「ビール・洋酒」の商品をご紹介します。
![セルジオ・モットゥーラ ポッジョ・デッラ・コスタ [2021] 8020359003448【60003】【イタリア】【白ワイン】【R510】【IT25】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bcs-ls/cabinet/w_ita2/8020359003448.jpg?_ex=128x128)
グレケット種を極めたラツィオ州トップ生産者!!セルジオ・モットゥーラ ポッジョ・デッラ・コスタ [2021] 8020359003448【60003】【イタリア】【白ワイン】【R510】【IT25】
チヴィテッラ・ダリアーノにある標高140m、東向きの畑のグレケットを使用。 火山性土壌。 熟した柑橘のたっぷりとしたアロマに、トロピカルさを感じさせるパイナップルのニュアンス。 爽やかでありながら、温かみを感じさせる果実のボリュームがしっかりと感じられるが、飲み口は非常にドライ。 ふっくらとした果実はふんわりと広がり、心地よい苦みがアフターへと続いていく。 - グレケット - 主にオルヴィエート(ウンブリア・ラツィオ)で育てられている白ブドウ。 柑橘系のアロマ、白い花、青リンゴ、洋ナシのアロマに、活き活きとした酸が特徴。 セルジオがその魅力を最大限に引き出し、ラツィオの白で初めてのトレビッキエーリを獲得する。 熟成:ステンレスタンクで澱と共に5ヶ月
3110 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大47倍!お買い物マラソン 7/4 20:00-7/11 1:59ドメーヌ ルフレーヴ マコン ヴェルゼ ル モンテ 2022 750ml 白ワイン シャルドネ フランス ブルゴーニュ
ドメーヌ・ルフレーヴは、500年続くワイン造りの歴史を持つ、ピュリニー・モンラッシェの名門。 20世紀初頭にジョゼフ・ルフレーヴが一族の畑を相続してドメーヌを設立し、現在はひ孫にあたるブリス・ド・ラ・モランディエールがドメーヌの発展を牽引しています。 ピュリニー・モンラッシェに約25haものブドウ畑を所有し、その大部分をグラン・クリュとプルミエ・クリュが占めています 。 畑はビオディナミ農法で管理され、天体の運行に従って農作業を行っています。 農薬や化学肥料を一切使わず、自然界に存在するもののみで土壌の活性化を図っています。 1989年からはムルソーの造り手として高い評価を得るピエール・モレが醸造長をつとめ、ワインの品質はさらなる高みへ向上。 2008年、その技術は若手のエリック・レミーへ受け継がれました。 ルフレーヴのワインは、テロワールがありのまま表現され、過熟感や過剰な樽香とは無縁なスタイル。 100年も前から優良生産者として認められ、ワイン評価雑誌『デキャンター(2006年7月号)』にて「白ワインの世界10大生産者」第1位に輝くなど、今なお頂点に君臨するドメーヌとして世界中のワイン愛好家を虜にしています。 ITEM INFORMATION ありがちなトロピカルさが抑えられた 背筋をピンと伸ばした味わい ルフレーヴらしいマコン・ワイン DOMAINE LEFLAIVE Macon-Verze LE MONTE ドメーヌ ルフレーヴ マコン ヴェルゼ ル モンテ マコン・ヴェルゼ・ル・モンテは、シャルドネを得意としているルフレーヴがマコンで手掛ける白ワイン。 畑は、ヴェルゼの谷に張出したエスコールの小集落の上に位置し、南西向きの緩やかな斜面の区画。広さは0.94ha、粘土石灰質土壌です。 1964年と1965年に植えられたブドウをギュイヨ・サンプルに仕立て、ビオディナミ農法で栽培しています。 瓶詰めの際は、天然物質を使って清澄し、必要に応じて軽くろ過しています。 Tasting Note マコンのワインながらルフレーヴらしさのあるワイン。 マコンにありがちなトロピカルさは抑えられ、背筋をピンと伸ばした味わいに仕上がっています。 商品仕様・スペック 生産者ドメーヌ・ルフレーヴ 生産地フランス/ブルゴーニュ/マコン 生産年2022年 品 種シャルドネ100% テイスト辛口 タイプ白 内容量750ml 土 壌粘土石灰質
11000 円 (税込 / 送料別)

楽天最安値に挑戦中!12本入り【ドメーヌ・ポール・マス】 レ・タンヌ オクシタン ソーヴィニヨン・ブラン 12本セット・ケース販売 フランスワイン/白ワイン/やや辛口/750ml×12【モトックス】【まとめ買い】【ケース売り】【I.G.Pペイ・ドック】【自然派ワイン】
南仏、ラングドック地方のソーヴィニヨン・ブラン100%のワイン。フレッシュな香り、飽きのこないスッキリとした味わいが特徴です。 手軽な価格でフランス・ラングドックのワインの魅力を味わっていただける レ・タンヌ オクシタン ソーヴィニヨン・ブラン をケース販売にて日本全国送料無料にてお届け、送料、消費税コミコミの大感謝価格です! とても飲みやすいどんな料理にもよく合うデイリーをお探しの方には超オススメです。あと気取らない食事を出すビストロのハウスワインにもうってつけ!抜栓翌日もヘタることなく美味しく戴けます。 ケース販売商品の注意事項 ☆ご注意:こちらのワインは在庫状況によりましては、お取り寄せとなる場合が多々ございます。その場合出荷までに3~4営業日程度かかる場合もありますので余裕を持ってご注文下さい。また、メーカー在庫切れの可能性もございますことお含みおき下さい。(お急ぎのご注文には適しておりません。) ☆基本的にメーカーの段ボール箱でお届けしますので、箱が汚れているなど、ご進物には適しておりません。(熨斗や包装はお受けできません。) ☆送料無料ですが、北海道、沖縄宛の送料無料商品には航空運賃1000円がかかります。(ご請求金額訂正となります。)☆温度管理していないお品のため、普通便でのお届けとなりますが、特別にクール便をご希望の場合は450円クール代がかかります。(注文時備考欄に「クール希望」とお書き下さい。) (ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります) ■ワイン名 レ・タンヌ オクシタン ソーヴィニヨン・ブラン ■ワイン種別 白ワイン ■味わい やや辛口 ■生産者 ドメーヌ・ポール・マス ■産地 フランス・ラングドック ■容量 750ml / フルボトル ■等級 ■備考欄 リュット・レゾネ この商品は自然派ワインです その他の自然派ワインは、 こちらのページからどうぞ! ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【白S】【送料無料S】【リストつきS】【デイリー】 【まとめ買いでお得】【まとめ買いがお得】【12本まとめてお買い得】 【楽天 通販 販売】【まとめ買い 業務用にも!】【リュット・リゾネ】 【ビオ・ワイン 赤】【ビオデミ ビオディナミ ビオワイン バイオダイナミック bio biowine】 【オーガニック オーガニックワイン organic organicwine】 【有機栽培 有機農法 有機肥料 有機栽培ワイン】【I.G.Pペイ・ドック】【リュット・レゾネ】 【モトックス】ドメーヌ・ポール・マスDomaines Paul Mas クオリティには一切妥協せず高品質、低価格を貫く生産者 世界一!の証明 『ワイナリー・オブ・ザ・イヤー』も受賞 カルカッソンヌ近郊ペセナスで1892年からブドウ栽培を行ってきたマス家。 現在のオーナー、ジャン・クロード・マス氏の代になって、「高品質であると同時に低価格であること」にこだわったワイン造りへと大きく変貌を遂げました。 豊富な経験と鍛え抜かれた鋭い味覚で生み出される高い品質がジャン・クロード・マス氏の強み。「期待通りでないワインは決してボトリングしない」、という厳しい姿勢で誰もが認める今日の信頼を築き上げました。伝統を尊重しながら、新しい手法や考え方にオープンであるという彼の人柄がワインに表れています。 輝かしい業績の数々! 「高品質かつヴァリュー・ワインである事」。一見矛盾するその哲学を成し遂げ、設立から10年を経て2006年にはワイン業界から初の快挙となる「最優秀国際起業家」(米アーンスト&ヤング)、2008年には「ニュー・ウェーヴ・オブ・ザ・ワイン」としてフランスの明日を担う30人の醸造家に(仏L’EXPRESS誌)、そして同年、ワイナリー・オブ・ザ・イヤー(英ガーディアン紙)を受賞するほどの生産者へ躍進。現在も常に進化を続ける注目の生産者です。 また2015年には、DRINKS INTERNATIONALによる「世界で最も称賛されているワインブランド(The World's Most Admired Wine Brands 2015)」で、シャトー・ムートン・ロートシルトなど世界的な銘醸シャトーと肩を並べて堂々の16位にランクイン!名実ともに世界トップクラスのワイナリーであることが証明されました。 “Luxe Rural” 「高品質」かつ「ヴァリュー・ワイン」である事。一見矛盾するその哲学が成し遂げられる秘密は、ドメーヌが掲げるポリシー、「Luxe Rural」にあります:受継いできた伝統を尊重しながら、新しい手法や考え方を取り入れて高めていくことで、借り物ではない、本物の味わい造ること。またその努力が価値ある素晴らしいワインを造ることになる。フランスとイギリスのビジネススクールで学んだジャン・クロード・マス氏は、フランスの伝統とニューワールドの革新的な手法や商業的な考え方を融合させ、その考えをワインで表現しています。 輸入業者の資料より抜粋
14740 円 (税込 / 送料込)

アイアンストーン ストーン・ヴァレー カベルネ・ソーヴィニヨン 6本セットIronstone Stone Valley Chardonnayアメリカワイン/カリフォルニアワイン/赤ワイン/ミディアムボディ/750ml×6【モトックス】
カベルネ・ソーヴィニヨンを主体として、発酵、熟成にはステンレスタンクを使用。完熟果実に微かなスパイスの風味もあり、しっかりした骨格がありつつ、タンニンは柔らかです。 (写真のヴィンテージは変更になる可能性があります。) 飲み飽きしない気軽なデイリーをお探しの方には超オススメです。あと気取らない食事を出すビストロのハウスワインにもうってつけ!抜栓翌日もヘタることなく美味しく戴けます。 6本まとめて日本全国送料無料にてお届け、送料、消費税コミコミの大感謝価格です! こちらのセットは在庫の状況によりましては、出荷まで2~3営業日かかることございます。ご了承下さい。 同梱がお得! このセットをお求め頂くと同一ご注文分は何本でも全部送料無料です。 その他の【送料無料のまとめ買い】グラスワイン・セレクションは、 こちらの特集ページからどうぞ! ■ワイン名 ストーン・ヴァレー カベルネ・ソーヴィニヨンStone Valley Cabernet Sauvignon ■ワイン種別 赤ワイン ■味わい ミディアムボディ ■生産者 アイアンストーンIronstone ■産地 アメリカ・カリフォルニアAmerica California ■容量 750ml / フルボトル ■等級 ■備考欄 サステーナブル ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【ビオ・ワイン 赤】【ビオデミ ビオディナミ ビオワイン バイオダイナミック bio biowine】 【オーガニック オーガニックワイン organic organicwine】 【有機栽培 有機農法 有機肥料 有機栽培ワイン 無農薬 無農薬ワイン】【サステナブル サステーナブル サスティナブル】 体や環境に優しいオーガニックワイン。認証機関に認められたものとして、 1.ビオ・ロジック 化学肥料や化学農薬を使用せずに(伝統的な薬剤の一部は使用が認められている)、ぶどうを栽培する農法。ぶどうが有機農産物であることを証明する機関が世界に多くあり、エコセールが代表的な機関。 2.ビオ・ディナミ 思想家ルドルフ・シュタイナーが提唱した農法に基づき、化学肥料や化学農薬を使用せずに、天然に存在する物質由来の独自の調剤を使用し、天体の動きに則した農業暦に合わせてぶどうを育てる栽培方法。認証機関はデメテールが有名。 認証を取らずそれを実践する造り手や、 テラ・ヴィティスやサステーナブル農法(環境保全型農法)を実践する造り手、他に独自の有機栽培に取り組む造り手もいます。
10500 円 (税込 / 送料込)
![【クール配送】 バルメ・ブシェール クレマン・ダルザス ブリュット・ナチュール ゼロ・ドサージュ [2020]750ml (スパークリングワイン)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/umemura/cabinet/25/1812024102458325_1.jpg?_ex=128x128)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】【クール配送】 バルメ・ブシェール クレマン・ダルザス ブリュット・ナチュール ゼロ・ドサージュ [2020]750ml (スパークリングワイン)
最後のドザージュのみならず、一次発酵および二次発酵時の補糖も一切行わなずに天然の糖分のみで造られるピュアなクレマン! 2021年、仏の有名ワインガイド「ギイド・デ・メイユール・ヴァン・ド・フランス 2022」で、バルメ・ブシェールが新たに最高位の3つ星を獲得しました!! ドメーヌ・バルメのフランソワ・バルメとドメーヌ・ブシェールのジュヌヴィエーヴ・ブシェールが結婚したことにより、200年以上続く2つのドメーヌが統合され、1985年に現在のドメーヌ・バルメ・ブシェールとなりました。 両親の代には大部分のブドウは原料売りしていましたが、代替りした事を機に、全てのブドウを自家醸造を行い瓶詰めにした所、品質が飛躍的に向上しました。しかしながら2011年フランソワが急逝。現在は父親と一緒に品質向上に努め、ワイン造りに於いてはブルゴーニュで醸造学を修めた息子マキシムが指揮をとり、瑞々しい才能を開花させ、更なる進化の可能性を感じさせます。 「クレマン・ダルザス ブリュット・ナチュール ゼロ・ドサージュ」は、最後のドザージュのみならず、一次発酵および二次発酵時の補糖も一切行わなずに天然の糖分のみで造られるピュアなクレマン。ドメーヌが所有する7つのテロワールとビオディナミの7要素の調和を表した7角形のラベル。 ■テクニカル情報■ ブドウは全て手摘みで収穫され、そのバランスと自然環境から得られた全てをそのままにワインへと引き出せるよう、人的介入を最小限に抑えつつ、細心の注意を払って作業を行うこととしています。収穫されたブドウは手作業で慎重に選果し、各キュヴェは最低9時間、最高15時間かけて圧搾。得られた果汁は重力システムを利用し土着の天然自然酵母で発酵。発酵は澱と接触しながら進み、その期間は5~18ヶ月、時には24ヶ月に及ぶ。醸過程においては、酵母や酵素の添加、補糖、清澄剤等の使用は一切行わず、ワインの長期保存を可能にするための最小限のSO2を添加に留めています。なお、瓶詰め時に軽くフィルターをかけることとしている。ドメーヌでは、ワインが常に卓越したものとなるよう最良の醸造方法を追求し続けています。 デゴルジュマン:2023年2月14日 DOMAINE BARMES BUECHER CREMANT D'ALSACE ドメーヌ・バルメ・ブシェール クレマン・ダルザス ゼロ・ドザージュ 生産地:フランス アルザス 原産地呼称:AOC. CREMANT ALSACE ぶどう品種:ピノ・グリ62%、ピノ・オーセロワ25%、シャルドネ12%、ピノ・ブラン1% アルコール度数:13.0% 味わい:スパークリングワイン 白 辛口 ドメーヌ・バルメス・ビュシェ 香りは抑制的で柔らかなタッチ。レモン、青リンゴ、石灰にはちみつやトーストの香ばしいアロマ。ミレジメのシャンパーニュを思わせる豊かな香りとミネラルを感じるドライな余韻。ガスが抜けても白ワインとして楽しめる素晴らしいベースワインのクオリティ! クレマンとしては少々値が張りますが、シャンパーニュラヴァーにこそお試しいただきたい品質! 2025.04.01 ジェームス・サックリング:94 ポイント Domaine Barmes-Buecher Cremant d'Alsace Brut Nature 2020 Tuesday, April 4, 2023 Country France Region Alsace Vintage 2020 Score 94 What a beautiful balance this round, generous, creamy and silky sparkling has. The delicate mousse really caresses the palate at the long fermentation. So many delicate white fruit aromas and just a hint of toast. A cuvee of pinot gris, auxerrois and chardonnay. Matured for 19 months in the bottle before disgorging in November 2022. From biodynamically grown grapes. Drink now. Stuart Pigott Senior EditorBARMES BUECHER / バルメ・ブシェール ”ワインの質は95%が畑での仕事で決まる” 除草剤・化学肥料は一切不使用、手仕事にこだわり ドメーヌ・バルメのフランソワ・バルメとドメーヌ・ブシェールのジュヌヴィエーヴ・ブシェールが1985年に結婚したことにより、2つのドメーヌが統合されて現在のドメーヌ・バルメ・ブシェールとなりました。 両親の代には大部分のブドウは原料売りしていましたが、代替りした事を機に、全てのブドウを自家醸造を行い瓶詰めにした所、品質が飛躍的に向上しました。しかしながら2011年フランソワが急逝。現在は父親と一緒に品質向上に努め、ワイン造りに於いてはブルゴーニュで醸造学を修めた息子マキシムが指揮をとり、瑞々しい才能を開花させ、更なる進化の可能性を感じさせます。 1998年よりビオディナミを実践、手仕事にこだわりテロワールを表現。ドメーヌの哲学として「ワインの質は95%が畑での仕事で決まる、醸造所での課程は5%に満たない」と言う信念を持ち、除草剤はもちろん、化学肥料は一切使用しません。また醸造工程においても補糖や酵母添加は一切行わない徹底ぶり。ビオディナミの基本理念に加えて、テロワールやブドウ栽培に於いて厳しいルールを持ちます。
4950 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗ソーミュール シャンピニー 2020 シャトー ド ヴィルヌーヴ 自然派 ビオロジック AOCソーミュール シャンピニー 750ml 赤ワインSaumur Champigny 2020 Chateau De Villeneuve AOC Saumur Champigny【eu_ff】
ブドウ収穫年 造り手 [2020]年 シャトー ド ヴィルヌーヴ元詰 生産地 フランス/ロワール/AOCソーミュール・シャンピニー ワインのタイプ 赤・辛口 ワインのテイスト フルボディ ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュ カベルネ・フラン種100% 内容量 750ml JANコード 4935919313650 ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いソーミュール・シャンピニー[2020]年・蔵出し限定品・シャトー・ド・ヴィルヌーヴ元詰・自然派・ビオロジック(AB認定)&ユーロリーフ認証・AOCソーミュール・シャンピニー Saumur Champigny [2020] Chateau De Villeneuve AOC Saumur Champigny フランス・ロワール辛口赤ワイン愛好家大注目!カベルネ・フラン種100%から造られる一級品の赤ワインを生み出すことで有名なソミュール・シャンピニーAOC!しかも歴史ある美しいシャトーで造られる最高品質の有機栽培・オーガニック(ビオ認証)で育てられた、こだわりの葡萄を人的な介入を最小限にしたワイン造りが最高の品質をもたらす、やさしくソフトな口当りの人気カベルネ・フラン100%の辛口赤ワイン!造り手はソゼ・シャンピニー村の中心に位置し、ソーミュール・シャンピニーのトップ生産者として評価され、クロ・ルジャールに比肩する究極造り手!フランスのRVF誌2021年版でも2ッ星★★(最高3ッ星)評価!「ヴァン・ベタンヌ+ドゥソーヴ2020版」でも『25haの畑を有するジャン・ピエール・シュヴァリエはその名を広く知られている。ソーミュールのリーダーの一人となった彼は、トリュフの自生する周辺の森にダメージを与えないように有機栽培(ビオロジック)を実践している。ソゼ村の石灰岩の丘陵地帯の特徴を最も素晴らしく表現したワインを造っている。このドメーヌは2013年より有機栽培の認証(ユーロリーフ、AB)を取得した。魅力的な価格はロワールの数多くのグラン・ヴァンの中でも最高のコストパフォーマンス(カリテ・プリ)を誇る。』と絶賛させ、3ッ星★★★(最高5ッ星)評価!の造り手によるロワール最高のカベルネ・フラン!このソーミュール・シャンピニー[2018]年の畑の土壌は白亜紀後期のチューロニアンの粘土石灰質、葡萄の仕立てはギヨー・サンプル、平均樹齢は40~50年!収穫は20kgのケースを使い手摘みで行います!その後、選果テーブルで選別し、100%除梗!発酵は酵母を加えず、葡萄の果皮についている天然酵母で行います!アルコール発酵と醸しは、全体の60%は40hLの樽(新樽ではない)、40%はステンレスタンクに入れ、22~25度に温度コントロールしながら15~18日間行います!発酵中、最初の3日間は1日に1~2回のルモンタージュを行います!その後は2日おきにルモンタージュをします!熟成は全体で12ヶ月行います!40hLの樽のワインは3ヶ月熟成させた後、ステンレスタンクに移しさらに9ヶ月熟成させます!『ル・ギド・デ・メイユール・ヴァン・ド・フランス2021版651』★★Wスターで90点獲得!(これはニコラ・ジョリーと同評価。)『ヴィノス 2020.7』で89点獲得!小さな赤い果実のアロマがあり、非常にソフトでしなやかな口当たり!きめ細かく溶け込んだタンニンが非常に心地よく感じられる人気辛口赤ワインが蔵出しで限定少量入荷! 歴史ある美しいシャトーで造られる最高品質のワイン シャトー ド ヴィルヌーヴはソゼ シャンピニー村の中心に位置しており、ソーミュール シャンピニーのトップ生産者として評価されています。このシャトーでは16世紀からワイン造りが行われてきました。1969年には、隣村のダンピエール シュール ロワ-ルに3世代続くワイン生産者のロベール シュヴァリエがシャトーを購入し、1993年にジャン ピエールが引き継ぎました。1997年にはシャトーの地下にある石灰岩のセラーを買い戻して修復を行い、2016年には同じ敷地内に最新の醸造用セラーを完成させました。現在は娘のセシル、カロリーヌと共にワイン造りを行っています。 美しいロワール川の風景を見下ろす高台に位置するシャトーの建物は18世紀に建築されたもので、このエリア特有の「テュフォー」と呼ばれる白亜質の石灰岩で出来ています。この石灰岩は、このあたりの数多くのシャトーの建設に使われています。また、葡萄も同じく、白亜紀後期のチューロニアンの粘土石灰質の土壌に植えられています。畑の所有面積は全体で25ha、そのうちカベルネ フラン20ha、シュナン ブラン5haを栽培しています。シャトーの地下には石灰岩の層を掘って造られたセラーがあり、ここは常に温度と湿度が一定に保たれているため、ワインの熟成、保管に理想的な環境となっています。 オーガニックで育て上げるこだわりの葡萄 シャトー ド ヴィルヌーヴの葡萄畑はすべて、2009年からオーガニックで栽培されており、除草剤や殺虫剤、化学肥料は一切使用しません。2013VTからは、正式に公的認証(ユーロリーフ、ABマーク)の表示が認められています。葡萄の平均樹齢はシュナン ブランが40~50年、カベルネ フランは40年~50年で、特に古いものでは樹齢65~85年のものは「ヴィエイユ ヴィーニュ(FC366)」に使います。 葡萄の仕立てはギヨー サンプルです。収量は30~50hL/haに抑えています。畝の1列おきに草を生やすことで、土中の水分バランスを取り、また葡萄の根が地中深く伸びるようにしています。除草剤を使用しない代わりに畑を耕し、刈った草を土に漉き込んでいます。自然の生態系のバランスを保ちながら葡萄栽培を行っています。またイラクサをベースにした液肥やスギナとヒレハリソウを煮出したものを畑に撒き、葡萄の免疫システムを高め、病害への耐性が強くなるようにしています。 ソーミュール シャンピニー 2020 ■葡萄の品種:カベルネ・フラン種100% ■平均樹齢:40~50年 ■収穫:手摘み ■土壌:白亜紀後期のチューロニアンの粘土石灰質 ■熟成:全体で12ヶ月(40hLの樽のワインは3ヶ月熟成させた後、ステンレスタンクに移しさらに9ヶ月熟成) ■発酵:天然酵母 小さな赤い果実のアロマがあり、非常にソフトでしなやかな口当たり!きめ細かく溶け込んだタンニンが非常に心地よく感じられる人気辛口赤ワインが蔵出しで限定少量入荷! カベルネ・フラン種100%から造られる一級品の赤ワインを生み出すことで有名なソミュール・シャンピニーAOC!しかも歴史ある美しいシャトーで造られる最高品質の有機栽培・オーガニック(ビオ認証)で育てられた、こだわりの葡萄を人的な介入を最小限にしたワイン造りが最高の品質をもたらす、やさしくソフトな口当りの人気カベルネ・フラン100%の辛口赤ワイン! 造り手はソゼ・シャンピニー村の中心に位置し、ソーミュール・シャンピニーのトップ生産者として評価され、クロ・ルジャールに比肩する究極造り手!
2464 円 (税込 / 送料別)
![よりどり6本で送料無料[2022] マランジュ ルージュ 750ml ドメーヌ ジャン フランソワ ブートネ(ブルゴーニュ フランス)赤ワイン コク辛口 ワイン ^B0JNMR22^](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/veritas/cabinet/t11/b0jnmr18_1.jpg?_ex=128x128)
【ショップ・オブ・ザ・イヤー2022受賞店舗】【よりどり6本で送料無料】よりどり6本で送料無料[2022] マランジュ ルージュ 750ml ドメーヌ ジャン フランソワ ブートネ(ブルゴーニュ フランス)赤ワイン コク辛口 ワイン ^B0JNMR22^
詳細と【送料無料にする方法】はこちら お得なセットに同梱で送料無料に!【英字】DOMAINE JEAN FRANCOIS BOUTHENET MARANGES お買い物マラソン!ポイント最大47倍!商品限定ポイント20倍!キリっと冷やして夏を飲もう!冷やして香る夏の贅沢世界一周ワインの旅 6ヶ国飲み比べ赤6本セット!世界一周ワインの旅 6ヶ国飲み比べ白6本セット!Instagramフォローでクーポンプレゼントギフトラッピングはこちらからアシェットガイド1つ星の家族経営の小さなドメーヌ ドメーヌ・ジャン・フランソワ・ブートネ Domaine Jean-Francois Bouthene 5代続く家族ワイナリー! 世界中でワイン作りを探求してきた若き女性醸造者! コート・ド・ボーヌ地区シェイィ・レ・マランジュ村で 1988年に創業した家族経営の小規模ドメーヌ「ドメーヌ・ジャン・フランソワ・ブートネ」。 フランスを代表するワイン雑誌『プルゴーニュ・オージュルディ』でマランジュのトップ生産者として掲載され、また、『アシェットガイド 2024』では 1つ星を獲得するなど、評価急上昇の作り手です。 ジャン・フランソワ氏と妻のクリスティーヌさんがドメーヌを立ち上げ、2018 年に娘のマリーさんが、5代目としてドメーヌを引き継ぎ運営しています。 マリー女史は、ボーヌ市のワイン学校でワインを学び、1年の半分を家族のドメーヌで働き、残りの半分をオーストラリア、ニュージーランド、カリフォルニアでワイン作りに費やす生活を3年間を経て、女性ブドウ栽培者兼ワインメーカーとしてドメーヌを引き継ぎました。 2プドウが良いワインの最初の基礎であることを意識し、テロワールの観察、考察、尊重、保護に基づき、常に環境に配慮したブドウ栽培を行っています。栽培には化学的なものは使用せず天然の肥料を使用するなど、土壌の微生物の環境を整えることでブドウの成熟を促しています。 プドウの樹の間には芝生で区切られており、各区画のニーズに応じて処理されます。プドウは全て手摘みで収穫し、良いワインを作るために良いブドウのみを使用。 赤ワインは、最低20日間のマセラシオン、タンクでアルコール発酵、フレンチオーク樽で12ヶ月熟成させています。 出来上がるワインは、赤い果実味と仄かなスパイスの風味がきれいに表現されたどこまでもピュアな美味しさです。ぜひ、美味しい食事とともに楽しんで下さい。 マランジュで環境に配慮したワイン作りを行う家族経営のドメーヌ。 小規模な蔵ながらアシェットガイドに何度も掲載されています。 手摘みされた平均樹齢30年のブドウをオーク樽で12ヵ月熟成。 チェリーや野イチゴなどの果実味にスパイスの複雑な香り。 柔らかく高貴なタンニンで牛や豚、鶏肉などのグリル、エポワスなどのチーズに。 マランジュ ルージュMARANGES ROUGE ドメーヌ ジャン フランソワ ブートネDOMAINE JEAN-FRANCOIS BOUTHENE フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ボーヌ AOPマランジュ 750ml 赤 辛口 フルボディ オーク樽で12ヵ月熟成 石灰岩と粘土 赤:ピノ・ノワール、ガメイ、白:シャルドネ、アリゴテ 2022年 ヴィンテージ情報 ブドウ品種:ピノ・ノワール100% 評価:- ※商品情報は変更されている場合があります。
4390 円 (税込 / 送料別)
![クルニ KURNI [2021] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア マルケ州 I.G.T.MARCHE ROSSO オアジ デリ アンジェリ OASI DEGLI ANGELI KURNI](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tochikame/cabinet/it2/1007000251.jpg?_ex=128x128)
深く紫がかったルビー。黒色果実.チョコやバニラ.スパイス.ミネラルのニュアンス。アタックは滑らかであり、クリーミーな細かいタンニンが広がります 力強い果実味を綺麗な酸味や...クルニ KURNI [2021] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア マルケ州 I.G.T.MARCHE ROSSO オアジ デリ アンジェリ OASI DEGLI ANGELI KURNI
KURNI クルニ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア マルケ州 原産地呼称I.G.T.MARCHE ROSSO 品種モンテプルチアーノ100%(平均樹齢70年) ALC度数14.5% キャップ仕様コルク 年産7000本 ◆醸造 畑ごとに醸造。木製の上面開放型発酵槽60%、ステンレスタンク40%にて野生酵母のみを使いアルコール発酵。ピジャージュを2日おきに行ないながらマセラシオン20~25日。新バリックに移し替えマロラクティック発酵後10ヶ月熟成。更に新バリックに移し替え10ヶ月熟成。 ◆商品説明 深く紫がかったルビー。濃密かつ妖艶な、凝縮感のある黒色果実の香りに、チョコレートやバニラ、カカオなどの甘い香りやスパイス、ミネラルのニュアンスも感じられます。アタックはビロードのように滑らかであり、クリーミーな細かいタンニンが広がります。力強い果実味を綺麗な酸味やミネラルが包み込み、濃厚ながらも絶妙なバランスです。 ◆2021ヴィンテージ評価 ビベンダ…最高賞5グラッポリ ヴィタエ…最高賞4ヴィティ ドクターワイン…97点 ルカ・マローニ…97点 ヴィーニ・ブォーニ…最高賞コローネ ◆各ワインガイド過去評価 ガンベロ・ロッソ…通算11度の最高評価トレ・ビッキエーリ(97,98,00-04,07-10) ビベンダ…22ヴィンテージ連続最高評価5グラッポリ(99-20) ヴェロネッリ…通算19ヴィンテージ最高評価トレ・ステッレ(00-11,13-20)※内、TOP25に値するイル・ソーレ2回獲得(00,06) イタリア赤ワインTop100…2ヴィンテージ連続総合1位(06,07) 3位(08) 4位(10,14) 5位(03,04,09) ドクター・ワイン…97点(2019,2020) ルカ・マローニ…97点(2019,2020) ヴィーニ・ブォーニ…最高賞コローネ(2019,2020) OASI DEGLI ANGELI オアジ・デリ・アンジェリ 元ドゥカティのエンジニアだったマルコ・カゾラネッティ氏は「ワイン造りはパッションによって行うもの」という信念により、数々の農業賞を受賞する日本人、福岡正信氏の著書から自然農法を勉強する等、誰からも教わらずに独学にて得た自らの哲学によりワイン造りを行っています。 畑では葡萄を仕立てる支柱に虫除けの効果がある松の木とユーカリの木を使うので、殺虫剤は使いません。土壌を健全な状態に保つ為、海藻や蜂の巣から造った肥料とゼオライト(沸石)等を畑に撒き、化学肥料はおろか、銅や硫黄すら一切使いません。さらに畑にて選定した枝は炭にして畑に撒きます。こうすることにより、病気の蔓延を防ぐとともに、木炭のカリウムが土壌改良に役立ちます。手間もコストも掛かりますが、この方法は一向に変えるつもりはありません。 畑の標高は300~450m。石灰質を含んだ砂質の土壌。水はけが良いのに加え光の透過性が高く、根まで日光が届きます。また、海から5km程と近く潮風や雨の中に含まれるヨードによりカビが防がれます。カンティーナの裏にある畑は、斜面下部が樹齢30年、コルドンスペロナートの仕立て。密植度は11000本/ha。斜面上部が樹齢10年、アルベレッロ仕立て。密植度は22000本/ha。最も樹齢の高いモンテプルチアーノが植わる畑は最も標高の高い所に位置します。この畑は樹齢が高いため生育が遅く、一番ヴィンテージの特徴が出やすいといいます。ここにはクプラに使われるボルドの畑もあります。モンテプルチアーノは3.5ha、樹齢95年ほど。ボルドは1.5ha、樹齢110年。密植度は13000本/ha。この畑はとても特別な畑であり、この畑のみに生息する特殊なランやシダがあるため、EUの保護区にもなっています。樹齢の高い葡萄の樹々の周りを様々な植物が生い茂り、まさに「オアジ・デリ・アンジェリ(天使のオアシス)」のような幻想的な風景。 更に、最近植樹した一番新しい畑はなんと40000本/haもの密植度です。植樹の密度を高め品質改善に成功したバローロ・ボーイズの5.000本/ha以上(生産者により異なります)でも高密植と言える位ですから、クルニの密植率がいかに高いという事が伺い知れるかと思います。 密植の目的は株と株の感覚を狭める事により隣の木同士が養分を取り合わない様に根が横に伸びずに真下に行く為、地中深くの色々な土壌の成分を葡萄が得られる事にあります。6~7月には葡萄の房半分を切り落としてしまう為、1株から100g程度しか収獲出来ないほどです。こうした厳しい収量制限により営利目的では決して得ることが出来ない濃い味わいの葡萄を生み出します。その凝縮した葡萄を最大限に活かす為にアルコール醗酵時に新樽を60%。残り40%ステンレスタンクにて行い 更に新樽にてマロラクティック発酵後10~11ヶ月間熟成させ新たに別の新樽に移し替え10~11ヶ月間熟成を更に行う、俗に言う新樽200%熟成を行っております。(残り60%は発酵時の換算です。) 並の葡萄ではこの新樽260%には耐えられませんが、上記のとおり超低収量の葡萄の為、新樽260%に耐えられるポテンシャルがあるのです。逆に言うと新樽を260%掛けないとバランスが取れない程葡萄自体のポテンシャルが高いとも言えます。 更に、クルニの代名詞でもある「新樽260%」。それに使われる樽もマルコならではのこだわりが。使用するメーカーは、フランソワ・フレール、メイリューなど。特に、フランソワ・フレールの「Rare」という樽は、アリエやニエーブル産の樹齢100年以上の木材を4年間乾燥させた上級品。(通常は2~3年乾燥)マルコ本人がフランスへ向かい現地にて木材を厳選しております。樽熟成が終わったら瓶詰め。この時のみSO2を使用。総SO2が50~60mg/lになるよう分析し添加。大体10~15mg/l程度です。(EUのオーガニックワインの総SO2規定量は100mg/l)モンテプルチアーノはタンニン分が多いため、元々SO2の添加の必要はあまりないとの事。 マルコ氏は1993年よりワイン造りを行っていましたが「自分自身が納得できるワインでは無かった」為リリースを見送り1997ヴィンテージからリリースを開始しました。ワイン造りにおける畑から醸造に至るまで、一切妥協のない徹底した完璧主義を貫く生産者の姿勢がクルニの品質を支えております。 2014年版ワインガイド各誌掲載文章抜粋 ガンベロ・ロッソ マルコ・カゾラネッティはエンジニアとして働いていましたが、ワイン好きが高じて、奥さんのエレオノーラと一緒にユニークなワインの生産者となりました。畑の密植度、200%のバリック使用など、情熱的な研究の結果、醸造学、葡萄栽培の世界を変えました。彼の2本のレアワイン、モンテプルチアーノを使った「クルニ」、ボルド(グルナッシュ)を使った「クプラ」は、葡萄品種の特徴や、気候、土壌を上手く表現した人間の才能の賜物です。クプラ2010は驚くほど香りが複雑であり素晴らしい。ラズベリーシロップ、ホワイトチョコレート、ラベンダー、リンドウの花、タイムの香りが綺麗に重なり、口中でも香りが繰り返し、凝縮感とバランスがあります。クルニ2011はいつも通り果実味の爆弾であり、いつもよりストラクチャーがクリーミーです。 ヴェロネッリ エレオノーラとマルコは気持ちを込めて、小さなワイナリーを経営してます。密植度が非常に高く、樹一本あたり150gが収穫される。その結果が幻のワイン「クルニ」。貴重であり、ワインラバーが憧れるカルトワインです。 エスプレッソ オアジ・デリ・アンジェリは、ワインラバーが訪問すべきワイナリーだ。特に畑。石灰質土壌により有機栽培され、密植度は10.000株/ha以上。樹一本あたりの収量はたった数グラム。これを更に厳しく選果した葡萄から個性的なクルニが造られます。タンニンの質が高くリッチかつ複雑。また、クプラではボルドという品種を綺麗に表現します。複雑なアロマとしっかりしたタンニンが主な特徴。しかし、生産量が少なく希少。 ビベンダ 印象深い二本のワイン。心が癒やされ、忘れられない思い出を与えてくれる。エレオノーラとマルコの言葉を借りるなら、このワインは「合理的な情熱」の結晶です。その「合理的な情熱」には、知恵や自己犠牲、土地の伝統や愛情など様々なものが含まれています。クルニの畑の平均樹齢は95年、クプラの畑は110年となります。素晴らしいワインであり、各葡萄品種を綺麗に表現し、熟成のポテンシャルが非常に高い。クルニの香りは万華鏡のように複雑かつ感動させるほど豪華なストラクチャー。クプラではグルナッシュの可能性を綺麗に表現しているが、生産量が極少なため、手に入れられるのはほんの一握りの幸運な人のみです。 スローワイン マルコは極端な働き方を選択しました。彼の畑は密植度が高く、栽培方法も独特であり、ワインは非常に凝縮しており、他人には真似の出来ないレシピです。オアジ・デリ・アンジェリには、マルコとエレオノーラの人生が詰まっています。動物や土地、つまり自然に近い生き方を選び、緑に囲まれたSant’Egidio谷に住むことになりました。ここから生まれるワインは、本能から生み出されたように思われますが、実は非常に合理的であり、テロワールや自然のサイクルを観察した結果なのです。その為全てが自然と上手くいっています。 「イタリア赤ワインTop100」にて2年連続総合1位を獲得したクルニ クルニの2007ヴィンテージが2006ヴィンテージに引き続きMF Gentleman誌がランキング付けした「イタリア赤ワインTop100」の総合得点のNo.1に輝きました。 この評価はイタリアのワイン・ジャーナリストのチェーザレ・ピロン氏が2010年度版の主要ガイド「ガンベロ・ロッソ」、「ヴェロネッリ」、「ルカ・マローニ」 「ドゥエミラヴィーニ」、「エスプレッソ」の5誌に掲載されたスコアを500点満点換算にしてランキングした結果です。すなわちクルニ2006、2007は主要イタリアワイン・ガイドにて最も高い得点を獲得したワインという事になります。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。プレミアム・モンテプルチアーノ!「イタリア赤ワインTop100」にて2年連続総合1位を獲得したクルニ!クルニ2006、2007ヴィンテージがMF Gentleman誌がランキング付けした「イタリア赤ワインTop100」の総合得点のNO.1に輝きました。 この評価はイタリアのワイン・ジャーナリストのチェーザレ・ピロン氏が主要ガイド「ガンベロ・ロッソ」、「ヴェロネッリ」、「ルカ・マローニ」 「ドゥエミラヴィーニ」、「エスプレッソ」の5誌に掲載されたスコアを500点満点換算にしてランキングした結果です。すなわちクルニ2006、2007は 主要イタリアワイン・ガイドにて最も高い得点を獲得したワインという事になります。 10度のトレ・ビッキエーリ、12年連続チンクエ・グラッポリ、2度のイル・ソーレ、そして、2年連続でのイタリアワインガイド総合1位など、数々の栄光に輝いてきたプレミアム・モンテプルチアーノ「クルニ」 OASI DEGLI ANGELI(オアジ・デリ・アンジェリ) マルケ州 元ドゥカティのエンジニアだったマルコ・カゾラネッティ氏は、「ワイン造りはパッションで行うもの」という信念により、自然農法で数々の農業賞を受賞する日本人、福岡正信氏の著書から自然農法を勉強する等、誰からも教わらずに独学で得た自らの哲学でワイン造りを行っています。 畑では葡萄を仕立てる支柱に虫除けの効果がある松の木とユーカリの木を使うので、殺虫剤は使いません。また土壌を健全な状態に保つ為、海藻や蜂の巣から造った肥料とゼオライト(沸石)等を畑に撒き、化学肥料は一切使いません。手間もコストも掛かりますが、この方法は一向に変えるつもりはありません。 驚異的な密植率葡萄の株は13.000本/haに密植を行っており、将来的に使う予定の若い畑に関しては22.000本/haという驚異的な密植率で葡萄の栽培を行っております。植樹の密度を高め品質改善に成功したバローロ・ボーイズの5.000本/ha以上(生産者により異なります)でも高密植と 言える位ですから、クルニの密植率がいかに高いという事が伺い知れるかと思います。 密植の目的は株と株の感覚を狭める事で隣の木同士が養分を、取り合わない様に根が横に伸びずに真下に行く為、地中深くの色々な土壌の成分を葡萄が得られる事にあります。 6~7月には葡萄の房半分を切り落としてしまう為、1株から100g程度しか収獲出来ないほどです。こうした厳しい収量制限により営利目的では決して得ることが出来ない、濃い味わいの葡萄を生み出します。 樽に対するこだわり その凝縮した葡萄を最大限に活かす為にアルコール醗酵時に新樽を60%。残り40%ステンレスタンクにて行い、更に新樽でマロラクティック発酵後10~11ヶ月間熟成させ、新たに別の新樽に移し替え10~11ヶ月間熟成を更に行う、俗に言う新樽200%熟成を行っております。(残り60%は発酵時の換算です。) 並の葡萄ではこの新樽260%には耐えられませんが、上記のとおり超低収量の葡萄の為、新樽260%に耐えられるポテンシャルがあるのです。逆に言うと新樽を260%掛けないとバランスが取れない程、葡萄自体のポテンシャルが高いとも言えます。 そしてその醸造を行う際の樽に対するこだわりも並々ならぬものがあります。 フランスからオーク樽の原料となる材木を一旦カンティーナまで運び マルケの空気に触れさせる為に寝かせます。 材木がマルケの空気に馴染んだらフランスの樽メーカーへ戻し、トーストは全て手焼きで行い樽として完成させたものを改めて納入します。 マルコ氏は1993年よりワイン造りを行っていましたが「自分自身が納得できるワインでは無かった」為リリースを見送り、1997ヴィンテージからリリースを開始しました。 ワイン造りにおける畑から醸造に至るまで、一切妥協のない徹底した 完璧主義を貫く生産者の姿勢がクプラ、クルニの品質を支えています。 現行2014ヴィンテージ評価ビベンダ… 最高賞5グラッポリ ヴェロネッリ… 最高賞スーペル・トレ・ステッレ 94点 ガンベロ・ロッソ… 赤い2ビッキエーリ エスプレッソ… 4キープするべきワイン100種(ポテンシャルの高いワイン) 86位 ドクター・ワイン… 96点 ルカ・マローニ…96点 イタリア赤ワインTop100…4位タイ(総合5位) 前2013ヴィンテージ評価ビベンダ… 最高賞5グラッポリ ヴェロネッリ… 最高賞5グラッポリ ガンベロ・ロッソ… 赤い2ビッキエーリ エスプレッソ… 4ボッティリエ 17点 ドクター・ワイン… 95点 ルカ・マローニ…96点 イタリア赤ワインTop100…13位(総合14位) 前2012ヴィンテージ評価ビベンダ… 最高賞5グラッポリ ガンベロ・ロッソ… 2ビッキエーリ ヴェロネッリ…トレ・ステッレ 92点 ドクター・ワイン… 95点 ルカ・マローニ… 95点 エスプレッソ…4ボッティリエ 16.5点 前2010ヴィンテージ、各ワインガイドから絶賛の嵐!「何千本のワインの中からでも、 クルニという特別なワインの存在は、はっきりと認識することができる。」 「モンテプルチアーノ100%の魅力的かつ神秘的なワイン」 「クルニは舞台の主役の如く注目され続ける幻のワイン」 「ワインラバー垂涎の幻のワイン、クルニ」 「クルニの前では言葉や数字など不要だ。脱帽。」 前2009ヴィンテージ各誌評価スローフード協会発行Slow Wine2012よりKurni 2009…GRANDI VINI何千本のワインの中からでも、クルニという特別なワインの存在は、はっきりと認識することができる。2009のクルニは果実味豊かで、クリーミーかつスパイシー。甘く、柔らかく包み込まれるようなアタックに、滑らかなタンニン。ガンベロロッソ発行ヴィーニ・ディタリア2012年版よりKurni2009…3ビッキエーリマルコとエレオノーラが作っているワイン、オリーブオイル、料理等全てのものは、彼らのイマジネーションが具現化したものだ。伝統をインスパイアし、彼らの本能に従い造り出されたものは、モダンでオリジナリティに溢れ、注目されるべきものとなった。クルニ2009はモンテプルチアーノ100%の魅力的かつ神秘的なワインである。ドゥエミラヴィーニ2012年版よりKurni2009…5グラッポリGoogleで「KURNI」と検索してみてください。検索結果は500.000件を超えます。これだけで彼らの注目度が一目瞭然でお分かりになると思います。クルニは舞台の主役の如く注目され続ける幻のワインです。イ・ヴィーニ・ディ・ヴェロネッリ2012年版Kurni2009…★★★スーペル・トレ・ステッレ 95点マルコとエレオノーラは誠心誠意心を込めてワイナリーを運営し、その結果、ワインラバー垂涎の幻のワイン、クルニが生み出される。2009ヴィンテージも素晴らしく、小細工なしでヴィンテージ、テロワールの特徴が表現されている。エスプレッソ2012年版Kurni2009…4ボッティリエ 17/20オアジ・デリ・アンジェリは、すべてのワインラバーが訪問すべきワイナリーである。一つの木からたった数百グラムのみしか収穫しないというマルコ氏の選択から産み出されたクルニは、強烈な個性を備え、ディティールの細やかな、魅惑的なふくよかさを持っています。ルカ・マローニ ベストワイン年鑑2012年版Kurni2009…93点これ以上の凝縮感はあり得ないだろう。今年のベストワインの一つ。クルニ2009の前では言葉や数字など不要だ。脱帽。
26500 円 (税込 / 送料別)
![メゾン・ジョゼフ・ドルーアン マコン・リュニー レ・クレ [2021]750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/umemura/cabinet/25/182418102452025_1.jpg?_ex=128x128)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】メゾン・ジョゼフ・ドルーアン マコン・リュニー レ・クレ [2021]750ml
ふくよかな口当たりとミネラルのフィニッシュを堪能できるマコン・リュニー! メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは1880年にブルゴーニュワインの中心地ボーヌに創立され、120年以上もの間、家族経営にこだわり、頑なに創業当時から受け継がれるテロワールへの信念を守りつづけるブルゴーニュを代表するワイナリーです。 ワインオークションでも有名な慈善病院オスピス・ド・ボーヌに自社のぶどう畑を寄贈していることでも知られており、偉大かつ洗練されたドルーアンのワインは、世界の超一流店での活躍をはじめ、世界中の愛好家の絶賛を浴びている、ブルゴーニュの誇りです。 「マコン・リュニー レ・クレ」は、プイイ・フュイッセの北30 km、クリュニーの東15 km、標高300mのサン・ジャングー・ド・シッセに位置します。クレは、ケルト語で石の丘を意味するcracosに由来する。果実の香りに加え、豊かなミネラル感も感じられる心地よい1本です。 ■ヴェロニク・ボス=ドルーアンのテイスティングコメント■ 「ワインは魅力的なフレッシュさを示す。果実の成熟とフレッシュさが、強い塩味の骨格上に組み合わさっている。輝く色合い、花や桃を思わせる香り、ふくよかな口当たりとミネラルのフィニッシュ。夏のサラダ、生魚やグリルした魚、天ぷら、ローストチキン、野菜や海老の炒め物、ヤギのチーズなどと合わせて。」 Maison Joseph Drouhin Macon Lugny Les Crays メゾン・ジョゼフ・ドルーアン マコン・リュニー レ・クレ 生産地:フランス ブルゴーニュ マコネ マコン 原産地呼称:AOC. MACON ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:13.0% 味わい:白ワイン 辛口Joseph Drouhin / ジョゼフ・ドルーアン 1880年にブルゴーニュワインの中心地ボーヌに創立。120年以上もの間、家族経営にこだわり、頑なに創業当時から受け継がれるテロワールへの信念を守りつづけるブルゴーニュを代表するワイナリーです。また、ワインオークションでも有名な慈善病院オスピス・ド・ボーヌに自社のぶどう畑を寄贈していることでも知られており、偉大かつ洗練されたドルーアンのワインは、世界の超一流店での活躍をはじめ、世界中の愛好家の絶賛を浴びている、ブルゴーニュの誇りです。 ワイン造りにおいては、各々のテロワールが生み出す本来の個性を最大限に引き出すこと、そして、頑なに伝統を守りながら、エレガンスの追求すること、そのスタイルは、2つの言葉に集約されます。「フィネス(繊細さ)とエレガンス(優雅さ)」テロワールへの最大の敬意と、ぶどう樹に対する愛着、そして彼らの経験と絶え間ない研究開発により、偉大なぶどう畑が、その本来の力量を発揮します。1976年より除草剤などの化学薬品は一切使用せず、1988年にはエステートマネージャーのフィリップ・ドルーアンにより、本格的なビオロジックへの転換を終え、1990年代よりビオディナミに取り組んでいます。 畑は、伝統的な鋤(すき)を使って耕され、肥料も野菜で造った天然の堆肥を使用。ぶどうの様々な病害や害虫などの対策には、天敵である捕食動物やバクテリアを使います。このことは、環境にやさしいだけでなく、何より同社のポリシーである純粋なテロワールの表現のためには最良の手法です。苗床の管理は大変重要であり、古いぶどう樹の遺伝的性質が保全されるよう、台木の選定にはこの上ない厳格さで臨みます。 葡萄畑は、1haあたり10,000~12,500本の葡萄樹を植える、大変な密集栽培を行っています。さらに、樹と樹の間には雑草をそのまま生えさせておきます。これにより、ぶどう樹は養分を求めて根を底土深くまで伸ばし、甘やかされず果実に成分を凝縮するようになります。 収穫時期の決定には、糖度・酸度・タンニン分などの、ひと通りの調査を経なければなりませんが、各々のぶどう畑には経験と伝統に根差した、最適な収穫タイミングの決定的要素というものがあり、最終的にはそれに従います。収穫はもちろん、すべて手摘みで行われ、小さな箱に入れて輸送します。ぶどうを傷つけないために、大きなコンテナは使わず、極めて手間のかかる作業をするのです。 搾汁の前には、ベルトコンベアでぶどうをゆっくりと移動させながら、さらにぶどうの房を厳選する最終チェックを行います。そのまま搾汁するのか、あるいはぶどうの梗を取り除いてから行うのか、その決断もぶどうの状態をチェックし、実際にテイスティングをした結果で決定します。醗酵では、培養酵母を加えることは一切せず、本来のぶどうがもっている自然の酵母のみで行われます。
3300 円 (税込 / 送料別)
![レミ・ジャニアール モレ・サン・ドニ 1er クロ・デ・ゾルム [2020]750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/umemura/cabinet/63/181223112234563_1.jpg?_ex=128x128)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】レミ・ジャニアール モレ・サン・ドニ 1er クロ・デ・ゾルム [2020]750ml
特級畑クロ・ド・ラ・ロッシュの下方に位置した1級畑「クロ・デ・ゾルム」。 モレ・サン・ドニに登場した大型新人です。もともとはジャニアール・マルセルというドメーヌでしたが、2004年の父マルセルの引退を機に、8人(!)の子供のうち長男レミと次男がドメーヌを分割相続して独立しました。レミ・ジャニアールは父の下ですでに20年以上の経験を積んでおり、親友のオリヴィエ・ジュアンらとも常に情報交換を重ねながら腕を磨いてきましたので、いわば満を持して登場した「ベテランの新人」です。 「モレ・サン・ドニ 1er クロ・デ・ゾルム」 は、モレ・サン・ドニ北部に位置し、特級畑クロ・ド・ラ・ロッシュの下方にある区画。ジュヴレ・シャンベルタンに近く、しっかりとした骨格とフィネス。0.31ヘクタール。1951年植樹のVV。新樽50%、1~2回使用樽50%で12ヶ月間の熟成。 ■テクニカル情報■ 栽培:厳格なリュット・レゾネ。化学肥料は一切使用せず。妥協のない剪定によって収穫量を低めに抑える 醸造:村名は80%、プルミエ・クリュは70%、グラン・クリュは50%除梗。天然酵母のみで発酵。無清澄、ノンフィルターで瓶詰め REMI JEANNIARD MOREY SAINT DENIS 1ER CRU CLOS DES ORMES レミ・ジャニアール モレ・サン・ドニ プルミエ・クリュ クロ・デ・ゾルム 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ モレ・サン・ドニ 原産地呼称:AOC. MOREY SAINT DENIS ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディRemi Jeanniard / レミ・ジャニアール モレ・サン・ドニに登場した「ベテラン」の大型新人! モレ・サン・ドニに登場した大型新人。もともとはジャニアール・マルセルというドメーヌでしたが、2004年、父マルセルの引退を機に7人の子供のうち長男レミと次男がドメーヌを分割相続して独立しました。 レミ・ジャニアールは父の下ですでに20年以上の経験を積んでおり、親友のオリヴィエ・ジュアンらとも常に情報交換を重ねながら腕を磨いてきましたので、いわば満を持して登場した「ベテランの新人」です。 継承した古樹中心の畑で実質ビオロジーのリュット・レゾネ栽培を行い、ファーストヴィンテージの2004から貫禄の出来栄え。しっとりと繊細で上品な口当たりながら、たっぷりとした果実のうまみに満ち溢れたスタイルです。特にその深いミネラルのうまみは出色で、彼曰く、「一般にはあまり言われないかもしれませんが、僕は、モレの最大の美点はミネラルにあると思っています」。 嬉しいのはその蔵出し価格の設定で、「自分が手の届く価格帯で、自分が毎晩飲みたいと思うワインを造りたいのです」というその言葉通り、彼のワインはモレ随一のコストパフォーマンスを誇ります。
9592 円 (税込 / 送料別)

冷涼地域産シャルドネの華やかなエレガンス!◎◎ラ・プラヤ シャルドネ レゼルバ(白)(SC) 750ml
《価格2度見の驚きワイン産地から》「安旨ワインと言えばチリ」、すっかり常識ですよね。スーパーやコンビニで気軽に買える超低価格帯のワインも素晴らしいコスパ。ですが本当に注目頂きたいのが、ここらあたりから上の価格帯。ブラインドで飲んだら2 3倍の価格予想をしてしまうような驚きワインの宝庫なんです。特に今回ご紹介する冷涼地域産のものは、長い成育期間が得られるため完熟かつエレガント。ラ・プラヤでは価格帯別に3レベルのラインナップがあり、このレゼルヴァは真ん中ランク。味わい的にもコスパ的にもとても満足度が高いランクです。ラ・プラヤ(スペイン語で海岸)というワイナリー名とコンセプトを反映した美ラベル。ハウスワインとしてはもちろん、気軽なギフトや手土産にもお薦めです。《冷涼地域の華やかなエレガンスが光るシャルドネ》こちらのシャルドネ・レゼルヴァはチリ最北部産地のひとつ、リマリ・ヴァレー、タバリ産。風味豊かな高級ワイン産地として発展している産地です。極端に降水量が少なく砂漠からの暖かく乾いた風と、太平洋からカマンチャカと呼ばれる涼しい風の両方が入り込み、昼夜の寒暖差が激しいのが特徴。葡萄の過熟を防いでいます。中程度の黄色。オレンジのような爽やかな甘酸っぱい果実香。ミックスフルーツの缶詰を思わせるシロップ感も。アタックからとてもわかりやすいジューシーさ。いかにも華やかで明るいキャラクター。フレッシュな爽やかさと果実のふくよかな甘味が充分に感じられます。ほのかな塩気もあって、この絶妙な甘味と合わさってしっかりしたコクになっています。柔らかな酸もありバランスが良いので、大柄ながらももたつきなし。チリワインらしい明るさがありながら、味わいに厚みや深みもあります。ピザなどの軽食から白身肉の様々な料理までマリアージュも幅広く期待出来ます。ワイン単体でも楽しめる充実感。ナッツなどをおつまみにゆったり飲みもお薦めですよ。2021年VTについて:畑:標高109m。様々なレベルの表面粘土と石灰質物質を含む沖積土。収穫:2021年2月13日から。涼しい早朝に手摘み。醸造:収穫したブドウを傷めないよう12kg入りの小箱でワイナリーに運び、房ごと圧搾。 培養酵母で15℃のテンレスタンクで20日間発酵。 ワインの80%をそのままシュール・リーで、残りの20%はフレンチオークの古樽に移して10ヶ月間熟成。《環境保護とワインビジネスを両立させる新世代生産者》ラ・プラヤ・ワインズは、太平洋沿岸地域でブドウ栽培をしているワイナリーという共通点によって結びつけられた2つのファミリーのパートナーシップから生まれたワイナリーです。チリ・コルチャグア出身のスティル(Sutil)ファミリーと・カリフォルニア州ナパ・ヴァレーのアクセルセン(Axelsen)ファミリーは、チリの優れた地理と気候条件にほれ込み、1990年、コルチャグア・ヴァレーのペラリーリョを流れるティンギリリカ川のほとりでブドウ栽培を始めました。それが、ラ・プラヤ・ワインズの誕生です。現在は両ファミリーの2世代目がワイン造りをしています。新しい世代は、生態系、特に海岸の環境保護プロジェクトに更に熱心に取り組んでおり、2020年に「環境の保護と維持を支援する手段」としてワイン・ビジネスを展開していくことを決定。南米ワイナリー初の「1% FOR THE PLANET※」のメンバーとなり、収益の1%を海岸線の回復と保護に貢献する地元の非営利団体に寄付しています。海岸の保護に取り組むのは「変化」を生み出すことができると信じているからです。チリは細長い形の国で、水は東から西へ、アンデス山脈から太平洋へと流れ込みます。水は川を流れて谷を通過する際、ブドウ畑をうるおし、地域の村々に生活用水を提供しています。しかし残念ながら、水源に捨てられたゴミや液体廃棄物が川や海を汚染しています。このゴミが海に流れ込み湿地や海岸も汚染して、生態系の動植物に深刻なダメージを与えています。海岸地帯には何千種もの生物が生息しており、人類が生態系を壊すのではなく守るほうへと方向転換する時間はまだ残されていると考えています。《サステイナビリティも大切にしています》・ワインセラーは自然光を最大限取り込むよう設計。リサイクル材料を天然の断熱材として使用。・水の節約と再利用の対策を導入。1日250万L(25000回分のシャワー相当)の削減に成功。・セラーの境界フェンスの材料に、20000kgの金属屑(自動車24台分の原材料に相当)を使用。・毎年、紙と段ボール(樹木24本分に相当)をリサイクル。・実験資材の寄付やワイナリーへの遠足を通じてコルチャグア・ヴァレーの学校をサポート。・地元の消防署に対するコミュニティ・サポート。・ブドウ畑では環境に優しい製品を選んで使用。・毎年93万kgの有機廃棄物をブドウ畑の肥料として活用。・地元に生息する動植物の保護・存続活動。 (ティンギリリカ川に沿って伸びるブドウ畑の境界地を生態的回廊として維持)《5つの認証を取得》1 Certified Sustainable Wine of Chile (2011年制定のチリワイン業界サステイナブル・コード)2 1% FOR THE PLANET (米パタゴニア社の提唱で始まった地球環境保護に取り組むグローバルネットワーク 収益の1%を環境保護活動のために寄付)3 Vラベル=ヴィーガン認証 EVU (The European Vegetarian Union)4 BRC=英国小売業協会が1998年に開発した食品安全基準5 Wine in moderation (EU ブリュッセル)
1650 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】楽天最安値に挑戦中! 6本入り【送料無料】【メルシャン ワイン】【ドメーヌ・カズ】カノン・デュ・マレシャル ブラン 750ml 6本セット・ケース販売 フランスワイン/白ワイン/ミディアムボディ/辛口ビオデナミ【ケース売り】【自然派ワイン ビオ 有機ワイン 有機栽培 bio オーガニック】
輝きのある淡いゴールドイエロー。香りは、さわやかで、ふくよかさが引き立つ香り。柑橘類、洋ナシを思わせる華やかな香り。スパイスやアールグレーのニュアンスも感じられる。味わいは、なめらかでまろやかなアタック。さわやかな酸味、ふくよかな風味。マスカットやオレンジピールの風味も感じさせる。キレよく後味に心地よいスパイシーな苦味があり、口中を引き締める。 手軽な価格で自然派フランスワインの魅力を味わっていただけるカノン・デュ・マレシャル ブラン をケース販売にて日本全国送料無料にてお届け、送料、消費税コミコミの大感謝価格です! コクと旨味のバランスが良いどんな料理にもよく合うビオワインをお探しの方には超オススメです。あと気取らない食事を出すビストロのハウスワインにもうってつけ!抜栓翌日もヘタることなく美味しく戴けます。 ケース販売商品の注意事項 ☆ご注意:こちらのワインは在庫状況によりましては、お取り寄せとなる場合が多々ございます。その場合出荷までに3~4営業日程度かかる場合もありますので余裕を持ってご注文下さい。また、メーカー在庫切れの可能性もございますことお含みおき下さい。(お急ぎのご注文には適しておりません。) ☆基本的にメーカーの段ボール箱でお届けしますので、箱が汚れているなど、ご進物には適しておりません。(熨斗や包装はお受けできません。) ☆送料無料ですが、北海道、沖縄宛の送料無料商品には航空運賃1000円がかかります。(ご請求金額訂正となります。)☆温度管理していないお品のため、普通便でのお届けとなりますが、特別にクール便をご希望の場合は450円クール代がかかります。(注文時備考欄に「クール希望」とお書き下さい。) (ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります) ■ワイン名 カノン・デュ・マレシャル ブラン ■ワイン種別 白ワイン ■味わい ミディアムボディ辛口 ■生産者 ドメーヌ・カズ ■産地 ルーション ■容量 750ml / フルボトル ■等級 ■備考欄 ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【白S】【送料無料S】【リストつきS】【デイリー】 【まとめ買いでお得】【まとめ買いがお得】【12本まとめてお買い得】 【楽天 通販 販売】【まとめ買い 業務用にも!】ドメーヌ・カズ フランス最大のビオディナミワイン生産者・ドメーヌ・カズ。 「ビオディナミワイン」とは、除草剤、殺虫剤、化学肥料の使用を避け、植物自らのエネルギーを最大限に引き出す自然の摂理を重視した「ビオディナミ農法」で造られたワインです。健康へのこだわりや次の世代に向けた自然環境への配慮という点で、数年前からパリで人気が高まり、日本でもインターネット通販などで取り扱われ、ワイン愛好家層の注目を集めています。 『ドメーヌ・カズ』は、20世紀の初めにミッシェル・カズにより創設された、フランス、コート・ド・ルーションの中心地リブザルトに位置するワイナリーです。「ミュスカ・ド・リブザルト」というヴァン・ド・ナチュレ(天然甘口酒精強化ワイン)の造り手として名高く、多くの三ツ星レストランに定番として扱われています。フランスの権威あるワインガイド「ル・クラスマン2005」でも、「ルーションの真の雄」と評価されています。また、1960年以来ボルドー、パリ、ロンドンを始めとする各地の国際ワインコンクールで300以上もの受賞暦を持ち、その品質の高さは広く知られています。 同ワイナリーは、15年ほど前から除草剤、殺虫剤、化学肥料などを使わない農法の導入を開始し、1998年にはフランスの公式認証機関であるエコサートによる有機認証を取得しました。「ビオディナミ農法」については、1997年より全てのぶどう畑に取り入れました。また、畑だけでなくワイン造りについても同様、化学的なものの使用は最大限避け、自然酵母を使用するといった取り組みを行っています。 現在では、160haの自社畑を持ち、15種類のワインを生産するフランス最大のビオディナミワイン生産者となっています。 輸入業者 メルシャンのホームページより抜粋
11366 円 (税込 / 送料込)
![海外有機認証 ビオワイン Prosecco Sparkling Extra Dry(オーガニックワイン プロセッコ スプマンテエクストラドライ)イタリア産[750ml]【常温便】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biocle/cabinet/cinagro/wine003.jpg?_ex=128x128)
【オーガニック 食品 人気 ランキング】海外有機認証 ビオワイン Prosecco Sparkling Extra Dry(オーガニックワイン プロセッコ スプマンテエクストラドライ)イタリア産[750ml]【常温便】
有機とは? 有機とは、環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産されたものです。 農薬や化学肥料に頼らず、環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産される 有機農産物と有機畜産物、それらを原料にした有機加工食品のことをまとめて オーガニック食品といいます。 農産物なら、堆肥で土作りをするところから始め、 畜産物は、環境への負荷を減らして生産された飼料で育て、 加工食品は、化学的に合成した食品添加物を避けて加工製造します。 有機とは自然資源の循環によって支えられていて、 人にも環境にもやさしいサイクルなのです。 消費者が何を基準に「オーガニック」を選んでいいかわかりやすいように 有機JASマークがあります。 厳しいルールを守って生産した 農産物・畜産物有・加工食品にのみ、有機JASマークを付けることができます。 是非お買い物の参考にしていただければと思います。 しかし世界的を見渡してみると有機とは 有機JASマークが付いているものだけではありません。 天然の物や、自然環境の中で育てられたもの、 ワインや蜂蜜の様に農産物にも畜産物にも該当しないもの。 有機JASの手続きはしていなくても無農薬・無化学肥料で努力している生産者さん達も いっぱいいらっしゃいます。 私たちが考える有機とは「食品からケミカルをなくしていく」こと。 オーガニックが、お客様にとって身近な存在になり、 美味しくて、楽しくて、未来に繋がるフードライフになる事を願っています。プロセッコ スプマンテ エクストラドライ イタリアでは、辛口のスパークリングワインの代名詞的な存在のプロセッコ。 まずは、プロセッコで乾杯!とイタリアでは、欠かすことの出来ないスパークリングワインです。 フレッシュさ、快活さ、その紛れもない香りと風味をお愉しみください。 色:淡い黄色。 香り:アカシアと藤の花の香りが長く続く。 味わい:ややソフトで、バランスのとれた快適な酸味。 産地:イタリア 製造方法と葡萄品種の特徴 ワイン収穫後、低温発酵。スキンコンタクト(マセラシオン)後、圧搾。 スチール桶にて数ヶ月熟成。 ブドウ品種の特徴:グレーラ/イタリア・ヴェネト州で生産されるブドウ品種。 プロセッコと名乗れるワインは現在当店が扱っている 「プロセッコDOC」と「コネリアーノ・ヴァルドッビアーデネ・プロセッコDOCG」 「コッリ・アゾラーニ・プロセッコ」「アゾロ・プロセッコDOCG」の4種類だけです。 Le Carline レ・カルリーネ レ カルリーネのワイン畑と醸造所がある、 ヴェネツィアの北東部 DOCリソン・プラマッジョーレは、 ヴェネチア県、トレヴィソ県とフリウリ・ヴェネチア・ジュリア州のポルデノーネ県に またがっており、リヴェンツァ川とタリアメント川に挟まれた地域です。 伝統を守りつつも、先進のワイン製造機器を導入し、 製造過程でも品質の向上に努めてきました。 DOCリソン・プラマッジョーレエリアでも有数のワイン生産者として、 またオーガニックワインの生産者として成長し続けています。 また、国内外のワインフェアなどにも出展し、高い評価を受けています。 オーナーのダニエレ・ピッチーニ氏は、1988年に父の代から続くワイン製造を継ぎ、 1993年にイタリアのAIABによってオーガニック認証を受け、 環境負荷の少ない農業・製造を続けている家族経営の生産者です。 AIABでは、ヨーロッパの有機認証基準のみならず、 仕事場や周辺環境への配慮(水や電気などのエネルギー源節約、地元の品種保護など)も 規定されています。 詳しくはこちら > 果実酒<<有機農産物加工酒類>> オーガニックワイン 発泡性 商品番号 wine003 名称 ワイン 製造元 Le Carline(レ・カルリーネ) 原産国 イタリア ヴェネト州 有機認証 海外有機認証 原材料 葡萄果汁、酸化防止剤(亜硫酸塩) ブドウ品種 グレーラ 種類 白/発泡 アルコール度数 11度以上12度未満 商品サイズ 6.8×6.8×14cm 賞味期限 保存方法 適温:8℃ ビオワインは、非常にデリケートです。直射日光、高温多湿を避けて涼しいところに保管してください。開封後はお早めにお召し上がりください。 栄養成分表示 (100gあたり) JANコード 8027308000442 ギフト包装 ○ギフトボックス¥350税込(1本用、2本用、3本用)/熨斗、リボン対応 ○ラッピング袋¥150税込(1本用)/リボン対応 定期購入 不可 広告文責 薬糧開発株式会社(0120-770-250)
2580 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】メゾン マリウス ビエル ピガル 2021 赤ワイン マルベック フランス 750ml 自然派](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt035/10199782-n.jpg?_ex=128x128)
[クール便]【6本~送料無料】メゾン マリウス ビエル ピガル 2021 赤ワイン マルベック フランス 750ml 自然派
Pigalle Maison Marius Bielleメゾン マリウス ビエル (詳細はこちら)ブドウの本来の味わいを追求し、亜硫酸を添加せずに造られるワイナリー渾身の作。フレッシュでチャーミングな果実味が魅力のワイン。少し低めの温度がおすすめ。750mlマルベック フランス・ボルドーVDF赤●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックスピガル メゾン マリウス ビエルPigalle Maison Marius Bielleブドウ本来の生粋の味わいを表現する、ラランド ド ポムロールの「ナチュラル」な造り手メゾン マリウス ビエル Maison Marius Bielleメゾン マリウス ビエルはボルドーで3世代に亘る生産者。初代当主の、マリウス ビエル氏が1943年に設立しました。学校教師を目指していましたが、大自然に憧れた結果、ラランド ド ポムロールに落ち着き、最初のワイン「ドメーヌ ド ヴィラール」を醸造。醸造家としての道を歩む事になりました。環境への敬愛は彼のワイン造りに現れています。それは、特に1960年代、大量生産型のワイン造りの流れが周囲のワイナリーに広まる中、彼は時代の潮流に屈することなく、畑での化学肥料や農薬使用を拒否し続けたことにあります。彼の固い信念は次の世代に受け継がれ、娘のルセットと、ルセットの息子で現オーナーのダミアン ビエル氏に引き継がれています。遥か昔から有機栽培を実施してきた歴史ワインは全て有機栽培を実施。認証の取得は2021年と最近ですが、遥か昔から有機栽培を実施してきた歴史があります。現在はビオディナミの手法も取り入れています。ワイン造りはナチュラルなプロセスで行っており、例えばタンニンや色の抽出には力をかけないよう自然に行っていることが挙げられます。さらに「ブリュット」は醗酵時の酵母添加を行わず、また樽熟成による風味などが付かないようにコンクリートタンクで発酵と熟成を行うなど、細かいケアが施されています。2019年9月に設立されたヴァン メトド ナチュール認証ヴァン メトド ナチュールの認証は2019年9月に設立され、ロワールの生産者ジャック カロジェ氏が会長を務めています。2021年の時点で264のキュヴェ(ワイン)が認証を受けています。認定を受けるためには、ビオロジック又はビオディナミ認証を取っていること。手摘みで収穫されていること。天然自生酵母を使用した自然名を発酵行っていること。無添加であること(但し、発酵後は瓶詰などのタイミングで総亜硫酸30mg/L迄添加が可能)等の様々な厳しい規定があります。ヴァン メトド ナチュール認証には亜硫酸の添加量に応じて2種類の認証マークがあり、無添加のワイン認証マークと総亜硫酸30mg/L未満の2つがあります。後者のラベルには、
4169 円 (税込 / 送料別)

マスカット Yellow Muscat ハンガリ Sarga Muskotaly/vintage/ビンテージ2019年イエローマスカット【トカイ ヘートソロ ムシュコタイ 2019年】750ml 白ワイン Muscat セミスイートワイン ハンガリー トカイ地方/ハンガリーワイン/wine/hungary wine【本州3980円以上送料無料】 ギフト
生産地域に関する情報はこちら ■トカイ地方ワイン産地について ■ハンガリーワイン産地について品名:イエローマスカット 収穫年:2019年 タイプ:白 内容量:750ml アルコール度数:11.5% 飲み頃の温度:12C° 熟成方法・期間:ステンレスタンク ブドウ品種 マスカット 辛口から極甘口まで、 さまざまな顔を持つ白ワインぶどう。 みずみずしく果実感のある 爽やかな味わいが特徴です。 マスカットぶどうそのものの香りや、 メロン、黄桃などの香りがします。 生産者紹介 トカイヘイトソーロー トカイ「ヘートソーローワイナリー」はトカイ山の南斜面、トカイ・ヘジャリア地区に55ヘクタールのブドウ畑を所有しています。ハンガリー語ではブドウを意味し、その名の通りブドウ園は7つの区画に分かれています。1502年にガライ家によって7つのもっとも優れた畑が購入され、最高のブドウを所有し、王室御用地でもありました。その後も著名な王侯貴族の所有地となり、のちにほぼ2世紀にわたりオーストリア・ハンガリー帝国、王室の所有地になるなど長い歴史を経て現在に至ります。 その長いトカイヘートソーローワイナリーの歴史の中でも、最も注目されるのは人口肥料や除草剤や殺虫剤も過去に一度も使用していないことです。現在でも、55ヘクタールのブドウ園すべてで、厳密に有機栽培がおこなわれています。具体的には亜硫酸塩など酸化防止剤の使用制限。人口肥料、除草剤の使用禁止。天然酵母による自然発酵などです。 トカイへートソーローのブドウ畑は、1772年以来格付けが最高のブドウ畑に分類されています。黄土の厚い層で覆われた火山岩の上に座って、ブドウ畑は南向きの丘の中腹の55ヘクタールをカバーしています。ティサ川とボドログ川の合流点は、ボトリティスシネレアの開発に特に有利な気候を作り出し、これにより、高貴な「貴腐」が引き起こされます。 有機栽培法を使用して土壌を保護し、ブドウ園を管理しています。ブドウの木の大部分はフルミント品種(73%)で、他にはハールシュレヴェリュ(18%)、コヴェルソロ(5%)、マスカット(2%)順で栽培しています。 ワインの特徴 特徴 色 ワイングラス 主なアロマ マスカットはトカイ地方の代表的品種で、トカイ地方ではフルミントとハールシュレヴェリュに続き3番目多く作られています。マスカットの特徴は、香りが高く甘い花の香り、蜂蜜の香りです。 そして非常に早く熟し、新鮮でフルーティーな辛口のワインと優れた遅摘みワインを作ることができます。 素敵で興味深くエレガントな香り。白い花、ニワトコ、シトラスのニュアンス。味にも香りの特徴が出ます。エレガントで、ソフトで、ほとんどドライに感じる。素晴らしく爽やか、少量の残糖分のおかげで最後はシルキーな終わり。男性にも女性にもお勧め。 フルーツサラダ、またはソースに柑橘類が入っている軽い魚料理とよく合います。このワインを単独で楽しむこともできます。 生産者とワインのことがよくわかる 紹介ムービー ■ギフトラッピングのご注文はこちらからお願いします
3100 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】パスカル ジョリヴェ プイィ フュメ アンディジェン 2023 白ワイン ソーヴィニョン ブラン フランス 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt022/10146787-n.jpg?_ex=128x128)
[クール便]【6本~送料無料】パスカル ジョリヴェ プイィ フュメ アンディジェン 2023 白ワイン ソーヴィニョン ブラン フランス 750ml
Pouilly Fume Indigene Pascal Jolivetパスカル ジョリヴェ (詳細はこちら)可能な限り自然な状態でワイン造りを行うことをモットーとし、ぶどうは手作業で選別され、温度調節されたステンレススチールタンクで天然酵母とともに発酵されます。それぞれの畑の相違点や類似点を余すところなく表現する為に区画ごとに醸造を行います。素晴らしい個性と高いミネラル感を持ち合わせています。芳醇でエレガント、しっかりとしたフィネス感が感じられます。シーフードやエビなどの甲殻類、魚料理、ヤギのチーズと合います。サービス温度は8~10℃がオススメです。750mlソーヴィニョン ブランフランス・ロワール・サントル ニヴェルネ・プイィ フュメピュイ フュメAOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。エノテカ株式会社プイィ フュメ アンディジェン パスカル ジョリヴェPouilly Fume Indigene Pascal Jolivet「ソーヴィニヨン・ブランの魔術師」と称される、自然派ロワールの造り手パスカル ジョリヴェ Pascal Jolivetパスカル ジョリヴェは、ロワール屈指の実力を誇る自然派ワイナリーとして世界中に知られています。オーナーのパスカル ジョリヴェ氏は、プイィ フュメ地区でワイン販売会社を営んでいたジャック ジョリヴェ氏の長男として誕生。1982年にロワールのワイナリーを買い取り、1987年に「パスカル ジョリヴェ」ブランドを設立、1990年よりワイナリーを開始しました。現在はサンセールとプイィ フュメに120ha、トゥーレーヌに60haの自社畑を所有しています。単一品種で多彩なワインを造る「ソーヴィニヨン ブランの魔術師」初リリースから間もなく、1995年に彼らの看板ワインであるサンセールがワインスペクテーターにて90点という高評価を獲得。また、早くからミシュラン星付きレストランでも取り扱われるなど、ロワール地方を代表する造り手として一気にその名が知れ渡りました。プロからの注目度も今なお高く、ジェームスサックリングやデキャンタでは、多くのキュヴェが毎年90点以上を獲得しています。ソーヴィニヨン ブランという単一品種で、テロワールの個性を浮き彫りにした多彩なワインを造るその手腕から、「ソーヴィニヨン ブランの魔術師」と称されているのです。自然の摂理に従ったブドウ栽培とワイン造りパスカル ジョリヴェのワイン造りのモットーは"Challenge of Natural!"="できるだけ自然に、手を加えないこと"をモットーとし、ピュアでエレガントなワインを目指しています。ブドウ栽培においては、農薬や科学肥料などを一切使用しない有機農法で管理。代表的な機関の認証は取得せず、ワイナリー独自で自然派の農法を実践しています。収穫はほとんど手作業で行われ、上級キュヴェのブドウについては畑で選果されることも特徴です。
7073 円 (税込 / 送料別)
![マインクラング ヴァイサー・ムラチャック [2023] 750ml 【自然派】【オレンジワイン】【オーストリア】【5月新商品】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tsutaya/cabinet/06547887/10406143/imgrc0087250022.jpg?_ex=128x128)
デメテール認証!自然のエネルギーを閉じ込めたエキス溢れるオレンジワイン★マインクラング ヴァイサー・ムラチャック [2023] 750ml 【自然派】【オレンジワイン】【オーストリア】【5月新商品】
オーストリア・ブルゲンラント地方のマインクラングワイナリー。 世界で最も基準が厳しいともいわれるオーガニック認証の1つである「Demeter(デメター、デメテル)認証」を受けています。 「Demeter認証」は、バイオダイナミック農法・ビオディナミにより生産されたブドウを厳しい基準に則して加工された製品にのみ、認証マークをつけることができます。 マインクラングでは、農薬、化学肥料、除草剤など科学的物質は畑に一切とりいれません。 畑はいくつかの池、ソラマメ、スウィートクローバーやレッドクローバー、薬草等なんと300種類近くの自然植物に囲まれ覆われており、それらは昆虫の住みかとなり、土中の有機物を活性化させ、62種類を越える野鳥、ネズミ、ハリネズミ、テン、ヤマネなどの活動の場、住みかでもあります。 畑の中で、ブドウと野草や果樹などの植物、昆虫や野生小動物の自然で穏やかな住みかを創り出し、共存させていくことが大地のエネルギーに満ちたブドウ栽培につながると彼らは考えています。 リーズナブルな価格でも味わいにエネルギーが満ちているのは彼らの畑仕事はもちろん、フィロソフィーから来ていることは言うまでもありません。 そして、醸造過程においても人為的な介入は極力さけています。 瓶詰前の亜硫酸塩をごく少量添加する以外に添加物は一切なし。天然酵母での自然発酵、ろ過も清澄作業も極力しません。 自然のエネルギーをそのままワインに詰め込んだ白ワインをお楽しみください。 ヴァイサー ムラチャック 祝いの場での快活で楽しいワインを意味するハンガリー語を冠しました。 3品種を除梗しステンレスタンクで醸しプレス後、ステンレスタンクで発酵・熟成しました。 淡い黄金色、アプリコットやカリン、アスパラの香り、ドライなアタックにじわりと溢れ出す旨味、アプリ コットの味わいが拡がり、ピールや種まわりのほろ苦さがアクセントとなっています。 ・産地:オーストリア/バムハーゲン村(ノイジートラーゼ湖東岸ハンガリー国境すぐそば) ・タイプ:オレンジ(白)/辛口 ・ブドウ品種:ヴェルシュリースリング50% トラミーナー 25%、ピノグリ 25%(手摘み/ 5 ~ 30年)
2750 円 (税込 / 送料別)

有機栽培葡萄の体や環境に優しい自然派ワイン【送料無料】アレクシャンドレ・レウヴァス アトランティコ ティント 6本セット Alexandre Relvas Atlantico Tintoポルトガルワイン/アレンテージョ/赤ワイン/ミディアムボデイ/750ml×6/リュット・アンテグレ
大航海時代を想わせる“大西洋”(アトランティコ)という名前の赤ワイン。果実に由来するボディが豊かで、華やかなニュアンスを伴った新鮮な赤い果実の香りです。 ご注意:写真はイメージです。ヴィンテージは最新のもののお届けとなります。(ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります) ヴィンテージに関してはお問い合わせ下さい。 爽やかな味わいのポルトガル産のデイリーワインをお探しの方には超オススメです。あと一クラス上のハウスワインをお探しのレストランにもうってつけ!すっきりとさわやかな味わいで、抜栓翌日もヘタることなく素晴らしい味わいが楽しめます。 6本まとめて日本全国送料無料にてお届け、送料、消費税コミコミの大感謝価格です! こちらのセットは在庫の状況によりましては、出荷まで2~3営業日かかることございます。ご了承下さい。 グラスワイン・セレクション 同梱がお得! このセットをお求め頂くと同一ご注文分は何本でも全部送料無料です。 その他の【送料無料のまとめ買い】グラスワイン・セレクションは、 こちらの特集ページからどうぞ! ■ワイン名 アトランティコ ティントAtlantico Tinto ■ワイン種別 赤ワイン ■味わい ミディアムボディ中口 ■生産者 アレクシャンドレ・レウヴァスAlexandre Relvas ■産地 ポルトガル・アレンテージョPortugal Alentejo ■容量 750ml / フルボトル ■等級 ■備考欄 リュット・アンテグレ ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【ビオ・ワイン 赤】【ビオデミ ビオディナミ ビオワイン バイオダイナミック bio biowine】 【オーガニック オーガニックワイン organic organicwine】 【有機栽培 有機農法 有機肥料 有機栽培ワイン】【サステナブル サステーナブル サスティナブル】【リュット・アンテグレ】【環境保全型農法】体や環境に優しいオーガニックワイン。認証機関に認められたものとして、 1.ビオ・ロジック 化学肥料や化学農薬を使用せずに(伝統的な薬剤の一部は使用が認められている)、ぶどうを栽培する農法。ぶどうが有機農産物であることを証明する機関が世界に多くあり、エコセールが代表的な機関。 2.ビオ・ディナミ 思想家ルドルフ・シュタイナーが提唱した農法に基づき、化学肥料や化学農薬を使用せずに、天然に存在する物質由来の独自の調剤を使用し、天体の動きに則した農業暦に合わせてぶどうを育てる栽培方法。認証機関はデメテールが有名。 認証を取らずそれを実践する造り手や、 テラ・ヴィティスやサステーナブル農法(環境保全型農法)を実践する造り手、他に独自の有機栽培に取り組む造り手もいます。
8700 円 (税込 / 送料込)

徐々にクローブやオールスパイスの風味が溶け込み、深みや複雑さを与え、奥行きのある味わいが増す『ブリオン 2023 / レ・マゼル』
newitem202504_03ローヌ南部アルデッシュの小さな村ヴァルヴィニエールに位置しており、現在20haのブドウ畑を所有しております。 ブドウ栽培は祖父により1919年から始まり、父や現当主のジェラルドにより大きく成長しました。 ジェラルドは、1984年より父の元で働き始めました。当時、ブドウはヴァルヴィニエール協同組合のワイナリーへ卸していました。80年代に入り化学肥料や農薬、除草剤などが蔓延しただけでなく、販売率を優先したワイン造りや不自然なワイン造りが多くなっている時代でした。そのような時に、ジャック・ネオポールとマルセル・ラピーエールに出会い、化学肥料や亜硫酸、培養酵母などを使わず自然で高品質なワインを造る事が出来ると知り、1997年より自ら醸造を手掛けるようになりました。100%天然酵母、酵素やビタミン、亜硫酸の無添加。清澄やろ過も行っておらず出来るだけ自然な造りを心がけ、フルーティーで香り豊かなワインを造る事を心がけています。 全房で50日間マセラシオン。ステンレスタンクで7ヶ月間の発酵と熟成。 やや淡い赤色。少し控えめな香りですが、新鮮な苺やコンフィチュール、赤い果実のドライフルーツのフレッシュ感と充実感が混ざり合う中に、オールスパイスのニュアンスが感じられることで、コク深い印象が加わります。流れるようなミディアムライトタッチで、明るくチャーミングな赤い果実のエキス感が大きく膨らみます。徐々にクローブやオールスパイスの風味が溶け込み、深みや複雑さを与え、奥行きのある味わいが増していきます。若々しさと、繊細で上品な様子、落ち着きのある充実感を兼ね備えた仕上がりです。 (インポーター資料参照) 生産者:レ・マゼル 生産地:フランス/ローヌ 品種:グルナッシュ タイプ:赤 容量:750ml
3500 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗クレマン ダルザス ブリュット ド グレ ブラン ド ブラン VT 2021 ドメーヌ ロベール ロット元詰 自然派 ビオロジック ヴァン ナチュールCremant d'Alsace Brut de Gres Blanc de Blancs Millesime 2021 Domaine Rober
ワインのタイプ白 辛口 高級泡生産者ドメーヌ・ロベール・ロット元詰(4代目当主ヴィクトール ロット家)生産地フランス/アルザス/AOCクレマン ダルザスブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュピノ・ブラン生産年[2021]年内容量750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いクレマン・ダルザス(クレマン アルザス)・ブリュット・ド・グレ・ブラン・ド・ブラン・ヴィンテージ[2021]年(瓶内二次発酵高級シャンパン方式)・限定輸入品・ドメーヌ・ロベール・ロット元詰(4代目当主ヴィクトール・ロット家)・自然派・ビオロジック・(エコセール認証&ユーロリーフ認証)・一部大樽醗酵&熟成22ヶ月熟成・正規品Cremant d'Alsace Brut de Gres Blanc de Blancs Millesime 2021 Domaine Robert Roth(Victor Roth) AOC Cremant d'Alsaceフランス・アルザス・高級シャンパーニュ方式辛口愛好家大注目!自然派・ビオロジック・(エコセール認証&ユーロリーフ認証)クレマン・アルザス(高級シャンパン瓶内二次発酵)愛好家大注目!しかも単一年産100%のミレジメ・クレマン!造り手のドメーヌ・ロベール・ロットは、アルザスワイン街道の南端に位置するスルツ村の家族経営のドメーヌです!「悪い葡萄から良いワインを造るというような、魔法のような方法はありません。」「私達は厳しい畑仕事をして、ハンドクラフトの品質重視のワインを造りたい。」と厳しい畑仕事が生む 品質重視のアルザスワイン造りを行うドメーヌ・ロベール・ロット元詰(4代目当主ヴィクトール・ロット家)から現在は、1992年生まれのヴィクトール・ロットが、4代目としてワイナリーを引き継いでいます!ヴィクトールは醸造学を学び、地元のアルザス(ツィント フンブレヒト)、そしてシャンパーニュ(ルイ ロデレール)、トスカーナ、オレゴン、スイスなどで様々な経験を積んだ後、2017年にドメーヌに戻ってきました!所有する畑は18ha(2023年に21haに増える予定)です!先代の父と叔父の代からオーガニック栽培に転換を進め、2016年にすべての畑を転換、2019年にエコセールの認証を取得しました!(1990年代の初めには、「ミッテルブルク」と「オルシュヴィレールブルク」の単一区画のワインの生産を始めました。またこの頃よりオーガニック栽培に向けて動き出しました。除草剤の使用量を減らし、畑の畝に草を生やす草生栽培を始めました。そして2017年に、パトリックの息子のヴィクトールが4代目としてドメーヌに参加します。ヴィクトールは様々な経験を積んだ後、醸造を担当することになりました。2018年には、「ホーンシュタイン」の畑を取得し、合計で18ヘクタールを所有するまでに至りました。ロベール・ロットでは現在、ミッテルブルク、ホーンシュタイン、オルシュヴィレールブルクのそれぞれの土壌の特徴を表現した単一区画の「リュー ディ」と、複数の区画を組み合わせる創造性あふれるワインとして「テール ド グレ」、「コンポジション」を生産しています。)このクレマン・ダルザス(クレマン アルザス)・ブリュット・ド・グレ・ブラン・ド・ブラン・ヴィンテージ[2021]年(瓶内二次発酵高級シャンパン方式)はドサージュの量を少なくし、極めて辛口に仕上げています!ボディがあり、生き生きとしたクレマンです!クレマンに使用するピノ・ブランは三畳紀のピンク色をした砂岩土壌のものを使用しています!ベースワインは、毎年単一のヴィンテージ100%から造られます!葡萄の果皮についている天然酵母を用い、全体の3分の2をステンレスタンク、3分の1をフードル(樽)で発酵させています!熟成期間は22ヶ月です!ドサージュの量を少なくし、極めて辛口、ボディがあり生き生きとしたクレマンに仕上げています!もちろん正規品の素晴らしい状態で限定少量入荷!【「悪い葡萄から良いワインを造るというような、魔法のような方法はありません」厳しい畑仕事が生む 品質重視のアルザスワイン】ドメーヌ ロベール ロットは、アルザスワイン街道の南端に位置するスルツ村の家族経営のドメーヌです。現在は、1992年生まれのヴィクトール ロットが、4代目としてワイナリーを引き継いでいます。ロベール ロットでは、テロワールの本質を引き出すには、厳格かつ責任を持った畑の管理が必要だと考えています。葡萄樹とそのバランス、生育サイクル、そして環境に配慮した栽培を行っています。約60に分かれた区画のすべてにおいて、常に綿密な観察を行いながら作業を行います。畑では、量よりも質を重視しています。葡萄の品質にとって、根が地中深く伸びていることが重要です。根が土壌からミネラルや養分を吸収し、雨が降らない時期でも強い耐性を持つようになります。樹液の流れが良くなるようギヨー プーサールに仕立てることで、樹勢をコントロールして適度な収量を得ることが出来ます。栽培には化学肥料、除草剤、殺虫剤は一切使用していません。病害対策にはボルドー液、また肥料にはオーガニックのコンポストを使用しています。除草剤を使うかわりに土を耕します。耕すことで土が圧縮するのも防いでいます。これにより土壌が活性化し、畑周辺の生物環境を守り、環境への影響が少なくなります。異なる土壌の個性を保つために区画ごとに醸造します。醸造は可能な限り人の手を加えず、何もしない方針を取っています。醸造上の操作、補糖、酸の調整、酵母の添加、清澄などは必要ないと考えており、一切行っていません。保存のためにわずかな量の亜硫酸を添加するのみです。アルコール発酵は酵母を添加せず、葡萄およびセラーに存在する天然酵母により偶発的に行われます。そのため個々に違いがあり、発酵は数週間から数ヶ月間続くこともあります。マロラクティック発酵も自然に任せています。どのような場合でも意図的に発生させることや、止めることはありません。発酵後、澱と共に1年間、ワインによっては2年もの間、ゆっくりと熟成させます。澱と寝かせることでテロワールの個性が際立ちます。■ぶどう品種:ピノ・ブラン ■土壌:砂岩土壌 フランス・アルザス・高級シャンパーニュ方式辛口愛好家大注目!自然派・ビオロジック・(エコセール認証&ユーロリーフ認証)クレマン・アルザス(高級シャンパン瓶内二次発酵)愛好家大注目! しかも単一年産100%のミレジメ・クレマン!造り手のドメーヌ・ロベール・ロットは、アルザスワイン街道の南端に位置するスルツ村の家族経営のドメーヌです! 葡萄の果皮についている天然酵母を用い、全体の3分の2をステンレスタンク、3分の1をフードル(樽)で発酵/22ヶ月熟成期間! クレマンに使用するピノ・ブランは三畳紀のピンク色をした砂岩土壌のものを使用しています! ドサージュの量を少なくし、極めて辛口、ボディがあり生き生きとしたクレマンに仕上げています!
3344 円 (税込 / 送料別)
![赤:[2022] コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ クロ・フランソワ・テュロ 赤(アンリ・マニャン)Cotes de Nuits Villages Clos Francois Thurot(Henri Magnien)【NVSC】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/fitch/cabinet/00106246/02062274/imgrc0135676748.jpg?_ex=128x128)
新ヴィンテージ入荷!赤:[2022] コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ クロ・フランソワ・テュロ 赤(アンリ・マニャン)Cotes de Nuits Villages Clos Francois Thurot(Henri Magnien)【NVSC】
※ラベルに少し汚れやしわがある場合がございます。 容量:750ml ブロション村内のリウ・ディ「ク・ド・アラン」の中にあるモノポール区画「クロ・フランソワ・テュロ」より。0.5ha。 石灰質に勝る粘土石灰質土壌。 樹齢約50年のVV。 カヴァン社製ジュピーユ、コンピエージュ、フォンテーヌブローの各森産の新樽20%、1~3回使用樽80%で12ヶ月間熟成。 ※輸入元資料より 品質を劇的に向上させた新世代 前世紀末から今世紀初頭にかけてのおよそ10年間、当時のアメリカ市場の嗜好を主たる要因として、ブルゴーニュにおいてもとりわけ濃厚なパワーワインが造られたことは醸造史に記録されるでしょう。 そしてこのことは、その後のアメリカ市場の失速と、世界各国のワインラヴァーがよりナチュラルで上品なワインへと里帰りしたことによって当該生産者のカーヴに築かれた山のような在庫の記憶とともに、若手の醸造家たちにとって良い反面教師となりました。 中でもヴォーヌ・ロマネ村と並んで大きな反動を経験したジュヴレ・シャンベルタン村では、新しい世代の造り手たちがとりわけ熱心に、一丸となって、ピノ・ノワールのあるべき姿を再探求する姿が見られます。 「超完璧主義者のドゥニが、格別に力強い深い色のジュヴレ=シャンベルタンを造っていたが、2006年に不時の他界。息子のアルノはもう少し優雅なものを求めている」(ヒュー・ジョンソン。「ドメーヌ・ドニ・モルテ」を評して)。 父の後を継いだこのアルノー・モルテがそのリーダー格で、彼を中心とした研究ネットワークから、品質を劇的に向上させた新世代が現れてきています。 その最たる造り手が「アンリ・マニャン」です。 1656年からジュヴレ村の住人であったというこの由緒ある生産者は、ヨーロッパ中の個人のワイン愛好家達やワインショップなどからの注文で毎年完売が続いていたために、品質を大きく向上させようという動機はやや希薄でしたが、2007年からワイン造りに参画した息子のシャルルが、アルノー・モルテやベルトラン・デュガらとの情報交換を通じて栽培から醸造まで多岐に渡る改革を行い、大きな品質向上を成し遂げました。 ワイナート 93号に表紙で掲載されました! ↓↓↓ とても誠実な彼が畑仕事の合間を縫って一生懸命まとめてくれたレポートには、 「結論」 として次のように書かれています。 「ピノ・ノワールという品種ならではの、繊細で薫り高い ワインづくりを目指しています。 それは気品があり絹のようになめらかなタンニンを伴う、まろやかでバランスの良いワイン です。私たちは、ワインの自然な風味を”修正する”ことができると考えられている(技術や添加物等の)あらゆる干渉を制限します。 あらゆる「アグレッシブなもの」は歓迎しません。 ピノ・ノワールは、肩の力を抜いて自然な悦びをもたらしてくれるもの、また、美味しい料理を引き立てるものであると考えています」。 所在村 Gevrey-Chambertin 醸造家 Charles Magnien 所有畑面積 6ha ドメーヌ継承年 2007年 栽培における特記事項 実質ビオロジーの厳格なリュット・レゾネ。 化学肥料、除草剤、殺虫剤、防腐剤は原則として一切使用しない 醸造における特記事項 3回選果。除梗100%。天然酵母のみで発酵。伝統的な人足による櫂入れ。 樽は「フィネスとアロマに特に優れた」ジュピーユの森産のものを中心に使用。 無清澄、ノンフィルターでビン詰め 販売先 輸出50%(EU各国、スイス、アメリカ、カナダ)、 ヨーロッパ中(フランス、イギリス、ドイツ、ベルギー、スイス、デンマーク、スペイン等)の 個人のワイン愛好家、フランスやスイスのワインショップ、レストランやビストロ 掲載実績のある海外メディア 「Gilbert & Gaillard」等
6952 円 (税込 / 送料別)

楽天最安値に挑戦中!【正規品】ブリュット ロゼ メトド クラシコ BRUT ROSE METODO CLASSICO イタリアワイン/シチリア/ムルゴ/スパークリングワイン/辛口 すっきり/ 750ml /自然派/ビオロジック/サステイナブル/ファインズ/サントリー【希少品・取り寄せ品】
シチリア島北東部エトナ近郊でブドウ栽培を行うムルゴ。ワイン造りの歴史は古く1800年代に遡ります。火山性土壌とエトナ山麓の冷涼な気候を生かした個性あるワインが造られています。 早摘みしたブトウを除梗し、果皮と共に4-5時間マセレーション(セニエ)。デブルバージュを行い、上澄みのみを14°Cで20日間かけて一次発酵し、6-7ヶ月熟成。瓶内二次発酵し、ルミュアージュを約15ヶ月行います。 この地域の土着品種ネレッロ マスカレーゼ種から造られた瓶内二次発酵のスプマンテは、ラズベリーやチェリーを思わせる香りや花の繊細な香り。ザクロや赤いベリー系果実やバラを思わせる凝縮感のある味わい。 【希少品・取り寄せ品】の注意事項 ☆ご注意:こちらのワインは【希少品・取り寄せ品】のジャンルのお品となり、季節、在庫状況によりましては、お取り寄せとなる場合が多々ございます。その場合出荷までに4~6営業日程度かかる場合もありますので余裕を持ってご注文下さい。また、メーカー在庫切れの可能性もございますことお含みおき下さい。(お急ぎのご注文には適しておりません。) ご注意:こちらのワインは取り寄せ品となりますため、メーカー在庫によりましては表記とヴィンテージが変更となる場合がございます。何とぞご了承下さい。 ヴィンテージに関してはお問い合わせ下さい。 (ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります) (お届けします現行ビンテージをお知りになりたい方は、ご購入前に連絡いただければお調べいたします) ■ワイン名 ブリュット ロゼ メトド クラシコBRUT ROSE METODO CLASSICO ■ワイン種別 スパークリングワイン ■味わい 辛口 すっきり ■生産者 ムルゴMurgo ■産地 イタリア・シチリア ■容量 750ml / フルボトル ■等級 ■備考欄 色:ロゼビオロジック・サステイナブル ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【ムルゴ ファインズ サントリー】ムルゴ Murgo 冷涼な気候と火山性土壌が生み出すワイン ムルゴ家のワイン造りは1800年代に遡ります。現在はムルゴ男爵とその子息のミケーレ氏、ピエトロ氏、マッテオ氏がワイナリーの仕事に携わっています。シチリアのエトナ山脈の麓にあり、アグリツーリズモの施設を併設し、ワインは自家消費と地元レストランのために造っていましたが、近年海外への輸出を開始。まだ、ほとんどが地元で消費されているワインです。 シチリアの南東部に位置するエトナ火山とイオニア海の間に位置し、昼夜の寒暖が大きいブドウ栽培に適した気候です。エトナ火山の麓、標高500~550mにあり非常に冷涼かつ雨の少ない気候のため、ブドウはゆっくり成熟し、果実味と酸どちらも豊かに育ちます。火山性土壌で、マンガン、マグネシウムなどのミネラルが豊富で、石灰質に富んでいます。 スティルワインは、発酵後に滓引きし、エトナ地方の伝統的な栗の樹を使った樽(30~130hl)で熟成させます。スプマンテは、ブリュットとロゼ両方とも同じ畑から収穫されたブドウを用い、熟成期間やマセラシオンなどを調整して造っています。瓶内二次発酵で、大半をピュピトルにて手作業でリュミアージュを行っています。
3708 円 (税込 / 送料別)
![【クール配送】ドメーヌ・ユドロ・バイエ シャンボール・ミュジニー 1er レ・クラ [2022]750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/umemura/cabinet/15/1812010824562615_1.jpg?_ex=128x128)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】【クール配送】ドメーヌ・ユドロ・バイエ シャンボール・ミュジニー 1er レ・クラ [2022]750ml
シャンボール有数の優良生産者が手掛ける、特級畑ボンヌ・マールの周りに位置する一級畑でも特に優れたレ・クラ。 1981年の設立以来ネゴシアンへの販売がほとんどだったこのドメーヌが、本格的に自社ビン詰めを開始したのは1998年。フランス空軍のメカニックだったドミニク・ル・グエンが娘婿としてドメーヌに参画してからです。醸造学校を修了した後、義父の5代目ベルナール・ユドロから栽培と醸造の理論と実際を学び、2004年に独り立ちしました。 以降彼は、毎年のヴィンテージの特徴の差を上回るペースで、ワインの品質を向上させ続けてきました。15年間以上にわたってリュット・レゾネ栽培を実践し続けている、実質ビオロジックの古樹畑。刷新を重ねた醸造設備。そしてドミニク自身の丁寧な仕事ぶりと磨き上げた職人の技。それらすべてが一体となって、近年の彼の作品は、真に偉大なヴィニュロンの作品のみに見られる、ひとつ上の次元に到達したように思われます。 「シャンボール・ミュジニー 1er レ・クラ」は、中央部に0.37haを所有。平均樹齢約35年。新樽30%、1回使用樽70%で16ヶ月間熟成。尚、今日、レ・クラの所有者は5人で、ジョルジュ・ルーミエ、ジスリーヌ・バルトー、ユドロ・バイエ、ディジョン在住の地主グライヨ氏(ヴァンサン・ジャニアールにフェルマージュ。フレデリック・マニャンにはヴァンサン・ジャニアールが葡萄で販売)、イギリス人のティム・マーシャル(メオ・カミュゼのネゴシアン部門に葡萄を供給)です。 ■テクニカル情報■ 栽培:実質ビオロジックの極めて厳格なリュット・レゾネ栽培。化学肥料、除草剤、殺虫剤、防腐剤は一切使用しない 醸造:除梗100%。天然酵母のみで発酵。赤は12~16ヶ月間、白は10~12ヶ月間樽熟成。澱引きはビン詰め前に1回のみ。赤は清澄後、ノンフィルターでビン詰め Domaine Hudelot Baillet Chambolle Musigny 1er Cru Les Cras ドメーヌ・ユドロ・バイエ シャンボール・ミュジニー プルミエ・クリュ レ・クラ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ シャンボール・ミュジニー 原産地呼称:AOC. CHAMBOLLE MUSIGNY ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.5% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ VINOUS:(93-95) ポイント (93-95)pts Drinking Window 2027 - 2052 From: Now, For My Latest Trick: Burgundy 2022 (Jan 2024) The 2022 Chambolle-Musigny Les Cras 1er Cru is more transparent and mineral-driven than the Charmes, the limestone soils flooding through the aromatics, defining them. The palate is medium-bodied with crunchy red fruit and gentle grip. It’s quite energetic with a tensile finish. Once this fills out during the remainder of its barrel maturation, this will be a great Chambolle.- By Neal Martin on November 2023Hudelot Baillet / ユドロ・バイエ 1981年の創業以降ずっとネゴシアンへの販売がほとんどだったこのドメーヌが、本格的に自社ビン詰めを開始したのは1998年。フランス空軍のメカニックだったドミニク・ル・グエンが娘婿としてドメーヌに参画してからです。醸造学校を修了した後、義父からワイン造りの実際を徹底的に仕込まれながら毎年試行錯誤を繰り返し、2004年に完全に独り立ちしました。 彼は毎年、ヴィンテージの特徴の差を明らかに上回るペースでワインの品質を向上させてきました。義父の代から10年以上リュット・レゾネ栽培を実践し続けている実質ビオの古樹だらけの畑、ル・グエン自身のセンスと強い意志、上達したワイン造りの腕がすべて一体となり、2004年ヴィンテージ以降、彼のワインはひとつ突き抜けたように思われます。 ◆2019/10/14 ユドロ・バイエ訪問しました!◆
24600 円 (税込 / 送料別)

国産ナチュールワインのパイオニア ココ・ファーム・ワイナリー風のエチュード 白ワイン ココ・ファーム・ワイナリー 2021年 国産ワイン ナチュールワイン 自然はワイン 栃木県 足利市
ココ・ファーム・ワイナリー 【容量】 750ml 【ALC度数】 12.0度 【原材料名】 ぶどう(日本産)・酸化防止剤(亜硫酸塩) 【原料種】 シャルドネ74%、プティ・マンサン19%、ソーヴィニョン・ブラン7% 【製造者】 ココ・ファーム・ワイナリー 【保存方法】 冷暗所にて 【発送方法】 クール便にてココ・ファーム・ワイナリー 1950年代に開かれた山の葡萄畑の麓のココ・ファーム・ワイナリーでは、100%日本の葡萄からワインをつくっています。 自家畑では除草剤や化学肥料は一切使わず、醸造場での醗酵も天然の野生酵母や野生乳酸菌が中心のナチュールワインが特徴です。 特殊な母岩を持つ畑に育った葡萄でできるワインには、他のエリアでは感じることができない奥行きを感じることができます。 適地適品種の考え方から、無理をせず、自然な農業が可能になるような葡萄品種を選んで育て、葡萄がゆっくりと完熟するまで収穫を待ちます。 収穫は全て人間の手でおこない、選果も一粒一粒おこなう丁寧さが、この土地ならではのテロワールや味わいを反映しています。 演奏のためのエチュード(練習曲)は、初心者のためだけでなく、多様な要素が組み合わさって多くの人々に親しまれています。 良い土地、適した品種、気候、栽培家の情熱、丁寧な醸造など、良いワインをつくるための要素がうまく組み合わさってできたこの「風のエチュード」も、たくさんの方々に親しんでいただけるワインでありますように。 「2020風のエチュード」は、シャルドネの味わいの骨格を整えるため、プティ・マンサンを19%、ソーヴィニョン・ブランを7%ブレンドし、無清澄・無濾過でビン詰しました。 ●2016ヴィンテージをJAL国際線ファーストクラス機内にて採用いただきました。 (2018年3月~9月) ●MV(2015~2013マルチヴィンテージ)をJAL国際線ファーストクラスにて採用いただきました。(2017年3月~10月) 相性の良いお料理は出し巻き卵、切り干し大根、つぶ貝の刺身、蕪のそぼろ餡かけ、キノコのホイル焼き、アジの一夜干し、イサキのポワレ、赤鶏のたたき、アスパラベーコン、ローストポーク、イチジクのオレンジ風味コンポート、シュークリームなどです。
3410 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】バローネ ピッツィーニ フランチャコルタ ゴルフ NV スパークリング 白ワイン イタリア 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt025/10064153-n.jpg?_ex=128x128)
イタリアにおけるゴルフ場設立の先駆けエドアルド氏90周年記念キュヴェ「ゴルフ1927」フェミニンでデリケートな味わいのフランチャコルタ[クール便]【6本~送料無料】バローネ ピッツィーニ フランチャコルタ ゴルフ NV スパークリング 白ワイン イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Franciacorta Golf Barone Pizziniバローネ ピッツィーニ (詳細はこちら)バローネ ピッツィーニはロンバルディア州で1870年からの長い歴史をもつフランチャコルタの生産者です。1991年からは有機栽培に力を注ぎ、環境に配慮したブドウ本来の個性を味わうワイン造りを行っています。1927年、イタリア全土でまだゴルフ場が珍しかった時代に、エドアルドピッツィーニ男爵はプライベートのゴルフ場を設立しました。彼の革新的な精神は現代にも受け継がれ、バローネピッツィーニはイタリアで最初のオーガニックフランチャコルタを産み出しました。当時の様子を記録したフィルムに残るエレガントな女性の姿をモチーフにしたラベルがデザインされています。ビロードのような味わいで女性的な魅力を持つフランチャコルタです。750mlシャルドネ、ピノ ネロイタリア・ロンバルディアフランチャコルタDOCG発泡白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社アルカンイタリアにおけるゴルフ場設立の先駆けエドアルド氏90周年記念キュヴェ「ゴルフ1927」フェミニンでデリケートな味わいのフランチャコルタフランチャコルタ ゴルフ バローネ ピッツィーニFranciacorta Golf Barone Pizzini商品情報イタリアにおけるゴルフ場設立の先駆けエドアルド氏90周年記念キュヴェ「ゴルフ1927」1927年、イタリア全土でまだゴルフ場が珍しかった時代に、エドアルドピッツィーニ男爵はプライベートのゴルフ場を設立しました。彼の革新的で文化的な精神は現代にも受け継がれ、バローネピッツィーニはイタリアで最初のオーガニックフランチャコルタを産み出しました。エドアルドピッツィーニ男爵へのオマージュから産まれた「ゴルフ」には当時の様子を記録したフィルムに残るエレガントな女性の姿をモチーフにしたラベルがデザインされています。ビロードのような味わいで女性的な魅力を持つフランチャコルタです。自然でクリーンさがあり、心地よいフレッシュ感2017年11月バローネピッツィーニ社オーナー、シルヴァーノ ブレッシャニーニ氏にお話を聞きました。「2017年に発売した新しいフランチャコルタ「ゴルフ」です。ワイン造りを行いながらもプライベートゴルフ場も建設し、ロンバルディアに新たな文化を広めた、先代エドアルドピッツィーニ男爵の革新的な精神から90周年を記念して造られたキュヴェです。現在はプライベートではなく、一般開放されているゴルフ場となっています。シャルドネ90%、ピノネロ10%のブレンドで、昔からのバローネピッツィーニのファンの方はキュヴェ「アニマンテ」が好まれる傾向にあり、新たにバローネピッツィーニを知って下さる方には「ゴルフ1927」が評判が良いように思います」と話してくれました。生産者情報バローネ ピッツィーニ Barone Pizzini1870年からロンバルディア州で歴史を持つ「バローネ ピッツィーニ」バローネ ピッツィーニはロンバルディア州で1870年からロンバルディア州で歴史を持つワインメーカーです。農園を運営していたジュリオ ピッツィーニ男爵がフランチャコルタを造り始めたのは1971年の事でそれ以来、フランチャコルタのワイン生産発展に重要な役割を果たしてきました。ジュリオ ピッツィーニ男爵の高齢により、1992年ワイナリーを売却後、地元出身の3人の共同経営者が引きつぎ、シルヴァーノブレッシャニーニ氏が取締役兼オーナーに就任しました。土地への愛情とチャレンジ精神を持ち、就任後1994年に初めて収穫を行いました。その4年後、1998年に有機栽培を始めました。2001年に全ての畑において有機認証を取得しました。「土壌を豊かにする」為の有機栽培バローネ ピッツィーニがブドウ栽培において有機栽培を採用している目的は「土壌を豊かにする」ことにあります。有機栽培では、天然のもののみを使用し畑での作業は出来る限りシンプルに行います。それにより、自然なブドウの生育サイクルが産まれてくるのです。私たちの畑の総面積は55ヘクタール、フランチャコルタエリアでも北側、イゼオ湖のすぐ近くに位置しています。それ以外に所有する北東部地区の畑も合わせて、プローヴィア ディーゼオ、パッシラーノ、コルテフランカ、パッシラーノ4つの畑と、買ったばかりのカプリオーロ畑、計5つの畑を所有しています。シルヴァーノ氏はミシュラン2つ星リストランテで活躍した元スターシェフバローネピッツィーニのオーナー、シルヴァーノ ブレッシャニーニ氏はワイナリーを購入する1年前の1991年までミラノのあるイタリアのミシュラン2つ星レストラン「アンティカ オステリア デル ポンテ」でシェフ兼ソムリエとして活躍、その後2つ星レストランでシェフ、イタリアのみならずアメリカのレストランでも働きました。料理人が「素材」に徹底的に拘り抜くように、シルヴァーノ氏は「有機栽培のブドウ」に拘り抜き、純度が高く味わい豊かな美しいスタイルのフランチャコルタ造りを行っています。2006年にカンティーナをリニューアル。環境に配慮しエネルギーを使わないような造りに転換カンティーナは2006年にリニューアル。有機栽培を進める流れでカンティーナも「サステナブル」いわゆる環境に配慮しエネルギーを使わないような造りに転換。自然を尊重した造り、ブドウに負荷を与えない造りになっています。「カンティーナは私達の哲学が盛りこまれたシンボル的存在」地下12メートルに貯蔵庫を造り、グラヴィティシステムによって、重力にそったワインの醗酵、醸造を行っています。カンティーナをデザインしたクローディオ ガスパロッティ氏は「目に見えるのは一部分で、残りは地下にあり、そこに根を張っている、という意味でバローネ ピッツィーニのカンティーナはブドウ樹に似ています」と話してくれました。カンティーナはバローネ ピッツィーニの哲学が盛りこまれたシンボル的存在と言えます。フランチャコルタエリアで先駆けて有機栽培を実践。そのノウハウを他生産者ともシェアしていくバローネ ピッツィーニが先駆けて有機栽培に取り組み、良い結果が出たことで他の生産者達も有機栽培に注目し始めました。私たちはその取り組みの内容、技術、管理方法を他の生産者達にすすんでシェアしていきました。それによりフランチャコルタの総面積の約70%が有機栽培に取り組むイタリア国内でも類を見ないDOCGエリアとなりました。二酸化炭素排出削減で「UNI ISO14064-1:2006EA 01-03」認証取得カンティーナにはソーラーパネル設置し、使用する電力を賄う努力をしていますし、それにより二酸化炭素排出削減を行い、UNI ISO14064-1:2006EA 01-03認証取得しました。イタリア国内のワイナリーでは初めての取得です。このような活動は私たちの経験の中で学び、更に良い品質、結果をもたらすように取り組み続けています。バックラベルにワイン情報を掲載透明性を持って私達が行っている活動や情報をウェブサイト等通じてお客様に開示していきたいと思っています。その一つとして、ワインのボトルのバックラベルには関連するあらゆる情報(生産本数、標高、品種、残糖度)を掲載していますし、2008年以降ウェブサイトで、私達の全てのワインにおいて科学的分析を公表しています。化学肥料や除草剤を使わない農法を行っていますが、更にお客様に安心してワインを飲んで頂く為にその分析結果を全て表示しています。●バローネ ピッツィーニの突撃インタビュー(2017年11月16日) 元ミシュラン2つ星シェフが「有機栽培」にこだわりぬいて造るエレガンス溢れるフランチャコルタ「バローネ ピッツィーニ」突撃インタビューはこちら>>
5478 円 (税込 / 送料別)
![LeflaivePuligny Montrachet[2005]750mlピュリニー・モンラッシェ[2005]750mlルフレーヴ Leflaive](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bourgognewine/cabinet/04713162/img59979544.jpg?_ex=128x128)
LeflaivePuligny Montrachet[2005]750mlピュリニー・モンラッシェ[2005]750mlルフレーヴ Leflaive
画像は2009を代用しています。ピュリニィの至宝といわれ、世界最高峰の白ワインを生み出す作り手 ピュリニー・モンラッシェ村で世界で最高峰の秀逸なワインを造りだす、非常に人気の高いドメーヌです。ブルゴーニュ白ワイン造りの名匠と謳われた故ヴァンサン・ルフレーヴの後を継ぎ、その娘、アンヌ・クロード・ルフレーヴがドメーヌ・ルフレーヴの品質の評価の維持に努めています。ビオディナミ農法を1990年より実践しており、ブドウ栽培は化学肥料のたぐいは一切使用せずに、天然のカルシウム、リン、シリカ、鉄分などを水に溶かして、ブドウの根元に施しています。その結果、土の中の微生物が活発に働き、窒素量が増え、ブドウの葉の色づきが向上し、ルフレーヴの畑の土はとても柔らかいです。ドメーヌでは22haある自社畑のうち、7haをビオディナミ農法で、15haを一般の有機栽培にて行なっておりますが、これらを比較試飲してみると、ビオディナミ農法でつくられたワインほうが、ワインの味はより複雑になり、バランスのとれたものになるとアンヌ・クロード・ルフレーヴは語っています。 「ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ」、「バタール・モンラッシェ」、「シュヴァリエ・モンラッシェ」のグラン・クリュを昔から所有し、91年に「モンラッシェ」を手に入れました。モンラッシェはわずか0.08haで、1樽、300本しか造られない極稀少な白ワインです。 ドメーヌ唯一の赤だったブラニー・スー・ル・ド・ダーヌは2001年ヴィンテージで姿を消した。替わって新たにムルソーのプルミエ・クリュ、ムルソー・スー・ル・ド・ダーヌとして2000年ヴィンテージからリリースされています。
83600 円 (税込 / 送料込)

これを知っていたらアルザス通?!唯一シルヴァネール種が認可されたグラン・クリュ!ジェラール・メッツ グラン・クリュ・ゾッツェンベルク 2020【フランス】【白ワイン】【750ml】【ミディアムボディ】【辛口】【アルザス】
※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、 補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。 Gerard Metz Grand Cru Zotzenberg [2020] ■色・容量:白750ml ■ALC:13% ■ブドウ品種:シルヴァネール 100% ■産地:フランス-アルザス地方 ■味わい:辛口 ■ラベル表示:酸化防止剤(亜硫酸塩) 『このワインを知っていたら”アルザス通”』とでもいえるような隠れファンが多いアルザスワイン!! [ジェラール・メッツ グラン・クリュ・ゾッツェンベルク 2020]!! アルザスで51あるグラン・クリュの中で、この畑だけ唯一シルヴァネール種が認可されている、 特別なグラン・クリュがこちらのゾッツェンベルク。 ドイツではジルヴァ-ナーと呼ばれ、ドイツではフランケン地方のものが特に有名です。 元々、リースリング種等に比べて酸味が穏やかでふくよかで柔らかい印象の味わいになる品種の特徴があるので、 適度な引き締まった酸味を与えてくれる、石灰質系の土壌と相性がいいと言われています。 このワインのブドウの畑も泥灰土質・石灰岩土壌。樹齢30~50年の比較的古い樹齢のブドウを使用。 化学的な農薬や肥料を使わないで栽培、収穫はすべて手摘みです。 醸造は、ステンレスタンクで天然酵母での発酵、発酵後、フードル(大樽)で11か月間シュール・リー熟成。 このワインを造るドメーヌ・ジェラールメッツは、ストラスブールとコルマールのちょうど中間辺りの北部アルザス、イッテルスヴィレ村のある醸造所。 現当主のエリック・カジミールはもともとシャンパーニュでRMを運営する家系出身。 結婚し、奥さんの実家であるこのアルザスのドメーヌに来たのは1989年。偉大な義父ジェラール・メッツから1996年にドメーヌを継承しました。 最終的にはロック、ポップス、モッズ、パンク、ヘヴィメタ、ジャズ、クラシックまで、のめり込んだという音楽好きで、 幼少時よりフルートとギターを習い始めたエリックは、音楽に熱中した多感な青年時代を過ごしました。 「醸造家の精神状態は、仕事の質に直結します。音楽は、私の心を常に穏やかに保ち、幸せな気持ちで仕事をさせてくれます。 その心のありようは、きっとワインにも伝わっていると思います。「ピアノソナタ第11番イ長調(第3楽章が「トルコ行進曲」)」をはじめとして、 モーツァルトが特に好きです」。というコメントもされている程。エチケットにもその音楽好きが伝わるデザインが感じられます。 アルザスの伝統的なお料理は豚肉を使ったお料理も多いのですが、 現地ではピノ・グリやこのワインのシルヴァネールのワインを合わせるのが定番。 白身のお魚料理や鶏肉料理等にもおすすめです。適度に引き締まった酸味もあるので、揚げ物系とも好相性! このグラン・クリュを知っていたら、ちょっとアルザス通な知る人ぞ知る特別なグラン・クリュです! 是非、お試しくださいませ。 よく一緒に購入されている商品ギフトボックス ギフトボックス包装紙・のし可440円ローラン・シュミット シルヴァネール・グラン・4,048円ドメーヌ・グール・ド・モテンス ヴォクリューズ9,900円類似商品はこちらジェラール・メッツ クレヴネール・ダイリゲンシ4,048円ローラン・シュミット グラン・クリュ アルテン6,160円ローラン・シュミット シルヴァネール・グラン・4,048円【これを知っていたらアルザス通?!アルザスの51あるグラン・クリュの中で、唯一シルヴァネール種が認可!!】 アルザスワイン通の間では隠れファンの多い特別なグラン・クリュ! ブドウ品種はシルヴァネール!! 泥灰土質・石灰岩土壌と相性がいい品種で、スケール感のあるゆったりした味わいはメインディッシュにも合わせたい存在感! 51あるアルザスのグラン・クリュで唯一シルヴァネール種が認可されたゾッツェンベルグ! [ジェラール・メッツ グラン・クリュ・ゾッツェンベルク 2020]
4840 円 (税込 / 送料別)

楽天最安値に挑戦中!【正規品】モスカート ダスティ MOSCATO D'ASTI イタリアワイン/ピエモンテ/チェレット/スパークリングワイン/中辛口 フルーティー/ 750ml /自然派/ユーロリーフ/ビオロジック/ファインズ/サントリー【希少品・取り寄せ品】
チェレットは、バローロ、バルバレスコ地区に多くの畑を所有。1939年、リッカルド チェレットがワイナリーの基礎を築き、現在は3世代目。ワインのみならずピエモンテの食文化を世界に発信しているワイナリー。 1978年がファーストヴィンテージの定番デザートワイン。シャルマ方式で造られる微発泡ワイン。アルコール度数も5-6%に抑えたほのかな甘口ワイン。 モスカート(マスカット)種らしい華やかな香り。甘みはありますが、それに負けない綺麗な酸があり、ワイン全体の味わいをしっかりと引き締め、美しいバランスを保っています。 【希少品・取り寄せ品】の注意事項 ☆ご注意:こちらのワインは【希少品・取り寄せ品】のジャンルのお品となり、季節、在庫状況によりましては、お取り寄せとなる場合が多々ございます。その場合出荷までに4~6営業日程度かかる場合もありますので余裕を持ってご注文下さい。また、メーカー在庫切れの可能性もございますことお含みおき下さい。(お急ぎのご注文には適しておりません。) ご注意:こちらのワインは取り寄せ品となりますため、メーカー在庫によりましては表記とヴィンテージが変更となる場合がございます。何とぞご了承下さい。 ヴィンテージに関してはお問い合わせ下さい。 (ラベルは現行販売中のものになりますので、ヴィンテージやデザインは写真とは異なる場合があります) (お届けします現行ビンテージをお知りになりたい方は、ご購入前に連絡いただければお調べいたします) ■ワイン名 モスカート ダスティMOSCATO D'ASTI ■ワイン種別 スパークリングワイン ■味わい 中辛口 フルーティー ■生産者 チェレットCeretto ■産地 イタリア・ピエモンテ ■容量 750ml / フルボトル ■等級 ■備考欄 色:白ユーロリーフ / ビオロジック ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【チェレット ファインズ サントリー】チェレット Ceretto 伝統とスタイリッシュの共存 1930年代にリッカルド チェレット氏がアルバ地区にワイン醸造所を創立したことが始まり。1960年代にリッカルド氏の息子であり現在の経営者であるブルーノ チェレット氏とマルチェロ チェレット氏が経営を引き継ぎ、「最上の畑で最上の酒をつくる」というポリシーを実現するために、バローロやバルバレスコを造るためのブドウのサンプルを取り寄せて研究。良いブドウが栽培できる畑を次々と購入し、その場所に醸造所も建設していきました。その結果、彼らは父から引き継いだ小さなワイナリーを数十年でバローロ、バルバレスコの最高の造り手の一つという地位に引き上げました。現在は彼らの子供たちが経営・ワイン造りの中心となり、チェレットの更なる向上のために活躍しています。
2520 円 (税込 / 送料別)
![ムルソー[2022]ルイ・ジャド 白 750ml Louis Jadot[Meursault] フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ 白ワイン](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/unibiswine/cabinet/04950298/wine/france/wfrbu003014_02.jpg?_ex=128x128)
シャルドネ品種を栽培するには完璧と言える理想的な土壌ムルソー[2022]ルイ・ジャド 白 750ml Louis Jadot[Meursault] フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ 白ワイン
ブルゴーニュのテロワールとともに生きる すべてのワインがブルゴーニュ地方のA.O.C.格付けワイン 銘醸畑に彩られたルイ・ジャドの歴史 ルイ・ジャド社は1859年に、由緒あるブドウ栽培家としての歴史を有するジャド家のルイ・アンリ・ドゥニ・ジャドによって創設されました。 1794年からジャド家が所有するシュヴァリエ・モンラッシェ・レ・ドゥモワゼルの総面積の半分や、1826年に取得したボーヌ・ヴィーニュ・フランシュのプルミエ・クリュで、現在までモノポールであるクロ・デ・ズルシュールに加え、ブルゴーニュの銘醸格付け畑を次々に取得し、現在約210haの自社畑を所有するブルゴーニュ有数の大ドメーヌとなるとともに、優れた品質のワインを提供するネゴシアン・エルブールとしても高い評価を受けています。 テロワールを反映した個性豊かなワイン造り ルイ・ジャド社のワイン造りの目的は、自らが誇りとするブルゴーニュの真のテロワールを、それぞれのワインを通じて表現することであり、長い将来にわたってそのテロワールが維持されていくことです。そのために、約20年以上前から化学肥料や農薬の使用を排除し、伝統的な手法を採用してきました。数年程前からは、ボーヌ周辺など一部の畑でビオディナミ農法を実践しています。醸造は天然酵母を使用し、じっくりと時間をかけて行います。1997年にはボーヌ郊外に最先端の設備を備えたラ・サブリエール醸造所が、また、2008年にはコート・シャロネーズのジヴリにブルゴーニュ・ジェネリック専用の醸造施設が完成し、ルイ・ジャド社のワインの品質をさらに高めるに至っています。 自社畑の殆どがグラン・クリュとプルミエ・クリュ ルイ・ジャド社がコート・ドール地区に所有する自社畑のほとんどがグラン・クリュとプルミエ・クリュで占められていることは特筆すべき点です。それらはその所有形態に応じて、「ドメーヌ・デ・エリティエ・ルイ・ジャド」、「ドメーヌ・ルイ・ジャド」、「ドメーヌ・ガジェ」、「ドメーヌ・デュック・ド・マジェンタ」等に分かれ、それぞれワインのラベルに明記されています。さらに、1996年にはムーラン・ア・ヴァンなどに畑を持つボージョレの名門ワイナリー「シャトー・デ・ジャック」を、2008年にはプイィ・フュイッセの中心に15haの畑を持つトップ・ドメーヌとして名高いドメーヌ・フェレを獲得し、ブルゴーニュにおけるポートフォリオを拡大させました。 酒神バッカスを施したルイ・ジャド社のラベル ルイ・ジャドのラベルで販売されるワインは、すべてブルゴーニュ地方のA.O.C.格付けのワインで、すべてのワインに、同じデザインのラベルが用いられています。これは、ルイ・ジャド社が創設当初から、グラン・クリュからシンプルなA.O.C.ブルゴーニュに至るまで、すべてのアぺラシオンに対して同等の価値を置き、同等の熱意を持ってワイン造りを行っていることを示しています。 縁取りが施されたバッカスの顔と、淡いイエローのラベルは、常に変わらず、一目でルイ・ジャド社のワインであることが分かります。 Information ムルソーは、シャルドネを栽培するには完璧と言える理想的な土壌(泥灰土)で、「偉大なホワイト・ブルゴーニュワイン」の中心産地とされています。ルイ・ジャド社のムルソーは強い芳香、よく熟した果実味あふれる香りが口中に広がり、とろみのあるなめらかなワインです。熟した果実の豊かな香りが広がり、はっきりとしたヘーゼルナッツや、ほのかなスパイスの香りが溶け合っています。しなやかでまろやかな口当たりは、優雅な余韻へと続きます。料理との相性:ムルソーのリッチな味わいは、魚のクリーム・ソースや、甲殻類、クリームを使用した家禽(鶏、アヒル、七面鳥)、白身肉(豚、仔牛)料理などと大変良く合います。泥灰土を含む石灰質土壌、手摘み、オーク樽にて3~4週間発酵、オーク樽にて18カ月間熟成 生産地 フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ地区 商品名 ムルソー 作り手 ルイ・ジャド 格付・認証 A.O.C. ムルソー/A.O.C. Meursault 生産年 2022年 色・タイプ 白ワイン 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 シャルドネ 100% ガイドブック -- 飲み頃 今~ 飲み頃温度 10℃~14℃ 推奨保存環境 温度=8℃~12℃、湿度=70%~75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。
15400 円 (税込 / 送料別)
![【正規品】【6本セット】ビルカール サルモン ブリュット ナチュール [NV]Billecart Salmon Brut Nature 750mlシャンパン スパークリングワイン スパークリング ワイン 辛口](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wineschool/cabinet/08900393/09034072/imgrc0094391853.jpg?_ex=128x128)
美食に欠かせない本格派ドザージュで全く糖分を加えない「ブリュット・ナチュール」【正規品】【6本セット】ビルカール サルモン ブリュット ナチュール [NV]Billecart Salmon Brut Nature 750mlシャンパン スパークリングワイン スパークリング ワイン 辛口
フランス シャンパーニュ ピノノワール シャルドネ ムニエ 辛口 極辛口 ナチュール ドサージュゼロ ノンドサージュ シャンパン スパークリングワイン スパークリング ワイン 白ワイン プレゼント ギフト 高級 ワインセット セット家族経営ならではの『少量逸品主義』を貫き、 決して妥協することなく 高品質のシャンパーニュを追及し続ける優良メゾン。 ビルカール・サルモンは、1818年にニコラ・フランソワ・ビルカールと妻であるエリザベス・サルモンによって、マレイユ・シュル・アイ村に設立されました。 以来、約200年・7世代に渡り、良心的な家族経営を続けつつ、世界的ブランドとしての地位を確立してきた素晴らしいメゾンです。 家族経営ならではの「妥協なき品質追及」「独自の手造り製法」「少量逸品主義」をモットーとして、高品質なシャンパーニュを造り続けています。 ブドウは自社畑と自社管理畑で80ヘクタールを所有し、異なる40のクリュ、計220ヘクタールから供給されています。そしてブドウのキレのいい酸を保つことを特に重視し、畑の近くにプレスハウスを設置して、収穫してすぐにプレスすることを徹底しています。 ピノ・ノワールとシャルドネはモンターニュ・ド・ランスとコート・ド・ブランから、 ピノ・ムニエはヴァレ・ド・ラ・マルヌから収穫されます。 伝統を厳守し、醸造はブルゴーニュの小樽で行っています。 ピノ・ノワールの樽熟成は小規模生産者の一部が手がけているのみで、ビルカールのような中規模のメゾンが挑戦するのは非常に珍しい事です。 また近年は、デブルバージュから醗酵まで低温で管理する最新技術を導入するなど、積極的に新技術も採用しています。これには、1998年からセラー・マスターとなった『フランソワ・ドゥミ』の手腕が発揮されています。瓶熟の期間は、ノン・ヴィンテージで3~4年、ヴィンテージ・ワインは約10年。大規模なメゾンにはできないこうした細かな積み重ねがさらなる高品質を生んでいるのです。 生産量は約15万ケース。RM(レコルタン・マニュピュラン)並の少なさで 「高品質・少量生産」を貫いています。 5000以上あるといわれるシャンパン・ハウスの中でも「品質は超一流、規模は中程度」とも言われ、世界中でプレミアム・シャンパーニュとしての確固たる地位を築いています。 フランスの権威有るガイドブック「クラスマン」の評価では、三ツ星の『ボランジェ』と『クリュッグ』につぐ二ツ星。ロバート・パーカーの「バイヤーズ・ガイド」では、シャンパンの4つ全てのカテゴリーにおいて、『優れた生産者』として紹介されています。 また、1999年にストックホルム(スウェーデン)で行われた20世紀を代表するシャンパーニュを選ぶ「ミレニアム・ブラインド・テイスティング」 で、【1959 キュヴェ・ニコラ・フランソワ】が トップに、さらに 【1961 ニコラ・フランソワ】が ナンバー2に輝くという、とてつもない快挙と栄誉をも獲得しています。 良心的な家族経営であり続けることが、 『ビルカール・サルモン』 が、まさにかけがえのない、人をひきつけてやまない、個性あるメゾンである証明です。 ヨーロッパでは確固たるステータスが確立されています。 2004年に日本でも発売された著書、裏ミシュラン「ヴェールを剥がれた美食の権威」で、ミシュランの凄腕調査員だったパスカル・レミ氏が著書の中で度々、ビルカールサルモンについて触れています。 ビルカールをグラス売りで使っているお店は、価格よりも品質重視で考えている。と述べていました。 フランスでは、相当なステータスの有るメゾンですが、日本での評価とプロモーションには、実力と大きな開きが有りました。 2000年代、輸入会社はアサヒビール、エノテカ、三国コカコーラ、ラ・ラングドシェと、どのインポーターもこの良さを消費者や高級レストランに伝えきれませんでした。 特に、三国コカコーラが扱っていた時は悲惨な状況でした。 そんなインポーターに恵まれなかった優良メゾンでしたが、JALUXに扱いが変わり、大事に育てられています。 JALファーストクラス採用を皮切りに、高級レストラン向けのプロモーションがフランス並に行われてきました。JALUXの営業力とマーケティングの力は絶大です。 日本でやっとフランス並のステータスを手に入れた優良メゾンです。 ビルカール・サルモンは、スーパーや量販店には卸さないアイテムとして、美食家やキュイジニエ、ソムリエ達から多くの支持を得ています。 フランスはもとより、アメリカ、日本でも、レストラン需要で商品が希薄になっています。 その秀逸で納得の出来栄えは、パリの三ツ星レストラン「アルページュ」のアラン・パッサール氏から絶大な信頼を得ました。 Alain Passardアラン・パッサール 世界を代表するフランス料理の料理人です。現在、パリの3ツ星レストラン『アルページュ』のオーナーシェフ 1986年に『アルページュ』をOPEN。開店した年に1ツ星、翌年にはミシュランの2ツ星を獲得。 1996年には、当時40席ほどの小さな店だったにも関わらず、シンプルで独創的な料理で3ツ星を獲得。 「肉の魔術師」と呼ばれ、かつては「肉自身が焼かれていることに気づかないうちに肉を焼き上げる」と言われるほどの火加減のエキスパートであったが、1999年頃より野菜料理に傾倒。 2001年より一転して野菜料理のスペシャリストとなる。 ル・マン近くのサルトや、ノルマンディーの土地を購入。自身でこだわりの農作物を作り、野菜料理を研究。 農耕馬や天然の肥料を用い、鳥やミツバチが飛び交う自然のシステムを利用する、昔ながらの農法で丹念に育てた野菜を使い、野菜のみのフルコースを作るなど、話題を集める。 Billecart-Salmon invites diners to its 200th anniversary dinner 2018年 ビルカール・サルモン200周年プロジェクトでは、パッサールが中心となり、美食ディナーなどのプロジェクトを盛大に盛り上げました。 「LA REVUE VIN DE FRANCE」にてクオリティーの高い ノンヴィンテージシャンパン第1位 に輝いたブリュット・レゼルヴ。『少量逸品主義』を貫くメゾンとしての努力の結果です。 BILLECART SALMON BRUT NATURE N.V. 30%: モンターニュ・ド・ランスとグラン・ヴァレ・ド・ラ・マルヌ産のピノ・ノワール 30%: シャンパーニュ地方の最高級の畑で作られたシャルドネ 40%: ヴァレ・ド・ラ・マルヌとエペルネの南向きの斜面の畑で作られたピノ・ムニエ 2010年にビルカール・サルモンは初めてノン・ヴィンテージの「エクストラ・ブリュット」を作り、その10年後、ドザージュで全く糖分を加えない、この「ブリュット・ナチュール」のリリースとなりました。 このブリュット・ナチュールは贅沢に2008 年、2009年、2010年、2012年、2013年のリザーヴワイン(49%)と2014年のベースワイン(51%)をブレンドして作られています。 自社のセラーで48ヶ月もの間、ゆっくりと熟成しました。 「エキストラ・ブリュット」と比べるとリザーヴワインの割合を多くし、シュール・リーの期間をより長くしました。 ピュアで自然なスタイルのこのブリュット・ナチュール。先ずは淡いゴールドの美しい色を楽しんでください。 次にフローラルな中にドライ・フルーツやブリオッシュを感じさせる複雑で官能的な香りを堪能してください。 その香りはレモン・ベルベーヌの魅惑的な香りへと続いていきます。 味わいはチャーミングなビスケットや桃などの白い果肉の果物の香り。 しっかりした口当たりで絶妙なミネラル感も感じるでしょう。 生牡蠣や仔牛肉のカルパッチョ、帆立貝のソテーなどとお楽しみください。 ※商品画像はあくまでイメージです。入荷時によりラベル、デザイン、ヴィンテージ、などが実物と異なる場合がございます。 ※別店舗と並行して販売いたしております。 在庫の管理には注意をはらっておりますが、別店舗との売り違いにより売り切れの場合がございます。 何卒ご了承の上、ご購入をご検討いただきますようお願いいたします。 ※ブレンド比率や他詳細データなどは2022年4月時点のデータです。 予告なく変更する場合がございます。予めご了承くださいませ。
54000 円 (税込 / 送料別)