5ピンMIDI出力端子も装備。多様なデバイスと接続可能です。また、USBで充電可能な充電池を内蔵。一度の充電で、最大で約6時間の演奏が可能です。 ●6つの運指モード EWI5000は、誰もがなじみのあるリコーダと同じ指使いで、初心者の方でも気軽に演奏を始められます。また、トランペットやサキソフォン、フルートやオーボエのなど運指モードも搭載していますので、管楽器経験者にも慣れた指使いですぐに演奏できます。 ●豊富な入出力端子 USB - MIDI端子や5ピンMIDI出力端子を装備していますので、EWI5000の内蔵音源だけでなく、外部MIDI音源やソフトウエア音源を演奏することも可能。表現の幅がさらに広がります。また、練習時に便利なステレオミニジャックのヘッドホン端子や、PAやミキサーに接続するための1/4"ステレオ音声出力端子(TRS端子)などを装備しています。 ●EWI5000サウンド・エディタ 専用のサウンド・エディタ・ソフトウエア(ダウンロード提供)を使って、コンピューター(Windows/Mac)でEWI5000本体のサウンドライブラリを編集可能です。フィルター、LFO、パン、チューン、エンベロープなどのパラメーターをお好みに合わせて編集・設定し、本体にストア。すぐに演奏することができます。 ※対応OSについてはメーカーHPより最新の情報をご確認ください。 《主な特長》 ●リアルな管楽器サウンドと操作感の次世代ウインド・シンセサイザー ●音声をワイヤレスで出力可能、ケーブルにとらわれない自由でダイナミックなパフォーマンスを実現 ●管楽器やシンセサイザー音を含む3GB以上もの高品位サウンドライブラリ内蔵 ●最大約13時間(ワイヤレス使用時は約6時間)の演奏が可能な充電池搭載 ●8つのパラメーター・ノブで、センサーや音色、エフェクトの微調整が可能 ●充電とMIDI入出力用のUSB端子装備 ●1/4"ステレオ音声出力と1/8"ヘッドホン端子 ●サイズ(W × D × H):約61 × 676 × 43mm(EWI5000本体)、約94 × 120 (アンテナ接続時) × 30mm(ワイヤレス・レシーバー) ●重量:約900g(EWI5000本体)、約130g(ワイヤレス・レシーバー) 《仕様》 ・マウスピース:エアー・プレッシャ・レベル・センサー、バイト・センサー ・ノート・キー:タッチセンサー x 13 ・コントロール:パラメーター・ノブ x 8 ・オクターブ・ローラ:可動タッチセンサー x 6、固定タッチセンサー x 2(8オクターブ) ・プレート:ピッチベンド x 2、グラウンド x 2 ・入出力:USB端子、5ピンMIDI出力端子、1/4" TRSステレオ・ライン出力端子、1/8” TRSヘッドホン端子 ・MIDI:USB - MIDI、5ピンMIDI出力 ・ワイヤレス:2.4GHzステレオ・ワイヤレス ・電源:リチウムイオン充電池 ・サウンドライブラリ:SONiVOX製3GB高品位ライブラリ ※ 仕様は断りなく変更される場合がございます。関連商品《特典クロス付き》AKAI EWI 5000 WJ ホワイト ウインド...《特典クロス付き》AKAI アカイ EWI5000J ウインドシンセサ...79,800円81,000円《特典クロス付き》AKAI アカイ EWI5000J ウインドシンセサ...《特典クロス付き》AKAI アカイ EWI5000WJ ホワイト ウイ...82,800円81,000円《特典クロス付き》AKAI アカイ EWI5000J ウインドシンセサ...《特典クロス付き》AKAI アカイ EWI5000WJ ホワイト ウイ...84,500円84,500円AKAI アカイ EWI5000WJ ホワイト ウインドシンセサイザー...《特典クロス付き》AKAI アカイ EWI SOLO ウインドシンセサ...101,000円63,199円《特典クロス付き》AKAI アカイ EWI SOLO Special ...《特典クロス付き》AKAI EWI SOLO ウインドシンセサイザー ...63,199円59,800円
79800 円 (税込 / 送料込)

【静岡県浜松市】【ふるさと納税】【Roland】61鍵ポータブルキーボード/E-X10【配送不可:離島】 キーボード 楽器 簡単 初心者 ポータブル 高品質 ローランド 浜松市
内容□外形寸法●譜面立てを含む…947mm(幅)×420mm(奥行)×275mm(高さ)●譜面立てをはずしたとき…947mm(幅)×317mm(奥行)×100mm(高さ)●質量(ACアダプター、譜面立てを除く)…3.9kg□音源●最大同時発音数…64音●音色数…音色:601音色、ドラムセット:9音色●音色用エフェクト…リバーブ:10種類※鍵盤演奏と伴奏(自動伴奏や内蔵曲)にかかります。マイクや外部プレイヤーからの入力にはかかりません。コーラス:8種類※鍵盤演奏のみにかかります。□鍵盤●鍵盤…61鍵(ベロシティー対応)●タッチ…キータッチ:3段階、固定□スピーカー・システム●スピーカー…スピーカー:12cm×2●定格出力…2.5W×2□アレンジャー●スタイル…プリセットスタイル:207●テンポ…5~280●ワンタッチセッティング…4種類(各スタイル)●クイック・メモリー…4メモリー※電源を切ると登録したメモリーは失われます。●コントロール…スタート/ストップ、イントロ/エンディング、フェイドイン/アウト、フィルA、フィルB、コード、シンク□ソング●内蔵曲…140曲●レコーダー…1曲※電源を切ると録音したソングデータは失われます。□便利な機能…メトロノーム(テンポ/拍子変更可能)、トランスポーズ(キーボード:半音単位)、デュアル、スプリット(スプリット・ポイント設定可能)、レッスン、スピーカー・オート・ミュート、オート・オフ□その他●接続端子…PHONES/OUTPUT端子:ステレオ標準タイプ、AUX IN端子:ステレオ標準タイプ、MIC INPUT端子:TRS標準タイプ、PEDAL端子:標準タイプ、USB COMPUTER端子:USB B、DC IN端子●ディスプレイ…カスタムLCD●電源…ACアダプターまたはアルカリ電池(単3形:別売)×6※マンガン電池は使用できません。●連続使用時の電池の寿命(使用状態によって異なります)…アルカリ電池:約3時間●消費電力…10W(付属ACアダプター使用時)●付属品…取扱説明書、「安全上のご注意」チラシ、ACアダプター、譜面立て事業者ローランド株式会社備考※画像はイメージです。 ※離島へのお届けはできません。 ※ふるさと納税の返礼品につき、キャンセルや返品はお受けできません。 ※年末年始・及び繁忙期にはお届けにお時間をいただく場合がございます。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 類似商品はこちら61鍵ポータブルキーボード/E-X50 キーボ187,000円61鍵ポータブルキーボード/GO:KEYS 3148,000円61鍵ポータブルキーボード/GO:KEYS 3148,000円61鍵ポータブルキーボード/GO:KEYS 3148,000円61鍵ポータブルキーボード/GO:KEYS 5233,000円61鍵ポータブルキーボード/GO:KEYS 5233,000円電子ピアノ GO:PIANO 61鍵盤 Rol153,000円電子ピアノ GO:PIANO88 88鍵盤 R118,000円シンセサイザー/GAIA-2 楽器 簡単 ハイ282,000円新着商品はこちら2025/8/16みかん 静岡滝沢みかん 光希片山2kg 浜松市7,000円2025/8/16滝沢みかん 光希2kg 果物 柑橘 フルーツ 8,000円2025/8/16滝沢みかん 光希8kg 果物 柑橘 フルーツ 28,000円再販商品はこちら2025/8/23ピアノ 椅子 高低自在 ピアノイス Rolan36,000円2025/8/22国産うなぎ 浜名湖産 カット蒲焼き 110g×12,000円~2025/8/22国産うなぎ 浜名湖産 長蒲焼き 2尾~ 選べる18,000円~2025/08/23 更新 【ふるさと納税】【Roland】61鍵ポータブルキーボード/E-X10【配送不可:離島】 キーボード 楽器 簡単 初心者 ポータブル 高品質 ローランド 浜松市 ■スマートなルックスと簡単操作で楽しめるエントリーモデルのキーボード、E-X10。 高品位なサウンドと多彩な機能で、鍵盤初心者や気軽に演奏を楽しみたい方に最適です。アコースティック・ピアノをはじめとする多彩な音色、自動伴奏機能、マイク入力端子で弾き語りも可能。録音機能で練習をサポート。スタイリッシュでコンパクトなボディにパワフルなステレオ・スピーカーを搭載し、電池駆動にも対応。いつでもどこでも演奏を楽しめます。 ■製品ポイント ・初心者にもおすすめのスタイリッシュなエントリーモデルのキーボード ・61鍵ボックス型鍵盤でピアノのような強弱表現 ・フルレンジのステレオ・スピーカーでパワフルなサウンド ・表現力豊かなアコースティック・ピアノ・サウンド ・601音色と9種類のドラムセットを内蔵 ・自動伴奏機能で一人バンド演奏が可能 ・140の内蔵曲で練習や演奏をサポート ・録音機能とクイック・メモリー機能 ・メトロノームとレッスン・モードで練習をサポート ・トランスポーズ、デュアル、スプリット、アルペジエーター機能 ・マイク端子とヘッドホン端子 ・AUX IN端子でスマホやタブレットと接続可能 ・USB COMPUTER端子で音楽制作ソフトと連携 ・3.9kgの軽量ボディで持ち運び簡単 ・ACアダプターと電池駆動に対応 浜松市内にて、製品の企画・開発・デザイン・部材の調達及び製品の法適合試験・品質管理・サポート等を行なっている。 市内工場にて、製品の法適合試験について検査機材や設備を完備し、高次元の品質保証を実施しており、市内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち、半分を一定以上上回る付加価値が生じている。 寄附金の用途について 産業、雇用の創出 子育て、学力の支援 防災、防犯の強化 自然との共生、持続可能な社会の実現 健康づくりの推進、地域医療の充実 地域文化の創造、魅力発信 浜松市におまかせ 受領証明書及びワンストップ特例申請書のお届けについて 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。発送の時期は、入金確認後1~2週間程度を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。ワンストップ特例申請をご希望の場合、寄附翌年の1月10日まで(必着)に申請書が当庁まで届くように発送してください。お急ぎの場合、下記URLより申請書をダウンロード・印刷いただけます。https://event.rakuten.co.jp/furusato/guide/onestop/※ご自身で申請書等をダウンロードしてご提出後に、申請書等が届く場合がございますが、一度申請をいただいていれば再提出は不要です。
85000 円 (税込 / 送料込)

nord ノード / Nord Stage 4 Compact 73鍵セミウェイテッドウォーターフォールトリプルセンサー鍵盤【PNG】
Nord を象徴するフラッグシップモデルは新しい次元へ Nord を象徴するフラッグシップシリーズ。 直感的な新しいパネルデザイン、最高品質のトリプルセンサー鍵盤、レイヤーごとに独立したエフェクトセクション。数々の賞を受賞したテクノロジーによって大幅に強化されたNord Stage 4 はキーボードに新たな基準を打ち立てます。 THE NEW EXPERIENCE セクションごとに専用のLED フェーダーを備えるレイヤースタイル採用した新しいパネルデザインにより、サウンドメイクやライブパフォーマンス時に優れた直感的な操作性と柔軟性を提供します。新しいプリセット ライブラリには、即戦力且つインスピレーションあふれるピアノ、オルガンシンセサウンドが豊富に搭載されており、パッチを迅速かつスムーズに作成できます。 Layer Scene 機能を使用すると、2 つの異なるサウンド設定をワンタッチでシームレスに切り替えることができます。パワフルに生まれ変わった新しいエフェクトセクションは、本体に装備された多彩なペダルオプションや高品位なトリプルセンサー鍵盤と組み合わせると、さらに効果的です。Nord Stage 4 は、音楽表現を新たなレベルへ引き上げます。 Features THE ORGAN オルガンセクションには、定評のあるB3 トーンホイール、B3 Bass、クラシックなVox / Farfisa のシミュレーション、2 種のパイプオルガンのモデリングが含まれています。すべてのNord Stage 4 モデルは、最適な操作性と視認性を実現する、LED インジケーター付きの新しい物理ドローバーを備えています。 2 つの独立したレイヤー構成 数々の賞に輝いた、B3 とVox / Farfisa モデリング、パイプオルガンモデル LED インジケーター付き物理ドローバー 強化されたロータリースピーカーDrive 設定 Drawbar Live モード 新しいB3 Bass モード マイク位置の遠近切り替え機能と新しいDrive 設定を備えたビンテージ「112」モデルのビンテージロータリースピーカーモデリング THE PIANO Nord Piano Library からピックアップされた、高品質なグランド 、アップライト 、エレクトリックピアノのコレクションを搭載。Nord 最先端のサンプリング技術によって楽器の微妙なニュアンスとリアルなキャラクターを圧倒的な緻密さで捉え、独自のダイナミックノイズとストリングレゾナンス、新機能のDynamicCompression とUnison が比類なき表現力をもたらします。 2 つの独立したレイヤー構成 グランド 、 アップライト 、 エレクトリックピアノの充実のコレクション Dynamic Compression 機能 Unison 機能 クリエイティブなTimbre 設定 高度なストリングレゾナンス 踏む強さに対しダイナミックに応答するペダルノイズ ※Nord Triple Pedal 、 Nord Single Pedal 2 使用時 THE SYNTH 3 つの独立したレイヤーを備えたシンセセクションは、バーチャルアナログ、 サンプル 、 FM 、 ウェーブテーブルを含む、強力なNord Wave 2 シンセエンジンに基づいています。Nord Sample Library のサンプルコレクションは、ストリングス、ベース、クワイア、ギターなどの広範にわたる音源を収録。カスタマイズ性能に富んだアルペジエイターは新しくポリフォニック、ゲート、パターンモードを備え、さまざまなレパートリーを提供します。 3 つの独立したレイヤー構成 Nord Wave 2 シンセエンジン サンプル用のメモリー容量が前世代の2 倍に Tru-Vibrato、ユニゾン、およびラウンドロビンのサポート ポリフォニック、ゲート、パターンモードを備え強化されたアルペジエイター 高度なMIDI コントロールのためのExtern モード THE EFFECTS エフェクトセクションが新しく、パワフルに進化。完結したエフェクトのセットは、それぞれのレイヤーに対し独立して設定可能。幅広いエフェクトには、サイドチェーンコンプレッションのシミュレーションを行うPump エフェクト、およびSpin エフェクトが新たに含まれます。Mod 、 Amp 、 Delay 、 Reverb エフェクトにも、新しくバリエーションが追加されました。 レイヤーごとに独立したエフェクトセクションを設定可能 新規搭載されたPump 、 Spin エフェクト 新規搭載されたFlam 、 Space ディレイ 新規搭載されたSpring 、 Booth 、 Cathedral リバーブ Mod 、 Amp 、 Delay 、 Reverb エフェクトへの新たなバリエーション Nord Sound Libraries ピアノ、シンセ両セクションの音源は高品質にサンプリングされたNord Sound Libraries の音源と入れ替えが可能。Piano Library は、独自にサンプリングされたグランドピアノ、アップライトピアノ、ビンテージエレクトリックピアノ、デジタルピアノ、ハープシコード、クラビネットのプレミアムライブラリーであり、すべてそのユニークな特徴に合わせて慎重に選択されています。 サンプルライブラリには、ストリングス、ブラス、ギター、アコーディオン、シンセ、クワイアなど、幅広いジャンルの高品質なサンプリング サウンドが用意されています。Nord の最先端のサンプリング技術は、楽器の並外れたニュアンスと真の特徴を捉えます。 Products Nord Stage 4 88 Size : 1282 mm × 121 mm × 349 mm / 19.6 kg 88 鍵フルウェイテッドトリプルセンサー鍵盤(A-to-C)、アフタータッチ対応、LED インジケーター付き物理ドローバー搭載 Nord Stage 4 73 Size : 1069 mm × 121 mm × 349 mm / 16.7 kg 73 鍵フルウェイテッドトリプルセンサー鍵盤(E-to-E)、アフタータッチ対応、LED インジケーター付き物理ドローバー搭載 Nord Stage 4 Compact Size : 1066 mm × 104 mm × 322 mm / 10.4 kg 73 鍵セミウェイテッドウォーターフォールトリプルセンサー鍵盤(E-to-E)、アフタータッチ対応、LED インジケーター付き物理ドローバー搭載 Specifications 全般・マスターボリューム・木製ピッチベンド「ピッチスティック」・モジュレーションホイール・512 プログラム( 8 プログラム × 8 ページ × 8バンク)・プリセットライブラリー( オルガン、ピアノに2 ページ × 64、 シンセに8 ページ × 64)・8 ライブプログラム・独立した2 つのレイヤーセッティング・3 種類のモーフィングソース: モジュレーションホイール、コントロールペダル、 アフタータッチ・出力ルーティング設定(ステレオ/ モノラル対応)・±6 半音のトランスポーズ・マニュアル、外部MIDI、タップテンポでのコントロールを備えたマスタークロック・内部クロックおよび外部MIDI クロックへの同期・USB-MIDI・最大3 つのスプリットポイント(4 つのキーボードゾーン)、有効ポイントのLED 表示機能・3 種類のスプリットポイント幅 ( クロスフェード) : Lrg、Sml、Off接続端子・4 オーディオアウトプット ー 1/4″TS ジャック ( ユーザーアサイン可能)・ステレオヘッドフォンアウト ー 1/4″TRS ジャック・1 ステレオモニターインプット ー 3.5 mm Mini-TRS ジャック・サステインペダル ー 1/4″TRS ジャック [ 対応: Nord Sustain Pedal 2 ( 連続センサー)、Nord Triple Pedal 1、 スイッチペダル]・Triple Pedal ー 5 ピン DIN コネクター [ 対応 : Nord Triple Pedal 2]・Rotor Pedal ー 1/4″ジャック [ 対応 : モーメンタリーペダル、スイッチペダル]・Organ Swell Pedal ー 1/4″TRS ステレオジャック・Control Pedal ー 1/4″TRS ジャック・Foot Switch ー 1/4″TRS ジャック [ 対応 : デュアルスイッチ、 シングルスイッチ ]・MIDI In / Out ー 5 pin DIN コネクター・USB - TypeT-B コネクター [USB-MIDI、ソフトウェアアップデート、サウンド転送]・電源入力付属品・日本語ユーザーマニュアル・電源コード(2 芯変換アダプター付き)・USB コード(A-to-B)・Nord Single Pedal 1 (88、73 のみ)
660000 円 (税込 / 送料別)

AKAI Professional EWI5000J + WSS-100 ウインド・シンセサイザー + スタンド【送料無料】
★セット内容★本体:AKAI Professional EWI5000汎用スタンド:KIKUTANI WSS-100 ★商品の説明★ウインド・シンセサイザーの代名詞とも言えるEWIシリーズに、最新モデル「EWI5000」が登場します。EWI5000は、SONiVOXによる高品位サウンド・ライブラリを搭載し、リアルで表現力豊かな演奏が可能な、まさに次世代のウインド・シンセサイザーです。比類ない表現力従来機種と同様に、マウスピースをくわえる強さや吹く息の強さに応じて反応する特殊センサーにより、音程、音質、音量の微妙なコントロールが可能です。更に、Filter、Breath、Bite、Semi、Fine、Reverb、Chorus、LFOの8つのパラメーターノブを装備し、それぞれ微調整を行うことで、プレーヤーの表現力を余すことなく伝えます。高品位サウンドライブラリ内蔵EWI5000には、バーチャル・インストゥルメントやソフトウエア・シンセサイザーで定評のあるSONiVOXの高品位サウンドライブラリを内蔵。総容量は3GB以上にもおよび、リアルな管楽器サウンドをはじめ、オルガンやベース、シンセサイザー音など100種のプログラムがセットされ、ジャンルを選ばずに演奏可能です。自由なパフォーマンスをEWI5000は、2.4GHzのワイヤレス機能を搭載し、EWI5000の音声を付属の受信機にワイヤレスで送信可能。ケーブルにとらわれない自由でダイナミックな演奏を実現します。もちろん、オーディオ出力端子やヘッドホン端子に加え、USB端子や5ピンMIDI出力端子も装備。多様なデバイスと接続可能です。また、USBで充電可能な充電池を内蔵。一度の充電で、最大で約6時間の演奏が可能です。6つの運指モードEWI5000は、誰もがなじみのあるリコーダと同じ指使いで、初心者の方でも気軽に演奏を始められます。また、トランペットやサキソフォン、フルートやオーボエのなど運指モードも搭載していますので、管楽器経験者にも慣れた指使いですぐに演奏できます。豊富な入出力端子USB-MIDI端子や5ピンMIDI出力端子を装備していますので、EWI5000の内蔵音源だけでなく、外部MIDI音源やソフトウエア音源を演奏することも可能。表現の幅がさらに広がります。また、練習時に便利なステレオミニジャックのヘッドホン端子や、PAやミキサーに接続するための1/4”ステレオ音声出力端子(TRS端子)などを装備しています。EWI5000サウンド・エディタ専用のサウンド・エディタ・ソフトウエア(ダウンロード提供)を使って、コンピューター(Windows/Mac)でEWI5000本体のサウンドライブラリを編集可能です。フィルター、LFO、パン、チューン、エンベロープなどのパラメーターをお好みに合わせて編集・設定し、本体にストア。すぐに演奏することができます。対応OS:Mac OS X 10.7以上、Windows7/8(Vista以前のOSにはインストール不可)EWI5000の主な特長・リアルな管楽器サウンドと操作感の次世代ウインド・シンセサイザー・音声をワイヤレスで出力可能、ケーブルにとらわれない自由でダイナミックなパフォーマンスを実現・管楽器やシンセサイザー音を含む3GB以上もの高品位サウンドライブラリ内蔵・最大約13時間(ワイヤレス使用時は約6時間)の演奏が可能な充電池搭載・8つのパラメーター・ノブで、センサーや音色、エフェクトの微調整が可能・充電とMIDI入出力用のUSB端子装備・1/4”ステレオ音声出力と1/8”ヘッドホン端子・Macシステム要件:Intel Mac、OS X 10.7以上(10.9対応)、2GB RAM・Windowsシステム要件:Windows 7/8、1GHz CPU以上、2GB RAM・サイズ(W×D×H):約61×676×43mm(EWI5000本体)、約61×122×91mm(ワイヤレス・レシーバー)・重量:約900g(EWI5000本体)、約130g(ワイヤレス・レシーバー)仕様・マウスピース:エアー・プレッシャ・レベル・センサー、バイト・センサー・ノート・キー:タッチセンサーx 13・コントロール:パラメーター・ノブx 8・オクターブ・ローラ:可動タッチセンサーx 6、固定タッチセンサーx 2(8オクターブ)・プレート:ピッチベンドx 2、グラウンドx 2・入出力:USB端子、5ピンMIDI出力端子、1/4”TRSステレオ・ライン出力端子、1/8”TRSヘッドホン端子・MIDI:USB-MIDI、5ピンMIDI出力・ワイヤレス:2.4GHzステレオ・ワイヤレス・電源:リチウムイオン充電池・サウンドライブラリ:SONiVOX製3GB高品位ライブラリ※ 仕様は断りなく変更される場合がございます。
81510 円 (税込 / 送料込)
![YAMAHA|ヤマハ 電子キーボード sonogenic ソノジェニック SHS-500RD レッド [37ミニ鍵盤]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/4157/00000006436721_a01.jpg?_ex=128x128)
YAMAHA|ヤマハ 電子キーボード sonogenic ソノジェニック SHS-500RD レッド [37ミニ鍵盤]
・鍵盤未経験者でも「楽しい」を実感できるBluetooth対応のコンパクトなショルダーキーボード。 ・無料アプリChord Trackerと楽器を接続し、JAM機能によりスマートデバイス内の曲に合わせてすぐにセッション演奏が可能。 ・本格的な演奏が可能なインターフェースを装備。ピッチベンドホイール、モジュレーションホイール、エフェクトをコントロールするノブを搭載。 ・30音色、HQMini鍵盤(37鍵)、バックライト付きLCD、アンプスピーカー搭載で、本体質量1.5 kgの軽量ボディ&スリムな形状で場所を選ばず演奏可能。 【SHS500RD】
27560 円 (税込 / 送料別)

SONICWARE LIVEN XFM 純正アダプター付属 ソニックウェア
クラシックなFMサウンドも大地に轟く重厚なビートも今までにない融合FMの咆哮も【特徴】通常別売りのアダプターをセットにしております。【3つのFMフュージョンエンジン】X-LABエンジン2つのFMサウンドをノブ1つで融合し全く新しいサウンドを生成XFORMエンジン2つのFMサウンドを任意のタイムでトランスフォーム X-LFOエンジン2つのFMサウンドを任意のタイムでモジュレーション【即戦力なプリセットサウンド】リード、鍵盤、ストリングス、ウィンド、ベース、PAD、ドラム、パーカッション、コード、SFXなど、即戦力プリセットサウンドを300種以上搭載【2つのサウンドデザイン方法】直感でクイックに直観的にサウンドデザインするのに必要なのはノブ1つ。X-LABエンジンで2つのサウンドの倍音成分やエンベロープなどバランスを自動で解析し調合。音楽的に破綻しないようにするピッチロック機能も搭載。ロジカルにディープに詳細にエディットしたい方のために、LIVEN XFMに搭載されているFMエンジンのすべてのパラメータを駆使してサウンドエディット可能な詳細EDITモードを搭載。同梱のオーバーレイシートを使えば細かいパラメーター操作も快適に行えます。【制作にもライブにも4トラック・ステップシーケンサー】リードやベース、リズムなどをトラックごとに管理1パターン最大64ステップ128パターン保存可能ノブの動きをステップごとに記録するパラメーターロックに対応全音符~32分音符までのノートに対応ステップをまたぐタイノートに対応ライブ向け機能シーケンスエフェクトステップをランダムにジャンプするRANDOM、押しているステップのみを再生するSTUTTER、発音する確率を制御可能なDICEの3つのシーケンスエフェクトを搭載。チェイン再生シーケンスパターンの予約再生が可能なチェイン機能も搭載。3wayノート入力ノートはリアルタイム/ノンリアルタイム入力、そして停止/再生中問わず任意のステップへのノート直接入力に対応【その他の特長】フィルターLPF、HPF、BPFを搭載。ライブパフォーマンスに使えるレンジに拘りました。フィルターのカットオフ周波数はLFOやEGでモジュレーションすることも可能。エフェクトChorus, Flanger, Send Delay, Insert Delay, Bit Crusher, Reverb, Distortion, Low Pass, High Pass, Isolatorを搭載。モノモード・アルペジエータポリフォニックモードの他に、ベースサウンドづくりに便利なMONOモードやLEGATOモード、押している鍵盤を順番に演奏するアルペジエーターを搭載。MONOモードではグライドタイムを設定可能。アルペジエーターは12種類の演奏パターンが用意されています。LFOピッチとフィルターのカットオフに接続したLFOを一基搭載。【詳細情報】[外形]297mm (W) × 176mm (D) × 48mm(H)[ 重量]約790g[鍵盤]27鍵盤(ホールド機能付)[ノブ]・15個のフィジカルコントロールノブ(サブパラメーター調整時に便利な現在値にノブの物理位置が到達するまで音色変化を行わないLATCH機能付き)・1個のフィジカルエンコーダー[オーディオ出力]・ステレオラインアウト(ステレオミニジャック)・ヘッドホンアウト(ステレオミニジャック)/ POシリーズ互換オーディオSYNC OUT機能付・スピーカー[オーディオ入力]・LINE IN(ステレオミニジャック)/ POシリーズ互換オーディオSYNC IN機能付[端子類]・MIDI IN端子(DIN型)・MIDI OUT端子(DIN型)・SYNC IN端子(モノラルミニジャック)・SYNC OUT端子(モノラルミニジャック)[電源]・DC9V 出力 AC アダプター(1A 以上、EIAJ3 規格 内径 1.7mm 外径 4.75mm、センター + )・単三電池x6本[シンセエンジン]・FMエンジン(X-LAB, XFORM, X-LFO, LIBRARY) ※6音ポリフォニック[FMエディット方式]・キャプチャー(X-LABで2種類のサウンドをクロスフェードさせた音を取り込む)・詳細エディット(以下のパラメーターが調整可能) 4オペレーター オペレーターへの接続レベル ミキサーへの接続レベル エンベロープ(レベル、タイム、カーブ) ピッチエンベロープ キーボードゲインスケーリング ベロシティーセンス キーボードタイムスケーリング アルゴリズム[ボイスモード]・6音ポリフォニックモード・モノモード・レガートモード(グライド時間調整可能)・アルペジエーターモード(Up, Down, UpDown, DownUp, Up&Down, Down&Up, Up+1, Up+2, Down-1, Down-2, Random, Play Order)[SWEEP]・SWEEP(スピード、レンジ、カーブを調整可能)[フィルター]・LPF・HPF・BPFフィルター用エンベロープジェネレーター搭載[エフェクト]・Chorus・Flanger・Send Delay・Insert Delay・Bit Crusher・Reverb・Distortion・Low Pass・High Pass・Isolator[LFO]・ピッチ、フィルターへアサイン可能なLFOをトラック毎に1基搭載(開始の遅延時間、LFOタイプを設定可能)[サウンドメモリー]・512サウンドメモリー(16×32バンク) [シーケンサー]・4トラック・最大64ステップ・128パターン・ノート長1/1~1/32まで設定可能・ロングノート・タイに対応・トラックレベル・パンを設定可能・トラック毎にエフェクトへのセンド量を設定可能・パターンBPM/グローバルBPMを設定可能・ステップのコピー&ペースト機能・トラックのコピー&ペースト機能・トランスポーズ機能・リアルタイム、ノンリアルタイムレコーディング・ステップへの直接ノート入力・パラメーターロック機能・再生ステップ単位を設定可能なランダム再生・STUTTER・ノートの発音確率を25~100%まで設定可能・パターンチェイン機能・メトロノーム、プリカウント機能・Swing機能[MIDI]・ノート、コントロールチェンジ、クロック入出力・ユーザーデータのIMPORT/EXPORT・ファームウェアのアップデート[付属品]・ 保証書・サウンド編集用パネルJANコード:4573477390036
39800 円 (税込 / 送料込)

KORG Pa5X-76 アレンジャーキーボード 76鍵盤 コルグ Pa5X76
刺激的な最新のサウンド、爽快なワークフロー、すべてを刷新【特徴】Pa5Xはアレンジャー・キーボードを再定義するコルグの最新フラッグシップ・プロフェッショナル・アレンジャーです。最新のサウンド・エンジンと色鮮やかに合理化されたユーザ ー・インターフェースによって完全に新設計されたPa5Xは、驚異的なほどリッチでユニークな音楽体験を与え、演奏と創作の意欲を掻き立てるでしょう。【】Pa5Xは何千もの刺激的なサウンドと何百もの鮮やかなスタイル(バッキング・パターン)を搭載し、魅惑的なワークフローによってそのすべてに一瞬でアクセスする事ができます。フロントパネルにはプログマラブルなパッドのマトリックスとミキサー・セクション、マルチカラー LED搭載のボタン、角度調整可能な巨大タッチスクリーンを備え、どんな時でも演奏や音楽制作をコントロールします。 Pa5X はライブ・パフォーマンスに用いる楽器としても、スタジオに設置されたパワフルなクリエイティブ・ツールとしても非常に優れた性能を発揮し、あなたがどんな音楽を目指していても必ず理想のサウンドを見つける事が可能です。【特徴】最高級品質、エレガントなデザインPa5Xは、エレガントさと耐久性を考慮して設計されており、頑丈なアルミ製ボディと高級感を演出する本物の木製サイドパネルが特徴です。Pa5Xに搭載されたすべての鍵盤は、あらゆる演奏シーンに対応する本格的なフィーリングとコントロール性を備えています。ピアノのようなリアルなタッチの88鍵ウェイトアクション、軽いタッチのセミウェイト鍵盤を採用した76鍵・61鍵バージョン。また、すべての鍵盤にアフタータッチ・コントロールを搭載し、表現力を高めています。現代的に洗練されたユーザー・インターフェースPa5Xのフロントパネル中央部には、GUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェース)による、角度調整可能な、8インチの大型タッチスクリーンがあります。これにより、Pa5Xのすべてのサウンドと機能を、ホームミュージシャンやスタジオミュージシャン、ライブパフォーマーが簡単に利用できるようになりました。ディスプレイの色は、コントロール・パネル上ボタンに使用されている色と慎重にマッチングさせています。このカラー・ドリブン・インターフェースにより、Pa5Xを簡単にナビゲートでき、あなたの音楽に彩りを添えます。パワフルなEDS-XPサウンドエンジンで、豊かで感動的なサウンドを実現。コルグ・プロフェッショナル・アレンジャーは、音楽家の創作意欲を刺激するサウンド・エンジンを搭載し、パワフルな音楽表現のための業界標準を確立しています。 Pa5Xでは、EDS-XP(Enhanced Definition Synthesis - Expanded)サウンド・エンジンを搭載し、前機種Pa4Xで採用された技術をベースに、先進のハードウェアと強力なな新オペレーティング・システムにより、Pa5Xのサウンドを新たなレベルへと押し上げました。 24基のステレオ・オシレーターと160ボイスの最大同時発音数を実現し幅広い楽器とジャンルをカバーする数千もの高品質なサウンドを提供します。 また、EDS-XPサウンドエンジンには、「ラウンド・ロビン」ドラム/パーカッション・パフォーマンス、スムース・サウンド・トランジション、サウンド・コントローラーなど、最先端の新機能が追加されています。 これにより、Pa5Xでしか実現できない、かつてない音のリアルさと表現力を提供します。リアルタイム・コントローラーPa5Xは、9つのボタンと9つのスライダーを備えたフルプログラマブル・コントロールセクションを搭載しています。ミキサーのボリュームからドローバーの設定、マイクのミュート、ベース・インバージョン(分数コード)、歌詞のスクロール・コマンドなど、あらゆる機能を割り当てることができます。割り当てられた機能はストリップ・ディスプレイで表示されるので、タッチ・スクリーンのメイン・ディスプレイ上で、その内容が表示されていないページにいた場合でも、ストリップ・ディスプレイで割り当てられている機能機能を直ぐに把握することができます。コルグのDNC(Defined Nuance Control)は、アコースティック楽器特有のサウンドを細部まで表現するために、様々なコントローラーにアサイン可能です。フェーダー、スイッチ、リアルタイム・コントロールのリアル/バーチャル・マトリックス、ジョイスティック、リボン・コントローラーを、サウンドのあらゆるパラメーターに割り当てることが可能です。これにより、楽器の最も微妙なニュアンスやアーティキュレーション(抑揚)を正確にコントロールすることで、例えば、ギターの弦がすれる音やフルートの息づかいなど、楽器が持つ特有の音色変化を表現できます。進化したコード認識機能と、コード進行テンプレート・ライブラリPa5Xのコード認識システムは、最高のモダンジャズ・ピアニストの演奏スタイルに基づいて作られたエキスパート・モードを搭載し、最も洗練されたものとなっています。このコード認識システムは、シンプルなものから高度なものまで、思いのままに設定することができ、指一本でのコード指定も可能です!さらに、指1本によるメロディ演奏に対して自動でハーモニーを追加できる「ENSEMBLE」機能、コード・シーケンサー、高度なコード認識エンジンなど、Pa5Xはどんなジャンルの音楽でも豊かな音楽的表現を可能にするツールを備えています。途切れる事のないサウンド、スタイル、そしてソングPa5Xはスムース・サウンド・トランジション(Smooth Sound Transition:SST)テクノロジーを追加し、サウンド、スタイル、ソングを途切れることなくシームレスに移行することができます。別の要素を選択すると、サウンド、エフェクト、シーケンスは再生を続け、次のシーケンスやノートを開始する準備が整うまで自然にフェードアウトするので、音切れや演奏が途切れることなくスムースなパフォーマンスを実現します。クロスフェードする最先端な2つのプレイヤーPa5Xは、2つのスタイル、MIDIファイル、MP3ファイルを同時に、そして自由に組み合わせて演奏することができます。これは、デュアル搭載のPlayer*によって可能になったものです。2つのプレイヤーをクロスフェーダーでミックスしたり、1曲演奏中にもう1つのプレイヤーの演奏が始まるのを待ったりすることも可能です。また、Pa5Xのサウンド・エンジンはこれらのトランジションをシームレスに行うため、エフェクト・プロセッシング、余裕のボイス・ポリフォニーなど、高い処理能力を兼ね備えています。コルグ独自のXDSクロスフェード・デュアル・シーケンサー/プレーヤー歌詞、コード、スコア(楽譜)、マーカーをPa5Xの大型ディスプレイで鮮明に表示できます。様々な歌詞のフォーマットに対応*し、MIDIソングからスコアを自動生成することも可能です。スタイル・エレメント・ボタンで曲中を素早く移動できるマーカーを搭載し、やリハーサル、ライブで繰り返し演奏したい箇所へ簡単にジャンプすることができます。日本語(漢字、ひらがな、カタカナ)の歌詞表示には対応していません【詳細情報】キーボードPa5X 61: 61キー(C2~C7)、セミウェイテッド鍵盤、アフタータッチ対応Pa5X 76: 76キー(E1~G7)、セミウェイテッド鍵盤、アフタータッチ対応Pa5X 88: 88キー(A0~C8)、ハンマーアクション、アフタータッチ対応音源EDS-XP(エンハンスト・ディフィニション・シンセシス・エクパンデッド)レゾナンス付きマルチモード・フィルター、トラックごとに3バンドEQ同時発音数160ボイス、160オシレーター寸法 (幅×奥行×高さ) (譜面台なし、ディスプレイ全下げ)Pa5X-88:1,262.0 x 396.4 x 146.0mmPa5X-76:1,233.1 x 374.3 x 126.8mmPa5X-61:1,021.1 x 374.3 x 126.8mm質量Pa5X-88:20.1kgPa5X-76:17.4kgPa5X-61:15.1kg付属品AC電源コード、譜面立て別売り品ST-SV1-BKキーボード・スタンドEXP-2フット・コントローラー、XVP-10&XVP-20エクスプレッション/ボリューム・ペダルDS-1Hダンパー・ペダル(ハーフ・ダンパー対応)PS-1ペダル・スイッチ、PS-3ペダル・スイッチVOX V860ボリューム・ペダルJANコード:4959112236844
638000 円 (税込 / 送料込)

ローランド グルーブボックス GROOVEBOX MC707Roland MC-707 GROOVEBOX
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明エレクトロニック・ミュージックの制作に必要な機能を 1 台に凝縮したオールインワン GROOVEBOX。MC-707 は、 思い浮かんだフレーズやオーディオ素材を外部から取り込んで本体にストック可能。まるで DJ が自分のレコード ・ ライブラリから次々と楽曲を選んで再生するかの如く、 本体にストックされたフレーズから最適なものを選び、 組み合わせてプレイすることが可能です。更にプレイしている楽曲を強力なエフェクターで加工して盛り上げることが可能です。MC-707は、エレクトロニック・ミュージックの楽曲制作とプレイに最適なワークフローと機能を備えた最新のGROOVEBOXです。■最大 8 トラック、 CLIP ベースで楽曲を構築できるシーケンサー。■高品質 Virtual Analog/PCM を兼ね備える最新音源搭載。■リアルタイム ・ タイムストレッチに対応するオーディオ ・ ルーパー搭載。■エレクトロニック ・ ミュージックに不可欠な Multi FX / SCATTER 搭載。■最大 24bit / 96kHz オーディオ ・ インターフェース機能。■AIRA Microsite より最新の楽曲 Project が入手可能。▼CLIP ベースで楽曲制作する最大 8 トラック ・ シーケンサーMC-707 にはエレクトロニック・ミュージックの作曲に最適な 8 トラック・シーケンサーが搭載されています。16 個のPad を使ってドラム・パートをリアルタイムに打ち込んだり、NOTE MODE に切り替えてベースやメロディ、そして包み込むような Roland ならではのポリフォニック・サウンドを入力することが可能です。作成した CLIP は、ノート・データだけでなく、ノブやスライダーの動きも記憶して再生させることも可能。8 小節目のハンド・クラップだけに深いリバーブをかけて印象深い音にしたり、分厚い SuperSawサウンドの Cutoff や Resonance をゆっくり動かしていくなど、エレクトロニック・ミュージックに必要不可欠な表現にも柔軟に対応します。もちろん、MIDI 端子経由で接続したハードウェアや、USB MIDIを活用し DAW 上のプラグイン・シンセサイザーを MC-707 のシーケンサーからコントロールすることも可能です。▼バーチャル ・ アナログと高品質 PCM を兼ね備えた最新サウンド ・ ジェネレーターMC-707 に は、 バ ー チ ャ ル・ ア ナ ロ グと PCM の 2 つを兼ね備えた、Roland の最新サウンド・ジェネレーターを採用。TR-808、TR-909、TB-303、JUNO-106、SH-101 といった、エレクトロニック・ミュージックの制作に欠かせない歴代のRoland リズムマシンやシンセサイザーのサウンドを網羅しています。また、新規開発の強力な Virtual Analog 音源は、クラシカルなシンセサイザー・サウンドはもちろん、従来のシンセサイザーのサウンドとは一味違う最先端のサウンドも創出することができます。▼リアルタイム ・ タイムストレッチに対応したオーディオ ・ ルーパーMC-707 にはリアルタイム・サンプリングを可能にする強力なオーディオ・ルーパーが搭載されています。MC-707 本体の BPMに同期させたり、サンプルのピッチを自在に変化させるタイム・ストレッチにも対応。オーディオ・ルーパーは、音楽の再生を止めることなく、次々とフレーズの録音~再生が可能。更にインプット端子に接続した外部機器だけでなく、MC-707 本体の音を録音することもできます。▼直感的な操作を可能にする、豊富なフィジカル ・ コントローラーMC-707 はスライダー、ノブ、パッドといった豊富なコントローラーを備えています。各パートのスライダーはフェード・イン/ フェード・アウト、ミュートなど音量調整に関わる演奏を直感的に実現できます。各パートに用意された3つのノブは、各トラックの音色コントロールに最適なパラメーターをアサイン可能。また、これらの演奏情報は MOTION として各 CLIPに記録させ、再生することができます。▼エレクトロニック ・ ミュージックに最適なMulti FX / SCATTER 搭載MC-707 には、エレクトロニック・ミュージックに最適な MFX を搭載しています。パッド・サウンドに広がりをつけるChorus や繊細なシーケンスに壮大な空間演出のための Delay、激しいギター・サウンドに必須の Distortion や Overdrive、メロウなエレクトリック・ピアノのためのAmp Simulator など膨大なバリエーションを保有しています。音色と MFX を自由に組み合わせた固定概念に捉われないシンセサイズが可能です。さらに、MFX を Master Out に使用することも可能。楽曲の展開をつけるためのLPF/HPF、Bit Crusher だけでなく、より楽曲をダイナミックに仕上げる Compressorをスタンバイ。音色に使用する MFX とは完全独立して使用することができます。AIRA シリーズの特長である SCATTER は、MC-707 のために新規開発。様々な効果やMFX を自在に組み合わせ、エレクトロニック・ミュージックならではの劇的な音色変化を楽しめます。▼最大 24bit / 96kHzオーディオ ・ インターフェース機能MC-707 には、USB MIDI / オーディオ・インターフェース機能を搭載。外部 MIDIキーボード・コントローラーを使ってデータを丁寧に入力することはもちろん、MIDI クロックを用いて AIRA シリーズとの同期演奏をしたり、MC-707 のシーケンサーから外部機器をコントロールすることができます。また、オーディオ・インターフェース機能は、Master Out からの音だけでなく、8 パートそれぞれのサウンドを個別に DAW へ出力することもできます。逆に DAW からの音を MC-707 でサンプリングし、お気に入りのソフトウェア・シンセサイザーの音をスピーディに取り込むこともできます。▼AIRA Microsite より音色やフレーズが追加可能エレクトロニック・ミュージックのトレンドは非常にスピーディに移り変わります。MC-707 は、AIRA Microsite にて継続的に公開される PROJECT データをインポートすることで、常に新しいフレーズや音色を入手することができます。もちろん、特定のジャンルに特化させたり、自分好みのフレーズを厳選して格納しておくなど、自在にカスタマイズすることも可能です。スペック●音源ZEN-Core(トーン、ドラム・キット)●トラック・タイプトーン、ドラム・キット、ルーパー(オーディオ・ループ)●最大同時発音数ZEN-Core:128 音(音源負荷に依存して変化)ルーパー:8(使用するルーパー・トラック数に依存して変化)●トラック数8 トラック●クリップ数1 プロジェクトあたり最大 128 クリップ(1 トラックにつき最大 16 クリップ)※クリップ・タイプ:トーン、ドラム・キット、ルーパー(オーディオ・ループ)、トラックタイプに依存●音色プリセット・トーン:3,000 以上プリセット・ドラム・キット:80 以上ユーザー・サンプル(トーン、ドラム・キットとして使用):SD カードからインポートルーパー・サンプル(ルーパー・トラックのクリップとして使用):SD カードからインポート、EXT IN やトラックの録音※ユーザー・サンプルの合計最大時間:モノラル 12 分、ステレオ 6 分(44.1kHz)※ユーザー・サンプルに使用可能なオーディオ・フォーマット:WAV 32 ~ 96kHz / 16bit、24bit(モノラル、ステレオ)※ルーパー・サンプルの合計最大時間:約 60 秒(44.1kHz)※ルーパー・サンプルに使用可能なオーディオ・フォーマット:WAV 44.1kHz / 16bit、24bit、32bit、32bit float(モノラル、ステレオ)●エフェクトトラック・マルチエフェクト:90 種類トラック・EQコーラス・ディレイ:9 種類リバーブ:7 種類マスター・エフェクト:90 種類マスター・コンプレッサーマスター・EQ●ステップ・シーケンサー最大ステップ数:64※トーンまたはドラム・キットのトラックで使用可能●ルーパータイムストレッチ、ピッチシフト対応※ルーパー・トラックで使用可能●ディスプレイ256 × 80 ドット(バックライト付きグラフィック LCD)●外部メモリーSD カード(SDHC 対応)、プロジェクト・データ、オーディオ・データ保存用●接続端子PHONES 端子:ステレオ標準タイプMIX OUT(L/MONO、R)端子:標準タイプASSIGNABLE OUT(L、R)端子:標準タイプSEND/RETURN(L/MONO、R)端子:標準タイプEXT IN(L/MONO/MIC、R)端子:標準タイプ(MIC 使用時のみ TRS バランスタイプ)MIDI(IN、OUT1、OUT2)端子USB 端子:USB B type(オーディオ、MIDI)DC IN 端子●電源AC アダプター●消費電流2,000mA●外形寸法426(幅)× 263(奥行)× 60(高さ)mm●質量2.1kg●アクセサリーAC アダプター取扱説明書安全上のご注意チラシ保証書ローランド・ユーザー登録カードSD カード(出荷時に本体装着済み)SD カード・プロテクター(出荷時に本体装着済み)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
126500 円 (税込 / 送料込)
![CASIO|カシオ キーボード CT-X3000 [61鍵盤][CTX3000]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/3144/00000004491108_a01.jpg?_ex=128x128)
【楽天あんしん延長保証付帯対象】CASIO|カシオ キーボード CT-X3000 [61鍵盤][CTX3000]
新開発“AiX音源”を搭載したハイスペックな電子キーボード■ダイナミックな音色変化に優れた“AiX音源”グランドピアノやストリングスなどのアコースティック楽器からエレクトリックサウンドに至るまで、ダイナミックな音色変化による優れた表現力を実現しています。また、デジタル信号の高速処理を行うプロセッサーであるDSPをメロディ音や伴奏ドラム・ベース・オルガンなど個々の音ごとに使用しており、アンサンブル時にも一つ一つの楽器音が際立ちます。■多様な音楽ジャンルに対応する豊富な音色とリズム多様な音楽ジャンルに対応できるよう、音色は800種類、リズムは235種類と豊富に備えており、作曲、アレンジからライブ演奏にいたるまで、ユーザーのニーズに合わせて使用することができます。■迫力あるサウンドを実現する新音響システム大型マグネットを搭載したバスレフスピーカーや、低音を増強する新設計バスレフ型エンクロージャーを採用。■好みの設定を登録できるレジストレーション機能音色やリズムなどの設定が最大で128セット登録できるので、複雑な演奏パターンや手間のかかる音色、リズムの切り替えが素早く行え、演奏の自由度を高めます。■イメージを具現化する作曲・編曲機能自分好みに音色やリズムを編集・記録できるだけでなく、思いついたフレーズを録音し、4つのパッドからワンタッチで呼び出すことができるフレーズレコーダー機能や、最大で42のパートをコントロールできるミキサー機能を備えており、イメージに合わせた作曲・編曲が可能です。また、17トラックのMIDIシーケンサーを使用することで最大10曲までのオリジナル曲を録音できます。■豊富な拡張端子で演奏や作曲・編曲をサポートサスティンペダルに加え、エクスプレッションペダルも使用可能なアサイナブル端子をはじめ、外部のオーディオ機器との接続が可能なオーディオ入力端子、PCとの接続に欠かせないUSBホスト端子も装備しました。加えて、USBメモリにも対応しているので、『CT-X3000』で製作したデータの受け渡しも簡単に行えます。■幅広い用途で使える便利なユーザーインターフェースレジストレーション機能の強化や4種類のフレーズパッドの搭載、さらにはタップテンポ、トランスポーズ、オクターブなどをダイレクトに扱えるボタンも備えることで、ステージやライブでの演奏以外にも、演奏表現力が重視される音楽学校や音楽教室での使用にも適したユーザーインターフェースとなっています。■ハイスペックなキーボードに相応しい高級感のあるデザイン迫力あるサウンドを実現するスピーカーの周りに印象的な赤色を加え、デザイン上のクールなアイコンとしての役割も果たしています。 ※本商品が対象となるクーポンは、その期間終了後、同一内容でのクーポンが継続発行される場合がございます。
38500 円 (税込 / 送料別)