「クラシック > 室内楽」の商品をご紹介します。

ヤナーチェク:弦楽四重奏曲 第1番&第2番 他

2016年8月26日発売ヤナーチェク:弦楽四重奏曲 第1番&第2番 他

曲目・内容1-4.弦楽四重奏曲 第1番「クロイツェル・ソナタ」I. Adagio - Con motoII. Con motoIII. Con motoIV. Con moto5-14.草陰の小道を通って(J.ブルクハウザーによる弦楽四重奏編)I. Our Evenings: ModeratoII. A Blown-Away Leaf: AndanteIII. Come With Us: AndanteIV. The Madonna of Frydek: GraveV. They Chattered Like Swallows: Con motoVI. Words Fail: AndanteVII. Good Night: AndanteVIII. Unutterable Anguish: AndanteIX. In Tears: LarghettoX. The Barn Owl Has Not Flown Away: Andante15-18.弦楽四重奏曲 第2番「ないしょの手紙」I. AndanteII. AdagioIII. ModeratoIV. Con motoアーティスト(演奏・出演)エネルジエ・ノーヴェ弦楽四重奏団[メンバー]ハンス・リヴィアベッラ(第1ヴァイオリン)バルバラ・キアンナメア=モンテ・リッツィ(第2ヴァイオリン)イヴァン・ヴクチェヴィク(ヴィオラ)フェリックス・フォーゲルザング(チェロ)レコーディング2013年10月7日、11月30日-12月1日2014年3月16-17日ルガーノ イタリア放送 アウディトリオ・ステリロ・モーロ商品番号:CDS-7708ヤナーチェク(1854-1928):弦楽四重奏曲 第1番&第2番草陰の小道を通って(J.ブルクハウザーによる弦楽四重奏編) [エネルジエ・ノーヴェ四重奏団] JANÁČEK, L.: String Quartets Nos. 1 and 2 / On the Overgrown Path (arr. J. Burghauser) (Quartetto Energie Nove)CD 発売日:2016年08月26日 NMLアルバム番号:CDS7708 DYNAMIC晩年のヤナーチェク(1854-1928)が生み出した2つの弦楽四重奏曲は、その濃厚な表現に強く魅了される人が後を絶ちません。第1番は文豪トルストイの小説「クロイツェル・ソナタ」(ベートーヴェンに直接関連があるわけではありません)に触発された作品で、妻の不義を知った主人公が、妻を殺害するまでの苦悩する様子が狂おしいまでに描かれています。第2番はヤナーチェクに多大な影響を与えた女性カミラ・シュテスロヴァーの面影が強く宿っており、彼が彼女に対して書いたという700通もの手紙の内容が象徴的に反映された、夢とも妄想ともつかない作品です。エネルジエ・ノーヴェ弦楽四重奏団は、ヴィオラの技術的課題を克服したという、ベーレンライターの新版の譜面を用いて演奏しています。また、ピアノ曲を原曲とする「草陰の小道を通って」の弦楽四重奏版も、ピアノ版とは違った深い味わいを持っています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ヤナーチェク

2325 円 (税込 / 送料別)

彼らが私の名を呼ぶならば

【ナクソス・ミュージックストア】彼らが私の名を呼ぶならば

曲目・内容1.サラマンカ午後9時 2.ムダーラ(1510-1580):彼らが私の名を呼ぶならば 3.ピサドール:Quien tuviesse tal poder 4.作曲家不詳:Fantasia a tres bozes del quarto tono 5.ピサドール:Endechas de Canaria para que es dama tanto qurereos 6.ピサドール:Partense partiendo yo 7.ピサドール:Y con que la lavare 8.ピサドール:Por una vez que mis ojos alce 9.ピサドール:Fantasia por el quarto tono sobre la sol fa re mi 10.作曲家不詳:Si la noche haze escura 11.ピサドール:No me llamensega la yerba 12.ヴィラールト(1490-1562):O bene mio fam'uno favore 13.ピサドール:Madonna mia fan me von 14.ピサドール:Guarte guarte el rey don Sancho 15.ピサドール:Lagrime mesti 16.ピサドール:Fantasia sin passo ninguno a tres bozes 17.フェンリャーナ(1535-1578):Passeavase el rey moro 18.ムダーラ:Gentil cavallero 19.ヴィラールト:A quand'aquand'haveva una vicina 20.ピサドール:Sempre me fingo 21.バラケス(1510-1560):ばらの茂みの泉にて 22.ピサドール:Fantasie del sexto tono a quatro 23.ピサドール:Aquellas sierras madre 24.作曲家不詳:La Manana de San Juan 25.ピサドール:Si te quitase los hierros 26.ピサドール:Herida va la garca 27.ピサドール:Pues te partes y te vasアーティスト(演奏・出演)エル・コルテサノレコーディング2008年10月22-27日スペイン イグレシア・デ・サンタ・マルラ・デ・ダ・パズ商品番号:CD-16276彼らが私の名を呼ぶならば [エル・コルテサノ] Vihuela and Vocal Music (16th Century) - PISADOR, D. / MUDARRA, A. / WILLAERT, A. / FUENLLANA, M. de (Si me llaman) (El Cortesano)CD ■室内楽発売日:2012年11月21日 NMLアルバム番号:CD-16276 Carpe Diemスペイン・ルネサンスの作曲家ディエゴ・ピサドールによるビウエラと歌のための曲集です。彼が1552年に発表した「リブロ・デ・ムジカ・デ・ビウエラ(ビウエラ音楽のための本)の全曲世界初演の録音となります。ビウエラを演奏するアリエル・アブラモヴィチとカウンターテナー、ホセ・ヘルナンデス・パストールの絶妙なアンサンブルは、この忘れられていた歌たちに新たな光をあてています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ヴィラールトバスケスピサドールフエンリャーナ不詳ムダーラ

2475 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 Vasilenko , Sergei / Comp.works For Viola & Piano: Artamonova(Va) N.walker(P) 【CD】

【輸入盤】 Vasilenko , Sergei / Comp.works For Viola & Piano: Artamonova(Va) N.walker(P) 【CD】

出荷目安の詳細はこちら曲目リストDisc11.Sonata for Viola & Piano, Op. 46: 1. Allegro Moderato/2.Sonata for Viola & Piano, Op. 46: 2. Andante Amorevole/3.Sonata for Viola & Piano, Op. 46: 3. Fughetta. Molto Energico/4.Sonata for Viola & Piano, Op. 46: 4. Tempo Del Commincio (Allegro Moderato)/5.Lullaby, for Viola & Piano/6.Pieces (4) on Old Lute Music, for Viola & Piano, Op. 35: No. 1. Pavane/7.Pieces (4) on Old Lute Music, for Viola & Piano, Op. 35: No. 2. Madonna Tenerina/8.Pieces (4) on Old Lute Music, for Viola & Piano, Op. 35: No. 3. Serenade for the Lady of My Heart/9.Pieces (4) on Old Lute Music, for Viola & Piano, Op. 35: No. 4. Knights/10.Sleeping River, for Viola & Piano/11.Oriental Dance, for Viola & Piano, Op. 47/12.Suite Zodiakus I.A.S., After Unknown Authors of the 18th Century, for Viola & Piano: No. 1. Ouverture/13.Suite Zodiakus I.A.S., After Unknown Authors of the 18th Century, for Viola & Piano: No. 2. Passacaille/14.Suite Zodiakus I.A.S., After Unknown Authors of the 18th Century, for Viola & Piano: No. 3. Minuet/15.Suite Zodiakus I.A.S., After Unknown Authors of the 18th Century, for Viola & Piano: No. 4. Plainte/16.Suite Zodiakus I.A.S., After Unknown Authors of the 18th Century, for Viola & Piano: No. 5. Musette/17.Pieces (4), for Viola & Piano: No. 1. Prelude/18.Pieces (4), for Viola & Piano: No. 2. Etude/19.Pieces (4), for Viola & Piano: No. 3. Legend/20.Pieces (4), for Viola & Piano: No. 4. Scherzo

2834 円 (税込 / 送料別)