「版画 > 銅版画(エッチング)」の商品をご紹介します。

絵画 山本容子 銅版画 『An Artist and his Dog - Mr.B』 人物 動物 室内風景 犬 ポップ 渡世 美術品 アート やまもとようこ

ポップでシュール、独特の世界観を持つ山本容子作品絵画 山本容子 銅版画 『An Artist and his Dog - Mr.B』 人物 動物 室内風景 犬 ポップ 渡世 美術品 アート やまもとようこ

ポップでシュール、独特の世界観を持つ山本容子作品1981年制作限定30部、自筆サイン画寸:59.5×35.5cm技法:銅版画額のサイズ:高さ86cm×幅64cm×奥行き2.5cm作品の状態:良好です山本容子(やまもとようこ / YAMAMOTO Yoko)1952埼玉県生まれ1978京都市立芸術大学西洋画専攻科修了1978日本現代版画大賞展西武賞1980京都市芸術新人賞1983韓国国際版画ビエンナーレ優秀賞1992講談社出版文化賞ブックデザイン賞2007京都府文化賞功労賞2011京都美術文化賞2013京都市文化功労者表彰など国内外で多数受賞注意事項:お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。

98000 円 (税込 / 送料込)

版画/銅版画 山本正文 葡萄畑1 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画 山本正文 葡萄畑1 現代アート 抽象 送料無料

作家名山本正文作品名葡萄畑1種類版画/銅版画作品サイズ520×385mmフレームサイズ800×600mmフレーム仕様木製額作品価格¥90,000フレーム価格¥24,000納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。山本正文 1947年山梨県生まれ。 千葉工業大学建築学科卒業。 バルセロナ工芸応用美術学校版画科在籍。 詩画集をボンヌ・フォア、ミシェル・ブトール、ジョアン・ブロッサ、ペレジン・フェレール、アントニオ・ガモネダ、フェリッペ・ベニーテス・レイエス、ルイス・ガルシア・モンテーロ、チャンタル・マイヤール、エバ・ヴェイーガ(その他多数の詩人)らと出版しました。 現在、バルセロナに居住し作家活動を行っています。 【作品制作の現場から】 ガウディー設計のビンセンス邸がある山の手のバジラナ通りから1995年に現在の場所、旧市街のアヴィニオ通りにスタジオを移しました。 港より150m程の所に位置し、ヴァカンスシーズンに入ると、狭い通りですがカテドラルから港に下る多くの観光客であふれかえります。 スタジオは3つのスペースに区切ってあり、入り口に近い最初のスペースは作品収蔵庫とタブロー制作用に間口を4mまで拡張出来る240×120cmの水平可動式イーゼルが2枚取り付けてあります。 2番目のスペースはプレス機が2台置かれ、インクやローラー等刷りの為の 器材が散乱しています。 そして、一番奥の製版や立体などを制作するスペースは、外界と完全に遮断されアヴィニオ通りの喧噪も聞こえてきません。聞こえるのはバルセロナの守護神を祀ってあるバロッコ様式のメルセ教会の鐘の音だけです。 そこで終日、私は静寂と沈黙が支配する空間で、自分がこの地に生きた痕跡を残すために、黙々と孤独な制作を続けております。(山本正文)

125400 円 (税込 / 送料込)

版画/銅版画+コラージュ 山本正文 秋の花園-8 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画+コラージュ 山本正文 秋の花園-8 現代アート 抽象 送料無料

作家名山本正文作品名秋の花園-8種類版画/銅版画+コラージュ作品サイズ85×94mmフレームサイズ400×300mmフレーム仕様木製額作品価格¥50,000フレーム価格¥10,000納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。山本正文 1947年山梨県生まれ。 千葉工業大学建築学科卒業。 バルセロナ工芸応用美術学校版画科在籍。 詩画集をボンヌ・フォア、ミシェル・ブトール、ジョアン・ブロッサ、ペレジン・フェレール、アントニオ・ガモネダ、フェリッペ・ベニーテス・レイエス、ルイス・ガルシア・モンテーロ、チャンタル・マイヤール、エバ・ヴェイーガ(その他多数の詩人)らと出版しました。 現在、バルセロナに居住し作家活動を行っています。 【作品制作の現場から】 ガウディー設計のビンセンス邸がある山の手のバジラナ通りから1995年に現在の場所、旧市街のアヴィニオ通りにスタジオを移しました。 港より150m程の所に位置し、ヴァカンスシーズンに入ると、狭い通りですがカテドラルから港に下る多くの観光客であふれかえります。 スタジオは3つのスペースに区切ってあり、入り口に近い最初のスペースは作品収蔵庫とタブロー制作用に間口を4mまで拡張出来る240×120cmの水平可動式イーゼルが2枚取り付けてあります。 2番目のスペースはプレス機が2台置かれ、インクやローラー等刷りの為の 器材が散乱しています。 そして、一番奥の製版や立体などを制作するスペースは、外界と完全に遮断されアヴィニオ通りの喧噪も聞こえてきません。聞こえるのはバルセロナの守護神を祀ってあるバロッコ様式のメルセ教会の鐘の音だけです。 そこで終日、私は静寂と沈黙が支配する空間で、自分がこの地に生きた痕跡を残すために、黙々と孤独な制作を続けております。(山本正文)

66000 円 (税込 / 送料込)

版画/銅版画 原陽子 私はマシーンになりたい#2 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画 原陽子 私はマシーンになりたい#2 現代アート 抽象 送料無料

作家名原陽子作品名私はマシーンになりたい#2種類版画/銅版画作品サイズ590×490mmフレームサイズ750×650mmフレーム仕様木製額作品価格¥40,000フレーム価格¥29,000納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。原陽子 1996 武蔵野美術大学大学院修了。2002 文化庁国内研修。 アクアチントやドライポイントなど様々な技法を組み合わせた、エッチングの作品を多く制作しています。 【私の作品】 日常の出来事、人の周辺に関わるものから作品を作っています。 自分が本能的なところで気になった物や言葉、出来事を描き留めています。 私の作品は美術でいうところの「具象、抽象」という枠でいうとどちらのものもあります。 描いているものは「花」や「動物」や「家」といった形のあるもの、現象や形容詞で表される、抽象的なものの両方があります。 自分が気になっている形や現象、言葉のその心理や空気感を描きたいと思っています。 自分の表現したい状況に沿って、必要なものを選びながら、描くことで描く対象と自分自身の関係を考え、確認していく作業です。ある意味「日記」にも近いものだと思っています。

75900 円 (税込 / 送料込)

キャロル・コレット 「Autumn Splendor」Collette 手彩色銅版画選べる新品額付 国内 送料無料

キャロル コレット Carol Collette 手彩色を施した銅版画エッチング 信頼の版元取寄せ&保存額装キャロル・コレット 「Autumn Splendor」Collette 手彩色銅版画選べる新品額付 国内 送料無料

作品データ 作家直筆サイン 有り ED(限定番号) 450 技 法 エッチング(銅版画)に手彩色 サイズ(約 cm) たて よこ イメージ (版面) 23 45 フレーム外寸 50 72◆添付:当社発行の真性証明書・新品フレーム・作家プロフィール(画歴)・石膏ボード用取付金具◆フレーム外寸は、白・金額の際の計算値です。実寸は多少異なることもございます。(C)Carol Colletteフレーム仕様 フレーム・外枠画像2-4番目 茶系(画像2,木製約3.9センチ幅)、白・金 (画像3,木製約5センチ幅)、グリーン金(画像4,金属製約3.1センチ幅)より、選択肢でご指定下さい。ご注文後に、新規作成致します。 マット画像5-6番目 アイボリー平面マットプロフィールなし(画像5)、金のプロフィール有り(画像6)より 選択肢でご指定下さい。 その他 作品の保護・保存に有効な、アルファマットアートケア(美術品に適した保存仕様の専用マット)・UVカットアクリル・フレーマーズテープ・中性紙を使用 ◆大切な作品を永くお楽しみ頂けるよう美術館レベルの優れた作品保存品質額装にてお届けします。詳しくは、こだわりの額装についてをご覧下さい。◆選択肢以外のフレームをご希望の場合、取扱の他のフレームもご対応可能です。事前にご希望や在庫状況をお問合わせの上、フレーム選択肢で、「その他」をご指定下さい。(別途、追加料金がかかることもございます。)◆ラッピングや熨斗をご希望の際は、備考欄などで明確にご指示下さい。ギフトの詳細はこちら ご指示がない場合は、通常梱包で出荷致します。 ★安心の版元取り寄せ キャロル・コレットCAROL COLLETTE 作品を美術館レベルの保存額装でお届け★銅版画、エッチング、水彩、手彩色■これまで当店をご利用くださったお客様からのご投稿写真です。ご参考にご覧ください。キャロル・コレット 大きさで選ぶ 画面サイズ【約23×45センチ】ページへキャロル・コレット 作品一覧ページへグレイス トップページへ

198000 円 (税込 / 送料込)

ジョルジュ ルオー イルマ嬢 ユビュ親父の再生 銅版画 1928年 限定305部

濃く太い墨色の輪郭線と鮮やかな色彩が特徴的な独自の画風を確立した、20世紀最高の宗教画家であるジョルジュ・ルオージョルジュ ルオー イルマ嬢 ユビュ親父の再生 銅版画 1928年 限定305部

作家名 ジョルジュ ルオー 制作年 1928 技法 銅版画 絵サイズ 縦30X横18cm 絵の状態 良 好 額サイズ 縦59X横47.5cm 額の状態 ほぼ良好 限定 305部 サイン 無し 額の仕様 黒木生地額縁 マット 麻布マット 格安卸価格税込59,400円 注意書き:モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。 「ユビュ親父の再生」は1896年にパリのラ・メゾ ン・ドレーヴル劇場で初演されたアルフレッド・ジャ リ(1873-1907)の戯曲「ユビュ王」に由来する。 ジャリの生んだ"ユビュ"は、破天荒な怪物でありなが ら、同時に特定できない「タダノヒト」でもあるとい う不思議な存在である。 王を殺し、裁判官を殺し、金のために無差別に人を殺 す、かと思うとわが身を守るためにいくらでも臆病で 、卑劣にもなれる。 「ユビュ王」はどこにもない場所で、どのように演出 することも、どのように読み取ることも自由な限定さ れない戯曲である。 そのためにさまざまな演出で、常に新しい劇として今 も上演され続けている。 画商アンブロワーズ・ヴォラール(1867-1939)もこ の怪物に魅せられ、ユビュを政治家たちの悪徳の象徴 としてとらえて、政界のカリカチュア「ユビュ親父の 再生」を書き、ルオーに挿絵を依頼した。 ヴォラールの依頼を受け、ルオーは、6年の歳月をか けて22点の銅版画と104点の木版画で、独自のユ ビュの世界を創りあげた。 その世界はルオーの他の作品にみられるような自己の 内面から湧きでる精神性をもった表現となっている。 ジョルジュ ルオー(1871-1958) 1871 パリの家具職人の家庭に生まれる 装飾美術学校の夜学に通う 1885 ステンドグラス職人のもとで見習い(-90) ユイスマンなど熱心なカトリック作家たちと出 会い、キリスト教的世界への関心を深める 1890 エコール・デ・ボザールに入学、エリ・ドローネ の教室に入る 1891 ギュスターヴ・モローに師事 マティス、マルクらと出会う ローマ賞に出品をするが全て落選 1895 モローのすすめで学校を退学する 聖書より題材を得た油彩画をフランス芸術家展 に出品(-1901) 1898 モローの死後モローの作品を所有するモロー美 術館の館長を任される 1902 健康を害し療養生活( -03) 青みかかった色調で、娼婦、道化師らを表現 主義的に描く画風となる 1903 サロン・ドートンヌを創立し、その後5年続けて 出品 1906 ベルト・ヴェイユ画廊で展覧会 1908 イルマ嬢 1910 パリのドリュエ画廊で初めての個展 1911 宗教的テーマをてがけていく 1914 画商ヴォラールから版画シリーズの注文を受け 制作( -18) 1918 キリストやピエロの顔などを制作 宗教的テーマがますます多くなり、色彩は多色 になっていく 1920 ラ・リコルヌ画廊で個展 1922 バルバザンジュ画廊で個展 1924 ドリュエ画廊で大回顧展 1929 「放蕩息子」の舞台装置を手掛ける 1930 ロンドンのセント・ジョージ画廊、ニューヨーク のブルンマー画廊、シカゴのアート・クラブ、 ミュンヘンのノイマン画廊など初の海外個展 この頃よりマチエールはさらに厚くなる 1937 プティ・パレ美術館での「独立芸術の巨匠展」に 42点展示 1938 ニューヨーク近代美術館で版画作品展 1945 ニューヨーク近代美術館で大回顧展 アッシーの教会のステンドグラスもてがける 1948 モノクロ・アクアチント58枚組「ミゼレーレ」 を制作 ヴェネツッア・ビエンナーレに油彩画26点と 版画12点を出品 チューリッヒのクンストハウスで大回顧展 ガレ画廊で『ミセレーレ』が展観 1951 生誕80を記念しカトリック知識人センター主催 で「ルオー礼讃」の夕べが開かれる 1952 ブリュッセルベルギー王立美術館、アムステル ダム市立美術館、パリ国立近代美術館で回顧展 1953 クリーヴランド美術館、NY近代美術館、東京 国立博物館、大阪市立美術館などで回顧展 1954 ミラノ近代美術館で回顧展 1958 死去 享年86歳ジョルジュ ルオーイルマ嬢(ユビュ親父の再生) 濃く太い墨色の輪郭線と鮮やかな色彩が 特徴的な独自の画風を確立した、20世紀 最高の宗教画家であるジョルジュ・ルオー

59400 円 (税込 / 送料込)

版画/銅版画 山本正文 薔薇物語2 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画 山本正文 薔薇物語2 現代アート 抽象 送料無料

作家名山本正文作品名薔薇物語2種類版画/銅版画作品サイズ115×87mmフレームサイズ380×300mmフレーム仕様木製額作品価格¥30,000フレーム価格¥10,000納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。山本正文 1947年山梨県生まれ。 千葉工業大学建築学科卒業。 バルセロナ工芸応用美術学校版画科在籍。 詩画集をボンヌ・フォア、ミシェル・ブトール、ジョアン・ブロッサ、ペレジン・フェレール、アントニオ・ガモネダ、フェリッペ・ベニーテス・レイエス、ルイス・ガルシア・モンテーロ、チャンタル・マイヤール、エバ・ヴェイーガ(その他多数の詩人)らと出版しました。 現在、バルセロナに居住し作家活動を行っています。 【作品制作の現場から】 ガウディー設計のビンセンス邸がある山の手のバジラナ通りから1995年に現在の場所、旧市街のアヴィニオ通りにスタジオを移しました。 港より150m程の所に位置し、ヴァカンスシーズンに入ると、狭い通りですがカテドラルから港に下る多くの観光客であふれかえります。 スタジオは3つのスペースに区切ってあり、入り口に近い最初のスペースは作品収蔵庫とタブロー制作用に間口を4mまで拡張出来る240×120cmの水平可動式イーゼルが2枚取り付けてあります。 2番目のスペースはプレス機が2台置かれ、インクやローラー等刷りの為の 器材が散乱しています。 そして、一番奥の製版や立体などを制作するスペースは、外界と完全に遮断されアヴィニオ通りの喧噪も聞こえてきません。聞こえるのはバルセロナの守護神を祀ってあるバロッコ様式のメルセ教会の鐘の音だけです。 そこで終日、私は静寂と沈黙が支配する空間で、自分がこの地に生きた痕跡を残すために、黙々と孤独な制作を続けております。(山本正文)

44000 円 (税込 / 送料込)

凹版画/銅版画 SN-メゾチント刻目づくり機 211-711

凹版画/銅版画 SN-メゾチント刻目づくり機 211-711

◆凹版画・凹版工具◆ SN-メゾチント刻目づくり機 手動式 てこを応用した手動式の刻目づくり機です。均一な力で短時間にメゾチントの刻目が作れます。(ハガキ判で1~1.5時間)手持ちのロッカー(ベルソー)を使用しますので、刻目の違い(細・荒)はロッカーの交換によって自由に選択できます。 ○本体寸法 90×17.5×H11.5cm ○てこ棒 長さ約65.5cm ○最大刻目 長さ35×幅17.5cm ○重量kg(約) 3kg 発売元 新日本造形株式会社

21090 円 (税込 / 送料込)

抽象画 絵画 銅版画 エッチング オバタクミ 「水たまりの向こう側」 額付き 国内送料無料

オバタクミが銅版画で制作した抽象画の絵「水たまりの向こう側」は、2004年に制作された抽象画の銅版画です。抽象画 絵画 銅版画 エッチング オバタクミ 「水たまりの向こう側」 額付き 国内送料無料

●画家名:オバタクミ ●作品名:水たまりの向こう側 ●絵のサイズ:W12×H15cm ●額装サイズ:W26×H32cm ●版画の技法:銅版画 ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●納期:7日 オバタクミさんが銅版画で制作した抽象画の絵「水たまりの向こう側」は、2004年に制作された抽象画の銅版画です。 この抽象画の銅版画の限定枚数は僅かに20部です 水たまりの向こう側には何があるのでしょうか? 何となく気になります。 オバタクミ プロフィール 神奈川県出身。 東京都在住。 2000年より銅版画を始める。 2004年ゑいじう2005年創作カレンダー展で佳作を受賞する。(ギャラリーゑいじう) 2006年ゑいじう2007年創作カレンダー展で優秀賞を受賞する。(ギャラリーゑいじう) 2006年、2007年、2008年、2009年、2010年、ボローニャ国際絵本原画展で入選する。(イタリア) 2007年HBファイルコンペVol.17で「鈴木成一賞」を受賞する。(HBギャラリー) 2008年第7回TIS公募展で銅版画作品入選し、審査員特別賞を受賞する。 2009年2010年、レッセドラ小版画展で入選する。(ブルガリア) 2010年「Tapirulan CALENDARIO DUEMILA11 」に銅版画作品により入選する。(イタリア) 2011年第31回カダケス国際ミニプリント展で入選する。(スペイン) 2012年第32回カダケス国際ミニプリント展で入選する。(スペイン) 2013年第58回CWAJ現代版画展で銅版画作品が入選する。 アワガミ国際ミニプリント展で入選する。 第33回カダケス国際ミニプリント展で入選する。(スペイン) 2014年第59回CWAJ現代版画展で銅版画作品が入選する。 第34回カダケス国際ミニプリント展で入選する。(スペイン) 2015年第35回カダケス国際ミニプリント展でファイナリストを受賞する。(スペイン) 2016年第36回カダケス国際ミニプリント展でグランプリを受賞する。(スペイン)

18000 円 (税込 / 送料込)

版画/銅版画 芝高康造 渚 3-2 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画 芝高康造 渚 3-2 現代アート 抽象 送料無料

作家名芝高康造作品名渚 3-2種類版画/銅版画作品サイズ890×425mmフレームサイズ970×505mmフレーム仕様木製額作品価格¥65,000フレーム価格¥32,000納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。芝高康造 1948 大阪市に生まれる。 1969 武蔵野美術短期大学卒業。 銅版画、銅版画によるモノタイプ作品を中心に制作しており、個展・グループ展なども毎年のように開催し関西を中心に活躍中の作家です。 【私の作品】 犬が土を掘るように銅板に向かう。犬は地霊と交信しているというのは人間の賢しらかもしれないが銅板を彫り、刻み、インクにこすりつけ摺る行為に得体の知れない一体感を感じる一瞬がある。制作とは此岸から彼岸にふみ出すコトではないだろうか。いまだ知らない自分を発見するように。(芝高康造)

106700 円 (税込 / 送料込)

版画/銅版画 林孝彦 老子考-天下之至柔(43) 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画 林孝彦 老子考-天下之至柔(43) 現代アート 抽象 送料無料

作家名林孝彦作品名老子考-天下之至柔(43)種類版画/銅版画作品サイズ300×310mmフレームサイズ500×500mmフレーム仕様木製額作品価格¥35,000フレーム価格¥15,000納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。林孝彦 1961 岐阜県生まれ 1985 武蔵野美術大学油絵科卒業 1987 東京芸術大学大学院美術専攻科修了 銅版画の他にドローイングなども制作。氏の銅版画は精巧な技術に裏付けられた力強くスピード感のある曲線とフォルムそして深みのある色づかいが特徴です。国内だけでなくアメリカ、ドイツなどでも精力的に展覧会活動を続けています。 【私の作品】 私の作品は抽象で、ある意味、譜面のようなものです。右も左も上も下もない○、初めがあって終わりのないうずまき、坦々と繰り返されるハッチングなどが、その奏でられる要素です。それらはいくつかの楽章に分けられたりしながら、旋律は変化していきます。音色を決めるのは、支持体となるそれ自体が歴史や文化的背景を持った多彩な和紙たちです。 たわいない日常の中で、通り過ぎる風のように、発見した旋律をそうしたものたちで描いてみたいと思うのです。 自分らしさは、特質奇抜にすることで得られるものではなく、たわいのない日常を貫くものだと思うのです。 正義を描けば、それを際立たせる邪悪さを何者かにお仕着せねばなりません。私は、そのような世界観で語りたくはないのです。(林孝彦)

55000 円 (税込 / 送料込)

小杉小二郎 「聖書物語より」 銅版画

小杉小二郎 「聖書物語より」 銅版画

銅版画 作品名 聖書物語より 作家 小杉小二郎 寸法 44.5×43cm サイン有り 限定 101/125 1944~ 東京出 小杉放庵の孫 作品は良好 額は中古なるも概ね良好作品解説中、寸法については、額縁込みの最大寸法 縦(cm)×横(cm)の順になっており、絵のみの大きさは画面から判断してください。2021.12.22 値下げしました。旧価格¥45,000

30000 円 (税込 / 送料込)

版画/銅版画 原陽子 みそれた花-2 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画 原陽子 みそれた花-2 現代アート 抽象 送料無料

作家名原陽子作品名みそれた花-2種類版画/銅版画作品サイズ195×195mmフレームサイズ350×350mmフレーム仕様木製額作品価格¥15,000フレーム価格¥11,000納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。原陽子 1996 武蔵野美術大学大学院修了。2002 文化庁国内研修。 アクアチントやドライポイントなど様々な技法を組み合わせた、エッチングの作品を多く制作しています。 【私の作品】 日常の出来事、人の周辺に関わるものから作品を作っています。 自分が本能的なところで気になった物や言葉、出来事を描き留めています。 私の作品は美術でいうところの「具象、抽象」という枠でいうとどちらのものもあります。 描いているものは「花」や「動物」や「家」といった形のあるもの、現象や形容詞で表される、抽象的なものの両方があります。 自分が気になっている形や現象、言葉のその心理や空気感を描きたいと思っています。 自分の表現したい状況に沿って、必要なものを選びながら、描くことで描く対象と自分自身の関係を考え、確認していく作業です。ある意味「日記」にも近いものだと思っています。

28600 円 (税込 / 送料込)

キャロル・コレット 「December II」Collette 手彩色銅版画選べる新品額付 国内 送料無料

キャロル コレット Carol Collette 手彩色を施した銅版画エッチング 信頼の版元取寄せ&保存額装キャロル・コレット 「December II」Collette 手彩色銅版画選べる新品額付 国内 送料無料

作品データ 作家直筆サイン 有り ED(限定番号) 900 技 法 エッチング(銅版画)に手彩色 サイズ(約 cm) たて よこ イメージ (版面) 8.5 13.8 フレーム外寸 33.5 38.8◆添付:当社発行の真性証明書・新品フレーム・作家プロフィール(画歴)・石膏ボード用取付金具◆フレーム外寸は、白・金額の際の計算値です。実寸は多少異なることもございます。(C)Carol Colletteフレーム仕様 フレーム・外枠画像2-4番目 茶系(画像2,木製約3.9センチ幅)、白・金 (画像3,木製約5センチ幅)、グリーン金(画像4,金属製約3.1センチ幅)より、選択肢でご指定下さい。ご注文後に、新規作成致します。 マット画像5-6番目 アイボリー平面マットプロフィールなし(画像5)、金のプロフィール有り(画像6)より 選択肢でご指定下さい。 その他 作品の保護・保存に有効な、アルファマットアートケア(美術品に適した保存仕様の専用マット)・UVカットアクリル・フレーマーズテープ・中性紙を使用 ◆大切な作品を永くお楽しみ頂けるよう美術館レベルの優れた作品保存品質額装にてお届けします。詳しくは、こだわりの額装についてをご覧下さい。◆選択肢以外のフレームをご希望の場合、取扱の他のフレームもご対応可能です。事前にご希望や在庫状況をお問合わせの上、フレーム選択肢で、「その他」をご指定下さい。(別途、追加料金がかかることもございます。)◆ラッピングや熨斗をご希望の際は、備考欄などで明確にご指示下さい。ギフトの詳細はこちら ご指示がない場合は、通常梱包で出荷致します。 ★安心の版元取り寄せ キャロル・コレットCAROL COLLETTE 作品を美術館レベルの保存額装でお届け★銅版画、エッチング、水彩、手彩色■これまで当店をご利用くださったお客様からのご投稿写真です。ご参考にご覧ください。キャロル・コレット 大きさで選ぶ 画面サイズ【約8.5×13.8センチ】ページへキャロル・コレット 作品一覧ページへグレイス トップページへ

84700 円 (税込 / 送料込)

版画/銅版画+手彩色 とくだあきら View' 02-P2SSB 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画+手彩色 とくだあきら View' 02-P2SSB 現代アート 抽象 送料無料

作家名とくだあきら作品名View' 02-P2SSB種類版画/銅版画+手彩色作品サイズ190×195mmフレームサイズ500×380mmフレーム仕様木製額作品価格¥30,000フレーム価格¥13,000納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。とくだあきら 1946年 中国(遼寧省)生まれ。1968年 桑沢デザイン研究所リビングデザイン研究科卒業。 2009年 国際交流基金Japan Foundation助成によりUSA(New York)2カ所にて個展及び公開制作実践。 作品の技法は、腐食させたメタルプレートを紙にエンボスし、一枚一枚をパステルで手彩色していくものです。和紙にも似た紙の質感。パステルの繊細な粒子そのままに純度の高められた冴えた色彩が特徴です。 パブリックコレクションとして、リエカ市立近代美術館(ユーゴスラビア)、ヴァルナ国立近代美術館(ブルガリア)、テサロニキ市立美術館(ギリシャ)、アルバータ州政府文化省(カナダ)、クラコフ市立近代美術館(ポーランド)、レイキャビック市立美術館(アイスランド)、ロスアンゼルス・カウンティ美術館(アメリカ)、大阪府立現代美術センター(大阪)、ニュージーランド大使館(東京)、川崎市国際交流センター(神奈川)、Het Nieuwe Zien(オランダ)、Octavian Goga Library(ルーマニア)等があります。

47300 円 (税込 / 送料込)

版画/銅版画 原陽子 私はマシ-ンになりたい#4 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画 原陽子 私はマシ-ンになりたい#4 現代アート 抽象 送料無料

作家名原陽子作品名私はマシ-ンになりたい#4種類版画/銅版画作品サイズ590×485mmフレームサイズ750×650mmフレーム仕様木製額作品価格¥40,000フレーム価格¥29,000納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。原陽子 1996 武蔵野美術大学大学院修了。2002 文化庁国内研修。 アクアチントやドライポイントなど様々な技法を組み合わせた、エッチングの作品を多く制作しています。 【私の作品】 日常の出来事、人の周辺に関わるものから作品を作っています。 自分が本能的なところで気になった物や言葉、出来事を描き留めています。 私の作品は美術でいうところの「具象、抽象」という枠でいうとどちらのものもあります。 描いているものは「花」や「動物」や「家」といった形のあるもの、現象や形容詞で表される、抽象的なものの両方があります。 自分が気になっている形や現象、言葉のその心理や空気感を描きたいと思っています。 自分の表現したい状況に沿って、必要なものを選びながら、描くことで描く対象と自分自身の関係を考え、確認していく作業です。ある意味「日記」にも近いものだと思っています。

75900 円 (税込 / 送料込)

大津英敏 「かほり・銅版画集」 銅版画8点

大津英敏 「かほり・銅版画集」 銅版画8点

銅版画8点 作品名 かほり・銅版画集 作家 大津英敏 寸法 函寸40×34.5cm 昭和58年 弥生画廊刊 各葉にサイン 限定61/83 1943~ 熊本出 藝大院卒 安井賞・芸術院賞受賞 状態は良好 作品解説中、寸法については、額縁込みの最大寸法 縦(cm)×横(cm)の順になっており、絵のみの大きさは画面から判断してください。

55000 円 (税込 / 送料込)

版画/銅版画 林孝彦 風合瀬-1、89 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画 林孝彦 風合瀬-1、89 現代アート 抽象 送料無料

作家名林孝彦作品名風合瀬-1、89種類版画/銅版画作品サイズ160×265mmフレームサイズ320×425mmフレーム仕様木製額作品価格¥27,000フレーム価格¥11,250納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。林孝彦 1961 岐阜県生まれ 1985 武蔵野美術大学油絵科卒業 1987 東京芸術大学大学院美術専攻科修了 銅版画の他にドローイングなども制作。氏の銅版画は精巧な技術に裏付けられた力強くスピード感のある曲線とフォルムそして深みのある色づかいが特徴です。国内だけでなくアメリカ、ドイツなどでも精力的に展覧会活動を続けています。 【私の作品】 私の作品は抽象で、ある意味、譜面のようなものです。右も左も上も下もない○、初めがあって終わりのないうずまき、坦々と繰り返されるハッチングなどが、その奏でられる要素です。それらはいくつかの楽章に分けられたりしながら、旋律は変化していきます。音色を決めるのは、支持体となるそれ自体が歴史や文化的背景を持った多彩な和紙たちです。 たわいない日常の中で、通り過ぎる風のように、発見した旋律をそうしたものたちで描いてみたいと思うのです。 自分らしさは、特質奇抜にすることで得られるものではなく、たわいのない日常を貫くものだと思うのです。 正義を描けば、それを際立たせる邪悪さを何者かにお仕着せねばなりません。私は、そのような世界観で語りたくはないのです。(林孝彦)

42075 円 (税込 / 送料込)

絵画 エドガー・ドガ エッチング 『バレエダンサー』 美術品 アート

バレエポールに手を添えてポーズをとる女性の姿絵画 エドガー・ドガ エッチング 『バレエダンサー』 美術品 アート

バレエポールに手を添えてポーズをとる女性の姿エドガー・ドガが1878年頃に描いたパステル画に基づき、1936年にモーリス・ポタンが銅版画として制作した作品限定305部、摺りサイン画寸:26×19cm技法:エッチング額のサイズ:高さ59cm×幅47cm×奥行き3.0cm作品の状態:経年感はありますが、良好ですエドガー・ドガ(Edgar Degas)1834パリ生まれ1853パリ大学法学部入学1855エコール・デ・ボザール(官立美術学校)でルイ・ラモートに師事1856イタリアで個展美術の研究(~'58)1864エドゥアール・マネと知り合う1868最初の代表作、バレエ、ミス・フィオレの肖像「夢の肖像」を展示1870普仏戦争で軍隊に入隊1874印象派展に出品(第7回以外すべて出品)1907パステルで版画作品を制作1910視力低下に伴い、彫刻を制作1912作品制作をやめる1917逝去<特徴>楽屋や練習風景、舞台袖など、バレエ絵画で著名注意事項:お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。

50000 円 (税込 / 送料込)

版画/銅版画 原陽子 赤い羊を数える 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画 原陽子 赤い羊を数える 現代アート 抽象 送料無料

作家名原陽子作品名赤い羊を数える種類版画/銅版画作品サイズ595×490mmフレームサイズ750×650mmフレーム仕様木製額作品価格¥40,000フレーム価格¥29,000納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。原陽子 1996 武蔵野美術大学大学院修了。2002 文化庁国内研修。 アクアチントやドライポイントなど様々な技法を組み合わせた、エッチングの作品を多く制作しています。 【私の作品】 日常の出来事、人の周辺に関わるものから作品を作っています。 自分が本能的なところで気になった物や言葉、出来事を描き留めています。 私の作品は美術でいうところの「具象、抽象」という枠でいうとどちらのものもあります。 描いているものは「花」や「動物」や「家」といった形のあるもの、現象や形容詞で表される、抽象的なものの両方があります。 自分が気になっている形や現象、言葉のその心理や空気感を描きたいと思っています。 自分の表現したい状況に沿って、必要なものを選びながら、描くことで描く対象と自分自身の関係を考え、確認していく作業です。ある意味「日記」にも近いものだと思っています。

75900 円 (税込 / 送料込)

版画/銅版画、金箔 中澤愼一 ratio24 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画、金箔 中澤愼一 ratio24 現代アート 抽象 送料無料

作家名中澤愼一作品名ratio24種類版画/銅版画、金箔作品サイズ595×295mmフレームサイズ850×555mmフレーム仕様木製額作品価格¥45,000フレーム価格¥22,900納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。中澤愼一 1956東京生まれ 1975銅版画を始める 1979立教大学文学部史学科卒業 現在、金、銀、プラチナ等の箔を用いた銅版画、ドローイング、ペインティング等でホテル、病院、老人施設、マンション等の様々なアートワークを手がけています。 【私の作品】 桃山から江戸時代初期の日本絵画(屏風・襖絵)が持っていた「独自の空間性」を回復できないか、というのが私の制作の出発点でした。しかし、具体的にはどう「独自」なのか皆目検討がつかない中、俵屋宗達を師と仰ぐことでここまで試行錯誤してこれたように思います。 「独自の空間性」とは、言い換えれば「色・形・テクスチャーによる多元的空間」ということになります。現在、私はまだその「多元的空間」に至る道の半ばですが、遠くにはっきりゴールは見えています。(中澤 愼一)

74690 円 (税込 / 送料込)

版画/銅版画、虹彩箔、金箔 中澤愼一 statics2-1 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画、虹彩箔、金箔 中澤愼一 statics2-1 現代アート 抽象 送料無料

作家名中澤愼一作品名statics2-1種類版画/銅版画、虹彩箔、金箔作品サイズ600×120mmフレームサイズ800×320mmフレーム仕様木製額作品価格¥27,000フレーム価格¥16,700納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。中澤愼一 1956東京生まれ 1975銅版画を始める 1979立教大学文学部史学科卒業 現在、金、銀、プラチナ等の箔を用いた銅版画、ドローイング、ペインティング等でホテル、病院、老人施設、マンション等の様々なアートワークを手がけています。 【私の作品】 桃山から江戸時代初期の日本絵画(屏風・襖絵)が持っていた「独自の空間性」を回復できないか、というのが私の制作の出発点でした。しかし、具体的にはどう「独自」なのか皆目検討がつかない中、俵屋宗達を師と仰ぐことでここまで試行錯誤してこれたように思います。 「独自の空間性」とは、言い換えれば「色・形・テクスチャーによる多元的空間」ということになります。現在、私はまだその「多元的空間」に至る道の半ばですが、遠くにはっきりゴールは見えています。(中澤 愼一)

48070 円 (税込 / 送料込)

藤田嗣治 「コルネーユ広場」 銅版

藤田嗣治 「コルネーユ広場」 銅版

銅版画 作品名 コルネーユ広場 作家 藤田嗣治 寸法 54×43cm 版画集「魅せられし河」より 和紙摺り版 1886~1968 東京出 作品は良好 額は新品作品解説中、寸法については、額縁込みの最大寸法 縦(cm)×横(cm)の順になっており、絵のみの大きさは画面から判断してください。2022.12.25 値下げしました。旧価格¥220,000

150000 円 (税込 / 送料込)

合田佐和子 「クリストファー・リーブ」 銅版

合田佐和子 「クリストファー・リーブ」 銅版

銅版画 作品名 クリストファー・リーブ 作家 合田佐和子 寸法 30.5×39.5cm サインあり 限定AP1/4 1940~2016 高知出 武蔵美卒 天井桟敷や状況劇場の舞台美術を手掛ける 1984年版 美術出版社刊版画集「銀幕」収録 銅版に山頭火の句を添えた 作品は良好 額はほぼ新品 「月かげのまんなかをもどる」作品解説中、寸法については、額縁込みの最大寸法 縦(cm)×横(cm)の順になっており、絵のみの大きさは画面から判断してください。

22000 円 (税込 / 送料込)

版画/銅版画 筆塚稔尚 ひとすじ 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画 筆塚稔尚 ひとすじ 現代アート 抽象 送料無料

作家名筆塚稔尚作品名ひとすじ種類版画/銅版画作品サイズ220×160mmフレームサイズ380×320mmフレーム仕様木製額作品価格¥15,000フレーム価格¥10,000納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。筆塚稔尚 1957 香川県生まれ。1981 武蔵野美術大学 造形学部油絵学科卒業。1983 東京芸術大学 大学院 美術専攻科修了。1989-90 客員研究員/カナダ政府奨学金、アルバータ州立大学、カナダ。00-01 文化庁在外研修員 ポーランド滞在。 【私の絵】 私の絵には二つの柱があります。ひとつは「心」という見えない意識を様々な形を借りて抒情的に現した絵。もう一つは「心」をひとつの「器」や「型」になぞらえ、その留まらないありさまを色にたとえて現したものです。 柱といっても裏と表、右と左のようなもので、心の揺らぐ振れ幅のようなものです。 一見全く別の作者の様に思われてしまう私の絵ですが、これは長い間に自分が描き残したいものは「心のありさま」ということに気付いたからです。それは「むらぎも」という一語に出会ったことで確信に変わりました。 「むらぎも」とは心の枕詞でとても古い言葉。不思議なことに、漠然とした潜在意識が、たった一語に出会うことによってこれほど自由な意識をもたらすとは今まで経験がありません。 だから「心」を絵に現すことができるなら、具象とか抽象という違いは私には些細なことのように思えます。 ただ潜在する妄想が私の体から離れ、絵として描き残せるなら。(筆塚稔尚)

27500 円 (税込 / 送料込)

池田満寿夫 「或る聖書」 銅版画4点挿画本

池田満寿夫 「或る聖書」 銅版画4点挿画本

銅版画4点挿画本 作品名 或る聖書 作家 池田満寿夫 寸法 函寸38.4×27.5cm 昭和50年 筑摩書房刊 小川国夫の小説に池田満寿夫の挿画版画 各葉にサイン 小川国夫署名 限定208/235 1934~1997 満州に生まれ長野市で育つ 世界的版画家で著名であるが、彫刻 陶芸 書 文学など芸術は多岐にわたる。 状態は良好作品解説中、寸法については、額縁込みの最大寸法 縦(cm)×横(cm)の順になっており、絵のみの大きさは画面から判断してください。

128000 円 (税込 / 送料込)

加山又造 「うずくまる」 銅版

加山又造 「うずくまる」 銅版

銅版画 作品名 うずくまる 作家 加山又造 寸法 37×45cm サインあり 限定63/95 1927~2004 京都出 藝大卒 文化勲章 作品は良好 額はほぼ新品作品解説中、寸法については、額縁込みの最大寸法 縦(cm)×横(cm)の順になっており、絵のみの大きさは画面から判断してください。

75000 円 (税込 / 送料込)

版画/銅版画 山本正文 落書き 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画 山本正文 落書き 現代アート 抽象 送料無料

作家名山本正文作品名落書き種類版画/銅版画作品サイズ100×70mmフレームサイズ380×300mmフレーム仕様木製額作品価格¥25,000フレーム価格¥10,000納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。山本正文 1947年山梨県生まれ。 千葉工業大学建築学科卒業。 バルセロナ工芸応用美術学校版画科在籍。 詩画集をボンヌ・フォア、ミシェル・ブトール、ジョアン・ブロッサ、ペレジン・フェレール、アントニオ・ガモネダ、フェリッペ・ベニーテス・レイエス、ルイス・ガルシア・モンテーロ、チャンタル・マイヤール、エバ・ヴェイーガ(その他多数の詩人)らと出版しました。 現在、バルセロナに居住し作家活動を行っています。 【作品制作の現場から】 ガウディー設計のビンセンス邸がある山の手のバジラナ通りから1995年に現在の場所、旧市街のアヴィニオ通りにスタジオを移しました。 港より150m程の所に位置し、ヴァカンスシーズンに入ると、狭い通りですがカテドラルから港に下る多くの観光客であふれかえります。 スタジオは3つのスペースに区切ってあり、入り口に近い最初のスペースは作品収蔵庫とタブロー制作用に間口を4mまで拡張出来る240×120cmの水平可動式イーゼルが2枚取り付けてあります。 2番目のスペースはプレス機が2台置かれ、インクやローラー等刷りの為の 器材が散乱しています。 そして、一番奥の製版や立体などを制作するスペースは、外界と完全に遮断されアヴィニオ通りの喧噪も聞こえてきません。聞こえるのはバルセロナの守護神を祀ってあるバロッコ様式のメルセ教会の鐘の音だけです。 そこで終日、私は静寂と沈黙が支配する空間で、自分がこの地に生きた痕跡を残すために、黙々と孤独な制作を続けております。(山本正文)

38500 円 (税込 / 送料込)

版画/銅版画、金箔 中澤愼一 Echoes 1 現代アート 抽象 送料無料

絵画 版画(銅版画・リトグラフ・木版画・シルクスクリーン版画) レリーフ オブジェ 書など、現代アートの専門サイト 1972年創業のアートギャラリー版画/銅版画、金箔 中澤愼一 Echoes 1 現代アート 抽象 送料無料

作家名中澤愼一作品名Echoes 1種類版画/銅版画、金箔作品サイズ360×320mmフレームサイズ560×520mmフレーム仕様木製額作品価格¥32,000フレーム価格¥16,250納期約10~20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。中澤愼一 1956東京生まれ 1975銅版画を始める 1979立教大学文学部史学科卒業 現在、金、銀、プラチナ等の箔を用いた銅版画、ドローイング、ペインティング等でホテル、病院、老人施設、マンション等の様々なアートワークを手がけています。 【私の作品】 桃山から江戸時代初期の日本絵画(屏風・襖絵)が持っていた「独自の空間性」を回復できないか、というのが私の制作の出発点でした。しかし、具体的にはどう「独自」なのか皆目検討がつかない中、俵屋宗達を師と仰ぐことでここまで試行錯誤してこれたように思います。 「独自の空間性」とは、言い換えれば「色・形・テクスチャーによる多元的空間」ということになります。現在、私はまだその「多元的空間」に至る道の半ばですが、遠くにはっきりゴールは見えています。(中澤 愼一)

53075 円 (税込 / 送料込)

キャロル・コレット 「August II」Collette 手彩色銅版画選べる新品額付 国内 送料無料

キャロル コレット Carol Collette 手彩色を施した銅版画エッチング 信頼の版元取寄せ&保存額装キャロル・コレット 「August II」Collette 手彩色銅版画選べる新品額付 国内 送料無料

作品データ 作家直筆サイン 有り ED(限定番号) 900 技 法 エッチング(銅版画)に手彩色 サイズ(約 cm) たて よこ イメージ (版面) 8.5 13.8 フレーム外寸 33.5 38.8◆添付:当社発行の真性証明書・新品フレーム・作家プロフィール(画歴)・石膏ボード用取付金具◆フレーム外寸は、白・金額の際の計算値です。実寸は多少異なることもございます。(C)Carol Colletteフレーム仕様 フレーム・外枠画像2-4番目 茶系(画像2,木製約3.9センチ幅)、白・金 (画像3,木製約5センチ幅)、グリーン金(画像4,金属製約3.1センチ幅)より、選択肢でご指定下さい。ご注文後に、新規作成致します。 マット画像5-6番目 アイボリー平面マットプロフィールなし(画像5)、金のプロフィール有り(画像6)より 選択肢でご指定下さい。 その他 作品の保護・保存に有効な、アルファマットアートケア(美術品に適した保存仕様の専用マット)・UVカットアクリル・フレーマーズテープ・中性紙を使用 ◆大切な作品を永くお楽しみ頂けるよう美術館レベルの優れた作品保存品質額装にてお届けします。詳しくは、こだわりの額装についてをご覧下さい。◆選択肢以外のフレームをご希望の場合、取扱の他のフレームもご対応可能です。事前にご希望や在庫状況をお問合わせの上、フレーム選択肢で、「その他」をご指定下さい。(別途、追加料金がかかることもございます。)◆ラッピングや熨斗をご希望の際は、備考欄などで明確にご指示下さい。ギフトの詳細はこちら ご指示がない場合は、通常梱包で出荷致します。 ★安心の版元取り寄せ キャロル・コレットCAROL COLLETTE 作品を美術館レベルの保存額装でお届け★銅版画、エッチング、水彩、手彩色■これまで当店をご利用くださったお客様からのご投稿写真です。ご参考にご覧ください。キャロル・コレット 大きさで選ぶ 画面サイズ【約8.5×13.8センチ】ページへキャロル・コレット 作品一覧ページへグレイス トップページへ

84700 円 (税込 / 送料込)