「PCソフト > 音楽制作」の商品をご紹介します。

株式会社AHS/Synthesizer V AI Lin Lai【オンライン納品】【在庫あり】

子供らしい声質の男声中国語ライブラリ!株式会社AHS/Synthesizer V AI Lin Lai【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 子供らしい声質の男声中国語ライブラリ! 「Synthesizer V AI Lin Lai」は、子どもらしい歌声をもつ男性歌声データベース(収録言語:中国語)です。 若々しい自信と勇敢さに満ちた子どもらしい特徴を持ちつつも、深みのある響きを持った声色で、暖かく明るい雰囲気を見事に描き出します。 彼の歌声は子どものいきいきとした明るさをかね備えており、音楽の感情表現に無限の可能性を与えます。 ※本製品には歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio Basic」が付属しており、単体でも音楽制作が可能です。 ※別売りの歌声合成ソフトウェア『Synthesizer V Studio Pro』で本製品を使用することで、さらに表現の幅が豊かになります。 ■各種「ライト版」が付属 本製品には、無料の歌声データベース「Saki AI ライト版」「Saki ライト版」が付属します。 ライト版をご使用頂くことにより、さらに表現の幅を広げて頂くことが出来ます。 ※歌声データベースの製品と各種ライト版は、機能や規約に大きな違いがあります。またライト版を使用して作品を発表する際は「Synthesizer V Saki ライト版を使用」などと明記する必要があるなど、各種制限がございます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

9680 円 (税込 / 送料別)

株式会社AHS/Synthesizer V AI Riku【オンライン納品】【在庫あり】

繊細でクリアな響きを持つ、テノールの男声日本語ライブラリ!株式会社AHS/Synthesizer V AI Riku【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 繊細でクリアな響きを持つ、テノールの男声日本語ライブラリ! 「Synthesizer V AI Riku」は、繊細でクリアながら、柔らかく優美な響きを持つテノールの男性歌声データベース(収録言語:日本語)です。 ささやくようで羽のように軽やかな音色は、聞き手に心地よい安らぎを与え、低~中テンポの優しく温かな感情的なJ-POPやK-POP、ソウル、エレクトロニック音楽などにぴったりです。 ※本製品には歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio Basic」が付属しており、単体でも音楽制作が可能です。 ※別売りの歌声合成ソフトウェア『Synthesizer V Studio Pro』で本製品を使用することで、さらに表現の幅が豊かになります。 ■各種「ライト版」が付属 本製品には、無料の歌声データベース「Saki AI ライト版」「Saki ライト版」が付属します。 ライト版をご使用頂くことにより、さらに表現の幅を広げて頂くことが出来ます。 ※歌声データベースの製品と各種ライト版は、機能や規約に大きな違いがあります。またライト版を使用して作品を発表する際は「Synthesizer V Saki ライト版を使用」などと明記する必要があるなど、各種制限がございます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

9680 円 (税込 / 送料別)

株式会社AHS/Synthesizer V AI Xuan Yu【オンライン納品】【在庫あり】

中国のロックソングに最適な、成熟した男声中国語ライブラリ!株式会社AHS/Synthesizer V AI Xuan Yu【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 中国のロックソングに最適な、成熟した男声中国語ライブラリ! 「Synthesizer V AI Xuan Yu」は、成熟した強力なボーカルを持つロック志向の男性歌声データベース(収録言語:中国語)です。 ハスキーなロングノートが自然なつながりと感情豊かなピッチで表現され、中国のロックシンガーが放つ力強い印象が再現されています。 ポップやライトロックだけでなく、ボーカルに感情表現を求められるバラードでも優れたパフォーマンスを発揮します。 ※本製品には歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio Basic」が付属しており、単体でも音楽制作が可能です。 ※別売りの歌声合成ソフトウェア『Synthesizer V Studio Pro』で本製品を使用することで、さらに表現の幅が豊かになります。 ■各種「ライト版」が付属 本製品には、無料の歌声データベース「Saki AI ライト版」「Saki ライト版」が付属します。 ライト版をご使用頂くことにより、さらに表現の幅を広げて頂くことが出来ます。 ※歌声データベースの製品と各種ライト版は、機能や規約に大きな違いがあります。またライト版を使用して作品を発表する際は「Synthesizer V Saki ライト版を使用」などと明記する必要があるなど、各種制限がございます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

9680 円 (税込 / 送料別)

株式会社AHS/Synthesizer V AI Cong Zheng【オンライン納品】【在庫あり】

中国のロックソングに最適な、女声中国語ライブラリ!株式会社AHS/Synthesizer V AI Cong Zheng【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 中国のロックソングに最適な、女声中国語ライブラリ! 「Synthesizer V AI Cong Zheng」は、中国のロックシンガーを念頭に置いて作成された女性歌声データベース(収録言語:中国語)です。 明るく力強い声と、充実した感情表現で、ロックのようなパワフルな楽曲においても埋もれることなく、曲の感情を明確に伝えることができます。 ※本製品には歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio Basic」が付属しており、単体でも音楽制作が可能です。 ※別売りの歌声合成ソフトウェア『Synthesizer V Studio Pro』で本製品を使用することで、さらに表現の幅が豊かになります。 ■各種「ライト版」が付属 本製品には、無料の歌声データベース「Saki AI ライト版」「Saki ライト版」が付属します。 ライト版をご使用頂くことにより、さらに表現の幅を広げて頂くことが出来ます。 ※歌声データベースの製品と各種ライト版は、機能や規約に大きな違いがあります。またライト版を使用して作品を発表する際は「Synthesizer V Saki ライト版を使用」などと明記する必要があるなど、各種制限がございます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

9680 円 (税込 / 送料別)

Softube/The Dirty, the Bad, and the Wasted Collection【オンライン納品】

汚い、悪い、無駄なコレクションSoftube/The Dirty, the Bad, and the Wasted Collection【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 汚い、悪い、無駄なコレクション 音響的に冒険的なバンドルセット。 Dirty 、the Bad、および the Wasted Collection は、最も楽しく使用できるプラグインの形で、ミックスに即座にローファイ オプションを提供します。 Dirty Tape、Wasted Space、および最新のBad Speakerで、夕日に向かって走り出しましょう。 【製品特徴】 ■Bad Speaker サウンド デザインと実験に最適なBad Speaker は、歪みやホーン音を伴うさまざまな スピーカーの本物のざらつきと汚れを 再現します。簡単にカスタマイズでき、創造性を刺激する3 つのスピーカー オプションは、瞬時にローファイな雰囲気を演出し、トラックに独特のブレークアップを与えます。 ■Dirty Tape Dirty Tape をロードするとすぐに、トラックに温かみのあるアナログな雰囲気が吹き込まれます。サンプル、楽器、ビートに最適なDirty Tape は、サウンドに汚れた歪みや彩度、控えめなテクスチャや動きを加えることができます。Dirty Tape は、トラックを数秒で平坦なものから色彩豊かなものに変えます。 ■Wasted Space Wasted Space は、ポップやエレクトロニックのジャンルで現在流行している、刺激的なレトロフューチャーなインターフェイスと本物の 80 年代エイリアシング アーティファクトを提供します。可変サンプル レートや選択可能なエイリアシング フィルター タイプなどの機能により、ミックス内で要素を簡単に前面に出し、ローファイのスイート スポットをすばやく見つけることができます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

23821 円 (税込 / 送料別)

Softube/Passive-Active Pack【オンライン納品】

特徴と癖のある個性的な3種類のSoftubeイコライザー・パックSoftube/Passive-Active Pack【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 特徴と癖のある個性的な3種類のSoftubeイコライザー・パック PassiveおよびActiveイコライザーは、過去から現在にいたる何千ものレコーディングに使われている名機のハードウェアをエミュレートし、Focusing Equalizerはこれらにアナログ・サウンドのサチュレーションと新しいワークフローを組み合わせたものです。 【製品特徴】 ■Passive Equalizer 有名なドイツのパッシブ・3バンド・イコライザーをモデリングしたものです。広い帯域幅とクリアで開放的なサウンドは他の追随を許しません。低域のブーストによって、温かみのあるロー・エンドが得られます。ベース・ドラムやベース・ギター・トラックの厚みを増すために最適です.高域のカットは6 dB単位という非常に穏やかなものなので、とても音楽的に高周波を除去できます。高域のブーストは開放的で歯切れがよく、あらゆるトラックに生気を吹き込みます。 ■Active Equalizer 70年代にスイス・アルプスの某所で製造されていたアクティブ・イコライザーのデザインをモデリングしたものです。Passive Equalizerがワイドでクリアーであり、押しつけがましくない一方で、Active Equalizerはタイトで焦点の定まったサウンドを備えた外科医と言ったところです。細部に踏み込まなければならないときの問題解決手段として非常に有用です。 ■Focusing Equalizer EQの概念に対する刺激的で伝統から外れた試みです。すべてSoftubeによって製作されています。Focusing Equalizerはとても音楽的に動作し、ユーザーに代わっていろいろと考えてくれます。 一見したところでは、オプションが限られたイコライザーを使うことで多用途性が犠牲になっていると思われるかもしれません。数えきれないほどのバンドや連続したゲイン、選択可能なQ値、様々なカーブのすべてが組み込まれたデジタル・イコライザーを使える状況で、3バンド・イコライザーを使う理由とは何でしょうか。それは、イコライゼーションはすべてサウンドの設計次第だからです。設計者によってユーザーのためにあらかじめ何らかの選択がなされているイコライザーを使うということは、経験豊富なサウンド・エンジニアから支援と助言を受けるようなものです。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

21000 円 (税込 / 送料別)

UNIVERSAL AUDIO/UAD Guitar Amp Bundle【オンライン納品】

史上最高の真空果アンプ3種類の本格的なエミュレーションがバンドルUNIVERSAL AUDIO/UAD Guitar Amp Bundle【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 史上最高の真空管アンプを DAW で演奏、録音できます。 UAD ギター アンプ バンドルでクラシックなギター アンプの音色を探求しましょう。史上最高の真空管アンプ 3 種類の本格的なエミュレーションがバンドルされており、大幅な割引が受けられます。 ギタリストやスタジオ プロデューサーに最適で、きらめくアメリカン クリーンからクラシックなブリティッシュ クランチまで、あらゆるサウンドが得られます。ありふれたトラックを伝説的なものに変えるには最適な選択です。 ■UAD Woodrow ’55 Instrument Amplifier イーグルス、チャック・ベリー、ニール・ヤングなどのアーティストによって有名になった伝説のツイード・アンプのサウンドを手に入れましょう。 * 20 年以上かけて完成させた定評ある UAD モデリングに基づいて構築された UAD Woodrow ‘55 Instrument Amplifier は、アメリカン クラシックの豊かなクリーンとグランジなオーバードライブを提供します。 ※同じ商品名ですが、2025/4/1 16:00まで発売されていた旧バージョンの”UAD Guitar Amp Bundle”をご購入いただいた場合はこのWoodrowは付属しませんのでご注意ください。 ■UAD Ruby ’63 Top Boost Amplifier Queen から U2、Radiohead* まで、さまざまなバンドに愛されてきた典型的な英国製バルブ アンプの音色を探求してください。Ruby ’63 Top Boost Amplifier プラグインは、クワイアボーイのクリーンから複雑なオーバードライブ、クラシックなビブラート効果まで、あらゆる音を提供します。さらに、クラシックなブースト効果、ルーム サウンド、完璧にマイク調整されたスピーカー キャブのコレクションも入手できます。 ■UAD Dream ’65 Reverb Amplifier 60 年以上にわたってアーティストやプロデューサーに愛されてきた、アメリカのチューブ アンプの定番サウンドを演奏してください。Dream ’65 Reverb Amplifier プラグインは、大胆なクリーン、心地よいチューブ ブレイクアップ、素晴らしいスプリング リバーブとビブラートを備えた、1965 年の「ゴールデン ユニット」リバーブ アンプの時代を超越したサウンドと感触を完璧に再現します。さらに、内蔵ブースト、有名なアンプ モッド、完璧にマイク調整されたスピーカー キャブのコレクションも用意されています。 ■UAD Lion ’68 Super Lead Amp 何十年にもわたる伝説のロックバンドによって有名になったクラシックな英国アンプのサウンドを体験してください。Lion ’68 Super Lead Amp プラグインは、3 つの異なる 100 ワット プレキシ アンプのサウンドを提供するため、オリジナルと同じゴージャスなクリーン、アグレッシブなブレイクアップ、ホットロッドの轟音を楽しむことができます。さらに、クラシックなブースト エフェクト、ルーム サウンド、完璧にマイクが設定されたスピーカー キャブのコレクションも手に入ります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

56250 円 (税込 / 送料別)

Softube/Summit Audio EQF-100【オンライン納品】

ミックス内のあらゆるサウンドや楽器に対応する頼れるイコライザーSoftube/Summit Audio EQF-100【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ミックス内のあらゆるサウンドや楽器に対応する頼れるイコライザー Summit Audio EQF-100フル・レンジ・イコライザーは、全てのパッシブ・イコライザー・デザインの基準を打ち立てます。 非常に多用途でサウンドの心地よいイコライザーであり、ミックス時に遭遇する音に関する問題のほとんどを解決します。EQF-100はサブグループの個々のトラックにもステレオ・バス全体にも適しています。 柔軟性と滑らかさは、真空管で駆動するこのパッシブ・イコライザーの主要な特徴です。 DAW上で周波数のカットだけでなく、ブーストにも使えるイコライザーがついに誕生しました。 イコライゼーション用の4つの完全なパラメトリック・バンドに加え、3つのカットオフ周波数から選択できるローおよびハイ・カット・フィルターが搭載されているSummit Audio EQF-100は、ミックス内のあらゆるサウンドや楽器に対応する頼れるイコライザー。 EQF-100と、真空管と半導体をブレンドしたその独自の技術によって、ミックスに温かみと太さが加わることは間違いありません。EQからより鋭さを引き出したい場合は、出力メーターを赤色に変わるまでドライブさせれば、出力ステージから硬質で厚みのあるサチュレーションが得られます。 【製品特徴】 ■滑らかなサウンドと柔軟な操作 ■出力段のディストーションをモデリング ■周波数帯を固定できる、イコライゼーション用の4つの完全なパラメトリック・バンド ■ハイ・フィルターとロー・フィルターはベルからシェルフに切り替えが可能 ■3つの位置を選択できるローおよびハイ・カット・フィルター ■個々のコンポーネントを忠実にモデリング ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

22410 円 (税込 / 送料別)

Softube/TSAR-1 Reverb【オンライン納品】

ハイエンド・リバーブTSAR-1のライト・バージョンSoftube/TSAR-1 Reverb【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ハイエンド・リバーブTSAR-1のライト・バージョン TSAR-1はエミュレーションではなく、パワフルで現代的なSoftubeが誇るTrue Stereo Algorithmを搭載したリバーブです。 生き生きとして力強く、穏やかで夢幻的。そして何より自然でリアル。従来のリバーブ製品に代わるハイエンド・リバーブであり、従来製品よりもロープライスです。 TSAR-1に搭載されたTrue Stereo Algorithmは不思議な力の源です。 強みは洗練されたサウンドと多様性にあります。TSAR-1はストリングスやブラスに使用しても、ロック・ドラムやリード・ボーカルに使用しても常に輝きます。さらに、他のハイエンドなリバーブ製品には見られない、包括的で使いやすいインターフェイスをも備えています。 TSAR-1は使いやすさを念頭に置いてデザインされています。 数え切れない程のコントロールの代わりに、スライダー5系統と2、3の切り替えオプションをユーザー・インターフェイスとしました。 しかしながら一度使用してみれば、このシンプルなコントロールさえも使う必要がないことがお分かりになるでしょう。それは、頼りになるプリセットが搭載されているからです。 これでほとんどのリバーブのニーズは満たされるはずです。プリセットには用途を表すシンプルな名前が付いており、お気に入りの設定を見つけたら、ほんの少し調整するだけで準備は万端です。 【製品特徴】 ■インタラクティブ・ディスプレイ 現在の設定と以前の設定の両方が表示されます。それぞれのパラメーター値ディスプレイをクリックすると設定が切り替わります。 ■広範なプリセット・ライブラリー 周到に設計された41のプリセットがあります。「モダン」と「ヴィンテージ」のセットに分類されています。モダン・セットは今日のおしゃれなリバーブ・サウンドに焦点を絞っており、ヴィンテージ・セットは今でも使いたい旧式のリバーブの特徴を模倣しています。 ■SoftubeのTrue Stereo Algorithmを採用 ■非常に多用途 ■包括的なユーザー・インターフェイス ■現代的でパワフルなハイエンド・リバーブ ■広範なプリセット・ライブラリー ■TSAR-1Rも収録 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

21600 円 (税込 / 送料別)

Softube/Weiss Deess【オンライン納品】

ディエッサーの最高峰のクオリティSoftube/Weiss Deess【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ディエッサーの最高峰のクオリティ リード・ボーカルの歯擦音や強すぎるハイハットを和らげる場合にも、マスタリング時にハーシュネスを抑える場合にも、真に優れたディエッサーはそもそも目立たないものです。 一般的なディエッサーは、最新式のデジタル・ユニットであろうとプラグイン・ユニットであろうと、多用性、使い易さ、適切なビジュアルという点では不十分と言えます。また、期待通りの効果をもたらすのは希少です。 マスタリング業界の金字塔であるWeiss DS1-MK3は、世界中の一流マスタリング・スタジオで愛用されているハードウェア・ディエッシング・ユニット。 SoftubeはWeiss Engineering社とのアライアンスにより、その極めて貴重な音質と、完全に新しくディエッサーにフォーカスしたWeiss Deessプラグインを完成させました。 ツールを探すのはもうやめて成功への第一歩を踏み出しましょう。これこそが真のディエッサーなのです。 【製品特徴】 ■2つの帯域でのディエッシング。必要とされる唯一のディエッサー。 最大の特長は、完全に独立した2つの周波数帯を備えているという点です。 一般的なディエッサーには周波数帯が1つしか用意されていませんが、1つの周波数に集約される歯擦音というものは実は多くはありません。複雑な素材やマスタリング・ワークならばなおさらです。 ■フィルター形状の豊富さ 2つ目の特長は、フィルターの形状が豊富に用意されており、帯域幅コントロールが優れているという点。これにより、処理が必要なポイントだけを正確に捉えることができます。 ■比類のないビジュアル 3つ目は、比類のないビジュアル。大きくてカラフル、直感的なディスプレイにFFT値とフィルター形状が表示され、ソースに適用している効果がハッキリとわかります。 ■整然としたフェイスプレートGUI 4つ目は、整然としたフェイスプレートGUI。豊富な視覚情報の提供を軸としながらも、サイドメニューであらゆる要素を操作できます。 レシオ、アタック・タイム、リリース・タイム、ニー設定、メイクアップゲインなど、すべての要素に及びます。 ■低遅延モード 5つ目は、低遅延モードによって、トラッキング中にディエッシングができるという点。ミックス時にありがちな、クリエイティブではない編集作業のように感じる退屈な時間を大幅に短縮できます。録音と同時に修正できるのならば、それに越したことはありません。 ■業界標準のDS1-MK3からコードを完全移植したアルゴリズムを搭載。 最後は最も重要な点です。金字塔であるDS1-MK3ユニットからコードをそのまま移植したWeissアルゴリズムによって、世界最高のディエッシングが実現するということ。効果的かつ透明なディエッシングで、面倒なことや不自然な結果は生じません。これを使えば、使わない場合よりも作品の音が良くなる。実に単純なことなのです。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

28050 円 (税込 / 送料別)

Softube/Weiss MM-1 Mastering Maximizer【オンライン納品】

インテリジェントにマキシマイズ可能なWeiss公認プラグインSoftube/Weiss MM-1 Mastering Maximizer【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 インテリジェントにマキシマイズ可能なWeiss公認プラグイン 各フィールドでは、そのシンボルとなるブランドが存在しています。こうしたブランドは、製品やプロセスを大きく変革し、さらに特徴づけていくことで、フィールドのエキスパート達に最上のブランドであることを認められます。 オーディオ・マスタリングのフィールドで唯一無二の存在として名が挙がるのは、スイスのWeiss(ワイス)社です。 SoftubeはWeiss Engineering社とのアライアンスにより、世界中のマスタリング・スタジオの中心を飾る名機Weiss DS1-MK3をベースに、Weiss MM-1デジタル・マスタリング・マキシマイザー・プラグインを誕生させました。 オリジナルのデジタル・ハードウェアWeiss DS1-MK3と同じアルゴリズムを搭載したWeiss MM-1は、トランスペアレント、ラウド、パンチ、ワイド、ディエッサーの5つのリミッティング・スタイルを備え、「amount」ノブを回した分だけインテリジェントにマキシマイズ処理が施され、ミックス・コントロールでドライ/ウェットのブレンドも可能。 これにより、マスターをモニターしながら適切に音圧をコントロールできます。 【製品特徴】 ■ラウドネスを適切に調整 残念ながら、Weiss MM-1は音を悪くすることができません。「amount」ノブを回してフィルタリングやコンプレッション、ディエッシングなどを行う時に、プラグイン内で施されるインテリジェントな処理は、業界標準機DS1-MK3をベースとし熟練したマスタリング・エンジニアによって入念にデザインされています。 世の中にWeiss MM-1を上回るマスタリング・リミッターはないと言えます。 Weiss MM-1によって、ダイナミクスと音楽性を共存させ、ミックスに望む音圧とサウンドの両方を正確に得ることができるのです。 ■シンプルなインターフェース操作でマスタリング・エキスパートのプロセスを実現 ■5種類のラウドネス・フレーバー ■ハードウェア・マスタリング・プロセッサーの名機Weiss DS1-MK3と同じテクノロジーを搭載 ■Weiss Engineeringのプレジデント、ダニエル・ワイス氏が公認 ■ミックスバスを迅速かつ効果的にマキシマイズ ■トーンとダイナミクスはそのままに、好きなだけラウドにプロセス可能 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

28050 円 (税込 / 送料別)

Softube/Layers【オンライン納品】

より厚く、より豊かで、より幅広いサウンドSoftube/Layers【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 より厚く、より豊かで、より幅広いサウンド ■直感的で高速、そして包括的なダブリングおよびワイドニング ツール ■直感的なダブリングの制御とオーガニック モジュレーションの素早い制御 ■6 つの異なるワイドニング アルゴリズムと視覚化により、ダブリングを確認し、不要なアーティファクトを回避 直感的なダブリングの制御、オーガニック モジュレーションの素早いマクロ制御、ワールドクラスのワイドニング アルゴリズム、フルバンドおよびマルチバンド コンプレッション、ディエッシング、オクターブ効果... レイヤーはこれらすべてを提供し、よくある面倒なことやハングアップは一切ありません。 レイヤーを使用して、ボーカルのダブリングやワイドニングなどを詳細に制御しましょう。 【製品特徴】 ■ロックンロール・サイエンスの芸術 ワークフローを強化し、優れた音質を提供するツールを作成するという当社の評判は揺るぎないものです。 Tube-Tech、Solid State Logic、Chandler Limited、Weiss Engineering、Trident などのプレミアム ブランドとのパートナーシップは数十年にわたります。 Layers は、情熱、熟練のモデリング、細部へのこだわりという伝統の上に構築されています。革新的で高尚なプラグインを作成するには、心、魂、そしてロックンロール サイエンスが必要です。 ■コントロールを 2 倍に Layers では、最大 10 個のダブル (レイヤー) を操作できます。自由に簡単に移動でき、配置によって奥行きとパノラマが増します。 レベルやピッチなどの重要なパラメーターをすばやく変更するには、レイヤーごとに直接対処できます。または、ポップアップを詳しく調べて詳細に調整することもできます。 すべてのレイヤーに渦巻き状のモジュレーションをすばやく追加するには、ピッチと時間のバリエーションを増やします。モジュレーション ソースは、有機的な動きを追加するように完璧に調整されています。 特定のレイヤーのモジュレーションを減らしたい場合は、バリエーション量パラメーターをダイヤルするだけです。 Layers では、コントロールを自由に行えるため、必要に応じて簡単にも複雑にもできます ■さらに多くのワイドニング方法 Layers は、人気の Widener プラグインから移植された、Classic、Frequency Spread、Rotation、Ambience、Reflections などのワールドクラスのワイドニング アルゴリズムを提供します。 各アルゴリズムには独自の強みがあり、探しているスイート スポットを見つけるのに役立ちます。新しい Slow Mod は、Stevie Ray Vaughan、Kate Bush、Peter Gabriel などが使用した伝説的で人気の高いコーラスラックユニットにインスパイアされており、あなたを別の次元へと導きます。 ■ダイナミクスを形作る Layers は多目的に使用できるように設計されており、ダイナミクスを形作るのに役立つ追加のツールが用意されています。ほとんどの場合、厚みのあるまとまりのあるトラックを作成したり、ドライ (影響を受けていない) とウェット (ピッチが重なった) の間にドラマチックなコントラストを作成したりする必要があります。 Layers を使用すると、圧縮をルーティングして両方のケースを解決できます。 ボーカル トラックに歯擦音が多い場合は、Layers の強力なディエッサーも役立ちます。 これにより、高周波エネルギーの潜在的な蓄積を減衰させることができます。 ヒップホップ、ハウス、ポップ、その他のクロスオーバー ジャンル向けに、Layers には簡単に変更できるオクターブ効果が備わっています。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

21000 円 (税込 / 送料別)

UVI/PX WaveFrame【~08/19 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

デジタルサンプリングのパイオニアの現代的解釈UVI/PX WaveFrame【~08/19 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 デジタルサンプリングのパイオニアの現代的解釈 PX WaveFrameは、WaveFrame AudioFrameの希少で革新的な精神をモダンスタジオに橋渡しする音源です。純粋なデジタルサンプリングと新たに作り上げたパッチを融合させ、独自の高品質なサウンドを求めるミュージシャンやプロデューサーに最適なインスピレーションを与え、作品をさらに高めます。 ■伝説のWaveFrame AudioFrameから生まれた稀有な本格サウンド ■150+ 以上のレイヤーで構成された表現力豊かで個性に優れたサンプル ■豊富な職人プリセットと優れたオリジナル音色の作成能力 【製品特徴】 ■デジタルサンプリング革命 PX WaveFrameは、1980年代後半に登場したWaveFrame AudioFrameの革新的なエッセンスを捉えた音源です。この高性能デジタルサンプラー兼オーディオプロダクションシステムは、コロラド州ボルダーで開発され、SynclavierやFairlightと並ぶ存在として注目を集めました。エイリアシングのないトランスポジション、位相整合ポリフォニー、24ビット処理といった先進的な機能を備え、その性能は当時の技術を遥かに超えるものでした。ポストプロダクションに特化しつつも、そのピュアな音質と独自のサウンドキャラクターにより、Peter GabrielやStevie Wonderなどのアーティストがスタジオやステージで愛用しました。 ■忠実再現の先 UVIサウンドデザインチームは、オリジナルのWaveFrame AudioFrameが持つ独特のデジタル質感と音色の豊かさを捉えて封じ込めるために、細心の注意を払いしました。個々のサンプル収録は、このハードウェアが誇る純粋な音質と革新的なサンプリング技術を忠実に再現するために丹念に行われました。さらに、各サウンドに対して個別に処理された「FX」バージョンも収録し、モダンなオーディオビジョンを備えた新たな創造の可能性を提供します。 ビンテージとモダンのインスピレーションを融合したPX WaveFrameは、時代を超えた独自の音響体験をお届けします。 ■現代プロデューサーのためのモダンサウンド この土台のもと、モダンプロダクションの美学を意識した新しいプリセットを数百用意しました。豊かなパッドや変化に富んだサウンドスケープから、最先端のベースやシネマサウンドテクスチャーまで、PX WaveFrameは現代ジャンルやクリエイティブなサウンドデザインに適した広大なパレットを提供します。キーボード、ギター、ベース、ストリングス、ブラス、ウッドウィンズ、シンセ、ドラム、エフェクトといったカテゴリーにわたる350の熟練したプログラムプリセットを用意し、ミュージシャン、プロデューサー、サウンドデザイナーに豊富なインスピレーションを届けます。 ■没入感のあるユーザーカスタマイズ PX WaveFrameは、オリジナルのAudioFrameシステムのクラシック感を喚起する設計で、直観的なインターフェイスでその外観を再現しています。デュアルレイヤーアーキテクチャにより、エンベロープ、フィルター、LFO、モジュレーションなどのコントロールを使って精密にサウンドを彫刻するかの如く、深いカスタマイズが可能です。さらに、EQ、Drive、Thorus、Phasor、Ensemble、Delay、Sparkverbなどの内蔵エフェクトをフル装備。ざまざまな実験や操作を経て、思い通りのサウンドを作り上げるか、読み込んでインパクトのあるサウンド体験をしましょう! ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

8000 円 (税込 / 送料別)

AMPLE SOUND/AMPLE CHINA TRADITIONAL PERCUSSION【オンライン納品】【在庫あり】

操作性に優れた中国打楽器アンサンブル専用音源AMPLE SOUND/AMPLE CHINA TRADITIONAL PERCUSSION【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 操作性に優れた中国打楽器アンサンブル専用音源 『Ample China Traditional Percussion』は、新しいサンプリング・エンジンAmple Sound 4.0をベースにした、低音から高音まで幅広い音域をカバーする膜鳴楽器 / 木製楽器 / 金管楽器などで構成された中国民族打楽器アンサンブル音源です。 ドラムアンサンブル、ソロドラム、ゴング、シンバル、オペラパーカッション、ボーカルなど19種類のインストゥルメント・スロットに、49種類の打楽器、合計15GBのサンプルが収録されています。各楽器には、複数のアーティキュレーション、ベロシティレイヤー、サンプルサイクル(ラウンドロビン)が用意されています。 ドラムアンサンブルとソロドラムには、センター、リム、エッジ、ハンドミュート、スラップ、ロールなど、最大13種類のアーティキュレーションを用意。その他の楽器にも複数のアーティキュレーションが用意されています。Ample SoundのDizi、Xiao、Erhuのレガート技術がパーカッションにも導入されました。ゴング、シンバル、シンギング・ボウル、テンプル・ボウル、ベルなどの楽器には、シンギング・ボウルを最初に叩き、次にSing(マレットがリムの周りを連続的にこするエフェクト)にレガートするなど、さまざまなレガート表現の変化が備わっています。 また、ドラムアンサンブルは11箇所のマイク・ポジションで収録。また、一部の太鼓はその役割や音色が異なるドラム・ヘッドとリムが別トラックに収録されており、合計22本のマイクが使用されました。 その他の打楽器も複数のマイクで収録され、最小のウッドブロックでも4本のマイクが使用されています。楽器ごとにマイク構成が異なりますが、すべての楽器で同じオーバーヘッド・マイクを使用することで、音色の整合性を確保しています。 AMPLE SOUND 製品に搭載されている演奏フレーズ生成機能「Rifffer」は、新型エンジンによる新しいRifferエディター「Riffer Piano」にバージョンアップ。より通常のピアノロールに近い画面でノートごとにアーティキュレーションのアサインを含むエディットが可能。もちろんエディットしたMIDIデータはエクスポートに対応します。 【製品特徴】 ■デュアルレイヤー・ミキサー 2層構造のミキサー設計を採用しています。1層目はインストゥルメント・トラックで、各インストゥルメント・トラックには2層目に複数のマイクトラックが含まれています。この設定は、中国の打楽器の多様性に適応するためのもので、ドラムアンサンブルと小型の木製打楽器ではマイキング構成が異なります。しかし、すべての打楽器には同じオーバーヘッドマイクを使用することで、音色の整合性を確保しています。また、一部の太鼓のドラムヘッドとリムは、音色の機能がまったく異なるため、個別の楽器トラックとして扱われます。ドラムヘッドはキックドラムのような低音域を強調し、リムはスネアドラムのような高音域を強調します。 各トラックには個別にコンプ / EQ / ディレイ / リバーブなどのエフェクトを適用でき、楽器を切り替えるとミキサートラックが自動的に更新されます。 ■Riffer パネル このパネルに内蔵されたピアノロールで、リフ(短いフレーズ)やフィルを作成します。 ・各プリセットにはリフが付属しており、演奏とサウンド特性の概要を素早く確認可能。 ・リフ内のノートごとに、ベロシティやアーティキュレーションを設定可能 ・リフ/フィルのユーザープリセットを作成/保存可能 ・リフは、ドラッグ&ドロップによるDAW 上へのエクスポートに対応 【収録内容】 インストゥルメント・スロット ※スロット名横の( )内は収録アーティキュレーション Drum Ensembles, Solo Drums, Pitched Barrel Drums...など、19のインストゥルメント・スロットが用意されています。各インストゥルメント・スロットには、アーティキュレーション、ベロシティ・レイヤー、サンプル・サイクルの観点で一貫したデザインを持つ同種のパーカッションが含まれています。同じスロット内のインストゥルメントを切り替える際には、MIDIデータを修正することなく切り替えが可能です(Drum Ensemble とSoloは、MIDIをオクターブシフトするだけで同じパフォーマンスを実現できます)。 ■Drum Ensemble (Center, Stick, Rim, Rimshot, Edge-Center, Edge, Mute, Slap) ・Highstand Drum Ensemble (100cm) ・Big Drum Ensemble (80cm) ・Flowerpot Drum Ensemble (60cm) ・Flat Drum Ensemble (45cm) ■Drum Solo (Center, Stick, Rim, Rimshot, Edge-Center, Edge, Mute, Slap) ・Highstand Drum Solo(100cm) ・Big Drum Solo (80cm) ・Flowerpot Drum Solo (60cm) ・Flat Drum Solo (45cm) ■Pitch Barrel Drum (Center, Roll, Double Stroke) ■Small Barrel Drum (Center, Roll, Double Stroke) ■Big Gong (Crash, Tip, Scrape, Swirl, Roll) ・China Gong(100cm) ・Knobbed Gong(100cm) ・Wind Gong(60cm) ■Cymbals (Choke, Open, Mute, Edge Strike, Sizzle, Tip, Swiri, Roll) ・China Cymbals(50cm) ・Large Cymbals(40cm) ・Strawhat Cymbals(32cm) ・Water Cymbals(30cm) ・Small Cymbals(15cm) ■Singing Bowl (Open, Choke, Sing) ・Porcelain Singing Bowl ・Bronze Singing Bowl ■Temple Bowl (Open, Choke, Sing, Roll) ・Temple Bowl ・Bronze Bowl ・Porcelain Bowl ■Bells (Shaking, Open) ・Finger Bells ・Temple Ritual Chime ■Shaking Bells (Shaking) ・Camel Bell ・Horse Bells ・Large Handbell ・Small Handbell ■Temple Block (Open) ・High-pitch temple block ・Mid-pitch temple block ・Low-pitch temple block ■Rattle Drum (Shaking) ■Wood Block (Open) ・Opera woodblock ・Opera Claves ■Opera Percussion (Drum, Clapper, Roll) ・Opera Drum and Opera Clappers ・Storytelling Drum and Storytelling Clappers ・Large Bamboo Clappers and Small Bamboo Clappers ■Large Opera Gong (Open, Choke) ■Small Opera Gong (Open, Choke) ■Opera Cymbals (Choke, Open, Mute, Edge Strike, Sizzle, Tip, Swiri, Roll) ■Dap (PM, Rim L, Slap, Rim R, Finger) ■Vocalization and Body Percussion (Hey, Ha, Huh, Stomp, Clap, Snap, Double Snap) ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

27973 円 (税込 / 送料別)

UVI PX WaveFrame【※シリアルPDFメール納品】

【UVI SUMMER SALE!】UVI PX WaveFrame【※シリアルPDFメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 PX WaveFrameは、1980年代後半に登場したWaveFrame AudioFrameの革新的なエッセンスを捉えた音源です。この高性能デジタルサンプラー兼オーディオプロダクションシステムは、コロラド州ボルダーで開発され、SynclavierやFairlightと並ぶ存在として注目を集めました。エイリアシングのないトランスポジション、位相整合ポリフォニー、24ビット処理といった先進的な機能を備え、その性能は当時の技術を遥かに超えるものでした。ポストプロダクションに特化しつつも、そのピュアな音質と独自のサウンドキャラクターにより、Peter GabrielやStevie Wonderなどのアーティストがスタジオやステージで愛用しました。 忠実再現の先 UVIサウンドデザインチームは、オリジナルのWaveFrame AudioFrameが持つ独特のデジタル質感と音色の豊かさを捉えて封じ込めるために、細心の注意を払いしました。個々のサンプル収録は、このハードウェアが誇る純粋な音質と革新的なサンプリング技術を忠実に再現するために丹念に行われました。さらに、各サウンドに対して個別に処理された「FX」バージョンも収録し、モダンなオーディオビジョンを備えた新たな創造の可能性を提供します。 ビンテージとモダンのインスピレーションを融合したPX WaveFrameは、時代を超えた独自の音響体験をお届けします。 現代プロデューサーのためのモダンサウンド この土台のもと、モダンプロダクションの美学を意識した新しいプリセットを数百用意しました。豊かなパッドや変化に富んだサウンドスケープから、最先端のベースやシネマサウンドテクスチャーまで、PX WaveFrameは現代ジャンルやクリエイティブなサウンドデザインに適した広大なパレットを提供します。キーボード、ギター、ベース、ストリングス、ブラス、ウッドウィンズ、シンセ、ドラム、エフェクトといったカテゴリーにわたる350の熟練したプログラムプリセットを用意し、ミュージシャン、プロデューサー、サウンドデザイナーに豊富なインスピレーションを届けます。 没入感のあるユーザーカスタマイズ PX WaveFrameは、オリジナルのAudioFrameシステムのクラシック感を喚起する設計で、直観的なインターフェイスでその外観を再現しています。デュアルレイヤーアーキテクチャにより、エンベロープ、フィルター、LFO、モジュレーションなどのコントロールを使って精密にサウンドを彫刻するかの如く、深いカスタマイズが可能です。さらに、EQ、Drive、Thorus、Phasor、Ensemble、Delay、Sparkverbなどの内蔵エフェクトをフル装備。ざまざまな実験や操作を経て、思い通りのサウンドを作り上げるか、読み込んでインパクトのあるサウンド体験をしましょう! PX WaveFrameは、WaveFrame AudioFrameの希少で革新的な精神をモダンスタジオに橋渡しする音源です。純粋なデジタルサンプリングと新たに作り上げたパッチを融合させ、独自の高品質なサウンドを求めるミュージシャンやプロデューサーに最適なインスピレーションを与え、作品をさらに高めます。 ※製品仕様につきましては、メーカーページよりご確認ください。デジタルサンプリングのパイオニアの現代的解釈

8000 円 (税込 / 送料込)

Minimal Audio Cluster Delay (ミニマルオーディオ)(代引不可)(オンライン納品) DTM プラグインソフト

Minimal Audio Cluster Delay (ミニマルオーディオ)(代引不可)(オンライン納品) DTM プラグインソフト

楽器種別:新品Minimal Audio/コード販売 商品一覧>>Minimal Audio/新品 商品一覧>>DTM【5,000円~10,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/ダイナミクス・EQ/Minimal Audio 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Minimal Audio Cluster Delay (ミニマルオーディオ)(代引不可)(オンライン納品) DTM プラグインソフト商品説明こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります■オンライン納品製品に関する注意事項※こちらの製品は全てオンライン納品専用となっています。・製品シリアルナンバー及びダウンロード手順説明PDFは当店よりEメールにてお知らせ致します。・プラグイン本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。・シリアルナンバー、PDF資料は全てオンラインで納品され、品物はご自宅に配送されません。・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。・シリアルは即時発行ではございません。 平常時はご決済完了後、1~3日以内に発行させていただきますが、メーカーの連休を挟む場合などは更に納期がかかります。・実商品を含む複数注文の場合はメール納品は致しません。実商品に書面で同封させていただきます。以上、予めご了承の上ご注文下さい。-----タップ・シーケンス・デザイナーCluster Delayは、個性溢れるディレイ・プラグイン。トラックにシームレスに溶け込むユニークなサウンドエフェクトを作成しましょう。●シーケンスCluster Delayの使いやすいインターフェースで複雑なディレイを簡単にコントロール。最大8つのディレイタップの時間軸上でランプ、スペース、スキャッターのパラメーターを操作することができます。●スペース豊かな空間とエコーのサウンドスケープ。アンビエンスを探求し、あらゆるドライサウンドを広がりのある空間に変化させます。ディフュージョン、モジュレーションのパラメーターで、リバーブのようなエフェクトを作ることもできます。●エフェクト6種類の内蔵エフェクト。ルーティング可能な6種類の内蔵エフェクトで、ニュアンス豊か且つユニークなディレイサウンドを作成しましょう。その他にもミックス作業で有効なダッキング、フィルター、ミッドサイド・コントロールのパラメーターも用意されています。多彩なプリセット・ライブラリー。レトロなテープディレイからモダンなサウンドスケープまで、100種類のプリセットが選択可能。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_ダイナミクス・EQ_Minimal Audio_コード販売_新品 SW_Minimal Audio_新品 JAN:4534217747022 登録日:2024/12/18 ミニマルオーディオ

8250 円 (税込 / 送料込)

Minimal Audio Rift (ミニマルオーディオ)(代引不可)(オンライン納品) DTM プラグインソフト

Minimal Audio Rift (ミニマルオーディオ)(代引不可)(オンライン納品) DTM プラグインソフト

楽器種別:新品Minimal Audio/コード販売 商品一覧>>Minimal Audio/新品 商品一覧>>DTM【10,000円~30,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/ダイナミクス・EQ/Minimal Audio 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Minimal Audio Rift (ミニマルオーディオ)(代引不可)(オンライン納品) DTM プラグインソフト商品説明こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります■オンライン納品製品に関する注意事項※こちらの製品は全てオンライン納品専用となっています。・製品シリアルナンバー及びダウンロード手順説明PDFは当店よりEメールにてお知らせ致します。・プラグイン本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。・シリアルナンバー、PDF資料は全てオンラインで納品され、品物はご自宅に配送されません。・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。・シリアルは即時発行ではございません。 平常時はご決済完了後、1~3日以内に発行させていただきますが、メーカーの連休を挟む場合などは更に納期がかかります。・実商品を含む複数注文の場合はメール納品は致しません。実商品に書面で同封させていただきます。以上、予めご了承の上ご注文下さい。-----最先端のハイブリッドディストーションRiftは、フレキシブルなフィードバック、高度なモーフィング・フィルター、業界屈指のモジュレーションなど最先端の機能を備え、新世代のディストーション・サウンドを提供する創造性豊かなマルチエフェクトプラグインです。高速なワークフローと洗練されたサウンドで、世界中のエレクトロニック・ミュージック・プロデューサーに愛されています。●ディストーションマルチポーラー・プロセッシング・エンジン。細部まで洗練されたサウンドとゲインステージを実現した30種類のユニークなアルゴリズムで、大規模なディストーション・エフェクトを作成できます。●フィルター従来のディストーションやマルチエフェクト・プラグインを超越する、フィジカル・モデリング・フィードバックと革新的なモーフィング・フィルターを搭載。●フィードバックあらゆるピッチをチューニング。直感的なピッチスナッピング、スケールプリセット、MIDIトラッキングにより、エフェクトとインストゥルメントの境界線を曖昧にします。●マルチバンドフレキシブルなマルチバンドエフェクト。ディストーション、フィードバック、フィルタリングを自由に組み合わせてマルチバンド・クロスオーバーに送ることで、エフェクトを思いのままに制御することができます。●その他…ダークモード。ボタンをクリックするだけで、ライトモードとダークモードを切り替えられます。夜型の方も安心です。強力なカーブ・シーケンシング。モジュレーション・シェープを簡単に描画して、任意のパラメータに割り当てることができます。プリセットの保存と読み込み、パラメーターのランダマイズ、編集、作業のアンドゥが可能。無限のプリセットライブラリー。インスピレーションを刺激する400以上のプリセットやパラメーターのランダマイズを駆使し、無限のバリエーションを作成しましょう。●無償で付属Riftには以下のプラグインが付属します。・Rift Filter Lite:Riftの次世代モーフィング・フィルターを活用した24種類のユニークなフィルターが使用可能です。・Rift Feedbak Lite:Riftのフィードバック・モジュールを活用した無限の創造性を持つメロディック・エフェクトが使用可能です。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_ダイナミクス・EQ_Minimal Audio_コード販売_新品 SW_Minimal Audio_新品 JAN:4534217747046 登録日:2024/12/18 ミニマルオーディオ

21450 円 (税込 / 送料込)

FabFilter Pro-Q 4 UPG (ファブフィルター) (代引不可)(オンライン納品) DTM プラグインソフト

FabFilter Pro-Q 4 UPG (ファブフィルター) (代引不可)(オンライン納品) DTM プラグインソフト

楽器種別:新品FabFilter/コード販売 商品一覧>>FabFilter/新品 商品一覧>>DTM【5,000円~20,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/ダイナミクス・EQ/FabFilter 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!FabFilter Pro-Q 4 UPG (ファブフィルター) (代引不可)(オンライン納品) DTM プラグインソフト商品説明こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります■オンライン納品製品に関する注意事項※こちらの製品は全てオンライン納品専用となっています。・製品シリアルナンバー及びダウンロード手順説明PDFは当店よりEメールにてお知らせ致します。・プラグイン本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。・シリアルナンバー、PDF資料は全てオンラインで納品され、品物はご自宅に配送されません。・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。・シリアルは即時発行ではございません。 平常時はご決済完了後、1~3日以内に発行させていただきますが、メーカーの連休を挟む場合などは更に納期がかかります。・実商品を含む複数注文の場合はメール納品は致しません。実商品に書面で同封させていただきます。以上、予めご了承の上ご注文下さい。-----※こちらはPro-Qの以前のバージョンを所有している方のみの特別バージョンです。FabFilter社への前バージョンの登録がない場合は、ご利用いただけませんので、ご注意ください。-----卓越した音質とワークフローを誇るプロフェッショナル・マスタリング・グレードのEQプラグイン2009年に最初のバージョンがリリースされて以来、世界中の多くのエンジニアやプロデューサーに信頼され、そのワークフロー、サウンドクオリティ、機能セットが広く賞賛されるEQプラグイン「Pro-Q」が、エキサイティングな新機能を搭載し、バージョン4にアップデート。FabFilter Pro-Q 4は、最高の音質、完璧な機能セット、そしてFabFilter製品共通の「直感的に素早く目的のサウンドに辿り着けるゴージャスでインテリジェントなユーザーインターフェース」を提供します。Pro-Q 4は、ダイナミックEQに新しいバリエーションとなる「Spectral dynamics(スペクトラル・ダイナミクス)」を導入しました。従来のダイナミックEQでは、EQバンドのゲインは入力信号のレベルに依存します。Spectralモードでは、Pro-Q 4は帯域全体のゲインを変更せず、スレッショルドを超えるとその帯域内の特定の周波数をトリガーし、注目すべき周波数をより効率的かつ正確に処理できます。Spectral dynamicsプロセッシングは、従来のダイナミックEQ処理と比較して、より繊細な方法で問題の周波数を変化させる優れた処理方法です。通常、このような処理を行うには、別途専用の複雑なプラグインが必要になりますが、Pro-Q 4は、通常のダイナミック処理の論理的な延長として、この処理をわかりやすく簡単に使用できます。●Instance List(インスタンス・リスト)Pro-Q 4では、セッション内の他のPro-Q 4インスタンスを1つのプラグイン・インターフェースからコントロールできるようになりました。これは非常に大きな時間節約となり、ミックス・セッションを開始する際の初期EQのセットアップが非常に簡単になります。●EQ Sketch(EQスケッチ)イコライザーでEQの初期設定を行う場合、ローカットフィルター、ベルフィルター、ハイシェルフなど、いくつかの帯域を追加して大まかなスタートポイントを作ることがよくあります。そのカーブを1回のジェスチャーで描けることが可能になりました。Pro-Q 4をデフォルトのプリセットで開き、まだカーブを持っていない状態でディスプレイの上にカーソルを置くと、カーブヒントが表示され、クリックまたはダブルクリックでその位置に作成できるカーブの種類が示されます。クリックしてマウスを押したまま左から右に描き始めると、Pro-Q 4はマウスを再び離すまで、あなたの動きを解釈してカーブを追加していきます。既にカーブが表示されている場合は、インターフェースの左下にあるEQスケッチボタンをクリックすると、EQスケッチモードが有効になり、好きな場所でスケッチを始めることができます。●Character modes(キャラクターモード)下のバーの右側に、新しいキャラクターボタンがあります。このボタンを使って、Clean、Subtle、Warmのキャラクターモードを選択できます。デフォルトのCleanモードは、Pro-Qが得意とするオリジナルの透明感のあるサウンドです。Subtleモードは、微妙なビンテージタイプのサチュレーションです。カラーリングの量はプログラムに大きく依存し、周波数ごとに異なり、EQバンドにも影響されます。Warmモードは、より明白でチューブライクなサチュレーションと色付けされたサウンドを導入します。■その他の主な改善点・アタックおよびリリース設定を含む、ダイナミックEQセクションの改善・任意で使用可能なフリーサイドチェーンフィルタリングの追加・分数スロープ設定の選択可能化(例:3.5 dB/octのLPまたはHPフィルター)・歪みの低減とクリアな音質を実現するダイナミックEQ処理の改善・リニアフェーズ処理の精度向上・新しいオールパスフィルター形状の追加・EQバンドやプリセットのコピーおよびペースト機能の追加(インスタンス間や新しいインスタンスリストを使用可能)・ゼロレイテンシーおよびナチュラルフェーズモードでのアナログマッチングの改善・EQコントローラーの値表示部分をドラッグまたはマウスホイールで直接パラメーター変更可能・全体的に新しく刷新されたデザイン※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_ダイナミクス・EQ_FabFilter_コード販売_新品 SW_FabFilter_新品 JAN:4534217623579 登録日:2024/12/18 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト

14850 円 (税込 / 送料込)

FabFilter/Pro-Q 4 アップグレード【オンライン納品】

卓越した音質とワークフローを誇るプロフェッショナル・マスタリング・グレードのEQプラグインFabFilter/Pro-Q 4 アップグレード【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※ Pro-Q 3以前の旧バージョンを所有している方のみの特別バージョンです。FabFilter社への旧バージョンの登録がない場合は、ご利用いただけません。万が一、Pro-Qシリーズをお持ちでなく、アップグレードの適用ができないという場合でもキャンセル対応ができかねます。あらかじめご了承ください。 【製品概要】 卓越した音質とワークフローを誇るプロフェッショナル・マスタリング・グレードのEQプラグイン 2009年に最初のバージョンがリリースされて以来、世界中の多くのエンジニアやプロデューサーに信頼され、そのワークフロー、サウンドクオリティ、機能セットが広く賞賛されるEQプラグイン「Pro-Q」が、エキサイティングな新機能を搭載し、バージョン4にアップデート。 FabFilter Pro-Q 4は、最高の音質、完璧な機能セット、そしてFabFilter製品共通の「直感的に素早く目的のサウンドに辿り着けるゴージャスでインテリジェントなユーザーインターフェース」を提供します。 Spectral dynamics(スペクトラル・ダイナミクス) Pro-Q 4は、ダイナミックEQに新しいバリエーションとなる「Spectral dynamics(スペクトラル・ダイナミクス)」を導入しました。従来のダイナミックEQでは、EQバンドのゲインは入力信号のレベルに依存します。Spectralモードでは、Pro-Q 4は帯域全体のゲインを変更せず、スレッショルドを超えるとその帯域内の特定の周波数をトリガーし、注目すべき周波数をより効率的かつ正確に処理できます。 Spectral dynamicsプロセッシングは、従来のダイナミックEQ処理と比較して、より繊細な方法で問題の周波数を変化させる優れた処理方法です。通常、このような処理を行うには、別途専用の複雑なプラグインが必要になりますが、Pro-Q 4は、通常のダイナミック処理の論理的な延長として、この処理をわかりやすく簡単に使用できます。 Instance List(インスタンス・リスト) Pro-Q 4では、セッション内の他のPro-Q 4インスタンスを1つのプラグイン・インターフェースからコントロールできるようになりました。これは非常に大きな時間節約となり、ミックス・セッションを開始する際の初期EQのセットアップが非常に簡単になります。 EQ Sketch(EQスケッチ) イコライザーでEQの初期設定を行う場合、ローカットフィルター、ベルフィルター、ハイシェルフなど、いくつかの帯域を追加して大まかなスタートポイントを作ることがよくあります。そのカーブを1回のジェスチャーで描けることが可能になりました。 Pro-Q 4をデフォルトのプリセットで開き、まだカーブを持っていない状態でディスプレイの上にカーソルを置くと、カーブヒントが表示され、クリックまたはダブルクリックでその位置に作成できるカーブの種類が示されます。クリックしてマウスを押したまま左から右に描き始めると、Pro-Q 4はマウスを再び離すまで、あなたの動きを解釈してカーブを追加していきます。既にカーブが表示されている場合は、インターフェースの左下にあるEQスケッチボタンをクリックすると、EQスケッチモードが有効になり、好きな場所でスケッチを始めることができます。 Character modes(キャラクターモード) 下のバーの右側に、新しいキャラクターボタンがあります。このボタンを使って、Clean、Subtle、Warmのキャラクターモードを選択できます。デフォルトのCleanモードは、Pro-Qが得意とするオリジナルの透明感のあるサウンドです。 Subtleモードは、微妙なビンテージタイプのサチュレーションです。カラーリングの量はプログラムに大きく依存し、周波数ごとに異なり、EQバンドにも影響されます。 Warmモードは、より明白でチューブライクなサチュレーションと色付けされたサウンドを導入します。 【主な改善点】 ■アタックおよびリリース設定を含む、ダイナミックEQセクションの改善 ■任意で使用可能なフリーサイドチェーンフィルタリングの追加 ■分数スロープ設定の選択可能化(例:3.5 dB/octのLPまたはHPフィルター) ■歪みの低減とクリアな音質を実現するダイナミックEQ処理の改善 ■リニアフェーズ処理の精度向上 ■新しいオールパスフィルター形状の追加 ■EQバンドやプリセットのコピーおよびペースト機能の追加(インスタンス間や新しいインスタンスリストを使用可能) ■ゼロレイテンシーおよびナチュラルフェーズモードでのアナログマッチングの改善 ■EQコントローラーの値表示部分をドラッグまたはマウスホイールで直接パラメーター変更可能 ■全体的に新しく刷新されたデザイン ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

14850 円 (税込 / 送料別)

SONIBLE/PRIME:VOCAL【オンライン納品】【在庫あり】

スタジオ品質のボーカルに仕上げる「インテリジェント」なボーカルエンハンサー!SONIBLE/PRIME:VOCAL【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 スタジオ品質のボーカルに仕上げる「インテリジェント」なボーカルエンハンサー! 『PRIME:VOCAL』は、録音環境に関係なく、スタジオ品質のボーカルサウンドを実現するインテリジェントなボーカルエンハンサーです。スタンドアロンソフトウェアおよびARAプラグインとして利用可能で、デモ音源や理想的でない環境で録音されたボーカルを、ミキシングやマスタリングに適した商業レベルの音質に変換する多彩な機能を備えています。 AIパワードの処理によりボーカルトラックのミキシングをシンプルにし、バズ音、機械的ノイズ、リバーブ反射、過度なサ行音(歯擦音)や破裂音などを容易に除去し、スタジオ品質のボーカルオーディオを提供します。リハーサル室、ホテルの部屋、自宅など、どこで録音しても、『PRIME:VOCAL』を通せば、その違いに驚くことでしょう。 プロフェッショナルなスタジオがなくても問題ありません。『PRIME:VOCAL』は、ボーカル録音をプロフェッショナルなレベルに引き上げるインテリジェントなパワーハウスです。 【製品特徴】 ■ボーカル専用に特化したAI技術を搭載 ■簡単なボーカルのクリーンアップとノイズ除去 ■瞬時にスペクトルバランスとダイナミクスを強化 ■ラフなボーカル録音をプロフェッショナルな音質に変換 ■処理されていない空間での録音後のリバーブを除去 ■電気的または機械的なノイズが含まれる録音の修復 ■スマートフォンで録音された音質の向上 ■屋外や移動中に録音したボーカルをプロ品質に引き上げ ■AIによるディエッシングでサ行の音を抑制 ■過度に強調された破裂音(「パ行」など)の簡単な除去 ■プロの録音に匹敵するスペクトルプロファイルの実現 ■ボーカル録音の修復におけるADR作業の時間とコストを削減 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

26015 円 (税込 / 送料別)

VENGEANCE SOUND/TRANCE FOUR【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

トランスに特化したAVENGER拡張プリセットVENGEANCE SOUND/TRANCE FOUR【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『TRANCE FOUR』は、現代のトランス シーンにふさわしい、最も洗練された最高のサウンドを提供します。 伝説のデュオである Manuel Schleis と Alan Morris が再びタッグを組み、この拡張パックに熟練の技をもたらし、彼らの卓越した技能を披露しています。 高揚感のあるリード、陶酔的なパッド、美しく構成されたアルペジオ、鋭いベースライン、テンポに同期しピッチに適応する新鮮なボーカル フレーズが多数収録された本作は、没入感のある体験を提供します。 【製品仕様】 ■141種類のAvenger presets ■23種類のドラムキット/シーケンス ■2種類のマルチループ ■50種類のマルチサンプル ■7種類のウェーブテーブル ■22種類のシェイプ ■40種類のグラニュラー・サンプル ■132種類のアルペジオパターン ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

10120 円 (税込 / 送料別)

Softube/Console 1 Core Mixing Suite【オンライン納品】

Console 1 専用の完璧なチャンネル・ストリップSoftube/Console 1 Core Mixing Suite【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※本製品を使用するにはConsole 1が必要です。 【製品概要】 Console 1 専用の完璧なチャンネル・ストリップ 皆様からのフィードバックと Softube チームの技術の結晶である Core Mixing Suite は、まさに理想のチャンネル・ストリップです。 Core Mixing Suite は、素晴らしいツールとワークフローを提供し、サウンドを思いのままに形作ることを可能とします。 Core Mixing Suite は、受賞歴のある Tape、FET Compressor Mk II、Bus Processor プラグインのサウンドを、汎用性の高いテープ、フィルター、シェイプ、イコライザー、コンプレッサー・セクションに含みます。 加えて、同社の定評あるサチュレーションにふさわしい革新的なドライブも搭載しており、そのすべてを指先でオペレートできます。 ※Console 1 専用の Core Mixing Suite ソフトウェアは、Console 1 Channel Mk III パッケージに付属しています。 Console 1 Mk I または Mk II ハードウェアをお使いの方に向けた有償販売も別途行っています。 【製品特徴】 ■ロックンロール・サイエンティストが提供する魅惑のツール ワークフローを向上させ、優れたサウンドクオリティーを提供するツールを生み出す Softube の評判は、揺るぎないものです。 Tube-Tech、Solid State Logic、Chandler Limited、Weiss Engineering、Trident といったプレミアム・ブランドとのパートナーシップは数十年に及びます。 あくなき情熱、熟練の技術、そして細部へのこだわりに基づき、Core Mixing Suite は開発されました。 革新的なプラグインを作るには、ハートとソウル、そして「ロックンロール・サイエンス」が必要なのです。 ■サウンド すべてのミキシング・コンソールの核となるのはサウンドです。 最高のサウンドを実現すべく、Core Mixing Suite には、受賞歴を誇る Tape、Bus Processor、FET Compressor Mk II プラグインの高品質なサウンドが含まれます。 トップクラスのスタジオのオーセンティックなサウンドを得るには、ハイレベルのコンポーネント・モデリングで知られるロックンロール・サイエンティストに直接依頼する他に良い方法があるでしょうか? ■フロー Core Mixing Suite には、数え切れないほどのコンソールを20年間に渡って聴き、分析し、モデリングしてきた成果が盛り込まれています。 Softube が自身の経験とお客様との会話を通じて学んだのは、ワークフローがいかにサウンドへ影響を与えるか、そしてそれをいかに完璧なものにすべきかということです。 ノブの触感は適切でなければならず、またその動作はサウンドの変化と調和していなければなりません。 Core Mixing Suite は、ほとんどのトラックで要求される以上のプロセッシングをあなたの指先にもたらします。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

28050 円 (税込 / 送料別)

FabFilter Pro-Q 4 UPG【アップグレード版】【※シリアルメール納品】

FabFilter Pro-Q 4 UPG【アップグレード版】【※シリアルメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 アップグレード 本製品は下記製品をお持ちの方がお求めいただけます。 ・Pro-Qの以前のバージョン 製品概要 2009年に最初のバージョンがリリースされて以来、世界中の多くのエンジニアやプロデューサーに信頼され、そのワークフロー、サウンドクオリティ、機能セットが広く賞賛されるEQプラグイン「Pro-Q」が、エキサイティングな新機能を搭載し、バージョン4にアップデート。 FabFilter Pro-Q 4は、最高の音質、完璧な機能セット、そしてFabFilter製品共通の「直感的に素早く目的のサウンドに辿り着けるゴージャスでインテリジェントなユーザーインターフェース」を提供します。 Pro-Q 4の新機能 ・Spectral dynamics(スペクトラル・ダイナミクス) Pro-Q 4は、ダイナミックEQに新しいバリエーションとなる「Spectral dynamics(スペクトラル・ダイナミクス)」を導入しました。従来のダイナミックEQでは、EQバンドのゲインは入力信号のレベルに依存します。Spectralモードでは、Pro-Q 4は帯域全体のゲインを変更せず、スレッショルドを超えるとその帯域内の特定の周波数をトリガーし、注目すべき周波数をより効率的かつ正確に処理できます。 Spectral dynamicsプロセッシングは、従来のダイナミックEQ処理と比較して、より繊細な方法で問題の周波数を変化させる優れた処理方法です。通常、このような処理を行うには、別途専用の複雑なプラグインが必要になりますが、Pro-Q 4は、通常のダイナミック処理の論理的な延長として、この処理をわかりやすく簡単に使用できます。 ・Instance List(インスタンス・リスト) Pro-Q 4では、セッション内の他のPro-Q 4インスタンスを1つのプラグイン・インターフェースからコントロールできるようになりました。これは非常に大きな時間節約となり、ミックス・セッションを開始する際の初期EQのセットアップが非常に簡単になります。 ・EQ Sketch(EQスケッチ) イコライザーでEQの初期設定を行う場合、ローカットフィルター、ベルフィルター、ハイシェルフなど、いくつかの帯域を追加して大まかなスタートポイントを作ることがよくあります。そのカーブを1回のジェスチャーで描けることが可能になりました。 Pro-Q 4をデフォルトのプリセットで開き、まだカーブを持っていない状態でディスプレイの上にカーソルを置くと、カーブヒントが表示され、クリックまたはダブルクリックでその位置に作成できるカーブの種類が示されます。クリックしてマウスを押したまま左から右に描き始めると、Pro-Q 4はマウスを再び離すまで、あなたの動きを解釈してカーブを追加していきます。既にカーブが表示されている場合は、インターフェースの左下にあるEQスケッチボタンをクリックすると、EQスケッチモードが有効になり、好きな場所でスケッチを始めることができます。 ・Character modes(キャラクターモード) 下のバーの右側に、新しいキャラクターボタンがあります。このボタンを使って、Clean、Subtle、Warmのキャラクターモードを選択できます。デフォルトのCleanモードは、Pro-Qが得意とするオリジナルの透明感のあるサウンドです。 Subtleモードは、微妙なビンテージタイプのサチュレーションです。カラーリングの量はプログラムに大きく依存し、周波数ごとに異なり、EQバンドにも影響されます。 Warmモードは、より明白でチューブライクなサチュレーションと色付けされたサウンドを導入します。 ・その他の主な改善点 ・アタックおよびリリース設定を含む、ダイナミックEQセクションの改善 ・任意で使用可能なフリーサイドチェーンフィルタリングの追加 ・分数スロープ設定の選択可能化(例:3.5 dB/octのLPまたはHPフィルター) ・歪みの低減とクリアな音質を実現するダイナミックEQ処理の改善 ・リニアフェーズ処理の精度向上 ・新しいオールパスフィルター形状の追加 ・EQバンドやプリセットのコピーおよびペースト機能の追加(インスタンス間や新しいインスタンスリストを使用可能) ・ゼロレイテンシーおよびナチュラルフェーズモードでのアナログマッチングの改善 ・EQコントローラーの値表示部分をドラッグまたはマウスホイールで直接パラメーター変更可能 ・全体的に新しく刷新されたデザイン ミキシング & マスタリング用のEQプラグイン Pro-Q 4は、ゼロレーテンシーと独自のナチュラルフェーズ・モードに加え、最高音質のリニアフェーズ・オペレーション、スムーズなダイナミックEQ、バンドごとのMid/Sideプロセッシング、Dolby Atmos 7.1.2までのフルサラウンドサポート、インテリジェントソロ機能、Auto Gain、カスタマイズ可能なスペクトラムアナライザー…を備えたミキシングとマスタリング用のEQプラグイン。 サウンドを彫刻する Pro-Q 4は、あなたが想像するサウンドを素早くカタチにすることをサポートします。大きなEQディスプレイを通して、複数の周波数帯域を選択して編集可能。また、スペクトラム・グラブ、フルスクリーン・モード、EQマッチ等のユニークな機能はワークフローのスピードを向上します。 FabFilter共通の機能 FabFilter定番の機能:精密なノブ、MIDIラーン機能、作業のアンドゥ/リドゥ、A/Bスイッチ、スムースなパラメーター変更、サンプルの正確なオートメーション、その他多くの革新的な機能を搭載。 製品仕様動作環境動作環境につきましては、メーカーサイトの製品ページからご確認ください。卓越した音質とワークフローを誇るプロフェッショナル・マスタリング・グレードのEQプラグイン

14850 円 (税込 / 送料込)

FabFilter Pro-Q4【※シリアルメール納品】

FabFilter Pro-Q4【※シリアルメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 2009年に最初のバージョンがリリースされて以来、世界中の多くのエンジニアやプロデューサーに信頼され、そのワークフロー、サウンドクオリティ、機能セットが広く賞賛されるEQプラグイン「Pro-Q」が、エキサイティングな新機能を搭載し、バージョン4にアップデート。 FabFilter Pro-Q 4は、最高の音質、完璧な機能セット、そしてFabFilter製品共通の「直感的に素早く目的のサウンドに辿り着けるゴージャスでインテリジェントなユーザーインターフェース」を提供します。 Pro-Q 4の新機能 ・Spectral dynamics(スペクトラル・ダイナミクス) Pro-Q 4は、ダイナミックEQに新しいバリエーションとなる「Spectral dynamics(スペクトラル・ダイナミクス)」を導入しました。従来のダイナミックEQでは、EQバンドのゲインは入力信号のレベルに依存します。Spectralモードでは、Pro-Q 4は帯域全体のゲインを変更せず、スレッショルドを超えるとその帯域内の特定の周波数をトリガーし、注目すべき周波数をより効率的かつ正確に処理できます。 Spectral dynamicsプロセッシングは、従来のダイナミックEQ処理と比較して、より繊細な方法で問題の周波数を変化させる優れた処理方法です。通常、このような処理を行うには、別途専用の複雑なプラグインが必要になりますが、Pro-Q 4は、通常のダイナミック処理の論理的な延長として、この処理をわかりやすく簡単に使用できます。 ・Instance List(インスタンス・リスト) Pro-Q 4では、セッション内の他のPro-Q 4インスタンスを1つのプラグイン・インターフェースからコントロールできるようになりました。これは非常に大きな時間節約となり、ミックス・セッションを開始する際の初期EQのセットアップが非常に簡単になります。 ・EQ Sketch(EQスケッチ) イコライザーでEQの初期設定を行う場合、ローカットフィルター、ベルフィルター、ハイシェルフなど、いくつかの帯域を追加して大まかなスタートポイントを作ることがよくあります。そのカーブを1回のジェスチャーで描けることが可能になりました。 Pro-Q 4をデフォルトのプリセットで開き、まだカーブを持っていない状態でディスプレイの上にカーソルを置くと、カーブヒントが表示され、クリックまたはダブルクリックでその位置に作成できるカーブの種類が示されます。クリックしてマウスを押したまま左から右に描き始めると、Pro-Q 4はマウスを再び離すまで、あなたの動きを解釈してカーブを追加していきます。既にカーブが表示されている場合は、インターフェースの左下にあるEQスケッチボタンをクリックすると、EQスケッチモードが有効になり、好きな場所でスケッチを始めることができます。 ・Character modes(キャラクターモード) 下のバーの右側に、新しいキャラクターボタンがあります。このボタンを使って、Clean、Subtle、Warmのキャラクターモードを選択できます。デフォルトのCleanモードは、Pro-Qが得意とするオリジナルの透明感のあるサウンドです。 Subtleモードは、微妙なビンテージタイプのサチュレーションです。カラーリングの量はプログラムに大きく依存し、周波数ごとに異なり、EQバンドにも影響されます。 Warmモードは、より明白でチューブライクなサチュレーションと色付けされたサウンドを導入します。 ・その他の主な改善点 ・アタックおよびリリース設定を含む、ダイナミックEQセクションの改善 ・任意で使用可能なフリーサイドチェーンフィルタリングの追加 ・分数スロープ設定の選択可能化(例:3.5 dB/octのLPまたはHPフィルター) ・歪みの低減とクリアな音質を実現するダイナミックEQ処理の改善 ・リニアフェーズ処理の精度向上 ・新しいオールパスフィルター形状の追加 ・EQバンドやプリセットのコピーおよびペースト機能の追加(インスタンス間や新しいインスタンスリストを使用可能) ・ゼロレイテンシーおよびナチュラルフェーズモードでのアナログマッチングの改善 ・EQコントローラーの値表示部分をドラッグまたはマウスホイールで直接パラメーター変更可能 ・全体的に新しく刷新されたデザイン ミキシング & マスタリング用のEQプラグイン Pro-Q 4は、ゼロレーテンシーと独自のナチュラルフェーズ・モードに加え、最高音質のリニアフェーズ・オペレーション、スムーズなダイナミックEQ、バンドごとのMid/Sideプロセッシング、Dolby Atmos 7.1.2までのフルサラウンドサポート、インテリジェントソロ機能、Auto Gain、カスタマイズ可能なスペクトラムアナライザー…を備えたミキシングとマスタリング用のEQプラグイン。 サウンドを彫刻する Pro-Q 4は、あなたが想像するサウンドを素早くカタチにすることをサポートします。大きなEQディスプレイを通して、複数の周波数帯域を選択して編集可能。また、スペクトラム・グラブ、フルスクリーン・モード、EQマッチ等のユニークな機能はワークフローのスピードを向上します。 FabFilter共通の機能 FabFilter定番の機能:精密なノブ、MIDIラーン機能、作業のアンドゥ/リドゥ、A/Bスイッチ、スムースなパラメーター変更、サンプルの正確なオートメーション、その他多くの革新的な機能を搭載。 製品仕様動作環境動作環境につきましては、メーカーサイトの製品ページからご確認ください。卓越した音質とワークフローを誇るプロフェッショナル・マスタリング・グレードのEQプラグイン

33000 円 (税込 / 送料込)

FabFilter/Pro-Q 4【オンライン納品】

卓越した音質とワークフローを誇るプロフェッショナル・マスタリング・グレードのEQプラグインFabFilter/Pro-Q 4【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 2009年に最初のバージョンがリリースされて以来、世界中の多くのエンジニアやプロデューサーに信頼され、そのワークフロー、サウンドクオリティ、機能セットが広く賞賛されるEQプラグイン「Pro-Q」が、エキサイティングな新機能を搭載し、バージョン4にアップデート。 FabFilter Pro-Q 4は、最高の音質、完璧な機能セット、そしてFabFilter製品共通の「直感的に素早く目的のサウンドに辿り着けるゴージャスでインテリジェントなユーザーインターフェース」を提供します。 Spectral dynamics(スペクトラル・ダイナミクス) Pro-Q 4は、ダイナミックEQに新しいバリエーションとなる「Spectral dynamics(スペクトラル・ダイナミクス)」を導入しました。従来のダイナミックEQでは、EQバンドのゲインは入力信号のレベルに依存します。Spectralモードでは、Pro-Q 4は帯域全体のゲインを変更せず、スレッショルドを超えるとその帯域内の特定の周波数をトリガーし、注目すべき周波数をより効率的かつ正確に処理できます。 Spectral dynamicsプロセッシングは、従来のダイナミックEQ処理と比較して、より繊細な方法で問題の周波数を変化させる優れた処理方法です。通常、このような処理を行うには、別途専用の複雑なプラグインが必要になりますが、Pro-Q 4は、通常のダイナミック処理の論理的な延長として、この処理をわかりやすく簡単に使用できます。 Instance List(インスタンス・リスト) Pro-Q 4では、セッション内の他のPro-Q 4インスタンスを1つのプラグイン・インターフェースからコントロールできるようになりました。これは非常に大きな時間節約となり、ミックス・セッションを開始する際の初期EQのセットアップが非常に簡単になります。 EQ Sketch(EQスケッチ) イコライザーでEQの初期設定を行う場合、ローカットフィルター、ベルフィルター、ハイシェルフなど、いくつかの帯域を追加して大まかなスタートポイントを作ることがよくあります。そのカーブを1回のジェスチャーで描けることが可能になりました。 Pro-Q 4をデフォルトのプリセットで開き、まだカーブを持っていない状態でディスプレイの上にカーソルを置くと、カーブヒントが表示され、クリックまたはダブルクリックでその位置に作成できるカーブの種類が示されます。クリックしてマウスを押したまま左から右に描き始めると、Pro-Q 4はマウスを再び離すまで、あなたの動きを解釈してカーブを追加していきます。既にカーブが表示されている場合は、インターフェースの左下にあるEQスケッチボタンをクリックすると、EQスケッチモードが有効になり、好きな場所でスケッチを始めることができます。 Character modes(キャラクターモード) 下のバーの右側に、新しいキャラクターボタンがあります。このボタンを使って、Clean、Subtle、Warmのキャラクターモードを選択できます。デフォルトのCleanモードは、Pro-Qが得意とするオリジナルの透明感のあるサウンドです。 Subtleモードは、微妙なビンテージタイプのサチュレーションです。カラーリングの量はプログラムに大きく依存し、周波数ごとに異なり、EQバンドにも影響されます。 Warmモードは、より明白でチューブライクなサチュレーションと色付けされたサウンドを導入します。 【主な改善点】 ■アタックおよびリリース設定を含む、ダイナミックEQセクションの改善 ■任意で使用可能なフリーサイドチェーンフィルタリングの追加 ■分数スロープ設定の選択可能化(例:3.5 dB/octのLPまたはHPフィルター) ■歪みの低減とクリアな音質を実現するダイナミックEQ処理の改善 ■リニアフェーズ処理の精度向上 ■新しいオールパスフィルター形状の追加 ■EQバンドやプリセットのコピーおよびペースト機能の追加(インスタンス間や新しいインスタンスリストを使用可能) ■ゼロレイテンシーおよびナチュラルフェーズモードでのアナログマッチングの改善 ■EQコントローラーの値表示部分をドラッグまたはマウスホイールで直接パラメーター変更可能 ■全体的に新しく刷新されたデザイン ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

33000 円 (税込 / 送料別)

FabFilter Pro-Q4 (代引不可)(オンライン納品) DTM プラグインソフト

FabFilter Pro-Q4 (代引不可)(オンライン納品) DTM プラグインソフト

楽器種別:新品FabFilter/コード販売 商品一覧>>FabFilter/新品 商品一覧>>DTM【20,000円~40,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/ダイナミクス・EQ/FabFilter 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!FabFilter Pro-Q4 (代引不可)(オンライン納品) DTM プラグインソフト商品説明こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります■オンライン納品製品に関する注意事項※こちらの製品は全てオンライン納品専用となっています。・製品シリアルナンバー及びダウンロード手順説明PDFは当店よりEメールにてお知らせ致します。・プラグイン本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。・シリアルナンバー、PDF資料は全てオンラインで納品され、品物はご自宅に配送されません。・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。・シリアルは即時発行ではございません。 平常時はご決済完了後、1~3日以内に発行させていただきますが、メーカーの連休を挟む場合などは更に納期がかかります。・実商品を含む複数注文の場合はメール納品は致しません。実商品に書面で同封させていただきます。以上、予めご了承の上ご注文下さい。-----卓越した音質とワークフローを誇るプロフェッショナル・マスタリング・グレードのEQプラグイン2009年に最初のバージョンがリリースされて以来、世界中の多くのエンジニアやプロデューサーに信頼され、そのワークフロー、サウンドクオリティ、機能セットが広く賞賛されるEQプラグイン「Pro-Q」が、エキサイティングな新機能を搭載し、バージョン4にアップデート。FabFilter Pro-Q 4は、最高の音質、完璧な機能セット、そしてFabFilter製品共通の「直感的に素早く目的のサウンドに辿り着けるゴージャスでインテリジェントなユーザーインターフェース」を提供します。Pro-Q 4は、ダイナミックEQに新しいバリエーションとなる「Spectral dynamics(スペクトラル・ダイナミクス)」を導入しました。従来のダイナミックEQでは、EQバンドのゲインは入力信号のレベルに依存します。Spectralモードでは、Pro-Q 4は帯域全体のゲインを変更せず、スレッショルドを超えるとその帯域内の特定の周波数をトリガーし、注目すべき周波数をより効率的かつ正確に処理できます。Spectral dynamicsプロセッシングは、従来のダイナミックEQ処理と比較して、より繊細な方法で問題の周波数を変化させる優れた処理方法です。通常、このような処理を行うには、別途専用の複雑なプラグインが必要になりますが、Pro-Q 4は、通常のダイナミック処理の論理的な延長として、この処理をわかりやすく簡単に使用できます。●Instance List(インスタンス・リスト)Pro-Q 4では、セッション内の他のPro-Q 4インスタンスを1つのプラグイン・インターフェースからコントロールできるようになりました。これは非常に大きな時間節約となり、ミックス・セッションを開始する際の初期EQのセットアップが非常に簡単になります。●EQ Sketch(EQスケッチ)イコライザーでEQの初期設定を行う場合、ローカットフィルター、ベルフィルター、ハイシェルフなど、いくつかの帯域を追加して大まかなスタートポイントを作ることがよくあります。そのカーブを1回のジェスチャーで描けることが可能になりました。Pro-Q 4をデフォルトのプリセットで開き、まだカーブを持っていない状態でディスプレイの上にカーソルを置くと、カーブヒントが表示され、クリックまたはダブルクリックでその位置に作成できるカーブの種類が示されます。クリックしてマウスを押したまま左から右に描き始めると、Pro-Q 4はマウスを再び離すまで、あなたの動きを解釈してカーブを追加していきます。既にカーブが表示されている場合は、インターフェースの左下にあるEQスケッチボタンをクリックすると、EQスケッチモードが有効になり、好きな場所でスケッチを始めることができます。●Character modes(キャラクターモード)下のバーの右側に、新しいキャラクターボタンがあります。このボタンを使って、Clean、Subtle、Warmのキャラクターモードを選択できます。デフォルトのCleanモードは、Pro-Qが得意とするオリジナルの透明感のあるサウンドです。Subtleモードは、微妙なビンテージタイプのサチュレーションです。カラーリングの量はプログラムに大きく依存し、周波数ごとに異なり、EQバンドにも影響されます。Warmモードは、より明白でチューブライクなサチュレーションと色付けされたサウンドを導入します。■その他の主な改善点・アタックおよびリリース設定を含む、ダイナミックEQセクションの改善・任意で使用可能なフリーサイドチェーンフィルタリングの追加・分数スロープ設定の選択可能化(例:3.5 dB/octのLPまたはHPフィルター)・歪みの低減とクリアな音質を実現するダイナミックEQ処理の改善・リニアフェーズ処理の精度向上・新しいオールパスフィルター形状の追加・EQバンドやプリセットのコピーおよびペースト機能の追加(インスタンス間や新しいインスタンスリストを使用可能)・ゼロレイテンシーおよびナチュラルフェーズモードでのアナログマッチングの改善・EQコントローラーの値表示部分をドラッグまたはマウスホイールで直接パラメーター変更可能・全体的に新しく刷新されたデザイン※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_ダイナミクス・EQ_FabFilter_コード販売_新品 SW_FabFilter_新品 JAN:4534217623562 登録日:2024/12/12 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト

33000 円 (税込 / 送料込)

SPITFIRE AUDIO/IMPRESSIONISM【オンライン納品】【在庫あり】

カラフルな音の情景を瞬時に描くテクスチャー音源SPITFIRE AUDIO/IMPRESSIONISM【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 カラフルな音の情景を瞬時に描くテクスチャー音源 真っ白なキャンバスに音の軌跡を描く 印象派芸術の150年にわたる歴史に敬意を込めた『Impressionism』は、色彩豊かなインストゥルメント楽曲を生み出すためのパレットです。 本製品は「1曲目の頼れる相棒」として設計されており、ブラスの力強いタッチ、ストリングスや木管楽器のパステルカラーのような響き、ハープやヴィブラフォンのきらめく音色、そして繊細なトリルやクラウド・トーン、無調的な音のクラスターまでもが、モジュレーションホイールを回すだけで舞い踊ります。 「私たちそれぞれに特有の感情があるように、私たちそれぞれに特有の美しさがある。」━━━ シャルル・ボードレール 英国最高峰の演奏家たちが奏でる各エレメントは、インテリジェントなScale Mode テクノロジーによって常に指定した調やモードの中に留まります。さらに、それぞれの音が3つの異なるフェーズで進化しながら、繊細で流れるような音の軌跡を描き出します。 『Impressionism』楽曲の細部を仕上げるためのツールというよりも、インスピレーションを直感的に、そして迅速に形にするための強力なツールキットです。美しい音楽の形や質感、ジェスチャーを創り出すための、全く新しいコンセプトのコレクションです。 【製品特徴】 ■一瞬のインスピレーション、瞬時の創造 「良い印象はすぐに失われてしまう。」━━━ クロード・モネ モネ、ゴッホ、モリゾ、ルノワールなどの革新的な精神を受け継ぎ、『IMPRESSIONISM』は、最も儚い思考や感情を音に変えることを目指して設計されています。19世紀末の芸術界で支配的だった規範を初期印象派の画家たちが否定したように、『IMPRESSIONISM』もまた、厳格な作曲ルールを捨て、迅速な創造性と直感的な表現を優先しています。 このコレクションをテンプレートのトップに追加するだけで、心に眠る感情を呼び覚ます音の風景を瞬時に描き始めることができ、すぐさまインスピレーションを得られるでしょう。 ■新たな音色のパレットを発見する冒険へ 「本物の画家は、筆を手にして初めて理解する。」━━━ ベルト・モリゾ 発音や楽器の選び方において型破りな『IMPRESSIONISM』は、オーケストラの枠を超えた多彩な音色を融合させ、豊かな質感を生み出します。演奏する各音には3部構成の物語が織り込まれています。最初は、キャンバスに筆が触れる瞬間のような短くパーカッシブなアタック。そして、厚く塗り重ねられた油絵具を思わせる柔らかな膨らみ。最後に、各音に独自の個性を与える繊細で余韻を残す持続音が響きます。 これらの各セクションは、それぞれ個別にリミックスしたり、完全に無音にすることも可能です。また、内蔵された豊富なエフェクトや時間調整の機能により、音のブレンドを自由自在に微調整でき、あなたの好みに合わせたサウンドを作り出せます。 ■枠を超えて広がる世界へ 「印象派とは、他の誰とも同じように描かず、規則や常識に従わない者のことだ。」━━━ フィンセント・ファン・ゴッホ 「Diverge」コントロールは、意図しない幸運な偶然を生む空間を創り出し、感情を喚起するトリルや美しい旋律がミックスの中で際立つようにします。モジュレーションホイールをひねるだけで、フルート、ハープ、ヴァイオリンなどの新たな音色が次々と浮かび上がり、互いに絡み合っていきます。 さらに、独自の「Scale Mode」テクノロジーにより、すべての音が正確にキーに収まるようインテリジェントに管理されます。「Played」オプションを有効にすれば、『IMPRESSIONISM』は演奏にリアルタイムで反応し、自動的に正しいスケールを判別・適用。直感に従って演奏することだけに集中できます。 ■Abbey Road Studiosで収録 『IMPRESSIONISM』の収録セッションは、英国屈指の熟練した演奏家たちを迎え、クリアでドライな音響環境を誇るAir Studio の Studio Oneで行われました。この収録により、付属のインパルス・レスポンスを使用して、演奏をお好みの音響空間に配置することが可能です。私たちは、演奏者たちに楽器の限界に挑戦し、直感的な筆致で描かれた印象派の絵画を音楽的に模倣することを目指して、従来とは異なる奏法や発音法を試すよう促しました。 すべての演奏は、ヴィンテージのアナログ信号チェーンを通して、緻密かつ親密なディテールまで正確に収録されました。その結果、各サンプルは音色と個性の豊かな色彩で満たされ、鮮やかな表現力を持つ仕上がりとなっています。 【収録内容】 ■Patches ・精密に調整された92種類の楽器のコンビネーション ■Instruments ・2 Viola ・2 Celli ・Double Bass ・2 Flutes ・2 Bass Flutes ・3 Clarinets ・2 Bass Clarinets ・Contrabass Clarinet ・Trombone ・Contrabass Trombone ・Tuba ・Contrabass Tuba ・Tenor Sax ・Celeste ・Harp ・Vibraphone ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

38434 円 (税込 / 送料別)

ARTURIA/FX Collection 5 ダウンロード版【オンライン納品】

オーディオプロセッシングに必要なすべての基本ツールをまとめたバンドルARTURIA/FX Collection 5 ダウンロード版【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 オーディオプロセッシングに必要なすべての基本ツールをまとめたバンドル FX Collection 5 は、これまでに開発された中で最も包括的なプレミアムエフェクトスイートの 1 つの遺産を引き継いでいます。 クラシックと現代のオーディオプロセッシングのギャップを埋める FX Collection 5 は、34 のタイトルと 4 つの新しい追加機能を備えてさらに一歩進みました。Bus PEAK と Bus EXCITER-104 は音質向上のために、Efx MOTIONS と Efx REFRACT はクリエイティブな音の形作りのために追加されました。 FX Collection 5 は、現代のプロデューサーがオーディオプロセッシングに必要なすべての基本ツールを 1 つの包括的なバンドルに凝縮して慎重にキュレーションされています。 コンプレッサー、リバーブ、ディレイ、EQ から、ディストーション、フィルター、クリエイティブなモジュレーションまで、あらゆる音楽に適したインスピレーションを与えるエフェクトが含まれています。 ビンテージのサウンドカラーリングから革新的な音の操作まで、FX Collection 5 は、専門的にモデリングされたアウトボード機器と直感的にデザインされた現代的なプラグインを提供し、音を強化し、ミックスに配置し、まったく新しいものに変える比類のない範囲を誇ります。 New in FX Collection 5 ■Bus PEAK Bus PEAK は、トーンコントロール、クリッパー、リミッターの機能を組み合わせた直感的なオーディオエフェクトで、包括的なメーターリングを備えており、ディテールと明瞭さを保ちながら、ミックス内の最適なラウドネスを確保します。 ■Bus EXEXCUTER Bus Exciter-104 は、クラシックなオーディオシグナルエンハンサーを再開発しました。デュアルモジュール構造、使いやすいワークフロー、忠実なデザインを備えており、ミックスに命を吹き込んだり、楽器やボーカルトラックにプロフェッショナルなエッジを加えることができます。 ■Efx MOTIONS Efx MOTIONS は、音楽の動き、ミックスのダイナミクス、そしてクリエイティブなオーディオツールを組み合わせたソフトウェアエフェクトで、音楽に勢い、バラエティ、エキサイティングな音に変換するエフェクトプラグインです。 ■Efx REFRACT Efx REFRACT は、多才なステレオマルチエフェクトです。ユニゾンベースの処理を様々なセカンダリエフェクトやモジュレーションと組み合わせ、実験的なディストーションからデチューンハーモニクスまで、あらゆる音を豊かにしテクスチャを加え変換します。 【製品特徴】 ■クラシックから現代のオーディオ処理まで Bus PEAK あらゆる音楽に適した、象徴的でインスピレーションを与えるエフェクトが含まれています。最も求められるスタジオ定番サウンドから変幻自在のオーディオシェイピングまで、あらゆる制作基盤とミキシングニーズを網羅した 1 つのコレクションに凝縮されています。 ■直感的でモダンな設計 使いやすさ、ビジュアルの良さ、そしてエフェクトのカスタマイズを巧みにバランスさせた FX Collection 5 は初心者から上級者までシームレスな実験的要素を提供し、瞬間的に効果を体感でき、独自のパッチを作成/保存することができます。 ■制作からスタジオミキシングまで 幅広く活用精密なミキシングツールボックスと変幻自在のサウンドプロセッシングスイート: FX Collection 5 は、高度なオーディオエンハンスメントからあなただけのサウンドを見つけることができる多面的なオーディオツールで構成されています。 ■アナログサウンドエミュレーション 高品質のハードウェアエミュレーションにより、デジタル領域でアナログ機器の温かみと特性を感じてください。アナログ機器の全てのニュアンスと音響特性が Arturia の TAEおよび Phiテクノロジーを使用し再現。本物と見分けがつかないほどリアルです。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

41250 円 (税込 / 送料別)

VENGEANCE SOUND/EDM 4【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

AVENGER2の最先端機能全てを注ぎ込んだEDM拡張パックVENGEANCE SOUND/EDM 4【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 EDM の歴史に新たな章を書き加える準備としてAVENGER2の機能を駆使して作られた『EDM 4』は、大容量ボリュームであるだけでなく、品質と創造性において飛躍的な進歩を遂げています。 本作は想像できる最も切望される EDM サウンドの宝庫であり、モダンで個性的、そして何よりも簡単に演奏できるように細心の注意を払って作られています。 ビッグルームの脈動するエネルギー、ハード テクノの荒々しい激しさ、トランスの陶酔的なメロディー、ハウスの伝染性のあるリズム、メロディック テクノの感情的な風景など、 すべてがここにあり、あなたの創造性を刺激するのを待っています。 【製品仕様】 ■133種類のAvenger presets ■31種類のドラムキット/シーケンス ■87種類のマルチサンプル ■7種類のウェーブテーブル ■5種類のグラニュラー・サンプル ■30種類のオシレーター・シェイプ ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

10120 円 (税込 / 送料別)

VENGEANCE SOUND/ATMOSPHERICA 2【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

アンビエント・シネマティックに特化したAVENGER拡張プリセットVENGEANCE SOUND/ATMOSPHERICA 2【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『AVENGER EXPANSION PACK:ATHMOSPHERICA』はプロデューサーの「Manuel Schleis」と「Andy Hinz」がタッグを組み、彼らの持つ知識を全て注ぎ込んだAVENGER拡張プリセット集です。 悲しみ/絶望/喜び/緊張/ミステリー/冒険心/叙事詩/希望といった感情をもたらす美しいサウンドスケープ/テクスチャー/アトモスフィア/ミニコンポジション/ベースライン/パッド/ドラム/ボーカル/民族楽器/ドローン/FX等を含んだプリセットを収録。シネマティック/トランス/アンビエント/テクノ/トレイラー/メディア・ミュージックなどのジャンルに最適なサウンドコレクションです。 【製品仕様】 ■145種類のAvenger presets ■27種類のドラムキット/ドラムシーケンス ■81種類のドローン&クラスター ■145種類のインストゥルメント&エア ■48種類のミニソング ■121種類のシンセ&FX ■46種類のボイス ■441種類のグラニュラー・サンプル ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

10120 円 (税込 / 送料別)