「ビール・洋酒」の商品をご紹介します。

シャンパン製法造り!瓶内二次発酵で泡がキメ細やか!!フレシネ カルタ・ネバダ セミ・セコ カヴァ スペイン 750ml
通常商品在庫商品常温便配送品箱無し箱別途購入(▼)で包装対応メッセージカードOK(詳細は ▼)ボトルラッピングOK(詳細は ▼)チーズやデザートに合わせたい!やさしい甘みのフルーティー&クリーミーなカヴァ!!1941年の発売以来愛され続ける、白いフロスティボトルから見えるやわらかな黄金色が華やかな、フレシネの代表銘柄。口あたりのよい、やや甘口の味わい。フローラルな香り、ピーチを思わせるやさしい甘さとフルーティさが感じられます。同じブレンド比率のワインを12ヶ月間、栗の樽で熟成させた甘味付けのリキュールを使用しています。クリーミーな後味は、食事だけでなく、フルーツやチョコレートなどのデザートとも好相性です。瓶内熟成 12ヶ月以上カヴァとは?カヴァは、スペインの特定地域で生産されるスパークリングワイン。シャンパンと同様の製法でつくられ、瓶内二次発酵によるきめ細やかな泡と熟成の織りなす味わいを特長とします。スペイン語のCavaとは洞窟のこと。その昔、洞窟で熟成されていたことからそう呼ばれるようになりました。■Freixenet Carta Nevada■酒造元:フレシネ社■産地:スペイン カタルーニャ州 ペネデス地区■スパークリングワイン(カヴァ/白)■原材料名:-/酸化防止剤(亜硫酸塩)を含む■ブドウ品種:サレーロ(チャレロ) 34%、マカベオ 33%、パレリャーダ 33%■味わい:やや甘口■アルコール度数:11.5%■容量:750ml■容器:瓶(スパークリングワイン用コルク栓)■ヴィンテージ:表記なしJAN:4901777187986
1485 円 (税込 / 送料別)
【500ml】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kouno/cabinet/img56856688.jpg?_ex=128x128)
ソラリア・イオニカ[1959](カンティーナ・フェラーリ)【500ml】
■ピエモンテのガリーアーテ村に、1936年創立されたワイナリー「カンティーナ・フェラーリ・アントニオ」 40年以上前のプーリアでは質より量を造る時代の中、 オーナーのフェラーリ・アントニオさんは、 葡萄を完熟させ収量を極端に落とし、 コンクリートタンクの中でゆっくり時間をかけて熟成させることにより最高品質のワインが出来ると信じておりました。 そして2001年にやっとアントニオさんの納得いくワインに仕上がり販売を開始したのです。 それが「ソラリア・イオニカ1959」 このワインに使用されている品種は、プリミティーボ100%。しかも、その樹齢は90年と言うから驚きです。 葡萄は畑で完熟され、その後アッパシメント(陰干し)され、醸造は伝統的な技法を使い、オークと栗の木の大樽で10年間熟成後、コンクリート製のタンクの中で30年間熟成され2001年に瓶詰めされました。 1959年と言うヴィンテージは、この地域で一番の暑さを記録した年で、タンクの中で忘れられていたこのワインは太陽、植樹法、アルコール、時間が造った2度と造られることのないワインなのです。 下記のように各専門誌でも非常に高い評価を得ております。 ●ガンベロロッソ ヴィーニ・ディタリア2001年版 2ビッキエーリ ●イ・ヴィーニ・ディ・ディタリア2003年版 3ッ星(94点) ●ワイナート誌20号 96点 ●パーカーポイント 97点 ▼下記のコメントは『ワイナート誌 20号』からの抜粋です。 ↓↓↓↓↓ マルサラ的な酸化風味があるが、ドライフラワー、干しイチジク、エスプレッソ、ダークチョコレートの、複雑で、勢いのある香り。信じられない程、黒っぽいインクの様な色。 熟成してまろやかになっているのだが、高くアルコールにささえられ、底知れぬパワーがむくむくと湧き上がり、長大な余韻まで、悠々として続く。これが、現行品とはすごい。飲み頃:NOW 【96点】 ▼実は私も約9年前に飲んでおりましてリアルワインガイドにも テイスティングレビュー番外編を書いていたのを思い出しました。 以下は、そのときに書いたコメントとなります。 ↓↓↓↓↓ アッパシメント(陰干し)された葡萄を使用したのが香りからすぐに連想されます。特殊な工程で熟成されたため、正直言って46年という時間の流れを素直に感じるワインではなくまだワイン自体に十分な力があります。 ですがその味わいは大胆かつ繊細でタンニンは丸い。 長い余韻に感じられる甘みが何ともいえない怪しさで、また一口飲んでしまいます。もう1本残して置けばよかった。(05年02月試飲)
19800 円 (税込 / 送料別)
![ドメーヌ・ピエール・ビーズ コトー・デュ・レイヨン・ロシュフォー / レ・レイエル 500ml [2011]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/iketome/cabinet/ikou_20100120/img10351924967.jpg?_ex=128x128)
ドメーヌ・ピエール・ビーズ コトー・デュ・レイヨン・ロシュフォー / レ・レイエル 500ml [2011]
Châteaux Pierre-Bise Les Coteaux du Layon RochefortRayelles AOC Coteaux du Layon Rochefort 500ml 品種 ・シュナン・ブラン 100% 味わい ・穏やかな酸味でコクがある甘口タイプ。香り・甘味が絶妙のハーモニーを奏で、1日の疲れを癒してくれます。 料理 ・いつもはお茶やコーヒーで頂くおやつも、たまには気分を変えてワインと合わせてみては?栗羊羹、モンブランなど、栗の懐かしい風味にピッタリ
4400 円 (税込 / 送料別)
![サンセール・ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ [2015] ユベール・ブロシャール【地下蔵ワイン】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/deuxhwine/cabinet/sp/noimage.jpg?_ex=128x128)
栃木県大谷石採掘跡地の巨大な地下蔵で長期熟成!サンセール・ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ [2015] ユベール・ブロシャール【地下蔵ワイン】
お支払い方法はクレジットカード払い、または銀行振り込みのみ対応可能です。(代金引換は対応不可)こちらのワインは輸入元から直送となります。お届け先地域により送料が異なります。 送料はこちらを参照くださいませ。 商品名に【地下蔵ワイン】と記載あるワインのみ同梱可能です。記載の無い通常ワインは同梱不可となります。尚、通常のワインをご注文いただく場合は、お手数ですが地下蔵ワインとは別に2回に分けてご注文下さいますようお願い致します。 商品説明 ロワール河上流のサンセールは19世紀までブルゴーニュと同じピノノワールが主に植えられ、赤ワインがもっぱら造られていた。今世紀に入り、白ワインの方に消費傾向が移ったこともあり、ソーヴィニオンブランが取って替わっている。 ブロシャール家も主力は白ワインであるが、所有畑のうち石灰と花崗岩が多い土質で日照りの強い斜面の畑にピノノワールを栽培している。樹齢50歳の小さな区画から選別収穫しているだけに、口当たりが丸く高貴。乾プルーン、焼き栗、乾ワラのブーケ。ブルゴーニュとは全く異なるサンセールならではの伝統を遵守した傑作である。 ・美味しい飲み方 抜栓90分。17度前後。 ・合う料理 海老チリソース。鶏のカシューナッツ炒め。寿司(ホタテ貝、イカ)。ハンバーグ。グリルチキン。 こちらのワインは取り寄せ商品となります。出荷まで3~7営業日ほど(土日祝除く)お時間を頂戴いたします。 取り寄せ手配をした際、完売し在庫が無かった場合はメールにてご連絡させていただきますので、予めご了承くださいませ。 ワインの画像について: こちらのワインはすべて1点物のお取り寄せ品となりますので、ワインの画像がございません。 ワインの状態について: 栃木県大谷石採掘跡地の地下にあるワイン蔵で長期保管しております。 年間を通して湿度90%以上、温度は夏は16℃、冬は10℃。大谷石の仕切りで外気の影響を遮断されております。 液面がいちじるしく下がっている物はございませんが、地下の蔵で保管しているため、ワインのラベルに汚れ・破れがある場合がございます。予めご了承くださいませ。 タイプ 赤ワイン ボディ フルボディ 原産国 フランス 味目安 辛口:★★★★★ 原産地 ロワール 内容量 750ml ぶどう品種 ピノノワール
9460 円 (税込 / 送料別)