「ビール・洋酒」の商品をご紹介します。
ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗コトー デュ ジェノワ シレックス ブラン 2023 ブノワ ショヴォー AOCコトー デュ ジェノワ フランス 白ワイン ワイン 辛口 750mlCoteaux du Giennois Silex 2023 Domaine Chauveau (Benoit Chauveau Family) AOC Coteaux du Giennois 12.5%
年代 造り手 [2023]年 ブノワ・ショヴォー 生産国 地域 フランス ロワール 村名 AOC コトー・デュ・ジェノワ・ブラン タイプ 白・辛口 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いコトー・デュ・ジェノワ“シレックス”ブラン[2023]年・蔵出し限定品・ソーヴィニヨン・ブラン種100%・ドメーヌ・ブノワ・ショヴォー元詰・AOCコトー・デュ・ジェノワCoteaux du Giennois “Silex” [2023] Domaine Chauveau (Benoit Chauveau Family) AOC Coteaux du Giennois 12.5% ロワール辛口白ワイン愛好家大注目!ロワール・ソーヴィニヨン・ブラン種100%辛口白ワインファン大注目!ロワールのソーヴィニヨン・ブラン種ファン大注目のシレックス土壌の区画100%の限定ワイン!しかも珍しいロワール地方プイィ・フュメの北にあるコーヌ村(Cosne)からジャン村(Gien)までの小さなAOC!コトー・デュ・ジェノワAOC!しかも造り手は、プイィ・フュメのサンタンドラン村でワイン造りを営むブノワ・ショヴォーとエマヌエル・ショヴォー夫妻がテロワールをしっかりと感じるワイン造りで人気のドメーヌ・ショヴォーの元詰ワイン!収穫した葡萄はすぐにプレスします。48時間置き、澱下げした後、澱引きします。アルコール発酵は葡萄の持つアロマを失わないよう18度から19度の低温にコントロールしたステンレスタンクで行います。そのまま、ステンレスタンクで綺麗な澱と共に6~8ヶ月熟成させます。白い花や白桃の豊かなアロマが広がります。口当たりは柔らかく丸みがあり、余韻はとても爽やかです。非常にバランスが良く、心地よい味わいを持つ大人気辛口白ワイン!その名も“シレックス”が限定で極少量入荷! (コトーデュジェノワシレックスブラン2023) (ブノワショヴォー) (AOCコトーデュジェノワ) (フランスロワール) (白ワイン辛口750ml) ロワールをしっかりと感じる ワイン造りで人気のドメーヌ ショヴォーの元詰ワイン! 非常にバランスが良く、心地よい 味わいを持つ大人気辛口白ワイン! その名も“シレックス”!! 夫婦で築き上げてきた20年。テロワールをしっかりと感じるプイイ フュメ。 「元詰めまでの道のり」 プイイ フュメのサンタンドラン村で1800年代末から5世代続くワイン生産者です。祖父の時代は、牧畜を主業としていたため、畑は、栽培農家に折半耕作をしてもらい、葡萄は地元の農協へ売っていました。ブノワは、家が代々農家だったため、農学を専攻し、葡萄栽培に限らず農業全般を学びました。学生時代にワインを研究し、ブルゴーニュ、モンペリエにて知識を深めました。 「ワイン造りは素晴らしい」 現在、ブノワは畑仕事からワイン造りまでの工程を担当しています。ワインの仕事については、「葡萄栽培からワインが飲まれるすべての工程に携われる素晴らしい仕事。自分たちのワインを飲んで頂くお客様と出会えるのも大変興味深い。」と語ってくれました。妻のエマヌエルは主に事務仕事を手伝い、プロモーション等で夫を支えています。 「畑、栽培、収穫」 現在、所有する畑は12haの自社畑と3haの賃貸の畑を合わせて合計で15haです。賃貸の畑も土地を借りているだけで、苗は自分たちで植えているので、実質的な自社畑です。栽培する品種は、14.5haがソーヴィニヨン ブラン、0.5haがコトー デュ ジェノアのピノ ノワールです。土壌のタイプはキンメリジャンのマール(泥灰岩)、シレックス、粘土石灰質など様々です。平均樹齢20年で、5~30年の間です。肥料は、オーガニックコンポストと砕いた葡萄の枝です。農薬は、ボルドー液のみ使用しています。機械摘みは一気に収穫出来ることから、検査の結果を最終段階のぎりぎりまで待ち、良い状態を把握してからの収穫が可能となります。収穫は機械で一気に摘み取ります。人工酵母で発酵しています。 コトー・デュ・ジェノワ・ブラン・シレックス 2023年 ■ぶどう品種:ソーヴィニヨン・ブラン■熟成:ステンレスタンクで熟成 シレックス土壌の区画の葡萄だけで造られるワインです。 収穫した葡萄はすぐにプレスします。48時間置き、澱下げした後、澱引きします。アルコール発酵は葡萄の持つアロマを失わないよう18度から19度の低温にコントロールしたステンレスタンクで行います。そのまま、ステンレスタンクで綺麗な澱と共に6~8ヶ月熟成させます。 白い花や白桃の豊かなアロマが広がります。口当たりは柔らかく丸みがあり、余韻はとても爽やかです。非常にバランスが良く、心地よい味わいを持っています。 ロワール辛口白ワイン愛好家大注目!ロワール・ソーヴィニヨン・ブラン種100%辛口白ワインファン大注目!ロワールのソーヴィニヨン・ブラン種ファン大注目のシレックス土壌の区画100%の限定ワイン!しかも珍しいロワール地方プイィ・フュメの北にあるコーヌ村(Cosne)からジャン村(Gien)までの小さなAOC!コトー・デュ・ジェノワAOC!しかも造り手は、プイィ・フュメのサンタンドラン村でワイン造りを営むブノワ・ショヴォーとエマヌエル・ショヴォー夫妻がテロワールをしっかりと感じるワイン造りで人気のドメーヌ・ショヴォーの元詰ワイン!収穫した葡萄はすぐにプレスします。48時間置き、澱下げした後、澱引きします。アルコール発酵は葡萄の持つアロマを失わないよう18度から19度の低温にコントロールしたステンレスタンクで行います。そのまま、ステンレスタンクで綺麗な澱と共に6~8ヶ月熟成させます。白い花や白桃の豊かなアロマが広がります。口当たりは柔らかく丸みがあり、余韻はとても爽やかです。非常にバランスが良く、心地よい味わいを持つ大人気辛口白ワイン!その名も“シレックス”が限定で極少量入荷!
2552 円 (税込 / 送料別)
光沢感のあるゴールド。完熟した果実やスパイス、ミント、バターなどの膨よかな香り。テロワールの特徴である膨よかな果実味をエレガントな酸やミネラルが支え調度良いバランス...ドメーヌ ド ラ ヴェルパイユ / ヴィレ クレッセ ロンシャン [2023] 白ワイン 辛口 750ml フランス マコネー AOCヴィレ クレッセ DOMAINE DE LA VERPAILLE VIRE CLESSE LONGCHAMPS
VIRE CLESSE LONGCHAMPS ヴィレ・クレッセ ロンシャン 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ マコネー 原産地呼称A.O.C. VIRE CLESSE 品種シャルドネ100% ALC度数13.5% 飲み頃温度9~12℃ キャップ仕様コルク ◆栽培・土壌 ロンシャンの畑はヴィレ村とクレッセ村の境界に位置し、粘土質の多い土壌のため、果実味が膨よかでリッチな味わいになります。 ◆醸造 醸造:弱めにトーストしたヴォージュ産の600L樽(新樽率10%)にて野生酵母のみで発酵、同容器内でシュール・リーにて12ヶ月熟成。 ◆商品説明 光沢感のあるゴールド。完熟した果実やスパイス、ミント、バターなどの膨よかな香り。テロワールの特徴である膨よかな果実味を、エレガントな酸やミネラルが支え調度良いバランスを保っております。 DOMAINE DE LA VERPAILLE ドメーヌ・ド・ラ・ヴェルパイユ ドメーヌ・ド・ラ・ヴェルパイユのオーナー、 フィリップ・バティスト氏の一族は代々この地で葡萄を作る栽培農家でした。彼らの畑の根幹となるのが、エチケットのモチーフにもなっている、最初期に所有していた1haの区画に植わる樹齢115年以上の古樹。現在所有する15haは、全てこの古樹からマッサール・セレクションを行なった葡萄で、一番若い葡萄でも樹齢60年となります。そして2004年にフィリップ氏がこの畑を受け継いだのを機にドメーヌを設立、テロワールを最大限表現することをポリシーとし、すべての畑をビオロジックに切り替え、2009ヴィンテージからはAB認証を取得しております。化学肥料の不使用はもちろんのこと、堆肥には自身で調合した、おが屑と葡萄の搾りカスを使用。硫酸銅、硫黄の使用も規定量の半分以下の使用に留めております。 ◆ガイド各誌評価 RVF発行 ル・ギド・デ・メイユール・ヴァン・ア・ムワン・ドゥ・20ユーロ 巻頭特集「17人の新たな才能」 ◆掲載文抜粋 このガイドの編集作業でブルゴーニュのワインを1週間で1500本試飲しました。2009は暑いヴィンテージだったので重い白ばかりになると思っていましたが、マコネーの白はまろやかで柔らかく上品なものが多く、ヴェルパイユの白はまさにこの代表格でした。2004年から家族の畑を継ぎ、ビオで辛口の白を造り最近注目を集めている。 ◆ラ・レヴュー・デュ・ヴァン・ド・フランス 2007年6月号 香り豊かな、フレッシュさと長い余韻を持つ完璧な味わい。美しい。 ◆ギド・アシェット2007 エステールとフィリップ夫婦は初ヴィンテージから全審査員の注目を浴びた。Vire Clesse2004は一つ星を獲得。桃や葡萄の豊かな香り。ヴォリューム感があります。 ◆ギド・アシェット2008 審査員はこの若い生産者のキュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュに深い感銘を受けた。アカシア、サンザシなどの淡黄色の花の香り。ミネラル豊かで口当たりが柔らかく、バランスが良い。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。
4480 円 (税込 / 送料別)
ラルジョル ブラン[2024]
ラルジョル・ブラン” L'Arjolle Blanc (750nl) ■産地: Vin de Pays des Cotes de Thongues/ラングドック地方 ■アルコール度数:12% 前後 / 白ワイン・すっきり辛口 ■飲み頃温度:8℃~12℃ 品種 ソービニヨン 40% ヴィオニエ 40% ミュスカ・ア・プティ・グレン 20% 味わい ・緑がかった淡い黄色の外観。白い花のような繊細で上品な香り。グレープフルーツのような柑橘系の爽やかな風味が、口いっぱいに弾けるように広がる白ワインです! 料理 ・アペリティフにピッタリ。魚介類全般によく合います。Domaine de L'Arjolle ドメーヌ・ド・ラルジョル 醸造元名 Domaine de L'Arjolle (ドメーヌ・ド・ラルジョル) 原産地呼称 Vin de Pays des Cotes de Thongues (VDPデ・コート・ド・トング) 所有者 Louis-Marie TEISSERENC (ルイ=マリ・テスラン) 総畑面積 96ha 歴史 テスラン家がこのドメーヌを手に入れたのは1850年。現在の所有者、ルイ=マリ・テスラン氏の代になってから、急速に品種改良が進んだ。 地理 ラングドック地方の中心都市モンペリエから、西へ約40kmの「モン・セヴノル」という標高250mの小高い山の裾野に葡萄畑を所有している。 気候 夏は乾燥して暑く、冬の寒さの穏やかな地中海性気候。 土壌 主に石混じりの粘土石灰質土壌。 栽培 「良いワインは良い葡萄から」をモットーとし、高度な技術と手間暇をかけて、葡萄の樹1本1本を大事に育てている。「リュット・レゾネ」と呼ばれる栽培方法を基本方針とし、病気に対しては専門家のアドバイスをもとに自然環境に配慮した方法で必要最小限の処置を行う。害虫に対しては、その天敵動物を投入して被害の拡大を防ぐ方法を取ることもある。 また5年に一度畑の土壌の状態を分析し、必要ならば施肥を行う。このとき用いるのは自家製の有機肥料で、ワイン醸造の過程で生じたマールや澱などに家畜の糞を15%ほど混ぜて作ったものである。手入れの行き届いた畑では、畝と畝の間にわざと雑草を残し、余分な養分を吸収させるという独自のノウハウも駆使している。 収穫 収穫前には「青刈り」と呼ばれる、収穫量を減らして品質を上げるための作業を実施。収穫方法は機械摘みだが、収穫後の選別作業を徹底している。 品種構成 赤Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニョン) Cabernet Franc (カベルネ・フラン) Merlot (メルロ) Syrah (シラー) Grenache (グルナッシュ) Zinfandel (ジンファンデル) 白 Sauvignon Blanc (ソーヴィニョン・ブラン) Chardonnay (シャルドネ) Muscat a petit grain (ミュスカ・ア・プティ・グレン) Viognier (ヴィオニエ) 平均樹齢 17 年 総合ワイン生産量 600,000本 (赤:55%、白35%、ロゼ10%) 評価・プレス ★「コンクール・ジェネラル・パリ」にて多数のメダル獲得。 ★「ル・クラスマン・デ・ヴァン・ド・ラングドック・ルーション」(2000年刊行)に掲載される。 ★「メリディエンヌ2003」がオランダのロゼワインコンクールで最優秀賞に選ばれる。 ★ガイドブック「ゴー・ミヨー2004」にてドメーヌが3.5ツ星の評価。 ★ロバート・パーカー著「フランスワインガイドブック」にて「エキノックス1998」の88点を初め、たくさんのワインが高い評価を得る。 ★フランスで最も信頼されるガイドブックの一つ、「ル・ギィド・アシェット」にて高い評価を得る。 ★「世界のメルロコンクール2008」にて、“キュヴェ・サンテーズ・フュ・メルロ '07”が金賞受賞。 オーナーのテスラン氏 >>ドメーヌ・ドゥ・ラルジョルのワイン一覧へ
2420 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗レザンキュヴェ(ペットナット) 2022 ドメーヌ シャルル フレイ元詰 自然派 ヴァン ナチュール ビオディナミ VDF 正規品LES ENCUVES 2022 DOMAINE CHARLES FREY VDF
ワインのタイプロゼ 微発泡 辛口生産者ドメーヌ・シャルル・フレイ生産地フランス/アルザス/ヴァン・ド・フランスブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュオーセロワ30%/ピノ・グリ30%/リースリング20%/ピノ・ノワール10%/ミュスカ10%生産年[2022]年内容量750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いレザンキュヴェ(ペットナット)[2022]年・ドメーヌ・シャルル・フレイ元詰・自然派・ヴァン・ナチュール・ビオディナミ(デメテール&ユーロリーフ認証)・VDF・ロゼ・微発泡・正規品 LES ENCUVES 2022 DOMAINE CHARLES FREY VDF フランス・アルザス高級辛口ロゼ自然派ペット・ナット愛好家大注目!辛口残糖ナシ(残糖分0g/l(ゼロ))辛口ペットナットファン大注目!自然派ビオディナミ(ビオロジック)(AB認定)微発泡ロゼ愛好家大注目!レザンキュヴェ(ペットナット)[2022]年はすべての品種(オーセロワ30%、ピノ・グリ30%、リースリング20%、ピノ・ノワール10%、ミュスカ10%)を約8日間マセラシオンしてブレンド、野生酵母を使用してステンレスタンク発酵!瓶詰め時ほんのわずかの1mg/lのみSO2を添加し、残った糖分のみを使い瓶内二次発酵!造り手は、アルザスの北から13番目のグラン・クリュ“フランクシュタイン”を産する小さな村「ダンバッハ・ラ・ヴィル」にドメーヌを構える家族経営の小さなドメーヌ!第2次世界大戦後、祖父のジョセフ・フレイが元詰を始め、息子のシャルル、孫である現オーナーのドミニク、曾孫のシャルルへと伝統が引き継がれる歴史あるドメーヌ・シャルル・フレイ!1997年からエコセールに従い有機栽培を始め、現在はビオディナミに変更!ドメーヌ・シャルル・フレイによる大人気ペットナット・ロゼ!やや白濁した薄いロゼ色!ライチや白桃、洋梨の果実に、クチナシの白い花、紫蘇のようなハーブの香り!きめ細かく優しい泡と香りにも感じた果実味が広がり、円やかな酸味がバランスを整えます!余韻には果実の旨味と共にタンニンが舌の上に残ります!ビオロジック、ビオディナミワイン生産者とそのワインをまとめたガイド誌Les bonnes adresses du vin bio(レ ボンヌ・アドレス・デュ・ヴァン・ビオ)の2006~2008年度版にて、最高評価であるハートマーク4つを獲得しているアルザスの自然派生産者ドメーヌ・シャルル・フレイがビオディナミで造るロゼ・ペットナット!ペット・ナットは「ペティアン ナチュレル(Petillant Naturel)」の略で一次発酵の途中で瓶詰めを行い、残った糖分のみで瓶内二次発酵を起こします!飲みやすく、軽やかでフレッシュな味わいが特徴の素晴らしい味わいの自然派極旨ビオディナミ(デメテール&ユーロリーフ認証)ペットナットが限定で極少量入荷! アルザスの北から13番目のグラン・クリュ“フランクシュタイン”を産する、小さい村のダンバッハ・ラ・ヴィルにドメーヌを構える家族経営の小さなドメーヌです。フランクシュタインは、6億年以上前の優れた花崗岩を多く含む土壌構成となり、日当たりも良く恵まれた条件を持つグラン・クリュです。第二次世界大戦争後より祖父のJoseph Frey(ジョセフ・フレイ)が瓶詰めを始め、息子Charles(シャルル)、そして孫であり現オーナーのDominique(ドミニク)へと伝統が引き継がれております。ドメーヌのポリシーをワンフレーズで表現するなら『テロワールとワインを守る』とドミニクは語ります。1997年よりエコセールに従い有機栽培を始め現在はビオディナミに変更しました。植物、土壌、月などの緊密な関係に対し植物性、動物性、ミネラル性の成分で造られた※プレパラシオンを使用しております。このプレパラシオンは播種暦に従い特別なリズムで必要の際にだけ使用しており、テロワールの生物学的なバランスを保ち、収穫された葡萄の味がそのままワインの味になるよう努め、上品で複雑な味わいのワインを産み出しております。※プレパラシオンビオディナミでは化学薬品や化学肥料を使いませんが「プレパラシオン」と呼ばれる調合物が畑に散布されます。自然の草花や鉱物を牛糞を合わせて牛の角(メス限定)に詰め、土の中に半年ほど寝かせたものなどを使用します。プレパラシオン使用のタイミングや農作業、剪定の日などは月が黄道十二宮のどこを通過するかや、地球の公転面など天地占星的な要素を取り入れた播種暦(通称ビオカレンダー)に基づいて行われます。フランスのビオ(ロジック・ディナミ)のワイン造りを22年にわたり見続けてきた、ジャーナリストのジャン・マルク・カリテが隔年で発行するビオ(ロジック・ディナミ)ワイン生産者とそのワインをまとめたガイド誌Les bonnes adresses du vin bio(レ・ボンヌ・アドレス・デュ・ヴァン・ビオ)の2006~2008年度版にて、最高評価であるハートマーク4つを獲得しました(掲載は2004ヴィンテージ)。■ぶどう品種:オーセロワ30%/ピノ・グリ30%/リースリング20%/ピノ・ノワール10%/ミュスカ10% ■発酵・熟成:一次発酵の途中で瓶詰めを行い、残った糖分のみで瓶内二次発酵を起こします フランス・アルザス高級辛口ロゼ自然派ペット・ナット愛好家大注目!辛口残糖ナシ(残糖分0g/l(ゼロ))辛口ペットナットファン大注目! 造り手は、アルザスの北から13番目のグラン・クリュ“フランクシュタイン”を産する小さな村「ダンバッハ・ラ・ヴィル」にドメーヌを構える家族経営の小さなドメーヌ! ペット・ナットは「ペティアン ナチュレル(Petillant Naturel)」の略で一次発酵の途中で瓶詰めを行い、残った糖分のみで瓶内二次発酵を起こします 飲みやすく、軽やかでフレッシュな味わいが特徴の素晴らしい味わいの自然派極旨ビオディナミ(デメテール&ユーロリーフ認証)ペットナットが限定で極少量入荷!
3457 円 (税込 / 送料別)
お買い得なケース買い![12本セット] ドクター・エル・リースリング (ローゼン・ブラザーズ) Dr.L Riesling (Loosen Bros.) ドイツ モーゼル 甘口 白 750ml
1988年1月に家業を継いだ「ドクター・ローゼン醸造所」の現当主エルンスト・ローゼン氏は、接木をしていない平均樹齢50年以上の古木を使うことと、最上級の畑を所有することが、世界に通じるすばらしいワインを造る絶対の条件だと気づき、次々と革命を起こしました。ブドウの収穫量を半分に減らし、化学肥料の使用を一切止め、有機肥料を使った最新農法を取り入れ、昔ながらの素朴な醸造法を取り戻しました。 「リースリング・ルネッサンス」の実現に向けて、今やドイツ国内にとどまらず、世界中で活躍する彼の功績は高く評価され、2001年「ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」(ゴー・ミオ誌/ドイツ)、2005年3月「マン・オブ・ザ・イヤー」(デカンター誌/イギリス)に続いて、9月には「ホワイトワインメーカー・オブ・ザ・イヤー」(インターナショナル・ワインチャレンジ・2005/ロンドン)に選ばれました。 ベルンカステル/モーゼルで、200年の歴史のある銘醸造所「ドクター・ローゼン」の現当主エルンスト・ローゼン氏と、ケラーマイスターであるベルンハルト・シューク氏によって製造される、コストパフォーマンスを追及したDR・Lシリーズの1つ。 花やはちみつのような甘い繊細な香り。 まるで杏のようなキュートな甘酸っぱさと、なめらかな味わい。ワンランク上のフルーティなワインです。 スクリューキャップ採用 ■Information ●生産国 ドイツ ●地域 モーゼル地域 / ベルンカステル地区 ●ブドウ品種 リースリング 100% ●タイプ 白・やや甘口・ミディアムボディ アルコール 8.85% / 糖度 46.3g/l / 酸度8.6g/l ●醸造・熟成 ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 ●コンクール入賞歴 ●ワイン専門誌評価 ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●輸入元 ヘレンベルガー・ホーフ 株式会社WEINGUT DR.LOOSENドクター・ローゼン 200年に渡り、代々ローゼン家に受継がれる畑の平均樹齢60年以上の古樹から産み出される!! ゴーミヨ誌で最優秀醸造家の評価!世界中から『 リースリングの伝道師』と賞賛!! エルンスト・ローゼン氏と言えば、2005年デキャンタ-誌の『マン・オブ・ザ・イヤー』を受賞>した初のドイツ人醸造家です。 彼が、1996年より管理・運営する蔵が【JLヴォルフ】 です。 この【ローゼン・ブラザーズ】も【Dr.ローゼン】のワインと同じように化学薬品等を使わない有機栽培を実施。 契約農家からの葡萄も仕入ますが、全ての農家に栽培方法など細かく取り決めしています。 【独自の品質格付け】 ドクター・ローゼンでは6つの銘醸畑を所有しています。そのうちの4つは「特級畑」、残りの2つは「第一級畑」に格付けされています。 これは、1868年に制定されたモーゼル地域での格付けで、フランスのブルゴーニュ地方における「グラン・クリュ」システムに似ており、最近ではスチュアート・ピゴット氏、ヒュー・ジョンソン氏共著の「ドイツワイン・アトラス」でも高評価です。 これらの畑から醸した高級格付けワイン(カビネット~トロッケンベーレン・アウスレーゼ)は銘醸畑シリーズとしてそれぞれの畑名をつけて瓶詰めしています。 それ以外にもコストパフォーマンスを追求したドクター・ローゼンQ.b.A.ファインヘルプがあります。 【銘醸と言われる3つの条件】 1.The microclimate / マクロクリマ(局地的気候) モーゼル河沿いの南向き急傾斜という地理的条件がリースリングに対して最適な気候を作り出します。ブドウは理想的な太陽を浴び素晴らしい成熟を得ます。真夏でも涼しい夜は、ブドウに酸味を持たせ、リースリングの味に不可欠な要素となります。 川は、太陽の光を反射させ、ぶどうの熟成に必要な温度を保ち、気候の低下から畑を守るのです。 2.The Slate Soil / スレート(粘板岩)土壌 多数の粘板岩や露出した岩は、日中の熱を蓄え、ぶどうが完熟するのを促進します。また地表は細かな粘板岩が覆っているため、ブドウは根を深く張れ、ミネラル味の強い生き生きとしたワインが造り出されます。 3.Old, ungrafted vines / 接ぎ木なしの古木 モーゼルの粘板岩土壌の中ではフィロキセラ(ブドウ根アブラムシ)は繁殖できません。そのため、ドクター・ローゼンでは平均樹齢60年、接ぎ木なしの古木>から凝縮した厚みのあるワインが仕上がります。 『リースリングの伝道師』 英国のワイン誌として最も権威のあるDecanter誌で、2005年度の“Man of The Year”に選ばれました。 『リースリングの伝道師』ローゼン氏のワインを飲まずして、リースリングは語れません! 彼が日本にプロモーションに来られた時に2度ほど一緒に全国周りをさせていただいた想いでがあります。ドイツのワイン造りのスーパースターにもかかわらず本当に気遣いのできる気さくな楽しい方でした。 彼のワインを一度飲めば、間違いなく人柄と同じく虜になってしまいます!そんな彼のドクター・ローゼン醸造所はモーゼル川沿いの南向きの急斜面に 誰もが羨むような6つの銘醸畑を所有しています。 当主エルンスト・ローゼン氏は樹齢60~70年の樹が植えられた 「ヴェーレナー・ゾンネンウーア」(ヴェーレン村の日時計), 「エアデナー・トレップヒェン」(エアデン村の小さな階段)などの畑を特級と1級に格付けしました。 歴史文書に基づいた非公式な格付けでしたが、各々の畑のテロワールを映しています。ドイツワインの権威スチュアート・ピゴット氏が「畑ごとのワインの味わいの違いを表現する見本」と評するほどです。 彼の醸造所を訪れると必ず、ワインの前には特急畑それぞれの色の違う粘板岩が置かれ、味わいの違いがどこからくるものなのかを実感させられます。 酸と甘み、果実味のバランスが絶妙にとれた彼のワイン造りの一端は手ごろな ドクターLシリーズをすすっただけでもわかります。 畑名入りのシリーズともなればその幾重にも折り重なった複雑な深い味わいの構成は他に類を見ません! ローゼン氏は1988年からローゼン醸造所の経営を引継ぎ、これまでも高い評価を得てきましたが、さすがに今回は 「いまだに信じられない」と 語っていたようです。 彼の情熱はモーゼルだけにとどまらず、 ファルツ地方の J.L.ヴォルフ醸造所を買上げリースリングの評価もかなり高い! シュペートレーゼ・トロッケンは「 ドイツの美味しい辛口ワイン」に ノミネートされていました。 ヒュー・ジョンソン著「ポケットワインブック」には、ベルンカステルの ザンクト・ヨハニスホーフにある精力的な葡萄園で9.7haの畑をもっています。 “超一級畑”の樹齢を重ねた葡萄樹から産するリースリングは、深みのある強烈なものになります。 1995以降のワインは最上級の品質。エルンスト・ローゼン氏の造り出すワインは、その透き通るほど清冽で 綺麗なリースリングの芸術品なのです! 彼のワイン造りのコンセプトは、 「飲む喜びを感じられるワイン」 ドイツの豊かな自然を重んじ、その自然が育んだぶどう本来の潜在力を余すことなく1本のワインに仕上げた最高のドイツワインの味をお楽しみ下さい!! きっとお気にいりのワインの1つになること間違いなしです。 【エルンスト・ローゼン氏】の活躍ぶりを数多くの ワイン評論家や世界のワイン愛好家が高く評価しています!! ・VDPドイツ高級ワイン生産者協会会員 (ドイツで最もレベルの高いワイン生産者組合 ) ・優秀醸造所ベスト100入り(ドイツの雑誌「DM」より ・世界のワイン醸造所ランキングベスト10(ゴー・ミヨ誌) ・ドイツ辛口リースリング大賞「ファインシュメッカー」 誌上品評会での受賞! ・ワイン界のアカデミー賞! イギリスの権威あるワイン雑誌デカンター誌において2005年度 「マン・オブ・ザ・イヤー」に 選ばれました!
27100 円 (税込 / 送料別)
深みのあるリッチな味わいの日本限定品ルイ ジャド ソンジュ ド バッカス ブルゴーニュ シャルドネ 2021 750ml 白ワイン フランス ブルゴーニュ 辛口 ギフト対応可 ラッピング ボックス 1本用 2本用 熨斗 誕生日 プレゼント お祝い [[wrap01][wrap03]
▼こちらのギフトラッピングをお選びいただけます▼ご希望の商品を同梱しご購入をお願いいたします。 440円 440円 440円 440円 550円 550円 550円 550円 330円 ■商品名 ルイ ジャド ソンジュ ド バッカス ブルゴーニュ シャルドネ 2021750ml 白ワイン フランス ブルゴーニュ 辛口 ※商品画像はイメージです。ラベルなどのデザインは変更となることがあります。※ ■商品について 160年を超える歴史を持つブルゴーニュの名門ルイ・ジャド。 200haを超える自社畑を所有するブルゴーニュ有数の大ドメーヌであるとともに、優れた品質のワインを提供するネゴシアン・エルブールとしても高い評価を受けています。 こちらのソンジュ・ド・バッカスは「バッカスの夢」という名のスーパーブルゴーニュAC。 選りすぐりのシャルドネ種から造られた、スタンダード・ブルゴーニュにコート・ドールのヴィラージュ級のワインを加え、より深みのあるリッチな味わいとコストパフォーマンスを実現した日本限定商品です。 ■ルイ・ジャドについて ルイ・ジャド社は1859年から続くブルゴーニュの名門ワイナリー。 有数の広大な自社畑を所有する大規模なドメーヌであるとともに、優れた品質のワインを提供するネゴシアンとしても、高い評価を受けています。 20年以上前から化学肥料や農薬の使用を排除するなどオーガニックな取り組みを強化し2019年にはHVE(High Environmental Value環境価値重視認定)の最高位であるレベル3を取得しています。 ワイン造りの目的 ブルゴーニュの真のテロワールを表現すること、またそのテロワールを長い将来にわたって維持していくこと。 グラン・クリュからシンプルなAOCブルゴーニュに至るまで全てのアぺラシオンに対して同等の価値を置き、同等の熱意を持ってワインを生産しています。 最高栽培醸造責任者「フレデリック・バルニエ氏」 1976年ブルターニュ生まれ。 モンペリエの国立大学農学部で学位を取得後、1999年エノロジストの国家資格を取得しました。 同年シャトー・ド・シャサーニュ・モンラッシェに入社。 同社で経験を積み、2004年より栽培と醸造の責任者となりました。 2010年3月29日メゾン・ルイ・ジャドに、テクニカル・ディレクターとして入社。 2013年より最高栽培醸造責任者に就任しました。 ルイ・ジャドの主要ワイナリーであるボーヌのサブリエール醸造所を始め、関連するワイナリーも監督しています。 ■このワインについて 栽培 ・土壌:石灰岩土壌主体 ・収穫方法:手摘み 醸造 ・発酵:エリア毎に分け約3~4週間 ・熟成:エリア毎に分けて約15カ月間 テイスティング・コメント いきいきとした酸とミネラル、白い花やフルーツを思わせるみずみずしく芳醇な香りと味わいが広がります。 豊かな果実味と程よい樽の風味があり、バランスのとれた味わいです。 飲み頃温度 8~12℃ オススメ料理 冷製の海老のカクテル、フリット、白身魚のムニエル、寿司などとよく合います。 ■テクニカル情報 産地 フランス ブルゴーニュ地方 原産地呼称 AOC. BOURGOGNE(ブルゴーニュ) 格付 地域名(レジオナル) ヴィンテージ 2021 使用ブドウ品種 シャルドネ(100%) アルコール度数 12.5% タイプ 白ワイン / 辛口 内容量 750ml ※インポーター資料より引用 ■Q&A(よくある質問) 詳細はこちら ■関連商品 ルイ・ジャドの一覧はこちらから ブルゴーニュワインの一覧はこちらから フランスワインの一覧はこちらから 全てのワインの一覧はこちらから
3850 円 (税込 / 送料別)
世界遺産アマルフィの樹齢100年のビアンコレッラとペペッラも使用海を感じる塩味とフレッシュな酸が際立つキリリとした辛口【6本~送料無料】コスタ ダマルフィ トラモンティ ビアンコ 2024 サン フランチェスコ 白ワイン イタリア 750ml
Costa D'amalfi Tramonti Bianco San Francescoサン フランチェスコ (詳細はこちら)フィロキセラの害から守られた土地アマルフィの海岸沿いの急斜面地の畑で造られるワイン。ビアンコレッラとペペッラは樹齢約100年。ストラクチャーのしっかりといたミネラルの旨味を感じさせる白ワインです。ステンレスタンクのみで発酵 熟成しています。750mlファランギーナ、ビアンコレッラプレフィロキセラ、ペペッラプレフィロキセライタリア・カンパーニャコスタ ダマルフィDOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社世界遺産アマルフィの樹齢100年のビアンコレッラとペペッラも使用海を感じる塩味とフレッシュな酸が際立つキリリとした辛口コスタ ダマルフィ トラモンティ ビアンコ サン フランチェスコCosta D'amalfi Tramonti Bianco San Francesco商品情報カンパーニャ州の世界遺産、アマルフィ海岸の断崖絶壁に位置するワイナリー「サンフランチェスコ」が、ファランギーナとプレフィロキセラの古樹ビアンコレッラとペペッラで造る白「トラモンティ ビアンコ」。しっかりとした海の塩味を感じるインパクトの強い味わいは一度飲むと忘れられない癖になる美味しさです。フィロキセラが侵入することができなかったアマルフィ海岸ヨーロッパを襲った害虫フィロキセラはイタリア全土に広がりましたが、3方を海に囲まれ、1方をラッターリ山脈に面したアマルフィにはフィロキセラは侵入することができませんでした。おかげでアマルフィ独自の固有品種が今でも80種類残っています。サンフランチェスコの畑は標高が550メートルと高く、地元の特産品のレモンは寒過ぎて育たない。そのため、古いブドウの樹が残り、中には樹齢300年のものも。ファランギーナと、樹齢約100年のビアンコレッラとペペッラをブレンド。ステンレスタンクだけで発酵、熟成させ、数ヶ月間ボトル熟成後、リリースされます。グリーンがかった麦藁色、青リンゴや白い花々、ハーブや柑橘系のニュアンスがミネラル感と共に広がる香り。飲むとまず海を感じる塩味、続いて引き締まった酸とフレッシュな果実味へ。旨味と果実味が見事に引き締められたキリリとした味わい。食欲をそそる塩味なので新鮮な魚介類と合わせてお楽しみください。生産者情報サン フランチェスコ San Francesco【遮断された土地アマルフィ】 『世界で最も美しい海岸線』と称され、ユネスコの世界遺産にも認定されているアマルフィ。美しい景観だけでなく、その独特の文化が育っている。歴史的には9世紀頃から繁栄したアマルフィ公国が独自の文化を形成し、その後もティレニア海に囲まれラッターリ山脈に隔てられたソレント半島独特の地形(海岸付近に平地がなくいきなり崖になっている)によって、交通の便が非常に悪かった為、外部の文化が入り込むこともなかった。現在ではイスラム文化の影響を受けた中世独特の建造物や史跡、自然環境とレモンや手漉し紙の特産品で人気の観光地となっている。2000年前から続くワイン文化に関しても独自の路線を進んでいる。イタリア全土、勿論カンパーニャの平野部も全てフィロキセラによって一時壊滅状態になった訳だが、本土からティレニア海、ラッターリ山脈によって遮断されていること、さらさらと軽い火山灰土壌によってアマルフィはフィロキセラの害から守られる結果となった。【トラモンティ=日が沈む】ノーマルラインのワイン名に含まれる「トラモンティ」。自根の品種も含めアマルフィには固有品種が80種類も残っている。そのほとんどの品種はソレント半島以外には存在しない。サン・フランチェスコは2004年に設立された若いカンティーナで、代表はこの地を熟知するボーヴェ ガエターノ氏。ソレントでも非常に優れた土壌を持つと言われるトラモンティに位置する。ソレント半島の中心部でティレニア海からすぐの断崖絶壁の上部、標高550メートルに畑を所有。トラモンティとは『陽が沈む』という意味を持っている。その名の通り三方を海に囲まれたトラモンティは日没までの時間が長く、極端に長い日照時間を手に入れ、元来高い酸度を保有するソレントの地葡萄は高い熟度を手に入れることとなる。 【塩味のアマルフィ ワイン】 畑では極力、化学肥料、薬剤の使用を抑えている。急勾配の畑だけに機材は入ることができず、全ての作業は手作業。土壌は石灰質と火山性土壌の混合。石灰が腐敗し、崩れ、石礫になり、火山性と土壌と合わさったもの。この土壌はワインにストラクチャーを与える。そしてトラモンティ最大の特徴は海を感じさせる塩味。ミネラルの結晶のような太い塩味が食事のアクセントになる。白ワインは自根のビアンコレッラとこれまた自根のペペッラ(ピコリットと同種とも言われる)にファランギーナがブレンドされている。自根の葡萄は樹齢も高く、野生種の為、結実が悪い。ペペッラは特に大きな粒は少しで小さい粒がほとんど。房は長く垂れ下がり隙間だらけ。果汁に対して果皮の割合が異常に高く、必然的に収穫量は少なくなり、凝縮度が上る。トラモンティにしか存在しないブドウ「ティントーレ」黒葡萄はアリアニコ、自根のティントーレ、更に自根のピエディロッソが育っている。ティントーレはトラモンティにしか存在しない葡萄で、やはり結実が悪い。更には育成に時間がかかる難しい品種で例年収穫は10月後半から11月にもなる。高い酸度、豊富なタンニンで長期熟成が可能。仕立ては自根の葡萄樹に関しては伝統的な棚作りが採用されている。
4092 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 ポデーレ ヴェンティ ノーヴェ ジェルソ ビアンコ フィアーノ 2023 750ml 白ワイン イタリア
イタリア・プーリア北部で2007年に設立され、2010年から輸出を始めた、まだ新しいワイナリー「ポデーレ・ヴェンティノーヴェ」。 パオロ・マッラーノ氏と弟のミケーレ氏、そしてパオロ氏の息子のジュゼッペにより運営されています。 パオロ氏は「大量生産で質の低いワインではなく、デリケートで難しいブドウ品種を使い、他の人のやっていないワインを造りたい。」と語り、ネロ・ディ・トロイアやプリミティーヴォなど、プーリアの地品種を使用したワインを生み出しています。 栽培にはビオディナミ農法を採用し、化学薬品や化学肥料に頼らない自然な農法でプドウを栽培。収穫の1ヶ月前に畑で厳しい選別を行い、丁寧に手摘みされたブドウを使用し、品質にこだわったワイン造りを実践しています。 2007年設立とまだ歴史は浅いですが、辛口評価で有名なルカマローニにおいて97点を獲得、ガンベロロッソにて2ビッキエリを獲得するなど専門誌から絶賛される注目の造り手です。 ITEM INFORMATION 土着品種フィアーノ・ミヌートロの 豊かなアロマを最大限に引き出した フレッシュ感に溢れる白ワイン PODERE 29 GELSO BIANCO Fiano ポデーレ ヴェンティ ノーヴェ ジェルソ ビアンコ フィアーノ ジェルソ・ビアンコは、プーリアに古くからある土着品種フィアーノ・ミヌートロを使用して造る白ワイン。 プーリアの中でも北部でしか栽培されておらず、フィロキセラ禍以降に忘れ去られていましたが、近年再び注目を集めている品種です。 葉量を調整(除葉)しブドウの房に日光を当てる事により水分が飛び、ブドウの糖分を上げています。その結果、品種の特徴である豊かなアロマを最大限引き出しています。 Tasting Note 濃い麦わら色。春の花々や果肉の白い果物、香り高いハーブが広がりをみせるエレガントなアロマ。 しっかりしたボリュームと骨格が感じられ、生き生きとした酸にアロマティックなフレーバーの3つの要素がバランスよく構成された、とてもフレッシュなワインです。 商品仕様・スペック 生産者ポデーレ・ヴェンティ・ノーヴェ 生産地イタリア/プーリア 生産年2023年 品 種フィアーノ・ミヌートロ100% テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml 醸 造ステンレスタンクで6ヶ月熟成 提供温度8-10℃
2288 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり3本以上送料無料】 ドメーヌ ベルナール ボードリー シノン ドメーヌ ルージュ 2022 750ml 赤ワイン カベルネ フラン フランス
ドメーヌ・ベルナール・ボードリーは、わずか親子2代にして、不動のトップに躍り出たシノンの新星ワイナリーです。 ドメーヌのあるクラヴァン・レ・コトー村は、トゥーレーヌ地区の主要都市トゥールの西方、ヴィエンヌ川沿いに位置しています。 ボードリー家は数世紀に亘ってこの村でブドウ栽培家を営んできましたが、フランス味覚研究所のジャック・ピュイゼ教授の傍らで醸造コンサルタントに就いていたベルナール氏が2haを相続したことによって独立。 その後、畑を拡大し、現在は30haの畑からテロワール毎に5つのキュヴェと極少量のシュナン・ブランの白とロゼを生産しています。 息子マチューは“ビオ栽培の偉大なる父”ユエの元で修行を積み、2000年よりドメーヌに加わります。 若いだけでなく知的な情熱を持つマチューは、今やシノンを代表する造り手と称されようにまでなっています。 彼は、30年も前にビオディナミをいち早く導入。 現在、ドメーヌ・ユエでの修行から学んだ栽培方法は、ボードリーの畑に適した方法で取り入れられています。 畑では除草剤や化学肥料は一切使用せず、自家製コンポストを作って畑に撒いて、鋤き入れを励行して土壌を活性化させています。 ボードリー家では100%手摘みを行い、ステンレスタンクと、コンクリートタンクを併用。 テロワールを尊重するため、新樽は一切使用しません。 ITEM INFORMATION 柑橘系のニュアンスと白い花の香り しっかりとした酸とミネラルを持った ふくよかな味わいの極上デイリーワイン Domaine Bernard Baudry CHINON ROUGE Domaine ドメーヌ ベルナール ボードリー シノン ドメーヌ ルージュ クラヴァン・レ・コトーの台地上部、砂利と粘土からなる土壌で造られる赤。 フランスのワインガイド「レ・メイユール・ヴァン・ド・フランス2017」で“15€以下フランス最上の赤ワイン”に選ばれた極上デイリーワインです。 Tasting Note ブルーベリーなどの黒い果実味と、きめ細やかで上質なタンニン。 石灰岩からくる、きれいなミネラル感が心地よい味わいをもたらします。 商品仕様・スペック 生産者ドメーヌ・ベルナール・ボードリー 生産地フランス/ロワール 生産年2022年 品 種カベルネ・フラン テイスト辛口 タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml 土 壌砂利と粘土質土壌 醸 造フードルと5~10年樽を使用し、12ヶ月間熟成 提供温度14-16℃
3696 円 (税込 / 送料別)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】ジャン・ルイ・シャヴィ ピュリニー・モンラッシェ [2022]750ml (白ワイン)
6区画のブレンドによる複雑な味わいが特徴です。 ピュリニーならではのミネラル感をお楽しみください! ピュリニー随一と言われたコストパフォーマンスの高さで日本でも人気を博していたジェラール・シャヴィー。2002年、彼の引退に伴って、2人の息子が畑を半分ずつ分割相続して独立しました。兄ジャン・ルイ・シャヴィーは、清涼感とフィネスに溢れていた父のワインのスタイルを受け継ぎつつ、ピュリニーならではの豊かなミネラル感や美しい酸といった要素をよりしっかりとワインに表現することを重視し、複雑で気品のある、ミネラルのうまみたっぷりのピュリニーを誕生させました。 それを可能にしたのは、「仕事時間の95%は畑にいます」という畑仕事への入魂。実質的に農薬や化学肥料は使用せず、自然なアプローチによって畑の生態系を守り、活性化しています。ここ数年、世界各国でとりわけ人気高となっているピュリニーですが、彼は父の意志を継いで蔵出し価格を低く抑え、圧倒的なコストパフォーマンスを実現しています。そのため各国のインポーターやソムリエの間で奪い合い状態が続いており、日本への割当もなかなか少ないものがあります。 「ピュリニー・モンラッシェ」は、Les Tremblots、Les Houlieres、Les Meix、Les Levrons、Les Charmes、Les Reuchaux、Corvee des Vignesの7区画で合計2.2ha。平均樹齢40年のVV。新樽率20%で10ヶ月間樽熟成。 ■テクニカル情報■ 栽培:厳格なリュット・レゾネ。実質的に化学肥料、除草剤、殺虫剤等は一切使用しない。 醸造:厳しく選果。天然酵母のみで発酵。除梗はしない。白はすべて樽内一次発酵。 Jean Louis Chavy Puligny Montrachet ジャン・ルイ・シャヴィ ピュリニー・モンラッシェ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ 原産地呼称:AOC. PULIGNY MONTRACHET ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:13.5% 味わい:白ワイン 辛口Jean Louis Chavy / ジャン・ルイ・シャヴィ 1820年から6世代に渡って続く、「圧倒的コストパフォーマンス」を実現するピュリニーのワイナリー! ピュリニー随一と言われたコストパフォーマンスの高さで日本でも人気を博していたジェラール・シャヴィー。2002年、彼の引退に伴って、2人の息子が畑を半分ずつ分割相続して独立しました。 兄ジャン・ルイ・シャヴィーは、清涼感とフィネスに溢れていた父のワインのスタイルを受け継ぎつつ、ピュリニーならではの豊かなミネラル感や美しい酸といった要素をよりしっかりとワインに表現することを重視し、複雑で気品のある、ミネラルのうまみたっぷりのピュリニーを誕生させました。 それを可能にしたのは、「仕事時間の95%は畑にいます」という畑仕事への入魂。実質的に農薬や化学肥料は使用せず、自然なアプローチによって畑の生態系を守り、活性化しています。 休日には山に登って、花や野鳥などの写真を撮るのが好きだという根っからの自然志向。やはりよいワインはよい畑から、そして、よい人から、です。世界各国でとりわけ人気高となっているピュリニーですが、彼は父の意志を継いで蔵出し価格を低く抑え、圧倒的なコストパフォーマンスを実現しています。そのため各国のインポーターやソムリエの間で奪い合い状態が続いており、日本への割当もなかなか少ないものがあります。 2020年にはワイン栽培と醸造学を学び、貴重な経験を積んだジャン・ルイの息子であるポールがドメーヌに参加。また、幅広い品揃えを展開するため、新しい取り組みとしてネゴシアン事業も立ち上げる等、今後も目が離せない注目のドメーヌです。
18700 円 (税込 / 送料別)
花のような香りがひろがるシャブリ ルイジャド シャペル オー ルー 750ml 白ワイン 辛口 フランス ブルゴーニュ 浜運 手土産 お祝い ギフト お歳暮 御歳暮【ポイント対象外】
フレッシュな柑橘系果実や白い花を思わせるさわやかな香り。ミネラルの味わいと果実実のある酸味が心地よくキレのある辛口。 商品名 シャブリ ルイジャド シャペル オー ルー Louis Jadot Chablis Chapelle Aux Loup ヴィンテージ 最新ヴィンテージでお届け 生産国/生産地 フランス/ブルゴーニュ 格付 AOCシャブリ 生産者 ルイ・ジャド タイプ 白/辛口 アルコール度数 12% 葡萄品種 シャルドネ100% 容量(ml) 750ml l単品l l白l l辛口l lフランスl lブルゴーニュl lシャブリl l750mll lシャルドネl ※画像はイメージです。ラベル変更などによりデザインが変更されている可能性がございます。また画像のヴィンテージと異なる場合がございますのでヴィンテージについては商品名をご確認ください。商品名にヴィンテージ記載の無い場合、最新ヴィンテージまたはノンヴィンテージでのお届けとなります。シーズンのご挨拶にお正月 賀正 新年 新春 初売 年賀 成人式 成人祝 節分 バレンタイン お花見 ゴールデンウィーク 端午の節句 お母さん お父さん お盆 御中元 お中元 中元 敬老の日 クリスマス お歳暮 御歳暮 ギフト プレゼント 贈り物 セット日頃の贈り物に御挨拶 引越しご挨拶 引っ越し 成人式 御成人御祝 お祝い 御祝い 内祝い 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 誕生日 バースデー バースデイ バースディ 昇進祝い 昇格祝い 開店祝い 開店お祝い 開業祝い 周年記念 定年退職 贈答品 景品 コンペ 粗品 手土産関連キーワードワイン wine お酒 酒 アルコール 家飲み ホームパーティー バーベキュー 人気 ランキング お買い物マラソン 39ショップ買いまわり 39ショップ キャンペーン 買いまわり 買い回り 買い周り マラソンセール スーパーセール マラソン ポイントバック ポイントバック祭ワインワインセット赤ワイン白ワインスパークリング テロワールを反映した個性豊かなワイン造り ルイ・ジャド社のワイン造りの目的は、自らが誇りとするブルゴーニュの真のテロワールを、それぞれのワインを通じて表現することであり、長い将来にわたってそのテロワールが維持されていくことです。そのために、約20年以上前から化学肥料や農薬の使用を排除し、伝統的な手法を採用してきました。数年程前からは、ボーヌ周辺など一部の畑でビオディナミ農法を実践しています。醸造は天然酵母を使用し、じっくりと時間をかけて行います。 ワインの神バッカスを施したルイ・ジャド社のラベル ルイ・ジャドのラベルで販売されるワインは、 すべてブルゴーニュ地方のA.O.C.格付けのワイン で、すべてのワインに、ギリシャ神話に登場するワインの神バッカスを施したデザインのラベルが用いられています。これは、ルイ・ジャド社が創設当初から、グラン・クリュからシンプルなA.O.C.ブルゴーニュに至るまで、すべてのアぺラシオンに対して 同等の価値 を置き、 同等の熱意 を持ってワイン造りを行っていることを示しています。縁取りが施されたバッカスの顔と、淡いイエローのラベルは、常に変わらず、一目でルイ・ジャド社のワインであることが分かります。 【ルイ ジャドのページへ戻る】
4356 円 (税込 / 送料別)
イタリア産オーガニック白ワイン。テッレ・シチリアーネIGT【イニコン・グリッロ オーガニック(750ml)】
ワイナリーはシチリアのアグリジェント県メンフィの丘陵地に位置する セッテソリ協同組合で、1965年に設立されました。 セッテソリ社の造るワインは力強くかつ繊細な香りと フレッシュで調和の取れた味わいが特徴で、 地中海産ワインの中でも独特の特徴を持つものとして知られています。 これらのワインはシチリアの照りつける太陽の下で 自然に成熟したブドウを厳選して造られています。 <イニコン・グリッロの特徴> テッレ・シチリアーネ IGT グリッロ100% レモンやマンダリンの柑橘系のアロマに花の香りのアクセント。味わいはフレッシュでミネラル感が豊富。心地よい余韻が続く。 <お料理のとの相性> チーズ、アペタイザー、マリネした海老、グリル野菜や肉料理と良く合います。 10-12℃適温。 品名 ワイン・果実酒 有機農産物加工酒類 格付け テッレ・シチリアーネIGT 生産地域 シチリア南西部メンフィにある有機畑 品種 100% グリッロ ボディ ライトボディ 内容量 750ml 酸化防止剤 亜硫酸塩 原産国 イタリア オーガニック認定を受けた無農薬有機ワインです。 EU規定によるオーガニック認証された無農薬有機栽培ブドウを原料とするワインです。 認定には「3年間農地で農薬や化学肥料を使用しない」「収穫後のポストハーベスト農薬など使用しない」などいくつもの厳しい基準をクリアしています。 添加物について 酸化防止剤:亜硫酸塩が使用されています。 亜硫酸塩はオーガニック加工品への添加が認められるほどで、安全性が高く、一時に大量に摂取しなければ人体に影響はありません。 <追記> 発がん性が認められているのは亜硫酸塩と名前が似ている「亜硝酸塩」です。 カードOK酒類販売管理者は店長・前田です。
1870 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 ドメーヌ デュ グラン クレス コルビエール クレッシェンド ルーサンヌ ヴィオニエ 2022 750ml 白ワイン フランス
農業学におけるフランス最高学府の権威「モンペリエ大学」で学び、INAO(国立ワイン原産地名称研究所)の研究職に就いた後、かのDRC(ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ)で栽培責任者を務めた「ブドウ栽培の超エリート」エルヴェ・ルフェール氏。 ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティでマネージャーそして栽培責任者を数年過ごした後、「自らのドメーヌを持ちたい」という夢を抱いていたルフェール氏はモンペリエ大学時代に南仏のテロワールの大いなる可能性に気付き、ブルゴーニュと同じエレガントなワインを生み出す、石灰岩だらけの「アルジロ・カルケール土壌」の畑を奇跡的に発見し、妻のパスカルと3人の子供たちと共に、南フランスのAOPコルビエールに位置するラグラース村に移住しました。 この“奇跡のテロワールとの出逢い”によって、1989年「ドメーヌ・デュ・グラン・クレス」が誕生しました。 “ブドウ栽培の超エリート”元ロマネ・コンティの栽培責任者によるワイン造り ロマネ・コンティでは栽培のみならず、一栽培責任者だけではなく、醸造にも一部携わるほど、DRCのオーナーからも信頼が厚かったルフェール氏が造るワインは、“南仏のロマネコンティ”と称されるような、偉大なワインを想起させる高貴さと最上のフィネスを持っています。 独立の際には「DRCのオーナー」オベール・ド・ヴィレーヌ氏は、ワイナリーの門出を祝って手紙とクープを贈り、そのクープは友好の証としてグラン・クレスのラベルに今も輝いています。 奇跡の出逢い!!ブルゴーニュと同じアルジロ・カルケール土壌と南仏でも標高の高い冷涼さを持つ唯一無二の畑 ドメーヌ名の「Cres(クレス)」は南フランスの言葉で「石灰岩の岩石」を意味しています。 モンペリエ大学時代から、南仏のテロワールの大いなる可能性に注目していたルフェール氏は、東はエクス・アン・プロヴァンスから西はペルピニャンまで300キロ以上を歩き回り、偉大なワインを生む特別な畑を探し求めました。 そんな中、数万年前に地殻変動が繰り返されたことで海沿いの平野や丘陵地帯、内陸の険しい山塊高地地帯など多様な大地をもつコルビールに心を奪われたルフェール氏は、中でも内陸高地の山塊地帯にある標高300メートルの岩山の山頂にブルゴーニュ同様の石灰岩だらけの「アルジロ・カルケール土壌」を発見し、畑を切り拓きました。 この奇跡のテロワールの発見によって、ブルゴーニュに通ずる“フィネス”をもつ、類稀な南仏ワインが生み出されることになりました。 究極のワイン造りから生まれる、ブルゴーニュに勝るとも劣らない偉大なワインを想起させるオーラを纏う、まさに“南仏のロマネ・コンティ” グラン・クレスの畑は暑い南仏の地ながら標高300メートルの高地にあって乾燥した冷たい風が一年中吹いており、朝晩の寒暖差があるおかげで高い糖度に加え、豊かな酸も持ち合わせる最高のブドウが育ちます。 ブドウ栽培は風通しよく乾燥していることで病害になりにくいため、農薬はほぼ使用せず、化学肥料も与えないリュット・レゾネ農法を行っています。温暖な気候がゆえに収穫量が多く、平板で凡庸なワインを生むことの多い南仏において、収穫量がブルゴーニュのトップ生産者並みに抑えられる高地の痩せた畑で、美しい酸とミネラル、ピュアな果実味をもつエレガントなワインとなります。 ブドウ樹や畑と会話し、丹精を込めて仕事をこなすルフェール氏のワインからは、抗うことのできないテロワールの力が宿り、偉大なワインを想起させるオーラを纏う、まさに“南仏のロマネ・コンティ”と称されるに相応しい、高貴さと最上のフィネスを持っています。 ITEM INFORMATION 元ロマネ・コンティの栽培責任者が造る リッチでいて引き締まった味わい ブルゴーニュを想わせる洗練された白 DOMAINE DU GRAND CRES CORBIERES CRESCENDO ROUSSANNE VIOGNIER ドメーヌ デュ グラン クレス コルビエール クレッシェンド ルーサンヌ ヴィオニエ 暑い平地のコルビエールではなく、山奥にある「ラグラース」という標高300mの岩山の山頂を開墾して切り拓いた畑のブドウから造られています。 南仏では稀な、ブルゴーニュ同様の石灰岩だらけの土壌と、高地ならではの涼しい気候から、高めの酸とミネラル感を伴うワインが生まれます。 南仏品種ながら、ブルゴーニュを想わせる洗練された品格を備えたワインです。 Tasting Note グレープフルーツや白い花、アカシアの蜂蜜の、上品で複雑な香り。 リッチな味わいで、伸びやかな酸と輝きのある透明なミネラルが全体を引き締め、細身の立体感を崩さず、長い余韻へと導きます。 品位を感じさせる、洗練されたワイン。 商品仕様・スペック 生産者ドメーヌ・デュ・グラン・クレス 生産地フランス/ラングドック・ルーション 生産年2022年 品 種ルーサンヌ80%、ヴィオニエ20% テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌アルジロ・カリケール土壌 醸 造全体の20%をフレンチオークで澱とともに9ヶ月間熟成 提供温度8-10℃
3740 円 (税込 / 送料別)
サルヴァトーレ フェラガモファミリー イル ボッロの弟分ブランド「アルパ」生き生きとした力強さと柔らかな口当たりのシラー【6本~送料無料】アルパ シラー 2020 アルパ 赤ワイン シラー イタリア 750ml
Arpa Syrah Arpaアルパ (詳細はこちら)シラー750mlシラーイタリア・トスカーナトスカーナ ロッソIGT赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。エノテカ株式会社サルヴァトーレ フェラガモファミリー イル ボッロの弟分ブランド「アルパ」生き生きとした力強さと柔らかな口当たりのシラーアルパ シラー アルパArpa Syrah Arpa商品情報イル ボッロの気軽なブランド「アルバ」イタリアの老舗ブランド「サルヴァトーレ フェラガモ」がトスカーナ州で手がけるワイナリー、イル ボッロ。「アルパ」はトスカーナ各地から厳選したブドウを使用して仕立てられる、エレガントなスタイルが広く愛されているイル ボッロの兄弟ワイナリーです。こちらはシラー本来の生き生きとした力強さと柔らかな口当たりが魅力です。フェラガモ ファミリーの丁寧な醸造により、親しみやすく気品ある仕上がりに仕上がっています。バランスの良いタンニンと生き生きとした力強い味わい紫を帯びたルビー色の色調。ブラックベリーの豊かなアロマに花やそしてスパイスのニュアンスが加わった凝縮感のある香り。しっかりとした骨格にフレッシュ感、バランスの良いタンニンが特徴で、生き生きとした力強い味わいが魅力です。チーズやサラミなど、味のしっかりとしたクセあるものとよく合います。生産者情報アルパ Arpa「サルヴァトーレ フェラガモ」がトスカーナ州で手がけるワイナリーイタリアの老舗ブランド「サルヴァトーレ フェラガモ」がトスカーナ州で手がけるワイナリー、イル ボッロ。名門の美意識と哲学が惜しみなく注ぎ込まれた、華やかでエレガントな味わいが人気を集め、世界で高い評価を獲得しています。村とワイナリーの名を冠した最上級キュヴェであるイル ボッロ。徹底した品質至上主義から生まれる味わいは、華やかでモダンでありながら、どこか温かみも感じさせるもの。超一流と謳われるフェラガモ家のモノ造りのスピリッツとセンスは、そのままワイン造りにも受け継がれています。優れたワイン造りのために現在も進化を続けるイル ボッロイル ボッロ村でワイン醸造が始められたのは、メディチ トルナクインチ家の統治下にあった18世紀ごろのこと。1999年からはフェラガモ家がルーチェなどの醸造責任者も務める、ニコロ ダフィット氏監修のもとワイン造りを初めました。2011年からはワインメーカーにキャンティ最大手にして、パーカー三ツ星ワイナリーであるルフィーノで長らく醸造を担当したステファノ キオッチョリ氏を迎え、除梗のための最新設備の導入や、収穫したブドウを温度管理のできるコンテナに乗せ低温で醸造所に運び入れられるなど、イル ボッロは優れたワイン造りのために現在も進化を続けています。「ブドウ栽培を完璧に行って、初めて最高のワインが生まれる」イル ボッロの畑が位置するのは自然豊かなトスカーナの中心地、キャンティ クラシコ地区。土壌は主に砂岩の岩盤に石灰質の堆積物で、約45haの畑ではメルロやシラー、カベルネ ソーヴィニヨン、サンジョヴェーゼ、プティ ヴェルド、シャルドネを栽培しています。「ブドウ栽培を完璧に行って、初めて最高のワインが生まれる」という哲学のもと、ビオロジック農法を採用。化学肥料や殺虫剤に一切頼らず、土壌が本来持っている自然な活力を引き出した最高のブドウ栽培を行っています。
2288 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗ヴィレ クレッセ ラ ペリエール 2022 蔵出し オーク樽10ヶ月熟成 ドメーヌ サント バルブ元詰 ビオディナミ(エコセール認証) 正規品 Domaine Sainte Barbe Vire-Clesse La Perrier 2022
タイプ白・辛口 生産年2022 生産者ドメーヌ・サント・バルブ 生産地フランス/ブルゴーニュ/マコネ・シャロネーズ/ AOCヴィレ・クレッセ 品種/セパージュ アッサンブラージュシャルドネ100% 内容量750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いヴィレ・クレッセ・ラ・ペリエール[2022]年・蔵出し・オーク樽10ヶ月熟成・ドメーヌ・サント・バルブ元詰・ビオディナミ(エコセール認証)・AOCヴィレ・クレッセ・正規品・白・750ml Domaine Sainte Barbe Vire-Clesse La Perrier 2022 AOC Vire-Clesse 入手困難!ブルゴーニュ辛口白ワイン愛好家大注目!自然派ビオディナミ(ビオロジック)愛好家大注目!年産僅か1,930本のみ!しかもスーパーグレイトヴィンテージ[2022]年もの!ブルゴーニュ委員会による評価は『ワインは良質で、凝縮感とバランスに優れている。極端な暑さに見舞われた年であったというのに、新鮮な果実のアロマと躍動感が明るい未来を感じさせる、驚くべきヴィンテージとなった。白ワインは、その丸み、滑らかさ、そして複雑さで際立っている。リッチで非常に表情豊か、果実のアロマが過度にならずに存在感を示している。味わいでは、みずみずしい果実味とバランスの良さが生き生きと持続する。』と大絶賛!アシェット・ガイド誌2024年版でも18/20点を付けるスーパーグレイトヴィンテージ[2022]年もので遂に少量入荷!銘醸サント・バルブの中でも毎回、即完売で瞬時に完売してしまう“ラ・ペリエール”!ブルゴーニュ南部、マコネの中心に位置するヴィレ・クレッセとクレッセという2つの村!南東向きの丘に位置する類を見ない素晴らしいテロワールで、しなやかさとミネラル感を併せ持つ、マコン地域でも特に申し分ない白を産するAOCヴィレ・クレッセ!造り手は、アシェット・ガイド誌でも星付大注目!リアルワインガイド誌他ワイン誌大注目!ブルゴーニュで脚光を浴びるビオディナミの若手生産者サント・バルブ!ブルゴーニュワイン専門紙「Bourgogne Aujourd'hul」で大きく取り上げられ、今やマコンの大御所を抑えてトップ生産者の1人に躍り出たジャン・マリー・シャラン氏によるサント・バルブの元詰ワイン!大人気“ラ・ペリエール”!僅か1haの粘土石灰質土壌からのシャルドネ100%をオーク樽発酵!オーク樽熟成10ヶ月(228L、新樽比率5%)、その後ステンレス・タンク4ヶ月熟成で造られる大人気辛口白ワイン!しかもリアルワインガイド87号でこの[2022]年に「レピネで大満足していると上には上がある。より集中力が増し、複雑性も増したメチャいい香り。もちろんミネラルまみれで透明感バツグンのフルーツ香がたまらない。口に含むとメチャ旨っ!柔らかさの中に明確に一本の芯があり、その芯の周りに様々な要素がまとわりついているよう。そして口中はミネラルでトロトロのスベスベになる。」と92~93点高評価(飲み頃 今~2050年)!白い花や火打ち石、レモンといった複雑なアロマ!テロワールに由来するキリッとした、緊張感あふれるミネラル感が特徴的な辛口白ワイン!グリーンからやや淡いゴールドに近い色調!ジャスミンのような花のアロマに柑橘フルーツや白桃のような香りも感じられます!柔らかく、 円みのある口当たりでチャーミングで親しみやすい味わい!ブルゴーニュで脚光を浴びるビオディナミの若手生産者サント・バルブの超人気ヴィレ・クレッセ“ラ・ペリエール”がスーパーグレイトヴィンテージ[2022]年で限定少量入荷! ジャン・マリー・シャラン氏が2001年に両親のドメーヌ・デ・シャゼルから独立し、設立。自然のサイクルとテロワールの正確な知識を大切にするジャン・マリー氏は、2000年から「GEST](ブルゴーニュの土壌を研究する組織)に加入し、2002年にビオロジック、2003年から完全にビオディナミへ移行。ブルゴーニュワイン専門誌「bourgogne Aujourd'hul」で大きく取り上げられ、「すばらしい品質と価格」と高い評価を獲得。 ジャン・マリー・シャラン氏が独立した2001年から急激に品質が向上し高い注目を集めるようになりました。本来であれば父親のドメーヌ・デ・シャゼルを引き継ぐはずでしたが、有機栽培に興味があった彼は独自の考えでワイン造りをしたいと自身のドメーヌを創設。当初からビオディナミやビオロジックといった有機栽培を実践、2003年にはエコセール認証を取得するなど、マコネー地区の若手生産者におけるリーダー的存在になります。 アグリカルチュール・バイオロジック ラベル <有機農産物認証>フランス農業省によって管轄されるABラベルは、同じくフランスの自由競争消費不正取締局(DGCCRF)に承認された、「エコセール」などの6つある公的認定機関のうち、いずれかから有機認定されることで初めて得られます。このラベルがついている商品は、化学肥料や合成殺虫剤などに頼らない有機農産物が原材料の95%以上であることという、大変厳しい条件をクリアしています。 ■ぶどう品種:シャルドネ100% ■発酵・熟成:オーク樽10ヶ月熟成 ■土壌:粘土石灰質 ■収量:年産僅か1,930本 ■収穫:手摘み100% ブルゴーニュ委員会も大絶賛! その丸み、滑らかさ、そして複雑さで際立っている。リッチで非常に表情豊か、果実のアロマが過度にならずに存在感を示している。味わいでは、みずみずしい果実味とバランスの良さが生き生きと持続する。』 専門誌も大絶賛! リアルワインガイド87号でこの[2022]年に「レピネで大満足していると上には上がある。より集中力が増し、複雑性も増したメチャいい香り。もちろんミネラルまみれで透明感バツグンのフルーツ香がたまらない。口に含むとメチャ旨っ!柔らかさの中に明確に一本の芯があり、その芯の周りに様々な要素がまとわりついているよう。そして口中はミネラルでトロトロのスベスベになる。」と92~93点高評価(飲み頃 今~2050年)!
5412 円 (税込 / 送料別)
輝くイエロー。白い花やグレープフルーツといったフレッシュな果実のアロマ。力強くも繊細な泡立ちが楽しめるスパークリングワインです。【生産者来社記念価格】ポール マス プリマ ペルラ ブラン ド ブラン シャルドネ ブリュット [NV] 白 スパークリングワイン 辛口 750ml / フランス ラングドック ルーシヨン クレマン ド リムー ヴァンムスー Prima Perla Blanc de Blanc Chardonnay Brut
Prima Perla Blanc de Blanc Chardonnay Brut ポール・マス プリマ・ペルラ ブラン・ド・ブラン シャルドネ ブリュット 色白 スパークリングワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ラングドック&ルーシヨン 原産地呼称クレマン・ド・リムー/ヴァン・ムスー 品種シャルドネ 100% ALC度数12% 飲み頃温度8℃ キャップ仕様コルク ビオ情報サステナブル農法 ◆醸造 醗酵:瓶内二次醗酵(シャンパーニュ製法) 熟成:瓶内熟成4カ月 ◆商品説明 輝くイエロー。白い花やグレープフルーツといったフレッシュな果実のアロマ。力強くも繊細な泡立ちが楽しめるスパークリングワインです。 シャンパンと同じ製法で造られます コンクール入賞歴 (NV)サクラ・アワード 2014 W金賞 (NV)チャイナ ワイン・アワード 2016 金賞 Domaines Paul Mas ドメーヌ・ポール・マス 『伝統』と『革新』の融合。カリスマオーナーが一代で築いた大規模スターワイナリー カルカッソンヌ近郊ペセナスで1892年からブドウ栽培を行ってきたマス家。 現在のオーナー、ジャン・クロード・マス氏が2000年にドメーヌ・ポール・マスを設立しました。 豊富な国際経験と鍛え抜かれた鋭い味覚、そして伝統にとらわれない革新的なアプローチで生み出されるワインは絶大な支持を呼び、ラングドックのスターワイナリーへの駆け上がりました。 ■ワイナリー規模 所有ドメーヌ数:17 / アぺレーション数:21 / 取り扱いブドウ品種数:50 / 自社畑規模:950ヘクタール / 契約畑:1500ヘクタール / 年間生産本数:2500万本 / 輸出実績:81カ国 ■サステナブル&有機への取り組み 自社畑は全てHVE3認証 / ツバチの保護活動 / 自社畑の30%が有機認証 輝かしい業績の数々! 「高品質かつヴァリュー・ワインである事」。一見矛盾するその哲学を成し遂げ、設立から10年を経て2006年にはワイン業界から初の快挙となる「最優秀国際起業家」(米アーンスト&ヤング)、2008年には「ニュー・ウェーヴ・オブ・ザ・ワイン」としてフランスの明日を担う30人の醸造家に(仏L’EXPRESS誌)、そして同年、ワイナリー・オブ・ザ・イヤー(英ガーディアン紙)を受賞するほどの生産者へ躍進。現在も常に進化を続ける注目の生産者です。 また2015年には、DRINKS INTERNATIONALによる「世界で最も称賛されているワインブランド(The World's Most Admired Wine Brands 2015)」で、シャトー・ムートン・ロートシルトなど世界的な銘醸シャトーと肩を並べて堂々の16位にランクイン!名実ともに世界トップクラスのワイナリーであることが証明されました。 1.品質追及型の組織モデル:「ドメーヌ集合型組織」 2. 新世界的な発想で造られる旧世界ワイン 3. 環境価値が高いワイナリー (HEV3&蜜蜂保護) ラングドックの多様性・ラングドック地方の魅力 一つの地方としては世界で最大のブドウ畑(※)を抱えるラングドック地方は、ひと括りにするにはあまりに多彩なテロワールと気候(海洋性気候、地中海性気候、大陸性気候)が混在し、各地域から収穫されるブドウはそれぞれ特有の個性を持つ、ヨーロッパの中でも、とてもエキサイティングな地域の一つ。 冬が寒く夏は暑いこの地域は、ワイン造りには理想的な場所です。また、様々な風が吹くのも特長:山風は北西から吹く冷たく乾いた風『タラモンタン』、海風は南から吹き暖かく湿った風『ル・マリン』、そして北から強く吹く『ミストラル』です。 特に山風の冷たく乾いた風『タラモンタン』と『ミストラル』はブドウが過熟することを防ぐと同時に、ブドウを乾かすことで病気のリスクから守ります。これにより、ラングドック地方は、化学肥料を使用する必要性が他のエリアよりは圧倒的に少ないため、有機栽培に非常に向いた産地になっています。 ・ペズナス/モンペリエ周辺 「温暖で乾燥」 日照量が多く温暖な海の影響でブドウが良く熟すが、一方で冷涼で乾燥した山風「タラモンタン」と「ミストラル」がブドウを冷やし、乾燥させる。このため、凝縮度の高さがありつつ過熟していないバランスが良く複雑なワインが生まれる。 域内の所有ワイナリー:ドメーヌ・ポール・マス / シャトー・ポール・マス / シャトー・マス・デ・タンヌ / アステリア等 ・リムー 「冷涼」 ローマ時代から銘醸地として有名なエリア。他のエリアより標高が高く、良い日当たりと冷涼な気候を有する。 また山々が暑い海風を防ぐ。ピレネー山脈の影響で夜間の気温が低く、湿度もシャルドネやピノ・ノワール等の品種に特に適し、泡も有名。近年はブルゴーニュの高騰により、「ポスト・ブルゴーニュ」の一つとしても人気。 域内で清算されるワイン例:トワベー・エ・オウモン、プリマ・ペルラ テロワールの個性を表現する「ドメーヌ・シリーズ」」とブレンドによりコストパフォーマンスの高い「シグニチャーシリーズ」 「ドメーヌ集合型」という独自の組織形態を持つポール・マスは17の独立したドメーヌと、複数のブランドを所有しています。 それぞれのドメーヌはジャン・クロード・マス氏の指揮のもとノウハウや施設が共有され、テロワールの個性が表現されたプレミアムワインを生み出しています。一方で、ドメーヌやテロワールといった枠にとらわれず、テーマに沿って最高のコストパフォーマンスを目指して造られたブランドは「シグニチャーシリーズ」と呼ばれています。 《ドメーヌ・シリーズ》テロワールの個性が表現された高品質なドメーヌが生むプレミアムワイン ~ペズナス・モンペリエ周辺~ ■ドメーヌ・ポール・マス:マス家のオリジン ■シャトー・マス・デ・タンヌ:ビオロジック ■シャトー・ポール・マス:マス家のファースト・ワイン ■アステリア ~テラス・デュ・ラルザック~ ■シャトー・クレ・リカール:ユニークな土壌。まるでシャトーヌフ・デュ・パプ ~リムー~ ■トワベ―・エ・オウモン:冷涼な気候が生む「ポスト・ブルゴーニュ」 《シグニチャー・シリーズ》枠にとらわれず、ブレンドによって最高のコストパフォーマンスを目指す ■ラ・フォルジュ・エステイト / カテゴリー:【凝縮度×複雑さ】 「果実味と骨格がしっかりした、近代的なスタイル」 ■コーテ・マス / カテゴリー:【単一品種×熟度】 「南フランスの恵みをゆったりと味わう国際品種の宝石箱」 ■レ・タンヌ・オクシタン / カテゴリー:【単一品種】 「人気の国際品種をリーズナブルなお値段で」 ■クロード・ヴァル(赤&白)/ カテゴリー:【低価格×ブレンド】 「この価格でこれ以上旨いワインは造れない!」圧倒的コスパを誇るブレンドワイン。 ■プリマ・ペルラ / カテゴリー:【スパークリングワイン】 「“プリマ・ペルラ“=始まりの泡」 ■セリグラフィワイン(ラベル直接印字技術) ●ル・ロゼ&ル・ブラン ●プリマ・ペルラ・セリグラフィ ジャン・クロード・マス氏が手掛けるワイン銘柄はこちらから ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
1850 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり3本以上送料無料】 ベニート ファヴァロ アジィエンダ アグリコーラ ロス カナヴェーゼ ネッビオーロ 2022 750ml 赤ワイン イタリア
イタリアのピエモンテ州トリノ県、ピヴェローネ村にて1996年に設立されたベニート・ファヴァロ・アジィエンダ・アグリコーラ。1991年にベニート・ファヴァロ氏が仕事を辞め、彼の生まれ故郷であるピヴェローネ村に1haのブドウ園を購入した事にワイナリーの歴史が始まります。 ピヴェローネの素晴らしいワインはLeChiusure(レ・キウズーレ)と呼ばれる地域で生み出されると言われており、ファヴァロ氏は類まれなテロワールを有するピヴェローネの地でワイン造りに情熱を注いでいます。 2007年より建築家であった息子のカミッロ氏がワインへの熱い情熱から醸造家に転身し、新たにワイナリーへ加わり自身が掲げる「正確さと表現力豊かでピュアなワイン造り」を追求しています。 自然肥料の使用と銅と硫黄による病気予防ビオ認証を得たこだわりのブドウ栽培 ピヴェローネ村の標高350~400mに南・南西向きのブドウ畑を所有。 氷河期の最後(約70万年前、更新世の中期)のモレーン起源の土壌で、石英・シリカや粘土質を含む、花崗岩の基質を持つ土壌です。 エルバルーチェ種、ネッビオーロ種、フレイザ種、シラー種の4品種が植えられており、白ブドウであるエルバルーチェ種はトレント式ペルゴラ、他の黒ブドウはグイヨ式で栽培しています。 2020年よりビオ認証を得ており、自然肥料のみでのブドウ栽培や病気等の予防として銅と硫黄の使用。また生体力学的調整剤の使用の実験もしています。 著名なイタリアワインガイドガンベロ・ロッソ誌で7度のトレ・ビッキエーリ ベニート・ファヴァロではピヴェローネのテロワールを最大限に表現する事を追求しており、それが最高レベルのワインを生み出すと確信しています。 彼らが手掛けるワインは権威あるイタリアのワインガイド「ガンベロ・ロッソ」で7度のトレ・ビッキエーリ、スローフードガイドが出版されて以来連続でVino Slowを獲得し続けており、この地の優れたテロワールを見事に証明しています。 ITEM INFORMATION スミレやバラに東洋由来のスパイス香 ふくよかでしっかりした深い味わい BENITO FAVARO Azienda Agricola ROS CANAVESE NEBBIOLO ベニート ファヴァロ アジィエンダ アグリコーラ ロス カナヴェーゼ ネッビオーロ ロス・カナヴェーゼ・ネッビオーロは、岩の多い花崗岩とモレーン土壌が特徴のFrandaの畑から収穫した樹齢平均18年のブドウを使用して造られます。 10月上旬にブドウが収穫され、ソフトプレス後にマセレーションとアルコール発酵をオーク樽で18~20日間行われます。 バリック樽を使用して14ヶ月熟成後、最低2ヶ月の瓶内熟成を経て完成します。 Tasting Note 淡いガーネットの色調。 スミレやバラの花の香り、柑橘系や東洋由来のスパイスのニュアンスが感じられます。 フローラルかつミネラルを感じる、ふくよかでしっかりした味わい、後口は味わい深さが長く残ります。 商品仕様・スペック 生産者ベニート・ファヴァロ・アジィエンダ・アグリコーラ 生産地イタリア/ピエモンテ/ピヴェローネ 生産年2022年 品 種ネッビオーロ100% テイスト辛口 タイプ赤 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌花崗岩土壌、モレーン土壌 醸 造バリック樽で14ヶ月熟成後、最低2ヶ月の瓶内熟成 提供温度17℃ 合うお料理煮込み肉料理、ピエモンテ風牛頬肉の煮込み
3105 円 (税込 / 送料別)
【ピュアで凝縮した果実味とミネラル スペインのオーガニックワイン】ボデガス・フォンタナ メスタ テンプラニーニョ ロゼ オーガニック 750ml ※お届けするワインのヴィンテージが画像と異なる場合があります※ヴィンテージについては、ご注文前にお問い合わせ下さい。お歳暮 ギフト 御祝 熨斗
【オーガニックワイン栽培方法と認証について】 栽培方法 認証 Wineries forClimate Protection メスタ テンプラニーリョ ロゼ オーガニック 淡いイチゴのような色合い。 フレッシュなベリー系のアロマに、花の香りのニュアンスが感じられます。 素晴らしい凝縮感にやや辛口の余韻で、軽快な酸味と爽やかな味わいのバランスが見事に取れています。 「ボデガス・フォンタナ」はスペインのカスティーリャ・ラ・マンチャ最北部のウクレスに位置するワイナリーです。 昼夜の温度差が20℃近くあり、畑は海抜700-900mに位置しているため、豊かな果実味と凝縮感を持ちながらフレッシュでミネラルを感じるエレガントさを兼ね備えたブドウが栽培されます。 世界に400人といない、ワイン業界において最難関の資格の一つマスター・オブ・ワイン(MW)を2人擁し、地球環境や自然を守るため、エネルギーの最大効率化の考慮や化学肥料を使用しないサステナビリティ(持続可能)なワイン造りを実践し、スペイン国内で認証※1を受けています。 ※1 2016年スペインのワイナリーを対象にしたサステナビリティ認証システム「Wineries for Climate Protection」に認定 【選べる配送方法】 【商品詳細】 ■産地:スペイン ■内容量:750ml ■タイプ:ロゼ・やや辛口 ■品種:テンプラニーリョ 100% ■醸造・熟成:夜間および早朝の午前中に収穫したブドウに 6~8時間の短いマセレーション実施 ●保存方法:18度以下の冷暗所で振動がない所 -------------------------------------------------------------------お酒は20歳から!※未成年者への酒類の販売は固くお断りしています! ------------------------------------------------------------------- ※商品画像とパッケージ、及びヴィンテージなどが、お送りする商品と異なる場合がございます。 ※生酒・火入れ回数の少ない日本酒、及びワイン類はクール便での発送をおすすめします。 取扱い商品 飲み物 飲料 お酒 酒類 清涼飲料水 炭酸飲料 コーヒー 水 ミネラルウォーター 果実飲料 野菜ジュース ジュース お茶 日本茶 緑茶 紅茶 ミルクティー コカ・コーラ 製品 ケース買い ペットボトル 缶 ボトル 瓶 ビン ダース ウイスキー ウヰスキー スコッチ バーボン スピリッツ ブランデー リキュール ウォッカ テキーラ ラム 中国酒 ワイン オーガニックワイン スパークリングワイン 白ワイン 赤ワイン ロゼワイン 日本酒 産地 全国 スパークリング日本酒 にごり酒 純米吟醸酒 純米大吟醸酒 純米酒 甘酒 日本酒セット 焼酎 甲類焼酎 泡盛 韓国焼酎 スパークリング焼酎 ビール ノンアルコールビール カクテルベース 梅酒 ノンアルコール ノンアルコールテイスト飲料 ソフトドリンク 食品 雑貨 ジャム おすすめの用途 記念日 母の日 父の日 敬老の日 バレンタインデー ホワイトデー 結婚記念日 デート 成人の日 七夕 海の日 勤労感謝の日 クリスマス クリスマスイブ 大晦日 正月 元日 元旦 お祝い 祝事 誕生日 誕生日祝い お誕生日 バースデー ハッピーバースデー 出産内祝い 出産祝い 婚約祝い 結婚祝い 引き出物 婚礼内祝 木婚式 花婚式 金婚式 内祝 還暦 病気全快祝 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝 昇進祝い 入社 退職祝い 就職祝い 合格祝い 卒業 定年 退社 勤続祝い 創立祝い 開業祝い 開店祝い 閉店祝い 新築祝い 引越し祝い 転居祝い 転勤 独立祝い お家用 まとめ買い ケース買い 大容量 買いだめ ストック パントリー 防災 備蓄 弔事 お香典 法要 法事 お供え物 香典返し 仏事 祭場供養 お彼岸 初盆 初七日 一周忌 三回忌 七回忌 十三回忌 十七回忌 二十三回忌 二十七回忌 三十三回忌 五十回忌 法要のお返し 盆返し 祭場の志 十日祭 二十日祭 三十日祭 四十日祭 五十日祭切り上げ ご挨拶 季節の贈り物 お年賀 お正月 挨拶 御年始 お中元 暑中見舞い 残暑見舞い お歳暮 御歳暮 年末 年始 ご挨拶 催し物 パーティー イベント 宴会 集まり 家飲み ホームパーティー 誕生日会 発表会 祝賀会 成人式 受章式 授賞式 襲名披露宴 打ち上げ 新年会 忘年会 お花見 端午の節句 歓迎会 送迎会 来客 その他 お見舞い 贈答品 記念品 手土産 お土産 お返し 粗品 粗酒 差し入れ ギフト プレゼント 贈り物 感謝の品 景品 賞品 お礼 労い 贈りたい人 両親 お母さん お父さん 祖父 祖母 おじいちゃん おばあちゃん 家族 姉 妹 兄 弟 恋人 彼氏 彼女 先生 年上 年下 職場 先輩 後輩 同僚 社会人 大人 仲間 友達 お世話になった人
784 円 (税込 / 送料別)
シャンボール・ミュジニー・レ・ドラゼ赤 [2018]年 (ルイ・ジャド)
2018年は、ブルゴーニュ赤の当たり年!! 2018年は、ブルゴーニュ赤にとって偉大なる年でした。 レ・ドラゼの畑は、プルミエ・クリュであるサンティエとボードの畑に隣接し、東、南東を向いています。 石の多い、石灰岩と砂利で構成された土壌で、ルイ・ジャドの経営者であるガジェ家の所有畑です。 深みのあるルビー色、 熟したチェリーやラズベリーの風味があって 柔らかなタンニンの、豊かなアロマと心地よいミネラルが魅力の赤ワインです。 余韻も長く続きます。 当たり年の恩恵を受け少しタニックで、しっかりとした構造に仕上がっています。 牛ヒレのステーキ、鴨肉、白カビやウォッシュタイプのチーズなどに良く合います。 ◆産地:フランス.ブルゴーニュ地方 ◆年号:[2018]年 ◆生産者:ドメーヌ・ルイ・ジャド ◆格付け:AOC シャンボール・ミュジニー ◆葡萄品種:ピノ・ノワール ◆甘辛度:辛口 ◆ボディ:フル・ボディ ◆容量:750ml ← ワインの色(color)は、2018年産バレルサンプルを2020年2月に撮影。 2000年秋、ルイ.ジャド社を訪問しました。その時、年間僅か約600本しか生産されないのに、30年間もの長い間同社の地下セラーでほとんど動かされずにじっくりと熟成した1971年ミュジィニー【Musigny】 グラン・クリュ赤を飲むチャンスにめぐり合いました。造られてから全く旅をせずに長期熟成したワインを味わえたのは、現地だからこそ可能だったのですが、醸造元が我が子を育てるように沢山の愛情を注ぎ込んで大切に保管していたワインはこうも違うものか・・・と 私は本当に驚きました。それはもう、この世のものとは思えない飛び切り上等な味わいでしたし、部屋中いっぱいに広がるスミレのような花の香り、そしてひとたび口の中に含むと完熟イチゴのような果実的な風味・・・その優雅さに感動【・・・と申しますか脱帽】してしまいました。 あまりの美味しさに 『何とか同じワインを一本譲って欲しい(購入したい)』とお願いしたところ、たとえ高額な金額をお支払いいただいたとしても出来かねる旨の丁重なお断りに加えて、『日本に帰ったら、今飲んだワインの感動を一人でも多くの方に伝えて欲しい。お願いします。』とご返事をいただきました。自然と共にワインを造らせていただいていると言う一流醸造家の謙虚な姿勢に接して、ミュジニー・ファンの私は、さらにミュジニー大ファンとなりました。 このページの『シャンボール・ミュジニー・レ・ドラゼ 2018』は、同社のフラッグ・シップ的存在のミュジィニー ・グラン・クリュと同様に優雅で果実的な風味の片鱗をのぞかせています。 ところで写真左の2000年産のミュジィニー ・グラン・クリュが真価を発揮するのは、10年から20年位の熟成を経た後だと思いますが、もしこのワインを手に入れる事ができた方には、長い間決してボトルを動かすことなく 大切に保管して、来たるべき日までじっと忍耐をもって待つことをオススメしたいです。ワインセラーを購入したからと言って”へそくり”を確かめるように何度も取り出してボトルを眺めてはいけません。熟成にはボトルを動かさないことが大切なのです。また、10年から20年位先にこのワインを購入する時は、温度&湿度を管理できるセラーを持った信頼のおけるショップから購入されることをオススメします。シャンボール・ミュジニー・レ・ドラゼ ルイ・ジャド ルイ・ジャド社のワイン造りの目的は、自らが誇りとするブルゴーニュの真のテロワールを、それぞれのワインを通じて表現することであり、長い将来にわたってそのテロワールが維持されていくことです。そのために、20年以上前から化学肥料や農薬の使用を排除し、伝統的な手法を採用してきました。数年程前からは、ボーヌ周辺など一部の畑でビオディナミ農法を実践しています。醸造は天然酵母を使用し、じっくりと時間をかけて行います。1997年にはボーヌ郊外に最先端の設備を備えたラ・サブリエール醸造所が、また、2008年にはコート・シャロネーズのジヴリにブルゴーニュ・ジェネリック専用の醸造施設を完成させ、2019年にはシャブリ地区にシャブリ専用のヴァルヴァン醸造所を新設するなど、ルイ・ジャド社のワインの品質をさらに高めるに至っています。 ルイ・ジャドのラベルで販売されるワインは、すべてブルゴーニュ地方のA.O.C.格付けのワインで、ローマ神話に登場する酒神バッカスのデザインが施されています。 これは、ルイ・ジャド社が創設当初から、グラン・クリュからシンプルなA.O.C.ブルゴーニュに至るまで、すべてのアぺラシオンに対して同等の価値を置き、同等の熱意を持ってワイン造りを行っていることを示しています。 縁取りが施されたバッカスの顔と淡いイエローのラベルは、一目でルイ・ジャド社のワインであることが分かります。 Chambolle-Musigny Les Drazey
13200 円 (税込 / 送料別)
【6本~送料無料】ア パル アンセストラル オーガニック 2021 ルシャレル 白ワイン スペイン 750ml チャレロ フレッシュ
A Pel Ancestral Loxarelルシャレル (詳細はこちら)アンフォラで15日間の果皮浸漬、一次発酵。後瓶詰めするメトード アンセストラル製法。天然酵母を使用し、糖や二酸化硫黄を一切添加しません。新鮮さを追求し瓶内熟成は6ヶ月間。金色にきらめく濁りのあるレモンイエロー。きめ細やかな泡が美しく溶け込む。アーモンドの白い花やカリンの香り。グラスに注ぐことでフェンネルや蜜柑の皮の香りも立ち上ります。一方で味わいはドライで野生的。フレッシュで軽やか、素晴らしい酸味も口に広がります。750mlチャレロスペイン・カタルーニャ・タラゴナペネデスDO白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。アグリ株式会社ア パル アンセストラル オーガニック ルシャレルA Pel Ancestral Loxarel生産者情報ルシャレル Loxarelスペインで初めてビオディナミ農法を導入したパイオニア。地元品種チャレッロ主体のスパークリングは特に秀逸!オーガニック&ビオディナミを実践するカタルーニャのワイナリー。ワインの鮮烈なフレッシュさとユニークなラベルがアピールし、バルセロナのバルで若者に大人気!ルシャレルのワインはバルセロナのバルでも大人気DOペネデスにあるルシャレルは、もともとは他のワイナリーに販売するブドウを造っていました。しかし16歳からワイン造りの経験をみっちりと積んできた4代目のジョセップ ミチャンは低価格ブドウの大量生産をやめることを決断。1987年にルシャレル ブランドを立ち上げ、様々なスタイルのワイン造りを体得し、有機栽培やビオディナミ農法に本格的に取り組み始めました。目が覚めるようにフレッシュで若々しい個性あふれるルシャレルのワインは、バルセロナのバルでも大いに人気を博しています。ワイナリー名の由来ともなっているチャレッロペネデスは「チャレッロ トライアングル」と呼ばれる土地です。そしてワイナリー名の由来ともなっているチャレッロは地元を代表する品種です。ルシャレルとは、XAREL.LO ⇒ LOXAREL とチャレロの語順を倒置した造語なのです。チャレッロは、ルシャレルが生産する全てのスパークリングワインの主要品種となっています。世界一に輝いたレストランにもオン リスト現在、セールス担当の妻テレサと、輸出担当のクリスティーナ バケが抜群のチームワークでワイナリーを運営しています。一方ジョセップは、アンフォラを使用した古代のワイン造りを再現したり、絶滅寸前の地元ブドウをリバイバルさせるなど、ユニークなワイン造り取り組みを精力的に行っています。スタイリッシュなルシャレルのワインは、世界一のレストランに輝いた”El Celler de Can Roca”(バルセロナ近郊ジローナ)にもオン リストされています。ビオディナミ農法化学薬品や化学肥料に頼らず、生物の潜在的な力を引き出し、土壌に活力を与えて作物を育てる農法。星の動きに則した農作業を行い、自然物質から生成された調合剤プレパラシオン(主原料はヤギの角)を使用します。自社畑は面積50ヘクタール、全てビオディナミ農法が採用されています。天然酵母のみを使用。 また、生育期のブドウ畑にヤギ、ヒツジを放牧。未熟な青いブドウにはブドウ糖が含まれないため、ヤギやヒツジはブドウをよけて周辺に繁った余分な葉だけを食べてくれます。ブドウへの日照や風通しが良くなり、殺虫剤も使用する必要がないのです。ルシャレル ワインの特徴(1)果実の風味樽香は控え目。フレッシュさと、ブドウ品種特有の風味を重視。(2)国際的なブドウ品種の栽培標高500メートル以上のペネデスで最も涼しい畑で、ピノ ノワール、カベルネ ソーヴィニヨン、シラー、といった高級品種を栽培。(3)長期熟成スパークリング最低15ヶ月は熟成。(4)地元のブドウ品種”チャレッロ”を使用地元を代表する白ブドウ品種チャレッロは全てのスパークリングワインの主要原料。ルシャレルという名の由来になるほど、このブドウに対する思い入れは深い。(5)よりナチュラルなワインを目指す試み減SO2、SO2無添加、ヴィーガン対応に取り組んでいる。(※アイテムによる)
4367 円 (税込 / 送料別)
フォン・デュ・ヴァン・コート・デュ・ローヌ・レ・プロメス・ブラン (フォン・デュ・ヴァン) Font du Vent Cotes du Rhone Blanc ''Les Promesses'' (Font du Vent) フランス AOPコート・デュ・ローヌ 白 750ml
【パーカーズ・ワイン・バイヤーズ・ガイド】でパプの傑出した生産者として5つ星★★★★★を与えられた生産者有機栽培によるブドウから素晴らしいワインを生み出しています!! 地域の記録によれば、ゴネ家は1600年頃からベダリッドに居を構えていたという文献が残っています。現在のワイナリー、ドメーヌ・フォン・ド・ミッシェルの本社となっている建物は、1880年にジャン・エティエンヌ・ゴネ氏が建てた農家がもとになっており、ジャン・エティエンヌの孫にあたるエティエンヌが、シャトーヌフ・デュ・パプAOCの南東に位置する素晴らしい場所に30ヘクタールのブドウ畑を購入し、1950年にワイナリーを立ち上げました。エティエンヌは1952年から1964年までベダリッドの市長を務めあげ、忍耐と厳格さを兼ね備えた人物として尊敬されていました。 1975年からは、師匠でもあり叔父でもあるヴィユー=テレグラフのアンリ・ブリュニエの影響を受けた二人の息子、ジャンとミッシェルがワイナリーを引継ぎ、洗練と凝縮を兼ね備えたフルボディのテロワールワインを造るため、30年以上もの歳月を費やしてきました。2002年にはコート・デュ・ローヌとガール県のドマザン村にあるコート・デュ・ローヌ シニャルグに20ヘクタールのブドウ畑を購入し、ここから「ラ・フォン・デュ・ヴァン」の名でワインをリリースしています。 2006年からは、3代目に当たる息子のベルトランとギヨームが、若い熱意と技術を持ってワイナリーを引き継ぎ、2009年、3代目のベルトランとギヨームは「ゴネ・ペール・エ・フィス」という会社を立ち上げました。ここでは「フォン・ド・ミッシェル(シャトーヌフ・デュ・パプ)」と「フォン・デュ・ヴァン(コート・デュ・ローヌ)」の輸出管理とともに、会社名と同じ「ゴネ」ブランドで、厳選した買いブドウによるローヌワインも販売しています。 シャトーヌフ・デュ・パプの5ツ星生産者が手がけるローヌの白ワインです。花のアロマや桃、洋ナシなどを想わせる、アロマティックで心地よい味わいです。 ●醸造・熟成 醗酵:ステンレス・タンク / 熟成:ステンレス・タンクとコンクリート・タンクにて7カ月間 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2~3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】 【赤ワイン フルボディ】 【白ワイン 辛口 】 【白ワイン 甘口 】 【シャンパーニュ 辛口 】 【スプマンテ 辛口 】 【スパークリングワイン 泡】【イタリア フルボディ】【フランス フルボディ】Domaine Font de Michelleドメーヌ・フォン・ド・ミッシェル 【パーカーズ・ワイン・バイヤーズ・ガイド】でパプの傑出した生産者として5つ星を与えられた生産者有機栽培によるブドウから素晴らしいワインを生み出す! ゴネ家三世代の努力で、パプ最高のワイナリーの1つに 地域の記録によれば、ゴネ家は1600年頃からベダリッドに居を構えていたという文献が残っています。現在のワイナリー、ドメーヌ・フォン・ド・ミッシェルの本社となっている建物は、1880年にジャン・エティエンヌ・ゴネ氏が建てた農家がもとになっており、ジャン・エティエンヌの孫にあたるエティエンヌが、シャトーヌフ・デュ・パプAOCの南東に位置する素晴らしい場所に30haのブドウ畑を購入し、1950年にワイナリーを立ち上げました。エティエンヌは1952年から1964年までベダリッドの市長を務めあげ、忍耐と厳格さを兼ね備えた人物として尊敬されていました。 1975年からは、師匠でもあり叔父でもあるヴィユー=テレグラフのアンリ・ブリュニエの影響を受けた二人の息子、ジャンとミッシェルがワイナリーを引継ぎ、洗練と凝縮を兼ね備えたフルボディのテロワールワインを造るため、30年以上もの歳月を費やしてきました。2002年にはコート・デュ・ローヌとガール県のドマザン村にあるコート・デュ・ローヌ シニャルグに20ヘクタールのブドウ畑を購入し、ここから「ラ・フォン・デュ・ヴァン」の名でワインをリリースしています。 2006年からは、3代目に当たる息子のベルトランとギヨームが、若い熱意と技術を持ってワイナリーを引き継ぎ、2009年、3代目のベルトランとギヨームは「ゴネ・ペール・エ・フィス」という会社を立ち上げました。ここでは「フォン・ド・ミッシェル(シャトーヌフ・デュ・パプ)」と「フォン・デュ・ヴァン(コート・デュ・ローヌ)」の輸出管理とともに、会社名と同じ「ゴネ」ブランドで、厳選した買いブドウによるローヌワインも販売しています。 三世代に渡るゴネ家の不断の努力は素晴らしい形で実り、ワイナリーとしての評価はシャトーヌフ・デュ・パプの中でも最高の1つとされています。パーカー著「ローヌ・ワイン」の中で、彼らのトップ・キュヴェ「エティエンヌ・ゴネ」は最高評価の5ツ星を与えられています。 ブドウそのものと環境を尊重してできる、エレガントなワインを目指して 彼らの哲学は、ブドウの樹本来の強さを助け、環境を尊重したブドウ栽培を行うこと。土壌を尊重するということを最優先としています。ワイナリーでは20年以上ものあいだ化学肥料は一切使用しておらず、代わりに有機堆肥を使用して土壌のバランスを整えるようにしています。ベド病の予防にはボルドー液を使い、鋤を使って土壌を耕すなどして、丁寧にブドウの樹の世話をしています。また、コンフュージョン・セクシュエル(交信攪乱)の技術を使うことで、殺虫剤を使用せずともブドウの実に危害を加える虫から守ることができます。余分な芽を取り除き、不要な葉を取り除く作業も毎年欠かさず行っています。ゴールは、最適なフェノールの成熟度値と最大限の糖度レベルを保った、自然体で健康なブドウの実を育て、バランスの素晴らしい偉大なワインを造ることです。 個性豊かなテロワールとミクロクリマ フォン・ド・ミッシェルの畑は、シャトーヌフ・デュ・パプの東エリアに位置しています。その土壌は非常に複雑。地表にはごろごろと大きな石が転がり、その下に砂地、粘土質土壌、そして石灰土壌。さらに地中には「ビーチサンド」と言われる非常に細かな砂の層となっています。 ■ドメーヌ・フォン・ド・ミッシェル(シャトーヌフ・デュ・パプ) シャトーヌフ・デュ・パプのワインは、ドメーヌ・フォン・ド・ミッシェルの名でリリースされています。ドメーヌが持つ最高の畑は、南東向きの斜面の一番上に位置しており、樹齢100年から120年という超古木が並んでいます。その畑から下ったところにあるメインの畑でも、樹齢60年から90年と言うから驚きです。この畑の地中深くには地下水が流れており、その名も「フォンテーヌ・ド・ミッシェル」、ワイナリーの名前の由来となった水脈です。パプの畑の大半は石灰泥土壌と丸い小石(アルプス山脈の洪積層からのもの)に覆われており、この小石は日中太陽熱を蓄え、夜になるとブドウを温める役割を果たします。また、この地域は大変乾燥しており、ブドウの根は必要な養分を探すため地中深くまで根を張るようになります。気候はとても大切な要素で、降雨量が少ない事、そしてミストラルが吹きブドウを健康な状態に保つことで、凝縮した実を収穫することができます。また、日照量も豊富に得ることができる地域です(夏の間は平均1000時間の日照量で、25℃の気温が7時間続きます)。 シャトーヌフ・デュ・パプを象徴する、「フォン・ド・ミッシェル」ブランドのワインはフォン・ド・ミッシェル、ラ・クロ、 ラ・ピエール・プランテ、シャルトリューズ、 クロワ・ド・ボアなど多くの区画のブドウから造られています。記録によれば、フォン・ド・ミッシェルの区画では、ナポレオン1世の時代(1804-1815)よりも以前からブドウが植えられていたとされ、ローマ時代の陶器の破片や容器がこの区画から数多く見つかっています。 ■ラ・フォン・デュ・ヴァン(コート・デュ・ローヌとヴィラージュ) 2002年に購入した、コート・デュ・ローヌとシニャルグの20haの畑からは、ラ・フォン・デュ・ヴァンの名でコート・デュ・ローヌとヴィラージュのワインをリリースしています。シニャルグ(ドマザン、サズ、エステザルグ、ロシュフォール・デュ・ガール村を再編成した地域)は、数年前にコート・デュ・ローヌ・ヴィラージュAOCに組み込まれた、新しいヴィラージュです。 畑はドミティア街道(ローマ時代スペインとローマをつないでいた道)の近く、ガール県のドマザン村に位置し、土地の一部はシャトーヌフ・デュ・パプの土壌に類似しているところもあり、石灰泥土壌と丸い小石、そして赤粘土土壌と砂質ローム土壌などが見られます。高台のテラス式畑に植えられたブドウの樹はトスカーナの風景を思い起こさせてくれます。プロメスの畑は丘の中腹に、ノートル・パッションの畑は丘の上部に位置しています。 シャトーヌフ・デュ・パプの畑は太陽の昇る東に位置し、日照時間が長いのに対し、フォン・デュ・ヴァンの畑は西に位置しています。その結果、シャトーヌフ・デュ・パプは果実味豊かで凝縮感のある典型的な南仏ワインとなり、対してフォン・デュ・ヴァンはシラーのいきいきとした爽やかさやスパイス感がワインに複雑味を与える華やかなワインとなります。 プロメスには40%、ノートル・パッションには50%のシラーが含まれており、グルナッシュを主体とする南ローヌ地域では珍しいワインです。特にノートル・パッションは、スパイシーでリッチ、フレッシュで親しみやすい味わいからアメリカなどで高い人気を誇り、『ミニ・パプ』などと呼ばれ、バイ・ザ・グラスで広く愛されています。 グルナッシュをフォン・ド・ミッシェルの王とするならば、シラーはフォン・デュ・ヴァンの女王と言うことができるでしょう。 収穫は全て手摘みで 収穫は私たちの仕事の中で最も大切な時期であり、シーズンのクライマックスでもあるため、始まるずっと前から様々な準備を行います。 8月最終週になると、ワイナリーではタンク、除梗機、圧搾機など全ての設備を洗浄消毒します。そしてトラクターも用意されます。ブドウの収穫者は地域で雇われる学生や外国からの旅行者、季節労働者など。収穫日は実際にブドウの実を試食するとともに、糖度、タンニンの成熟度合(最終的にアルコール度数の決め手となる)とフェノール値(ワインの色合いを決める指針となる)を分析して決定されます。 シャトーヌフ・デュ・パプであれコート・デュ・ローヌであれ、収穫は全て手作業で行われ、ブドウの実は樹になっている状態で入念に選果されます。ブドウが少しでも良い状態で仕込めるよう、収穫からわずか25分でセラーに入り、スピード重視で行います。選果は振動台を使い、6人がかりで行います。また、傷ついたブドウは酸化の原因となりワインの品質を低下させる為、実が傷つかないよう、小さな容器に入れられてワイナリーまで運ばれます。 ワインへの情熱と品質向上への飽くなき挑戦 2006年にワイナリーを引き継いだ3代目のギヨームとベルトランの目指すワインのスタイルは、彼らの親である2代目のジャンとミッシェルと同じものでした。過度な抽出はせず、オークのニュアンスも強すぎない、飲みやすくよく熟成されたワインが彼らの目指すスタイルです。ワイナリー業を引継いでからは、ワインの品質を更に良いものにすべく、様々な試みを続けています。 ■赤ワイン ブ ドウは完全に除梗します。醗酵は、シャトーヌフ・デュ・パプで20-28日間、コート・デュ・ローヌでは8-15日間。醸造は温度管理されたタンクで行い(30℃という最適な温度で醗酵が進む)、アロマ、色合い、そしてタンニンを最大限に抽出します。 マセラシオン(醸し)と醗酵の間、それぞれのブドウ品種に適した工程(ルモンタージュやデレスタージュなど)を経て、1月頃、ワインがフードルに移され熟成が始まります。ボトリングは収穫から約18か月後にワイナリーで行われます。 ■白ワイン 収穫後すぐに圧搾し、18℃に温度管理されたタンクで新樽に移されるまで醗酵が続きます。白ワインは収穫から約10ヶ月後にボトリングされます。 品種、テロワールの個性を生かした造り 1.フォン・ド・ミッシェル(シャトーヌフ・デュ・パプ) 「過度に樽の風味がつきすぎていない、テロワールを活かしたエレガントな造り」を目指したワイン造り。20日ー28日間の長いマセラシオンにより、タンニンは柔らかく、エレガントで良質な味わいに。デレスタージュやポンピングオーバーも行います。 熟成期間は12か月から18か月間。3分の1をトロンコニックと呼ばれる大樽で、3分の1をセメントタンクで、残りの3分の1を600リットルのデュミミュイと呼ばれるオーク樽。 2.ラ・フォン・デュ・ヴァン レ・プロメス(コート・デュ・ローヌ)はワインの果実味を残すため、品種によって仕込み方を変えている。シラーはフレンチオーク樽にて12か月間熟成、グルナッシュはステンレス・タンクにて8か月熟成。 ノートル・パッション(コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ)も同様で、シラーは250リットルのフレンチオーク樽で12か月間、グルナッシュにはステンレス・タンクを用いる。
2011 円 (税込 / 送料別)
心地よい酸味と爽快感!歴史的生産者キオネッティがオーガニックのブドウで造る、ミネラル感とブドウの旨味が広がる「ランゲ リースリング」!【6本~送料無料】ランゲ リースリング 2023 キオネッティ 白ワイン リースリング イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Langhe Riesling Chionettiキオネッティ (詳細はこちら)畑はDOCGドリアーニのボルガータ マルティーナ地区に位置する標高約500mの丘の南向き。白亜石灰質でランゲの典型的な土壌です。土壌は貧弱であまり深くなく、夏は干ばつになりやすいですが、ワインに個性とミネラルを与えるには最適です。オーガニック栽培で育てたリースリング レナノ種(ドイツ原産のリースリング)を9月末に収穫して、低温の状態で皮などの固形物と液体を分離。その後発酵を行い温度制御されたスチールタンクで8ヶ月シュール リーを実施しています。口に含むと心地よい酸味が特徴的でこのブドウ品種(リースリング・レナノ)らしい爽快感が感じられ、後味にミネラル感とブドウの旨味が広がります。750mlリースリングイタリア・ピエモンテランゲDOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。有限会社エトリヴァン心地よい酸味と爽快感!歴史的生産者キオネッティがオーガニックのブドウで造る、ミネラル感とブドウの旨味が広がる「ランゲ リースリング」!ランゲ リースリング キオネッティLanghe Riesling Chionetti商品情報1912年創業の歴史的生産者「キオネッティ」がDOCGドリアーニのエリアにあるボルガータ マルティーナ地区の畑で育てられたオーガニックのリースリング100%から造る「ランゲ リースリング」です。心地よい酸味と爽快感、後味にミネラル感とブドウの旨味が広がります。スチールタンクで8ヶ月シュール リー畑はDOCGドリアーニのボルガータ マルティーナ地区に位置する標高約500mの丘の南向き。白亜石灰質でランゲの典型的な土壌です。土壌は貧弱であまり深くなく、夏は干ばつになりやすいですが、ワインに個性とミネラルを与えるには最適です。オーガニック栽培で育てたリースリング レナノ種(ドイツ原産のリースリング)を9月末に収穫して、低温の状態で皮などの固形物と液体を分離。その後発酵を行い温度制御されたスチールタンクで8ヶ月シュール リーを実施しています。心地よい酸味と爽快感黄色かかった麦わらの色合い。白い花や柑橘の優しい香りが広がり、野菜の野性味青みある香りが続きます。口に含むと心地よい酸味が特徴的でこのブドウ品種(リースリング・レナノ)らしい爽快感が感じられ、後味にミネラル感とブドウの旨味が広がります。生産者情報キオネッティ Chionettiランゲ地区のドリアーニにワイナリーを構えるキオネッティのスタートはドルチェット種の栽培でした。創始者であるクイント キオネッティ氏はドルチェット種を語る上では欠かせない人物であり、一目置かれているワイナリーでもあります。クイント キオネッティ氏の祖父ジュゼッペ キオネッティ氏によって1912年に創業され、現在はクイント氏の孫であるニコラ氏がワイナリーを率いています。近年はバローロ生産地エリアにワイナリーを所有し、ネッビオーロ種やバルベーラ種もつくります。2015年からバローロエリアに3つの畑を購入。ブドウは別々に醸造されるため、3つの異なるバローロワインを造っています。またランゲ地区でここ最近注力されているリースリング種の栽培もおこなっています。自然と調和した畑でブドウを育てています。作業は全て手作業。殺虫剤、除草剤、浸透性殺虫剤を使用せず、肥料は堆肥やその他の有機製品を使用します。現在はビオ栽培の認定も受けています。ブドウの成熟が始まる頃から畑で間引きを行い、ブドウを選別し、小さな箱に入れて手作業で収穫しています。ワイン本来の風味を保つために、セレクトされた酵母は使用しません。冬期も特に温度の管理はせず自然な環境下でワインの醸造を行います。ネッビオーロの一部は、木製のタンクで醸造。ワインの一部は、トーストしていない大きな木製の樽で熟成されます。フィルターを使用しないため、瓶内に沈殿物が生じることがあります。
6710 円 (税込 / 送料別)
ボンテッラ ジンファンデル [2022] Bonterra Zinfandel
ボンテッラ ■ ボンテッラ『ボンテッラ』とはフランス語・ラテン語の造語で「良き土、良き大地」を意味します。20世紀初頭より昔ながらのワインづくりに携わってきました。80年代には、自社菜園で有機農法で育てた野菜が美味しいことにヒントを得て、ワインについても有機農法を本格的に導入しました。3年間、無農薬、無化学肥料、無除草剤を経て、カリフォルニア州最大の有機農法認定機関であるCCOFの認定を受けた自社畑と一部契約栽培農家の葡萄から作られています。カリフォルニア州メンドシーノ地区で800haの有機栽培農園を所有し、一部にはビオディナミ農法も取り入れており、demeterの認証を受けています。AVAはメンドシーノ・カウンティ中心、レイク・カウンティにも畑を所有しています。 《メンドシーノ カウンティ》サンフランシスコから北に約200Kmの土地で、西側は寒流(カリフォルニア海流)の流れる太平洋に面し、山地と森林が多い地域です。ぶどうの生育期における昼夜差の温度差が大きく、夏の湿度が少ないため、ぶどうの成熟はゆっくりと進み、活き活きとした酸味と濃厚な果実味を蓄えることができます。 美味しい“ビオワイン”をリーズナブルに 《畑でのアプローチ》ボンテッラでは畑を中心に生態系をつくりあげることで、化学肥料や農薬、殺虫剤に頼らず、ぶどうを健全に育てる仕組みを構築していています。カバークロップとして牧草や豆、クローバーを植え、土壌に有機物質や窒素をもたらすとともに柔らかい土を保ち、更に草が伸びてきたら土を耕して自然の肥料に変えています。 ボンテッラの畑の特長は、ミツバチなどの昆虫や多くの鳥が見られることです。ハチは害虫を防ぐとともに、カバークロップの花の受粉を助けます。また、畑にニワトリを放し、歩き回らせることで雑草や害虫を食べるだけでなく、畑を耕す効果もあります。羊はカバークロップの成育をコントロールし、畑に栄養をもたらす役目を果たします。このように、ボンテッラでは、鳥や虫、動物たちが健全なぶどうの育成を支えています。 ■ ボンテッラ ジンファンデルボンテッラとはフランス語、ラテン語の造語で「良き土、良き大地」を意味します。20世紀初頭より昔ながらのワイン造りに携わり、80年代には有機農法を本格的に導入。 西側は寒流の流れる太平洋に面し森林が多く、昼夜の温度差が大きく夏の湿気が少ないため、成熟がゆっくり進み凝縮感のあるブドウが育ちます。また虫や動物を排除せず、共存しながらブドウ栽培を行っています。 プラムやブラックベリーのコンポートを思わせる甘く凝縮感のあるアロマにスパイスや杉の木のニュアンスが感じられます。
2607 円 (税込 / 送料別)
2018 マスド ドマ ガサック ルージュ 750ml 2018 赤ワイン 自然派 ラングドックのラフィット フランス ラングドックルーション ギフト プレゼント
●生産者:エメ・ギベール ●産地:フランス、ラングドック ●品種:カベルネ・ソーヴィニヨン79%、メルロ7%、カベルネ・フラン6%、マルベック2%、ピノ・ノワール2%、バルベーラ、ネッビオーロ、ドルチェット、アルミーニュ、アルニー、バスタルド、サプラヴィー、チュカヴェリ、モンテプルチアーノ、アレニ・ノワール、チュカヴェージ、スゾン、ブランカレオ、カルネメール、アブリウ、プラヴァック・マリが4%のブレンド ●畑:アニアーヌ村の森林に点在する35~40区画合計で約30ha。標高250~550m。氷河礫質・石灰質土壌。樹齢は約40年。創業時から今日に至るまで、化学肥料および除草剤、殺虫剤、防腐剤といった農薬は一切使用しない。 ●醸造・熟成:100%除梗。天然酵母のみで発酵。ステンレスタンクで発酵後、「アトリエ・サントル・フランス・トネルリ」社製の樽で12ヶ月間熟成(新樽率は15%まで)。エミール・ペイノーが "ただ" でマス・ド・ドマ・ガサックにアドバイスした理由それは初リリースの評価を見れば一目瞭然。・ゴー・エ・ミヨー ラングドックのラフィット・ザ・タイムズラトゥールのようだ・ヒュー・ジョンソンラングドック唯一のグラン・クリュこの地を訪れたとき、彼はこうなることを予想し、のちにこう言いました。『50年以上も偉大なシャトーのコンサルタントをしてきたが、みな100年もの歴史あるシャトーだ。今度こそ偉大なワインの誕生をこの目で見ることができるかもしれない。』彼は、マス・ド・ドマ・ガサックのクリマは、コート・ド・ニュイに匹敵するポテンシャルを持っていると確信したのです。 こうして、トップキュヴェにはエミール・ペイノーの名が冠されましたが、数量が限定されなかなか市場に出回らない上、2万円は降らない価格。そこで今回ようやくご紹介できるようになったワインがこちらの2本です。マス・ド・ドマ・ガサック ルージュ 2015 1971年、ギルバートファミリーは、ラングドックの名を知らしめるきっかけとなった氷河礫質の個性的なテロワールを持つ歴史あるマスド・ドマ・ガサックエステートを見出しました。67区画に及ぶ畑では、ガリックな森に囲まれた自然を尊重するブドウ作りが行われ、この素晴らしい渓谷では、総合的に自然と人の営みのバランスがずっと守られてきました。 スパイスやチェリー、ベリー系果実などの複雑な香りで、味わいがとても上品でなめらか。このエレガントなワインは、最初の5年で複雑味のある果実の個性を、7年から15年は、さらなる深さと複雑さをお楽しみください。このワインを堪能するためにはデキャンタージュをお勧めします。マス・ド・ドマ・ガサック ブラン 2016 このワインは、スチールタンクでの熟成と、4品種の個性的なブレンドにより、屈強なテクスチャーに支えられた素晴らしいフレイバーを持つワインとなりました。 アーモンド、ジャスミンのような花、スモーキーさ、洋梨などの香りが魅力的で、なめらかでバランスよく、口の中でも色々な品種の起伏が心地よい。あまり冷やしすぎず、ゆっくり飲むとより満喫できそうです。 最初の3年は傑出したアロマを、4年から15年は熟成を楽しんでください。このワインを堪能するためにはデキャンタージュをお勧めします。
7238 円 (税込 / 送料別)
【社名を背負った葡萄品種別シリーズ】くらむぼん 甲州 勝沼 山梨 [日本ワイン][白ワイン]
くらむぼん 甲州 勝沼 山梨 [日本ワイン][白ワイン] 【フレッシュで爽やか】 グラスに注ぐと、レモン、柚子、ライム、橙、グレープフルーツ、ミラベル、フレッシュプラムのような香りが感じられます。とてもフレッシュで果実味がしっかりしていて、ほのかな甘みと酸味のバランスが良いです。口中で気泡を感じ、爽やかな印象です。後味のほのかな塩味や苦みがアクセントになっている、すっきりした辛口です。 味わいチャート 味わい ボディ 産地について 【葡萄の産地】 山梨県、甲州市、勝沼町 山梨県は古くからのぶどうの産地で、ぶどうの栽培面積、生産量は日本一を誇ります。ぶどう畑やワイナリーは甲府盆地の北東部に多く、山梨県勝沼はワイン造り発祥の地とされています。 【合う料理】 トマトなどのフレッシュサラダ、冷製豆腐、羊乳チーズ ワインのフレッシュさ、いきいきした果実味を存分に楽しめるよう、シンプルな味わいの料理がおすすめです。 店長から一言 強くはない、可愛らしく跳ねる舌ざわりと、柑橘系の爽やかな香りが、軽やかな気持ちにさせてくれます。余韻に現れるほのかな苦み、塩味のおかげで、食事もワインもどんどん進む1本です。 勝沼の地で自然環境と人間が調和したワイナリーを目指す、くらむぼん 『くらむぼん』という名前は、宮沢賢治の童話『やまなし』で蟹が話す言葉に由来 します。人間と自然の共存、科学の限界、他人への思いやり を童話で伝えた宮沢賢治に共感し、この社名が名づけられました。 勝沼のブドウ畑と自然が両立しつつ、地域住民とワイナリーが協力し合っていく。その中で地域の特産、甲州やマスカットベーリーAが日々の食卓に登るデイリーワインとして親しまれ、和食文化の一端を担っていくことを願いとしています。 勝沼は日本でブドウ栽培が最初に行われた地です。江戸時代に入ると甲州街道を伝って本葡萄(甲州ブドウ)が勝沼から江戸に運ばれ食されていました。勝沼は日川流域の扇状地にあり水はけが良く、甲府盆地に面するため昼夜の寒暖差が大きいのです。そして日本でも有数の日照時間があり降水量の少ない地域のひとつです。 勝沼には独自の気候風土があり、畑それぞれにもテロワール(土地の個性)があります。くらむぼんワインの自社畑では、土地が本来持っている個性をなるべく残そうと、2007年から基本的に畑に肥料を与えず、耕さず、雑草を生やしたまま栽培する自然に即した栽培を行っています。化学農薬や殺虫剤も使わないので、こまめに畑の手入れをし、風通しを良くし病虫害への対策をしています。 もちろん自然に即した栽培なので虫に食べられた葉が所々見られますが、虫を食べる鳥も多く飛来したり、土中には様々な微生物や虫も多く住んでいたり、雑草の枯草が土壌を作ったりしています。甲州ブドウの他にもマスカットベーリーA、カベルネソーヴィニョンやシャルドネも植えられています。 ブドウの風味を多く残した自然な味わいのワインを目指して 栽培兼醸造責任者はオーナーでもある野沢たかひこさん。大学中退後、フランスに渡り、ホームステイ先で出された郷土料理と地ワインの美味しさに感動し、家業のワイン造りを継ぐ決心をしました。 ブルゴーニュで1年半栽培・醸造を学んだのち帰国し、栽培醸造責任者として栽培から一貫したワイン造りに励んでいます。 フランス南西部の自然派ワインに感銘を受け、2007年から自社栽培を、自然農・有機栽培・ビオディナミに影響を受けた自然に即した栽培へと転換しました。 ワイナリーではブドウがワインに変わっていくのを助けてあげるのがワインメーカーの役目と考え、病果を丁寧に取り除き、ゆっくりと醗酵が行われたワインは、無濾過又は最小限の濾過をして瓶詰されま。酵母や樽の風味は、あくまでもワインに奥行きを与える存在として、果実の風味を補う形であるべきと考えています。また、自社栽培したブドウを使ったワイン造りでは、果皮につく土着酵母による醗酵をするなど、より土地やブドウの個性を残したワインとなるように心がけています。 手掛けるワインは2011年にはEU市場への輸出も開始しました。 イギリス、ロンドンで開催された「International Wine Challenge 2014」では辛口の白ワイン「ソルルケト甲州EUバージョン」が銅賞を受賞するなど、世界に通じるワイナリーとして注目されています。 社名である『くらむぼん』をブランド名にした、白、赤、ロゼと幅広いラインナップの葡萄品種別シリーズです。品種ごとの個性を反映しワイナリーの素晴らしい品種を体現しています。ラベルのイラストは、社名の由来でもある宮沢賢治の童話『やまなし』に登場する『蟹』『 やまなし』『 魚』『 かわせみ』『 樺の花』が モチーフになっています。 くらむぼん 甲州 勝沼 山梨 ヴィンテージ 2024年 タイプ 白ワイン 飲み口 辛口 地方 山梨県、甲州市、勝沼町 造り手 くらむぼん ぶどう品種 甲州100% 熟成 ステンレスタンクにて熟成 アルコール 12% 容量 750ml 飲み頃温度 8~10℃
1980 円 (税込 / 送料別)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】カゼ・ティボー モン・ベルナール エクストラ・ブリュット [2019]750ml
ヴァレ・ド・ラ・マルヌ右岸に位置するルイユ村の区画、モン・ベルナールからのシャルドネで造られるブラン・ド・ブラン! エペルネから西に20kmほど離れたシャティヨン・シュール・マルヌ村に現当主ファビアンの祖父が1953年にワイナリーを設立。祖父は自ら元詰めでシャンパーニュを造っていたが、ファビアンの父は自分では造らず全てのブドウをネゴスに販売していた。ファビアンには祖父が元詰めをしていた時代のセラーの匂いや醸造に使われる機械の音などが記憶に強く焼き付いていた。また、自分の手でシャンパーニュを造り、どんな変化が起こりどんな味わいになっていくのかを細部にわたって知りたいという強い好奇心から、父から引き継いだ2009年に自身のワイナリーを立ち上げた。 ファビアンは畑の状態を見てまずは土壌を改善するべきだと判断した。自然の力を尊重すべきとの考え方から、化学物質を使用せず有機肥料や堆肥を使って土壌を活性化させ、微生物の育つ健康的な土壌造りを行った。3年かけた土壌改良の結果、畑に生えている植物を見てファビアンはやっとこの畑のあるべき姿になったと感じた。そして満を持してシャンパーニュをリリースしたのが2018年という、とても新しいワイナリーだ。 「モン・ベルナール」は、ヴァレ・ド・ラ・マルヌ右岸に位置するルイユ村の区画、モン・ベルナールからのシャルドネを使用。Chemins des Plantsにも使われている区画だが、その中でも若い樹齢の区画を分けて単体で仕込むこととした。アタックには熟したリンゴ、レモングラス、白い花が感じられ、徐々に蜂蜜やナッツのヒントが現れる。トーンの高さがありながら、広がりのあるふくよかな余韻が楽しめる。 ■テクニカル情報■ 品種:シャルドネ100% 畑:ヴァレ・ド・ラ・マルヌ右岸、Mont Bernard (Reuil村)にある3区画からのシャルドネを使用、南向き。 土壌:20cmまでは砂質粘土、その下にチョーク。 醸造:プレス後に果汁は重力フローによってオーク樽(3-6年使用樽)に移して発酵、MLF デゴルジュ:2025.02.24 ドサージュ:2.2g/L Caze Thibaut Mont Bernard Extra Brut カゼ・ティボー クラマン モン・ベルナール エクストラ・ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:12.5% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口Caze Thibaut / カゼ・ティボー 世界各国から絶大な人気を誇る Terres et Vins de Champagneの新星! ヴァレ・ド・ラ・マルヌの新星として世界中からの注目を一身に浴びている生産者。2018年に初リリースと新進気鋭の作り手ながら、混植混醸など前衛的なアプローチで次世代を担う作り手として期待されている。 エペルネから西に20kmほど離れたシャティヨン・シュール・マルヌ村にワイナリーを構えるカゼ・ティボーの歴史は、現当主ファビアンの祖父が1953年にワイナリーを設立したところから始まる。 祖父は自ら元詰めでシャンパーニュを造っていたが、ファビアンの父は自分では造らず全てのブドウをネゴスに販売していた。ファビアンには祖父が元詰めをしていた時代のセラーの匂いや醸造に使われる機械の音などが記憶に強く焼き付いていた。また、自分の手でシャンパーニュを造り、どんな変化が起こりどんな味わいになっていくのかを細部にわたって知りたいという強い好奇心から、父から引き継いだ2009年に自身のワイナリーを立ち上げた。 ファビアンは畑の状態を見てまずは土壌を改善するべきだと判断した。自然の力を尊重すべきとの考え方から、化学物質を使用せず有機肥料や堆肥を使って土壌を活性化させ、微生物の育つ健康的な土壌造りを行った。3年かけた土壌改良の結果、畑に生えている植物を見てファビアンはやっとこの畑のあるべき姿になったと感じた。そして満を持してシャンパーニュをリリースしたのが2018年という、とても新しいワイナリーだ。 カゼ・ティボーはマルヌ川右岸に位置する3つの村、シャティヨン・シュール・マルヌ村、ヴァンディエール村、ルイユ村に点在する15の区画を所有しており、所有面積は2.6haほどである。畑の管理はほとんど手作業で、殺虫剤や農薬は使用せずオーガニック栽培を行っている。 Terres et Vins de Champagne テール・エ・ヴァン・ド・シャンパーニュとは 世界中より注目を集める造り手が集まるシャンパンの新進気鋭のグループかつて大手が独占していた市場で、“テロワールの個性の表現 ”を 標榜し圧倒的な評価を勝ち得ている。 加盟生産者例 ・Chartogne Taillet シャルトーニュ・タイエ ・Agrapart アグラパール ・Benoit Lahaye ブノワ・ライエ ・Emmanuel Brochet エマニュエル・ブロシェ ・Laherte Freres ラエルト・フレール etc.
12100 円 (税込 / 送料別)
コルトン・シャルルマーニュのこの畑はルイ・ジャド社が1914年から所有する最も古い畑の一つです。ルイ・ジャドの畑は古くから認められている恵まれたアロース・コルトン側にあります。ルイ ジャド コルトン シャルルマーニュ グラン クリュ 2017年 正規品 辛口 白ワイン 750ml【ルイ・ジャド】◆ギフト対応可◆ルイ・ジャド・コルトン・シャルルマーニュ・ グラン・クリュ 2017 蔵出し・ドメーヌ・デ・エリティエ・ルイ・ジャド
Louis Jadot Corton Charlemagne Grand Cru Domaine Des Heritiers Louis Jadot 2017 ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。 ご了承ください。 ~レザムルーズのワインをご利用いただけるシーン~ 季節のご挨拶 御正月 お正月 御年賀 お年賀 御年始 母の日 父の日 初盆 お盆 御中元 お中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 寒中お見舞 クリスマス クリスマスプレゼント お歳暮 御歳暮 春夏秋冬 日常の贈り物 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 御挨拶 ごあいさつ 引越しご挨拶 引っ越し お宮参り御祝 志 進物 長寿のお祝い 61歳 還暦(かんれき) 還暦御祝い 還暦祝 祝還暦 華甲(かこう) 祝事 合格祝い 進学内祝い 成人式 御成人御祝 卒業記念品 卒業祝い 御卒業御祝 入学祝い 入学内祝い 小学校 中学校 高校 大学 就職祝い 社会人 幼稚園 入園内祝い 御入園御祝 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 御出産御祝 ご出産御祝い 出産御祝 出産祝い 出産内祝い 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースディ バースディー 七五三御祝 753 初節句御祝 節句 昇進祝い 昇格祝い 就任 弔事 御供 お供え物 粗供養 御仏前 御佛前 御霊前 香典返し 法要 仏事 新盆 新盆見舞い 法事 法事引き出物 法事引出物 年回忌法要 一周忌 三回忌、 七回忌、 十三回忌、 十七回忌、 二十三回忌、 二十七回忌 御膳料 御布施 法人向け 御開店祝 開店御祝い 開店お祝い 開店祝い 御開業祝 周年記念 来客 お茶請け 御茶請け 異動 転勤 定年退職 退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 粗品 粗菓 おもたせ 菓子折り 手土産 心ばかり 寸志 新歓 歓迎 送迎 新年会 忘年会 二次会 記念品 景品 開院祝い プチギフト お土産 ゴールデンウィーク GW 帰省土産 バレンタインデー バレンタインデイ ホワイトデー ホワイトデイ お花見 ひな祭り 端午の節句 こどもの日 スイーツ スィーツ スウィーツ ギフト プレゼント お返し 御礼 お礼 謝礼 御返し お返し お祝い返し 御見舞御礼 ここが喜ばれます 個包装 上品 上質 高級 お取り寄せスイーツ おしゃれ 可愛い かわいい 食べ物 銘菓 お取り寄せ 人気 食品 老舗 おすすめ インスタ インスタ映え こんな想いで… ありがとう ごめんね おめでとう 今までお世話になりました いままで お世話になりました これから よろしくお願いします 遅れてごめんね おくれてごめんね こんな方に お父さん お母さん 兄弟 姉妹 子供 おばあちゃん おじいちゃん 奥さん 彼女 旦那さん 彼氏 先生 職場 先輩 後輩 同僚「コルトン」は、アロース・コルトンという地名を表し、「シャルルマーニュ」の名は中世のフランク王国シャルルマーニュ大帝に由来しています。外観は輝きのある黄色。甘く熟したフルーツと、青りんご、蜂蜜、クレーム・ド・ブリュレに、湿った石、白い花やシロップなどの華やかで甘さを感じるアロマ。溢れんばかりのミネラル感と上質な酸味が、ソフトで美しいハーモニーを奏でています。層が厚くスケールの大きい余韻は豪華で、エレガンス、純粋さ、繊細さを備えた見事なバランスは世界中で生産される白ワイン最上級の一つに挙げられます。赤身肉やシーフード、チキン料理などとのマリアージュがおすすめです。 ルイジャド フランス・ブルゴーニュ 白 シャルドネ100% 750ml ● ● ● 辛口 中口 甘口 ● ● ● ライト ミディアム フル A.O.C.コルトン・シャルルマーニュ・グラン・クリュ ギフトラッピング・ギフトボックスはこちら▼
52800 円 (税込 / 送料込)
【6本~送料無料】マルケ メルロー 2024 ヴィーニ ガリアルディ 赤ワイン メルロー イタリア 750ml
Marche Merlot Soc Agr Vini Gagliardi Gino di Gagliardi Lara E Umberto Sncヴィーニ ガリアルディ (詳細はこちら)標高450mのマテリカ村の、メルロー種を栽培するに適した南向斜面の粘土質土壌の畑で造られます。収穫は全て手摘み、熟成には樽が使われています。重たいマテリカの土壌とメルロー種が完ぺきにマッチした土地の風味満点の重口。樽のバランスも良く、最高にリッチな仕上がり。750mlメルローイタリア・マルケマルケIGT赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。アズマコーポレーションマルケ メルロー ヴィーニ ガリアルディMarche Merlot Soc Agr Vini Gagliardi Gino di Gagliardi Lara E Umberto Sncマルケにおけるヴェルディッキオの歴史的な造り手ヴィーニ ガリアルディ Soc Agr Vini Gagliardi Gino di Gagliardi Lara E Umberto Snc1950年代にジーノ ガリアルディによって設立されたガリアルディのワイナリーは、マチェラータ県マテリカの丘陵地帯にあります。ガリアルディは常にマテリカのワイン、特にヴェルディッキオの歴史的ブランドを代表してきました。県内初のボトリング会社で、1967年にはマルケ州で初めてDOCマーク付きのヴェルディッキオを生産した会社のひとつとなりました。また2009年にはヴェルディッキオ ディ マテリカ リゼルヴァで初めてDOCGマークを取得しています。現在、ワイン造りの伝統は創業者の子供であるウンベルト氏とララ女史によって受け継がれています。ウンベルト氏は、1992年にエノログを取得し、1993年に父からワイナリーを引き継ぎ現在に至ります。キャラクターの違う4区画を計12ha所有。「ワインの品質は90%葡萄の品質により決まる」と考える彼は平均樹齢を40-45年程に保ち、硫黄と銅以外、除草剤、殺虫剤、化学肥料を使わない自然な農法で葡萄を育てています。畑の土は柔らかく、様々な種類の雑草、花、昆虫にあふれています。 ワイン醸造は70%が有名なヴェルディッキオ ディ マテリカで構成され、少量のサンジョヴェーゼ、メルロー、チリエジョーロの赤ワインがその脇を固めています。さらに、粘土製のアンフォラで熟成させた「自然派ワイン」も少量生産しています(ヴェルディッキオとサンジョヴェーゼの両方)。ワインは、亜硫酸塩の使用を制限し、ブドウ品種の認知度を高めることを目指し、地域と消費者を完全に尊重して生産されています。
2640 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗ダミアン ウーゴ シャンパーニュ グラン クリュ 特級 エクストラ ブリュット ブラン ド ブラン 蔵出し限定品 25代目当主 ダミアンウーゴ 正規品 シュイイ村特級シャルドネ70%にクラマン村特級シャルドネ30%のブレンド AOCシャンパーニュ
ブドウ収穫年 造り手 ダミアン・ウーゴ 生産地 フランス/シャンパーニュ/ AOCシャンパーニュ・グラン・クリュ ワインのタイプ 辛口 白 シャンパーニュ ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュ シャルドネ 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いダミアン・ウーゴ・シャンパーニュ・グラン・クリュ・エクストラ・ブリュット・ブラン・ド・ブラン・蔵出し限定品・シュイイ村特級シャルドネ70%にクラマン村特級シャルドネ30%のブレンド・AOCシャンパーニュ・グラン・クリュ Damien Hugot Champagne Grand Cru Extra Brut Blanc de Blancs AOC Champagne Grand Cru 高級特級シャンパーニュ愛好家大注目!今、シャンパーニュラヴァーの間でも話題!かつてない、濃厚でリッチなシャンパーニュ“ダミアン・ウーゴ”が遂に登場!造り手は、エペルネに本拠地を置くダミアン・ウーゴ!コート・デ・ブラン地区の最良の村でシャルドネにこだわったシャンパン造りを行う!400年以上前に南アフリカから移民してきたウグノー家によって代々ワイン造りが引き継がれ、ダミアンの父親の代までは造ったブドウを大手メゾンへ販売していました!1990年代に入り、現在の当主ダミアン氏が自らメゾンを立ち上げ、現在化学肥料をできるだけ使用しないリュット・レゾネでブドウを造っています!使用しているブドウは、コート・デ・ブラン地区のシュイィ村のモンテギュ、クラマン村のブリケットという最高の両区画を所有しており、他社メゾンでは、最高級プレステージシャンパーニュだけに使用するほど、品質の高いブドウが収穫できる区画!栽培しているすべてのブドウの樹齢が30年を超え、味わいも濃く、リッチでバターを思わせる奥行きある味わいが特徴!特にシュイイ村のモンテギューに1937年から植わるヴィエイユ・ヴィーニュ(古木)の畑は、シャンパーニュの生産者であれば誰もが喉から手が出るほど欲しがる畑!シュイイ村の特徴とも言える控えめな酸と、滑らかに広がる優しい果汁が、ダミアン・ウーゴの手によって、バランスの良い、洗練されたブラン・ド・ブランが完成する!また、シャンパーニュと言えば地下セラーが伝統的なメゾンのあり方でしたが、ダミアンは当時誰もが驚く平屋建ての醸造所を作り、話題を集めました。そして目と鼻の先にあるモエ・エ・シャンドンがダミアン・ウーゴに続く形で平屋建てセラーを設立しているところからも、斬新でありながら魅力的な生産者であることが伺い知れます!ずばりダミアン・ウーゴの究極エクストラ・ブリュット!「グラン・クリュ・エクストラ・ブリュット・ブラン・ド・ブラン」!自社畑100%で、シュイイ村特級のシャルドネを70%、クラマン村特級のシャルドネを30%ブレンドし、ブリュットよりも1年古いキュヴェをベースにした究極ブラン・ド・ブラン!熟成期間はシュール・リーで36ヶ月!ドサージュは3.5g/Lの本格派辛口!白い花や柑橘系果実の香りが広がり、ブドウの厚みや果実感がしっかりありながら、フレッシュな味わい!ほどよい熟成感もあり、きれいな余韻が長く続く究極特級シャンパーニュが蔵出しで限定で少量入荷! シャルドネにパッションを注ぐ野心家ダミアン・ウーゴエペルネに本拠地を置き、コート・デ・ブラン地区に2つのグラン・クリュを持つダミアン・ウーゴ。プレステージ・キュヴェに使用される有名メゾンの畑がひしめきあうシュイイ村とクラマン村のそれぞれで、平均樹齢30年以上のシャルドネを栽培しています。シュイイ村のモンテギューやクラマン村のブリケットというシングル・ヴィンヤードのテロワールを追求し、それらの特性がはっきりとわかるシャルドネのみを使用することで、ダミアン・ウーゴの「パッション」を表現しています。 グラン・クリュ・シュイィ村。エペルネで400年以上続くワインメーカー。シュイィ村とクラマン村に約8haの畑を所有する。現当主はダミアン・ウーゴ氏。1600年代に、家系の一部が南アフリカから移民し、ワイン造りを始めます。 父のロジャー・ウーゴからワイン造りを学び、畑の所有者がダミアンに変り、1993年からは自身でメゾンを立ち上げました。 シュイィ村のぶどうで造られたダミアンのシャンパーニュは、瓶内での熟成期間が長く、フィネスや重厚感が特徴的。余韻が長く、非常にナッティで、バターのニュアンスを感じる。熟成期間は3年以上。ドザージュは極力少なくし、デゴルジュマンの後、市場へのリリースは少なくとも6ヶ月を要している。年間生産量は70,000本 - 80,000本。 ダミアン・ウーゴ・シャンパーニュ・グラン・クリュ・エクストラ・ブリュット・ブラン・ド・ブランぶどう品種:シャルドネシュイイ村の特徴とも言える控えめな酸と、滑らかに広がる優しい果汁が、ダミアン・ウーゴの手によって、バランスの良い、洗練されたブラン・ド・ブランが完成する!また、シャンパーニュと言えば地下セラーが伝統的なメゾンのあり方でしたが、ダミアンは当時誰もが驚く平屋建ての醸造所を作り、話題を集めました。そして目と鼻の先にあるモエ・エ・シャンドンがダミアン・ウーゴに続く形で平屋建てセラーを設立しているところからも、斬新でありながら魅力的な生産者であることが伺い知れます!ずばりダミアン・ウーゴの究極エクストラ・ブリュット!「グラン・クリュ・エクストラ・ブリュット・ブラン・ド・ブラン」!自社畑100%で、シュイイ村特級のシャルドネを70%、クラマン村特級のシャルドネを30%ブレンドし、ブリュットよりも1年古いキュヴェをベースにした究極ブラン・ド・ブラン!熟成期間はシュール・リーで36ヶ月!ドサージュは3.5g/Lの本格派辛口!白い花や柑橘系果実の香りが広がり、ブドウの厚みや果実感がしっかりありながら、フレッシュな味わい!ほどよい熟成感もあり、きれいな余韻が長く続く究極特級シャンパーニュ!
7018 円 (税込 / 送料別)
ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 シャンパーニュ ジャン ジョスラン エクストラ ブリュット キュヴェ デュ ジャン NV 箱なし 750ml シャンパン シャンパーニュ ピノ ノワール フランス
家族の情熱が紡ぐ南シャンパーニュの芸術品フランス・シャンパーニュ地方の最南端、コート・デ・バールのジエ・シュール・セーヌ村でワイン造りを営むシャンパーニュ・ジャン・ジョスラン。1854年にこの地に畑を取得して以来、自然と共に歩む家族経営の伝統が脈々と受け継がれています。 1957年、ジャン・ジョスランが初の自社ブランドをリリースし、シャンパーニュ造りの歴史がスタートしました。 1980年に現当主のジャン・ピエールが家業を引き継ぎ更なる品質向上を目指して新しく醸造所と貯蔵施設を建設。妻のヴェロニークと二人の子供たちと共にシャンパーニュ造りを行ってきました。 そして現在、ブルゴーニュやスイスなどで醸造を学んだ息子のジャン・フェリックスが中心となり栽培や醸造を担当し、卓越した技術と感性を取り入れた、新たなシャンパーニュの表現を追求しています。 ピノ・ノワールに最適な恵まれた土壌ジャン・ジョスランが拠点を構えるコート・デ・バールは、シャンパーニュ地方最南端に位置し、シャンパーニュの中心地であるエペルネやランスよりもシャブリの方が距離的にも近い地域です。 約12ヘクタールにおよぶブドウ畑は14の区画から成り、それぞれの区画が異なるテロワールを有する唯一無二の個性を持っています。 特にピノ・ノワールはシャブリに近いキンメリジャン土壌により良好な生育に必要なあらゆる重要な要素を満たしており、品種が持つ果実味と繊細さを最大限に表現しています。 区画ごとに異なる恵まれたテロワールによってブドウの個性を引き出した味わいは、まさに土地の声を映す一杯です。 持続可能な栽培によるテロワールの純粋な表現を追求ジャン・ジョスランは、シャンパーニュの伝統を守りながらも環境への配慮を徹底した持続可能な栽培を実践しています。 自然環境や働き手の健康、動物保護を配慮した農法を実践し長期的に取り組んでいる生産者に対して与えられる「テラヴィティス認証」を取得し、農薬や化学肥料の使用を最小限に抑えた栽培法によって土地の生態系を守り、ブドウの健全な成長とテロワールの純粋な表現を目指しています。 手間を惜しまず自然と対話しながら育まれたブドウは熟度が高く、ジャン・ジョスランならではの、鉱物的なミネラル感よりも果実味の豊かさが引き出されたシャンパーニュを生み出します。 時間と手間を惜しまない情熱が注がれたシャンパーニュジャン・ジョスランでは、区画ごとの個性を大切にした伝統的かつ丁寧な醸造を行っています。 区画ごとに最良なタイミングで収穫されたブドウは全房のまま柔らかくゆっくりと圧搾され、搾られた果汁は自然なアルコール発酵とマロラクティック発酵を経て13℃の気温に保たれたカーヴで長期熟成されます。 キメ細かい泡と奥行きのある味わいは、時間と手間を惜しまない造り手の情熱の賜物。各区画に対する深い理解と感性に基づき、土地の個性を最大限に引き出すその手法は、ジャン・ジョスランならではの繊細でバランスの取れたシャンパーニュを実現しています。 ITEM INFORMATION 最上の区画のブドウで造る ジャン・ジョスランの スタンダード・シャンパーニュ CHAMPAGNE JEAN JOSSELIN EXTRA BRUT CUVEE DES JEAN シャンパーニュ ジャン ジョスラン エクストラ ブリュット キュヴェ デ ジャン ジャン・ジョスラン・エクストラ・ブリュット・キュヴェ・デ・ジャンは、創設者ジャン・ジョスランに敬意を表して造られたスタンダード・シャンパーニュです。 所有する最上の区画のブドウを使用して、シャンパーニュ地方の伝統的なプレス機で全房のまま柔らかくゆっくりと圧搾します。 ステンレスタンクで発酵後、2~3ヴィンテージのワインをブレンド。 マロラティック発酵後、2年間瓶内熟成されます。 Tasting Note 白い花や僅かに赤い果実の香りが感じられます。 キメの細かい泡が立ち昇り、繊細さとフレッシュさを備えるバランスに優れた味わい。出汁を使った和食の食中酒に相性抜群です。 商品仕様・スペック 生産者シャンパーニュ・ジャン・ジョスラン 生産地フランス/シャンパーニュ 品 種ピノ・ノワール100% テイスト辛口 タイプ泡/白 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌キンメリジャン、粘土石灰岩土壌 醸 造ステンレスタンクで発酵・マロラティック発酵後、2年間の瓶内熟成 提供温度6-8℃ 合うお料理焼き魚、揚げ出し豆腐、茶碗蒸し
7200 円 (税込 / 送料別)