「ビール・洋酒」の商品をご紹介します。

ビベンダ、ヴィタエ、ヴィーニ ブォーニで最高賞!前代未聞の植密度や新樽260%の圧倒的凝縮感!細部までこだわり抜いたイタリアワインの最高峰モンテプルチアーノ【送料無料】クルニ 2022 オアジ デッリ アンジェリ 赤ワイン モンテプルチアーノ イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Kurni Oasi Degli Angeliオアジ デッリ アンジェリ (詳細はこちら)抜栓後の爆発するかのような果実香!どんなワイン通でも味わったことのないような、モンテプルチアーノの異次元空間ワイン。ヴィンテージによる出来が左右されるという概念は、もはやこのワインには当てはまらず、年を追うごとに進化し続けています。750mlモンテプルチアーノイタリア・マルケマルケロッソIGT赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズ『ビベンダ』『ガンベロロッソ』最高賞!前代未聞の植密度や新樽260%の圧倒的凝縮感!細部までこだわり抜いたイタリアワインの最高峰モンテプルチアーノクルニ オアジ デッリ アンジェリKurni Oasi Degli Angeli商品情報24年連続の偉業!『ビベンダ』最高賞5グラッポリ!前代未聞の植密度や新樽260%といったユニークな究極のワイン造りを行うマルケの生産者「オアジ デッリ アンジェリ」がモンテプルチアーノ100%で造る、桁違いのボディの強さと酸、ミネラルの絶妙なバランスが魅力のモンスターワイン「クルニ」です。この年は『ビベンダ2025』で最高賞5グラッポリ、『ガンベロロッソ2025』最高賞トレビッキエリ獲得!さらに『ドクターワイン』『ルカ マローニ』で97点と高得点を連発しています(2022ヴィンテージ)!『ビベンダ』に至っては、1999ヴィンテージから2022ヴィンテージまで、24年連続となる最高賞を受賞という偉業を成し遂げています!毎年のように複数のワインガイドで最高賞を獲得「圧倒的な凝縮感」イタリア5大ワインガイド「ガンベロロッソ」、「エスプレッソ」、「ヴェロネッリ」、「ドゥエミラヴィーニ」、「ルカマローニ」の5誌に掲載されたスコアを500点満点換算にしてランキングにする「MF ジェントルマン」誌の企画「La top 100 dei vini rossi」(赤ワイントップ100)にて、2006、2007ヴィンテージと2年連続No.1に輝いたモンスターワイン「クルニ」。現在も例年5位から6位には選ばれるイタリアワインのトップワインの1本と言って間違いありません。また、毎年のように複数のワインガイドで最高賞を獲得して、圧倒的な凝縮感を誇っています。前代未聞の植密度や新樽260%!1ha当たり13000本から22000本という驚異の植密度で育ったブドウを、新樽比率をいわゆる260%という他に類を見ない方法で醸造されたクルニ(アルコール発酵時に新樽を60%、残り40%をステンレスタンクで行い、別の新樽に移し替えてマロラクティック発酵後10~11ヶ月間熟成させ、さらに新たな別の新樽に移し替えて10~11ヶ月間熟成します。60+100+100という、260%の新樽比率という計算からこのような表現で話題となっています)。並みのブドウではこれほどの新樽率には耐えられませんが、クルニは高い密植度と超低収量のため、これぐらいの新樽比率にしなければバランスが取れないほど、ブドウ自体のポテンシャルが高いのです。驚かされたのは抜栓3日後。濃密なボディに秘められた骨太な酸が顔を出し、けた違いのボディの強さがありながら、酸が引き締める滑らかかつ伸びやかな味わいに。抜栓直後はパワーばかりが目立ちますが、現われ始めた酸とミネラルによって、更に美しいボディバランスが感じられます。数日にわたってゆっくりと楽しむか、複数回のデカンタージュで濃密さの奥に秘められたクルニの素晴らしさが楽しめます。【受賞歴】2022ヴィンテージ:ドクターワインで97点、ルカ マローニで97点、ヴェロネッリで95点、ガンベロロッソ2025でトレビッキエリ獲得、ビベンダで5グラッポリ獲得生産者情報オアジ デッリ アンジェリ Oasi Degli Angeli日本の自然農法の権威福岡正信氏の影響を受けてオアジ デッリ アンジェリは、マルケ州はアスコリ・ピチェーノ県クプラ・マリッティマ村は標高300メートルから450メートルに6ヘクタールの畑を所有する生産者です。(オアジ デッリ アンジェリの名前は、天使のオアシスという意味があります。)元ドゥカティのエンジニアだったマルコ・カゾラネッティ氏は自然農法で数々の農業賞を受賞する日本人、福岡正信氏の著書から自然農法を学び、それ以外は「ワイン造りはパッションで行うもの」という信念にから、誰からも教わらずに独学で得た自らの哲学でワイン造りを行っております。ユニークな究極のワイン造りで、クルニを世に送り出したその独自で究極的なワイン栽培と醸造の結果造られたワイン「クルニ」が97年に初リリース以来、ファーストヴィンテージからガンベロロッソで最高賞のトレビッキエーリを獲得し、その後も現在に至るまでワインガイドのトップランクを飾らない年はないという、世界中の注目を浴びた伝説的イタリアワインとなっています。海藻や蜂の巣から造った肥料や剪定した枝を炭にして戻す自然と共生する農業畑では虫除けの効果がある松とユーカリの木を使っており、結果、殺虫剤は使用しないで済んでいます。またもともと、海から5キロメートルとほど近いため、潮風や雨にヨード分を多くことも助けとなってはいますが、さらに健康な土壌を維持するために、海藻や蜂の巣から造った肥料とゼオライト(沸石)等を畑にまくことで、化学肥料のみならず、銅や硫黄をも一切必要としません。畑で剪定した枝は、炭にして畑にまいて返すという循環型の農業スタイルを手間暇惜しまず行っています。 ヘクタール当たり11000本から40000本という聞いたこともないような植密度畑は石灰すとぉ含む砂質の土壌で、水はけが良い上、光の透過性があるそうで日光は根まで届くとのことです。カンティーナの裏にある畑は、下の方が樹齢30年のコルドンスペロナート仕立てで植密度がヘクタールあたり11000本、上部が樹齢10年アルベレッロ仕立てで、植密度はヘクタール当たり22000本。最も樹齢の古いモンテプルチアーノとクプラに使用されるボルド種も植えられています。最も標高の高い所に位置することは、結果過酷な生育条件のため、特徴がでやすいそうで、モンテプルチアーノの畑が3.5ヘクタール、ボルド種の畑が1.5ヘクタール、それぞれ95年、110年を誇る古木です。この地の植密度もヘクタール当たり13000本です。一番新しい畑ではヘクタールあたり40000本という驚異の植密度で植えています。ヘクタールあたり5000本でも高い植密度と言われる中、このような植密度の話は他に例をみないものです。密植するということは、ブドウの木どうしが水分を奪いあわないように互いに根を地下深く伸ばすため、地中深く様々な土壌の栄養をとることが可能になるためです。1株からわずか100gのブドウに収量制限また、6月から7月にブドウのう房を半分切り落とすという収量制限をしており、1株から100gしか収穫できないというほどです。新樽260パーセント?このように凝縮されたブドウを活かすために、60パーセントを新樽で行い、さらにマロラクティック発酵も全量新樽にて行った後、10から11カ月の熟成を施し、その後また、新樽に移し10~11か月の熟成を行っています。このことは俗に新樽260パーセント熟成と言われています。このような新樽の多用はこの特別なポテンシャルのブドウだからできる類稀なスタイルです。マルコさんのこだわり斜面をくりぬいて造った地下醸造所面積の大きい横長のステンレスタンクロマネコンティも使うブルゴーニュのトネリエ「グルニエ社」製の木製発酵槽を採用標高の高いブドウはタンニンが強いので樽発酵標高の低いブドウはフレッシュさを生かしてステンレス発酵クプラ用には卵型のコンクリートタンクを採用(角がないので、内部で自然に対流が起こる。メーカーはコンクリートタンクの第一人者ノンブロ社。タンクの原料はセメントとロワールの砂と小石と塩素処理しない天然水)酵母は野生酵母のみ醸造時のSO2添加はなし、瓶詰め時リッター当たり50~60mg(規定は100mg以下)樽は樹齢100年以上のアリエやニエーブル産のフランソワ・フレール社のものや、メイリュー社のものを本人が現地で買い付け細部にも徹底したこだわりを貫く特別な生産者です。
24200 円 (税込 / 送料別)

6大評価誌イタリア総合得点ランキング第10位!まさに“ラツィオのクルニ”!クルニのオーナーがラツィオで手掛けるローヌスタイル赤「アベームス」【6本~送料無料】アベームス 2021 サン ジョヴェナーレ 赤ワイン イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Habemus San Giovenaleサン ジョヴェナーレ (詳細はこちら)非常に濃いルビー。凝縮感のあるプルーンやダークチェリーなどの黒色果実の香りに加え、シナモンや黒胡椒などのスパイス、薔薇やスミレなどの花、チョコレートやバニラ、カカオなどの甘い香りが絡み合う複雑な香り。酸は非常にまろやかであり、シルキーなタンニンと共に口中で優しく広がります。果実味は濃厚でありながらも、硬質なミネラル感や酸がバランスを整え、パワフルかつエレガントな高級感のある味わいです。750mlグルナッシュ、シラー、カリニャン、テンプラニーリョイタリア・ラツィオラツィオIGT赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズ8年連続『ガンベロロッソ』最高賞!まさに“ラツィオのクルニ”!植密度10000本以上!クルニのオーナーがラツィオで手掛けるシラー&グルナッシュ&カリニャンのローヌスタイル赤「アベームス」アベームス サン ジョヴェナーレHabemus San Giovenale商品情報「クルニ」で世界に名を知らしめた造り手が手掛ける“ラツィオのクルニ”「クルニ」で世界に名を知らしめた造り手オアジ デッリ アンジェリのマルコ カゾラネッティ氏が、ラツィオで手掛けるローヌスタイルの赤「アベームス」。マルコさんはこの地のテロワールがローヌのものと酷似していることを指摘し、シラーやグルナッシュ、カリニャンなどを植えることになりました。オアジ デッリ アンジェリに習ったワイン造りの特筆点です。除梗後、ステンレスタンクで15日間発酵、マセラシオンを施した後、新樽のフレンチバリックで20ヶ月熟成。さらに6ヶ月の瓶熟ののちリリース。アベームスはラテン語で「やっとできた」キュヴェ名の「Habemus」は、新しいローマ教皇が決められた際、バチカンのサン・ピエトロ大聖堂のバルコニーから叫ばれるラテン語の言葉「Habemus Papam」(教皇様が決まりました)に由来します。「Habemus」とは「持っている」「やっと出来た」などいろいろな意味を持っており、設立から6年かけてやっと優れたワインをリリースできた喜びをワイン名に込めました。【受賞歴】ドクターワインで97点(2021、2020、2018)、ガンベロロッソでトレビッキエリ獲得(2021-2014)、ビベンダでチンクエグラッポリ獲得(2021-2015)、ルカ マローニ97点(2020-2018)イタリア総合得点ランキング第10位(2020)、第7位(2019)生産者情報サン ジョヴェナーレ San Giovenaleサン ジョヴェナーレはラツィオ州ヴィテルボ県ブレーラ村の生産者で、オーナーのエマヌエーレ パングラツィ氏がこの地を訪れた際一目惚れし、2006年に、この地に畑を購入し設立されたワイナリーです。このワイナリーは独自の栽培・醸造方法でいわゆる「プレミアム モンテプルチアーノ」などと言われるワイン「クルニ」で世界に名を知らしめた造り手オアジ デッリ アンジェリのマルコ カゾラネッティ氏がコンサルタントを務めています。栽培面積は10ヘクタールですべてオーガニック認定機関であるICEAより認定を受けた有機認定畑です。土壌は小石が多く転がる粘土質土壌。ティレニア海に近く、海風が畑を健康に保ちます。ここのテロワールがローヌ渓谷と酷似していると気付いたマルコの助言により、シラーやグルナッシュ、カリニャンなどを植樹しました。畑はオアジ デリ アンジェリと同じく11,000本/haという高密植率。最近植えた畑は、なんと43,000本/haという超高密度です。葡萄の樹1本から1~2房しか収穫しない為1haあたり15hl程と非常に少ない収量です。仕立てもオアジ デリ アンジェリに習い、虫除け効果のある松とユーカリの支柱を使いアルベレッロに仕立て、使用する肥料も海藻や蜂の巣から造ったものを使用。醸造所に関しても太陽光発電などを行う、環境に配慮したワイナリーを建設。地下が熟成用のスペースとなっており、重力のみでのワインの移動を可能にしています。熟成に使うバリックは4年から5年乾燥させた上質な木材を使用しています。(通常のバリックは2~3年乾燥させたものを使用。)
15400 円 (税込 / 送料別)

【ラツィオ州のモンスターワイン】サン・ジョヴェナーレ、アベームス 2018 ラツィオ IGT 赤 750ml
ワイン名 Agricola San Giovenale. HABEMUS 2018 産国 イタリア、ラツィオ州 産地呼称 ラツィオ I.G.T 生産者 サン・ジョヴェナーレ(オーナー:エマヌエーレ・パングラツィ氏) コンサルタント マルコ・カゾラネッティ氏 品種 シラー35% グルナッシュ40% カリニャン12.5% テンプラニーリョ12.5% 樹齢 12年 植栽密度 11,000本/ha 収穫 9月第二週 単位収獲量 20hl/ha 自然派ワイン 10ha全てICEAより認定のビオロジックの畑 醸造 収穫後1時間以内にソフトプレス。除梗後ステンレスタンクにて15日間醗酵、マセラシオン。新フレンチバリック20ヶ月熟成。瓶熟6ヶ月。 アルコール度 15.0% 容量 750ml 生産量 9,000本(2015Vnt) タイプ 赤ワイン、フルボディ サービス 17℃~20℃。 now ~2035 保存方法 紫外線を避け、冷暗所に。 入荷 2022年4月15日 参考2015V 評価 ガンベロ・ロッソ…最高賞トレ・ビッキエーリ ヴィタエ…最高賞4ヴィティ ビベンダ…最高賞5グラッポリ ドクターワイン…94点 ヴェロネッリ…3つ星 93点 ルカ・マローニ…94点 「イタリア赤ワインTop100」2018…568点 7位(総合9位)11,000本/ha の超密植! 20hl/ha の低単位収獲量!! コンサルタントは「クルニ」のマルコ・カゾラネッティ氏 ラツィオに生まれた衝撃のワイン 非常に濃いルビー。凝縮感のあるプルーンやダークチェリーなどの黒色果実の香りに加え、シナモンや黒胡椒などのスパイス、薔薇やスミレなどの花、チョコレートやバニラ、カカオなどの甘い香りが絡み合う複雑な香り。酸は非常にまろやかであり、シルキーなタンニンと共に口中で優しく広がります。果実味は濃厚でありながらも、硬質なミネラル感や酸がバランスを整え、パワフルかつエレガントな高級感のある味わいです。 参考:2015ヴィンテージの評価 ガンベロ・ロッソ…最高賞トレ・ビッキエーリ ヴィタエ…最高賞4ヴィティ ビベンダ…最高賞5グラッポリ ドクターワイン…94点 ヴェロネッリ…3つ星 93点 ルカ・マローニ…94点 「イタリア赤ワインTop100」2018…568点 7位(総合9位) キュヴェ名の「Habemus」は、新しいローマ法王が決められた際、バチカンのサン・ピエトロ大聖堂のバルコニーから叫ばれるラテン語の言葉「Habemus Papam」(法王様が決まりました)に由来します。 「Habemus」とは「持っている」「やっと出来た」などいろいろな意味を持っており、設立から6年かけてやっと優れたワインをリリースできた喜びをワイン名に込めました。また、コンサルタントのマルコ・カゾラネッティもこのワインを気に入っており、オアジ・デリ・アンジェリのアグリツーリズモにあるワインセラーでは、ローヌのトップ生産者ジャン・ルイ・シャーヴと共にアベームスが並べられております。 サン・ジョヴェナーレはローマより北東に60km程の、ラツィオ州ブレーラに位置する生産者です。オーナーであるエマヌエーレ・パングラツィが2005年にこの地を訪れた際一目惚れし、翌年ここの畑を購入し設立されました。コンサルタントには、プレミアム・モンテプルチアーノ「クルニ」を造るオアジ・デリ・アンジェリのマルコ・カゾラネッティを起用。マルコは、ラツィオにて高品質なワインを造りたいというエマヌエーレの思いに賛同し、ラツィオでのコンサルタントを引き受けました。 栽培面積は合計10ha。全てICEAよりビオロジックの認定を受けた畑です。土壌は小石が多く転がる粘土質土壌。ティレニア海に近く、海風が畑を健康に保ちます。ここのテロワールがローヌ渓谷と酷似していると気付いたマルコの助言により、シラーやグルナッシュ、カリニャンなどを植樹しました。畑はオアジ・デリ・アンジェリと同じく11,000本/haという高密植率。最近植えた畑は、なんと43,000本/haという超高密度です。葡萄の樹1本から1~2房しか収穫しない為1haあたり15hl程と非常に少ない収量です。仕立てもオアジ・デリ・アンジェリに習い、虫除け効果のある松とユーカリの支柱を使いアルベレッロに仕立て、使用する肥料も海藻や蜂の巣から造ったものを使っております。醸造所に関しても太陽光発電などを行う、環境に配慮したワイナリーを建設。地下が熟成用のスペースとなっており、重力のみでのワインの移動を可能にしています。熟成に使うバリックは4年から5年乾燥させた上質な木材を使用しております。(通常のバリックは2~3年乾燥させたものを使用。) インポーターのHPより転載
9280 円 (税込 / 送料込)

“ラツィオのクルニ”「アベームス」のセカンド!地元のレストランにこっそり売られていた超お買い得ワイン「ロッソ ディ サン ジョヴェナーレ」【6本~送料無料】ロッソ ディ サン ジョヴェナーレ NV サン ジョヴェナーレ 赤ワイン イタリア 750ml
Rosso di San Giovenale San Giovenaleサン ジョヴェナーレ (詳細はこちら)アベームスのセレクションから漏れたロットを複数ヴィンテージブレンド。濃いルビー。ブラックベリーやプラムなど完熟した黒色果実の香りに黒糖やカカオなどの甘い香りやミント、黒胡椒などのニュアンス。タンニンは細かく滑らかな質感。アベームスに共通する濃厚な果実味が口中に広がり、綺麗な酸とミネラルが全体を整え長く余韻まで残ります。750mlシラー、グルナッシュ、カリニャン、テンプラニーリョイタリア・ラツィオ・ラツィオVINO赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズ“ラツィオのクルニ”「アベームス」のセカンド!上級キュヴェに共通する濃厚な果実味!地元のレストランにこっそり売られていた超お買い得ワイン「ロッソ ディ サン ジョヴェナーレ」ロッソ ディ サン ジョヴェナーレ サン ジョヴェナーレRosso di San Giovenale San Giovenale商品情報「クルニ」で世界に名を知らしめた造り手オアジ デッリ アンジェリのマルコ カゾラネッティ氏がコンサルタントを務めるラツィオのワイナリー「サン ジョヴェナーレ」のマルチブレンド赤「ロッソ ディ サン ジョヴェナーレ」です!サン ジョヴェナーレの名を知らしめた上級キュヴェ「アベームス」のセレクションから漏れたロットの複数ヴィンテージをブレンド。もともとは、地元ローマのレストラン専用として造られたキュヴェで、マグナムボトルだけの生産だったのが、評判を呼び、新しくフルボトルでも瓶詰め。クルニのマルコ カゾラネッティ氏の助言でローヌの品種を植樹サン ジョヴェナーレは、ローマの北東60kmほどの距離にある、ラツィオ州ブレーラに位置。オーナーのエマヌエーレ パングラツィがこの土地に一目ぼれして畑を購入し、2005年に設立したワイナリーです。コンサルタントには、プレミアム モンテプルチアーノ「クルニ」を造るオアジ デリ アンジェリのマルコ カゾラネッティ氏に依頼。サン ジョヴェナーレのテロワールがローヌ渓谷と酷似していると気づいたマルコ氏の助言でシラーやグルナッシュ、カリニャンなどを植樹しました。新フレンチバリック20ヶ月熟成と瓶内熟成6ヶ月を経て出荷上級キュヴェ「アベームス」と同じ、シラー、グルナッシュ、カリニャン、テンプラニーリョを使用。除梗後、ステンレスタンクにて15日発酵とマセラシオンを行います。新フレンチバリックで20ヶ月熟成後、瓶内熟成6ヶ月を経てリリースされます。上級キュヴェ「アベームス」に共通する濃厚な果実味濃いルビー。ブラックベリーやプラムなど完熟した黒色果実の香りに黒糖やカカオなどの甘い香りやミント、黒胡椒などのニュアンス。タンニンは細かく滑らかな質感。上級キュヴェ「アベームス」に共通する濃厚な果実味が口中に広がり、綺麗な酸とミネラルが全体を整え長く余韻まで残ります。ワインガイド各誌で最高評価を次々と獲得する「アベームス」の雰囲気をこの価格で味わえるお値打ちキュヴェです!通常はローマのレストランだけでしか飲めない限定品なのでこの機会にぜひお楽しみください!生産者情報サン ジョヴェナーレ San Giovenaleサン ジョヴェナーレはラツィオ州ヴィテルボ県ブレーラ村の生産者で、オーナーのエマヌエーレ パングラツィ氏がこの地を訪れた際一目惚れし、2006年に、この地に畑を購入し設立されたワイナリーです。このワイナリーは独自の栽培・醸造方法でいわゆる「プレミアム モンテプルチアーノ」などと言われるワイン「クルニ」で世界に名を知らしめた造り手オアジ デッリ アンジェリのマルコ カゾラネッティ氏がコンサルタントを務めています。栽培面積は10ヘクタールですべてオーガニック認定機関であるICEAより認定を受けた有機認定畑です。土壌は小石が多く転がる粘土質土壌。ティレニア海に近く、海風が畑を健康に保ちます。ここのテロワールがローヌ渓谷と酷似していると気付いたマルコの助言により、シラーやグルナッシュ、カリニャンなどを植樹しました。畑はオアジ デリ アンジェリと同じく11,000本/haという高密植率。最近植えた畑は、なんと43,000本/haという超高密度です。葡萄の樹1本から1~2房しか収穫しない為1haあたり15hl程と非常に少ない収量です。仕立てもオアジ デリ アンジェリに習い、虫除け効果のある松とユーカリの支柱を使いアルベレッロに仕立て、使用する肥料も海藻や蜂の巣から造ったものを使用。醸造所に関しても太陽光発電などを行う、環境に配慮したワイナリーを建設。地下が熟成用のスペースとなっており、重力のみでのワインの移動を可能にしています。熟成に使うバリックは4年から5年乾燥させた上質な木材を使用しています。(通常のバリックは2~3年乾燥させたものを使用。)
10219 円 (税込 / 送料別)
![クルニ KURNI [2021] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア マルケ州 I.G.T.MARCHE ROSSO オアジ デリ アンジェリ OASI DEGLI ANGELI KURNI](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/it2/1007000251.jpg?_ex=128x128)
深く紫がかったルビー。黒色果実.チョコやバニラ.スパイス.ミネラルのニュアンス。アタックは滑らかであり、クリーミーな細かいタンニンが広がります 力強い果実味を綺麗な酸味や...クルニ KURNI [2021] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア マルケ州 I.G.T.MARCHE ROSSO オアジ デリ アンジェリ OASI DEGLI ANGELI KURNI
KURNI クルニ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア マルケ州 原産地呼称I.G.T.MARCHE ROSSO 品種モンテプルチアーノ100%(平均樹齢70年) ALC度数14.5% キャップ仕様コルク 年産7000本 ◆醸造 畑ごとに醸造。木製の上面開放型発酵槽60%、ステンレスタンク40%にて野生酵母のみを使いアルコール発酵。ピジャージュを2日おきに行ないながらマセラシオン20~25日。新バリックに移し替えマロラクティック発酵後10ヶ月熟成。更に新バリックに移し替え10ヶ月熟成。 ◆商品説明 深く紫がかったルビー。濃密かつ妖艶な、凝縮感のある黒色果実の香りに、チョコレートやバニラ、カカオなどの甘い香りやスパイス、ミネラルのニュアンスも感じられます。アタックはビロードのように滑らかであり、クリーミーな細かいタンニンが広がります。力強い果実味を綺麗な酸味やミネラルが包み込み、濃厚ながらも絶妙なバランスです。 ◆2021ヴィンテージ評価 ビベンダ…最高賞5グラッポリ ヴィタエ…最高賞4ヴィティ ドクターワイン…97点 ルカ・マローニ…97点 ヴィーニ・ブォーニ…最高賞コローネ ◆各ワインガイド過去評価 ガンベロ・ロッソ…通算11度の最高評価トレ・ビッキエーリ(97,98,00-04,07-10) ビベンダ…22ヴィンテージ連続最高評価5グラッポリ(99-20) ヴェロネッリ…通算19ヴィンテージ最高評価トレ・ステッレ(00-11,13-20)※内、TOP25に値するイル・ソーレ2回獲得(00,06) イタリア赤ワインTop100…2ヴィンテージ連続総合1位(06,07) 3位(08) 4位(10,14) 5位(03,04,09) ドクター・ワイン…97点(2019,2020) ルカ・マローニ…97点(2019,2020) ヴィーニ・ブォーニ…最高賞コローネ(2019,2020) OASI DEGLI ANGELI オアジ・デリ・アンジェリ 元ドゥカティのエンジニアだったマルコ・カゾラネッティ氏は「ワイン造りはパッションによって行うもの」という信念により、数々の農業賞を受賞する日本人、福岡正信氏の著書から自然農法を勉強する等、誰からも教わらずに独学にて得た自らの哲学によりワイン造りを行っています。 畑では葡萄を仕立てる支柱に虫除けの効果がある松の木とユーカリの木を使うので、殺虫剤は使いません。土壌を健全な状態に保つ為、海藻や蜂の巣から造った肥料とゼオライト(沸石)等を畑に撒き、化学肥料はおろか、銅や硫黄すら一切使いません。さらに畑にて選定した枝は炭にして畑に撒きます。こうすることにより、病気の蔓延を防ぐとともに、木炭のカリウムが土壌改良に役立ちます。手間もコストも掛かりますが、この方法は一向に変えるつもりはありません。 畑の標高は300~450m。石灰質を含んだ砂質の土壌。水はけが良いのに加え光の透過性が高く、根まで日光が届きます。また、海から5km程と近く潮風や雨の中に含まれるヨードによりカビが防がれます。カンティーナの裏にある畑は、斜面下部が樹齢30年、コルドンスペロナートの仕立て。密植度は11000本/ha。斜面上部が樹齢10年、アルベレッロ仕立て。密植度は22000本/ha。最も樹齢の高いモンテプルチアーノが植わる畑は最も標高の高い所に位置します。この畑は樹齢が高いため生育が遅く、一番ヴィンテージの特徴が出やすいといいます。ここにはクプラに使われるボルドの畑もあります。モンテプルチアーノは3.5ha、樹齢95年ほど。ボルドは1.5ha、樹齢110年。密植度は13000本/ha。この畑はとても特別な畑であり、この畑のみに生息する特殊なランやシダがあるため、EUの保護区にもなっています。樹齢の高い葡萄の樹々の周りを様々な植物が生い茂り、まさに「オアジ・デリ・アンジェリ(天使のオアシス)」のような幻想的な風景。 更に、最近植樹した一番新しい畑はなんと40000本/haもの密植度です。植樹の密度を高め品質改善に成功したバローロ・ボーイズの5.000本/ha以上(生産者により異なります)でも高密植と言える位ですから、クルニの密植率がいかに高いという事が伺い知れるかと思います。 密植の目的は株と株の感覚を狭める事により隣の木同士が養分を取り合わない様に根が横に伸びずに真下に行く為、地中深くの色々な土壌の成分を葡萄が得られる事にあります。6~7月には葡萄の房半分を切り落としてしまう為、1株から100g程度しか収獲出来ないほどです。こうした厳しい収量制限により営利目的では決して得ることが出来ない濃い味わいの葡萄を生み出します。その凝縮した葡萄を最大限に活かす為にアルコール醗酵時に新樽を60%。残り40%ステンレスタンクにて行い 更に新樽にてマロラクティック発酵後10~11ヶ月間熟成させ新たに別の新樽に移し替え10~11ヶ月間熟成を更に行う、俗に言う新樽200%熟成を行っております。(残り60%は発酵時の換算です。) 並の葡萄ではこの新樽260%には耐えられませんが、上記のとおり超低収量の葡萄の為、新樽260%に耐えられるポテンシャルがあるのです。逆に言うと新樽を260%掛けないとバランスが取れない程葡萄自体のポテンシャルが高いとも言えます。 更に、クルニの代名詞でもある「新樽260%」。それに使われる樽もマルコならではのこだわりが。使用するメーカーは、フランソワ・フレール、メイリューなど。特に、フランソワ・フレールの「Rare」という樽は、アリエやニエーブル産の樹齢100年以上の木材を4年間乾燥させた上級品。(通常は2~3年乾燥)マルコ本人がフランスへ向かい現地にて木材を厳選しております。樽熟成が終わったら瓶詰め。この時のみSO2を使用。総SO2が50~60mg/lになるよう分析し添加。大体10~15mg/l程度です。(EUのオーガニックワインの総SO2規定量は100mg/l)モンテプルチアーノはタンニン分が多いため、元々SO2の添加の必要はあまりないとの事。 マルコ氏は1993年よりワイン造りを行っていましたが「自分自身が納得できるワインでは無かった」為リリースを見送り1997ヴィンテージからリリースを開始しました。ワイン造りにおける畑から醸造に至るまで、一切妥協のない徹底した完璧主義を貫く生産者の姿勢がクルニの品質を支えております。 2014年版ワインガイド各誌掲載文章抜粋 ガンベロ・ロッソ マルコ・カゾラネッティはエンジニアとして働いていましたが、ワイン好きが高じて、奥さんのエレオノーラと一緒にユニークなワインの生産者となりました。畑の密植度、200%のバリック使用など、情熱的な研究の結果、醸造学、葡萄栽培の世界を変えました。彼の2本のレアワイン、モンテプルチアーノを使った「クルニ」、ボルド(グルナッシュ)を使った「クプラ」は、葡萄品種の特徴や、気候、土壌を上手く表現した人間の才能の賜物です。クプラ2010は驚くほど香りが複雑であり素晴らしい。ラズベリーシロップ、ホワイトチョコレート、ラベンダー、リンドウの花、タイムの香りが綺麗に重なり、口中でも香りが繰り返し、凝縮感とバランスがあります。クルニ2011はいつも通り果実味の爆弾であり、いつもよりストラクチャーがクリーミーです。 ヴェロネッリ エレオノーラとマルコは気持ちを込めて、小さなワイナリーを経営してます。密植度が非常に高く、樹一本あたり150gが収穫される。その結果が幻のワイン「クルニ」。貴重であり、ワインラバーが憧れるカルトワインです。 エスプレッソ オアジ・デリ・アンジェリは、ワインラバーが訪問すべきワイナリーだ。特に畑。石灰質土壌により有機栽培され、密植度は10.000株/ha以上。樹一本あたりの収量はたった数グラム。これを更に厳しく選果した葡萄から個性的なクルニが造られます。タンニンの質が高くリッチかつ複雑。また、クプラではボルドという品種を綺麗に表現します。複雑なアロマとしっかりしたタンニンが主な特徴。しかし、生産量が少なく希少。 ビベンダ 印象深い二本のワイン。心が癒やされ、忘れられない思い出を与えてくれる。エレオノーラとマルコの言葉を借りるなら、このワインは「合理的な情熱」の結晶です。その「合理的な情熱」には、知恵や自己犠牲、土地の伝統や愛情など様々なものが含まれています。クルニの畑の平均樹齢は95年、クプラの畑は110年となります。素晴らしいワインであり、各葡萄品種を綺麗に表現し、熟成のポテンシャルが非常に高い。クルニの香りは万華鏡のように複雑かつ感動させるほど豪華なストラクチャー。クプラではグルナッシュの可能性を綺麗に表現しているが、生産量が極少なため、手に入れられるのはほんの一握りの幸運な人のみです。 スローワイン マルコは極端な働き方を選択しました。彼の畑は密植度が高く、栽培方法も独特であり、ワインは非常に凝縮しており、他人には真似の出来ないレシピです。オアジ・デリ・アンジェリには、マルコとエレオノーラの人生が詰まっています。動物や土地、つまり自然に近い生き方を選び、緑に囲まれたSant’Egidio谷に住むことになりました。ここから生まれるワインは、本能から生み出されたように思われますが、実は非常に合理的であり、テロワールや自然のサイクルを観察した結果なのです。その為全てが自然と上手くいっています。 「イタリア赤ワインTop100」にて2年連続総合1位を獲得したクルニ クルニの2007ヴィンテージが2006ヴィンテージに引き続きMF Gentleman誌がランキング付けした「イタリア赤ワインTop100」の総合得点のNo.1に輝きました。 この評価はイタリアのワイン・ジャーナリストのチェーザレ・ピロン氏が2010年度版の主要ガイド「ガンベロ・ロッソ」、「ヴェロネッリ」、「ルカ・マローニ」 「ドゥエミラヴィーニ」、「エスプレッソ」の5誌に掲載されたスコアを500点満点換算にしてランキングした結果です。すなわちクルニ2006、2007は主要イタリアワイン・ガイドにて最も高い得点を獲得したワインという事になります。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。プレミアム・モンテプルチアーノ!「イタリア赤ワインTop100」にて2年連続総合1位を獲得したクルニ!クルニ2006、2007ヴィンテージがMF Gentleman誌がランキング付けした「イタリア赤ワインTop100」の総合得点のNO.1に輝きました。 この評価はイタリアのワイン・ジャーナリストのチェーザレ・ピロン氏が主要ガイド「ガンベロ・ロッソ」、「ヴェロネッリ」、「ルカ・マローニ」 「ドゥエミラヴィーニ」、「エスプレッソ」の5誌に掲載されたスコアを500点満点換算にしてランキングした結果です。すなわちクルニ2006、2007は 主要イタリアワイン・ガイドにて最も高い得点を獲得したワインという事になります。 10度のトレ・ビッキエーリ、12年連続チンクエ・グラッポリ、2度のイル・ソーレ、そして、2年連続でのイタリアワインガイド総合1位など、数々の栄光に輝いてきたプレミアム・モンテプルチアーノ「クルニ」 OASI DEGLI ANGELI(オアジ・デリ・アンジェリ) マルケ州 元ドゥカティのエンジニアだったマルコ・カゾラネッティ氏は、「ワイン造りはパッションで行うもの」という信念により、自然農法で数々の農業賞を受賞する日本人、福岡正信氏の著書から自然農法を勉強する等、誰からも教わらずに独学で得た自らの哲学でワイン造りを行っています。 畑では葡萄を仕立てる支柱に虫除けの効果がある松の木とユーカリの木を使うので、殺虫剤は使いません。また土壌を健全な状態に保つ為、海藻や蜂の巣から造った肥料とゼオライト(沸石)等を畑に撒き、化学肥料は一切使いません。手間もコストも掛かりますが、この方法は一向に変えるつもりはありません。 驚異的な密植率葡萄の株は13.000本/haに密植を行っており、将来的に使う予定の若い畑に関しては22.000本/haという驚異的な密植率で葡萄の栽培を行っております。植樹の密度を高め品質改善に成功したバローロ・ボーイズの5.000本/ha以上(生産者により異なります)でも高密植と 言える位ですから、クルニの密植率がいかに高いという事が伺い知れるかと思います。 密植の目的は株と株の感覚を狭める事で隣の木同士が養分を、取り合わない様に根が横に伸びずに真下に行く為、地中深くの色々な土壌の成分を葡萄が得られる事にあります。 6~7月には葡萄の房半分を切り落としてしまう為、1株から100g程度しか収獲出来ないほどです。こうした厳しい収量制限により営利目的では決して得ることが出来ない、濃い味わいの葡萄を生み出します。 樽に対するこだわり その凝縮した葡萄を最大限に活かす為にアルコール醗酵時に新樽を60%。残り40%ステンレスタンクにて行い、更に新樽でマロラクティック発酵後10~11ヶ月間熟成させ、新たに別の新樽に移し替え10~11ヶ月間熟成を更に行う、俗に言う新樽200%熟成を行っております。(残り60%は発酵時の換算です。) 並の葡萄ではこの新樽260%には耐えられませんが、上記のとおり超低収量の葡萄の為、新樽260%に耐えられるポテンシャルがあるのです。逆に言うと新樽を260%掛けないとバランスが取れない程、葡萄自体のポテンシャルが高いとも言えます。 そしてその醸造を行う際の樽に対するこだわりも並々ならぬものがあります。 フランスからオーク樽の原料となる材木を一旦カンティーナまで運び マルケの空気に触れさせる為に寝かせます。 材木がマルケの空気に馴染んだらフランスの樽メーカーへ戻し、トーストは全て手焼きで行い樽として完成させたものを改めて納入します。 マルコ氏は1993年よりワイン造りを行っていましたが「自分自身が納得できるワインでは無かった」為リリースを見送り、1997ヴィンテージからリリースを開始しました。 ワイン造りにおける畑から醸造に至るまで、一切妥協のない徹底した 完璧主義を貫く生産者の姿勢がクプラ、クルニの品質を支えています。 現行2014ヴィンテージ評価ビベンダ… 最高賞5グラッポリ ヴェロネッリ… 最高賞スーペル・トレ・ステッレ 94点 ガンベロ・ロッソ… 赤い2ビッキエーリ エスプレッソ… 4キープするべきワイン100種(ポテンシャルの高いワイン) 86位 ドクター・ワイン… 96点 ルカ・マローニ…96点 イタリア赤ワインTop100…4位タイ(総合5位) 前2013ヴィンテージ評価ビベンダ… 最高賞5グラッポリ ヴェロネッリ… 最高賞5グラッポリ ガンベロ・ロッソ… 赤い2ビッキエーリ エスプレッソ… 4ボッティリエ 17点 ドクター・ワイン… 95点 ルカ・マローニ…96点 イタリア赤ワインTop100…13位(総合14位) 前2012ヴィンテージ評価ビベンダ… 最高賞5グラッポリ ガンベロ・ロッソ… 2ビッキエーリ ヴェロネッリ…トレ・ステッレ 92点 ドクター・ワイン… 95点 ルカ・マローニ… 95点 エスプレッソ…4ボッティリエ 16.5点 前2010ヴィンテージ、各ワインガイドから絶賛の嵐!「何千本のワインの中からでも、 クルニという特別なワインの存在は、はっきりと認識することができる。」 「モンテプルチアーノ100%の魅力的かつ神秘的なワイン」 「クルニは舞台の主役の如く注目され続ける幻のワイン」 「ワインラバー垂涎の幻のワイン、クルニ」 「クルニの前では言葉や数字など不要だ。脱帽。」 前2009ヴィンテージ各誌評価スローフード協会発行Slow Wine2012よりKurni 2009…GRANDI VINI何千本のワインの中からでも、クルニという特別なワインの存在は、はっきりと認識することができる。2009のクルニは果実味豊かで、クリーミーかつスパイシー。甘く、柔らかく包み込まれるようなアタックに、滑らかなタンニン。ガンベロロッソ発行ヴィーニ・ディタリア2012年版よりKurni2009…3ビッキエーリマルコとエレオノーラが作っているワイン、オリーブオイル、料理等全てのものは、彼らのイマジネーションが具現化したものだ。伝統をインスパイアし、彼らの本能に従い造り出されたものは、モダンでオリジナリティに溢れ、注目されるべきものとなった。クルニ2009はモンテプルチアーノ100%の魅力的かつ神秘的なワインである。ドゥエミラヴィーニ2012年版よりKurni2009…5グラッポリGoogleで「KURNI」と検索してみてください。検索結果は500.000件を超えます。これだけで彼らの注目度が一目瞭然でお分かりになると思います。クルニは舞台の主役の如く注目され続ける幻のワインです。イ・ヴィーニ・ディ・ヴェロネッリ2012年版Kurni2009…★★★スーペル・トレ・ステッレ 95点マルコとエレオノーラは誠心誠意心を込めてワイナリーを運営し、その結果、ワインラバー垂涎の幻のワイン、クルニが生み出される。2009ヴィンテージも素晴らしく、小細工なしでヴィンテージ、テロワールの特徴が表現されている。エスプレッソ2012年版Kurni2009…4ボッティリエ 17/20オアジ・デリ・アンジェリは、すべてのワインラバーが訪問すべきワイナリーである。一つの木からたった数百グラムのみしか収穫しないというマルコ氏の選択から産み出されたクルニは、強烈な個性を備え、ディティールの細やかな、魅惑的なふくよかさを持っています。ルカ・マローニ ベストワイン年鑑2012年版Kurni2009…93点これ以上の凝縮感はあり得ないだろう。今年のベストワインの一つ。クルニ2009の前では言葉や数字など不要だ。脱帽。
25000 円 (税込 / 送料別)

お歳暮 ギフトルビコーネ ロッソ サンジョヴェーゼ / ジョヴァンニーニ 赤 BIB バッグインボックス 3000ml 4本 イタリア エミリア・ロマーニャ 赤ワイン コンビニ受取対応商品 ヴィンテージ管理しておりません、変わる場合があります ケース販売 お酒 お歳暮 プレゼント
商品名 ルビコーネ ロッソ サンジョヴェーゼ / ジョヴァンニーニ 赤 BIB バッグインボックス 3000ml 原産国 イタリア 生産地域 エミリア・ロマーニャ 色 赤 ブドウ品種 サンジョヴェーゼ アルコール度数 13% 生産者 ジョヴァンニーニ・ディ・ジョルジョ・エ・ヤコポ 等級 IGTルビコーネ 容量 3000ml クール便 夏期推奨 ヴィンテージについて ※ご注意ください 当店ではビンテージの管理をしておりません。 画像と違う年号の商品が届く場合がございますので予めご了承ください。 発送について ※ご注意ください こちらの商品はご注文から出荷まで1~2週間いただく場合がございます。 当店について 「酒楽SHOP」は大正5年から続く、台東区の酒販店「ヤマロク」のインターネット通販ショップです 都内最大級の酒専用庫「純米入谷蔵」では蔵元さんから 直送いただいた純米酒を中心としたお酒を、温度管理・鮮度管理を徹底して、お客様のもとへお届けしております。ラッピングも承ります。ギフトやお中元・お歳暮、お世話になった方へ、日本酒・梅酒・焼酎などぜひご利用ください。 ◆こんなギフトシーンに◆ 内祝い・出産内祝い・結婚内祝い・快気内祝い・快気祝い・引出物・引き出物・結婚式・新築内祝い・お返し・入園内祝い・入学内祝い・就職内祝い・成人内祝い・退職内祝い・満中陰志・香典返し・志・法要・年忌・仏事・法事・法事引き出物・仏事法要・お祝い・御祝い・一周忌・三回忌・七回忌・出産祝い・結婚祝い・新築祝い・入園祝い・入学祝い・就職祝い・成人祝い・退職祝い・退職記念・お中元・御中元・暑中見舞い・暑中見舞・残暑見舞い・残暑見舞・お歳暮・御歳暮・寒中見舞い・お年賀・御年賀・正月・お正月・年越し・年末・年始・粗品・プレゼント・お見舞い・記念品・賞品・景品・二次会・ゴルフコンペ・ノベルティ・母の日・父の日・敬老の日・敬老祝い・お誕生日お祝い・バースデイ・クリスマス・クリスマスプレゼント・バレンタインデー・ホワイトデー・結婚記念日・贈り物・ギフト・ギフトセット・贈り物・お礼・御礼・手土産・お土産・お遣い物・ご挨拶・ご自宅用・贈答品・ご贈答・記念日・記念品・誕生日・誕生祝い・結婚記念日・引越し祝い・転居・昇進・栄転・感謝・還暦祝・華寿・緑寿・古希・喜寿・傘寿・米寿・卒寿・白寿・上寿・歓送迎会・歓迎会・送迎会・粗品・卒業祝い・成人式・成人の日・お見舞い・開店祝い・開業祝い・周年・イベント・協賛・ビジネス・法人・お彼岸・お返し・お酒・日本酒・地酒・芋焼酎・麦焼酎・黒糖焼酎・梅酒・和リキュール・仏事・お盆・新盆・初盆・御供え・お供え・パーティー・合コン・お見合い・花見・お花見・こだわり・蔵元直送・直送・ランキング・売れ筋・杜氏・クチコミ・ポイント・詰め合わせ・詰め合せセット・飲み比べ・飲み比べセット・お試し・おためし・セット・グルメ・お取り寄せ・酒楽SHOPルビコーネ ロッソ サンジョヴェーゼ / ジョヴァンニーニ 赤 BIB バッグインボックス 3000ml オーガニック。3リッターのバッグ・イン・ボックスです。 Eco Life Style by TOM & GIO: Tom&Gio共同団体は、地球温暖化問題に積極的に取り組み、ビン使用を減らすことで、Ecoを目指している。Bag in Boxの外は紙箱で、中はアルミパックの袋と同様なので、通常のゴミ捨てで大丈夫。 ワインが入っている袋の中は、常に真空状態が続く為、通常のワインより長持ちする。 環境にエコだけでなく、体にも優しく美味しい自然派ワインである。 Giovannini社は1965年からブドウ農園を家族経営で行い、所有総面積は14haで、Collinari Imolesi地区に属す。以前はブドウを栽培し農協組合へ販売していたが、息子であるJacopo氏が手伝うようになった2002年から自社ワインの瓶詰製造販売を始めた。 Giovannini社の考えはまず、100%単一品種で製造すること。またブドウ本来の味を最大限生かすために、樽熟成をせず、完璧には密閉されていないセメントタンク樽を使用するなど、伝統的な製造方法と熟成が必要だと信じている。 ブドウの開花時期や熟成の肯定で、葉を取り除く作業はとても大事な作業といえる。その時点で使用する虫除けとして、有機栽培で認められている銅か硫黄を水と混ぜて使用する。その他に緑肥農法として、ブドウの並木の間にソラマメを植えたり、大根の花には豊富な窒素が含まれているので、大根を植え細かく刻んで撒いたりする。ワインを作り出す上で最も重要なのは、健全なブドウを生育する肥沃な大地を保持すること、その為に化学肥料は一切使用しない事が大事であると考えている。
17600 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】ベル クジーヌ 2019 ハイド ド ヴィレーヌ 赤ワイン アメリカ 750ml
Belle Cousine Hyde De Villaineハイド ド ヴィレーヌ (詳細はこちら)メルロ、カベルネ・ソーヴィニヨン750mlメルロー、カベルネ ソーヴィニョンアメリカ・カリフォルニアナパ ヴァレーAVA赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ファインズベル クジーヌ ハイド ド ヴィレーヌBelle Cousine Hyde De Villaine生産者情報ハイド ド ヴィレーヌ Hyde De VillaineDRCの共同経営者であるオーヴェル ド ヴィレーヌ。彼は1976年の「パリスの審判」に審査員として立会い、カリフォルニアワインの 可能性をいち早く知った一人である。そして、ナパ・ヴァレー、 カーネロス地区にあり、「キスラー」、「パッツ&ホール」などの 名だたるワイン生産者へもぶどうを供給してきた 「ハイド・ヴィンヤード」の ローレンス “ラリー” ハイド。 ド ヴィレーヌの妻となった、パメラ フェアバンクス女史がハイドの従姉妹にあたることから、2000年に二人のパートナーシップが 正式に成立した。 当初、ド ヴィレーヌはサンセールに育ち、DRCでもワインづくりの経験のあるジャン・ローラン・ヴァシュロンを起用。2002年に、ファーストヴィンテージとなる2000年のシャルドネと レッド・ブレンド(プロプライエタリー レッド)をリリースした。 2002年からは、フランス出身の若手醸造家で、ポマール、 ムルソー、シャサーニュ・モンラッシェのみならず、NZやソノマでもワインづくりに携わったステファン ヴィヴィアーがワインメーカーとして参画。ブルゴーニュのワインづくりのスタイルと、 ナパ・ヴァレーのテロワールの融合を実現する。【畑について】 (NAPA GREEN LAND認証) 約60Ha 1977年にハイド家が取得。 カーネロス地区東端・南~南東向きの斜面 土壌:古代に河床であった浅いローム質土壌(砂礫を含む粘土質)。 気候:太平洋・サン・パブロ湾からの風により、春は穏やかで、秋は冷涼。ぶどうに適度なストレスがかかり、美しい酸と際だったミネラルを伴った凝縮味がそなわる。【栽培について】ブルゴーニュでド ヴィレーヌ氏が手がけるワインづくりの哲学にならい、テロワールの力を尊重して健全なぶどうを育てる。 土をこまめに耕し、雑草を鋤き込んで養分にし、除草剤を使わない。化学肥料に頼らず、堆肥を使用する。カバークロップの力(フィトンチッド)を活用し、虫除け (殺虫剤の不使用) 【醸造について】重力を活かして機械によるポンピングを避けるなど、ぶどうを丁寧に扱い、その味わいを最大限に引き出す工夫がなされている。
20328 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】ベル クジーヌ 2020 ハイド ド ヴィレーヌ 赤ワイン アメリカ 750ml
Belle Cousine Hyde De Villaineハイド ド ヴィレーヌ (詳細はこちら)メルロ、カベルネ・ソーヴィニヨン750mlメルロー、カベルネ ソーヴィニョンアメリカ・カリフォルニア・ナパナパ ヴァレーAVA赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ファインズベル クジーヌ ハイド ド ヴィレーヌBelle Cousine Hyde De Villaine生産者情報ハイド ド ヴィレーヌ Hyde De VillaineDRCの共同経営者であるオーヴェル ド ヴィレーヌ。彼は1976年の「パリスの審判」に審査員として立会い、カリフォルニアワインの 可能性をいち早く知った一人である。そして、ナパ・ヴァレー、 カーネロス地区にあり、「キスラー」、「パッツ&ホール」などの 名だたるワイン生産者へもぶどうを供給してきた 「ハイド・ヴィンヤード」の ローレンス “ラリー” ハイド。 ド ヴィレーヌの妻となった、パメラ フェアバンクス女史がハイドの従姉妹にあたることから、2000年に二人のパートナーシップが 正式に成立した。 当初、ド ヴィレーヌはサンセールに育ち、DRCでもワインづくりの経験のあるジャン・ローラン・ヴァシュロンを起用。2002年に、ファーストヴィンテージとなる2000年のシャルドネと レッド・ブレンド(プロプライエタリー レッド)をリリースした。 2002年からは、フランス出身の若手醸造家で、ポマール、 ムルソー、シャサーニュ・モンラッシェのみならず、NZやソノマでもワインづくりに携わったステファン ヴィヴィアーがワインメーカーとして参画。ブルゴーニュのワインづくりのスタイルと、 ナパ・ヴァレーのテロワールの融合を実現する。【畑について】 (NAPA GREEN LAND認証) 約60Ha 1977年にハイド家が取得。 カーネロス地区東端・南~南東向きの斜面 土壌:古代に河床であった浅いローム質土壌(砂礫を含む粘土質)。 気候:太平洋・サン・パブロ湾からの風により、春は穏やかで、秋は冷涼。ぶどうに適度なストレスがかかり、美しい酸と際だったミネラルを伴った凝縮味がそなわる。【栽培について】ブルゴーニュでド ヴィレーヌ氏が手がけるワインづくりの哲学にならい、テロワールの力を尊重して健全なぶどうを育てる。 土をこまめに耕し、雑草を鋤き込んで養分にし、除草剤を使わない。化学肥料に頼らず、堆肥を使用する。カバークロップの力(フィトンチッド)を活用し、虫除け (殺虫剤の不使用) 【醸造について】重力を活かして機械によるポンピングを避けるなど、ぶどうを丁寧に扱い、その味わいを最大限に引き出す工夫がなされている。
18480 円 (税込 / 送料別)

アベームスのセレクションから漏れたロットを複数ヴィンテージブレンド!サン・ジョヴェナーレ ロッソ・ディ・サン・ジョヴェナーレ NV 4582565761429【12001】【イタリア】【赤ワイン】【R708】【IT29】
アベームスのセレクションから漏れたロットを複数ヴィンテージブレンド。 設立当初からサン・ジョヴェナーレを支えてくれた地元ローマのレストラン専用としてマグナムサイズのみて生産していたが、非常に評判が良かった為、新しく750mlの生産を始めた。 濃いルビー。 ブラックベリーやプラムなど完熟した黒色果実の香りに黒糖やカカオなどの甘い香りやミント、黒胡椒などのニュアンス。 タンニンは細かく滑らかな質感。 アベームスに共通する濃厚な果実味が口中に広がり、綺麗な酸とミネラルが全体を整え長く余韻まで残る。 醸造:除梗後ステンレスタンクにて15日間発酵、マセラシオン。新フレンチバリック20ヶ月熟成。瓶熟6ヶ月。 アルコール度数:15%
10200 円 (税込 / 送料別)

“ラツィオのクルニ”サン ジョヴェナーレのリッチな樽熟白【送料無料】アベームス エチケッタ オーロ 2021 サン ジョヴェナーレ 白ワイン イタリア 750ml
Habemus Etichetta Oro San Giovenaleサン ジョヴェナーレ (詳細はこちら)濃いゴールデンイエローの外観。アプリコットや白桃などの果実香にバターやカスタード、ガリークの香り。リッチな果実味が口いっぱいに広がり、円やかな酸味、潮気を感じるミネラルが全体を引き締めます。余韻は非常に長く、エルミタージュなどの高級ローヌ白に引けを取らない高級感のある味わいです。ブドウはマルサンヌ50% ルーサンヌ50%を使用。新フレンチバリックにて発酵、その後、同容器のバリックで16ヶ月熟成と瓶内熟成6ヶ月を経て出荷されます。750mlマルサンヌ、ルーサンヌイタリア・ラツィオ・ラツィオラツィオIGT白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズ“ラツィオのクルニ”サン ジョヴェナーレがマルサンヌとルーサンヌで造る白「アベームス エチケッタ オーロ」!白桃やカスタードのアロマ、リッチな果実味とまろやかな酸とミネラルが口いっぱいに広がる芳醇な味わいアベームス エチケッタ オーロ サン ジョヴェナーレHabemus Etichetta Oro San Giovenale商品情報「クルニ」で世界に名を知らしめた造り手オアジ デッリ アンジェリのマルコ カゾラネッティ氏がコンサルタントを務めるラツィオのワイナリー「サン ジョヴェナーレ」がマルサンヌとルーサンヌで造る白「アベームス エチケッタ オーロ」!リッチな果実味、ミネラリーで余韻の長い味わいがお楽しみ頂けます。クルニのマルコ カゾラネッティ氏の助言でローヌの品種を植樹サン ジョヴェナーレは、ローマの北東60kmほどの距離にある、ラツィオ州ブレーラに位置。オーナーのエマヌエーレ パングラツィがこの土地に一目ぼれして畑を購入し、2005年に設立したワイナリーです。コンサルタントには、プレミアム モンテプルチアーノ「クルニ」を造るオアジ デリ アンジェリのマルコ カゾラネッティ氏に依頼。サン ジョヴェナーレのテロワールがローヌ渓谷と酷似していると気づいたマルコ氏の助言でシラーやグルナッシュ、カリニャンなどを植樹しました。品種の個性を表現した「アベームス」のエチケッタシリーズグルナッシュ、シラー、カリニャン、テンプラニーリョの4品種ブレンドで造る「アベームス(白ラベル)」に始まり、カベルネフラン100%の「アベームス エチケッタ ロッサ(赤ラベル)」、シラー100%の「アベームス エチケッタ ネーラ(黒ラベル)」、マルサンヌとルーサンヌで造る「アベームス エチケッタ オーロ(金色ラベル)」、グルナッシュ100%の「アベームス エチケッタ ブル(青ラベル)」がリリースされています。新フレンチバリックで発酵&16ヶ月熟成マルサンヌ50%、ルーサンヌ50%から造られます。新フレンチバリックにて発酵、その後、同じバリックで16ヶ月熟成。さらに瓶内熟成6ヶ月を経てリリースされます。リッチな果実味でミネラリーな余韻の長い味わい濃いゴールデンイエローの外観。 アプリコットや白桃などの果実香にバターやカスタード、ガリークの香り。 リッチな果実味が口いっぱいに広がり、 円やかな酸味、潮気を感じるミネラルが全体を引き締めます。 余韻は非常に長く、エルミタージュなどの高級ローヌ白に引けを取らない高級感のある味わいです。生産者情報サン ジョヴェナーレ San Giovenaleサン ジョヴェナーレはラツィオ州ヴィテルボ県ブレーラ村の生産者で、オーナーのエマヌエーレ パングラツィ氏がこの地を訪れた際一目惚れし、2006年に、この地に畑を購入し設立されたワイナリーです。このワイナリーは独自の栽培・醸造方法でいわゆる「プレミアム モンテプルチアーノ」などと言われるワイン「クルニ」で世界に名を知らしめた造り手オアジ デッリ アンジェリのマルコ カゾラネッティ氏がコンサルタントを務めています。栽培面積は10ヘクタールですべてオーガニック認定機関であるICEAより認定を受けた有機認定畑です。土壌は小石が多く転がる粘土質土壌。ティレニア海に近く、海風が畑を健康に保ちます。ここのテロワールがローヌ渓谷と酷似していると気付いたマルコの助言により、シラーやグルナッシュ、カリニャンなどを植樹しました。畑はオアジ デリ アンジェリと同じく11,000本/haという高密植率。最近植えた畑は、なんと43,000本/haという超高密度です。葡萄の樹1本から1~2房しか収穫しない為1haあたり15hl程と非常に少ない収量です。仕立てもオアジ デリ アンジェリに習い、虫除け効果のある松とユーカリの支柱を使いアルベレッロに仕立て、使用する肥料も海藻や蜂の巣から造ったものを使用。醸造所に関しても太陽光発電などを行う、環境に配慮したワイナリーを建設。地下が熟成用のスペースとなっており、重力のみでのワインの移動を可能にしています。熟成に使うバリックは4年から5年乾燥させた上質な木材を使用しています。(通常のバリックは2~3年乾燥させたものを使用。)
24838 円 (税込 / 送料別)

「クルニ」のマルコ カゾラネッティ氏がラツィオで造る超低収量カベルネフラン「アベームス エチケッタ ロッサ」【送料無料】アベームス エチケッタ ロッサ 2020 サン ジョヴェナーレ 赤ワイン カベルネ フラン イタリア 750ml
Habemus Etichetta Rossa San Giovenaleサン ジョヴェナーレ (詳細はこちら)サンジョヴェナーレがカベルネフランで造る特別キュヴェ。1ヘクタール当たり12ヘクトリットルという低収量。フレンチバリック新樽で30ヶ月間熟成。ブラックベリーやブルーベリーなどの濃厚な果実香に、スミレの花やタイム、シナモン、黒胡椒、ナツメグなどのスパイス香。タンニンは滑らかな質感。円やかな酸味や芳醇なベリー系の果実味、スパイスのニュアンスが口中に広がります。750mlカベルネ フランイタリア・ラツィオラツィオIGT赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズ「クルニ」のマルコ カゾラネッティ氏がラツィオで造る超低収量カベルネフラン「アベームス エチケッタ ロッサ」アベームス エチケッタ ロッサ サン ジョヴェナーレHabemus Etichetta Rossa San Giovenale商品情報コンサルタントにプレミアム モンテプルチアーノ「クルニ」を造るオアジ デリ アンジェリのマルコ カゾラネッティを起用サン ジョヴェナーレはローマより北東に60km程の、ラツィオ州ブレーラに位置する生産者です。オーナーであるエマヌエーレ パングラツィが2005年にこの地を訪れた際一目惚れし、翌年畑を購入しワイナリーを設立しました。コンサルタントには、プレミアム モンテプルチアーノ「クルニ」を造るオアジ デリ アンジェリのマルコ カゾラネッティを起用。栽培面積は合計10ha。畑はオアジ デリ アンジェリと同じく11000本/haという高密植率。生産本数わずか1000本の稀少キュヴェ「アベームス エチケッタ ロッサ」はカベルネ フラン100%で醸造。新樽のフレンチバリックで30ヶ月熟成しています。円やかな酸味や芳醇なベリー系の果実味、スパイスのニュアンスが印象的です。超低収量で造られる「アベームス エチケッタ ロッサ」マルコ カゾラネッティ氏が、ラツィオで手掛けるローヌスタイルの赤「アベームス」に続く第2弾!カベルネフラン100%で造る「アベームス エチケッタ ロッサ」。クルニ同様、1ヘクタール当たり12ヘクトリットルという超低収量で造られています。除梗後ステンレスタンクにて15日間発酵しマセラシオン。新樽のフレンチバリック30ヶ月熟成、その後瓶熟成6ヶ月を経てリリースされます。円やかな酸味や芳醇なベリー系の果実味、スパイスのニュアンスブラックベリーやブルーベリーなどの濃厚な果実香に、スミレの花やタイム、シナモン、黒胡椒、ナツメグなどのスパイス香。タンニンは滑らかな質感。円やかな酸味や芳醇なベリー系の果実味、スパイスのニュアンスが口中に広がります。初ヴィンテージにして『ビベンダ』最高賞5グラッポリ!『ヴェロネッリ』初登場94点!『エスプレッソ』キープしておくべき100本に選出!2013ヴィンテージが初リリースとなった「アベームスエチケッタロッサ」は、いきなりワインガイド各誌で高評価を続出させています!『ビベンダ2017』で最高賞5グラッポリを獲得したのを始め、『ヴェロネッリ2017』で初登場95点、『エスプレッソ2017』で「キープしておくべき100本」に選出!さらに『ガンベロロッソ2017』でも最終選考に残る2ビッキエリを獲得。2年目となった2014ヴィンテージも『ヴェロネッリ』94点、『ルカマローニ』94点、そして『エスプレッソ』でも2年連続して「キープしておくべき100本」に選出されました!また、ローマのフィウミチーノ空港内にあるハインツベック氏が手掛ける「ATTIMI By Heinz Beck」でも「アベームス」と「アベームス エチケッタ ロッサ」が両方ともオンリストされています!すぐ飲んでも驚かされるワイン。そしてこれからも大きな期待が持てる。エスプレッソでは「まだワイン造りとしての歴史のないフレッシュな土地で(まさにだから開拓されてないというべきか)、国際品種のブドウを使ったこの野心的なワインは、ジューシーでスパイシーで柑橘系のニュアンスがあり、コクがあり、奥深い味わいがある。今すぐでも呆然とさせてくれるが、これから先も大きな期待を抱かせてくれる。」とコメントしています!アベームスはラテン語で「やっとできた」アベームスの名前の由来新ローマ法王がきまると、バチカンのサンピエトロ大聖堂のバルコニーから「Habemus Papam」と叫ばれますが、これは、ラテン語で「法王様が決まりました」という意味。アベームスは「持っている」や「やっとできた」といった意味があり、設立から6年をかけて優れたワインを「やっとリリースできた」という喜びを名前に込められたものです。【受賞歴】ルカ マローニで98点(2020)、ルカ マローニで97点(2019)生産者情報サン ジョヴェナーレ San Giovenaleサン ジョヴェナーレはラツィオ州ヴィテルボ県ブレーラ村の生産者で、オーナーのエマヌエーレ パングラツィ氏がこの地を訪れた際一目惚れし、2006年に、この地に畑を購入し設立されたワイナリーです。このワイナリーは独自の栽培・醸造方法でいわゆる「プレミアム モンテプルチアーノ」などと言われるワイン「クルニ」で世界に名を知らしめた造り手オアジ デッリ アンジェリのマルコ カゾラネッティ氏がコンサルタントを務めています。栽培面積は10ヘクタールですべてオーガニック認定機関であるICEAより認定を受けた有機認定畑です。土壌は小石が多く転がる粘土質土壌。ティレニア海に近く、海風が畑を健康に保ちます。ここのテロワールがローヌ渓谷と酷似していると気付いたマルコの助言により、シラーやグルナッシュ、カリニャンなどを植樹しました。畑はオアジ デリ アンジェリと同じく11,000本/haという高密植率。最近植えた畑は、なんと43,000本/haという超高密度です。葡萄の樹1本から1~2房しか収穫しない為1haあたり15hl程と非常に少ない収量です。仕立てもオアジ デリ アンジェリに習い、虫除け効果のある松とユーカリの支柱を使いアルベレッロに仕立て、使用する肥料も海藻や蜂の巣から造ったものを使用。醸造所に関しても太陽光発電などを行う、環境に配慮したワイナリーを建設。地下が熟成用のスペースとなっており、重力のみでのワインの移動を可能にしています。熟成に使うバリックは4年から5年乾燥させた上質な木材を使用しています。(通常のバリックは2~3年乾燥させたものを使用。)
22000 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】カーネロス シャルドネ 2022 ハイド ド ヴィレーヌ 白ワイン シャルドネ アメリカ 750ml
Carneros Chardonnay Hyde De Villaineハイド ド ヴィレーヌ (詳細はこちら)シャルドネ750mlシャルドネアメリカ・カリフォルニア・ナパナパ ヴァレーAVA白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ファインズカーネロス シャルドネ ハイド ド ヴィレーヌCarneros Chardonnay Hyde De Villaine生産者情報ハイド ド ヴィレーヌ Hyde De VillaineDRCの共同経営者であるオーヴェル ド ヴィレーヌ。彼は1976年の「パリスの審判」に審査員として立会い、カリフォルニアワインの 可能性をいち早く知った一人である。そして、ナパ・ヴァレー、 カーネロス地区にあり、「キスラー」、「パッツ&ホール」などの 名だたるワイン生産者へもぶどうを供給してきた 「ハイド・ヴィンヤード」の ローレンス “ラリー” ハイド。 ド ヴィレーヌの妻となった、パメラ フェアバンクス女史がハイドの従姉妹にあたることから、2000年に二人のパートナーシップが 正式に成立した。 当初、ド ヴィレーヌはサンセールに育ち、DRCでもワインづくりの経験のあるジャン・ローラン・ヴァシュロンを起用。2002年に、ファーストヴィンテージとなる2000年のシャルドネと レッド・ブレンド(プロプライエタリー レッド)をリリースした。 2002年からは、フランス出身の若手醸造家で、ポマール、 ムルソー、シャサーニュ・モンラッシェのみならず、NZやソノマでもワインづくりに携わったステファン ヴィヴィアーがワインメーカーとして参画。ブルゴーニュのワインづくりのスタイルと、 ナパ・ヴァレーのテロワールの融合を実現する。【畑について】 (NAPA GREEN LAND認証) 約60Ha 1977年にハイド家が取得。 カーネロス地区東端・南~南東向きの斜面 土壌:古代に河床であった浅いローム質土壌(砂礫を含む粘土質)。 気候:太平洋・サン・パブロ湾からの風により、春は穏やかで、秋は冷涼。ぶどうに適度なストレスがかかり、美しい酸と際だったミネラルを伴った凝縮味がそなわる。【栽培について】ブルゴーニュでド ヴィレーヌ氏が手がけるワインづくりの哲学にならい、テロワールの力を尊重して健全なぶどうを育てる。 土をこまめに耕し、雑草を鋤き込んで養分にし、除草剤を使わない。化学肥料に頼らず、堆肥を使用する。カバークロップの力(フィトンチッド)を活用し、虫除け (殺虫剤の不使用) 【醸造について】重力を活かして機械によるポンピングを避けるなど、ぶどうを丁寧に扱い、その味わいを最大限に引き出す工夫がなされている。
16632 円 (税込 / 送料別)

スーパーモンテプルチアーノ「クルニ」の造り手オアジ デッリ アンジェリが造る超希少赤!【送料無料】クプラ 2020 オアジ デッリ アンジェリ 赤ワイン ボルド グルナッシュ イタリア 750ml
Kupra Oasi Degli Angeliオアジ デッリ アンジェリ (詳細はこちら)マルコが自宅近くの古い畑から見つけた、樹齢100年以上の古樹を解析した結果、サルディーニャより持ち込まれ、古代ローマ時代からマルケで栽培されていた、Bordo'(ボルド)と言うグルナッシュと同じ遺伝因子を持つ古代品種だと解りました。正式にリリースされたのは2006ヴィンテージから。今まで2006,2008そして今回の2009ヴィンテージしか世に出ていません。750mlボルド グルナッシュイタリア・マルケマルケIGT赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズグルナッシュと同じ遺伝子の古代品種「ボルド」100%!洗練された果実味の美しいバランス!スーパーモンテプルチアーノ「クルニ」の造り手オアジ デッリ アンジェリが造る超希少赤!クプラ オアジ デッリ アンジェリKupra Oasi Degli Angeli商品情報良年のみ、極少量リリースの幻的存在!古代品種「ボルド」100%赤「クプラ」スーパーモンテプルチアーノでイタリア最高峰のワインにも輝いたクルニの造り手「オアジ デッリ アンジェリ」が造る超希少な赤「クプラ」。良年のみ、極少量リリースされる、幻的存在のワインです。グルナッシュと同じDNAのボルド種で造る超限定生産の赤クプラはボルド(グルナッシュ)100パーセントの赤ワインで、マルコ氏が納得いく良年のみリリースされる生産本数年間わずか500本の希少なワインです。このボルド種は、マルコ氏が自宅近くの古い畑から見つけた樹齢100年以上の古木を調べた結果、サルデーニャから持ち込まれたこの品種は古代ローマ時代よりマルケ一帯で栽培されていた品種と判明。グルナッシュと同じ遺伝子を持つ古代品種です。このクローンを数種雑多に区画に植えて様々なタイプの樹から個性を選別して新しいものを造りだしながら(マサールセレクション)、区画を徐々に広げていっています。醸造はノンブロ社の卵型セメントタンク(セメントとロワールの砂と小石と塩素処理しない天然水で作られたもの)に野生酵母のみで、約30日間の発酵後(SO2添加無し)、フレンチバリック(詳細は下記生産者情報をご参照ください)にて30カ月熟成させ、無ろ過、無清澄にて瓶詰めしたものです。味わいは透明感あふれるガーネット色で、ラズベリー、クランベリーなどの赤い果実の香り、乾燥したハーブや紅茶、なめし革などの複雑な香りが広がります。優美な洗練された果実味が凝縮したブドウの味わいと調和しています。なめらかなタンニンはクリアな酸と石灰質のミネラル感がありアタックから余韻までバランスの良いワインです。【受賞歴】ルカ マローニで96点(2019)生産者情報オアジ デッリ アンジェリ Oasi Degli Angeli日本の自然農法の権威福岡正信氏の影響を受けてオアジ デッリ アンジェリは、マルケ州はアスコリ・ピチェーノ県クプラ・マリッティマ村は標高300メートルから450メートルに6ヘクタールの畑を所有する生産者です。(オアジ デッリ アンジェリの名前は、天使のオアシスという意味があります。)元ドゥカティのエンジニアだったマルコ・カゾラネッティ氏は自然農法で数々の農業賞を受賞する日本人、福岡正信氏の著書から自然農法を学び、それ以外は「ワイン造りはパッションで行うもの」という信念にから、誰からも教わらずに独学で得た自らの哲学でワイン造りを行っております。ユニークな究極のワイン造りで、クルニを世に送り出したその独自で究極的なワイン栽培と醸造の結果造られたワイン「クルニ」が97年に初リリース以来、ファーストヴィンテージからガンベロロッソで最高賞のトレビッキエーリを獲得し、その後も現在に至るまでワインガイドのトップランクを飾らない年はないという、世界中の注目を浴びた伝説的イタリアワインとなっています。海藻や蜂の巣から造った肥料や剪定した枝を炭にして戻す自然と共生する農業畑では虫除けの効果がある松とユーカリの木を使っており、結果、殺虫剤は使用しないで済んでいます。またもともと、海から5キロメートルとほど近いため、潮風や雨にヨード分を多くことも助けとなってはいますが、さらに健康な土壌を維持するために、海藻や蜂の巣から造った肥料とゼオライト(沸石)等を畑にまくことで、化学肥料のみならず、銅や硫黄をも一切必要としません。畑で剪定した枝は、炭にして畑にまいて返すという循環型の農業スタイルを手間暇惜しまず行っています。 ヘクタール当たり11000本から40000本という聞いたこともないような植密度畑は石灰すとぉ含む砂質の土壌で、水はけが良い上、光の透過性があるそうで日光は根まで届くとのことです。カンティーナの裏にある畑は、下の方が樹齢30年のコルドンスペロナート仕立てで植密度がヘクタールあたり11000本、上部が樹齢10年アルベレッロ仕立てで、植密度はヘクタール当たり22000本。最も樹齢の古いモンテプルチアーノとクプラに使用されるボルド種も植えられています。最も標高の高い所に位置することは、結果過酷な生育条件のため、特徴がでやすいそうで、モンテプルチアーノの畑が3.5ヘクタール、ボルド種の畑が1.5ヘクタール、それぞれ95年、110年を誇る古木です。この地の植密度もヘクタール当たり13000本です。一番新しい畑ではヘクタールあたり40000本という驚異の植密度で植えています。ヘクタールあたり5000本でも高い植密度と言われる中、このような植密度の話は他に例をみないものです。密植するということは、ブドウの木どうしが水分を奪いあわないように互いに根を地下深く伸ばすため、地中深く様々な土壌の栄養をとることが可能になるためです。1株からわずか100gのブドウに収量制限また、6月から7月にブドウのう房を半分切り落とすという収量制限をしており、1株から100gしか収穫できないというほどです。新樽260パーセント?このように凝縮されたブドウを活かすために、60パーセントを新樽で行い、さらにマロラクティック発酵も全量新樽にて行った後、10から11カ月の熟成を施し、その後また、新樽に移し10~11か月の熟成を行っています。このことは俗に新樽260パーセント熟成と言われています。このような新樽の多用はこの特別なポテンシャルのブドウだからできる類稀なスタイルです。マルコさんのこだわり斜面をくりぬいて造った地下醸造所面積の大きい横長のステンレスタンクロマネコンティも使うブルゴーニュのトネリエ「グルニエ社」製の木製発酵槽を採用標高の高いブドウはタンニンが強いので樽発酵標高の低いブドウはフレッシュさを生かしてステンレス発酵クプラ用には卵型のコンクリートタンクを採用(角がないので、内部で自然に対流が起こる。メーカーはコンクリートタンクの第一人者ノンブロ社。タンクの原料はセメントとロワールの砂と小石と塩素処理しない天然水)酵母は野生酵母のみ醸造時のSO2添加はなし、瓶詰め時リッター当たり50~60mg(規定は100mg以下)樽は樹齢100年以上のアリエやニエーブル産のフランソワ・フレール社のものや、メイリュー社のものを本人が現地で買い付け細部にも徹底したこだわりを貫く特別な生産者です。
56573 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】イグナシア ピノ ノワール 2017 ハイド ド ヴィレーヌ 赤ワイン ピノ ノワール アメリカ 750ml
Hyde De Villaineハイド ド ヴィレーヌ (詳細はこちら)ドメーヌ ド ラ ロマネ コンティの共同経営者であるオベール ド ヴィレーヌと、有名生産者にブドウを供給してきたハイド ヴィンヤードのラリー ハイドが共同で2000年に立ち上げたワイナリー。2000年に新たに植樹された0.76haのピノ ノワールの畑から収穫。無濾過、無清澄でありのままの味わいとポテンシャルを表現。凝縮感と複雑みがありながらいきいきとした仕上がりが特徴。ブラックチェリー、ラズベリー、スミレのアロマ。シルキーなタンニンと、熟したベリーやカカオ、スパイス、砕いた石のニュアンスを思わせる味わいです。750mlピノ ノワールアメリカ・カリフォルニア・ナパ・ナパ ヴァレーロス カーネロスAVA赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ファインズイグナシア ピノ ノワール ハイド ド ヴィレーヌ Hyde De Villaine生産者情報ハイド ド ヴィレーヌ Hyde De VillaineDRCの共同経営者であるオーヴェル ド ヴィレーヌ。彼は1976年の「パリスの審判」に審査員として立会い、カリフォルニアワインの 可能性をいち早く知った一人である。そして、ナパ・ヴァレー、 カーネロス地区にあり、「キスラー」、「パッツ&ホール」などの 名だたるワイン生産者へもぶどうを供給してきた 「ハイド・ヴィンヤード」の ローレンス “ラリー” ハイド。 ド ヴィレーヌの妻となった、パメラ フェアバンクス女史がハイドの従姉妹にあたることから、2000年に二人のパートナーシップが 正式に成立した。 当初、ド ヴィレーヌはサンセールに育ち、DRCでもワインづくりの経験のあるジャン・ローラン・ヴァシュロンを起用。2002年に、ファーストヴィンテージとなる2000年のシャルドネと レッド・ブレンド(プロプライエタリー レッド)をリリースした。 2002年からは、フランス出身の若手醸造家で、ポマール、 ムルソー、シャサーニュ・モンラッシェのみならず、NZやソノマでもワインづくりに携わったステファン ヴィヴィアーがワインメーカーとして参画。ブルゴーニュのワインづくりのスタイルと、 ナパ・ヴァレーのテロワールの融合を実現する。【畑について】 (NAPA GREEN LAND認証) 約60Ha 1977年にハイド家が取得。 カーネロス地区東端・南~南東向きの斜面 土壌:古代に河床であった浅いローム質土壌(砂礫を含む粘土質)。 気候:太平洋・サン・パブロ湾からの風により、春は穏やかで、秋は冷涼。ぶどうに適度なストレスがかかり、美しい酸と際だったミネラルを伴った凝縮味がそなわる。【栽培について】ブルゴーニュでド ヴィレーヌ氏が手がけるワインづくりの哲学にならい、テロワールの力を尊重して健全なぶどうを育てる。 土をこまめに耕し、雑草を鋤き込んで養分にし、除草剤を使わない。化学肥料に頼らず、堆肥を使用する。カバークロップの力(フィトンチッド)を活用し、虫除け (殺虫剤の不使用) 【醸造について】重力を活かして機械によるポンピングを避けるなど、ぶどうを丁寧に扱い、その味わいを最大限に引き出す工夫がなされている。
19800 円 (税込 / 送料別)
![クルニ KURNI [2022] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア マルケ州 I.G.T.MARCHE ROSSO オアジ デリ アンジェリ OASI DEGLI ANGELI KURNI](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/it2/1007000251.jpg?_ex=128x128)
深く紫がかったルビー。黒色果実.チョコやバニラ.スパイス.ミネラルのニュアンス。アタックは滑らかであり、クリーミーな細かいタンニンが広がります 力強い果実味を綺麗な酸味や...クルニ KURNI [2022] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア マルケ州 I.G.T.MARCHE ROSSO オアジ デリ アンジェリ OASI DEGLI ANGELI KURNI
KURNI クルニ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア マルケ州 原産地呼称I.G.T.MARCHE ROSSO 品種モンテプルチアーノ100%(平均樹齢70年) ALC度数14.5% キャップ仕様コルク 年産7000本 ◆醸造 畑ごとに醸造。木製の上面開放型発酵槽60%、ステンレスタンク40%にて野生酵母のみを使いアルコール発酵。ピジャージュを2日おきに行ないながらマセラシオン20~25日。新バリックに移し替えマロラクティック発酵後10ヶ月熟成。更に新バリックに移し替え10ヶ月熟成。 ◆商品説明 深く紫がかったルビー。濃密かつ妖艶な、凝縮感のある黒色果実の香りに、チョコレートやバニラ、カカオなどの甘い香りやスパイス、ミネラルのニュアンスも感じられます。アタックはビロードのように滑らかであり、クリーミーな細かいタンニンが広がります。力強い果実味を綺麗な酸味やミネラルが包み込み、濃厚ながらも絶妙なバランスです。 ◆2022ヴィンテージ評価 ガンベロ・ロッソ…最高賞3ビッキエーリ ビベンダ…最高賞5グラッポリ ドクターワイン…97点 ヴェロネッリ…95点 ルカ・マローニ…97点 各ワインガイド過去評価 ガンベロ・ロッソ…通算11度の最高評価トレ・ビッキエーリ(97,98,00-04,07-10) 赤2ビッキエーリ(2021) ビベンダ…22ヴィンテージ連続最高評価5グラッポリ(99-21) ヴェロネッリ…通算19ヴィンテージ最高評価トレ・ステッレ(00-11,13-20)※内、TOP25に値するイル・ソーレ2回獲得(00,06) 93点(2021) イタリア赤ワインTop100…2ヴィンテージ連続総合1位(06,07) 3位(08) 4位(10,14) 5位(03,04,09) ドクター・ワイン…97点(2019,2020,2021) ルカ・マローニ…97点(2019,2020,2021) ヴィーニ・ブォーニ…最高賞コローネ(2019,2020,2021) ヴィタエ…最高賞4ヴィティ(2021) OASI DEGLI ANGELI オアジ・デリ・アンジェリ 元ドゥカティのエンジニアだったマルコ・カゾラネッティ氏は「ワイン造りはパッションによって行うもの」という信念により、数々の農業賞を受賞する日本人、福岡正信氏の著書から自然農法を勉強する等、誰からも教わらずに独学にて得た自らの哲学によりワイン造りを行っています。 畑では葡萄を仕立てる支柱に虫除けの効果がある松の木とユーカリの木を使うので、殺虫剤は使いません。土壌を健全な状態に保つ為、海藻や蜂の巣から造った肥料とゼオライト(沸石)等を畑に撒き、化学肥料はおろか、銅や硫黄すら一切使いません。さらに畑にて選定した枝は炭にして畑に撒きます。こうすることにより、病気の蔓延を防ぐとともに、木炭のカリウムが土壌改良に役立ちます。手間もコストも掛かりますが、この方法は一向に変えるつもりはありません。 畑の標高は300~450m。石灰質を含んだ砂質の土壌。水はけが良いのに加え光の透過性が高く、根まで日光が届きます。また、海から5km程と近く潮風や雨の中に含まれるヨードによりカビが防がれます。カンティーナの裏にある畑は、斜面下部が樹齢30年、コルドンスペロナートの仕立て。密植度は11000本/ha。斜面上部が樹齢10年、アルベレッロ仕立て。密植度は22000本/ha。最も樹齢の高いモンテプルチアーノが植わる畑は最も標高の高い所に位置します。この畑は樹齢が高いため生育が遅く、一番ヴィンテージの特徴が出やすいといいます。ここにはクプラに使われるボルドの畑もあります。モンテプルチアーノは3.5ha、樹齢95年ほど。ボルドは1.5ha、樹齢110年。密植度は13000本/ha。この畑はとても特別な畑であり、この畑のみに生息する特殊なランやシダがあるため、EUの保護区にもなっています。樹齢の高い葡萄の樹々の周りを様々な植物が生い茂り、まさに「オアジ・デリ・アンジェリ(天使のオアシス)」のような幻想的な風景。 更に、最近植樹した一番新しい畑はなんと40000本/haもの密植度です。植樹の密度を高め品質改善に成功したバローロ・ボーイズの5.000本/ha以上(生産者により異なります)でも高密植と言える位ですから、クルニの密植率がいかに高いという事が伺い知れるかと思います。 密植の目的は株と株の感覚を狭める事により隣の木同士が養分を取り合わない様に根が横に伸びずに真下に行く為、地中深くの色々な土壌の成分を葡萄が得られる事にあります。6~7月には葡萄の房半分を切り落としてしまう為、1株から100g程度しか収獲出来ないほどです。こうした厳しい収量制限により営利目的では決して得ることが出来ない濃い味わいの葡萄を生み出します。その凝縮した葡萄を最大限に活かす為にアルコール醗酵時に新樽を60%。残り40%ステンレスタンクにて行い 更に新樽にてマロラクティック発酵後10~11ヶ月間熟成させ新たに別の新樽に移し替え10~11ヶ月間熟成を更に行う、俗に言う新樽200%熟成を行っております。(残り60%は発酵時の換算です。) 並の葡萄ではこの新樽260%には耐えられませんが、上記のとおり超低収量の葡萄の為、新樽260%に耐えられるポテンシャルがあるのです。逆に言うと新樽を260%掛けないとバランスが取れない程葡萄自体のポテンシャルが高いとも言えます。 更に、クルニの代名詞でもある「新樽260%」。それに使われる樽もマルコならではのこだわりが。使用するメーカーは、フランソワ・フレール、メイリューなど。特に、フランソワ・フレールの「Rare」という樽は、アリエやニエーブル産の樹齢100年以上の木材を4年間乾燥させた上級品。(通常は2~3年乾燥)マルコ本人がフランスへ向かい現地にて木材を厳選しております。樽熟成が終わったら瓶詰め。この時のみSO2を使用。総SO2が50~60mg/lになるよう分析し添加。大体10~15mg/l程度です。(EUのオーガニックワインの総SO2規定量は100mg/l)モンテプルチアーノはタンニン分が多いため、元々SO2の添加の必要はあまりないとの事。 マルコ氏は1993年よりワイン造りを行っていましたが「自分自身が納得できるワインでは無かった」為リリースを見送り1997ヴィンテージからリリースを開始しました。ワイン造りにおける畑から醸造に至るまで、一切妥協のない徹底した完璧主義を貫く生産者の姿勢がクルニの品質を支えております。 2014年版ワインガイド各誌掲載文章抜粋 ガンベロ・ロッソ マルコ・カゾラネッティはエンジニアとして働いていましたが、ワイン好きが高じて、奥さんのエレオノーラと一緒にユニークなワインの生産者となりました。畑の密植度、200%のバリック使用など、情熱的な研究の結果、醸造学、葡萄栽培の世界を変えました。彼の2本のレアワイン、モンテプルチアーノを使った「クルニ」、ボルド(グルナッシュ)を使った「クプラ」は、葡萄品種の特徴や、気候、土壌を上手く表現した人間の才能の賜物です。クプラ2010は驚くほど香りが複雑であり素晴らしい。ラズベリーシロップ、ホワイトチョコレート、ラベンダー、リンドウの花、タイムの香りが綺麗に重なり、口中でも香りが繰り返し、凝縮感とバランスがあります。クルニ2011はいつも通り果実味の爆弾であり、いつもよりストラクチャーがクリーミーです。 ヴェロネッリ エレオノーラとマルコは気持ちを込めて、小さなワイナリーを経営してます。密植度が非常に高く、樹一本あたり150gが収穫される。その結果が幻のワイン「クルニ」。貴重であり、ワインラバーが憧れるカルトワインです。 エスプレッソ オアジ・デリ・アンジェリは、ワインラバーが訪問すべきワイナリーだ。特に畑。石灰質土壌により有機栽培され、密植度は10.000株/ha以上。樹一本あたりの収量はたった数グラム。これを更に厳しく選果した葡萄から個性的なクルニが造られます。タンニンの質が高くリッチかつ複雑。また、クプラではボルドという品種を綺麗に表現します。複雑なアロマとしっかりしたタンニンが主な特徴。しかし、生産量が少なく希少。 ビベンダ 印象深い二本のワイン。心が癒やされ、忘れられない思い出を与えてくれる。エレオノーラとマルコの言葉を借りるなら、このワインは「合理的な情熱」の結晶です。その「合理的な情熱」には、知恵や自己犠牲、土地の伝統や愛情など様々なものが含まれています。クルニの畑の平均樹齢は95年、クプラの畑は110年となります。素晴らしいワインであり、各葡萄品種を綺麗に表現し、熟成のポテンシャルが非常に高い。クルニの香りは万華鏡のように複雑かつ感動させるほど豪華なストラクチャー。クプラではグルナッシュの可能性を綺麗に表現しているが、生産量が極少なため、手に入れられるのはほんの一握りの幸運な人のみです。 スローワイン マルコは極端な働き方を選択しました。彼の畑は密植度が高く、栽培方法も独特であり、ワインは非常に凝縮しており、他人には真似の出来ないレシピです。オアジ・デリ・アンジェリには、マルコとエレオノーラの人生が詰まっています。動物や土地、つまり自然に近い生き方を選び、緑に囲まれたSant’Egidio谷に住むことになりました。ここから生まれるワインは、本能から生み出されたように思われますが、実は非常に合理的であり、テロワールや自然のサイクルを観察した結果なのです。その為全てが自然と上手くいっています。 「イタリア赤ワインTop100」にて2年連続総合1位を獲得したクルニ クルニの2007ヴィンテージが2006ヴィンテージに引き続きMF Gentleman誌がランキング付けした「イタリア赤ワインTop100」の総合得点のNo.1に輝きました。 この評価はイタリアのワイン・ジャーナリストのチェーザレ・ピロン氏が2010年度版の主要ガイド「ガンベロ・ロッソ」、「ヴェロネッリ」、「ルカ・マローニ」 「ドゥエミラヴィーニ」、「エスプレッソ」の5誌に掲載されたスコアを500点満点換算にしてランキングした結果です。すなわちクルニ2006、2007は主要イタリアワイン・ガイドにて最も高い得点を獲得したワインという事になります。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。プレミアム・モンテプルチアーノ!「イタリア赤ワインTop100」にて2年連続総合1位を獲得したクルニ!クルニ2006、2007ヴィンテージがMF Gentleman誌がランキング付けした「イタリア赤ワインTop100」の総合得点のNO.1に輝きました。 この評価はイタリアのワイン・ジャーナリストのチェーザレ・ピロン氏が主要ガイド「ガンベロ・ロッソ」、「ヴェロネッリ」、「ルカ・マローニ」 「ドゥエミラヴィーニ」、「エスプレッソ」の5誌に掲載されたスコアを500点満点換算にしてランキングした結果です。すなわちクルニ2006、2007は 主要イタリアワイン・ガイドにて最も高い得点を獲得したワインという事になります。 10度のトレ・ビッキエーリ、12年連続チンクエ・グラッポリ、2度のイル・ソーレ、そして、2年連続でのイタリアワインガイド総合1位など、数々の栄光に輝いてきたプレミアム・モンテプルチアーノ「クルニ」 OASI DEGLI ANGELI(オアジ・デリ・アンジェリ) マルケ州 元ドゥカティのエンジニアだったマルコ・カゾラネッティ氏は、「ワイン造りはパッションで行うもの」という信念により、自然農法で数々の農業賞を受賞する日本人、福岡正信氏の著書から自然農法を勉強する等、誰からも教わらずに独学で得た自らの哲学でワイン造りを行っています。 畑では葡萄を仕立てる支柱に虫除けの効果がある松の木とユーカリの木を使うので、殺虫剤は使いません。また土壌を健全な状態に保つ為、海藻や蜂の巣から造った肥料とゼオライト(沸石)等を畑に撒き、化学肥料は一切使いません。手間もコストも掛かりますが、この方法は一向に変えるつもりはありません。 驚異的な密植率葡萄の株は13.000本/haに密植を行っており、将来的に使う予定の若い畑に関しては22.000本/haという驚異的な密植率で葡萄の栽培を行っております。植樹の密度を高め品質改善に成功したバローロ・ボーイズの5.000本/ha以上(生産者により異なります)でも高密植と 言える位ですから、クルニの密植率がいかに高いという事が伺い知れるかと思います。 密植の目的は株と株の感覚を狭める事で隣の木同士が養分を、取り合わない様に根が横に伸びずに真下に行く為、地中深くの色々な土壌の成分を葡萄が得られる事にあります。 6~7月には葡萄の房半分を切り落としてしまう為、1株から100g程度しか収獲出来ないほどです。こうした厳しい収量制限により営利目的では決して得ることが出来ない、濃い味わいの葡萄を生み出します。 樽に対するこだわり その凝縮した葡萄を最大限に活かす為にアルコール醗酵時に新樽を60%。残り40%ステンレスタンクにて行い、更に新樽でマロラクティック発酵後10~11ヶ月間熟成させ、新たに別の新樽に移し替え10~11ヶ月間熟成を更に行う、俗に言う新樽200%熟成を行っております。(残り60%は発酵時の換算です。) 並の葡萄ではこの新樽260%には耐えられませんが、上記のとおり超低収量の葡萄の為、新樽260%に耐えられるポテンシャルがあるのです。逆に言うと新樽を260%掛けないとバランスが取れない程、葡萄自体のポテンシャルが高いとも言えます。 そしてその醸造を行う際の樽に対するこだわりも並々ならぬものがあります。 フランスからオーク樽の原料となる材木を一旦カンティーナまで運び マルケの空気に触れさせる為に寝かせます。 材木がマルケの空気に馴染んだらフランスの樽メーカーへ戻し、トーストは全て手焼きで行い樽として完成させたものを改めて納入します。 マルコ氏は1993年よりワイン造りを行っていましたが「自分自身が納得できるワインでは無かった」為リリースを見送り、1997ヴィンテージからリリースを開始しました。 ワイン造りにおける畑から醸造に至るまで、一切妥協のない徹底した 完璧主義を貫く生産者の姿勢がクプラ、クルニの品質を支えています。 現行2014ヴィンテージ評価ビベンダ… 最高賞5グラッポリ ヴェロネッリ… 最高賞スーペル・トレ・ステッレ 94点 ガンベロ・ロッソ… 赤い2ビッキエーリ エスプレッソ… 4キープするべきワイン100種(ポテンシャルの高いワイン) 86位 ドクター・ワイン… 96点 ルカ・マローニ…96点 イタリア赤ワインTop100…4位タイ(総合5位) 前2013ヴィンテージ評価ビベンダ… 最高賞5グラッポリ ヴェロネッリ… 最高賞5グラッポリ ガンベロ・ロッソ… 赤い2ビッキエーリ エスプレッソ… 4ボッティリエ 17点 ドクター・ワイン… 95点 ルカ・マローニ…96点 イタリア赤ワインTop100…13位(総合14位) 前2012ヴィンテージ評価ビベンダ… 最高賞5グラッポリ ガンベロ・ロッソ… 2ビッキエーリ ヴェロネッリ…トレ・ステッレ 92点 ドクター・ワイン… 95点 ルカ・マローニ… 95点 エスプレッソ…4ボッティリエ 16.5点 前2010ヴィンテージ、各ワインガイドから絶賛の嵐!「何千本のワインの中からでも、 クルニという特別なワインの存在は、はっきりと認識することができる。」 「モンテプルチアーノ100%の魅力的かつ神秘的なワイン」 「クルニは舞台の主役の如く注目され続ける幻のワイン」 「ワインラバー垂涎の幻のワイン、クルニ」 「クルニの前では言葉や数字など不要だ。脱帽。」 前2009ヴィンテージ各誌評価スローフード協会発行Slow Wine2012よりKurni 2009…GRANDI VINI何千本のワインの中からでも、クルニという特別なワインの存在は、はっきりと認識することができる。2009のクルニは果実味豊かで、クリーミーかつスパイシー。甘く、柔らかく包み込まれるようなアタックに、滑らかなタンニン。ガンベロロッソ発行ヴィーニ・ディタリア2012年版よりKurni2009…3ビッキエーリマルコとエレオノーラが作っているワイン、オリーブオイル、料理等全てのものは、彼らのイマジネーションが具現化したものだ。伝統をインスパイアし、彼らの本能に従い造り出されたものは、モダンでオリジナリティに溢れ、注目されるべきものとなった。クルニ2009はモンテプルチアーノ100%の魅力的かつ神秘的なワインである。ドゥエミラヴィーニ2012年版よりKurni2009…5グラッポリGoogleで「KURNI」と検索してみてください。検索結果は500.000件を超えます。これだけで彼らの注目度が一目瞭然でお分かりになると思います。クルニは舞台の主役の如く注目され続ける幻のワインです。イ・ヴィーニ・ディ・ヴェロネッリ2012年版Kurni2009…★★★スーペル・トレ・ステッレ 95点マルコとエレオノーラは誠心誠意心を込めてワイナリーを運営し、その結果、ワインラバー垂涎の幻のワイン、クルニが生み出される。2009ヴィンテージも素晴らしく、小細工なしでヴィンテージ、テロワールの特徴が表現されている。エスプレッソ2012年版Kurni2009…4ボッティリエ 17/20オアジ・デリ・アンジェリは、すべてのワインラバーが訪問すべきワイナリーである。一つの木からたった数百グラムのみしか収穫しないというマルコ氏の選択から産み出されたクルニは、強烈な個性を備え、ディティールの細やかな、魅惑的なふくよかさを持っています。ルカ・マローニ ベストワイン年鑑2012年版Kurni2009…93点これ以上の凝縮感はあり得ないだろう。今年のベストワインの一つ。クルニ2009の前では言葉や数字など不要だ。脱帽。
25800 円 (税込 / 送料別)
![サン・ジョヴェナーレ アベームス・エチケッタ・ブル [2020] 4582565774856【12001】【イタリア】【赤ワイン】【R708】【IT29】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bcs-ls/cabinet/w_ita2/4582565774856.jpg?_ex=128x128)
綺麗な酸や熟したタンニン、スパイシーなニュアンス♪サン・ジョヴェナーレ アベームス・エチケッタ・ブル [2020] 4582565774856【12001】【イタリア】【赤ワイン】【R708】【IT29】
鮮やかなルビーレッドの外観。 ブラックベリー、ブルーベリージャムのような果実香、スミレ、カカオや杉の香り。 丸みのある赤系ベリーやチェリーの果実味が口内に広がり、綺麗な酸や熟したタンニン、スパイシーなニュアンスが楽しめる。 収量:25hl/ha 醸造:除梗後ステンレスタンクにて15日間発酵、マセラシオン。新フレンチバリック30ヶ月熟成。瓶熟6ヶ月。 アルコール度数:15%
23570 円 (税込 / 送料別)
![サン・ジョヴェナーレ アベームス [2021] 4582565774825【12001】【イタリア】【赤ワイン】【R507】【IT29】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bcs-ls/cabinet/w_ita2/4582565774825.jpg?_ex=128x128)
ガンベロ・ロッソ、ビベンダなど最高賞獲得のプレミアム・ラツィオワイン!サン・ジョヴェナーレ アベームス [2021] 4582565774825【12001】【イタリア】【赤ワイン】【R507】【IT29】
◆参考評価 ガンベロ・ロッソ…最高賞3ビッキエーリ(2014-2020) ビベンダ…最高賞5グラッポリ(2015-2019) ヴェロネッリ…最高賞スーペル3ステッレ(2013,2017) ヴィタエ…最高評価4ヴィティ(2013-2015,2019) ドクターワイン…98点(2019) 97点(2018,2020) 96点(2016) 94点(2017) ルカ・マローニ…98点(2017) 97点(2018,2019,2020) 94点(2014,2015) 「イタリア赤ワインTop100」…5位(総合7位)(2019) 7位(総合9位)(2015) 13位(総合18位)(2017) オスカー・デル・ヴィーノ2021…最優秀赤ワイン(2017) キュヴェ名の「Habemus」は、新しいローマ法王が決められた際、バチカンのサン・ピエトロ大聖堂のバルコニーから叫ばれるラテン語の言葉「Habemus Papam」(法王様が決まりました)に由来。 「Habemus」とは「持っている」「やっと出来た」などいろいろな意味を持っており、設立から6年かけてやっと優れたワインをリリースできた喜びをワイン名に込めた。 また、コンサルタントのマルコ・カゾラネッティもこのワインを気に入っており、オアジ・デリ・アンジェリのアグリツーリズモにあるワインセラーでは、ローヌのトップ生産者ジャン・ルイ・シャーヴと共にアベームスが並べられている。 非常に濃いルビー。 完熟した黒色果実やチョコレート、アニス、ミント、炭系のミネラル香、シナモンなど濃厚かつ複雑な香り。 タンニンは完熟しており、きめ細かく非常になめらかな質感。 しっかりとした濃厚な果実味を綺麗な酸味と澄んだミネラルが支え、リッチながらエレガントさも感じられるバランスの良い味わい。 醸造:除梗後ステンレスタンクにて15日間発酵、マセラシオン。新フレンチバリック20ヶ月熟成。瓶熟6ヶ月。 アルコール度数:15%
15400 円 (税込 / 送料別)
![サン・ジョヴェナーレ アベームス・エチケッタ・ロッサ [2019] 4582565770308【12001】【イタリア】【赤ワイン】【R708】【IT29】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bcs-ls/cabinet/w_ita2/4582565770308.jpg?_ex=128x128)
超低収量のカベルネ・フランから造られる年産1000本の特別キュヴェ!サン・ジョヴェナーレ アベームス・エチケッタ・ロッサ [2019] 4582565770308【12001】【イタリア】【赤ワイン】【R708】【IT29】
キュヴェ名の「Habemus」は、新しいローマ法王が決められた際、バチカンのサン・ピエトロ大聖堂のバルコニーから叫ばれるラテン語の言葉「Habemus Papam」(法王様が決まりました)に由来。 「Habemus」とは「持っている」「やっと出来た」などいろいろな意味を持っており、設立から6年かけてやっと優れたワインをリリースできた喜びをワイン名に込めた。 また、コンサルタントのマルコ・カゾラネッティもこのワインを気に入っており、オアジ・デリ・アンジェリのアグリツーリズモにあるワインセラーでは、ローヌのトップ生産者ジャン・ルイ・シャーヴと共にアベームスが並べられている。 ブラックベリーやブルーベリーなどの濃厚な果実香に、スミレの花やタイム、シナモン、黒胡椒、ナツメグなどのスパイス香。 タンニンは滑らかな質感。 円やかな酸味や芳醇なベリー系の果実味、スパイスのニュアンスが口中に広がる。 原産地呼称:I.G.T. LAZIO 収量:12hl/ha 醸造:除梗後ステンレスタンクにて15日間発酵、マセラシオン。新フレンチバリック30ヶ月熟成。瓶熟6ヶ月。 生産本数:1,000本 アルコール度数:15.0%
18860 円 (税込 / 送料別)
![ロッソ ディ サン ジョヴェナーレ [NV] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア ラツィオ ROSSO DI SAN GIOVENALE](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/it5/1007000187.jpg?_ex=128x128)
アベームスのセレクションから漏れたロットを複数ヴィンテージブレンド。設立当初からサン・ジョヴェナーレを支えてくれた地元レストラン専用が評判が良かったので750mlの生産を...ロッソ ディ サン ジョヴェナーレ [NV] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア ラツィオ ROSSO DI SAN GIOVENALE
ROSSO DI SAN GIOVENALE ロッソ・ディ・サン・ジョヴェナーレ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ラツィオ州 分類VINO 品種シラー25% グルナッシュ25% カリニャン25% テンプラニーリョ25% ALC度数15.0% 飲み頃温度16~18℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオロジック ◆醸造 除梗後ステンレスタンクにて15日間発酵、マセラシオン。新フレンチバリック20ヶ月熟成。瓶熟6ヶ月。 ◆商品説明 アベームス(HABEMUS)のセレクションから漏れたロットを複数ヴィンテージブレンドしております。設立当初からサン・ジョヴェナーレを支えてくれた地元ローマのレストラン専用としてマグナムサイズのみて生産しておりましたが、非常に評判が良かった為、新しく750mlの生産を始めました。 濃いルビー。ブラックベリーやプラムなど完熟した黒色果実の香りに黒糖やカカオなどの甘い香りやミント、黒胡椒などのニュアンス。タンニンは細かく滑らかな質感。アベームスに共通する濃厚な果実味が口中に広がり、綺麗な酸とミネラルが全体を整え長く余韻まで残ります。 SAN GIOVENALE サン・ジョヴェナーレ ◆2010ヴィンテージが初リリースの新しいラツィオ州生産者 ICEAのビオロジック認定・11,000本/ha高密植率 サン・ジョヴェナーレはローマより北東に60km程の、ラツィオ州ブレーラに位置する生産者です。オーナーであるエマヌエーレ・パングラツィが2005年にこの地を訪れた際一目惚れし、翌年ここの畑を購入し設立されました。 コンサルタントには、プレミアム・モンテプルチアーノ「クルニ」を造るオアジ・デリ・アンジェリのマルコ・カゾラネッティを起用。マルコは、ラツィオにて高品質なワインを造りたいというエマヌエーレの思いに賛同し、ラツィオでのコンサルタントを引き受けました。 栽培面積は合計10ha。全てICEAよりビオロジックの認定を受けた畑です。土壌は小石が多く転がる粘土質土壌。ティレニア海に近く、海風が畑を健康に保ちます。ここのテロワールがローヌ渓谷と酷似していると気付いたマルコの助言により、シラーやグルナッシュ、カリニャンなどを植樹しました。畑はオアジ・デリ・アンジェリと同じく11,000本/haという高密植率。最近植えた畑は、なんと43,000本/haという超高密度です。葡萄の樹1本から1~2房しか収穫しない為1haあたり15hl程と非常に少ない収量です。 仕立てもオアジ・デリ・アンジェリに習い、虫除け効果のある松とユーカリの支柱を使いアルベレッロに仕立て、使用する肥料も海藻や蜂の巣から造ったものを使っております。 醸造所に関しても太陽光発電などを行う、環境に配慮したワイナリーを建設。地下が熟成用のスペースとなっており、重力のみでのワインの移動を可能にしています。熟成に使うバリックは4年から5年乾燥させた上質な木材を使用しております。(通常のバリックは2~3年乾燥させたものを使用。) ◆ワインガイド掲載文抜粋 ガンベロ・ロッソ グルナッシュ、シラー、カリニャンのブレンドでラツィオに移植された「ローヌワイン」アベームスは今年も良い出来だ。黒オリーブのタプナード、熟した黒い果実のトーンがあり、味わいは豊かで、緻密だが同時にしっかりとしていて、フレッシュだ。 エスプレッソ コンサルタントはマルコ・カゾラネッティであり、ワインがしっかりしている。個性的なアロマがあり、アルコール度数が高く、ガリークのエネルギーが果実味の中に感じられ、タンニンがまろやかでありスムーズです。暖かくまろやかでジュニパー、キンバイカなどのアロマがあり、樽のニュアンスがはっきり現れます。タンニンがしっかりしており、肉厚な果実味。余韻に樽の風味が感じられます。 ドクターワイン エマヌエーレ・パングラツィはブレーラにおいて素晴らしいワイナリーを所有し、ローヌスタイルの1つのキュヴェだけを造っています。元々はワインの生産者ではなかったが、ワインに魅了されワイン造りは彼の使命となりました。2010ヴィンテージよりリリースを始め、既に素晴らしい結果を出しています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
10500 円 (税込 / 送料別)
![サン ジョヴェナーレ / アベームス エチケッタ オーロ [2021] 白ワイン 辛口 750ml / イタリア ラツィオ IGT LAZIO BIANCO SAN GIOVENALE HABEMUS ETICHETTA ORO ビオロジック オーガニック オーガニックワイン](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/it5/100700k226v.jpg?_ex=128x128)
余韻は非常に長く、エルミタージュなどの高級ローヌ白に引けを取らない高級感のある味わい。サン ジョヴェナーレ / アベームス エチケッタ オーロ [2021] 白ワイン 辛口 750ml / イタリア ラツィオ IGT LAZIO BIANCO SAN GIOVENALE HABEMUS ETICHETTA ORO ビオロジック オーガニック オーガニックワイン
HABEMUS ETICHETTA ORO アベームス エチケッタ・オーロ 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ラツィオ州 原産地呼称I.G.T. LAZIO BIANCO 品種マルサンヌ50%、ルーサンヌ50% ALC度数14.5% 飲み頃温度7~14℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオロジック 認証機関ICEA ◆発酵~熟成 新フレンチバリックにて発酵、同容器内16ヶ月熟成。 瓶熟10ヶ月。 生産本数:299本。 ◆商品説明 濃いゴールデンイエローの外観。アプリコットや白桃などの果実香にバターやカスタード、ガリークの香り。リッチな果実味が口いっぱいに広がり、円やかな酸味、潮気を感じるミネラルが全体を引き締めます。 余韻は非常に長く、エルミタージュなどの高級ローヌ白に引けを取らない高級感のある味わいです。 SAN GIOVENALE サン・ジョヴェナーレ ◆2010ヴィンテージが初リリースの新しいラツィオ州生産者 ICEAのビオロジック認定・11,000本/ha高密植率 サン・ジョヴェナーレはローマより北東に60km程の、ラツィオ州ブレーラに位置する生産者です。オーナーであるエマヌエーレ・パングラツィが2005年にこの地を訪れた際一目惚れし、翌年ここの畑を購入し設立されました。 コンサルタントには、プレミアム・モンテプルチアーノ「クルニ」を造るオアジ・デリ・アンジェリのマルコ・カゾラネッティを起用。マルコは、ラツィオにて高品質なワインを造りたいというエマヌエーレの思いに賛同し、ラツィオでのコンサルタントを引き受けました。 栽培面積は合計10ha。全てICEAよりビオロジックの認定を受けた畑です。土壌は小石が多く転がる粘土質土壌。ティレニア海に近く、海風が畑を健康に保ちます。ここのテロワールがローヌ渓谷と酷似していると気付いたマルコの助言により、シラーやグルナッシュ、カリニャンなどを植樹しました。畑はオアジ・デリ・アンジェリと同じく11,000本/haという高密植率。最近植えた畑は、なんと43,000本/haという超高密度です。葡萄の樹1本から1~2房しか収穫しない為1haあたり15hl程と非常に少ない収量です。 仕立てもオアジ・デリ・アンジェリに習い、虫除け効果のある松とユーカリの支柱を使いアルベレッロに仕立て、使用する肥料も海藻や蜂の巣から造ったものを使っております。 醸造所に関しても太陽光発電などを行う、環境に配慮したワイナリーを建設。地下が熟成用のスペースとなっており、重力のみでのワインの移動を可能にしています。熟成に使うバリックは4年から5年乾燥させた上質な木材を使用しております。(通常のバリックは2~3年乾燥させたものを使用。) ◆ワインガイド掲載文抜粋 ガンベロ・ロッソ グルナッシュ、シラー、カリニャンのブレンドでラツィオに移植された「ローヌワイン」アベームスは今年も良い出来だ。黒オリーブのタプナード、熟した黒い果実のトーンがあり、味わいは豊かで、緻密だが同時にしっかりとしていて、フレッシュだ。 エスプレッソ コンサルタントはマルコ・カゾラネッティであり、ワインがしっかりしている。個性的なアロマがあり、アルコール度数が高く、ガリークのエネルギーが果実味の中に感じられ、タンニンがまろやかでありスムーズです。暖かくまろやかでジュニパー、キンバイカなどのアロマがあり、樽のニュアンスがはっきり現れます。タンニンがしっかりしており、肉厚な果実味。余韻に樽の風味が感じられます。 ドクターワイン エマヌエーレ・パングラツィはブレーラにおいて素晴らしいワイナリーを所有し、ローヌスタイルの1つのキュヴェだけを造っています。元々はワインの生産者ではなかったが、ワインに魅了されワイン造りは彼の使命となりました。2010ヴィンテージよりリリースを始め、既に素晴らしい結果を出しています。 ワインのヴィンテージについて ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。
25300 円 (税込 / 送料別)
![サン ジョヴェナーレ / アベームス エチケッタ ネーラ [2016] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア ラツィオ IGT LAZIO ROSSO SAN GIOVENALE HABEMUS ETICHETTA NERA ビオロジック オーガニック オーガニックワイン](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/it3/1007000221v16.jpg?_ex=128x128)
プラムジャムなどの甘い果実香に黒胡椒やシナモンなどのスパイス、熟成したバルサミコ、澄んだフレッシュハーブのニュアンス。サン ジョヴェナーレ / アベームス エチケッタ ネーラ [2016] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア ラツィオ IGT LAZIO ROSSO SAN GIOVENALE HABEMUS ETICHETTA NERA ビオロジック オーガニック オーガニックワイン
HABEMUS ETICHETTA NERA アベームス エチケッタ・ネーラ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ラツィオ州 原産地呼称I.G.T. LAZIO ROSSO 品種シラー100% ALC度数15.0% 飲み頃温度16~18℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオロジック 認証機関ICEA ◆発酵~熟成 除梗後ステンレスタンクにて15日間発酵、マセラシオン。 新フレンチバリック30ヶ月熟成。瓶熟6ヶ月。 生産本数:299本 ◆商品説明 濃いガーネットルビーの外観。プラムジャムなどの甘い果実香に黒胡椒やシナモンなどのスパイス、熟成したバルサミコ、澄んだフレッシュハーブのニュアンス。 熟した滑らかなタンニンが舌を刺激し、肉厚な果実味、綺麗な酸やしっとりとしたミネラル感が一体となって余韻まで長く残ります。 SAN GIOVENALE サン・ジョヴェナーレ ◆2010ヴィンテージが初リリースの新しいラツィオ州生産者 ICEAのビオロジック認定・11,000本/ha高密植率 サン・ジョヴェナーレはローマより北東に60km程の、ラツィオ州ブレーラに位置する生産者です。オーナーであるエマヌエーレ・パングラツィが2005年にこの地を訪れた際一目惚れし、翌年ここの畑を購入し設立されました。 コンサルタントには、プレミアム・モンテプルチアーノ「クルニ」を造るオアジ・デリ・アンジェリのマルコ・カゾラネッティを起用。マルコは、ラツィオにて高品質なワインを造りたいというエマヌエーレの思いに賛同し、ラツィオでのコンサルタントを引き受けました。 栽培面積は合計10ha。全てICEAよりビオロジックの認定を受けた畑です。土壌は小石が多く転がる粘土質土壌。ティレニア海に近く、海風が畑を健康に保ちます。ここのテロワールがローヌ渓谷と酷似していると気付いたマルコの助言により、シラーやグルナッシュ、カリニャンなどを植樹しました。畑はオアジ・デリ・アンジェリと同じく11,000本/haという高密植率。最近植えた畑は、なんと43,000本/haという超高密度です。葡萄の樹1本から1~2房しか収穫しない為1haあたり15hl程と非常に少ない収量です。 仕立てもオアジ・デリ・アンジェリに習い、虫除け効果のある松とユーカリの支柱を使いアルベレッロに仕立て、使用する肥料も海藻や蜂の巣から造ったものを使っております。 醸造所に関しても太陽光発電などを行う、環境に配慮したワイナリーを建設。地下が熟成用のスペースとなっており、重力のみでのワインの移動を可能にしています。熟成に使うバリックは4年から5年乾燥させた上質な木材を使用しております。(通常のバリックは2~3年乾燥させたものを使用。) ◆ワインガイド掲載文抜粋 ガンベロ・ロッソ グルナッシュ、シラー、カリニャンのブレンドでラツィオに移植された「ローヌワイン」アベームスは今年も良い出来だ。黒オリーブのタプナード、熟した黒い果実のトーンがあり、味わいは豊かで、緻密だが同時にしっかりとしていて、フレッシュだ。 エスプレッソ コンサルタントはマルコ・カゾラネッティであり、ワインがしっかりしている。個性的なアロマがあり、アルコール度数が高く、ガリークのエネルギーが果実味の中に感じられ、タンニンがまろやかでありスムーズです。暖かくまろやかでジュニパー、キンバイカなどのアロマがあり、樽のニュアンスがはっきり現れます。タンニンがしっかりしており、肉厚な果実味。余韻に樽の風味が感じられます。 ドクターワイン エマヌエーレ・パングラツィはブレーラにおいて素晴らしいワイナリーを所有し、ローヌスタイルの1つのキュヴェだけを造っています。元々はワインの生産者ではなかったが、ワインに魅了されワイン造りは彼の使命となりました。2010ヴィンテージよりリリースを始め、既に素晴らしい結果を出しています。 ワインのヴィンテージについて ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。
15000 円 (税込 / 送料別)
![サン ジョヴェナーレ / アベームス [2020] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア IGTラツィオ SAN GIOVENALE HABEMUS / 前2019ヴィンテージは、イタリア赤ワインTOP100にて5位にランクイン](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/it4/1007000215v.jpg?_ex=128x128)
非常に濃いルビー。完熟した黒色果実やチョコレートなど濃厚かつ複雑な香り。タンニンは完熟しており、きめ細かくなめらかな質感。濃厚な果実味を綺麗な酸味と澄んだミネラル...サン ジョヴェナーレ / アベームス [2020] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア IGTラツィオ SAN GIOVENALE HABEMUS / 前2019ヴィンテージは、イタリア赤ワインTOP100にて5位にランクイン
HABEMUS アベームス 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ラツィオ州 IGTラツィオ 原産地呼称I.G.T. LAZIO 品種シラー35% グルナッシュ40% カリニャン12.5% テンプラニーリョ12.5% ALC度数15.0% 飲み頃温度16~18℃ キャップ仕様コルク ◆醸造 除梗後ステンレスタンクにて15日間発酵、マセラシオン。新フレンチバリック20ヶ月熟成。瓶熟6ヶ月 ◆テイスティングコメント 非常に濃いルビー。完熟した黒色果実やチョコレート、アニス、ミント、炭系のミネラル香、シナモンなど濃厚かつ複雑な香り。タンニンは完熟しており、きめ細かく非常になめらかな質感。しっかりとした濃厚な果実味を綺麗な酸味と澄んだミネラルが支え、リッチながらエレガントさも感じられるバランスの良い味わいです。 ◆商品説明 キュヴェ名の「Habemus」は、新しいローマ法王が決められた際、バチカンのサン・ピエトロ大聖堂のバルコニーから叫ばれるラテン語の言葉「Habemus Papam」(法王様が決まりました)に由来します。「Habemus」とは「持っている」「やっと出来た」などいろいろな意味を持っており、設立から6年かけてやっと優れたワインをリリースできた喜びをワイン名に込めました。また、コンサルタントのマルコ・カゾラネッティもこのワインを気に入っており、オアジ・デリ・アンジェリのアグリツーリズモにあるワインセラーでは、ローヌのトップ生産者ジャン・ルイ・シャーヴと共にアベームスが並べられております。 ◆専門誌評・コンクール入賞歴 2019ヴィンテージ評価 ガンベロ・ロッソ2022…最高賞トレ・ビッキエーリ ビベンダ2022…最高賞5グラッポリ ヴィタエ2022…最高評価4ヴィティ ドクターワイン2022…98点 ルカ・マローニ…97点 「イタリア赤ワインTop100」…5位(総合7位) 参考評価 ガンベロ・ロッソ…最高評価トレ・ビッキエーリ(2014-2018) ビベンダ…最高賞5グラッポリ(2015-2018) ヴェロネッリ…最高賞スーペル3ステッレ(2013、2017) ヴィタエ…最高評価4ヴィティ(2013-2015) ドクターワイン…97点(2018)96点(2016)94点(2017) ルカ・マローニ…98点(2017)97点(2018)94点(2014、2015) 「イタリア赤ワインTop100」…5位(総合7位)(2019)7位(総合9位)(2015)13位(総合18位)(2017) オスカー・デル・ヴィーノ2021…最優秀赤ワイン(2017) SAN GIOVENALE サン・ジョヴェナーレ ◆2010ヴィンテージが初リリースの新しいラツィオ州生産者 ICEAのビオロジック認定・11,000本/ha高密植率 サン・ジョヴェナーレはローマより北東に60km程の、ラツィオ州ブレーラに位置する生産者です。オーナーであるエマヌエーレ・パングラツィが2005年にこの地を訪れた際一目惚れし、翌年ここの畑を購入し設立されました。コンサルタントには、プレミアム・モンテプルチアーノ「クルニ」を造るオアジ・デリ・アンジェリのマルコ・カゾラネッティを起用。マルコは、ラツィオにて高品質なワインを造りたいというエマヌエーレの思いに賛同し、ラツィオでのコンサルタントを引き受けました。栽培面積は合計10ha。全てICEAよりビオロジックの認定を受けた畑です。土壌は小石が多く転がる粘土質土壌。ティレニア海に近く、海風が畑を健康に保ちます。ここのテロワールがローヌ渓谷と酷似していると気付いたマルコの助言により、シラーやグルナッシュ、カリニャンなどを植樹しました。畑はオアジ・デリ・アンジェリと同じく11,000本/haという高密植率。最近植えた畑は、なんと43,000本/haという超高密度です。葡萄の樹1本から1~2房しか収穫しない為1haあたり15hl程と非常に少ない収量です。仕立てもオアジ・デリ・アンジェリに習い、虫除け効果のある松とユーカリの支柱を使いアルベレッロに仕立て、使用する肥料も海藻や蜂の巣から造ったものを使っております。醸造所に関しても太陽光発電などを行う、環境に配慮したワイナリーを建設。地下が熟成用のスペースとなっており、重力のみでのワインの移動を可能にしています。熟成に使うバリックは4年から5年乾燥させた上質な木材を使用しております。(通常のバリックは2~3年乾燥させたものを使用。) ◆ワインガイド掲載文抜粋 ガンベロ・ロッソ グルナッシュ、シラー、カリニャンのブレンドでラツィオに移植された「ローヌワイン」アベームスは今年も良い出来だ。黒オリーブのタプナード、熟した黒い果実のトーンがあり、味わいは豊かで、緻密だが同時にしっかりとしていて、フレッシュだ。 エスプレッソ コンサルタントはマルコ・カゾラネッティであり、ワインがしっかりしている。個性的なアロマがあり、アルコール度数が高く、ガリークのエネルギーが果実味の中に感じられ、タンニンがまろやかでありスムーズです。暖かくまろやかでジュニパー、キンバイカなどのアロマがあり、樽のニュアンスがはっきり現れます。タンニンがしっかりしており、肉厚な果実味。余韻に樽の風味が感じられます。 ドクターワイン エマヌエーレ・パングラツィはブレーラにおいて素晴らしいワイナリーを所有し、ローヌスタイルの1つのキュヴェだけを造っています。元々はワインの生産者ではなかったが、ワインに魅了されワイン造りは彼の使命となりました。2010ヴィンテージよりリリースを始め、既に素晴らしい結果を出しています。 ワインのヴィンテージについて ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。
12800 円 (税込 / 送料別)
![サン ジョヴェナーレ / アベームス エチケッタ ロッサ [2018] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア IGTラツィオ SAN GIOVENALE HABEMUS ETICHETTA ROSSA ビオロジック オーガニック オーガニックワイン](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/it4/1007000339v.jpg?_ex=128x128)
ベリー系の濃厚な果実香に、スミレの花やタイム、シナモン、黒胡椒などのスパイス香。タンニンは滑らかな質感。円やかな酸味や芳醇なベリー系の果実味、スパイスのニュアンス...サン ジョヴェナーレ / アベームス エチケッタ ロッサ [2018] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア IGTラツィオ SAN GIOVENALE HABEMUS ETICHETTA ROSSA ビオロジック オーガニック オーガニックワイン
HABEMUS ETICHETTA ROSSA アベームス・エチケッタ・ロッサ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ラツィオ州 原産地呼称I.G.T. LAZIO 品種カベルネ・フラン100% ALC度数15.0% 飲み頃温度16~18℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオロジック 認証機関ICEA 生産本数1000本 ◆発酵~熟成 除梗後ステンレスタンクにて15日間発酵、マセラシオン。新フレンチバリック30ヶ月熟成。瓶熟6ヶ月。 ◆商品説明 ブラックベリーやブルーベリーなどの濃厚な果実香に、スミレの花やタイム、シナモン、黒胡椒、ナツメグなどのスパイス香。タンニンは滑らかな質感。円やかな酸味や芳醇なベリー系の果実味、スパイスのニュアンスが口中に広がります。 ◆専門誌評 ※参考評価 ガンベロ・ロッソ…赤い2ビッキエーリ(3ビッキエーリ最終選考)(2014,2015) ヴェロネッリ…最高賞青3つ星94点(2014,2015) ドクター・ワイン…97点(2014) ルカ・マローニ…94点(2014) 92点(2015) エスプレッソ…「100 vini da conservare(キープしておくべき100本)」57位(2014) 「イタリア赤ワインTop100」2019…555点27位(総合41位)(2015) SAN GIOVENALE サン・ジョヴェナーレ ◆2010ヴィンテージが初リリースの新しいラツィオ州生産者 ICEAのビオロジック認定・11,000本/ha高密植率 サン・ジョヴェナーレはローマより北東に60km程の、ラツィオ州ブレーラに位置する生産者です。オーナーであるエマヌエーレ・パングラツィが2005年にこの地を訪れた際一目惚れし、翌年ここの畑を購入し設立されました。コンサルタントには、プレミアム・モンテプルチアーノ「クルニ」を造るオアジ・デリ・アンジェリのマルコ・カゾラネッティを起用。マルコは、ラツィオにて高品質なワインを造りたいというエマヌエーレの思いに賛同し、ラツィオでのコンサルタントを引き受けました。栽培面積は合計10ha。全てICEAよりビオロジックの認定を受けた畑です。土壌は小石が多く転がる粘土質土壌。ティレニア海に近く、海風が畑を健康に保ちます。ここのテロワールがローヌ渓谷と酷似していると気付いたマルコの助言により、シラーやグルナッシュ、カリニャンなどを植樹しました。畑はオアジ・デリ・アンジェリと同じく11,000本/haという高密植率。最近植えた畑は、なんと43,000本/haという超高密度です。葡萄の樹1本から1~2房しか収穫しない為1haあたり15hl程と非常に少ない収量です。仕立てもオアジ・デリ・アンジェリに習い、虫除け効果のある松とユーカリの支柱を使いアルベレッロに仕立て、使用する肥料も海藻や蜂の巣から造ったものを使っております。醸造所に関しても太陽光発電などを行う、環境に配慮したワイナリーを建設。地下が熟成用のスペースとなっており、重力のみでのワインの移動を可能にしています。熟成に使うバリックは4年から5年乾燥させた上質な木材を使用しております。(通常のバリックは2~3年乾燥させたものを使用。) ◆ワインガイド掲載文抜粋 ガンベロ・ロッソ グルナッシュ、シラー、カリニャンのブレンドでラツィオに移植された「ローヌワイン」アベームスは今年も良い出来だ。黒オリーブのタプナード、熟した黒い果実のトーンがあり、味わいは豊かで、緻密だが同時にしっかりとしていて、フレッシュだ。 エスプレッソ コンサルタントはマルコ・カゾラネッティであり、ワインがしっかりしている。個性的なアロマがあり、アルコール度数が高く、ガリークのエネルギーが果実味の中に感じられ、タンニンがまろやかでありスムーズです。暖かくまろやかでジュニパー、キンバイカなどのアロマがあり、樽のニュアンスがはっきり現れます。タンニンがしっかりしており、肉厚な果実味。余韻に樽の風味が感じられます。 ドクターワイン エマヌエーレ・パングラツィはブレーラにおいて素晴らしいワイナリーを所有し、ローヌスタイルの1つのキュヴェだけを造っています。元々はワインの生産者ではなかったが、ワインに魅了されワイン造りは彼の使命となりました。2010ヴィンテージよりリリースを始め、既に素晴らしい結果を出しています。 ワインのヴィンテージについて ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。
14580 円 (税込 / 送料別)

【 単一畑で造るこだわりのキュヴェ ワイン造りの伝統をこのワインで表現 】ヴィーニャ レ コステ モンテプルチャーノ ダブルッツォ 2018年 イタリア 赤ワイン 辛口 フルボディ アブルッツォ地方 750ml バローネ コルナッキア Vigna Le Coste Montepulciano d'Abruzzo Riserva Barone Cornacchia
■ヴィーニャ レ コステ モンテプルチャーノ ダブルッツォ リゼルヴァ Vigna Le Coste Montepulciano d'Abruzzo Riserva 単一畑で造るこだわりのキュヴェ。ワイン造りの伝統をこのワインで表現。 単一畑レ コステは、アドリア海から15km、標高200mにある、太陽が朝から夕方まで当る斜面の畑です。土壌は石灰質(大小の石、砂利)と粘土が混じり、とても水はけが良く、栽培に適しています。 除梗、破砕して、ロータリーファーメンターで28度以下に温度管理しながら20日間発酵。デレスタージュした後、30hLのスラヴォニアンオークの樽とフレンチオークの樽で24ヶ月ゆっくりと熟成させます。 新樽ではなく2回以上使用したもので、樽のニュアンスが出過ぎないようにします。そのため、繊細でエレガントなスタイルに仕上がります。6ヶ月瓶熟させます。 とても濃い赤黒色、凝縮された果実の風味があります。ソフトで目が詰まっています。とても長い寿命を持っています。 ■ バローネ コルナッキア Barone Cornacchia ・・・モンテプルチャーノ ダブルッツオを日本に広めたリーダー的存在 意図的にリリースを遅らせ、ボトル熟成して飲み頃になってからの出荷 ・栽培 有機栽培。イタリアを代表するICEAの認証、EUの有機ロゴ「ユーロリーフ」表示。 害虫除けには主にフェロモン。肥料は鶏の糞。 『評価』「ジェームス サックリング.com」91点 内容量・アルコール度数 750ml/ 14度 生産者 バローネ コルナッキア ヴィンテージ 2018年 栽培 ICEA・ユーロリーフ 熟成 30hLのフレンチオークとスラヴォニアンオークの樽で24ヶ月 保存方法 冷暗所に保存していただき、 開栓後はお早目に、お召し上がり下さい。 生産地 イタリア・アブルッツォ 葡萄品種 モンテプルチャーノモンテプルチャーノ 種類・味のタイプ 赤・辛口、フルボディ その他 お酒は20歳から! 未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!この商品は箱なしの為、宅配専用箱代として、1本の場合は別途155円(税込)、 2本の場合は別途205円(税込)、3本以上の場合は【リサイクルカートン】又は梱包用カートンを使用させていただきますので、無料となります。 12本まで1個口になりますので、同梱がお得です。
3630 円 (税込 / 送料別)
![サン ジョヴェナーレ / アベームス エチケッタ オーロ [2020] 白ワイン 辛口 750ml / イタリア ラツィオ IGT LAZIO BIANCO SAN GIOVENALE HABEMUS ETICHETTA ORO ビオロジック オーガニック オーガニックワイン](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/it5/100700k226v.jpg?_ex=128x128)
余韻は非常に長く、エルミタージュなどの高級ローヌ白に引けを取らない高級感のある味わい。サン ジョヴェナーレ / アベームス エチケッタ オーロ [2020] 白ワイン 辛口 750ml / イタリア ラツィオ IGT LAZIO BIANCO SAN GIOVENALE HABEMUS ETICHETTA ORO ビオロジック オーガニック オーガニックワイン
HABEMUS ETICHETTA ORO アベームス エチケッタ・オーロ 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ラツィオ州 原産地呼称I.G.T. LAZIO BIANCO 品種マルサンヌ50%、ルーサンヌ50% ALC度数14.0% 飲み頃温度7~14℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオロジック 認証機関ICEA ◆発酵~熟成 新フレンチバリックにて発酵、同容器内16ヶ月熟成。 瓶熟10ヶ月。 生産本数:299本。 ◆商品説明 濃いゴールデンイエローの外観。アプリコットや白桃などの果実香にバターやカスタード、ガリークの香り。リッチな果実味が口いっぱいに広がり、円やかな酸味、潮気を感じるミネラルが全体を引き締めます。 余韻は非常に長く、エルミタージュなどの高級ローヌ白に引けを取らない高級感のある味わいです。 SAN GIOVENALE サン・ジョヴェナーレ ◆2010ヴィンテージが初リリースの新しいラツィオ州生産者 ICEAのビオロジック認定・11,000本/ha高密植率 サン・ジョヴェナーレはローマより北東に60km程の、ラツィオ州ブレーラに位置する生産者です。オーナーであるエマヌエーレ・パングラツィが2005年にこの地を訪れた際一目惚れし、翌年ここの畑を購入し設立されました。 コンサルタントには、プレミアム・モンテプルチアーノ「クルニ」を造るオアジ・デリ・アンジェリのマルコ・カゾラネッティを起用。マルコは、ラツィオにて高品質なワインを造りたいというエマヌエーレの思いに賛同し、ラツィオでのコンサルタントを引き受けました。 栽培面積は合計10ha。全てICEAよりビオロジックの認定を受けた畑です。土壌は小石が多く転がる粘土質土壌。ティレニア海に近く、海風が畑を健康に保ちます。ここのテロワールがローヌ渓谷と酷似していると気付いたマルコの助言により、シラーやグルナッシュ、カリニャンなどを植樹しました。畑はオアジ・デリ・アンジェリと同じく11,000本/haという高密植率。最近植えた畑は、なんと43,000本/haという超高密度です。葡萄の樹1本から1~2房しか収穫しない為1haあたり15hl程と非常に少ない収量です。 仕立てもオアジ・デリ・アンジェリに習い、虫除け効果のある松とユーカリの支柱を使いアルベレッロに仕立て、使用する肥料も海藻や蜂の巣から造ったものを使っております。 醸造所に関しても太陽光発電などを行う、環境に配慮したワイナリーを建設。地下が熟成用のスペースとなっており、重力のみでのワインの移動を可能にしています。熟成に使うバリックは4年から5年乾燥させた上質な木材を使用しております。(通常のバリックは2~3年乾燥させたものを使用。) ◆ワインガイド掲載文抜粋 ガンベロ・ロッソ グルナッシュ、シラー、カリニャンのブレンドでラツィオに移植された「ローヌワイン」アベームスは今年も良い出来だ。黒オリーブのタプナード、熟した黒い果実のトーンがあり、味わいは豊かで、緻密だが同時にしっかりとしていて、フレッシュだ。 エスプレッソ コンサルタントはマルコ・カゾラネッティであり、ワインがしっかりしている。個性的なアロマがあり、アルコール度数が高く、ガリークのエネルギーが果実味の中に感じられ、タンニンがまろやかでありスムーズです。暖かくまろやかでジュニパー、キンバイカなどのアロマがあり、樽のニュアンスがはっきり現れます。タンニンがしっかりしており、肉厚な果実味。余韻に樽の風味が感じられます。 ドクターワイン エマヌエーレ・パングラツィはブレーラにおいて素晴らしいワイナリーを所有し、ローヌスタイルの1つのキュヴェだけを造っています。元々はワインの生産者ではなかったが、ワインに魅了されワイン造りは彼の使命となりました。2010ヴィンテージよりリリースを始め、既に素晴らしい結果を出しています。 ワインのヴィンテージについて ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。
22000 円 (税込 / 送料別)
![サン ジョヴェナーレ / アベームス [2021] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア IGTラツィオ SAN GIOVENALE HABEMUS / 前2019ヴィンテージは、イタリア赤ワインTOP100にて5位にランクイン](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/it4/1007000215v.jpg?_ex=128x128)
非常に濃いルビー。完熟した黒色果実やチョコレートなど濃厚かつ複雑な香り。タンニンは完熟しており、きめ細かくなめらかな質感。濃厚な果実味を綺麗な酸味と澄んだミネラル...サン ジョヴェナーレ / アベームス [2021] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア IGTラツィオ SAN GIOVENALE HABEMUS / 前2019ヴィンテージは、イタリア赤ワインTOP100にて5位にランクイン
HABEMUS アベームス 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ラツィオ州 IGTラツィオ 原産地呼称I.G.T. LAZIO 品種シラー35% グルナッシュ40% カリニャン12.5% テンプラニーリョ12.5% ALC度数15.0% 飲み頃温度16~18℃ キャップ仕様コルク ◆醸造 除梗後ステンレスタンクにて15日間発酵、マセラシオン。新フレンチバリック20ヶ月熟成。瓶熟6ヶ月 ◆テイスティングコメント 非常に濃いルビー。完熟した黒色果実やチョコレート、アニス、ミント、炭系のミネラル香、シナモンなど濃厚かつ複雑な香り。タンニンは完熟しており、きめ細かく非常になめらかな質感。しっかりとした濃厚な果実味を綺麗な酸味と澄んだミネラルが支え、リッチながらエレガントさも感じられるバランスの良い味わいです。 ◆商品説明 キュヴェ名の「Habemus」は、新しいローマ法王が決められた際、バチカンのサン・ピエトロ大聖堂のバルコニーから叫ばれるラテン語の言葉「Habemus Papam」(法王様が決まりました)に由来します。「Habemus」とは「持っている」「やっと出来た」などいろいろな意味を持っており、設立から6年かけてやっと優れたワインをリリースできた喜びをワイン名に込めました。また、コンサルタントのマルコ・カゾラネッティもこのワインを気に入っており、オアジ・デリ・アンジェリのアグリツーリズモにあるワインセラーでは、ローヌのトップ生産者ジャン・ルイ・シャーヴと共にアベームスが並べられております。 ◆専門誌評・コンクール入賞歴 2019ヴィンテージ評価 ガンベロ・ロッソ2022…最高賞トレ・ビッキエーリ ビベンダ2022…最高賞5グラッポリ ヴィタエ2022…最高評価4ヴィティ ドクターワイン2022…98点 ルカ・マローニ…97点 「イタリア赤ワインTop100」…5位(総合7位) 参考評価 ガンベロ・ロッソ…最高評価トレ・ビッキエーリ(2014-2018) ビベンダ…最高賞5グラッポリ(2015-2018) ヴェロネッリ…最高賞スーペル3ステッレ(2013、2017) ヴィタエ…最高評価4ヴィティ(2013-2015) ドクターワイン…97点(2018)96点(2016)94点(2017) ルカ・マローニ…98点(2017)97点(2018)94点(2014、2015) 「イタリア赤ワインTop100」…5位(総合7位)(2019)7位(総合9位)(2015)13位(総合18位)(2017) オスカー・デル・ヴィーノ2021…最優秀赤ワイン(2017) SAN GIOVENALE サン・ジョヴェナーレ ◆2010ヴィンテージが初リリースの新しいラツィオ州生産者 ICEAのビオロジック認定・11,000本/ha高密植率 サン・ジョヴェナーレはローマより北東に60km程の、ラツィオ州ブレーラに位置する生産者です。オーナーであるエマヌエーレ・パングラツィが2005年にこの地を訪れた際一目惚れし、翌年ここの畑を購入し設立されました。コンサルタントには、プレミアム・モンテプルチアーノ「クルニ」を造るオアジ・デリ・アンジェリのマルコ・カゾラネッティを起用。マルコは、ラツィオにて高品質なワインを造りたいというエマヌエーレの思いに賛同し、ラツィオでのコンサルタントを引き受けました。栽培面積は合計10ha。全てICEAよりビオロジックの認定を受けた畑です。土壌は小石が多く転がる粘土質土壌。ティレニア海に近く、海風が畑を健康に保ちます。ここのテロワールがローヌ渓谷と酷似していると気付いたマルコの助言により、シラーやグルナッシュ、カリニャンなどを植樹しました。畑はオアジ・デリ・アンジェリと同じく11,000本/haという高密植率。最近植えた畑は、なんと43,000本/haという超高密度です。葡萄の樹1本から1~2房しか収穫しない為1haあたり15hl程と非常に少ない収量です。仕立てもオアジ・デリ・アンジェリに習い、虫除け効果のある松とユーカリの支柱を使いアルベレッロに仕立て、使用する肥料も海藻や蜂の巣から造ったものを使っております。醸造所に関しても太陽光発電などを行う、環境に配慮したワイナリーを建設。地下が熟成用のスペースとなっており、重力のみでのワインの移動を可能にしています。熟成に使うバリックは4年から5年乾燥させた上質な木材を使用しております。(通常のバリックは2~3年乾燥させたものを使用。) ◆ワインガイド掲載文抜粋 ガンベロ・ロッソ グルナッシュ、シラー、カリニャンのブレンドでラツィオに移植された「ローヌワイン」アベームスは今年も良い出来だ。黒オリーブのタプナード、熟した黒い果実のトーンがあり、味わいは豊かで、緻密だが同時にしっかりとしていて、フレッシュだ。 エスプレッソ コンサルタントはマルコ・カゾラネッティであり、ワインがしっかりしている。個性的なアロマがあり、アルコール度数が高く、ガリークのエネルギーが果実味の中に感じられ、タンニンがまろやかでありスムーズです。暖かくまろやかでジュニパー、キンバイカなどのアロマがあり、樽のニュアンスがはっきり現れます。タンニンがしっかりしており、肉厚な果実味。余韻に樽の風味が感じられます。 ドクターワイン エマヌエーレ・パングラツィはブレーラにおいて素晴らしいワイナリーを所有し、ローヌスタイルの1つのキュヴェだけを造っています。元々はワインの生産者ではなかったが、ワインに魅了されワイン造りは彼の使命となりました。2010ヴィンテージよりリリースを始め、既に素晴らしい結果を出しています。 ワインのヴィンテージについて ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。
15800 円 (税込 / 送料別)
![クプラ KUPRA [2019] 赤ワイン フルボディ 750ml イタリア I.G.T.マルケ ロッソ / オアジ デッリ アンジェリ Kupra Oasi Degli Angeli / 現地でも「幻のワイン」として崇められる オアジ デリ アンジェリが造る年産500本の超希少キュヴェ](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/it2/1007000164.jpg?_ex=128x128)
まぼろしの幻。真の幻のワイン。ヴェロネッリやエスプレッソが「幻のワイン」と謳うクルニは年間生産本数6000本。クプラの年間生産本数はその1/10以下。年産500本限定。クプラ KUPRA [2019] 赤ワイン フルボディ 750ml イタリア I.G.T.マルケ ロッソ / オアジ デッリ アンジェリ Kupra Oasi Degli Angeli / 現地でも「幻のワイン」として崇められる オアジ デリ アンジェリが造る年産500本の超希少キュヴェ
Kupra クプラ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア マルケ 格付I.G.T.マルケ ロッソ 品種ボルド 100% ALC度数14.5% 飲み頃温度17℃ キャップ仕様コルク 年産500本 ◆醸造 ノンブロ社の卵型セメントタンクにて野生酵母のみを使い約30日間発酵。新フレンチバリックにて30ヶ月熟成。無濾過・無清澄にて瓶詰め。 ◆商品説明 透明感のあるレンガがかったガーネット。ラズベリー、クランベリーなどの赤い果実や乾燥したハーブ、紅茶、革、グリセリンなどの非常に要素の多い複雑な香り。優しく舌を包み込むような穏やかでエレガントな果実味と、瑞々しい葡萄の凝縮した旨味。タンニンが細かく、綺麗な酸と石灰質のサラサラとしたミネラル感が全体のバランスを整え、アタックから余韻までバランスよく広がります。 ◆品種 マルコが自宅近くの古い畑から見つけた、樹齢100年以上の古樹を解析した結果、サルディーニャより持ち込まれ、古代ローマ時代からマルケで栽培されていた、Bordo'(ボルド)と言うグルナッシュと同じ遺伝因子を持つ古代品種だと解りました。現在これをマサールセレクションし、徐々に畑を広げています。 ◆2019ヴィンテージ評価 ドクター・ワイン…98点 ヴィーニ・ブォーニ…最高賞コローネ ルカ・マローニ…96点 ◆過去ヴィンテージ参考評価 ガンベロ・ロッソ…最高賞3ビッキエーリ(2010,2017) 赤2ビッキエーリ(2016,2018) 2ビッキエーリ(2014) ヴェロネッリ…最高賞トレ・ステッレ・オロ96点(2009,2016,2017,2018) 94点(2010) 93点(2014) ヴィタエ…最高賞4ヴィティ+Tastvin(マルケ州最優秀ワイン)(2014) 最高賞4ヴィティ(2017,2018) ヴィーニ・ブォーニ…最高賞コローネ(2014,2016,2017,2018) イタリア赤ワインTop100…18位(総合25位)(2018) ドクターワイン…98点(2016,2018) 97点(2017) ルカ・マローニ…95点(2017,2018) 94点(2016) ◆掲載文章抜粋 ◆ヴェロネッリ…★★★スーペル・トレ・ステッレ 96点 イル・ソーレ(2009ヴィンテージ) 「マルコはまたまた我々の度肝を抜いた。違う品種を使いクルニのようなワインを造るのかと思ったら大間違い。グルナッシュで透明感のあるエレガントなワインを造り出しました。フローラルでジューシー。素直で上品。太陽のように明るいキャラクターでバランスも完璧です。」 ◆ワイン・アドヴォケイト#189…94点(2006ヴィンテージ) 「赤い果実のコンポートやハーブ、スパイスなど継ぎ目なく広がる密度の高い香り。グラスの中から驚くべき豊かな果実の甘い香りが広がり、ハイトーンな花のニュアンスが複雑味を加える。とても強烈なスタイルのグルナッシュだ。アルコール感もしっかりと感じられるが、補って余りあるほど他の要素もバランスよく支えあっている。これは今年私が味わった中で最も独創的なワインの一つだ。」 OASI DEGLI ANGELI オアジ・デリ・アンジェリ ◆生産者情報 マルコとエレオノーラは90年代初めに大学を卒業した後、故郷に戻り家族が持っていた畑で葡萄栽培を始めた。※マルコは自然派のワイン造りにチャレンジし、エレオノーラは母親とアグリツーリズモのレストランを経営し、地元の肉や野菜を料理に使う。マルコの情熱や深い研究によって生まれたクルニはすぐに注目の的となった。 ※マルコはドゥカティのエンジニアとしても働いていました。 ◆畑情報 10Haの畑は、畝の間に草が植えられ、サン・エギジオ川の谷にある森に囲まれている。仕立てはコルドンとアルベレッロ、密植度は20,000株/haである。一見こだわりすぎな栽培法に見えてしまうが、彼にしてみれば、自然とのバランスを保つ方法を長年研究した結果で、ごく当たり前の栽培なのだ。 ◆ワイン情報 ワインラバー、ワイン業界の人、消費者は、クルニに恋をしたり、様々な話をしたりした。非常にリッチな味わいで、まろやかさや舌触りのコントラストはユニーク。豊かなアロマは非常に複雑かつパワフルだ。 クルニとは唯一無二の存在であり、人の好みはわかれるだろう。クルニ2008は濃く、アロマにアルコールのニュアンスが感じられ、果実味がリッチ。ハーブ、樽の風味がどんどん現れ、口中に広がり、きめの細かいタンニンは余韻にまで続く。 ◆「急進的=合理的」 オアジ・デリ・アンジェリとはライフスタイルである。マルコとエレオノーラの知的で情熱的なモチベーションは、マルコ達自身を語るワインを生み出す。日常生活そのものがテロワールや葡萄に対する理解に繋がっている。合理的なマルコはマルケのワイルドな自然とぶつかり、結果ビッグバンのようなワインが生まれる。まさに葡萄の神格化だ。味覚は触覚となり、モンテプルチアーノの房を触っている錯覚に陥る。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。日本全国のクルニファンの皆様、お待たせ致しました!現地イタリアでも「幻のワイン」として崇められる、オアジ・デリ・アンジェリが造る年産約500本の超希少キュヴェ「クプラ」日本初入荷です! ヴェロネッリやエスプレッソが「幻のワイン」と謳うクルニは年間生産本数6000本。クプラの年間生産本数はその1/10以下。たったの500本です。 「幻のワイン」 オアジ・デリ・アンジェリのファンの間では、なかなか目にすることのできない 「真の幻のワイン」として崇められ、生産者マルコ・カゾラネッティの友人であるカステッロ・ディ・リスピーダのオーナー・アレッサンドロも「どうしても欲しいが何処にも売ってない」と嘆くほど。 現地のエノテカではクプラを取り扱うことが一種のステータスとなっており、遠方からクプラを買うためだけに訪れる客もいる程だとか。 イタリア国内でも供給が追いついていない中、生産者マルコ・カゾラネッティが 「クルニを愛する日本の皆様の為に」と、極少量ながら日本への割当を回してくれました。 OASI DEGLI ANGELI(オアジ・デリ・アンジェリ) マルケ州 元ドゥカティのエンジニアだったマルコ・カゾラネッティ氏は、「ワイン造りはパッションで行うもの」という信念により、自然農法で数々の農業賞を受賞する日本人、福岡正信氏の著書から自然農法を勉強する等、誰からも教わらずに独学で得た自らの哲学でワイン造りを行っています。 畑では葡萄を仕立てる支柱に虫除けの効果がある松の木とユーカリの木を使うので、殺虫剤は使いません。また土壌を健全な状態に保つ為、海藻や蜂の巣から造った肥料とゼオライト(沸石)等を畑に撒き、化学肥料は一切使いません。手間もコストも掛かりますが、この方法は一向に変えるつもりはありません。 驚異的な密植率葡萄の株は13,000本/haに密植を行っており、将来的に使う予定の若い畑に関しては22,000本/haという驚異的な密植率で葡萄の栽培を行っております。植樹の密度を高め品質改善に成功したバローロ・ボーイズの5,000本/ha以上(生産者により異なります)でも高密植と 言える位ですから、クルニの密植率がいかに高いという事が伺い知れるかと思います。 密植の目的は株と株の感覚を狭める事で隣の木同士が養分を、取り合わない様に根が横に伸びずに真下に行く為、地中深くの色々な土壌の成分を葡萄が得られる事にあります。 6~7月には葡萄の房半分を切り落としてしまう為、1株から100g程度しか収獲出来ないほどです。こうした厳しい収量制限により営利目的では決して得ることが出来ない、濃い味わいの葡萄を生み出します。 樽に対するこだわり その凝縮した葡萄を最大限に活かす為にアルコール醗酵時に新樽を60%。残り40%ステンレスタンクにて行い、更に新樽でマロラクティック発酵後10~11ヶ月間熟成させ、新たに別の新樽に移し替え10~11ヶ月間熟成を更に行う、俗に言う新樽200%熟成を行っております。(残り60%は発酵時の換算です。) 並の葡萄ではこの新樽260%には耐えられませんが、上記のとおり超低収量の葡萄の為、新樽260%に耐えられるポテンシャルがあるのです。逆に言うと新樽を260%掛けないとバランスが取れない程、葡萄自体のポテンシャルが高いとも言えます。 そしてその醸造を行う際の樽に対するこだわりも並々ならぬものがあります。 フランスからオーク樽の原料となる材木を一旦カンティーナまで運び マルケの空気に触れさせる為に寝かせます。 材木がマルケの空気に馴染んだらフランスの樽メーカーへ戻し、トーストは全て手焼きで行い樽として完成させたものを改めて納入します。 マルコ氏は1993年よりワイン造りを行っていましたが「自分自身が納得できるワインでは無かった」為リリースを見送り、1997ヴィンテージからリリースを開始しました。 ワイン造りにおける畑から醸造に至るまで、一切妥協のない徹底した 完璧主義を貫く生産者の姿勢がクプラ、クルニの品質を支えています。
53800 円 (税込 / 送料込)
![サン ジョヴェナーレ / アベームス エチケッタ ロッサ [2020] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア IGTラツィオ SAN GIOVENALE HABEMUS ETICHETTA ROSSA ビオロジック オーガニック オーガニックワイン](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/it4/1007000339v.jpg?_ex=128x128)
ベリー系の濃厚な果実香に、スミレの花やタイム、シナモン、黒胡椒などのスパイス香。タンニンは滑らかな質感。円やかな酸味や芳醇なベリー系の果実味、スパイスのニュアンス...サン ジョヴェナーレ / アベームス エチケッタ ロッサ [2020] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア IGTラツィオ SAN GIOVENALE HABEMUS ETICHETTA ROSSA ビオロジック オーガニック オーガニックワイン
HABEMUS ETICHETTA ROSSA アベームス・エチケッタ・ロッサ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ラツィオ州 原産地呼称I.G.T. LAZIO 品種カベルネ・フラン100% ALC度数15.0% 飲み頃温度16~18℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオロジック 認証機関ICEA 生産本数1000本 ◆発酵~熟成 除梗後ステンレスタンクにて15日間発酵、マセラシオン。新フレンチバリック30ヶ月熟成。瓶熟6ヶ月。 ◆商品説明 ブラックベリーやブルーベリーなどの濃厚な果実香に、スミレの花やタイム、シナモン、黒胡椒、ナツメグなどのスパイス香。タンニンは滑らかな質感。円やかな酸味や芳醇なベリー系の果実味、スパイスのニュアンスが口中に広がります。 ◆専門誌評 ※参考評価 ガンベロ・ロッソ…赤い2ビッキエーリ(3ビッキエーリ最終選考)(2014,2015,2019) ヴェロネッリ…最高賞青3つ星94点(2014,2015) ドクター・ワイン…97点(2014) ルカ・マローニ…97点(2019) 94点(2014) 92点(2015) エスプレッソ…「100 vini da conservare(キープしておくべき100本)」57位(2014) 「イタリア赤ワインTop100」2019…555点27位(総合41位)(2015) SAN GIOVENALE サン・ジョヴェナーレ ◆2010ヴィンテージが初リリースの新しいラツィオ州生産者 ICEAのビオロジック認定・11,000本/ha高密植率 サン・ジョヴェナーレはローマより北東に60km程の、ラツィオ州ブレーラに位置する生産者です。オーナーであるエマヌエーレ・パングラツィが2005年にこの地を訪れた際一目惚れし、翌年ここの畑を購入し設立されました。コンサルタントには、プレミアム・モンテプルチアーノ「クルニ」を造るオアジ・デリ・アンジェリのマルコ・カゾラネッティを起用。マルコは、ラツィオにて高品質なワインを造りたいというエマヌエーレの思いに賛同し、ラツィオでのコンサルタントを引き受けました。栽培面積は合計10ha。全てICEAよりビオロジックの認定を受けた畑です。土壌は小石が多く転がる粘土質土壌。ティレニア海に近く、海風が畑を健康に保ちます。ここのテロワールがローヌ渓谷と酷似していると気付いたマルコの助言により、シラーやグルナッシュ、カリニャンなどを植樹しました。畑はオアジ・デリ・アンジェリと同じく11,000本/haという高密植率。最近植えた畑は、なんと43,000本/haという超高密度です。葡萄の樹1本から1~2房しか収穫しない為1haあたり15hl程と非常に少ない収量です。仕立てもオアジ・デリ・アンジェリに習い、虫除け効果のある松とユーカリの支柱を使いアルベレッロに仕立て、使用する肥料も海藻や蜂の巣から造ったものを使っております。醸造所に関しても太陽光発電などを行う、環境に配慮したワイナリーを建設。地下が熟成用のスペースとなっており、重力のみでのワインの移動を可能にしています。熟成に使うバリックは4年から5年乾燥させた上質な木材を使用しております。(通常のバリックは2~3年乾燥させたものを使用。) ◆ワインガイド掲載文抜粋 ガンベロ・ロッソ グルナッシュ、シラー、カリニャンのブレンドでラツィオに移植された「ローヌワイン」アベームスは今年も良い出来だ。黒オリーブのタプナード、熟した黒い果実のトーンがあり、味わいは豊かで、緻密だが同時にしっかりとしていて、フレッシュだ。 エスプレッソ コンサルタントはマルコ・カゾラネッティであり、ワインがしっかりしている。個性的なアロマがあり、アルコール度数が高く、ガリークのエネルギーが果実味の中に感じられ、タンニンがまろやかでありスムーズです。暖かくまろやかでジュニパー、キンバイカなどのアロマがあり、樽のニュアンスがはっきり現れます。タンニンがしっかりしており、肉厚な果実味。余韻に樽の風味が感じられます。 ドクターワイン エマヌエーレ・パングラツィはブレーラにおいて素晴らしいワイナリーを所有し、ローヌスタイルの1つのキュヴェだけを造っています。元々はワインの生産者ではなかったが、ワインに魅了されワイン造りは彼の使命となりました。2010ヴィンテージよりリリースを始め、既に素晴らしい結果を出しています。 ワインのヴィンテージについて ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。
22000 円 (税込 / 送料別)
![サン ジョヴェナーレ / アベームス エチケッタ ロッサ [2019] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア IGTラツィオ SAN GIOVENALE HABEMUS ETICHETTA ROSSA ビオロジック オーガニック オーガニックワイン](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/it4/1007000339v.jpg?_ex=128x128)
ベリー系の濃厚な果実香に、スミレの花やタイム、シナモン、黒胡椒などのスパイス香。タンニンは滑らかな質感。円やかな酸味や芳醇なベリー系の果実味、スパイスのニュアンス...サン ジョヴェナーレ / アベームス エチケッタ ロッサ [2019] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア IGTラツィオ SAN GIOVENALE HABEMUS ETICHETTA ROSSA ビオロジック オーガニック オーガニックワイン
HABEMUS ETICHETTA ROSSA アベームス・エチケッタ・ロッサ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ラツィオ州 原産地呼称I.G.T. LAZIO 品種カベルネ・フラン100% ALC度数15.0% 飲み頃温度16~18℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオロジック 認証機関ICEA 生産本数1000本 ◆発酵~熟成 除梗後ステンレスタンクにて15日間発酵、マセラシオン。新フレンチバリック30ヶ月熟成。瓶熟6ヶ月。 ◆商品説明 ブラックベリーやブルーベリーなどの濃厚な果実香に、スミレの花やタイム、シナモン、黒胡椒、ナツメグなどのスパイス香。タンニンは滑らかな質感。円やかな酸味や芳醇なベリー系の果実味、スパイスのニュアンスが口中に広がります。 ◆専門誌評 ※参考評価 ガンベロ・ロッソ…赤い2ビッキエーリ(3ビッキエーリ最終選考)(2014,2015) ヴェロネッリ…最高賞青3つ星94点(2014,2015) ドクター・ワイン…97点(2014) ルカ・マローニ…94点(2014) 92点(2015) エスプレッソ…「100 vini da conservare(キープしておくべき100本)」57位(2014) 「イタリア赤ワインTop100」2019…555点27位(総合41位)(2015) SAN GIOVENALE サン・ジョヴェナーレ ◆2010ヴィンテージが初リリースの新しいラツィオ州生産者 ICEAのビオロジック認定・11,000本/ha高密植率 サン・ジョヴェナーレはローマより北東に60km程の、ラツィオ州ブレーラに位置する生産者です。オーナーであるエマヌエーレ・パングラツィが2005年にこの地を訪れた際一目惚れし、翌年ここの畑を購入し設立されました。コンサルタントには、プレミアム・モンテプルチアーノ「クルニ」を造るオアジ・デリ・アンジェリのマルコ・カゾラネッティを起用。マルコは、ラツィオにて高品質なワインを造りたいというエマヌエーレの思いに賛同し、ラツィオでのコンサルタントを引き受けました。栽培面積は合計10ha。全てICEAよりビオロジックの認定を受けた畑です。土壌は小石が多く転がる粘土質土壌。ティレニア海に近く、海風が畑を健康に保ちます。ここのテロワールがローヌ渓谷と酷似していると気付いたマルコの助言により、シラーやグルナッシュ、カリニャンなどを植樹しました。畑はオアジ・デリ・アンジェリと同じく11,000本/haという高密植率。最近植えた畑は、なんと43,000本/haという超高密度です。葡萄の樹1本から1~2房しか収穫しない為1haあたり15hl程と非常に少ない収量です。仕立てもオアジ・デリ・アンジェリに習い、虫除け効果のある松とユーカリの支柱を使いアルベレッロに仕立て、使用する肥料も海藻や蜂の巣から造ったものを使っております。醸造所に関しても太陽光発電などを行う、環境に配慮したワイナリーを建設。地下が熟成用のスペースとなっており、重力のみでのワインの移動を可能にしています。熟成に使うバリックは4年から5年乾燥させた上質な木材を使用しております。(通常のバリックは2~3年乾燥させたものを使用。) ◆ワインガイド掲載文抜粋 ガンベロ・ロッソ グルナッシュ、シラー、カリニャンのブレンドでラツィオに移植された「ローヌワイン」アベームスは今年も良い出来だ。黒オリーブのタプナード、熟した黒い果実のトーンがあり、味わいは豊かで、緻密だが同時にしっかりとしていて、フレッシュだ。 エスプレッソ コンサルタントはマルコ・カゾラネッティであり、ワインがしっかりしている。個性的なアロマがあり、アルコール度数が高く、ガリークのエネルギーが果実味の中に感じられ、タンニンがまろやかでありスムーズです。暖かくまろやかでジュニパー、キンバイカなどのアロマがあり、樽のニュアンスがはっきり現れます。タンニンがしっかりしており、肉厚な果実味。余韻に樽の風味が感じられます。 ドクターワイン エマヌエーレ・パングラツィはブレーラにおいて素晴らしいワイナリーを所有し、ローヌスタイルの1つのキュヴェだけを造っています。元々はワインの生産者ではなかったが、ワインに魅了されワイン造りは彼の使命となりました。2010ヴィンテージよりリリースを始め、既に素晴らしい結果を出しています。 ワインのヴィンテージについて ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。
19500 円 (税込 / 送料別)
![サン ジョヴェナーレ / アベームス エチケッタ ネーラ [2020] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア ラツィオ IGT LAZIO ROSSO SAN GIOVENALE HABEMUS ETICHETTA NERA ビオロジック オーガニック オーガニックワイン](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/it5/100700k221v.jpg?_ex=128x128)
プラムジャムなどの甘い果実香に黒胡椒やシナモンなどのスパイス、熟成したバルサミコ、澄んだフレッシュハーブのニュアンス。サン ジョヴェナーレ / アベームス エチケッタ ネーラ [2020] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア ラツィオ IGT LAZIO ROSSO SAN GIOVENALE HABEMUS ETICHETTA NERA ビオロジック オーガニック オーガニックワイン
HABEMUS ETICHETTA NERA アベームス エチケッタ・ネーラ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ラツィオ州 原産地呼称I.G.T. LAZIO ROSSO 品種シラー100% ALC度数15.0% 飲み頃温度16~18℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオロジック 認証機関ICEA ◆発酵~熟成 除梗後ステンレスタンクにて15日間発酵、マセラシオン。 新フレンチバリック30ヶ月熟成。瓶熟6ヶ月。 生産本数:299本 ◆商品説明 濃いガーネットルビーの外観。プラムジャムなどの甘い果実香に黒胡椒やシナモンなどのスパイス、熟成したバルサミコ、澄んだフレッシュハーブのニュアンス。 熟した滑らかなタンニンが舌を刺激し、肉厚な果実味、綺麗な酸やしっとりとしたミネラル感が一体となって余韻まで長く残ります。 SAN GIOVENALE サン・ジョヴェナーレ ◆2010ヴィンテージが初リリースの新しいラツィオ州生産者 ICEAのビオロジック認定・11,000本/ha高密植率 サン・ジョヴェナーレはローマより北東に60km程の、ラツィオ州ブレーラに位置する生産者です。オーナーであるエマヌエーレ・パングラツィが2005年にこの地を訪れた際一目惚れし、翌年ここの畑を購入し設立されました。 コンサルタントには、プレミアム・モンテプルチアーノ「クルニ」を造るオアジ・デリ・アンジェリのマルコ・カゾラネッティを起用。マルコは、ラツィオにて高品質なワインを造りたいというエマヌエーレの思いに賛同し、ラツィオでのコンサルタントを引き受けました。 栽培面積は合計10ha。全てICEAよりビオロジックの認定を受けた畑です。土壌は小石が多く転がる粘土質土壌。ティレニア海に近く、海風が畑を健康に保ちます。ここのテロワールがローヌ渓谷と酷似していると気付いたマルコの助言により、シラーやグルナッシュ、カリニャンなどを植樹しました。畑はオアジ・デリ・アンジェリと同じく11,000本/haという高密植率。最近植えた畑は、なんと43,000本/haという超高密度です。葡萄の樹1本から1~2房しか収穫しない為1haあたり15hl程と非常に少ない収量です。 仕立てもオアジ・デリ・アンジェリに習い、虫除け効果のある松とユーカリの支柱を使いアルベレッロに仕立て、使用する肥料も海藻や蜂の巣から造ったものを使っております。 醸造所に関しても太陽光発電などを行う、環境に配慮したワイナリーを建設。地下が熟成用のスペースとなっており、重力のみでのワインの移動を可能にしています。熟成に使うバリックは4年から5年乾燥させた上質な木材を使用しております。(通常のバリックは2~3年乾燥させたものを使用。) ◆ワインガイド掲載文抜粋 ガンベロ・ロッソ グルナッシュ、シラー、カリニャンのブレンドでラツィオに移植された「ローヌワイン」アベームスは今年も良い出来だ。黒オリーブのタプナード、熟した黒い果実のトーンがあり、味わいは豊かで、緻密だが同時にしっかりとしていて、フレッシュだ。 エスプレッソ コンサルタントはマルコ・カゾラネッティであり、ワインがしっかりしている。個性的なアロマがあり、アルコール度数が高く、ガリークのエネルギーが果実味の中に感じられ、タンニンがまろやかでありスムーズです。暖かくまろやかでジュニパー、キンバイカなどのアロマがあり、樽のニュアンスがはっきり現れます。タンニンがしっかりしており、肉厚な果実味。余韻に樽の風味が感じられます。 ドクターワイン エマヌエーレ・パングラツィはブレーラにおいて素晴らしいワイナリーを所有し、ローヌスタイルの1つのキュヴェだけを造っています。元々はワインの生産者ではなかったが、ワインに魅了されワイン造りは彼の使命となりました。2010ヴィンテージよりリリースを始め、既に素晴らしい結果を出しています。 ワインのヴィンテージについて ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。
22500 円 (税込 / 送料別)