「PCソフト > 音楽制作」の商品をご紹介します。

何十年にもわたる伝説的なアルバムで聞かれるのと同じ豊かな音色と立体的なサウンドを音楽に提供します。UNIVERSAL AUDIO/Waterfall B3 Organ【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 何十年にもわたる伝説的なアルバムで聞かれるのと同じ豊かな音色と立体的なサウンドを音楽に提供します。 ・数え切れないほどのR&B、ソウル、ロック、ヒップホップ、ゴスペルのヒット曲で聞かれる伝説の1958年製トーンホイールオルガンのサウンドを再現 ・1974年製ヴィンテージロータリースピーカーキャビネットの豊かで立体的な渦巻き音を体験してください ・夢のようなスプリングリバーブと完璧に配置されたビンテージマイクのセットアップを活用 ・伝説的なオルガンサウンドを瞬時に実現する、熟練の職人が作成した70以上のプリセットでインスピレーションを得ましょう。 【製品特徴】 ■本物のオルガンのサウンドを DAW で実現 真空管パワーアンプのサチュレーション、トランスフォーマーの「ポンピング」、豊かな高調波ドローバーの相互作用など、このクラシックオルガンの細部までエミュレートすることで、Waterfall B3 は、数え切れないほどの R&B、ソウル、ロック、ヒップホップ、ゴスペルのヒット曲で聞かれる、アルバムにぴったりのサウンドを実現します。 ■臨場感あふれるロータリースピーカーのサウンドを体験 Waterfall B3 だけが、伝説の「Type 147」ロータリースピーカーキャビネットの 3 次元の動き、スピーカーの分解、完全な音域を、巧みに配置されたビンテージマイクのセットアップを使用してその素晴らしさをすべてキャプチャーします。 ■プリセットを使用して、ヒット曲となるオルガン サウンドをすばやく入手 ■Waterfall B3 は、DAW に搭載されたオルガン エミュレーションの中で最も「録音に適した」オルガン エミュレーションであり、あらゆるジャンルでアルバムに適した結果を出すために 70 を超える手作りのプリセットを提供します。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
29850 円 (税込 / 送料別)

FabFilter Pro-MB【※シリアルメール納品】
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 従来のクロスオーバー・システムではなく、Pro-MBでは新たな帯域、周波数範囲を作ることができます。Think bands, not crossovers! インタラクティブなマルチバンド・ディスプレイはクリアなスペクトラムを表示。また、必要に応じて従来のクロスオーバー・システムを再現することも可能。 ・Lifesaver and timesaver Pro-MB は独自のDynamic Phaseプロセッシングを搭載。基本的なマルチバンド処理を仮想的に行いますが、レイテンシーとは無縁で、優秀なLinear PhaseモードオーソドックスなMinimum Phaseモードを搭載。 高品質な処理、マルチバンド・ディスプレイによるインタラクティブなワークフローを提供。 ・FabFilter goodies FabFiler定番の機能:精密なノブ、MIDIラーン機能、作業のアンドゥ/リドゥ、A/Bスイッチ、スムースなパラメーター変更、サンプルの正確なオートメーション、その他多くの革新的な機能を搭載。 主な特徴 ・最大6バンド処理、自由自在にスペクトラムを配置 ・ 独自のDynamic Phaseプロセッシングモードはゼロレイテンシーを実現 ・優秀なLinear Phaseプロセッシングモードは, クロスオーバー周波数をすぐに変更でき余計な成分を除去 ・Minimum Phase プロセッシングモード ・様々なダイナミクス処理:わかりやすいコンプレッション、パンチの効いたゲート制御、リミッティングとエキスパンディング ・帯域ごとのカスタマイズ:スレッショルド、レンジ、アタック、リリーズ、出力ゲイン、カーブ、ルックアヘッド(最大20m sec)、ステレオリンク、ミドル/再度のみの処理、サイドチェイン入力、周波数範囲のトリガー ・6 dB/oct から48 dB/octの間でクロスオーバー・カーブを調整 ・インテリジェントかつ周波数に左右されるアタック・カーブとリリース・カーブ ・0%から200%のドライ/ウェット ・インタラクティブなマルチバンド・ディスプレイ ・正確かつスムースなリアルタイムな周波数解析 ・高品質なオーディオ処理(64bit) ・最大で4倍のリニアフェイズ・オーバーサンプリング ・ソロ/ミュート、バイパス機能 ・視認性の高いレベルメーター ・GPU動作のグラフィックス ・ダブルクリックでパラメーターを数値入力可能 ・ステレオとモノラルのプラグインを用意 ・ProTool対応のコントロール・サーフェイスに対応 ・MIDIラーン機能 ・アンドゥ/リドゥ、A/B比較 ・柔軟なパラメーター変更 ・全てパラメーターを正確にオートメーションすることが可能 ・VST、VST3、Audio Units、AAX Native / AudioSuite、RTAS(32bitのみ)フォーマットに対応パワフルなマルチバンド・コンプレッサー/エキスパンダー
33000 円 (税込 / 送料込)

FabFilter Pro-C2【※シリアルメール納品】
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 8つの異なるコンプレッションスタイルを美しいサウンドキャラクターと共に提供。ルックアヘッド(先読み)、オーバーサンプリング、オートゲイン、可変ニー、ホールド、レンジ、エクスターナル・サイドチェイン、ステレオリンク、そしてミッド/サイド処理を選択することができます。 ・Beautiful interface and optimized workflow 新たに再構築されたインターフェイスはワークフローを大幅に改善するでしょう。Pro-C2はLeveb/Kneeディスプレイはコンプレッションのオートメーションがアニメーション表示される事でオーディオシグナルに対しコンプレッサーがどう作用されているのかわかることが出来ます。 さらにサイドチェイン・EQコントローラはフィルターのトリガーとしても作用します。 ・FabFilter goodies FabFiler定番の機能:精密なノブ、MIDIラーン機能、作業のアンドゥ/リドゥ、A/Bスイッチ、スムースなパラメーター変更、サンプルの正確なオートメーション、トランジション、その他多くの革新的な機能を搭載。 主な特徴 ・8種類のコンプレッサースタイル:新追加(Vocal, Mastering, Bus, Punch ,Pumping) ・サイドチェインEQ、カスタマイズできるフィルター群 ・ルクアヘッド機能(20ms以内) ・ホールド機能(500ms以内) ・可変Knee機能:Hard / Soft ・アタック、リリースのカーブ調整 ・ゼロレイテンシーの64ビット内部処理 ・外部サイドチェーン ・48 dB/octのHP/LPサイドチェインフィルター ・入力、出力、ゲイン用の大きなディスプレイ(表示変更可能) ・Auto Gain ・Auto Release ・カスタマイズ可能なカーブとコンプレッションレベルの表示 ・Knee ディスプレイ ・驚くほどのアタック・タイム ・GPU搭載のグラフィックス処理 ・Mid/side の処理 ・フレキシブルなチャンネルリンクとルーティング ・ソフト と ハードのニーオプション ・ステレオとモノラルを用意 ・ProTool対応のコントロール・サーフェイスに対応 ・MIDIラーン機能 ・アンドゥ/リドゥ、A/B比較 ・柔軟なパラメーター変更 ・全てパラメーターを正確にオートメーションすることが可能 ・対話型ヘルプと豊富なヘルプファイル ・VST、VST3、Audio Units、AAX Native / AudioSuite、RTAS(32bitのみ)フォーマットに対応スタジオ/マスタリングクオリティのコンプレッサープラグイン
33000 円 (税込 / 送料込)

120を超える世界最高のプラグインがお買い得。UNIVERSAL AUDIO/UAD Ultimate 13 Bundle【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 世界最高のプラグイン 100 種類以上をお得に購入 アナログハードウェアとインストゥルメントエミュレーションのリーダーによって作られた、受賞歴に輝くUADタイトルの最もディープなコレクションであるUltimate 13*に含まれる、UAが開発したすべてのプラグインを入手し、制作活動を進めましょう。 【主な特長】 ■UAによる最もポピュラーなプラグインをフィーチャーしたプレミアムソフトウェアバンドル* ■Neve、 SSL、 Ampex、 Fairchild、 Helios、 Manley、 Studer、 Empirical Labs、 Fender、 その他からのタイトルが集結 ■お求めやすい価格でDAWをバーチャルアナログスタジオにトランスフォーム ■ApolloやUADシステムを使用して、大規模スタジオ同等のサウンドでの制作が実現 *UAD Ultimate 13は、UADソフトウェアv11.5まで、そしてUADソフトウェアv11.5を含む120のUAが開発したプラグインを含む84の独立した製品を備えています。Direct Developer(サードパーティー)プラグイン、生産終了プラグイン、UADソフトウェアv11.5以降にリリースされたプラグインは含まれていません。 **ここで使用される製品名は、それぞれの所有者の商標であり、Universal Audio Inc.とは一切関係ありません。これらの名称は、UADプラグインに含まれるサウンドモデルの作成において研究された製品を特定するためだけに使用されています。アーティスト名の使用は、UADプラグインの公式な推奨を意味するものではありません。 Copyright C2024 Universal Audio Inc. すべての商標は、それぞれの所有者に帰属します。 製品改善のため、すべての仕様は予告なく変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
563850 円 (税込 / 送料別)

5 台の象徴的なテープ マシンを、信じられないほどの価格でUNIVERSAL AUDIO/UAD Analog Tape Bundle【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ヴィンテージとモダンクラシックの完璧なミックスを特徴とするUADアナログテープバンドルでサウンドを変革しましょう。 Ampex ATR-102テープレコーダーと象徴的なStuder A800 マルチチャンネルテープレコーダーのアナログの暖かさを、革新的なVerve アナログマシンやクラシックなOxide テープレコーダーと組み合わせて手に入れましょう。 さらに、Galaxy Tape Echoを使用してサイケデリックなディレイ効果を加えてミックスを強化します。このバンドルは、DAW で豊かなアナログの雰囲気を実現するための鍵となります。 UA アナログテープバンドルには、ミックスを向上させるヴィンテージの暖かさと現代の革新性の豊かなブレンドを提供する、象徴的なテープマシンの完全にライセンスされたエミュレーションが含まれています。 【主な特長】 ■Ampex ATR-102 テープレコーダーでミックスに豊かなアナログの磨きをかけます。 ■Studer A800 マルチチャンネルテープレコーダーの信号パス全体と電子機器を利用して、個々のトラックやバスに温かみと個性をもたらします。 ■Verve Analog Machine の 10 種類のレトロフューチャーなエフェクトを使用して、豊かなアナログサウンドでトラックを簡単に強化 ■Oxide Tape Recorderを使用して、アナログテープの温かみのある色とパンチの効いたローエンドレスポンスをトラックに注入します。 ■Galaxy Tape Echoで、無限の豊かなダブスタイルのディレイとサイケデリックなスプリングリバーブを手に入れましょう。 【製品仕様】 ■Ampex ATR-102 Mastering Tape Recorder(ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■Studer A800 Tape Recorder(ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■Verve Analog Machines(ネイティブ) ■Oxide Tape Recorder(ネイティブ, Apollo/UAD-2) ■Galaxy Tape Echo(ネイティブ, Apollo/UAD-2) ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
74850 円 (税込 / 送料別)

UAD Complete 3でほぼすべてのUADプラグインライブラリをゲットUNIVERSAL AUDIO/UAD Complete 3 Bundle【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Universal Audioの最も充実したソフトウェアバンドルパッケージとして、ほぼ全てのUADプラグインライブラリーを、大幅な割引価格で提供。UAが開発したすべてのプラグインに加え、Auto-Tune、 Tube-Tech、 Shadow Hills Industries、 C-Suite Audio、 などの多数のサードパーティータイトルを含む、200種類のプラグイン* で構成されるこのソフトウェアスイートは、本格的なApolloおよびUADシステム向けの決定版コレクションです。 ※このコレクションに含まれるUADプラグインは、ApolloオーディオインターフェイスまたはUADハードウェアが必要です。 また、一部のタイトルはmacOSとWindowsでネイティブとして、DSPハードウェアなしで動作します。 【主な特長】 ■すべてのUADプラグインを収録した、UAの最高級ソフトウェアバンドル ■Topline Vocal Suite、UAD Dream ’65、UAD Ruby ’63、UAD Lion ’68、LA-6176 Signature Channel Strip、など最新リリースが全て集結 ■Neve、 API、 Manley、 SSL、 Fender、 Auto-Tune、 Tube-Tech、 C-Suite Audio、 その他からのタイトルが勢揃い ■プロオーディオ界のトップブランドが提供する本格的なプラグインエミュレーションを使ったレコーディングやミックスが可能 ■ApolloやUADシステムを使用して、大規模スタジオのようなサウンドでの制作が可能です。 *UAD Complete 3には、UADソフトウェア v11.5までの200の独立したプラグインを含む149の個別プロダクトタイトルが含まれています。販売終了したプラグインやプロモーション用プラグイン、UADソフトウェア v11.5以降にリリースされたプラグインは含まれません。 Copyright C2024 Universal Audio Inc. すべての商標は、それぞれの所有者に帰属します。 製品改善のため、すべての仕様は予告なく変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
1550291 円 (税込 / 送料別)
![Nugen Audio ISL 2 ST | True Peak Limiter (stereo only) [メール納品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key/cabinet/10650024/imgrc0118321299.jpg?_ex=128x128)
ISL 2の基本的な機能はそのままにステレオにのみ特化したStereo Only版。Nugen Audio ISL 2 ST | True Peak Limiter (stereo only) [メール納品]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明あらゆるラウドネス基準に対応するトゥルー・ピーク・リミッター(ステレオ版)。本製品はISL 2の基本的な機能はそのままにステレオにのみ特化したStereo Only版です。もう、サンプル・ピーク・リミッターを繰り返し確認したり、ピークの飛び出しを警戒するあまり、ヘッドルームを必要以上にとってしまうことはありません。Nugen ISLでトゥルー・ピーク値を設定するだけで、本来のミックス作業に集中することができます。ISLは、トゥルー・ピークの規定値を気にすることなく、クリエイティブな作業に集中するために開発された、色付けのないルック・アヘッド(先読み)リミッターです。ISLはITU-R B.S.1770で定められたトゥルー・ピークのアルゴリズムに準拠しており、ポスト・プロダクションや放送局での適切なオーディオ・レベルの管理に最適です。このトゥルー・ピークを適切に抑えることは、ストリーミング用のコンテンツを制作する際に、mp3、AACなどに変換した後のファイルが歪んでしまう現象の防止にも有効です。■トゥルー・ピーク・レベルとは?オーディオ信号のトゥルー・ピーク・レベルとは、サンプル・ピーク・メーターやQPPM(Quasi-Peak Program Meter)メーターでは正確に計測することができない、サンプルとサンプルの間に発生することがある、信号の最大値のことを言います。BS.1770では、サンプル間のピークについての規定があり、ISLは、デジタル・データには含まれないこの信号を先読み計算することで、トゥルー・ピーク値を検知し、確実に設定した数値(ARIB TR-B32では-1dBTP以下)に抑えます。スペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■動作環境・macOS 10.9-11, Intel Mac (Apple Silicon/M1 MacではRosettaモードに暫定的な対応)・Windows Vista-10 64bit・CPU ? Intel Core Duo 1.66GHz以上・AU、VST3、AAX Native & AudioSuite(LM-CorrectはAudioSuiteのみ)・スタンドアローンアプリケーション対応: VisLM-H、LM-Correct、Visualizer、AMB・ハードディスク/iLok2からオーサライズ方式を選択可能**VisLM-H DSP、Halo Upmix、Halo DownmixはiLok専用(要第2世代以降iLok USB Smart Key(別売)および接続用USBポート×1 )*Elementsシリーズはハードディスクオーサライズ専用(iLok非対応)その他、基本的な動作環境は、各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。本製品をご使用いただくにはインターネット接続環境が必要です(インストーラのダウンロード、およびオーサライズ時)。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
25300 円 (税込 / 送料込)

ModComp、ModEQ 6、EQP-1A、MEQ-5、およびOpto3-Aの5つのFXおよびFX Rackプラグインを全て収録したバンドル。Apogee Apogee FX Bundle - Bundle of all 5 plugins 【ダウンロード版/メール納品】
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。FXプラグインシリーズを全て収録。オーディオ・ハードウェアDSPと組み合わせることで、柔軟なワークフローを実現。Apogee FX Complete バンドルには、ModComp、ModEQ 6、EQP-1A、MEQ-5、およびOpto3-Aの5つのFXおよびFX Rackプラグインがすべて含まれています。Apogee FX Complete バンドルは、Apogeeハードウェアなしでお好みのmacOS DAWでネイティブに動作します。またFX Rackを使用したDualPath監視機能を備えており、ElementシリーズのApogee Hardware DSPとEnsemble ThunderboltオーディオインターフェイスDSP、Symphony Desktop DSPでプラグインを実行できます。■特徴下記のプラグインが同梱されています。EQP-1A:Pultec 公認:Pultec EQP-1Aを細部まで再現したProgram EqualizerMEQ-5:Pultec 公認:Pultec MEQ-5をニュアンスまで再現したMid-Range EqualizerOpto-3A:ヴォーカルやギター・トラックも定番ヴィンテージ・光学式コンプレッサー/リミッターModEQ 6:プロポーショナル/コンスタントを選択可能な6バンド・パラメトリックEQModComp:Apogee オリジナルのビジュアル・モダン・コンプレッサー/ リミッタースペック■動作環境・Mac OS X 10.12.6以上、10.14 Mojaveも完全サポート・4GB以上のRAM、8GB以上を推奨・iLok License Managerをコンピュータにインストールする必要があります。(無償でインストール可能) 有償のiLok USBキーは不要です。■対応DAW・AU v3: Logic Pro 10・AAX 64bit :Pro Tools 12、Ultimate(ProTools 11以前は非対応)・VST:Ableton Live 10・VST:Cubase 9.5 VST 1&2(VST3未対応)・他AU v2、VST 1&2対応DAW納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
77000 円 (税込 / 送料込)
![Native Instruments Alicia Keys Bundle [メール納品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key/cabinet/10650024/ni-35564-m-01-pl.jpg?_ex=128x128)
Alicia's KeysとAlicia's Electric Keysの2製品をバンドル。Native Instruments Alicia Keys Bundle [メール納品]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Alicia's KeysとAlicia's Electric Keysの2製品をバンドル。■同梱製品・Alicia's Keys・Alicia's Electric Keys■Alicia's KeysAlicia Keysとのコラボレーションによるピアノ音源<Alicia Keysのサウンドがあなたのものに>Alicia's KeyはまさにAlicia Keysが使用しているYamaha C3 Neoグランド・ピアノからサンプリングされています。このユニークで、非常に人気のピアノは、2002年のYAMAHAの100周年を祝して作成されたものです。C3 Neoの洗練されたサウンドと信じられないほどの反応の良さは、Thomas SkarbyeやKONTAKTスクリプトの専門家であるNils Libergと、グラミー賞を受賞したエンジニアであるAnn Mincieliにより丹念にサンプリングされました。ビンテージ・マイクロフォンやプリアンプを使用し、またAliciaのプレイ・スタイルを細かく分析することにより、彼らはC3 Neoの暖かく、ソウルフルで、感動的なサウンドを非常にきめ細やかなニュアンスに至るまで表現することに成功しました。<主な特徴>・Alicia Keys自身が使っているYamaha C3 Neoピアノのサウンド・ディスクリート・ベロシティ・レイヤーの約3000の個別サンプル - 17 GBの非圧縮WAVファイルに相当。・Alicia Keysの演奏からサンプリングされ、彼女自身のスタジオで彼女のエンジニアと共にレコーディング・キーを叩く時の指のノイズを含むきめ細やかなサンプリング技術・サステイン・ペダルとハーフ・ペダリングを本物のように再現したサステインとリリース・フレーズのサンプリング・アンダンプド・ストリングスでのハーモニクスのための全く新しい共鳴システム・伝統的なサウンドのマイクロフォン・ノイズが調節可能・88鍵の各キーにおける機械的なリリースノイズとペダルでのノイズが自然な形で織り込み済み・調節可能なEQとコンボリューション・リバーブ・簡単なユーザー・インターフェイス■Alicia’s Electric KeysAliciaサウンドの根幹となるシグネイチャー・エレクトリック・グランドピアノ<Aliciaサウンドの根幹となるシグネイチャー・エレクトリック・グランドピアノ>ニューヨークのAliciaのスタジオから世界最大級のステージまで、Alicia KeysのCP-70エ レクトリックグランドピアノは彼女のサウンドの根幹となってきました。Girl on Fireなどのヒット曲で使われたこのユニークな楽器を、Alicia’s Electric Keysを使ってあなたの音楽に取り入れることができます。精密なサンプリングとAliciaのカスタムエフェクトチェーンが満載のこのシグネチャーリリースによって、どこでも彼女のアイコニックなサウンドを楽しむことができます。<主な特徴>・Alicia Keys本人が愛用するCP-70エレクトリックグランドピアノの希少な音色を緻密にサンプリングし、Kontakt音源として再現・70年代や80年代特有のサウンドを、現代音楽制作のために再構築・Alicia Keysのシグネチャーサウンドであるカスタムメイドのエフェクトチェーンを含む、幅広いプリアンプ、キャビネット、エフェクトを搭載・強化されたKONTAKTブラウザ機能 ? タイプ、キャラクター、スタイル別のフィルタリングにより、効率的なサウンド検索が可能・倍音、パンチ、レゾナンスなどを含む、カスタマイズ可能な高度なサウンドコントロール・Alicia Keys、グラミー受賞歴のあるレコーディングエンジニアAnn Mincielli、そしてNoireを手掛けたGalaxy Instrumentsチームとの協力により開発・新しいKontrol S-Series MK3キーボードとのシームレスな連携が可能スペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■システム要件動作環境などの詳細は、各収録製品のページをご参照ください。また、動作環境は随時更新されるため、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
30800 円 (税込 / 送料込)
![Native Instruments Reaktor 6 Synthesizer Bundle [メール納品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key/cabinet/10650024/ni-35700-m-01-pl.jpg?_ex=128x128)
Reaktor 6をはじめとした期間限定シンセサイザーバンドル。Native Instruments Reaktor 6 Synthesizer Bundle [メール納品]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Reaktor 6をはじめとした期間限定シンセサイザーバンドル。カスタムシンセの構築、エフェクトの設計、または実験的なサウンド探求など、Reaktor 6 はあなたのスタイルでサウンドを作り出すことができます。ファクトリーライブラリには70以上のシンセやエフェクトが含まれており、さらにRazor、Form、Super 8を含む10種類のシンセをバンドルした期間限定製品です。■同梱製品一覧・Reaktor 6・Blocks Primes・Flesh・Form・Kontour・Monark・Razor・Reaktor Prism・Reaktor Spark R2・Rounds・Super 8スペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■システム要件動作環境などの詳細は、各収録製品のページをご参照ください。また、動作環境は随時更新されるため、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
130599 円 (税込 / 送料込)

Alicia's KeysとAlicia's Electric Keysの2製品をバンドル。Native Instruments Alicia Keys Bundle 【ダウンロード商品/メール納品】
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。Alicia's KeysとAlicia's Electric Keysの2製品をバンドル。■同梱製品・Alicia's Keys・Alicia's Electric Keys■Alicia's KeysAlicia Keysとのコラボレーションによるピアノ音源<Alicia Keysのサウンドがあなたのものに>Alicia's KeyはまさにAlicia Keysが使用しているYamaha C3 Neoグランド・ピアノからサンプリングされています。このユニークで、非常に人気のピアノは、2002年のYAMAHAの100周年を祝して作成されたものです。C3 Neoの洗練されたサウンドと信じられないほどの反応の良さは、Thomas SkarbyeやKONTAKTスクリプトの専門家であるNils Libergと、グラミー賞を受賞したエンジニアであるAnn Mincieliにより丹念にサンプリングされました。ビンテージ・マイクロフォンやプリアンプを使用し、またAliciaのプレイ・スタイルを細かく分析することにより、彼らはC3 Neoの暖かく、ソウルフルで、感動的なサウンドを非常にきめ細やかなニュアンスに至るまで表現することに成功しました。<主な特徴>・Alicia Keys自身が使っているYamaha C3 Neoピアノのサウンド・ディスクリート・ベロシティ・レイヤーの約3000の個別サンプル - 17 GBの非圧縮WAVファイルに相当。・Alicia Keysの演奏からサンプリングされ、彼女自身のスタジオで彼女のエンジニアと共にレコーディング・キーを叩く時の指のノイズを含むきめ細やかなサンプリング技術・サステイン・ペダルとハーフ・ペダリングを本物のように再現したサステインとリリース・フレーズのサンプリング・アンダンプド・ストリングスでのハーモニクスのための全く新しい共鳴システム・伝統的なサウンドのマイクロフォン・ノイズが調節可能・88鍵の各キーにおける機械的なリリースノイズとペダルでのノイズが自然な形で織り込み済み・調節可能なEQとコンボリューション・リバーブ・簡単なユーザー・インターフェイス■Alicia’s Electric KeysAliciaサウンドの根幹となるシグネイチャー・エレクトリック・グランドピアノ<Aliciaサウンドの根幹となるシグネイチャー・エレクトリック・グランドピアノ>ニューヨークのAliciaのスタジオから世界最大級のステージまで、Alicia KeysのCP-70エ レクトリックグランドピアノは彼女のサウンドの根幹となってきました。Girl on Fireなどのヒット曲で使われたこのユニークな楽器を、Alicia’s Electric Keysを使ってあなたの音楽に取り入れることができます。精密なサンプリングとAliciaのカスタムエフェクトチェーンが満載のこのシグネチャーリリースによって、どこでも彼女のアイコニックなサウンドを楽しむことができます。<主な特徴>・Alicia Keys本人が愛用するCP-70エレクトリックグランドピアノの希少な音色を緻密にサンプリングし、Kontakt音源として再現・70年代や80年代特有のサウンドを、現代音楽制作のために再構築・Alicia Keysのシグネチャーサウンドであるカスタムメイドのエフェクトチェーンを含む、幅広いプリアンプ、キャビネット、エフェクトを搭載・強化されたKONTAKTブラウザ機能 ? タイプ、キャラクター、スタイル別のフィルタリングにより、効率的なサウンド検索が可能・倍音、パンチ、レゾナンスなどを含む、カスタマイズ可能な高度なサウンドコントロール・Alicia Keys、グラミー受賞歴のあるレコーディングエンジニアAnn Mincielli、そしてNoireを手掛けたGalaxy Instrumentsチームとの協力により開発・新しいKontrol S-Series MK3キーボードとのシームレスな連携が可能スペック■システム要件動作環境などの詳細は、各収録製品のページをご参照ください。また、動作環境は随時更新されるため、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
30800 円 (税込 / 送料込)

Reaktor 6をはじめとした期間限定シンセサイザーバンドル。Native Instruments Reaktor 6 Synthesizer Bundle 【ダウンロード商品/メール納品】
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。Reaktor 6をはじめとした期間限定シンセサイザーバンドル。カスタムシンセの構築、エフェクトの設計、または実験的なサウンド探求など、Reaktor 6 はあなたのスタイルでサウンドを作り出すことができます。ファクトリーライブラリには70以上のシンセやエフェクトが含まれており、さらにRazor、Form、Super 8を含む10種類のシンセをバンドルした期間限定製品です。■同梱製品一覧・Reaktor 6・Blocks Primes・Flesh・Form・Kontour・Monark・Razor・Reaktor Prism・Reaktor Spark R2・Rounds・Super 8スペック■システム要件動作環境などの詳細は、各収録製品のページをご参照ください。また、動作環境は随時更新されるため、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
130600 円 (税込 / 送料込)

究極のミックスバス向け「グルー」UNIVERSAL AUDIO/SSL 4000 G Bus Compressor【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 本格的なSSL 4000 G Bus Compressorで、伝説的なブリティッシュコンプレッションのリッチなサウンドを発見してください ヒット曲を連発しているSSL サウンドに欠かせないG Bus Compressorは、Michael Jacksonの「Thriller」や Adeleの「25」などの現代のスターにとって秘密兵器であり、ミックスをより大きく、よりパワフルで、よりパンチの効いたものにするとともに、まとまりと明瞭性を高めます。 このアイコニックなコンプレッサーは、有名なSSLの「グルー」効果とダイナミックコントロールをミックスに追加し、際立った統一感のある洗練されたサウンドを作成します。 直感的で使いやすいコントロールを備えたSSL 4000 G バスコンプレッサー プラグインを使用すると、熟練したプロでも初心者でも、誰もが憧れのSSLサウンドを簡単に実現できます。 世代を超えてヒットを決定付けてきたリッチでプロフェッショナルな洗練さを、今日のあなた自身の音楽とミックスに取り入れましょう。 唯一の徹底したSSLバスコンプレッサー エミュレーション オリジナルのSSL G Bus Compressorプラグインを根本から再設計する作業に着手したUAのエンジニアチームは、独自の CV (コントロールヴォルテージ) サミングを含む、コンソール内および FX G384ラックマウント実機サンプルのあらゆるニュアンスを細心の注意を払ってリモデル。 回路の動作をすべてキャプチャーすることで、新しいSSL G Bus Compressorプラグインは、パンチの効いた透明なグルーと超正確なステレオイメージという、好評を得たSSLならではの特徴をすべて提供します。 オリジナルレシピ 繊細で透明感のあるダイナミックコントロールから、ピークリミッターを使用したよりアグレッシブなテクスチャまで、SSL G Bus Compressorプラグインのシンプルで直感的なコントロールセットにより、必要なものを素早く調整。 固定のアタックおよびリリースコントロールは、プログラム依存のオートリリース機能を含むバス機能用にSSL化されています。 「小刻みに動く」2バスグルーを、または連続的なスレッショルドコントロールで「針を埋める」完全なダイナミッククラッシュといった効果を召喚してください。 カスタムの機能強化 新しいワークフロー機能により、SSL G Bus Compressor Collectionは現代プロデューサー/エンジニアにとってさらに重要な存在となっています。 内部サイドチェインフィルターを使用すると、低域のレスポンスを正確に調整しローエンドの「ポンピング」を軽減できます。 また、ミックス コントロールはインラインドライ/ウェット処理を提供し、ドラムやボーカルバスでの素早いパラレルコンプレッションに最適です。 ヘッドルームコントロールを使用すると、プラグインの全体的な動作レベルを調整できます。 Fade to Black コンソールユニットと同様に、新しいSSL G Bus CompressorにはオリジナルのAuto Fade機能が搭載されており、最大60秒の SSL特有のフェードテーパーを提供。 新しいSSL G Bus Compressorと、加えて付属のDSPライト版SSL G Bus Compressor Legacyプラグインを使用することにより、プロジェクトのプラチナ認定級サウンドでの仕上がりが実現します。 【主な特長】 ■(新機能) 外部サイドチェイン機能を備えたUAD Nativeバージョンにより、ミックスのダイナミックなコントロールがさらに向上 - Apollo無しでも動作可能 ■ミックス、バス、またはあらゆるソースにパワー、まとまり、ドライブ感を提供 ■サイドチェインフィルタリング、ミックス、ヘッドルームコントロールなどの機能を駆使 ■Just Blaze (Beyonce、Kendrick Lamar)、Peter Mokran (The Flaming Lips、Mary J. Blige)、Ian Boxill (Prince、Tupac) 、などのアーティストプリセットを活用したミックス ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
44850 円 (税込 / 送料別)

驚くほど正確にエミュレートされたSSLのヴィンテージアナログチャンネルUNIVERSAL AUDIO/SSL 4000 E Channel Strip【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 新しいSSL 4000 E Channel Strip Collectionの開発を進めるにあたり、UAのエンジニアチームはSSL 4000 Eのハードウェアを深く掘り下げ、オリジナルプリアンプのJensen入力トランスとdbxの「ゴールドカン」VCA出力セクションを忠実にモデリングしました。プリアンプの特徴的なノンリニアアンプの動作をキャプチャーすることで、SSLの特徴である、拡張性、パンチの効いた、深みのある、主張の強い特性が全て再現されます。 名高い英国のEQを余すところなく SSL 4000 E Channel Strip Collectionプラグインは、Type E 242の「ブラックノブ」と001の「ブラウンノブ」の4バンドEQとフィルターを備えています。 「ブラウン」のEQは操作しやすく音楽的ですが、「ブラック」はよりサージカルでクリーンです。 どちらもアイコニックなSSLバンド間干渉とアンプモデリングを提供し、ドラムにパンチを効かせ、ボーカルに存在感を、ベースに重みを加えます。 エキスパンション、コンプレッション、その他 Eシリーズのコンプレッサーは、繊細なダイナミクスコントロールから強烈なサウンドまで、ギターに存在感を与え、ボーカルを「ポップ」に仕上げ、ドラムバスに明瞭さ、パンチ、深みを追加します。 PRE-DYNコントロールにより、ダイナミクスセクションの前にEQやフィルターを配置することで、様々な音色を作り出し、また、DYN-SCボタンにより、EQフィルター、カットフィルター、またはその両方を駆使して、周波数を特定したコンプレッションを提供します。 あらゆるUADハードウェアを活用し深みと開放感を追加 もちろん、SSL 4000 E Channel Strip CollectionはApolloオーナーのためだけのものではありません。 UAD-2のオーナーは、SSL E Channel Stripをどんなソースでも、機材による制限に捉われることなく使用することができます。 SSL E Channel Stripの完全なコンソールチャンネルエミュレーションに加え、同梱のDSPライト版のSSL E Channel Strip Legacyプラグインを活用することにより、プラチナム級のサウンドであなたのプロジェクトを充実させることが可能です。 Fade to Black コンソールユニットと同様に、新しいSSL G Bus CompressorにはオリジナルのAuto Fade機能が搭載されており、最大60秒の SSL特有のフェードテーパーを提供。 新しいSSL G Bus Compressorと、加えて付属のDSPライト版SSL G Bus Compressor Legacyプラグインを使用することにより、プロジェクトのプラチナ認定級サウンドでの仕上がりが実現します。 Unisonを利用したApolloインターフェイスでのリアルタイムレコーディングに対応 UAの画期的なUnisonテクノロジーを活用した新しいSSL 4000 E Channel Stripプラグインは、ハードウェアのマイク/ラインプリアンプのインピーダンス、ゲインステージの「スイートスポット」、そして正確な回路動作を提供。プラグインをApolloのUnisonプリアンプスロットに挿入するだけで、完璧なSSLモデリングプリアンプを通じたリアルタイムでトラッキングが実現します。 【主な特長】 ■SSL のビンテージ アナログ チャンネルの見事なアップデートでトラックとミックスを実現 ■SSL の Jensen トランスフォーマー ベース プリアンプの完全な特性を Unison テクノロジーで実現 ■タイプ E の「黒」と「茶」のノブ EQ とフィルターの両方でソースを加工 ■有名な SSL VCA コンプレッサーとゲートを活用して驚異的なダイナミクス コントロールを実現 ■Dynamics ルーティングを入れ替え、EQ/フィルターを Dynamics サイドチェーンに配置することでクリエイティブなサウンドを探求 ■Just Blaze (Beyonce、Kendrick Lamar)、Ryan Hewitt (Red Hot Chili Peppers、The Avett Brothers)、Ian Boxill (Prince、Tupac) などのアーティスト プリセットでミックス ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
42150 円 (税込 / 送料別)

究極のオールチューブボーカルプロセッサーでレコーディングとミックスをUNIVERSAL AUDIO/UAD Manley VOXBOX Channel Strip Plug-In【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 究極のオールチューブボーカルプロセッサーでレコーディングとミックスを ManleyのVOXBOX Channel Stripは、チューブ駆動のプリアンプ、ダイナミクス、およびEQ回路からなる美しいシステムで、全ての重要度の高いボーカルソース向けに特化され設計されています。 Manley VOXBOX Channel Stripプラグインは、このプレミアムボーカルチャンネルストリップと同じ高音質でスムーズなサウンドを提供します。 ManleyのハイファイなクラスAチューブマイクプリアンプを使用してリッチでラグジュアリーなヴォーカルをクリエイト 33種の周波数を選択できるManleyのPultecスタイルのパッシブEQを使用してボーカルを加工 25通りのアタックとリリースの組み合わせが可能なトランスペアレントなオプティカコンプレッサーにより信号を自由に操作 クラスA EQとコンプレッションをベース、アコースティックギター、ボーカル、ナレーション、その他に活用 比類なきディエッサー/リミッターセクションでシビランスを有機的に抑制 Apollo及びUnison テクノロジーによるハイエンドなManleyVOXBOXを介したリアルタイムでのレコーディングを実現 【製品特徴】 ■Manleyのフラッグシップハードウェアのサウンドをゲット Manley VOXBOX Channel Stripプラグインは、最新のブティックハードウェアを徹底的にエミュレート、ハイファイチューブマイクプリアンプ、Vactrolベースのオプティカルコンプレッサー、PultecスタイルのパッシブEQ、ディエッサー/リミッターを含み、クリアでディテールに富んだ生命力のあるヒットボーカルを提供します。 ■魔法のEQ効果を追加 Manley VOXBOX Channel Stripプラグインの3バンドパッシブEQは、クラシックなPultec MEQ-5に基づいており、極端なブーストやカットがあっても、トップエンドを甘い音色に、そして低音は明確に保持しながら自然なサウンドにするブロードストロークEQを提供します。 ■プリアンプの前段階でソースをコンプレッション ハードウェアと同様に、Manley VOXBOXプラグインは、プリアンプの前段階でトランジェントを完璧にコントロールする、完璧にチューンアップされた、フレキシブルなオプティカルコンプレッサーです。これとインタラクティブに動作するアタックとリリースの組み合わせにより毎回、非常にスムーズなサウンドのトラックが仕上がります。 ■ウルトラ級にトランスペアレントなディエッシングをゲット マンリーVOXBOXの中心部分には、驚くほど自然な響きを実現したディエッサーが存在します。2つのノブを使用すると、ボーカルだけでなく、甲高いエレキギターや明るすぎるオーバーヘッドを完全に制御できます。ディエッサー周波数コントロールをオフにして、このセクションをアグレッシブでカラフルなリミッターとして使用することも可能です。 ■Apolloを使用しブティック真空管プリアンプを介して録音 UAの画期的なUnisonテクノロジーにより、Apolloを使用し Manley VOXBOXプラグインを介してリアルタイムで収録することができ、オリジナルのブティックハードウェアのライン/マイク プリアンプのインピーダンス、ゲインステージのスイートスポット、および正確な回路の動作を実現しました。 ■あらゆるソースに使用でき、プロ級の結果が得られます 何年もの間、Manley VOXBOXは、ハイエンドのチューブ信号パスと洗練されたEQとコンプレッションを求めていたベーシストにとって秘密兵器でした。Manley VOXBOXはソースを問わず想像を超えた精度に持ち上げ、常に音楽的な結果をもたらすため、クリーンなエレキギター、ストリングス、ドラムにも最適です。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
42150 円 (税込 / 送料別)

調性感のある独創的な音色を奏でるストリングス・テクスチャー音源SPITFIRE AUDIO/OLAFUR ARNALDS CELLS【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 調性感のある独創的な音色を奏でるストリングス・テクスチャー音源 インスピレーションをもたらす音色 「『OLAFUR ARNALDS CELLS』は、ランダムなインターバルの中で生まれる小さなメロディーに驚かされることがよくあります。それが新しいメロディーを生み出すインスピレーションとなり、そのメロディーを他の楽器に持ち込むことが多いです。」 - lafur Arnalds 『OLAFUR ARNALDS CELLS』は、作曲家やプロデューサーが弦楽オーケストラの音を活用し、まるで同じ部屋で演奏しているかのような臨場感を得られるコラボレーションツールです。また、lafurが手掛けたヴィンテージ・アナログシンセのツールキットも搭載しており、さまざまな信号経路を駆使することで、同様のコラボレーションの力を感じることができます。 本製品は、典型的なサンプル・ライブラリの枠を超えた最新作で、アイスランドのトップミュージシャンであるlafur Arnaldsとのコラボレーションによって生まれました。lafurは、アーティスト/ライブパフォーマー/作曲家として10年以上にわたり活動しており、3回のグラミー賞ノミネート歴があります。さらにドラマシリーズ「Broadchurch」のオリジナル音楽でBAFTAを受賞、また「Defending Jacob」のオリジナルメインタイトルテーマ音楽でエミー賞にノミネートされた実力派です。 【製品特徴】 ■コラボレーションの核となる「スケール・モード」 『OLAFUR ARNALDS CELLS』の核となるのが「スケール・モード」です。このモードは、作曲家のトーナリティ(調性)に沿った和声的な動きを提供し、偶然の出会いやインスピレーションを生み出します。このプロセスは、作曲家のアイデアと演奏者の専門技術が融合し、何か特別なものを生み出すためのつながりを築くことを目指しています。 lafurは、本製品の基本的な要素となるミニパフォーマンスをワークショップで作り上げました。それらが強力なスケール・モード技術と組み合わさることで、これまでにないレベルのコントロールとインスピレーションを可能にし、創造力を自由に発揮できる新たな遊び場を提供します。 ■創造の閃きから色彩と深みのある楽曲へ Spitfire Audioのエンジニアはスケール・モードの機能を拡張し、新たに「プレイド・モード」を追加しました。このモードでは、ユーザーが弾いているキーや調性を検出し、エンジンが提供する選択可能な音程をリアルタイムでコントロールできるようになります。『OLAFUR ARNALDS CELLS』は、偶然性/意思決定/そしてハーモニーが交わる空間を創り出します。 ■白紙のキャンバスの重圧からの解放 lafur Arnaldsの創造的な発想から生まれた『OLAFUR ARNALDS CELLS』は、新しいプロジェクトに取り組む際の「白紙のキャンバス」の重圧から作曲家を解放し、キーを押すだけで新しいアイデアを提供します。キーやスケールへの直感的な反応により、本製品は作業の流れを妨げることなく、アイデアが自然に湧き上がるのをサポートします。 【収録内容】 ■Cells ・Cells ・Synth ■Bass ■Synth ・Bass ・One Shots ■Pads: Mallet ■Warps ・Organic Warps ・Sonic Warps ■Individuals ・Full Band - Combi ・Full Band - Gliss ・Full Band - Medium ・Full Band - Octave ・Full Band - Sparse ・Full Band - Two Note ■Individuals ・Synth Cells 1 ・Synth Cells 2 ・Synth Cells 3 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
38434 円 (税込 / 送料別)

アナログソウル溢れるモダンボーカルの完成系。UNIVERSAL AUDIO/Topline Vocal Suite【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 最新のボーカルチューニングとクラス最高のUADアナログスタジオエフェクトを完璧に融合 Topline Vocal Suiteは、ヒップホップからポップス、R&Bまで、あらゆるジャンルに最適にプロフェッショナルボーカルを簡単にレコーディング、ミックスするために必要な全てのツールを提供。 Topline Vocal Suiteは、最新のボーカルチューニングとクラス最高のUADアナログスタジオエフェクトを完璧に融合させた、この種の唯一のプラグインです。 そのため、完璧なボーカルミックスを簡単に作成するために必要なものが全て揃っています。 プロフェッショナルなプリセットが満載のTopline Vocal Suiteは、まるでクラシックなアナログスタジオで熟練エンジニアがあなたのためにチューニング、即戦力のボーカルを作り上げるが如く効果を発揮します。 どんなジャンルでも効果的なチューニングを実行 Topline Vocal Suiteは、アイコニックなピッチパーフェクトなチューニングを実現します。 脚色のない微妙な補正や、クラシックでモダンなエフェクトとしての超高速チューニングをお探しの場合でも、洗練されたモダンなボーカルに簡単に仕上げることが可能になります。 アルバムクオリティーのサウンドでボーカルをレコーディング ヴィンテージスタイルのマイクプリアンプ、テープサチュレーション、スタジオコンプレッサー、壮大なリバーブ、ディレイ、モジュレーション、使いやすいEQなど、世界トップクラスのアナログエミュレーションテクノロジーにより、あなたのボーカルのレコーディングにふさわしいサウンドを素早く提供します。 パワフルなピッチとフォルマントシフティング 独立したピッチとフォルマントシフティングを活用し、クリエイティブなボーカルサウンドとレイヤリングを探求。これにより、最終系のボーカルエフェクトに最適なピッチとフォルマント調整を実行します。 素早く簡単にクリエイト Topline Vocal Suite は、大きくて反応の良いノブとボタン、簡素化されたディエッサーとゲート、切り替え可能なコンプ/EQ 順序、内蔵ダッキング エフェクトを備え、プロのボーカル録音の謎を解き明かします。 そのため、微調整に費やす時間を減らし、創作に多くの時間を費やすことができます。 150以上のハイクオリティなプリセット Matt Cohn (The Weeknd、Phoebe Bridgers、SZA)、 Randy Urbanski (Beyonce、Katy Perry、Kanye West)、Joe Chiccarelli (The Strokes、U2、The White Stripes)などのヒット曲を制作するエンジニアが作成したプリセットを使用すると、プロ品質のボーカルを数秒で手に入れることができます。 彼らの象徴的なボーカルサウンドをミックスに直接取り入れることができます*。 さまざまなジャンルにわたる 150 を超えるプリセットを使用すると、ほとんどまたはまったく調整することなく、すぐに結果が得られます。 Liveモードを有効にしてリアルタイムで収録 Liveモードでは、ボーカルをほぼリアルタイムで処理、インスピレーションが生まれた瞬間にプロのボーカルが直接DAWに録音されます。 【主な特長】 ■最も人気のあるアナログツールと最先端のピッチ補正を組み合わせたオールインワンのボーカル チェインを入手し、ボーカルを完璧にチューニング ■ビンテージアナログ機器にインスパイアされたUAチャンネルストリップ、コンプレッサー、EQでレコーディングに温かみを追加 ■クラシックなリバーブ、テープディレイ、モジュレーションを駆使、まさにプロのスタジオでレコーディングされたものに匹敵するサウンドを実現 ■プロがデザインしたプリセットとモダンで洗練されたインターフェイスで、あらゆるジャンルで完成系と呼べるボーカルサウンドを実現 ■Topline Key Finderで曲のキーとスケールを素早く特定 ■ローレイテンシーモードでリアルタイムにインスピレーションを ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
56250 円 (税込 / 送料別)

スムーズさやディテールをボーカルやベースに加味します。UNIVERSAL AUDIO/UAD Manley Tube Preamp【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 スムーズさやディテールをボーカルやベースに加味します。 Manleyのチューブマイクプリアンプは、通過するあらゆる信号に間違いのない透明感とディテールを加えるモダンクラシックな製品です。現在ではシンプルなプラグインとして倍音豊かで生き生きとしたClass-Aサウンドが簡単にゲットできます。 ボーカルや楽器に、ManleyのClass Aチューブマイクプリアンプによるスムーズでクリアなサウンドを追加 真空管のディテールと豊かで複雑な回路がもたらす音質変化を施し、アコースティックギターやキーボードに生命を注入 本格的な大規模スタジオサウンドでパーカッショントラックを強化 Apollo及びUnison テクノロジーによるハイエンドなManleyプリアンプを介したリアルタイムでのレコーディングを実現 【製品特徴】 ■あらゆるソースに透明感や重みを追加 UAD Manley Tube Preampプラグインは、Manley ハードウェアプリアンプのオープンな輝きを余すところなく提供し、その過剰にまで充実された回路の各段階を忠実にモデリング、瞬時にボーカルやベースに生命力を注入、アコースティック ギターやドラムを強化、シンセを前に押し出す効果を産み出します。 ■Apolloを使用しブティック真空管プリアンプを介してレコーディング UAの画期的なUnisonテクノロジーにより、Apolloを使用し Manley Tube Preampプラグインを介してリアルタイムで収録することができ、オリジナルのビンテージハードウェアのライン/マイク プリアンプのインピーダンス、ゲインステージのスイートスポット、および正確な回路の動作が実現しました。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
21000 円 (税込 / 送料別)

ヒットメーカーに認定されたチャンネルストリップとバスコンプレッサーUNIVERSAL AUDIO/SSL 4000 Series Console Bundle【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Solid State Logicとの緊密なパートナーシップでエミュレーション SSL 4000シリーズは、プラチナムセラーのレコードに採用されたコンソールシリーズとしてその名声を獲得。 幅広いVCAコンプレッションキャラクターと直感的なEQ ( 色彩豊かなバンド間相互依存性 ) をもって、その理由は明白です。 Solid State Logicとの緊密なパートナーシップのもと、Universal Audioはネイティブおよび UAD-2ハードウェアとApolloインターフェイス用SSL 4000 シリーズ Classic Console Bundleを誇りを持って発表、認定されたヒットメイキングマシンの厳密な回路エミュレーションとのパーフェクトな組み合わせとなりました。 SSL 4000 E Series Channel Strip SSL E Series Channel Stripプラグインは、クラシックなSSLサウンドによってプロフェッショナルで洗練されたトラックを構築するために必要とされるすべての機能を提供します。 SSLの伝統を受け継ぐType Eの 「ブラックノブ」と 「ブラウンノブ」の4バンドEQとフィルターを搭載、ドラムには洗練されたパンチを、ボーカルには存在感を、ベースには重厚感を加えます。 その他にも、ハイカットとローカットのフィルター、エキスパンダー/ゲート、コンプレッションを搭載しています。 SSL 4000 G Bus Compressor 伝説的なSSL 4000 Gコンソールのバスコンプレッサーを忠実に回路エミュレーションしたこのアイコニックなダイナミクスプロセッサーは、オリジナルの4000 Gシリーズを世界で最も成功したプロダクションコンソールとして決定付けた、紛れもないドライブとパンチを提供。 トップエンジニア達は、このマスターコンプレッサーを、他にはないミックスの粘着剤「グルートゥゲザー」として、またドラムやピアノ、などで驚くほど音楽的な結果を得るためのパッチングとして信頼してきました。 【主な特長】 ■新機能!UAD Nativeプラグインで、外部サイドチェイン機能を搭載、ミックスをさらにダイナミックにコントロール - Apollo無しでも動作 ■SSL Eシリーズコンソールタイプ Eの「ブラック」と「ブラウン」のノブチャンネルEQとフィルターの正確なエミュレーションを使用してトラックおよびミックスを実行 ■名声を得たSSL EシリーズVCAコンプレッションを活用 - 透明なものから迫力溢れる「インユアフェイス」効果まで ■後期設計の「ノーチャター」モードを含むSSL Eシリーズの高レスポンスゲートを駆使 ■ドラムス、ストリングス、やバックグラウンドボーカルにG Busのグルーと一体感を簡単に追加 ■伝説的なSSL G Busコンプレッションでミックスバスが躍進 ■オリジナルコンソールに搭載されているG Busのオートフェード機能を活用 ■Just Blaze (Beyonce、Kendrick Lamar)、Ryan Hewitt (Red Hot Chili Peppers、The Avett Brothers)、Peter Mokran (The Flaming Lips、Mary J. Blige)、Ian Boxill (Prince、Tupac)などのアーティストプリセットを活用したミックス ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
59850 円 (税込 / 送料別)

楽しい4つのアナログテープサウンドUNIVERSAL AUDIO/Verve Analog Machines Essentials【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ヒップホップ、ローファイ、エレクトロニック、ロック、 エクスペリメンタル・トラックで聴かれるカラフルなサチュレーションとエフェクトを、あなたのレコーディングにも。 現代のミュージシャン、ビートメーカー、プロデューサーのためにデザインされたVerve Analog Machinesは、あなたのDAWに遊び心あふれるアナログ・サウンドをもたらします。 創造力を解き放つ4つの魔法のマシン Verve Analog Machines Essentialsは、UAがデザインした4種類のカラフルなエフェクトを搭載し、艶やかなテープ・ウォームネスから硬質なローファイ・サチュレーションまで、ドラム、ギター、ボーカル、シンセ、あるいはミックス全体にエネルギーを加えます。 【主な特長】 ■シンプルでハイクオリティな4台のアナログ・サウンド・マシンで、レコーディングに「アナログらしさ」を加えます。 ■キック、スネア、シンセにアナログテープの質感を与えたり、ボーカル、ギター、ベース、ミックス全体に温かみを加えることができます。 ■UAならではのレトロ・フューチャーなアナログ・サウンドで、ミックスを瞬時に表現力豊かで生き生きとしたサウンドに。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
29650 円 (税込 / 送料別)

IK Multimedia T-RackS Triad Chorus 【※シリアルメール納品】
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 Triad Chorus は、80年代にトップ・プロデューサーやセッション・ミュージシャンが長年愛用した、秘密兵器ともいえるラック・コーラスをベースにしています。デジタルならではの柔軟な設計により、オリジナルをも凌ぐ深みと広がりを加えるエフェクトに生まれ変わっています。 3基のコーラス・ボイスそれぞれにAMOUNT、RATE、PHASE、PAN、BPM同期のための独立したコントロールを備えた Triad Chorus は、比類のないパワーと創造性を提供します。モノでもステレオでも、これまで想像できなかったような深く、感動的で、没入感のあるサウンドとテクスチャをデザインできます。 特徴 ・80年代を象徴するステレオ・コーラスにインスパイアされた、数えきれないほどのヒット曲を生み出したサウンド ・アナログ・ライクな暖かみと深みはそのままに、デジタルならではの扱いやすさを追加 ・3基の独立したコーラス・ボイスによる高度なサウンド・デザイン ・トラックに、特別な雰囲気と没入感を加えるのに最適 ・シングル・プラグイン、T-RackS 6 プラグイン内のモジュールとして使用可能 ・ギター、ベース、キーボード、ボーカルなど、用途に合わせた20種類のプリセットを収録 オリジナルを超える設計 Triad Chorus は、3基のコーラス・ボイスを独立して調整することで、コーラス・エフェクトのより繊細な作り込みを可能にしています。ギター、シンセ、ボーカルを、よりリッチで複雑な、生き生きとしたステレオ音像に変化させるのに最適です。プリセットも多数収録されているので、イメージに近いものを選び、そこから独自のサウンドへ変化させていくといいでしょう。 最大限の柔軟性を、最小限の労力で Triad Chorus は、3つのセクションに分かれており、クリエイティブなパワーを簡単にコントロールできます。最上段のセクションには、POWER、IN/OUTのレベル、入力モード(STEREO/MONO)、FEEDBACKなど、一般的なコントロールが配置されています。 STEREO モードでは、左チャンネルが VOICE1、センターが VOICE2、右チャンネルが VOICE3に送られ、エキサイティングなステレオ・サウンドスケープを作ることが可能です。 中段のセクションには、各VOICEのLFOが表示され、その振幅、レート、位相の関係を視覚的に把握できます。 最下段のセクションには、各 VOICE 専用のコントロールが配置されており、VOICE ごとに、AMOUNT、RATE、PHASE、PAN、BPM SYNC が調整できます。このように、サウンド・デザインに必要な柔軟な機能が、インターフェース内に分かりやすく配置されています。 よりエキサイティングなサウンドも Triad Chorus にはフィードバック・コントロールも搭載されており、処理された信号をループさせることで、サウンドをより深く、複雑にすることが可能です。レゾナンス、渦巻くエコー、生々しく変化するテクスチャーを楽しむことができます。 ヒット曲は、良質なモジュレーションから Triad Chorus は、ジョニ・ミッチェル、エリック・クラプトン、マドンナといったアーティストの楽曲で聴くことができるコーラス・エフェクトの深みを再現するだけでなく、BPM同期など、デジタルならではの拡張性も備えています。時代を席巻した豊かなステレオの奥行きを、現代の制作プロセスにも取り入れましょう。 Triad Chorus は、他のコーラス・エフェクトとは一線を画す幅広いサウンド・デザインを実現します。Triad Chorus を T-RackS のコレクションに加えることで、初心者からプロまで、スタジオ・レベルのクオリティとそのレガシーを、楽曲に加えることが可能です。Tri-Stereo が生み出す魔法
16490 円 (税込 / 送料込)

クラシックなドリーミーエフェクトUNIVERSAL AUDIO/Waterfall Rotary Speaker【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 クラシックなドリーミーエフェクトをミックスに加える Waterfall Rotary Speaker は、Leslie 147ロータリースピーカーキャビネット*の驚異的なサウンドを再現し、ギター、ボーカル、キーボードなどを、コーラスやフランジをはるかに超える、食いつきの良い、立体的なモジュレーションエフェクトでサウンドを包み込み、何十年にもわたって伝説のアルバムで聴かれてきたクラシックな質感を実現します。 没入感の溢れるロータリースピーカーのサウンドを体験 ロック、R&B、ソウル、ファンクなどのレコードで聴くことができる伝説のロータリースピーカーキャビネット 「Type 147型」を巧みに配置されたビンテージマイクで捉え3次元的な動き、スピーカーブレークアップ、そしてフルトーンレンジを実現したのはWaterfall B3のみです。 クラシックなチューブパワーアンプのサウンドを加える Type 147に搭載されたチューブパワーアンプは、その太いサウンドの大きな部分を占めており、Waterfall Rotaryはそのすべてを取り込み、他のロータリースピーカーのエミュレーションにはない豊かな倍音とハーモニックスをトラックに与え、比類ないリアリズムを実現しています。 プリセットで驚異的なエフェクトを素早く手に入れる Waterfall Rotaryは、ボーカル、ギター、ベース、キーボードなどのプリセットが用意されており、これまでにない本格的な「Leslieエフェクト」をプラグインで実現します。インサートやAUXチャンネルに挿すだけで、何千ものヒット曲で使用された伝説的なエフェクトとミックスすることができます。 【主な特長】 ■ヴィンテージのLwslie 147ロータリースピーカーキャビネットのリッチで立体的な質感を体感 ■ヴィンテージマイクロホンを完璧にセットアップして、「アルバム制作に即戦力」のサウンドをゲット ■チューブパワーアンプを精巧にモデリングしたサチュレーションで、リッチなチューブの倍音とハーモニクスを追加 ■ボーカル、ギター、キーボード、ドラムなど、専門家が作ったプリセットでユニークなサウンドをすばやく手に入れることが可能 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
29650 円 (税込 / 送料別)

PREMIER SOUND FACTORY Acoustic Bass Premier G【シリアルメール納品】
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 ウッドベースの芳醇な旨みを余すところなく封じ込めました。恐らくほとんどのプロデューサーにとって、EQもコンプも入れる必要が無い、理想的な音に仕上がっており、GUI無しの旧作は、特に海外では「ベース音源キラー」と称され高い評価を頂きました。 単にハイエンドスタジオ・クオリティなだけでなく、アップライト・ベースとして使いやすさを追求。もちろん96kHz/24bit(録音は32bit)で、アルコ(弓弾き)も収録。様々なジャンルに対応する様、3タイプのマイク・バリエーションを、大量のスライド・バリエーションと共にお届けします。 3本のマイク・バリエーション ・Solid Basic Style | ソリッド・ベーシックスタイル ワイド・レンジ且つ、やや近めのマイキングで、アップライトベースのボトムパワーをしっかり与えたサウンドです。現代的な楽曲に使いやすくなっています。 (Neumann U47 – Neve 1081 – Urei 1176) ・Vintage Jazz Style | ビンテージ・Jazzスタイル レンジ感が抑えられた、非常にナチュラルなサウンド。近すぎず遠すぎず、ビンテージ感漂う質感がJazzトラックに最適です。 (RCA 77DX – Ampex 350 – Teletronix LA2A) ・Modern Jazz Style | モダン・Jazzスタイル ワイドレンジながら、よりフラットでナチュラルなベースサウンド。低音がリッチ過ぎず、ジャンルを問わずオケの中での扱いやすさ、バランスの良さは特筆ものです。 (SCHOEPS 221b – Ampex 350 – Urei 1176) もうレガートなしには戻れない 6種のアーティキュレーションを装備。実際のベースで演奏可能な全てのKeyで、スライドUp、Down、グリスUp、Downを収録しています。Keyスイッチを押している間、もしくはGUIパネルON/OFFにより、リアルタイムに切り替えながら演奏可能です。 C0 :Slide down C#0 : Slide up D0 : Gliss down D#0 : Gliss up E0: Arco F0: Legato C1&D1 :タッチノイズ・フレットノイズ High Key Range :スライド音多数 Acoustic Bass Premier G 新トピック ・GUI(グラフィック・ユーザーインターフェイス)を装備しました。 GUI実装と同時に内部の機構を極限までシンプル化し、旧来のAcoustic Bass Premier 2から、一枚ベールが剥がれた様にさらにサウンドがピュアにパワフルになりました。 ・スーパーナチュラル・レガートを装備。 このレガートが最大の目玉と言っても過言ではありません。超自然なレガートの背景には、複雑なスクリプトと長期間の試行錯誤が隠されています。F0を押している間か、パネルON/OFFスイッチでレガートを発動します。レガートスピードの調節も可能です。レガート時は、モノフォニックとして動作します。 ・モジュレーション・ホイールでビブラートを発動。 ビブラート・ノブでもコントロール出来ます。 ・アルコ切り替えがスムーズに。 E0を押している間か、パネルON/OFFスイッチでアルコに切り替わります。 ・サンプリング・リバーブ装備 ドラム音源「Drum Tree®」と同じ、Studio A, Studio Bのサンプリング・リバーブを装備。 製品仕様フォーマットKONTAKT Instrument対応サンプラーNative Instruments社 KONTAKT フルバージョン(version 5.7以上。Kontaktは同社のKompleteにも含まれています。)無料のKontakt Playerでは動作しません。カテゴリーアップライト・ベース音源収録音数Max 36 keys(3オクターブ) plus 32 additional slide notes and noiseダウンロードサイズ(Mac/PC)約 1.85 GB動作環境Mac OSX 10.9以上(64bit only) Windows7以上(64bit only) 4GB RAM, 2.4GBのディスク空き容量。対応ドライバスタンドアローン Audio Units VST ASIO Core Audio WASAPI AAX Native(Win: Pro Tools 10以上、Mac: Pro Tools11以上)DAWCubase, Logic, Sonar, Studio One, Pro Tools, Ableton-Live, Digital Performer, Reaper, Sonar その他…サンプリングレート96kHz / 24bitサンプルファイル数1416 Samples (only Arco sample files are looped)収録マイク数3本サンプルレイヤー数12 layers (4 velocity layers)サイクルラウンドロビンーチャンネル数Mono 1chアコベキラー・Acoustic Bass Premier G
9385 円 (税込 / 送料込)

PREMIER SOUND FACTORY Bass Premier G【シリアルメール納品】
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 強烈に太く、甘美な極上のベースサウンド。どのフレット、どの鍵盤でもエネルギーが均一的に安定して抜けて来る、圧倒的なスタビリティを96kHz/24bitで完全収録。本当に優れた録り音には、後加工は何も必要ありません。使いやすいGUIと、Drum Treeと同じスタジオIRのサンプリング・リバーブ、スーパーナチュラル・レガート等、強力な追加装備を得てリニューアルしました。 ローをブーストするのが当たり前になってしまっているのは、元素材の音痩せ、パワー不足が原因です。Bass Premier Gを使って、そんな悪習にさようならして下さい。 収録ベース ・Custom Jazz Bass (5弦) もっともベーシックな、使いやすいワイドレンジBassサウンド ・Precision Bass (4弦) 粘りが強く腰の低い、往年のベースサウンド。Hiphop、R&B等に。 最終的にコンプで音圧を均一化するベースに必要なのは、細かなベロシティではなく1音の圧倒的な存在感です。Jazz Bass, Precision BassのどちらもNEVE1081、Teletronix LA-2AなどでラインRecにて音作りしています。96kHz/32bitで録音し、32bit非対応DAWも考慮し最終的に96Khz/24bitで収録しています。 もうレガートなしには戻れない 6種のアーティキュレーションを装備。実際の楽器で演奏可能な全てのKeyで、スライドUp、Down、グリスUp、Downを収録しています。E0にはスラップ、F0にはレガートが割当てられています。 Keyスイッチを押している間、もしくはGUIパネルON/OFFにより、リアルタイムに切り替えながら演奏可能です。 C0 :Slide down C#0 : Slide up D0 : Gliss down D#0 : Gliss up E0: Slap F0: Legato G0~A0 :タッチノイズ&弦を指が擦るサウンド High Key Range :スライド音多数 Bass Premier G 新トピック ・GUI(グラフィック・ユーザーインターフェイス)を装備しました。 ・GUI実装と同時に内部の機構を極限までシンプル化し、旧来のBass Premier96kから、一枚ベールが剥がれた様にさらにサウンドがピュアにパワフルになりました。 ・スーパーナチュラル・レガートを装備。 ・このレガートが最大の目玉と言っても過言ではありません。超自然なレガートの背景には、複雑なスクリプトと長期間の試行錯誤が隠されています。F0を押している間か、パネルON/OFFスイッチでレガートを発動します。レガートスピードの調節も可能です。レガート時は、モノフォニックとして動作します。 ・モジュレーション・ホイールでビブラートを発動。ビブラート・ノブでもコントロール出来ます。 ・スラップ奏法・切り替えがスムーズに。E0を押している間か、パネルON/OFFスイッチでスラップに切り替わります。 ・サンプリング・リバーブ装備。ドラム音源「Drum Tree®」と同じ、Studio A, Studio Bのサンプリング・リバーブを装備。 従来からのBass Premier G基本トピック ・96khz/24bitハイレゾサウンド ・44.1kHz, 48kHz等のセッションでももちろん使用可能ですが、 なるべくコンバータによる変更を加えない「新鮮な音」を維持するため、96kHzのセッションで最高のパフォーマンスを発揮するよう制作されています ・各タイプにそれぞれ10 layers (3 velocity layers) ・ベロシティ3~4段階のリリースノイズ ・7 Layer のタッチノイズ(G0, A0) ・3 Layer のフレットノイズ(G#0) ・40以上のスライド・バリエーション(F4~) 各キーのスライド音とは別に、高域キーに大量にスライドのバリエーションも装備しています。欲しいニュアンスがきっと得られるはずです。 収録された音が細ければ、いくらEQコンプをこねくり回しても、本質的なエネルギー不足をどうにも賄う事ができません。 楽曲の中で、低音部のエネルギーが十分に満たされて初めて、相対的に、高域を綺羅びやかに派手に、ワイドレンジに構築する事が出来ます。ベース音源が改善される事は、楽曲全体のレンジ感の拡大に直結します。 ミックスの基礎はドラムとベースです。Drum Tree®とBass Premier G、Acoustic Bass Premier Gは同じエンジニアによる同じ哲学に基づいたレコーディングですので、マッチングは完璧です。この組み合わせを使って頂く事で音の強度不足、エネルギー不足が原因によるミキシングの困難、音圧不足から開放される事を、現役エンジニアとしてお約束します。 製品仕様フォーマットKONTAKT Instrument対応サンプラーNative Instruments社 KONTAKT フルバージョン(version 5.7以上。Kontaktは同社のKompleteにも含まれています。)無料のKontakt Playerでは動作しません。カテゴリーエレクトリック・ベース音源収録音数Max 42 keys plus 42 slide notes and noiseダウンロードサイズ(Mac/PC)約 1.8 GB動作環境Mac OSX 10.9以上(64bit only) Windows7以上(64bit only) 4GB RAM, 2.14GBのディスク空き容量。対応ドライバスタンドアローン Audio Units VST ASIO Core Audio WASAPI AAX Native(Win: Pro Tools 10以上、Mac: Pro Tools11以上)DAWCubase, Logic, Sonar, Studio One, Pro Tools, Ableton-Live, Digital Performer, Reaper, Sonar その他…サンプリングレート96kHz / 24bitサンプルファイル数876 Samples with no loop収録楽器数2サンプルレイヤー数10 layers (3 velocity layers)サイクルラウンドロビンーチャンネル数Mono 1ch超一流のスタジオ録音に負けない音が必要な方へ
9385 円 (税込 / 送料込)

遊び心あふれる10のアナログテープサウンド!UNIVERSAL AUDIO/Verve Analog Machines【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 アナログの魔法が詰まった、レトロフューチャリスティックなトーンマシン 10 台。 ヒップホップ、ローファイ、エレクトロニック、ロック、エクスペリメンタル・トラックで聴かれるカラフルなサチュレーションとエフェクトを、あなたのレコーディングにも。 現代のミュージシャン、ビートメーカー、プロデューサーのためにデザインされたVerve Analog Machinesは、あなたのDAWに遊び心あふれるアナログ・サウンドのサンドボックスをもたらします。 創造力を解き放つ10の魔法のマシン Verve Analog Machinesは、ヴィンテージ・サウンドをすぐに楽しむことができます。UAがデザインした10種類のカラフルなエフェクトをとてもに簡単に設定でき、まるでDAWの中にアナログのおもちゃがいっぱいあるような感覚を味わえます。 モダンなミックスにレトロなアナログ・トーンを加える ドラム、ギター、ボーカル、シンセ、あるいはミックス全体にもっとエネルギーを与えたい?Verve Analog Machinesは、粘りのあるテープ・ウォームネスやHi-Fiチューブ・サチュレーションから、徹底的にドライブさせた騒々しさまで、あなたの箱入りの作品を瞬時に、より表現力豊かで生き生きとしたサウンドにします。 ローファイ、ハイファイ、SFサウンドで遊ぼう Verve Analog Machinesは、中古ショップに並んでいるテープ・マシンのような不思議なサウンド、ビンテージ・ギター・アンプの小さなスピーカー・エフェクト、高級真空管チャンネル・ストリップのようなビッグ・スタジオの輝きなど、どんなミックスも即座にアナログ・カラーでレベルアップします。。 【主な特長】 ■使いやすい10台のマシンでレコーディングにアナログサウンドを追加 ■ドライブ、トーン、テープワーブルなどのシンプルなコントロールで、素早くトーンを形成 ■キック、スネア、シンセにザラザラしたテープの質感を与えたり、ボーカル、ギター、ベース、ミックス全体に真空管の暖かさを加えたりできます。 ■UA が作り上げたレトロフューチャリスティックなアナログサウンドで、ミックスのサウンドを瞬時に表現力豊かに、生き生きとさせます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
29650 円 (税込 / 送料別)

【Sonarworks Summer Sale 2025】Sonarworks SoundID Reference for Multichannel and Apollo Monitor Correction Add-on bundle【※シリアルPDFメール納品】
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 本製品はSoundID Reference for Multichannel と Apollo Monitor Correction Add-on のバンドルです。 ※測定マイクは付属しません。 Apollo Monitor Correction Add-on Universal AudioのApollo X Gen 1およびGen 2インターフェースに直接統合されたSoundID Referenceで、モニタリングを強化しましょう。 このアドオンはSonarworksによる最高クラスのスピーカーおよびヘッドフォンキャリブレーションを提供し、最小限のレイテンシーでステレオからマルチチャンネルまで正確なサウンドを実現します。 あらゆるリスニング環境で一貫したプロフェッショナルな結果を実現する、オーディオのプロや愛好家にとって必須の機能です。 主な機能 ・Apollo Xハードウェア上で直接実行されるスピーカーおよびヘッドフォンのキャリブレーション。 ・人気のステレオおよびサラウンドスピーカーレイアウトのハードウェア・キャリブレーション(ステレオから9.1.6chまで対応) ・500種類以上のヘッドフォン・モデルに対応するハードウェア・キャリブレーション。 ・同時に複数の出力がキャリブレーション可能:スピーカー・プロファイル1つ、ヘッドフォン・プロファイル2つまで(使用するApollo Xモデルによる) ・サブウーファー付きステレオ・スピーカー・セットアップの低音域管理のキャリブレーション ・対応ターゲット・モード:フラット、Dolby Atmosミュージック・カーブ、ユーザー・カスタム・ターゲット、およびトランスレーション・チェックを介した各種デバイス・エミュレーション・ターゲット ・レイテンシーがほぼゼロの統合パフォーマンス。 SoundID Reference for Multichannel SoundID Reference for Multichannelは、シンプルなステレオから9.1.6atmosシステムまでのスピーカーセットアップに正確で信頼性の高いリファレンスサウンドを提供します。 また、ヘッドホンにも対応しており、増え続けるヘッドホンのプロファイルデータベースから480以上のヘッドホンモデルをキャリブレーションして、ヘッドホンとスピーカーの間で一貫したリファレンスサウンドを実現することができます。 主な特徴 信頼性が高く、安定した、使いやすい、すべてのオーディオシステムのためのキャリブレーションソフトウェアです。 ・ステレオから9.1.6チャンネルまでのオーディオシステムの正確なスピーカー測定とキャリブレーションを行います。 ・480以上のモデルですぐに使えるヘッドホンキャリブレーション 目標とする音をコントロールする。 ・全世界で10万人以上の音楽クリエイターが使用するフラットなターゲットカーブ ・キャリブレーション周波数範囲の制限やターゲットカーブの手動調整により、ターゲットをカスタマイズすることが可能 高性能で柔軟性がある。 ・マルチチャンネル用ゼロレイテンシー・プラグインDSP ・高精度時間遅延校正のためのチャンネル間位相調整機能 ・アップルシリコンプラットフォーム/M1チップのネイティブサポート 対応ハードウェアにキャリブレーションプロファイルを書き出す。 ・SPQ DSPを搭載したAVID MTRX ・AVID MTRXスタジオ ・SPQ DSP搭載DAD AX32 ・Dolby Atmos Renderer マスタリングスイート ・ジョーンズ・スキャンロン スタジオモニター 同梱物 ・製品ライセンスのアクティベーションキー:3台のマシンで製品をアクティベートして使用することができます。 ・SoundID Reference マルチチャンネル用DAWプラグイン(AAX, AU, VST2, VST3) ・SoundID Reference ステレオ用スタンドアロンアプリ(ASIO, WASAPI, APO, HAL)SoundID Reference for Multichannel と Apollo Monitor Correction Add-on のバンドル(ソフトウェアのみ)
112310 円 (税込 / 送料込)

Sonarworks SoundID Reference for Speakers & Headphones and Apollo Monitor Correction Add-on bundle【※シリアルPDFメール納品】
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 本製品はSoundID Reference for Speakers & Headphones と Apollo Monitor Correction Add-on のバンドルです。 ※測定マイクは付属しません。 Apollo Monitor Correction Add-on Universal AudioのApollo X Gen 1およびGen 2インターフェースに直接統合されたSoundID Referenceで、モニタリングを強化しましょう。 このアドオンはSonarworksによる最高クラスのスピーカーおよびヘッドフォンキャリブレーションを提供し、最小限のレイテンシーでステレオからマルチチャンネルまで正確なサウンドを実現します。 あらゆるリスニング環境で一貫したプロフェッショナルな結果を実現する、オーディオのプロや愛好家にとって必須の機能です。 主な機能 ・Apollo Xハードウェア上で直接実行されるスピーカーおよびヘッドフォンのキャリブレーション。 ・人気のステレオおよびサラウンドスピーカーレイアウトのハードウェア・キャリブレーション(ステレオから9.1.6chまで対応) ・500種類以上のヘッドフォン・モデルに対応するハードウェア・キャリブレーション。 ・同時に複数の出力がキャリブレーション可能:スピーカー・プロファイル1つ、ヘッドフォン・プロファイル2つまで(使用するApollo Xモデルによる) ・サブウーファー付きステレオ・スピーカー・セットアップの低音域管理のキャリブレーション ・対応ターゲット・モード:フラット、Dolby Atmosミュージック・カーブ、ユーザー・カスタム・ターゲット、およびトランスレーション・チェックを介した各種デバイス・エミュレーション・ターゲット ・レイテンシーがほぼゼロの統合パフォーマンス。 SoundID Reference for Speakers & Headphones 世界で唯一、スピーカー/ヘッドフォン、全てのPC出力に対応する音響補正ソリューション 形状・材質など部屋によるモニター・スピーカーへの影響、そしてヘッドフォンの特性によって再現される音響は変わってしまいます。そこでSoundID Reference は、モニターの精度の問題を解消し、他のスピーカーシステムとの親和性を飛躍的に向上させます。 収録内容 ・Speakerプラグイン+測定ソフトウェア ・Headphoneプラグイン ・Systemwideソフトウェア ※測定用のマイクは付属しておりません。SoundID Reference for Speakers & Headphones と Apollo Monitor Correction Add-on のバンドル(ソフトウェアのみ)
61160 円 (税込 / 送料込)

Sonarworks Apollo Monitor Correction Add-on + SoundID Reference for Multichannel with Measurement Microphone
製品概要 本製品はApollo Monitor CorrectionとSoundID Reference for Multichannel with Measurement Microphone のバンドルです。 Apollo Monitor Correction Add-on Universal AudioのApollo X Gen 1およびGen 2インターフェースに直接統合されたSoundID Referenceで、モニタリングを強化しましょう。 このアドオンはSonarworksによる最高クラスのスピーカーおよびヘッドフォンキャリブレーションを提供し、最小限のレイテンシーでステレオからマルチチャンネルまで正確なサウンドを実現します。 あらゆるリスニング環境で一貫したプロフェッショナルな結果を実現する、オーディオのプロや愛好家にとって必須の機能です。 主な機能 ・Apollo Xハードウェア上で直接実行されるスピーカーおよびヘッドフォンのキャリブレーション。 ・人気のステレオおよびサラウンドスピーカーレイアウトのハードウェア・キャリブレーション(ステレオから9.1.6chまで対応) ・500種類以上のヘッドフォン・モデルに対応するハードウェア・キャリブレーション。 ・同時に複数の出力がキャリブレーション可能:スピーカー・プロファイル1つ、ヘッドフォン・プロファイル2つまで(使用するApollo Xモデルによる) ・サブウーファー付きステレオ・スピーカー・セットアップの低音域管理のキャリブレーション ・対応ターゲット・モード:フラット、Dolby Atmosミュージック・カーブ、ユーザー・カスタム・ターゲット、およびトランスレーション・チェックを介した各種デバイス・エミュレーション・ターゲット ・レイテンシーがほぼゼロの統合パフォーマンス。 SoundID Reference for Multichannel SoundID Reference for Multichannelは、シンプルなステレオから9.1.6atmosシステムまでのスピーカーセットアップに正確で信頼性の高いリファレンスサウンドを提供します。 また、ヘッドホンにも対応しており、増え続けるヘッドホンのプロファイルデータベースから480以上のヘッドホンモデルをキャリブレーションして、ヘッドホンとスピーカーの間で一貫したリファレンスサウンドを実現することができます。 主な特徴 信頼性が高く、安定した、使いやすい、すべてのオーディオシステムのためのキャリブレーションソフトウェアです。 ・ステレオから9.1.6チャンネルまでのオーディオシステムの正確なスピーカー測定とキャリブレーションを行います。 ・高精度SoundID基準測定マイクロホン、個別のマルチアングル校正カーブ付き ・480以上のモデルですぐに使えるヘッドホンキャリブレーション 目標とする音をコントロールする。 ・全世界で10万人以上の音楽クリエイターが使用するフラットなターゲットカーブ ・キャリブレーション周波数範囲の制限やターゲットカーブの手動調整により、ターゲットをカスタマイズすることが可能 高性能で柔軟性がある。 ・マルチチャンネル用ゼロレイテンシー・プラグインDSP ・高精度時間遅延校正のためのチャンネル間位相調整機能 ・アップルシリコンプラットフォーム/M1チップのネイティブサポート 対応ハードウェアにキャリブレーションプロファイルを書き出す。 ・SPQ DSPを搭載したAVID MTRX ・AVID MTRXスタジオ ・SPQ DSP搭載DAD AX32 ・Dolby Atmos Renderer マスタリングスイート ・ジョーンズ・スキャンロン スタジオモニター 同梱物 ・製品ライセンスのアクティベーションキー:3台のマシンで製品をアクティベートして使用することができます。 ・SoundID Reference マルチチャンネル用DAWプラグイン(AAX, AU, VST2, VST3) ・SoundID Reference ステレオ用スタンドアロンアプリ(ASIO, WASAPI, APO, HAL) ・SoundID基準測定用マイクロホン(XLR接続、個別キャリブレーションプロファイル付き ・Ø21~26mmマイクロホン用クリップ、5/8インチねじ込み式Apollo Monitor CorrectionとSoundID Reference for Multichannel with Measurement Microphone のバンドル(測定マイク付き)
122000 円 (税込 / 送料込)

『TOKYO SCORING STRINGS 2.0』から機能を厳選IMPACT SOUNDWORKS/TOKYO SCORING STRINGS ESSENTIALS【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『TOKYO SCORING STRINGS 2.0』から機能を厳選 日本が誇るストリングス・サウンドをその手に。 『TOKYO SCORING STRINGS ESSENTIALS』は、日本が誇る“室屋光一郎ストリングス”の演奏をキャプチャーしたストリングス音源です。 1st ヴァイオリン 8名、2nd ヴァイオリン 6名、ヴィオラ 4名、チェロ 4名、コントラバス 3名と、一般的な8型にコントラバスを1名プラスしたセクションをキャプチャー。ポップスはもとより、ゲーム作品はもちろん、これまでチェンバー編成の音源を用いてきた全ての場面に最適です。 本製品は『TOKYO SCORING STRINGS 2.0』の機能を厳選して収録しております。 ストリングスの演奏を担当したのは、世界的に有名なアニメやゲームのサウンドトラックで活躍する、日本を代表するセッション・ストリングス・アンサンブル“室屋光一郎ストリングス”。レコーディング・エンジニアは“相澤 光紀”氏が務め、サウンドシティ・スタジオのAstでレコーディングされました。 なぜ日本のストリングス・グループを米国 IMPACT SOUNDWORKS がキャプチャーしたのかには、もちろん理由があります。IMPACT SOUNDWORKS の Andrew が日本のコンテンツを敬愛し、サウンドトラックを毎日のように聴いてきたこと。そのうちに“室屋光一郎ストリングス”のサウンドはもっと世界で知られるべきだと思いはじめたこと。自らのトラックに室屋氏の演奏を取り入れたいと思ってもそれを海外から叶えることが容易でなかったこと。昨今のDTM業界において、主観や雑念や固定観念のない純度の高いライブラリを作り出そうとしたときに、室屋光一郎ストリングスの音を真摯にキャプチャーできるデベロッパーはそう多くありませんでした。 『東京スコアリング・ストリングス』には、細部までしっかりと録音されたアーティキュレーションが揃えられ、特に日本の小規模なストリングスセクションの強みである俊敏性と鮮明なサウンドに加えて、美しいレガートまでを一通り提供します。その流麗なメロディーや美しいレガートにより、アグレッシブで俊敏なパッセージを簡単に書き上げることができるでしょう。 【製品特徴】 ■5つのストリングス・セクションとアンサンブル・パッチ ■相澤光紀氏によるボードミックスを含む、3種類のミックス ■ビブラートコントロール ■アーティキュレーションごとに最大5つのダイナミックレイヤー ■5つのレガートタイプ 【製品仕様】 ■1画面からダイナミクス、ダイナミックレンジ、ビブラート、レガートスピードなどを簡単にコントロール可能 ■3つのプレイバックモード:ゼロ・レイテンシー、スタンダード、ルックアヘッド ■TACT(Total Articulation Control Technology)バージョン3を搭載し、キースイッチ、ベロシティ、MIDI CC、ペダルを使って自らのワークフローに沿ったマッピングを簡単に作成可能 ■レガートトランジションやサンプルオフセットなどの機能 ■NKS対応 ■コンソールFXラック&ミキサー ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
26829 円 (税込 / 送料別)

Sonarworks Apollo Monitor Correction Add-on with SoundID Reference for Speakers & Headphones with Microphone
製品概要 Universal AudioのApollo X Gen 1およびGen 2インターフェースに直接統合されたSoundID Referenceで、モニタリングを強化しましょう。 このアドオンはSonarworksによる最高クラスのスピーカーおよびヘッドフォンキャリブレーションを提供し、最小限のレイテンシーでステレオからマルチチャンネルまで正確なサウンドを実現します。 あらゆるリスニング環境で一貫したプロフェッショナルな結果を実現する、オーディオのプロや愛好家にとって必須の機能です。 Apollo Monitor Correction Add-on Universal AudioのApollo X Gen 1およびGen 2インターフェースに直接統合されたSoundID Referenceで、モニタリングを強化しましょう。 このアドオンはSonarworksによる最高クラスのスピーカーおよびヘッドフォンキャリブレーションを提供し、最小限のレイテンシーでステレオからマルチチャンネルまで正確なサウンドを実現します。 あらゆるリスニング環境で一貫したプロフェッショナルな結果を実現する、オーディオのプロや愛好家にとって必須の機能です。 主な機能 ・Apollo Xハードウェア上で直接実行されるスピーカーおよびヘッドフォンのキャリブレーション。 ・人気のステレオおよびサラウンドスピーカーレイアウトのハードウェア・キャリブレーション(ステレオから9.1.6chまで対応) ・500種類以上のヘッドフォン・モデルに対応するハードウェア・キャリブレーション。 ・同時に複数の出力がキャリブレーション可能:スピーカー・プロファイル1つ、ヘッドフォン・プロファイル2つまで(使用するApollo Xモデルによる) ・サブウーファー付きステレオ・スピーカー・セットアップの低音域管理のキャリブレーション ・対応ターゲット・モード:フラット、Dolby Atmosミュージック・カーブ、ユーザー・カスタム・ターゲット、およびトランスレーション・チェックを介した各種デバイス・エミュレーション・ターゲット ・レイテンシーがほぼゼロの統合パフォーマンス。 ・アドオンは最大3台のデバイスまでアクティベートおよび使用可能です。 SoundID Reference for Headphones ヘッドフォンは特性によって再現される音が変わってしまいます。そこでSoundID Reference は製品、個体ごとの精度の問題を解消し、どんなヘッドフォンでもモニタリング環境を飛躍的に向上させます。 SoundID Reference は測定用ソフトウェアと、DAW側で起動するキャリブレーション・プラグインで構成。その先進のDSPによって、モニタースピーカーに対するルームの影響を中和し、ヘッドフォンはフラットに。より信頼性の高いリファレンス・サウンドを提供します。Apollo Monitor CorrectionとSoundID Reference for Speakers & Headphones with Measurement Microphone のバンドル(測定マイク付き)
71000 円 (税込 / 送料込)