「ビール・洋酒」の商品をご紹介します。

サシー セパージュ ウブリエ 忘れられたセパージュ 2022 ドメーヌ エドモン シャルモー元詰 11.7% 正規品Coteaux Bourguignons Sacy Cepage oublie Blanc 2022

ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗サシー セパージュ ウブリエ 忘れられたセパージュ 2022 ドメーヌ エドモン シャルモー元詰 11.7% 正規品Coteaux Bourguignons Sacy Cepage oublie Blanc 2022

タイプ白・辛口 生産年[2022]年 生産者ドメーヌ・エドモン・シャルモー元詰 生産地フランス/ブルゴーニュ/シトリ村/AOCコトー・ブルギニョン シトリー ブラン 品種/セパージュ アッサンブラージュサシー種100% 内容量750ml JANコード4573542507413 ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いサシー“セパージュ・ウブリエ”(忘れられたセパージュ)[2022]年・ドメーヌ・エドモン・シャルモー元詰・サシー種100%(平均樹齢50年以上のVV)・AOCコトー・ブルギニヨン・稀少な品種サシー種から造られるコトー・ブルギニヨン・アシェット・ガイド誌2024年版このワインでWスター★★掲載の快挙・11.7%・正規品 Coteaux Bourguignons Sacy Cepage oublie Blanc 2022 Domaine Edmond Chalmeau & Fils AOC Coteaux Bourguignons 入手困難!フランス・ブルゴーニュ辛口白ワイン愛好家大注目!希少品種サシー種100%辛口白ワイン愛好家大注目!アシェット・ガイド誌2024年版このワインでWスター★★掲載の快挙!その名も“セパージュ・ウブリエ”(忘れられたセパージュ)!絶滅が危惧される古代品種サシーを100%使用した稀少なブルギニョンのキュヴェ!サシー種はブルゴーニュ原産ですが、ブルゴーニュ内ではシャブリのあるヨンヌ県に僅かに残るだけの希少品種の扱いになっています!非常に稀少な品種サシー種から造られるコトー・ブルギニヨンAOC辛口白ワイン!アシェットガイド誌2023年版で2020年ものがWスター★★掲載の快挙!絶賛コメントは『サシーはもともとヨンヌ地方のブドウ品種だが、現在ではほとんど使われておらず、サン・プルサンではトレサリエ種の名で知られている。花(サンザシ)、果実味(桃、洋ナシ)、ミネラル、生き生きとしたバランスの取れた美しい白に仕上がっている。エネルギッシュでアロマティックなワイン。』と大注目!アシェットガイド誌2024年版でもこの2022年ものが掲載の快挙!ジャスパー・モリスでもこの2022年ものを高評価で大注目!造り手のドメーヌ・エドモン・シャルモーはブルゴーニュの北、グラン・オーセロワ地区の中でもシャブリに程近い場所にあるシトリのドメーヌ!2世紀以上前からシトリでブドウ栽培に関わってきた家系で、現在はエドモンの息子のフランクとセバスチャンが兄弟でドメーヌを担っています!顧客に喜んでもらえる高品質のワインを生産することを目的として、ワイン造りに専念しています!現在の所有畑は18ha!「ワインは畑で生まれるのであって、セラーで生まれるのではない」というポリシーの下、より良いブドウを得るために除草剤は使用せず、土壌の微生物を活性化するために有機肥料を使用するリュット・レゾネで栽培!厳しい剪定や厳しい摘芽を行い、収量を制限しています!異なるテロワールの表現を引き出すため、発酵は野生酵母のみで行い、サシーは果実味とフレッシュ感を保つために早めに瓶詰めする一方、ブルゴーニュ・アリゴテやブルゴーニュ・シトリとシャブリは複雑さと深みを得るために長期熟成(18~20ヶ月)を行います!いきいきとした酸と果実味、ミネラルを思わせる風味豊かなコスパの良いワインを生み出しています!このコトー・ブルギニヨン・サシー[2022]年・ドメーヌ・エドモン・シャルモーは、サシー種100%(平均樹齢50年以上のVV)!AOCコトー・ブルギニヨンはサシーを100%使用した稀少なキュヴェで平均樹齢50年ほど!収量を制限することで良く熟し、他の品種とは異なる個性を持ったワインに仕上がります!野生酵母でタンク発酵、タンクで8ヶ月熟成で造られるこのワインは柑橘果実のフレッシュな果実味とスパイスを感じる軽やかでいきいきとしたワインでヨードの風味があり、適度なふくよかさも感じる心地良い味わいに仕上がっています(アルコール度数11.7%)!もちろん正規品の素晴らしい状態で限定少量入荷! ■ぶどう品種:サシー種100% ■発酵・熟成:野生酵母でタンク発酵8ヶ月熟成 ■面積・収量:18ha ■平均樹齢:平均樹齢50年以上のVV 「ワインは畑で生まれるのであって、セラーで生まれるのではない」というポリシーの下、より良いブドウを得るために除草剤は使用せず、土壌の微生物を活性化するために有機肥料を使用するリュット・レゾネで栽培。厳しい剪定や厳しい摘芽を行い、収量を制限しています。 異なるテロワールの表現を引き出すため、発酵は野生酵母のみで行い、サシーは果実味とフレッシュ感を保つために早めに瓶詰めする一方、ブルゴーニュ・アリゴテやブルゴーニュ・シトリとシャブリは複雑さと深みを得るために長期熟成(18~20ヶ月)を行います。 いきいきとした酸と果実味、ミネラルを思わせる風味豊かなコスパの良いワインを生み出しています。 アシェットガイド誌2023年版で2020年ものがWスター★★掲載の快挙。 『サシーはもともとヨンヌ地方のブドウ品種だが、現在ではほとんど使われておらず、サン・プルサンではトレサリエ種の名で知られている。花(サンザシ)、果実味(桃、洋ナシ)、ミネラル、生き生きとしたバランスの取れた美しい白に仕上がっている。エネルギッシュでアロマティックなワイン。』

2979 円 (税込 / 送料別)

クレマン ダルザス ブリュット ナチュール セレクショネ パー マルク テンペ[N.V](スパークリングワイン アルザス)

【マルク・テンペ】【ビオディナミ】【ナチュラルワイン】【自然派】クレマン ダルザス ブリュット ナチュール セレクショネ パー マルク テンペ[N.V](スパークリングワイン アルザス)

Information 品名 クレマン ダルザス ブリュット ナチュール セレクショネ パー マルク テンペ ワイン名(原語) Cremant D'Alsace Brut Nature Selectionne Par Marc Temp タイプ 白ワイン・辛口 内容量 750ml 産地 フランス・アルザス 品種 ピノ・ノワール、ピノ・オーセロワ、ピノ・ブラン(各1/3ずつ) 商品説明 テンペが日本の皆様にセレクトしたとっておきのクレマン・ダルザスです。ブドウ3種を直接圧搾後、ステンレスタンクで発酵、5 ヶ月熟成、ティラージュ、デゴルジュマンを経て2年瓶内熟成を行いました。ドサージュは3g/Lです。 ほんのりグリーンを帯びたイエローの外観に細かな泡が輝き、丸みのあるふくよかな果実に柑橘の酸、長熟由来の奥深さはシャンパーニュに匹敵する味わいです。 備考 気温の高い時期はクール便での配送をお勧めいたします。 マルク・テンペ Marc Tempe 2005年から国内で大人気!ジャポン大好きビオディナミの巨匠 ドメーヌ・マルクテンペはアルザス南部の中心、コルマールから7kmほど進んだ南西向きのツェレンベルグ村に有ります。 アルザスは南仏のペルピニャンの次に降雨量が少なく、乾燥した地域。 南向きの夏の畑は「目玉焼きが焼けるほど」暑いため、ブドウにもしっかりと糖度がのります。 標高は225 ~ 260m、粘土石灰土壌をベースに、ヴォージュ山脈の花崗岩や黄色みを帯びた石灰の混じる多様な土壌は、さまざまなブドウ品種に適合し、ミネラルたっぷりなふくよかな味わいを生み出します。 初夏、マルクの畑の土からはなんともいえない深い土の香りが漂います。 雑草も元気に生い茂り、ブドウの樹の根元には直径1cm弱のミミズの穴がポコポコ。 そう彼の畑はビオディナミ。 総面積8haの畑で、93年からビオロジック、96年からビオディナミに取り組む彼は、化学肥料や農薬をいっさい使わず、芽かきによる収量制限や夏季剪定も行ないません。 ブドウの樹が自分の力でうまいこと育っていくのを助ける以外は何もしません。 見れば樹には太ったエスカルゴ(かたつむり)も。 除草剤や化学肥料を使った近くの畑と比べて生き物の数は雲泥の差。 「おいしい畑はかたつむりも知ってるよ!」 太陽の光を一杯に浴び糖度が充分にのったブドウは9月に選果しつつ手摘み収穫。 房、茎をつけたまま優しく5~6時間かけてプレスします。 「テントウ虫が生きたまま出てこられるくらいやさしいプレスなんだよ」と彼は言います。 地つきの天然酵母で仕込むマルクのワインからは明るく前向きな温かさを感じます。

3190 円 (税込 / 送料別)

ジュヴレ シャンベルタン[2022]ブリュノ クレール(赤ワイン ブルゴーニュ)

【ブリュノ・クレール】ジュヴレ シャンベルタン[2022]ブリュノ クレール(赤ワイン ブルゴーニュ)

Information 品名 ジュヴレ シャンベルタン ブリュノ クレール ワイン名(原語) Gevrey Chambertin Bruno CLAIR タイプ 赤ワイン・フルボディ 内容量 750ml 産地 フランス・ブルゴーニュ 品種 ピノ・ノワール 商品説明 ジュヴレに多くの畑を持つブリュノ・クレール ずば抜けた品質の村名ワイン D974の西側に位置する2つの区画、レ・カルージョとアン・ジュイーズからなる村名ジュヴレ・シャンベルタン。コンブ・ラヴォーからの体積土壌で、畑の表土は厚くなっています。リッチでパワフル、キメ細かなタンニンのしっかり感じられる、ジュヴレ・シャンベルタンらしい味わいが基本ですが、その中に近年では滑らかさや繊細さも感じられる上質な仕上がりとなっています。 備考 気温の高い時期はクール便での配送をお勧めいたします。 ブリュノ・クレール Bruno CLAIR 伝統を受け継ながらも変革を遂げた、マルサネの大ドメーヌ 今日、20haを超える大ドメーヌに発展し、伝統のマルサネ・ロゼは今も健在 ブリュノ・クレールは苦労人。 マルサネの大ドメーヌ、クレール・ダユに生まれながら、その所有畑を十分に受け継ぐことが出来ませんでした。 祖父でマルサネ・ロゼの生みの親、ジョゼフが死去し、その相続を巡って一族で争いが起こったからです。 79年に自分の名を冠するドメーヌを立ち上げてはいましたが、その時の畑はマルサネとフィサン、それにサヴィニーのドミノードとモレ・サン・ドニのアン・ラ・リュー・ド・ヴェルジー。 その後、両親や兄弟の持ち畑を統合してドメーヌ・ブリュノ・クレールを強化。 90年代に入ってさらに畑を増やし、現在、マルサネからペルナン・ヴェルジュレスまで、合計23haの規模にまで発展を遂げました。 現在は当主のブリュノはほぼ引退し、ブリュノの二人の息子エデュアールとアルチュール、長女のマルゴが参画。 エデュアールは主に畑を担当しながら醸造にも関わり、アルチュールはセラーと試飲を担当しています。 ブリュノの後を承継した3人は2015年以降、以前の長期熟成型のガッチリとしたタイプから、より若いうちから楽しめるエレガントなタイプのワインにスタイルを大きく変化させました。 伝統を受け継ながらも変革、デイリーからハイエンドまで手を抜かない造り 畑では化学薬品は使用せず、オーガニック肥料(堆肥)を使用。 パーセル全体でビオロジック栽培を採用。 手摘みで収穫されたブドウは部分的に除梗していましたが、ヴィンテージによって異なるものの、長男エデュアールが加わってから、ここ数年のヴィンテージでは徐々に全房を使用した醸造を行っています。 必要に応じて低温マセレーションを行い、自生酵母による自然発酵を待つ。 樽熟成はクリマとヴィンテージにもよるが16~22ヶ月。 新樽率は20~50%でグラン・クリュであっても100%ということはありません。 ステンレンスタンクの中で1年間寝かされるマルサネ・ロゼの素晴らしさはいうまでもなく、このドメーヌの謂わば名刺代わり。 ブルゴーニュ名物ジャンボン・ペルシエ(ハムとパセリのゼリー寄せ)とじつに相性がよいもの。 また、昨今人気が急上昇しているマルサネの赤ワインでは、将来1級に認可される可能性のあるロンジュロワがとくに素晴らしくお値打ち。 このクリマの一部には樹齢70年を超える樹が植えられています。 また、グラン・クリュであるクロ・ド・ベーズ、ボンヌ・マール、さらにプルミエクリュのクロ・サン・ジャックは全ブルゴーニュの赤ワインの中でもトップクラスの品質を見せる、まさに至極のワイン。

16800 円 (税込 / 送料別)

ピーツ・ピュア・オーストラリア・ピノ・ノワール(最新ヴィンテージ)赤ワイン オーストラリア 750ml 辛口 Pete's Pure Australia Murray Darling

【コスパ抜群のオーストラリア・ピノ・ノワール!】ピーツ・ピュア・オーストラリア・ピノ・ノワール(最新ヴィンテージ)赤ワイン オーストラリア 750ml 辛口 Pete's Pure Australia Murray Darling

※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。 Pete's Pure Australia Pinot Noir ■色・容量:赤750ml ■ALC:12.5% ■ブドウ品種:ピノ・ノワール主体 ■産地:オーストラリア、ニュー・サウス・ウェールズ州、マレー・ダーリング ■味わい:辛口 ■ラベル表示:酸化防止剤(亜硫酸塩)、酸味料 衝撃的なコスパ! オーストラリア産のピノ・ノワールのご紹介です!。 キャッチーでかわいいラベルに惹かれて飲んでみたものの、その味わいは予想以上! 日本に登場して1年で、インポーターさんの通販サイトでは、なんとオーストラリアのワインの90 %をこのワインが占めているというのも納得の味わいです!。 その味わいは、 『イチゴやクランベリー、ラズベリーなどの赤系果実のアロマに、赤バラやバニラビーンズなどのニュアンスが重なり合います。口に含むとチャーミングな果実味に生き生きとした酸味や上質なタンニンが調和する味わい。スパイスや繊細な風味を纏った余韻が続く、爽やかで綺麗なスタイルの赤ワインです。ハムやサラミを使ったサラダ、セミハードチーズなどとも合いますし、タコスやピンチョスなどパーティーフードとも好相性です。』 ぜひ、お楽しみください。 類似商品はこちらピーツ・ピュア・オーストラリア・シラーズ 赤1,375円ピーツ・ピュア・オーストラリア・カベルネ・ソー1,375円ピーツ・ピュア・オーストラリア・ピノ・グリージ1,375円再販商品はこちら2025/10/25ワインを楽しむためのセット4赤白ワイン2本セッ3,980円2025/10/25人気急上昇!缶ワインとおつまみの詰め合わせギフ5,335円2025/10/25ギフトセット赤ランブルスコおつまみ付き3,575円よく一緒に購入されている商品ピーツ・ピュア・オーストラリア・ソーヴィニョン1,375円ピーツ・ピュア・オーストラリア・シラーズ 赤1,375円白ワイン セット ワインセット 白 ワイン ギ7,678円コスパ抜群!オーストラリア産ピノ・ノワールのニューフェース! インポーター直営サイトでニューフェースながら、急激にシェアを伸ばす新ブランド! カジュアルで遊び心をくすぐられるデザインはSNSでも人気! 土地とブドウ品種のもつ特徴を反映した味わいが魅力です! [ピーツ・ピュア・オーストラリア・ピノ・ノワール2024] ラベルのデザインのひげもじゃのおじさんは、ワイナリー創業時に畑のマネージャーをつとめたピート氏がモデルになっています。キャッチーなデザインのボトルをSNSでデコるのも人気で話題となっています。 衝撃的なコスパ! オーストラリア産のピノ・ノワールのご紹介です!。 キャッチーでかわいいラベルに惹かれて飲んでみたものの、その味わいは予想以上! 日本に登場して1年で、インポーターさんの通販サイトでは、なんとオーストラリアのワインの90 %をこのワインが占めているというのも納得の味わいです!。 ぜひ一度飲んでみてください。リピート間違いなしの味わいと価格です!。 それが [ピーツ・ピュア・オーストラリア・ピノ・ノワール(最新ヴィンテージ)] このワインを造る[ピーツ・ピュア]は、2015年にエド・ピーター氏とピーター・カイト氏という2人のピーターによって2015年に創業された新しいワイナリーです。 オーストラリアの中でも農業が盛んなマレー・ダーリングで、サステナブル農法を実践しています。畑で使用する肥料、害虫駆除剤、仕立てはオーガニックなものやリサイクル材を使用。土壌の生物多様性を正しい水準にするようにつとめ、水資源の有効活用、再生可能エネルギーの利用によるCO2削減に取り組むワイナリーです。 日本に登場したのは2023年10月。それ以降、口コミで伸びていて、なんとインポーターさんの通販サイトでは販売本数の約9割がこのワインという驚異的な数字です。 過去ヴィンテージでは、今や日本最大のワインコンテストとなったサクラアワード2024にて、金賞を受賞!韓国料理に合うワイン賞を受賞しています。 私も勧められるままに飲んでみましたが、驚きのコスパ! ピノ・ノワールは、ピノ本来の果実の軽やかさが生かされて、ジューシーな中にも重たくなりすぎず、バランスのいい味わいに!。 その味わいは、 『イチゴやクランベリー、ラズベリーなどの赤系果実のアロマに、赤バラやバニラビーンズなどのニュアンスが重なり合います。口に含むとチャーミングな果実味に生き生きとした酸味や上質なタンニンが調和する味わい。スパイスや繊細な風味を纏った余韻が続く、爽やかで綺麗なスタイルの赤ワインです。ハムやサラミを使ったサラダ、セミハードチーズなどとも合いますし、タコスやピンチョスなどパーティーフードとも好相性です。』 この価格はなんといっても魅力的!ぜひ、デイリーに常備していただくと毎日の生活が豊かになること間違いなしです!。

1375 円 (税込 / 送料別)

【よりどり6本以上送料無料】 ボデガス イ ビニェードス ポンセ クロス ロヘン 2023 750ml 赤ワイン ボバル スペイン

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 ボデガス イ ビニェードス ポンセ クロス ロヘン 2023 750ml 赤ワイン ボバル スペイン

ボデガス・イ・ビニェードス・ポンセは、カスティーリャ・ラ・マンチャ州の東に位置するマンチュエラで、フアン・アントニオ・ポンセ氏が2005年に設立。 地元への愛情とワイン造りへの情熱に溢れ、テロワールを尊重したワイン造りに情熱を傾ける、新しい世代の職人的な造り手です。 ポンセ氏の家系は、代々ブドウ栽培を行う農家で、ピエ・フランコ(接木をしていないフィロキセラ褐以前の樹)の畑を多く所有していました。 14歳からレケナの栽培・醸造学校で学び、地元イニエスタの協同組合で醸造アシスタントとなります。 その後、テルモ・ロドリゲスのもとで働き、13地域に及ぶワイン造り全ての工程の責任者として活躍し、テルモの右腕として大きな成長を遂げました。 その経験から「品種の純粋さに賭けるべきではないか」との想いを抱き、当時24歳でワイナリーを設立。 わずか1~2年で、パリにも支店を持つマドリッド最大のワインショップ「LAVINIA」に認められ、瞬く間に国内外で注目の的となりました。 多くの高級レストランに採用され、専門誌では大変高い評価を集めています。 マイナー産地マンチュエラで、マイナーなブドウ品種ボバルの「真の表現力」を開花させた、スペインの新しい流れを象徴するワイナリーです。 ITEM INFORMATION パーカーポイント91点獲得(VT2016) 木苺のような果実味と酸味 ボバル種100%のフルーティな赤ワイン Bodegas y Vinedos PonceClos Lojen ボデガス イ ビニェードス ポンセクロス ロヘン ボデガス・イ・ビニェードス・ポンセは、マンチュエラを愛し、地元品種ボバルを知り尽くした注目のワイン生産者です。 クロス・ロヘンは、樹齢40~50年のボバル種を100%使い、発酵から熟成まで全てオーク樽で醸造されています。 ブドウ畑は、認証は取得していませんが、化学肥料や除草剤を使用しないビオロジック農法で栽培しています。 Tasting Note 木苺のような果実味と酸味のバランスが良く、キレイでエレガント。 フルーティなスタイルの、飲みやすい赤ワインです。 ■ワインアドヴォケイト誌 パーカーポイント/91点 (VT2016) ■ペニンガイド2018 /92点(VT2016) ■リアルワインガイド No.52/旨安大賞 (VT2014) 商品仕様・スペック 生産者ボデガス・イ・ビニェードス・ポンセ 生産地スペイン/カスティーリャ・ラ・マンチャ 生産年2023年 品 種ボバル100% テイスト辛口 タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml 土 壌鉄分を多く含む粘土石灰質土壌 醸 造オーク樽醗酵(フレンチオーク新樽4500L)、オーク樽にてマロラクティック醗酵(フレンチオーク4500L、15000L)。 オーク樽熟成9カ月(新樽、40%は4500L、60%は600L)。 提供温度16℃

1540 円 (税込 / 送料別)

2004 シャトー勝沼 鳥居平 今村 ヴィンテージ コレクション キュヴェ ユカ ブラン レイトリリース 2024 750ml 白 辛口 トリイヴィラ とりいびら 甲州 平成16年 生まれ年 誕生年 山梨県 日本ワイン【送料無料※一部地域は除く】

祝ご成人 2004年ヴィンテージの日本ワイン 雨が少なく日照量に恵まれた2004年。時を重ねるごとに、更に深みを増していく「グレートヴィンテージ」2004 シャトー勝沼 鳥居平 今村 ヴィンテージ コレクション キュヴェ ユカ ブラン レイトリリース 2024 750ml 白 辛口 トリイヴィラ とりいびら 甲州 平成16年 生まれ年 誕生年 山梨県 日本ワイン【送料無料※一部地域は除く】

●徳川献上品としての誉れ高き歴史。驚愕の 124 年超の熟成力を秘めたワイン。 グラン・クリュ級の偉大なテロワール「鳥居平」最大所有者にして、 絶好の区画から世界に誇るファインワインを生み出す「鳥居平今村」 創業130年以上の歴史を誇る、シャトー勝沼(旧今村葡萄酒醸造場)。2007年、そのシャトー勝沼から「日本が誇るファインワイン」として誕生した鳥居平今村。鳥居平は、日当たりの良い南西向きの急斜面で、水捌けも良く、日本では珍しいミネラル土壌、富士山からの冷たい風(笹子下ろし)による昼夜の寒暖差と、最上のワインを生むのに必要な葡萄の栽培条件を完璧に備えています。勝沼地区最高峰のテロワール「鳥居平」とは、まさに「日本のグラン・クリュ」と称しても過言ではありません。 その「鳥居平」の最大所有者がこの鳥居平今村です。この畑の秀逸性を物語る歴史的裏付けとして、鳥居平の葡萄は「特上品」として、徳川幕府に献上されていた史実があります。収穫後、江戸城までの120kmの距離を運ぶ際、摘みたての爽やかな酸味が失せてしまう葡萄が多い中、鳥居平の畑で収穫された葡萄だけが、鮮度の高い上質な酸味を保っていたことから、将軍への献上品に選ばれていました。そのため、鳥居平の葡萄は国産ワインとしては驚くほどの保存性、熟成力の高いポテンシャルがあり、今村家は100年物のワインも眠る稀有なオールド・コレクションの所有者でもあります。 現在の当主である今村英勇氏が3代目で、「サステイナブル(持続可能な形で)、共に生きてゆく」という想いがある。そのため今村家は、長年に亘り、勝沼地区の各農協における最大の葡萄購入者であり、且つ、最も高い金額で買い取ることで知られています。「鳥居平今村」を立ち上げた際も、ドメーヌ(葡萄栽培から醸造、瓶詰めまで全てを行う造り手)の哲学は尊重しながらも、これまで共に生きてきた葡萄栽培家と、これからも共に繁栄し歩んでゆきたいと願っています。 葡萄栽培も農薬は必要最小限に留め(減農薬農法)、除草剤は撒かずに有機肥料を使用しているため、もぐらやミミズがいるほど土が生きています。栽培家だけでなく、鳥居平という偉大なテロワールとも共に生きてゆく哲学が今村家には宿っています。 ●リューディシリーズ 伝統や郷土への誇り、想いを込めて造られる上質なブルゴーニュワインのように、4つの異なるリューディ(区画)の個性を表現する事を追求するために、2021年に日本ワイナリーとしては異例の区画ごとの個性を体現した「リューディ・シリーズ」をリリースしました。 ぶどう寺として知られる大善寺がある柏尾山に抱かれた4つの異なるリューディ(区画)の個性を表現する新生鳥居平今村。それぞれのリューディはブルゴーニュのグランクリュを連想させる偉大な特徴があります。 【菱山】 標高の高さ、西向き斜面がもたらす冷涼さ。“シュヴァリエ・モンラッシェ”の如きエレガントな酸と高いミネラル、垂直性のある味わい。 【(菱山)鳥居平】 南西向き斜面に起因する緻密な酸と柔らかな果実味のバランス、品格のある余韻へと導かれる様は“モンラッシェ”を彷彿とさせます。 【勝沼鳥居平】 日照に恵まれた南向き、豊かなボディと酸を有する壮大なスタイルはまさに日本の“ル・モンラッシェ”。 【柏尾山南方】 大善寺と檀家によって守られてきた由緒正しい畑。南向き斜面ゆえの熟した甲州の赤い果実と豊満なボディは“バタール・モンラッシェ”のよう。 ●鳥居平今村 ヴィンテージ・コレクション・ブラン “キュヴェ・ユカ” レイトリリース '2024 世界の極上食材に最高にリッチで贅沢な甲州を合わせるワインラバーに贈る新たな美食の時間 雨が少なく日照量に恵まれたグレートヴィンテージ2004年。鳥居平を含む勝沼全体の甲州100%使用。一般的には65%前後の搾汁率だが、このキュヴェは熟成のポテンシャルが高いため70~80%の搾汁率となっている。 ------------------------------------------------- 商品名 鳥居平今村 ヴィンテージ・コレクション・ブラン “キュヴェ・ユカ” レイトリリース '2024 ヴィンテージ 2004 生産国 日本 生産地域 山梨県甲州市勝沼町鳥居平 生産者 シャトー勝沼 葡萄品種 甲州 アルコール度数 ---- タイプ 白/辛口 容量 750ml 栓 コルク 発売元 株式会社ヴァンパッシオン ------------------------------------------------- 関連キーワード:白 白ワイン 鳥居平 今村 シャトー勝沼 甲州 日本 山梨 甲州 日本 ワイン プレゼント 手土産 家のみ 宅のみ ホームパーティ ハウスワイン 居酒屋 ビストロ レストラン ソムリエ バー 母の日 父の日 敬老の日 ヴィンテージワイン 本格派 フルボトル こだわり 特別 プレミアムワイン 豪華 贈り物 お祝い スペシャル ※画像はイメージです。ラベル変更などでデザインが変更される場合が御座います。 ※画像のヴィンテージと異なる場合が御座いますのでヴィンテージにつきましては商品名をご確認お願い致します。 ※商品名にヴィンテージの記載が無い場合は最新のヴィンテージおよびノンヴィンテージの商品のお届けとなります。 ※瓶内に酒石、澱などの沈殿物が見られることがありますが、これはワインの葡萄由来の成分ですので、安心してお召し上がりください。

7480 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】デスピナ 2023 クアルティチェッロ 微発泡 白ワイン オレンジワイン マルヴァジアディカンディアアロマティカ イタリア 750ml 自然派

親しみやすく華やかな大人気微発泡ワイン「デスピナ」エミリア ロマーニャの自然派「クアルティチェッロ」【6本~送料無料】デスピナ 2023 クアルティチェッロ 微発泡 白ワイン オレンジワイン マルヴァジアディカンディアアロマティカ イタリア 750ml 自然派

Despina Quarticelloクアルティチェッロ (詳細はこちら)メトドアンセストラーレ方式のフリッツァンテ。ステンレスタンクで3日間マセラシオン。ボトル内で最終発酵&8ヶ月熟成。温度管理無しで自然発酵、ノンフィルター。濃いめの黄色で濁りのある外観。エミリアの香り豊かなマルヴァジア・ディ・カンディア種をマセラシオンする事により、アロマティックでグリップ感のあるタンニンを感じる個性的なフリッツァテンに仕上がっています。洋ナシや青リンゴ、少しだけマスカットやライチを思わせるフローラルでトロピカルナアロマとフレッシュなミネラル感を感じます。ドライで充実した酸味と旨味、心地よい苦みが泡と共に口中にたっぷり広がり、抜群の飲み心地があります。僅かなタンニンがその味わいに締まりとバランスを与えています。750mlマルヴァジアディカンディアアロマティカイタリア・エミリア ロマーニャ微発泡白自然派※画像は旧ヴィンテージのものです●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社トレジャーフロムネイチャー親しみやすく華やかな大人気微発泡ワイン「デスピナ」エミリア ロマーニャの自然派「クアルティチェッロ」デスピナ クアルティチェッロDespina Quarticello商品情報土着品種の表現力を最大限に引き出すエミリアの自然派「クアルティチェッロ」。マルヴァジア ディ カンディア アロマティカをメトド アンセストラーレで造る微発泡ワインです。洋ナシやライムの香り。徐々に南国果実やフレッシュなミネラル感が現れます。香りの華やかさ、果実の優しさ、ドライな酸味、これらのバランス感。苦みが泡と共に口中にたっぷり広がり、抜群の飲み心地があります。華やかで繊細、親しみやすさにあふれる大人気フリッツァンテ2025年5月、当主ロベルト マエストリ氏にお話を聞きました。「デスピナは、マルヴァジア ディ カンディア100%をメトド アンセストラーレで造るフリッツァンテです。デゴルジュマンを行わず、澱と一緒に瓶詰めしています。非常に飲みやすく、フレッシュで親しみやすい味わいが特徴です。アロマティックさも特徴のひとつです。私のワインの中で最も販売本数が多く、多くの人に気に入られているワインです。ラベルは、モーツァルトのオペラ『コジ・ファン・トゥッテ』に登場する人物の名にちなんでいます。かつて妻と観に行った思い出の作品です。ラベルのくるくるは、デスピナの髪を表現しています。彼女は浮気を勧めるやんちゃな女性で、その生き生きとしたイメージがワインに合うと感じて名付けました。」2024年5月にデスピナ2023ヴィンテージを試飲しました。ややにごりのある黄色。リンゴやレモンが香る華やかなアロマがあります。口に含むとフレッシュな酸が広がりますが、繊細で飲みやすく、心地よさがあります。柑橘の皮のような苦味があり、食欲をそそられる味わいです。生産者情報クアルティチェッロ Quarticello華やかで強いアロマを放つワインを造り出すエミリアの貴公子クアルティチェッロは現当主のロベルトが24歳の時にエミリア・ロマーニャ州モンテッキオ・エミーリア地区の葡萄畑を購入し、2001年に設立されたワイナリーです。彼らの所有する畑はアペニン山脈の麓のヴァル・デンツァにあり、同名の川に隣接しています。面積は僅か5ヘクタールのとても小さな畑ですが、土地に対する尊敬を持ちながら、土着の葡萄栽培と醸造学を学び、学位を取得。ワイナリーが始まってから現在に至るまで、栽培と醸造両方の全ての管理をしています。自然派ワイン=祖父の造っていたワインだった幼い時に祖父もワイン造りをしており、ロベルトは小さな時から祖父の仕事やワインを見ていました。後に自然なワインに目覚めた時に、それらのワインと祖父の造っていたワインに共通する部分がある事に気付き、衝撃を受けました。その出来事がワイン造りに対する気持ちをさらに強く駆り立てたのです。環境に負荷をかけない誠実な農作業彼の畑は砂質と粘土質の合わさった土壌構成をしており、グイヨー式で葡萄樹は栽培されます。付近の浅瀬にはたくさんの砂利が含まれていて、葡萄に芯のある酸を与え、彼らのワインの大きな個性の元になっています。オーガニックの認証を取得しており、農法の中にはビオディナミも取り入れています。植物病害から葡萄を守る為、銅と硫黄のみを使用し、肥料には自然な物を使用します。自然環境に負荷をかけない誠実な農作業により、畑内で特有の微生物が増殖していきます。土地の個性を持つ野生酵母を備えた強い葡萄が育ち、醸造においては酵母や過度の亜硫酸を添加せずとも健全なワインになって行くそうです。醸造中も自然な葡萄の個性を変化させぬように、SO2の使用は最小限に抑えられ、最初の葡萄プレス後の使用に限られます。この土地ならではの土着品種の個性を変化させぬように心がけています。ロベルトは2児(息子のエンリコと娘のソフィア)の父であり、全ての時間を子供たちと一緒に畑で過ごし、ワイン造りに身を捧げる日々を送っています。●クアルティチェッロの突撃インタビュー(2025年5月14日) やさしい味わいに満ちあふれたエミリアの自然派「クアルティチェッロ」はこちら>>

3399 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】フランチャコルタ ブリュット ナチュール NV 1701(ディチャセッテウノ) スパークリング 白ワイン イタリア 750ml 自然派

果実の厚みがあり旨味たっぷりのフランチャコルタ!"1701"が有機シャルドネを主体に30ヶ月熟成させた、繊細ながら深みのあるブリュット ナチュール!【6本~送料無料】フランチャコルタ ブリュット ナチュール NV 1701(ディチャセッテウノ) スパークリング 白ワイン イタリア 750ml 自然派

こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Franciacorta Brut Nature 17011701(ディチャセッテウノ) (詳細はこちら)フランチャコルタ南部"カッサーゴ サン マルティーノ地区"にて、ビオディナミ栽培で育てたブドウでワイン造りを行う"1701(ディチャセッテウノ)"の、フランチャコルタ 「ブリュット ナチュール」です!ビオディナミで育てたシャルドネを主体に野生酵母で発酵。瓶内二次発酵は最低30ヶ月間熟成させ、ノンドサージュで仕上げています。口に含むと果実の厚みがあり旨味たっぷり。繊細ながら深みのある味わいのブリュット ナチュールです。750mlシャルドネ、ピノ ネロイタリア・ロンバルディアフランチャコルタDOCG発泡白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社果実の厚みがあり旨味たっぷりのフランチャコルタ!"1701"が有機シャルドネを主体に30ヶ月熟成させた、繊細ながら深みのあるブリュット ナチュール!フランチャコルタ ブリュット ナチュール 1701(ディチャセッテウノ)Franciacorta Brut Nature 1701商品情報フランチャコルタ南部"カッサーゴ サン マルティーノ地区"にて、ビオディナミ栽培で育てたブドウでワイン造りを行う"1701(ディチャセッテウノ)"の、フランチャコルタ 「ブリュット ナチュール」です!ビオディナミで育てたシャルドネを主体に野生酵母で発酵。瓶内二次発酵は最低30ヶ月間熟成させ、ノンドサージュで仕上げています。口に含むと果実の厚みがあり旨味たっぷり。繊細ながら深みのある味わいのブリュット ナチュールです。通常のフランチャコルタよりも長い最低30ヶ月間熟成ブドウはビオディナミ栽培(認証:デメテール)で育てたシャルドネ85%、ピノ ネロ15%を使用。畑のある南フランチャコルタの"カッザーゴ サン マルティーノ"は堆積土壌と石灰岩、砂質が交じり合う東西フランチャコルタの中間的土壌。果実のフレッシュさとミネラルがバランス良く融合させるのが彼等のスタイルです。畑には合成の鉱物肥料や化学農薬は使わず、自作の調剤と硫黄のみ使用しています。収獲したブドウは土着酵母にてステンレスタンクとセメントタンクで一次発酵。瓶内二次発酵と熟成は通常のフランチャコルタ(最低18ヶ月)よりもかなり長い最低30ヶ月間、澱とともに熟成。ノンドサージュで仕上げています。果実の厚みがあり旨味がたっぷり熟したリンゴや、酵母由来なふくよかな香り。柔らかくクリーミーな泡立ち。ブリュット ナチュールの仕立てですが果実の厚みがあり旨味がたっぷり。フレッシュな酸があり、ドライな味わいで飲み飽きません。30ヶ月を超える熟成期間を経て誕生した、繊細ながら深みのあるフランチャコルタです。【受賞歴】ワインエンスージアストで91点(NV)有機栽培のブドウ100%で造る真のフランチャコルタ1701(ディチャセッテウノ) 17012012年フェデリコとシルヴィア兄弟が、300年前に造られた歴史あるコンティ ベットーニ家のカンティーナを買い取り、始めたのが「1701」。この造り手の初ヴィンテージ1701年に敬意を表してカンティーナ名にしました。当主で醸造家のフェデリコ氏の理想はブドウ100%のフランチャコルタ。培養酵母による醸造が当たり前のフランチャコルタで唯一の存在です。 2人の母親は幼い頃から工業製品や添加物を嫌い、 出来る限り自然のものを食べさせて2人を育てました。それが彼等の当たり前でした。彼らはこの地のフランチャコルタに満足できていませんでした。イゼオ湖の湿気で有機栽培やビオディナミが難しいフランチャコルタですが、彼等は迷うことなく有機栽培を選択。更には「ニコラ ジョリー」と出会い、ビオディナミにも 積極的に取り組み、2016年にはフランチャコルタで初めて「デメテール」の認証を取得しました。畑はフランチャコルタ南部の"カッサーゴ サン マルティーノ"地区に位置し、8haのシャルドネ畑と2haのピノ ネロ畑を所有。そのほとんどは1700年代の城壁の中に位置。カッサーゴはフランチャコルタの南東部で丁度氷河が止まったあたりで、ローム土壌と砂質が交じり合った土壌でミネラルが豊かでした。表土は砂質、よって水捌けが良く湿気が少ないのでカビや病気の害が少ない地域です。畑で使われるのは自作の調剤と硫黄のみ。 銅はほとんど使用しません。他の造り手の畑よりも葉の数が多く、ツルも長く伸びています。 2012年の創業当初は、樹は薬剤で生かされている状態だった為、気候にも順応できず、害虫からも自分を守れず、葉数やツルの長さも調節できませんでした。ビオディナミによって樹は、だんだんとテロワールの一部になってきました。若い樹でその年の気候に対応できなかったブドウなど品質に満たないものは売っていました。醸造も畑同様に薬剤や培養酵母など一切使いません。ドサージュも行わない。自然なワイン造りは「フェデリコ」にとっては当たり前のこと。フランチャコルタの問題は酵母。95%の造り手が培養酵母を使っていました。酵母が味を作るのに自然酵母を使わないのは彼にとって考えられない事でした。大手生産者が何百万本ものフランチャコルタを野生酵母だけで発酵させることは不可能。「1701」の生産量は最大で60,000本の規模なので野生酵母のみの発酵が可能でした。発酵期間はカンティーナに泊まってタンクを管理しています。醸造においては砂糖も酸も足しません。ブドウ果汁のみ100%を使ったフランチャコルタが彼らの信条です。他99%の造り手は糖や酵母を足してフランチャコルタを造っています。2次発酵も自社畑の酵母とモスト(収穫直後に搾った果汁)の糖分で実施。他人が作った蔗糖や酵母で味を決定づけることはしていません。非常に手間がかかる作業であり、モストと酵母の状態が一定でないので難しい作業ですが、ブドウ100% のフランチャコルタが彼らの理想です。恐らく、フランチャコルタを名乗れるワインでは唯一の醸造方法。「フェデリコ」が完成させたのは酵母も蔗糖も足さない、ブドウ100%で造る真のフランチャコルタだったのです。三好

6336 円 (税込 / 送料別)

【よりどり6本以上送料無料】シャトー デ ゼサール マノ ア マノ ソーヴィニヨンブラン 2023 750ml 白ワイン フランス

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】シャトー デ ゼサール マノ ア マノ ソーヴィニヨンブラン 2023 750ml 白ワイン フランス

シャトー・デ・ゼサールは、ワインライターに「今もっともワイルドでエキサイティングなエリア」と評されるベルジュラックにあります。 1984年にパスカル・キュセイが2歳年上の兄ローラン、そして両親と共にワイン造りをスタートさせました。 パスカル・キュイセのポリシーはテクノロジーに頼らないこと。 化学肥料を一切使わないで畑の土にできる限り手をかけ、100%オーガニックでワインを造っています。 「テクノロジーに頼ると品質が画一化してしまう。ワイン造りは90%が自然の力によるものだと信じ、残りの10%は理解できない未知の部分で、その10%が面白くて仕方がない。私のワインはどこのコピーでもない、私のワインなのである」と語っています。 最高の畑を持ち、自然だけを相手に働くことで、各品種が個々の個性をもったオリジナリティーのある良い果実を造ってくれると確信しているのです。 ITEM INFORMATION トロピカルフルーツの甘い果実味 ミネラル感と穏やかな酸が魅力的 CHATEAU DES EYSSARDS MANO A MANO Sauvignon Blanc シャトー デ ゼサール マノ ア マノ ソーヴィニヨン ブラン 2016年から生産がスタートしたマノ・ア・マノ・ソーヴィニヨン・ブラン。 畑は石を多く含む白亜質の土壌でミネラル感の強いブドウが育ちます。以前は樹齢が若かったためスタンダードクラスにブレンドしていましたが、単一でワインを造るのに十分な品質に達し、生産が開始されました。 「マノ・ア・マノ」は「手と手」という意味です。ソーヴィニヨン・ブランは彼ら家族にとって大切なブドウ、家族が家族へと手渡していくという意味を込めて名付けられました。 オーナーであるパスカル・キュイセは「これは私のブドウの味、私が理想とする果実の味がこのワインに表現されている。飲んでもらえばわかる。」と語っています。 Tasting Note パイナップルやパッションフルーツを思わせるトロピカルフルーツの甘い果実味が広がり、酸は穏やかで、ミネラルの要素が感じられます。 商品仕様・スペック 生産者シャトー・デ・ゼサール 生産地フランス/ベルジュラック 生産年2023年 品 種ソーヴィニヨン・ブラン100% テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌石を多く含む白亜質土壌 醸 造ステンレスタンクで澱と共に3ヶ月熟成 提供温度8-10℃

1848 円 (税込 / 送料別)

【生産者来社記念価格】ポール マス プリマ ペルラ クレマン ド リムー ロゼ ブリュット [NV] ロゼ スパークリングワイン 辛口 750ml / フランス ラングドック ルーシヨン クレマン ド リムー ヴァンムスー Paul Mas Prima Perla Cremant de Limoux Rose Brut

鮮やかに輝くピンク。洗練された花やフルーツなどのアロマに、いきいきとした果実味。魚介を使った料理との相性抜群のロゼスパークリングです。【生産者来社記念価格】ポール マス プリマ ペルラ クレマン ド リムー ロゼ ブリュット [NV] ロゼ スパークリングワイン 辛口 750ml / フランス ラングドック ルーシヨン クレマン ド リムー ヴァンムスー Paul Mas Prima Perla Cremant de Limoux Rose Brut

Paul Mas Prima Perla Cremant de Limoux Rose Brut ポール・マス プリマ・ペルラ クレマン・ド・リムー ロゼ ブリュット 色ロゼ スパークリングワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ラングドック&ルーシヨン 原産地呼称クレマン・ド・リムー/ヴァン・ムスー 品種シャルドネ 70%/シュナン 20%/ピノ・ノワール 10% ALC度数12% 飲み頃温度8℃ キャップ仕様コルク ビオ情報サステナブル農法 ◆醸造 醗酵:瓶内二次醗酵(シャンパーニュ製法) 熟成:瓶内熟成15カ月 ◆商品説明 鮮やかに輝くピンク。洗練された花やフルーツなどのアロマに、いきいきとした果実味。魚介を使った料理との相性抜群のロゼスパークリングです。 シャンパンと同じ製法で造られます コンクール入賞歴 (NV)シャンパーニュ&スパークリングワイン ワールド・チャンピオン・シップ 2015 金賞 (NV)ベスト・イン・クラス・リムー・ロゼ&ベスト・イン・クラス・リムー・スパークリングワイン (NV)サクラ・アワード 2014 W金賞&ダイアモンド・トロフィー受賞 (NV)コンクール・ナシオナル・デ・クレマン 2012 金賞 Domaines Paul Mas ドメーヌ・ポール・マス 『伝統』と『革新』の融合。カリスマオーナーが一代で築いた大規模スターワイナリー カルカッソンヌ近郊ペセナスで1892年からブドウ栽培を行ってきたマス家。 現在のオーナー、ジャン・クロード・マス氏が2000年にドメーヌ・ポール・マスを設立しました。 豊富な国際経験と鍛え抜かれた鋭い味覚、そして伝統にとらわれない革新的なアプローチで生み出されるワインは絶大な支持を呼び、ラングドックのスターワイナリーへの駆け上がりました。 ■ワイナリー規模 所有ドメーヌ数:17 / アぺレーション数:21 / 取り扱いブドウ品種数:50 / 自社畑規模:950ヘクタール / 契約畑:1500ヘクタール / 年間生産本数:2500万本 / 輸出実績:81カ国 ■サステナブル&有機への取り組み 自社畑は全てHVE3認証 / ツバチの保護活動 / 自社畑の30%が有機認証 輝かしい業績の数々! 「高品質かつヴァリュー・ワインである事」。一見矛盾するその哲学を成し遂げ、設立から10年を経て2006年にはワイン業界から初の快挙となる「最優秀国際起業家」(米アーンスト&ヤング)、2008年には「ニュー・ウェーヴ・オブ・ザ・ワイン」としてフランスの明日を担う30人の醸造家に(仏L’EXPRESS誌)、そして同年、ワイナリー・オブ・ザ・イヤー(英ガーディアン紙)を受賞するほどの生産者へ躍進。現在も常に進化を続ける注目の生産者です。 また2015年には、DRINKS INTERNATIONALによる「世界で最も称賛されているワインブランド(The World's Most Admired Wine Brands 2015)」で、シャトー・ムートン・ロートシルトなど世界的な銘醸シャトーと肩を並べて堂々の16位にランクイン!名実ともに世界トップクラスのワイナリーであることが証明されました。 1.品質追及型の組織モデル:「ドメーヌ集合型組織」 2. 新世界的な発想で造られる旧世界ワイン 3. 環境価値が高いワイナリー (HEV3&蜜蜂保護) ラングドックの多様性・ラングドック地方の魅力 一つの地方としては世界で最大のブドウ畑(※)を抱えるラングドック地方は、ひと括りにするにはあまりに多彩なテロワールと気候(海洋性気候、地中海性気候、大陸性気候)が混在し、各地域から収穫されるブドウはそれぞれ特有の個性を持つ、ヨーロッパの中でも、とてもエキサイティングな地域の一つ。 冬が寒く夏は暑いこの地域は、ワイン造りには理想的な場所です。また、様々な風が吹くのも特長:山風は北西から吹く冷たく乾いた風『タラモンタン』、海風は南から吹き暖かく湿った風『ル・マリン』、そして北から強く吹く『ミストラル』です。 特に山風の冷たく乾いた風『タラモンタン』と『ミストラル』はブドウが過熟することを防ぐと同時に、ブドウを乾かすことで病気のリスクから守ります。これにより、ラングドック地方は、化学肥料を使用する必要性が他のエリアよりは圧倒的に少ないため、有機栽培に非常に向いた産地になっています。 ・ペズナス/モンペリエ周辺 「温暖で乾燥」 日照量が多く温暖な海の影響でブドウが良く熟すが、一方で冷涼で乾燥した山風「タラモンタン」と「ミストラル」がブドウを冷やし、乾燥させる。このため、凝縮度の高さがありつつ過熟していないバランスが良く複雑なワインが生まれる。 域内の所有ワイナリー:ドメーヌ・ポール・マス / シャトー・ポール・マス / シャトー・マス・デ・タンヌ / アステリア等 ・リムー 「冷涼」 ローマ時代から銘醸地として有名なエリア。他のエリアより標高が高く、良い日当たりと冷涼な気候を有する。 また山々が暑い海風を防ぐ。ピレネー山脈の影響で夜間の気温が低く、湿度もシャルドネやピノ・ノワール等の品種に特に適し、泡も有名。近年はブルゴーニュの高騰により、「ポスト・ブルゴーニュ」の一つとしても人気。 域内で清算されるワイン例:トワベー・エ・オウモン、プリマ・ペルラ テロワールの個性を表現する「ドメーヌ・シリーズ」」とブレンドによりコストパフォーマンスの高い「シグニチャーシリーズ」 「ドメーヌ集合型」という独自の組織形態を持つポール・マスは17の独立したドメーヌと、複数のブランドを所有しています。 それぞれのドメーヌはジャン・クロード・マス氏の指揮のもとノウハウや施設が共有され、テロワールの個性が表現されたプレミアムワインを生み出しています。一方で、ドメーヌやテロワールといった枠にとらわれず、テーマに沿って最高のコストパフォーマンスを目指して造られたブランドは「シグニチャーシリーズ」と呼ばれています。 《ドメーヌ・シリーズ》テロワールの個性が表現された高品質なドメーヌが生むプレミアムワイン ~ペズナス・モンペリエ周辺~ ■ドメーヌ・ポール・マス:マス家のオリジン ■シャトー・マス・デ・タンヌ:ビオロジック ■シャトー・ポール・マス:マス家のファースト・ワイン ■アステリア ~テラス・デュ・ラルザック~ ■シャトー・クレ・リカール:ユニークな土壌。まるでシャトーヌフ・デュ・パプ ~リムー~ ■トワベ―・エ・オウモン:冷涼な気候が生む「ポスト・ブルゴーニュ」 《シグニチャー・シリーズ》枠にとらわれず、ブレンドによって最高のコストパフォーマンスを目指す ■ラ・フォルジュ・エステイト / カテゴリー:【凝縮度×複雑さ】 「果実味と骨格がしっかりした、近代的なスタイル」 ■コーテ・マス / カテゴリー:【単一品種×熟度】 「南フランスの恵みをゆったりと味わう国際品種の宝石箱」 ■レ・タンヌ・オクシタン / カテゴリー:【単一品種】 「人気の国際品種をリーズナブルなお値段で」 ■クロード・ヴァル(赤&白)/ カテゴリー:【低価格×ブレンド】 「この価格でこれ以上旨いワインは造れない!」圧倒的コスパを誇るブレンドワイン。 ■プリマ・ペルラ / カテゴリー:【スパークリングワイン】 「“プリマ・ペルラ“=始まりの泡」 ■セリグラフィワイン(ラベル直接印字技術) ●ル・ロゼ&ル・ブラン ●プリマ・ペルラ・セリグラフィ ジャン・クロード・マス氏が手掛けるワイン銘柄はこちらから ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。

2298 円 (税込 / 送料別)

ドメーヌ・デ・ザコル ル・ロゼ デ・ザコリット [2021]750ml (ロゼワイン)

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】ドメーヌ・デ・ザコル ル・ロゼ デ・ザコリット [2021]750ml (ロゼワイン)

※ラベルやキャップシールに傷や破れ等あるものがございます。希少アイテムのため代替品等はありません。ご承知おきの上お買い求めください。 ロゼとは思えない重厚さがあり滑らかなグルナッシュと爽やかなカベルネの競演! ローヌ川やアルデシュ渓谷から数キロ、IGP Protected Geographical Indication:地理的表示保護区のアルデシュの中心部に位置するサン・マルセル・ダルデシュのコミューンに、21ヘクタール以上のブドウ畑を持つドメーヌの名前は、「アコール(オック語で段々畑)」から生まれました。 樹齢50年以上のものが半数を占め、森に囲まれた中新世の粘土石灰質の段丘に植えられています。ブドウの木は生物多様性に配慮して栽培されています。農薬や化学合成肥料は使用せず、天然の芝生のカバーを管理しています。2011年春には有機農業への転換を開始し、2011年秋から2012年春にかけて最初のビオディナミへの移行を始めました。2014年からAB認証、2015年の収穫からDe meter認証を取得し、この道を歩み続けています。 「ル・ロゼ・デ・ザコリット」は、ブドウをプレス後すぐに取り除いて造られた直接圧搾によるロゼ。ジュースは醸造され、一部はオーク樽で一緒に熟成されます。オリヴィエは水で薄めたようなロゼではなく、重みのある赤ワインのようなロゼを求めていますがその狙い通りのワインです。軽くチャーミングなロゼとは異なる大人のロゼです。ガーネット色。赤い果実とグレナデンの香り。滑らかな口当たりが特長です。 ■特徴■ まろやかでフルーティー。グルナッシュの甘さ(50%)、 カベルネの爽やかさ(50%)。グレナデンと赤い果実の香り。 ■相性料理■ 食前酒というよりも食事と楽しむワインです。グリルやデリカテッセンとの相性も抜群です。チェリートマトのタルト、ヤギのフレッシュチーズ添え、肉のグリル、シャルキュトリー。 ■テクニカル情報■ ファーストリリース:2011年産 但し当時はNV、年産数:2,200本、リューディ名:Saint Julien、栽培面積:1ha、畑向き:北東~南東向き、土壌:粘土石灰岩、畑標高:100~140m、平均樹齢(2020年時):25年、剪定法:ゴブレ&ドゥーブル・コルドン、密植度:4,300本/ha、 平均収量:17hl/ha、収穫:手摘収穫、BIO認証/農法:Demeter,AB,EUROLEAF、発酵タンク:エナメル鋼、低温浸漬:低温浸漬無、マロ発酵:マロ発酵有、発酵期間:1ヵ月、発酵温度:最大22℃、酵母:天然酵母、新樽比:新樽無、熟成期間:熟成約8ヵ月フィルター:フィルター有、コラージュ(清澄):コラージュ(清澄)無、熟成可能年数:3年 Domaine Des Accoles Le Rose des Acolytes ドメーヌ・デ・ザコル ル・ロゼ・デ・ザコリット 生産地:フランス ローヌ アルデッシュ 原産地呼称:Vin de France 品種:グルナッシュ 50%、カベルネソーヴィニョン 30%、カリニャン 20% アルコール度数:12.5% 味わい:ロゼワイン 辛口DOMAINE DES ACCOLES / ドメーヌ・デ・ザコル ドメーヌ・デ・ザコルは、ラルロでブルゴーニュの歴史にしっかりと名を刻んだオリヴィエ・ルリッシュと妻フローレンス・ルリッシュとの2人が始めたファミリーベンチャーです。 オリヴィエ・ルリッシュはボルドーで1998年にワイン醸造学科を卒業した後、ワインの道に飛び込みましたが、長年、自分のドメーヌを持ちたいという壮大な夢を抱き続けてきました。そしてその夢を叶え、ワインをリリースすることになった事を心から喜んでいます。 ラルロではJean-Pierre De SmetとLise Judetらを筆頭に、ワインへのパッションを分かち合い、ビオディナミを徹底した栽培法で葡萄を育て、収穫、醸造してきました。それが今日のスタイルの兆しとなったのです。 2007年、ドゥスメ氏の離任後、Arlotの責任者として、妻フローレンスと共に素晴らしいワインを世に出し、天才の名を欲しいままにしていたのは記憶に新しいことと思います。 2013年は収量的には、かなり厳しい年となりました。30~35hl/haが理想的だとオリヴィエは言っていますが、並みのワインなど造る気がさらさらないオリヴィエは、最高の葡萄だけを得るために、選別をとことん厳しくしました。その結果、収量はさらに大きく下がりましたが、品質重視なのだから、それも仕方ないと考えています。 前年2012年産は不良果が少なかったおかげで、理想的な29hl/ha採れましたが、2013年は花ぶるいがあったせいで、花から実にならない樹が数多く発生し、僅か13hl/haとなりました。実がなっても一房に僅か15粒程度しか身にならない房も多くあり、そこから不良果も取り除いたら、驚くほどの低収量となったのです。グルナッシュは花ぶるいの影響を最も受けた品種で、グルナッシュの2013年産の収量は僅か7hl/haでした。採算度外視の徹底した厳しい選別で、ワインとしてのクオリティはかなり高いです。 ドメーヌ設立後、3年目ですが、年々メキメキと品質を上げているのが、はっきりと感じられます。フランスやNYの三ツ星レストランでもオンリストされるなど、今や世界的にも引く手数多の造り手となっています。 ブルゴーニュやボルドーのように長い時間熟成させてから飲むグランヴァンよりも、若い内から楽しめ、熟成の変化にも対応できるのはとても魅力です。そして何より幅広い層が、気軽に楽しむ事が出来るリーズナブルさ、コストパフォーマンスの高さは、他を圧倒します。ただひたすらにおいしいワインを造りたいという情熱がはっきりと感じられる、そんなワインなのです。 リアルワインガイドで大絶賛!! ザコルの試飲も早3年目。年々、オリヴィエ・ルリッシュが目指すワインスタイルが明確になって来ており、この2013年のワイン達にも確実にエレガントさが増していた。 とはいえ、ローヌらしい濃いめの液体にはまだタンニンも多い。しかし、明らかにキメが細かくなり液体に馴染みつつあるし、なによりどのワインにもうま味が増えていることがかなり嬉しい。 そんな中、完成形に近いと思われるワインがトップ・キュヴェのミオセヌ。各要素がギュッと詰まっていながらひたすらエレガントで、今からでも美味しく飲めるという優れもの。 南のワインなのにどこか冷涼感もあって、待ってました!という仕上がりになっている。そして、それはシャペルにもやんわり感じられ、来年がまたまた楽しみになってきた。2013年はローヌもかなり厳しい年となり、ザコルの生産量もかなり減ってしまったようだが、それでもブルゴーニュに比べれば値上がり率も良心的。たまには「濃いけどエレガント」なワインもどうでしょう。(斉藤真理 氏評)リアルワインガイドより抜粋 ■2023年4月12日 オリヴィエ氏・フローレンス氏がウメムラにご来店!■

3498 円 (税込 / 送料別)

クレマン ド ロワール ブリュット メソッド トラディショナル シャトー ド ロレ元詰 AOCクレマン ド ロワール 自然派 ヴァン ナチュールCremant de Loire Brut (Methode Traditionnelle) Chateau de l'Aulee AOC Cremant de Loire Brut

ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗クレマン ド ロワール ブリュット メソッド トラディショナル シャトー ド ロレ元詰 AOCクレマン ド ロワール 自然派 ヴァン ナチュールCremant de Loire Brut (Methode Traditionnelle) Chateau de l'Aulee AOC Cremant de Loire Brut

ブドウ収穫年 造り手 シャトー・ド・ロレ元詰 生産地 フランス/ロワール/AOCクレマン・ド・ロワール ワインのタイプ 白・辛口 高級泡 ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュ シュナン・ブラン種100% 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いクレマン・ド・ロワール・ブリュット・高級シャンパン瓶内2次発酵方式(メソッド・トラディショナル)・シャトー・ド・ロレ元詰・AOCクレマン・ド・ロワール・自然派・リュット・レゾネ・シュナン・ブラン種100%・醸造責任者Marielle Henrion・瓶内熟成24ヶ月以上・ドザージュ10g/L Cremant de Loire Brut (Methode Traditionnelle) Chateau de l'Aulee AOC Cremant de Loire Brut シャンパーニュ辛口愛好家大注目!高級辛口クレマン愛好家大注目!本格シャンパン方式の高級AOCクレマン・ド・ロワール!ロワールのワインはパリジャンのワインと呼ばれます!華麗な古城が点在する風光明媚なロワール川の流域からシュナン・ブラン種100%の魅力がピュアに表現されたシャープな大人気クレマン・ド・ロワール!造り手はロワール左岸、トゥーレーヌ地区、トゥールとシノンのちょうど真ん中、ロワール河の支流であるアンドル川沿いにあり、2000年以上ものワイン造りの歴史を持つ小さな町アゼ・ル・リドーに位置するグランメゾン(1973年から2002年までシャンパーニュのドゥーツ)が所有してきた由緒正しきシャトー!シャンパーニュ出身でポメリーやボランジェ等シャンパーニュのグラン・メゾンで経験を積んだ醸造家マリエル・アンリオンは、「このテロワールとシュナン・ブランの組み合わせならば、もっと質の高いクレマンを造ることができるはず」という確信の下、ブドウの熟度と質の高さを感じさせるシュナン・ブランならではの重厚感!法定期間の2倍の長期熟成とシャンパン並みの高いガス圧により、キメ細やかな泡が長く続くのも魅力のひとつの大人気クレマン・ド・ロワールを完成させた!高級シャンパン瓶内2次発酵方式(メソッド・トラディショナル)で造られるこのクレマン・ド・ロワール・ブリュットは、リンゴや洋ナシのふくよかな香り!蜜リンゴを思わせるリッチな果実が細かな酸とミネラルに支えられたふくよかな味わいには、長期熟成による複雑さも備わっています!細かな泡が心地よい外交的なスタイルで、「リッチなクレマン」としてワシントンポストのおすすめスパークリングに選ばれたこだわりクレマン・ド・ロワール・ブリュットが限定で正規品で少量入荷! ロワール左岸、トゥーレーヌ地区、トゥールとシノンのちょうど真ん中、ロワール河の支流であるアンドル川沿いにあり、2000年以上ものワイン造りの歴史を持つ小さな町アゼ・ル・リドーに位置するグランメゾン(1973年から2002年までシャンパーニュのドゥーツ)が所有してきた由緒正しきシャトー。シャンパーニュ出身でポメリーやボランジェ等シャンパーニュのグラン・メゾンで経験を積んだ醸造家マリエル・アンリオンは、「このテロワールとシュナン・ブランの組み合わせならば、もっと質の高いクレマンを造ることができるはず」という確信の下、ブドウの熟度と質の高さを感じさせるシュナン・ブランならではの重厚感。法定期間の2倍の長期熟成とシャンパン並みの高いガス圧により、キメ細やかな泡が長く続くのも魅力のひとつの大人気クレマン・ド・ロワールを完成させました。 化学肥料や化学薬品の使用を抑えるのはもちろん、シレックスが混ざった粘土質土壌からブドウの樹がミネラルをよりよく吸収できるよう、畑を耕して土を柔らかくし、また、芽かきにより収量も制限。ロワール河の影響を受けた温暖な準海洋性気候の下、ブドウが非常に良く熟す土地だが、シュナン・ブランのより純粋な表現にこだわる彼女はドサージュ量を少なくするため、糖度がのったブドウを得るべく周辺の生産者よりも収穫を遅くする等、工夫を凝らしています。 シャトー・ド・ロレのクレマンの魅力は何と言っても、ブドウの熟度と質の高さを感じさせるシュナン・ブランならではの重量感と、シレックスのミネラルがもたらすフレッシュさ、ドライなキレ、そしてシャンパーニュ並みのガス圧の高さとキメ細やかな泡の持ちのよさ。醸造においては、ベースワインの発酵にはステンレスタンクを使用。シュナン・ブランの魅力が詰まったピュアでシャープなクレマンを目指し、SO2の添加量を抑えるためワインと酸素の接触を避けるべく細心の注意を払っており、また、法定熟成期間の2倍の24ヶ月という熟成により、味わいの複雑さと共に酸化への抵抗力も備わりました。 クレマン ド ロワール ブリュット 高級シャンパン瓶内2次発酵方式 (メソッド トラディショナル) シャトー ド ロレ元詰 Marielle Henrion■ぶどう品種:シュナン・ブラン種100%■熟成:法定期間の2倍の長期熟成、瓶内2次発酵方式(メソッド・トラディショナル)本格シャンパン方式の高級AOCクレマン・ド・ロワール!シャンパーニュ出身でポメリーやボランジェ等シャンパーニュのグラン・メゾンで経験を積んだ醸造家マリエル・アンリオンは、「このテロワールとシュナン・ブランの組み合わせならば、もっと質の高いクレマンを造ることができるはず」という確信の下、ブドウの熟度と質の高さを感じさせるシュナン・ブランならではの重厚感!法定期間の2倍の長期熟成とシャンパン並みの高いガス圧により、キメ細やかな泡が長く続くのも魅力のひとつの大人気クレマン・ド・ロワールを完成させた!細かな泡が心地よい外交的なスタイルで、「リッチなクレマン」としてワシントンポストのおすすめスパークリングに選ばれたこだわりクレマン・ド・ロワール・ブリュットが限定で正規品で少量入荷!

2393 円 (税込 / 送料別)

ラ アタラヤ デル カミーノ 2022 ボデガス アタラヤ (ヒル ファミリー エステート) ワイン 赤ワイン 辛口 750ml スペインLA ATALAYA del Camino 2022 Old Vines Vieilles Vignes

ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗ラ アタラヤ デル カミーノ 2022 ボデガス アタラヤ (ヒル ファミリー エステート) ワイン 赤ワイン 辛口 750ml スペインLA ATALAYA del Camino 2022 Old Vines Vieilles Vignes

タイプ赤・辛口 フルボディ テイストフルボディ 生産年2022 生産者ボデガス・アタラヤ 生産地スペイン/アルマンサ/DOアルマンサ 品種/セパージュ アッサンブラージュガルナッチャ・ティントレラ種85%、モナストレル種15% 内容量750ml JANコード4935919071611 ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いラ・アタラヤ・デル・カミーノ[2022]年・フレンチオーク樽100%&12ヶ月熟成・ボデガス・アタラヤ元詰・D.Oアルマンサ・樹齢40年以上の珍しいガルナッチャ・ティントレラ種主体・(ヒル・ファミリー・エステート)・重厚ボトル LA ATALAYA del Camino [2022] Old Vines Vieilles Vignes D.O.P Almansa Bodegas Atalaya 15.5% スペイン・フルボディ辛口赤ワイン愛好家大注目!小さい町ながらスペインでも指折りの生産量を誇る人気生産地!スペインのラ・マンチャの南東に位置し、フミーリャD.Oにも隣接するD.Oアルマンサ!造り手は、ワインスペクテーター誌やワインエンスージアスト誌、ステファンタンザー、ロバート・パーカー氏等世界のワイン評論家軒並み大注目!なんと!この2022VTでワインアドヴォケイト91点!ペニンガイドでも91点の高評価!リアルワインガイド誌でもこのワインのランク下のラヤで旨安賞の経歴のボデガス・アタラヤの元詰もの!ヒル・ファミリー・エステートの凄さがもっとも体感できるミドルクラス!ボデガ名が入った造り手の超自信作!で、ヒル・ファミリーで最も成功している最高コストパフォーマンスを誇る超人気赤ワイン!“ラ・アタラヤ・デル・カミーノ”!個性豊かな土着品種の絶妙なブレンドと、新樽熟成でパワフルさとしなやかさを表現したこのワイナリーを代表する高級赤ワイン!ノンフィルターで瓶詰めされる究極フルボディ辛口赤ワイン!イキイキとした紫色!チェリーやプラムを思わせる力強いアロマに、かすかにペッパーのニュアンス!素晴らしい骨格と持続性があり、非常にバランスのとれた素晴らしい味わい!ラベルは、標高の高い畑であることから、天使をイメージし、天使ミゲル・アンヘル(ミケランジェロ)をモチーフに!大人気“アタラヤ・デル・カミーノ”が待望のヴィンテージ[2022]年で少量入荷! アタラヤとは、ボデガのある場所の名前で、「監視の塔」という意味です。ガルナッチャ ティントレラは、スペインではアルマンサでしか見られない土着品種です。ガルナッチャの別名ではなく、アリカンテ ブーシェの別名です。全くの別物で、ガルナッチャとプティ ブーシェの交配種です。栽培も醸造も非常に難しく、良いワインにするのはさらに難しい品種です。皮だけでなく果肉や果汁にも色がついている珍しい品種で、そのため完熟すればとてもきれいで強い色がワインに表れます。タンニンが多く、ストラクチャーがしっかりしています。畑を買った当初は、メルロやカベルネ ソーヴィニヨン、テンプラニーリョも植えられていましたが、全てガルナッチャ ティントレアを接木しました。 ガルナッチャ ティントレラは、アリカンテ ブーシェの別名で、ガルナッチャとプティ ブーシェの交配種です。スペインではアルマンサでしか見られない土着品種です。栽培も醸造も非常に難しく、良いワインにするのはさらに難しい品種です。タンテュリエと呼ばれる、皮だけでなく果肉や果汁にも色がついている珍しい葡萄で、そのため完熟すればとてもきれいで強い色がワインに表れます。タンニンが多く、ストラクチャーがしっかりしています。畑を買った当初は、メルロ、テンプラニーリョなども植えられていましたが、全てガルナッチャ ティントレラを接木しました。 畑は、3ヶ所に分かれていて、海抜は800~1,000mです。冬はとても寒く、昼夜の寒暖の差が激しいエリアです。樹齢は、60~70年です。樹齢よりも標高が高いことの方が大切で、涼しい気温により葡萄がゆっくり熟成出来るからです。樹と樹が離れているため、斜面の向きに関係なく、日は満遍なく当たります。土壌は白亜質で、石灰岩の多い痩せた畑です。フミーリャに比べて粘土も混じっています。葡萄樹の間隔を開け、1本の樹が多くの水分を吸収できるようにして、灌漑はしません。また、化学的なものは使用せず、肥料は有機的なもののみ。標高が高いため、害虫は来ません。 畑の面積は25ha、標高700m~1000m位置し、土壌は石灰質です。平均樹齢は40年以上、収穫は手摘みで行ないます。収穫量は、26ha/hl です。 モナストレルを入れることで、デリケートさを出しています。 発酵前に低温でプレマセラシオンを行なった後、ステンレスタンクで発酵させます。 フレン チオークの新樽で12ヶ月熟成させています。ノンフィルター、ノンファイニング。 生き生きとした紫色、チェリーやプラムを思わせる力強いアロマに、かすか にペッパーのニュアンスが混ざっています。 素晴らしい骨格と持続性があり、非常にバランスのとれた味わいです。

3168 円 (税込 / 送料別)

モンテ・アラヤ・ヴィウラ ボデガス・メディエーヴォ 2023年 スペイン リオハ 白ワイン 辛口 750ml【ワイン ギフト】

スペインの銘醸地「リオハ」より樹齢35年以上の畑から生まれるワンランク上の辛口白ワイン入荷!モンテ・アラヤ・ヴィウラ ボデガス・メディエーヴォ 2023年 スペイン リオハ 白ワイン 辛口 750ml【ワイン ギフト】

こちらの商品の配送スケジュール※当日発送以外の商品との同梱、決済エラー時は、このスケジュールで対応できないことも御座います。 ※在庫状況により、対応できないことも御座いますので、ご了承ください。 ▼ギフト対応はこちらで行っています ワイン名(原語)モンテ・アラヤ・ヴィウラ(MONTE ARAYA VIURA)生産者名(原語)ボデガス・メディエーヴォ(BODEGAS MEDIEVO)原産国・地域スペイン・リオハ州原産地呼称DOCaリオハヴィンテージ 2023年ぶどう品種(栽培比率)ヴィウラ100%タイプ白ワイン内容量750mlご注意開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。保存方法要冷蔵 18℃以下【B-LR】【SP】【RJA】【T-WH】【T-SEC】【T-MD】【T-FTY】【SP-DO】【V-202】モンテ・アラヤ・ヴィウラ / ボデガス・メディエーヴォ MONTE ARAYA VIURA / BODEGAS MEDIEVO

1793 円 (税込 / 送料別)

グロンニェ カルプ・ディエム ブリュット NV 750ml

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】グロンニェ カルプ・ディエム ブリュット NV 750ml

グロンニェの最高キュヴェです。 2500年前のローマの格言だったという「カルプ・ディエム」は、「今を楽しむ」という意味! フランスの映画女優のような美人醸造家セシル・グロンニェが、愛情を込めて造るシャンパンです。「子供の頃は木製プレス機が遊び場でした。いつもシャンパンと共にある自分の人生を、誇りに思っています」という彼女。チャーミングな外見からは想像できない、煮えたぎるような情熱と職人根性をもって、畑仕事とシャンパン造りに打ち込んでいます。 「カルプ・ディエム」は、2500年前のローマの格言で、「今を楽しむ」という意味。彼女自身が命名、ラベルもデザインしました。 シャルドネ60%、ピノ・ノワール17%、ピノ・ムニエ17%、ピノ・ブラン2%、プティ・メリエ2%、アルバンヌ2%。(2014年収穫分以降、ピノ・グリも加わる予定です)。平均樹齢30年。木製の大樽(20hl)で醸造。マロラクティック発酵は行っておりません。7年間ビン熟成。ヴァン・ド・レゼルヴが20%。ドザージュは8g/l。 ■テクニカル情報■ 栽培:リュット・レゾネ栽培(化学肥料は一切使用しない) 醸造:ステンレスタンクと木製の大樽で発酵・熟成 Grongnet Carpe Diem Brut グロンニェ カルプ・ディエム ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ60%、ピノ・ノワール17%、ピノ・ムニエ17%、ピノ・ブラン2%、プティ・メリエ2%、アルバンヌ2% アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口 ウメムラにご来店いただきましたセシル・グロンニェ氏。素敵な笑顔のセシル氏は本当に素敵な女性でした。シャンパーニュの女性醸造家はまだ僅かしかおりませんが、今後トップの女性醸造家に成長していくでしょう。今回、彼女の作品群をすべて飲み、それを確信いたしました。中でも、このトップ・キュヴェの完成度は凄かった。 華やかかつ力強い果実味、ナッツや花梨やバニラなどの香ばしいニュアンス。さらに上品さを加える爽やかな酸味やミネラル香。 古代品種を守るため、ここ最近主要品種のピノ・ノワールやシャルドネに加え、ピノ・ムニエ、ピノ・ブラン、プティ・メリエ、アルバンヌをブレンドすることによってより一層複雑なアロマが出ています。実は数年ほど前に飲んだ時は、妙に重たく、はっきり言ってあまりおいしいと感じませんでした。香り、旨味・余韻、全てが絶妙にバランスを成していて、今回久々に飲み、ここまで進化しているとは驚きです。この価格にしてこの味わいは反則です。名前にもある通り、このシャンパンと美味しいお料理で、ぜひ「今を楽しんで」下さい。お気に入りの1本!2015.03.18Grongnet / グロンニェフランスの映画女優のような美人醸造家セシル・グロンニェが、愛情を込めて造るシャンパンです。「子供の頃は木製プレス機が遊び場でした。いつもシャンパンと共にある自分の人生を誇りに思っています」という彼女。チャーミングな外見からは想像できない、煮えたぎるような情熱と職人根性をもって畑仕事とシャンパン造りに打ち込んでいます。このRMがあるエトージュ村は、コート・デ・ブランの南、地域区分でいうとコート・ド・セザンヌに属します。コート・デ・ブランと同様の白亜質にやや粘土質が加わる土壌のため、白亜特有の豊富なミネラルや酸に加え、力強い果実味と深いコクのあるシャンパンが生まれます。2,000人以上のパリジャンが毎年彼女の新作を心待ちにしているというのも納得で、グロンニェはコート・デ・セザンヌ地区随一のレコルタン・マニピュランといわれます。ゴルフやひとり旅が好きというセシルさん、エスプリにあふれた快活なライフスタイルを満喫するその感性は、ラベルのデザイン等にもよく表れています。

7980 円 (税込 / 送料別)

【生産者来社記念価格】ドメーヌ ポール マス / ル ブラン [2022] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ラングドック&ルーシヨン I.G.P.ペイ ドック Domaines Paul Mas Le Blanc par Paul Mas ル・ブラン

白桃や洋ナシ、白い花を連想させる華やかなアロマ。口いっぱいに広がる瑞々しい果実味と、まろやかな酸とミネラルのバランスが心地よい白ワインです。【生産者来社記念価格】ドメーヌ ポール マス / ル ブラン [2022] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ラングドック&ルーシヨン I.G.P.ペイ ドック Domaines Paul Mas Le Blanc par Paul Mas ル・ブラン

Le Blanc par Paul Mas ル・ブラン 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ラングドック&ルーシヨン 原産地呼称I.G.P.ペイ・ドック 品種ヴィオニエ 65%/ヴェルメンティーノ 15%/ピノ・グリ 5%/マカベオ 5%/ソーヴィニヨン・ブラン 5%/コロンバール 5% ALC度数12.5% 飲み頃温度10℃ キャップ仕様その他 ビオ情報サステナブル農法 ◆醸造 醗酵:ステンレスタンク 熟成:ステンレスタンク4か月 ◆商品説明 白桃や洋ナシ、白い花を連想させる華やかなアロマ。口いっぱいに広がる瑞々しい果実味と、まろやかな酸とミネラルのバランスが心地よい白ワインです。 Domaines Paul Mas ドメーヌ・ポール・マス 『伝統』と『革新』の融合。カリスマオーナーが一代で築いた大規模スターワイナリー カルカッソンヌ近郊ペセナスで1892年からブドウ栽培を行ってきたマス家。 現在のオーナー、ジャン・クロード・マス氏が2000年にドメーヌ・ポール・マスを設立しました。 豊富な国際経験と鍛え抜かれた鋭い味覚、そして伝統にとらわれない革新的なアプローチで生み出されるワインは絶大な支持を呼び、ラングドックのスターワイナリーへの駆け上がりました。 ■ワイナリー規模 所有ドメーヌ数:17 / アぺレーション数:21 / 取り扱いブドウ品種数:50 / 自社畑規模:950ヘクタール / 契約畑:1500ヘクタール / 年間生産本数:2500万本 / 輸出実績:81カ国 ■サステナブル&有機への取り組み 自社畑は全てHVE3認証 / ツバチの保護活動 / 自社畑の30%が有機認証 輝かしい業績の数々! 「高品質かつヴァリュー・ワインである事」。一見矛盾するその哲学を成し遂げ、設立から10年を経て2006年にはワイン業界から初の快挙となる「最優秀国際起業家」(米アーンスト&ヤング)、2008年には「ニュー・ウェーヴ・オブ・ザ・ワイン」としてフランスの明日を担う30人の醸造家に(仏L’EXPRESS誌)、そして同年、ワイナリー・オブ・ザ・イヤー(英ガーディアン紙)を受賞するほどの生産者へ躍進。現在も常に進化を続ける注目の生産者です。 また2015年には、DRINKS INTERNATIONALによる「世界で最も称賛されているワインブランド(The World's Most Admired Wine Brands 2015)」で、シャトー・ムートン・ロートシルトなど世界的な銘醸シャトーと肩を並べて堂々の16位にランクイン!名実ともに世界トップクラスのワイナリーであることが証明されました。 1.品質追及型の組織モデル:「ドメーヌ集合型組織」 2. 新世界的な発想で造られる旧世界ワイン 3. 環境価値が高いワイナリー (HEV3&蜜蜂保護) ラングドックの多様性・ラングドック地方の魅力 一つの地方としては世界で最大のブドウ畑(※)を抱えるラングドック地方は、ひと括りにするにはあまりに多彩なテロワールと気候(海洋性気候、地中海性気候、大陸性気候)が混在し、各地域から収穫されるブドウはそれぞれ特有の個性を持つ、ヨーロッパの中でも、とてもエキサイティングな地域の一つ。 冬が寒く夏は暑いこの地域は、ワイン造りには理想的な場所です。また、様々な風が吹くのも特長:山風は北西から吹く冷たく乾いた風『タラモンタン』、海風は南から吹き暖かく湿った風『ル・マリン』、そして北から強く吹く『ミストラル』です。 特に山風の冷たく乾いた風『タラモンタン』と『ミストラル』はブドウが過熟することを防ぐと同時に、ブドウを乾かすことで病気のリスクから守ります。これにより、ラングドック地方は、化学肥料を使用する必要性が他のエリアよりは圧倒的に少ないため、有機栽培に非常に向いた産地になっています。 ・ペズナス/モンペリエ周辺 「温暖で乾燥」 日照量が多く温暖な海の影響でブドウが良く熟すが、一方で冷涼で乾燥した山風「タラモンタン」と「ミストラル」がブドウを冷やし、乾燥させる。このため、凝縮度の高さがありつつ過熟していないバランスが良く複雑なワインが生まれる。 域内の所有ワイナリー:ドメーヌ・ポール・マス / シャトー・ポール・マス / シャトー・マス・デ・タンヌ / アステリア等 ・リムー 「冷涼」 ローマ時代から銘醸地として有名なエリア。他のエリアより標高が高く、良い日当たりと冷涼な気候を有する。 また山々が暑い海風を防ぐ。ピレネー山脈の影響で夜間の気温が低く、湿度もシャルドネやピノ・ノワール等の品種に特に適し、泡も有名。近年はブルゴーニュの高騰により、「ポスト・ブルゴーニュ」の一つとしても人気。 域内で清算されるワイン例:トワベー・エ・オウモン、プリマ・ペルラ テロワールの個性を表現する「ドメーヌ・シリーズ」」とブレンドによりコストパフォーマンスの高い「シグニチャーシリーズ」 「ドメーヌ集合型」という独自の組織形態を持つポール・マスは17の独立したドメーヌと、複数のブランドを所有しています。 それぞれのドメーヌはジャン・クロード・マス氏の指揮のもとノウハウや施設が共有され、テロワールの個性が表現されたプレミアムワインを生み出しています。一方で、ドメーヌやテロワールといった枠にとらわれず、テーマに沿って最高のコストパフォーマンスを目指して造られたブランドは「シグニチャーシリーズ」と呼ばれています。 《ドメーヌ・シリーズ》テロワールの個性が表現された高品質なドメーヌが生むプレミアムワイン ~ペズナス・モンペリエ周辺~ ■ドメーヌ・ポール・マス:マス家のオリジン ■シャトー・マス・デ・タンヌ:ビオロジック ■シャトー・ポール・マス:マス家のファースト・ワイン ■アステリア ~テラス・デュ・ラルザック~ ■シャトー・クレ・リカール:ユニークな土壌。まるでシャトーヌフ・デュ・パプ ~リムー~ ■トワベ―・エ・オウモン:冷涼な気候が生む「ポスト・ブルゴーニュ」 《シグニチャー・シリーズ》枠にとらわれず、ブレンドによって最高のコストパフォーマンスを目指す ■ラ・フォルジュ・エステイト / カテゴリー:【凝縮度×複雑さ】 「果実味と骨格がしっかりした、近代的なスタイル」 ■コーテ・マス / カテゴリー:【単一品種×熟度】 「南フランスの恵みをゆったりと味わう国際品種の宝石箱」 ■レ・タンヌ・オクシタン / カテゴリー:【単一品種】 「人気の国際品種をリーズナブルなお値段で」 ■クロード・ヴァル(赤&白)/ カテゴリー:【低価格×ブレンド】 「この価格でこれ以上旨いワインは造れない!」圧倒的コスパを誇るブレンドワイン。 ■プリマ・ペルラ / カテゴリー:【スパークリングワイン】 「“プリマ・ペルラ“=始まりの泡」 ■セリグラフィワイン(ラベル直接印字技術) ●ル・ロゼ&ル・ブラン ●プリマ・ペルラ・セリグラフィ ジャン・クロード・マス氏が手掛けるワイン銘柄はこちらから ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。

1899 円 (税込 / 送料別)

ラヤ (ボデガス・アタラヤ) Laya (Bodegas Atalaya) スペイン アルマンサ 赤 フルボディ 750ml 【ヴィーガン (VEGAN) 認証あり】

ラヤ (ボデガス・アタラヤ) Laya (Bodegas Atalaya) スペイン アルマンサ 赤 フルボディ 750ml 【ヴィーガン (VEGAN) 認証あり】

土着品種、100%新樽熟成!生産者のこだわりが詰まった1本! 短期間樽熟成させたエントリーレベルのワインで、樹齢の若い葡萄を使用し、30%モナストレルをブレンドして、丸さを出しています。畑は、標高700ー1,000mに位置し、土壌は石灰質です。手摘みで収穫します。発酵前に低温でプレマセラシオンを行なった後、ステンレスタンクで発酵させます。マロラクティック発酵は樽で行います。フレンチオークの新樽で4ヶ月熟成させます。ろ過も清澄もしません。深いチェリーレッド。熟した果実とフローラルなノートの混ざるエレガントで複雑なアロマ。口当たりはフレッシュで、タンニンはまだ若々しいのですが、とてもバランスがとれています。長くスムーズなフィニッシュです。ラヤは女性の名前で、木の葉の絵柄をラベルにしました。 <ヴィーガン(VEGAN)認証あり> 「ワイン アドヴォケイト 2025.1.10」:90点、「インターナショナルワインセラー 164」:89点、「ワイン・アドヴォケイト 205」:89点。 (ガルナッチャ ティントレラ70%、モナストレル30%、フレンチオークで4ヶ月熟成):輝きのある紫色。スパイシーなチェリーやブラックラズベリーの華やかな香りに、ブラックペッパーやスモーキーなオークの複雑なノートがスパイシーなアクセントを与えている。凝縮されたダークベリーのフレイバーは、非常に深みがあり、甘く魅惑的。ジューシーでスパイシーなフィニッシュの中にタンニンが感じられる。余韻はシャープに集約され、持続性がある。これは素晴らしくお値打ちなワインである。 89点・「インターナショナルワインセラー 2012年9月」 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、3,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。3,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2~3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】 【赤ワイン フルボディ】 【白ワイン 辛口 】 【白ワイン 甘口 】 【コート・デュ・ローヌ 赤】【シャンパーニュ 辛口 】 【スプマンテ 辛口 】 【スペイン 赤】【スペイン フルボディ】【スパークリングワイン 泡】【イタリア フルボディ】【フランス フルボディ】【チリ フルボディ】Bodegas Atalaya / ボデガス・アタラヤ ヒル・ファミリー・グループ / ユニークなアルマンサの土着品種 ガルナッチャ・ティントレラに注目!香り高く厚みがあり、喜びのための贅沢なワイン! 「標高が高いから葡萄がゆっくり成熟」 アタラヤは、ボデガのある場所の名前で、「監視の塔」という意味です。冬はとても寒く、昼夜の寒暖の差が激しいエリアです。樹齢よりも標高が高いことの方が大切で、涼しい気温により葡萄がゆっくり成熟するからです。樹と樹が離れているため、斜面の向きに関係なく、日は満遍なく当たります。葡萄樹の間隔を開け、1本の樹が多くの水分を吸収出来るようにして、灌漑はしません。 「ガルナッチャ・ティントレラは果肉や果汁も赤い」 ガルナッチャ・ティントレラは、アリカンテ・ブーシェの別名で、ガルナッチャとプティ・ブーシェの交配種です。スペインではアルマンサでしか見られない土着品種です。栽培も醸造も非常に難しく、良いワインにするのはさらに難しい品種です。タンテュリエと呼ばれる、皮だけでなく果肉や果汁にも色がついている珍しい葡萄で、そのため完熟すればとてもきれいで強い色がワインに表れます。タンニンが多く、ストラクチャーがしっかりしています。畑を買った当初は、メルロ、テンプラニーリョなども植えられていましたが、全てガルナッチャ・ティントレラを接木しました。 栽培 100ha 全て自家畑。 畑は、3ヶ所に分かれていて、海抜は800ー1,000mです。冬はとても寒く、昼夜の寒暖の差が激しいエリアです。樹齢は60ー70年です。樹齢よりも標高が高いことの方が大切で、涼しい気温により葡萄がゆっくり熟成出来るからです。樹と樹が離れているため、斜面の向きに関係なく、日は満遍なく当たります。土壌は白亜質で、石灰岩の多い痩せた畑です。フミーリャに比べて粘土も混じっています。 葡萄樹の間隔を開け、1本の樹が多くの水分を吸収できるようにして、灌漑はしません。また、化学的なものは使用せず、肥料は有機的なもののみ。標高が高いため、害虫は来ません。

1579 円 (税込 / 送料別)

ポール マス プリマ ペルラ ブラン ド ブラン シャルドネ ブリュット セリグラフィ [NV] 白 スパークリングワイン 辛口 750ml / フランス ラングドック ルーシヨン クレマン ド リムー ヴァンムスー Prima Perla Blanc de Blanc Chardonnay Brut Serigraphy Paul Mas

【生産者来社記念価格】白い花やグレープフルーツ等のフレッシュなアロマ。力強くも繊細な泡立ちが楽しめるスパークリングワイン。華やかなボトルが食卓を彩ります。ポール マス プリマ ペルラ ブラン ド ブラン シャルドネ ブリュット セリグラフィ [NV] 白 スパークリングワイン 辛口 750ml / フランス ラングドック ルーシヨン クレマン ド リムー ヴァンムスー Prima Perla Blanc de Blanc Chardonnay Brut Serigraphy Paul Mas

Prima Perla Blanc de Blanc Chardonnay Brut Serigraphy ポール・マス プリマ・ペルラ ブラン・ド・ブラン シャルドネ ブリュット セリグラフィ 色白 スパークリングワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ラングドック&ルーシヨン 原産地呼称クレマン・ド・リムー/ヴァン・ムスー 品種シャルドネ 100% ALC度数12% 飲み頃温度8℃ キャップ仕様コルク ビオ情報サステナブル農法 ◆醸造 醗酵:瓶内二次醗酵(シャンパーニュ製法) 熟成:瓶内熟成4カ月 ◆商品説明 白い花やグレープフルーツ等のフレッシュなアロマ。力強くも繊細な泡立ちが楽しめるスパークリングワイン。華やかなボトルが食卓を彩ります。 シャンパンと同じ製法で造られます Domaines Paul Mas ドメーヌ・ポール・マス 『伝統』と『革新』の融合。カリスマオーナーが一代で築いた大規模スターワイナリー カルカッソンヌ近郊ペセナスで1892年からブドウ栽培を行ってきたマス家。 現在のオーナー、ジャン・クロード・マス氏が2000年にドメーヌ・ポール・マスを設立しました。 豊富な国際経験と鍛え抜かれた鋭い味覚、そして伝統にとらわれない革新的なアプローチで生み出されるワインは絶大な支持を呼び、ラングドックのスターワイナリーへの駆け上がりました。 ■ワイナリー規模 所有ドメーヌ数:17 / アぺレーション数:21 / 取り扱いブドウ品種数:50 / 自社畑規模:950ヘクタール / 契約畑:1500ヘクタール / 年間生産本数:2500万本 / 輸出実績:81カ国 ■サステナブル&有機への取り組み 自社畑は全てHVE3認証 / ツバチの保護活動 / 自社畑の30%が有機認証 輝かしい業績の数々! 「高品質かつヴァリュー・ワインである事」。一見矛盾するその哲学を成し遂げ、設立から10年を経て2006年にはワイン業界から初の快挙となる「最優秀国際起業家」(米アーンスト&ヤング)、2008年には「ニュー・ウェーヴ・オブ・ザ・ワイン」としてフランスの明日を担う30人の醸造家に(仏L’EXPRESS誌)、そして同年、ワイナリー・オブ・ザ・イヤー(英ガーディアン紙)を受賞するほどの生産者へ躍進。現在も常に進化を続ける注目の生産者です。 また2015年には、DRINKS INTERNATIONALによる「世界で最も称賛されているワインブランド(The World's Most Admired Wine Brands 2015)」で、シャトー・ムートン・ロートシルトなど世界的な銘醸シャトーと肩を並べて堂々の16位にランクイン!名実ともに世界トップクラスのワイナリーであることが証明されました。 1.品質追及型の組織モデル:「ドメーヌ集合型組織」 2. 新世界的な発想で造られる旧世界ワイン 3. 環境価値が高いワイナリー (HEV3&蜜蜂保護) ラングドックの多様性・ラングドック地方の魅力 一つの地方としては世界で最大のブドウ畑(※)を抱えるラングドック地方は、ひと括りにするにはあまりに多彩なテロワールと気候(海洋性気候、地中海性気候、大陸性気候)が混在し、各地域から収穫されるブドウはそれぞれ特有の個性を持つ、ヨーロッパの中でも、とてもエキサイティングな地域の一つ。 冬が寒く夏は暑いこの地域は、ワイン造りには理想的な場所です。また、様々な風が吹くのも特長:山風は北西から吹く冷たく乾いた風『タラモンタン』、海風は南から吹き暖かく湿った風『ル・マリン』、そして北から強く吹く『ミストラル』です。 特に山風の冷たく乾いた風『タラモンタン』と『ミストラル』はブドウが過熟することを防ぐと同時に、ブドウを乾かすことで病気のリスクから守ります。これにより、ラングドック地方は、化学肥料を使用する必要性が他のエリアよりは圧倒的に少ないため、有機栽培に非常に向いた産地になっています。 ・ペズナス/モンペリエ周辺 「温暖で乾燥」 日照量が多く温暖な海の影響でブドウが良く熟すが、一方で冷涼で乾燥した山風「タラモンタン」と「ミストラル」がブドウを冷やし、乾燥させる。このため、凝縮度の高さがありつつ過熟していないバランスが良く複雑なワインが生まれる。 域内の所有ワイナリー:ドメーヌ・ポール・マス / シャトー・ポール・マス / シャトー・マス・デ・タンヌ / アステリア等 ・リムー 「冷涼」 ローマ時代から銘醸地として有名なエリア。他のエリアより標高が高く、良い日当たりと冷涼な気候を有する。 また山々が暑い海風を防ぐ。ピレネー山脈の影響で夜間の気温が低く、湿度もシャルドネやピノ・ノワール等の品種に特に適し、泡も有名。近年はブルゴーニュの高騰により、「ポスト・ブルゴーニュ」の一つとしても人気。 域内で清算されるワイン例:トワベー・エ・オウモン、プリマ・ペルラ テロワールの個性を表現する「ドメーヌ・シリーズ」」とブレンドによりコストパフォーマンスの高い「シグニチャーシリーズ」 「ドメーヌ集合型」という独自の組織形態を持つポール・マスは17の独立したドメーヌと、複数のブランドを所有しています。 それぞれのドメーヌはジャン・クロード・マス氏の指揮のもとノウハウや施設が共有され、テロワールの個性が表現されたプレミアムワインを生み出しています。一方で、ドメーヌやテロワールといった枠にとらわれず、テーマに沿って最高のコストパフォーマンスを目指して造られたブランドは「シグニチャーシリーズ」と呼ばれています。 《ドメーヌ・シリーズ》テロワールの個性が表現された高品質なドメーヌが生むプレミアムワイン ~ペズナス・モンペリエ周辺~ ■ドメーヌ・ポール・マス:マス家のオリジン ■シャトー・マス・デ・タンヌ:ビオロジック ■シャトー・ポール・マス:マス家のファースト・ワイン ■アステリア ~テラス・デュ・ラルザック~ ■シャトー・クレ・リカール:ユニークな土壌。まるでシャトーヌフ・デュ・パプ ~リムー~ ■トワベ―・エ・オウモン:冷涼な気候が生む「ポスト・ブルゴーニュ」 《シグニチャー・シリーズ》枠にとらわれず、ブレンドによって最高のコストパフォーマンスを目指す ■ラ・フォルジュ・エステイト / カテゴリー:【凝縮度×複雑さ】 「果実味と骨格がしっかりした、近代的なスタイル」 ■コーテ・マス / カテゴリー:【単一品種×熟度】 「南フランスの恵みをゆったりと味わう国際品種の宝石箱」 ■レ・タンヌ・オクシタン / カテゴリー:【単一品種】 「人気の国際品種をリーズナブルなお値段で」 ■クロード・ヴァル(赤&白)/ カテゴリー:【低価格×ブレンド】 「この価格でこれ以上旨いワインは造れない!」圧倒的コスパを誇るブレンドワイン。 ■プリマ・ペルラ / カテゴリー:【スパークリングワイン】 「“プリマ・ペルラ“=始まりの泡」 ■セリグラフィワイン(ラベル直接印字技術) ●ル・ロゼ&ル・ブラン ●プリマ・ペルラ・セリグラフィ ジャン・クロード・マス氏が手掛けるワイン銘柄はこちらから ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。

1850 円 (税込 / 送料別)

ブラッケンブルック ”シャングリラ” ピノノワール アートシリーズ Blackenbrook shangrila pinot noir art series ニュージーランド

【DRC由来のエイベルクローン含む9種のクローンを使用した凝縮複雑ピノ!】ブラッケンブルック ”シャングリラ” ピノノワール アートシリーズ Blackenbrook shangrila pinot noir art series ニュージーランド

よく一緒に購入されている商品シャーウッド・エステート ”ストラタム” ピノ2,519円アデュレーション ピノノワール カリフォルニア2,057円インヴィーヴォ ”マナ” ピノノワール マール2,332円類似商品はこちらブラッケンブルック ”シャングリラ” ゲヴェル2,255円ブラッケンブルック ”シャングリラ” ソーヴィ2,167円アタ・ランギ クリムゾン ピノノワール Ata5,148円クラウディー ベイ ピノノワール Cloudy4,730円アタ・ランギ ピノノワール Ata Rang11,880円アデュレーション ピノノワール カリフォルニア2,057円メイオミ ピノノワール カリフォルニア Mei4,158円シャーウッド・エステート ファミリー・コレクシ4,455円ブレッド&バター ピノノワール カリフォルニア3,278円新着商品はこちら2025/10/25ヴァルフォルモッサ カヴァ ムッサ ブリュット1,449円2025/10/25ロングバーン シャルドネ カリフォルニア Lo1,980円2025/10/25インヴィーヴォ ”ミッシェルズ” ピノグリ セ3,465円再販商品はこちら2025/10/25ボニー・ドゥーン ”ル・シガール・オレンジ” 2,860円2025/10/25 ワインセット グラン・クリュ ヴィンヤーズ 5,720円2025/10/25スパークリングワイン セットグラン・リベンサ 6,600円2025/10/25 更新 【DRC由来のエイベルクローン含む9種のクローンを使用した凝縮複雑ピノ!】 ブラッケンブルック ”シャングリラ” ピノノワール アートシリーズ 【凝縮感と飲応え】 しっかりと日差しを浴びたプラムやブラックベリー、胡椒やバラの花びらなど溢れるような香り。凝縮感のある黒果実にまろやかな酸味、味わいの決め手となっている飲み手に高揚感を与えるアーシーな風味が、さらなる複雑さをもたらします。飲み応えのあるコストパフォーマンスに優れたワインです。 サーモンのグリル・マッシュルームソース、鳥胸肉の香草焼き、茸とベーコンのホワイトソースピザ ワイン名 ブラッケンブルック ”シャングリラ” ピノノワール アートシリーズ 原語 Blackenbrook shangrila pinot noir art series ヴィンテージ 2022年 タイプ 赤ワイン 飲み口 辛口 ミディアムボディ 原産国・地域 ニュージーランド、ネルソン 造り手 ブラッケンブルック・ワイナリー<Blackenbrook Winery> ぶどう品種 ピノノワール100% 熟成 フレンチオーク(2~3年使用済樽)にて12ヶ月熟成 アルコール 13.5% 容量 750ml 飲み頃温度 14~16℃ ※実際のヴィンテージ につきましては画像と異なる場合がございます。 正確なヴィンテージにつきましては<ワインデータ>ヴィンテージ欄をご確認下さいませ。 『ブラッケンブルック』は、ニュージーランド南島の北端の町ネルソンから、非常にアロマティックなワインを生産するブティックワイナリーです。 葡萄栽培に適した温暖な海洋性気候と粘土質の土壌で、北向きのなだらかな斜面に葡萄畑はあり、ピノノワールは9種類のクローンを作っています。DanielとUrsula夫妻が手作業でワイン造りを行い、サスティナブル(持続可能)な葡萄畑で大切に育てた果実を、グラヴィティシステム(醸造過程でのワインの移動をすべて自然の重力によって行う方法)を最大限に活用した構造のワイナリーで醸造します。 イギリスで医療科学と微生物学を勉強していたダニエルですが、90年代初めにCanterburyのLincoln大学で葡萄栽培とワイン醸造学を学ぶ為、生まれ故郷であるニュージーランドに戻ります。卒業後、ダニエルはヨーロッパの偉大なワインメーカーから知識と経験を吸収するため、各地を飛び回ります。オーストリアのリースリングの巨匠「Weingut Hirsch」、ドイツの「Weingut Engelhof」で働いたのち、ゲヴュルツとピノノワールに定評のある、スイス人ワインメーカー「Georg Fromm」の元で研鑽をつみます。彼がワイン醸造哲学を学ぶ中で、最も大きな影響を受けたのはアルザスの誰もが認める素晴らしい生産者『Olivier Humbrecht』です。オリビエはフランス人で最初にマスターオブワインを取得した人物で、「Domaine Zind-Humbrecht」の40代目。かつバイオダイナミックの先駆者でもあります。オリビエは隠すことなく、膨大な知識と経験をダニエルに教えました。 帰国後、ダニエルはネルソンにある「Seifried Estate」でチーフワインメーカーを務めます。その後、2年間かけて探した土地でブラッケンブルックを設立。2004年に念願のファーストリリースを迎えます。ダニエルのこれまでの経験を活かし、最高のバランスと調和を求めてブレンドしています。ヴィンヤードでは健全な土壌、力強い樹、環境を破壊しない事に焦点を置いて管理されています。もちろん化学肥料や農薬は一切使用せず、オーガニックの海藻を原料とした肥料を用います。 シャングリ・ラは理想郷を意味する言葉です。ネルソンはニュージーランド人がリタイア後に最も住みたいと願う町であることから名付けました。アーティストが多い事でも有名で、今回風景画の第一人者「Marilyn Andrews」にアートシリーズの絵を提供してもらいました。ラベルの絵は全てネルソンに実在する風景です。皆様にネルソンの素敵な景色も届きますように。 シャングリラ・ピノノワールはリザーブピノノワールとはクローンの配合比率と熟成方法が若干違うのみで同じ畑の良質な葡萄を使用しています。リザーブに比べタンニンの質が柔らかく早い段階で楽しめます。密植と9種類のピノノワールのクローンを使用した複雑なスタイルです。クローンの内1つは、DRC由来のエイベル・クローンも使用しています。 ※エイベル・クローンとは マーティンボロの伝説的葡萄クローンに「エイベル・クローン」と言うのがあります。 自身のワイナリーを持つ税関職員エイベル氏がロマネ・コンティの畑から葡萄樹の枝を持ち込もうとした旅行者の切り枝を没収し、正式に検疫・通関し、畑に植えたものが元です。

2442 円 (税込 / 送料別)

「SALE」カベルネ・ソーヴィニョン・シングル・ヴィンヤード フィンカ・パタゴニア 2022年 チリ 赤ワイン【ワイン ギフト】

通常価格1,870円⇒SALE特価!1,078円【お一人様1本限定★秋のニューワールドワインフェア!~10/27(月)9:59】コスパ高カベルネ「SALE」カベルネ・ソーヴィニョン・シングル・ヴィンヤード フィンカ・パタゴニア 2022年 チリ 赤ワイン【ワイン ギフト】

カベルネ・ソーヴィニョン・シングル・ヴィンヤードフィンカ・パタゴニアチリ カシスやブラックベリー、プラム、黒糖のような親しみやすい香りと、シダーウッド、 ユーカリのような清涼感のある香り。 渋みは穏やかで、コクが感じられ、飲みごたえがある1本。 肉料理全般にお薦めですが、ワイン単体で飲んでもカベルネ種の特徴が 感じられて美味しく飲めます。 こちらの商品の配送スケジュール ※当日発送以外の商品との同梱、決済エラー時は、このスケジュールで対応できないことも御座います。 ※在庫状況により、対応できないことも御座いますので、ご了承ください。 ▼ギフト対応はこちらで行っています。 ワイン名(原語) カベルネ・ソーヴィニョン・シングル・ヴィンヤード (PINOT NOIR RESERVE BARREL SELECTION) 原産国・地域 チリ・コルチャグアヴァレー 生産者 フィンカ・パタゴニア(FINCA PATAGONIA) ヴィンテージ 2022年 ぶどう品種(栽培比率) カベルネ・ソーヴィニョン100% タイプ 赤ワイン 内容量 750ml ご注意 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 保存方法 要冷蔵 18℃以下 特徴:シングル・ヴィンヤードは、 単一畑から取れるブドウを厳選して、 その土地の特徴を表現する為に造られたシリーズです。 果実の味わいをストレートに表現する為、 あえて樽は使いません。 【YSS】 【B-LR】【CL】0【T-RE】【T-SEC】【T-MD】【T-FTY】【S-CS】【V-202】フィンカ・パタゴニア FINCA PATAGONIA カベルネ・ソーヴィニョン・シングル・ヴィンヤードフィンカ・パタゴニア カシスやブラックベリー、プラム、黒糖のような親しみやすい香りと、シダーウッド、 ユーカリのような清涼感のある香り。 渋みは穏やかで、コクが感じられ、飲みごたえがある1本。 肉料理全般にお薦めですが、ワイン単体で飲んでもカベルネ種の特徴が 感じられて美味しく飲めます。 シングル・ヴィンヤードとはシングル・ヴィンヤードは、 単一畑から取れるブドウを厳選して、 その土地の特徴を表現する為に造られたシリーズです。 果実の味わいをストレートに表現する為、 あえて樽は使いません。 ワイン造りの新天地”パタゴニア” 世界的なアウトドアブランド「パタゴニア」が モティーフとしたフィッツロイ山がそびえる 南米大陸南に広がる辺境地域、ここがパタゴニアです。 「地球で最も過酷な辺境の一つ」と呼ばれる南米最南端エリアで、普通の旅行気分で訪れれば命を落とす、とも言われる荒涼とした大自然が広がります。 今では世界中のセレブも訪れる ワイルドな自然に溢れるアウトドアの聖地として、世界的に有名です。 その自然環境から農業には不向きな土地ですが、 一部地域はぶどう造り、ワイン造りにとても適した条件を備えていました。 南米チリのワインと言えば、 ボリューム感のあるフルボディの旨安ワイン という印象が強いですが、 冷涼な南部のワインはフランス北部、ボルドーやブルゴーニュを彷彿とさせる緻密でエレガントなスタイル。 今や高品質ワイン産地として注目を集めています。 フィンカ・パタゴニアは、自社で葡萄栽培からワイン造り、瓶詰までを 一貫して行うワイナリーです。 醸造所は、サンティアゴより南に位置するクリコ県、サグラダ・ファミリアという町にあります。 クリコ・ヴァレー、コルチャグア・ヴァレー、マウレ・ヴァレーを始め、 近年葡萄の品質が高く評価される南部の地域に多く自社畑を持ちます。 畑は、農薬、化学肥料などを使わない 極力自然なままの栽培(リュット・レゾネ)を行います。 中でも最も南に位置するマウレ・ヴァレーや、その南に広がるビオビオヴァレーは、 白ワインやピノ・ノワール種の栽培で今最も注目されている冷涼なエリアの一つです。 かつて、チリといえばマイポ・ヴァレーばかりが注目されていた時から、 フィンカ・パタゴニアはこの南部地域での 白ワインやピノノワール種のワイン造りに着手してきました。 ワイナリーでは、醸造設備はもちろん、 使用する樽にも拘り、フレンチオークはフランスのものを取り寄せて使用しています。 他にも、バニラ香が強いリッチな味わいを醸すアメリカンオーク樽も使用し、ワインに合わせて 使い分けています。

1078 円 (税込 / 送料別)

ボデガス サン イシドロ グラン レセルバ 1985 限定秘蔵希少古酒 D.Oフミージャ 正規品 辛口 フルボディ 赤ワイン 750mlBodegas San Isidro Gran Reserva [1985] D.O Jumilla

ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗ボデガス サン イシドロ グラン レセルバ 1985 限定秘蔵希少古酒 D.Oフミージャ 正規品 辛口 フルボディ 赤ワイン 750mlBodegas San Isidro Gran Reserva [1985] D.O Jumilla

※長年の保存により、経年による汚れや損傷があるものもございます。しかし、それが時代を感じさせるヴィンテージワインの魅力でもございます。 1本1本チェックは行っておりますが、年代を経てきたワインならではの特性や、逆にどうしても避けられない変化もあります。ご理解の程よろしくお願いいたします。 古酒の性質上、原則として納品後の返品・交換には応じかねますので、予めご了承ください。古酒の取り扱いにともなうリスクを十分にご理解のうえでご注文いただけますようお願い申し上げます。 ▼ 関連商品 ボデガス・サン・イシドロ・グラン・レセルバ[1988]年・限定希少古酒 ボデガス・サン・イシドロ・グラン・レセルバ[1977]年・限定希少古酒・D.Oフミージャ ボデガス・サン・イシドロ・グラン・レセルバ[1989]年・限定希少古酒・D.Oフミージャ ボデガス・サン・イシドロ・グラン・レセルバ[1993]年・蔵出し限定古酒・D.O.フミージャ 年代 造り手 [1985]年 ボデガス・サン・イシドロ 生産国 地域 スペイン フミージャ 村 DOフミージャ タイプ 赤・辛口 フルボディ 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いボデガス・サン・イシドロ・グラン・レセルバ[1985]年・限定秘蔵希少古酒・D.Oフミージャ・プレ・フィロキセラ100%畑のモナストレル(ムールヴェードル)・ヌーヴェルセレクション輸入品・正規品・39年熟成品 Bodegas San Isidro Gran Reserva [1985] D.O Jumilla スペイン辛口フルボディ赤ワイン愛好家大注目!しかも飲み頃!39年熟成バックヴィンテージ!しかもスペインワイン呼称委員会もVery Goodヴィンテージ評価の大人気[1985]年ヴィンテージ!!ロバート・パーカー大注目!スペインの権威あるワイン評価誌“ペニン誌”大注目!造り手は、フミージャ最大規模にしてスペイン全土でも最高のワイナリーの一つ!“ボデガス・サン・イシドロ”!とりわけ、スペインのモナストレル種(ムールヴェードル種)の研究にかけてはスペインのリーダー的存在!でなんとこのワイン!ずばり貴重な「プレ・フィロキセラ」の畑のモナストレル100%で造られる究極のグラン・レセルバ!!標高700m~800mの平均樹齢30年!アメリカンオーク24ヶ月熟成!瓶熟成は瓶詰めから今日まで39年近く湿度管理のセラーで保存されていた、まさに蔵出し!古酒ファンの多いイギリスを中心に各国の名だたるワインショップが取り扱う名品が素晴らしい状態で限定少量入荷! (ボデガスサンイシドログランレセルバ1985) (スペイン赤ワイン辛口フルボディ) スペインワイン呼称委員会も Very Goodヴィンテージ評価!! 各国の名だたるワインショップが 取り扱っている銘品!! フィロキセラ禍をまったく受けていない 畑のモナストレル100%でつくられた グラン・レセルバの飲み頃39年熟成! 今日まで蔵元の熟成室で大切に 貯蔵されていた究極バックヴィンテージ! 「ボデガス・サン・イシドロ」は、1934年、スペイン初の協同組合として、ムルシア州フミージャに設立されました。以来、スペインのワイナリーで初めてISO9001(品質マネージメント規格)の認証を取得するなど高品質ワイナリーとして発展を続け、今日、フミージャ最大規模にして、スペイン全土でも最高のワイナリーのひとつに数えられています。 とりわけこの地の主要品種であるモナストレル(仏名ムールヴェードル)の研究にかけては疑いなくスペインのリーダーで、この品種から、「Gemina」シリーズなどの素晴らしいワインを造っています。早熟で糖度が高くなりがちなモナストレルは、石灰岩質や砂質を中心としたフミージャの痩せた高地に適合し、極めて乾燥した、寒暖の差の激しい気候の中、タンニンのしっかりとした長期熟成型のフルボディになります。 また、この協同組合は、フィロキセラ禍をまったく受けていない広大なぶどう畑を所有しており、その「プレ・フィロキセラ」の畑のモナストレル100%でつくられた、「グラン・セレルバ」のバックヴィンテージを大切に貯蔵しています。 古酒を嗜む伝統を残すイギリスを中心に、各国の名だたるワインショップが取り扱っているという、この銘品をご紹介します。 販売先 スペイン国内50%(レストラン、ホテル、ワインショップ、百貨店、高級スーパー。サングリアはディズニーグループ遊園地のオフィシャルサプライヤー)、輸出50%(EU諸国、イギリス、アメリカ、カナダ、中国、シンガポール、韓国、台湾、メキシコ等20ヶ国以上) 掲載実績 「Guia Penin」、「Wine Advocate」等多数のガイド・雑誌 Gran Reserva 1985 DOフミージャ。モナストレル(ムールヴェードル)100%。標高700~800メートルの畑より。平均樹齢30年。厳格なリュット・レゾネを実践(風も多く乾燥がちの気候で、害虫等の出にくい石灰岩質・砂質土壌のため、化学肥料や農薬は実質的にほとんど必要とされない)。 アメリカンオークで24ヵ月間熟成後、24ヵ月間以上ビン熟成。バックヴィンテージは、このビン熟成期間が長いことになります。 ビン詰め後今日まで、温度管理された熟成室で大切に貯蔵されていたものです。 スペイン辛口フルボディ赤ワイン愛好家大注目!しかも飲み頃!39年熟成バックヴィンテージ!しかもスペインワイン呼称委員会もVery Goodヴィンテージ評価の大人気[1985]年ヴィンテージ!!ロバート・パーカー大注目!スペインの権威あるワイン評価誌“ペニン誌”大注目!造り手は、フミージャ最大規模にしてスペイン全土でも最高のワイナリーの一つ!“ボデガス・サン・イシドロ”!とりわけ、スペインのモナストレル種(ムールヴェードル種)の研究にかけてはスペインのリーダー的存在!でなんとこのワイン!ずばり貴重な「プレ・フィロキセラ」の畑のモナストレル100%で造られる究極のグラン・レセルバ!!標高700m~800mの平均樹齢30年!アメリカンオーク24ヶ月熟成!瓶熟成は瓶詰めから今日まで39年近く湿度管理のセラーで保存されていた、まさに蔵出し!古酒ファンの多いイギリスを中心に各国の名だたるワインショップが取り扱う名品が素晴らしい状態で限定少量入荷!

9240 円 (税込 / 送料別)

よりどり6本で送料無料[2022] カ ディ ブルーノ ランゲ ネッビオーロ BIO 750ml マッシモ リヴェッティ(ピエモンテ イタリア)赤ワイン コク辛口 ワイン ^FARVLN22^

【ショップ・オブ・ザ・イヤー2022受賞店舗】【よりどり6本で送料無料】よりどり6本で送料無料[2022] カ ディ ブルーノ ランゲ ネッビオーロ BIO 750ml マッシモ リヴェッティ(ピエモンテ イタリア)赤ワイン コク辛口 ワイン ^FARVLN22^

詳細と【送料無料にする方法】はこちらお得なセットに同梱で送料無料に!【英字】MASSIMO RIVETTI CA DI BRUNO LANGHE NEBBIOLO DOC BIOお買い物マラソン!ポイント最大47倍!2025年ボジョレーヌーヴォーご予約受付中!期間限定!フランス名産地激旨ボルドー穴場蔵赤5本セット期間限定!ブルゴーニュ激旨紅白6本セットInstagramフォローでクーポンプレゼントギフトラッピングはこちらからバーカー最高94点獲得のピエモンテのオーガニック蔵 マッシモ・リヴェッティ MASSIMO RIVETTI パーカー最高94点獲得など世界的に評価されている「マッシモ・リヴェッティ」は、イタリアのピエモンテ州で主にパルバレスコとバルベーラ・ダルバを作っています。 フロイ、ガラッシーノ、パラッツィーナの 25ヘクタールの敷地はオーガニック(AB)認証を受けており、ネッピオーロやバルベーラ、モスカートなどの伝統的なブドウと、国際的なブドウの両方を栽培しています。 1ヘクタールあたりの収穫量を制限した樹齢~75年のブドウは、プドウの品質、テロワール、生産地域を最大限に生かすため、除草剤を使わないように手作業で雑草を刈り取り、植物のストレスを回避し、腐植に加えて天然肥料として機能する20種類以上のハープを播種しています。 そして、最高の成熟度に達した瞬間に最高の果実だけを手摘みで収穫し、妥協を許さないよう正確な選別、地域の特徴を反映したワインを作るために、果実の皮に自然に存在する天然酵母による自然発酵を行っています。亜硫酸塩の使用は最小限に抑え、本当に必要な場合にのみ清澄化します。赤ワインは、ブドウの特徴を失わないように、通常、濾過せずに瓶詰めされます。 素晴らしいワインとは高品質のブドウが変身した姿、ということです。 イタリア・ピエモンテ州で有機栽培でバルバレスコとバルベーラ・ダルバを中心にワイン作りをしている秀逸蔵。バーカー最高94点獲得。 平均樹齢20年のネッビオーロ100%使用。12ヵ月のオーク樽熟成の後、さらに6ヵ月の瓶内熟成しリリースされます。豊かな果実味とシルキーなタンニン。繊細なミネラルが調和した赤。パスタや肉料理にピッタリ。 カ ディ ブルーノ ランゲ ネッビオーロ BIOCA DI BRUNO LANGHE NEBBIOLO BIO マッシモ リヴェッティMASSIMO RIVETTI イタリア/ピエモンテ DOCランゲ 750ml 赤 辛口 フルボディ オーク樽12ヵ月熟成の後、6ヵ月の瓶内熟成 石灰岩土壌 ネッビオーロ100% 2022年 ヴィンテージ情報 評価:- ※商品情報は変更されている場合があります。

2080 円 (税込 / 送料別)

アマルナ オーガニック スパークリング ブリュット トラディショナル・メソッド NV 750ml (スパークリングワイン)

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】アマルナ オーガニック スパークリング ブリュット トラディショナル・メソッド NV 750ml (スパークリングワイン)

日本初上陸、フレッシュで繊細な泡を感じ、バランスの良い、ロマンチックなチリ産有機スパークリング! ECOCERT(エコサート)フランス国際有機栽培認証機関、認定ブドウ使用、The Vegan Society(ヴィーガン協会)イギリス国際ヴィーガン認証機関認定ワイン。 エミリアーナ・ヴィンヤーズはギリサスティ・ファミリーにより1986年に設立されました。チリ初のバラエタル・ワインをリリースする等、設立当初からチリのワイン業界に剌激を与える革新的なワイナリーです。エミリアーナの畑は全て有機栽培&バイオダイナミック農法で行われています。有機栽培は殺虫剤 ・除草剤・化学肥料等の製薬を使用せず、動植物の生態系循環を改善しながら行う農業です。 アマルナは、2015年エミリアーナが長い年月をかけようやくリリースしたオーガニック・スパークリングワインです。それから2年をかけ、瓶内二次発酵のスパークリングにアップグレードされ、2017年暮れに再デビュー致しました。2021年秋より、ブランド名が「エミリアーナ オーガニック・スパークリング・ワイン」から「Amaluna(アマルナ)」に変更されています。Ama(母)とLuna(月・女性)から成る造語で、母なる大地に配慮しながら有機栽培を行う、エミリアーナのワイン造りを象徴したブランド名です。 「オーガニック スパークリング ブリュット トラディショナル・メソッド」は、シャンパーニュ方式で造られたワインは、泡立ちもキメも細やかでグラスの中でも美しく輝き続けます。味わいはデビュー作同様、アペリティフとして、また食事と一緒に楽しめる、フルーティでフレッシュ感溢れるスパークリングです。 色調は明るい黄色で、きめ細やかでエレガントな泡立ち。花や白い果実の香りが立ち、トーストのような香りもあります。味わいはフレッシュで繊細な泡を感じ、バランスの良い、ロマンチックなほど余韻の長いワインです。軽めのクリームソースを使った料理、貝類、サラダ、寿司、鱒、赤いフルーツとチョコレートで作ったデザートと相性抜群です。 ■ヴィンテージ情報■ 2018-2019年の生育期は、春は目立った霜もなく気温も安定していました。夏は暖かく悪影響を及ぼすような天候の変化もなかったので、ブドウはきれいに完熟することができました。収穫は予定通りの時期に行われ、栽培地がとてもよく表現されたワインに仕上がりました。 ■ブドウ栽培■ カサブランカ・ヴァレーは寒流が流れる太平洋に近く、冷たい海風の影響を受け、夏でも気温が上がり過ぎない冷涼な環境です。なだらかな丘は東にかけて徐々に標高が高くなり、そしてそれが沿岸山脈へと続いています。土壌は砂質ロームを含む堆積層で表土は浅く、水はけが大変良い栄養分の少ない土壌。チリの他のヴァレーと比較すると、収穫量はかなり低めです。これらの冷涼な環境はブドウの成熟スピードを穏やかにし、その結果素晴しい香りや風味を持つブドウになるため、シャルドネやソーヴィニョン・ブラン等の品種に最適な土地なのです。 ■醸造■ 手摘みで収穫されたブドウは、カサブランカの畑からオヴァイェにあるワイナリーに直ちに冷蔵運搬され、到着後すぐに圧搾します。固形物を沈殿させて上澄みの果汁のみを第一次発酵。ワインは澱と一緒に熟成され、ワインに複雑味を与えるために毎週撹拌作業(バトナージュ)を行います。その後瓶詰めをして1 - 2 か月間の瓶内二次発酵を行い、澱とともに6か月間さらに熟成させます。その後デゴルジュマン、ドサージュを経て出荷されます。 ■テクニカル情報■ 畑:沿岸山脈の海抜370m 周辺の斜面に位置するフンド・カサブランカ、ラ・ヴィニーヤ・ゾーン、ラ・ケブラーダ・ヴィンヤード、垂直仕立て、ドリップ式灌漑 植樹年&密植度:1998年-2003年 4,000本/ha 収量:12t/ha収穫:2019年2月12日-19日手摘みで収穫 熟成:瓶内二次発酵後に6か月の瓶内熟成 残糖:9.23 g/L TA:5.91 g/L pH:3.12 瓶詰時のトータルSO2:0.090g/L Amaluna Organic Sparkling Wine Brut Traditional Method アマルナ オーガニック スパークリング ブリュット トラディショナル・メソッド 生産地:チリ アコンカグア カサブランカ・ヴァレー 原産地呼称:DO.CASABLANCA VALLEY ぶどう品種:シャルドネ 82%、ピノ・ノワール 18% アルコール度数:12.0% 味わい:スパークリングワイン 白 辛口Emiliana Vineyards / エミリアーナ・ヴィンヤーズ チリのワイン業界に剌激を与える革新的なワイナリー! エミリアーナ・ヴィンヤーズはギリサスティ・ファミリーにより1986年に設立されました。チリ初のバラエタル・ワインをリリースする等、設立当初からチリのワイン業界に剌激を与える革新的なワイナリーでした。 1990年代後半、栽培を担当していたホセ・ギリサスティは、畑仕事をした日、家に帰ると目が赤くなり目まいがしたり、肌が痒くなり、時には頭痛がするなど体の変調に気付くようになりました。「毎日畑で働いているスタッフはどんな健康状態なのだろうか。そもそも、その中で栽培されてるプドウの樹は健全なのだろうか。そのブドウから造るワインは安全なのだろうか。」そんな疑問を持った彼は、家族に有機栽培の製業を提案します。まだ、チリで有機栽培を語る人もいない時代でしたが、家族は自社畑の一番良い区画を試験的に有機栽培を実践する場として提供しました。 そこから3年経った2001年、その有機栽培のプドウからチリ初のオーガニック認証ワイン「Coyam(コヤム)」が誕生しました。そして2年後の2003年、チリ・ワイン・アウォードに出品されたコヤム2001年ヴィンテージは、「ベス・トレッド・ブレンド」、そしてその品評会の最高峰である「ベスト・イン・ショー」に選ばれました。この受打がエミリアーナのやってきた有機栽培が間違っていなかった事を証明し、エミリアーナは全ての畑の有機栽培・バイオダイナミック煤法への転換する決意をしたのです。ホセは、南米バイオダイナミック牒法の第一人者であるアルバロ・エスビノーサと共にエミリアーナを世界一大規模な有機栽培&バイオダイナミック農法のワイナリーヘと導いていくことになります。 エミリアーナの畑は全て有機栽培&バイオダイナミック農法で行われています。有機栽培は殺虫剤・除草剤・化学肥料等の製薬を使用せず、動植物の生態系循環を改善しながら行う農業です。例えば、化学肥料の代わりにブドウの葉・枝・ワイン醸造の後に残ったブドウの皮や梗・動物の排泄物で作った堆肥を使用します。雑草はアルパカ・ガチョウ・馬等の動物が食べ、畑に下草や野菜を植える事で土壌に窒素を与えます。また生態系循環の改善とは、例えば、ブドウに害を与える害虫の生息地になる「動植物の廊下」をブドウ畑の中に作り、害虫をブドウの木に寄り付かないようにしたり、その害虫を食べる雌鵡やガチョウを畑に放したりする事で、自然の生態系の循環を作り自然の力で安全な股業を行う事です。 エミリアーナの有機栽培はECOCERT(エコサート)より認証を受けています。また、バイオダイナミック製法とは、オーストリー・ハンガリー帝国出身の哲学者ルドルフ・シュタイナーが提唱した自然環境と同調した殷業の形です。太陽や月の天体の動きを基にした牒業暦に基づき、動物・植物・鉱物の相互作用から作られる調剤を使用して土壌にエネルギーを与え活性化させ、自然のリズムやエネルギーに同調しながら行う股業です。エミリアーナでは同じ敷地内で栽培したカモミールの花・オークの木の樹皮・タンポポや、水晶等9種類の植物・鉱物等を調合した調剤を使用しています。 エミリアーナ・ヴィンヤーズはチリのワイナリーで初めて、Demeterから認証を受けたワイナリーです。2018年、エミリアーナは有機栽培を始めて20周年を迎えました。労働者の健康に疑問を持ったことから始まった有機栽培は、環境、その地域に住む人々を取り巻く総合的なサステイナビリティのプログラムに進化しています。ただ、そのゴールにあるのは心の底から美味しいと言えるワインを造る事。その目的が揺らぐ事は決してありません。環境と人々のハーモニーが美しいワインを造り上げるのです。

1870 円 (税込 / 送料別)

ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ [2015]750ml (赤ワイン)

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ [2015]750ml (赤ワイン)

バックヴィンテージ入荷しました! 【正規代理店商品】 ドメーヌが初めてコート・ド・ボーヌに2010年に取得したラドワの畑から、気軽に楽しめるロックスタイルの赤ワイン! アンリ・フレデリックロックが1988年に創立したドメーヌ。創立当初はヴォーヌ・ロマネに設立されたが、89年にニュイ・サン・ジョルジュの街中に移設し、プレモーには樽貯蔵庫を開設した。古文書を研究し、700年以上前にシトー派の修道士が行っていた、ブドウ栽培・醸造方法を見事に復活させ、今ではビオ系ワインの代表格の一人となっている。 アンリ・フレデリック曰く、「これは微生物を活性化させることにより肥沃な土壌を維持し、宇宙の摂理と調和を目指した栽培方法である」と、このいにしえから伝わる農法に確固たる自信を持っている。惜しまれながら2018年11月17日にこの世を去ったアンリ・フレデリックを引き継ぎ、2010年から共同経営者として働いていたヤニック・シャンがドメーヌを担っている。 「ラドワ ル・クル ルージュ」は、2010年より使用しているラドワ村のル・クルの村名畑から生産。ピノ・ノワールが植えられている面積は1.8ha。当ドメーヌの他の赤ワインと同様に全房発酵によって造られた、お手頃価格で楽しめるロックスタイルのワイン。さくらんぼやイチゴのような華やか果実味とスパイスのニュアンスが若いうちから感じられ真っ直ぐなスタイルのワインです。 Domaine Prieure Roch Ladoix Le Cloud Rouge ドメーヌ・プリューレ・ロック ラドワ ル・クル ルージュ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ ラドワ 原産地呼称:AOC. LADOIX SERRIGNY ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.0% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ ■2015年ヴィンテージ情報■ ■コート・ドール全体のまとめ■ 【3月】例年より晴れの日が多く、日照時間も多かった。雨も40%少なく、乾燥していた。萌芽は数日早かった。 【4-6月】4月は例年より降雨量は少し多かったが、5-6月は少なく、暑く天気の良い日が続いた。4月の日照量は例年の+30%、6月は+20%で気温も高かった。開花は数日早く、6月始めだった。 【7-8月】引き続き、天候が良く、乾燥した日が続いた。3月から8月の間で30度を超える日が例年の2倍もあった。6-8月も例年より暑く、6月で+1.2度、7月は+2.5度、8月は+1.2度平均よりも高い気温だった。5-7月は降水量が少なく、暑くて、日照時間も多かったので、7月の水ストレスは厳しく、ブドウの樹の成長が一旦止まったが、良い時に雨が降り、再び成長を始めた。これがブドウを素晴らしい品質へと導いた。この気候条件が病気や害虫の発達を妨げたので、ブドウの樹は素晴らしい健康状態だった。 【収穫】例年より早く8月末から収穫が始まった。ブドウの健康状態は優れており、収穫期の天候も良かった。 【ヤニックが語る2015年】 世紀のヴィンテージと言われるほど評価の高い年だが、畑での仕事は必ずしも簡単な年ではなかったので、良い収穫が出来たのは喜ばしいことだ。収穫は天候に恵まれ、理想的な条件(寒くない朝、暑くない午後)で、かつてないほど早く、6日間で終わった。ブドウの健康状態もよかったので、選果もほとんど必要なかった。 2015年は北から南まで均一的によい品質となった。果実味豊かで、まるみのある良いワインが生まれた。クロ・ド・ベーズは最高の品質。クロ・デ・コルヴェは一番初めに収穫を行い、収量も比較的多く、品質も素晴らしい。 ラドワ ル・クルの畑は6年目の収穫となるが、年々良くなっている。ラドワ ブランもAOCで再び造ることが出来た。Domaine Prieure Roch / ドメーヌ・プリューレ・ロック ルロワ・DRCの遺伝子を継ぐ、想像を超える純粋さのビオディナミワイン。 アンリ・フレデリック・ロックが1988年に創立したドメーヌ。ラリー・ビーズ・ルロワの甥にあたり、1992年よりドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティの共同経営者も務めていました。 古文書を研究し、700年以上前にシトー派の修道士が行っていたブドウ栽培・醸造方法を復活させ、実行しています。ロック曰く「これは微生物を活性化させることにより肥沃な土壌を維持し、宇宙の摂理と調和を目指した栽培方法である」 ラベルに描かれているロゴはエジプトにある古文書に由来しています。左側の緑色の包丁を立てたような模様はブドウの樹、下に描かれている3つの赤い丸はブドウの実、右上の黄色い楕円は神、右下の黄色い楕円は人を表していて、自然(神)と人間の両方によってワインを造り出すという彼の考えが表れています。 パリのワインショップ、オージェの紹介でアンリ・フレデリックとの運命的な出会いから、ワイン造りの道へ転身し、2002年よりドメーヌに参画したヤニック シャンが2005年に醸造責任者、2010年より共同経営者に就任。2018年に惜しまれながらこの世を去ったアンリ・フレデリックを引き継ぎ、ヤニックが現在ドメーヌを担っています。 ★栽培 ニュイ・サン・ジョルジュとヴォーヌ・ロマネを主に合わせて14ha所有し、ニュイ・サン・ジョルジュ クロ・デ・コルヴェとヴォーヌ・ロマネ クロ・ゴワイヨットはプリューレ・ロックのモノポール(単独所有)畑です。ビオロジックを実践(Triple "A"所属)。 除草剤などの農薬や化学肥料は一切用いず、必要に応じて有機肥料(ブドウの樹と自らのワインを発酵した時の搾りカス、牛糞などを寝かせたもの)を最低限用いています。また、草取りや収穫などは機械に頼らず、人の手によって行われています。 ★醸造 収穫したブドウは丁寧に選果した後に、房をそのまま丸ごと発酵槽に入れています。発酵は木樽を使い、すべて野生酵母のみを用いて行っています。また、醸しは今なお人の足でブドウを潰して行うという古来のワイン造りにこだわり、滓引きもせずノン・フィルターで瓶詰めしています。 熟成に使用する樽の材木は、ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ社が50年以上も前に伐採前の樹を買い付けてあったものを共同で使用しています。

39600 円 (税込 / 送料別)

コノスル ビシクレタ レゼルバ ピノ ノワール 2022 750ml 赤ワイン チリ

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞コノスル ビシクレタ レゼルバ ピノ ノワール 2022 750ml 赤ワイン チリ

コノスルとは「南向の円錐」という意味を持ち、気候風土に恵まれたワイン産地を擁する南向きの円錐の形をした南米大陸から世界へ向けて、ニューワールドのスピリットを伝える、表現豊かで革新的なプレミアムワインを造るというビジョンを持って1993年に設立されました。 設立直後からコノスルはイノベーティブ(革新的)で新しい発想やテクノロジーを次々と実践し、チリのワイン業界を一歩リードしてきました。 スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サステナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。 コノスルのラベルに描かれた自転車は、毎日畑へとペダルをこいでいくワーカーたちへの敬意と、自然のサイクルを基本としたコノスルのブドウ造りを表しています。 1998年から自然のサイクルを尊重した農法を開始し、肥料や、害虫・病害・雑草の駆除において出来る限り自然なものを使用しています。 コノスルの畑ではガチョウ、羊、昆虫や、様々な植物が存在し、ブドウ畑にはエコシステムが出来つつあり、よりクリーンで健康的な方法で栽培されています。 様々な植物や生物がひとつの環境に共生することで、生態系が健康な状態で維持され、自然のサイクルに良い影響をもたらしています。 首都サンチアゴから南に約150km、コルチャグアヴァレーのチンバロンゴに位置するコノスルワイナリー。 最先端のテクノロジーを備えた醸造設備を備えており、優秀な醸造チームが最良のワイン造りに日々情熱を注いでいます。 現在コノスルでは、合計1,200万リットルのワインを温度管理されたステンレススチールタンクで生産しており、大小さまざまなステンレスタンクや4,000種が保管可能なバレルセラーを有しています。 また、1999年にピノ・ノワール・プロジェクトを開始するにあたりワイナリーの一部を改築し、プレミアム・ピノ・ノワールを仕込むための専用セラー「マルタンセラー」を増設。 マルタンセラーでのプレミアム・ピノ・ノワール醸造に大きな成果が見られたことを契機に、2009年には新たなピノ・ノワール専用セラーが造られています。 英国業界紙「TheDrinksInternationalが毎年発表する「最も称賛されるワインブランド」は、マスターオブワインやソムリエ、ワイン教育関係者、ジャーナリストからなる200人以上の専門家からの投票により決定される賞。その「最も称賛されるワインブランド」で世界TOP20に選出されています。 また著名なワインガイドや国際コンクールにおいて数々の受賞歴を誇っており、まさにチリを代表する実力派ワイナリーです。 ITEM INFORMATION 多彩なニュアンスが絡む深い果実香 程よいタンニンと酸のバランスに優れた 食事に合わせやすい赤ワイン ConoSur BICICLETA RESERVA PINOT NOIR コノスル ビシクレタ レゼルバ ピノ ノワール ビシクレタ・レゼルバは、果実味が豊かでそれぞれの品種の特徴が楽しめるコノスルのスタンダードシリーズです。 ラべルに描かれた「自転車」は、コノスルのブドウ作りの基本である「自然のサイクルを尊重」というコンセプトを表わしています。 ビシクレタ・レゼルバ・ピノ・ノワールは、沖積土壌と崩積土壌、畑によっては粘土質や花崗岩土壌で栽培したブドウから造られます。 収穫は機械と手摘みの両方で行われ、全体の80%をステンレスタンクで、残り20%はフレンチオーク樽を使用して6ヶ月の熟成を経て瓶詰めされます。 Tasting Note 紫がかった赤色をした、肉付きの良いピノ・ノワールです。 はっきりとした赤系果実のアロマがあり、チェリーやラズベリーなどの香りになめし皮や煙草のニュアンスが複雑性を与えています。 口当たりはまろやかでスムーズ、中庸な酸味とタンニンのバランスが良く、複雑で豊かな味わい。 商品仕様・スペック 生産者コノスル 生産地チリ 生産年2022年 品 種ピノ・ノワール100% テイスト辛口 タイプ赤 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌沖積土壌、崩積土壌、粘土質や花崗岩土壌 醸 造全体の80%をステンレスタンクで、残り20%はフレンチオーク樽を使用して6ヶ月熟成 提供温度14-16℃ 合うお料理パスタ全般、グリルした家禽類、シーフードや淡白な魚、マッシュルームピザ

784 円 (税込 / 送料別)

【よりどり6本以上送料無料】 タケダ ワイナリー サン スフル マスカットベリーA 2020 750ml 赤ワイン 日本ワイン

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞【よりどり6本以上送料無料】 タケダ ワイナリー サン スフル マスカットベリーA 2020 750ml 赤ワイン 日本ワイン

山形の自然の恵みと職人の情熱が生み出すワイン タケダワイナリーは、山形県上山市の豊かな自然の中で、100年以上の歴史を持つワイナリーです。 恵まれた気候と独自に改良された土壌のもと、品質にこだわったワイン造りを続けており、すべての工程において丁寧な手作業を大切にし、土地の個性を最大限に引き出したワインを生産。 特に、酸化防止剤の使用を抑えた「サン・スフル」シリーズや、自社畑で育てたブドウのみを使った「ドメイヌ・タケダ」シリーズは、自然の力が凝縮された逸品として高い評価を得ています。 タケダワイナリーのワインは、芳醇な香りと奥深い味わいが特徴で、国内外のワイン愛好家から愛されています。 明治初期から受け継がれるワイン造りの伝統 タケダワイナリーの歴史は、明治初期に初代・武田猪之助がブドウ栽培を始めたことにさかのぼります。 1920年にはワイン醸造を開始し、「金星ブドー酒」として販売。その後、1934年に三代目・武田重三郎が農園を拡大し、本格的なワイン造りの基盤を築きました。 1962年には四代目・武田重信がヨーロッパでの視察を経て醸造技術を向上させ、1992年には有限会社タケダワイナリーを設立。 2005年には五代目・岸平典子がその伝統を受け継ぎ、世界的にも評価される高品質なワインを生み出し続けています。 山形の自然が育む極上のブドウと熟練の技 タケダワイナリーが位置する山形県上山市は、昼夜の寒暖差が激しく、降水量が少ない理想的なブドウ栽培地です。 この恵まれた環境のもと、タケダワイナリーでは火山灰を含む粘土質土壌を長年にわたり改良し、ミネラル豊富な土壌を作り上げました。 さらに、ヨーロッパ品種の“垣根仕立”栽培を日本国内でいち早く導入し、ブドウの品質向上に努めています。 平均樹齢20年を超えるカベルネ・ソーヴィニヨンやメルロー、60年以上の樹齢を誇るマスカット・ベリーAやブラック・クイーンなど、品種ごとの特性を生かしたワイン造りが行われています。 収穫から醸造、熟成まで一貫した管理のもと、手間を惜しまずに造られるワインは、豊かな風味と奥行きのある味わいを実現しています。 自然との調和を大切にしたワイン造り タケダワイナリーのワイン造りの根底には、「良いワインは良いブドウから」という信念があります。 そのため、農薬や化学肥料の使用を最小限に抑え、自然農法を取り入れながら、ブドウ本来の力を引き出す栽培を行っています。 また、酸化防止剤を極力使用しないナチュラルワイン「サン・スフル」シリーズの開発など、自然派ワインにも注力。 発酵や熟成においても、土地の特性を生かした伝統的な製法を大切にし、テロワールを感じられるワイン造りを追求しています。 こうしたこだわりが、多くのワイン愛好家から支持される理由となっています。 ITEM INFORMATION 酸化防止剤をつかわず 無濾過で仕上げたワイン TAKEDA WINERYSans Soufre Rouge タケダ ワイナリーサン スフル 赤 マスカット ベリーA 葡萄本来の味わいが楽しめる赤 サン・スフル(SansSoufre)とはフランス語で「酸化防止剤(亜硫酸)を使っていない」という意味です。 タケダワイナリーが長年に渡り、栽培を依頼している天童市の葡萄栽培家・花輪和雄氏らの栽培グループによる葡萄を用いて造られています Tasting Note 高品質なマスカット・ベリーA種とタケダワイナリーの高い醸造技術により亜硫酸無添加で造られたワインです。 無濾過・生詰めされていますので、凝縮感のあるマスカット・ベリーAの果実味や、葡萄の力強さがストレートに感じられます。 生詰めの瓶内発酵によるわずかな発砲感がありフレッシュさと相まって、バランスのとれたワインに仕上がっていて、西洋料理はもとより、家庭料理、特に和食などにも、とても自然にとけこみます。 商品仕様・スペック 生産者タケダワイナリー 生産地山形県天童市 生産年2020年 品 種山形県産マスカット・ベリーA テイスト辛口 タイプ赤 内容量750ml

2530 円 (税込 / 送料別)

ピエール パイヤール レ パルセル ブジー ブリュット グラン クリュ NV 750ml 箱なし シャンパン 送料無料 ギフト対応可 ラッピング ボックス 1本用 2本用 熨斗 誕生日 プレゼント お祝い [[wrap01][wrap03]

グラン・クリュたる奥深さが堪能できるメゾン渾身のキュヴェピエール パイヤール レ パルセル ブジー ブリュット グラン クリュ NV 750ml 箱なし シャンパン 送料無料 ギフト対応可 ラッピング ボックス 1本用 2本用 熨斗 誕生日 プレゼント お祝い [[wrap01][wrap03]

▼こちらのギフトラッピングをお選びいただけます▼ご希望の商品を同梱しご購入をお願いいたします。 440円 440円 440円 440円 550円 550円 550円 550円 330円 ■商品名 ピエール パイヤール レ パルセル ブジー ブリュット グラン クリュNV 750ml 箱なし シャンパン ※ボトル画像はイメージです。ラベルやキャップシール等の色、デザインが変更となる場合がございます。※ ■商品について シャンパーニュで最もパワフルなピノ・ノワールを産み出すグラン・クリュの村、ブジーを代表する老舗メゾン「ピエール・パイヤール」。 伝統と革新を融合させた高品質なシャンパーニュを造るメゾンとして、世界中のシャンパーニュ愛好家から高い評価を得ています。 こちらのシャンパーニュは、力強さにエレガンスを兼ね備えた「まさにブジー」という1本。 メゾンが所有する複数の「区画(パーセル)」を組み合わせて造り上げる自信のエントリー・レンジ。 ブジー村のピノ・ノワールならではの力量・包容力そして重層性で飲み手をしっかり満足させるシャンパーニュです。 ■メゾンの拠点「ブジー」 モンターニュ・ド・ランス地区の南部に位置するブジーは、シャンパーニュのグラン・クリュで最もパワフルなピノ・ノワールを生み出します。 隣村のアンボネイもピノ・ノワールで名高いグラン・クリュの村のひとつですが、それぞれのキャラクターは異なります。 アンボネイ ふくよかな果実の中にフィネスを備えた豊満な味わいとなる ブジー 日照豊かなほぼ真南を向いた斜面と厚い粘土に覆われたベレムナイト・チョークの土壌から、肉厚で力強い男性的なシャンパーニュが生まれる そのため、この村はスティルの赤ワインの産地としても知られており、ブジーのピノ・ノワールから造られたブジー・ルージュは、著名メゾンを含め、ロゼ・シャンパーニュのアッサンブラージュに重宝されています。 ■メゾンについて 現在は、8代目となるアントワーヌとカンタン・パイヤール兄弟を中心にシャンパーニュを生産しています。 ≪畑≫ 最も特徴的なのは、所有畑が全てブジーにあること、そしてシャルドネの栽培比率が高いこと。 ピノ・ノワールのグラン・クリュとして有名なブジー全体では、作付面積の89%をピノ・ノワールが、11%をシャルドネが占めていますが、ピエール・パイヤールでは11haある所有畑の3割以上となる4haにシャルドネが植えられています。 もうひとつ、ピエール・パイヤールのアイデンティティの要となるのが、ふたつの単一畑「レ・マイユレット」と「レ・モトレット」。 前者にはピノ・ノワールが、後者にはシャルドネが植えられており、これらの古樹の区画はピエール・パイヤールの『母なる畑』と呼ばれているのは、長年、植樹はマッサル・セレクションで行っていますが、その苗木には必ず「レ・マイユレット」と「レ・モトレット」のブドウの枝を用いるため。 ドメーヌのスタイルとそのベースとなるブドウの遺伝子を後世に伝える役割を担う重要な畑なのです。 また、これらの畑のワインは単独で瓶詰めされており、単一品種でこのグラン・クリュの魅力を純粋に表現したブラン・ド・ノワールとブラン・ド・ブランとしてリリースされます。 ≪栽培≫ 20年前からリュット・レゾネで行っており、自然の野草で覆われたブドウ畑では、ここ15年間、化学肥料を一切使っていません。 病害虫への対策は防除を基本とし、薬剤の使用は最小限に抑えています。 ビオディナミやビオロジックの手法も取り入れつつありますが、土壌とブドウの樹のバランスを保つことが目的であるため、ビオ認証にはこだわっていません。 また、植樹の際には土壌をリセットさせるために、畑を丸2年間休耕させています。 ≪醸造≫ 区画と品種に分けて行い、発酵槽には主にステンレスタンクを使用。 一部のワインにはコンクリートタンクも用いています。 アルコール発酵後、全てのベースワインはマロラクティック発酵を経て、澱とともに8ヶ月と長期間熟成させるのが特徴です。 瓶詰後の熟成も長く、最低42ヶ月。 19世紀に建造された熟成用セラーは地下16mにあり、年間を通じて室温が10℃に保たれています。 ≪評価≫ ベターヌ&ドゥソーヴでは2ツ星獲得。 シャンパーニュの世界的権威であるワイン評論家のトム・スティーヴンソンは、彼らのシャンパーニュ全てをおすすめと評しています。 ■シャンパーニュについて ブジーに所有する複数の区画をブレンドした、メゾンのスタンダード・キュヴェ。 ≪醸造≫ ・発酵:ステンレスタンク ・熟成:瓶内熟成42ヶ月 ・ドサージュ:1g/L ≪評価≫ ワイン・アドヴォケイト:90 ≪テイスティング・コメント≫ リンゴやアプリコットの完熟果実に、オレンジピールやハチミツ、ミネラルのアクセント。 生き生きとした細かな泡が駆け抜ける味わいは、ふくよかな果実と細かな酸を備えています。 力強さとエレガンスを備えたブジーのグランクリュ・シャンパーニュです。 ≪飲み頃温度≫ 6~8℃ ≪オススメ料理≫ フォアグラのテリーヌ ロブスターのテルミドール ホタテのレモンクリームパスタ ブリー・ド・モー(白カビタイプ) ※インポーター資料より引用 ■産地 フランス シャンパーニュ(モンターニュ・ド・ランス:ブジー) ■原産地呼称 AOC. CHAMPAGNE(シャンパーニュ) ■使用ブドウ品種 ピノ・ノワール種(70%) シャルドネ種(30%) ■アルコール度数 12.5% ■タイプ 白 スパークリング / 極辛口 ■内容量 750ml ■Q&A(よくある質問) 詳細はこちら ■関連商品 全てのシャンパンの一覧はこちらから

8800 円 (税込 / 送料別)

テタンジェ プレステージ(プレスティージュ) ロゼ 正規 箱なし 750ml シャンパン シャンパーニュ フランス

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞テタンジェ プレステージ(プレスティージュ) ロゼ 正規 箱なし 750ml シャンパン シャンパーニュ フランス

テタンジェ家が紡ぐ伝統と革新テタンジェは、その名を社名に掲げるテタンジェ家が今なおオーナー兼経営者である希少な大手シャンパーニュ・メゾンです。ランスに本拠を構えるシャンパーニュ・テタンジェは、1734年創立のフルノー社をその起源としています。 現在は、創業者ピエール・テタンジェから数えて4代目に当たるピエール・エマニュエル・テタンジェ氏が社長となり、長きにわたり培われてきたテタンジェファミリーの精神を継承しています。 テタンジェは格式ある祝宴や大切なひとときに華を添える存在として、数多くの著名人や王室にも愛されてきた、まさにフランスの芸術性と気品を体現するシャンパーニュです。 また「ル・テタンジェ」国際料理賞コンクールやテタンジェ・コレクション等、アートと美食との融合はテタンジェの「芸術性・文化性」を表した特長のひとつであり、伝統を守りながらも飽くなき挑戦を続けています。 テタンジェが守り続ける哲学テタンジェのポリシーは、ブドウに情熱を注ぐこと。ブドウ畑に慣れ親しみ、これを隅々まで熟知すること。ブドウの声を聴く術を心得ること。極上のシャンパーニュを造るには、ブドウ畑の手入れが不可欠だということを認めること。 所有する288haのブドウ畑を誇りをもって管理・手入れしています。 現在、シャンパーニュ地方でも最高レベルに属する37のクリュがあり、植えられている品種はシャルドネの割合が高くなっています。 テタンジェのブドウ需要の約50%は自社畑で賄われており、残りはテタンジェが長期的に提携しているワイナリーやいくつかの協同組合から、慎重に選びぬいたブドウやワインを購入して補っています。 自然と共生する持続可能なブドウ栽培テタンジェでは環境の保護という懸念から、環境保護を重視したブドウ栽培にも積極的に取り組んでいます。 環境に優しいブドウ栽培という目標を達成するため、10年以上前から減農薬栽培を実施し、2017年には「環境価値重視農業(HVE)」と「シャンパーニュ地方の持続可能なブドウ栽培」の2つの認証を取得しています。 水や肥料、または廃棄物に対する責任ある管理だけでなく、野生動植物の生態系を守るなど持続可能な農業を推進しています。 また、ブドウ栽培においては土壌の多様性を活かし、それぞれの区画の特性を最大限に引き出すことで、テロワールの個性が際立つシャンパーニュを生み出しています。 地下18メートルに広がる歴史的なセラーテタンジェのシャンパーニュは、地下18メートルに広がる歴史的なセラーでじっくりと熟成されます。 この白亜質石灰石が切り出された後にできた地下洞は、一時はキリスト教徒が迫害を逃れるための隠れ家ともなり、約900年の後にサン・ニケーズ修道院の地下礼拝堂となりました。 13世紀に新しい聖堂に建て替えられた際、地下に残された回廊はベネディクト派の修道士達がシャンパーニュの貯蔵庫として使用するようになります。 修道院はフランス革命で破壊され、現在残っているのは地下階だけ。この遺跡は150年間放置されていましたが、1920年代にシャンパーニュ・ハウスの到来によってよみがえり、戦後、テタンジェがこの地を購入して拠点としました。現在、何百万本ものシャンパーニュが、熟成の頂点に達する時を待ちながら眠っています。 ITEM INFORMATION サクラアワード/ダイヤモンドトロフィー受賞 特級のピノ・ノワールを使用した 拘り抜いた造りのロゼシャンパーニュ TAITTINGER PRESTIGE ROSE テタンジェ プレスティージュ ロゼ テタンジェは、テタンジェ家が今なおオーナー兼経営者である希少な大手シャンパーニュ・メゾンです。 モンターニュ・ド・ランス地区特級のアンボネ村とブズィー村の最上級ピノ・ノワールとシャンパーニュで唯一村名を名乗ることができるロゼワインの村”リセー”の拘りピノ・ノワールからつくられた赤ワインを15%加え仕込まれたもので、原酒へ加える赤ワインへの強いこだわりからもテタンジェの生真面目な精神が細部に宿っています。 またシャルドネの比率が30%と高いため、テタンジェ社のスタイルであるエレガンスと繊細さ、そして生き生きとした味わいが備わっています。 Tasting Note 加えられる赤ワインまで特級のピノ・ノワールを使うなど拘り抜いた作り。 ラズベリーやブラックチェリーの香りが立ち上り絶妙なバランスが楽しめる。2つの黒葡萄のボディとシャルドネの切れ味が見事に融合した逸品。 ■サクラアワード2021/ダイヤモンドトロフィー受賞 ■ワインアドヴォケイト誌パーカーポイント/90点獲得 ■ワインスペクテーター誌/92点獲得 ■ジェームス・サックリング/92点獲得 商品仕様・スペック 生産者テタンジェ 生産地フランス/シャンパーニュ 品 種ピノ・ノワール45%、シャルドネ30%、ピノ・ムニエ25%、(赤ワイン約15%) テイスト辛口 タイプ泡/ロゼ / ミディアムボディ 内容量750ml 醸 造36ヶ月以上の瓶内熟成 提供温度6-8℃ 合うお料理食前酒、新鮮な苺、甲殻類(海老、蟹)、チーズ(ラングル)

8250 円 (税込 / 送料別)

ル モンテギュ シュイイ ブラン ド ブラン グランクリュ エクストラブリュット ミレジム[2017]スェナン(シャンパン)

【スェナン】ル モンテギュ シュイイ ブラン ド ブラン グランクリュ エクストラブリュット ミレジム[2017]スェナン(シャンパン)

Information 品名 ル モンテギュ シュイイ ブラン ド ブラン グランクリュ エクストラブリュット ミレジム スェナン ワイン名(原語) Le Mont-Aigu CHOUILLY Blanc de Blancs Grand cru Extra-Brut Millsime SUENEN タイプ スパークリングワイン・辛口 内容量 750ml 産地 フランス・シャンパーニュ 品種 シャルドネ 商品説明 シュイィ グランクリュの単一畑 美しい景観のシュイイ、その南向きの緩やかな斜面に位置する小区画ル・モンテギュで収穫されたシャルドネは自生酵母で発酵、無清澄、無濾過のまま、600の木樽(ドゥミ・ミュイ)1樽で熟成。 畑の日当たりや豊かさを感じさせるワイン。フラワリーでフルーツの香味に溢れアフターに僅かに樽香。味わいの凝縮感やストラクチャー、ミネラル感は他のシュイイのワインからは想像できない頭抜けたレベルです。 備考 気温の高い時期はクール便での配送をお勧めいたします。 スェナン Suenen 「テール・エ・ヴァン・ド・シャンパーニュ」の会に入会を許された話題の生産者 クラマンで1905年に設立されたドメーヌ。 現当主は4代目のオレリアン・スェナン。アグラパールをはじめ注目の造り手らからなるグループ「テール・エ・ヴァン・ド・シャンパーニュ」の会に新たな生産者として初めて入会を許された話題の生産者です。 コート・デ・ブラン(クラマン、シュイィ、オワリィ)とランスの西にあるマシフ・ド・サン・ティエリーに合計5haを所有しています。 2008年から当主としてドメーヌを引き継いだ後、化学合成肥料などの使用を極力抑え、畑が持つ本来の姿を表現できるように、コート・デ・ブランの畑では除草剤の使用を一切中止。 畑の土を鋤き返すことで土を空気に含ませて柔らかく保ち、その空気により土中微生物の活性化を促し、また表土に近い葡萄の根を切ることで土中深くへと根を張らせている。 さらに継承した畑の特徴を明らかにするため、高名な土壌微生物学者であるクロード・ブルギニオン率いるLAMSの協力により毎年分析研究を行っています。 醸造では、収穫後、厳しい選果を実施。 区画ごとに分け、それぞれに適合するタンクを大樽、中樽、小樽、卵型コンクリートタンク、ホーロータンクの中からオーダーメイド的に選び発酵・熟成が行われています。 従来のレンジは複数の村・区画をブレンドしていたが、テロワールをより強く反映したシャンパーニュを造りたい思いから、リューディーごとのワイン造りへの移行を検討中。 また、よりダイナミックでエネルギー感に溢れるシャンパーニュを造りたいためにビオ・ビオディナミによる葡萄栽培の実践中。 そして、自生酵母のみによるアルコール発酵、必要最小限のSO2添加しか行わない等の拘りのワインへ進化しています。 現在のラインナップも素晴らしいのですが、間近にひかえる新制スェナンのスタートも楽しみです。

55000 円 (税込 / 送料別)

ドメーヌ タボルデ プイィ フュメ 2023 750ml 白ワイン ソーヴィニヨン ブラン フランス

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞ドメーヌ タボルデ プイィ フュメ 2023 750ml 白ワイン ソーヴィニヨン ブラン フランス

ドメーヌ・タボルデは、イヴォン氏とパスカル氏のタボールデ兄弟によって1981年に設立したドメーヌです。 もともと彼らの父親がサンセールに畑を所有しワインを生産していましたが、兄弟が1981年にプイィ・フュメに畑を購入し現在のドメーヌ名に変わりました。 ロワールの中で最も上流の中央フランスの地域にあり、ロワール河を挟んで左岸がサンセール、右岸がプイィ・フュメとなります。 平均気温はやや高めで石灰質土壌が広がり、川の増水で様々な要素が混ざりやすいことから、ミネラルを豊富に含んだワインを産出します。 畑は標高200mの位置にあり、リュット・レゾネ(減農薬農法)を実践。 ブドウ栽培に徹底してこだわり、農薬や除草剤、化学肥料などはほとんど使用せずプドウを栽培しています。 ITEM INFORMATION 桃の香りにフローラル香が溶け込む 非常にクリアで豊かなミネラル感 肉厚さも感じられる辛口白 Domaine Tabordet POUILLY FUME ドメーヌ タボルデ プイィ フュメ 自然な農法でワイン造りを実践するドメーヌ・タボルデが手掛けたプイィ・フュメ。畑は標高200mの位置にあり、リュット・レゾネ(減農薬農法)にて栽培。農薬や除草剤、化学肥料などはほとんど使用していません。 10℃でデブルバージュを行った後、16~18℃の低温で約2ヶ月かけてじっくりと発酵させる事で、味わいはクリアでミネラル感に溢れています。 Tasting Note 輝きのある色調。白い花や桃を思わせる香りが広がり、ミネラル感も豊かです。 とてもクリアな味わいですが、肉厚さも感じられる辛口白ワイン。 商品仕様・スペック 生産者ドメーヌ タボルデ 生産地フランス/ロワール 生産年2023年 品 種ソーヴィニヨン・ブラン100% テイスト辛口 タイプ白 / ミディアムボディ 内容量750ml 土 壌粘土石灰質土壌 醸 造ステンレスタンクで最低4ヶ月熟成 提供温度8-10℃

3388 円 (税込 / 送料別)