「版画 > 木版画」の商品をご紹介します。

鏑木清方 「 初東風 」 木版画 【中古】

版画 日本画 絵画 美人画 和服 日本髪 凧揚げ お正月 冬 切手 送料無料鏑木清方 「 初東風 」 木版画 【中古】

初東風 美人画の名手、鏑木清方の作品を木版画でお楽しみいただける 作品です。 こちらの作品は国際文通週間の記念切手に採用されています。 【中古】 画面の背景部分にいくつかシミがでています(画像参照)。 それ以外の状態は良好です。 鏑木清方 かぶらぎきよかた 明治11 東京神田に生まれる 明治24 永野年方に入門 大正8 第1回帝展審査員をつとめる 大正14 「朝涼」を制作 昭和2 帝国美術院賞を受賞 昭和12 帝国芸術院会員となる 昭和19 帝室技芸員に任命される 昭和21 第1回日展の審査員をつとめる 昭和29 文化勲章受章 昭和47 逝去 享年93歳 平成10 鎌倉市に鏑木記念美術館開館 原画所蔵 東京国立近代美術館 版 式 手刷り木版画 4/300(限定300部) 版元:モモセ版画美術 画面寸法 天地38.8×左右47.8cm 額縁寸法 天地57.7×左右66.7cm 額縁の仕様 金泥額・額縁裏面に壁吊り用金具・ひも付き 付 属 布タトウ箱(黄袋付き)

55000 円 (税込 / 送料込)

播与漆行 金継 食の安全と漆 改訂版

播与漆行 金継 食の安全と漆 改訂版

詳細説明【特長】・150年の歴史を持つ漆問屋として代々東京で営む「播与漆行」(はりよしっこう)による金継ぎ手引き書。・器全体が割れた場合を想定サンプルとして基本となる金継ぎ手順を写真入りで掲載。 商品仕様(スペック)本体サイズ(約):幅210×奥2×高148mm(A5判)ページ数:15ページ江戸時代からの漆問屋「播与漆行」(はりよしっこう)による金継ぎガイドブック

550 円 (税込 / 送料別)

小倉遊亀 洋壷 アダチ 木版画 限定250部 サインあり エディションあり 額装 絵画 / 9648

木版画,エディション,限定品,日本画家,絵小倉遊亀 洋壷 アダチ 木版画 限定250部 サインあり エディションあり 額装 絵画 / 9648

<<商品説明>> [管理番号] 9648 [作家名] 小倉遊亀 [作品名] 洋壷 [エディション] 90/250 [額寸] 約63cm/約68cm [画寸] 約44cm/約39cm [付属品] 黄袋/保存箱/弊社販売証明書 [商品説明] アダチ版画研究所額に傷がございます。詳細はお写真にてご確認くださいませ。 <<状態・コンディション>> [状態ランク] B全体的に経年感がございます。 [ランク参考] 【N】新品・未使用で付属品がすべて揃っている状態【S】新品同様の状態【A】わずかな浅いキズ、汚れはあるが大変綺麗な状態【B】多少の汚れ、キズがあり少し使用感の感じられる状態【C】目立った汚れ、キズのある状態【D】かなりの使用感、汚れ、キズのある状態 <<備考>> [注意事項] 当店をご覧頂誠にありがとうございます。以下商品を購入される前に必ずご確認くださいませ。※商品状態は出来る限り現状をお伝えしておりますが、あくまでこちらの主観によるものです。中古品でありますことをご理解の上お願いします。※モニターの発色具合によって実際のものと色が異なる場合があります。※当サイト内の商品ですが、店頭でも同時販売しております。在庫管理には細心の注意を払っておりますが、全て1点物の為、売り切れの場合もございますのでご承知おきくださいませ。【商品に関するお問い合わせ先】店舗名:エンリッチ窓口:EC販売事業部(担当者:田中)電話番号:0835-28-8424 営業時間:10:00~19:00定休日:毎週火曜日 ※営業時間外のお問合わせはご対応を致しかねます。あらかじめ、ご了承くださいませ。

77000 円 (税込 / 送料込)

鈴木敦子 額付き木版画 『気ままな散歩』

【送料無料】鈴木敦子 額付き木版画 『気ままな散歩』

タイトル:気ままな散歩 技法:木版画 エディションナンバー:AP 制作年:2005年 画面寸法(イメージサイズ):300×299mm 額外寸:504×503mm ●気ままな散歩● 私は風 とても きまぐれ だけど私の心は いつでも南向き [鈴木敦子 TOP]千葉県在住の若手木版画作家『鈴木敦子』さんの木版画。絵のモチーフは、日常のヒトコマや彼女の友人が作った詩をもとにしたもの、心の中のイメージなどです。版画全体にあふれる透明感や絵の持つ素朴さが見る人の心をあたためてくれるようなとてもやさしい絵です。

49940 円 (税込 / 送料込)

【5個セット】 アーテック ArTec 安全版画ベニヤ 8切 360x260x4 中学生 はんが 安全版画ベニヤ 木製 図工 版画 美術 作品 石材刀 ベニヤ板 学童用品 教材 ホルムアルデヒド排除 図画 木彫 彫刻 ベニヤ 小学生 工作 べニア 版画板 高品質

アーテック ArTec【5個セット】 アーテック ArTec 安全版画ベニヤ 8切 360x260x4 中学生 はんが 安全版画ベニヤ 木製 図工 版画 美術 作品 石材刀 ベニヤ板 学童用品 教材 ホルムアルデヒド排除 図画 木彫 彫刻 ベニヤ 小学生 工作 べニア 版画板 高品質

●品名:アーテック ArTec アンゼンハンガベニヤ 8キリ 360x260x4●サイズ:360×260×4mm●材質:表面シナ,芯材ポプラ●セット内容:本体×1●商品説明:ベニヤは木目を交互に重ねて貼り合わせたものです。薄くても反りがなく版画や工作に広く用いられます。 着色しやすい両面しなベニヤです。児童の健康に配慮した~有害物質/ホルムアルデヒド「ゼロ」●ホルムアルデヒドは建材市場等で「シックハウス症候群」の一因とされ、国会でも法案化が検討されております。児童の健康などを考慮して、安全版画しなベニヤのご使用をお勧めします。●生産国:中国

2159 円 (税込 / 送料別)

畦地梅太郎 「黒姫山」 木版

畦地梅太郎 「黒姫山」 木版

木版画 作品名 黒姫山 作家 畦地梅太郎 寸法 36×42cm サインあり 1902~1999 愛媛出 山の画家 状態は良好 額はほぼ新品作品解説中、寸法については、額縁込みの最大寸法 縦(cm)×横(cm)の順になっており、絵のみの大きさは画面から判断してください。

50000 円 (税込 / 送料込)

アーテック ArTec 転圧ゴムローラー 赤 φ45×240mm(10インチ) 中学生 はんが 木製 クラフト 図工 版画 美術 作品 ゴムローラー ベニヤ板 転圧ゴムローラー ハンドローラー 壁紙クロス ホビー レッド 彫刻 エコバッグ 小学生 工作 べニア 高品質

アーテック ArTecアーテック ArTec 転圧ゴムローラー 赤 φ45×240mm(10インチ) 中学生 はんが 木製 クラフト 図工 版画 美術 作品 ゴムローラー ベニヤ板 転圧ゴムローラー ハンドローラー 壁紙クロス ホビー レッド 彫刻 エコバッグ 小学生 工作 べニア 高品質

●品名:アーテック ArTec テンアツゴムローラー アカ ファイ45カケル240ミリメートル(10インチ)●サイズ:φ45×240mm●材質:ゴム●セット内容:本体×1●商品説明:壁紙クロス、滑り止めテープ、アルミテープの貼りつけ、版画や空気抜き作業等に使えるゴムローラーです。●生産国:台湾

6239 円 (税込 / 送料別)

【公式】京都徳力版画館 木版画復刻版浮世絵 歌川広重 東海道五十三次之内 日本橋 朝之景(うたがわひろしげ hiroshige 日本製 京都 京版画 風景画 錦絵 インテリア アート 絵画 日本画 伝統 和モダン ポスター おしゃれ ギフト プレゼント 贈答用)

世界に誇る歌川広重浮世絵版画【公式】京都徳力版画館 木版画復刻版浮世絵 歌川広重 東海道五十三次之内 日本橋 朝之景(うたがわひろしげ hiroshige 日本製 京都 京版画 風景画 錦絵 インテリア アート 絵画 日本画 伝統 和モダン ポスター おしゃれ ギフト プレゼント 贈答用)

世界に誇る芸術品である浮世絵版画(錦絵)。 歌川広重は、江戸末期の浮世絵の新しい風景画のスタイルを作り上げた人物。 「東海道五十三次」は空前の人気を博し、風景画家としての地位を得ました。 その人気は日本国内にとどまらず、モネやゴッホなど西洋の画家たちにも影響を与え、 「歌川広重」の名は世界に轟きました。 歌川広重のオリジナルの浮世絵を元に、 手彫り・手摺りで一枚ずつ製作しています。 あたたかく柔らかな線と色合いが特徴の木版画は、 和室はもちろん、洋室やモダンな空間にも自然に溶け込みます。 ご自宅用のインテリアや、大切な人への贈答用としてもおすすめです。 【価格改定のお知らせ】 弊社では長らく据え置いてまいりました「復刻版浮世絵版画」の価格につきまして、 原材料の価格上昇や人件費の増加に伴い、誠に恐縮ではございますが、 2025年3月1日より価格改定をさせていただきたく、ご案内申し上げます。 今後も商品の安定供給、品質のさらなる向上に努めて参る所存でございます。 引き続き、弊社商品のご愛顧を賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。 ●その他浮世絵はこちら⇒ 商品情報 素材紙 サイズ約 255mm × 160mm(余白含まず) 生産日本製 注意モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。 ご利用用途贈り物 ギフト プチギフト 敬老の日 母の日 父の日 記念日 お祝い 還暦祝い 古希 喜寿 傘寿 米寿 卒寿 白寿 百賀 内祝い 引き出物 ご挨拶 お礼 お詫び 感謝の気持ち 誕生日祝い 誕生日 合格祝い 就職祝い 入社祝い 成人式 成人祝い 歓送迎会 歓迎会 送別会 退職祝い 改築 新築祝い 引越し祝い お年賀 お正月 お中元 お歳暮 楽屋挨拶 発表会 開店祝い 移転祝い 快気祝い 快気内祝い お見舞い 出産祝い 出産内祝い 結婚祝い 結婚内祝い 記念日 結婚記念日 金婚式 銀婚式5

6600 円 (税込 / 送料別)

中島千波 「 かきつばた 」 花の瞬間(とき)より オリジナル 木版画【新古品】【中古】

版画 日本画 絵画 カキツバタ 送料無料中島千波 「 かきつばた 」 花の瞬間(とき)より オリジナル 木版画【新古品】【中古】

花の瞬間(とき) ■かきつばた 「本物より本物らしく描く」 得意とする花々を生き生きと描いた オリジナル木版画集『花の瞬間(とき)』の中の 一作です。 画像はお届けする現品を撮影したものです。 ■中島千波 1945 長野県上高井郡小布施町に生まれる 1965 東京芸術大学美術学部日本画科に入学 1969 第54回院展 (東京都美術館) に初出品・初入選 1970 神奈川県美術展 (神奈川県立近代美術館)でK氏賞受賞 1971 東京芸術大学大学院を修了 1977 第32回春の院展、第62回院展でそれぞれ 奨励賞受賞、以後数回受賞 1979 第5回山種美術館賞展 (山種美術館) で優秀賞受賞 1980 第2回日本秀作美術展 (日本橋・高島屋) に選抜出品 1984 「横の会」結成に参加(第10回展で終了) 1988 宮尾登美子作『きのね』(朝日新聞連載小説) の挿絵を制作 1989 ユーロパリア1989ジャパン現代日本画展に出品(ベルギー) 1990 第1回両洋の眼(日本橋・三越)に出品 1992 永井路子作『姫の戦国』(日本経済新聞連載小説)の挿絵を制作 おぶせミュージアム・中島千波館(長野県小布施町) 開館 1993 諏訪北沢美術館10周年記念・中島千波展(長野県)を開催 横浜市民ギャラリー「いきなり拒絶反応しないで」中島千波展開催 1994 東京芸術大学美術学部助教授に就任 鎌倉鶴岡八幡宮 斎館貴賓室床の間壁面に孔雀図制作 1995 パリ三越エトワールにて『中島千波の世界』 パリ展開催 (朝日新闘社主催) 1996 第1回「目それぞれのかたち展」(日本橋・高島屋) 開催 伊藤彬・中野嘉之・中島千波・畠中光享・林功により『目の会』を結成 1999 中島千波屏風絵展<花と富士>(銀座・松坂屋) を開催 宮尾本『平家物語』(週刊朝日連載小説)の挿絵制作が始まる 2000 平家物語「青龍の巻」中島千波挿絵原画展開催 (日本橋・高島屋、他巡回) 2001 深川不動尊(成田山東京別院深川不動堂)内仏殿格天井の小下図 (100号)完成 数年先に格天井完成予定 現在、東京芸術大学美術学部デザイン科教授 作家名 中島千波 題 名 かきつばた 技 法 オリジナル木版画(2002年4月発行) 落 款 作者鉛筆サイン・朱印 限定部数 14/250 画面の寸法 縦21.5×横36.0cm 額縁の寸法 縦45.6×横57.1×厚み2.1cm 額縁の仕様 ボルドー色版画額縁 裏面に吊り金具・ひも付き 額縁の窓 アクリル マット 紙マット 装 丁 合せ箱 監 修 (財)アダチ伝統木版画技術保存財団 制作・発行 アダチ版画研究所 状 態 【新古品】 シートのまま保管されていた作品を 新しい額縁で額装しました。 一度も販売していない新古品です。

49500 円 (税込 / 送料込)

インテリア アート ポスター おしゃれ ギフト プレゼント 絵画 日本画 風景画 和風 贈答用 日本製【公式】京都徳力版画館 徳力富吉郎 木版画 大版 祇園祭(宵山)額付

祇園祭の魂、木版画に宿るインテリア アート ポスター おしゃれ ギフト プレゼント 絵画 日本画 風景画 和風 贈答用 日本製【公式】京都徳力版画館 徳力富吉郎 木版画 大版 祇園祭(宵山)額付

京都徳力版画館が誇る木版画「祇園祭(山鉾巡行)」。 徳力富吉郎の手によるこの作品は、迫力ある山鉾の姿を鮮やかに表現し、祇園祭の美しさを堪能できます。 手彫り・手摺りで一枚ずつ製作したあたたかみ溢れる木版画は贈答用としても最適です。 額付きでお届けするため、そのまま飾っていただけます。 特別な空間を演出する一枚として、ぜひお手元にどうぞ。 ※実際の商品には、画像内中央の社名ロゴ(京都徳力版画館)は入りません。 ●その他木版画はこちら⇒ 商品情報 素材紙 サイズ額付 670mm × 520mm 注意モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。 ご利用用途贈り物 ギフト プチギフト 敬老の日 母の日 父の日 記念日 お祝い 還暦祝い 古希 喜寿 傘寿 米寿 卒寿 白寿 百賀 内祝い 引き出物 ご挨拶 お礼 お詫び 感謝の気持ち 誕生日祝い 誕生日 合格祝い 就職祝い 入社祝い 成人式 成人祝い 歓送迎会 歓迎会 送別会 退職祝い 改築 新築祝い 引越し祝い お年賀 お正月 お中元 お歳暮 楽屋挨拶 発表会 開店祝い 移転祝い 快気祝い 快気内祝い お見舞い 出産祝い 出産内祝い 結婚祝い 結婚内祝い 記念日 結婚記念日 金婚式 銀婚式5

165000 円 (税込 / 送料込)

絵画 金子誠治 木版画 『ウクライナの人形』 人形 街 美術品 アート かねこせいじ

ウクライナの民族衣装がキュート絵画 金子誠治 木版画 『ウクライナの人形』 人形 街 美術品 アート かねこせいじ

ウクライナの民族衣装がキュート限定30部、自筆サイン画寸:25.5cm×21cm画面左上余白に少々シミあり技法:木版画額のサイズ:縦53cm×横42cm作品の状態:画面左上余白に少々シミあり金子誠治(かねこせいじ / KANEKO Seiji)1914砂川市生まれ1919小樽に転居 1927小樽中学時に成田玉泉に版画の指導を受ける1937小樽市立緑小学校教員1938道展でフローレンス賞1938日本版画協会展・国画会展に入選1940プロの版画家を目指し上京1942東京から小樽に引き揚げる1945結婚し、砂川に転居1946道展会員1951小樽に転居後、本格的作家活動に入る1979札幌時計台ギャラリーで画業50年展開催1985郵政省お年玉付き年賀はがきの原画制作1987小樽市功労者として表彰1994逝去(80才)1996市立小樽美術館で「金子誠治展」開催1998北海道立帯広美術館の「美術北海道20世紀I展」に出品1999市立小樽美術館の「北海道美術の青春期1925-1945展」に出品2003北海道新聞社編の「画集北海道・海のある風景」に作品掲載<所属>道展会員<特徴>当時緑小学校の教師だった成田玉泉に版画の指導を受け、彼を通じて棟方志功を知る。砂川での教員生活を経て再び小樽に腰を落ち着け、木版画の制作に専念すると同時にその普及に努める。<作品収蔵>北海道立近代美術館、市立小樽美術館、町田市立国際版画美術館、和歌山県立近代美術館、滝川市美術自然史館注意事項:お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。

33000 円 (税込 / 送料込)

インテリア デザイン おしゃれ 絵 アート 壁掛け(即納)Suberboo Design/シュガーブー・インテリア デザイン アートプリント(Smart Elephant)

新築や引っ越しの御祝いに。お部屋にワンポイントアクセント。インテリア デザイン おしゃれ 絵 アート 壁掛け(即納)Suberboo Design/シュガーブー・インテリア デザイン アートプリント(Smart Elephant)

aboutSugerboo Design アーティスト:レベッカ・プイグ Sugerboo Designを2005年に設立。 Sugerbooの名前の由来は、レベッカの二人の子供、ジェイクとソフィーのニックネームから。 Sugerbooの作品の多くは、子どもたち二人から、たくさんのインスピレーションを得ている。なぜなら、レベッカの作品のテーマは、「自らが愛するもの」であり、そのため、作品のインスピレーションを愛する家族から得るのはごく自然なこと。 幼少時より、創作が好きだったレベッカは、ジョージア大学に進学し、スタジオ・アートを学ぶ。 「作品のインスピレーションは、家族、自然、動物、古いもの、子供達、アート、風土芸術(その地域古来の芸術)から得ています。それから、古いものと新しいもの、光と影、シリアスなものとコミカルなもの、それらにメッセージを込めて作品作りをしています。世界に、良いものを送り出していくことは、いつだって可能だって信じています。Sugerbooが世の中に送り出す作品が、世界に少しずつでも、良い影響を与えていけたらと願っています。-レベッカ・プイグ-」 K COLLECTION PLUSのバイヤーコメント 「約15年程前、私は、アート業界で働いていて、日本でまだ紹介されていないアーティストの発掘のために、年に数回は渡米して、様々なギャラリーを回っていました。 そんなある日、たまたまアメリカ出張のタイミングが現地の日曜に重なり、1日、休みができたため、朝早くカルフォルニアの海辺の町を散策してみようと思い、ホテルを出ました。 しばらく歩くと、小さな町に、長い人の列ができているのを見かけました。 美味しい朝食を出すレストランでもあるのかなと思い、最後尾の人に「この行列はなんの行列ですか?」と尋ねたところ、「ああ、今日、新しいアートギャラリーがオープンするんだ」と、驚きの答えが帰ってきました。 その時、私は、アメリカでは、アートがこんなにも人々の生活の身近にあるのものなのかと感銘を受けました。 欧米では、引っ越しの際には、インテリアショップと同じくらい、アートギャラリーに足を運んで、新居に合うアートを探すのです。 きっと、1枚のアートがもたらす影響を、理解しているからだと思います。 日本では、アートは、まだまだごく一部の限られた人のためのものという風潮があるように思えます。 残念ながら、日本では、真っ白な壁があっても、そこにアートを飾ろうと思う人はまだまだ少ない。 Sugarboo Designの作品は、是非、初めてアートを部屋に飾るという方にお勧めしたい、正しく人々の身近にあるべきアートです。 すべての作品に、アーティストの愛にあふれたメッセージが込められています。 1点のアートが、どれほど部屋の雰囲気を変え、また、あなたの生活そのものに影響を与えられるのかを、是非実感して頂きたいと思います。 シュガーブー・デザインの中サイズのアートプリントです。 ゾウが『LIFE IS BEAUTY FULL』とささやいている作品です。 野生の象は、厳しいサバンナの大自然の中で生き抜いていく智慧を、母から子へ代々引き継いでいくのだそうです。そんなゾウが作品の中で「世界には美しいものがたくさんあるんだ」と私達に、世界の真実を伝えてくれる作品です。 サイズ 63.5cm x 53.3cm 素材 フレーム、キャンバスともにリサイクルウッド 背面の仕様 吊り下げ用のワイヤーが付けられています。 この商品は、リサイクルウッドを使用しているため、1点1点質感が異なります。予めご了承ください。 フレームに木の節や割れがある商品がございますが、この商品特有の雰囲気を出すために、自然のまま使用しております。予めご了承ください。 フレームに機の削げがでている場合がございますので、手に刺さらないようご注意ください。 絵を壁にかける際は、壁の材質を御確認の上、重さに適応した壁掛け用のフックをご利用ください(壁掛け用のフックは付属しておりません)。 この商品は、UVインク(揮発性有機化合物(VOC)を含まない)を使用しております。色あせや摩擦に強いインクですが、直射日光を長時間受けますと、色あせの原因となりますのでご注意ください。

49500 円 (税込 / 送料別)

中原淳一 木版画・梅の頃

中原淳一 木版画・梅の頃

商品詳細 素材 越前手漉き和紙 サイズ サイズ/縦34cm×横54cm 特徴 画家の下絵を彫り師と摺り師の職人技によって和紙に摺る日本古来の印刷技 術である木版画。この作品は1975年に作られた、中原淳一の木版画として は最後の作品です。文化庁指定の彫り師と摺り師が18版もの版木を用い、伝 統の技を尽くして復刻した限定作です。和の中に、しっとりとした上品さが 漂う中原淳一の木版画を身近に飾ってみてはいかがでしょうか。また、特別 な贈り物にも大変喜ばれる商品です。 注意 画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合があります。ご了承ください。

73700 円 (税込 / 送料別)

【本所立川】【葛飾北斎】【富嶽三十六景】熟練職人の希少な手作り工芸品【浮世絵】復刻版浮世絵 外国人 お土産 海外で大人気 インテリア 絵画 ポスター アートフレーム 日本のお土産に最適 木版画 新築祝い お祝い 出産祝い 出店祝い ギフト 贈り物

海外出張 交換留学 外国人へのプレゼントに最適 忍者 歌舞伎 寿司 天ぷら などに並ぶ外国で最も有名な日本文化の逸品【本所立川】【葛飾北斎】【富嶽三十六景】熟練職人の希少な手作り工芸品【浮世絵】復刻版浮世絵 外国人 お土産 海外で大人気 インテリア 絵画 ポスター アートフレーム 日本のお土産に最適 木版画 新築祝い お祝い 出産祝い 出店祝い ギフト 贈り物

お気に入りに登録する 詳しい内容の確認はこちら。復刻版 浮世絵 手摺り 木版画本所立川はこちらのページでお求めいただけます。現在の深川木場と同じく、本所の竪川筋にも木材問屋が多くありました。このあたりを描いたもので佳作のひとつとして数えられています。縦の直線と横の直線を左右からつめて、その間に対岸の問屋街と手前に働く人物を配した北斎ならではの構図です。なによりもこの直線の技巧は秀技で、さらに人物の生き生きした動作の巧みなこと。また北斎独特の遠近法を駆使し、材木の間から見える富士山の姿も素晴らしい。 この商品のキャンセル・返品/交換区分 区分の詳しい説明はこちらをご確認ください。 用紙サイズ 横32cm×縦22cm 画寸サイズ 横29.5cm×縦19.5cm 額縁(内寸)サイズ 横42.5cm×縦35cm 全面アクリル額 横31.7cm×縦42.2cm【本所立川】【本所立川】 現在の深川木場と同じく、本所の竪川筋にも木材問屋が多くありました。 このあたりを描いたもので佳作のひとつとして数えられています。縦の直線と横の直線を左右からつめて、その間に対岸の問屋街と手前に働く人物を配した北斎ならではの構図です。なによりもこの直線の技巧は秀技で、さらに人物の生き生きした動作の巧みなこと。また北斎独特の遠近法を駆使し、材木の間から見える富士山の姿も素晴らしい。 材木を受け取る躍動感ある瞬間を描写しています。 材木を上に投げ渡した瞬間を描写しています。 材木の間から紙まみえる富士山 摺り師の絶妙なぼかしの技術で表現された画の際の空は先に広がる奥行きを感じます 葛飾北斎(かつしか ほくさい) 宝暦10年(1760)~嘉永2年(1849) 19歳の時、当時の似顔絵役者絵の第一人者だった勝川春章に弟子入りし、翌年、の画名で浮世絵界にデビューしました。師の亡くなったあと、北斎は勝川派から離れ、京の琳派の流れをくむ俵屋宗理の名を継ぎ、町絵師として活動を始めました。宗理として3年ほど活動し、北斎と名乗りはじめたのは38歳の頃。40代後半に読本の挿絵の斬新な表現が評判となり、50代になると門人の数も増え、葛飾派として一派を作り上げるまでになります。そして北斎の名を不動のものとした『富嶽三十六景』を手がけたのは、70歳を過ぎてからでした。90歳の頃、「あと10年、いや5年あったら本当の画工になれるのに」という強烈な言葉を残しています。 富嶽三十六景 題名のとおり、全図に富士山のある風景を描いたシリーズ物で、葛飾北斎の代表作にとどまらず、浮世絵風景画の代表作ともいわれています。はじめ、三十六図が刊行されましたが、好評のため十図が追加され、計四十六図が刊行されました。当初の三十六図を「表富士」、追加の十図を「裏富士」と呼びます。富士山への篤い信仰は今と変わらず人々の間にあり、当時、集団で富士山に参拝する「富士講」が盛んに行われるなど、こうした社会背景のなかで北斎は『富嶽三十六景』を描き、爆発的ヒットとなりました。

11290 円 (税込 / 送料込)

掛軸 柿に小禽 (佐藤純吉)送料無料 【掛軸】【半間床】【秋】

掛け軸 秋の床の間を彩る掛軸□掛軸 柿に小禽 (佐藤純吉)送料無料 【掛軸】【半間床】【秋】

【画 題】柿に小禽(かきにことり) 【解 説】実りの秋を象徴ともいえる柿。その枝で小鳥が羽を休めています。葉の色の変化も味わい深く仕上がっています。やや幅の狭い床の間にもおすすめの掛軸です。 【寸 法】丈190cm×幅53cm 【作 家】佐藤純吉(さとう・じゅんきち) 【体 裁】表装: 三段表装 【特 典】掛軸小物(風鎮・矢筈)をセットにした、初心者のお客様にも安心のお値打ちサービスです!掛け軸 柿に小禽 佐藤純吉 実りの秋を象徴ともいえる柿。その枝で小鳥が羽を休めています。葉の色の変化も味わい深く仕上がっています。やや幅の狭い床の間にもおすすめの掛軸です。【紹介文:(C)掛軸堂画廊<禁転載・禁改変流用>】 画 題 柿に小禽(かきにことり) 寸 法 【寸法】丈:190cm×幅:53cm(半切立) 作 家 佐藤純吉(さとう・じゅんきち) ◆この作家の作品一覧はこちら◆ 略 歴 日春展入選、グループ展、花鳥・風景・俳画・人物画を得意とする。昭和30年生まれ。 体 裁 表装:三段表装【床の間サイズ02】【季節:秋】※各アイコンの意味は、こちら 付属品 ↑掛け軸を大切に保管する専用桐箱に収納してお届けします。↑掛け軸を格調高く演出する風鎮をお付けします!↑掛け軸を吊るすときに便利な矢筈をお付けします! 【MTO】

59840 円 (税込 / 送料込)

山口華楊 「 牡丹 」 リトグラフ版画 【中古】

版画 日本画 絵画 花 静物 ぼたん ボタン 送料無料山口華楊 「 牡丹 」 リトグラフ版画 【中古】

■牡 丹 師:西村五雲から受け継いだ円山・四条派の写生の伝統と 近代西洋画や革新的日本画の技法を融合し、新しい花鳥画や 動物画を生み出した山口華楊画伯。 艶やかな赤い牡丹の花が美しい版画作品です。 ■山口華楊 1899-1984 京都市生まれ 西村五雲に師事 大正5年 第10回文展に初入選 大正8年 京都市立絵画専門学校(現在の京都市立芸術大学)を卒業 昭和26年 京都日本画家協会理事長に就任 昭和31年 日本芸術院賞 昭和46年 京都市文化功労賞に顕彰される 日本芸術院会員に推挙 昭和48年 勲三等瑞宝章を賜る 昭和50年 日展顧問に就任 昭和55年 文化功労賞に顕彰される 昭和56年 文化勲章を受賞 昭和59年 京都市にて逝去 作家名 山口華楊 題 名 牡 丹 技 法 リトグラフ 落 款 朱落款 限定部数 88/280 画面の寸法 縦35.0×横46.0cm 額縁の外寸法 縦58.6×横68.3×厚み4.8cm 額縁の仕様 木製版画額縁・裏面に吊り金具・ひも付き 額縁の窓 アクリル 重 量 約3.0kg 箱 差し箱(黄袋付き) 状 態 【中古】 作品本体・額縁ともに状態は非常に良好です

44000 円 (税込 / 送料込)

版画/木版画 安芸真奈 出口 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/木版画 安芸真奈 出口 現代アート 抽象 送料無料

作家名安芸真奈作品名出口種類版画/木版画作品サイズ257×180mmフレームサイズ450×350mmフレーム仕様木製額作品価格¥9,000フレーム価格¥10,800納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。安芸真奈 1960 高知県に生まれる 1982 高知大学卒業 現在日本版画協会会員 【私の作品】 海と山に囲まれた高知は日差しが強く湿気の多い土地で、私の生まれた古い家の障子と襖はそれ自体が呼吸しているようでした。家の中で遊ぶことの多かった私は紙と木に囲まれていたのですね。田舎なので今でも実家の玄関は終日開け放されていますけど。 木版(紙・木・墨の呼吸)を制作していると自分の鼓動や存在を意識するようになり、湿度に反応し空気を浄化・通過させる様子は呼吸そのもので、それを体感する事により形になって現れてきます。幼い時の環境と木版画の制作は自然に繋がって来たように思います。木版における彫りでさえの私の呼吸として感じられたら。(安芸真奈)

21780 円 (税込 / 送料込)

掛軸 南天 (佐藤純吉)送料無料 【掛軸】【半間床】【冬】

掛け軸・冬の床の間を彩る掛軸□掛軸 南天 (佐藤純吉)送料無料 【掛軸】【半間床】【冬】

【画 題】南天(なんてん) 【解 説】赤い実をつけ、冬の澄んだ空気の中で色鮮やかに映える南天。南天の傍らで散歩をするような小鳥の姿もかわいらしいですね。また、南天は古来より厄除けに庭の鬼門に植えられてきました。無病息災・家運隆盛を願ってお飾りください。 【寸 法】丈190cm×幅53cm 【作 家】佐藤純吉(さとう・じゅんきち) 【体 裁】表装: 三段表装 【特 典】掛軸小物(風鎮・矢筈)をセットにした、初心者のお客様にも安心のお値打ちサービスです!掛け軸 南天 佐藤純吉 赤い実をつけ、冬の澄んだ空気の中で色鮮やかに映える南天。南天の傍らで散歩をするような小鳥の姿もかわいらしいですね。また、南天は古来より厄除けに庭の鬼門に植えられてきました。無病息災・家運隆盛を願ってお飾りください。【紹介文:(C)掛軸堂画廊<禁転載・禁改変流用>】 画 題 南天(なんてん) 寸 法 【寸法】丈:190cm×幅:53cm(半切立) 作 家 佐藤純吉(さとう・じゅんきち) ◆この作家の作品一覧はこちら◆ 略 歴 日春展入選、グループ展、花鳥・風景・俳画・人物画を得意とする。昭和30年生まれ。 体 裁 表装:三段表装【床の間サイズ02】【季節:冬】※各アイコンの意味は、こちら 付属品 ↑掛け軸を大切に保管する専用桐箱に収納してお届けします。↑掛け軸を格調高く演出する風鎮をお付けします!↑掛け軸を吊るすときに便利な矢筈をお付けします! 【MTO】

59840 円 (税込 / 送料込)

アーテック 木彫刻印 31200

木工アーテック 木彫刻印 31200

商品サイズ:35×35×高80mm 材質:桂●仕様・寸法・デザインについては予告なく変更されることがあります。 ●画像はイメージです。代表画像を使用することがあります。 ●ご返品、交換、発注後のキャンセルはできません。 ●都度お取り寄せ発注のため突然の欠品等がありましたら連絡させていただきます。

246 円 (税込 / 送料別)

掛軸 七福神 (渋谷竹現)送料無料 【掛軸】【一間床・半間床】【七福神】

掛け軸・七福神・恵比須大黒の掛軸。福を呼ぶ吉祥図!掛軸 七福神 (渋谷竹現)送料無料 【掛軸】【一間床・半間床】【七福神】

【画 題】七福神(しちふくじん) 【解 説】ご家族の幸福を願う、七福神の掛け軸です。味わいある筆致と色合いが、床の間に幸運の風を運んできてくれます。一年を通して掛けていただけますので、ご新築をお祝いしての贈り物にも、お喜びいただけますよ。 【寸 法】丈190cm×幅60cm 【作 家】渋谷竹現 【体 裁】表装: 三段表装 【特 典】掛軸小物(風鎮・矢筈)をセットにした、初心者のお客様にも安心のお値打ちサービスです!掛け軸 七福神 渋谷竹現 ご家族の幸福を願う、七福神の掛け軸です。味わいある筆致と色合いが、床の間に幸運の風を運んできてくれます。一年を通して掛けていただけますので、ご新築をお祝いしての贈り物にも、お喜びいただけますよ。【紹介文:(C)掛軸堂画廊<禁転載・禁改変流用>】 画 題 七福神(しちふくじん) 寸 法 【寸法】丈:190cm×幅:60cm(尺五立) 作 家 渋谷竹現 ◆この作家の作品一覧はこちら◆ 略 歴 墨彩会会員。得意/人物・花鳥。 体 裁 表装:三段表装【床の間サイズ01】【用途:年中掛】【用途:慶事】【用途:お正月】※各アイコンの意味は、こちら 付属品 ↑掛け軸を大切に保管する専用桐箱に収納してお届けします。↑掛け軸を格調高く演出する風鎮をお付けします!↑掛け軸を吊るすときに便利な矢筈をお付けします! 【MTO】

64240 円 (税込 / 送料込)

版画/木版画 筆塚稔尚 そこからの眺望-2 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/木版画 筆塚稔尚 そこからの眺望-2 現代アート 抽象 送料無料

作家名筆塚稔尚作品名そこからの眺望-2種類版画/木版画作品サイズ495×325mmフレームサイズ695×525mmフレーム仕様木製額作品価格¥42,000フレーム価格¥18,500納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。筆塚稔尚 1957 香川県生まれ。1981 武蔵野美術大学 造形学部油絵学科卒業。1983 東京芸術大学 大学院 美術専攻科修了。1989-90 客員研究員/カナダ政府奨学金、アルバータ州立大学、カナダ。00-01 文化庁在外研修員 ポーランド滞在。 【私の絵】 私の絵には二つの柱があります。ひとつは「心」という見えない意識を様々な形を借りて抒情的に現した絵。もう一つは「心」をひとつの「器」や「型」になぞらえ、その留まらないありさまを色にたとえて現したものです。 柱といっても裏と表、右と左のようなもので、心の揺らぐ振れ幅のようなものです。 一見全く別の作者の様に思われてしまう私の絵ですが、これは長い間に自分が描き残したいものは「心のありさま」ということに気付いたからです。それは「むらぎも」という一語に出会ったことで確信に変わりました。 「むらぎも」とは心の枕詞でとても古い言葉。不思議なことに、漠然とした潜在意識が、たった一語に出会うことによってこれほど自由な意識をもたらすとは今まで経験がありません。 だから「心」を絵に現すことができるなら、具象とか抽象という違いは私には些細なことのように思えます。 ただ潜在する妄想が私の体から離れ、絵として描き残せるなら。(筆塚稔尚)

66550 円 (税込 / 送料込)

福井良之助 「匂う白」 木版

福井良之助 「匂う白」 木版

木版画 作品名 匂う白 作家 福井良之助 寸法 71×58cm サインあり 限定116/300 1923~1986 東京出 東美卒 作品は良好 額は中古なるも概ね良好作品解説中、寸法については、額縁込みの最大寸法 縦(cm)×横(cm)の順になっており、絵のみの大きさは画面から判断してください。

45000 円 (税込 / 送料別)

アーテック ボックスアート 薄 13620

木工アーテック ボックスアート 薄 13620

商品説明:ふたが必要な時は透明板を釘で打ちつけてください。未組立 商品サイズ:290×230×57mm セット内容:側板・大×2、側板・中×2、仕切板・長×2、仕切板・短×6、底ベニヤ×1、名前札×1、発砲スチロール板×1、紙やすり×1 包装形態:袋入●仕様・寸法・デザインについては予告なく変更されることがあります。 ●画像はイメージです。代表画像を使用することがあります。 ●ご返品、交換、発注後のキャンセルはできません。 ●都度お取り寄せ発注のため突然の欠品等がありましたら連絡させていただきます。

707 円 (税込 / 送料別)

掛軸 牡丹 (鈴木優莉)送料無料 【肉筆】【掛軸】【一間床・半間床】【花鳥画】

掛け軸・初めての掛軸□掛軸 牡丹 (鈴木優莉)送料無料 【肉筆】【掛軸】【一間床・半間床】【花鳥画】

【画 題】牡丹(ぼたん) 【解 説】たっぷりとした花弁を広げ、見事に咲き誇る牡丹。古来より百花の女王と呼ばれ、優美な花姿は富貴花とも言われています。主に夏に咲く花ですが、掛け軸としては年中お飾りいただける図柄です。大切なお客様をお迎えする際にもふさわしい華麗な絵柄です。 【寸 法】丈190cm×幅60cm 【作 家】鈴木優莉(すずき・ゆうり) 【体 裁】表装: 三段表装 太巻桐箱収納 【特 典】掛軸小物(風鎮・矢筈)をセットにした、初心者のお客様にも安心のお値打ちサービスです!掛け軸 牡丹 鈴木優莉【肉筆】 たっぷりとした花弁を広げ、見事に咲き誇る牡丹。古来より百花の女王と呼ばれ、優美な花姿は富貴花とも言われています。主に夏に咲く花ですが、掛け軸としては年中お飾りいただける図柄です。大切なお客様をお迎えする際にもふさわしい華麗な絵柄です。【紹介文:(C)掛軸堂画廊<禁転載・禁改変流用>】 画 題 牡丹(ぼたん) 寸 法 【寸法】丈:190cm×幅:60cm(尺五立) 作 家 鈴木優莉(すずき・ゆうり) ◆この作家の作品一覧はこちら◆ 略 歴 墨彩会会員。昭和43年生まれ。岐阜県。得意/花鳥・人物・動物。 体 裁 表装:三段表装 太巻桐箱収納【床の間サイズ01】【用途:年中掛】【肉筆作品】 ※各アイコンの意味は、こちら 付属品 ↑掛け軸を大切に保管する専用桐箱に収納してお届けします。↑掛け軸を格調高く演出する風鎮をお付けします!↑掛け軸を吊るすときに便利な矢筈をお付けします! 【MTO】

132000 円 (税込 / 送料込)

アーテック サークルクロック デザインセット 5111

図工・工作・クラフト・ホビーアーテック サークルクロック デザインセット 5111

実用性が高く人気のあるデザイン時計に新教材誕生 ■作った作品を簡単に壁掛け時計にセットできます。 商品サイズ:(φ180×40mm) セット部品: ●本体(φ180×40mm)×1 ●PET透明板(φ158mm)×2 ●ケント紙(φ158mm)×1 ●文字盤シール(70×190mm)×1 ●クォーツ時計Aセット×1 材質:PP、PET、ケント紙、透明シール 販売単位:セット 原産国:構成品●仕様・寸法・デザインについては予告なく変更されることがあります。 ●画像はイメージです。代表画像を使用することがあります。 ●ご返品、交換、発注後のキャンセルはできません。 ●都度お取り寄せ発注のため突然の欠品等がありましたら連絡させていただきます。

1180 円 (税込 / 送料別)

畦地梅太郎 「赤阿蘇」 木版

畦地梅太郎 「赤阿蘇」 木版

木版画 作品名 赤阿蘇 作家 畦地梅太郎 寸法 50cm×60cm サイン有り 限定AP 1952年作 1902~1999 愛媛出 山の画家 作品状態は良好、額は中古なるも概ね良好作品解説中、寸法については、額縁込みの最大寸法 縦(cm)×横(cm)の順になっており、絵のみの大きさは画面から判断してください。2025.5.21 値下げしました。旧価格 ¥120,000

70000 円 (税込 / 送料込)

■龍香堂■「劉長青」復刻木版 月岡芳年『月百姿 金時山の月』

手摺木版で忠実に復刻した作品です■龍香堂■「劉長青」復刻木版 月岡芳年『月百姿 金時山の月』

紙サイズ:315×435mm 画サイズ:254×370mm 技法(種別):木版画 紙質:和紙 ●独特の画風が人気の浮世絵師、月岡芳年。その連作「月百姿」の『金時山の月』です。龍香堂と親交の有る版画研究室から買い取りました。芳年の得意とする構図の妙を手摺木版で忠実に復刻した作品です。 ◎当品は和紙1枚の状態です。額飾しておりません。 ※画像3は使用した版木と裏面の画像です。版画用染料が裏写りしているのは、印刷ではないことの証しです。 ●月岡 芳年(つきおか よしとし):幕末から明治前期にかけての浮世絵師。12歳で歌川国芳に入門。その画業は幅広く、歴史絵・美人画・風俗画・古典画・合戦絵など多種多様な浮世絵を手がけ、各分野で独特の画風がある。構図や技法の点で工夫が見られ、動きの瞬間をストップモーションのように止めて見せる技法は現代のマンガや劇画に通じるものがあり、劇画の先駆者との評もある。 【作品解説】月百姿(つきひゃくし):1885~1892年の7年間の歳月をかけて発表した大判錦絵。月岡芳年は自分の名から月に対する思い入れが深く、晩年の傑作として『月百姿』という月にちなんだ説話、能、歌舞伎を題材にした百枚に及ぶ連作を描いている。 この『金時山の月』は、満月の下、赤肌で丸々とした金太郎が相撲を見ている。金太郎を描いた浮世絵は多いが、殆どは鉞を担いでいるなど勇ましい怪童の姿で描かれている。一方でこの金太郎は、その伝統的なモチーフでなく猿とウサギの相撲を体を屈め慈愛の表情で見守り、何とも優しげである。凄惨な風俗作品などを多数描いた芳年であるが、この様な微笑ましい光景も残している事に、人間味溢れる一面を感じ取れる。 ※製作者プロフィール 【劉 長青】(りゅう ちょうせい) 1955年 7月9日中国山東省生まれ。 中国山東省工芸美術学院絵画専業卒業。中国北京中央美術学院版画学部版画専業修了。中国政府派遣版画研究のため来日(東京芸術大学版画研究室)。「中国版画展」「世界版画展」「美術展覧」等において入選、受賞。 ※1995年・中国政府に「特殊貢献の優秀人材」の称号を受ける。 2001年・中国政府派遣再来日(東京芸術大学版画研究室、客員研究員) 現在は、東京芸術大学美術学部版画研究室、客員研究員。 中国済南日報社高級編輯(教授職)。 中国版画家協会会員・山東省版画家協会副会長・済南市版画学会会長。 山東省新聞美術家協会副主席・山東建築工程大学芸術デザイン学部客員教授。 作品収蔵(略) : 栃木県足利学校(孔子記念館)・アメリカ・ポーランド・スウェーデン・スペイン・フランス・中国美術館・中国神州版画博物館・広東美術館・山東省美術館・四川省美術館等。※当商品は定形外郵便で発送致します。送料は、重量50~100g(規格外)220円をお願い致します。 ※代引き発送を御希望の場合は、諸費用で1000円をお願いしております。 ※当方から合計金額等のメールを送信後、1週間以内に御振り込み、もしくは御返信を頂けなかった場合はキャンセルとさせて頂きます。 ※こちらの商品を御注文頂きます時に、支払方法を「代引発送」にされますと、楽天から自動送信されますメールにはシステム上、代引き料金が350円と記載される事が御座います。この場合は龍香堂から改めまして合計金額をお知らせさせて頂きますので、必ずご確認下さいますようお願い致します。

12100 円 (税込 / 送料別)

版画/水性木版画 朴再英 NILAYA 3 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/水性木版画 朴再英 NILAYA 3 現代アート 抽象 送料無料

作家名朴再英作品名NILAYA 3種類版画/水性木版画作品サイズ625×920mmフレームサイズ875×1170mmフレーム仕様木製額作品価格¥100,000フレーム価格¥35,000納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。朴再英 1987年徳成女子大学美術学部絵画専攻東洋画科卒業(韓国) 1998年武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻版画科修了(日本) 2001年東京芸術大学大学院美術研究科美術専攻版画科修了(日本) 2011年さえ木版画工房&ギャラリー オープン 日本美術家連盟会員、日本版画協会会員 【私の作品】 私にとって木版画の魅力は「版木」に刻む「ノミ」の線、何種類もの色を 「バレン」 の力加減のよる「和紙」に写し取るという一連の仕事の重なりが、絶妙なハーモニー を作り出し、表現できる事にあります。 生活を通じての体験、感動、喜び、悲しみなど、その時々の私の感情が、木版画に版木の表情線の表情、写し取られた色から作品として表現されます。 不思議なぬくもり、楽しさ、希望、不安など、作品を見る人の主観を通じ、さまざまな感情を感じ取っていただけると思います。(朴再英)

148500 円 (税込 / 送料込)

歌川国輝『上州富岡製紙場』シルクスクリーン(孔版画)

歌川国輝『上州富岡製紙場』シルクスクリーン(孔版画)

■上州富岡製糸場 官営上州富岡製糸場は、明治政府が創設した日本で最初の 本格的近代工場です。 繰糸所を核とした生産施設、技術指導者の外国人居館や、 製糸場で働く工女たちの寄宿舎などの生活施設が計画的に 配置され、一つの敷地内で工場経営が完結する近代的な システムが形成されました。 平成17年(2005年)7月には国指定史跡となり、同年9月 全ての建造物は、当時の所有者、片倉工業(株)から 富岡市に寄贈されました。 翌年7月には繰糸所、東・西置繭所、蒸気釜所、首長館、 哲水溜をはじめ操業初期の建造物等が国指定重要文化財と なり、2014年には絹産業遺産群と合わせて世界遺産と なりました。 ■歌川国輝 うたがわくにてる 1830-1874 江戸時代末期から明治時代にかけての浮世絵師 三代歌川豊国の門人 性は山田、名は金次郎または国次郎 一雄斎、一曜斎、曜斎と号す 天保末年から役者絵などで活躍し慶應元年(1865年)合作 『末広五十三次』に参加 慶応3年(1867年)パリ万博博覧会に出品した絹本着色の 『浮世絵画帳』に参加 代表的な絵師の一人であった 明治初年、歌川国政との合作『東京十二景』を始め 『東京名所図絵』や『東京名勝』シリーズなど風景画の 開花絵で知られる 代表作は『東都築地ホテル館之図』『上州富岡製糸場』 『東京汐留鉄道蒸気汽車通行図』 作家名 歌川国輝 題 名 上州富岡製糸場 技 法 シルクスクリーン(孔版画) 版 数 二十版二十色(貝パールキラ刷版) 用 紙 越前特漉鳥の子和紙 工 房 K・T・M 限定部数 106/300 画面の寸法 36.0×74.0cm 額縁の寸法 58.0×95.0cm 額縁の仕様 木製版画額縁 裏面に壁吊り用金具・ひも マット 布マット 状 態 新 品 箱 差し箱(黄袋付き)

129800 円 (税込 / 送料込)

■龍香堂■「劉長青」復刻木版浮世絵 葛飾北斎『富嶽百景 登龍の不二(朱)』額装済

額に入れた状態なので、すぐに飾ることが出来ます。■龍香堂■「劉長青」復刻木版浮世絵 葛飾北斎『富嶽百景 登龍の不二(朱)』額装済

額サイズ(約):490×365×厚19mm 絵サイズ:350×240mm 重さ:約1300g 技法(種別):木版画 紙質:和紙 ●世界的芸術家、葛飾北斎。その『富嶽百景』中の『登龍の不二』です。雲を呼び、今まさに富士山を昇らんとする龍。下部の隅に龍を配置し、素材をかなり削ぎ落とした事により、龍の勢いが更に増して感じられる作品です。龍香堂と親交の有る版画研究室から買い取りました。北斎の描いた富士の自然な美を、手摺木版で忠実に復刻した作品です。 ☆当品は「変わり摺り」として版画で彩色したものです。 ◎こちらは額に入れた状態なので、すぐに飾ることが出来ます。 ※画像3は版木の一部と裏面の画像です。版画用染料が裏写りしているのは、印刷ではないことの証しです。 ●北斎が七十歳を過ぎて刊行された『富嶽三十六景』は、当時、富士信仰が盛んだった事もあり巷で大変な人気となった。その好評を受け刊行されたものが三十六景の続編ともいうべき『富嶽百景』である。『富嶽三十六景』が一枚絵で多色摺りであるのに対し、『富嶽百景』は三巻・102図からなる和綴じ本で、墨の濃淡のみの二色摺りである。当時の風物や人々の営みを、富士を交えスケッチ風に描かれており、この精巧な仕上がりからは、老いてなお並々ならぬ情熱と創作意欲が感じられる。北斎七十五歳頃の刊行と言われている。 ※製作者プロフィール 【劉 長青】(りゅう ちょうせい) 1955年 7月9日中国山東省生まれ。 中国山東省工芸美術学院絵画専業卒業。中国北京中央美術学院版画学部版画専業修了。中国政府派遣版画研究のため来日(東京芸術大学版画研究室)。「中国版画展」「世界版画展」「美術展覧」等において入選、受賞。 ※1995年・中国政府に「特殊貢献の優秀人材」の称号を受ける。 2001年・中国政府派遣再来日(東京芸術大学版画研究室、客員研究員) 現在は、東京芸術大学美術学部版画研究室、客員研究員。中国済南日報社高級編輯(教授職)。中国版画家協会会員・山東省版画家協会副会長・済南市版画学会会長。山東省新聞美術家協会副主席・山東建築工程大学芸術デザイン学部客員教授。 作品収蔵(略) : 栃木県足利学校(孔子記念館)・アメリカ・ポーランド・スウェーデン・スペイン・フランス・中国美術館・中国神州版画博物館・広東美術館・山東省美術館・四川省美術館等。※当商品の通常発送は日本郵便株式会社の「ゆうパック」とさせて頂きます。◎ゆうパックは発送先により送料が変わります。この場合は当方から改めまして合計金額をお知らせさせて頂きますので、必ずご確認下さいますようお願い致します◎ ※代引き発送を御希望の場合は、諸費用で1000円をお願いしております。 ※当方から合計金額等のメールを送信後、1週間以内に御振り込み、もしくは御返信を頂けなかった場合はキャンセルとさせて頂きます。 ※こちらの商品を御注文頂きます時に、支払方法を「代引発送」にされますと、楽天から自動送信されますメールにはシステム上、代引き料金が350円と記載される事が御座います。この場合は龍香堂から改めまして合計金額をお知らせさせて頂きますので、必ずご確認下さいますようお願い致します。

11000 円 (税込 / 送料別)