「版画 > 銅版画(エッチング)」の商品をご紹介します。

版画/銅版画 山本正文 蕾 4 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画 山本正文 蕾 4 現代アート 抽象 送料無料

作家名山本正文作品名蕾 4種類版画/銅版画作品サイズ205×30mmフレームサイズ380×290mmフレーム仕様木製額作品価格¥25,000フレーム価格¥10,000納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。山本正文 1947年山梨県生まれ。 千葉工業大学建築学科卒業。 バルセロナ工芸応用美術学校版画科在籍。 詩画集をボンヌ・フォア、ミシェル・ブトール、ジョアン・ブロッサ、ペレジン・フェレール、アントニオ・ガモネダ、フェリッペ・ベニーテス・レイエス、ルイス・ガルシア・モンテーロ、チャンタル・マイヤール、エバ・ヴェイーガ(その他多数の詩人)らと出版しました。 現在、バルセロナに居住し作家活動を行っています。 【作品制作の現場から】 ガウディー設計のビンセンス邸がある山の手のバジラナ通りから1995年に現在の場所、旧市街のアヴィニオ通りにスタジオを移しました。 港より150m程の所に位置し、ヴァカンスシーズンに入ると、狭い通りですがカテドラルから港に下る多くの観光客であふれかえります。 スタジオは3つのスペースに区切ってあり、入り口に近い最初のスペースは作品収蔵庫とタブロー制作用に間口を4mまで拡張出来る240×120cmの水平可動式イーゼルが2枚取り付けてあります。 2番目のスペースはプレス機が2台置かれ、インクやローラー等刷りの為の 器材が散乱しています。 そして、一番奥の製版や立体などを制作するスペースは、外界と完全に遮断されアヴィニオ通りの喧噪も聞こえてきません。聞こえるのはバルセロナの守護神を祀ってあるバロッコ様式のメルセ教会の鐘の音だけです。 そこで終日、私は静寂と沈黙が支配する空間で、自分がこの地に生きた痕跡を残すために、黙々と孤独な制作を続けております。(山本正文)

38500 円 (税込 / 送料込)

マリオ アバチ 「 グラベリンヌを通りがけに 」 メゾチント ( 銅版画 )【中古】

版画 静物画 花瓶 テーブル クロス ブラック 黒 シック モダン 送料無料マリオ アバチ 「 グラベリンヌを通りがけに 」 メゾチント ( 銅版画 )【中古】

■グラベリンヌを通りがけに メゾチント技法を用いた銅版画作品。 独特のシックでモダンなデザインが魅力です。 深みのある黒と繊細な色彩のコントラストが洗練された印象で お部屋をセンスアップする一枚です。 ■マリオ アバチ Mario Avati 1919年 モナコに生まれる その後ニース・パリの両美術学校で学ぶ 1949年 メゾチント技法に開眼 1957年 パリでクリテック(批評家)賞受賞 1965年 フローレンスのデッサンアカデミー会員に推挙される 1968年 フィレンツェ国際版画展金賞 1971年 ライオンズクラブ賞受賞 1977年 初来日 1978年 個展 題 名 グラベリンヌを通りがけに 技 法 メゾチント(銅版画) 落 款 作者サイン 限定部数 30/85 画面の寸法 縦38.4×横46.0cm 額縁の外寸法 縦67.7×横74.3cm 額縁の仕様 ブラック色版画用額縁 裏面に吊り金具・ひも付き 額縁の窓 アクリル マット 紙マット 箱 差し箱(黄袋付き) 状 態 【中古】 額縁に多少の経年変化がみられますが 作品本体(シート)の状態は良好です。

44000 円 (税込 / 送料込)

版画/銅版画 原陽子 缶の中でドロップは固まりになる 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画 原陽子 缶の中でドロップは固まりになる 現代アート 抽象 送料無料

作家名原陽子作品名缶の中でドロップは固まりになる種類版画/銅版画作品サイズ350×290mmフレームサイズ495×435mmフレーム仕様木製額作品価格¥20,000フレーム価格¥17,500納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。原陽子 1996 武蔵野美術大学大学院修了。2002 文化庁国内研修。 アクアチントやドライポイントなど様々な技法を組み合わせた、エッチングの作品を多く制作しています。 【私の作品】 日常の出来事、人の周辺に関わるものから作品を作っています。 自分が本能的なところで気になった物や言葉、出来事を描き留めています。 私の作品は美術でいうところの「具象、抽象」という枠でいうとどちらのものもあります。 描いているものは「花」や「動物」や「家」といった形のあるもの、現象や形容詞で表される、抽象的なものの両方があります。 自分が気になっている形や現象、言葉のその心理や空気感を描きたいと思っています。 自分の表現したい状況に沿って、必要なものを選びながら、描くことで描く対象と自分自身の関係を考え、確認していく作業です。ある意味「日記」にも近いものだと思っています。

41250 円 (税込 / 送料込)

版画/銅版画 原陽子 けむり 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画 原陽子 けむり 現代アート 抽象 送料無料

作家名原陽子作品名けむり種類版画/銅版画作品サイズ115×175mmフレームサイズ250×350mmフレーム仕様木製額作品価格¥10,000フレーム価格¥8,500納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。原陽子 1996 武蔵野美術大学大学院修了。2002 文化庁国内研修。 アクアチントやドライポイントなど様々な技法を組み合わせた、エッチングの作品を多く制作しています。 【私の作品】 日常の出来事、人の周辺に関わるものから作品を作っています。 自分が本能的なところで気になった物や言葉、出来事を描き留めています。 私の作品は美術でいうところの「具象、抽象」という枠でいうとどちらのものもあります。 描いているものは「花」や「動物」や「家」といった形のあるもの、現象や形容詞で表される、抽象的なものの両方があります。 自分が気になっている形や現象、言葉のその心理や空気感を描きたいと思っています。 自分の表現したい状況に沿って、必要なものを選びながら、描くことで描く対象と自分自身の関係を考え、確認していく作業です。ある意味「日記」にも近いものだと思っています。

20350 円 (税込 / 送料込)

田渕俊夫 「 律 」 私の心景 エッチング 銅版画 【新古品】

版画 日本画 絵画 風景 モノトーン 繊細 上品 シンプル 正方形 送料無料田渕俊夫 「 律 」 私の心景 エッチング 銅版画 【新古品】

■律「私の心景」より ハード・グラウンド・エッチングに加え、 田渕画伯初めてのソフト・グラウンド・エッチングを併用。 作者曰く「デッサンをしているように自由に表現できた」 という銅版画集「私の心景」の中から額装した一作です。 ■田渕俊夫 たぶちとしお 1941 東京に生まれる 1961 東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業 1967 同校大学院修了 修了制作大学買上 1970 平山郁夫に師事 1984 愛知県芸術大学美術学部絵画専攻日本画助教授となる 1985 東京藝術大学美術学部保存修復技術助教授となる 日本美術院同人に推挙される 1995 東京藝術大学大学院美術研究科教授となる 1996 日本美術院評議員となる 2005 東京藝術大学副学長に就任 2006 日本美術院理事に就任 2009 東京藝術大学を定年退職、名誉教授となる 愛知県立芸術大学客員教授となる 2016 日本美術院理事長となる 東京藝術大学名誉教授となる 作家名 田渕俊夫 題 名 律「私の心景」より 落 款 本人鉛筆サイン 技 法 エッチング・ドライポイント 用 紙 岩野市兵衛越前生漉奉書 制作発行 ギャラリーデコール 限 定 29/80 画面の寸法 縦18.4×横18.4cm 額縁の外寸法 縦44.9×横44.9cm 額縁の仕様 乳白色版画額縁 裏面に吊り金具・ひも付き 付 属 合わせ箱 額縁の窓 アクリル 状 態 【新古品】 昭和56年に発行された銅版画集の中の一作。 販売歴無し。 シートのまま保管されていた作品を、 新品の額縁で額装したものです。

22000 円 (税込 / 送料込)

アントニ タピエス VARIACIONI-1 カーボランダム エッチング 1990年

「もの」が主役を演じるマテリアリズム や手形や足跡といった「もの」の痕跡で 「もの」の存在を浮かび上がらせる作品アントニ タピエス VARIACIONI-1 カーボランダム エッチング 1990年

作家名 アントニ タピエス 技法 カーボランダム、エッチング 制作年 1990 絵サイズ 縦56X横76cm 絵の状態 良 好 額サイズ 縦69.6X横89.6m 額の状態 ほぼ良好 限定 75部 サイン アントニ タピエス鉛筆サイン 額の仕様 茶色木生地額縁 マット 浮かせ額装白紙裏板 格安卸価格税込199,800円 注意書き:モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。 アントニ タピエス(1923-2012) 1923 12月23日スペイン・バルセロナ生まれる 1943 弁護士の父のすすめでバルセロナ大学で法律を学ぶ が、46年法律を放棄し画家に転向 1948 シュルレアリストの批評家や画家達と「ダウア ルセット (サイコロの第7の目)」を結成 ファンミロと出会う 1950 初個展をバルセロナで開催 フランス政府の給費でパリに留学、新しい美術 の動向「アンフォルメル(不定形)」と出会う 1952 ベネチアビエンナーレに招待され世界的な注目 を集める 1953 粘土と大理石粉を絵具に混ぜ、廃紙、糸、絨毯等 を使用しているミックス・メディアでの創作を 開始 1955 第3回エスパノアメリカ・ビエンナーレでコロ ンビア共和国賞を受賞(バルセロナ) 1957 灰色と緑の絵(Grey and Green Painting) (ロンドン・テート・ギャラリー収蔵) 1958 第28回ベネチアビエンナーレ・デービッド・E ブライト基金賞、ユネスコ賞受賞、ピッツバ ーグのカーネギー協会より最優秀賞を受賞 1960 サンパウロ・ビエンナーレ・グランプリ 第2回東京国際版画ビエンナーレ展外務大臣賞 1960初期まではエンリケ・タバラ、アントニオ・ サウラ、マノロ・ミラレスらのスペイン人ア ンフォルメル派の芸術家として制作 1966 マントン・ビエンナーレでフランス政府大統領 賞受賞 第15回国際美術評論家会議より金賞受賞 1970年代にはポップアートの影響を受け、家具の破片 等のもっと大きな物体を絵画に加える様になる 1975 詩人の瀧口修造と詩画集「物質のまなざし」を 共作する 1979 バルセロナ市民賞受賞 ベルリン美術アカデミーの名誉会員に推挙 1981 ロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アートよ り名誉博士号の学位を授与される 1984 バルセロナにアントニタピエス財団が設立される スペインの国際連合協会より平和賞を受賞 1988 バルセロナ大学より名誉博士の学位が授与される 1990 日本美術協会より第2回高松宮殿下記念平和文 化賞絵画部門を受賞 1992 セビーリャ万博でカタニャール館のために巨大 壁画制作 1993 第45回ベネチアビエンナーレ絵画部門金獅子 賞受賞 1996 日本で回顧展開催 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、新潟美術館 群馬県立近代美術館、キリンアートスペース原宿で開催 2012 2月6日逝去 享年88歳アントニ タピエスVARIACIONI-1 壁、土、麻布、藁、靴下などのような「もの」が主役を演じる マテリアリズム(物質主義)や手形や足跡といった「もの」の 「痕跡」で「もの」の存在を浮かび上がらせる作品を制作。

199800 円 (税込 / 送料込)

小杉小二郎 「聖書物語より」 銅版画

小杉小二郎 「聖書物語より」 銅版画

銅版画 作品名 聖書物語より 作家 小杉小二郎 寸法 43.5×36cm サイン有り 限定 101/125 1944~ 東京出 小杉放庵の孫 作品は良好 額は中古なるも概ね良好作品解説中、寸法については、額縁込みの最大寸法 縦(cm)×横(cm)の順になっており、絵のみの大きさは画面から判断してください。

35000 円 (税込 / 送料込)

斎藤カオル 「三月」 銅版画

斎藤カオル 「三月」 銅版画

銅版画 作品名 三月 作家 斎藤カオル 寸法 44cm×36cm サインあり 限定119/150 1932~ 神奈川出 春陽会理事長 作品は良好 額は中古なるも概ね良好作品解説中、寸法については、額縁込みの最大寸法 縦(cm)×横(cm)の順になっており、絵のみの大きさは画面から判断してください。

15000 円 (税込 / 送料別)

版画/銅版画 山本正文 四季の花5 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画 山本正文 四季の花5 現代アート 抽象 送料無料

作家名山本正文作品名四季の花5種類版画/銅版画作品サイズ115×60mmフレームサイズ380×300mmフレーム仕様木製額作品価格¥30,000フレーム価格¥10,000納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。山本正文 1947年山梨県生まれ。 千葉工業大学建築学科卒業。 バルセロナ工芸応用美術学校版画科在籍。 詩画集をボンヌ・フォア、ミシェル・ブトール、ジョアン・ブロッサ、ペレジン・フェレール、アントニオ・ガモネダ、フェリッペ・ベニーテス・レイエス、ルイス・ガルシア・モンテーロ、チャンタル・マイヤール、エバ・ヴェイーガ(その他多数の詩人)らと出版しました。 現在、バルセロナに居住し作家活動を行っています。 【作品制作の現場から】 ガウディー設計のビンセンス邸がある山の手のバジラナ通りから1995年に現在の場所、旧市街のアヴィニオ通りにスタジオを移しました。 港より150m程の所に位置し、ヴァカンスシーズンに入ると、狭い通りですがカテドラルから港に下る多くの観光客であふれかえります。 スタジオは3つのスペースに区切ってあり、入り口に近い最初のスペースは作品収蔵庫とタブロー制作用に間口を4mまで拡張出来る240×120cmの水平可動式イーゼルが2枚取り付けてあります。 2番目のスペースはプレス機が2台置かれ、インクやローラー等刷りの為の 器材が散乱しています。 そして、一番奥の製版や立体などを制作するスペースは、外界と完全に遮断されアヴィニオ通りの喧噪も聞こえてきません。聞こえるのはバルセロナの守護神を祀ってあるバロッコ様式のメルセ教会の鐘の音だけです。 そこで終日、私は静寂と沈黙が支配する空間で、自分がこの地に生きた痕跡を残すために、黙々と孤独な制作を続けております。(山本正文)

44000 円 (税込 / 送料込)

版画/銅版画 原陽子 家#2 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画 原陽子 家#2 現代アート 抽象 送料無料

作家名原陽子作品名家#2種類版画/銅版画作品サイズ350×290mmフレームサイズ495×435mmフレーム仕様木製額作品価格¥20,000フレーム価格¥17,500納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。原陽子 1996 武蔵野美術大学大学院修了。2002 文化庁国内研修。 アクアチントやドライポイントなど様々な技法を組み合わせた、エッチングの作品を多く制作しています。 【私の作品】 日常の出来事、人の周辺に関わるものから作品を作っています。 自分が本能的なところで気になった物や言葉、出来事を描き留めています。 私の作品は美術でいうところの「具象、抽象」という枠でいうとどちらのものもあります。 描いているものは「花」や「動物」や「家」といった形のあるもの、現象や形容詞で表される、抽象的なものの両方があります。 自分が気になっている形や現象、言葉のその心理や空気感を描きたいと思っています。 自分の表現したい状況に沿って、必要なものを選びながら、描くことで描く対象と自分自身の関係を考え、確認していく作業です。ある意味「日記」にも近いものだと思っています。

41250 円 (税込 / 送料込)

版画 絵画 ロサ・ガリカ・フローレ・マルモレオ ルドゥーテ ボタニカル 薔薇 バラ インテリア 額入り 額装込 風景画 油絵 ポスター アート アートパネル リビング 玄関 プレゼント モダン アートフレーム 飾る Sサイズ おしゃれ 壁掛け 絵

壁掛けアートは、リビングや玄関におすすめのインテリア。絵画といえばルノワール、ゴッホのひまわりといった名画が有名。かわいい壁飾りはお部屋を癒やしてくれそう。プレゼントにも版画 絵画 ロサ・ガリカ・フローレ・マルモレオ ルドゥーテ ボタニカル 薔薇 バラ インテリア 額入り 額装込 風景画 油絵 ポスター アート アートパネル リビング 玄関 プレゼント モダン アートフレーム 飾る Sサイズ おしゃれ 壁掛け 絵

品質を保証するエンボス印こだわりの品質企画・制作をあゆわらが担当。画用紙のような質感の高級アート紙を採用。発色が豊かなので繊細な色を忠実に再現。印画紙ではないので、絵なのか写真なのか迷う不思議な印象です。紙に光沢がなく、光を反射しないので、 蛍光灯の光で作品が見えづらくなることもありません。 色の再現性もこだわりました。 色調整も最新技術で厳密に行うことが出来ます。色管理された版を使用し、正確に色を再現できるデジタル印刷で一枚一枚制作。品質をチェックし、合格したものにあゆわらのエンボス印を入れて完成となります。 額縁の色変更可能フレームカラーは全てホワイトでお届けします。ご希望があれば変更も可能。ナチュラルとブラウンへの変更を無料で承ります。ご希望の場合は、ご注文時備考欄に「〇〇フレーム希望」とご記入ください。額縁の色の選び方「額縁の色ってどんな色が良いの?」と、よくご質問頂きます。 二つの選び方があります。まず一つ目は、絵に合わせる選び方。上の3色の商品写真のように、濃いめの色合いの絵には濃い色のフレーム、明るい色合いの絵には明るいフレームを合わせます。 二つ目は、お部屋の色に合わせる選び方。床や家具の色に合わせてフレームの色を選びます。 ホワイト系の床・家具で統一されている場合はホワイトフレーム、ナチュラル系の床・家具の場合はナチュラルフレーム、濃い色の床・家具の場合はブラウンフレームを選びます【商品の説明】アートフォトオリジナルプリントです。 風景写真や風景画(絵画)などのアートをインテリアとしてお部屋に飾り、癒やしの空間を演出しませんか?新築祝、開店祝、結婚祝や誕生祝などのおしゃれなギフト(プレゼント)としても好評です絵といえば、ピカソ、ルノワール、ゴッホのひまわりといった名画が有名。そのほか、フェルメールの青いターバンの少女(真珠の耳飾りの少女)を思い浮かべる人も多いはずです。西洋画だけでなく、赤富士・富士山や桜といった日本画もよく聞きます。アートはインテリアとしてリビングの壁に似合うことも大切です。たとえばディズニーのようなかわいい壁掛け・壁飾りもおすすめ。絵画は癒し効果もあるので、プレゼントとしてのご利用も多いです。 仕様サイズ W22 × H22 × D2 cm 重さ 約0.4kg素材 天然木・ガラス・紙 (ジクレー版画・厚紙マット)・ひも特徴 木製丸棒(立てかけ用)付き。壁掛け・立てかけ両対応。 特記事項・壁側金具は付属していません。壁掛けとして飾る場合は、別途Jフックなどの壁側金具をご用意ください。・無料で額縁の色変更が可能です。変更をご希望の場合は、ご注文時備考欄に「○○フレームへの変更希望」とご記入ください。・限定生産品です。突然の品切れにより作品をご用意できない場合もあります。その際はご容赦ください。 ・作品改良のため、仕様を変更する場合があります。あゆわらではジグレー版画の技法を用いるために、厳選した版画紙を採用、作者のイメージを忠実に再現しています。※画像クリックで拡大類似商品はこちら版画 絵画 ロサ・ガリカ・フローレ・マルモレオ5,500円~版画 絵画 ロサ・ガリカ・フローレ・ギガンテオ3,499円版画 絵画 ロサ・ガリカ・ロセア・フローレ・シ3,499円版画 絵画 ロサ・ガリカ・マヘカ ルドゥーテ 3,499円版画 絵画 ロサ・ガリカ・ロセア・フローレ・シ5,500円~版画 絵画 ロサ・ガリカ・ラティフォリア ルド3,499円版画 絵画 ロサ・ガリカ・アウレリアネンシス 3,499円版画 絵画 ロサ・ガリカ・オフィキナーリス ル3,499円版画 絵画 ロサ・ガリカ・グラナトゥス ルドゥ3,499円版画 絵画 ロサ・ガリカ・ウェルシコロール ル3,499円新着商品はこちら2025/8/10版画 河津桜とメジロ インテリア 壁掛け 額入5,500円~2025/8/10版画 初秋 インテリア 壁掛け 額入り 風景画5,500円~2025/8/10版画 カマキリ インテリア 壁掛け 額入り 風5,500円~2025/8/10版画 アオスジアゲハ インテリア 壁掛け 額入5,500円~2025/8/10版画 春を告げる陽光 インテリア 壁掛け 額入5,500円~2025/08/12 更新《版画 絵画》ロサ・ガリカ・フローレ・マルモレオ /P.J.ルドゥーテ花のラファエロ、バラのレンブラントと呼ばれているルドゥーテ。植物と絵を描くことがきっと何よりも好きだったと伺える、繊細で柔らかなタッチで描かれたバラたち。そんな純粋なバラの美しさは、時代を超えても尚人々を魅了し続けています。このルドゥーテのバラを初めて見たとき、「インテリアによく似合うテイストの絵だな~」と思いました。小さなものや大きいもの、情熱的な真っ赤なバラや、明るい気持ちになれそうな黄色いバラ。どれもそこに存在するかのように繊細に描かれていて、リアルで、でも絵の柔らかさもあってとても現代的な素敵な作品というのが第一印象でした。調べてみて近現代ではなくフランス革命前後を生きた方が描いたと知って驚いた記憶があります。まるで高画質な写真を模写したかのようなリアルさがあります。当店では画用紙のような高級アート紙に印刷、ナチュラルでシンプルな額装をしているのでインテリアによく馴染むアートです。とはいえ、当店で扱っているルドゥーテの作品は約170種類ほどありますので、どれを飾ったら良いか迷ってしまいますよね。せっかく飾るなら場所や雰囲気に合わせて買いたいものです。例えば、玄関であれば家族が会社や学校へ出かけるときなど元気に送り出してあげたい場所。花が大きめな黄色いバラの絵などいかがでしょう。キッチンやお手洗い、廊下などの扉や床がウッドのナチュラル系の空間なら白や黄色の小さめのバラ、エレガントな雰囲気なら赤やピンク、紫のバラがおすすめです。たくさんあるので、一番合うもの、「いいな」と思ったものを選んで下さいね。【作者紹介】ピエール・ジョセフ・ルドゥーテ(Pierre-Joseph Redouté 1759-1840)ルドゥーテは仕事の合間や休みの日に現在の植物園へと出掛け、草花を描くことに没頭する青年でした。そこで出会った植物愛好家との縁で彼は、植物画家への道を歩みます。フランス革命後のパリでナポレオンの妻であるジョセフィーヌという女性に才能を買われたルドゥーテは、彼女が世界中から集めた庭園内の植物を描くことを任され、そこで「マルメゾンの庭園」「ユリ科植物図鑑」の図版を担当しました。その後、庭園の中でも彼女が特別熱狂的に集めたバラの図鑑を作るのですがその年に彼女は病死してしまい、これは亡き皇后に捧げたものと言われています。出版の際、原画にイギリスで開発された銅版画法であるエングレービング(彫金)を応用したことで柔らかく微妙な陰影をつけることに成功、より自然に近い姿を表現できるようになったのだそう。全ての作品の下部には名前が記されており、左に原画を描いたルドゥーテ、真ん中には刷り師(版画を印刷する職人)であるレモン、右に彫り師の名前が記されています。彼の描くバラは葉脈や細部の陰影、細かい産毛のようなものまで繊細に描かれていて、まるでそこにあるかのような鮮やかさがあります。現代の高画質な写真を模写したようです。写真のような絵画なので、現代のインテリアにも馴染みやすいのではないでしょうか。もしインテリアとして飾るのであれば、花が小さい可憐なバラはナチュラルテイストなお部屋やキッチンがおすすめ。大きなバラは華やかでダイナミック。リビングや玄関などのメインとなる場所をエレガントに演出してくれそうです。人気のボタニカルアートでお部屋を彩ってみませんか?

3499 円 (税込 / 送料別)

版画/エッチング・アクアチント 坪田政彦 関係-描A 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/エッチング・アクアチント 坪田政彦 関係-描A 現代アート 抽象 送料無料

作家名坪田政彦作品名関係-描A種類版画/エッチング・アクアチント作品サイズ315×395mmフレームサイズ385×465mmフレーム仕様木製額作品価格¥36,000フレーム価格¥14,500納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。坪田政彦1947 兵庫県姫路市に生まれる1970 大阪芸術大学美術学科卒業長年にわたり大阪芸術大学の教授を務めた2023 逝去氏の作品は二つの四角形を横に並べたシンプルなフォルムと、そのシンプルさをより強調するような深い精神性を湛(たた)えた純度の高い青・赤・黄色などが坪田政彦の描く作品の特徴です。「描かれた部分と空間が一体となり、紙全体に呼吸させるような表現を心がけている。大声を出し、メッセージ性を強く叫ぶより、静かな鼓動が聞こえてくるような作品にしたいものだ。現在のところ四辺形が気に入っている。」と作家は語っています。作品からにじみ出る知性と静謐さで見る者の心を和ませる作品だと思います。

55550 円 (税込 / 送料込)

版画/銅版画 芝高康造 draw.A 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画 芝高康造 draw.A 現代アート 抽象 送料無料

作家名芝高康造作品名draw.A種類版画/銅版画作品サイズ170×225mmフレームサイズ350×450mmフレーム仕様木製額作品価格¥18,000フレーム価格¥10,800納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。芝高康造 1948 大阪市に生まれる。 1969 武蔵野美術短期大学卒業。 銅版画、銅版画によるモノタイプ作品を中心に制作しており、個展・グループ展なども毎年のように開催し関西を中心に活躍中の作家です。 【私の作品】 犬が土を掘るように銅板に向かう。犬は地霊と交信しているというのは人間の賢しらかもしれないが銅板を彫り、刻み、インクにこすりつけ摺る行為に得体の知れない一体感を感じる一瞬がある。制作とは此岸から彼岸にふみ出すコトではないだろうか。いまだ知らない自分を発見するように。(芝高康造)

31680 円 (税込 / 送料込)

版画/銅版画 原陽子 Look on the bright side 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画 原陽子 Look on the bright side 現代アート 抽象 送料無料

作家名原陽子作品名Look on the bright side種類版画/銅版画作品サイズ195×140mmフレームサイズ350×260mmフレーム仕様木製額作品価格¥15,000フレーム価格¥9,000納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。原陽子 1996 武蔵野美術大学大学院修了。2002 文化庁国内研修。 アクアチントやドライポイントなど様々な技法を組み合わせた、エッチングの作品を多く制作しています。 【私の作品】 日常の出来事、人の周辺に関わるものから作品を作っています。 自分が本能的なところで気になった物や言葉、出来事を描き留めています。 私の作品は美術でいうところの「具象、抽象」という枠でいうとどちらのものもあります。 描いているものは「花」や「動物」や「家」といった形のあるもの、現象や形容詞で表される、抽象的なものの両方があります。 自分が気になっている形や現象、言葉のその心理や空気感を描きたいと思っています。 自分の表現したい状況に沿って、必要なものを選びながら、描くことで描く対象と自分自身の関係を考え、確認していく作業です。ある意味「日記」にも近いものだと思っています。

26400 円 (税込 / 送料込)

鷹山宇一 「緑陰の静物」 銅版画

鷹山宇一 「緑陰の静物」 銅版画

銅版画 作品名 緑陰の静物 作家 鷹山宇一 寸法 56×44cm サイン有り 限定44/100 1908~1999 七戸出 二科会理事 青森県褒賞 七戸名誉町民 作品状態は良好、額縁は中古なるも概ね良好作品解説中、寸法については、額縁込みの最大寸法 縦(cm)×横(cm)の順になっており、絵のみの大きさは画面から判断してください。

28000 円 (税込 / 送料込)

版画/銅版画 周豪 180-f 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画 周豪 180-f 現代アート 抽象 送料無料

作家名周豪作品名180-f種類版画/銅版画作品サイズ760×570mmフレームサイズ850×660mmフレーム仕様木製額作品価格¥70,000フレーム価格¥33,000納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。周 豪1960 中国上海に生まれる1983 私費留学にて来日1987 小山敬三美術振興財団奨学金を受ける1988 武蔵野美術大学造形学部油絵学科版画コース卒業1989 日本政府(文部省)奨学金を受ける1990 武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻版画コース修了2023 逝去 【私の作品】美術を大きく分けて具象と抽象の二つとなる。私の仕事は後者である。抽象絵画の非描写的、非説明的なところに魅了されこの道に入って久しい。抽象絵画は難解のようだが、反面、感情やイメージがストレートに表現出来ることも否めない。その色や形が見る側の自由で創造的な見立てや感情とマッチして響き合う時、さらに楽しいことも事実ではないだろうか。(周 豪)

113300 円 (税込 / 送料込)

山岡康子 絵画 銅版画 エッチング 「Uncle」 額付き 国内送料無料

山岡康子が銅版画で制作した絵「Uncle」は、ソファーで新聞を読んでいるおじさんを描いた銅版画です。山岡康子 絵画 銅版画 エッチング 「Uncle」 額付き 国内送料無料

●画家名:山岡康子 ●作品名:Uncle ●絵のサイズ:W30×H27cm ●額装サイズ:W51×H48cm ●版画の技法:銅版画 ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:7日 山岡康子さんが銅版画で制作した絵「Uncle」は、ソファーで新聞を読んでいるおじさんを描いた銅版画です。 この銅版画の限定枚数は50部で、色は山岡康子さんの手彩です。 ソファーで新聞を読んでいるおじさんを描いただけなのに、何故か絵になるのは画家さんのセンスです。 個人的に自分の部屋に飾っておきたい銅版画作品です。 山岡康子 プロフィール 京都市出身、京都芸術大学美術学部卒業。 1994年ギャラリーハウスMAYAで初の銅版画の個展を開催する。(東京) 1996年吉祥寺近鉄百貨店で銅版画の個展を開催する。 1997年ボザール・ミューで銅版画の個展を開催する。(東京) 1999年ポーランドミニアチュール版画展で銅版画作品が入選する。 2000年世界観ギャラリー銅版画の個展を開催する。(東京) 2003年札幌三越で銅版画の個展を開催する。 2005年京都大丸、神戸大丸で銅版画の個展を開催する。 2006年神戸大丸で銅版画の個展を開催する。 2007年神戸大丸、梅田大丸で銅版画の個展を開催する。 2008年京都大丸、東京大丸、阿倍野近鉄で銅版画の個展を開催する。 2009年札幌三越、梅田大丸、東京大丸、奈良近鉄で銅版画の個展を開催する。 2010年神戸大丸、京都大丸で銅版画の個展を開催する。 2011年神戸大丸、東京大丸、阪神百貨店で銅版画の個展を開催する。 2012年神戸大丸、千葉三越で銅版画の個展を開催する。 2013年神戸大丸、京都大丸で銅版画の個展を開催する。 2014年神戸大丸、仙台藤崎で銅版画の個展を開催する。 2015年神戸大丸、成城さくらさくギャラリー、東武百貨店で銅版画の個展を開催する。 2016年神戸大丸で銅版画の個展を開催する。 2017年神戸大丸で銅版画の個展を開催する。 2018年神戸大丸、梅田阪神で銅版画の個展を開催する。 その他の活動 「本の装丁」集英社、講談社、筑摩書房 「CDジャケット」宮崎駿コレクション・Relaxing Piano

55000 円 (税込 / 送料込)

ジョルジュ ルオー 高慢と無信仰のこの暗き時代に地の果てより聖母は見守る ミゼレーレ 銅版画 1922年 ミゼレーレ中のナンバー2の作品 限定450部

濃く太い墨色の輪郭線と鮮やかな色彩が特徴的な独自の画風を確立した、20世紀最高の宗教画家であるジョルジュ・ルオージョルジュ ルオー 高慢と無信仰のこの暗き時代に地の果てより聖母は見守る ミゼレーレ 銅版画 1922年 ミゼレーレ中のナンバー2の作品 限定450部

作家名 ジョルジュ ルオー 制作年 1922 技法 銅 版 画 絵サイズ 縦50.5X横36.5cm 絵の状態 良 好 額サイズ 縦83.6X横68.6cm 額の状態 ほぼ良好 限定 450部 額の仕様 金黒額縁 マット 麻布マット 格安卸価格税込297,000円 注意書き:モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。 「ミゼレーレ」はルオーの傑作のひとつであり、モノクロの 荘厳な画面の中にキリストの生涯を感動的に描いています。 「ミゼレーレ」1922年から1927年にかけてルオーに よって彫版された版画集 アンボワーズ.ヴォラールの発意で、パリの刷り師ジャック マンにより500組刷られ、ヴォラールが没するまで、これ を保管した。 戦争という状況は版画の消滅や破損を導いたため「ミゼレーレ」 は1~425の番号入りと、I~XXVの25部の合計450部が 「流れる星出版社」より刊行された。 ジョルジュ ルオー(1871-1958) 1871 パリの家具職人の家庭に生まれる 装飾美術学校の夜学に通う 1885 ステンドグラス職人のもとで見習い(-90) ユイスマンなど熱心なカトリック作家たちと出 会い、キリスト教的世界への関心を深める 1890 エコール・デ・ボザールに入学、エリ・ドローネ の教室に入る 1891 ギュスターヴ・モローに師事 マティス、マルクらと出会う ローマ賞に出品をするが全て落選 1895 モローのすすめで学校を退学する 聖書より題材を得た油彩画をフランス芸術家展 に出品(-1901) 1898 モローの死後モローの作品を所有するモロー美 術館の館長を任される 1902 健康を害し療養生活( -03) 青みかかった色調で、娼婦、道化師らを表現 主義的に描く画風となる 1903 サロン・ドートンヌを創立し、その後5年続けて 出品 1906 ベルト・ヴェイユ画廊で展覧会 1908 結婚 1910 パリのドリュエ画廊で初めての個展 1911 宗教的テーマをてがけていく 1914 画商ヴォラールから版画シリーズの注文を受け 制作( -18) 1918 キリストやピエロの顔などを制作 宗教的テーマがますます多くなり、色彩は多色 になっていく 1920 ラ・リコルヌ画廊で個展 1922 バルバザンジュ画廊で個展 1924 ドリュエ画廊で大回顧展 1929 「放蕩息子」の舞台装置を手掛ける 1930 ロンドンのセント・ジョージ画廊、ニューヨーク のブルンマー画廊、シカゴのアート・クラブ、 ミュンヘンのノイマン画廊など初の海外個展 この頃よりマチエールはさらに厚くなる 1937 プティ・パレ美術館での「独立芸術の巨匠展」に 42点展示 1938 ニューヨーク近代美術館で版画作品展 1945 ニューヨーク近代美術館で大回顧展 アッシーの教会のステンドグラスもてがける 1948 モノクロ・アクアチント58枚組「ミゼレーレ」 を制作 ヴェネツッア・ビエンナーレに油彩画26点と 版画12点を出品 チューリッヒのクンストハウスで大回顧展 ガレ画廊で『ミセレーレ』が展観 1951 生誕80を記念しカトリック知識人センター主催 で「ルオー礼讃」の夕べが開かれる 1952 ブリュッセルベルギー王立美術館、アムステル ダム市立美術館、パリ国立近代美術館で回顧展 1953 クリーヴランド美術館、NY近代美術館、東京 国立博物館、大阪市立美術館などで回顧展 1954 ミラノ近代美術館で回顧展 1958 死去 享年86歳ジョルジュ ルオー高慢と無信仰のこの暗き時代に地の果てより聖母は見守る(ミゼレーレ) 濃く太い墨色の輪郭線と鮮やかな色彩が 特徴的な独自の画風を確立した、20世紀 最高の宗教画家であるジョルジュ・ルオー

297000 円 (税込 / 送料込)

版画/銅版画 原陽子 西に行く 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画 原陽子 西に行く 現代アート 抽象 送料無料

作家名原陽子作品名西に行く種類版画/銅版画作品サイズ195×140mmフレームサイズ350×260mmフレーム仕様木製額作品価格¥15,000フレーム価格¥9,000納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。原陽子 1996 武蔵野美術大学大学院修了。2002 文化庁国内研修。 アクアチントやドライポイントなど様々な技法を組み合わせた、エッチングの作品を多く制作しています。 【私の作品】 日常の出来事、人の周辺に関わるものから作品を作っています。 自分が本能的なところで気になった物や言葉、出来事を描き留めています。 私の作品は美術でいうところの「具象、抽象」という枠でいうとどちらのものもあります。 描いているものは「花」や「動物」や「家」といった形のあるもの、現象や形容詞で表される、抽象的なものの両方があります。 自分が気になっている形や現象、言葉のその心理や空気感を描きたいと思っています。 自分の表現したい状況に沿って、必要なものを選びながら、描くことで描く対象と自分自身の関係を考え、確認していく作業です。ある意味「日記」にも近いものだと思っています。

26400 円 (税込 / 送料込)

エッチング液 H1000A 1箱

サンハヤト(H1000A)エッチング液 H1000A 1箱

エッチング液廃液処理剤付です。 基板作成の必需品です。 自作基板のエッチングが簡単にできます。 感光基板のエッチング処理に最適です。 カット基板のエッチング処理に 現像済み感光基板のエッチング処理に 入数:1箱 容量:1リットル 主成分:塩化第二鉄液 セット内容/付属品:廃液処理A剤:5袋、廃液処理B剤:5袋、ポリ袋 コード番号:816-3062エッチング液廃液処理剤付です。 基板作成の必需品です。 自作基板のエッチングが簡単にできます。 感光基板のエッチング処理に最適です。 カット基板のエッチング処理に 現像済み感光基板のエッチング処理に 入数:1箱 容量:1リットル 主成分:塩化第二鉄液 セット内容/付属品:廃液処理A剤:5袋、廃液処理B剤:5袋、ポリ袋 コード番号:816-3062

4336 円 (税込 / 送料別)

池田満寿夫 「或る聖書2」 銅版

池田満寿夫 「或る聖書2」 銅版

銅版画 作品名 或る聖書2 作家 池田満寿夫 寸法 63×52.5cm サイン有り 限定250 1973年作 レゾネNo.586 1934~1997 満州に生まれ長野市で育つ 世界的版画家で著名であるが、彫刻 陶芸 書 文学など芸術は多岐にわたる。 作品は良好 額は中古なるも概ね良好作品解説中、寸法については、額縁込みの最大寸法 縦(cm)×横(cm)の順になっており、絵のみの大きさは画面から判断してください。

35000 円 (税込 / 送料込)

キャロル・コレット 「Spring Morning Mist」Collette 手彩色銅版画選べる新品額付 国内 送料無料

キャロル コレット Carol Collette 手彩色を施した銅版画エッチング 信頼の版元取寄せ&保存額装キャロル・コレット 「Spring Morning Mist」Collette 手彩色銅版画選べる新品額付 国内 送料無料

作品データ 作家直筆サイン 有り ED(限定番号) 450 技 法 エッチング(銅版画)に手彩色 サイズ(約 cm) たて よこ イメージ (版面) 18 18 フレーム外寸 45 45◆添付:当社発行の真性証明書・新品フレーム・作家プロフィール(画歴)・石膏ボード用取付金具◆フレーム外寸は、白・金額の際の計算値です。実寸は多少異なることもございます。(C)Carol Colletteフレーム仕様 フレーム・外枠画像2-4番目 茶系(画像2,木製約3.9センチ幅)、白・金 (画像3,木製約5センチ幅)、グリーン金(画像4,金属製約3.1センチ幅)より、選択肢でご指定下さい。ご注文後に、新規作成致します。 マット画像5-6番目 アイボリー平面マットプロフィールなし(画像5)、金のプロフィール有り(画像6)より 選択肢でご指定下さい。 その他 作品の保護・保存に有効な、アルファマットアートケア(美術品に適した保存仕様の専用マット)・UVカットアクリル・フレーマーズテープ・中性紙を使用 ◆大切な作品を永くお楽しみ頂けるよう美術館レベルの優れた作品保存品質額装にてお届けします。詳しくは、こだわりの額装についてをご覧下さい。◆選択肢以外のフレームをご希望の場合、取扱の他のフレームもご対応可能です。事前にご希望や在庫状況をお問合わせの上、フレーム選択肢で、「その他」をご指定下さい。(別途、追加料金がかかることもございます。)◆ラッピングや熨斗をご希望の際は、備考欄などで明確にご指示下さい。ギフトの詳細はこちら ご指示がない場合は、通常梱包で出荷致します。 ★安心の版元取り寄せ キャロル・コレットCAROL COLLETTE 作品を美術館レベルの保存額装でお届け★銅版画、エッチング、水彩、手彩色■これまで当店をご利用くださったお客様からのご投稿写真です。ご参考にご覧ください。キャロル・コレット 大きさで選ぶ 画面サイズ【約18×18センチ】ページへキャロル・コレット 作品一覧ページへグレイス トップページへ

137500 円 (税込 / 送料込)

版画/銅版画 山本正文 未完の花園5 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画 山本正文 未完の花園5 現代アート 抽象 送料無料

作家名山本正文作品名未完の花園5種類版画/銅版画作品サイズ310×405mmフレームサイズ550×690mmフレーム仕様木製額作品価格¥100,000フレーム価格¥19,000納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。山本正文 1947年山梨県生まれ。 千葉工業大学建築学科卒業。 バルセロナ工芸応用美術学校版画科在籍。 詩画集をボンヌ・フォア、ミシェル・ブトール、ジョアン・ブロッサ、ペレジン・フェレール、アントニオ・ガモネダ、フェリッペ・ベニーテス・レイエス、ルイス・ガルシア・モンテーロ、チャンタル・マイヤール、エバ・ヴェイーガ(その他多数の詩人)らと出版しました。 現在、バルセロナに居住し作家活動を行っています。 【作品制作の現場から】 ガウディー設計のビンセンス邸がある山の手のバジラナ通りから1995年に現在の場所、旧市街のアヴィニオ通りにスタジオを移しました。 港より150m程の所に位置し、ヴァカンスシーズンに入ると、狭い通りですがカテドラルから港に下る多くの観光客であふれかえります。 スタジオは3つのスペースに区切ってあり、入り口に近い最初のスペースは作品収蔵庫とタブロー制作用に間口を4mまで拡張出来る240×120cmの水平可動式イーゼルが2枚取り付けてあります。 2番目のスペースはプレス機が2台置かれ、インクやローラー等刷りの為の 器材が散乱しています。 そして、一番奥の製版や立体などを制作するスペースは、外界と完全に遮断されアヴィニオ通りの喧噪も聞こえてきません。聞こえるのはバルセロナの守護神を祀ってあるバロッコ様式のメルセ教会の鐘の音だけです。 そこで終日、私は静寂と沈黙が支配する空間で、自分がこの地に生きた痕跡を残すために、黙々と孤独な制作を続けております。(山本正文)

130900 円 (税込 / 送料込)

版画/銅版画 山本正文 蕾7 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画 山本正文 蕾7 現代アート 抽象 送料無料

作家名山本正文作品名蕾7種類版画/銅版画作品サイズ170×121mmフレームサイズ430×320mmフレーム仕様木製額作品価格¥40,000フレーム価格¥10,800納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。山本正文 1947年山梨県生まれ。 千葉工業大学建築学科卒業。 バルセロナ工芸応用美術学校版画科在籍。 詩画集をボンヌ・フォア、ミシェル・ブトール、ジョアン・ブロッサ、ペレジン・フェレール、アントニオ・ガモネダ、フェリッペ・ベニーテス・レイエス、ルイス・ガルシア・モンテーロ、チャンタル・マイヤール、エバ・ヴェイーガ(その他多数の詩人)らと出版しました。 現在、バルセロナに居住し作家活動を行っています。 【作品制作の現場から】 ガウディー設計のビンセンス邸がある山の手のバジラナ通りから1995年に現在の場所、旧市街のアヴィニオ通りにスタジオを移しました。 港より150m程の所に位置し、ヴァカンスシーズンに入ると、狭い通りですがカテドラルから港に下る多くの観光客であふれかえります。 スタジオは3つのスペースに区切ってあり、入り口に近い最初のスペースは作品収蔵庫とタブロー制作用に間口を4mまで拡張出来る240×120cmの水平可動式イーゼルが2枚取り付けてあります。 2番目のスペースはプレス機が2台置かれ、インクやローラー等刷りの為の 器材が散乱しています。 そして、一番奥の製版や立体などを制作するスペースは、外界と完全に遮断されアヴィニオ通りの喧噪も聞こえてきません。聞こえるのはバルセロナの守護神を祀ってあるバロッコ様式のメルセ教会の鐘の音だけです。 そこで終日、私は静寂と沈黙が支配する空間で、自分がこの地に生きた痕跡を残すために、黙々と孤独な制作を続けております。(山本正文)

55880 円 (税込 / 送料込)

【ふるさと納税】銅版画 ~麦~ (額縁入り)

ビロードのような質感の黒色が魅力のメゾチント技法で描いた銅版画です。【ふるさと納税】銅版画 ~麦~ (額縁入り)

名称 銅版画 ~麦~ (額縁入り) 内容 銅版画 ~麦~ (額縁入り)1枚 作品サイズ イメージサイズ:85mm×215mm シートサイズ:185mm×305mm 額縁サイズ:288mm×378mm 商品説明 井手町で育ち、井手町に創作拠点を置き活動する作者がメゾチント技法で描いた銅版画です。 事業者 村田 高久 京都府綴喜郡井手町井手里16-1 注意事項 ご利用のモニターの発色具合によって実際の物と色が異なる場合がございます。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 おすすめの返礼品「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 寄付を希望される皆さまの想いでお選びください。 (1) 自然・環境保全に関する事業 (2) 歴史・文化継承に関する事業 (3) 安心・安全まちづくりに関する事業 (4)その他、ふるさとの活性化に関する事業 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。 発送の時期は、寄付確認後2か月以内を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。

33000 円 (税込 / 送料別)

藤田嗣治 「パレ・ロワイヤル」 銅版

藤田嗣治 「パレ・ロワイヤル」 銅版

銅版画 作品名 パレ・ロワイヤル 作家 藤田嗣治 寸法 54.5×45cm 版画集「魅せられし河」より カタログレゾネNo.176 1886~1968 東京出 作品は良好 額は新品作品解説中、寸法については、額縁込みの最大寸法 縦(cm)×横(cm)の順になっており、絵のみの大きさは画面から判断してください。2025.7.2 値下げしました。旧価格 ¥1,100,000

700000 円 (税込 / 送料込)

版画/銅版画 原陽子 消尽したもの 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画 原陽子 消尽したもの 現代アート 抽象 送料無料

作家名原陽子作品名消尽したもの種類版画/銅版画作品サイズ990×590mmフレームサイズ1190×800mmフレーム仕様木製額作品価格¥60,000フレーム価格¥45,000納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。原陽子 1996 武蔵野美術大学大学院修了。2002 文化庁国内研修。 アクアチントやドライポイントなど様々な技法を組み合わせた、エッチングの作品を多く制作しています。 【私の作品】 日常の出来事、人の周辺に関わるものから作品を作っています。 自分が本能的なところで気になった物や言葉、出来事を描き留めています。 私の作品は美術でいうところの「具象、抽象」という枠でいうとどちらのものもあります。 描いているものは「花」や「動物」や「家」といった形のあるもの、現象や形容詞で表される、抽象的なものの両方があります。 自分が気になっている形や現象、言葉のその心理や空気感を描きたいと思っています。 自分の表現したい状況に沿って、必要なものを選びながら、描くことで描く対象と自分自身の関係を考え、確認していく作業です。ある意味「日記」にも近いものだと思っています。

115500 円 (税込 / 送料込)

版画/銅版画 芝高康造 terre-verte 1 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画 芝高康造 terre-verte 1 現代アート 抽象 送料無料

作家名芝高康造作品名terre-verte 1種類版画/銅版画作品サイズ910×630mmフレームサイズ1010×730mmフレーム仕様木製額作品価格¥80,000フレーム価格¥38,000納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。芝高康造 1948 大阪市に生まれる。 1969 武蔵野美術短期大学卒業。 銅版画、銅版画によるモノタイプ作品を中心に制作しており、個展・グループ展なども毎年のように開催し関西を中心に活躍中の作家です。 【私の作品】 犬が土を掘るように銅板に向かう。犬は地霊と交信しているというのは人間の賢しらかもしれないが銅板を彫り、刻み、インクにこすりつけ摺る行為に得体の知れない一体感を感じる一瞬がある。制作とは此岸から彼岸にふみ出すコトではないだろうか。いまだ知らない自分を発見するように。(芝高康造)

129800 円 (税込 / 送料込)

版画/銅版画 山本正文 蕾5 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画 山本正文 蕾5 現代アート 抽象 送料無料

作家名山本正文作品名蕾5種類版画/銅版画作品サイズ180×110mmフレームサイズ450×340mmフレーム仕様木製額作品価格¥40,000フレーム価格¥10,800納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。山本正文 1947年山梨県生まれ。 千葉工業大学建築学科卒業。 バルセロナ工芸応用美術学校版画科在籍。 詩画集をボンヌ・フォア、ミシェル・ブトール、ジョアン・ブロッサ、ペレジン・フェレール、アントニオ・ガモネダ、フェリッペ・ベニーテス・レイエス、ルイス・ガルシア・モンテーロ、チャンタル・マイヤール、エバ・ヴェイーガ(その他多数の詩人)らと出版しました。 現在、バルセロナに居住し作家活動を行っています。 【作品制作の現場から】 ガウディー設計のビンセンス邸がある山の手のバジラナ通りから1995年に現在の場所、旧市街のアヴィニオ通りにスタジオを移しました。 港より150m程の所に位置し、ヴァカンスシーズンに入ると、狭い通りですがカテドラルから港に下る多くの観光客であふれかえります。 スタジオは3つのスペースに区切ってあり、入り口に近い最初のスペースは作品収蔵庫とタブロー制作用に間口を4mまで拡張出来る240×120cmの水平可動式イーゼルが2枚取り付けてあります。 2番目のスペースはプレス機が2台置かれ、インクやローラー等刷りの為の 器材が散乱しています。 そして、一番奥の製版や立体などを制作するスペースは、外界と完全に遮断されアヴィニオ通りの喧噪も聞こえてきません。聞こえるのはバルセロナの守護神を祀ってあるバロッコ様式のメルセ教会の鐘の音だけです。 そこで終日、私は静寂と沈黙が支配する空間で、自分がこの地に生きた痕跡を残すために、黙々と孤独な制作を続けております。(山本正文)

55880 円 (税込 / 送料込)

版画/銅版画 林孝彦 徳山村考-雨の精霊 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画 林孝彦 徳山村考-雨の精霊 現代アート 抽象 送料無料

作家名林孝彦作品名徳山村考-雨の精霊種類版画/銅版画作品サイズ362×298mmフレームサイズ520×450mmフレーム仕様木製額作品価格¥40,000フレーム価格¥14,500納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。林孝彦 1961 岐阜県生まれ 1985 武蔵野美術大学油絵科卒業 1987 東京芸術大学大学院美術専攻科修了 銅版画の他にドローイングなども制作。氏の銅版画は精巧な技術に裏付けられた力強くスピード感のある曲線とフォルムそして深みのある色づかいが特徴です。国内だけでなくアメリカ、ドイツなどでも精力的に展覧会活動を続けています。 【私の作品】 私の作品は抽象で、ある意味、譜面のようなものです。右も左も上も下もない○、初めがあって終わりのないうずまき、坦々と繰り返されるハッチングなどが、その奏でられる要素です。それらはいくつかの楽章に分けられたりしながら、旋律は変化していきます。音色を決めるのは、支持体となるそれ自体が歴史や文化的背景を持った多彩な和紙たちです。 たわいない日常の中で、通り過ぎる風のように、発見した旋律をそうしたものたちで描いてみたいと思うのです。 自分らしさは、特質奇抜にすることで得られるものではなく、たわいのない日常を貫くものだと思うのです。 正義を描けば、それを際立たせる邪悪さを何者かにお仕着せねばなりません。私は、そのような世界観で語りたくはないのです。(林孝彦)

59950 円 (税込 / 送料込)