「PCソフト > 音楽制作」の商品をご紹介します。

TOONTRACK/EZMIX2 PACK - RANDY STAUB【オンライン納品】【在庫あり】

ハードロックに特化したEZ MIX 2専用追加プリセット集!TOONTRACK/EZMIX2 PACK - RANDY STAUB【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ハードロックに特化したEZ MIX 2専用追加プリセット集! 『EZMIX2 PACK - RANDY STAUB』は、ハードロックに特化した、同社マルチエフェクト・ミキシングツール 『EZmix 2』 専用の追加プリセット集です。 Metallicaの「Black Album」、Motley Crueの「Dr. Feelgood」といった人気アルバムのミキシングを手がけた一流エンジニア:RANDY STAUB氏による、ギター、ベース、ボーカル、ドラム、キーボード、シンセサイザー、ストリングス用のプリセットを豊富に収録した本作。収録プリセットはミキシングにおいて特に重要と思われるサウンド処理にフィーチャーしており、汎用性の高さが特徴的です。 EZmixパックによって、 『EZmix 2』 はジャンル、ミックスのシチュエーションへの対応力が向上。コンポーザーをミキシング/サウンドメイクの技術的な悩みから開放し、クリエイティブな作業への集中に貢献します。 【製品の動作に関するご注意】 ■本製品をお使いいただくためには 『EZmix 2』 (ダウンロード版 / パッケージ版 / アップグレード版)が必要となりますのでご注意下さい。 ■本製品は初代 『EZmix』 には対応しておりませんのでご注意下さい。 【製品のご購入に関するご注意】 ■製品のシリアルナンバーは、EZmixパック・シリーズ全製品に共通のシリアルナンバーです。TOONTRACK社WEBページにてシリアルナンバーを登録する際に、ご購入された製品を再度お選びいただき、確定するようになっておりますのでご注意下さい。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

4840 円 (税込 / 送料別)

株式会社AHS/Synthesizer V AI Natalie【オンライン納品】【在庫あり】

芯のある豊かな中域を持つ、英語歌唱の女性歌声データベース株式会社AHS/Synthesizer V AI Natalie【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 「Synthesizer V AI Natalie」は、やわらかく透明感のある声質でありながら、芯のある豊かな中域を持つ女性歌声データベース(収録言語:英語)です。 イージーリスニングはもちろん、EDMなどの強いバックトラックの音楽にも対応します。 また高域にかけての、自然でスムーズなファルセットも魅力のひとつです。 ※本製品には歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio Basic」が付属しており、単体でも音楽制作が可能です。 ※別売りの歌声合成ソフトウェア『Synthesizer V Studio Pro』で本製品を使用することで、さらに表現の幅が豊かになります。 【製品特徴】 ■各種「ライト版」が付属 本製品には、無料の歌声データベース「Saki AI ライト版」「Saki ライト版」が付属します。 ライト版をご使用頂くことにより、さらに表現の幅を広げて頂くことが出来ます。 ※歌声データベースの製品と各種ライト版は、機能や規約に大きな違いがあります。またライト版を使用して作品を発表する際は「Synthesizer V Saki ライト版を使用」などと明記する必要があるなど、各種制限がございます。 ■Synthesizer V AI 「Synthesizer V AI」は、DreamtonicsのDNN(ディープニューラルネットワーク)を搭載した歌声合成技術です。 「Synthesizer V AI」で生成された歌声は、まるで人間が歌っているかのような自然さがあり、どんな音楽スタイルで歌わせても細かな部分まで本物の歌手のように歌わせることができます。 ■「AI」と「Standard」の歌声の違い それぞれの歌声に異なる特徴や良さがあります。お好みに合わせてご利用ください。 ■Synthesizer V 「Synthesizer V」は、Dreamtonicsが開発する強力な音声処理エンジンと直感的で柔軟なユーザーインターフェースを併せ持つ歌声合成ソフトウェアです。 メロディーを描き歌詞を吹き込むだけで、簡単にオリジナルソングをお作りいただけます。 【製品仕様】 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

9680 円 (税込 / 送料別)

Celemony Software/Melodyne 5 Studio アップグレード from Melodyne Essential【オンライン納品】

お持ちの定番ピッチ編集ソフト、Melodyne Essential を Melodyne 5 Studio にアップグレードCelemony Software/Melodyne 5 Studio アップグレード from Melodyne Essential【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 お持ちの定番ピッチ編集ソフト、Melodyne Essential を Melodyne 5 Studio にアップグレード 音単位でのオーディオ編集 Melodyneなら、録音やサンプル、音のひとつひとつに含まれる音楽的ディテールのすべてにアクセスできます。 これは、録音やサンプルを精査し、そこに含まれる音の音楽上の関係性(各音とその特徴、スケール、キー、コード、タイミング、テンポ、音色)を識別して理解する、洗練された分析によるものです。また、Melodyneでは、これらすべてを直感的に編集できます。ボーカルだけでなく、ピアノやギターといったポリフォニック楽器を含むあらゆる種類の楽器やインストゥルメントを扱えます。 【製品特徴】 ■ノートとツール Melodyneでは、音はblobで示されます。 Melodyneのパワフルなツールを使用してblobを操作することで、各音のピッチ、ビブラート、ボリューム、歯擦音、長さ、タイミング、フォルマントの編集その他の操作を実行できます。こうすることで、音楽的でありながら直感的な方法で、演奏やパフォーマンスのイントネーション、フレーズ、ダイナミクス、音色を強化できます。優れたアルゴリズムにより、編集により聞きやすさ、表現の豊かさ、自然さが失われることはほとんどありません。 ■波形でなく各音を操作 Melodyneでは、録音やサンプルに含まれる音をビジュアルで確認し、自由に操作、変更できます。ピアノやギターなどの多声楽器であっても同じです。 ■ツールとマクロ イントネーション、メロディ、ハーモニーだでなく、リズムやグルーヴ、ダイナミクス、フォルマントなども編集できます。インテリジェントなマクロを使用することも、手動で精密に操作することも可能です。 ■マルチトラックノート編集 複数のトラックのノートをひとつのウィンドウに同時に表示、編集できます。音楽をこれほどまでに分かりやすく表示して操作できるのはMelodyneだけです。 ■音楽に重要な要素すべて Melodyneはまた、コード、キー、チューニング、テンポも識別します。また、こういった重要な音楽要素の編集機能もノートの場合と同じく広範です。 ■革新的なサウンドデザイン 上音に直接アクセスし、ユニークな手法で音色を変更できます。極めて音楽的なイコライザー、再合成、モーフィングを使用できます。 ■互換性とユーザーフレンドリー性 MelodyneはARA経由またはプラグインとしてDAW内で直接操作可能です。また、スタンドアロン・プログラムとしても使用できます。柔軟なインターフェイスにより、あらゆるシチュエーションのニーズに完璧に適応します。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

92400 円 (税込 / 送料別)

u-he/Hive 2【オンライン納品】

動作が軽く、ウェーブテーブルを搭載した即戦力シンセサイザーu-he/Hive 2【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 動作が軽く、ウェーブテーブルを搭載した即戦力シンセサイザー 素早くシンプルにアクセスできるユーザーインターフェースと、ウェーブテーブルを搭載し、パワフルで即戦力なプリセットを備えたシンセサイザー・プラグイン「Hive」が、バージョンアップ。Hive 2は、柔軟性や音質を犠牲にすることなく、多くの機能を搭載し、表現の新たな次元を切り開きます。 【製品詳細】 Hive 2は、洗練されたユーザーインターフェースとは裏腹に、音作りの深層に好きなだけ触れることができます。Shape sequencerを使用してサウンドに動きと生命を与え、12スロットのマトリクスでは、エフェクトパラメーターを変調して、まったく新しい創造的なサウンドを生み出すことも可能です。 3つの異なるシンセエンジン、柔軟なルーティング、ウェーブテーブル、高品位エフェクトなどを搭載し、少ない操作でお望みのサウンドを簡単に作り出すことができます。 ■低CPU負荷、3つの異なるシンセエンジン ■ウェーブテーブルオプション装備の2つのオシレーター、最大16のユニゾンとチューニング可能なサブオシレーター ■ドラッグ&ドロップによるモジュレーションのアサイン ■12 x 2のモジュレーション・マトリクス・スロット ■4つのユーザー定義可能なXYコントロール・パッド ■アルペジエーター、およびリアルタイム録音可能なステップシーケンサー ■4つの独立した出力を備えた8ステップ・シェイプ・シーケンサー ■追加のエンベロープ、ゲートジェネレーター、LFO、スルーリミッターとして機能する、2つのファンクション・ジェネレーター ■ディストーション、コーラス、ディレイ、フェイザー、EQ、リバーブ、コンプレッサーの、7つのエフェクト ■各オシレーター、フィルター、マトリクス・スロットなどの状態を、コピーや保存、ロードが可能な、パネル・プリセット ■個々のオシレーターやフィルターを試聴できるソロボタン ■フリーズ・オプションとズームコントロールで、オーディオ出力や各モジュレーションの信号を拡大表示 ■「.tun」ファイルによるマイクロチューニングに対応 ■2000を超えるファクトリー・プリセット ■NKS対応 ■70~200%にリサイズ可能なユーザーインターフェース ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

22000 円 (税込 / 送料別)

UVI/JP Legacy【オンライン納品】

象徴的な国産のビンテージアナログシンセシリーズのサウンドを4つのシンセ音源に凝縮したコレクションUVI/JP Legacy【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 象徴的な国産のビンテージアナログシンセシリーズのサウンドを4つのシンセ音源に凝縮したコレクション 【製品概要】 世界で最も著名なシンセシリーズがついにUVIビンテージコレクションの仲間り!ベースとなった楽器に関する説明はもはや不要!これらの絶頂期に誕したアナログシンセを手するのに15,000ドル以上のコストと長い年月を要しました。このシリーズの中から特にお気に入りのものを4つチョイスし、いつものように完璧な調整を経てそのサウンドデザインを深く再考しました。その性能、魅力、そして可能性を最大限に引き出したサウンドを827用意し、みなさんが期待するUVIクォリティの音源として、DAW上で自由に操作しリコールできるソフトウェアシンセサイザーとして仕上げました。 JP LegacyのコンセプトはこれまでのUVIビンテージシンセコレクションと同様、実機のエミュレーションや模倣ではありません。実機から発したサウンドの質感と魅力をありのまま継承しつつ、ソフトウェアとして利便性と実用性を追求しました。どの音色も詳細、そして数回にわたってマルチサンプリングされ、鍵盤をおさえれば実機そのものの音を発します。特に実機の回路から生み出されたハードウェアユニゾンやアンサンブルサウンドは、他ならないサンプリングのみ再現することが可能で、それを実機と同様ボタン1つでアクセスできます。JP Legacyは、その豊かで温もりあるアナログサウンドをありのまま扱えるように、数百時間かけて実機から丹念に作り上げたプリセット音色を827用意しました。そして最高級の業務機器を通じて収録された86,540サンプルを用いて、ソフトウェアとしての利便性と扱いやすさを追求してパッケージングをしました。 JP Legacyに収録された音色はすべてユーザー自身がエディット可能で、実機を彷彿させるユーザーインターフェイスを纏い、ソフトウェアシンセサイザーとしての機能にすべてアクセスでき、実機感覚で扱うことが可能です。予め用意されたプリセットは定番のものから、ビンテージクラシックなもの、現代的なもの、実機から想像もつかないものまで、様々な種類とスタイルを網羅します。効率の良い音色ブラウジングのためにカテゴライズされ、選択したプリセットは自由にエディット、レイヤー、そして完全に別の響きに変えることが可能です。もちろん、どんなにエディットしても実機の特徴的な温もり、アナログ回路の質感は失われることはありません。 ■インストゥルメント ・SATURN-4 ベースとなった実機は1978に誕生した4ボイスのポリフォニックシンセサイザーで、4オシレーターをシンクしたモノフォニックサウンドが特徴です。Cars、Duran Duran、Simple Minds、 VangelisやMeat Beat Manifestoなどの楽曲でその音色を耳にすることができます。我々はこのオシレーター部に注目し、実機オシレーターから発する音を可能な限り詳細に収録をし、再現をしていきました。オシレーター部の全ポジションをマルチサンプリングしたライブラリーにはハードウェアユニゾンとハードウェアアンサンブル効果の音も含まれ、実機のみ可能である豊潤な響きも逃すことなく扱えるようにしました。 ・SATURN-6 至宝のビンテージシンセ、12オシレーター・6ボイスのアナログポリフォニックシンセをベースモデルにしたソフトウェアシンセサイザーです。その壮大で分厚いサウンドの中でもとりわけ、夢心地のパッドとドローンサウンドが無二の存在です。1983年生まれのこの楽器は、The Prodigy、 Crystal Method、Chemical Brothers、Devo、Tangerine Dream、Human LeagueやOrbitalなど、ジャンルを問わず様々なアーティストに重用されています。このシンセでは2つのユニゾン設定をすべての音色に用意し、モジュレーションの効いたドローンから歯切れの良いシンセベースまで、バラエティに富んだサウンドメイクを自由にできるように仕上げました。 ・SATURN-8 ベースモデルは、ブランドのフラッグシップであり、世界で最も象徴的なアナログシンセサイザーの1つです。16オシレーター・8ボイス仕様に加え、クロスモジュレーション、オシレーターシンク、PWM、ハイパスフィルター、バリアブルローパスフォリター、LFOに2つのエンベロー プジェネレーターの豪華装備は当時の最高峰であり、傑出した内容でした。そして、驚的なポリフォニックユニゾンモードは16オシレーターを1つのノートに重ねることも可能です!我々はこの無二のハードウェアユニゾンを含め、すべてをパッケージングしました。強かつ無類のアナログサウンドをありのまま扱うことができます。 ・MERCURY-80 Saturn-6のベースモデルの拡張ラックマウントバージョンとして用意された16オシレーター・8ボ イスのスーパー音源モジュールがベースです。フルアナログのVCOとローブースト回路がそのサウンドを象徴づけ、キーボードバージョンにはない魅と特徴を持ちます。加えその操作性と機動により現在に至るまで、ツアーからスタジオユースまで、その需要は絶えることがありません。Tangerine Dream、Herbie Hancock、Vangelis、John Carpenter、Talk TalkやMadonnaでその サウンドを耳にすることができます。我々は他のモデルと同様ハードウェアユニゾンの効果を含め、すべてのサウンドを収録し、格別で激的な響きを多くパッケージングしました。 【製品特徴】 ■象徴的な国産シンセのサウンドを自在に操る4つのインストゥルメント ■実機の質感をありのまま伝える800超の音色プリセット ■サンプルベース音源ならではの濃密で特徴的なサウンドと自由な音色操作を融合 【製品仕様】 ■サイズ: 34.51GB ■コンテンツ: 4インストゥルメント、827プリセット、86540サンプル ■サンプル解像度: 44.1 kHz(収録: 88.2 kHz) ■ライセンス: 1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーション ■UVI Workstation 3.0.8以降、またはFalcon 2.0.3以降に対応 ■35GBの空きディスク容量 ■ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨 ■4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨) ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

22000 円 (税込 / 送料別)

TOONTRACK/EZMIX2 PACK - METAL GUITAR GODS【オンライン納品】【在庫あり】

ワンクリックでメタル・ギターサウンドを作るEZMIX2パック!TOONTRACK/EZMIX2 PACK - METAL GUITAR GODS【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ワンクリックでメタル・ギターサウンドを作るEZMIX2パック! 【製品概要】 『EZMIX2 PACK - METAL GUITAR GODS』は、クリーンなギターをワンクリックでヘヴィ&ラウドにする『EZmix 2』専用の追加プリセット集です。『EZmix 2』内部に搭載されているアンプやキャビネット、各種エフェクトを駆使し、4名のメタル・ギタリストがヘヴィ&ラウドなプリセットを作成。ベース用のプリセットも用意されており、ボトムが効いたメタルトラックの構築を実現します。 プリセットを作成した4名のメタル・ギタリスト ・Fredrik Thordendal氏 (Meshuggah) ・Mattias IA Eklundh氏 (Freak Kitchen) ・Misha ”Bulb” Mansoor氏 (Periphery) ・Devin Townsend氏 (The Devin Townsend Project) 【製品の動作に関するご注意】 ■本製品をお使いいただくためには 『EZmix 2』 (ダウンロード版 / パッケージ版 / アップグレード版)が必要となりますのでご注意下さい。 ■本製品は初代 『EZmix』 には対応しておりませんのでご注意下さい。 【製品のご購入に関するご注意】 ■製品のシリアルナンバーは、EZmixパック・シリーズ全製品に共通のシリアルナンバーです。TOONTRACK社WEBページにてシリアルナンバーを登録する際に、ご購入された製品を再度お選びいただき、確定するようになっておりますのでご注意下さい。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

4840 円 (税込 / 送料別)

xln audio/XOpak Ultra Bionic by Ultra Bionic【オンライン納品】

エクスペリメンタル・テクノの天才Peder Mannerfeltによるモジュラーシンセ・グリッチのXOエクスパンションxln audio/XOpak Ultra Bionic by Ultra Bionic【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 エクスペリメンタル・テクノの天才Peder Mannerfeltによるモジュラーシンセ・グリッチのコレクションで、ブレイクビーツエレクトロからハードコアレイブまで、サウンドを新しい次元のノイズに取り入れよう。 IDMの世界のスターであるPeder Mannerfeltが、自身の素晴らしい音楽制作マシンのコレクションへの排他的アクセスを提供します。 独自の調整とフェイク、そしてサンプリングを繰り返して、巧妙なノイズのサウンド・パレットを作成しました。 XOpakは、Mannerfeltによって118の短いサンプルの傑作群に編成、構成されており、サウンド、トラックに瞬時に取り入れることができます。 Mannerfeltは、長年の実験とヴィンテージのモジュラーシンセサイザー、パッチケーブル、エフェクトペダルをいじり回して集めた、充実したプライベートコレクションを使用しています。8ビットSynthStationからのクリック音やカチカチ音、90年代の特注シンセサイザーによる素晴らしいブームの低音、Pader自信のKorg PS 3200から人気のスネアヒットが収録されています。サンプリングされた車のドアの音から作られたキックは、目がくらむほどです。一連のエフェクト-それは、すべてをビートにリンクするために必要なすべての小さなポップ、グリッチ、およびフィズルを備えたスクラップメタル音楽のようなものです。 【主な特徴】 ■厳選された編集可能なサンプルとプリセット ■アナログギア、ブレイク、モジュラーサウンド ■118のプリセットと169のワンショットサンプル ※このエクスパンションにはXOエンジンが必要です XOは、サンプルブラウジングを制作プロセスのクリエイティブな要素にするビートメイキングプラグインです。XOを使用することでドラムサンプルを新しいエキサイティングな方法で整理してシームレスに探索できます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

6644 円 (税込 / 送料別)

OUTPUT/TRANSLUCENCE - REV EXPANSION【オンライン納品】【在庫あり】

エアリーなサウンドのREV拡張パック!OUTPUT/TRANSLUCENCE - REV EXPANSION【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 エアリーなサウンドのREV拡張パック! 【製品概要】 全世界的大ヒット音源となった、リバースサウンド特化型音源『REV』を拡張するプリセット集です。Instruments、Timed Instrumentsにそれぞれ追加可能な100種類以上のプリセットを収録しています。 ※本製品をお使いいただきますためには『REV』が必要です。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

4565 円 (税込 / 送料別)

SPITFIRE AUDIO/ASKA MATSUMIYA - CRYSTAL BOWLS【オンライン納品】【在庫あり】

幻想的な空間を描き出すクリスタル・シンギングボウル音源SPITFIRE AUDIO/ASKA MATSUMIYA - CRYSTAL BOWLS【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 幻想的な空間を描き出すクリスタル・シンギングボウル音源 ゆらぎの本質 精神の内面に響く豊かな振動から生み出される、広がりのある別世界のテクスチャー。 マルチ・インストゥルメンタリストであり受賞歴のある作曲家である、Aska Matsumiya(『Home』、『After Yang』、『Betty』)の監修による、高純度水晶のシンギングボウルを用いたKONTAKT PLAYERライブラリ。 伝統的に瞑想やサウンド・セラピーで使用されることで知られる「シンギングボウル」を、ロンドンの Hackney Round Chapel で多様な演奏スタイルを詳細に収録。楽器自体の共鳴がラウンドチャペル特有の音場の中で増幅され、別世界のようなサウンドの収録に成功しました。 直感的にデザインされたGUIでは、ブラシやスティック、マレットなどを駆使した様々なサウンドを直感的にミックスすることができ、パーカッシブできらめくようなショートサウンドから、深く長く続くロングトーンまで、強烈なアトモスフェリック・サウンドスケープを作り出せます。アンビエント・ミニマリズムから幽玄なシネマティック・スコアまで、あらゆるジャンルの音楽に新しい息吹を吹き込むように設計されています。 【製品特徴】 本ライブラリの中心であるクリスタル・シンギングボウルは、ヒーリング効果があるとされる周波数 432Hz でチューニングされたCメジャースケールをなす7音階が収録されています。その音は純粋なサイン波に近く、そのシンセのような質感はどんな形にも姿を変えることができます。 日本生まれでマリブを拠点に活動する作曲家、マルチ・インストゥルメンタリストのアスカ・マツミヤの革新的なビジョンを元に、この楽器の表現の拡張を目指しました。その結果、別世界のような音色とテクスチャーの豊かな新しいパレットを解き放つことに成功しました。 伝統的なマレットと現代的なドラム・スティックやブラシを様々に組み合わせることで、パーカッシブでガラガラと内臓を揺さぶるような振動だけでなく、共鳴するような持続性のある揺らめくレイヤーの質感の両方を捉えています。Spitfire Audio は、これらのオーガニックなシグナルの他に、現代的なワープ処理を施したシグナルも収録しています。これらがインスピレーションを加速し、楽器の性格を超えた多角的な表現を可能としています。 ■高純度クリスタル製のシンギングボウルを録音 ■ヒーリング周波数 432Hz で、C、D、E、F、G、A、Bにチューニング ■ロンドンのハックニー・ラウンド・チャペルの広大な音響下で録音 ■直感的なコントロールを備えた、エレガントで使いやすいインターフェース ■アタック、リリース、オフセット、リバーブの4つのコントロール(リバーブはラウンド・チャペルのIRを使用) ■5種類の演奏スタイル ■ミックス可能な6種類のビーター(ブラシ、ソフトマレット、スティック、ラバーマレット、プラスチック・マレット、ホットロッド) ■高音でシャープな音色の音叉 2種類 ■クローズ、ルーム、ギャラリーの各ポジションをミックスしたシグナル(バランスの変更は不可) ■ギター・ペダルとグラニュラー・シンセに通して作られたワープ処理サウンドも収録 【収録内容】 Articulations ■Longs ■Swells ■Rolls ■Shorts (Normal) ■Shorts (Damped) Sticks ■Plastic Mallet ■Rubber Mallet ■Brushes ■Soft Mallet ■Hot Rods ■Sticks Controls ■Attack - 音のアタックを調整 ■Release - 音のリリースを調整 ■Offset - サンプルの開始位置を前後に移動 ■Reverb - Round Chapel のコンボリューション・リバーブをミックス ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

13486 円 (税込 / 送料別)

UVI/Quadra: Traveler【オンライン納品】

厳選された世界中の様々な地域の楽器とシンセサウンドを利用できる、強力な4パート構成のマルチインストゥルメント&シーケンスデザイナーUVI/Quadra: Traveler【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 厳選された世界中の様々な地域の楽器とシンセサウンドを利用できる、強力な4パート構成のマルチインストゥルメント&シーケンスデザイナー Quadraは、強力な4パート構成のマルチインストゥルメント&シーケンスデザイナーです。厳選された世界中の様々な地域の楽器とシンセサウンドを利用して、ダイナミックでリズミカルに変化するシーケンスを作成するのに最適です。 Quadraは、厳選された楽器、奥深いファクトリーライブラリーを直感的で作業に集中するワークフロー、高度で表現力豊かなパフォーマンスコントロールと共に提供し、シネマクォリティ仕上げで、音楽インスピレーションをほぼ無限に引き出すことができます。 Quadraは用途不問の音源です。汎用性が高く広範囲に網羅した音色の多くは、標準的な楽器の響きから、変化に富み、複雑に絡み合ったサウンドへの変貌し、コード進行やハーモナイゼーションに応答します。そして制作や演奏に合わせて、様々な形でモーフィングやパフォーマンスすることが可能で、その傑出したサウンドの品質によって、触れた瞬間からインスピレーションがほぼ無限に広がります。 ■厳選された楽器 Quadraは、同時使用可能の4つの独立した楽器レイヤーで構成され、組み合わせて使用することで、印象的で刺激的なパフォーマンスをもたらします。XXXからなるマルチサンプルソースは、世界中の様々な地域の楽器や、互いを補完するために厳選されたシンセサウンドで構成され、すべてのレイヤーで選択することが可能です。 -フレット楽器:バグラマ、バンジョー、中国琵琶、ウード、サズ、ベース、ケルト12弦ギター、チョグールなど -木製楽器:バラフォン、ガムラン、カリンバ、サンザ、ムビラ、スチールドラム、ハンドパン -鍵盤楽器:キャビネットオルガン、アコーディオン、インディアンハーモニウム、ノルディック アップライトピアノ-弦楽器:ジター、ツィンバロム、ダルシマー、二胡、古琴、和琴、ライラ、カーヌーン、三味線、ヴァリハ、ビオラ -管楽器:アルプホルン、様々なフルート、ドゥドゥク、尺八、バグパイプ、パンフルートなど-シンセサイザー:アナログ、FM、モデリング、PCM、スピーカーシンセ ■強力で表現力豊かなコントロール Quadraはクリエイティブワークスペースとして、サウンドを自由に重ね、複雑で絡み合った音色や変化するシーケンスを作成したり、個別のキーゾーンに割り当てて、演奏することが可能です。あるいはレイヤーとゾーン割り当てを複合的に扱うことも可能です。サウンドを直接演奏したり、アルペジエーターやフレーズシーケンス、エフェクトでリアルタイム操作し、リズミカルでメロディックなモチーフ作成が可能です。画面中央のXYパッドは、マウス操作のみならず、即時のMIDIマッピングによる操作が可能で、サウンドモーフィングによるモーションと雰囲気を演出します。そしてグローバルダイナミクスコントロールのオートメーションで、サウンドスケープ全体の一時的な強調も可能です。 ■四倍楽しい Quadraのレイヤー1つ1つは、独立した音源として成立します。ADSRアンプとマルチモードフィルターのエンベロープコントロール、ユニゾンのサウンドコントロールを装備し、強力な64ステップアルペジエーター/フレーズシーケンサー、ユークリッドエンファシスやピッチドリフトなどのMIDIエフェクト、リアルタイムスケールクォンタイズなどのMIDIエフェクトもレイヤーごとに扱えます。さらにオーディオエフェクトは、フリクェンシーシフター、ウェーブシェイパー、コーラス、フェイザー、3バンドEQを備え、リバーブとディレイセンドも用意しました。さらにビブラート、トレモロ、別個のフリクェンシーシフターとドライブのモジュレーションホイール操作が可能で、サウンドデザインからリアルタイム演奏まで、必要以上の機能とパラメーターを個々のレイヤーで設定することができます。 ■高度なMIDIエフェクトを装備したスーパーチャージャーシーケンス Quadraの各インストゥルメントレイヤーの心臓部に、MIDIエフェクトを備えた強力なマルチモード64ステップシーケンサーを据えました。リズムグルーブやアルペジオシーケンスを即座に作成し、加えることが可能です。ハーモニーを追加したり、受信ノートを特定のスケールにクォンタイズすることも可能です。グローバルレート、ゲート長、最大ベロシティを設定したら、ステップごとのベロシティを描き、リンクやゲートでノートの長さを調整し、ハーモニゼーション、ピッチやオクターブオフセット、ステップリピートとパンでシーケンスを仕上げます。完成したシーケンスパターンは、ディスクにプリセット保存できるほか、便利な「Copy-to」コマンドで他のレイヤーにすばやく複製することも可能です。 Quadraに用意された多数のMIDIエフェクトは、シーケンスや演奏を高度に装飾および拡張するのに役立ちます。リズミカルなアクセントを加えるユークリッドエンファシス、MIDIディレイ、ランダムやピッチドリフトでシーケンスを豊かに彩り、スケールクォンタイザーで、受信ノートを設定したスケールに矯正できます。そして、変更されたシーケンスをドラッグ&ドロップでDAWのトラックにMIDIデーターとして書き出すことも可能です。 ■インスピレーションの源 Quadraの音楽性、強力さと汎用性は、ファクトリープリセットバンクを通して更なる輝きを放ちます。社内のベテランや業界屈指の職人などで構成された素晴らしいサウンドデザインチームの多種多様なクリエイティブな視点によって生まれた音色はどれも、瞬時にインスピレーションを刺激します。作業が映画、ゲーム、楽曲制作に関わらず、いずれにおいても、この贅沢で多彩なコレクションによって、想像力を豊かにし感動的なテーマのきっかけとなる刺激的なサウンドコンビネーションを現在進行中のプロジェクトにもたらすことでしょう。 世界中から集められた様々なの響きを持つこのQuadraは、パワフルで表現力豊か、そして奥深いカスタマイズ性を備えた音源とシーケンス環境です。ちょっとしたエスニックフレーバーを持つ安定したグルーブからポリリズムへの変化や豊かなシネマティックサウンドスケープまで、あらゆる創造性を刺激した制作に最適です。付属のサウンドライブラリーと洗練された操作画面、高度で扱いやすい機能の隅々まで、クリエイティブなサウンドデザインやフレーズ構築を最速でおこなえるように配慮した最高のツールです! 【製品仕様】 ■サイズ:4.33GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは14.70GB) ■コンテンツ:22238サンプル,311プリセット,187のレイヤーサウンド ■サンプル解像度:44.1kHz(収録:88.2kHz) ■ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な■5GBの空きディスク容量 ■ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨 ■4GBRAMメモリ(大容量のUVIサウンドバンクは8GB以上を強く推奨) ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

22000 円 (税込 / 送料別)

OUTPUT/INDIE VOCAL - EXHALE EXPANSION【オンライン納品】【在庫あり】

インディー・ボーカルに特化した『EXHALE』拡張プリセット集OUTPUT/INDIE VOCAL - EXHALE EXPANSION【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 インディー・ボーカルに特化した『EXHALE』拡張プリセット集 【製品概要】 ボーカル・フレーズ/声ネタを満載し、様々な方法で加工が可能な人気音源『EXHALE』を拡張するプリセット集です。Noteモードに100種類のプリセットが追加されます。インディーなサウンドのための、豊かでナチュラルなハイブリッドエレクトロニック・ボーカルをお楽しみください。 ※本製品をお使いいただきますためには『EXHALE』が必要です。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

4565 円 (税込 / 送料別)

UVI/Digital Synsation【オンライン納品】

魅力的な90年代のシンセサイザーの中から代表的な4モデルの音色と質感を継承したデジタルシンセコレクションです。UVI/Digital Synsation【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 魅力的な90年代のシンセサイザーの中から代表的な4モデルの音色と質感を継承したデジタルシンセコレクション 80年代後半から90年代初頭にかけて、シンセサイザーをめぐる景色は変わり始めました。シンセサイザーメーカーは、ノブやツマミを可能な限り排除した大きなマッドブラックの筐体に、派手に輝くLCD画面と整然と並んだボタンを装備したモデルを開発し、楽器店、レコードそしてステージを彩ってきました。これらのデジタル楽器の特徴的なサウンドと技術進歩は当時の音楽にも色強く反映され、その相互作用によってデジタルシンセの時代が幕を開けました。 これらのデジタルシンセは、それまでのアナログシンセサイザーとは異なり、簡単にエディットできるものではありませんでした。しかし豊富な同時発音数、内蔵シーケンサーとパターンメモリ、拡張メモリスロットやデジタルエフェクトなど、当時では最先端をいく魅力のある装備が数多くな搭載されていました。加え、デジタル処理によって、いくつかのモデルはサンプル再生と伝統的な手法の融合によって生み出された新しいシンセ方式を採用し、それまでにない新しい可能性をシンセ奏者やミュージシャンに提供しました。 DigitalSynsationsはそんな魅力的な90年代のシンセサイザーの中から代表的な4モデル:YAMAHA SY77、KORG M1、 ENSONIQ VFX、Roland D50の音色と質感を継承したデジタルシンセコレクションです。 【4つのクラシックモデルとマッシブ音色ライブラリ】 Digital Synsations の開発にあたり、いくつかのクラシックデジタルシンセを候補として用意をしました。多方面からの検証や検討の結果、DIgital Synsations に、Yamaha SY77、Korg M1、Roland D50 そして Ensoniq VFXの4機種を使用することになりました。UVIのサウンドデザイナーは、これらのモデルの特徴をソフトウェア化するために、工場出荷時の音色にさらなる磨きをかけていきました。Digital Synsations に収録された 500 以上の音色パッチは、採用された4モデルのプログラムをレストアしたもので、Depeche Mode、The Cure、Pet Shop Boys、Vangelis、Brian Eno、Toto、808 State、Jean Michel Jarre をはじめとする著名アーティストに利用されていました。 脚色の無いピュアなサウンドと高いエディット機能 UVIは、これらのカスタムパッチを、最高級の機材で丁寧にマルチサンプリングし、通常の音楽と同様にプロフェッショナルのマスタリング処理をしました。加えて、最新の UVI エンジンを使用することで、高いサウンドクォリティと豊富な機能や直観的なパラメーター操作が可能です。これによって、実機そのままの特徴を保ちながらも、的確かつ柔軟な高いプログラミング性能を備えることに成功しました。これは最先端のソフトウェア音源の技術だからこその魅力です。 90年代サウンドやクラシックシンセサイザーに新しい刺激やインスピレーションをお求めの方に。 【シンセーショナル インスピレーション】 ■Yamaha SY77 SY77 は新世代の FM 方式のシンセシスと(内蔵メモリまたはロム拡張による) 16bit サンプルのサウンドを組合わせた AFM エンジンを使用したシンセサイザーです。その特徴として、サンプル音源にフィルターやエンベロープを適用し、その波形を FM アルゴリズムに戻して、さらにデジタルフィルター処理が可能とします。この手法は RCM ハイブリッドシンセシスと呼ばれ、非常に多彩な音響効果を生み出すことができます。 ■Korg M1 M1 は、AI(Advanced Integrated)シンセシスを採用したシンセサイザーで、この方式は、16bitマルチサンプルとサンプルデーターからデジタル解析のハーモニックテーブルによる加算方式に似た手法を融合したハイブリッドシンセシスです。この手法はパラレル処理が可能で、多様で独特のサウンドが魅力です。 ■Ensoniq VFX VFX は、PPG Wave のウェーブテーブルと類似したシンセ方式を使用します。最大6つの波形(音色)を重ねてパッチにすることが可能で、デュアルモードフィルター、3つの11ステージのエンベロープ、LFO、24bitのマルチエフェクトでサウンドを構成します。加えて、最大15のソースでパラメーターの非常に複雑なモジュレーションやコントロールを構築し、表現力豊かな音作りが可能です。 ■Roland D50 D50 は、LA(linear arithmetic)と呼ばれる 8bit PCMサンプルを使用した方式のシンセサイザーです。LAシンセシスによるサウンドは1つのハイブリッドサウンドまたは2つのサウンドによる複雑なクロスモジュレーションを可能とし、更にこれらのサウンドをレイヤーすることができます。このことにより、1つの音色パッチで、最大4つのデジタルオシレーターを扱うことができます。加えて各々のオシレーターは独立してエディット可能で、バラエティに富んだ印象的な音色を実現します。 【製品仕様】3台までのデバイスをお好きなようにオーソライズして、同時使用できます。 新しいライセンスシステムによって、3つまでのPCまたはiLokキー(組合せは自由)にオーソライズ可能になりました。 サイズ : 10GB (23.5GB 容量の内容を最適化) コレクション : A collection of 4 classic keyboards from the 90s : Yamaha SY77, Korg M1, Roland D50 and Ensoniq VFX コンテンツ : 501 presets, 18,988 samples サンプル解像度 : 44.1 kHz. Recording at 96 kHz. ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

22000 円 (税込 / 送料別)

UJAM/Virtual Pianist VOGUE【オンライン納品】【在庫あり】

最高のピアノを奏でるエンターテイナーUJAM/Virtual Pianist VOGUE【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 最高のピアノを奏でるエンターテイナーポップミュージックで使用される数多くの楽器の中でも、プリマドンナとして絶対的な地位を持つグランドピアノ。華やかさや雄大さを楽曲に吹き込んでくれるこの楽器は、とても大事な存在で、とても美しく、同時にとても難しくもあります。 Virtual Pianist VOGUE は、どんなジャンルや編成にも柔軟に対応する万能なピアニスト。詳細にセットアップされたドイツ製のフルサイズグランドピアノをサンプリングして得たダイナミクス豊かなサウンドは、アンサンブルの中でも十分に存在感を示します。 キャラクターを選択するだけで、完璧にエンジニアリングされたピアノサウンドが手元に。スタイルやフレーズと組み合わせれば、ピアノ演奏スキルがなくてもフローを止めずに、まるで最高のピアノを奏でるエンターテイナーが弾いたようなトラックを素早く賢くプロデュースすることができます。 【製品特徴】 ■30 x スタイル ■180 x フレーズ ■150 x フィルとアドイン ■130以上のプリセット ■30 x フィニッシャーエフェクト ■30 x アンビエンスプリセット ■MIDIドラッグ&ドロップ ■リサイズ可能なインターフェース ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

10600 円 (税込 / 送料別)

KEEPFOREST/EVOLUTION: DEVASTATOR WARZONE【オンライン納品】【在庫あり】

トレーラーや劇伴向けの迫力のあるサウンドが収録されたシネマティック音源KEEPFOREST/EVOLUTION: DEVASTATOR WARZONE【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 トレーラーや劇伴向けの迫力のあるサウンドが収録されたシネマティック音源 『EVOLUTION: DEVASTATOR WARZONE』は、映画やゲーム、トレーラーなどの制作に役立つ迫力のあるサウンドが多数収録された音源です。 ベース、ドラム、パルス、シネマティックループなど、種類豊富なサウンドが揃っています。 【収録内容】 ■Wav folder including ・Stems ・Drum Kit ・Loops ■Oneshots ・Bass ・Drums ・Hits ・Tonal FX ■Playble Instruments ・Trailer Drums and Hits ・Drums ・Bass ・Tonal FX ・Pulses ・Playbles

37301 円 (税込 / 送料別)

Sound Particles/Density【オンライン納品】

音声1つから、様々なレイヤー(層)を作り出すプラグイン。音源の挙動と共に、驚くような空間性も加えることが可能。Sound Particles/Density【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 音声1つから、様々なレイヤー(層)を作り出すプラグイン。音源の挙動と共に、驚くような空間性も加えることが可能。 Density - デンシティは、入力音声から多様なレイヤー(層)を作り出すプラグイン。ステレオからイマーシブまで仕様を問わず、簡単に素晴らしい処理結果が得られます。例えばソロ演奏のファイルを元に、信じられないサウンドのアンサンブルを生成。音源の挙動と共に、驚くような空間性も加えられます。 1つの音声素材から、様々なレイヤーを作り出します。独自のグラニュラー技術によって、驚くほど簡単にサウンドの「密度 - density」を高めたうえ、素晴らしい結果を生成。 用途は楽曲制作からサウンドデザイン、出力はステレオからドルビーアトモス互換まで。ツールセットに入れておきたいプラグインです。 【3種類の操作モード】 1. Basic - ベーシック・モード 3種類の操作モードのうちBasicでは、即座にDensityを活用できます。使用経験や製品知識が無くとも、素晴らしい処理結果が得られるでしょう。少々の操作のみ。たった1つの音声から、小または大規模のアンサンブルを生み出せます。 2. Detune - デチューン・モード このモードは、様々な音声レイヤーを作り出すうえで最適でしょう。前述のBasicモードよりも、高度な設定項目が備わります。音源の生成や、空間内の挙動に関するパラメータを細かく調整できます。 3. MultiPitch - マルチピッチ・モード このモードは複数の音源グループを作り出したうえ、それぞれで音程、ボイス数、ゲイン値などを設定できます。合唱のようなハーモニーも可能で、きわめて高い現実感やクリエイティブな結果を生み出します。 【製品特徴】 ■XY パッド 2つのパラメータを同時にマウスで操作可能。思うがままの音声表現には、最適です。 ■出力フォーマット ステレオ、5.1、7.1、ambisonics、バイノーラル、Dolby Atmos互換…様々な出力フォーマットに対応しています。 ■音声動作 生成される音声に動きを与えて、サウンドに躍動感をもたらします。動作パターンも選択できます。 ■表示画面 3D空間を見下ろす形で、音声レイヤーを円形画面に表示します。 ■音声レイヤー 入力音と生成音源を個別に設定して、生成分のゲイン値を簡単にオートメーション制御。楽曲のパフォーマンスを調整できます。 ■ランダム化ボタン プリセットやランダム化機能を使って、複数の予想外な処理結果を次々に試していくことも簡単です。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

18480 円 (税込 / 送料別)

Sonica Instruments/TSUGARU SHAMISEN Groove Bundle Vol.1【ソフトウェア音源】【~08/15 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

しなやかで躍動的な津軽三味線の魅力を、あますことなく再現したKONTAKT音源Sonica Instruments/TSUGARU SHAMISEN Groove Bundle Vol.1【ソフトウェア音源】【~08/15 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。パッケージの発送はございません。 【製品概要】 津軽三味線を忠実に再現したTSUGARU SHAMISENと、TSUGARU SHAMISENのために専用に制作されたMIDIフレーズ集Groove Inspirations Vol. 1 for TSUGARU SHAMISENをバンドル ■津軽三味線を忠実に再現したTSUGARU SHAMISENと、TSUGARU SHAMISENのために専用に制作されたMIDIフレーズ集Groove Inspirations Vol. 1 for TSUGARU SHAMISENをバンドル ■アーティキュレーションやキースイッチなど音源の持つ特性や表現力を活かしたMIDIデータで、楽曲制作をサポート ■制作に便利なループフレーズやキメのパターンも収録。MIDIデータならではの柔軟性を活かしたフレーズ作りに対応 ■MIDIフレーズは、TSUGARU SHAMISEN上のGrooveBrowserからの試聴&DAWソフトへ直接インポート可能 【収録タイトル】 ■TSUGARU SHAMISEN 豪快な叩き音、力強いゆすり奏法、高速のはじき奏法など、しなやかで躍動的な津軽三味線を、あますところなくソフトウェア音源で再現。Kontakt Instrument Libraryとして完成しました。 TSUGARU SHAMISENは民謡からハードロック、ジャズ、現代音楽、映画音楽まで幅広いジャンルを盛り上げます。 データ容量:NCW 6.95 GB(WAV 約17.6 GB相当) プラットフォーム ・Native Instruments KONTAKT ・KONTAKT PLAYER対応 ・NKS対応 ■Groove Inspirations Vol. 1 for TSUGARU SHAMISEN ダイナミックなサウンドと繊細な音色変化が魅力の津軽三味線。TSUGARU SHAMISENの持つポテンシャルを引き出し、様々なスタイルの楽曲にお使いいただけるMIDIフレーズ集です。 ・津軽三味線の古典・有名楽曲からオリジナルのフレーズまで、500以上のフレーズを収録 ・「津軽じょんから節」や「津軽よされ節」など5曲をフルサイズ収録 ・ストレート/シャッフルを織り交ぜた19曲分(各曲16パターン)のオリジナル・フレーズを収録 ・各種ループやキメフレーズを収録 ・オリジナル・フレーズは102~160BPMのテンポレンジ ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※PC環境、動作環境はNative Instruments Kontaktの推奨動作環境に準じます。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

28309 円 (税込 / 送料別)

UVI/Toy Suite【オンライン納品】

究極の次世代ミュージックトイコレクションUVI/Toy Suite【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 究極の次世代ミュージックトイコレクション UVIで最も特別かつ刺激的なインストゥルメントコレクション:Toy Suiteは魅惑と郷愁のサウンドがたっぷり詰まっています。新旧、対象年齢を問わず、370を超えるトイ楽器が専門店のように揃っています。そして70から80年代のビデオゲームサウンドもご用意しました! 膨大な量、幅広い範囲そして世界中のトイ楽器の音色がここにあります。トイピアノ、ギター、オルガン、ドラム、打楽器、ホイッスル、鉄琴、ベル、シェイカー、モーモー缶、オルゴール、ドラムマシン、鍵盤ハーモニカ、アコーディオン、ハーモニカ、トランペット、サンプラー、スタイロフォン、トーキングトイなどなど...プレイヤー、プロデューサー、サウンドデザイナー...制作をする方、刺激的な音色、あるいはトイ楽器の特別な響きをお探しの方、どなたにでもこのマッシブコレクションはおすすめです! 小型木琴の優しい響きから、ミニサンプラーのローファイメロディまで、どの音も実際の質感をありのまま、詳細かつクリアに伝えます。収録はいつもの業務スタジオ、最高級品のマイクロフォン、アウトボードプロセッサーが用いられ、いつものマルチサンプリング手法で収録をしました。そしてUVIの職人による確かなプログラミングによって Toy Suiteは仕上げられています。品質、演奏感、全てにおいて他のSuiteライブラリーと同様、信頼あるUVIの基準のもとパッケージングしています。 ACOUSTIC TOY SUITE トイピアノと鍵盤 世界で最も充実したトイピアノコレクションです。著名なMichelsonneピアノをはじめ、貴重なウッドピアノや鍵盤楽器が収録されています。 木琴と鉄琴 木琴及び鉄琴、そしてサンザやくらビハープを含む充実のマレット系楽器のコレクションです。 チルドレンベル バル、キートリガーベルやチャイムを取り揃えたコレクションです。 トイギター マルチサンプリングされたギターとウクレレの音源です。熟練のプレイヤーによるすべてのキーと様々なテンポを網羅したコードやループも収録されています。 ミュージックボックス(オルゴール) クラシックモデルから近代のものまでを網羅し、クリーントーンが魅力のコレクションです。クラシックモデルはノート1つ1つを演奏できるプリセットもご用意しました。 ベビードラム 小型のスクールセットと段ボール製の安価なセットをおさめたドラム音源です。プロスタジオにてセッションドラマーの演奏を収録しています。 ベビーパーカッション 豊富な種類とスタイルを網羅した打楽器集です。 鍵盤ハーモニカ 鍵盤ハーモニカ、アコーディオンやハーモニカなどのリード楽器を幅広くカバーしたコレクションです。 ラッパ ラッパ、リコーダー、ホイッスル、プラスチックトランペットなど、いわゆる吹きものをまとめたライブラリーです。 ゼンマイ仕掛け人形 動物のからくり人形に見られる、ゼンマイ仕掛けなどで、動作しながら音を発するおもちゃを集めたコレクションです。 知育玩具 ローリーポーリ、モーボックス(鳴き声缶)をはじめ、幼児用の玩具を取り揃えたライブラリーです。 ミュージカルガジェット ギグルスティックやパズルブームワッカーなど、簡単にカテゴライズできないものを揃えたコレクションです。 ELECTRIC TOY SUITE 幼児用鍵盤 幼児用に設計された鍵盤タイプの楽器集めたコレクションです。 多機能鍵盤 トイとは言えないほど充実した機能と本格的なサウンドを持つ鍵盤楽器コレクションです。 ドラムと効果音 ドラムやエフェクト音に特化したピュアサウンドマシーンを取り揃えたライブラリーです。 ミニサンプラー 一世風靡したマイクやRCA入力を装備したサンプリングキーボードのサウンドセレクションです。 ミュージカルトイ 鍵盤を使用しないタイプの音楽玩具を網羅したコレクションです。中には驚くような機能を装備したモデルもあります。 ベーシックオルガン 40年前から子供部屋の定番玩具である電子オルガンを集めたライブラリーです。 シリー デザインが奇抜であったり、粗かったりしたモデルを集結した愛らしいコレクションです。そのサウンドは外見とは裏腹に眼を見張るものがあります。 ミニミニ鍵盤 子供サイズに合わせたミニ鍵盤よりもさらに小型の鍵盤楽器の中でも象徴てなモデルを揃えたライブラリーです。 スピーチ 言葉の学習用に開発されたトーキングトイコレクションです。定番のロボットボイスです。 電子音 最も古典的な技術を用いた音楽玩具を揃えたライブラリーです。そのサウンドはシンプルかつ印象的で、特別な存在感が魅力です。 8-Bit Synth 丹念に収録したチップシンセをベースにしたデュアルレイヤーシンセサイザーです。ソースサウンドに、SID Station、Commodore 64、Gameboy、Mod Machineなど、定番のチップサウンドが豊富に用意されています。そしてクラシックビデオゲームからモダンジャンルまで、全方向の音色を作成しました。アーケードゲーム風のサウンドのみならず、素敵な音のする楽器として使える可能性を秘めています! 8-Bit Synthのために375の高品質即戦力プリセットをご用意しました。これらの音色はオリジナルサウンドデザインの出発点としても最適化され、装備されたスタジオエフェクト、明快なモジュレーション、そして新設計のチップスタイルアルペジエーターとともに新たな創作を刺激します。 魅力と個性にあふれたToy Suiteは、手に入れた瞬間から制作に使用できます。他に類を見ない内容、量、質、個性、そして郷愁感...すべてがここにあります! 【製品仕様】 ■サイズ:23.46GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは86.32GB) ■コンテンツ:384 インストゥルメント、 1185 音色、34 コンストラクションキット、1499 ループ、70,000+ サンプル ■サンプル解像度:44.1 kHz(収録: 88.2 kHz) ■ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーション ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

45000 円 (税込 / 送料別)

VI Labs/True Keys : American Grand【オンライン納品】

True Keys シリーズで最もバランスに優れ、扱いやすいピアノ。その特徴的な響きと倍音による絶対的なサウンドは、バッキングからソロまであらゆるスタイルにマッチ。VI Labs/True Keys : American Grand【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 True Keys シリーズで最もバランスに優れ、扱いやすいピアノ。その特徴的な響きと倍音による絶対的なサウンドは、バッキングからソロまであらゆるスタイルにマッチ。 True Keys Pianos は VI Labs がお届けするプレミアム ピアノのバーチャルインストゥルメントのバンドルセットです。最高のレコーディング機材を使用した収録による美しい響きと綿密にプログラミングされた機能による自然な演奏フィールのピアノ音源を提供します。 True Keys には3つのステレオマイクポジションが装備され、自由に選択またはミックスすることができます。また多くの優れたバーチャルピアノインストゥルメントと同じように、レゾナンスやペダル機能を装備し柔軟に設定することも可能です。その機能の充実さと自然さは業界の中でも随一と確信しています。それ故にこの製品を手にした方から True Keys Pianos はバーチャルピアノのニュースタンダードであると、称賛のお言葉を繰り返し頂いています。 True Keys Pianos はスタジオレコーディングからライブ演奏まで、最良のサウンドと演奏フィールをお届けします。 ■American Grand True Keys シリーズで最もバランスに優れ、扱いやすいピアノです。その特徴的な響きと倍音による絶対的なサウンドは、バッキングからソロまであらゆるスタイルにマッチします。 ■バーチャルスタジオ 三組のマイク設定は完全なフェイズアラインメントがとられ、ポジションを選択するだけではなくミックスしても綺麗に混ざり合いピアノの音色をご自身で形成することができます。クローズとプレイヤーポジションはステレオ収録、サイドポジションはモノラル収録で M-S ミキシングに対応します。 ■共鳴 シンパセティック レゾナンスは、実際のピアノ演奏において打鍵した際の響きを形成するとても重要な要素です。このことでピアノ特有の豊かな響きを演出します。True Keys は一般的なサンプリングピアノやデジタルピアノと異なり、演奏時に重要な共鳴効果、シンパセティックとサスティンペダル レゾナンスの両方を収録しています。 ■ウナコルダ トゥルーウナコルダ サスティンとリリースサンプルがソフトペダルをより自然なものにします。ソフトペダルを使用する場合、画面上の UNA CORDA スイッチをオンにするだけで有効になります。その暖かさを持った音色のバリエーションを是非お試し下さい。 ■スタッカート リリースサンプルは鍵盤ごとに、慎重を重ねて収録をしました。その結果、最も自然な響きを実現しました。その中で最も特筆すべき点がトゥルースタッカート リリーストレイルです。スタッカート演奏をした際にこれまで本物のピアノを演奏した時にだけ味わえる響きがここに有ります。低音弦をダンプした際の迫力や高音を打鍵した際の響きをぜひご確認下さい。実際のピアノと同じ響きが、レゾナンスとリリースによって生み出されます。 ■ハーフペダル True Keys の音色にはモデリングやシンセサイズは一切使用されていません。ハーフペダルにおいても、実際にハーフペダルを操作した際のサウンドをしっかり収録しました。そして演奏スタイルに合わせてユーザーレベルでその調整をすることができます。 ■MIDI 設定 演奏スタイルやご利用のMIDIコントローラーの特性に合わせて音源全体の反応を調節します。最小と最大ヴェロシティ、あるいはダイナミックスをお好みで設定できます。 ■エンジン True Keys の開発において、VI Labs はその目標に到達できるサンプリング・サンプル再生技術を数多く検証しましたが、その当時どれも完璧なものは有りませんでした。その為、単に既存の技術を利用するのではなく、VI Labs のアイディアを共有し、同じゴールを目指す技術パートナーを探すことに決定しました。これがフランスの UVI のエンジンを採用するきっかけとなりました。MOTU 社の MachFive も手がける同社のエンジンは音質面と技術面の両方において最も優れ、 True Keys に最もふさわしいものでした。UVI エンジンは VI Labs が理想とする様々な機能を供給し、True Keys を現実のものにしました。それ故に True Keys は同社が無償配布する UVI Workstation 上で動作します。 【機能と内容】 ・2.4GB(21.02GB相当、ダウンロードサイズ 2GB以下) ・フルサンプリング、ループ処理なし ・ミキシング調節可能な 3 マイクポジション ・トゥルースタッカート リリーストレイル ・シンパセティック レゾナンス ・ペダルダウン レゾナンスとトゥルー ペダル アクション ・キーノイズ サンプル ・サスティン ペダル ノイズ(アップとダウン)、自動トリガー ・ソステヌート(ミドル ペダル) ・ハーフペダル ・IRベースのハイクォリティ リバーブと豊富なプリセット ・洗練された MIDI コントロール ・先進的な UVI スクリプティングによるシンプルかつパワフルなインターフェイスと革新機能 ※こちらの商品は、UVI WorkstationまたはFalcon上で動作し、追加でサンプラーソフトウェアをお求め頂く必要はありません。 ※ご利用には iLok アカウントの作成(無料)およびiLok License Managerを介したオーソライズ(認証)が必要です。コンピューター本体へのオーソライズが可能なため、iLok USBキー(USBドングル)は必須ではありません。 ※UVI社UVI WORKSTATIONを利用したシンプルなソフトウェアのため、マニュアルはインストールマニュアルのみ付属しています。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。動作条件 【サンプルプレイヤー】 True Keys : Pianosは、UVI Workstation 2 を使用した音源です。(UVI Workstation 2 は無料ダウンロード可能で、v2.5.2以降で動作します。) VI Labs の音源はすべて UVI Workstation 2 で動作し、追加でサンプラーソフトウェアをお求め頂く必要はありません。UVI Workstation 2 は、Mac または PC 上で単体のソフトウェアあるいはプラグイン(VST / AU / AAX / RTAS / MAS)としてご利用できます。また、32bit と 64bit の両方のシステム環境に対応します。UVI Workstation 2 に関する詳しい情報はこちらをご覧下さい。 VI Labs の製品は UVI Workstation 2 と同じエンジン(UVI engine XT)のソフトウェア MOTU MachFive 3 でも動作します。(v3.2.1 以降) 【iLokが必要】 すべての VI Labs 製品は iLok によってコピープロテクションされています。ご利用には iLok アカウント(無料)が必要です。 ILok アカウントがあれば、コンピュータにオーサライズされたライセンスを保存して製品を利用出来ます。 オーサライズされたライセンスはコンピュータではなく、専用の USBデバイスの iLok キー(別売)に保存することも可能です。 VI Labs 製品は1ライセンスで 3つのデバイスに同時オーサライズして使う事が可能です。オーサライズデバイスは、PC、iLok問わず組合せは自由です。 iLok キーが必要な場合はお近くの販売店でお買い求めください。既に iLok キーをお持ちの方は新たにご用意する必要はありません。(V1、V2 のどちらでもご利用できます。) 【対応】 システム ・Mac OS X 10.7(Lion) 以降、10.8(Mountain Lion)、 10.9(Mavericks)、10.10(Yosemite)対応 Intel プロセッサと 2GB以上のメモリを搭載した Macintosh 7200rpm以上のHDDまたはSDD ・Windows 7 または 8(8.1対応) Intel Core Duo 以上のプロセッサと 2GB以上のメモリを搭載したコンピュータ 7200rpm以上のHDDまたはSDD 動作フォーマット ・スタンドアローン - Mac&Win / 64&32bit - ・VST - Mac&Win / 64&32bit - ・AU(AudioUnit)- Mac / 64&32bit - ・MAS - Mac / 32bit - ・RTAS - Mac&Win / 32bit - ・AAX - Mac&Win / 64bit - DAW ・Cubase - Mac&Win / 64&32bit - 検証済みバージョン Cubase 7 & 7.5 ・DigitalPerformer - Mac&Win / 64&32bit - 検証済みバージョン DP7 & 8 ・Grageband - Mac / 64&32bit - 検証済みバージョン 6 ・Live - Mac&Win / 64&32bit - 検証済みバージョン Live 8 & 9 ・Logic - Mac / 64&32bit - 検証済みバージョン Logic 9 & X ・ProTools - Mac&Win / 64&32bit - 検証済みバージョン PT10(RTAS)& 11(AAX) ・Sonar - Win / 64&32bit - 検証済みバージョン X3 ・Studio One - Mac&Win / 64&32bit - 検証済みバージョン 2 ・その他 VST、AU 対応 DAW *UVI Workstaion の動作条件と詳細はこちらをご確認ください。

23664 円 (税込 / 送料別)

SPITFIRE AUDIO/ORIGINALS EPIC BRASS AND WOODWINDS【オンライン納品】【在庫あり】

壮大な金管/木管楽器を収録した入門音源SPITFIRE AUDIO/ORIGINALS EPIC BRASS AND WOODWINDS【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 壮大な金管/木管楽器を収録した入門音源 【製品概要】 Spitfire Audio社ベストセラー総合音源「Albion One」の初期バージョンサンプルを元に簡素化を行い、6つの基本的なアーティキュレーションを収録したブラス/ウッドウィンズ音源です。 【製品特徴】 ■ロンドンの名プレイヤーを招集 ■同社ハイクラス製品と同様にAIR Studios (The Hall)で録音 ■Spitfire Audioオリジナルプラグイン上で動作 ■3種類のマイクポジション(Close, Room, Distortion) ■6つの基本的な奏法を収録 【ご使用にあたって】 ■ドライブには1.5GB以上の空き領域が必要です(インストール時は4GBの空き容量が必要です)。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

4345 円 (税込 / 送料別)

SONIBLE/TRUE:LEVEL【オンライン納品】【在庫あり】

ラウドネス&ダイナミクスの最適化に必要なアクションを提案する、直感的メータリング・プラグイン!SONIBLE/TRUE:LEVEL【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※本製品の他、トーナルバランスの分析を行う『TRUE:BALANCE』、また本製品と『TRUE:BALANCE』を同梱した『METERING BUNDLE』がございます。 【製品概要】 『TRUE:LEVEL』は、『SMART:LIMIT』のラウドネスとダイナミクスのモニタリング・セクションをベースに開発されたメータリング・プラグインです。 ラウドネスとダイナミクスの相互作用をユニークに視覚化することで、これらの管理を直感的/簡易なものにしました。 トラックのマスタリング時には、公開先のストリーミング・プラットフォームに必要なラウドネスや、ジャンルに適したダイナミクスへの調整が必要です。本製品には、プラットフォームやジャンルに適したラウドネス/ダイナミクスのリファレンスが収録されており、適切なマスタリングへの道のりが一目で判断できます。また、リファレンスとなるトラックをアップロードすることも可能なため、理想とするサウンドを視覚的に分析できます。 さらに「Level Check(レベルチェック)」機能を使用することで、選択したリファレンスを満たすために必要なアクションが提案されます。またラウドネス・ヒストグラムやダイナミクス・ヒストグラムなどの追加機能により、オーディオ素材全体のクオリティを詳細かつ一貫した形で把握できます。 【製品特徴】 ■スペクトル分布の分析に特化 ■リアルタイムでのメータリングと、感覚的にトーナルバランスを把握可能な視覚化 ■効率的なワークフローを実現する、豊富なリファレンス・オプション ■シンプルで直感的なユーザー・インターフェース ■ミキシングに確実な変化をもたらすバランスのチェック ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

10021 円 (税込 / 送料別)

Sound Particles/Doppler + Air【オンライン納品】

Sound Particles社のプラグイン、DopplerとAirのセットSound Particles/Doppler + Air【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Sound Particles社のプラグイン、DopplerとAirのセット 空気中で動作する音声の物理的挙動を、高精度でシミュレートするプラグイン「Doppler」と高周波帯域の減衰によって、距離感を高精度にシミュレートするプラグイン「Air」を1つにしたバンドルです。 【バンドル内容】 ■Doppler 大気内を移動する音源が生み出す作用を、擬似的に生成するプラグインです。通過するサウンドの高精度な特性を付与します。 ■Air 高周波帯域の減衰によって、距離感を高精度にシミュレート。空気による減衰を、科学的に測定した周波数応答値が適用されます。 ※本製品は、バンドル製品の「Spatial Music Bundle」「6FX」に含まれています。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

23100 円 (税込 / 送料別)

株式会社AHS/Synthesizer V AI Kevin【オンライン納品】【在庫あり】

音域が広く高音域がクリアで、パワフルな声が特徴の歌声データベース株式会社AHS/Synthesizer V AI Kevin【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『Synthesizer V AI Kevin』は、音域が広く高音域がクリアで、パワフルな声が特徴のSynthesizer V専用歌声データベース(収録言語:英語)です。芯とハリがあるため、ロックやEDM(エレクトロダンスミュージック)などのパワフルな曲調に最適です。 Synthesizer Vの開発元であるDreamtonicsが自ら手掛けた「Kevin」は、新世代の歌声合成テクノロジーを元に作られた歌声データベースです。Synthesizer Vの機能的進化を存分に活かした歌声となっています。 ※本製品には歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio Basic」が付属しており、単体でも音楽制作が可能です。 ※別売りの歌声合成ソフトウェア『Synthesizer V Studio Pro』で本製品を使用することで、さらに表現の幅が豊かに ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

9680 円 (税込 / 送料別)

株式会社AHS/Synthesizer V AI 京町セイカ【オンライン納品】【在庫あり】

素直でストレートな歌唱を得意とする「Synthesizer V AI」用歌声データベース株式会社AHS/Synthesizer V AI 京町セイカ【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『Synthesizer V AI 京町セイカ』は、声優「立花理香」の声を元に制作した、中域のふくよかさと高域にかけてのシャープさをあわせ持ち、素直でストレートな歌唱を得意とする歌声データベースです。 「京町セイカ」は、京都府精華町の広報キャラクターです。 ・得意な音域:B3-D5 ・対応ボーカルスタイル:Breathy/Bright/Straight/Tight ※従来の歌声合成と人工知能による歌声合成のハイブリッド手法を採用したStandard版『Synthesizer V 京町セイカ』があります。 ※本製品には歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio Basic」が付属しており、単体でも音楽制作が可能です。 ※別売りの歌声合成ソフトウェア『Synthesizer V Studio Pro』で本製品を使用することで、さらに表現の幅が豊かになります。 「キャラミん Studio 90日製品版」が付属 ミュージックビデオを簡単に作ることができるソフト「キャラミん Studio」の90日製品版が付属しています。 「キャラミん Studio」は、お手持ちの音楽ファイルを読み込み、キャラクターを自動で踊らせることができるミュージックビデオ作成ソフトです。 音楽ファイルを用意して3Dキャラクターを選択すればこのソフトだけでミュージックビデオの動画が完成します。 MMDモデル /「せいか音頭」オリジナル楽譜のPDFデータを収録 京町セイカのMMDモデルを収録しています。 付属のミュージックビデオを作るソフト「キャラミん Studio 90日製品版」や実況動画作成ソフト「Recotte Studio 体験版」と合わせてご利用頂くことで、製作の幅が広がります。 また、精華町で昭和51年に創作された「せいか音頭」誕生時の貴重なオリジナル楽譜のPDFデータを収録しています。 【各種「ライト版」が付属】 本製品には、無料の歌声データベース「Saki AI ライト版」「Saki ライト版」が付属します。 ライト版をご使用頂くことにより、さらに表現の幅を広げて頂くことが出来ます。 ※歌声データベースの製品と各種ライト版は、機能や規約に大きな違いがあります。またライト版を使用して作品を発表する際は「Synthesizer V Saki ライト版を使用」などと明記する必要があるなど、各種制限がございます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

9680 円 (税込 / 送料別)

Plugin Alliance/Brainworx bx_digital V3【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

Mid/Side EQのマザーシップPlugin Alliance/Brainworx bx_digital V3【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ・最初にして最高のM/S EQプラグイン Brainworxのbx_digitalは、最初に市販されたMid/Sideイコライザープラグインでした。最新のV3へのアップデートにより、ミキシングとマスタリングのための最もパワフルで柔軟なEQの1つとして、幅広い先進的な機能とともに、今もなお最高のM/S EQプラグインとして君臨しています。 ・卓越したコントロール この11バンドEQは、デュアルモノ、ステレオ、M/Sモードで使用可能なフルパラメトリックフィルターを搭載しています。stereo widener、mid/side decoder、先駆的なサミングツール「Mono Maker」、バランスのとれたBass & Presence Shifters、マスタリングワークのための高度なモニタリングとメーター機能を提供します。 ・さらにパワフルに bx_digitalの最新バージョンV3では、新しいダイナミックEQモジュール、APIスタイルのプロポーショナルQフィルター、ノッチフィルター、拡張された高域バンド、さらに多機能なBass & Presence Shiftersなどのツールを追加し、ミックスの隠れたディテールを明らかにするのに役立ちます。 ・よりクリアでクリーンなサウンドのミックスやマスターを実現する特殊フィルター V3は "キャラクター "EQではありません。位相シフトと周波数マスキングを最小限に抑える超透明なフィルターを使用し、よりクリアでフォーカスされたミックスとマスターを提供します。 Bass & Presence Shiftersは、隣接する帯域のブーストとカットを反対に行い、ミックスのブーミーさやぼやけ、エッジの立ち過ぎたサウンドの原因となる過剰なスペクトルエネルギーの蓄積を防止します。低域のパンチ力を高めると同時に、濁った高域や中低域をクリアにしたり、ギターやボーカルの存在感を高めたり、シンバルを和らげたりするのに使用します。 ・ダイナミックイコライザーとディエッシング バージョン3では、従来のディエッサーを、20 Hzから22 kHzまでのあらゆる周波数を圧縮または拡張できる、より汎用性の高いダイナミックEQにアップグレードしました。 ボーカルやシンバルの歯擦音を除去したり、アコースティックギタートラックの低域を自動的に減衰させたり(ただしギターが過剰になったときだけ)することができます。完成したミックスの中でキックドラムをブーストしたり、ボーカル演奏の高域を抑えることもできます(ただし、シンガーが音域の頂点に達したときだけ)。 ・EQバンドをソロにすることで、今まで以上に変化を確認できます。 V3の革新的なソロ機能は、EQをよりスマートに決定し、より速く作業できるようにします。 オートソロとオートリスニングスイッチは、ゲイン、Q、周波数コントロールにタッチセンシティブな機能を追加します。各バンドに加えた変更を自動的にソロにし、各チャンネルの個別の周波数応答グラフを表示して、微調整の結果を説明します。EQの調整を、これまでにないほど目で見て、耳で確認することができます。 ・Proportional EQ とTransparent pass filters V3の新しいProportional Qフィルターは、Gainの増減に応じてEQの帯域幅を徐々に調整し、ブーストとカットを必要なところに正確に集中させ、近隣のバンドでトレードオフすることはありません。ハイパスとローパスには、より多くのスロープオプションが用意され、トラックの高音域と低音域をより正確に表現し、ノイズやヒスノイズを除去することができます。また、新しいグローバルなGain Scaleコントロールは、すべてのフィルターに対して一度に比例したGainの変更を行い、EQの完璧な大きさを調整する際に注意深くバランスを保つことができます。 ・ミキシングに最適なシンプルさと、マスタリングに最適なパワフルさ V3は、ミキシング用とマスタリング用にバージョンが分かれているため、必要に応じてパワーを増減させることができます。個々のトラックでは、ミッド/サイド処理と追加メーターを排除した「bx_digital V3 mix」プラグインで操作を簡素化することもできます。 V3では、ミッドとサイドのチャンネルを独立してパンする、ステレオイメージを広げる、左右のチャンネルを入れ替える、ステレオイメージを中央に配置するなどの高度なイメージングコントロールも搭載しています。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

1900 円 (税込 / 送料別)

TOONTRACK/EZX REGGAE【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

リッチでウォームなサウンドのレゲエドラム&パーカッション音源TOONTRACK/EZX REGGAE【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 リッチでウォームなサウンドが魅力的なレゲエドラム&パーカッション音源 『EZX REGGAE』には、ストックホルム(スウェーデン)にある「Rub-a-Dub Studios」で丁寧にレコーディングされた、このセッションのために厳選されたユニークなインストゥルメントが豊富に収録されています。その中には2種類のフルキット、シングルハンドのカスタムドラムキット、多数のスネアとパーカッション、ビンギ、クレイハンドドラムが含まれています。すべてのインストゥルメントはビンテージなギアとマイク、1970s Soundcraft Series II コンソール、そしてカスタムマイキングテクニックを駆使してレコーディングされました。これらの機材とテクニックに、長い時間を経た木の壁が特徴的な「Rub-a-Dub Studios」の有機的なレコーディング環境が合わさったことで、程よい飽和感と、リッチでウォームなサウンドが魅力的なレゲエドラム&パーカッション音源に仕上がっています。 【製品特徴】 カスタマイズされたYamaha Stage Custom と1970s Premier drums 2種類のフルキットを収録(タムにはチューニング/ダンピングを用意) トラディッショナルなパーカッションピースとハンドドラム 幅広いサウンド&スタイルのエフェクトチェーン・プリセットを用意 レゲエMIDIグルーブ・コレクションを用意 【動作環境】 ■本製品をご利用頂くためには『EZ DRUMMER 2』 『SUPERIOR DRUMMER 2.0』(2.4.2以上)『SUPERIOR DRUMMER 3』のいずれかが必要です。 ■初代『EZ DRUMMER』上ではご利用頂けません。 ■ハードディスクに2.5GB以上の空き領域 ■1GB以上のRAMメモリ ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

6600 円 (税込 / 送料別)

LEAPWING AUDIO/STAGEONE 2 UPGRADE FROM V1【オンライン納品】

音の広がりや奥行きなどの音像をマルチバンドでコントロールLEAPWING AUDIO/STAGEONE 2 UPGRADE FROM V1【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※このページはアップグレード商品です! ※本アップグレード版は、LEAPWING AUDIO社アカウントに「STAGEONE」バージョン1が登録されている方が対象です。 ※対象製品が登録されていない状態でお求めいただいても、本製品はご利用いただけません。 【製品概要】 ■ステレオ・フィールドを操作する最善のソリューション 『STAGEONE 2』は、ステレオ・フィールドのアスペクトをフルにコントロールできるプラグイン・エフェクトです。よりワイドなステレオ・サウンドや奥行きのあるサウンド、またモノラルのサウンドに定位を追加することでミックスに馴染みやすくさせることもできます。ステレオ・フィールドの調整時に頻発する問題である、位相やモノラル互換を一切損なわずに、ステレオ幅、奥行き、モノラルの広がりを調整できます。 細部まで調整可能なパラメーターと直感的なインターフェースを駆使すれば、ステレオ・フィールドに最善の結果を提供します。 ■「STAGEONE」バージョン1との違い ・3バンドに亘るステレオ・イメージの調整に対応 低域、中域、高域のでのマルチバンド処理に対応し、クロスオーバー周波数も調整可能。ファントムセンター成分はそのままに、ステレオ・フィールドをさらにコントロールできるようになりました。 ・定位が一目で確認可能なビジュアライザーを搭載 入力信号と出力信号の振幅、周波数、ステレオ幅を表示するビジュアライザーを搭載し、必要な情報が一目で確認可能になりました。 ・位相のリカバリーに対応 位相のズレが発生した箇所を識別して再調整することにより、ステレオをモノラルに変換した時の位相キャンセルなどの問題を回避できます。 【製品特徴】 ■ステレオ音源に対し、ファントムセンター成分はそのままに広がり感を追加 ■オプティマイズドリフレクションパターンによりセンター成分に奥行き感を追加 ■ユニークなデザインのフィルターによってモノラル互換を保ったまま擬似ステレオ化 ■K-Weighted LUFSラウドネスメータ ■シンプルで美しいデザイン ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

8250 円 (税込 / 送料別)

Plugin Alliance/SPL DrumXchanger【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

最も簡単かつ正確にドラムの差し替えを実現しますPlugin Alliance/SPL DrumXchanger【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ついに、簡単で安全なドラム差し替え技術が登場しました DrumXchangerはSPLのトランジェントデザイナーという技術を使ってドラムの音を認識し、最も簡単かつ正確にドラムの差し替えができるツールです。DrumXchangerは微弱なゴーストノートも忠実に認識し、そのダイナミックレベルに関係なく、差し替えが可能です。 DrumXchangerは、単に音を置き換えるだけのツールではありません。ドラムトラックを最適化するための強力なツールなのです。ドラムの音をより良いものにするためのプロセッシングが可能なため、ドラムの音を置き換える必要はなく、ドラムミックスに無限の可能性をもたらします。 また、原音とサンプリング音の両方をミックスするために、実際の音の置き換えを段階的(0~100%)に行うことができます。 DrumXchangerには、4つのドラムキット(スネア、バスドラム、タム)のライブラリが付属しています。 ・Dual Threshold Technology(デュアル・スレッショルド・テクノロジー) 音の置き換え技術は通常レベル認識に基づいているため、あるレベルに対してのみ閾値を設定することができます。そのため、より柔らかい音は認識されず、全体的に正確な認識は不可能です。 DrumXchangerでは、レベルスレッショルドとトランジェントスレッショルドという2種類のスレッショルドを設定することができます。その結果、ドラムの打音を高精度に認識し、ドラムの差し替えも驚くほど簡単に行うことができます。 DrumXchangerには、原音用とサンプリング音用の2つのトランジェントデザイナーが搭載されていますので、交換したい音を素早く正確に認識し、交換用サンプルを処理することができます。実にパワフルです。 付属のDrumXchanger Editorを使えば、最大3種類、8種類のダイナミックレベルのマルチサンプルを作成することができます。スネアやタムのサンプルには、リムショットの音も入れることができます。 この技術の試聴中に、あるハードウェア開発者がSPLは「アナログ・コードを解いた!」と発言し、その過程でSPLのソフトウェア製品ラインの名称を作り出しました。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

5400 円 (税込 / 送料別)

Vienna Symphonic Library/SYNCHRON DUALITY STRINGS

リッチ&タイトなアンビエンスが融合した、究極の「Synchron」ストリングス音源!Vienna Symphonic Library/SYNCHRON DUALITY STRINGS

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ■「Stage A」と「Stage B」の2つの世界が融合したストリングス音源 『SYNCHRON DUALITY STRINGS』で、ストリングス・アンサンブルをより近くで、よりダイレクトに、より鮮明に聴かせましょう。 ルームサイズの異なる2つの収録ステージでサンプリングを行うことで、従来の音源では成し得なかった「広いストリングス・アンサンブルの中で特定のセクションにフォーカスを当てる」演奏を可能にしています。2つの演奏は「Synchron Stage Vienna」で一度に録音されているため、サンプル全体の広がりや奥行き、まとまりを失うことなく、クローズなアンビエンスの演奏を強調できます。 大規模なアンビエントのアンサンブルと、ドライな室内楽サイズのアンサンブル、両方の長所を最大限に活用した演奏可能です。どのように組み合わせても、また別々に使用しても、かつてない柔軟性と表現力を備えた壮大なサウンドをお届けします。 ■無限の体験を提供する2種類のアンサンブル音源を収録 ウィーンに位置するトップクラスの収録用ステージ「Synchron Stage Vienna」において、アンビエンス豊かな「Stage A」、よりルームが小さくデッドな響きの「Stage B」の2ヶ所で演奏されたアンサンブルをサンプリングし、個別に収録しています。 2ヶ所での演奏は、同じ指揮者の指示の下で同時に収録されているため、すべてのアーティキュレーションにおいて音量、音色、ビブラート、音の長さ、フレージングなどが完全に同期しています。Synchron Stage Viennaのユニークなサイズ、柔軟性、技術的能力により、Synchron Duality Stringsは、他のライブラリー・メーカーが夢見ることを実現したのです。 ■オリジナルのミックス・ブレンドを作成 Stage Aでセットアップされたマイキングは世界トップクラスの映画やテレビ番組にまつわる音楽の収録でも用いられており、幅広く人気の高いストリングス・アンサンブル・サウンドを提供しています。またStage Bの小規模なアンサンブルは2種類のマイキングでレコーディングされ、高音寄り(Bright)/低音寄り(Dark)のバリエーションが用意されています。 この録音環境を活用し、Synchron Stage Viennaのチーフ・エンジニアであるBernd Mazagg氏は、これまでにない柔軟性とクリエイティブなオプションを備えたミキサー・プリセットを作成しました。 2つのルームの雰囲気はもちろん異なり、またアンサンブル自体も対照的です。大編成のアンサンブルはよりふくよかでシンフォニックな響き、小編成のアンサンブルは透明でクリアな音色のため、大編成のアンサンブルとブレンドすることで、より洗練されたストリングス・サウンドが生まれます。 ■豊富なアーティキュレーションを使いやすく ショート・ノート、ロング・ノートに加え、レガートのバリエーション(ノーマル/アジャイル/スラー/ポルタメント)を収録。またアタックとノートのリリースを伴うエスプレッシーヴォ、ピチカート、コル・レーニョ、トレモロのバリエーション、ファスト・レピティション、トリル、ハーモニクス、グリッサンド、レガートとデタッシュのランなど、多種多様な奏法が収録されています。 Synchron Playerの通常のアーティキュレーション切り替え機能に加え、スピッカートとスタッカート、デタッシェとロングノートのアタックのバリエーション、グリッサンドやランなどのような低音と高音間の動きのある演奏など、キーのベロシティを使ってアーティキュレーションを切り替えられるパッチが新たに加わりました。 【製品仕様】 ■Synchron Stage Viennaで、音響が異なる2つのストリングス・アンサンブルを同時演奏 ■アンビエンス豊かな「Stage A」で録音された、大規模なアンサンブル ■よりルームサイズの小さくドライな「Stage B」で収録された、小規模なアンサンブル ■2種類のルームを組み合わせることも、別々に使用することも可能 ■マイク・オプションとミキサー・プリセットを組み合わせて使用可能 ■ルームサイズの広い大編成アンサンブルと、よりクローズなマイキングの小編成アンサンブルをシームレスにブレンド ■様々な奏法をカバーするアーティキュレーション ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

81840 円 (税込 / 送料別)

UJAM/Usynth DELUXE【~08/03 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

オーガニックで温かみのあるテイストを持ったUsynthシリーズ第五弾。UJAM/Usynth DELUXE【~08/03 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『USYNTH DELUXE』は、オーガニックで温かみのあるテイストを持ったUJAM製のシンセ。刺激的なシーケンスやエフェクトで、ネオソウルやR&B、Top 50のポップスからヒップホップまで、どんなトラックにも心地良さを与えてくれます。 【主な特徴】 ■100 x シンセプリセット ■80 x フィニッシャープリセット ■50 x シーケンサープリセット ■100 x グローバルプリセット ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

3100 円 (税込 / 送料別)

Vienna Symphonic Library/STUDIO SAXOPHONES

VIENNA SAXOPHONES がSYNCHRON PLAYER 版としてリニューアル!Vienna Symphonic Library/STUDIO SAXOPHONES

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 VIENNA SAXOPHONES がSYNCHRON PLAYER 版としてリニューアル! 『SYNCHRON-IZED SAXOPHONES』は、『VIENNA SAXOPHONES / FULL』をベースに、VIENNA SYMPHONIC LIBRARYのセカンド・スタジオであるSilent Stageのタイトな音響で録音されたサックス音源を収録しています。サンプル・データベース全体が再編集/アップデートされ、Vienna Synchron Player用に最適化されています。 Vienna MIRテクノロジーに基づくSynchron Playerのコンボリューション・リバーブを活用し、「Synchron Stage Vienna」を仮想化したステージ上へと配置されています。Smokey、Dark、Hard Compressed、Smooth Delayなどのミキサー・プリセットにより、プロジェクトに適したムードを作り出したり、独自の音色作りの出発点として活用できます。 リバーブやシート・ポジションの設定されていない「Unprocessed」プリセットを選択すれば、音源を完全にドライな状態で使用でき、ステレオフィールドのどこにでも配置できます。また『Vienna MIR PRO 3D』のルームなど、お好きなリバーブを組み込むことも可能です。 本製品には、シンフォニックな音楽からジャズ、ロック、ポップスまで、さまざまなジャンルで活躍するアーティキュレーションが多数用意されています。短音、長音、レガート、ポルタメント、グリッサンド、トリル、フラッタータンギング、ラン、レペティションなどの定番アーティキュレーションに加え、ベンド、フォール、スラップ・タンギング、ダーティノート、キーノイズなどの特殊奏法も豊富に収録しています。 本音源のサンプルを収録した、American SelmarのMark VIシリーズ(60年代の名器ヴィンテージ・サックス)を奏でるミュージシャン、Robert Bernhardは、オーケストラ音楽のみならずジャズ、ファンク、ブルースにも造詣が深く、繊細な音から攻撃的な音、ささやくような音から叫ぶような音まで、楽器の持つすべての音域を生かしたニュアンス豊かな演奏が特徴です。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

40590 円 (税込 / 送料別)