「PCソフト > 音楽制作」の商品をご紹介します。

UVI/Kinetics for Falcon 【FALCON専用拡張パック】【オンライン納品】

モーション、光、影をテーマにした奥深く絡み合ったサウンドコレクションUVI/Kinetics for Falcon 【FALCON専用拡張パック】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 モーション、光、影をテーマにした奥深く絡み合ったサウンドコレクションです。 プリセットは、太陽の音(The Sun/Le SOLEIL)と月の音(The Moon/La LUNE)に大きく分けられ、それぞれをさらにアンビエント、モーション、リズムとしてカテゴライズされた形で提供されます。微細かつ広々としたモジュレーションエンバイロメントサウンドから、折り重なったリズミカルなサウンドベッド、狂気に満ちたカオスなグリッチインスパイアされた響きまで、広範囲にわたって揃えました。 モジュラーシンセシスのサウンドにインスパイアされたKineticsは、Falconの強力なシーケンサーとモジュレーターを活用した、豊かな音色と高度なカスタマイズを備えたアニメーションサウンドを豊富に揃えました。 上品に仕上げられたKineticsの音色は刺激的、インスピレーションを即座に引き出し、ジャンルやスタイルを問わずあらゆるバックグラウンドのプロデューサーやミュージシャンに適しています。 Kineticsに収録された楽器と音色は、特別カスタマイズされたマクロコントロールによって簡潔かつ効果的に奏でた音色に変化を与えることが可能で、演奏をより一層引き立てます。そして他のFalcon Expansionと同様、EDIT画面に切り替えれば、サウンドの構成を細部まで確認することが可能で、新たなサウンドデザインのきっかけにもなります。 このコレクションはFalconの比類なるサウンドクォリティによってその魅力が発揮され、Falconに装備された様々なシンセシスや無類のエフェクト、モジュレーターによって構成されています。その音色も即座にプレビュー、エディット、レイヤー、演奏可能で、Falconのセミモジュラー構造によって、ほぼ無限に近いカスタマイズが可能です。 ■FALCON専用 ineticsはFalconのソフトウェアアーキテクチャーを駆使した専用の拡張パックです。16のオシレーター、90を超えるエフェクト、そして直観的かつ扱いやすいユーザーインターフェイスにより、さらなるインストゥルメントデザインを可能にします。すべてのプリセットにはマクロコントロールを含むプログラミングが施され、これを基にユーザーが自由かつ素早くキーとなるパラメーターにアクセスすることができます。またこれらのコントロールは、MIDI、OSC、ホストオートメーションで操作することも可能です。簡単なカスタマイズで演奏や作業スタイルにマッチしたカスタマイズも即座にできます。 このFalconエクスパンジョンパックによって、さらなるレベルのサウンドを体験できます。 (ご利用にはFalconライセンスが必要です。UVI Workstationではご利用いただけません。) 【製品特徴】 ■サウンド イン モーション ・Falconを拡張する120の変化するテーマサウンド ・マクロコントロールによるリアルタイム操作と演奏 ・Falconによる深層エディットと無限のカスタマイズ 【ご使用にあたって】 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

6000 円 (税込 / 送料別)

OUTPUT/REV X-LOOPS【オンライン納品】【在庫あり】

逆再生音が強烈な個性を放つ、リバースサウンド音源第二弾!OUTPUT/REV X-LOOPS【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 逆再生音が強烈な個性を放つ、リバースサウンド音源第二弾! 【製品概要】 『REV X-LOOPS』は、全世界で高い人気を誇るOUTPUT社のリバースサウンド特化型音源『REV』の続編音源です。リバースさせるサンプルの組み合わせのセンス、分かりやすいインターフェイス、高いサウンドクオリティーなどが高い次元で組み合わさることにより、「単にKONTAKTでサンプルをリバース再生しているだけ」にとどまらない、他のソフト音源とは一線を画す非常にユニークなサウンドを構築することができます。 全て新規録音した数千にも及ぶサンプルから構築されたループ(20以上のカテゴリ×24ループ=500種類以上)を収録。ミュート・ピアノ、バイオリン・プラック、スウェル、ファット&ロー、シンバル&シェイカー、アナログ・ドラム、ジャンク&メタル、トライバル・ビートといったカテゴリのループを収録しています。 前作『REV』とあわせて使うことで、さらに、深く神秘的、ときには大胆かつ強烈なサウンドを奏でることができるでしょう。 『REV X-LOOPS』は、リバース・サンプルを駆使した音楽制作の効率化はもとより、新しい音楽の可能性すら感じさせてくれ、クリエイティビティを飛躍させるツールと言えるでしょう。 【製品特徴】 ■操作画面を1画面に集約 ■数千もの新規録音サンプル ■いずれのループも、スタッター、フィルター、エンベロープ、ローファイ、レイジ、スタック、モーション、ディレイ、リバーブ、EQといったエフェクトでカスタマイズ可能 ■ループの「ハーフスピード」「ノーマル」「ダブルスピード(倍速)ボタン ■独自のリバースサウンドを創り出す屈強なエンジン ■20以上の新しいカテゴリ(1カテゴリあたり2オクターブ=24ループ) ■50以上のFX(エフェクト設定)プリセット ■スタッター、リバーブ、ディレイ、EQ、レイジ、ローファイ等を含む完璧なFXパラメータ ■サンプルの、前衛的なミックスとリバース(逆再生)サウンド ■キースイッチでキーを変更可能 ■キースイッチでエフェクトのオン/オフを操作可能 ■ライブ演奏等を考慮したコントロール・パラメータ ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

12540 円 (税込 / 送料別)

UVI/WaveFrame Sound Collection【オンライン納品】

80年代の伝説のサンプラー:WaveFrame の Audioframe に特化したライブラリUVI/WaveFrame Sound Collection【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 WaveFrame の Audioframe は、New England Digital のSynclavier や Fairlight CMI などの巨大サンプラーの第2世代モデルとして80年代に誕生しました。当時10万ドルで販売された Audioframe は、完全な48ボイスシステムをはじめ、それだけの価値のあるサウンドと機能を備えていました。 Audioframe は、ピーター・ガブリエル(アルバム“US”にクレジット)やスティービー・ワンダーをはじめとする著名アーティストやプロデューサーの間で重用されました。また、映画産業でのサウンドデザインツールとしても使用されていました。Audioframe が使用されている最も有名な音楽作品は Enigma のアルバム MCMXC です。 UVI WaveFrame Sound Collection は、最近主流となる大容量サウンドライブラリーとは逆行しています。このライブラリーは 350MB 容量(GBではなくMBです)で供給します。150 以上の丹念にプログラミングされた、プリセットは、1,400 以上の綿密に収録された 16ビット/44.1kHz クォリティのサンプルから構成されています。すべての音色は、オリジナルの Audioframe Version H のサウンドライブラリーからそのまま取込んだものです。 オーディオデモをご試聴いただければ、クォリティの高さは決して容量と比例しないことをご理解いただけることでしょう。このコレクションに収録されたサウンド;キーボード、ギター、ベース、ソロストリングス、ストリングスセクション、ブラスセクション、木管、シンセ、パーカッション、ドラムやテストトーンまで、どれも実用的かつオーガニックものばかりです。 このコレクションは、すばらしいクォリティの実用的な定番サウンドを供給するだけではなく、音楽に新しいテクノロジーを惜しみなく投入していた音楽の歴史そのものを垣間見ることができます。特徴的なアコースティック楽器のサウンドは、そのサイズからは想像できないほど高いクォリティを実現しています。 【製品仕様】 ■サイズ:0.37 GB ■コレクション:ビンテージ ミュージック ワークステーション ■コンテンツ:1 インストゥルメント、153 プリセット、1,441 サンプル ■サンプル解像度:44.1 kHz ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

12000 円 (税込 / 送料別)

VIR2/AURA - ATMOSPHERIC DRONE BUILDER【オンライン納品】【在庫あり】

サンプルからユニークなドローンを生成VIR2/AURA - ATMOSPHERIC DRONE BUILDER【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『AURA - ATMOSPHERIC DRONE BUILDER』は、創造性を刺激するユニークなサウンドを容易に生成するソフトウェア音源です。 A~Dと、4つに独立したサウンドエンジンと、中央のX/Yパッドをシームレスにブレンドすることで、ダイナミクスとフィーリングを絶えず変化させ、新たなサウンドに出逢えます。 24種類のエフェクトから10種類を選択可能で、LFOとステップ・シーケンサーでモジュレートして、ユニークなパフォーマンスの制作が行えます。 100種類以上の刺激的なプリセットを収録しているため、すぐに制作でご使用いただけます。 驚くべきサウンド・ライブラリーに加え、Auraはユーザーオリジナルのサンプルを使用することもできる強力なツールです。 完璧なドローン、パッド、サウンドスケープを簡単に制作いただけます。 【主な機能】 ■415種類のプロ仕様のドローン、パッド、アトモスフィア ■102種類の感動的なプリセット ■中央のX/Yパッドでリアルタイムにスコアリング ■4つの独立したサウンドエンジン ■任意の外部WAVまたはAIFFサンプルをロード ■4つのモジュレーション可能なエフェクト・スロット ■24個のセパレート・エフェクト ■KOMPLETE KONTROLとMASCHINEに完全に対応 ■KONTAKT/KONTAKT PLAYER 6で読み込み可能 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

32549 円 (税込 / 送料別)

iZotope/Everything Bundle【オンライン納品】

iZotope全製品を網羅したコンプリートバンドルiZotope/Everything Bundle【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はメールで製品シリアルをご案内するオンライン納品形式の商品です。パッケージの発送はございません。予めご了承ください。 【製品概要】 iZotope 全製品を網羅したコンプリートバンドル。 本製品は、RX Post Production Suite 8.6、Music Production Suite 7.1 の2バンドル製品に加えて、手間のかかるスタッターエフェクトを瞬時に作成するStutter Edit2、高品位リバーブプラグインのEquinox、ボーカルピッチ編集の定番Melodyne essential。そしてさらにPlugin AllianceからBrainworx Creativing Mixing Setまでもがセットになった、iZotope製品全て、そしてリバーブが手に入るバンドルです。 【収録製品】 ■Music Production Suite 7.1 Music Production Suite は、時短をサポートするアシスタント機能、斬新なワークフロー、美しいビジュアルなど、最高の体験を提供する業界標準プラグインの数々を詰め込んだスイート。MPS7はiZotopeのフラッグシップの音楽制作用製品バンドルです。 ■RX Post Production Suite 8.6 RX 11 Advanced / Dialogue Match / Neutron 4 / Nectar 4 Advanced / Equinox / Insight 2 / Tonal Balance Control 2がセットになったリペア、ミックス、そしてデリバリーまで全てを完結したバンドルです。 ■Brainworx - Creativing Mixing Set Brainworxが開発し、現場で実証されたハイエンド、プロフェッショナルなアナログプラグインバンドルです。 bx_delay 2500/bx_boom!/bx_saturator V2/bx_subsynth/bx_cleansweep Pro/bx_refinementを収録。 ■Equinox Exponential Audioテクノロジーと歴代サウンドを統合し、さらにiZotopeのAdaptive Unmaskingテクノロジーを融合したフラッグシップリバーブ ■Stutter Edit 2 エレクトロニカ界のレジェンドBTとiZotopeが再びタッグを組んで開発したStutter Editは、スタッター効果をボタン一つで生成し、サンプル音源、トラック、ミックスを自由自在にスライスすることができる、BTの魔法が全て詰まったプラグイン。音楽制作に必要なものは、全てここに。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

422900 円 (税込 / 送料別)

SOUNDIRON/HYPERION STRINGS MICRO【オンライン納品】【在庫あり】

誰でも使えるオールジャンルなストリングス音源のスターターエディション!SOUNDIRON/HYPERION STRINGS MICRO【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 誰でも使えるオールジャンルなストリングス音源のスターターエディション! 【製品概要】 『Hyperion Strings Micro』は、オーケストラ系の作曲を始めたばかりのソングライターやミュージシャン、オーケストラパレットに新しい色を求めるベテランの作曲家に最適なバーチャル・インストゥルメント・ライブラリです。 アメリカ、カリフォルニア州バークレーにある、Fantasy Studioの歴史的なStudio A、ドライ・サウンド・ステージにてアンサンブルセクションをレコーディング。 「.nki」ファイルとして、フルアンサンブルプリセットと、バイオリン(8人編成)/ヴィオラ(6人編成)/チェロ(5人編成)/ダブルベース(4人編成)を収録しています。 エンバイロメント・シミュレーションとポジショニング・コントロールとその他オプションを使用し、必要なサウンドとキャラクターに瞬時にダイヤルインできます。 機能面では、マルチ・ダイナミック・サステイン/スタッカート/スピッカート/ピチカートのアーティキュレーションとスウェルコントロールによって、ピアニッシモからフォルティシモといったダイナミックレイヤーを、スムーズにクロスフェードできます。 これらのアーティキュレーションタイプは、ノート毎に2種類のラウンドロビンも搭載。また、クレッシェンド/デクレッシェンドにより、リアルタイムで動的に認識されるリリースサンプルのトリガー、テンポ・シンク、タイムストレッチが可能です。 豊かで自然なビブラート、クリーン・非ビブラート・サスティンタイプを選択し、サステイン・ブレンド・コントロールでシームレスにサウンドをブレンドしたりすることもできます。 ロック、ポップス、EDMからオーケストラまで、様々なジャンルに対応できるユーザビリティ溢れるサウンドコレクションです。 【製品仕様】 ■バージョン1.0 ■5 nki Kontakt instrument Banks ■2,950種類のサンプル ■2.5 GB ■24-bit, 48 kHz NCW形式ステレオロスレス ■5種類のマスターセクションプリセット:アンサンブル/バイオリン/ヴィオラ/チェロ/ベース ■ルーズ/タイトバリアントと4種類のラウンドロビンを備えたマルチダイナミックスタッカート(ショート/ロング)、スピカート、ピッチカート ■自然なビブラートとダイナミックなトランジションを、リアルタイムでスムーズに制御するマルチ・ダイナミック・サステイン ■マルチ・ダイナミック・スタッカート、スピッカート、ピッチカート、2xラウンドロビン ■クレッシェンド/デクレッシェンドの動的なオートメーション・リリースとテンポ・シンク ■プロ向けの高度なカスタマイズ性、シンプルなワークフローを備えた柔軟で直感的なユーザー・インターフェース ■カスタムルーム/ホール/容器/FX環境内での各セクションのフリー・サウンドステージ・ポジショニング ■すぐさまインスピレーションを受けることが出来るアルペジオシステム ■Native Instruments Kontakt Player(version 6.0.1以降)、Komplete Kontrol、Sシリーズキーボード、NKSソフトウェア/ハードウェアに対応 ■Kontakt ”Libraries”ブラウザおよびNative Accessで動作します。 【商品説明】 ■収録内容 収録インストゥルメント: Hyperion Strings Micro - 1 - Violins.nki Hyperion Strings Micro - 2 - Violas.nki Hyperion Strings Micro - 3 - Cellos.nki Hyperion Strings Micro - 4 - Basses.nki Hyperion Strings Micro - Ensemble.nki 収録アーティキュレーション: Vibrato Sustains: p, mf and f Non-vibrato Sustains: p, mf and f 8-count Crescendo p < F with vibrato 8-count Decrescendo F > p with vibrato 8th-note Staccatos (2x rr): p, mf and f 32nd-note Spiccatos (2x rr): p, mf and f Loose Pizzicato plucks (2x rr): p and f Tight Pizzicato plucks (2x rr): p and f 【ご使用にあたって】 ■その他、インストール時にはハードディスクに1.5GB以上の空き領域が必要です。 ■本製品をスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由での製品登録ならびにライセンスキーファイルの取得が必要となります。これらの作業にはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればこれらの作業を行うことが可能です。 ■本製品に収録のサウンドは、Native Instruments社KONTAKT5/KONTAKT PLAYER(Ver5.7.3 以降)でも読み込みが可能です。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

7887 円 (税込 / 送料別)

UVI/Organic Arps for Falcon【オンライン納品】

便利なコードヘルパーによるクリエイティブシーケンスを提供する、モダンキャラクターのアルペジオサウンドコレクションUVI/Organic Arps for Falcon【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 便利なコードヘルパーによるクリエイティブシーケンスを提供する、モダンキャラクターのアルペジオサウンドのコレクション Organic Arpsは、モダンジャンルを念頭に置いた設計で精巧に作られた調整可能なサウンドを提供し、Falconの広範なアルペジエーターとシーケンスの可能性を探求するワンストップショップです。Circular、Generative、Repetitive、Rhythmicの4カテゴリにまとめられた100 の職人パッチを備えたOrganic Arpsは、より予測可能なアルペジオからクリエイティブでオフビートのジェネレーティブシーケンスまで、幅広いスタイルとパターンを提供し、ポップスやスコアリングからあらゆるジャンルの制作や演奏に最適です。 Organic Arpsの音色はすべて、独自のマクロとディレイ&リバーブの最上層コントロールで構成され、ちょっとした調整で即座にサウンドをトラックに馴染ませることができます。躍動感と深みのあるサウンドがすべてのプリセットから流れ、他のFalcon Expansionと同様、パッチ構造の表面をさらに掘り下げ、サウンドとパターンを分解微調整、または望むままに完全再形成することができます。 Organic Arpsには、多数のスケール、キー設定、および「Bass」オプションを含む便利な Chorder ツールも備わっています。 Chorderをオンにすると、演奏した和声に基づくコードが下に表示されます。有効なコードが強調表示されるため、ユーザーは既存の曲に合わせて演奏することが簡単になり、自信を持って曲を書き続けることができます。「Bass」をオンにすると、アルペジオはおさえたノートよりも 1 オクターブ下に拡張され、低いノートのアルペジオ演奏が含まれます。 このコレクションは、Falconの可能性と比類なきサウンドクォリティによってその魅力がより一層深まります。Falconに装備された様々なシンセシスとサウンドデザイン技術、充実した内蔵エフェクト、数々の強力モジュレーターによってこれらのプリセットが生まれました。音色は即座に読み込まれ、エディット、レイヤー、演奏することが可能で、さらにFalconのセミモジュラー構造と豊富なライブラリーによって、ほぼ無限に近いバリエーションをさらに派生させることが可能です。 【製品特徴】 ■Falcon専用の100のモダン指向のアルペジオサウンド ■マクロコントロールとコードヘルパーによるリアルタイム操作と演奏 ■Falconによる深層エディットと無限カスタマイズ ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

6000 円 (税込 / 送料別)

FabFilter Pro-DS (代引不可)(オンライン納品) DTM プラグインソフト

FabFilter Pro-DS (代引不可)(オンライン納品) DTM プラグインソフト

楽器種別:新品FabFilter/コード販売 商品一覧>>FabFilter/新品 商品一覧>>DTM【20,000円~40,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/ダイナミクス・EQ/FabFilter 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!FabFilter Pro-DS (代引不可)(オンライン納品) DTM プラグインソフト商品説明こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります■オンライン納品製品に関する注意事項※こちらの製品は全てオンライン納品専用となっています。・製品シリアルナンバー及びダウンロード手順説明PDFは当店よりEメールにてお知らせ致します。・プラグイン本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。・シリアルナンバー、PDF資料は全てオンラインで納品され、品物はご自宅に配送されません。・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。・シリアルは即時発行ではございません。 平常時はご決済完了後、2~3日以内に発行させていただきますが、メーカーの連休を挟む場合などは更に納期がかかります。 以上、予めご了承の上ご注文下さい。 ※画像中、商品パッケージ風の画像はイメージとなります。実際はパッケージはございません。賢く明瞭なディエッサーどんなに高価なマイクやプリアンプ、コンバーターを使ったとしても、ボーカルレコーディングにおいて歯擦音は避けられません。そんな時はPro-DSにお任せください。レコーディング後の処理作業が格段にアップします。シングルボイス検出機能高品質の'Single Vocal' 検出アルゴリズムを持ったPro-DSはボーカルレコーディングの処理において、簡単な操作で視察音を除去し、クリアな音質をもたらします。 'Allround'モードを使えば 高音域リミッターになり、ボーカル以外の他のパート(例えばドラム)にも使用することができます。FabFilter Pro-DSはシンプルで使いやすいインターフェイスでありながら、最高のサウンドを実現するために必要なすべての機能を提供。広帯域または Linear-phaseの分割処理 、最大15msの先読み、MID/SIDEのみの処理、最大で4倍のリニアフェイズ・オーバーサンプリング。FabFiler定番の機能:精密なノブ、MIDIラーン機能、スマートパラメーター、トランジション、その他多くの革新的な機能を搭載。主な特長高感度/高精度の歯擦音検出わかりやすい コンプレッション/リミッティング調整可能なスレッショルドとレンジ、HP/LPフィルター/検出の設定広帯域またはリニアフェイズ・スプリットバンド処理15msまで調整可能なレイテンシー調整可能なステレオリンクmid-onlyまたはside-onlyのプロセッシング処理最大4倍のリニア位相のオーバーサンプリングリアルタイムディエッサー表示、編集されたオーディオ部分を表示しますサイドチェーン入力メーター、適したスレッショルド値を選択することを容易にしますHP / LPフィルタコントローラに組み込まれたリアルタイム・スペクトラム・アナライザGPU搭載のグラフィックス・アクセラレーション高品質を実現する64ビット処理ダブルクリックでパラメーターを数値入力可能大画面からコンパクトのインターフェイス・デザインステレオとモノラルのプラグインを用意ProTool対応のコントロール・サーフェイスに対応MIDIラーン機能 アンドゥ/リドゥ、A/B比較柔軟なパラメーター変更全てパラメーターを正確にオートメーションすることが可能VST、VST3、Audio Units、AAX Native / AudioSuite、RTAS(32bitのみ)フォーマットに対応イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_ダイナミクス・EQ_FabFilter_コード販売_新品 SW_FabFilter_新品 JAN:4534217623036 登録日:2015/12/21 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト

33000 円 (税込 / 送料込)

Vienna Symphonic Library/STUDIO SPECIAL EDITION VOL.5

人気のディメンジョン ストリングスのエントリーレベルバージョン!Vienna Symphonic Library/STUDIO SPECIAL EDITION VOL.5

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 「SYNCHRON-IZED SPECIAL EDITION VOL. 5」(シンクロナイズド・スペシャルディション・ボリューム5)は、人気の「SYNCHRON-IZED DIMENSION STRINGS 1」(シンクロナイズド・ディメンジョン・ストリングス)と「SYNCHRON-IZED DIMENSION STRINGS 2」(シンクロナイズド・ディメンジョン・ストリングス2)をエントリークラスまでお手軽にした、スペシャル・エディション・シリーズの5製品目にあたるストリングス音源です。 通常、ストリングス音源のサンプルを収録する際は「セクションが一斉に弾いた音」を収録します。しかしながらディメンジョン・ストリングスではセクションを構成する「奏者ひとりひとりのサウンド」を収録しました。これによって生演奏における奏者ひとりひとりのズレ(タイミング、ピッチ、ヴィブラートなど)、すなわち人間らしい不完全さを再現することができるようになりました。たとえ最高のミュージシャンが集まったとしても、完璧な一斉演奏は不可能です。ピッチやタイミングのわずかなズレ、微妙に異なる音色やヴィブラートの強さが、活気に満ちた美しいアンサンブル・サウンドを生み出します。VSL社が新開発した「SYNCHRON PLAYER」(シンクロン・プレイヤー)とそのオートヒューマナイズ機能により、コンポーザーはキーボードを弾くだけでストリングス・アンサンブル特有のニュアンスとバリエーションが自動的に生まれます。 ポップスやロック、そして壮大なシンフォニックのアレンジメントまで、「SYNCHRON-IZED SPECIAL EDITION」のサウンドは様々な音楽スタイルと完璧にマッチします。「SYNCHRON-IZED SPECIAL EDITION」には様々なボリュームがラインナップされておりますので、ワークフローや作曲家の音楽スタイルに応じて、ライブラリを段階的に拡張することができます。そして「SYNCHRON-IZED SPECIAL EDITION」には、新しいレベルの使いやすさを提供しながら、これまでにないストリーミング・パフォーマンスを特長とする、市場で最も強力なサンプル・プレイバック・エンジン「SYNCHRON PLAYER」が付属されています。 楽器リスト ■1st violins, 8 musicians ■2nd violins, 8 musicians ■Violas, 6 musicians ■Cellos, 6 musicians ■Double basses, 4 musicians VIENNA SYNCHRON PLAYER VSL の新しいSYNCHRON シリーズの1製品である本ライブラリには、圧倒的なストリーミングパフォーマンスを実現しながら「使いやすさ」を最大限に高めた、史上最も強力なプレイバック・エンジンを搭載した「SYNCHRON PLAYER」(シンクロンプレイヤー)を付属しています。 手動でアーティキュレーションを切り替える必要性が最小限に抑えられており、1つまたは2つのコントローラを動かすだけで、ショート・ノートや様々なアタック・タイムのロング・ノート、レガート、ヴィブラートを自在にコントロールすることができます。また「SYNCHRON PLAYER」には5バンドEQ, マイクチャンネルごとにディレイ、アルゴリズミックリバーブ、フェーズスイッチ、パノラマコントロールを備えた本格的なミキサーなど、様々な機能が搭載されています。「SYNCHRON PLAYER」の革新的なアルゴリズムにより、このスモールアンサンブルが持つ活発なサウンドは、楽曲中に魔法のように広がるでしょう。 【動作環境】 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。

41140 円 (税込 / 送料別)

Audio Thing/MEGAPHONE【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

メガホンをエミュレートするプラグインAudio Thing/MEGAPHONE【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ご注文の際、備考欄に必ず納品用メールアドレスをご記入下さい。 記載が無い場合、納品が遅れる場合がございます。 ※パッケージの発送はございません。 メガホンをエミュレートするプラグイン 【製品概要】 『MEGAPHONE』は、ホーン/ラウド・スピーカー効果をエミュレートするプラグインです。2つのラウド・スピーカー・エミュレーション、フィードバック(スラップバック)コントロール、ノイズ・セクションを備えています。 【主な特徴】 ■2 つのスピーカー・エミューレーション ■オーバードライブ+バンド幅コントロール ■フィードバック/スラップバック ■ランダマイザーを伴うプリセット・システム 【ご使用にあたって】 ■その他、インストールにはハードディスクに500MB以上の空き領域が必要です。 ■本製品をスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ※弊社にてオーソライズを代行することは出来ません。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

1650 円 (税込 / 送料別)

ZPLANE/VIELKLANG 2【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

簡単に使えるハーモニー生成&ボーカル補正ツール!ZPLANE/VIELKLANG 2【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『Vielklang 2』は、深い音楽知識無しに、簡単にハーモニーを作り出せる革新的ツールです。また、強力なボーカル補正ソフトとしてもお使いいただけます。ボーカルに限らず、あらゆるメロディーパートを調整することを得意としています。 基本的な使い方は、メロディ・パートを画面上にドラッグ&ドロップして、"Harmonize"ボタンを押すだけ、と非常に簡単です。最大4 和音までを追加可能です。 本製品のボーカル補正機能では、ピッチ、ドリフト(ピッチの揺らぎ)、フォルマント、ビブラートの追加、最適なビブラートの解析、コントロールまで行えます。従来は専用ソフトが必要な編集を、ハーモニーを追加する「ついで」に行える革新的な仕様となっています。 作り出された和音の構成/ 展開は、メジャー、マイナー、ドリアン、フリジアン、リディアン、ミクソリディアン、ロクリアン、ジプシー、ペンタトニック(メジャー、マイナー)などにボタン一つで切り替えが可能。万が一、詳しいことが分からなくても、用意されたコードの項目をポチポチしているだけで、「伴奏と合う」、あるいは「近い」メロディラインを手軽に探ることが可能です。 "Snapshots" モードで、MIDI 鍵盤から任意のメロディ/和音のリアルタイム演奏にも対応しているので、簡易的にサンプラーとして使用することも可能です。 世界で活用される、様々な技術を生み出してきた"ZPLANE" による発明と呼ぶべきオーディオ・ハーモナイズ・テクノロジーを搭載した『Vielklang 2』で、メロディを美しく鮮やかに彩りましょう! 【ご使用にあたって】 ■本製品をスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由での製品登録ならびにライセンスキーファイルの取得が必要となります。これらの作業にはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればこれらの作業を行うことが可能です。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

14531 円 (税込 / 送料別)

Vienna Symphonic Library/BIG BANG ORCHESTRA: CAPRICORN

大迫力のTuttiによるフレーズ・リフを収めたBBOシリーズライブラリ!Vienna Symphonic Library/BIG BANG ORCHESTRA: CAPRICORN

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 大迫力のTuttiによるフレーズ・リフを収めたBBOシリーズライブラリ! 【製品概要】 VIENNA社初となるフリー音源『BIG BANG ORCHESTRA』のリリースを皮切りにラインナップを広げている“tutti”音源シリーズ。 『BIG BANG ORCHESTRA: CAPRICORN』は、制作にインスピレーションとスピードをもたらすリフフレーズを収録した、大迫力のサウンドを生み出すオーケストラライブラリです。 本ライブラリは、2オクターブにわたり120、130、140bpmで収録された4小節のリフフレーズを搭載しており、Main、Low、Highに分けられたフレーズを組み合わせることによってオリジナルのリフフレーズを構築できる設計となっています。 本ライブラリは、VIENNA社が誇る「SYNCHRON STAGE」にてオーケストラ全体が発音を行う“tutti”を収録しました。これにより個別に収録されたライブラリとは異なり、迫力と一体感に溢れるサウンドを提供します。息を飲むようなそのサウンドを是非体感してください。 ■VIENNA SYNCHRON PLAYER VSL の新しいSYNCHRON シリーズの1製品である本ライブラリには、圧倒的なストリーミングパフォーマンスを実現しながら「使いやすさ」を最大限に高めた、史上最も強力なプレイバック・エンジンを搭載した「SYNCHRON PLAYER」(シンクロンプレイヤー)を付属しています。 手動でアーティキュレーションを切り替える必要性が最小限に抑えられており、1つまたは2つのコントローラを動かすだけで、ショート・ノートや様々なアタック・タイムのロング・ノート、レガート、ヴィブラートを自在にコントロールすることができます。また「SYNCHRON PLAYER」には5バンドEQ, マイクチャンネルごとにディレイ、アルゴリズミックリバーブ、フェーズスイッチ、パノラマコントロールを備えた本格的なミキサーなど、様々な機能が搭載されています。「SYNCHRON PLAYER」の革新的なアルゴリズムにより、このスモールアンサンブルが持つ活発なサウンドは、楽曲中に魔法のように広がるでしょう。 【製品特徴】 ■大迫力の“tutti”オーケストラを収録、非常に素早く壮大なオーケストラサウンドを演奏可能 ■Main、Low、High各8種類のフレーズを組み合わせることにより、何百ものフレーズを生成可能 ■複数のマイクポジション、追加のクローズマイクを収録 ■ピッコロを除外可能 【ご使用にあたって】 ■本製品のご使用にはVIENNAキー(別売)が必要です。 ■70 GB以上の空き領域が必要です。 ■SSD (M2, SATA 6 or USB3/3.1 UASP 対応) の使用を推奨します。 ■本ライブラリはVIENNA INSTRUMENTS ソフトウェアならびにVIENNA INSTRUMENTS PRO ソフトウェアに対応していません。専用ソフト「SYNCHRON PLAYER」でのみお使い頂けます。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのレジストレーション(開発元への製品登録)、アクティベーション(VIENNA キーへのライセンス登録)が必要となります。レジストレーション、アクティベーションにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

13090 円 (税込 / 送料別)

UJAM/SYMPHONIC ELEMENTS BUNDLE【~08/03 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

ワールドクラスのオーケストレーション・フレーズを詰め込んだバンドル製品UJAM/SYMPHONIC ELEMENTS BUNDLE【~08/03 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ワールドクラスのオーケストレーション・フレーズを詰め込んだバンドル製品 世界的な映画音楽の作曲家であるHans Zimmer の世界最高峰のスタジオ、機材、奏者を使って録音した秘蔵のオーケストレーション・フレーズが詰め込まれた、SYMPHONIC ELEMENTS シリーズのバンドル版です。 リアルなシネマティック・トラックをプログラミングするのは大変なことですが、UJAMのパフォーマンスエンジンによって、UJAM らしいUI とシンプルな操作性はそのまま誰にでも簡単にワールドクラスのオーケストレーションを可能にします。 『SYMPHONIC ELEMENTS - DRUMS』は、壮大さ溢れるシネマティックなハリウッド系パーカッション、『SYMPHONIC ELEMENTS - STRIIIINGS』は、エモーションを呼び起こすストリングアンサンブルを収録しています。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

23800 円 (税込 / 送料別)

TOONTRACK/EZX - GOSPEL【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

1940年代から現在までのゴスペル・ミュージックにインスパイアされたEZX拡張音源!TOONTRACK/EZX - GOSPEL【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 1940年代から現在までのゴスペル・ミュージックにインスパイアされたEZX拡張音源! 『EZX - GOSPEL』は、1940年代から現在に至るまでのゴスペル・ミュージックにインスパイアされ、制作されたEZX拡張ライブラリです。 本作は7度のグラミー賞受賞歴を持つエンジニア/プロデューサーであり、長年ゴスペル界に貢献してきた“Danny Duncan”によってレコーディング/プロデュースされています。 レコーディングは、ナッシュビルのParagon Studio A-suiteにて行われました。「Solid State Logic 9080 K Series Console」を搭載したコントロールルームから、壮大なAルームに直結しており、30人編成のオーケストラを収容するのに十分な広さのメイン・トラッキング・フロアと、完璧に処理された音響効果により、残響はあるものの圧迫感のない自然な減衰を実現しています。 また、ドラマーはゴスペル・ミュージックに精通している“Calvin Rodgers”が担当。マジックストローク、カスタムプリセット、MIDI、パーカッション、ハンドクラップ、スナップ、フットストンプなどをトラックに加えることで、ゴスペル・ミュージックのエッセンスを他ジャンルへ加えることができます。 1940年代初期の開放的な音色から、1960年代のドライでモフモフしたタイトな音色、そして現代のパンチの効いたはっきりとしたクリアなサウンドまで、全範囲をカバーしており、ポップス、R&Bやソウル、ロック、ヒップホップ、フュージョンなど、あらゆるジャンルに適したライブラリです。 【製品特徴】 ■1940年代から現在に至るまでのゴスペル・ミュージックにインスパイアされたドラム・トーン。 ■グラミー賞を7回受賞した“Danny Duncan”がエンジニアリングとプロデュースを担当。 ■ゴスペル・ドラマーの“Calvin Rodgers”がサンプリング。 ■TN州ナッシュビルのParagon Studioでレコーディング。 ■3種類のコンプリート・ドラムキット、1種類のダンピングされたドラムキット、幅広いシンバルなどを収録。 ■ハンドクラップ、フットストンプ、スナップ、シェイカー、タンバリンなども収録。 ■“Danny Duncan”が制作したカスタム・プリセットを収録。 ■“Calvin Rodgers”によって演奏されたMIDIフレーズが収録。 収録内容 ■THE DRUMS. ・THE MODERN GOSPEL KIT. ・THE GOLDEN AGE KIT. ・THE RETRO SOUL KIT. ・THE TIGHT RETRO SOUL KIT. ・CYMBALS, PERCUSSION & EXTRAS. 【ご使用にあたって】 ■本製品をご利用頂くためには、『EZ DRUMMER 2』(v2.2.1以上) 『SUPERIOR DRUMMER 3』(v3.2.4以上)が必要です。 ■本製品は、『SUPERIOR DRUMMER 2.0』上ではご利用いただけません。 ■『EZ DRUMMER』上ではご利用頂けません。 ■ハードディスクに6GB以上の空き領域(インストール時はインストーラを含め約倍の空き容量が必要となります) ■4GBのRAMメモリ(8GB以上を推奨) ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

6600 円 (税込 / 送料別)

SPITFIRE AUDIO/ABBEY ROAD TWO: ICONIC STRINGS PROFESSIONAL【オンライン納品】【在庫あり】

数多くの名盤を残すStudio Twoで収録された初のストリングス音源SPITFIRE AUDIO/ABBEY ROAD TWO: ICONIC STRINGS PROFESSIONAL【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ビートルズ、ピンクフロイド、アデル、エラ・フィッツジェラルド、オアシスなどの伝説的なレコーディングが行われたアビー・ロードのStudio Twoは、1931年にオープンして以来、ポピュラー音楽だけでなく一線級のフィルムやテレビ、ゲームのスコアが収録されたトップクラスのスタジオです。ビートルズのEleanor Rigbyで聞かれるクリアで生々しいストリングスサウンドに代表されます。 前作「Abbey Road One: Film Scoring Selections」の成功を受け、Spitfire Audioは初めてStudio Twoでのストリングス音源の収録に挑みました。 ロンドンの5人のトップストリングスプレーヤー(バイオリン 1、バイオリン 2、ビオラ、チェロ、コントラバス)、およびグラミー賞受賞エンジニアであるSam Okell氏がエンジニアとして招かれ、Studio Twoならではの響きが、モダン・マイクとヴィンテージ・マイクの絶妙なセレクションで収録されています。 ヴィンテージ・ミックスは、ヴィンテージのREDDデスク、RS124のパラレル・コンプレッションを使って録音され、すべてがJ37テープ・マシンに通されたサウンドです。多くの人が愛したStudio Twoの音響がユニークな機材を使用して再現されています。 さまざまな用途に応える演奏性 作り込みに応える詳細な構成と、作曲プロセスを支援する構成の2つのモードを備えています。また新機能の「The Arranger」を使うと、楽器のレンジをコントロールしながら、より細かな演奏を簡単に仕上げることができます。 本製品のもう一つの特徴は、新たなレガート・プログラミングです。緻密で最高品質のレガートは、Spitfire Audioが15年のあいだ培ってきたサンプリングの経験を生かし、品質とリアリズムを大きく前進させています。 コア版、プロフェッショナル版の両方に、Slurred legatoとPerformance legato(Slur、Alt Attack、Fast Runを含む)が収録され、パフォーマンス・レガートは、よりエモーショナルな表現を可能にすると同時に、高いディテールと汎用性を提供します。プロフェッショナル版では、これに加えてポルタメント・レガートが搭載されており、実に表現力豊かなトランジションを可能にします。 ※ご使用にあたって サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。 ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

74778 円 (税込 / 送料別)

EVOLUTION SERIES/WORLD STRINGS GUZHENG 2.0【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

果て無き表現力を追求した「古筝」音源EVOLUTION SERIES/WORLD STRINGS GUZHENG 2.0【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『WORLD STRINGS GUZHENG 2.0』は、日本の琴の源流となった中国の伝統楽器「古筝」を収録したソフト音源です。果て無き表現力を追求するEVOLUTION SERIES よりサンプルパックとしてリリースされていたライブラリが、最新のKONTAKT スクリプトによって生まれ変わりました。 世界的に著名な古筝メーカーのHong Sound 社とパートナーシップを結び、ハンドメイドで作られた古筝を収録。Hong Sound 社の古箏は、中国や台湾のエリートミュージシャンに愛用されている逸品で、その美しさとユニークさは他の楽器にはない暖かさと響きをもっています。 『WORLD STRINGS GUZHENG 2.0』では、生き生きとした人間的な演奏を捉えることを目指し、楽器を楽しく、直感的に演奏できるようにしました。 ライブラリは、ワールドクラスのスコアリングステージにて、トップクラスのミュージシャンによる演奏を4か所のマイクポジション(Close / OH / Room / Far)でレコーディングされました。 無圧縮の総容量約40GB(ファイルサイズは約18GB)に及ぶライブラリ容量から想像されるとおり、2種類のサスティンやベンドアップ/ダウン、トレモロ、クレッシェンド、ディミヌエンド、装飾的なグリッサンドなど豊富なアーティキュレーションが、丁寧なサンプリングによって爪が弦を弾いてからサスティンが空気に溶けきるその瞬間まで説得力のある一音一音として収められています。 バージョンアップにより、同社CHRONICLES シリーズのシンプルで直感的なインターフェースをフィードバックした本製品は、VR Stage で楽器のポジション(奥行、左右)を視覚的に調整することができます。 VR Stage 上で調整される奥行きは、実際に収録された各マイクの組み合わせによるものです。また、VR Stage とは別に、アンビエンスやリアルさを加えるIR リバーブ/ルームノイズの調整が可能です。サンプル豊富な収録アーティキュレーションは、それぞれアサインするキースイッチを設定可能。そのほか、特定のキーを設定してのスケールロックやベロシティカーブ、アタック/リリースタイム、同時発音数、ラウンドロビン等が容易に調整可能です。 また、NKSにも対応。この唯一無二の古筝ライブラリは、感動的なサウンドとパフォーマンス、無限のクリエイティビティを提供します。 収録内容 世界最高水準のスコアリング・ステージにて収録された、ハンドメイドで製造されたHong Sound 社の古箏(48khz / 24bit) 収録アーティキュレーション ■PICK/VIBRATO(MWでビブラートを加減可能なサスティン) ■INGER/HARMONICS(MWでハーモニクスの加減を調整可能なサスティン) ■BEND DOWN ■BEND UP ■CRESCEND ■DIMINUENDO ■TREMORO ■TREMORO DIM REL ■TREMORO CRESCEND ■TREM SLOW CRESC DIM REL ■TREM FAST CRESC DIM REL ■REMORO BEND DOWN ■TREMORO BEND UP ■VARIOUS GLISSANDI 【主な機能】 Home ページ ■VR Stage バーチャル・スコアリング・ステージでマルチ・マイク・セットアップをコントロール。バーチャルステージ上でアイコンをドラッグし、空間内での楽器の位置を変えることができます。人工的なリバーブによる調整が施されるのではなく、実際に複数のマイク・ポジションで録音されたサンプルをミキシングしています。例えば、アイコンをステージの手前に移動させると、VRアルゴリズムはクローズマイクとオーバーヘッドマイクを優先します。また、アイコンをステージ後方に移動させた場合は、ルームマイクとファーマイクが優先されます。 ■Reverb / Noise / Dynamics VRステージで調整されたサウンドに対して付加されるコンボリューション・リバーブやルームノイズの調整、ノート入力に対するダイナミクスの調整を行います。 ■Traditional Mixer ミックスをより細かくコントロールしたい場合は、従来のミキサーを使用することができます。Close / OH / Room / Far それぞれのマイクチャンネルごとに、パンやボリューム、ソロ / ミュート、アウトプットの設定、サンプルをアンロードが可能です。 Advanced ページ ■Velocity Curve / Attack / Release: キーボードの演奏スタイルに合わせたベロシティ・カーブの調整や、ダイナミックレンジ、発音時のアタックタイム / リリースタイムを調整します。 ■Round Robin / Voice Limiter: ラウンドロビンのサンプル数やボイス発音数を制限することで、コンピュータへの負荷を軽減させたい場合に調整します。 Articulations ページ このページでは、アーティキュレーションの設定を行います。アーティキュレーションごとにロード/アンロードの設定、及びアーティキュレーションを割り当てるキースイッチを設定します。 Tuning ページ このページでは、個々の音階に対してマイクロチューニングを設定することができます。さらに、右下のアイコンからチューニング設定をロード、または保存することができます。 【製品仕様】 ■Native Instruments KONTAKT 6 PLAYER 採用 ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■マスター・チューニング/マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ■最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

11000 円 (税込 / 送料別)

FABFILTER PRO-C2 ダウンロード版 安心の日本正規品!

FABFILTER PRO-C2 ダウンロード版 安心の日本正規品!

FABFILTER PRO-C2プロ御用達の高品位ツール「fabfilter」の人気コンプレッサー。Everything you need8つの異なるコンプレッションスタイルを美しいサウンドキャラクターと共に提供。ルックアヘッド(先読み)、オーバーサンプリング、オートゲイン、可変ニー、ホールド、レンジ、エクスターナル・サイドチェイン、ステレオリンク、そしてミッド/サイド処理を選択することができます。Beautiful interface and optimized workflow新たに再構築されたインターフェイスはワークフローを大幅に改善するでしょう。Pro-C2はLeveb/Kneeディスプレイはコンプレッションのオートメーションがアニメーション表示される事でオーディオシグナルに対しコンプレッサーがどう作用されているのかわかることが出来ます。 さらにサイドチェイン・EQコントローラはフィルターのトリガーとしても作用します。FabFilter goodiesFabFiler定番の機能:精密なノブ、MIDIラーン機能、作業のアンドゥ/リドゥ、A/Bスイッチ、スムースなパラメーター変更、サンプルの正確なオートメーション、トランジション、その他多くの革新的な機能を搭載。・8種類のコンプレッサースタイル:新追加(Vocal、 Mastering、 Bus、 Punch 、Pumping)・サイドチェインEQ、カスタマイズできるフィルター群・ルクアヘッド機能(20ms以内)・ホールド機能(500ms以内)・可変Knee機能:Hard / Soft・アタック、リリースのカーブ調整・ゼロレイテンシーの64ビット内部処理・外部サイドチェーン・48 dB/octのHP/LPサイドチェインフィルター・入力、出力、ゲイン用の大きなディスプレイ(表示変更可能)・Auto Gain・Auto Release・カスタマイズ可能なカーブとコンプレッションレベルの表示・Knee ディスプレイ・驚くほどのアタック・タイム・GPU搭載のグラフィックス処理・Mid/side の処理・フレキシブルなチャンネルリンクとルーティング・ソフト と ハードのニーオプション・ステレオとモノラルを用意・ProTool対応のコントロール・サーフェイスに対応・MIDIラーン機能・アンドゥ/リドゥ、A/B比較・柔軟なパラメーター変更・全てパラメーターを正確にオートメーションすることが可能・対話型ヘルプと豊富なヘルプファイル・VST、VST3、Audio Units、AAX Native / AudioSuite、RTAS(32bitのみ)フォーマットに対応 fabfilterとは?現役最前線で活躍するエンジニアの方々も愛用する、プロの間での密かな定番Fabfilterプラグイン。たっぷりの時間でじっくりと作ることができるアマチュアよりも、常に時間に追われながら高品位な結果を残さなければならないプロフェッショナルエンジニアたちは、常に扱いやすく、それでいて高品位な結果が得られるツールを求めています。WAVES、McDSP、SONNOX、iZotopeが今や「定番」となりえたのも、こうした確固たる能力を持っていたからに他なりません。そんな中、昨今広く愛用されているのが、このFabfilterです。美しく整理され視覚的に優れたグラフィック、それでいて必要不可欠な仕様、効果がわかりやすく扱いやすい操作性、そして何よりもミックス/マスタリング用途に耐えうる高度な音質。つい先日まで日本代理店が存在しておらず、たまに雑誌で触れられる程度の紹介しかされてこなかったFabfilterですが、その品質と能力は、すでに腕ききのプロフェッショナル達からのお墨付きです。関連タグ:WAVES SONNOX IZOTOPE ウェイブス ソノックス アイソトープ仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

33000 円 (税込 / 送料込)

xln audio/Addictive Drums 2 Studio Prog ADpak【オンライン納品】

Addictive Drums2拡張音源。xln audio/Addictive Drums 2 Studio Prog ADpak【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【お取り寄せ商品】 ※こちらの商品はご注文後に代理店へシリアル発行依頼をいたしますので、ご注文後1~2日でのシリアル納品となります。(土日祝を除く)。 Studio Prog は、クリーンでバランスのとれたサウンドで、高速かつ正確なドラミングを必要とするプログレッシブ ロックに最適なドラム音源です。 Studio Progは、プログレッシブロックや実験的な音楽で、複雑なリズムや難解なプレイが必要な場合に、最高のパートナーとなります。リアルなロックドラムサウンドと細かなニュアンスまで再現する繊細なサウンドを兼ね備えたバランスのとれたドラムキットです。 Studio Prog に収録されたドラムキットは、DW Collector'sキットとSabianとPaisteのシンバルで構成されています。このコンビネーションは、技術的かつ正確なドラミングが要求されるプログレッシブなジャンルに最適な組み合わせです。 Studio Prog は、オリジナルのAddictive Drumsに収録されていた音源の1つです。世界中で使用されているあのサウンドはそのままに、Addictive Drums2の多くの新機能により、あなたのドラムサウンドを次のレベルへ引き上げます。 プリセットには、クリーンからエフェクティブなサウンドまで、インスピレーションを刺激する様々なサウンドが含まれています。洗練されたAddictive Drums2の編集機能により、さらにユニークなサウンドを生み出すことや、あなたの音楽にマッチするようなエディットも可能です。 【主な特徴】 ・ワールドクラスの機材とスタジオで収録された最高峰のサウンド ・即戦力プリセット搭載 ・適応ジャンル: プログレシッブ ロック・エクスペリメンタル・その他 ※ADpaksはAddictive Drums 2ユーザー様向けの拡張製品です。Addictive Drums 2を所有していない場合は、AD2エンジンが含まれる以下のいずれかのスターターキットを予めお求めください。 ・Addictive Drums 2 ・Addictive Drums 2 Custom ・Addictive Drums 2 Rock&Metal ・Addictive Drums 2 Custom XL ・Addictive Drums 2 Creative Collection ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

13629 円 (税込 / 送料別)

UJAM/FINISHER NEO【~08/03 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

無限の閃きを与えるFXプラグインUJAM/FINISHER NEO【~08/03 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 無限の閃きを与えるFXプラグイン 【製品概要】 「Finisher NEO」は、エフェクトやプロセッサーに詳しくなくても魔法のような仕上がりを施してくれる、NEOという名に相応しい全く新しいコンセプトのプラグイン。 グレイン・ピッチからマルチバンド・ディストーション、ステレオディレイやコンボリューション。27個の精巧なアルゴリズムによって作られた50個ものモードが搭載されていて、その全てを3つのノブのみ(Effect、Variation、Ambience)でコントロールする、非常にシンプルな仕様になっています。 オートメーションをすることも出来るので、曲の一部分だけ音を個性的に変化させるような使い方も可能です。 【製品特徴】 ■UJAM開発のトップクオリティのエフェクト ■27個のアルゴリズム ■50個のモード(プロがデザインしたマルチエフェクトプリセット) ■直感的でシンプルな操作性 【製品仕様】 必要スペック ■Windows 8 以降 / Mac OS X 10.11 以降 ■64 bit(32 bit 非対応) ■4 GB RAM ■0.18 GB 以上の空き容量 ■1280x768 解像度 ■インターネット環境 プラグイン形式 ■VST ■AU 2 ■AAX ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

3100 円 (税込 / 送料別)

HEAVYOCITY/NOVO ESSENTIALS【オンライン納品】【在庫あり】

HEAVYOCITY流サウンドデザインを施した、コンパクトなストリングス音源HEAVYOCITY/NOVO ESSENTIALS【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※ご注文の際、備考欄に必ず納品用メールアドレスをご記入下さい。 記載が無い場合、納品が遅れる場合がございます。 【製品概要】 『NOVO ESSENTIAL』は、シネマティック音源の雄HEAVYOCITY が送りだすシネマティック・ストリングス音源『NOVO: MODERN STRINGS』のライブラリを基に開発された、手軽にハリウッド的ストリングス・サウンドを取り入れることができるソフト音源です。かの有名なWarner Bros. StudiosのEastwood Scoring Stageでレコーディングされた約6GBのオーディオサンプルを収録し、ベーシックなフルアンサンブルを演奏可能な「Traditional」インストゥルメントと、HEAVYOCITYが得意とするサウンドデザインをストリングスに施した「Evolve」インストゥルメントを擁します。 「Traditional」インストゥルメントは、美しく瑞々しいViolin、Viola、Cello、Bass各セクションを1つのインストゥルメントでシームレスにプレイするFull Ensemble を収録。ベーシックな4つのアーティキュレーション(Sustains、Tremolos、Staccatos、Pizzicatos)を演奏可能です。3箇所のマイクチャンネル(CLOSE、ROOM、HALL)それぞれで音量/パンを調整することができ、更に3つのマイクサウンドが予めミックス済みのFULLチャンネルが別途用意されています。 「Evolved」インストゥルメントは、String Designer とLoop Designer、2つのインストゥルメントで構成。複数パラメータをモジュレートする”Macro コントロール”を中心に、様々なサウンドを生み出します。String Designer は、ストリングスを基にしたサウンドを最大3種類レイヤーし、リズムシーケンサとアルペジエーターを組み合わせた強力なツール”CYCLE”を駆使してドローンやテクスチャ制作に適した効果的なグラニュラー・スタイルのパッドを作成。 Loop Designer は、ストリングスを基にしたループサンプルをレイヤーし、複雑なリズムやマルチレイヤーのモチーフ、アンビエント・テクスチャを作成できます。 その他、『NOVO ESSENTIAL』の各インストゥルメントには、HEAVYOCITY 製品の定番機能となっているPUNISH ノブ、TWIST ノブをはじめ、各種エフェクトを搭載。また、48種類のインストゥルメントのパラメータ・プリセット「スナップショット」が用意されており、即戦力サウンドからインスピレーションの源になるであろうセッティングまで様々。『NOVO ESSENTIAL』は、素早い作曲ツールとしても、サウンドメイクの可能性を追求するツールとしても活躍するストリングス音源と言えるでしょう。 【製品仕様】 ■Native Instruments KONTAKT 6 PLAYER 採用 ■メモリーサーバー機能により、4GB 以上のメモリを使用可能。 ■マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応(最大16 コア) ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■マスター・チューニング/マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ■最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。

19877 円 (税込 / 送料別)

Arkaos/GrandVJ 2【オンライン納品】

新しく生まれ変わったビデオミックスソフトウェアArkaos/GrandVJ 2【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Grand VJ 2はコンピュータにあるビデオ・クリップをDJミックス感覚で加工したりミキシングできるソフトウェアです。 最大で8チャンネルのレイヤーとビデオ・エフェクト、トランジションと音との同期などあなただけのオーディオ・ヴィジュアル・ショーが生まれます。 【主な機能】 Windows / Macintosh両対応 設定自在な外部フルスクリーン機能 ほぼ全ての映像フォーマットに対応 Quicktime、Mpeg2、Mpeg4、Mkv、Vob、Windows Media、Flash(ActionScript3対応) 映像素材のインポートやハードディスク内の素材管理が簡単 シンセモードとミキサモードの2つのインターフェース カスタマイズ可能なパネルレイアウト アサイン可能な50種類のエフェクト MIDIアサイン可能 OSCプロトコル対応 CoreAudio / ASIOの入出力に対応 VST / Rewire 対応 音声トラック付きファイルも利用可能 ■Play. Mix. Perform. DJがトラック(曲)をつなぐ感覚でビデオクリップをミックス。 動画、テキスト、Webカメラやライブカメラの映像の読み込みも可能。 独立したプレビューによるA/Bクロスフェード・モードはリアルタイムプレイをより簡単に、そして、DJがヘッドホンで次のトラックを聴くように、Browser Preview機能は出力する前に映像素材とエフェクト、トランジションのプレビューが可能です。 ■Works with all setups MacとWindowsの両プラットフォームと、共通のビデオフォーマットに対応します。 直感的なインターフェイスでコンピュータ・キーボードが魔法の杖に早変わり。 さらにMIDIコントローラでの操作はもちろんのこと、OSCプロトコルにも対応するので、iPhone / iPadでもコントロールが可能。 ■VJs & Musicians reunited ArKaosConnectプラグインは同一のコンピュータやネットワーク上のコンピュータ上でVST対応のDAWを走らせることで、Grand VJがDAWからのMIDI信号を受信することを可能にします。 セットアップはとても簡単で、プラグイン本体が自動的に構成されます。 VJにとってArKaosConnectはミュージシャンとの新しい対話になるだけでなく、ライブ演奏に対して動画を加えることも即座に可能。 ■Easy as 1, 2, 3,... ニーズに合わせた、カスタマイズが可能なユーザーインターフェイス。 MIDIコントローラのアサインを簡単にする「ラーン機能」も搭載、新たなコントローラを導入するのも躊躇しません。 もちろん、主要なコントローラのプリセットも予め用意されています。 ■Supports almost everything ほぼ全ての映像フォーマットに対応するだけでなく、カメラの入力にも対応。 リアルタイム映像にエフェクトをかけたり、テキストやフラッシュを挿入するのも思いのまま。 ミキシング・モードではA-Bミキサーによってトランジション・エフェクトが作用されて、シンセ・モードではこれまでに見たこともないトランジション効果を得られるでしょう。 ■Can compose with Quartz Macユーザーには特別な機能があります。 Mac OSXのビジュアル・プログラミング言語 Quartz Composerに対応しているので、Grand VJでQuartz Composerの映像をミキシングすることもできます。 ■High performance for both PC and Mac Grand VJが持つソフトウェア・ゲンロックは、フレームを落とすことなく最高60FPSでビデオを再生することができるので、出力の品質を保ちつつソフトウェアフレーム・レンダリングやソフト・エッジをサポートします。 デスクトップ、ラップトップを問わずにPCとMacの両方で安定した動作を保証しています。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

44990 円 (税込 / 送料別)

BEST SERVICE/EMOTIONAL VIOLIN【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

未だかつてないリアリティを誇るヴァイオリン専門音源!BEST SERVICE/EMOTIONAL VIOLIN【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はメールで製品シリアルをご案内するオンライン納品形式の商品です。パッケージの発送はございません。予めご了承ください。 【製品概要】 「EMOTIONAL VIOLIN」(エモーショナル・ヴァイオリン)は、未だかつてないリアリティと汎用性を誇るKONTAKT PLAYER フォーマットのヴァイオリン専門音源です。 映画音楽、ポップミュージック、ソングライティング、そしてクラシック~モダンなヴァイオリン演奏に対応するライブラリをお探しでしたら、この「EMOTIONAL VIOLIN」が最初の選択となるでしょう。多様なアーティキュレーション(奏法)、ストレートかつピュアなサウンド、そしてTrue Legato(本物のレガートを収録)やRebowing(弓の切り返し)までも収録した、説得力と充実性があるユニークでバーチャル・インストゥルメントです。その印象的かつ感情的なサウンドは、今までに達成されたことがない表現力を可能にします。 【製品仕様】 ■Native Instruments KONTAKT 5 PLAYER 採用 ■メモリーサーバー機能により、4GB 以上のメモリを使用可能。 ■マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応(最大16 コア) ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■マイクロ・チューニング/マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ■最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 ※動作状況はメーカーHPにて最新情報をご確認ください。

22462 円 (税込 / 送料別)

AMPLE SOUND/AMPLE BASS YINYANG 4【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

簡単操作でFodera Yin Yangを操る、エレクトリックベース音源AMPLE SOUND/AMPLE BASS YINYANG 4【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 簡単操作でFodera Yin Yangを操る、エレクトリックベース音源! 『AMPLE BASS YINYANG 4』は、お使いのコンピュータでFodera Yin Yang Standardを思うがままに演奏する、エレクトリックベース音源です。各弦の0フレット~24フレットから丹念にサンプリング。また、アクティブ・ピックアップ/パッシブ・ピックアップのサウンドをエミュレートし、切り替えて使用することが可能です。 アーティキュレーションはサステインやパームミュート、ナチュラルハーモニクス、レガート・スライド、ハンマリング・オン/プル・オフ、スラップ、タッピングなどのアーティキュレーションを、残響成分を含まないドライなサウンドで収録。適所でフレットノイズを自動挿入するほか、弦のビビリや強く弾いた際のアクセントノイズ、デッドノートなども用意され、生き生きとした演奏の再現が可能。必要十分のアーティキュレーションや機能を持ちながら、とても扱いやすく設計されています。 またVer.4 より、ベース・リフを作成する「Riffer」機能が「Riffer 4」にアップデート。新たに搭載されたピアノロール画面でのリフ編集が可能になりました。ピアノロール上では演奏される弦ごとにノートが4色に色分けされ、どのノートがどの弦で演奏されるのかイメージしながらエディットすることができます。また、DAW さながらのMIDI CCやベロシティ・エディターも完備。コードやキーを指定して、合わせてノートをまとめて転調することも可能です。 その他、アンプヘッド3種/キャビネット4種/マイク4種からお好きなモデルを選択し、インストールしたその時からビンテージ・アンプでの音作りを楽しめるビルトイン・アンプシステム。タブ譜・スコア編集ソフト「Guitar Pro」のフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)で作成されたタブ譜を読み込み、演奏する「Tab Player パネル」や、8-band EQ、RMS とPeak を選択可能なコンプレッサー、6-Tap Echo、IR Reverbを搭載し、視覚的にも分かりやすく使いやすいベース音源です。 【収録内容】 ■収録サウンド Fodera Yin Yang Standardの0 ~24 フレットからサンプリングした、フロント/リア・ピックアップのミックス・サウンド。アクティブ・ピックアップ/パッシブ・ピックアップのサウンドをエミュレートし選択可能。 ■収録アーティキュレーション ・サステイン ・ナチュラル・ハーモニクス ・パーム・ミュート ・スライド・イン/スライド・アウト ・レガート・スライド ・ハンマリングオン/プルオフ ・スラップ ・タッピング ・ポッピング その他、各種ノイズ(ピッキングノイズ、スクラッチノイズ、アクセントノイズ、スラップノイズ、スライドFX、など) 【製品仕様】 ■ベース・リフを作成するRiffer機能がRiffer 4 へアップデート(プリセットも収録) ■Guitar Proフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)のファイルを読み込み演奏可能なTab Reader 4(AMPLE BASS 上では、タブの編集はできません) ■完全に再設計された5K対応高解像度UI ■アンプを通していないクリーントーン ■24bit/44.1khzサンプリング ■想定される使用頻度により、フレットごとにベロシティレイヤーとラウンドロビンのサンプル数を調整して、ライブラリ容量を最適化 ■キースイッチによるアーティキュレーション切り替え ■フレットノイズ、リリースノイズなど、演奏にリアリティを生む各種サウンドを収録 ■弦のビビリを自動的に加える「Auto Buzz system」 ■スタンドアロン起動時、コンピュータのキーボードをバーチャルキーボードとしてMIDI 入力可能。 ■弦ごとのチューニングを設定する「Alternate Tuner」。2半音下まで設定可能 ■サステインとパームミュート、スラップとポッピングなど2種類のキースイッチをノートのベロシティや音階で切り替え使用する「Combined Keyswitches」 ■最適なフレット/ポジションを自動で選択する”Capo Logic”機能 ■キースイッチや入力ノートはそのままに、発音を移調する”カポ”を搭載 ■アタックタイムや、指やピックが弦に当たって弾かれ発音するまでの間に発生するスタートタイムの調整機能 ■スラップ以外のアーティキュレーションとスラップのボリューム比率を設定する「Volume Ratio」 ■Riffer パネル このパネルで、ベース・リフを作成します。 ・豊富なリフ・ライブラリ ・ピアノロールとタブ表示のデュアル・ビューモード ・ピアノロール上で、どのノートがどの弦で演奏されるかを可視化(ストリング・ビジュアライゼーション・システム) ・DAWのようなMIDI CC / ベロシティ・エディター ・直感的なアーティキュレーション編集機能 ・リフ内のノートごとに、ベロシティやアーティキュレーションを設定可能 ・リフのランダム生成 ・指定したキーやコードに合わせて、複数ノートを自動調整 ・リフ/フィルのユーザープリセットを作成可 ・リフは、ドラッグ&ドロップによるDAW 上へのエクスポートに対応 ・MIDI ファイル(フォーマット0 or 1)のインポート / エクスポート ■Tab Player パネル Guitar Proフォーマット(”.gp3” ”.gp4” ”.gp5” ”.gpx”)のファイルを読み込み演奏可能(AMPLE BASS 上では、タブ譜の編集はできません)。ロードしたGPファイルに編集を行った場合、リロードによって更新可能。 ■AMP パネル お好きなアンプ / キャビネット / マイク を組み合わせてサウンドメイクが可能なビルトイン・アンプシステムです。 ・AMP Head パネル ビンテージアンプをモデリングした3種のアンプを選択可能です。 ・AMP Cab パネル 4種類のアンプ・キャビネット(1x15 / 2x10 / 4x10 / 8x10)を選択可能。 4種類(Dyn57 / Dyn421 / Con87 / Con414)から選択した2本のマイクとルームマイク、DI、キャビネットのサウンドをミキシングするミキサーが搭載されています。 ■FX パネル 入出力信号のリアルタイム視覚化により、扱いやすい4種類のエフェクトを搭載。 ・EQ 最大8バンドのEQ。入出力スペクトルのリアルタイム表示、1バンドをソロで視聴可能。 ・Compressor 2種類の検出モードを選択可能なコンプレッサー(RMS / Peek)。入出力信号のリアルタイム表示。Soft Knee / Hard Kneeの切り替え、オートゲイン搭載。 ・Echo 最大6 タップのステレオエコー。それぞれで、ディレイタイム / ボリュームゲイン / フィードバック / パン / ローカット / ハイカット・フィルター搭載。処理済みのステレオ信号をリアルタイム表示。 ・IR Reverb 4種類のIR(Room / Studio / Hall / Larger Hall)を選択可能なコンボリューション・リバーブ。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

15631 円 (税込 / 送料別)

HEAVYOCITY/MOSAIC TAPE【オンライン納品】【在庫あり】

コンポーザーの創造性を掻き立てる、アナログテープ処理が施されたシネマティック音源HEAVYOCITY/MOSAIC TAPE【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『MOSAIC TAPE』は、コンポーザーの創造性を掻き立てる「MOSAIC シリーズ」の第四弾として登場したシネマティック・テクスチャ音源です。約2.5GBのライブラリには、オーケストラ楽器やオルガン/ピアノなどのキーボード、チューンド・パーカッション、ボーカル・パッド等、様々なサウンドに、エイジングされたアナログテープ処理を施したサンプルを収録。更にローファイ感/アナログ感を付加する、ノイズやスイッチの操作音などもサンプルに加えられています。 『MOSAIC TAPE』の心臓部であるMosaic Engineは、アナログテープの魔法がかけられた3つのサンプルソースをレイヤーすることで、リズミック、リリカル、スパース、エモーショナル、ダイナミック、といった要素を持ち得る動きのある複雑なテクスチャを生み出します。各レイヤーは、それぞれ独立したエンベロープ/EQ/フィルター/ディストーション/ゲート/リバーブ/ディレイ/アルペジエイターといった多彩なパラメータを持ち、個別にカスタマイズが可能です。全レイヤーの主要パラメータを一括でコントロールするMACRO SEQUENCER を用いて複数のパラメータを統合的にコントロールすることもできます。また、ハイクオリティなサンプルソースとMosaic Engineの機能を駆使したSnapShotプリセットを、Arp / Playable / Rhythmic の3カテゴリ合計100種類以上。アナログテープを通すことで生まれる揺らぎや飽和感が加えられた暖かなサウンドが揃っています。 【製品仕様】 ソフトウェア概要 ■ Native Instruments KONTAKT 6 PLAYER 採用 ■マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応 ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■マスター・チューニング/マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ■最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 【ご使用にあたって】 ■インストール時にはハードディスクに7GB以上の空き領域が必要です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。 ■本製品ライブラリは、KONTAKT 6 PLAYER の他、Native Instruments社KONTAKT 6 製品でも読み込みが可能です。(Ver.6.4.2 以降) ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

19877 円 (税込 / 送料別)

UJAM/FINISHER DYNAMO クロスグレード版【オンライン納品】

27個のアルゴリズムを使って音に動きと変化を与えるFinisherシリーズ最新作UJAM/FINISHER DYNAMO クロスグレード版【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※本製品はクロスグレード版です。UJAM有償製品をお持ちの方であれば、本製品をご購入いただけます。 上記の対象製品をお待ちでない場合、本商品のみを購入してもご利用いただけませんので、ご注意ください。 【製品概要】 27個のアルゴリズムを使って音に動きと変化を与えるFinisherシリーズ最新作 Finisher DYNAMOは、絶え間なく変化するサウンドスケープを冒険させてくれるエフェクトプラグイン。パワフルで柔軟なオーディオプロセッサーとエフェクトで知られるUJAMのFinisherシリーズ最新作が、音に動きと変化を与えつつまるで魔法の世界から現れたようなサウンドを素早く創り上げます。 【製品特徴】 Finisher DYNAMOに搭載されている50個のモードは、求めるサウンドが見つかりやすいように以下の5つのカテゴリに分類されています。 ■REMIX リミックスのアイデア集めに役立つモード。ミックスへの使用を推奨。 ■SOLO ベースや単音楽器への使用に最適化されたモード ■RHYTHM ドラムやパーカッションへの使用に最適化されたモード ■SUSTAIN パッドのような一定のサウンドへの使用に最適化されたモード ■VOCAL チョップやグリッチを生成するボーカルトラック向けのモード ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

3801 円 (税込 / 送料別)

SPITFIRE AUDIO/ESTATICA【オンライン納品】【在庫あり】

実験音楽の世界観に浸る、ミステリアスなライブラリSPITFIRE AUDIO/ESTATICA【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 実験音楽の世界観に浸る、ミステリアスなライブラリ 『ESTATICA』は、チェリストであり作曲家でもあるMabe Frattiと、学際的なサウンドアーティストであるConcepcin Huertaという、ディープな実験音楽というジャンルを開拓する2人のアーティストのサウンド・ビジョンを組み合わせたサウンド・ライブラリです。 即興的で“カオス”の詰まったこのライブラリには、異色の雰囲気を放つチェロ奏法、アナログ・シンセサイザー、ボーカル/ベース・パッドのほか、アトモスフェリック、インダストリアルなワープ、直感的/抽象的なテクスチャーなどがそれぞれ収録されています。これらのサウンドには、アーティストの良質なペダル・コレクションと特別なテープ・プロセッシング技術を用いて編集が行われ、サウンドの個性にさらなるブーストが施されています。各サウンドは、幽玄でノスタルジックな雰囲気から、ミックスを切り裂くような不穏で攻撃的なディストピア的要素まで、幅広いジャンルを網羅しています。 【主な特徴】 ■13種類のチェロ音源 ソフトなボウイングからアグレッシブなボウ・FX、 ストリング・ベンド(ギターでのチョーキング)まで、独特の魅力を持つチェロのテクニックを幅広く駆使し、楽器の生の特徴を捉えながらその限界に挑んだサウンドを収録しています。リバーブとディストーションによって、エイリアンのようなドローンや、エレクトリック・ギターを思わせるトーンを実現しています。 ■11種類のテープ音源 ヒスノイズからラジオ・サウンドまで、Huerta氏による雰囲気漂うテープ・エフェクトを収録しています。 ■4種類のボーカル音源 オーガニックなボーカル・パフォーマンスと、グラニュラー・エフェクトで加工されたボーカル・ベースのパッドが収録されています。 ■4種類のワープ音源 オーケストラベースで独特な雰囲気を作り上げるサウンドで、楽曲に深みと質感を与えるレイヤーを加えることが可能です。 ■複雑なサウンドの可能性をもたらす8つのコントロール(エクスプレッション、ダイナミクス、リバーブ、アタック、リリース、コーラス、フランジャー、フェイザー) ■シグナルに適用するエフェクトをコントロールするダイナミクス・スライダー ■Kiln(窯)やChurch Balcony(教会のバルコニー)など、様々な環境をベースに作られた7つのIRリバーブ ■複数のベロシティレイヤーを搭載 【収録内容】 Cello ■Short Fuzzy Strokes ■Long Strokes, Long Release ■Metallic Strings ■Soft Bowings ■Aggressive Bow FX ■Aggressive Bow ■Bell Strokes ■Octaves ■Aggressive Riffs ■Bending Strings ■Oscillating Strings ■Strokes ■Metallic Pizzicato Vocals ■Rough Vocals ■Short Vocals ■Tubular Vocals Pad ■Resonant Airy Vocals Tape ■Luminiscent Atmosphere ■Descomposiciones Resonantes Atmosphere ■Suspenseful Signal ■Metallic Electricity ■Ghost Signal ■Gas Duct Atmosphere ■Oscillating Tone ■Moving Machinery ■Oscillating Static ■Vibrating Metal ■Suspenseful Signal II Warps ■Airy Atmosphere ■Airy Atmosphere II ■Gentle Orchestral Tapes ■Orchestral Tapes ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

4345 円 (税込 / 送料別)

FXPansion/BFD3 Expansion Pack: Metal Snares【オンライン納品】【BFD拡張】

明るく、ラウドで倍音にあふれる異なる素材のメタルシェル・スネア5種を、スネアオン・オフ、ミックス処理なし・ありバージョンで収録したBFD3専用拡張パックFXPansion/BFD3 Expansion Pack: Metal Snares【オンライン納品】【BFD拡張】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 こちらの商品はメールによるオンライン納品にて、シリアルをお届けいたします。パッケージのお届けはございませんので、予めご了承ください。 明るく、ラウドで倍音にあふれる異なる素材のメタルシェル・スネア5種を、スネアオン・オフ、ミックス処理なし・ありバージョンで収録したBFD3専用拡張パック 【製品概要】 BFD Metal Snaresは、稀少なメタル・シェルのスネアを集めたBFD3拡張音源です。メタル・シェルは、豊富な倍音による明るくラウドなサウンドで人気のスネアです。ここでは素材やシェルの厚み、深さや径など、異なる5種類のスネアを収録しており、幅広い音色のサウンドを得ることができます。各モデルは細心の注意を払って、スネアワイヤのあり・なし、それぞれキャプチャされ、さらにプロセッシングあり・なしのバージョンが収められています。どのスネアもすぐにミックスに馴染み、どんなプロジェクトにも理想のインスピレーションにあふれるトーンを備えます。 各スネアは2本のトップマイク、1本のボトム、1本のサイドマイクでレコーディングされ、ここにモノ・ルーム、リボンマイク・ルーム、ファー・ルームの3つのアンビエント・チャンネルが加わります。さらに2つのステレオリバーブ・チャンネルが用意され、どっしりとしたサウンドを得ることもできます。真鍮、銅、スチール鋼、アルミと、これらのメタル・ドラムはいずれも豊かなキャラクターにあふれ、パンチとミックスでも抜けの良いビッグなサウンドを持っています。 自然なスネアサウンドのレコーディングから、部屋なりも含めて音作りをする、またあらかじめプロセスが施され、ミックスですぐに活用できるバージョンを手軽に使う、他のBFDライブラリと組み合わせて自分だけの最強のキットを作る。 BFD Metal Snaresのメタル・シェルによるユニークな特性と衝撃を、体感してください。 【製品特徴】 ■稀少なメタル・シェルのスネアを集めたBFD3用拡張音源 ■Sonor、Gretsch、Zildjian、Ludwig、Pearlスネアを収録 ■真鍮、銅、スチール鋼、アルミを使用した多彩なスネア・サウンド ■スティック演奏での収録 ■各スネアは6つのバージョンで収録、プロセスなし、2つのプロセス・バリエーション、スネアワイア・オン/オフ ■ロック、ポップ、メタルなど多様なジャンルに最適なサウンド *本製品のご利用には別途BFD3が必要です。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

7200 円 (税込 / 送料別)

FXPansion/BFD3 Expansion Pack: Vintage Recording Techniques【オンライン納品】【BFD拡張】

5種類のビンテージ・ドラム録音技術を用いて収録したBFD3拡張パックFXPansion/BFD3 Expansion Pack: Vintage Recording Techniques【オンライン納品】【BFD拡張】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 5種類のビンテージ・ドラム録音技術を用いて収録したBFD3拡張パック BFD Vintage Recording Techniquesは、5種類のヴィンテージな録音技術を駆使してLudwig Classic Mapleドラムキットを収録したBFD3拡張音源です。ロック、ポップ、ブルースなどに最適な、本物のヴィンテージサウンドを再現します。 ORTF、Glyn Johns、Blumleinなど、世界的に有名なドラムなレコーディングテクニックを使用。 各ドラムキットにダイレクトマイクロフォンを配置し、ヴィンテージからモダンに至るドラムサウンドの幅広いミキシングが可能です。 ORTFでは、2本のAKG C451Bマイクロフォンを使用。ジャズのトラックに最適な、微細なモノラルディテールを持つ幅広いステレオイメージが得られます。 spaced pair setupはロックアルバムのレコーディングで多数使用されてきたレコーディングテクニック。2本のAKG C414 XLS大型ダイアフラムコンデンサーを十分に間を開けて配置。多彩な音色を持つ幅広いステレオイメージを実現します。 Blumleinでは、優れたステレオイメージとスムーズなアンビエンスを得るために2本のリボンマイクを使用。 Glyn Johnsでは、オーバーヘッド用に2本のNeumann TLM103を使用。スネアとbass drumのダイレクトチャンネルを組み合わせることで、あのクラシックなサウンドが得られます。 【特徴】 ディテールを追求したLudwig Maple kitのBFD3拡張音源 29のマイクロフォン・チャンネル リアルなドラムブリードとシェル間のドラムのレゾナンス 5種類のビンテージなドラムレコーディングテクニックによる、無限のミキシングの可能性 各キットピースをスティックで演奏したナチュラルバージョンを収録 ビンテージ/モダンなロック、ポップス、ファンク、カントリー、ブルースに最適 制作にスピード感をもたらすインスピレーションに溢れたプリセットの数々 ※本製品のご利用には別途BFD3が必要です。 ※特別に記載のない限り、製品は必要なファイル、インストーラーをダウンロードするダウンロード版でのご提供となり、ご利用には高速インターネット環境が必要となります。 ※BFD Expansions拡張音源はBFD3/BFD2専用となります。製品のご使用にはBFD2/BFD3/BFD Eco本体が必要です。BFD Ecoではドラム単体のみ読込みが可能です。快適にご利用いただくため、BFDシリーズの音源は7200回転以上の独立したHDDへのインストールを推奨いたします。 ※こちらの商品はメールによるオンライン納品にて、シリアルをお届けいたします。パッケージの発送はございません。 ※シリアル発行のタイミングによっては一時欠品状態になる場合がございます。お急ぎの方は事前にお問い合わせください。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

9900 円 (税込 / 送料別)

Audio Thing/WIRES【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

ワイヤーレコーダーの音質を再現するローファイ&エコープラグイン!Audio Thing/WIRES【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『WIRES』は、1970年代ソビエトのワイヤーレコーダーを再現し、ローファイとエコーをサウンドに加えるエフェクト・プラグインです。 本来は軍隊やシークレットサービスを目的として開発されたシステムですが、後に前衛的なミュージシャンによってローファイツールやエコーマシーンとして使用されるようになりました。 インプットの波形に対してダイナミックに反応し、磁気テープとはまた異なったサウンドを再現します。 エコーはテンポベースのものとタイムベースのもので選択可能です。またハイノイズを抑えることで、サウンドにより忠実なエコーを生成するためのスイッチも備えています。 【製品特徴】 ■磁気ワイヤーをエミュレート ■エコーセクション ■オリジナルのスピーカー&マイクエミュレーション ■スタート&ストップエフェクト ■サイズ変更可能なウィンドウ ■ランダマイザーを備えたプリセットシステム 【ご使用にあたって】 ■インストールにはハードディスクに最低でも500MB以上(インストール時)の空き領域が必要です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

4334 円 (税込 / 送料別)

AMPLE SOUND/AMPLE BASS ACOUSTIC 2 in 1 BUNDLE【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

アコースティックベースとアップライトベースのお得なバンドル版!AMPLE SOUND/AMPLE BASS ACOUSTIC 2 in 1 BUNDLE【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 アコースティックベースとアップライトベースのお得なバンドル版! AMPLE BASS ACOUSTIC 2 IN 1 BUNDLE』は、アコースティックベースGuild B-54 CE をサンプリングした『AMPLE BASS ACOUSTIC 4』と、アップライトベースをサンプリングした『AMPLE BASS UPRIGHT 4』をセットにしたバンドル製品です。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

29678 円 (税込 / 送料別)