「PCソフト > 音楽制作」の商品をご紹介します。

TOONTRACK/SDX - HITMAKER【オンライン納品】【在庫あり】

80年代のサウンドを決定づけた“Hugh Padgham”直伝のサウンドを詰め込んだSDXライブラリ!TOONTRACK/SDX - HITMAKER【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 80年代のサウンドを決定づけた“Hugh Padgham”直伝のサウンドを詰め込んだSDXライブラリ! 『SDX - HITMAKER』は、80年代のサウンドを決定づけたプロデューサー/ミキサー/エンジニアである“Hugh Padgham”氏直伝のサウンドを詰め込んだSDX拡張ライブラリです。 世界中のどこかのラジオ局で10分間ランダムに聴くと、“Hugh Padgham”氏の作品を耳にする確立が驚くほど高くなります。Phil Collins、Genesis、The Police、Stingなどの最も象徴的な曲から、Kate Bush、Peter Gabriel、David Bowie、The Human League、Paul Young、Melissa Etheridge、Paul McCartneyなどの有名な曲まで、すべてに関わってきたエンジニアです。 “Hugh Padgham”氏は、時代を超越した音楽のパッケージ化に貢献しただけでなく、たった一人で時代のサウンドを切り開いてきました。ドラムにゲート・リバーブをかける手法を最初に使った人物で、他にもアコースティック・ドラムとエレクトロニック・ドラムを始めに融合させた先駆的なエンジニアも同氏なんです。これまでに4度のグラミー賞受賞経験もあり、「最も影響力のあるプロデューサー・トップ10」にも選出されたことがあります。言うまでもなく、音楽史における彼の足跡は、特に作品におけるドラムの役割を再構築することに関しては、これ以上ないほど明白なものです。 『SDX - HITMAKER』で“Hugh Padgham”氏は、80年代と90年代だけでなく、彼の作品の中で最も有名なドラマーとアルバムのマイルストーンを反映するように設計されたアコースティックとエレクトリックドラムの包括的なライブラリ制作に着手しました。6種類のユニークなアコースティック・キットと、クラシックなヴィンテージ・ハードウェア・ドラムマシンの膨大なコレクションを、イギリスはロンドンの「British Grove Studios」の息を呑むような音響の中でレコーディング。ドラムとマシンはすべてテープにレコーディングされた後に、デジタルへ変換されています。 さらに、アコースティック・ドラムと同じ雰囲気の中で、PAシステムを通してマシンをアンプで鳴らし、同じようなマイク・セットアップでキャプチャーを行っています。『SUPERIOR DRUMMER 3』に搭載された幅広いデザイン・ツールを使って、アコースティック・サウンドとエレクトロニック・サウンドをシームレスにブレンド/ミックス/マッチ/モディファイできます。もちろん、同氏のミックスを適用したい場合には、収録されているカスタムプリセットを使用しましょう。 当ライブラリは、これまでに演奏された最も素晴らしいキットと、これまでに作られた最も象徴的なドラムマシンを提供し、そのすべてが、かつてそれをテープに書き留めた人物によって録音された最も素晴らしい音楽の一部からインスピレーションを受けています。80年代の象徴的なサウンドをあなたのトラックへ。 【製品特徴】 ■6種類のアコースティック・ドラムキットと400種類以上のクラシックなドラムマシン・サウンド。 ■アコースティック・キック、スネア、シンバルのエクストラ・セレクションを搭載。 ■グラミー賞を4回受賞したプロデューサー/ミキサー/エンジニアの“Hugh Padgham”(Phil Collins, Genesis, Sting, The Police)がレコーディングを担当。 ■同氏のディスコグラフィーの中で最も決定的な作品のいくつかにインスパイアされています。 ■イギリス、ロンドンの“British Grove Studios”で収録されました。 ■同氏によるミックス可能なプリセットの豊富なセレクション。 ■同氏のディスコグラフィーからインスピレーションを受けたドラムグルーヴとフィルの特注MIDIライブラリーを収録。 【製品仕様】 ■本製品をご利用頂くためには、『SUPERIOR DRUMMER 3』(v3.3.3以上)が必要です。 ■本製品は、『SUPERIOR DRUMMER 2.0』上ではご利用いただけません。 ■『EZ DRUMMER』/『EZ DRUMMER 2』/『EZ DRUMMER 3』上ではご利用頂けません。 ■ハードディスクに94GB以上の空き領域(インストール時はインストーラを含め約倍の空き容量が必要となります) ■8GBのRAMメモリ(16GB以上を推奨) ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

22000 円 (税込 / 送料別)

OVERLOUD/MODULA【オンライン納品】

Dimension D、Solina Ensemble、SPX90にインスパイアされた3種類のモジュレーションユニットOVERLOUD/MODULA【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Dimension D、Solina Ensemble、SPX90にインスパイアされた3種類のモジュレーションユニット OVERLOUDのGEMシリーズプラグインMODULAは、最も象徴的なモジュレーションユニット3つが1つのプラグインに収められているものです。オリジナルの実機の持つ機能を更に拡張し、デジタル処理の柔軟性とアナログ処理のサウンド特性を結び付けます。 ・Dimension D、Solina Ensemble、SPX90にインスパイアされた3種類のモジュレーションユニット ・左右の設定を個別に変更してより広いステレオ効果を得るデュアルモード搭載 ・入力段のサチュレーションコントロール ・ステレオワイズコントロール ・パラメトリックEQ内蔵 ・エンベロープによる動的なパラメーターコントロール ・BPMシンク機能 【製品特徴】 ■DIMENSION Dimensionユニットは非常にソフトでオーガニックなモジュレーションサウンドを提供します。80年代と90年代には特にボーカルトラックに対して頼れるユニットでしたが、フルミックスで使用してリバーブを追加せずに空間知覚を高めることもできます。 入力セクションは飽和状態になると非常に音楽的なハーモニックを生成します。 ■ENSEMBLE ENSEMBLEのモジュレーション回路は元々ストリングスマシンのラインに含まれていたもので、シンセサイザーやパッドサウンドに特に適したモジュレーションサウンドを提供します。 ストリングスやサウンドスケープにも巨大な立体感を作り出すことができます。 ■SYMPHONIC SYMPHONICは90年代のクラシックなデジタルコーラスサウンドを提供します。ザックワイルドやマイクスターンのギターサウンドで使われた正弦波LFOを備えた3ボイスモジュレーションサウンドですが、他にもボーカルやシンセサイザーで多用されてきたサウンドです。 ■BEYOND THE ORIGINAL HARDWARE MODULAはオリジナルの実機の持つ機能を更に拡張し、デジタル処理の柔軟性とアナログ処理のサウンド特性を結び付けます。 ■INPUT SATURATION ユニットの入力段でサチュレーションを付加することで超音楽的なハーモニクスを生成することができます。 ■BUILT-IN EQ 内蔵されているパラメトリックEQを使うことで複雑なルーティングをすることなくウェットシグナルのトーンを更に形作ることができます。 ■STEREO WIDTH CONTROL ステレオワイズコントロールによってソースを元の2倍からモノラルまでコントロールすることができます。 ■DUAL-MONO MODE デュアルモノモードではステレオの深さを更に増すために異なる設定で左右のチャンネルを別々に処理できます。 カスタムリンクパネルを使用してパラメータを個別にリンクできます。 ■ENVELOPE CONTROLLED PARAMETERS すべての主要なパラメーターは入力エンベロープによって動的にコントロールすることができます。つまり、エフェクトは入力信号のレベルに応じて「呼吸」するように変化します。これは特に電子音楽で望まれているコントロールです。 たとえば変調速度はトランジェント中に増加する可能性がありますし、よりラウドなソースではエフェクトの量を減らして明瞭度を高め、柔らかい部分ではより広い空間感を保つことができます。 ■CUSTOMIZE LFO SHAPES ユニットの特性を維持しながら回路を仮想的に変更してLFOとフィルターの動作を変更することができます。 オリジナルとは異なるLFOシェイプを試してモジュレーションのモーションを変更したり、レゾナンスを追加してコーラスをフランジャーに変換したりすることができます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

21780 円 (税込 / 送料別)

TOONTRACK/EZMIX2 PACK - LO-FI【オンライン納品】【在庫あり】

ビンテージ&ローファイ・サウンドを作るEZMIX2パック!TOONTRACK/EZMIX2 PACK - LO-FI【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ビンテージ&ローファイ・サウンドを作るEZMIX2パック! 【製品概要】 『EZMIX 2 PACK - LO-FI』は、ローファイ・サウンドを作り出す『EZMIX 2』専用の追加プリセット集です。 よりクリエイティブなミキシング/サウンドデザインのための、50種にも及ぶエフェクトチェーン・セッティングをコレクションした本作。チューブ・シズル、グリット、ディストーション、ビニールノイズなど、今日のミキシング及びサウンドデザインでも好んで使われるヴィンテージ&ローファイ・サウンドを ”ワンクリック” で作り出すことができます。ベース、ギター、ドラム、ボーカル用のエフェクト・セッティングはもちろんのこと、インストゥルメント以外のサウンドにも使えるセッティングも用意されているので、あらゆる音楽ジャンルで本作を活用することができるでしょう! 【製品特徴】 ■よりクリエイティブなミキシング/サウンドデザインのための、50種にも及ぶエフェクトチェーン・セッティング ■ディストーション、テープエミュレーション、ビニールノイズ、ローファイなリバーブなど他多数 ■インストゥルメント以外にも使えるセッティングを用意 ■ベース、ギター、ドラム、ボーカル用のカスタム・セッティング 【製品の動作に関するご注意】 ■本製品をお使いいただくためには 『EZmix 2』 (ダウンロード版 / パッケージ版 / アップグレード版)が必要となりますのでご注意下さい。 ■『EZmix 2』をバージョン2.1以降にアップデートして頂く必要があります ■本製品は初代 『EZmix』 には対応しておりませんのでご注意下さい。 【製品のご購入に関するご注意】 ■製品のシリアルナンバーは、EZmixパック・シリーズ全製品に共通のシリアルナンバーです。TOONTRACK社WEBページにてシリアルナンバーを登録する際に、ご購入された製品を再度お選びいただき、確定するようになっておりますのでご注意下さい。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

4840 円 (税込 / 送料別)

SPITFIRE AUDIO/ALEV LENZ - 3【オンライン納品】【在庫あり】

Alev Lenzとのコラボレーションにより生まれたドローン音源SPITFIRE AUDIO/ALEV LENZ - 3【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 Alev Lenzとのコラボレーションにより生まれたドローン音源 【製品概要】 SA Recordings - Alev Lenzにより生み出された本ライブラリは、同氏のユニークな音楽性を反映したコンポーザーツールキットです。 シネマティック・トレイラーに最適なドローンやテクスチャーベッドを収録しています。 【製品特徴】 ■ボーカルや楽器から生成されたサウンド ■21のプリセットパッチ ■Spitfire Audioオリジナルプラグイン上で動作 ■楽曲にホーンティングテクスチャー、アンビエンスを追加 【ご使用にあたって】 ■ドライブには1.2GB以上の空き領域が必要です(インストール時は3GBの空き容量が必要です)。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

4345 円 (税込 / 送料別)

Sonica Instruments/KOTO 20 Virtuoso Japanese Series【ソフトウェア音源】【~08/15 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

邦楽の可能性をさらに高める、二十絃箏のサウンドと表現力を追求したKONTAKT音源Sonica Instruments/KOTO 20 Virtuoso Japanese Series【ソフトウェア音源】【~08/15 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 邦楽の可能性をさらに高める、二十絃箏のサウンドと表現力を追求したKONTAKT音源 KOTO13の開発から3年。現代邦楽に欠かすことのできない楽器、二十絃箏をソウトウェア音源化しました。 二十絃箏が本来持っている美しい音色と表現力を追求。さらに現代的なアプローチにも対応する柔軟性を兼ね備えています。21本の絃による、美しくも存在感溢れる優美なサウンドをお楽しみ頂けます。 独奏楽器としてはもちろんVirtuoso Japanese Series KOTO13やKOTO17、SHAKUHACHIといった邦楽器、オーケストラ楽器など幅広いアンサンブルに組み込めます。 【製品特徴】 ■主な特徴 ・ベストなレコーディングとプログラミングによる二十絃箏同様の演奏表現 ・21本の絃を白鍵に割り当てる独自の演奏モードにより、本物の箏同様のグリッサンド、箏フレーズが簡単に演奏可能 ・二十絃箏ならではの18種類の奏法を収録。 ・Key Switchでコントロール可能自然な連打表現を実現する、サスティンペダルコントロール ・爪や弦によるサウンド変化を再現する、新開発のインストゥルメントモデラー機構を搭載 ・厚さの異なる3種類の箏爪を選べる、キャラクターセレクター ・Thick(太弦)、Normal、Thin(細弦)三種類の弦のトーンセレクター ・3種類のフレーズバンクに、箏ならではのフレーズを収録。Key Switchでコントロール可能 ・プラッキングコントロール機能によるナチュラルで繊細な爪弾き音を実現 ・21本の弦を完全に独立して調律可能なString エディター ・10種類のプリセットスケールに加え、オリジナルスケールを作成可能なユーザースケール機能 ・24bit, 96kHzのハイレゾリューション収録による繊細な音色 ・マルチマイクで収録、Direct, Overhead, Room, Stereo Mixを個別に専用Mixerでミキシングして音作りが可能 ・NKS対応 ※二十絃箏は、1969年に野坂惠子氏によって考案された楽器です。当初は20本の絃が張られていましたが、その後1本追加されて21本の絃が使われるようになりました。 ■邦楽の可能性をさらに高める二十絃箏のすべてを 箏は演奏する楽曲に応じて21本の弦の調弦を変えて演奏する楽器です。KOTO 20は、二十絃箏の各弦を白鍵で演奏するスケール演奏モードを採用することで、本物の箏と同様の演奏感を実現。従来では再現の難しかったグリッサンドを織り交ぜたフレーズも、いとも簡単に再現することができます。 箏の持つ多彩な表現を再現するため、18種類にも及ぶアーティキュレーションを収録。親指、人差し指、中指による弾き分けや、グリッサンドやトレモロ、弦を爪で擦るように鳴らす散らし爪などを用意。キースイッチで自在に操ることができます。 さらに様々なバリエーションのグリッサンドや、スリ爪といった箏ならではの奏法。柱の外側を引くエフェクト効果まで再現の難しい特殊奏法は、フレーズバンクとして収録。キースイッチでフレーズバンクを切り替え、MIDIキーボードでフレーズを直接トリガーすることができます。 ■爪や弦によるサウンド変化を再現する、インストゥルメント・モデラー 箏は使用する爪や弦の太さによって大きくサウンドが変化する楽器です。その特性を忠実に再現するため、新たにInstrument Modelerという機能を開発しました。 Instrument Modelerでは、爪や弦の厚み(細め / 通常 / 太め)や発音の瞬間の音程やアタック要素、ノイズ成分といった各要素を個別に調整することができます。これにより、自然な演奏感の表現はもちろんアグレッシブなアプローチまで、サウンド・キャラクターを自在に操ることが可能になりました。 ■自然な連打表現を可能する、オルタネイトピッキング 連打時の自然なサウンド変化を再現するため、3種類のオルタネイトピッキングを収録しています。オルタネイトピッキングはキースイッチ、もしくはサスティンペダルコントロール機能で切り替えることができます。この機能を使うことで、リアルなトレモロ奏法を簡単に再現することができます。 サスティンペダルコントロールがONのとき、キーオンで通常のピッキング、キーオフでオルタネイト・ピッキングを交互に鳴らし分けることができます。 ■各弦を独立して調律可能な、Stringエディター スケールにはクロマチックを始め、使用頻度の高い10種類(クロマチック/アイオニアン/ナチュラルマイナー/ハーモニックマイナー/メロディックマイナー/ドリアン/フリジアン/リディアン/ミクソディリアン/ホールトーン)を用意。移調機能と組み合わせることで、多彩な楽曲に対応スルホか、楽曲に合わせた専用のスケールを自由に設定できるユーザースケール・モードも備えています。 各弦ごとにファインチューニング、ボリューム、パンを細かく設定することもできます。 ・ユーザースケール 17本の弦を個別にカスタマイズすることで、楽曲固有のスケール、オリジナル楽曲のためのスケールを設定でき、どんな楽曲にも箏の要素を取り入れることができます。作成したスケールはユーザースケールとして保存し、いつでも呼び出すことができます。※ユーザースケールは移調できません。 ■24bit/96kHzでマルチマイク収録 レコーディングは8本以上の様々なマイクと色付けのないマイクアンプを使用し、細心の注意の元で行われました。箏の繊細な表現を忠実にキャプチャーするため、ライブラリは高精細な24bit / 96kHzのハイレゾリューションで作成されています。 Direct、Overhead、Room3種類のステレオマイクポジション+Stereo Mixで収録。チャンネル毎に用意されたVolume / Pan / Reverb Send / EQ で自在にミキシングしたり、DAW上にマルチアウトすることもできます。 リバーブは演奏家から高い評価を得ている2種類の能楽堂のIRを含む、全30種類のコンボリューション・リバーヴを搭載。Instrument内でクオリティの高い音作りが可能です。 必要なアーティキュレーションだけを読み込みさせるLoadマネージャーを用意。無駄なサンプルのLoadを避ける事でKontaktエンジンをより快適に動作させることができます。 ■MIDI Groove Browserを搭載 MIDI Grooveを素早く検索し、ドラッグ&ドロップでそのままDAWソフト上に取り込むことができる高機能MIDI Groove Browserを搭載。 ベロシティやスウィング調整、再生テンポなどのコントロールもKONTAKT / KOMPLETE KONTROL上からダイレクトに調整できます。 有名古典曲や、楽器の特徴が分かりやすい20種類のMIDI Grooveを標準収録。さらにMIDI フレーズ集「Groove Inspirations」を追加することで、強力なフレーズバンクとしてもお使いいただけます。 ■NKS対応 NKSに対応しているため、Kontakt Player / Kontakt(ver. 6.6以上)/KOMPLETE KONTROL上で使用することができます。 KOMPLETE KONTROLキーボードなどNKS対応ハードウェアとの連携時には、音色を素早くプレビューしたり、ハードウェアのノブやコントローラーをフル活用することができます。 またNATIVE ACCESSプラットフォームに対応。インストールからアクティベーション、アップデートまでをNATIVE ACCESSで一元管理することができます。 【製品仕様】 【データ容量】 NCW 11.21(WAV 24.88GB) ■プラットフォーム ・Native Instruments KONTAKT 6.6以上 ・KONTAKT PLAYER対応 ・NKS対応 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※PC環境、動作環境はNative Instruments Kontaktの推奨動作環境に準じます。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

25468 円 (税込 / 送料別)

UVI/PX Guitar Syn【オンライン納品】

元祖ギターシンセのモダンテイクUVI/PX Guitar Syn【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 PX Guitar Synth - 元祖ギターシンセのモダンテイク この音源は、70 年代後半にリリースされた元祖のギターシンセシステム、GS とGR-500 のサウンドをベースにしたソフトウェアシンセサイザー音源です。 このレアなシステムから放つビンテージシンセサウンドとギタートーンの両方を網羅し、UVI お得意のデュアルレイヤー構造によって、レガシーの継承と新たな可能性をもたらします。ベースとなるサンプルは数万に達し、そこから数百のレイヤーサウンドとプリセット音色を用意しました。 また、ハードウェアの質感と固有の雰囲気を大切にするUVI は、ハードウェアから発した素の音以外に、S550 テープエコーやビンテージと様々なブティックストンプボックス揃えて処理した響きも音色ごとに用意しました。スイッチ1つで瞬く間に異なる次元の響き変更できるのもこの音源の魅力です。 Bass、Bells、Brass、FX、Keys、Leads、Organs、Pads、Plucks、Polysynths、Strings, Sweeps などのサウンドを完全補完するPX Guitar Syn の音色は、すべてパリのUVI サウンドデザインチームによる匠の技によって生まれたものです。 演奏して楽しく、使い勝手が良くパワフルで、広範囲用途を実現した楽器音源です。前出のサウンド切り替えを始め、レイヤーごとのモノ/ ポリのボイスモード、ADSR エンベロープ、マルチモードフィルター、グライド、モジュレーションなどのシンセパラメーターや3 バンドEQ、ドライブ、コーラス、アンサンブル、フェーザー、デジタルディレイ、リバーブのスタジオ品位のエフェクト、そして機能豊富なアルペジエーターのペアの充実装備によって、個性的な雰囲気に満ちた特徴的かつ創造的な響きや演奏が得らます。 新規ユーザーには明解なサウンドマニピュレーションを提供し、既存のUVI ビンテージシンセユーザーは、使い慣れたツールセットとしてマニュアルなしで扱えます。 GSとGR-500の革新的な設計に触発されたPX Guitar Synは、ギターでもあり、シンセサイザーでもあり、すべてが楽しく、用途 が広範囲で、簡単に編集できるインストゥルメントとして提供します。 【製品仕様】 ■ディスクドライブ : 空き容量9GB以上、7200回転仕様のHDD、またはSSD(ソリッドステートドライブ)推奨 ■4GB RAM(8GB 以上推奨) ■iLok アカウント(無料) - ライセンスアクティベーションのためのiLok キーは必須ではありません ■インターネット接続環境 - 製品登録とダウンロード、ライセンスアクティベーションのために必要 ■最新版の UVI Workstation(無料) 、または Falcon(別売) ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

12000 円 (税込 / 送料別)

UJAM/Virtual Drummer LEGEND クロスグレード【オンライン納品】

ドライなビンテージサウンドの美学UJAM/Virtual Drummer LEGEND クロスグレード【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※本製品はクロスグレード版です。UJAM有償製品をお持ちの方であれば、本製品をご購入いただけます。 上記の対象製品をお待ちでない場合、本商品のみを購入してもご利用いただけませんので、ご注意ください。 【製品概要】 ドライなビンテージサウンドの美学 ドライなドラムサウンドを革新した70年代の象徴的なスタジオへ。温かくレトロな雰囲気を持ち、パンチの効いたこのドラム音源はミックスの中でも際立ちます。LEGENDをカスタマイズして、完成形のビートから生のセッションドラムまで、幅広いサウンド作りができます。 【製品特徴】 ■様々なスタイルの演奏可能なMIDIフレーズを690種類収録 ■MIDIドラッグ&ドロップとMIDIの直接出力によってフレーズのカスタム調整が可能 ■5つのドラムキットと6つのミックスプリセットでサウンドを微調整 ■マイキングテクニックを変更する為の特別な”Dust”と”Color”のFXコントロール ドライなドラムサウンドを革新した70年代の象徴的なスタジオへ。温かくレトロな雰囲気を持ち、パンチの効いたこのドラム音源はミックスの中でも際立ちます。LEGENDをカスタマイズして、完成形のビートから生のセッションドラムまで、幅広いサウンド作りができます。 音楽シーンで目立つためにはノスタルジーがものを言います。インディーロックのスターだろうとLo-Fiマスターだろうと、LEGENDの自然体のインパクトは感動的です。かつてのエンジニア達は、デッドニングされたドラムヘッドにオンマイクで設定したり、その他のダンパー・テクニックを駆使したりして、リズムセクションを洗練させようとしました。LEGENDではこうした普遍的な戦術を模倣しています。 クリーンでタイトなドラムは、実験的なプロダクションの金字塔です。追加のサウンド処理して、自分自身のサウンドに仕上げることができます。ダイレクトにレコーディングされたサウンドを持ったLEGENDを使って早く仕事を切り上げましょう。 特別な”Dust”スライダーでマイク距離をコントロールし、歴史的なマイキングテクニックと近接性の間のちょうど良いスイートスポットを見つけることができます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

5800 円 (税込 / 送料別)

IK Multimedia/T-RackS FAME Studio Reverb【オンライン納品】

マッスル・ショールズ・サウンドをデスクトップ上に再現IK Multimedia/T-RackS FAME Studio Reverb【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 T-RackS FAME Studio Reverbは、「世界のヒット・レコーディングの首都」と呼ばれているアメリカ・アラバマ州マッスル・ショールズにあるフェイム・レコーディング・スタジオの協力を得て、マッスル・ショールズならではのサウンドとバイブを捉えたリバーブ・コレクションです。 フェイム・スタジオは、アレサ・フランクリン、ウィルソン・ピケット、エタ・ジェイムズ、オーティス・レディングからアリシア・キーズ、アリソン・クラウスまで、世界のどこにもないサウンドを武器に、60年以上にわたり多くのヒット曲を次々と生み出してきたスタジオです。 スタジオの空気管を1つのプラグインで T-RackS FAME Studio Reverbでは、 フェイム・スタジオにある2つのライブ・ルーム、5つのアイソレーション・ブース、EMTプレートリバーブ、エコー・チャンバーと、合計9つの空間が提供されています。 それぞれにModernモードとVintageモードを搭載することで、1つのプラグインで、多彩な響きに対応するリバーブ・コレクションになっています。 ■エコー・チャンバーの復元に協力 T-RackS FAME Studio Reverbの開発にあたり、IK Multimediaのスタッフは、フェイム・スタジオのロドニー・ホール氏によるフェイム・オリジナル・エコー・チャンバーの復元に協力しました。長い間使用されていなかったこのエコー・チャンバーは、60年代当時の装備で復元され、当時と同じように素晴らしいサウンドを捉えることに成功しました。 ■楽器、マイクの位置まで正確に再現 T-RackS FAME Studio Reverbでは、フェイム・スタジオ・エンジニアの協力により、フェイムの代表的なアルバムで使用されたマイクの配置だけでなく、演奏者の位置も正確に把握することができました。 T-RackS FAME Studio Reverb画面の「SOURCE POSITION」ツマミにてベース、ドラム、オルガン/エレクトリック・キーボード、ボーカル/ギター、ピアノなどソース名を選択すれば、マイクとソースを各部屋の中の「マジックが起こった場所」に配置します。 ■空間だけでなく、マイク、コンソールも再現 T-RackS FAME Studio Reverbでは、空間のインパルス・レスポンスだけでなく、フェイム・スタジオの所有するヴィンテージ・マイクの数々、各スタジオのユニークなサウンドの肝になっているコンソールのサウンドも再現されています。 スタジオAでは、Neve 8232。フェイムのロドニー・ホール氏、グラミー賞プロデューサーのグレン・ローゼンスタインによって改装されたスタジオBには、スティーヴィー・レイ・ヴォーンに愛され、多くの名盤に使われてきたSSL 6056 E。 さらにビンテージなサウンドが欲しい場合は、フェイムのために手作りされたオリジナルのコンソール、Universal Audio 610を選択して、1960、70年代のバイブレーションを正確に捉えることができます。 ■独自のモデリング、コンボリューション技術を投入 T-RackS FAME Studio Reverbでは、各スタジオのユニークな音響特性を捉えるため、IK Multimedia独自のVRMTM (Volumetric Response Modeling = 体積応答モデリング)および高度なハイブリッド・コンボリューション技術を投入することで、最高品質のリバーブの開発を目指しました。 独自の新技術を用いて測定プロセスを向上させ、臨場感あふれるサウンドを実現しています。新たに搭載されたSPREAD(Broad/Focused)コントロールでは、音源に合わせて各部屋のレスポンス幅を調整することができます。 ■使いやすいトーン・シェイピング機能 T-RackS FAME Studio Reverbは、プリ・ディレイ、ディケイ、EQおよび各マイクのレベル、パンニング、ソロ・モニタリングなど、豊富なコントロールが用意されています。 各スタジオのライブ・ルームでは、ウェットL/R、ドライ・フェーダーに加え、モノラルのルーム・アンビエンス・フェーダーが2つ用意されているので、それをステレオ信号にミックスしたり、単独で使用したりすることで、フェイム・スタジオでレコーディングを行っているかのような、リアルなサウンドをお楽しみいただけます。 T-RackSモジュールの一員として利用可能 T-RackS FAME Studio Reverbは、AAX、VST2/3、Audio Unitsの単体プラグインとしてだけでなく、T-RackS 5 Suiteの一部としてご利用いただけます。 T-RackS 5にはMac/PC版のスタンドアローン・アプリケーションもあり、他のT-RackSプロセッサーと合わせて使用することで、パワフルでスピーディーなミックス、マスタリング・ワークフローを実現します。 T-RackS 5シェルは、プラグイン、またはスタンドアロンとして使用可能です。シェル内では最大16個のプロセッサーを、シリアル/パラレル接続してシグナル・チェインを構築し、A/B/C/Dの各設定の聴き比べも容易です。オーディオ・エンジンは192kHz、32-bit浮動小数点対応です。 【主な特徴】 ■フェイム・スタジオの音響を再現 ■22つのスタジオのライブ・ルーム、アイソレーション・ブースに加え、EMTプレートリバーブ、復元したエコー・チェンバーを選択可能 ■エコー・チェンバーは当時と同じ状態に復元した上でそのふるまいを収録 ■楽器ごとに最適な残響のポジションを選択可能 ■スタジオ内で使用されているコンソールの動作をもモデリング ■IK Multimedia独自のVRMTM(Volumetric Response Modeling = 体積応答モデリング)技術により、リアルな空間を再現 ■ディケイ、プリディレイ、EQ、マイク設定を調整可能 ■ドライ / ウェット・ミックス(ドライのみ / ウェットのみの試聴可能) ■シングル・プラグイン、T-RackSシェルの1モジュールとして使用可能 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

16490 円 (税込 / 送料別)

TOONTRACK/EZX SEVENTIES ROCK【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

70年代のロックサウンドを収録した、EZX拡張ドラム音源!TOONTRACK/EZX SEVENTIES ROCK【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『EZX SEVENTIES ROCK』は、1970年代のロックシーンにフィーチャーしたEZX拡張ドラム音源です。 1970年代、ロックシーンは絶えず変化していました。シーンの一角ではレッド・ツェッペリンやザ・フーなどのバンドがロックならではの荒々しさやビートを開拓したり、今まで聴いたことがないようなドラムサウンドを作りました。そして反対の一角では、イーグルスやフリートウッド・マックなどのバンドが洗練されたロックを奏でました。どちらもレコーディング技術の発展に起因する変化だと言えます。『EZX SEVENTIES ROCK』には、深く鳴り響く低域が魅力的な、1970年代のロック・ドラムサウンドが余すところなく収録されています。 収録は、伝説的なレコーディング・スタジオの1つである、アメリカ・ナッシュビルのコロンビアスタジオAで行われました。現在このスタジオは1970年代のレコーディング機材をそのまま形で残しているミュージアムとされ、ベルモント大学のトレーニングアカデミーとして使用されています。と誰もが夢中になるその楽しさを、 いま、すべてのギタリスト/ベーシストたちへ。 これまでも、これからも、ルーパー選びの本命はBOSS。もう、迷うことはありません。 【製品特徴】 ■1970年代のサウンドを再現したドラムキットを2セット収録(Mark Arnold Custom, Camco) ■タオルを被せて収録した、"湿っぽい" ドラムキットも収録(Camco) ■追加スネアと大きめのシンバル ■伝説的なレコーディング・スタジオ「コロンビアスタジオA」(アメリカ・ナッシュビル)で収録 【動作環境】 ■本製品をご利用頂くためには『EZ DRUMMER 2』(2.1以上) 、『SUPERIOR DRUMMER 2.0』(2.4.2以上)、『SUPERIOR DRUMMER 3』のいずれかが必要です。 ■初代『EZ DRUMMER』上ではご利用頂けません。 ■ハードディスクに2GB以上の空き領域 ■2GB以上のRAMメモリ ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

6600 円 (税込 / 送料別)

iZotope/Ozone 11 Advanced Upgrade from Ozone 9-10 Standard【オンライン納品】

楽曲に生命を与える究極のマスタリングツール。iZotope/Ozone 11 Advanced Upgrade from Ozone 9-10 Standard【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※本製品はアップグレード版です。 Ozone Standardの旧バージョンである、Ozone 9 StandardもしくはOzone 10 Standardをお持ちの方のみご購入いただけます。 以下の製品をお持ちの場合のみご購入いただけます。 Ozone 9 Standard Ozone 10 Standard ※こちらの商品は代理店にてシリアル発行が必要となります。必要情報を確認後、通常1、2日(土日祝を除く)ほどでの発行完了となります。※この製品のご購入には、「iZotopeに登録されているメールアドレス」および、「お持ちのiZotope UPG対象製品のシリアルナンバー」が必要です。ご注文の際、備考欄にご記載下さいますようお願い致します。 ※こちらの商品はメールで製品シリアルをご案内するオンライン納品形式の商品です。パッケージの発送はございません。予めご了承ください。 【製品概要】 楽曲に生命を与える究極のマスタリングツール マスタリングツールの究極コレクションであるOzone 11を活用して、完璧なリスニング体験を作り上げましょう。次のヒット曲の仕上げや初めての楽曲制作でも、Ozone 11は最先端のプロセッシングとAIを駆使したワークフローを提供してくれます。トラックをいとも簡単にリリースできる音質にして、プロダクションの可能性を最大限に引き出しましょう。 【製品特徴】 ■まるでマジック - Clarity (Advanced) 『Clarity』モジュールは、トラックのスペクトルパワーを順応的に最大化してくれます。プロフェッショナルで洗練された、よりラウドなサウンドになるようにOzoneが手助けしてくれます。抜けの悪いミックスでも、嫌なサウンドになることなく、サウンドをクリアにすることができます。あらゆるサウンドにこのモジュールを使いたくなるでしょう。 ■マスタリングのその先へ - Stem Focus( Advanced) AIのパワーをフル活用し、以前では不可能だった方法で問題のあるミックスを救済してくれます。独立したステムにOzoneモジュールを適用して、ミックスファイルの内部バランスを驚くほど正確にコントロールすることができます。従来のミックス修正作業はもはや過去のものになります。 ■新たな次元へ - Transient / Sustain( Standard, Advanced) トランジェントとサスティンを個別に強化することで、クリエイティブな可能性を引き出してくれます。クラシックなツールにこの革新的な機能が追加されたことで、マスターを最良の結果に導いたり、最新の最先端Ozoneモジュールをレベルアップして新たなサウンドの境地を探求しましょう。 ■スイートスポットを見つける - Assistive Vocal Balance (Elements, Standard, Advanced) クリアで完璧なバランスのボーカルを実現して、あなたの楽曲から感情を引き出しましょう。何百ものチャートのトップソングを分析することで、『Master Assistant』はミックス内でボーカルがどのように処理されれば良いのかを習得しています。新しいAI Vocal Checkerを使えば、今後はレベル設定を気にする必要がなくなります。 ■マスタリング時のコンプレッションがより簡単に - Upward Compress (Standard, Advanced) この斬新なトランスペアレント・コンプレッション回路により、高速なトランジェントを維持しながらも音量の小さなセクションをブーストしてくれます。複雑なパラレル・ルーティング、ゲイン・ステージング、レベル・マッチングの全てを1つの直感的なスライダーだけで操作する事ができ、サウンドの密度とディテールを高めてくれます。 【追加機能】 ■すべてのモジュールにあるデルタボタンを使えば、微妙なマスタリングを自信を持って行うことができ、各モジュールがオーディオにどのような影響を与えているかを正確に確認できます。スタンダード版とアドバンス版があります。 ■UIとメータリングについて ・Low End Focus、Spectral Shaper、Maximizerを、新しいモダンなインターフェースで直感的に調整することができます。Standard版とAdvanced版で利用可能です。 ■Master Assistantの結果とUIの改善 ・『Master Assistant』は最新の音楽トレンドにも対応、他者との競争力を維持 ・新しいtonal balance、widthとimpact targets ・ラウドネスレベルと出力レベルの改善 ・新しい『Clarity』『Upward Compression』処理を採用 ・『Master Assistant』ページのより効率的なレイアウトとデザインが刷新 ・全てのバージョンで利用可能 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

41500 円 (税込 / 送料別)

AHS Synthesizer V AI 花隈千冬(対応OS:WIN&MAC)(SAHS-40408) 取り寄せ商品

39ショップ SAHS-40408 サウンド 【代引きOK】【お得なクーポン配布中】【インボイス対応】AHS Synthesizer V AI 花隈千冬(対応OS:WIN&MAC)(SAHS-40408) 取り寄せ商品

声優「奥野香耶」の声を元に制作した、低音が豊かで、ブレス感のある声が特徴のオールジャンルに対応できる歌声データベースです。※こちらは【取り寄せ商品】です。必ず商品名等に「取り寄せ商品」と表記の商品についてをご確認ください。Synthesizer V専用歌声データベース「花隈千冬」は、声優「奥野香耶」の声を元に制作した、低音が豊かで、ブレス感のある声が特徴のオールジャンルに対応できる歌声データベースです。 「Synthesizer V AI 花隈千冬」には、より人間らしくリアルな歌声での歌唱を可能とする最新のAI技術を 使用して開発されたデータベースが収録されています。検索キーワード:SAHS40408(Intel Core i5以上または同等のAMDプロセッサー 他詳細はHP参照。。Windows 11/10/8.1 又はそれ以降 (64bit)Mac OS X: 10.11 又はそれ以降Ubuntu 20.04 又はそれ以降 (64bit))

9563 円 (税込 / 送料別)

UVI/Mission 6【オンライン納品】

モンスター級のアナログポリシンセをベースにしたビンテージシンセ音源。UVI/Mission 6【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 モンスターアナログシンセAndromeda A6をベースに、UVIお馴染みのデュアルレイヤーによる実機の質感を有した多彩な音づくりが可能なビンテージシンセ音源 Mission 6は、芳醇なアナログサウン ドからザラザラしたFMバーストまで、すべて職人による手作りの洗練されたプリセットコレクションとともにその無類のサウンドをありのまま提供します。Mission 6は、UVIお馴染みのデュアルレイヤー構造により 、実機以上の可能性と扱いやすさを可能にしました。実質実機2台分の内容を同一画面に収めることで、スムーズなサウンドモーフィングをハードウェアの制限である発音数を気にすることなく実行できます。また、 最先端の高機能アルペジエーターや高品位エフェクトを内蔵している点でも、現代のミュージシャンや音楽プロデューサーにとって扱いやすい内容に仕上がっています。 革新と象徴的な設計が満載の実機は、2000年に登場しました。16パートのマルチティンバーを備えた16 ボイスを提供するカスタムICから、ボイスごとのSEMとラダースタイルのデュアルフィルター、拡張性のある モジューレションマトリクスと内蔵エフェクトまで、この楽器の想像を超えた能力は、サウンドデザイナーの強力なキャンバスでした。そんなモンスターをUVIの職人は、巧みに操り、全く新しい音色や響きを341レイ ヤーをハードウェアから作成し、直接収録をしました。そしてそこからさらに、400のプリセットとして用意を しました。このことで、この時代を超越したシンセサイザーを現代風にアレンジし、本物のハードウェアサウ ンドの提供を実現しました。 デュアル構造と象徴的なユーザーインターフェイスデザインを備えたMission 6は、フルシンセサイズパラメーターによるサウンドデザインを提供します。ファクトリープリセットは即戦力と共に独自サウンドの道標になるように配慮したプログラミングが施され、目的のサウンドに到達する際のテンプレートとしても役立ちます。ADSRエンベロープ、柔軟なマルチモードフィルター、ピッチ、ボイシング、パンやユニゾンからアルペジエーターまで、2つのレイヤーを完全独立した状態で扱え、強力なステップモジュレーター、LFO、高度 なアルペジエーションでモーションを加え、EQ、ドライブ、コーラス、ディレイやリバーブなどの高品質内蔵 エフェクトで音色を仕上げます。 真のパワーシンセであるMission6は、壮大なアナログシンセサイザーそのもののサウンドを提供し、洗練された膨大なプリセットコレクションと共に新たな創造を刺激します。 【製品特徴】 ■従来のアナログポリシンセの常識を超えた音域 ■詳細なマルチサンプリングによる本物のハードウェアサウンドを提供 ■職人の手による数百のプリセットとユーザー独自の音色プログラミング 【システム条件】 ■UVI Workstation 3.1.5以降またはFalcon 2.5.6以降 ■iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません) ■インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、接続不要) ■対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、VST3、スタンドアロン ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

12000 円 (税込 / 送料別)

UVI/Asteroid【オンライン納品】

シネマティックリズム、効果音など、映画、ゲーム、トレーラー、そして音楽制作に特化したエピックパーカッションツールUVI/Asteroid【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 シネマティックリズム、効果音など、映画、ゲーム、トレーラー、そして音楽制作に特化したエピックパーカッションツール UVI Asteroid(アステロイド)は7レイヤー構造、シーケンサーとマルチエフェクトなどを装備したシネマティックリズム&エフェクトデザイナーです。直感的なワークフロー、豊富なサンプルライブラリ、サウンドとシーケンスの刺激的なプリセットコレクションを使用して設計されたAsteroidは、フルコントロール可能な7レイヤーで構成され、個別のパーカッシブボイスとして使用したり、積み重ねて壮大なヒットを作成したりできます。 そこから生まれたサウンドは、想像を超えるサウンドデザインの可能性のために提供された多種多様な方法で処理され、インタラクティブなパフォーマンスコントロールを備えた内蔵の128ステップシーケンサー再生を開始て、壮大なリズム、トランジション(場面転換)、効果音として出力されます。 Asteroidのすべてのサウンドは、アコースティックおよび電子ドラムやオーケストラのパーカッションから特殊効果、フォーリー、サンプリングサウンドまで、豊富なソース、最高レベルの品質を保つように細心の注意を払った収録と編集によって、提供されます。 その統合ライブラリーは大規模で、数百のサンプル、トラックプリセット、シーケンスが含まれています。 これらはすべて、なじみがよく混ぜて使用したり、ランダム化で新たなアイディアの引き出しにも有用で、長年にわたってインスピレーションを刺激します。 Asteroidのサウンドは、トラックごとの空間ミキシング、4ボイスユニゾン、4オクターブのピッチシフト、サブとエア帯域コントロールを備えたEQ、トランジェント処理、ドライブ、ビットクラッシャー、フリクェンシーシフター、フェイザー、フランジャーを含むマルチエフェクト、ビートリピート、リバーブとディレイセンドなどの奥深いエディターを介して形成できます。 整えられた響きは、ステレオミックスまたはマルチ出力モード選択、そして特別に用意されたスラストコントロールで簡単に大音量のサウンドにします。 そして、統合されたバスエフェクト:スタジオグレードのIRリバーブ、デジタルディレイ、帯域可変の3バンドEQ、コンプレッサー、リミッターで、最後の仕上げをします。 Asteroidの128ステップの内蔵シーケンサーを駆使することで、壮大なリズム、場面転換、ダイナミックで動的な効果を生み出します。 トラックごとのベロシティ、パン、ピッチ、ディケイ、リバーブのシーケンサーレーンを組み合わせ、さらにモジュレーションホイールによる演奏しながらのリアルタイムベロシティ操作も可能です。 付属プリセットパターンを探索したり、独自パターンの作成、保存共有が可能で、完成したシーケンスパターンはドラッグ&ドロップでMIDIファイルとして書き出すことも可能です。 奥深さと扱いやすさを両立した編集機能と職人技のサウンドとプリセットがぎっしり詰まったAsteroidは、細かなニュアンスを持つトランジションから壮大なシネマティックパーカッションとインパクトまで、サウンドデザインのための刺激的なソースを無限提供します。 【製品特徴】 ■映画、ゲーム、音楽などに適したシネマ級のリズムと効果音制作 ■マルチFX + 6レーンシーケンス&フルエディットの7レイヤー構造 ■数百のキットとシーケンスプリセットを含む大規模ライブラリー 【製品仕様】 ■サイズ:7.08GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは32.87GB) ■コンテンツ:276プリセット, 1,033以上の楽器, 38,908サンプル ■サンプル解像度:48 kHz (収録: 96 kHz) ■ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーション ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

22000 円 (税込 / 送料別)

SONIBLE/DYNAMICS BUNDLE【オンライン納品】【在庫あり】

SMART:LIMIT、SMART:COMP 2を収録したバンドル。SONIBLE/DYNAMICS BUNDLE【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 SMART:LIMIT、SMART:COMP 2を収録したバンドル。 本製品は、以下製品のお得なバンドル版です。 ■SMART:LIMIT AI搭載のトゥルーピーク・リミッター&ラウドネスメーター! ■SMART:COMP 2 smart:engineによる自動調整を可能にしたインテリジェントコンプレッサー ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。納期についてはお問い合わせください。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

26015 円 (税込 / 送料別)

BITWIG/Bitwig Studio エデュケーション版【~08/04 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

DAWの枠を越えた、音楽制作とパフォーマンスのための革新的ツールBITWIG/Bitwig Studio エデュケーション版【~08/04 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品は製品コードをメールで納品するオンライン納品形式の商品となります。決済確認後に代理店へシリアル手配後の納品となります。あらかじめご了承ください。 ※本製品は「学生/教員向けのエデュケーション版」です。各種教育機関や教職員および学生の方が対象となり、ご購入に際しては、証明書類が必要となります。 【製品概要】 Bitwig Studioは、次世代の音楽制作とパフォーマンスを可能にする新しいクリエイティブツールです。 音楽をより細かくコントロールし、音楽制作のあらゆる側面にアクセス可能。創造的なプロセスを合理化し、音楽的なアイデアを完全な曲やトラックに素早く発展させ、レコーディングとアレンジ、即興と演奏、またはそれらすべてを直感的に同時に行えます。 2021年7月、新しいタイムラインとワークフローを備えたバージョン4が登場しました。 スタイルに合わせてカスタマイズされたワークフロー Bitwig Studioは、柔軟なユーザーインターフェースを備え、3つのメインレイアウト(Arrange、Mix、Edit)を切り替えながら、あらゆる素材を録音、編集、アレンジするための直感的な操作が可能です。 パワフルな編集ツール オーディオ編集 ディテールエディターは、オーディオ編集を最適化するために、クリップの中で編集を行うことができます。これにより、オーディオのストレッチ、スプリット、ピッチ、パン、コピー、リバース、追加、移動、再配置などを思いのままに行うことができます。 表現力豊かなMIDI編集 一般的なノート編集、Velocity、Gain、Pan、Timbre、Pressureなどのパラメーターに加えて、Bitwig Studioには、マイクロピッチやレイヤー編集などのユニークなツールを備え、MPE(Multidimensional Polyphonic Expression)にも対応。JoueやRoli Seaboardなど最新のMIDIコントローラーを使用して、多彩な表現が可能になります。 タイムストレッチ Bitwig Studioは、プロジェクトのテンポに関係なくオーディオ素材を自在にタイムストレッチすることができます。自動的に、あるいは豊富なモードとパラメーターをコントロールして手動でも、音質を損なうことなく時間制御が可能です。 インストゥルメント&エフェクト ・Polymer Polymerは、オシレーター、フィルター、エンベロープ・ジェネレーターというシンプルな構成でスタートします。専用のシンセサイザーの中でグリッド・モジュールを交換することで、最小限の操作ですぐに生産性の高いサウンドを作ることができます。 ・Sampler Bitwig StudioのSamplerは、オーディオを再生したり操作したりするためのパワフルなツールです。いくつかの再生モード、クロスフェードを使った高度なループ機能、無限のモジュレーションの可能性、巨大なマルチサンプル・エディターなどを備えています。 ・Phase-4 Phase-4は、フェイズ・モジュレーションとフェイズ・ディストーションを利用した4つのオシレーターを持つシンセサイザーです。このユニークなシンセサイザーは、クラシック、モダン、そしてあらゆるジャンルに最適です。 ・EQ+ EQ+は、最大8バンド、マウスジェスチャー、優れた視覚化とアルゴリズムを備えた、機能満載のグラフィカルイコライザーです。 ・Drum Machine Drum Machineは、良質なサウンドを詰め込むことができるコンテナデバイスです。ユニークで素晴らしいサウンドのキットを、かつてないほど簡単に作ることができます。 The Grid The Gridはモジュール式のサウンドデザイン環境で、ゼロから自分の作品を作ることができます。また、数百もの高品質なパッチが用意されており、すぐに演奏することができる表現力豊かな楽器でもあります。洗練されていると同時に、簡単で素早い操作が可能です。 探検して、作って、演奏してみてください。 モジュレーション・システム Bitwig Studioのモジュレーションシステムでは、マクロ・コントロール、ノート・エクスプレッション、LFO、エンベロープを使って、あらゆるデバイス、VSTプラグイン、ハードウェア・パラメーターをモジュレーションすることができます。30以上のモジュレーターがあり、クリエイティブな表現の可能性は無限大です。 ハードウェア・インテグレーション MIDI、CC、CV、ゲート、アナログおよびMIDIクロック、MIDIタイムコードを介して、Bitwig Studioがハードウェアをコントロールするか、ハードウェアがBitwig Studioをコントロールするか、またはその両方を行うことができます。2つの世界の長所を活かすことができ、あなたのセットアップに合わせて拡張することができるストレートなツールのコレクションをお楽しみください。 【革新的な構造】 クラッシュ・プロテクション Bitwig StudioはVSTプラグインのホスティングを独自の方法で処理し、異なるホスティング・モードとプラグインのクラッシュ保護を可能にしています。プラグイン、オーディオエンジン、その他のプロセスが別々のスレッドで実行されるため、例えばプラグインがクラッシュしても、プロジェクト全体がダウンすることはありません。 タッチスクリーン対応 広範なタッチスクリーンのサポート(無制限のタッチポイントを持つマルチタッチ、ジェスチャー、ペンのサポート、およびシミュレートされたプレッシャー)により、Bitwig Studioは音楽を作成する新しい方法の最先端にあります。 Bitwig Studioのユーザーインターフェースはタッチフレンドリーで、さらに、専用のタブレット・ディスプレイ・プロファイルがあり、あらゆるタッチスクリーンやMicrosoft Surfaceコンピューターなどのデバイスに最適です。 豊富なサウンドライブラリー 数千もの高品質なプリセット、クリップ、サンプルを提供するために、私たちはビジネス界で最高のサウンドデザイナーと提携しました。 私たちのサウンドコンテンツライブラリーを、あなた自身のサウンドデザインや音楽制作の出発点にしてください。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

26400 円 (税込 / 送料別)

TOONTRACK/EZX TRADITIONAL COUNTRY【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

カントリー黄金期のサウンドを収録した、EZX拡張ドラム音源!TOONTRACK/EZX TRADITIONAL COUNTRY【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『EZX TRADITIONAL COUNTRY』は、アメリカはテネシー州ナッシュビルのミュージック・ロウに初めてできたレコーディング・スタジオとして、世界的に有名な「Quonset Hut Studio」(クォンセット・ハット・スタジオ)にフィーチャーしたEZX拡張ドラム音源です。 「Quonset Hut Studio」は1955年にオープンし、1962年にコロムビア・レコードに売却(同時にコロンビア・スタジオBに改名)。1982年に閉鎖されるまで、伝説的スタジオとして機能していました。現在はベルモント大学の録音実習室として使用されています。1955年から1982年の間に、「Quonset Hut Studio」では多数の名作が生まれました。中でもBrenda Lee、Patsy Cline、Johnny Cashらの楽曲は、後世のミュージシャンに大きな影響を与えました。 『EZX TRADITIONAL COUNTRY』は、そんな輝かしき時代のドラムサウンドを再現したEZX拡張ドラム音源です。 【製品特徴】 ■2つのスティック・ドラムキット (Rogers, Ludwig) ■1つのスティック&ブラシ・ドラムキット (Apollo) ■3つの追加スネアドラム ■アメリカのナッシュビルにある伝説的なスタジオ「Quonset Hut Studios」でレコーディング ■1950年代後期のセッションを再現 ■ドラムMIDIグルーブを同梱 【収録インストゥルメント】 ■ROGERS KIT KICK: 16x22” Rogers 1962 SNARE: 5x14” Rogers 1962 RACK TOM: 5x14” Rogers 1962 FLOOR TOM: 16x16” Rogers 1962 HI-HAT: 14” Zildjian A 1960s CYMBAL 1: 18” Zildjian A 1950s CYMBAL 2: 18” Zildjian A RIDE: 20” Zildjian A 1950s ■LUDWIG BRUSHES KIT KICK: 12x28” Ludwig Keystone - low tuned SNARE: 6.5x14” Slingerland Radio King - brushes FLOOR TOM: 16x16” Ludwig Keystone - brushes HI-HAT: 14” Zildjian A 1960s - brushes CYMBAL 1: 18” Zildjian A 1950s - brushes CYMBAL 2: 14” Zildjian Hihat top - brushes RIDE: 20” Zildjian A 1950s - brushes ■APOLLO BRUSHES KIT KICK: 16x22” Apollo SNARE: 6.5x14” Slingerland Radio King - brushes RACK TOM: 8x12” Apollo - brushes FLOOR TOM: 16x16” Apollo - brushes HI-HAT: 14” Zildjian A 1960s - brushes CYMBAL 1: 18” Zildjian A 1950s - brushes CYMBAL 2: 14” Zildjian Hihat top - brushes RIDE: 20” Zildjian A 1950s - brushes ■LUDWIG KIT KICK: 12x28” Ludwig Keystone - low tuned SNARE: 10x14” Ludwig Keystone converted tom FLOOR TOM: 16x16” Ludwig Keystone HI-HAT: 14” Zildjian A 1960s CYMBAL 1: 18” Zildjian A 1950s CYMBAL 2: 14” Zildjian Hihat top RIDE: 20” Zildjian A 1950s ■APOLLO KIT KICK: 16x22” Apollo SNARE: 6.5x14” Slingerland Radio King RACK TOM: 8x12” Apollo FLOOR TOM: 16x16” Apollo HI-HAT: 14” Zildjian A 1960s CYMBAL 1: 18” Zildjian A 1950s CYMBAL 2: 14” Zildjian Hihat top RIDE: 18” Zildjian A 1950s ■ADDITIONAL DRUMS KICKS: 12x28” Ludwig Keystone SNARES: 6x14” Leedy 1940s 10x14” Ludwig Keystone converted tom - high tuned 【製品仕様】 ■本製品をご利用頂くためには『EZ DRUMMER 2』(2.1以上)、 『SUPERIOR DRUMMER 2.0』(2.4.2以上)、『SUPERIOR DRUMMER 3』のいずれかが必要です。 ■初代『EZ DRUMMER』上ではご利用頂けません。 ■ハードディスクに2GB以上の空き領域 ■2GB以上のRAMメモリ ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

6600 円 (税込 / 送料別)

Plugin Alliance/Noveltech Vocal Enhancer【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

優れたボーカルを生み出すための最も簡単なアプローチPlugin Alliance/Noveltech Vocal Enhancer【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 VOCAL ENHANCER?は、ボーカル録音に見られる関連する特性をインテリジェントに改善します。この特性は世界中のトップ・エンジニアによる数え切れないほどのヒット曲で聴くことができます。もちろんボーカルだけでなくギターやスネアなど、中域の多い信号にも効果的です。 VOCAL ENHANCER?は、わずかなコントロールで複雑なパラメータを自動調整します。この革新的なアプローチにより、手間をかけずにプロフェッショナルなボーカル結果を得ることができます。 Noveltechの特許出願中のIntelligent Adaptive Filtering (IAF) テクノロジーに基づき、VOCAL ENHANCER?は周波数とダイナミクスの両方に作用します。 人間の耳に心地よいボーカルの特性を識別して強調し、ボーカル・トラックの鮮明さと深さをコントロールすることができます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

5400 円 (税込 / 送料別)

SPITFIRE AUDIO/ABBEY ROAD ORCHESTRA: LOW PERCUSSION【オンライン納品】【在庫あり】

Abbey Road Studios で収録された、最も“詳細”な低音パーカッション・コレクションSPITFIRE AUDIO/ABBEY ROAD ORCHESTRA: LOW PERCUSSION【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ■プロフェッショナル・コンポーザー・シリーズの第一弾 SPITFIRE AUDIOが送り出す、最も“詳細”なオーケストラ・シリーズ「Abbey Road Orchestra」。プロの作曲家、プロデューサー、サウンドデザイナーに向け、息を呑むようなディテールをお届けします。 『ABBEY ROAD ORCHESTRA: LOW PERCUSSION』は、20年以上に渡る経験と進歩をもとに、まったく新しいレベルの表現を提供します。国際的に有名なパーカッショニスト“Joby Burgess”が演奏し、グラミー賞受賞エンジニア“Simon Rhodes”がエンジニアリングを担当。世界最高レベルのサウンドを思うがままに操ることができます。 ■最高の品質の重低音 数々の名盤を生んだ Abbey Road Studios - Studio One の伝説的な音響の中で美しく、そして比類のないリアリズムで録られた低音パーカッションのコレクションです。 本ライブラリではオーケストラのレパートリーの中から20のドラム音色を探求。ドラムごとに最大7つのビーター・オプションを備え、ヒット、ロール、スワール、スイープを詳細にサンプリングしています。その生々しいヒット・レスポンスと美しい響きは、これまでのライブラリから更に一歩先の再現度を感じさせます。 ■インストゥルメント ・オーケストラの定番から伝統的な民俗楽器まで、60インチの大太鼓を含む20種類のドラム ・1つのドラムに最大7つのビーター・オプションを用意 ・複数の奏法と打撃位置 ■ワンランク上のコントロール ・16種類のミキサーシグナル・オプション ・最大12種類のラウンドロビン ・右手と左手の分離マッピング機能 ・ダイナミクスのための新しい「ソフト・テイクオーバー」オプション ・類を見ない表現力豊かなサウンド ■究極の精度 ・1,800時間以上の録音・編集時間 ・166,500以上のサンプル ・ドラム1種につき25本以上のマイクで収録 ・最大10層のダイナミックレイヤー ■Joby Burgess その演奏は主要な映画やテレビの音楽で聴くことができます。一例として映画「ブラックパンサー」、「ロケットマン」、「アド・アストラ」、「ミッション:インポッシブル」「ダーケストアワー 消滅」「ドクター・フー」、テレビシリーズ「The Green Planet」のパーカッション・セクションをリードしています。 ■Simon Rhodes 1987年にEMIアビーロード・スタジオに入社し、現在もシニアエンジニアとして様々なベテラン作曲家とのプロジェクトを成功させています。故ジェームズ・ホーナー氏とは、史上最高の興行収入を記録した映画「アバター」を含む40以上のプロジェクトで18年もの間、共に仕事をしていました。 ■唯一無二の Abbey Road サウンド エドワード・エルガーやセルゲイ・プロコフィエフなどの有名なクラシック音楽の録音や、ロード・オブ・ザ・リング、スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲、そして最近ではアベンジャーズなどの象徴的な映画音楽の録音が行われており、こと映画音楽界においては説明不要の存在です。 Abbey Road Studios の Studio One には、ヴィンテージなものから現代的なものまで様々なマイクを集めた最高のコレクションがあり、コントロール・ルームには72チャンネルの Neve 88 RS コンソールとユニークで包括的なサラウンド・モニター・セクションが設置されており、細心の注意を払って行われるレコーディング・セッションに最適な環境となっています。 目標は、映画音楽界で最も需要の高いレコーディング・スタジオの一つであるアビーロードで、世界で最も詳細なサンプリング・オーケストラをお届けすることです。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。納期についてはお問い合わせください。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

67287 円 (税込 / 送料別)

FXPansion/BFD3/2Expansion Pack: London Sessions【オンライン納品】【BFD拡張】

BFD2に収録されていたLondon’s AIR Studiosで収録された標準ライブラリーのBFD3とBFD Eco用の拡張パックFXPansion/BFD3/2Expansion Pack: London Sessions【オンライン納品】【BFD拡張】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 BFD2に収録されていたLondon’s AIR Studiosで収録された標準ライブラリーのBFD3とBFD Eco用の拡張パック BFD London Sessionsは、BFD2に収録されていたLondon’s AIR Studiosで収録された標準ライブラリーのBFD3とBFD Eco用の拡張パックです。 10種類のビンテージから最新のドラムキットが、ドラマチックな部屋の響きとともに、カスタムのNeveコンソールを通して収録されています。 49GBのデータに収録される80以上のキット・ピースは、様々な音のバラエティーがあり、BFD London Sessionsは幅広いミックスの選択肢を提供します。 AIRスタジオの有名なLyndhurst Hallの空気感はMS(ミッド/サイド)方式を含む2ペアのルームマイクで収録、完全なモノから豊かに広がるステレオを再現します。 スネアに向けられた3種類のマイク、遠くに立てられたルーム・マイクにより、キャラクターと空間の広がりも余すことなく捉えています。 すべての収録にNeveコンソールのAIR MontserratプリアンプとPrismのコンバーターが使われ、暖かくかつディテイルのあるサウンドに貢献しています。 パンチのあるダイレクト音、艶やかなオーバーヘッドとルームマイクで収録されたバラエティーに富んだロックのサウンドは、ファンク、ジャズ、ポップ、カントリーなど、あらゆるタイプの音楽にマッチします。 【製品特徴】 ■BFD3、BFD Eco用拡張音源 ■London’s AIR Studiosで収録されたBFD2標準ライブラリーを収録 ■貴重なマイクのコレクションを使って収録 ■MS方式で収録されたクロースルームで完全モノからワイドなステレオを再現 ■ドラマティックでパワフルなルームマイク ■力強いキックとディテイルに溢れたスネア ■11のアーティキュレーションを持つハイハット ■ベル、エッジ・ヒットを含むシンバル ■49GBのマルチ・チャンネル24-bit/44.1kHzオーディオ ■収録キット・モデル ・かつてジョン・ボーナムが所有していたLudwig ‘Spiral’ Vistalite ・数々のアルバムで使われたリンゴ・スターのRingo Starr’s Black Oyster Ludwigキット ・Gretsch Round-badge ・Tamburo Opera ・FX house kit: 70s Rogers XP-8 with Bosphorus hihat and Brady jarrah wood snare ・Plus kits from Pork Pie, Orange County, Pearl and Fibes *本製品はBFD2の標準ライブラリと同じコンテンツを収録しています。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

9900 円 (税込 / 送料別)

APOGEE/Clearmountain’s Phases【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

トップエンジニア:ボブ・クリアマウンテンが所有するフランジャー&フェイザーのアナログ機器をプラグインとして忠実に再現APOGEE/Clearmountain’s Phases【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 スモール・フェイセスの「Itchycoo Park」、レッド・ツェッペリンの「Kashmir」、ヘンドリックスの「Bold as Love」など、60年代から70年代にかけてデビューしたフラングとフェイジングのうねるようなサウンド。また、デビッド・ボウイ、ロキシー・ミュージック、ザ・クラッシュ、ザ・カルト、U2、ダフト・パンク、そしてヴァン・ヘイレンなどの何十曲もの楽曲で重要な役割を果たしてきたエフェクトがプラグインになりました。 Clearmountain’s Phasesは、ミキシングエンジニアのボブ・クリアマウンテン氏のスタジオで使用されていたクラシックなフランジャーとフェイザープロセッサーのアナログハードウェアを忠実に再現。さらに拡張設定が可能なモジュールも搭載。ボブの高度なワークフローの再現と、世界的な影響力を持つアーティストの楽曲で使用されている、独特で魅力的なモジュレーションエフェクトを簡単に設定可能です。 フランジャー フランジャーエフェクトは、同じ素材を2台のテープマシンを同期して再生し、片方のマシンでわずかに速度を変えるという手間のかかるプロセスで作られており、多くの機材、セットアップ、専門知識が必要でした。Clearmountain’s Phasesは、ボブ・クリアマウンテンが愛用しているハードウェア・フランジャー・プロセッサーをDAWに再現します。オリジナルのマニュアル・スウィープ、スウィープ・オシレーター、ミックスをコントロール可能です。 フィードバック、LFOフェーズ、ハイパスフィルター、極性反転などの拡張コントロールにより、オリジナルのモジュールでは外部機器を必要としたワークフローをプラグインでエミュレート可能。真の「ゼロクロス」テープフランジモードは、2台のテープマシンが完璧にフランジする劇的な効果を再現します。また、コアのBBD(Bucket Brigade Delay)チップを「スワップアウト」して、はるかに広いスイープレンジを追求することも可能に。さらに、ディストーションやエイリアシングの量を調整することで、オリジナルのハードウェアのような「味わい」をトラックに加えます。 フェイザー フェイザーは、より穏やかなモジュレーションサウンドを提供します。ボブは、水のようにうねるエレクトリック・ピアノや、時折見せるサイケデリックなドラムキット、そしてフランジャーと組み合わせたより過激なテクスチャーを作り出すために使用しています。フィードバック、LFOフェーズ、ハイパスフィルター、極性反転コントロールなど、の拡張コントロールの多くを搭載し、フランジャーと同様の一貫したユーザーエクスペリエンスを提供します。Stagesノブを使えば、ストンプボックスでおなじみのヴィンテージ・ハードウェア・ユニットから最新のプラグインまで、ハードウェア・フェイザーの音の特徴を再現可能。Feedback Tapノブを調整することで、音のバリエーションを増やすことができます。アナログボタンを有効にすれば、オリジナルのハードウェアのサウンドをより忠実に再現。さらに、Age Trimpot機能でプラグインを「より古い状態」にするシュミレーションが可能。ハードウェアコンポーネントの経年変化によるまろやかな効果を再現します。 自由なモジュールセッティング ボブはリッチでエクストリームな質感を作る際、モジュールを使用しフランジャーとフェイザーの両方にサウンドを送っていましたが、モジュールコンフィグ機能を使えば同じことができます。フェイザーをフランジャーに、フランジャーをフェイザーに、あるいは両方を適用してミックスするなど、イメージ通りのサウンド・セッティングを実現可能です。 ステレオの音場に渦を巻くような広がりを加えるには、複数のモジュールをパッチして、それぞれのモジュールの左右に異なるスイープレートを設定します。ストーンズの「Heaven」でのミックのボーカルや、ボウイの「China Girl」の録音を聴いてみると、その効果がわかるでしょう。モジュール・コンフィグやスイープ・レート・セレクト機能を使えば、これらのユニークなサウンドを再現することができます。 ボブを象徴するプリセットを搭載 Clearmountainの名を冠するこのボックスには、ボブ自身が細部に至るまで吟味したサウンド・機能はもちろん、即戦力となるプリセットも多数揃っています。初めてプラグインを触った日から作業を進めることが可能です。 不朽のヒットミックスの膨大なカタログの中から、特定の楽器や処理について丁寧に作成されたプリセットも用意されています。ストーンズの「Heaven」のボーカル・サウンドのプリセットをロードするだけで、その曲ならではのサウンドを体験可能です。 メロウなサウンドからマッドなエフェクトまで、自分だけのフェイズサウンドを楽しんでください。 【主な特徴】 ■フランジャーとフェイザーモジュールのルーティング順序を制御(パラレルモードを含む) ■レートコントロール、テンポシンク、マニュアルコントロールによるLFOの設定 ■アナログ・エイリアシング&THD(ダート)ピンポットでアナログの歪みとエイリアシングを追加 ■オールパスフィルターのレスポンスを変更して、Vactrolコンポーネントの経年変化をシミュレート ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

17600 円 (税込 / 送料別)

UVI/KEY SUITE【オンライン納品】

94音源を揃えた究極の鍵盤楽器コレクション。UVI/KEY SUITE【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 94音源を揃えた究極の鍵盤楽器コレクション。 【製品概要】 Key Suite Bundle Editionは3つのKey Suiteシリー ズ(Key Suite Acoustic、Key Suite ElectricとKey Suite Digital)に加えて、グランドピアノ音源 “Austrian Grand”を収めた合計94音源の鍵盤楽器コレクションです。収録音源はどれも実機の質感と魅力を凝縮したサンプルベースです。 Key Suite Bundle Editionは、これまでにない広範囲に鍵盤楽器を一挙に揃えた無二のコレクションです。ヨー ロッパのアンティークから西部のホンキートンクピアノ、無垢のコンサートグランド、パブの片隅にある老朽化したアップライト、あらゆるフレーバーのエレクトリックピアノ(トーンバー、リード、クラビネット)、80年代のアナログキーボード、90年代黎明期生まれのデジタルモジュールなど、年代、種類、そして自然な響きと演奏感、これまでの同種のコレクションとは一線を画します。さらに、このバンドルセットのためにグランドピアノ音源“Austrian Grand”を用意しました。パリにある世界トップクラスのレコーディングスタジオ:Guillaume Tellで収録されたこのピアノは、複数のマイクロフォンによる詳細なマルチサンプリングによって、UVIで最も美しく感動的なアコースティックピアノに仕上がりました。Key Suite Bundle Editionのみ、その響きを手にすることができます。 20年以上に亘るUVIの経験と技術の粋をこのコレクションのために尽くしました。どの収録音源も、個々の楽器が持つ個性、特徴、質感の違いをこのコレクションを通じて堪能することができます。商業スタジオでレコーディングされた響きのまま扱え、実機のように収録前の調整が不要で、いつでも安定した音色と自然な演奏感をご提供します。加えて、直観的で扱いやすい専用の操作画面が音源ごとに与えられています。個々のマイクレベルの調節(マルチマイク音源の場合)から大胆なサウンドデザインまで、思いのままに操作できます。加えて、スタジオ品位のマルチエフェクトラックを用意しました。質感を変えるインパルスレスポンス、特性を調節するマルチバンドEQ、奥行きや厚みを与えるデジタルディレイ、マルチモードモジュレーション、リバーブが、数クリックの操作で確かな仕上げを手助けします。 【Key Suite Bundle Edition収録内容】 ■Key Suite Acoustic - 以下のカテゴリに分けられた20のアコースティック鍵盤楽器 Grand Pianos、Upright Pianos、Plucked Strings、Metallophones ■Key Suite Electric - 以下のカテゴリに分けられた63のエレクトリック鍵盤楽器 Tines、Reeds、Electric Pianos、Clavs、Electro-Acoustic、Analog Keys、Bass ■Key Suite Digital - 10のビンテージデジタル鍵盤楽器 ■Austrian Grand - Key Suite Bundle Editionのみに用意されたアコースティックピアノ Key Suite Bundle Editionは、UVIのフラッグシップインストゥルメントのFalconまたは無償提供のUVI Workstationのライブラリーとして64bitシステム環境で動作し、すべてのメジャーDAWのプラグインとして扱うことができます。そして最新のiLokシステムにより、コンピュータ/iLokキー問わず最大で3つまでのデバイスに認証して同時利用できます。 【製品特徴】 ■最も多くの鍵盤楽器を網羅したコンプリートコレクション ■アコースティック、リード、アナログ、デジタルまで、94モデルを丹念にサンプリング ■オーストリア製グランドピアノなどのプレミアム楽器を含む 【製品仕様】 ■50.59GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは217.66GB) ■ 94以上の楽器、111,288サンプル、805プリセット ■サンプル解像度:44.1 kHz (収録: 88.2 kHz) ■ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーション ※UVI Workstation 3.0.11以降、またはFalcon 2.0.7以降に対応 iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません) ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

52000 円 (税込 / 送料別)

xln audio/Addictive Drums 2: Custom XXL Collection【オンライン納品】

Addictive Drums 2に好みの音源コンテンツが選択可能なカスタム・コレクションxln audio/Addictive Drums 2: Custom XXL Collection【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらはグレードに応じた容量のAdpakとMIDIpakからお好みのコンテンツを製品登録時にお選びいただけるバンドルパッケージです。 【Custom XXL で選べるコンテンツ】 ■10 ADpaks (ドラムキット) ■10 MIDIpaks (MIDIビートパック) ■10 Kitpiece Paks (シングルドラム) 【製品概要】 AD2 Custom CollectionシリーズはAD2エンジンの提供に加えて、音源・MIDIパックコンテンツの組み合わせをインストール時に選択でき、それによって作り出されるサウンドも同様にユニークなものに仕上げることが可能です。 ドラムキット、キットピース、MIDIビートをXLN Audio社が長年提供する豊富なラインナップの中から、好みにお選びいただけます。 天才的なクリエイターたちに向け、XLN Audioはニーズに則した適切なツールを提供します。 あなたが必要とするサウンドやスタイルに基づいて、コンテンツを選択してください。ブラジリアン・パンデイロを選べば常夏のスタジアム・フェスで映えるサウンドに仕上げられるかもしれません。 あるいはヘビーメタルのキットでファンクのブレイクをプレイしてみるという選択肢はいかがでしょうか? AD2 Custom Collectionシリーズは選択使用可能な容量に応じたラインナップで展開され、大規模になればなるほど価値が高まるものとなります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

86999 円 (税込 / 送料別)

TOONTRACK/EZMIX2 PACK - MASTERING【オンライン納品】【在庫あり】

マスタリングに特化したEZ MIX 2専用追加プリセット集!TOONTRACK/EZMIX2 PACK - MASTERING【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 マスタリングに特化したEZ MIX 2専用追加プリセット集! 【製品概要】 『EZMIX2 PACK - MASTERING』は、マスタリングに特化した 『EZmix 2』 専用の追加プリセット集です。 『EZMIX2 PACK - MASTERING』には、ホストアプリケーションのマスタートラックで使うためのプリセットを豊富に用意。ボーカルを前に出すものや特定の音楽ジャンルに即座にマッチさせるもの、低域/左右の広がり感/空気感やリバーブ感/アナログ感を整えるものなど、楽曲全体を ”仕上げる” ことに特化したプリセットを豊富に用意されています。また収録されているプリセットは、ラウドなメタルやクラブ系、メロウなジャズやポップスなど幅広い音楽ジャンルにお使い頂けます。 EZmixパックによって、 『EZmix 2』 はジャンル、ミックス/マスタリングシチュエーションへの対応力が向上。コンポーザーをサウンドメイクにおける技術的な悩みから開放し、クリエイティブな作業への集中に貢献します。 【製品の動作に関するご注意】 ■本製品をお使いいただくためには 『EZmix 2』 (ダウンロード版 / パッケージ版 / アップグレード版)が必要となりますのでご注意下さい。 ■本製品は初代 『EZmix』 には対応しておりませんのでご注意下さい。 【製品のご購入に関するご注意】 ■製品のシリアルナンバーは、EZmixパック・シリーズ全製品に共通のシリアルナンバーです。TOONTRACK社WEBページにてシリアルナンバーを登録する際に、ご購入された製品を再度お選びいただき、確定するようになっておりますのでご注意下さい。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

4840 円 (税込 / 送料別)

EASTWEST/HOLLYWOOD CHOIRS DIAMOND【~08/21 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

かつてないほどのダイナミックさとショッキングとも言えるリアリズムを備えたクワイヤ音源EASTWEST/HOLLYWOOD CHOIRS DIAMOND【~08/21 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 かつてないほどのダイナミックさとショッキングとも言えるリアリズムを備えたクワイヤ音源 HOLLYWOOD CHOIRSは新しい次元の、パワフルな映画のような、かつてないほどのダイナミックさとショッキングとも言えるリアリズムを備えたボーカルサウンドで、クワイヤ・インストゥルメンツとしての可能性に新たな世界を開くでしょう。 最新の改良されたWordBuilderプラグインにより、ユーザーはどんな言語の、どんな言葉でもタイプすることが可能で、フルの合唱もしくは、個別に男声あるいは女声セクションに歌唱させることが可能となります。 HOLLYWOOD CHOIRS Diamond Editionにはサラウンド・サウンドやバーチャル・リアリティ(VR)を実現するためデザインされた、ユーザーがコントロール可能な13のマイクロフォン・セットアップが含まれており(ノイマンのダミーヘッドも含みます)、特に映画、TV、ゲームコンポーザーに最適です。 HOLLYWOOD CHOIRSはパワフルで、全てのコンポーザーが探し求めていた大ヒット作のようなサウンドであり、新たな3Dサウンドスケープの扉を開き、素晴らしい、エモーショナルな旅のような感覚を提供します。 【主な特徴】 ■新規追加されたフレーズ 英語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ラテン語の781の「編集可能な」フレーズプリセット。 ■すべての新しい音素 リアリズムを高めるために追加された新しい母音と子音サンプル。 ■周波数依存の子音 ピッチのない子音が高周波数と低周波数の変動でサンプリングされるようになりました。 ■グローバル音素バランス 母音、ピッチのある子音、ピッチのない子音には、音素間の相対的なバランスを調整できるボリュームスライダーがあります。 ■独立した処理 単語の終わりにあるすべての子音は、単語を開始する子音から独立して処理されるようになり、よりリアルな単語の発音が可能になりました。 ■子音の音量調整 Word Builderはコード内のノートの数を検出し、子音にボリュームスケーリングを適用して、子音が理解可能なレベルに留まるようにします。 ■非ピッチ子音の代替テイク ”音程の無い子音”は、理解しやすい単語を作成するために非常に重要です。異なるタイプのサンプルを繰り返し発音する「ラウンドロビン」機能は、結果が矛盾することがよくありますが、ユーザーはナンバリングシステムを使用し て、すべての音程のない子音の特定の代替テイクを定義できます。たとえば、単語の先頭の最初の「S」が単語の後半で繰り返し聞こえない場合は、より良く聞こえる代替テイクが見つかるまで「S2」、「S3」、または「S4」を試すことができます。 ■パラメーターのグループ化 音量、パン、マイク・ミックスの変更は、Word Builder内のすべてのインストゥルメントに適用されます。 Playのインスタンス内のすべてのインストゥルメントにリバーブを適用する、既存のReverb Master機能と組み合わせることで、必要な方法でミックスをシェイプすることがこれまでになく簡単になります。 【製品仕様】 ■iLokについて EastWest製品をご利用いただく場合、製品のオーサライズ(コピープロテクトの解除)にEastWest / Soundsonline アカウント及び iLok.com アカウントが必要になります。 製品のオーサライズ情報はiLokハードウェアキーもしくはコンピュータ内に保存することができます。 * EastWest製品にiLok USBハードウェアキーは付属いたしません。 ■対応フォーマット スタンドアローン / VST / AU / AAX ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

18986 円 (税込 / 送料別)

HEAVYOCITY/FURY【オンライン納品】【在庫あり】

激情を操るディストーション・プラグインHEAVYOCITY/FURY【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 激情を操るディストーション・プラグイン 『FURY | DISTORTION DESIGNER』は、クラシックなオーバードライブからハードなクリッピング、アナログ回路や真空管のエミュレート、ビットクラッシャー、ローファイ、カオスまで、これ1つであらゆるサウンドをシェイプし、加工する、モンスター級のディストーション・プラグインです。 『FURY | DISTORTION DESIGNER』の中核は、セミモジュラー・ディストーション・デザイナーです。歪みエフェクトの中心は、ディストーションのタイプを決める”DRIVE”、クリッピング回路にあたる”DISTORTION”、歪みを調整するフィルター/EQ”TONE”の、3つのセクションで構成されています。これらの各セクションにはそれぞれ複数のモジュールが用意されており、700通り以上のモジュールの組み合わせが可能です。ディストーション前段のフィードバック・ゲートやインプットEQ、後段のクリーンアップ EQと組み合わせ、歪みを作り込んでいきます。 また、ディストーションには珍しいモジュレーション・システムを搭載。入力信号のレベルに追従するエンベロープ・フォロワー / LFO / シーケンサーをモジュレーション・ソースとし、それぞれ4つのデスティネーション(DRIVE / TONE / FEEDBACK / OUTPUT)にルーティング可能。微妙な動きや反応性を加えたり、リズム感やハーモニックの複雑さを作り出したりと、ユニークな歪みを生みだします。 豊富なオプションで細かい作り込みが可能な『FURY | DISTORTION DESIGNER』には、ドラムやギター / ベース、シンセなど特定の楽器に向けたもののほか、モジュレーションを組合せリズミックなエフェクト効果のものなど、様々な音源と用途をカバーする128個のプリセットを収録。シンセサイザーには肉厚でアグレッシブなクランチを加えてヘヴィなシンセラインに。ドラムにはサチュレーションを加えてドライブ感を与えることで、よりダーティで、よりダイナミック、エネルギッシュなドラムサウンドに。ベースには、サウンドの多様性を高めるローエンドに迫力とパンチ、そしてドライブを加えます。 【収録内容】 ■収録インストゥルメント ・4カテゴリ(ETHEREAL/DIRTY/DECAYING/SWEEPS/NOISES)に分類された80種のソースを、最大3種類レイヤー可能 ・101 種類のSnapshot プリセット(Tonal/Atonal/Chordal カテゴリ) ■インストゥルメントの主な機能 ・MIXER タブ レイヤーされる3つのチャンネルのボリューム、パン、ピッチを調整します。 ・CONTROL タブ レイヤーされる3つのチャンネルのADSRエンベロープ/EQ/フィルター/ディストーション/ゲート/リバーブ/ディレイを調整します。 ・OPTIONS タブ 3つのチャンネルそれぞれにロードするソースをプレビューしながら選択可能なブラウザを搭載。チャンネルごとに、ピッチベンド・レンジ/ベロシティ・レンジ/キー・マッピングの調整を行います。 ・ARP タブ レイヤーされる3つのチャンネルそれぞれに搭載されているアルペジエイターの設定を行います。 ・MACRO SEQ タブ 全レイヤーのエンベロープ/EQ/フィルター/ディストーション/ゲート/スペース(リバーブ/ディレイ)など一部パラメータを一斉にモジュレートし、複雑なサウンドを作り出すMACRO SEQUENCER の設定を行います。MACRO SEQUENCER のシーケンスは、各パラメータのモジュレートソースとなる画面中央MACRO ノブの動作に反映されます。 ・MASTER FX タブ コンプレッサーとサチュレーションの効果を1つのノブでコントロールするPUNISH FX を中心に、レイヤーミックス後のサウンドに適用するマスターエフェクトの設定を行います。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。納期についてはお問い合わせください。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

19877 円 (税込 / 送料別)

Plugin Alliance/Brainworx bx_townhouse Buss Compressor【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

唯一無二のアナログ・クラシックSSLバスコンプPlugin Alliance/Brainworx bx_townhouse Buss Compressor【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ・憧れのコンソール・パーツで作られたユニークコンプレッサー 1978年に伝説のスタジオエンジニアTownhouseによって作られたこの唯一無二のコンプレッサーは、Solid State Logic (SSL)から供給されたクラシックなコンソール部品を使用して作成されたものです。 外部SSLバス・コンプレッサーを市販で購入することが不可能だった時代にハンドメイドされたこのユニークなハードウェア・ユニットは、80年代以降、Queen、Sting、Muse、Oasis、Coldplay、Ozzy Osbourne、Phil Collinsをはじめとするロック界の大物たちによって多用されました。 ・有名なSSLサウンドが、さらに魅力的に bx_townhouse Buss Compressorは、ミックス・バスのための究極のコンパニオンで、標準的な英国コンソール・バス・コンプレッサーよりもほんの少しのフィーリングと魔法を提供します。 既存プラグインの多くはSSLコンプレッサーのGシリーズバージョンをモデル化していますが、サウンドエンジニアに愛用されているにもかかわらず、初期のSSLバス・コンプレッサー・サウンドを捉えようとするものはありませんでした。 Brainworxはこの貴重な回路を独占的に入手し、クラシックSSLコンプレッサーのサウンドを再現することに挑戦しています。 ・ロックの歴史が滲み出るバスコンプ 新しいSSL 4000 Bシリーズコンソールを納品した直後、Townhouseのスタッフは、コンソールのセンターセクションコンプレッサーのスタンドアローン版を販売してほしいとSSLに頼みました。 しかし、SSLはスタンドアローン版を販売しておらず、今後10年間は販売しないとのことでした。 そこで、彼らは自分たちの手でSSLから個々の部品を購入し、SSLの回路図をもとに自分たちで改造したバージョンを作るという契約を結びました。 これが、彼らが愛するカスタムメイドの「Townhouse・Toy」です。Townhouseは長年にわたって多くのアップグレードが行われましたが、1つの重要なディテールは一貫して変わりませんでした。 ・一般的なバスコンプレッサープラグインよりさらに個性的に 多くのブティック・ハードウェア・メーカーが、初期のSSLバス・コンプレッサーのサウンドに注目しています。しかしこれまで、この古く、カラフルなSSLバス・コンプレッサー・サウンドを再現することを目的としたソフトウェア・エミュレーションは存在しなかったのです。 bx_Townhouseをバスに設置すれば、すぐにその威力を発揮し、どんな「箱入り」ミックスもよりアナログに感じられるような、素晴らしくカラフルな結果を得ることができます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

5400 円 (税込 / 送料別)

APOGEE/Symphony ECS Channel Strip【オンライン納品】

Symphony ECS Channel Stripはシンプルながらも包括的なEQ、コンプレッション、サチュレーションを提供し、最小限の手間で最大の結果を得ることができます。APOGEE/Symphony ECS Channel Strip【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 EQ、コンプレッション、サチュレーションを一つに。 基本的なトラックをレコーディングでも、ミックスに最後の仕上げを加えるマスタリングでも、Symphony ECS Channel Stripはシンプルながらも包括的なEQ、コンプレッション、サチュレーションを提供し、最小限の手間で最大の結果を得ることができます。 EQ Channel StripのEQは1970年代のビンテージハードウェアEQをベースにしています。ハイパスフィルターをコンプレッサーサイドチェーンに切り替えることで、ポンピングなしでアグレッシブなコンプレッションを実現します。 Compressor 伝説的なミキサーであるBob Clearmountainによって調整されたパラメーターを搭載したコンプレッサーは、必要なコントロールだけで確実なゲインリダクションを実現します。パラレル・コンプレッションは、付属のMIXノブを使って簡単に行えます。 Saturation 微妙なボリュームブーストから、クランチーでエキサイティングなものからフルオンのクラッシュまで、可変レベルのサチュレーションであなたのサウンドに仕上げの「彩」を加えましょう。 Symphony Desktop(別売)で柔軟なワークフロー を ECS Channel Stripは、Symphony Desktopに搭載されたハードウェアDSPとDAWのネイティブプラグインの両方で動作し、革新的で柔軟なワークフローの配列を開きます。Print FXモードで処理に専念したり、ECS Channel StripでレイテンシーゼロのレコーディングのためにDualPathモニタリングを設定したりすることができます。 【製品特徴】 ■1つのプラグインで複数のエフェクトを提供するChannel Stripフォーマット ■ヴィンテージモデルの3バンドEQ ■オートメイク付きクレアーマウンテンチューンドコンプレッサー ■微妙なゲインからウォームクラッシュまでの彩度 ■フレキシブルハイパス ■Symphony DesktopによるDualPathの柔軟性(注意:このプラグインはSymphony Desktopに付属します。) 【製品仕様】 ・Pace iLokアカウント - 物理的なiLokキーは必要ありません。 ・AAX Native、AU、VSTまたはVST 3互換ホストアプリケーション 【ご使用にあたって】 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

15400 円 (税込 / 送料別)

DOTEC-AUDIO/DeePopMax【オンライン納品】

CD、配信に最適化されたマキシマイザー!DOTEC-AUDIO/DeePopMax【オンライン納品】

※ご注文の際、備考欄に必ず納品用メールアドレスをご記入下さい。 記載が無い場合、納品が遅れる場合がございます。 ■こちらの商品は、[オンライン納品]です。 ※オンライン納品版:Eメールにて製品シリアルナンバーご連絡致します。 【製品概要】 CD、配信に最適化されたマキシマイザーの登場です! 現代のポップミュージックはPC、スマートフォンなど小音量の再生デバイスも意識したマスタリングが必須となりました。 DeePopMaxは各音域の音圧バランスを自動で整えて、音圧と音抜けに優れたキャッチーなサウンドを作ります。 SNSでの楽曲公開でも耳を引く音質は効果抜群です。 ■メインスロットルを上げるだけでバランス、音圧を調整 ■高い音圧での暖かみを補正するWARMTH機能 ■音量を変えずに効果を確認できるMONITOR機能 ■派手で楽しいグラフィック 【動作確認済みのDAW一覧】 ■ProTools 11.x & 12.x & 2018 ■Cubase 8.x 9.x 10.x ■Ableton Live 9.x ■SONAR Xx & PLATINUM / CakeWalk ■Studio One 3.x & 4.x ■FL Studio 12.x ■Logic Pro X 10.x ■GarageBand 10.x ■Reason 9.5 & 10.x ■BITWIG STUDIO 2.x ■ACID Pro 8 ■Digital Performer 10 ■Serato Studio 1.4 New! ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

5500 円 (税込 / 送料別)

xln audio/Addictive Keys: Electric Grand【Addictive Keys拡張音源】【オンライン納品】

YAMAHA CP-80に基づくエレクトリックグランドピアノ音源xln audio/Addictive Keys: Electric Grand【Addictive Keys拡張音源】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 YAMAHA CP-80は、1970年代後半から1980年代中盤にかけて生産されたエレクトロアコースティックインストゥルメントです。 Electric Grandは、このCP-80を細部にわたってサンプリングして生み出されました。 CP-80は、アコースティックピアノと同じようにハンマーと弦がありながら、アコースティックピアノには無いピックアップが弦の下にあります。 これは、エレキギターやエレキベースのように音をアンプに通す役目を果たします。 アコースティック、エレクトリック、アンプを通した音を組み合わせることで、ピアノのような音でありながら、典型的なアコースティックピアノよりも複雑なハーモニックが存在する、唯一無二のサウンドを表現することができます。 Addictive Keysエンジンは、様々なエフェクトを搭載し、トレモロやコーラスを足し、音色をエディットすることも可能です。極端な設定をすることにより、新しいサウンドを発見することも出来るでしょう。 ElectricGrandは様々な方法でCP-80を収録しています。 ダイレクトアウトプット: ライン(クリーン) ライン出力(Roland Dimension D) アンプ:Music Man 112 RD チューブコンボアンプ 3種類のマイクで収録 部屋の自然な音を収録するために配置されたステレオアンビエンス用マイク アコースティックストリングス : ステレオ録音 これらの7つの録音方法によって、様々な音楽に適した素晴らしいプリセットを完成させることができました。これらを組み合わせることで、誰でも簡単にオリジナルの音色をつくることができます。 【製品仕様】 ■動作条件 ・2GB以上のメモリ(4GB以上を推奨) ・ADpak 1つで700MB以上のディスク空き容量(ADpak、MIDIpak、Kit pieceを追加した場合は、さらにHDDの空き容量が必要となります) ・高速なインターネット回線(インストールに必要) ・要AddictiveKeys ■サポートフォーマット ・VST(32 bit / 64 bit )、AU(32 bit / 64 bit )、AAX(32 bit / 64 bit )及びスタンドアロン ■ホストDAW ・Ableton Live 8 & 9 ・Logic Pro 8~X ・Cubase 5~7 ・SONAR X2~X3 ・Pro Tools 10~11(Pro Tools Expressは動作対象外) ・Digital Performer 8 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

13970 円 (税込 / 送料別)

HEAVYOCITY/MOSAIC PLUCK【オンライン納品】【在庫あり】

コンポーザーの創造性を掻き立てる、プラックにフィーチャーしたシネマティック音源HEAVYOCITY/MOSAIC PLUCK【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『MOSAIC PLUCK』は、コンポーザーの創造性を掻き立てる「MOSAIC シリーズ」の第五弾として登場したシネマティック・テクスチャ音源です。約1.9GBのライブラリには、弦楽器、ハープ、加工されたチャイム、サムピアノなど様々な「爪弾く/はじく」楽器やアナログシンセのプラッキング・ソースを収録。ソースを組み合わせ、重ねることで、豊かでシネマティックなテクスチャを作り出します。はじくことで発音する楽器は、シーンに一瞬の緊張感と急激なムードの変化を与えるユニークさを持っています。『MOSAIC PLUCK』は、その魅力を映画のような魅力的な瞬間に昇華させるためのツールキットです。 『MOSAIC PLUCK』の心臓部であるMosaic Engineは、3つのサンプルソースをレイヤーすることで、リズミック、リリカル、スパース、エモーショナル、ダイナミック、といった要素を持ち得る動きのある複雑なテクスチャを生み出します。各レイヤーは、それぞれ独立したエンベロープ/EQ/フィルター/ディストーション/ゲート/リバーブ/ディレイ/アルペジエイターといった多彩なパラメータを持ち、個別にカスタマイズが可能です。全レイヤーの主要パラメータを一括でコントロールするMACRO SEQUENCER を用いて複数のパラメータを統合的にコントロールすることもできます。また、ハイクオリティなサンプルソースとMosaic Engineの機能を駆使したSnapShotを、Arp / Playable / Rhythmic の3カテゴリ合計120種類以上を収録。緊張感を演出するサウンドや、DAWにテンポシンクするシリアスなアルペジオ/シーケンスなどの即戦力プリセットが揃っています。 【製品仕様】 ■ソフトウェア概要 ・Native Instruments KONTAKT 6 PLAYER 採用 ・マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応 ・KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ・32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ・改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ・柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ・マスター・チューニング/マスター・テンポ設定 ・パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ・最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 【ご使用にあたって】 ■インストール時にはハードディスクに5GB以上の空き領域が必要です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。 ■本製品ライブラリは、KONTAKT 6 PLAYER の他、Native Instruments社KONTAKT 6 製品でも読み込みが可能です。(Ver.6.5.2 以降) ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

19877 円 (税込 / 送料別)