「レコード > 洋楽」の商品をご紹介します。

Grateful Dead グレートフルデッド / Fox Theatre St Louis Mo 12 / 10 / 71 (Live) (5枚組アナログレコード / BOXセット) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明グレイトフル・デッドの膨大なライヴ・アーカイヴからまた新たな未発表音源は初公式発売!デッドのライヴ史でも初期黄金期と呼べる時代から、1971年12月10日、セントルイスのフォックス・シアターで行われたライヴを完全収録したアナログLP5枚組が登場! ■ グレイトフル・デッドが1968年に初めてセント・ルイスでショウを行い、「St. Stephen」を初披露した時から、彼の地のファンは、ゲートウェイ・シティと呼ばれるセント・ルイスの豊かな音楽的伝統が、バンドから最高のものを引き出す特別な何かを持っていることを知っていたという。そのセントルイスでの未発表ライヴ音源が、グレイトフル・デッドの膨大なライヴ・アーカイヴから公式発売となる。 ■ 『FOX THEATRE, ST. LOUIS, MO (12/10/71)』は、1971年12月10日にグレイトフル・デッドが行ったセントルイスのフォックス・シアターでのライヴを完全収録したものである。今回が初公式発売となるこの未発表音源のマスターはレストアされ、Planget Processを用いてスピード補正された後、グレイトフル・デッドのライヴ・アーカイヴ・シリーズではおなじみのジェフリー・ノーマンがマスタリングを手掛けている。 ■ この時のバンドは、Jerry Garcia、Bill Kreutzmann、Phil Lesh、Ron “Pigpen” McKernanそしてBob Weirからなるオリジナル・ラインナップに、新たにKeith Godchauxがピアノで参加した顔ぶれ。ちなみに、このラインナップは72年のヨーロッパ・ツアーまでの6か月間続くこととなる。 「グレイトフル・デッドの長いライヴ・ヒストリーの中で、素晴らしい時代が1年以上に亘って続いたことはわずかしかなく、その中でも特に1971年12月1973年秋の過渡期の時期は特に優れていると言えるだろう」グレイトフル・デッドのアーカイヴィストであり、ライヴ・アーカイヴ・シリーズのプロデューサーでもあるDavid Lemieuxはコメントしている。「この時期は、デッドが自分たちのツアー形式(年に数回の、やや短めの、地理的に限定されたツアー)を確立した時期であり、彼らが結成以来6年の間に見せてきた多くの変遷と変容が明確に表れている音楽でファンを沸かせていた頃でもあった」 CD3枚に亘って収録されている音源には、「One More Saturday Night」での激しい演奏や、「Brokedown Palace」での切ない演奏、さらに「The Other One」や「Dark Star」などのデッドならではの長大なジャム・ナンバーが収録されている。またバンドの大好きなロックンローラーであり、セントルイスの大スターでもあるチャック・ベリーに敬意を表して演奏された「Run Rudolph Run」ではピッグペンのギターが疾走している。 ■ グレイトフル・デッドの膨大なライヴ・ヒストリーの中から初期黄金期とも呼べる1971年のライヴ音源。続々と最高の音質で読みがる、グレイトフル・デッドの公式ライヴ音源シリーズの中でも注目の作品だろう。(メーカー・インフォメーションより)曲目リストDisc11.Bertha (Live at the Fox Theatre, St. Louis, Mo 12/10/71)/2.Me and My Uncle (Live at the Fox Theatre, St. Louis, Mo 12/10/71)/3.Mr. Charlie (Live at the Fox Theatre, St. Louis, Mo 12/10/71)/4.Loser (Live at the Fox Theatre, St. Louis, Mo 12/10/71)/5.Beat It on Down the Line (Live at the Fox Theatre, St. Louis, Mo 12/10/71)/6.Sugaree (Live at the Fox Theatre, St. Louis, Mo 12/10/71)/7.Jack Straw (Live at the Fox Theatre, St. Louis, Mo 12/10/71)/8.Next Time You See Me (Live at the Fox Theatre, St. Louis, Mo 12/10/71)Disc21.Tennessee Jed (Live at the Fox Theatre, St. Louis, Mo 12/10/71)/2.El Paso (Live at the Fox Theatre, St. Louis, Mo 12/10/71)/3.Big Railroad Blues (Live at the Fox Theatre, St. Louis, Mo 12/10/71)/4.Casey Jones (Live at the Fox Theatre, St. Louis, Mo 12/10/71)/5.Good Lovin' (Live at the Fox Theatre, St. Louis, Mo 12/10/71)Disc31.Brokedown Palace (Live at the Fox Theatre, St. Louis, Mo 12/10/71)/2.Playing in the Band (Live at the Fox Theatre, St. Louis, Mo 12/10/71)/3.Run Rudolph Run (Live at the Fox Theatre, St. Louis, Mo 12/10/71)/4.Deal (Live at the Fox Theatre, St. Louis, Mo 12/10/71)/5.Sugar Magnolia (Live at the Fox Theatre, St. Louis, Mo 12/10/71)/6.Comes a Time (Live at the Fox Theatre, St. Louis, Mo 12/10/71)Disc41.Truckin' (Live at the Fox Theatre, St. Louis, Mo 12/10/71)/2.Drums (Live at the Fox Theatre, St. Louis, Mo 12/10/71)/3.The Other One (Live at the Fox Theatre, St. Louis, Mo 12/10/71)/4.Sitting on Top of the World (Live at the Fox Theatre, St. Louis, Mo 12/10/71)/5.The Other One, Pt. 2 (Live at the Fox Theatre, St. Louis, Mo 12/10/71)Disc51.Not Fade Away, Pt. 1 (Live at the Fox Theatre, St. Louis, Mo 12/10/71)/2.Goin' Down the Road Feeling Bad (Live at the Fox Theatre, St. Louis, Mo 12/10/71)/3.Not Fade Away, Pt. 2 (Live at the Fox Theatre, St. Louis, Mo 12/10/71)/4.One More Saturday Night (Live at the Fox Theatre, St. Louis, Mo 12/10/71)
16500 円 (税込 / 送料別)

Booker T&The Mg's ブッカーティーアンドエムジーズ / Green Onions (Deluxe 60th Anniversary Edition): (半透明グリーン・ヴァイナル仕様 / 180グラム重量盤レコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明60年代サザン・ソウル・サウンドの骨格を作り上げた名盤が、最新リマスター音源となってここに登場!60年代のソウル・ミュージックの代表的レーベル、スタックス・レコードの代表的アーティスト、ブッカー・T&ジ・MG’sが1962年に発表した大名盤『GREEN ONIONS』が、最新リマスター音源を収録した60周年記念エディションとなって今ここに蘇る! こちらは半透明グリーン・カラーを採用した180グラム重量盤アナログ!◆今から60年前、ブッカー・T.&ジ・MG'sは、スタジオで即興的に行われたジャム・セッションを、時代を超えて最も高い人気を誇るインストゥルメンタル曲のひとつとして称される名曲「Green Onions」へと進化/変化させた。この曲は1962年夏にリリースされ、R&Bチャートで首位を獲得、ポップ・チャートでも3位を獲得し、100万枚のセールスを叩き出し、大きなヒットを記録した。その秋、この曲のタイトルをアルバム・タイトルに冠したバンドのデビュー・アルバム『GREEN ONIONS』を発表、60年代のサザン・ソウル・サウンドを牽引するスタックス・レコードから発売されたこの作品は、サザン・ソウル/メンフィス・ソウル・サウンドの骨格を形作ったアルバムとして非常に高い評価を受ける名盤中の名盤だと言えるだろう。◆この歴史的名盤の発売60周年を記念して、『GREEN ONIONS (DELUXE 60TH ANNIVERSARY EDITION)』がリリースされることとなった。全曲に最新リマスターを施したこの60周年記念エディションは、CDと、180グラムの半透明のグリーン(・オニオン)・アナログの2形態でのリリースとなる。今回発売される60周年記念エディションには、今回の作品のために新たにリマスターを施した全12曲を収録。また、バンドの創設メンバーであるブッカー・T・ジョーンズとスティーヴ・クロッパーの2人にインタビューを行ったアメリカ人作家、デヴィッド・リッツによる最新書き下ろしライナーノーツも掲載されている。◆楽曲「Green Onions」の人気は今も衰えることを知らず、高い評価を受け続けている。ブルース・ブラザーズからカウント・ベイシー、ディープ・パープルからモンゴ・サンタマリアまで、誰もがこのファンキーでソウルフルなインストゥルメンタル曲をカヴァーし、様々な映画やテレビ番組でもこの楽曲は使用されている。2012年には米国議会図書館が「ナショナル・レコーディング・レジストリ」に登録し、1999年にはグラミー賞から「グラミーの殿堂」に認定、フィジカルのシングルは発売当時100万枚を超えるセールスを記録しているのだが、この楽曲はストリーミングでも現在までに2億回の再生数を誇っており、まさに時代を超えた名曲として光り輝き続けている。(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.Green Onions/2.Rinky-Dink/3.I Got a Woman/4.Mo' Onions/5.Twist and Shout/6.Behave Yourself/7.Stranger on the Shore/8.Lonely Avenue/9.One Who Really Loves You/10.I Can't Sit Down/11.A Woman, a Lover, a F
5830 円 (税込 / 送料別)
![【送料無料】BACK FROM THE DEAD【輸入盤】【アナログ盤】▼/ヘイルストーム[ETC]【返品種別A】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joshin-cddvd/cabinet/229/7567-864132.jpg?_ex=128x128)
【送料無料】BACK FROM THE DEAD【輸入盤】【アナログ盤】▼/ヘイルストーム[ETC]【返品種別A】
品 番:7567-864132発売日:2022年05月06日発売出荷目安:約1週間(品切時2~3週間)□「返品種別」について詳しくはこちら□品 番:7567-864132発売日:2022年05月06日発売出荷目安:約1週間(品切時2~3週間)□「返品種別」について詳しくはこちら□LPロック発売元:輸入盤◆国内入荷予定が遅れる場合もございます◆※海外メーカー都合により、商品内容が急遽変更となる場合がございます。※発売日は現地の発売日です。※日本語ブックレット等は付属しておりません。※輸入盤のため、ケースやジャケットに若干の傷や汚れがある場合がございます。予めご了承下さい。奈落の底に突き落とされても、私は何度でも立ち上がる…史上最高のハード・ロック・ディーヴァを擁するUSハード・ロックの正統的後継者、HALESTORM。リジー・ヘイルの圧倒的存在感に満ちたヴォーカルとそれを支える強靭なハード・サウンドで全世界ロック・シーンを席捲する彼女たちが、前作より約4年振りとなる最新作『BACK FROM THE DEAD』がアナログ盤でも登場!この作品は、困難に満ちた人生に戦いを挑む総ての人達に強大な力を与えてくれる…。2009年のデビュー以降、その圧倒的存在感に満ちたヴォーカル・ワークとハードなロック・サウンドで全世界を虜にし続ける、USハード・ロックの正統的後継者、ヘイルストーム。リジー・ヘイル(vo)とアージェイ・ヘイル(dr)という兄弟に加え、ジョー・ホッティンジャー(g)、ジョシュ・スミス(b)からなる彼女たちは、2度のグラミー賞受賞を果たし、全世界で通算10億回を超えるストリーミング再生数を誇る、まさにロック・シーンのトップを走り続ける世界規模のハード・ロック・アクトだ。ここ日本でも何度も来日公演を行っており、その圧倒的パワーに満ちたパフォーマンスで圧倒的支持を得るバンドだ。 そんな彼女たちが、2018年発表の前作『VICIOUS』に続く約4年振りとなる最新作『BACK FROM THE DEAD』を完成させた!FOO FIGHTERSやMASTODON、ALICE IN CHAINSなどを手がける名プロデューサー、ニック・ラスクリネクツと、SHINEDOWNやDAUGHTRYなどを手がけるスコット・スティーヴンスという2人との共同プロデュースによって制作された今作は、ソングライティングからバンドとしての今後のあり方まで、今まで彼女たちが歩んできた道、そしてこれから先へと続いていく道を見事にサウンドに封じ込めた圧巻の作品に仕上がっている。2021年秋に突如最新曲「Back From The Dead」を発表、全米ロック・ラジオでNo.1を獲得、メディアからも絶賛されたその圧巻のハード・サウンドで世界を熱狂させたヘイルストーム。その先行シングルと同じタイトルを冠したアルバムの情報公開と共に、先日「The Steeple」という新曲を公開、リジー・ヘイルの圧倒的存在感に満ちたヴォーカルとダイナミックなロック・サウンドが高らかに鳴り響くこの曲は早くも世界中から熱い視線を集めている。人生に戦いを挑むすべての人達に、そして困難な状態から必死に抜け出そうとするすべての人達に、とてつもない力を与えてくれるアルバムが、今登場するのだ…。収録情報《SIDE A》01. Back From The Dead02. Wicked Ways03. Strange Girl04. Brightside05. The Steeple 《SIDE B》01. Terrible Things02. My Redemption03. Bombshell04. I Come First05. Psycho Crazy06. Raise Your Horns
4139 円 (税込 / 送料込)
![【送料無料】IN THE COURT OF THE DRAGON(2LP) 【輸入盤】【アナログ盤】▼/トリヴィアム[ETC]【返品種別A】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joshin-cddvd/cabinet/677/7567-863977.jpg?_ex=128x128)
【送料無料】IN THE COURT OF THE DRAGON(2LP) 【輸入盤】【アナログ盤】▼/トリヴィアム[ETC]【返品種別A】
品 番:7567-863977発売日:2022年02月11日発売出荷目安:約1週間(品切時2~3週間)□「返品種別」について詳しくはこちら□品 番:7567-863977発売日:2022年02月11日発売出荷目安:約1週間(品切時2~3週間)□「返品種別」について詳しくはこちら□LPロック発売元:輸入盤◆国内入荷予定が遅れる場合もございます◆※海外メーカー都合により、商品内容が急遽変更となる場合がございます。※発売日は現地の発売日です。※日本語ブックレット等は付属しておりません。※輸入盤のため、ケースやジャケットに若干の傷や汚れがある場合がございます。予めご了承下さい。現メタル・シーンに確固たる実力と存在感を持って君臨する最重要メタル・アクト、トリヴィアム。そのピュアなメタル・スピリットをより研ぎ澄まし、まさに“竜”の如くさらなる高みへと昇り詰めていく、通算10作目となる最新作『IN THE COURT OF THE DRAGONが、2枚組アナログ盤となって登場!新世代メタルの旗手としてシーンに登場し、彼らの存在が、オールド・メタル・ファンと若いメタル・ファンの垣根をなくした、とも言われるほど、その圧倒的な存在感でシーンをリードし続ける、Roadrunner Recordsが誇る最重要メタル・アクト、トリヴィアム。2003年にアルバム『EMBER TO INFERNO』でデビューを果たし、2005年、Roadrunner移籍第一弾として発表したアルバム『ASCENDANCY』でワールド・ワイド・デビュー、以降現在までに9枚のアルバムを発表し、その類まれなるセンスとプレイヤビリティから放たれる強靭な音像で、世界規模の絶大な信頼と人気を誇る圧巻の存在だ。 2020年にアルバム『WHAT THE DEAD MEN SAY』を発表した彼らは、その後大規模なワールド・ツアーを行う予定だったのだが、世界を襲ったパンデミックによってそのツアーが全て中止となってしまう。その先の見えない状況を打破すべく、彼らは早くも次なる作品の制作にとりかかり、自身の内にあるメタルの誇りや想いを全てサウンドに吐き出し、より研ぎ澄まされた音像を誇る作品を完成させた。それがトリヴィアムにとって通算10作目となるこの最新作『IN THE COURT OF THE DRAGON』だ。 2021年にリリースされたこの最新作は、前作同様、ジョシュ・ウィルバーをプロデューサーに迎え、2020年秋に地元フロリダ州オーランドにあるFull Sail Universityにてレコーディングが行われたこの最新作は、リハーサルを重ねながら磨き上げられた強靭な楽曲ばかりが収録された、世界を揺るがすほどの力強さに満ちたアルバムとなっている。その圧巻の音像を見事に表現した壮大なアルバムのジャケット・アートワークも見事だが、この絵画はフランス人アーティスト、マチュー・ノジエールの手によるもの。収録情報《SIDE A》01. X02. In The Court Of The Dragon03. Like A Sword Over Damocles《SIDE B》01. Feast Of Fire02. A Crisis Of Revelation03. The Shadow Of The Abattoirv《SIDE C》01. No Way Back Just Through02. Fall Into Your Hands《SIDE D》01. From Dawn To Decadence02. The Phalanx
6473 円 (税込 / 送料込)
![【送料無料】[枚数限定][限定]TIME TAKES TIME (MOV YELLOW & GREEN MARBLED VINYL) 【輸入盤】【アナログ盤】▼/RINGO STARR[ETC]【返品種別A】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joshin-cddvd/cabinet/056/movlp-572.jpg?_ex=128x128)
【送料無料】[枚数限定][限定]TIME TAKES TIME (MOV YELLOW & GREEN MARBLED VINYL) 【輸入盤】【アナログ盤】▼/RINGO STARR[ETC]【返品種別A】
品 番:MOVLP-572発売日:2020年08月28日発売出荷目安:1週間(品切時2~3週間)□「返品種別」について詳しくはこちら□※数量限定につき、お一人様1枚(組)限り品 番:MOVLP-572発売日:2020年08月28日発売出荷目安:1週間(品切時2~3週間)□「返品種別」について詳しくはこちら□LPロック発売元:輸入盤◆国内入荷予定が遅れる場合もございます◆※海外メーカー都合により、商品内容が急遽変更となる場合がございます。※発売日は現地の発売日です。※日本語ブックレット等は付属しておりません。※輸入盤のため、ケースやジャケットに若干の傷や汚れがある場合がございます。予めご了承下さい。※数量限定につき、お一人様1枚(組)限りリンゴ・スター 1992年発売 『Time Takes Time』のアナログ盤(カラー・ヴァイナル) 日本語帯付で発売。『タイム・テイクス・タイム』は1992年発表、1983年『オールド・ウェイヴ』 以来9年振りにリリースされたリンゴ・スターの通算10作目のソロ・アルバム。ジェフ・リン、フィル・ラモーン、ピーター・アッシャー、ドン・ウォズという豪華プロデューサー陣を迎え、ブライアン・ウィルソン、ハリー・ニルソン、ジェリーフィッシュなど豪華ゲスト陣も参加した、楽曲もプロダクションも非常に充実した作品。80年代不遇の時代を送ってきたリンゴの完全復活作ともいえる隠れた名盤。1989年にスーパーバンド「リンゴ・スター&ヒズ・オール・スター・バンド」を結成。ビートルズ解散後初の本格的なワールド・ツアーに出る。1989年秋には、ビートルズ解散後元メンバーとして初の日本公演も実現。ビートルズ以来23年振りの武道館公演を行なった。1989年リンゴ・スター、1990年ポール・マッカートニー、1991年ジョージ・ハリスンが日本公演を敢行、ビートルズのメンバーが3年連続で来日公演を行なうという、日本のビートルズ・ファンにとっては夢のような時期、その直後の1992年に発売となったのが今作だった。収録情報A1. Weight Of The WorldA2. Don’t Know A Thing About LoveA3. Don’t Go Where The Road Don’t GoA4. Golden BlundersA5. All In The Name Of LoveB1. After All These YearsB2. I Don’t Believe YouB3. RunawaysB4. In A HeartbeatB5. What Goes Around
3396 円 (税込 / 送料込)
![【送料無料】[枚数限定][限定]BACK IN NASHVILLE (2LP) 【輸入盤】【アナログ盤】▼/ELVIS PRESLEY[ETC]【返品種別A】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joshin-cddvd/cabinet/816/1943988388-1.jpg?_ex=128x128)
【送料無料】[枚数限定][限定]BACK IN NASHVILLE (2LP) 【輸入盤】【アナログ盤】▼/ELVIS PRESLEY[ETC]【返品種別A】
品 番:1943988388-1発売日:2021年11月12日発売出荷目安:約1週間(品切時2~3週間)□「返品種別」について詳しくはこちら□※数量限定につき、お一人様1枚(組)限り品 番:1943988388-1発売日:2021年11月12日発売出荷目安:約1週間(品切時2~3週間)□「返品種別」について詳しくはこちら□LPロック発売元:輸入盤※海外メーカー都合により、商品内容が急遽変更となる場合がございます。※発売日は現地の発売日です。※日本語ブックレット等は付属しておりません。※輸入盤のため、ケースやジャケットに若干の傷や汚れがある場合がございます。予めご了承下さい。※数量限定につき、お一人様1枚(組)限りエルヴィス・プレスリー最後のナッシュヴィル・セッション50周年を記念した決定版『エルヴィス・バック・イン・ナッシュヴィル』 (LP2枚組アナログ盤)『エルヴィス・バック・イン・ナッシュヴィル』にはエルヴィスとミュージシャンがスタジオ内で生演奏しながら、のちに発売するための主要楽曲やパフォーマンスを録音している姿をとらえた82曲のオリジナル録音が手付かずの状態で収録されている。これらの貴重なセッションは、エルヴィス最後のナッシュヴィル録音を時系列でとらえている。1971年のナッシュヴィルにおけるスタジオ録音の一部は、オーケストラやヴォーカルのオーヴァーダブを施したものが季節商品の『初めてのクリスマス(Elvis Sings the Wonderful World of Christmas)』(1971年)、グラミー賞を受賞したゴスペル・アルバム『至上の愛(He Touched Me)』(1972年)、『エルヴィス・ナウ』(1972年)、『フール(Elvis)』(1973年)に収録された。 前作『フロム・エルヴィス・イン・ナッシュヴィル』(2020年11月発売)と同様、『エルヴィス・バック・イン・ナッシュヴィル』はエルヴィス・プレスリーと彼のメインのバンドの、実際のセッションそのままの姿をとらえており、オーケストラのオーヴァーダブやヴォーカルは伴っていない。エルヴィスが1970年と1971年にナッシュヴィルで行ったセッションの主な違いは、1971年の録音にはバッキング・シンガーの声が入っているものが多いということ。したがって『エルヴィス・バック・イン・ナッシュヴィル』にはヴォーカルが増強されているものといないもの両方の楽曲が多種多様収録されることになる。エルヴィスとミュージシャンたちが伝説的な1970年のマラソン・セッションで生み出した多数の素晴らしい録音は『フロム・エルヴィス・イン・ナッシュヴィル』で聴くことができるが、RCAとエルヴィスのスタッフは今回もタイトなバンド、年季の入ったスタジオ、慎重に選ばれたレパートリー、マイクを前にリラックスした自然体のエルヴィスという魅力的なコンビネーションを維持し、短い期間にできるだけ多くの音源を録音することにした。これらのセッションは、エルヴィスのその後のコンサート日程が増えていく中、この先スタジオで過ごせる時間が限られることを見越し、1年分くらいの新曲を生み出すというのが目標だった。RCAとトム・パーカー大佐は、新たなクリスマス・アルバム、ゴスペル・アルバム、ポップ・アルバムに加え「夏と秋にリリースするためのニュー・シングルを数曲」欲しいとエルヴィスに伝えた。それに従い、エルヴィスの音楽コーディネーター兼プロデューサーのフェルトン・ジャーヴィスが、1971年3月15日からまる1週間分昼夜にわたるセッションを予約し、前年に起用したのと同じメンバーのバンドを連れてきた。 エルヴィスが1970年にナッシュヴィルにレコーディングの為に戻ったことは貴重だった。メンフィス録音やステージへの復帰の直後に行われたこれらのセッションは、単にカムバックを維持させる以上の効果があった。これらのセッションによりエルヴィスは素晴らしい新リズム・セクションを知ることとなり、エルヴィスは素晴らしくかつ新しいサウンドを与えられたのだ。ベーシストのノーバート・パットナム、ドラマーのジェリー・キャリガン、ピアニストのデヴィッド・ブリッグスは60年代に、R&Bに影響を受けたスタイルをアラバマ州マッスルショールズのF.A.M.E.スタジオからナッシュヴィルでのセッション・ワークに移植し、カントリー・ミュージックのリズムの変化に寄与していた。プロデューサーのフェルトン・ジャーヴィスのもと引き合わされたエルヴィス、マッスルショールズの青年たち、セッションギタリストのチップ・ヤング、あらゆる音楽をこなすチャーリー・マッコイ、そしてエルヴィスのバンドのリーダー、ジェームス・バートンは、後年に評価を得ることとなる『エルヴィス・カントリー』を共に作り出した。そのプロセスの中で得たカントリー・ソウルのテンプレートを、エルヴィスは晩年たびたび踏襲することになる。 音楽評論家のデイヴ・マーシュはかつて、あの称賛をもってしても「エルヴィス・プレスリーはおそらく史上最も過小評価されたシンガーの1人だった」と記したことがある。オーヴァーダブを廃した『エルヴィス・バック・イン・ナッシュヴィル』は、エルヴィスのキャリアの中でも有数の説得力の強さを持った歌声を露わにする。 本作『エルヴィス・バック・イン・ナッシュヴィル』LP2枚組アナログ盤には、4枚組CD(82曲)より抜粋された、全21曲が収録される。収録情報■LP1A1. I’m Leavin’ – take 1A2. It’s Only Love – take 9A3. We Can Make The Morning – master with backing vocalsA4. Love Me, Love The Life I Lead – takes 5 & 6A5. My Way take 3 (Master)B1. Help Me Make It Through The Night – take 3B2. Early Mornin’ Rain – take 11 (4:26)B3. Until It’s Time For You To Go - remakeB4. Lady Madonna – impromptu performanceB5. (That’s What You Get) For Lovin’ Me - take 1B6. I’ll Take You Home Again Kathleen■LP2A1. Seeing Is BelievingA2. An Evening Prayer – take 2A3. I’ve Got Confidence - take 1A4. Put Your Hand In The HandA5. He Touched Me – takes 1-2A6. Bosom Of Abraham – takes 2-3B1. If I Get Home On Christmas Day – take 3B2. I’ll Be Home On Christmas Day – take 4B3. Holly Leaves And Christmas Trees – take 4B4. Merry Christmas Baby – unedited
4064 円 (税込 / 送料込)

盤は状態良好!アメリカ 秋色のデュオ 中古レコード LP 20220419
【中古レコード/国内盤/歌詞・ライナー付:アメリカ/秋色のデュオ:ECS-81682】(コンディション)●盤:状態良好(中古ですので多少はご了承下さい。尚、目視確認のみで再生確認はしていません。)●ジャケット:若干の色褪せシミあり●歌詞・ライナー:あり●内袋:あり●撮影上の関係で少々の色合いの違いがある場合がございます。その旨ご了承ください。★★★商品は画像にあるものがすべてです★★★●商品コンディション等すべて主観です。中古商品という性質を御理解頂けますよう、よろしく御願い致します。
2200 円 (税込 / 送料別)
![YAK: A COLLECTION OF TRUCK SONGS [BLACK VINYL] 【輸入盤】【アナログ盤】▼/エンジェル・ダスト[ETC]【返品種別A】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joshin-cddvd/cabinet/623/5053-871653.jpg?_ex=128x128)
YAK: A COLLECTION OF TRUCK SONGS [BLACK VINYL] 【輸入盤】【アナログ盤】▼/エンジェル・ダスト[ETC]【返品種別A】
品 番:5053-871653発売日:2022年03月11日発売出荷目安:約1週間(品切時2~3週間)□「返品種別」について詳しくはこちら□品 番:5053-871653発売日:2022年03月11日発売出荷目安:約1週間(品切時2~3週間)□「返品種別」について詳しくはこちら□LPロック発売元:輸入盤◆国内入荷予定が遅れる場合もございます◆※海外メーカー都合により、商品内容が急遽変更となる場合がございます。※発売日は現地の発売日です。※日本語ブックレット等は付属しておりません。※輸入盤のため、ケースやジャケットに若干の傷や汚れがある場合がございます。予めご了承下さい。Xファクターから飛び出し、全英No.1シングルを5曲世に送り出してきたUKの4人組ヴォーカル・ブループ、JLS(Jack The Lad Swing)が復活!2020年7年振りの再結成を発表した彼らが待望のニュー・アルバム『2.0』を発表!JLSの第2章が今幕を開ける!デラックス・エディションにはボーナス・トラック3曲収録!!英のオーディション番組X FACTORから誕生した4人組ヴォーカル・グループ、JLS。2008年のX FACTORで準優勝を果たした彼らは2009年にセルフ・タイトルのデビュー・アルバムをリリース。デビュー作にして全英No.1を達成し、イギリスで100万以上の売上を記録する大ヒットに。スターの仲間入りを果たす。 その後もコンスタントにアルバムやツアーなど“英国で最も働いているグループ”として精力的に活動を行ってきた彼らは、出すアルバム全てが全英TOP3入り、また「Beat Again」、「Everybody in Love」、「Love You More」や「She Wakes Me Wanna」など数々の全米No.1ヒットを世に送り出した。 2013年解散を発表し、フェアウェル・ツアーを行ったJLSだが、2020年2月、再結成を発表。そして2021年秋--約7年ぶりとなるカムバック・アルバムをリリースする。アルバムのタイトルは『2.0』。JLSの新しい幕開けを表現したものである。 アダルト・オリエンテッドなR&Bポップスを聴かせてくれるJLSの第2章が今始まる。デラックス・アルバムは3曲のアルバム未収録曲をフィーチャーした全14曲になる。収録情報01. Eternal Love02. Postcard03. Priceless04. Changed05. Audition06. Love Immortal07. Looking At Me08. Nothing Without U09. Feel Your Love10. Day One11. Glow12. Tango *Bonus Track13. DNA *Bonus Track14. Eternal Love (Luca Schreiner Remix) *Bonus Track
2944 円 (税込 / 送料別)
![【送料無料】TRACES - ALTERNATE VERSIONS & SKETCHES 【輸入盤】【アナログ盤】▼/スティーヴ・ペリー[ETC]【返品種別A】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joshin-cddvd/cabinet/252/721-6125.jpg?_ex=128x128)
【送料無料】TRACES - ALTERNATE VERSIONS & SKETCHES 【輸入盤】【アナログ盤】▼/スティーヴ・ペリー[ETC]【返品種別A】
品 番:721-6125発売日:2020年12月04日発売出荷目安:約1週間(品切時2~3週間)□「返品種別」について詳しくはこちら□品 番:721-6125発売日:2020年12月04日発売出荷目安:約1週間(品切時2~3週間)□「返品種別」について詳しくはこちら□LPポップス発売元:輸入盤◆国内入荷予定が遅れる場合もございます◆※海外メーカー都合により、商品内容が急遽変更となる場合がございます。※発売日は現地の発売日です。※日本語ブックレット等は付属しておりません。※輸入盤のため、ケースやジャケットに若干の傷や汚れがある場合がございます。予めご了承下さい。2017年にジャーニーが「ロックの殿堂」入りを果たし、その功績が改めて注目を集める中、2018年秋、25年ぶりのニューアルバム『TRACES』をLPでリリース、全米アルバム・チャートでソロとして自己最高位となる初登場6位、自身初の全米TOP10入りを記録し、待望の復帰を果たした。愛、インスピレーション、再生を個人的に表現したこのアルバムは、批評家と世界中のファンの両方に共鳴し、彼らの “世代の声”が再び新しい音楽を作ってくれることに興奮した。今回の『TRACES - Alternate Versions and Sketches』では、スティーヴがアルバムのお気に入りのトラックを再訪し、壮大なプロダクション・タッチを取り除き、オリジナルのスケッチ・アイデアを盛り込んだものも含めて、更なる曲の本質に迫る。アコースティックで生演奏された “Sun Shines Gray”、“No Erasin”、“No More Cryin”、“Most Of All”などの曲は、これまでとは違った新しい意味を持ち、より静かで、より親密なものになっている。スティーヴのアイコニックな声が前面に出ていて、生き生きとしていて、クリアで温かみがあり、歌詞の意味も大きくなっている。また、L.A.の有名なセッション・ギタリスト、ワディ・ワクテルも参加しており、素晴らしいアコースティック・ギター・ワークを披露している。スティーヴ・ペリーと長年のコラボレーターであり友人でもあるトム・フラワーズのプロデュースによるTRACES - Alternative Versions and Sketchesは、スティーヴの創造的なプロセスを垣間見ることができ、より『トレイシズ』を深く理解できる作品となっている。豪華ミュージシャン多数参加。収録情報Side-A1 モスト・オブ・オール (ラジオ・ミックス) Most Of All (radio mix)2 ノー・イレイシン (アコースティック) No Erasin’ (acoustic)3 アイ・ニード・ユー (アコースティック) I Need You (acoustic)4 ノー・モア・クライン (アコースティック) No More Cryin’ (acoustic)Side-B1 モスト・オブ・オール (ストリップト) Most Of All (stripped)2 ウィアー・スティル・ヒア (アコースティック) We’re Still Here (acoustic)3 ユー・ビロング・トゥ・ミー (ストリップト) You Belong To Me (stripped)4 サン・シャインズ・グレー (アコースティック) Sun Shines Gray (acoustic)
3546 円 (税込 / 送料込)

シンガーソングライターJana Horn のデビューアルバム!【SALE セール】JANA HORN / OPTIMISM (LP) ジャナ・ホーン レコード アナログ
関連商品【SALE セール】JULIA SHAPIRO / ZORKED (L...【SALE セール】THE ACADEMIC / COMMUNITY ...2,967円2,872円【SALE セール】BARRIE / 5K (LTD / GOLD F...【SALE セール】THE TIMOTHY PAUL GROUP / ...3,072円2,752円【SALE セール】MARKET / THE CONSISTENT B...【SALE セール】THE LASSIE FOUNDATION / P...3,221円3,273円JANA HORN / OPTIMISM (LP) シンガーソングライターJana Horn のデビューアルバム! 2020年秋の300枚限定でリリースされたテキサス州オースティンのシンガーソングライターJana HornのデビューアルバムがNo Quarteから全世界のリリースが決定。小説家のような歌詞の世界観と穏やかなアコースティックギターが彼女の特徴。彼女の描いた風景を訪れてみたくなります。 TRACKLIST A1. Friends Again A2. Time Machine A3. Optimism A4. Changing Lines A5. Man Meandering A6. Tonight B1. A Good Thing B2. Jordan B3. Driving B4. When I Go Down Into That Night ■商品詳細 品番 NOQ079LP 製造国 / 年 US / 2021 LABEL No Quarter コンディション 新品 配送方法 宅配便 備考 -
2967 円 (税込 / 送料別)

Selecter / Too Much Pressure (40th Anniversary Edition)(アナログレコード+7インチシングルレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明痛快なスカ・ビートと痛烈なリリックが、さらなる光をまとって現代社会に鳴り響く! 70年代後半から80年代にかけて英国を中心に大きなムーヴメントを巻き起こした2 TONE/ネオ・スカを代表する男女混合/人種混合バンド、ザ・セレクター。彼らが1980年に発表したデビュー・アルバムにして2 TONEの傑作『TOO MUCH PRESSURE』と、79年のシングル「On My Radio」の7インチ・シングルを同梱した40周年記念アナログ盤が登場! 紅一点のヴォーカリスト、ポーリーン・ブラックの歌声と陽気でやんちゃなスカ・ビートに、思わず身体が動き出す!◆スカとパンクを融合させたサウンドで、英国で一大ムーヴメントを巻き起こした2トーン。そのムーヴメントを創り上げ、音楽シーンのみならずファッションやカルチャーの面でも大きな影響を与えたのが2TONE RECORDSなのだが、その中でも、ザ・スペシャルズやマッドネスとともにムーヴメントの代表的存在として高い人気を誇るバンドが、このザ・セレクターだ。白人と黒人の混合バンド(この人種混合のメンバー構成が、2 TONESの語源とも言われている)であるのと同時に男女混合というまさに人種や性別を超えたメンバー構成、そして真っ向からスカと向き合う、ストレートで痛快なスカ・ビートと痛烈なリリックで、ムーヴメントをより鮮明なものとした存在だと言えるだろう。 ◆ザ・セレクターは、70年代後半のスカ・リヴァイヴァルにおける重要なバンドであるだけでなく、当時のシーンにおいて人種や性別を超えた数少ないバンドの一つでもある。パンクとスカを融合した2 TONEムーヴメントの中でも、純粋なスカ・ビートをベースにした彼らは、紅一点のヴォーカリスト、ポーリーン・ブラックが書く性差別や人種差別、そして社会的問題に切り込んだ歌詞とそのやんちゃで痛快なビートで、一躍シーンを代表する存在となった。 ◆彼らのデビューは、1979年初夏に発売された、ザ・スペシャルズとのカップリングとなった両A面シングル、「Gangsters」だった。その後79年秋にシングル「On My Radio」を発表、全英チャート6位を記録、2 TONEの盛り上がりとともに大きな注目を集める中1980年2月にリリースされたのが、このデビュー・アルバム『TOO MUCH PRESSURE』だ。今作は全英アルバム・チャート5位を記録し、「Three Minute Hero」や「Missing Words」といったヒット曲を生み出している。壁にもたれかかる英国紳士を描いたジャケットも非常に印象的な作品だ。 ◆そんな彼らの記念すべきデビュー・アルバムが、今回デラックス・エディションとなってリリースされることとなった! 3枚のCDと20ページのブックレットをクラムシェル・ボックスに封入したこの『TOO MUCH PRESSURE (DELUXE EDITION)』。CD 1には、オリジナル・アルバムの最新リマスター音源を収録、CD 2にはアルバム未収録のシングル曲やBサイド曲、ジョン・ピール・セッションの音源や、貴重な未発表音源を収録、そしてCD 3には、1979年11月のTwo Tone Tourの中からコヴェントリーにあるTiffany'sで行われたライヴの最新ミックス音源に加え、ボーナス・コンテンツとして1980年のアルバム発売に伴うツアー時の音源を収録。 ◆2 TONEを代表する名作と、その時期の2 TONEムーヴメントの熱量を生々しく感じさせてくれる、素晴らしいデラックス・エディションが今登場するのだ…!(メーカー・インフォメーションより)曲目リストDisc11.Three Minute Hero/2.Everyday/3.They Make Me Mad/4.Missing Words/5.Danger/6.Street Feeling/7.My Collie (Not A Dog)/8.Too Much Pressure/9.Murder/10.Out On The Streets/11.Carry Go Bring Come/12.Black And Blue/13.James BondDisc21.On My Radio/2.Too Much Pressure
4620 円 (税込 / 送料別)

Lil' Kim / Notorious K.i.m. (ピンク&ブラック・ヴァイナル仕様 / 2枚組アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明リトル・セクシー・ダイナマイッ!!かつて故ビギーの舎弟グループ、ジュニア・マフィアの紅一点として注目を浴び、4フィート7インチ(約142cm)の小柄なバディから繰り広げる悩殺ヒップ・ホップ、そしてその存在、ルックス、話題性ともに全米ナンバー・ワンと言わしめるセンセーショナルなアーティスト、その名はリル・キム。1995年にジュニア・マフィアの一員としてグループ・デビューを果たし、翌1996年秋にリリースしたソロ・アーティストとしてのデビュー・アルバム『HARD CORE』は全米HIPHOPチャートで大ヒットに。奇抜な衣装にど派手なメイクの彼女はHIPHOPアイコンとして、音楽シーンのみならず、ファッション・シーンでも大きな注目を集める。彼女のスタイルは、Cardi BやNicki Minajなど女性アーティストにしっかりと受け継がれていると言えるだろう。メアリーJブライジをフィーチャーしたノトーリアスB.I.Gへのトリビュート・ナンバー「Hold On」をフィーチャーした2000年6月発表のセカンド・ソロ・アルバムが本作『NOTORIOUS K.I.M』だ。(メーカーインフォメーションより)曲目リストDisc11.Lil' Drummer Boy (feat. CeeLo of Goodie Mob and Redman)/2.Custom Made (Give It to You)/3.Who's Number One?/4.Suck My Dick/5.Single Black Female (feat. Mario Yellowman Winans)/6.Revolution (feat. Grace Jones and Lil' Cease)/7.How Many Licks? (feat. Sisqo)/8.Notorious Kim/9.No Matter What They SayDisc21.She Don't Love You/2.Queen Bitch Pt. 2 (feat. Puff Daddy)/3.Don't Mess with Me/4.Do What You Like (feat. Junior Mafia)/5.Off the Wall (feat. Lil' Cease)/6.Right Now (feat. Carl Thomas)/7.Aunt Dot (feat. Lil' Shanice)/8.Hold On (feat. Mary J. Blige)/9.I'm Human
7040 円 (税込 / 送料別)

Steve Perry スティーブペリー / Traces: Alternate Versions & Sketches (アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明●2017年にジャーニーが「ロックの殿堂」入りを果たし、その功績が改めて 注目を集める中、2018年秋、25年ぶりのニューアルバム 『TRACES』をリリース、全米アルバム・チャートでソロとして自己最高位となる初登場6位、自身初の全米TOP10入りを記録し、待望の復帰を果たした。 愛、インスピレーション、再生を個人的に表現したこのアルバムは、批評家と世界中のファンの両方に共鳴し、彼らの "世代の声 "が再び新しい音楽を作ってくれることに興奮した。今回の『TRACES - Alternate Versions and Sketches』では、スティーヴがアルバムのお気に入りのトラックを再訪し、壮大なプロダクション・タッチを取り除き、オリジナルのスケッチ・アイデアを盛り込んだものも含めて、更なる曲の本質に迫る。● アコースティックで生演奏された "Sun Shines Gray"、"No Erasin' 、"No More Cryin' 、"Most Of All "などの曲は、これまでとは違った新しい意味を持ち、より静かで、より親密なものになっている。スティーヴのアイコニックな声が前面に出ていて、生き生きとしていて、クリアで温かみがあり、歌詞の意味も大きくなっている。また、L.A.の有名なセッション・ギタリスト、ワディ・ワクテルも参加しており、素晴らしいアコースティック・ギター・ワークを披露している。スティーヴ・ペリーと長年のコラボレーターであり友人でもあるトム・フラワーズのプロデュースによるTRACES - Alternative Versions and Sketchesは、スティーヴの創造的なプロセスを垣間見ることができ、より『トレイシズ』を深く理解できる作品となっている。●豪華ミュージシャン多数参加。(メーカー・インフォメーションより)曲目リストDisc11.Most Of All (Radio Mix)/2.No Erasin’ (Acoustic)/3.I Need You (Acoustic)/4.No More Cryin’ (Acoustic)/5.Most Of All (Stripped)/6.We’re Still Here (Acoustic)/7.You Belong To Me (Stripped)/8.Sun Shines Gray (Acoustic)
4180 円 (税込 / 送料別)

YUNGBLUD / Weird! (アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明■「若い血」を意味する「ヤングブラッド」は、イギリス出身で現在23歳のドミニク・ハリソンによるプロジェクト。■祖父は元ミュージシャン、父はギター・ショップを経営していたことから音楽に囲まれて育ったドミニクは、2歳でギターを手にし、11歳で曲作りを開始!幼い頃から彼の関心を引いたのは、型にはまらない、反骨心を備えたアーティストたち。チャック・ベリーにビートルズ、デヴィッド・ボウイにローリング・ストーンズ、ザ・クラッシュに セックス・ピストルズ、オアシスにアークティック・モンキーズにエミネム…と、幅広い名前を好きなアーティストに挙げており、自らも型破りで、ジャンルの壁など全く意に介さないアーティスト。■サム・スミスやアデルなどを輩出した新人アーティストの登竜門「BBCサウンド・オブ・2020」で3位にランクイン(ここに選出されるとヒットすると言われている)!■デビュー・アルバムは2017年7月にリリース済だが、2017年以降アメリカ、イギリス、ヨーロッパを中心にライヴ中心の活動を経て、大量のファンを獲得。2019年1年間に4曲が全米ロック・チャートTop 10入り!2019年秋にリリースした最新EP『hope for underrated youth』は全英チャート6位を獲得!■音楽もファッションも「型にはまらない」スタイルを貫き通すヤングブラッドに、新人ながら他のアーティストからのラヴ・コールが止まらない! 新人ながら、これまで既にマシュメロ、ダン・レイノルズ(イマジン・ドラゴンズのヴォーカル)、マシン・ガン・ケリー、ホールジー、トラヴィス・バーカー(Blink-182)、 ブラックベアー、ブリング・ミー・ザ・ホライズンなど、ダンス・ミュージック、ロック、ヒップホップ、ポップなど様々なジャンルのアーティストと楽曲コラボ!■“今”を生きる若者として、音楽や環境、政治、ジェンダー・イクオリティーなどについて自身の意見や活動を日々発信するヤングブラッド。世界中の若者から“神”と崇められる存在に。■今作は、世界中がコロナ禍になり「なんか変だ!でも頑張って生きよう!」と鼓舞する「Weird!」(意味:変/おかしい」をタイトルにした2ndアルバム。 数々のライヴや世界的フェスティヴァルへの出演、一流アーティストとのコラボを経て、一回り大きくなったヤングブラッドによる待望のニュー・アルバム!(メーカー・インフォメーションより)曲目リストDisc11.teresa/2.cotton candy/3.strawberry lipstick/4.mars/5.superdeadfriends/6.love song/7.god save me, but don't drown me out/8.ice cream man/9.weird!/10.charity/11.it's quiet in beverly hills/12.the freak show
5610 円 (税込 / 送料別)

Joni Mitchell ジョニミッチェル / Early Joni - 1963 (アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明孤高にしてシンガー・ソング・ライター/女性アーティストの最高峰、ジョニ・ミッチェルのミュージック・キャリアを俯瞰する壮大なるプロジェクト“ジョニ・ミッチェル・アーカイヴ・シリーズ” が遂に始動!デビュー前、まだ19歳だったジョニの最も初期の貴重なレコーディング作品を収録したアナログLPがシリーズの第1弾としてリリース。■ 時代・地域を超えて多くの音楽リスナー、ミュージシャンから変わらぬ共感と尊敬を集めるシンガー・ソング・ライター、ジョニ・ミッチェル。数多のソングライターが愛し、憧れたアーティストである彼女のキャリアを俯瞰する壮大なプロジェクト、”ジョニ・ミッチェル・アーカイヴ・シリーズ”がスタートする。 ■ 2015年に倒れて以来、今も闘病中だというジョニ。その彼女が初めて自らの倉庫の扉を開けた。この秋からスタートするこのアーカイヴ・プロジェクトは、彼女の50年以上にも亘るキャリアを丁寧にたどり、これまで発表されることのなかった貴重な音源を交えながら、ジョニ・ミッチェルというアーティストの類稀なる音楽性を深く掘り下げていくもの。ジョニ本人もこのプロジェクトには深くかかわっており、彼女の協力のもと、RHINOレコードはこの国宝級の音源を丹念に調査、レストアしている。 ■ 第一弾としてリリースされる『EARLY JONI -1963』。ここにはジョニにとって、最も初期のレコーディング作品となる、1963年故郷カナダ・サスカチュワン州サスカトゥーンにあったラジオ局CFQC29に出演したときに披露したアニマルズやボブ・ディランでお馴染みのアメリカン・トラッド・ソング「朝日のあたる家」をはじめ、1968年ジョニがリプリーズ・レコードからデビューする以前の貴重な音源が収録されている。この時彼女はまだ19歳。アーティストとしての自分の”声“を模索している過程を垣間見ることができるだろう。 ■ キャリアをスタートしたばかりの”フォーク・シンガー“としてレッテルを貼られていた時期を、ジョニはこう振り返る。「初期の作品を否定するほどお高く留まっていたわけじゃない。ただ失くしてしまった。どこかに行ってしまっていたの。このレコーディングの中にしか存在していない。もう長い間、”私はフォーク・シンガーじゃない“って逆らってきた。レーベルがそのレッテルを貼ろうとしたら、すごく憤っていた。私自身に対する表現としてはあまりいいものに思えなかったのね。そうして今、こうして聴いてみれば・・・美しかった。自分の初期の頃をゆるせるようになったの。そして気づいたの・・・・”私はフォーク・シンガーだった“って!」 (メーカー・インフォメーションより)曲目リストDisc11.House Of The Rising Sun/2.John Hardy/3.Dark As A Dungeon/4.Tell Old Bill/5.Nancy Whiskey/6.Anathea/7.Copper Kettle/8.Fare Thee Well (Dink’s Song)/9.Molly Malone
4290 円 (税込 / 送料別)
![【オリコン加盟店】完全生産限定盤[取]★クリア・オレンジ・ヴァイナル仕様■秋山一将/大村憲司/鈴木茂/竹田和夫/松木恒秀/松原正樹 他 アナログレコード【NEW YORK】20/8/8発売【楽ギフ_包装選択】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ajewelry/cabinet/cddvd23/mhjl-152.jpg?_ex=128x128)
【オリコン加盟店】完全生産限定盤[取]★クリア・オレンジ・ヴァイナル仕様■秋山一将/大村憲司/鈴木茂/竹田和夫/松木恒秀/松原正樹 他 アナログレコード【NEW YORK】20/8/8発売【楽ギフ_包装選択】
秋山一将/大村憲司/鈴木茂/竹田和夫/松木恒秀/松原正樹 他 アナログレコード 【NEW YORK】 完全生産限定盤 2020/8/8発売 ○8人のスーパー・ギタリストがニューヨークをテーマに繰り広げるジャパニーズ・フュージョンの名盤。 ○70年代後半、トーキョーの最先端サウンドを創り出していた8人のギタリスト達、秋山一将、大村憲司、鈴木茂、竹田和夫、松木恒秀、松原正樹、水谷公生、矢島賢がニューヨークのイメージを音で表現。鈴木茂や水谷公生はホーンやストリングス入りの大編成。ボズ・スキャッグスをカヴァーした松原正樹。スタッフへのリスペクトを示した松木恒秀は、ツイン・ドラムでレコーディング。大村憲司はジャズ・スタンダードでブルージーに都会を描き、クリエーションの面々を連れて来た竹田和夫は、得意のブルース・ギターとヴォーカルでニューヨーク女性を表現。8人8様の個性あふれるサウンドは発表から何年経過しても色褪せることがない。 ■オリジナル発売日 1978年11月21日 ■完全限定生産 ・アナログレコード(1枚) ・クリア・オレンジ・ヴァイナル仕様 ■収録内容 [アナログ]◆SIDE-A1.ケネディー・エアポート / 鈴木茂 2.ハード・タイムス / 松原正樹 3.ニューヨーク・サブウェイ / 水谷公生 4.ヒム・トゥ・スタッフ / 松木恒秀 ◆SIDE-B1.セントラル・パーク / 秋山一将 2.マイ・ワン・アンド・オンリー・ラブ / 大村憲司 3.マンハッタン・サンライズ / 矢島賢 4.ニューヨーク・ウーマン・セレネード / 竹田和夫 ※収録予定内容の為、発売の際に収録順・内容等変更になる場合がございますので、予めご了承下さいませ。 「フュージョン」関連の他のCD・DVDはこちらへ 【ご注文前にご確認下さい!!】(日本国内) ★配送方法とお届け日数と送料につきましては、お荷物の大きさ、お届け先の地域によって異なる場合がございますので、ご理解の上、予めご了承ください。
4070 円 (税込 / 送料別)

Ringo Starr リンゴスター / Time Takes Time【日本語帯付き】(カラーヴァイナル仕様 / 180グラム重量盤レコード / Music On Vinyl) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明リンゴ・スター 1992年発売 『Time Takes Time』のアナログ盤(カラー・ヴァイナル) 日本語帯付で発売。『タイム・テイクス・タイム』は1992年発表、1983年『オールド・ウェイヴ』 以来9年振りにリリースされたリンゴ・スターの通算10作目のソロ・アルバム。ジェフ・リン、フィル・ラモーン、ピーター・アッシャー、ドン・ウォズという豪華プロデューサー陣を迎え、ブライアン・ウィルソン、ハリー・ニルソン、ジェリーフィッシュなど豪華ゲスト陣も参加した、楽曲もプロダクションも非常に充実した作品。80年代不遇の時代を送ってきたリンゴの完全復活作ともいえる隠れた名盤。1989年にスーパーバンド「リンゴ・スター&ヒズ・オール・スター・バンド」を結成。ビートルズ解散後初の本格的なワールド・ツアーに出る。1989年秋には、ビートルズ解散後元メンバーとして初の日本公演も実現。ビートルズ以来23年振りの武道館公演を行なった。1989年リンゴ・スター、1990年ポール・マッカートニー、1991年ジョージ・ハリスンが日本公演を敢行、ビートルズのメンバーが3年連続で来日公演を行なうという、日本のビートルズ・ファンにとっては夢のような時期、その直後の1992年に発売となったのが今作だった。(メーカー・インフォメーションより)曲目リストDisc11.Weight Of The World/2.Don't Know A Thing About Love/3.Don't Go Where The Road Don't Go/4.Golden Blunders/5.All In The Name Of Love/6.After All These Years/7.I Don't Believe You/8.Runaways/9.In A Heartbeat/10.What Goes Around
4400 円 (税込 / 送料別)

Chicago シカゴ / Chicago Presents: The Innovative Guitar Of Terry Kath (2枚組 / 180グラム重量盤レコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ロックの秋--それを人は“ROCKTOBER”と呼ぶ!ワーナーが誇るロックの名盤が限定盤アナログ・レコードとして続々発売!今年結成50周年を迎えた伝説的バンド、シカゴの看板ギタリストだったテリー・キャスの時代に焦点を当てた2枚組コンピレーションが180グラム重量盤アナログ・レコードで復刻!【CHICAGO / CHICAGO PRESENTS: THE INNOVATIVE GUITAR OF TERRY KATH 】 今年結成50周年を迎えた伝説的バンド、シカゴ。その彼らの初期黄金時代を築き上げ、まろやかに洗練された独自のポップ・スタイルが大きく花開くのに大きな役割を果たした看板ギタリスト、テリー・キャスの時代に焦点を当てた2枚組コンピレーションが待望の180グラム重量盤のアナログ・レコードで復刻! (1997年作品) ■ 180グラム重量盤 ■ 2枚組LP(メーカー・インフォメーションより)曲目リストDisc11.Once Or Twice/2.I'm A Man (Remastered)/3.Dialogue (Part One & Part Two)/4.Ain't It Blue?/5.25 or 6 to 4 (Live in Japan)/6.Mississippi Delta City Blues (Live in Japan)Disc21.Listen (Remastered)/2.South California Purples/3.Darlin' Dear (Remastered Version)/4.An Hour In The Shower:A Hard Risin' Morning Without Breakfast/Off To Work/Fall' Out/Dreamin' Home/Morning Blues Again (Prev. Unissued)/5.In The Country (Remastered Version)/6.I Don't Want Your Money (Remastered Version)/7.Scrapbook/8.Free Form Guitar (Remastered)
4840 円 (税込 / 送料別)

Tom Odell / Jubilee Road 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明“ピアノの貴公子”トム・オデール、2年ぶりとなる3rdアルバム 『Jubilee Road』英マンチェスター出身のシンガーソングライター、トム・オデール。2012年にColumbia傘下の InThe Name Of (リリー・アレンが創設したレーベル)と契約し、2013年6月にアルバム『Long WayDown』にて世界デビュー。「心を惹きつける生命力に満ちた声」(NME)「心を掻き立てる傷心のピアノ・バラード」(Daily Star)と各方面で絶賛を浴びた。アルバム発売直後の2013年7月には早くもフジロックで来日。時にメランコリックに、時に激しく、自身の感情を鮮烈に表現するパフォーマンスが大きな話題となり、日本のファンにも熱狂的に迎えられた。2016年6月に2ndアルバム『Wrong Crowd』を発売。力強くも優しくて切ないトム・オデールの歌声とピアノの美しいメロディーとバンドサウンドが見事に融合。UKチャート初登場2位を獲得した。2年ぶりとなる3rdアルバムのタイトル『Jubilee Road』は、架空のストリートの名前。静かな環境に囲まれたイースト・ロンドンにあるトムのテラス・ハウスで曲作りが行われ、詞の内容も自分自身の身近な出来事を取り上げた、今までで最もパーソナルなものとなっている。アルバムからの先行シングルとなる「Half As Good As You」はドイツの女性シンガーAlice Mertonをフィーチャーした、トム・オデールらしいピアノの旋律が美しいバラード曲。27歳となり、サウンド的にも詞の表現にも更に深みを増した珠玉の11曲。 秋に夜長におすすめのアルバムです。(メーカー・インフォメーションより)曲目リストDisc11.Jubilee Road/2.If You Wanna Love Somebody/3.Son of an Only Child/4.You're Gonna Break My Heart Tonight/5.China Dolls/6.Queen of Diamonds/7.Half As Good As You/8.Go Tell Her Now/9.Don't Belong In Hollywood/10.Wedding Day
3960 円 (税込 / 送料別)

Bob Dylan ボブディラン / "Travellin' Thru, 1967 - 1969: The Bootleg Series, Vol.15 (3枚組アナログレコード)" 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ジョニー・キャッシュとの伝説のセッションをフィーチャーしたボブ・ディラン『Travellin' Thru, 1967 - 1969: The Bootleg Series, Vol. 15』(アナログ盤) 未発表曲47曲を収録1991年『ブートレッグ・シリーズ第1〜3集』の発売以来、四半世紀を超える長期シリーズとなったが、発表の度に高い評価を得ているシリーズの最新作『トラヴェリン・スルー(ブートレッグ・シリーズ第15集)』には、『ジョン・ウェズリー・ハーディング』、『ナッシュヴィル・スカイライン』、『セルフ・ポートレイト』のアウトテイクに加えて、初公開される1969年にナッシュヴィルのスタジオでおこなわれた伝説のボブ・ディラン/ジョニー・キャッシュ・セッションなど、これまで未発表だった47曲が収められている。ディスク1には、ディランがナッシュヴィルのコロンビア・スタジオAでおこなったジョン・ウェズリー・ハーディング・セッション(1967年10月17日、11月6日)とナッシュヴィル・スカイライン・セッション(1969年2月13ー14日)で録音された別ヴァージョンが収められている。ここには初めて発表される新曲「ウエスタン・ロード」(ナッシュヴィル・スカイラインのアウトテイク)が含まれている。ディスク2とディスク3には、ディランとアメリカ音楽の偉人ジョニー・キャッシュとの共同作業に焦点を当てる。みんながリリースされる日を待ちわびていたコロンビア・スタジオAのセッションと、第1回『ジョニー・キャッシュ・ショー』(1969年6月7日、ABCテレビで放送)の収録をおこなったライマン・オーディトリアムのライヴ・パフォーマンス(1969年5月1日)がここに収められている。ディスク3の最後には1970年5月17日、グラミー賞受賞のブルーグラス・バンジョーの伝説的名手アール・スクラッグスとおこなったPBSテレビの特別番組『アール・スクラッグス:ヒズ・ファミリー・アンド・フレンズ』(1971年1月放送)のためのレコーディングも収められている。ボブ・ディランの音楽の進化を考えた時、1967年は大きな驚くべき変化を遂げた年だ。1965ー66年にディランは最先端を行く3部作『ブリンギング・イット・オール・バック・ホーム』、『追憶のハイウェイ61』、『ブロンド・オン・ブロンド』を発表したが、1966年7月のバイク事故の後、大衆の前から姿を消してしまった。一方、当時のポップミュージックは、ディランの後を追いかけようと、長時間のスタジオ作業を費やし、より複雑で、シュールな、サイケデリックな方向に進んで行った。ディランは、1966年2月にナッシュヴィルでフルバンドをバックに『ブロンド・オン・ブロンド』を録音した。ところが1967年秋に同じナッシュヴィルでつぎのアルバムを録音する時は、ディラン(ギター、ヴォーカル、ハーモニカ)、チャーリー・マッコイ(ベース)、ケニー・バトレイ(ドラムス)の3人だけで、最小限のシンプルなサウンドをつくりだした。『トラヴェリン・スルー(ブートレッグ・シリーズ第15集)』のライナーノートでコリン・スコットは、つぎのように書いている。「ディランは『ジョン・ウェズリー・ハーディング』のサウンドについて、『ほかの人たちがどんなふうにレコーディングするのか知らなかったし、知りたいとも思わなかった……ほかの人たちがやっているようなスタジオで時間をかけた制作技術が必要とは思わなかった』と記者のマット・ダムスカーに話している。また簡潔な歌詞について『いまはたくさんのことばは使わないようにしている。盗用したくなるような名言はないし、空白を埋めるためだけのことばもない』とも言っている」1969年2月、ディランは『ナッシュヴィル・スカイライン』をつくるためにコロンビア・スタジオAに戻ってきた。キャッシュはのちに「ボブがアルバムにゲスト参加してくれと言ってきて、スタジオに行ったら、彼らは2時間ほど録音機を回しただけだった」と語っている。コロンビア・スタジオAではディラン/キャッシュ・セッションが2回おこなわれた。1969年2月17日と18日で、バック・ミュージシャンのなかにはロックンロールの創始者のひとりであるカール・パーキンスがギターで6曲(パーキンスの作品「マッチボックス」も含まれている)に参加した。『トラヴェリン・スルー(ブートレッグ・シリーズ第15集)』でもっとも興味深い新発見は、類まれなふたりのシンガー/ソングライターが、たがいに敬意を表すために「くよくよするなよ/アンダースタンド・ユア・マン」を同時に歌っていることだ。1日を費やしておこなわれた2回目のディラン/キャッシュ・セッションには、初めて公表される「おたずね者」、しかもディラン自身が歌っている唯一のヴァージョンが含まれている。なお、このセッションの翌週、キャッシュはサンクェンティン刑務所でのコンサートのオープニング曲として「おたずね者」を歌った。ジミー・ロジャース・メドレーを含む、さまざまなカヴァー曲を歌うふたりのセッションを聞くと、ディランとキャッシュがどれほど尊敬し合っていたかを知ることができる。(メーカー・インフォメーションより)曲目リストDisc11.Drifter’s Escape – Take 1/2.I Dreamed I Saw St. Augustine – Take 2/3.All Along the Watchtower – Take 3/4.John Wesley Harding – Take 1/5.As I Went Out One Morning – Take 1/6.I Pity the Poor Immigrant – Take 4/7.I Am a Lonesome Hobo – Take 4/8.I Threw It All Away – Take 1*/9.To Be Alone with You – Take 1/10.Lay Lady Lay – Take 2*/11.One More Night – Take 2/12.Western Road – Take 1/13.Peggy Day – Take 1/14.Tell Me That It Isn’t True – Take 2/15.Country Pie – Take 2Disc21.I Still Miss Someone – Take 5/2.Don’t Think Twice, It’s All Right/Understand Your Man – Rehearsal/3.One Too Many Mornings – Take 3/4.Mountain Dew – Take 1/5.Mountain Dew – Take 2/6.I Still Miss Someone – Take 2/7.Careless Love – Take 1/8.Matchbox – Take 1/9.That’s All Right, Mama – Take 1/10.Mystery Train/This Train Is Bound for Glory – Take 1/11.Big River – Take 1/12.Girl from the North Country – Rehearsal/13.Girl from the North Country – Take 1/14.I Walk the Line – Take 2/15.Guess Things Happen That Way – Rehearsal/16.Guess Things Happen That Way – Take 3/17.Five Feet High and Rising – Take 1/18.You Are My Sunshine – Take 1/19.Ring of Fire – Take 1Disc31.Studio Chatter/2.Wanted Man – Take 1/3.Amen – Rehearsal/4.Just a Closer Walk with Thee – Take 1/5.Jimmie Rodgers Medley No. 1 – Take 1/6.Jimmie Rodgers Medley No. 2 – Take 2/7.I Threw It All Away/8.Living the Blues/9.Girl from the North Country (Duet with Johnny Cash)/10.Ring of Fire/11.Folsom Prison Blues/12.Earl Scruggs Interview/13.East Virginia Blues/14.To Be Alone with You/15.Honey, Just Allow Me One More Chance/16.Nashville Skyline Rag*
7590 円 (税込 / 送料別)

James Blunt ジェームスブラント / Once Upon A Mind 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明「僕がこれまで作ってきた作品の中でも、最も正直でパーソナルなアルバムだと思うよ」 ビューティフルな歌声と珠玉のメロディ・ライン…、英国が生んだ最高峰ストーリーテラー、ジェイムス・ブラント。前作でエレクトロニックに傾倒したサウンドスケープを聴かせた彼が発表する、ジェイムス・ブラントらしさを際立たせる温かく優しい「音」を紡ぐ最新作が、アナログ盤でも登場! 心と感情に優しく語りかける美しい楽曲が、今世界を温かく包み込んでいく。「僕がこれまで作ってきた作品の中でも、最も正直でパーソナルなアルバムだと思うよ。『BACK TO BEDLAM』は、当時僕が経験してきた人生について歌った曲をまとめたデビュー・アルバムだったんだけど、その点では今作にも近いものがあると思う。それが僕の原点でもあるからね。今回の楽曲も、今まで経験してきたこと、そして今経験していることを表現したものになっているんだ。とてもパーソナルなアルバムだし、これをこうやって皆と共有できることをとても嬉しく思っているよ」 ─ ジェイムス・ブラント ◆「You're Beautiful」、「1973」、「Bonfire Heart」といった名曲たちを生み出してきた、英国が誇る最高峰のストーリーテラーにして珠玉のメロディを生み出すシンガー・ソングライター、ジェイムス・ブラント。今まで5枚の作品を発表し、累計アルバム・セールスは2,300万枚を超え、グラミー賞ノミネートを含む数々の賞を受賞する彼が、前作より約2年振りとなる通算6枚目の最新作『ONCE UPON A MIND』を完成させた。 ◆前作『THE AFTERLOVE』では、珠玉のメロディ・センスはそのままに、エレクトロニックへと傾倒したサウンドで新たな魅力を表現したジェイムス・ブラント。今作は、先の本人からのコメントにある通り、デビュー作となった『BACK TO BEDLUM』に近いテイストを持ち、胸を打つ歌声と見事なメロディ・ラインを優しく温かいサウンドとともに紡いでいく、彼の魅力の総てを見事にサウンドに封じ込めたアルバムとなっている。 ◆その珠玉のストリーテラーとしての存在感と美しいメロディ・ラインが紡ぎ出す優しく温かい世界観は、現在アルバム発売情報と共に公開された最新楽曲「Cold」にもしっかりと表現されている。これぞジェイムス・ブラント、というこの美しい楽曲は、彼が発表する最新作の全体像をうかがい知るには十分なほどの説得力と充実感に満ちている。 ◆以前にもタッグを組んできたスティーヴ・ロブソン(ジョシュ・グローバンやオリー・マーズなども手掛ける)やジミー・ホガース(シーアやエイミー・ワインハウスなども手掛ける)、そして英国の名プロデューサー・チーム、TMSといった様々なプロデューサーを迎えて制作されたこの『ONCE UPON A MIND』には、現在公開中の「Cold」の他にも、胸を打つ美しいバラード曲「Monster」や、キラキラと輝くポップ感がたまらない「5 Miles」、アコースティック・ギターが印象的に鳴り響くカントリー・テイストな楽曲「Halfway」など、彼のソングライティング能力の高さを証明するような見事に美しい楽曲ばかりが収録されている。 ◆2004年秋にリリースされた『BACK TO BEDLAM』でデビューを飾ったジェイムス・ブラントは、デビュー作からのセカンド・シングル「You're Beautiful」の世界的大ヒットを記録、デビュー作で全英アルバム&シングル・チャートNo. 1を同時に獲得するという快挙を成し遂げている。現在までに5枚のアルバムをリリースし、累計セールス2,300万枚を超える実績を持つ、まさに「スーパースター」でありながら、最近ではTwitterなどでウィットに富んだメッセージを投稿することでもよく知られた存在となり、その珠玉のメロディ・メイカーとしての存在感と、気さくな魅力を持つお兄さん的存在感とで世界を魅了している。(メーカー・インフォメーションより)曲目リストDisc11.The Truth/2.Cold/3.Champions/4.Monsters/5.Youngster/6.5 Miles/7.How It Feels To Be Alive/8.I Told You/9.Halfway/10.Stop The Clock/11.The Greatest
3190 円 (税込 / 送料別)

Utopia ユートピア / Utopia: Complete Bearsville Singles (2lp Black Vinyl) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ロックの秋にアナログは如何?ワーナーが誇るロックの名盤が限定盤アナログ・レコードとして続々発売! ポップ・ミュージックの鬼才、トッド・ラングレンのサイド・プロジェクトであるバンド、UTOPIAがベアズヴィルからリリースした全シングル盤のAB面が1つに!2枚組のアナログLPとして登場!!■ 秋の夜長に相応しい企画が昨年に続いて登場!ロックの秋に、ワーナーが誇るロックの名盤を限定盤アナログ・レコードでリリースするシリーズ、“ROCKTOBER”(ロックトーバー)が今年も実現!!リプレイスメンツからユートピア、ドリーム・シアターにディープ・パープルにロックンロール・ハイスクールのサントラまで、今年も聴きごたえのある作品揃い。いずれも生産限定盤となる。 【UTOPIA / THE COMPLETE BEARSVILLE SINGLES】 ■ ポップ・ミュージックの鬼才、トッド・ラングレン。美しいメロディを編みだすソロ・アーティストとして知られる彼が、その一方でメンバーとして活躍していたアメリカのロック・バンドがUTOPIAである。当初、TODD RUNDGREN'S UTOPIAの名で、プログレッシヴ・ロック・バンドとして活動していたが、作品を経るごとにその音楽性はよりポップなものへと変化していく。そのUTOPIAが、ベアズヴィルからリリースした全シングル盤のAB面が1つに!2枚組のアナログLPとしてリリースされる。 140gram盤 ブラック・アナログ (メーカー・インフォメーションより)曲目リストDisc11.Communion With The Sun (Edit)/2.Sunburst Finish (Edit)/3.Love Is The Answer/4.Marriage Of Heaven And Hell/5.Set Me Free/6.Umbrella Man/7.The Very Last Time (Edit)/8.Love AloneDisc21.Second Nature/2.You Make Me Crazy/3.I Just Want To Touch You/4.Always Late/5.One World/6.Special Interest/7.Lysistrata/8.Junk Rock (Million Monkeys)
4840 円 (税込 / 送料別)

Sturgill Simpson / Sound & Fury (180gram Black Vinyl) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明男には 語らねばならない物語がある。 現代アメリカ音楽界の最重要シンガー・ソングライターの一人、スタージル・シンプソン。待望の最新作はアメリカン・ロックとジャパニメーションを革新的なアプローチで融合させた『SOUND & FURY』。一つのジャンルにも、そして国境もカテゴリーにも収まることを良しとしない、リアル・アウトロー・アーティストが目指すフロンティアがここにある。アナログLPも同時発売決定!■ 現在のアメリカン・ミュージック・シーンで最も注目を集めるシンガー・ソングライターの一人、Sturgill Simpson(スタージル・シンプソン)。その音楽性は今やカントリー・ミュージックに収まり切らず、アメリカン・ミュージックのメインストリームへと大きく漕ぎ出している。その彼が通算4作目となるニューアルバム 『SOUND & FURY』 を2019年秋にリリースすることを発表。第59回グラミー賞にて「最優秀カントリー・アルバム賞(Best Country Album)」を受賞し、「最優秀アルバム賞(Album of the Year)」にノミネートされたアルバム『ア・セイラーズ・ガイド・トゥ・アース』以降、約3年ぶりとなるニュー・アルバムとなる。 ■ 『SOUND & FURY』。これはスタージル・シンプソンにとって単なるニュー・スタジオ・アルバムではない。アメリカン・ロックとジャパニメーションを革新的なアプローチで融合させた映像作品のタイトルでもある。その映像作品は、スタージル本人が考案した“Sound & Fury”の原案を元に、ニンジャバットマンを監督した神風動画の代表 水崎淳平氏とキャラクター・デザイナーを務めた岡崎能士氏が改めてタッグを組み、ハイブリッド・アニメーション作品としてひとつの世界観で制作されている。映像制作には神風動画と共に、Grayscaleart、マイケル・アリアス氏、D’ART Shtajio、森本晃司氏らが監督および制作スタジオとしてオムニバス形式で参加!日本のトップアニメクリエイターらによるアルバム全編を通した同名オリジナル・ジャパニメーションは、NETFLIXにてアルバムのリリースと同時に公開される予定となっている。(詳細は後日発表) ■ アルバム『SOUND & FURY』のレコーディングの大部分は、ミシガン州ウォーターフォードにあるMcGuire Motor Innで行われた。プロデュースを手掛けたのは、スタージル本人。また共同プロデューサーとして、ジョン・ヒル(ケイジ・ジ・エレファント、ポルトガル・ザ・マンなど)とスタージルのバンド・メンバーであるBobby Emmett、Chuck Bartels、Miles Millerが名を連ねている。アルバムのサウンドは これまでのアウトロー・カントリー・スタイルから大きく踏み出したアメリカン・ロック・サウンド。スタージルが"ダーティで熱気が立ち上るようなロックンロール・アルバム”と表現する本作は、映像のスチームパンクな世界観と素晴らしくマッチしている。それはアルバムからのリード・トラックとなる「Sing Along」のサウンドとミュージック・ビデオを見れば分かるだろう。 ■ ソングライターとして、そしてストーリーテラーとしてその手腕が高く評価されているスタージル・シンプソン。アメリカ音楽界の最重要シンガー・ソングライターがサブカルチャー・シーンの要注目クリエイターでもあることを証明する『SOUND & FURY』。一つのジャンルにも、そして国境もカテゴリーにも収まることを良しとしない、リアル・アウトロー・アーティストの姿がここにある。(メーカー・インフォメーションより)曲目リストDisc11.Ronin/2.Remember To Breathe/3.Sing Along/4.A Good Look/5.Make Art Not Friends/6.Best Clockmaker On Mars/7.All Said And Done/8.Last Man Standing/9.Mercury In Retrograde/10.Fastest Horse In Town
3410 円 (税込 / 送料別)

A-HA アーハ / Lifelines (2枚組アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明a-haの作品が最新リマスターのアナログLPレコードで復活! ついに時代は新たな世紀に--暫しの活動休止期間を経て復活した彼らのミレニアム・カムバック作が一挙に登場! モートンのファルセット・ヴォイス、哀愁のメロディー、爽快かつクールなサウンド--彼らの実力を存分に発揮した2002年作品、それが『LIFELINES』。 (2019年リマスター)■ 世界で最も成功したバンドの一つであり、多くの熱狂的なファンを抱えるa-ha。その彼らのミレニアム・カムバック作とも呼べる2作品のアナログLPが、最新リマスター音源で蘇る! ■ 1993年発表の5作目アルバム『MEMORIAL BEACH』のリリース後、a-haは7年間に亘る活動休止期間に入った。その間メンバーである、モートン・ハルケット、ポール・ワークター、マグスの3人はそれぞれ自分たちの活動に専念していたが、1998年、オスロのノーベル平和賞コンサートに招待され、a-haとして2曲を演奏した。そのライヴを切っ掛けに突然のカムバックを果たした彼らは、新たなる世紀の始まりに合わせるかのように2000年、ヨーロッパ各国でナンバー1を獲得した傑作アルバム『遥かなる空と大地(原題:Major Earth | Minor Sky)』をリリースする。そのまま彼らは、ワールド・ツアーで大きな喝采を浴び、2002年『ライフラインズ』を発表。見事シーンに復活を果たしたのであった。 ■ ミレニアム・カムバック作の第2作であるアルバム『ライフラインズ』において彼らは、自分たちがこれまで、いやそれ以上に良好な状態にあることを証明した。時代を経るごとにメンバーそれぞれの活動も成長し、広がっていった:マグスは音楽だけでなく、ヴィジュアル・アーツ(視覚芸術)の分野でも活躍するようになり、ポールのバンド、サヴォイは4作目のアルバム『リーズンズ・トゥ・ステイ・インドアーズ』(2001年作品)をリリースし、そしてモートンはソロ・アーティストとしてのキャリアを築きあげただけでなく、ソングライターとしても知られる存在となっていた。「モートンが、一緒にソングライティングをしようと働きかけてきたんだ」そう明かすのはマグス。「そこから新たな形のパートナーシップが始まった」 ■ 『ライフラインズ』で各メンバーはそれぞれ個人で作った楽曲を提供し、結果的にStephen Hagueに、Clive Langer、Alan WinstanleyやMartin Landquistなどを含む6人のプロデューサーが参加している。またいくつかの楽曲で、アネリ・ドレッカーがその美声を提供している。彼らにとって最もヴァラエティに富んだ、幅広く、多彩なアルバムとなった『ライフラインズ』は、世界的に高く評価され、ドイツでナンバー1に輝いた。そのオリジナル・アルバムが、最新リマスターのアナログLPで蘇るのだ! ■ ■ この秋、a-haは、全公演ほぼソールド・アウトとなっている「HUNTING HIGH AND LOW TOUR 2019」で、自分たちの初期の頃へファンを引き戻してくれるだろう。10月29日のダブリン公演を皮切りに、3人は1985年の大ブレイク・アルバム『ハンティング・ハイ・アンド・ロー』の全曲とヒット・ナンバーを演奏するライヴをUK、オランダ、フランス、ドイツ、ポーランドそしてロシアで11月まで行う。さらに2020年2月からはドバイから南アフリカ、オーストラリアと日本を回るツアー日程が発表されている。(メーカー・インフォメーションより)曲目リストDisc11.Lifelines/2.You Wanted More/3.Forever Not Yours/4.There's A Reason For It/5.Time & Again/6.Did Anyone Approach You?/7.Afternoon HighDisc21.Oranges On Appletrees/2.A Little Bit/3.Less Than Pure/4.Turn The Lights Down/5.Cannot Hide/6.White Canvas/7.Dragonfly/8.Solace
4290 円 (税込 / 送料別)

Jonsi & Alex Somers / Riceboy Sleeps (2019 Analogue Remaster) (3枚組アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明シガー・ロスのフロントマン、ヨンシーによる世にも美しいサイド・プロジェクト『RICEBOY SLEEPS』が発売から10周年を記念して最新リマスターのアナログLPとして蘇る--。 30分のEP『ALL ANIMALS』を追加収録した、映像的で幻想的、そして繊細なアコースティック・インストゥルメンタル・アルバムがアナログ3枚組として復刻。心を打つには言葉は要らない--。■ シガー・ロスのフロントマンであるヨンシー・バーギッソンと彼のパートナーであるアレックス・ソマーズ。2003年頃から『ライスボーイ・スリープス』の名で、美術展や展示会などのアート活動を行ってきた2人が音楽コラボレーション作品として発表したのが、2009年7月にリリースされたアルバム『RICEBOY SLEEPS』である。繊細なアコースティック・サウンドが織り上げたアンビエントな音空間が、世にも美しい世界を見せてくれるインストゥルメンタル・アルバムが発売されてから10年。アーティスト自らの監修によるアナログ・マスターからの最新リマスター音源を収録したアナログ・レコードとして復刻される。 ■ 今回リリースされる『RICEBOY SLEEPS』のリイシューは、オリジナル・アルバムに30分のEP、『ALL ANIMALS』を加えたアナログ3枚組の作品となる。追加収録される『ALL ANIMALS』EPは、元々オリジナル・アルバムのCD初回限定盤にボーナス・トラックとして収録されていたもの。その後2017年にアイスランドのレイキャヴィックで開催されたシガー・ロスのNordur og nidurフェスティヴァルで限定盤として発売されたほか、2018年のレコード・ストア・デイでも限定発売されたが、限定盤ではない形で発売されるのは今回初めてとなる。3枚組のブラック・ヴァイナルでの発売となる本作は、角丸加工したゲートフォールド仕様のジャケットでの発売となる。 ■ ヨンシーとアレックスが提供する繊細で脳裏に焼き付くインストゥルメンタルは、アコースティックを大幅に取り入れた映像的で幻想的、そしてどこか厳かなサウンドスケープを持っている。またアルバムには、ヨンシーとアレックスの他、弦楽カルテットのアミーナとコーパヴォグスドーター合唱団も参加している。 ■ アルバムの発売10周年に合わせ、ヨンシーとアレックスはオーケストラを従えて、『RICEBOY SLEEPS』のコンサート・ツアーをこの夏から秋に掛けて、ヨーロッパと北米で行うことを発表。オーケストラの指揮を務めるのは、ロバート・エイムズ。『RICEBOY SLEEPS』のアルバム全曲がライヴ演奏されるのは、今回のツアーが初めてとなる。(ちなみにライヴ演奏自体は、2010年、ニューヨークのマンハッタンにあるSt. Paul The Apostle教会で6曲演奏して以来となる) ■ 『RICEBOY SLEEPS』の10周年記念盤--世にも美しいサイド・プロジェクトのこの世ならぬ美しさのリイシュー盤の登場である。(メーカー・インフォメーションより)曲目リストDisc11.Happiness/2.Atlas Song/3.Indian Summer/4.StokkseyriDisc21.Boy 1904/2.All the Big Trees/3.Daníell in the Sea/4.Howl/5.Sleeping GiantDisc31.Chapter One/2.Chapter Two/3.Chapter Three
7920 円 (税込 / 送料別)

Nickelback ニッケルバック / State【ROCKTOBER 2017 限定盤】(アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ロックの秋--それを人は“ROCKTOBER”と呼ぶ!ワーナーが誇るロックの名盤が限定盤アナログ・レコードとして続々発売! 名実ともにモンスター・ロック・バンドとしての地位を確立するNICKELBACK。カナダの人気ロック・バンドが全米を席巻するきっかけとなった、Roadrunner Recordsからの第一弾アルバムが、アナログ盤で登場!【NICKELBACK / THE STATE】 現代を代表するモンスター・ロック・バンド、ニッケルバックの歴史はこのアルバムから始まった…! 各社争奪戦の上、ロードランナーと契約した、カナダでチャートを賑わすまでに成長したNICKELBACKの実質セカンド・アルバム。 このアルバムで日本でもデビューを果たし、カナダ版グラミー賞と呼ばれる “ジュノ・アワーズ” で最優秀新人賞を獲得した。「Leader Of Men」のラジオ・ヒットを受け、全米でも注目を集め始める存在となり、その後の爆発的人気のきっかけとなった作品。 (2000年作品) ■ 1枚組LP(メーカー・インフォメーションより)曲目リストDisc11.Breathe/2.Cowboy Hat/3.Leader Of Men/4.Old Enough/5.Worthy To Say/6.Diggin' This/7.Deep/8.One Last Run/9.Not Leavin' Yet/10.Hold Out Your Hand/11.Leader Of Men (Acoustic)
3190 円 (税込 / 送料別)

Nickelback ニッケルバック / Here And Now【ROCKTOBER 2017 限定盤】(アナログレコード) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ロックの秋--それを人は“ROCKTOBER”と呼ぶ!ワーナーが誇るロックの名盤が限定盤アナログ・レコードとして続々発売! 名実ともにモンスター・ロック・バンドとしての地位を確立するNICKELBACKが、セルフ・プロデュースのもと自分達のやり方で自分達のやりたいサウンドを形にした通算7作目となるスタジオ・アルバムが、アナログ盤で登場!【NICKELBACK / HERE AND NOW】 全世界でのアルバム・セールスが5,000万枚を記録するモンスター・ロック・バンド、NICKELBACK。前作で名プロデューサー、マット・ラングとタッグを組んだ彼らが、よりハードなサウンドとともに自分達のやりたいサウンドをセルフ・プロデュースという形で創り出した、通算7作目となる作品。全米チャート2位を記録。「When We Stand Together」「Bottoms Up」といったヒット・シングルを収録。 (2011年作品) ■ 1枚組LP(メーカー・インフォメーションより)
3190 円 (税込 / 送料別)

Leann Rimes リアンライムス / Blue (20周年記念盤) 【LP】
出荷目安の詳細はこちら商品説明リアン・ライムス、デビュー20周年96年の大ヒット・デビュー・アルバム『ブルー』がアナログ盤で再発売アメリカを代表するカントリー・ポップ女性シンガー、リアン・ライムス。キャリア通算4400万枚のアルバム・セールスを誇る大人気アーティストであり、この程、英RCAレーベルとの契約を発表し、秋にはニュー・アルバムをリリース予定とも発表され、デビュー20周年となる今年は更なる飛躍が期待されている。華麗なキャリアの幕を開けた96年、13歳の時に発表されたデビュー・アルバム『ブルー』をアナログ盤で再発売。全米で500万枚を超える大ヒットを記録し、当時史上最年少でグラミー賞最優秀新人賞と最優秀カントリー女性アーティスト賞を受賞した。盤面はブルーを予定。(メーカー・インフォメーションより)曲目リストDisc11.Blue/2.Hurt Me/3.One Way Ticket (Because I Can)/4.My Baby/5.Honestly/6.The Light in Your Eyes/7.Talk to Me/8.I'll Get Even with You/9.Cattle Call Feat. Eddy Arnold/10.Good Lookin' Man/11.Fade to Blue
4290 円 (税込 / 送料別)
![【中古レコード】オリビア・ニュートン・ジョン/秋風のバラード[EPレコード 7inch]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sounds/cabinet/150617-3/12945_0.jpg?_ex=128x128)
【中古レコード】オリビア・ニュートン・ジョン/秋風のバラード[EPレコード 7inch]
商品情報【種別/分類】EPレコード/洋楽【アーティスト】オリビア・ニュートン・ジョン【タイトル】秋風のバラード【発売会社/企画番号】東芝EMI/EMR-10865【定価】500【帯】---【ジャケ】良(E)/裏に軽転写汚れ少【歌詞カード】---【盤】良(E)/軽スレ、(A面試聴)【備考】-【ひとこと】出品物について■主に目視チェックと一部試聴です1960年代物は危険と思える箇所は試聴検盤しています■詳しい状態などはご質問ください■かすり傷、見た目以上のダメージもある場合もあります、予めご了承ください■平均以上の出品を心掛けていますが、ピチパチノイズはあるものと思ってください発送/送料について発送方法クロネコネコポス便[補償あり、時間帯指定不可、ポスト投函]【送料:250円】※シングルレコード、CDの場合のみ御利用頂けますゆうパック[補償付、時間帯指定可]送料:600円(※北海道、沖縄を除きます。)お支払方法クレジットカード決済楽天銀行振込代金引換(ゆうパック)◆その他の発送方法にも、可能な限り応じます出品者より◆ 山口県のレコード店サウンズです◆ 主なジャンル 洋楽、邦楽、エレキ、ムード、歌謡曲など多数"
500 円 (税込 / 送料別)