「PCソフト > 音楽制作」の商品をご紹介します。

声優「峯田茉優」の声を元に制作したクールさとパワフルさをあわせ持つ歌声データベース株式会社AHS/Synthesizer V AI 宮舞モカ 【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 「Synthesizer V AI 宮舞モカ」は、DNN(ディープニューラルネットワーク)を搭載した歌声合成技術による歌唱が可能な、声優「峯田茉優」の声を元に制作したクールさとパワフルさをあわせ持つ歌声データベースです。 ハリのある歌唱を得意としながらも、「ボーカルスタイル」機能を使用することで可愛らしい表現も得意なため、様々な表情を見せる幅広いボーカルトラックが作成可能です。 また、別売りの歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio Pro」で歌声データベースを使用することで、さらに表現の幅が豊かになります。 ※本製品には歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio Basic」が付属しており、単体でも音楽制作が可能です。 ■各種「ライト版」が付属 本製品には、無料の歌声データベース「Saki AI ライト版」「Saki ライト版」が付属します。 ライト版をご使用頂くことにより、さらに表現の幅を広げて頂くことが出来ます。 ※歌声データベースの製品と各種ライト版は、機能や規約に大きな違いがあります。またライト版を使用して作品を発表する際は「Synthesizer V Saki ライト版を使用」などと明記する必要があるなど、各種制限がございます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
9680 円 (税込 / 送料別)

ボーカル処理専用のサウンドプロセッサーOVERLOUD/VOICE【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 VOICEはアナログプロセッサに基づくボーカル処理用に設計されたGEMプラグインです。包括的で合理化されたボーカル専用ワークフローには以下を含みます。 ・プリアンプ(4モデル) ・テープシミュレーター(3モデル+3つの特殊モード) ・エンハンサー ・ディボクサーとディエッサー ・コンプレッサー(5モデル)とエキスパンダーゲートを搭載したダイナミックプロセッサー ・イコライザー(5モデル) ・スペースプロセッサー/リバーブ ・アナログディレイ ・リミッター搭載のマスターセクション ・インタラクティブなグラフを表示するスペクトラムアナライザー VOICEは数々の受賞暦を持つOBERLOUDのアナログエミュレーション技術によって、音質に一切の妥協をすることなくボーカルトラックの制作ワークフローをスピードアップするようデザインされています。 数回のクリックで完璧なボーカルサウンドチェーンを作成したり、好みのサウンドエンジニアのセットアップをセレクトしてあなたのDAW上にトーンを再現することが可能です。 メインパネルをワンクリックするだけで全てのパラメーターにアクセスすることができ、操作はすばやく合理的です。 ■Artist Presets VOICEにはJoe Barresi、John Paterno、Michele Canovaなどのトップエンジニアが作成した70以上のプリセットが含まれています。男性ボーカルや女性ボーカル、リードやバックグラウンドボーカル、トーク(ナレーション)と用途に合わせて選択することが可能です。 ■Mic Preamp, Tape Sim & Enhancer マイクプリセクションでは4つの異なるモデルを選択することが可能です。リッチなハーモニクスでボーカルトラックをより豊かなサウンドにするリアルなプリアンプがモデリングされています。 テープシミュレーターは1/4インチ、1/2インチ、2インチの3種類のモデルによって典型的なアナログテープでの録音時に発生するハーモニックディストーション(サチュレーション)を再現します。Flutter、Vocal Dist、Fuzzの3つの特別なモードを搭載しています。 ボーカルトラックが弱く感じたり、いまいち存在感が感じられない場合はエンハンサーセクションを利用する価値があります。やりすぎることのないようにどの程度効果を付加するかコントロール可能です。エンハンサーは元のトラックに自然に存在する倍音のみを使用してサウンドエディットします。 ■Multiband このモジュールはマイク録音からの音声に含まれる特定のアーティファクトを減衰させる為のダブルフィルターです。どちらのフィルターも動的プロセッサーとして機能します。 DE-BOX:低中域のダイナミックコントロールです。ボクシーなボーカルトラックには低周波エネルギーが多すぎて適切でない場合があります。DE-BOXプロセッサーはこの中低の過剰部分を動的に除去します。 DE-ESSER:ボーカルトラックに含まれる歯擦音をコントロールします。AIベースの検出によるプロセスによってレベルに影響を与えることなくクリアな効果を発揮します。 ■Compressor FET、オプティカル、チューブを含む5つの異なるコンプレッサーモデルを搭載しています。このモジュールに含まれるLF Sensコントロールではコンプレッサーの低周波数の感度を調整することでボーカルトラックに特に最適なコントロールがでいるよう設計されています。 また、エキスパンダーゲートを使用することでよりクリエイティブなツールとして活用することもできます。 ■Equalizer 4バンドEQは伝説的なイコライザーユニットを元にデザインされており、4K、ブリティッシュ、ドイツ、及びプロポーショナルQの4モデルから選択して使用することができます。低域と高域それぞれでシェルビングモードとピーキングモードを選択可能です。 Band-Limitモデルでは蓄音機/メガホン効果を再現することができます。EQのパラメーターはアナライザーのグラフをグラフィカルに操作して設定することも可能です。 ■Space & Delay 最新のミキシングワークフローでは、リバーブの代わりにスペースモジュールを使い非常に短いマルチレイヤーインパルスを使用しミックスの中でボーカルの配置と質を向上させるのがトレンドです。OVERLOUD REmatrixのサウンドデザイナーでもあるMoReVoXがデザインしたこのユニークなプロセッサーはボーカルトラックに新しいバイブスを与えます。 更に、このスペースモジュールには70年代から90年代にかけて多用されたクラシックリバーブのインパルスが用意されています。 ディレイモジュールはリバーブの代わりにボーカルトラックでよく使用されます。曲のテンポにシンクさせるか、あるいはシンクさせないかで明瞭感を損なうことなくサウンドの広がりをコントロールすることができます。 ■Display & Master VOICEのマスターセクションでは最終的な出力レベルと出力チャンネルをコントロールします。オプションのリミッターも搭載されており、レベルを常に0dBFS未満に保つのに役立ちます。 グラフィックディスプレイにはEQとコンプレッサーの2つのビューがあり、EQビューにはEQカーブが表示され、カーブを操作することでグラフィカルにコントロールすることができます。入力シグナルのリアルタイムスペクトラムアナライザーとしても機能します。 COMPビューを選択すると下側にレベルカーブ、上側にGRレベルが表示されます。レベルのピークに対するコンプレッションの反応を簡単に確認することができます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
33000 円 (税込 / 送料別)

力強くオペラ的要素を持った、自身に満ちた声質の力強い女声英語ライブラリ!株式会社AHS/Synthesizer V AI Felicia【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 力強くオペラ的要素を持った、自身に満ちた声質の力強い女声英語ライブラリ! 「Synthesizer V AI Felicia」は、力強くクラシックで、豊かなオペラ的要素を持ちながらも現代的で自信に満ちた声を持つ女性歌声データベース(収録言語:英語)です。 ポップ、ソウル、エレクトロニック、オペラ、クラシック音楽、オルタナティブロック、メタルなど、幅広いジャンルに最適です。 ※本製品には歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio Basic」が付属しており、単体でも音楽制作が可能です。 ※別売りの歌声合成ソフトウェア『Synthesizer V Studio Pro』で本製品を使用することで、さらに表現の幅が豊かになります。 ■各種「ライト版」が付属 本製品には、無料の歌声データベース「Saki AI ライト版」「Saki ライト版」が付属します。 ライト版をご使用頂くことにより、さらに表現の幅を広げて頂くことが出来ます。 ※歌声データベースの製品と各種ライト版は、機能や規約に大きな違いがあります。またライト版を使用して作品を発表する際は「Synthesizer V Saki ライト版を使用」などと明記する必要があるなど、各種制限がございます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
9680 円 (税込 / 送料別)

手軽に即戦力のグルーブを生み出す、ポピュラー系VIRTUAL DRUMMER が進化!UJAM/VIRTUAL DRUMMER - SOLID 2【~08/03 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 手軽に即戦力のグルーブを生み出す、ポピュラー系VIRTUAL DRUMMER が進化! 【製品概要】 簡単操作が嬉しいVIRTUAL DRUMMERシリーズ「SOLID」が、「SOLID2」として装いも新たにバージョンアップ!いわゆる世間で人気の高いようなポピュラー系ジャンルのドラムトラック制作に最適な150種類のサウンドプリセットを用意。60種類の演奏スタイルに合計1380種類のドラムフレーズ(Intro、Verse、Fill、Chorus、Ending、Special、Breakdown)が収録されており、指一本でドラムフレーズを操ります。もちろん、ワンショットの打ち込みも行えます。 また、新バージョンよりドラッグ&ドロップによるMIDI フレーズのエクスポートが可能となった他、マルチアウトへの対応、エンハンスド・ミキサーの搭載など、使い勝手がより向上しました!大量のディスクスペースも不要なので、ラフ制作等の際にも取り回しが良い音源です。 【製品特徴】 ■5つのドラムキット ■ワンショットの打ち込みと、キースイッチによるフレーズ演奏が可能 ■ドラムサウンドに適用する、6 種類のミキシングプリセット ■フレーズのスウィング感、前ノリ/後ノリ、ヒューマナイズを調整可能 ■スネア、ハイハットなど個別の音量調整 ■カスタムFXアルゴリズム ■SOLID2 からの新しい特徴 ・ドラッグアンドドロップによるMIDI フレーズのエクスポート ・オーディオのマルチアウトに対応し、パーツごとにDECAY/TUNE/REVERVE を調整可能。アンビエンス・チャンネルはCompressor/Low Pass/Hi Pass を設定可能。 ・サチュレータ/マキシマイザを搭載 ・新規収録が追加され、190種類以上のサウンドプリセット/60のミュージックスタイルで収録された1380種のリズムパターン 【製品仕様】 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
4700 円 (税込 / 送料別)

STUDIO STRINGS PROFESSIONAL の基本バージョン!SPITFIRE AUDIO/SPITFIRE STUDIO STRINGS【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※ご注文の際、備考欄に必ず納品用メールアドレスをご記入下さい。 記載が無い場合、納品が遅れる場合がございます。 【製品概要】 ■Native Instruments KONTAKT 5 PLAYER 採用 ■メモリーサーバー機能により、4GB 以上のメモリを使用可能。 ■マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応(最大16 コア) ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■マイクロ・チューニング/マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ■最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 【動作環境】 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。
37323 円 (税込 / 送料別)

常識を超越したハイブリッドオーケストラ音源UVI/Augmented Orchestra【~07/29 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 常識を超越したハイブリッドオーケストラ音源 400以上の特別用意したアコースティックおよび合成音を備え、さらに強力なマルチパート構造を特徴とする革新的なハイブリッドオーケストラ音源、Augmented Orchestraの可能性と魅力を探ってみましょう。 何百もの職人の手によるプリセットを探索するか、4つの強力なモジュレーションとエディット可能な楽器レイヤーを自らの手で織りますか…Augmented Orchestraは、あらゆるミュージシャンのための強力でインスピレーションを刺激する...そしてとても扱いやすいクリエイティブツールボックスです! 【製品特徴】 ■自分だけのハイブリッドオーケストラ UVI Augmented Orchestraは、ハイブリッドインストゥルメント設計によるクリエイティブワールドに深く入り込み、トゥイストシンフォニックテクノロジーによる新たな領域に踏み込み、息を呑むようなサウンドスケープを生み出します。特別用意された新たな素材を備えたライブラリで、その数百ものプリセットは、400以上の職人の手により巧みな演奏感と完璧に設計された楽器レイヤーで構成されています。Augmented Orchestraは、独創的で想像力をかき立てる豊かなサウンドを持つ広大な音の遊び場です。 ■マルチパートアーキテクチャー UVI Augmented Orchestraは、UVIならではのマルチパートアーキテクチャーにより、高い汎用性と想像を超えたソニックモチーフをもたらします。4つの完全独立、なおかつ個々が独立した音源として成立し、完全カスタマイズ可能なインストゥルメントレイヤーを織り込むことができます。そして豊富なモジュレーション、革新的なアルペジエーター、強力なスタジオエフェクトを活用して、ダイナミックシーケンス、動的なパッド、重厚なコード、心を訴えるメロディーなどの作成サポートします。豊かでモーフィングリングサウンドベッドから古典的なオーケストレーションまで、Augmented Orchestraは、あらゆるバックグラウンドのミュージシャンのための強力かつ刺激的、そして扱いやすいライブラリです。 ■奥深いクロマチックマルチサンプリングされたワールドクラスのオーケストラ UVI Augmented Orchestraの物語は、100人以上のミュージシャンを伴った完全な交響楽団をレコーディングホールで、奥深いクロマチックマルチサンプリングから始まりました。従来のアプローチと型破りなアプローチの両方で収録を行い、いくつかのオーケストレーションコードと効果をライブラリに追加しました。 ■用途や雰囲気を問わないサウンド 何千ものサンプルが、素晴らしいサウンドライブラリとしてエンジンに載せられ、UVI Augmented Orchestraの可能性は、サウンドデザイナーの手によって展開されました。この独創的なインスピレーションを受けた彼らは、潜在的な組み合わせを含めでき得る限りの可能性を探り、その結果、広範なスタイル、フォーム、奥深さを明示する、見事なプリセットが集結した無類のライブラリを完成させました。 そして、Orchestra、Augmented Layers、Natural、Action、Small Sections、Hybrid、Electronic、Pulses、AmbientとHeavyに分類されました。これら500を超える洗練されたプリセットは、即座に使用できるだけではなく、サウンドデザインにも配慮され、ライブラリを探索し、分解し、再構築など、フルエディット可能です。美しい響きから、フルレンジの変調されたとんでもない音まで、Augmented Orchestraの守備範囲の広さは、紛れもなく独創的で特別です。 ■広大な音の遊び場 我々が用意した音、プリセットはほんの始まりに過ぎません。この強力でパワフルな音源は、明解で扱いやすい楽器でもあり、さらなる創造性を刺激します。直感的操作画面が、自分だけの響きの探求をサポートします。 これをオーケストラサウンドをサンプルソースとして利用できる、典型的な減算合成のシンセサイザーと見立てることも可能です。アンプリチュード、ダイナミックマルチモードフィルター、ボイス、様々なエフェクト、クリエイティブなアルペジエーターで、自在にサウンドを仕上げたり、仕立てることが可能です。さらにレイヤーグループごとに、それぞれ完全調節可能なLFOとステップモジュレーションを2つずつ装備し、新設計のマルチソース / ターゲットマトリックスで、高度なシンセサイザー並みのモジュレーション操作を直観的におこなえます。 これでも物足りないと感じた場合、レイヤーグループ内のクロスフェードが可能で、コントローラーを用いた手動、あるいはモジュレーションによる周期的なダイナミックサウンドモーフィングを実現します。そして、音色とアルペジオシーケンスパターン、スタジオエフェクトと設定パネルをシームレスに移動し、ナレーションのキューに適した明瞭なサウンド制作から、音楽制作の旅のお供として役立ちます。素晴らしい品位のサウンドと独創的な機能に扱いやすさが融合され、音を重ね、適度な調節、挑戦的な設定、シーケンスパターンの作成、スタジオエフェクトによる仕上げまで、一連の作業が、これまで以上高度に、これまで以上容易におこなえます。 ■創造性の源 UVI Augmented Orchestraは、我々のAugmentedシリーズの最新かつ、刺激的で、有能な音源で、新たなアコースティックサウンド、あるいは電子音、もしくはそのハイブリッドの響きを探索する奥深くダイナミックな環境としてお届けします。 【製品仕様】 ■サイズ:17.53GB(FLACロスレス圧縮済) ■コンテンツ:520プリセット, 450のレイヤーサウンド, 62,010 サンプル ■サンプル解像度:44.1 kHz (収録: 88.2 kHz) ■ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーション ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
22000 円 (税込 / 送料別)

様々なマイクやスピーカーを再現する、サウンドシミュレートプラグイン!Audio Thing/SPEAKERS【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『SPEAKERS』は、様々な種類のラウドスピーカーやマイクロフォンをシミュレートする、最先端のコンボリューション・エンジンです。 どんなサウンドも、古い電話やラジオを通したような音に変化させます。また、リボンマイクやトイ・レコーダーを使って録音したような音にすることもできます。 SPEAKERSはさらに、エフェクトチェイン/コンプレッション/ディストーション/フィルタリングの機能が付いており、サウンドをさらなる方向に広げることもできます。さらには、よりリアリティを高めるためのデバイスノイズや環境音を付加することもできます。 主な特徴 ■47種類のスピーカーをシミュレート ■30種類のマイクをシミュレート ■15種類のディストーションと、サウンドデグレードのためのアルゴリズム ■35種類のバックグラウンドノイズを付加 ■イコライザー/コンプレッサー/マルチモードフィルターを搭載 ■CPUへの低負荷を実現 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
8360 円 (税込 / 送料別)

紛れもないアナログサウンドとカラフルなEQUNIVERSAL AUDIO/UAD Helios Type 69 Preamp and EQ Collection【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ロックの「黄金時代」のファットなサウンドを加えます。 Helios Type 69 Preamp and EQ Collectionは、Bob Marley、Led Zeppelin、The Beatles、Jimi Hendrixなどの何百もの象徴的なアルバムの作成に使用された、パンチの効いた太いアナログ トーンを提供します。 ・数え切れないほどのクラシックレコードで使用されているのと同じアナログマイクプリアンプ/EQの太く本格的なサウンドを実現 ・カラフルなHeliosミッドレンジでシンセやギターに個性とパンチを加えます ・4つのユニークな低周波ブーストフィルターで低音の楽しみを探求 ・ApolloとUnisonTMテクノロジーを搭載したビンテージHelios Type 69マイクプリアンプを介してリアルタイムで録音 【製品特徴】 ■スタジオにクラシックチャンネルを追加 LondonのOlympic、MunichのMusicland、あるいは有名なRolling Stonesのモバイルスタジオのいずれであっても、Helios Type 69コンソールは、 Pink Floyd、David Bowie、Black Sabbath、AC/DC などのあらゆるアーティストのレコーディングで多用され、紛れもない存在感とパンチをもたらしました。 ■クラシックな Helios Type 69 コンソールの本物のサウンドをゲット UAのエンジニア チームは、2つのオリジナルType 69の「ゴールデン ユニット」を徹底的に掘り下げ、その独特のカスタムメイドのキャラクターを忠実にエミ ュレートし、ボーカル、ギター、ドラム、ベースに命を吹き込むカラフルなフレーバーを実現。 ■カラフルなアナログEQで大胆な音作り 4つのユニークなボイスの低域ブーストフィルターを搭載したHelios Type 69プラグインは、ロック、ポップス、レゲエのレコーディングに見られるようなソリッドでワイドな低域をあなたのトラックに注入します。 また、Bassバンドを固定50Hzローカットモードに切り替えることで、オーバーヘッドやルームマイクなどのソースをすっきりさせることも可能です。 ■厚みのある低音の迫力や奥行き Helios Type 69 プラグインには、独自に調整された 4 つの低周波ブースト フィルターが搭載されており、ロック、ポップ、レゲエの代表的なレコーディングで見られるのと同じ、しっかりとしたワイドなベース ベースをトラックに注入できます。 また、ベース バンドを固定の 50 Hz ロー カット モードに切り替えることで、オーバーヘッド マイクやルーム マイクなどのソースをクリーンアップすることもできます。 【製品仕様】 ■含まれるバージョン UAハードウェアを使用せずに、MacやPCで動作します システム要件:UAD Native プラグインは、macOS 10.15 Catalina 以降と Windows 10 と 11 の両方で動作します。システム要件は UAサポートページでご確認ください。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
42150 円 (税込 / 送料別)

あらゆるジャンルで活躍する、フレットレス・ベースを精巧にサンプリングしたEBX拡張ライブラリTOONTRACK/EBX - FRETLESS【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『EBX - FRETLESS』は、あらゆるジャンルで活躍する、フレットレス・ベースを精巧にサンプリングしたEBX拡張ライブラリです。 Sting、Les Claypool、Bernard Odum、Pino Palladino、Gary Willisや、Jaco Pastoriusのようなプレイヤーに愛されてきたフレットレス・ベースは、ベースの世界ではまさに神話的な存在となっており、その音色は崇められる一方で、扱いが非常に複雑であることから恐れられています。どのようなスタイルの音楽を書こうとしているのかに関わらず、両極端を切り抜けるために必要なダイナミック・レンジとトーン・レンジをすべて網羅しています。 崇高で高揚感のあるバイオリンのようなキャラクター、ほとんど重さを感じさせないグリッサンド、豊かで充実した心のこもったサスティーン、そして信じられないほどユニークな全体的な表現力を兼ね備えた、伝統的なベースとは異なるサウンドを提供します。 また本製品には、これらの特徴を余すところなく再現するために、厳選されたインストゥルメントが収録されています。サウンドだけでなく、幅広いプリセットやフレットレスの演奏スタイルに合わせたカスタム・コンテンツのMIDIも収録。画面上で憧れのフレットレス・ベースをかき鳴らしましょう。 【主な特徴】 ■緻密に捉えられたフレットレスの最高級ベース。 ■ダークでメロウなものからブライトでアーティキュレートなものまで、幅広い音色を網羅したプリセットを収録。 ■ベースが重要な役割を果たすあらゆるスタイルに対応します。 ■楽器やフレットレスの演奏スタイルに合わせたカスタムMIDIライブラリーを収録。 ※本製品をご利用頂くためには、『EZ BASS』(v1.1.1以上)が必要です。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
8800 円 (税込 / 送料別)

3D音声出力のシンセサイザー・プラグイン。1音を鳴らすだけでも、即座に3Dサウンドを生成。出力は多数の "イマーシブ" フォーマットに対応。Sound Particles/SkyDust 3D【期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 3D音声出力のシンセサイザー・プラグイン。1音を鳴らすだけでも、即座に3Dサウンドを生成。出力は多数の "イマーシブ" フォーマットに対応。 1音を鳴らすだけでも、即座に3Dサウンドを生成。出力は多数の "イマーシブ" フォーマットに対応。ステレオ音像では素晴らしく、空間オーディオでは比類のない性能を発揮。プロデューサー、作曲家、キーボーディスト、DJなど、音楽制作に関わる全てのプロフェッショナルに理想的な選択肢となるでしょう。独自の3Dエンジンとポリフォニック・シンセサイザーの統合により、易しいインターフェイスで画期的なサウンド生成が可能になりました。アフタータッチで3D配置を操作、EGで各音の挙動を設定、LFOで高低を変更、空間内を動き回るアルペジオ。空間オーディオを、クリエイティブなツールとして使用できるのです。 【製品特徴】 ■8つのオシレータ、各々に3D位置情報を設定可能 ■様々なパラメータと統合された3Dエンジンによる空間生成 ■使いやすいプリセット機能と画面 ■強力なアルペジエータ、ポリフォニック・シーケンサーを装備 ■現代のFMシンセシス ■各オシレータにフィルタを備えた減算合成 ■独特のサウンドを生む、ピッチ・エフェクト ■便利なミキサー画面とエフェクト調整 ■かつてないほど柔軟なマトリクス ■パラメータの無作為設定も可能 ■30以上の出力フォーマットに対応 ■AAX、VST3、AU対応 【製品仕様】 ■出力チャンネル:ステレオ、バイノーラル、LCR、LCRS、4.0、Quad、5.0、5.1、7.1、9.0、5.0.2、5.1.2、5.0.4、5.1.4、7.0.2、7.0.4、7.1.2、7.1.4、9.1、7.0.6、7.1.6、9.1.4、9.1.6、9.0.8、9.1.8、11.1.8、Auro 11.1、Auro 13.1、IMAX 12.0、NHK 22.2、1次~ 6次アンビソニックス (以上、ホスト・アプリケーションの仕様によります。) ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
46200 円 (税込 / 送料別)

地鳴りサウンド生成マシンの新バージョン!ROB PAPEN/SubBoomBass 2【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 地鳴りサウンド生成マシンの新バージョン! SubBoomBass 2は、重低音サウンドで定評のあった旧バージョンに、新しい波形の追加、Karplus-Strongシンセシスの採用、GUI(グラフィカル・ユーザーインターフェイス)の改良、パラメーターを自在に操るXYパッドなど、新しい機能を搭載し、バージョン2として生まれ変わった、重低音域に特化したソフトウェア・シンセサイザーです。 いままで耳にしたことのない新しい重低音サウンドは、ダンスミュージックはもちろん、現代のあらゆるスタイルの音楽に最適です。 新しい波形を追加 SubBoomBass 2には、ノコギリ波、矩形波などを含む古典的なアナログスタイルの波形から、加算波形とスペクトル波形、サンプリングされた波形やパーカッション波形まで、128種類の波形が用意されています。 Karplus-Strongシンセシスの採用 更にオシレーターのWaveformとして、ギターなどの弦楽器音や金属的なヒットサウンドを作成するために役立つ、Karplus-Strong string synthesisを採用した物理モデリングを搭載しました。インパルスと呼ばれるノイズのような短い音を使って、ピッチ、減衰など弦のサウンドをシミュレートします。 XYパッド搭載 最大6つのパラメーターを同時に制御可能なXYパッドを新たに搭載。XYの動きは、リアルタイムでのコントロールも、動きを記録して自動でのコントロールも、どちらも可能。XYパッドは常にウィンドウに表示されていますので、画面を切り替えることなく、すぐにアクセスできます。 シーケンサーも進化! 16ステップの4つのシーケンサーを搭載し、ベースラインやリフ、パーカションのパターンなどを登録することができます。また、それらの4つのシーケンスを組み合わせて、より長いパターンを作成することも可能。パターンエディタ上で各シーケンスの組み合わせ、ピッチ、ベロシティを調整することができます。 【主な特徴】 ■新しいスペクトル波形を追加 ■新しい高品位サンプルを追加 ■擦弦楽器(ヴァイオリンやギター)の物理モデルの合成方法であるKarplus-Strong string synthesisを採用、リアルな弦ベースのニュアンスも再現可能 ■各パラメーターをアサインして自在にコントロール可能なXYパッド搭載 ■新たにパターンモードを搭載したシーケンサー ■バンクやプリセットの管理が簡単に行えるバンク・マネージャー ■新しいプリセットを追加 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
14300 円 (税込 / 送料別)

Markbassアンプのトーンを忠実に再現するベースアンプ・シミュレーターOVERLOUD/MS2 (Mark Studio 2)【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Markbassアンプのトーンを忠実に再現するベースアンプ・シミュレーター OVERLOUD Mark Studio はDAWホストアプリケーション上やオンステージのライブ環境など、どんなシチュエーションでもMarkBassのアンプのサウンドを忠実に再現出来るよう設計されています。 あなたがどんなベースを使用したとしても、MarkStudioはとても音楽的で豊富なベースサウンドを提供してくれます。 MarkStudioのサウンドでレコーディングをする人にも、DAW上でレコーディング後にサウンドをエディットする人にも、MarkStudioはどんな方にも必須のツールです。 【製品特徴】 ■MarkBassの高品位な6つのアンプヘッドと9つのキャビネットを忠実にモデリング ■6つのマイクロフォンと、2つのフロントマイクのコンビネーション・プリセット ■Markbassアンプの絶妙なニュアンスまでを忠実に再現 ■フレキシブルなシグナルパスでダイレクトインプット、ラインアウト、マイクアウトの容易なバランス調整 ■OVERLOUD社の第4世代オーディオ・エンジン搭載 ■マイクロフォン・キャビネットのコンビネーションはハイクオリティなスタジオにてレコーディング ■”エクストラ・ディープサウンド”の為の容易な周波数コントロール ■Markbassアーティストによる102のファクトリープリセット搭載 ■octave, envelope filter, bass chorus, distortion, compressorのフル・ペダルボード搭載 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
19580 円 (税込 / 送料別)

数多くの名盤を残すStudio Twoで収録された初のストリングス音源の中核を抜粋SPITFIRE AUDIO/ABBEY ROAD TWO: ICONIC STRINGS CORE【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ビートルズ、ピンクフロイド、アデル、エラ・フィッツジェラルド、オアシスなどの伝説的なレコーディングが行われたアビー・ロードのStudio Twoは、1931年にオープンして以来、ポピュラー音楽だけでなく一線級のフィルムやテレビ、ゲームのスコアが収録されたトップクラスのスタジオです。ビートルズのEleanor Rigbyで聞かれるクリアで生々しいストリングスサウンドに代表されます。 前作「Abbey Road One: Film Scoring Selections」の成功を受け、Spitfire Audioは初めてStudio Twoでのストリングス音源の収録に挑みました。 ロンドンの5人のトップストリングスプレーヤー(バイオリン 1、バイオリン 2、ビオラ、チェロ、コントラバス)、およびグラミー賞受賞エンジニアであるSam Okell氏がエンジニアとして招かれ、Studio Twoならではの響きが、モダン・マイクとヴィンテージ・マイクの絶妙なセレクションで収録されています。 ヴィンテージ・ミックスは、ヴィンテージのREDDデスク、RS124のパラレル・コンプレッションを使って録音され、すべてがJ37テープ・マシンに通されたサウンドです。多くの人が愛したStudio Twoの音響がユニークな機材を使用して再現されています。 さまざまな用途に応える演奏性 作り込みに応える詳細な構成と、作曲プロセスを支援する構成の2つのモードを備えています。また新機能の「The Arranger」を使うと、楽器のレンジをコントロールしながら、より細かな演奏を簡単に仕上げることができます。 本製品のもう一つの特徴は、新たなレガート・プログラミングです。緻密で最高品質のレガートは、Spitfire Audioが15年のあいだ培ってきたサンプリングの経験を生かし、品質とリアリズムを大きく前進させています。 コア版、プロフェッショナル版の両方に、Slurred legatoとPerformance legato(Slur、Alt Attack、Fast Runを含む)が収録され、パフォーマンス・レガートは、よりエモーショナルな表現を可能にすると同時に、高いディテールと汎用性を提供します。プロフェッショナル版では、これに加えてポルタメント・レガートが搭載されており、実に表現力豊かなトランジションを可能にします。 ※ご使用にあたって サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。 ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
44814 円 (税込 / 送料別)

Addictive Drums 2に好みの音源コンテンツが選択可能なカスタム・コレクションxln audio/Addictive Drums 2: Custom Collection【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらはグレードに応じた容量のAdpakとMIDIpakからお好みのコンテンツを製品登録時にお選びいただけるバンドルパッケージです。 【Customで選べるコンテンツ】 ■3 ADpaks (ドラムキット) ■3 MIDIpaks (MIDIビートパック) ■3 Kitpiece Paks (シングルドラム) 【製品概要】 AD2 Custom CollectionシリーズはAD2エンジンの提供に加えて、音源・MIDIパックコンテンツの組み合わせをインストール時に選択でき、それによって作り出されるサウンドも同様にユニークなものに仕上げることが可能です。 ドラムキット、キットピース、MIDIビートをXLN Audio社が長年提供する豊富なラインナップの中から、好みにお選びいただけます。 天才的なクリエイターたちに向け、XLN Audioはニーズに則した適切なツールを提供します。 あなたが必要とするサウンドやスタイルに基づいて、コンテンツを選択してください。ブラジリアン・パンデイロを選べば常夏のスタジアム・フェスで映えるサウンドに仕上げられるかもしれません。 あるいはヘビーメタルのキットでファンクのブレイクをプレイしてみるという選択肢はいかがでしょうか? AD2 Custom Collectionシリーズは選択使用可能な容量に応じたラインナップで展開され、大規模になればなるほど価値が高まるものとなります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
29348 円 (税込 / 送料別)

【在庫あり】CeVIO CeVIO AI 結月ゆかり 麗 ソングスターター TSCA001
↑↑↑正確な在庫状況は上記バナー「在庫状況を確認する」をクリックして頂き、必ずご確認ください。 ■透明感のある女性の歌声を深層学習等のAI技術を使い声質・癖・歌い方をリアルに再現した次世代の歌声合成ソフト。■最新の AI 技術により人間の声質・癖・歌い方・しゃべり ?をこれまでになく?精度に再現することの可能な歌声・?声合成技術を搭載。■人間による歌声・話し声をリアルに再現することが可能となるだけでなく、使いやすい GUI により、ピッチパターン、タイミング等を自在に編集することが可能。■メロディーの合間に入るブレスや独特な吐息成分の含んだ艶やかな歌声は、ポップスだけでなくジャズやバラードなどのローテンポな楽曲まで美しく自然に歌い上げてくれます。TSCA001メディア:DVD-ROM【動作環境】Windows OS Windows 10(64ビット) Windows 8.1(64ビット)必要容量:4GB以上の空き容量 システム要件などの詳細については、必ずメーカーHPで最新の対応状況を事前にご確認ください透明感と芯のある歌唱にぜひご期待ください
18991 円 (税込 / 送料別)

名機1176リミッターを理想的に再現Plugin Alliance/Purple Audio MC77【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ・新しいお気に入りのFETコンプレッサー ベース・ギター、キック、ボーカル。それらのパラレル・プロセッシングやバスなどで威力を発揮する1176は、歴史上最も象徴的なリミッターの1つですが、それには十分な理由があります。 MC77では、オリジナル1176と同じ比類ないトーンと電光石火のレスポンスを利用でき、さらにオンボードのサイドチェーンやステレオ・リンクなどのボーナスが追加されています。 ・生まれ変わった伝説のコンプレッサー 1176のような伝説的なコンプレッサーを、さらに向上させるにはどうしたらよいでしょうか? 90年代後半にPurple Audioが開発したMC77の背後にあるビジョンは、このようなものでした。 すべては、史上最も象徴的なソリッドステート・リミッターアンプの1つである「E」リビジョンを厳密に再現することから始まります。そこから、非の打ちどころのない高性能コンポーネントが使用され、オリジナルと一致するユニットが完成。そのオールディスクリートの信号経路に現代的な機能をさらに追加しています。 ・21世紀のクラシック・ダイナミクス MC77は、ゲインリダクションにFET(Field Effect Transistor)テクノロジーを採用し、深刻な歪みを発生させずに大量のリミッティングを可能にします。 非常に速いアタックタイム、柔軟なリリース、4つのレシオ、マルチボタンモードにより、MC77はあらゆるサウンドを提供することができます。 Brainworxチームは、この原始的なエミュレーションをゼロから完成させただけでは終わりませんでした。TMTテクノロジーを追加し、MC77のさまざまなアナログユニットを1つのプラグインで提供します。 ヘッドルームノブでレベルを変えずに完璧なゲインステージングを行い、統合されたサイドチェーンフィルターでコンプレッサーのレスポンスを調整し、ミックスコントロールで瞬時にパラレルプロセッシングを実現します。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
1900 円 (税込 / 送料別)

シンセウェーブに特化したサウンドの数々を収録したEKX拡張音源!TOONTRACK/EKX - SYNTHWAVE【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【EZ KEYSシリーズ拡張音源】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『EZ KEYS - SYNTHWAVE』は、シンセウェーブのジャンルの起源となった時代を象徴するサウンドを全て収録した、簡単操作で作曲・編曲をサポートするマルチ・インストゥルメント音源です。 David Guetta、Regi、Dimitri Vegasなどのプラチナセラーのアルバムに参加しているベルギーのDJ、プロデューサー、作曲家である“Timofey Reznikov”氏がプロデュースした140種類以上のサウンドを収録。多くの選択肢を集めたツールボックスとして設計されています。 当ライブラリは、7種類の主要なカテゴリーのサウンドを含み、独自の既製プリセットを備えています。ベース、キーボード、リード、ギター、プラック、パッド、FXなどのサウンド・パレットを収録しており楽曲製作の即戦力となるでしょう。 ■サウンドライブラリの概要 ・約140種類のサウンドを収録 ・80年代を代表するシンセ・サウンドにインスパイアされたサウンド。 ・インストゥルメントタイプ別に分類されたプリセット。 ・80年代のサウンドをイメージしたモダンポップ、クリエイティブなサウンドスケープやサウンドデザインに最適です。 【ご使用にあたって】 ■本製品は『EZ KEYS』シリーズ専用のEKX拡張音源となります。ご利用には『EZ KEYS 2』ver2.0.0 若しくは『EZ KEYS』ver1.2.5以上が必要となりますのでご注意ください。 ■その他、インストールにはハードディスクに700MB以上の空き領域が必要です。 ■インストーラーはTOONTRACK社Webサイトのマイプロダクトページからダウンロード頂く仕様になっていますので、インターネットへの接続環境が必要です。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要です。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
6600 円 (税込 / 送料別)

破壊力に満ちた、次世代シネマティック・パーカッション音源HEAVYOCITY/DAMAGE 2【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『DAMAGE 2』は、NATIVE INSTRUMENTS 社より前作『DAMAGE』が登場してから約10年の歳月を経て、ついに登場したシネマティック・パーカッション音源です。ステージで繰り広げられる重厚感に満ちた大迫力のパーカッション・アンサンブルから、エッジの効いたリズムループなど、ダイナミックなパーカッシブ・サウンドを作り出します。 『DAMAGE 2』には、ワールドクラスのスコアリング・ステージ「Skywalker Sound」で録音された、24~72インチのgran casas、24~60インチの太鼓、巨大なバスドラム、壮大なスネア/タム/エスニックドラムのアンサンブル、シンバル、ゴミ箱、ポール、その他、HEAVYOCITY によるサウンドデザインを施された多数のヒットやループなど、約1,600種類ものソース(40,000個以上/約60GBの非圧縮サンプル)が詰まっています。 これらのソースを料理する新世代のエンジンは、独自のパーカッションアンサンブルを作成するEnsemble Designer、ソースを組み合わせて16ボイスのドラムキットを作成するKit Designer、そしてソースとなるループをレイヤーさせて自分だけのループを生み出すLoop Designer という、3つのnkiインストゥルメントで構成されています。各インストゥルメントは、収録されているソースのプレビューからドラッグ&ドロップによるマッピングまでシームレスに行うことができ、ソースごとに各種パラメータを調整可能。更に、5種類のマイクポジションのミックス機能(Loop Designer以外)、多彩なセンドエフェクト/マスターエフェクトを搭載。合計200種以上の豊富なSnapShot プリセットも用意されており、自由度が高く無限大に広がるサウンドメイクの深淵をのぞき込むスタート・ポイントとしても便利です。 映画/TV番組/ゲーム等のサウンドトラックに限らず、楽曲を支え、極悪な破壊力に満ちたリズムトラックが必要な時、『DAMAGE 2』が力になるでしょう。 【製品仕様】 ソフトウェア概要 ■Native Instruments KONTAKT 6 PLAYER 採用 ■マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応 ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■マスター・チューニング/マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ■最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 【ご使用にあたって】 ■インストール時にはハードディスクに49GB以上の空き領域が必要です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。 ■本製品ライブラリは、KONTAKT 6 PLAYER の他、Native Instruments社KONTAKT 6 製品でも読み込みが可能です。(Ver6.2.2 以降) ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
66638 円 (税込 / 送料別)

VIRTUAL BASSISTシリーズのバンドル版UJAM/VIRTUAL BASSIST BUNDLE【~08/03 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 VIRTUAL BASSISTシリーズのバンドル版 【製品概要】 簡単操作が嬉しいVIRTUAL VIRTUAL BASSIST 2シリーズのバンドル版です。以下の製品を収録しています。 ・VIRTUAL BASSIST - ROYAL 2 ・VIRTUAL BASSIST - MELLOW 2 ・VIRTUAL BASSIST - ROWDY 2 ・VIRTUAL BASSIST - DANDY ・VIRTUAL BASSIST - SLAP ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
15800 円 (税込 / 送料別)

AMPLE SOUND ベース音源、8タイトルのお得なバンドル版!AMPLE SOUND/AMPLE BASS 8 in 1 FULL BUNDLE【~07/30 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 AMPLE SOUND ベース音源、8タイトルのお得なバンドル版! 『AMPLE BASS 8 IN 1 FULL BUNDLE』は、下記の8製品をセットにしたバンドル製品です。 ■本バンドルに含まれる製品一覧 ・Yamaha TRBJP2 (John Patitucci signature model) をサンプリングした『AMPLE BASS TR6 4』 ・Fodera Yin Yang Standard をサンプリングした『AMPLE BASS YINYANG 4』 ・5弦ベースMUSICMAN Classic Stingray5 をサンプリングした『AMPLE METAL RAY5 4』 ・FENDER JAZZ BASSのサウンドを丹念にサンプリングした『AMPLE BASS J 4』 ・FENDER PRECISION BASSをサンプリングした『AMPLE BASS P 4』 ・Fender Custom Shopのフレットレス・ベースJaco Pastorius Relic Jazz Bassをサンプリングした『AMPLE BASS JF 4』 ・アコースティックベースGuild B-54 CE をサンプリングした『AMPLE BASS ACOUSTIC 4』 ・アップライトベースをサンプリングした『AMPLE BASS UPRIGHT 4』 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
75647 円 (税込 / 送料別)

ヘヴィなサウンドとサウンドデザインを追求した、8弦ギター版VIRTUAL GUITARISTUJAM/VIRTUAL GUITARIST - CARBON【~08/03 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ヘヴィなサウンドとサウンドデザインを追求した、8弦ギター版VIRTUAL GUITARIST 【製品概要】 『VIRTUAL GUITARIST - CARBON』は、簡単操作が嬉しいVIRTUAL GUITARIST シリーズ最新且つ最強の8弦ドロップチューン・ギター音源です。重厚な「ジェント」スタイルのフレーズ / サウンドを収録しており、新たに開発されたエンジンによって、ヘヴィメタルのみならずゲームや映画のサウンドトラック、エレクトロ・ミュージックのバッキングなど様々なシーンに適応します。 『VIRTUAL GUITARIST - CARBON』は、キースイッチによって単音やパワーコードのリフ、シュレッド的な高速オルタネイトなどを演奏する"Player モード"に加えて、マルチサンプルにより自由な演奏が可能な"Instruments モード"を搭載。収録フレーズを使用してスピーディに作業を進めることも、オリジナリティ溢れるメロディを演奏することも可能です。サウンドはクリーントーンで収録されており、ハイゲインなディストーション・サウンドをエミュレートする"ウルトラアンプ"機能で基本となるギターサウンドを作成。そして、ディレイ、リバーブ、EQ、コンプレッサー、ディストーションなど、20種類のエフェクト・アルゴリズムを集約した"FINISHER"マルチエフェクトにより、ギターサウンドの枠を超えた非現実的なサウンドデザインを施すことが出来ます。実際のギターで行うと膨大な機材が必要となるサウンドデザインを、70種類以上のプリセットとモジュレーションホイールを操る指1本でリアルタイム制御を実現しました。また、最大4人のギタリストによるユニゾン演奏の再現、バーチャルステージ上での奥行きやステレオ感、セパレーションの調整にも対応します。 『VIRTUAL GUITARIST - CARBON』は、すべての生命の源であり名称の由来となった「炭素」の分子構造が6つの面を持つように、どのようなジャンルにおいてもパワフルで近未来に溢れるシネマティックなサウンドを創造するサウンドデザイン・ツールとして機能します。 【製品特徴】 ■ドロップチューニングされた8弦ギター音色を収録。 ■50種類のスタイルで収録されたフレーズをキースイッチで演奏する”Player モード”と、3つのアーティキュレーション(Sustain / dead notes / slides)のマルチサンプルにより自由な演奏が可能な”Instruments モード”を搭載。 ■アンプ / キャビネット / ディストーションなどを統合した5種類の”ウルトラアンプ”。 ■Virtual Guitarist CARBON 専用に最適化された4つの設定をもつモーフィングEQを制御する”Forcus”ノブ。 ■ジューシーなライザーやイントロの演出に最適化されたマルチモード24dBシンセサイザーフィルターを制御する”Filter”ノブ。 ■20種類のエフェクト・アルゴリズムを集約した”FINISHER”マルチエフェクトを搭載。EQ / multiband ■compressor / distortion / delay / chorus / phaser / flanger / reverb / convolution unit など複数のエフェクトを組み合わせたプリセットを70種類以上収録。モジュレーションホイールでエフェクトのリアルタイム制御が可能。 ■最大4人のギタリストをユニゾンさせる”Layerer”機能。バーチャルステージの奥行きやギタリストの立ち位置、セパレーションを調整可能。 ■フレーズのスウィング感、前ノリ/後ノリを調整可能 ■Player モード 約50種類のスタイルで収録されたフレーズをキースイッチでトリガーし、リアルタイムに音階やフレーズを切り替えながら演奏することが出来ます。 各スタイルには、11種類のフレーズを収録。 高速オルタネイトやシンプルなエンディングなどに使用するサステイン、一時的なブレイクを作るサイレントキーなど、どのスタイルを選んでも使用可能な”Common Phrase”。 リフやフレーズを単音で演奏する”Single”モードと、最大4和音で演奏する”Chords”モード。 演奏するスケールを制限する”Key”パラメータ。 ドラッグ&ドロップによるフレーズのエクスポートに対応。 ■Instrument モード マルチサンプルが用意されており、自由なフレーズを演奏することが出来ます。単純にマルチサンプルを発音するだけではなく、自動で演奏中にギターらしい動作がエミュレートされます。 最大4和音、入力ノートのベロシティ対応。 キースイッチによるレガートモードのON / OFF 切り換え、アーティキュレーション選択(デッドノート / フルミュート / ハーフミュート / ロングミュート / サステイン)、Shreds(高速オルタネイト) / リピテーション(繰り返し)のトリガー 演奏するスケールを制限する”Key”パラメータ。 【製品仕様】 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
6300 円 (税込 / 送料別)

デスメタルなどのアンダーグラウンド・メタル向けに特化したSDXライブラリ!TOONTRACK/SDX - DEATH & DARKNESS【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 デスメタルなどのアンダーグラウンド・メタル向けに特化したSDXライブラリ! 【製品概要】 『SDX - DEATH & DARKNESS』は、デスメタルなどのアンダーグラウンド・メタル向けに特化したSDX拡張ライブラリです。 2箇所のワールドクラスのスタジオで、“Mark Lewis”(Cannibal Corpse、Whitechapel、Coal Chamber)、“Tue Madsen”(Meshuggah、Behemoth、Hatesphere)という2人のメタル音楽プロデューサーによって制作されています。 本作はスタジオごとに1種類ずつ、2種類のSDXを一本化しています。「DEATH」パートは“Mark Lewis”によって、テキサス州トルニーロに位置する[Sonic Ranch]でレコーディングを行いました。スタジオデザイナー“Vincent van Haaff”によって作り上げられたメインルームは、密度の高さ、暖かみのある空間、共鳴度の良さ、バランスの取れた自然なリバーブを生み出す。他に類を見ないアコースティックな空間でレコーディングされました。 対照的に「DARKNESS」パートは、ドラムのよりダークで、生々しい音色といった「DEATH」パートとは全く異なり、ドラムの激しさを追求した音源になっています。デンマークのオーフスに位置し、“Tue Madsen”がチーフを務める[Antfarm Studio]にてレコーディングを行いました。 2箇所のスタジオ、2人の現代的なメタル音楽プロデューサーによって制作された、総容量184GBに及ぶドラムサウンドを是非体感してください。厚い壁を切り裂き、穴を開けるほどにパワーのあるドラムミックスが行えます。爆発的なビート、猛烈なスピードのデスメタルから、ハードコア、メタルコア、プログレッシブメタルからインスピレーションを得たハイブリッドまで、様々なスタイルに最適なコレクションです。 【製品特徴】 ■9種類のコンプリートキットを収録 ■合計19種類のバスドラム、19種類のスネア、35種類のシンバルなどの幅広いコレクション ■2箇所の異なるスタジオにてレコーディング ・Mark Lewis:テキサス州[Sonic Ranch] ・Tue Madsen:デンマーク[Antfarm Studio] ■スタジオ1箇所ずつのSDX、2種類のSDXを収録 ■Mark LewisとTue Madsenによって設計されたカスタム・ミックス・プリセット ■“Sean Reinert”および“Jay Postones”(TesseracT)の演奏をキャプチャーしたMIDIグルーブ 【製品仕様】 ■本製品をご利用頂くためには、『SUPERIOR DRUMMER 3』(v3.1.4以上)が必要です。 ■本製品は、『SUPERIOR DRUMMER 2.0』上ではご利用いただけません。 ■『EZ DRUMMER』/『EZ DRUMMER 2』上ではご利用頂けません。 ■ハードディスクに100GB以上の空き領域(インストール時はインストーラを含め約倍の空き容量が必要となります) ■8GBのRAMメモリ(16GB以上を推奨) ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
22000 円 (税込 / 送料別)

ハリウッドクオリティで収録されたアフリカ、ヨーロッパ、中近東、アジア、アメリカからオーストラリアまで、様々な地域の貴重な楽器EASTWEST/RA ダウンロード版【~08/21 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Quantum Leap RAは、アフリカ、ヨーロッパ、インド、アメリカ、オーストラリア、極東、中東、トルコのさまざまな珍しい楽器を作曲家に提供します。 すぐにRAの音質が素晴らしいことに気付くでしょう。また、制御されたものから表現力豊かなものまで、幅広い楽器のアーティキュレーションに驚くことでしょう。 コレクションに含まれるすべての楽器とアンサンブルは、各楽器の真の特徴と表現を維持する手段として、広範囲にサンプリングされました。 ユーザーはこれまで以上に多くの楽器をロードする機能とともに、コレクションで提供されるサウンドをより詳細に制御できるようになります。 EastWest / Quantum Leap Ra、Gypsy、およびSilkコレクションを組み合わせることで、今までに無い最も詳細で表現力豊かな民族楽器を手に入れることができます。 「民族楽器において、音の信憑性の鍵は表現です」とEastWest / Quantum Leapのプロデューサー ニック・フェニックス氏は語っています。 「プレイヤーのスタイルを監視し、それに応じてソフトウェアとサウンドを調整する組み込みのセンシングテクノロジーを備えた、高度なPLAYサンプルエンジンを使うことで、ユーザーは市場の他の製品にはないレベルのディテールを体験し、レンジとエモーションで彼らのプロジェクトにリアルな質感を与えます」 古代エジプトでは、RA(ラー)はすべての作成者、太陽の神と見なされていました。 RAは通常、男性の体と鷹の頭で表現され、アンクとセプターを持っています。RA崇拝の主な場所はヘリオポリス(太陽の都市を意味するギリシャ語)でした。 RAは、これまでに作成された最大かつ最も包括的なレアで民族的なバーチャル インストゥルメントに対する適切な名前と言えるでしょう。 RAは、「Rare Instruments」と呼ばれるサンプルライブラリとして数年前に誕生しました。 Rare InstrumentsからのすべてのサウンドがRAに含まれていますが、これはコンテンツの約1/10にすぎません。 RAの残りの90%はハリウッドのトップスタジオで録音されました。 私たちは、西海岸で最高のエスニック・アーティストを探すのに時間を費やしました。 ロサンゼルスは非常に民族的に多様で、Cal Artsのような優れた機関に恵まれており、希少な民族のコレクションを録音するのに理想的な場所です。 あなたはRAが素晴らしい音質を持っていることがわかるでしょう。 RAのサンプルは、位相が正確な8マイクのセットアップで3方向からキャプチャされました。使用されたマイクは、Neumann U67(代替としてU47)、Neuman M50、AKG C12、およびShoeppsでした。 このバーチャル・インストゥルメントのもう1つの優れた点は、民族アンサンブルを録音したことです。 これは、アフリカの太鼓、バグパイプ、ガムラン、中東の弦楽器セクションで行われました。 これらのアンサンブルのサウンドは、ソロ楽器を重ねて現実的にシミュレートすることはできません。 RAは非常に費用を要したプロジェクトでしたが、コストに見合うだけの価値があります。 ダンスミュージックから映画まで、あらゆるタイプの作曲家にアピールする楽器の選択には多くの考えがありました。 中東の弦のセクションをポップチューンに取り入れたり、ハーディングフェーレをロードオブザリングのロマンチックなスコアに入れたりすることができます。 また、この巨大な民族コレクションにパーカッションがほとんど含まれていないことにも驚かれるかもしれません。 その理由は、EastWest / Quantum Leap Stormdrumですでにその多くをカバーしているためです。 StormdrumはRAの理想的な仲間です。 RAのパーカッションは、Stormdrumを完全に補完します。 あなたはRAでたくさんの楽しみを持つことができます。 特に異なる文化の音を混ぜ合わせると、可能性は無限に広がります。 中東の弦のセクションをロードし、マイクロ・チューニング・プリセットから、インドまたはエジプトのチューニングを適用し、オクターブを演奏します。 ディジュリドゥfxとベトナムのジョーハープでクールなグルーヴを作ってください。 クラシックなフィルム・スコア作品で使用される楽器をすべて民族楽器に置き換えることもできます。 PLAYエンジンの直感的なカスタムインターフェイスに加えて、Quantum Leap RAには、次のような他の多くの機能が含まれています。 【製品特徴】 ハリウッドスケールのサウンドクオリティ Quantum Leap RA の音源収録はすべてハリウッドのEastWestスタジオ(元オーシャンウェイ スタジオ)でおこなわれ、数々のハリウッド映画のサウンドトラックを手がける、Quantum Leap プロデューサー ニック・フェニックスの指揮で遂行されました。ほとんどの楽器はその魅力を引き出すために、ヴィンテージマイクを8本使用し、3方向から収録されています。こうして生まれたサウンドは他の Quantum Leap シリーズと同様、最高級のクオリティと親和性が保たれています。 実際に演奏しているかのようなリアルなサウンド Quantum Leap RA はリアルなサウンドを再現するため、レガート、ポルタメント、レペティション、ラウンドロビンなど様々な機能を搭載しました。 マイクロチューニング搭載:民族音楽特有の音階も演奏可能 Quantum Leap RA はリアルなサウンドを再現するため、レガート、ポルタメント、レペティション、ラウンドロビンなど様々な機能を搭載しました。 ラウンドロビンリセット 同じノートの重複を回避してくれるラウンドロビンリセット機能搭載 すべてのインストゥルメンツが1つのブラウザに ブラウザ画面ですべてのインストゥルメンツを簡単に使用することが可能になり、よく使用するインストゥルメンツをグループ化し、Favoriteに登録できます。 また、選択したインストゥルメンツをカラム表示で簡単にプレビュー再生できます。 【ご使用にあたって】 ■iLokについて EastWest製品をご利用いただく場合、製品のオーサライズ(コピープロテクトの解除)にEastWest / Soundsonline アカウント及び iLok.com アカウントが必要になります。 製品のオーサライズ情報はiLokハードウェアキーもしくはコンピュータ内に保存することができます。 * EastWest製品にiLok USBハードウェアキーは付属いたしません。 ■対応フォーマット スタンドアローン / VST / AU / RTAS / AAX ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
12694 円 (税込 / 送料別)

緊張感のある静けさから荒々しいオーケストラまでダイナミックに表現SPITFIRE AUDIO/ALBION COLOSSUS【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ■新たなエピック・オーケストラの到来 『ALBION COLOSSUS』は、息をのむような緊張感と闘争心溢れる壮大なオーケストラの2つが融合したドラマチックなオーケストラ音源です。 『ALBION ONE』と同様、各パッチはStrings High/Lowのように程よくまとめられており、軽快にスコアリングが可能です。 オーケストラだけでなく、ヘヴィなギターやドラムキット、シンセサイザーなども収録されており、映画音楽やトレーラームービーなど様々な場面で使用できます。 また、「Scale」、「Depth」、「Hype」などの新たなコントロールが搭載されており、サウンドの壮大さ、力強さを調整することが可能です。 【製品特徴】 ■2倍の表現力 『ALBION COLOSSUS』では、従来のダイナミックスとエクスプレッションに加え、「Scale」と「Depth」の機能が新たに追加されました。 「Scale」は、静かで小規模な編成から壮大で大規模な編成まで、オーケストラの規模を自由に調節することができます。 「Depth」は、クローズなサウンドから、ツリーマイクをベースとしたサウンド、ワイドでアンビエントなサウンドへと変化させることができる機能です。 このユニークなコントロールによって、これまで以上に音のダイナミックスと迫力をシンプルな操作で調整することが可能となりました。 さらに、各プリセットごとに異なる方法でサウンドを強化する「Hype」機能も追加。テープサチュレーションやディストーションなどプロの制作テクニックを使用し、収録されたままの素直なサウンドから、エフェクト処理された映画のような迫力のあるサウンドへとシームレスに変化させることが可能です。 本製品のレコーディングはグラスゴー・ロイヤル・コンサートホールで行われ、小規模のサウンドはニュー・オーディトリアム、大規模のサウンドはメイン・コンサートホールで、どちらも同じ機材と奏者によりレコーディングされました。 ■静と動 本製品は、静かで緊張感のあるサウンドから激しく力強いサウンドへの移行が一つのパッチ内で可能です。 「静」のパートでは、繊細な音が特徴のフラウタンド・チェンバー・ストリングスや、緊迫感のあるシンセサイザー、ダークなギターなど使用し、小規模なアンサンブルを構築することで静けさを生み出すことができます。 「動」のパートでは、フル・シンフォニック・オーケストラ、ハードなパーカッション、壮大なシンセサイザー、コンサートホールでリアンプされたギターなどを使用し、嵐のような激しいサウンドを演出することができます。 ■『ALBION COLOSSUS』制作の背景 本製品の核となるものは「創造性」で、アイデアを素早く簡単に音楽にするツールであることです。 ハリウッドにおける大ヒット作品のエッセンスを取り込み、再現が非常に困難なハイレベルのサウンドを手軽に使用できるように制作しました。 【製品仕様】 ■42人のチェンバー・オーケストラと、111人のシンフォニック・オーケストラをシームレスにブレンドすることが可能。 ■オーケストラで使用される打楽器の他、ドラムキットなど多様なパーカッションを収録 ■アーティスト「Snakes of Russia」とのコラボで生まれた、クリーンなサウンドからダーティなサウンドへと変化する迫力のあるシンセサイザーを収録 ■コンサートホールでリアンプされたダークなギターサウンドを収録 ■静かな小編成から壮大な大編成まで、サウンドの規模を調整可能な「Scale」機能 ■クローズなサウンドから、ツリーマイクをベースとしたサウンド、アンビエントなサウンドへと変化させることができる「Depth」機能 ■各プリセットごとに異なった方法でサウンドを強化する「Hype」機能 ご使用にあたって ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
67287 円 (税込 / 送料別)

8ビット/チップチューン・スタイルのシンセ音源Audio Thing/MINIBIT【~07/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ご注文の際、備考欄に必ず納品用メールアドレスをご記入下さい。 記載が無い場合、納品が遅れる場合がございます。 ※パッケージの発送はございません。 8ビット/チップチューン・スタイルのシンセ音源 【製品概要】 『miniBit』は、80年代のゲーム機やレトロ・コンピュータのサウンドをエミュレートする、8ビット/チップチューン・スタイルのシンセ音源です。12の波形を持つオシレータに加え、サブ・オシレータ(1オクターブ下の矩形波をカバー)も搭載。波形は帯域制限されず、エイリアシングが発生します。さらに、内蔵のビットクラッシャーで、さらにノイジーなレトロ・サウンドを生み出せます。 【主な特徴】 ■12種類の波形 ■サブ・オシレータ ■グライド付きのポリ/モノ・モード ■2ポール・ローパス・フィルター ■ディレイとビットクラッシャーを搭載 ■複数の項目からターゲット設定が可能なLFO ■ランダマイザー付きのプリセット・システム 【ご使用にあたって】 ■その他、インストールにはハードディスクに500MB以上の空き領域が必要です。 ■本製品をスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ※弊社にてオーソライズを代行することは出来ません。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
1639 円 (税込 / 送料別)

FabFilter Pro-C2 (代引不可)(オンライン納品) DTM プラグインソフト
楽器種別:新品FabFilter/コード販売 商品一覧>>FabFilter/新品 商品一覧>>DTM【20,000円~40,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/ダイナミクス・EQ/FabFilter 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!FabFilter Pro-C2 (代引不可)(オンライン納品) DTM プラグインソフト商品説明こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります■オンライン納品製品に関する注意事項※こちらの製品は全てオンライン納品専用となっています。・製品シリアルナンバー及びダウンロード手順説明PDFは当店よりEメールにてお知らせ致します。・プラグイン本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。・シリアルナンバー、PDF資料は全てオンラインで納品され、品物はご自宅に配送されません。・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。・シリアルは即時発行ではございません。 平常時はご決済完了後、2~3日以内に発行させていただきますが、メーカーの連休を挟む場合などは更に納期がかかります。 以上、予めご了承の上ご注文下さい。 ※画像中、商品パッケージ風の画像はイメージとなります。実際はパッケージはございません。FabFilter Pro-C2 は高品質のコンプレッサープラグイン。ボーカル、ドラム、EDMポンピング等あらゆるスタイルのコンプレッションを可能にし、革新的で高音質のサウンドを実現します。8つの異なるコンプレッションスタイルを美しいサウンドキャラクターと共に提供。ルックアヘッド(先読み)、オーバーサンプリング、オートゲイン、可変ニー、ホールド、レンジ、エクスターナル・サイドチェイン、ステレオリンク、そしてミッド/サイド処理を選択することができます。新たに再構築されたインターフェイスはワークフローを大幅に改善するでしょう。Pro-C2はLeveb/Kneeディスプレイはコンプレッションのオートメーションがアニメーション表示される事でオーディオシグナルに対しコンプレッサーがどう作用されているのかわかることが出来ます。 さらにサイドチェイン・EQコントローラはフィルターのトリガーとしても作用します。FabFiler定番の機能:精密なノブ、MIDIラーン機能、作業のアンドゥ/リドゥ、A/Bスイッチ、スムースなパラメーター変更、サンプルの正確なオートメーション、トランジション、その他多くの革新的な機能を搭載。主な特長8種類のコンプレッサースタイル:新追加(Vocal, Mastering, Bus, Punch ,Pumping)サイドチェインEQ、カスタマイズできるフィルター群ルクアヘッド機能(20ms以内)ホールド機能(500ms以内)可変Knee機能:Hard / Softアタック、リリースのカーブ調整ゼロレイテンシーの64ビット内部処理外部サイドチェーン48 dB/octのHP/LPサイドチェインフィルター入力、出力、ゲイン用の大きなディスプレイ(表示変更可能)Auto GainAuto Releaseカスタマイズ可能なカーブとコンプレッションレベルの表示Knee ディスプレイ驚くほどのアタック・タイムGPU搭載のグラフィックス処理Mid/side の処理フレキシブルなチャンネルリンクとルーティングソフト と ハードのニーオプションステレオとモノラルを用意ProTool対応のコントロール・サーフェイスに対応MIDIラーン機能アンドゥ/リドゥ、A/B比較柔軟なパラメーター変更全てパラメーターを正確にオートメーションすることが可能対話型ヘルプと豊富なヘルプファイルVST、VST3、Audio Units、AAX Native / AudioSuite、RTAS(32bitのみ)フォーマットに対応イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_ダイナミクス・EQ_FabFilter_コード販売_新品 SW_FabFilter_新品 JAN:4534217623197 登録日:2015/12/21 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト
33000 円 (税込 / 送料込)

SPITFIREによる新しい章の幕開け。歴史に名を残す、シネマテック・オーケストラ音源。SPITFIRE AUDIO/ALBION NEO【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 SPITFIREによる新しい章の幕開け。歴史に名を残す、シネマテック・オーケストラ音源。 【製品概要】 『ALBION NEO』は、ベストセラーとなった『ALBION ONE』に続く、新世代シネマティック・オーケストラ音源です。 この現代的でシネマティックなコレクションの中心にあるのは、ストリングス・セクションを伴うチェンバーサイズのオーケストラで、驚くほどの鮮明さと表現力のためすべてのアーティキュレーションに渡ってDivisiによって分割されています。これらのサウンドは、AIR Studiosでキャプチャーされました。 これらのオーガニックなレコーディングは、300種類以上の厳選されたプリセットを含むハイブリッドシンセサイザー、そしてループ、テクスチャーを作り出し、新しい次元へと導いてくれます。次の10年に必要なすべてが凝縮されていると言っても、過言ではありません。 ALBION ONEはヒット作でしたが、『ALBION NEO』はジャンルを超えて柔軟であり、より先進的なコンポーザーの新しい波を呼び起こすように作り上げられています。テレビ、映画などを含め、より緊密で感情に訴えかける音を作り出します。 ALBION NEOでは、ALBIONのすべてのライブラリと同様に、各セクションのすべての楽器がキーボード全体に広がっているため、すぐに演奏しやすい仕様になっています。54のクラシックで型破りなアーティキュレーションを演奏する36人の世界クラスのファーストコール・セッション・ミュージシャンのグループから、素晴らしいパフォーマンスをキャプチャーし、受賞歴のあるオーケストレータ“Ben Foskett”と、そして“Harry Wilson(Spitfire Audio)”によって慎重に作成され、エンジニア“Jake Jackson”によってAIR Studiosの世界的に有名なホールでテープにレコーディングされました。 【製品特徴】 ■ロンドンのAIR Studiosでレコーディング ■ストリングス、ブラス、ウッドウインズのアンサンブルにおける、54のマルチダイナミック・オーケストラ・アーティキュレーション ■クローズ、クローズリボン、ツリー、アンビエント、アウトリガーを備えたマルチマイクコントロール ■貴重なバルブマイクとリボンマイクを使用して、2インチのスタッドテープを介して96kでデジタルレコーディング ■簡単な演奏性のたの1つのパッチ ■2つの特別に厳選されたミックス 【製品仕様】 ■Native Instruments KONTAKT 5 PLAYER 採用 ■メモリーサーバー機能により、4GB 以上のメモリを使用可能。 ■マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応(最大16 コア) ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■マイクロ・チューニング/マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ■最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
67287 円 (税込 / 送料別)

ヒューマンボイスから触発された魅惑的なコレクション。特徴的なパッド、テクスチャー、アトモスフィアサウンドを提供します。UVI/Voklm for Falcon 【FALCON専用拡張パック】【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ヒューマンボイスから触発された魅惑的なコレクション。特徴的なパッド、テクスチャー、アトモスフィアサウンドを提供します。 【製品概要】 楽曲に霊妙なアトモスフィアや叙情的な雰囲気、動きを加える特別なコレクションです。ヒューマンボイスを音色の根幹に使用したVoklmのサウンドは、どれもFalconのサンプルとグラニュラーオシレーターによって、表現豊かなパッド、テクスチャーとして変貌を遂げたものばかりです。 特別デザインされたVoklmのサウンドは、奥深くかつ詳細、躍動的で想像を激します。波状のグラニュラーサウンド、ほのかに揺らめくパッドなど、オーガニックインストゥルメントやサウンドスケーブが幅広く用意されています。これらのプリセットはアルペジオ&シーケンス、アトモスフィア、ドローン、エフェクト、パッド、ボイスインストゥルメントなどにカテゴライズされ、目的の響きを容につけることが可能です。 Voklmのプリセットは、特別カスタマイズされたマクロコントロールによって簡潔かつ効果的に奏でた音色に変化を与えることが可能で、演奏をより一層引き立てます。さらに素早いサウンドデザインのためにADSRエンベロープも用意されています。そして他のFalcon Expansionと同様、EDIT画面に切り替えれば、サウンドの構成を細部まで確認することが可能で、新たなサウンドデザインのきっかけにもなります。 このコレクションはFalconの比類なるサウンドクォリティによってその魅が発揮され、Falconに装備された様々なシンセシスや無類のエフェクト、モジュレーターによって構成されています。その音色も即座にプレビュー、エディット、レイヤー、演奏可能で、Falconのセミモジュラー構造によって、ほぼ無限に近いカスタマイズが可能です。 【製品特徴】 ■Falconを拡張する127の想像を激するオーガニックサウンド ■マクロコントロールによるリアルタイム操作と演奏 ■Falconによる深いエディットと制限のないカスタマイズ 【製品仕様】 コンテツ情報 ■サイズ: 581MB ■コンテンツ:127プリセット、527サンプル ■サンプル解像度:44.1 kHz ■ライセンス:1ライセンスにつき3アクティベーション可能、コンピュータのハードドライブまたはiLok USBキー、あるいはその両方に認証可能、組み合わせは自由 システム条件 ■Falcon 2.0.5以降に対応 ■iLokアカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません) ■インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発と認証に必要、常時接続要) ■600MBの空きディスク容 ■ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨 ■4GB RAMメモリ (大容のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨) ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません
6000 円 (税込 / 送料別)

シェイカートラックの作成に特化したパーカッション音源 第2弾In Session Audio/SHIMMER SHAKE STRIKE 2【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『SHIMMER SHAKE STRIKE 2』は、楽曲制作で良く使われるパーカッション(タンバリン、シェイカー、トライアングル、カウベル、スナップ、クラベス、鈴など)をサンプリング、収録したKONTAKT / KONTAKT PLAYER専用ライブラリです。 ※KONTAKT/KONTAKT PLAYER v6.3以上にてご使用いただくことができます。 バージョン2の新機能 ■101種類の新しい打楽器 バージョン1より、新たに101種類の打楽器を追加収録。※詳しくは以下の「バージョン毎の収録数の比較」をご確認ください。 ■MIDIドラッグ&ドロップエクスポート MIDIパターンをGUI上から直接DAWソフトにドラッグして再生することができます。 ■フィーリング・コントロール 演奏に人間らしさを加えることができます。 ■パターン・エディタでのボリューム・オフセット・ビュー パターン内のステップの音量を調整することで、グルーヴ感の微調整が可能です。 ■パターン・エディット・リンク 複数の楽器をリンクさせて編集することで、パターンを素早く編集できます。 ■その他の追加・変更点 ・収録パターン数の増加 ・ローテンポでの操作性の向上 ・新しいディレイエフェクト(ステレオディレイ、ピンポンディレイの強化/リバーブルームの選択数の増加) ・タンバリンとシェイカーを調整 エンジン ■パッチごとのパターン:11 ■パターンごとのステップ:2~64 ■ロール:シェイカーとタンバリンのロールを収録 ■ワンショット:全ての楽器で収録 SHIMMER SHAKE STRIKE 2 収録内容 ■TAMBOURINES: 10 ■SHAKERS: 20 ■STRUCK PERCUSSION: 108 ■TOTAL OPTIONS: 138 ■PRESETS: 147 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
17479 円 (税込 / 送料別)

近年のヘビー・ミュージック・シーンで活躍する“Will Putney”によって制作されたEZX拡張音源!TOONTRACK/EZX - MODERN METAL【~08/01 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 近年のヘビー・ミュージック・シーンで活躍する“Will Putney”によってプロデュースされたEZX拡張ライブラリです。 本製品は、エンジニア/ミキサー/プロデューサーの“Will Putney”氏がニュージャージー州の「Graphic Nature Audio Studio」にてレコーディングを行いました。厳選された5種類のドラム・キット、それぞれが独自の音色を持ち、同氏の生演奏でありながらも音楽的には完璧なプロダクション・スタイルと組み合わされたこのEZXは、明確なエッジ、神経、エネルギーを持ったハードヒットでアグレッシブなサウンドのドラムのユニークなドキュメントを描いています。 キット、シンバル、エキストラ・キック、スネアの豊富な音色に加えて、本作には、ヘビーロックからデスメタル、ハードコア、プログレッシブメタルまで、あらゆるジャンルに対応するようにデザインされたMIDIグルーブとフィルに加えて、プリセットも多数収録。モダン・メタル・ドラムを最高の状態で体現しています。ハードコアからメタル、あらゆるサブジャンルの制作に最適です。 【製品特徴】 ■レコーディング、プロデュースは“Will Putney”がニュージャージー州の「Graphic Nature Audio Studio」で行った。 ■“Billy Rymer”によってサンプリング(Dillinger Escape Plan) ■5種類のドラム・キットを収録 ■キックやスネアだけでなく、様々なシンバルが追加されています。 ■モダン・メタルのあらゆる面に対応したキットとトーン ■“Will Putney”が設計したカスタム・プリセットを搭載 ■ヘビー・ロックからブルータル・デスメタルまで、あらゆるジャンルのMIDIを収録。 ※本製品をご利用頂くためには『EZ DRUMMER 2』(2.1.8以上) 『SUPERIOR DRUMMER 3』(3.2.0以上)のいずれかが必要です。 【ご使用にあたって】 ■本製品をご利用頂くためには、『EZ DRUMMER 2』(v2.1.8以上) 『SUPERIOR DRUMMER 3』(v3.2.0以上)が必要です。 ■本製品は、『SUPERIOR DRUMMER 2.0』上ではご利用いただけません。 ■『EZ DRUMMER』上ではご利用頂けません。 ■ハードディスクに3.7GB以上の空き領域(インストール時はインストーラを含め約倍の空き容量が必要となります) ■2GBのRAMメモリ(4GB以上を推奨) ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
6600 円 (税込 / 送料別)