「PCソフト > 音楽制作」の商品をご紹介します。
![Sonarworks SoundID Reference for Headphones and Apollo Monitor Correction Add-on bundle [メール納品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key/cabinet/11587985/imgrc0121565495.jpg?_ex=128x128)
限りなく正確なヘッドフォン・キャリブレーション。Universal Audio Apolloユーザー様向けSoundID Reference製品。Sonarworks SoundID Reference for Headphones and Apollo Monitor Correction Add-on bundle [メール納品]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明限りなく正確なヘッドフォン・キャリブレーション。世界で唯一、スピーカー/ヘッドフォン、全てのPC出力に対応する音響補正ソリューションです。配置する部屋の環境がモニター・スピーカーへ影響を与えるのと同じく、ヘッドフォンもそれぞれのメーカーや型式独自の特性をもち、再現されるサウンドは着用するヘッドフォンによって変わってしまいます。そこでSoundID Reference for Headphonesは、ヘッドフォンのキャリブレーションを行うことで、他のヘッドフォンやモニター・スピーカーを使っての再生との親和性を飛躍的に向上させます。■500種類以上のヘッドフォン・プロファイルSoundID Reference for Headphones は測定用ソフトウェアと、DAW側で起動するキャリブレーション・プラグインで構成。Sonarworks本社で測定された各社のヘッドフォンのデータを元に、お使いのヘッドフォンをフラットな特性にキャリブレーションします。 Sonarworksが保有するヘッドフォンの測定データは、500種類を超え、各ヘッドフォンの測定において、同じ型式を複数ユニット測定することで、より正確な測定プロファイルを提供します。スペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。シリアル番号はメールでのお届けとなります。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。本製品はApolloユーザー様向けSoundID Reference製品です。本製品は以下の内容を含むバンドル品です。・Apollo Monitor Correction Add-on・SoundID Reference for Headphones■システム要件・Mac:Mac OS 11 Big Sur、12 Monterey、13 Ventura、14 Sonoma・PC:Windows 10、11(※)・AU、VST、AAX Native, 64bitのみ・Sonarworks対応、またはSonarworks個別にキャリブレーションされたヘッドフォン。・48Vファンタム電源と44.1kHzサンプル・レート機能を搭載したオーディオ・インターフェース*WindowsではApolloほかThunderbolt接続インターフェイスでは適正に動作しない場合があります。デモ試用版にて事前のご確認をお願いいたします。■その他の条件・UAD Console app v1.2.1以上、UAD 2 Software v11.5.1以上がインストールされている・安定したインターネット接続(オフラインでの使用はサポートされていません)※動作環境は随時更新されるため、詳細、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
26999 円 (税込 / 送料込)
![Sonarworks SoundID Reference for Speakers & Headphones and Apollo Monitor Correction Add-on bundle [メール納品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key/cabinet/11587985/imgrc0121565487.jpg?_ex=128x128)
限りなく正確なスピーカー・キャリブレーション。Universal Audio Apolloユーザー様向けSoundID Reference製品。Sonarworks SoundID Reference for Speakers & Headphones and Apollo Monitor Correction Add-on bundle [メール納品]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明限りなく正確なスピーカー・キャリブレーション。世界で唯一、スピーカー/ヘッドフォン、全てのPC出力に対応する音響補正ソリューションです。形状・材質など部屋によるモニター・スピーカーへの影響、そしてヘッドフォンの特性によって再現される音響は変わってしまいます。そこでSoundID Reference は、モニターの精度の問題を解消し、他のスピーカーシステムとの親和性を飛躍的に向上させます。SoundID Reference は測定用ソフトウェアと、DAW側で起動するキャリブレーション・プラグインで構成。その先進のDSPによって、モニタースピーカーに対するルームの影響を中和し、ヘッドフォンはフラットに。より信頼性の高いリファレンス・サウンドを提供します。■専用マイクによる20分ほどの測定でモニター・スピーカー環境のプロファイルを作成、フラットで最適なリファレンス環境へと補正部屋の環境によってはスピーカーの真ん中でリスニングできないこともあるでしょう。 SoundID Referenceは測定時に普段音を聴くリファレンスポイントの設定と、その周囲37箇所による音響測定により左右の音量差や、周波数特性、位相特性を計測し、いかなる環境でも的確かつフラットな”リファレンス”サウンドへと補正します。■いつでもどこでも信頼できる音声を同じスピーカーでも設置される部屋によってその特性は大きく変化します。SoundID Referenceは、失われてしまうモニターの精度の問題を解消し、他のスピーカーシステムとの親和性を飛躍的に向上させます。SoundID Referenceは測定用ソフトウェアと、DAW側で起動するキャリブレーション・プラグインで構成されたツールです。その先進のDSPによって、モニタースピーカーに対するルームの影響を中和し、より信頼性の高いリファレンス・サウンドを提供。 スピーカーやヘッドフォンにだまされずに、音楽が実際にどのように聞こえるかを知ることで、携帯電話、ノートパソコン、イヤフォンなど、どこで再生しても素晴らしい音を出す音楽作成を行いましょう。■左右の音量差、スピードの差を補正するメリットSoundID Referenceで周波数だけでなく、音量差を0.1db、スピードを0.1msの差まで補正します。例えばスピーカーケーブルの長さや音量が異なれば、人間には認知できない差でスピーカーのサウンドにズレが生じます。このズレは位相の問題を引き起こすだけでなく、空間の認知にも影響を及ぼします。ReverbやDelayなど、空間に影響するサウンドを正しく響かせることができません。SoundID Referenceで補正することで精度の高いミキシングが可能になります。■主な機能・DAWプラグインSoundID Referenceはゼロレイテンシー処理を搭載しているので、レコーディング、プロデュース、ミキシング、マスタリング中でも使用できます。プラグインは様々なフォーマット(AU、AAX Native、RTAS、VST)に対応しているので、あらゆる主要なDAWで動作します。DAWプラグインYouTubeやiTunes、Netflixも補正SooundID ReferenceはDAW上のプラグインでも使用できる上、PCシステム全体でのオーディオをキャリブレーションも可能。iTunesやYouTube、ウェブブラウザ、その他のソフトウェアを使用する際にも、フラットで正確なサウンドを楽しむことができます。■スピーカー、ヘッドフォンを自在に行き来スピーカー、ヘッドフォンを複数をお持ちの場合、それぞれプリセットを登録してもらうことで、ボタンひとつで簡単に切り替えが可能です。スピーカーとヘッドフォン間を行き来しても補正された環境でのリスニングを実現します。■作業環境が変わっても、Referenceは変わらないレコーディングスタジオから自宅での作業など、異なる作業環境を移動していても、SoundID Referenceを使うことで、いつでもどこでもフラットで正確なサウンドを聞くことができます。SoundID Referenceには複数のデバイスを登録できるため、スタジオと自宅の設定をクリックひとつで切り替えが可能です。■フラットに補正、さらにカスタマイズ・Target ModeSoundID Referenceはフラットに部屋の音場特性の補正を行った上で、さらに、好みの音場環境の調整が可能になりました。フラット特性のカーブに任意の周波数ポイントでブースト、カットの処理が可能です。そしてカスタマイズした周波数特性は自身のプリセットとして保存が可能。フラットな環境と比較することもかんたんに行えます。■まるで複数のスピーカーをもっているかのように・Translation Checkミックスを行う場合、様々なリスナーの聞く環境を考慮した調整が必要になります。「Translation Check」は車のステレオやイヤフォンのモデル、さらにはテレビで聞いた場合までを再現し、様々な音響環境を想定したチェックが可能です。「Translation Check」の機能は使用しているヘッドフォンやスピーカーをキャリブレーションした上で適用することができるため、ヘッドフォンやスピーカーの特性に依存しないでサウンドチェックができます。・マウスを触ることなく簡単に測定SoundID Referenceでは、部屋を測定する際の簡単なプロセスをガイドしており、測定マイクを使って既存のスタジオスピーカーを20分以内に補正します。測定を開始してからはマウスを触ることなく、測定マイクを画面に出ているポイントまで移動するだけで測定が開始します。初めての測定で問題を適切に解決し、可能な限り正確なサウンドが得られるようになります。スペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。シリアル番号はメールでのお届けとなります。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。本製品はApolloユーザー様向けSoundID Reference製品です。本製品は以下の内容を含むバンドル品です。・Apollo Monitor Correction・SoundID Reference for Speakers & Headphones■システム要件・Mac:Mac OS 11 Big Sur、12 Monterey、13 Ventura、14 Sonoma・PC:Windows 10、11(※)・AU、VST、AAX Native, 64bitのみ・Sonarworks対応、またはSonarworks個別にキャリブレーションされたヘッドフォン。2.0または2.1ステレオスピーカーシステム・48Vファンタム電源と44.1kHzサンプル・レート機能を搭載したオーディオ・インターフェース・スピーカ測定プロセスの間、オーディオハードウェアのセットアップは、単一の外部ハードウェアデバイスのみで構成されている必要があります。・XLR→XLRオーディオケーブル・SoundID Reference 測定用マイク、または XLR オーディオ接続の他の無指向性測定用マイク* WindowsではApolloほかThunderbolt接続インターフェイスでは適正に動作しない場合があります。デモ試用版にて事前のご確認をお願いいたします。■その他の条件・UAD Console app v1.2.1以上、UAD 2 Software v11.5.1以上がインストールされている・安定したインターネット接続(オフラインでの使用はサポートされていません)※動作環境は随時更新されるため、詳細、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
54300 円 (税込 / 送料込)
![Sonarworks SoundID Reference for Multichannel and Apollo Monitor Correction Add-on bundle [メール納品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key/cabinet/11587985/imgrc0121565473.jpg?_ex=128x128)
限りなく正確なスピーカー・キャリブレーション。シンプルなステレオから9.1.6 Dolby Atmosまで対応。Universal Audio Apolloユーザー様向けSoundID Reference製品。Sonarworks SoundID Reference for Multichannel and Apollo Monitor Correction Add-on bundle [メール納品]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明限りなく正確なマルチチャンネル対応のスピーカー・キャリブレーション。SoundID Reference for Multichannelは、シンフ?ルなステレオから9.1.6 Dolby Atmosまて?のスヒ?ーカーセットアッフ?に対応。正確て?信頼性の高いリファレンスサウント?を提供します。また、ヘット?ホンにも対応し、ヘット?ホンのフ?ロファイルデータベースから480種以上のヘット?ホンモテ?ルをキャリフ?レーションし補正。ヘット?ホンとスヒ?ーカーとの間て?一貫したリファレンスサウント?を実現します。■理想の音場にサウンドをコントロール・全世界で10万人以上の音楽クリエイターが使用するフラットなターゲットカーブ。・キャリブレーション周波数範囲の制限やターゲットカーブを手動調整可能。カスタマイズした音場を実現可能。■高機能と柔軟性を両立・マルチチャンネル用セ?ロレイテンシー・フ?ラク?インDSP・チャンネル間位相調整機能で高精度時間遅延補正が可能・アッフ?ルシリコンフ?ラットフォーム/M1チッフ?をネイティフ?サホ?ート■補正プロファイルを対応ハードウェアにエクスポート可能・AVID MTRX with SPQ DSP・AVID MTRX Studio・DAD AX32 with SPQ DSP・Dolby Atmos Renderer Mastering suite・Fluid Audio Image 2 monitors・ADAM Audio A Series monitors・Merging Technologies MERGING + ANUBIS・Wayne Jones AUDIOStudio Monitorsスペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。シリアル番号はメールでのお届けとなります。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。本製品はApolloユーザー様向けSoundID Reference製品です。本製品は以下の内容を含むバンドル品です。・Apollo Monitor Correction Add-on・SoundID Reference for Multichannel■システム要件・Mac:MacOS 11 Big Sur、12 Monterey、13 Ventura、14 Sonoma・PC:Windows 10、11(*)・AU、VST、AAX Native, 64bitのみ・Sonarworks対応、またはSonarworks個別にキャリブレーションされたヘッドフォン。2.0または2.1ステレオスピーカーシステム・48Vファンタム電源と44.1kHzサンプル・レート機能を搭載したオーディオ・インターフェース・スピーカ測定プロセスの間、オーディオハードウェアのセットアップは、単一の外部ハードウェアデバイスのみで構成されている必要があります。・XLR→XLRオーディオケーブル・SoundID Reference 測定用マイク、または XLR オーディオ接続の他の無指向性測定用マイク* WindowsではApolloほかThunderbolt接続インターフェイスでは適正に動作しない場合があります。デモ試用版にて事前のご確認をお願いいたします。■その他の条件・UAD Console app v1.2.1以上、UAD 2 Software v11.5.1以上がインストールされている・安定したインターネット接続(オフラインでの使用はサポートされていません)※動作環境は随時更新されるため、詳細、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
99699 円 (税込 / 送料込)

限りなく正確なスピーカー・キャリブレーション。Apolloユーザー様向けSoundID Reference製品。測定専用マイク同梱。Sonarworks Apollo Monitor Correction Add-on for bundling with SoundID Reference for Speakers & Headphones with Measurement Microphone
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明限りなく正確なスピーカー・キャリブレーション。世界で唯一、スピーカー/ヘッドフォン、全てのPC出力に対応する音響補正ソリューションです。形状・材質など部屋によるモニター・スピーカーへの影響、そしてヘッドフォンの特性によって再現される音響は変わってしまいます。そこでSoundID Reference は、モニターの精度の問題を解消し、他のスピーカーシステムとの親和性を飛躍的に向上させます。SoundID Reference は測定用ソフトウェアと、DAW側で起動するキャリブレーション・プラグインで構成。その先進のDSPによって、モニタースピーカーに対するルームの影響を中和し、ヘッドフォンはフラットに。より信頼性の高いリファレンス・サウンドを提供します。■専用マイクによる20分ほどの測定でモニター・スピーカー環境のプロファイルを作成、フラットで最適なリファレンス環境へと補正部屋の環境によってはスピーカーの真ん中でリスニングできないこともあるでしょう。 SoundID Referenceは測定時に普段音を聴くリファレンスポイントの設定と、その周囲37箇所による音響測定により左右の音量差や、周波数特性、位相特性を計測し、いかなる環境でも的確かつフラットな”リファレンス”サウンドへと補正します。■いつでもどこでも信頼できる音声を同じスピーカーでも設置される部屋によってその特性は大きく変化します。SoundID Referenceは、失われてしまうモニターの精度の問題を解消し、他のスピーカーシステムとの親和性を飛躍的に向上させます。SoundID Referenceは測定用ソフトウェアと、DAW側で起動するキャリブレーション・プラグインで構成されたツールです。その先進のDSPによって、モニタースピーカーに対するルームの影響を中和し、より信頼性の高いリファレンス・サウンドを提供。 スピーカーやヘッドフォンにだまされずに、音楽が実際にどのように聞こえるかを知ることで、携帯電話、ノートパソコン、イヤフォンなど、どこで再生しても素晴らしい音を出す音楽作成を行いましょう。■左右の音量差、スピードの差を補正するメリットSoundID Referenceで周波数だけでなく、音量差を0.1db、スピードを0.1msの差まで補正します。例えばスピーカーケーブルの長さや音量が異なれば、人間には認知できない差でスピーカーのサウンドにズレが生じます。このズレは位相の問題を引き起こすだけでなく、空間の認知にも影響を及ぼします。ReverbやDelayなど、空間に影響するサウンドを正しく響かせることができません。SoundID Referenceで補正することで精度の高いミキシングが可能になります。■主な機能・DAWプラグインSoundID Referenceはゼロレイテンシー処理を搭載しているので、レコーディング、プロデュース、ミキシング、マスタリング中でも使用できます。プラグインは様々なフォーマット(AU、AAX Native、RTAS、VST)に対応しているので、あらゆる主要なDAWで動作します。・YouTubeやiTunes、Netflixも補正SooundID ReferenceはDAW上のプラグインでも使用できる上、PCシステム全体でのオーディオをキャリブレーションも可能。iTunesやYouTube、ウェブブラウザ、その他のソフトウェアを使用する際にも、フラットで正確なサウンドを楽しむことができます。■スピーカー、ヘッドフォンを自在に行き来スピーカー、ヘッドフォンを複数をお持ちの場合、それぞれプリセットを登録してもらうことで、ボタンひとつで簡単に切り替えが可能です。スピーカーとヘッドフォン間を行き来しても補正された環境でのリスニングを実現します。■作業環境が変わっても、Referenceは変わらないレコーディングスタジオから自宅での作業など、異なる作業環境を移動していても、SoundID Referenceを使うことで、いつでもどこでもフラットで正確なサウンドを聞くことができます。SoundID Referenceには複数のデバイスを登録できるため、スタジオと自宅の設定をクリックひとつで切り替えが可能です。■フラットに補正、さらにカスタマイズ・Target ModeSoundID Referenceはフラットに部屋の音場特性の補正を行った上で、さらに、好みの音場環境の調整が可能になりました。フラット特性のカーブに任意の周波数ポイントでブースト、カットの処理が可能です。そしてカスタマイズした周波数特性は自身のプリセットとして保存が可能。フラットな環境と比較することもかんたんに行えます。■まるで複数のスピーカーをもっているかのように・Translation Checkミックスを行う場合、様々なリスナーの聞く環境を考慮した調整が必要になります。「Translation Check」は車のステレオやイヤフォンのモデル、さらにはテレビで聞いた場合までを再現し、様々な音響環境を想定したチェックが可能です。「Translation Check」の機能は使用しているヘッドフォンやスピーカーをキャリブレーションした上で適用することができるため、ヘッドフォンやスピーカーの特性に依存しないでサウンドチェックができます。・マウスを触ることなく簡単に測定SoundID Referenceでは、部屋を測定する際の簡単なプロセスをガイドしており、測定マイクを使って既存のスタジオスピーカーを20分以内に補正します。測定を開始してからはマウスを触ることなく、測定マイクを画面に出ているポイントまで移動するだけで測定が開始します。初めての測定で問題を適切に解決し、可能な限り正確なサウンドが得られるようになります。■SoundID Reference専用測定マイクに合わせて測定部屋を測定する際の専用マイクは出荷時に検査、測定しそして個別にシリアルが割り当てられています。 そのシリアルを測定時に入力することでマイク出荷時の周波数特性を踏まえた上で、部屋の周波数特性を測定します。 そのため、より正確でフラットで正確な測定と補正を行います。スペック本製品はApolloユーザー様向けSoundID Reference製品です。本製品は以下の内容を含むバンドル品です。・Apollo Monitor Correction Add-on・SoundID Reference for Speakers & Headphones with Measurement Microphone (retail box)■システム要件・Mac:MacOS 11 Big Sur、12 Monterey、13 Ventura、14 Sonoma・PC:Windows 10、11(*)・AU、VST、AAX Native, 64bitのみ・Sonarworks対応、またはSonarworks個別にキャリブレーションされたヘッドフォン。2.0または2.1ステレオスピーカーシステム・48Vファンタム電源と44.1kHzサンプル・レート機能を搭載したオーディオ・インターフェース・スピーカ測定プロセスの間、オーディオハードウェアのセットアップは、単一の外部ハードウェアデバイスのみで構成されている必要があります。・XLR→XLRオーディオケーブル・SoundID Reference 測定用マイク、または XLR オーディオ接続の他の無指向性測定用マイク* WindowsではApolloほかThunderbolt接続インターフェイスでは適正に動作しない場合があります。デモ試用版にて事前のご確認をお願いいたします。■Measurement Microphone・分極済みのエレクトレットコンデンサーカプセルを収納・周波数応答。20 Hz ? 20 kHz(付属の校正プロファイルを使用)・全方位極性パターン・感度の定格は-37 dB/Pa (14 mV)です。・セルフノイズ:24dB・S/N比:70dB・ダイナミックレンジ106 dB・最大SPL:132 dB■その他の条件・UAD Console app v1.2.1以上、UAD 2 Software v11.5.1以上がインストールされている・安定したインターネット接続(オフラインでの使用はサポートされていません)※動作環境は随時更新されるため、詳細、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
63299 円 (税込 / 送料込)

プラグインその他 DTMLOOPMASTERS 【厳選サンプルパック・シンセプリセットが約40%OFF!】UNITED RNB VOL 1(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト
LOOPMASTERS/コード販売 商品一覧>>LOOPMASTERS/新品 商品一覧>>DTM【~5,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインその他/LOOPMASTERS 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいLOOPMASTERS 【厳選サンプルパック・シンセプリセットが約40%OFF!】UNITED RNB VOL 1(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明RnBのメロディックな要素にフォーカスした、ドリーミーでエモーショナルなサンプルパック『UNITED RNB VOL.1』は、メロディックな要素だけにフォーカスした、クラシックRnB、フューチャーRnB、トラップソウルなどあらゆるジャンルに最適なサンプルパックです。SZA、H.E.R.、Chris Brown、Kehlani、Summer Walkerなどのアーティストにインスパイアされ、BPM70から136までのテンポで様々なサウンドスケープに適した多様なサウンドを収録した、現代のRnBのエッセンスと魂を捉えた本作は、ドリーミーでソウルフルな進行、魅惑的なメロディー、エモーショナルなテクスチャーが特徴で、豊富な楽器のセレクションで制作されています。エモーショナルなピアノ、魅惑的なギター、趣のあるシンセサイザー、表現力豊かなストリングスやエレクトリック・キーボードが収録されています。収録内容- 84 Synth Loops- 35 Keys Loops- 32 Electric Piano Loops- 25 Guitar Loops- 5 Bass Loops- 4 String Loops- 3 Vocal Loops- 1 Top Drum Loopイケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインその他_LOOPMASTERS_コード販売_新品 SW_LOOPMASTERS_新品 JAN:2500120670773 登録日:2025/03/27 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト
3913 円 (税込 / 送料込)

プラグインその他 DTMBOOM Library ELECTRIC VEHICLES(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト
BOOM Library/コード販売 商品一覧>>BOOM Library/新品 商品一覧>>DTM【30,000円~65,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインその他/BOOM Library 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいBOOM Library ELECTRIC VEHICLES(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明未来のクルマの表現にも!電気自動車からモノホイールまで網羅する「EV」サウンドを収録『ELECTRIC VEHICLES』は、電気モータの静かな音や、いわゆる「疑似エンジン音」に象徴される、様々な「EV(エレクトリック・ビークル)」のサウンドを収録した高音質効果音ライブラリです。本製品には、テスラやメルセデス、ルノー、ヒョンデ(現代自動車)といった著名メーカーの電気自動車をはじめ、電動二輪やスクーター、モノホイールなど様々なEVのサウンドを収録。静謐なサーキットで録音した「車外」サウンドはもちろん、臨場感あふれる「車内」サウンドも満載。1,300以上のバラエティ豊かなサウンドは、様々な場面にフィットします。「EV」は、BOOM LIBRARY社にもリクエストが殺到していた題材でもあります。特に「ガソリンで動かない」未来のクルマの表現で使える「生音」は非常にレアなサウンド。SF音源界のゲームチェンジャーとなりうる注目の効果音パックです。圧倒的なカバー範囲を誇るサウンド- オンボード(車内):最大12チャンネルのマイクセッティング。キャビン、エンジン、トランク、バンパーなど様々な視点を網羅。- エクステリア(車外):接近、離脱、コーナリング、発進&停止の4視点で臨場感あふれるサウンドを実現。多種多様なEVを収録- テスラ・ロードスターやフォルクスワーゲン・ID3など、様々な車種の電気自動車を使用。さらに小型のモノホイール、スクーター、電動二輪のサウンドを収録。様々な操縦シーンを網羅- 安定走行、加減速、バック走など、様々な操縦シーンのサウンドを高速、中速、低速で収録。ハンドル、ドア、ワイパー- ドアの開け閉めやトランク、作動中のワイパー、充電工程など、走行音以外に各車両の特徴を表すサウンドを収録。主な収録サウンド(キーワード)CARS, VEHICLES, SCOOTER, MOTORBIKE, MONOBIKE, ELECTRIC VEHICLE SOUND, ELECTRIC MOTOR SOUND, ELECTRIC CAR SOUND, EV, VW ID3, HYUNDAI IONIQ 5, SKODA ENYAQ, MERCEDES EQE 300, RENAULT ZOE, TALARIA STING R, TESLA ROADSTER SOUND収録内容- 1,396 Files- 1,396 Sounds- WAV - 24bit/96kHzイケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインその他_BOOM Library_コード販売_新品 SW_BOOM Library_新品 JAN:2500120670674 登録日:2025/03/27 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト
52844 円 (税込 / 送料込)

ボーカロイド系 DTMクリムゾンテクノロジー株式会社 Voidol3R(Windows版)(オンライン納品)(2時間以内に納品) ソフトウェア音源
クリムゾンテクノロジー株式会社/コード販売 商品一覧>>クリムゾンテクノロジー株式会社/新品 商品一覧>>DTM【15,000円~40,000円】 商品一覧>>ソフトウェア音源/ボーカロイド系/クリムゾンテクノロジー株式会社 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいクリムゾンテクノロジー株式会社 Voidol3R(Windows版)(オンライン納品)(2時間以内に納品) ソフトウェア音源商品説明変幻自在の声質変換を実現する、AIリアルタイムボイスチェンジャー!最新AI声質変換技術を追加搭載した「Voidol3R」を新たに発売。変幻自在のリアルタイム声質変換ソフトが更に進化します。特定のキャラクターへのリアルタイム声質変換を実現するAIモードと、上下3オクターブにわたるピッチの変化やフォルマントの変化を自由に設定できるSYNTHモードの2つの変換モードを連結させ、変幻自在の声質変換を実現したVoidol3。最新バージョンであるVoidol3Rでは、「RVC (Retrieval-based-Voice-Conversion)」をベースに当社独自開発した最新のAI声質変換方式(RVCモード)を搭載し、より高精度かつ自然な声質変換を実現しました。ぜひ新世代のAIリアルタイム声質変換をご体験ください。RVCモード用ボイスモデルとして女性キャラクター「音宮いろは」と男性キャラクター「奏ミナト」を初期搭載。最新のAI声質変換を購入後すぐに体験いただけます。RVCモード用ボイスモデルは順次追加販売予定。なお、当社以外の汎用RVCボイスモデルもVoidol3R上で再生可能となっています。インストール方法など、詳しくはVoidol3R公式ページをご覧ください。(URL:crimsontech.jp/apps/voidol3R/)なお、Voidol3をご購入いただいた方は全て、Voidol3Rに無償にてアップデートいただけます。(Windows版のみ)Voidol3の起動時に表示される案内に従いダウンロードおよびインストールをお願い致します。○サンプリング周波数 : 44100Hz ビット数: 16bit○AIモードSYNTHモード処理遅延 : 70ms 程度(ASIOドライバー使用時)○RVCモード処理遅延 : 500ms?1800ms 程度(お使いのPC環境によります)イケベカテゴリ_DTM_ソフトウェア音源_ボーカロイド系_クリムゾンテクノロジー株式会社_コード販売_新品 SW_クリムゾンテクノロジー株式会社_新品 JAN:4582418051523 登録日:2025/03/27 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト
29700 円 (税込 / 送料込)

マルチ音源 DTMIMPACT SOUNDWORKS 【インパクトサウンドワークスサマーセール!対象製品が最大62%OFF!】MODERN HARPEJJI(オンライン納品)(2時間以内に納品) ソフトウェア音源
IMPACT SOUNDWORKS/コード販売 商品一覧>>IMPACT SOUNDWORKS/新品 商品一覧>>DTM【5,000円~15,000円】 商品一覧>>ソフトウェア音源/マルチ音源/IMPACT SOUNDWORKS 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいIMPACT SOUNDWORKS 【インパクトサウンドワークスサマーセール!対象製品が最大62%OFF!】MODERN HARPEJJI(オンライン納品)(2時間以内に納品) ソフトウェア音源商品説明鍵盤楽器の要素とベースやギターを融合した楽器Harpejjiを再現!『MODERN HARPEJJI』は、アメリカのメリーランド州のMarcodi Musical Products社によって制作された、21世紀で最もユニークな楽器HarpejjiRを閉じ込めたソフト音源です。本製品は、最も音域の広い最大のモデルであるHarpejjiR K24(24弦)のサウンドをモデリング。 Marcodi Musical Products社公認のバーチャルライブラリとなっています。HarpejjiRは伝統的な鍵盤楽器の要素をベースやギターを融合し、タップのみで演奏する独創的なレイアウト(最大24弦)を採用しています。両の指全てを使ってメロディと伴奏を同時に演奏可能。ビブラート/ピッチベンド/ウォーキングベース/コードトーン等を同時に行うことが出来る優れもので、Stevie Wonder/Jacob Collier/Jordan Rudess/A.R. Rahmanといったミュージシャンたちも愛用しています。本ライブラリのサウンドは、クリーントーンにてレコーディングされ、様々なスナップショットを収録。外部エフェクトを付加させることで自由に音色を変化させることが出来ます。また、本ライブラリでは、最大3本の弦を同じ音程で同時に演奏させる事や、すべての弦を低音弦又は高音弦のみに変更させたり、スケール感のある最大3ボイスのハーモニーを設定できるほか、楽器全体のダイナミック・レスポンスの調整といった、実際のHarpejjiRでは再現することが出来ない事も可能にしました。多彩なサウンドとKontaktエンジンを搭載した『MODERN HARPEJJI』は、様々なスタイルやジャンルに最適です。是非ご自身の音楽制作にお役立てください。イケベカテゴリ_DTM_ソフトウェア音源_マルチ音源_IMPACT SOUNDWORKS_コード販売_新品 SW_IMPACT SOUNDWORKS_新品 JAN:4511820119156 登録日:2025/03/27 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト
9169 円 (税込 / 送料込)

ピアノ・オルガン DTME-INSTRUMENTS SESSION KEYS ELECTRIC BUNDLE(オンライン納品)(2時間以内に納品) ソフトウェア音源
E-INSTRUMENTS/コード販売 商品一覧>>E-INSTRUMENTS/新品 商品一覧>>DTM【20,000円~45,000円】 商品一覧>>ソフトウェア音源/ピアノ・オルガン/E-INSTRUMENTS 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいE-INSTRUMENTS SESSION KEYS ELECTRIC BUNDLE(オンライン納品)(2時間以内に納品) ソフトウェア音源商品説明エレクトリックピアノ音源「S」「R」「W」のお得なバンドルセット!『SESSION KEYS ELECTRIC BUNDLE』は下記エレクトリック・ピアノ音源のお得なバンドルセットです。『SESSION KEYS ELECTRIC S』『SESSION KEYS ELECTRIC R』『SESSION KEYS ELECTRIC W』イケベカテゴリ_DTM_ソフトウェア音源_ピアノ・オルガン_E-INSTRUMENTS_コード販売_新品 SW_E-INSTRUMENTS_新品 JAN:2500120592525 登録日:2025/03/27 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト
33902 円 (税込 / 送料込)

プラグインその他 DTMBIG FISH AUDIO 【ビッグフィッシュオーディオサンプルパックが25%OFF!】SWEET SEDUCTION(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト
BIG FISH AUDIO/コード販売 商品一覧>>BIG FISH AUDIO/新品 商品一覧>>DTM【~5,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインその他/BIG FISH AUDIO 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいBIG FISH AUDIO 【ビッグフィッシュオーディオサンプルパックが25%OFF!】SWEET SEDUCTION(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明Usher, Trey Songz, R. Kellyを意識したスウィートなR&B音源Are you a fan of sultry and sexy R&B? Do you get down to the sweet sounds of the artists Usher, Trey Songz, R. Kelly, and the like? If so, and you want to infuse a little of that musical magic into your own productions, then this is the collection for you. Sweet Seduction sets the bar for superior quality R&B loops and sounds. This product contains 10 construction kits full of loops and drum hits for the producer looking to push it to the limit and bring some fresh flavor to their sound. This library is full of pianos, synths, drums, fx and a lot more. In addition, you'll find all the drums broken down into individual parts for quick and easy mixing and matching, as well as individual drum hits allowing you to create completely custom drum parts. So get ready to turn the lights down low and get down to business with Sweet Seduction.(From BIG FISH AUDIO)※上記英文は、制作元WEBから引用しています。※ご購入前に、必ず収録ファイル一覧やデモソングをご確認の上、お買い間違えのないようご注意ください。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインその他_BIG FISH AUDIO_コード販売_新品 SW_BIG FISH AUDIO_新品 JAN:2500120568582 登録日:2025/03/27 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト
3794 円 (税込 / 送料込)

Rob Papen SynFeX (ロブパペン)(ソフトシンセ)(代引不可)(オンライン納品) DTM ソフトウェア音源
楽器種別:新品Rob Papen/コード販売 商品一覧>>Rob Papen/新品 商品一覧>>DTM【~10,000円】 商品一覧>>ソフトウェア音源/シンセ音源/Rob Papen 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Rob Papen SynFeX (ロブパペン)(ソフトシンセ)(代引不可)(オンライン納品) DTM ソフトウェア音源商品説明テンポベースのオーディオFXシンセサイザー!映画音楽や現代音楽でよく耳にするノイズの上昇(ライザー)や急激な下降(ドロップ)を、SynFeXならすぐに見つけられます。 ライザーやドロップを直感的に調整し、楽曲に最適なサウンドを素早く作成可能です。SynFeXはクラシックなシンセノイズFXだけでなく、内蔵サンプルやユーザー独自のサンプルをロードして使用できる機能も搭載。さらに、さまざまなフィルタータイプ、グラニュラーシンセシス、ハイクオリティなエフェクトを駆使して、洗練されたFXサウンドを制作できます。加えて、「リボンコントローラー」を採用し、ダイナミックなサウンド変化が可能。さらに、スプリングバック機能により、独特なパフォーマンス表現も実現。SynFeXは、現代音楽、映画音楽、ゲームサウンド制作、またはFXサウンドを愛するすべてのクリエイターのための必携ツールです。■主な特長★シンセサイザーの概要・16ボイスのバーチャルシンセサイザー で、現代音楽、映画、ゲームオーディオ向けのFXサウンドを生成・300以上のプリセット を搭載し、クイックブラウザーやお気に入り機能も備える・ECS(外部MIDIコントロール)に対応し、詳細な設定は「バックパネル」から調整可能★サウンド生成とモジュレーション・「Movement」セクション を搭載し、独立したLFOのように各ボイスが変化・フィルター周波数、ピッチ、ボリューム、パンをモジュレーション でき、10種類のパンニングモードも利用可能・ノイズ、アナログモデリング波形、サンプル、グラニュラー合成 など多彩な音源オプション★フィルターとエフェクト・32種類のフィルタータイプ に加え、リングモジュレーション、アンプモジュレーション を搭載・ディストーションは15種類のモデル から選択可能・LFOセクション では、ポリ、モノ、レガートなどのモードを切り替えられる★プレイモードとパフォーマンス機能・ポリフォニック・モノフォニックの切替、ポルタメント設定 など多様な演奏スタイルをサポート・最大±48セミトーンのピッチベンド に対応・「Ribbon Controller」 を搭載し、スプリングバック機能付きでダイナミックな表現が可能★FXセクション・4つのエフェクトユニット(Lo-Fi、モジュレーションFX、ディレイ、リバーブ)を搭載し、自由にエフェクトチェーンを構築可能★サンプル編集とバンク管理・WAV/AIFFフォーマットのサンプルをロード可能 で、ワンショット、ループ、ピンポン再生に対応・ドラッグ&ドロップ機能 で簡単にサンプルをインポート可能★グローバル設定・GUIサイズ変更(100% / 125% / 150% / 200%)に対応・MIDIプログラム&バンクチェンジ、チューニング設定(.tunファイル対応)など、詳細なカスタマイズが可能※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_ソフトウェア音源_シンセ音源_Rob Papen_コード販売_新品 SW_Rob Papen_新品 JAN:4534217602871 登録日:2025/03/26 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト
7700 円 (税込 / 送料込)

Rob Papen RAW 2 (ロブパペン)(ソフトシンセ)(代引不可)(オンライン納品) DTM ソフトウェア音源
楽器種別:新品Rob Papen/コード販売 商品一覧>>Rob Papen/新品 商品一覧>>DTM【5,000円~20,000円】 商品一覧>>ソフトウェア音源/シンセ音源/Rob Papen 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Rob Papen RAW 2 (ロブパペン)(ソフトシンセ)(代引不可)(オンライン納品) DTM ソフトウェア音源商品説明ディストーション・サウンド・シンセサイザー「RAW」がバージョンアップ!リボンコントローラーを搭載し、これまで以上に攻撃的でエッジの効いたサウンドRAW 2は、これまで以上に攻撃的でエッジの効いたサウンドを追求するために進化したシンセサイザーです。2014年のDutch Dancefairにて、DJ Promo(Sebastian Hoff)氏とDJ Free-K(Freek Vergoossen)氏に、歪んだサウンドに特化しながらも使いやすいシンセサイザーのアイデアを提案されたことから、RAWの開発が始まりました。そして約10年の時を経て、RAWはハードコアやハードスタイルをはじめ、さまざまなジャンルのプロダクションで活躍する確立されたバーチャルシンセへと成長しました。RAW 2では、2基のオシレーターを搭載し、それぞれにX/Yフィールドを備えることで、フェーズディストーションによる波形の歪みを自在にコントロールすることが可能です。さらに、ユーザー自身が2種類のカスタム波形を描画し、それをLFOの波形として使用することで、独自のWobbleモーションを作り出すこともできます。B.I.T. 2から継承された「リボンコントローラー」も搭載されており、テンポに同期したスプリングバック機能により、ダイナミックなサウンド変化を実現します。■主な特長★基本構成・16ボイスのハイブリッドシンセサイザー(フェーズディストーションを搭載)・3000以上のプリセットを収録し、DJアーティストによるバンクフォルダーに整理・バンクマネージャー(クイックブラウザー・お気に入り・スター機能を搭載)・ECS(External MIDI Control)対応(外部MIDIコントローラーからのパラメーター変更を保存・読込可能)・「Easy Page」で主要パラメーターを素早く調整・グローバル設定メニュー(画面右上のコントロールメニューでアクセス可能)★オシレーターセクション・2基のオシレーター(フェーズディストーション+X/Yコントロール対応)・ユーザー独自の波形描画機能(オリジナルの波形を作成可能)・各オシレーターに個別のLFO(PWM、ボリューム、ピッチを変調可能)・各オシレーターに独立したボリュームエンベロープ&ピッチエンベロープ★フィルター&LFOセクション・アナログモデリングフィルター(37種類のフィルターモード) / コムフィルター、リングモジュレーション、AMPモジュレーションを搭載・ハイパスフィルター(Qコントロール、キーボードトラッキング対応)・テンポ同期可能なLFO(オシレーターのフェーズディストーション、フィルター、アンプを制御)★アンプ&プレイモード・ボリュームエンベロープ&LFOモジュレーション(パンにも適用可能)・多彩なプレイモード:ポリフォニック、モノフォニック、MPE、レガート、アルペジエーター対応★アルペジエーター&モジュレーションマトリクス・32ステップアルペジエーター(ステップごとにチューニング調整&ラチェット機能あり)・16系統のモジュレーションマトリクス(2エンベロープ、2LFO搭載)★ディストーション&エフェクト・ボイス単位で適用可能なEQ&ディストーションセクション:3バンドEQ(Pre&Post) / ウェーブシェーパー、ディストーション、ローファイディストーション搭載・多彩なエフェクト:ディストーション、コーラス、フェイザー、アンサンブル、フランジャー、ステレオディレイ、リバーブ、ゲートエフェクト★シグナルルーティング&リボンコントローラー・オシレーターのルーティング:フィルター、EQ、ウェーブシェーパー、ディストーション、ローファイ、ポストEQへの自由なルーティングが可能・FXのルーティング:ディストーションFX、モジュレーションFX、ゲート、ステレオディレイ、リバーブの適用順をカスタマイズ可能・リボンコントローラー(テンポ同期可能なスプリングバック機能付き)★バンク管理&グローバル設定・バンクマネージャー(プリセット検索・カテゴリー分類機能あり)・バックパネル(グローバル設定):MIDI設定、各種システム設定を調整可能※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_ソフトウェア音源_シンセ音源_Rob Papen_コード販売_新品 SW_Rob Papen_新品 JAN:4534217602888 登録日:2025/03/26 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト
14300 円 (税込 / 送料込)

IK Multimedia Lurssen Mastering Suite MAX【※シリアルメール納品・代引き不可】
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 Lurssen Mastering Suite MAXは、Lurssen Mastering Consoleと、T-RackS 6 Max、T-RackS Lurssen Mastering EQが3製品バンドルされた超オトクなバンドル製品です。 Lurssen Mastering Console まったく新しいコンセプトの革新的マスタリング・ツール Lurssen Mastering Consoleは、まったく新しいアプローチの革新的マスタリング・ツールです。 ギャヴィン・ラーセン、ルービン・コーヘン ら、幾度となくグラミー賞受賞作品を手がけてきたロサンジェルスのマスタリング・スタジオ、Lurssen Mastering のエンジニア達によって作成され、最適化された「Style」と呼ばれる20のマスタリング・セットアップを呼び出すだけで、ハイ・クォリティなマスタリングを行うことができるのです。 「全体は、その各部の和よりも大きい」というギャヴィン・ラーセンのマスタリング哲学に基づき、ギャヴィン・ラーセンが築いてきた機材セットアップ全体を忠実にモデリングしています。 音楽スタイルを選ぶと、そのスタイルに合わせた機材のセットアップが瞬時に呼び出されます。Lurssen Mastering Consoleによって、あなたも世界的に知られたスタジオのセットアップを自由に操ることができるのです。 T-RackS Lurssen Mastering EQ グラミー受賞の魔法のEQ T-RackS Lurssen Mastering EQ は、マスタリング界で愛され、アナログ・イコライゼーションのベンチマークとなっている、クラシックなステレオ真空管 EQ の暖かく音楽的な音色と特性を忠実にエミュレートしています。 Lurssen Mastering EQ は、長年このサウンド・アプローチに信頼を寄せているマスタリング界のレジェンド、ギャヴィン・ラーセンとルービン・コーエンのために開発されました。驚くほど滑らかな EQ カーブ、素晴らしい高域と低域を実現し、繊細ながらもパワフルな音色の調整を可能にします。 プリアンプ・セクションの丁寧なエミュレーション、独自の COLOR コントロールによるハーモニック・サチュレーションにより、クリーンなサウンドからハーモニクス豊かなサウンドまでカバーし、オリジナルを超えた柔軟性と品質を提供します。 T-RackS 6 Max T-RackS 6には、60種類のミックス&マスタリング・モジュールがあり、スタンドアロンのT-RackS Mastering ConsoleおよびDAWプラグインとしてでご利用いただけます。あらゆる楽器、ジャンルをカバーする大量のプリセットも収録されているので、ヒット曲のノウハウをもとにして、短時間にミックス、マスターを仕上げることができます。 ※動作環境につきましては随時更新されるため、最新情報はメーカーサイトをご確認ください。ミキシングとマスタリングの最強バランスバンドルセット
82490 円 (税込 / 送料込)

IK Multimedia Lurssen Mastering Suite【※シリアルメール納品・代引き不可】
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 ミキシングとマスタリングの最強バランスバンドルセット。 Lurssen Mastering Suiteは、Lurssen Mastering Consoleと、T-RackS Lurssen Mastering EQがバンドルされたお得なバンドル製品です。 Lurssen Mastering Console まったく新しいコンセプトの革新的マスタリング・ツール Lurssen Mastering Consoleは、まったく新しいアプローチの革新的マスタリング・ツールです。 ギャヴィン・ラーセン、ルービン・コーヘン ら、幾度となくグラミー賞受賞作品を手がけてきたロサンジェルスのマスタリング・スタジオ、Lurssen Mastering のエンジニア達によって作成され、最適化された「Style」と呼ばれる20のマスタリング・セットアップを呼び出すだけで、ハイ・クォリティなマスタリングを行うことができるのです。 「全体は、その各部の和よりも大きい」というギャヴィン・ラーセンのマスタリング哲学に基づき、ギャヴィン・ラーセンが築いてきた機材セットアップ全体を忠実にモデリングしています。 音楽スタイルを選ぶと、そのスタイルに合わせた機材のセットアップが瞬時に呼び出されます。Lurssen Mastering Consoleによって、あなたも世界的に知られたスタジオのセットアップを自由に操ることができるのです。 T-RackS Lurssen Mastering EQ グラミー受賞の魔法のEQ T-RackS Lurssen Mastering EQ は、マスタリング界で愛され、アナログ・イコライゼーションのベンチマークとなっている、クラシックなステレオ真空管 EQ の暖かく音楽的な音色と特性を忠実にエミュレートしています。 Lurssen Mastering EQ は、長年このサウンド・アプローチに信頼を寄せているマスタリング界のレジェンド、ギャヴィン・ラーセンとルービン・コーエンのために開発されました。驚くほど滑らかな EQ カーブ、素晴らしい高域と低域を実現し、繊細ながらもパワフルな音色の調整を可能にします。 プリアンプ・セクションの丁寧なエミュレーション、独自の COLOR コントロールによるハーモニック・サチュレーションにより、クリーンなサウンドからハーモニクス豊かなサウンドまでカバーし、オリジナルを超えた柔軟性と品質を提供します。 ※動作環境につきましては随時更新されるため、最新情報はメーカーサイトをご確認ください。Lurssen Mastering EQ + Lurssen Mastering Console
32990 円 (税込 / 送料込)

IK Multimedia Lurssen Mastering EQ【※シリアルメール納品・代引き不可】
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 T-RackS Lurssen Mastering EQ は、マスタリング界で愛され、アナログ・イコライゼーションのベンチマークとなっている、クラシックなステレオ真空管 EQ の暖かく音楽的な音色と特性を忠実にエミュレートしています。 Lurssen Mastering EQ は、長年このサウンド・アプローチに信頼を寄せているマスタリング界のレジェンド、ギャヴィン・ラーセンとルービン・コーエンのために開発されました。驚くほど滑らかな EQ カーブ、素晴らしい高域と低域を実現し、繊細ながらもパワフルな音色の調整を可能にします。 プリアンプ・セクションの丁寧なエミュレーション、独自の COLOR コントロールによるハーモニック・サチュレーションにより、クリーンなサウンドからハーモニクス豊かなサウンドまでカバーし、オリジナルを超えた柔軟性と品質を提供します。 製品の特徴 ・クラシックなステレオ真空管 EQ の、暖かく音楽的な特性を実現 ・オリジナル・ハードウェアのあらゆるニュアンスを、正確なデジタル・モデリングで再現 ・高度な機能を備えた、直感的で合理化されたインターフェース ・T-RackS 上でカスタム・チャンネルストリップを構築できる、柔軟なワークフロー ・Lurssen Mastering によって作成、使用されたプリセットを収録 ・シングル・プラグイン、T-RackS 6 プラグイン内のモジュールとして使用可能 グラミー受賞のサウンドを Lurssen Mastering を率いるシニア・マスタリング・エンジニアの、ギャヴィン・ラーセンとルービン・コーエン。ギャヴィンは12回のグラミー賞ノミネートと、4回のグラミー賞受賞歴があり、ルービンはラテン・グラミー賞と TEC アワードを受賞するなど、数多くのヒット曲のマスタリング・クレジットに名前を連ねています。 IK は、オリジナルのステレオ真空管 EQ を Lurssen Mastering のチーム専用にモデリングし、彼らはすべてのマスタリング・プロジェクトにて、Lurssen Mastering EQ を使用してきました。Lurssen Mastering EQ は、オリジナル・ハードウェアを忠実にエミュレートし、彼らのワークフローに合わせて COLOR コントロールや Mid/Side 処理などの機能を追加しています。最高のマスタリングのために Lurssen Mastering にて実際に使用されているこのモジュールを、あなたのマスタリング・プロセスに追加できます。 技術と芸術の融合 T-RackS Lurssen Mastering EQ は、Lurssen Mastering に設置されているオリジナルのステレオ真空管 EQ をベースにしています。数十年にわたるイノベーションを経た IK の最先端のモデリング技術は、オリジナル・ハードウェアのあらゆるニュアンスを捉えています。その結果、アナログの魔法を維持しながら、デジタルならではの精度と、 Lurssen Mastering チームのノウハウをベースにしたリクエストに応える強力な新コントロールを備えた、技術と芸術の融合ともいえるモジュールが誕生しました。 マスタリング精度を高める直感的なコントロール 現代的なワークフローに合わせて設計された Lurssen Mastering EQ は、強化された機能と独立したステレオ・コントロールを統合した合理的なインターフェースを採用しています。オリジナルの左右の EQ コントロールを再現しながら、出力コントロール、パラメーター・リンク、調整可能なプリアンプ入力レベル、Mid/Side 処理を導入しています。シェルビング・フィルターは、高域、低域両方の直感的な操作を提供し、3つのセミ・パラメトリック・フィルターは正確なサウンド・シェイピングを可能にします。 T-RackS 上で統合される柔軟なワークフロー Lurssen Mastering EQ は、スタンドアローンで使用することも、T-RackS 6 プラグイン内で使用して、他の T-RackS モジュールと組み合わせたカスタム・チャンネルストリップを構築することもできます。お気に入りのシグナル・チェーンを保存してすばやくロードし、ニーズに合わせてセットアップを簡単に調整できます。 豊富なプリセットを収録 Lurssen Mastering EQ の高品位な音質と直感的なコントロールは、あなたの創造的なプロセスとワークフローを強化し、プロフェッショナルなマスタリング品質を達成するための不可欠なツールとなります。ギャヴィン・ラーセンとルービン・コーエンによる多彩なプリセットが収録されているので、貴重な時間を節約し、優れた結果を簡単に実現できます。マスタリングの達人が作成したプリセットからスタートし、その技術を学びながら、あなた自身のカスタム・プリセットを作ることも可能です。 T-RackS 6モジュールとして T-RackS Lurssen Mastering EQ は、すべての T-RackS モジュールと同じように、T-RackS 6 内のモジュールとして、またシングル・プラグインとして使用できます。 T-RackS シェル内では、最大16種のモジュールを直列または並列に配置して独自のチェーンを作成可能です。便利なA/B/C/D比較、最大192 kHz/32ビット浮動小数点処理などを、プラグイン、またはスタンドアローンのマスタリング・コンソールの両方で提供します。 T-RackS 6とシームレスに統合 ・シングル・プラグイン、T-RackS 6シェル内で使用可能 ・64ビットネイティブ対応 ・32-bit / 192 kHz をサポート ・無償の T-RackS 6 INTRO でも利用可能 ※動作環境につきましては随時更新されるため、最新情報はメーカーサイトをご確認ください。グラミー受賞の魔法のEQ
16490 円 (税込 / 送料込)

Steinberg Nuendo 14 エデュケーション版(DL版)【※シリアルPDFメール納品】
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 エデュケーション 本製品は下記条件に当てはまる方がお求めいただけます。 本製品は、学生の方のみがご購入の対象となります。 ご注文後にご案内させていただきます申請書のご提出が必要となりますので、あらかじめご了承ください。 製品概要 『Nuendo 14』では、AIを駆使した音声テキスト変換機能を搭載し、ADRワークフローを革新しました。また、4K/8K映像に対応し、Dolby Atmos 9.1.6をサポートすることで、次世代の没入型オーディオ制作を強力に支援します。今回追加された30以上の新機能は、ポストプロダクションやゲームオーディオの品質基準を再定義し、業界の新たなスタンダードを確立します。 ミキシング&イマーシブ Nuendo 14では、適応的背景減衰(ABA)機能により映画やテレビでの台詞の明瞭度が向上し、背景音が自動的に減衰されます。ABAは、MPEG-Hコンテンツ作成時にも利用可能です。内蔵のDolby Atmosレンダラーは、Stereo Direct、7.1.2、9.1.4、9.1.6フォーマットなどをサポート、また、4th orderまでの Ambisonicsチャンネルをサポートします。加えて、ボリュームプラグインの追加、MixConsoleの改善により、フェーダーとは独立した任意のトラックのミックス、トラックの並び替えや表示が容易になりました。 編集とAI AIによる音声認識機能は多くの言語に対応し、ダイアログトラックをADRサイクルマーカーに書き起こすことが可能です。機械学習モデルを活用することで、オリジナルサウンドトラックの書き起こしや新規マーカーの作成を迅速に行えるため、作業時間を大幅に短縮できます。 オーディオ編集では柔軟なイベントボリュームカーブを使用し、ツールを切り替えることなくオーディオイベント内のレベルを迅速に調整できるようになりました。また、オーディオセグメントの自動検出機能により、ユーザーは特定の単語やフレーズを簡単に選択でき、音量調整も可能です。範囲選択ツールも改良され、編集プロセスがさらにスピードアップします。 ゲームオーディオ&サウンドデザイン Game Audio Connect 3を搭載し、ゲームサウンドデザイナーがサウンドをリアルタイムでプレビューできる機能が追加されました。これにより、オーディオアセットをエクスポートすることなく、 Audiokinetic Wwiseから直接エフェクトを再生できます。 また、タイムコードなしでCSVファイルをNuendoにインポート、マーカーを自動的にプロジェクトウィンドウに割り当てることが可能となりました。さらに、MediaBayでは異なるピッチやタイムストレッチでサウンドをプレビューし、選択した情報をそのままプロジェクトにインポートできるようになりました。 ビデオ、生産性向上、音楽 ビデオエンジンが刷新され、4Kおよび8K解像度をサポートし高解像度のビデオがウィンドウ内に適切にスケーリングされます。ADR機能が強化され、ビデオウィンドウにダイアログシーンやIDなどの属性を表示可能です。 パターン・シーケンサー、ドラム・トラックなど楽曲制作機能も強化され、特に新しいスコアエディターは、最新のドリコ・テクノロジーを活用し、作曲家が正確かつ迅速に楽譜を作成できるようになっています。また、キーエディターの改良により、音符の再生確率やベロシティを調整し、作曲に活気と予測不可能性を加えることができます。 Nuendo 14では、ダイレクト・オフライン処理にオーディション機能が追加され、音量が適切にプレビューされるようになりました。SpectraLayers Goが搭載され、AIによるステムセパレーションが強化されています。プロジェクトデータの異なるDAW間での交換や、パフォーマンスモニター機能も追加され、全体のパフォーマンスチェックが容易になりました。さらに、64ビットファイル形式やオートセーブ機能も導入されています。 最新の動作環境につきましてはこちらからご確認ください。最高のオーディオをプロのために
78100 円 (税込 / 送料込)

Steinberg Nuendo 14 クロスグレード版(DL版)【※シリアルPDFメール納品】
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 クロスグレード 本製品は下記製品をお持ちの方がお求めいただけます。※対象製品に記載された「excl.」はexcludingの略となり、「excl. ○○」と記載されている場合は、対象外を意味しております。 ・Ableton Live 8 or higher (Standard and Suite / excl. Intro) ・Apple Logic 9 or higher ・Avid Pro Tools 9 or higher incl. subscriptions (Pro Tools, Pro Tools HD, Pro Tool Studio, Pro Tools Flex, Pro Tools Ultimate / excl. Artist & First) ・Bitwig Studio 1 or higher ・Cakewalk Sonar X2 or higher (Platinum and Professional / excl. Artist and Cakewalk by Bandlab) ・Cockos Reaper (Commercial license only / excl. discounted license) ・Imageline FL Studio 11 or higher (Signature and Producer / excl. Fruity) ・Magix Samplitude Pro X 1 or higher (excl. Music Studio) ・Magix Sequoia 9 or higher ・MOTU Digital Performer 7 or higher ・Presonus Studio One (Professional / excl. Prime and Artist) ・Propellerheads Reason 6 or higher 製品概要 『Nuendo 14』では、AIを駆使した音声テキスト変換機能を搭載し、ADRワークフローを革新しました。また、4K/8K映像に対応し、Dolby Atmos 9.1.6をサポートすることで、次世代の没入型オーディオ制作を強力に支援します。今回追加された30以上の新機能は、ポストプロダクションやゲームオーディオの品質基準を再定義し、業界の新たなスタンダードを確立します。 ミキシング&イマーシブ Nuendo 14では、適応的背景減衰(ABA)機能により映画やテレビでの台詞の明瞭度が向上し、背景音が自動的に減衰されます。ABAは、MPEG-Hコンテンツ作成時にも利用可能です。内蔵のDolby Atmosレンダラーは、Stereo Direct、7.1.2、9.1.4、9.1.6フォーマットなどをサポート、また、4th orderまでの Ambisonicsチャンネルをサポートします。加えて、ボリュームプラグインの追加、MixConsoleの改善により、フェーダーとは独立した任意のトラックのミックス、トラックの並び替えや表示が容易になりました。 編集とAI AIによる音声認識機能は多くの言語に対応し、ダイアログトラックをADRサイクルマーカーに書き起こすことが可能です。機械学習モデルを活用することで、オリジナルサウンドトラックの書き起こしや新規マーカーの作成を迅速に行えるため、作業時間を大幅に短縮できます。 オーディオ編集では柔軟なイベントボリュームカーブを使用し、ツールを切り替えることなくオーディオイベント内のレベルを迅速に調整できるようになりました。また、オーディオセグメントの自動検出機能により、ユーザーは特定の単語やフレーズを簡単に選択でき、音量調整も可能です。範囲選択ツールも改良され、編集プロセスがさらにスピードアップします。 ゲームオーディオ&サウンドデザイン Game Audio Connect 3を搭載し、ゲームサウンドデザイナーがサウンドをリアルタイムでプレビューできる機能が追加されました。これにより、オーディオアセットをエクスポートすることなく、 Audiokinetic Wwiseから直接エフェクトを再生できます。 また、タイムコードなしでCSVファイルをNuendoにインポート、マーカーを自動的にプロジェクトウィンドウに割り当てることが可能となりました。さらに、MediaBayでは異なるピッチやタイムストレッチでサウンドをプレビューし、選択した情報をそのままプロジェクトにインポートできるようになりました。 ビデオ、生産性向上、音楽 ビデオエンジンが刷新され、4Kおよび8K解像度をサポートし高解像度のビデオがウィンドウ内に適切にスケーリングされます。ADR機能が強化され、ビデオウィンドウにダイアログシーンやIDなどの属性を表示可能です。 パターン・シーケンサー、ドラム・トラックなど楽曲制作機能も強化され、特に新しいスコアエディターは、最新のドリコ・テクノロジーを活用し、作曲家が正確かつ迅速に楽譜を作成できるようになっています。また、キーエディターの改良により、音符の再生確率やベロシティを調整し、作曲に活気と予測不可能性を加えることができます。 Nuendo 14では、ダイレクト・オフライン処理にオーディション機能が追加され、音量が適切にプレビューされるようになりました。SpectraLayers Goが搭載され、AIによるステムセパレーションが強化されています。プロジェクトデータの異なるDAW間での交換や、パフォーマンスモニター機能も追加され、全体のパフォーマンスチェックが容易になりました。さらに、64ビットファイル形式やオートセーブ機能も導入されています。 動作環境につきましては随時更新されるため、最新情報はメーカーサイトをご確認ください。最高のオーディオをプロのために
114400 円 (税込 / 送料込)

Steinberg Nuendo 14(DL版)【※シリアルPDFメール納品】
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 Nuendo 14では、適応的背景減衰(ABA)機能により映画やテレビでの台詞の明瞭度が向上し、背景音が自動的に減衰されます。ABAは、MPEG-Hコンテンツ作成時にも利用可能です。内蔵のDolby Atmosレンダラーは、Stereo Direct、7.1.2、9.1.4、9.1.6フォーマットなどをサポート、また、4th orderまでの Ambisonicsチャンネルをサポートします。加えて、ボリュームプラグインの追加、MixConsoleの改善により、フェーダーとは独立した任意のトラックのミックス、トラックの並び替えや表示が容易になりました。 編集とAI AIによる音声認識機能は多くの言語に対応し、ダイアログトラックをADRサイクルマーカーに書き起こすことが可能です。機械学習モデルを活用することで、オリジナルサウンドトラックの書き起こしや新規マーカーの作成を迅速に行えるため、作業時間を大幅に短縮できます。 オーディオ編集では柔軟なイベントボリュームカーブを使用し、ツールを切り替えることなくオーディオイベント内のレベルを迅速に調整できるようになりました。また、オーディオセグメントの自動検出機能により、ユーザーは特定の単語やフレーズを簡単に選択でき、音量調整も可能です。範囲選択ツールも改良され、編集プロセスがさらにスピードアップします。 ゲームオーディオ&サウンドデザイン Game Audio Connect 3を搭載し、ゲームサウンドデザイナーがサウンドをリアルタイムでプレビューできる機能が追加されました。これにより、オーディオアセットをエクスポートすることなく、 Audiokinetic Wwiseから直接エフェクトを再生できます。 また、タイムコードなしでCSVファイルをNuendoにインポート、マーカーを自動的にプロジェクトウィンドウに割り当てることが可能となりました。さらに、MediaBayでは異なるピッチやタイムストレッチでサウンドをプレビューし、選択した情報をそのままプロジェクトにインポートできるようになりました。 ビデオ、生産性向上、音楽 ビデオエンジンが刷新され、4Kおよび8K解像度をサポートし高解像度のビデオがウィンドウ内に適切にスケーリングされます。ADR機能が強化され、ビデオウィンドウにダイアログシーンやIDなどの属性を表示可能です。 パターン・シーケンサー、ドラム・トラックなど楽曲制作機能も強化され、特に新しいスコアエディターは、最新のドリコ・テクノロジーを活用し、作曲家が正確かつ迅速に楽譜を作成できるようになっています。また、キーエディターの改良により、音符の再生確率やベロシティを調整し、作曲に活気と予測不可能性を加えることができます。 Nuendo 14では、ダイレクト・オフライン処理にオーディション機能が追加され、音量が適切にプレビューされるようになりました。SpectraLayers Goが搭載され、AIによるステムセパレーションが強化されています。プロジェクトデータの異なるDAW間での交換や、パフォーマンスモニター機能も追加され、全体のパフォーマンスチェックが容易になりました。さらに、64ビットファイル形式やオートセーブ機能も導入されています。 動作環境につきましては随時更新されるため、最新情報はメーカーサイトをご確認ください。最高のオーディオをプロのために
141900 円 (税込 / 送料込)

IK Multimedia TONEX Gus G. Tone Asylum (アイケーマルチメディア)(トーンエックス)(ガスジー)(代引不可)(オンライン納品) DTM プラグインソフト
楽器種別:新品IK Multimedia/コード販売 商品一覧>>IK Multimedia/新品 商品一覧>>DTM【5,000円~15,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/アンプシミュレーター/IK Multimedia 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!IK Multimedia TONEX Gus G. Tone Asylum (アイケーマルチメディア)(トーンエックス)(ガスジー)(代引不可)(オンライン納品) DTM プラグインソフト商品説明メタルの名手、ガス・G所有の機材、ライブ・リグをキャプチャーした、TONEX用シグニチャー・コレクション!本製品はガス・G 所有の7種のアンプ、6種のペダルからキャプチャーした27種の Tone Model が収録されています。本コレクションは、ガス・G が愛用するアンプとそのセッティングを忠実に再現しており、彼のバンドであるファイアーウインドから、スタジオ・レコーディング、そしてオジー・オズボーンとのツアー・リグまで、あらゆる場面で使用されたトーンを収録しています。本コレクションの Tone Model は、ガス・G 自身が最新の注意を払ってセッティングしており、彼のライブ・パフォーマンス、アルバムの激しいトーンをそのまま再現します。ハイゲイン・トーンは、私の人生そのもの。このコレクションでは、私が所有している、数々のレコーディングで実際に使用したアンプ、過去15年間にわたるライブ・リグをTONEXでキャプチャーした。また、お気に入りのストンプや、これまでにリリースしたシグネチャー・オーバードライブ・ペダルもすべてキャプチャーしたんだ。もうTONEXは手放せないね --Gus G.■主な特徴・ガス・G 所有のアンプ7種 / ペダル6種をキャプチャーした 27 種のTone Model・ガス・G のキャリアを形作る、今までのスタジオ/ライブ・リグを網羅・ガス・G のプライベート・スタジオにて、本人がセッティングしたトーンをキャプチャー・AI Machine Modeling テクノロジーによる高度なトレーニング・無償の TONEX CS を含む TONEX エコシステムで利用可能・DAWプラグイン、TONEX Pedal、TONEX ONEで、音楽制作、ステージ演奏に対応●メタル界で築き上げたキャリアガス・G は、2009年から2017年まで、オジー・オズボーン・バンドのギタリストとして世界的なステージで演奏を重ね、アルバム「Scream」(2010)の制作に貢献。彼自身のメロディック・パワー・メタル・バンド「ファイアーウインド」での活動は約20年に及び、その他スタジオ・アルバムや数えきれないほどのツアーを経験。ソロ・ギタリストとしても高い評価を受けており、「I Am the Fire」(2014)、「Brand New Revolution」(2015)、最新アルバム「Quantum Leap」(2021)などのソロ・アルバムをリリースしています。★ガス・G のプライベート・コレクションを収録Gus G. Tone Asylum は、ガス・G のプライベート・コレクションから、7種のアンプと6種のペダルを厳選して収録しています。各 Tone Model は、彼がライブやスタジオで使用したトーンを再現するために、ガス・G 本人が慎重にセッティングしてキャプチャーしています。Blackstar HT5 Metal、Blackstar St. James 6L6 をベースにした強烈なリード・サウンドから、Blackstar Series 200 Blackfire シグネチャー・アンプも収録。ENGL Powerball、5150 III、MESA Engineering TRIPLE RECTIFIER、Marshall JCM 2000 TSL60 など、クラシックなメタル・アンプも複数収録されており、メタル・トーンのための究極のコレクションとなっています。★メタルに最適なペダルを組み合わせたトーンGus G. Tone Asylum では、さまざまなオーバードライブ/ディストーション・ペダルを使用しています。本コレクションでは、ガス・G お気に入りのペダルを個別にキャプチャーし、実機アンプやモデリング・アンプと組み合わせた複雑な Tone Model を収録。これにより、アタック、サチュレーション、サスティンが強化された、実際の演奏に最適なメタル・トーンとなっています。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_アンプシミュレーター_IK Multimedia_コード販売_新品 SW_IK Multimedia_新品 JAN:4530027196548 登録日:2025/03/24 IKマルチメディア IK
11540 円 (税込 / 送料込)

ボイストラックをAIが解析する次世代ボイスチェンジャープラグインSonarworks/SoundID VoiceAI Perpetual License【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ボイストラックをAIが解析する次世代ボイスチェンジャープラグイン 新時代のボイスチェンジャープラグインに待望の永続版ライセンスが登場! AIが解析するボイスチェンジャープラグインSoundID VoiceAIに新しく永続ライセンス版が追加! トークンの消費を気にすることなく、追加料金なしで何度でも変換や移調を試すことができるようになりました。 ※永続ライセンス版でも不正アクセスからソフトウェアを保護するためにインターネット接続環境が必要です。 SoundID Voice AI 2.0の新機能 ■6種類の新プリセット スタジオグレードのVoice & Instrumentsは”計50種類”に到達 ■移調機能 変換された音声のピッチを調整して、楽曲全体にマッチさせたり、向上させたりすることができます。ハーモニーに最適化したり、ボーカルの音域を広げたりすることも可能です。永続版ライセンスならトークンを消費することなく積極的にお使いいただけます。 【製品特徴】 ■28種類のスタジオグレードな音声モデル Sonarworksの音声カタログからボーカルトラックをリアルな歌声に変換。Sonarworksは質を重視しており、ライブラリの品質を保ちつつ、新たな音声モデルを継続的にリリースします。さらに今後のアップデートではSonarworksとMedia Integrationとのタッグにより日本語の音声モデルが追加予定。既存の音声モデル以上に自然な日本語ボーカルの音声変換が実現します。 ■22種類のクリエイティブな楽器モデル ハミングやビートボックスを、ドラム、ギター、バイオリンなどといったサウンドに変換することができます。 楽器が弾けなくても、あなたの声を使ってさまざまな楽器の音色を楽曲に取り入れることが可能になります。 ■プラグインとして動作 SoundID VoiceAIは、オーディオプラグインをサポートするすべてのDAWと互換性があります。DAWでの作業を中断することなく新たなトラックを創造し、ワークフローを維持できます。 こんな風に使ってみよう! ■単一または複数のバックボーカルを作成する バックボーカルトラックを瞬時に、わずかなコストで制作できます。 歌手 1人分の声だけで、豊富なバックボーカルをすばやく作成できるため、複数の歌手を招待する場合に比べて時間とコストを節約できます。 ■デモ曲を簡単に作成 イメージを今すぐ伝えるためにデモ曲制作をスピードアップ。歌った後、最終的なボーカリストの音色に近いプリセットを適用すれば、すぐにコンテクストに合わせて聴くことができます。 ■声を楽器に変換する メロディーをハミングし、VoiceAIでプリセットを選択すると、オーケストラやバンドの楽器に変換します。シンプルなアイデアを発展させ、豊富な楽器を作成しましょう。 ■探求&想像 VoiceAIプリセットを、楽器トラックやMIDIメロディーに適用したり、ラップトップの内蔵マイクを使ってオーディオを録音し、スタジオ品質のボーカルに変換したりと、活用方法に制限はありません。 ■より良い変換結果を得るためのヒント 『音声モデルへの変換』を行う際は、リバーブやディストーションなどがかかったボーカルや音声ではなく、かつ記載されている各モデルのベストピッチに近い音域の方がより良い変換結果を得ることができます。 『声から楽器モデルへの変換』を行う際は、紹介動画のように楽器の音域や振る舞いを意識して、なるべくブレスを含まないように録音することで、より自然な楽器変換が可能となります。 トラック全体を処理する前に、まずトラックの一部をハイライトして処理し、結果が良い音であることを確認することをお勧めします。 ■生成されたコンテンツはロイヤリティフリーで使用可能 また、VoiceAIプリセットはすべて著作権制限がありません。Sonarworksはお客様の作成したコンテンツに対していかなる権利も主張しません。Sonarworksのクライアントとして、お客様は生成されたオーディオデータの完全な所有権を保持し、商用・非商用の両方の目的で自由に作品を使用することができます。 上記プラグインをサポートするDAWまたはホストアプリケーション、およびクラウドプロセッシングを実行するための安定したインターネット接続環境が必要です。*オフラインでの使用はサポートされていません。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
22800 円 (税込 / 送料別)

テンポベースのオーディオFXシンセサイザーROB PAPEN/SynFex【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ライザーやドロップなど洗練されたFXサウンドを作成可能 映画音楽や現代音楽でよく耳にするノイズの上昇(ライザー)や急激な下降(ドロップ)を、SynFeXならすぐに見つけられます。 ライザーやドロップを直感的に調整し、楽曲に最適なサウンドを素早く作成可能です。 SynFeXはクラシックなシンセノイズFXだけでなく、内蔵サンプルやユーザー独自のサンプルをロードして使用できる機能も搭載。さらに、さまざまなフィルタータイプ、グラニュラーシンセシス、ハイクオリティなエフェクトを駆使して、洗練されたFXサウンドを制作できます。 加えて、「リボンコントローラー」を採用し、ダイナミックなサウンド変化が可能。さらに、スプリングバック機能により、独特なパフォーマンス表現も実現。 SynFeXは、現代音楽、映画音楽、ゲームサウンド制作、またはFXサウンドを愛するすべてのクリエイターのための必携ツールです。 【主な特長】 1. シンセサイザーの概要 ■16ボイスのバーチャルシンセサイザー で、現代音楽、映画、ゲームオーディオ向けのFXサウンドを生成 ■300以上のプリセット を搭載し、クイックブラウザーやお気に入り機能も備える ■ECS(外部MIDIコントロール)に対応し、詳細な設定は「バックパネル」から調整可能 2. サウンド生成とモジュレーション ■「Movement」セクション を搭載し、独立したLFOのように各ボイスが変化 ■フィルター周波数、ピッチ、ボリューム、パンをモジュレーション でき、10種類のパンニングモードも利用可能 ■ノイズ、アナログモデリング波形、サンプル、グラニュラー合成 など多彩な音源オプション 3. フィルターとエフェクト ■32種類のフィルタータイプ に加え、リングモジュレーション、アンプモジュレーション を搭載 ■ディストーションは15種類のモデル から選択可能 ■LFOセクション では、ポリ、モノ、レガートなどのモードを切り替えられる 4. プレイモードとパフォーマンス機能 ■ポリフォニック・モノフォニックの切替、ポルタメント設定 など多様な演奏スタイルをサポート ■最大±48セミトーンのピッチベンド に対応 ■「Ribbon Controller」 を搭載し、スプリングバック機能付きでダイナミックな表現が可能 5. FXセクション ■4つのエフェクトユニット(Lo-Fi、モジュレーションFX、ディレイ、リバーブ)を搭載し、自由にエフェクトチェーンを構築可能 6. サンプル編集とバンク管理 ■WAV/AIFFフォーマットのサンプルをロード可能 で、ワンショット、ループ、ピンポン再生に対応 ■ドラッグ&ドロップ機能 で簡単にサンプルをインポート可能 7. グローバル設定 ■GUIサイズ変更(100% / 125% / 150% / 200%)に対応 ■MIDIプログラム&バンクチェンジ、チューニング設定(.tunファイル対応)など、詳細なカスタマイズが可能 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
7700 円 (税込 / 送料別)

ミキシングとマスタリングの最強バランスバンドルセットIK Multimedia/Lurssen Mastering Suite【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ミキシングとマスタリングの最強バランスバンドルセット Lurssen Mastering Suiteは、Lurssen Mastering ConsoleとT-RackS Lurssen Mastering EQがバンドルされたミキシングとマスタリングの最強バランスバンドルセット 【収録内容】 ■Lurssen Mastering Console ラーセン・マスタリングの機材セットアップ全体をモデリング まったく新しいアプローチの革新的マスタリング・ツールです。 ギャヴィン・ラーセン、ルービン・コーヘン ら、幾度となくグラミー賞受賞作品を手がけてきたロサンジェルスのマスタリング・スタジオ、Lurssen Mastering のエンジニア達によって作成され、最適化された「Style」と呼ばれる20のマスタリング・セットアップを呼び出すだけで、ハイ・クォリティなマスタリングを行うことができるのです。 「全体は、その各部の和よりも大きい」というギャヴィン・ラーセンのマスタリング哲学に基づき、ギャヴィン・ラーセンが築いてきた機材セットアップ全体を忠実にモデリングしています。 音楽スタイルを選ぶと、そのスタイルに合わせた機材のセットアップが瞬時に呼び出されます。Lurssen Mastering Consoleによって、あなたも世界的に知られたスタジオのセットアップを自由に操ることができるのです。 ■T-RackS Lurssen Mastering EQ 伝説のサウンドを支えるグラミー受賞の魔法のEQ マスタリング界で愛され、アナログ・イコライゼーションのベンチマークとなっている、クラシックなステレオ真空管 EQ の暖かく音楽的な音色と特性を忠実にエミュレートしています。 Lurssen Mastering EQ は、長年このサウンド・アプローチに信頼を寄せているマスタリング界のレジェンド、ギャヴィン・ラーセンとルービン・コーエンのために開発されました。驚くほど滑らかな EQ カーブ、素晴らしい高域と低域を実現し、繊細ながらもパワフルな音色の調整を可能にします。 プリアンプ・セクションの丁寧なエミュレーション、独自の COLOR コントロールによるハーモニック・サチュレーションにより、クリーンなサウンドからハーモニクス豊かなサウンドまでカバーし、オリジナルを超えた柔軟性と品質を提供します。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
32990 円 (税込 / 送料別)

3製品バンドルされた超オトクなバンドルセットIK Multimedia/Lurssen Mastering Suite MAX【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 3製品バンドルされた超オトクなバンドルセット Lurssen Mastering Suite MAXは、Lurssen Mastering Consoleと、T-RackS 6 Max、T-RackS Lurssen Mastering EQが3製品バンドルされた超オトクなバンドルセットト 【収録内容】 ■Lurssen Mastering Console ラーセン・マスタリングの機材セットアップ全体をモデリング まったく新しいアプローチの革新的マスタリング・ツールです。 ギャヴィン・ラーセン、ルービン・コーヘン ら、幾度となくグラミー賞受賞作品を手がけてきたロサンジェルスのマスタリング・スタジオ、Lurssen Mastering のエンジニア達によって作成され、最適化された「Style」と呼ばれる20のマスタリング・セットアップを呼び出すだけで、ハイ・クォリティなマスタリングを行うことができるのです。 「全体は、その各部の和よりも大きい」というギャヴィン・ラーセンのマスタリング哲学に基づき、ギャヴィン・ラーセンが築いてきた機材セットアップ全体を忠実にモデリングしています。 音楽スタイルを選ぶと、そのスタイルに合わせた機材のセットアップが瞬時に呼び出されます。Lurssen Mastering Consoleによって、あなたも世界的に知られたスタジオのセットアップを自由に操ることができるのです。 ■T-RackS 6 Max 初心者からプロまで使える、ミックス&マスタリング・スイート 60種類のミックス&マスタリング・モジュールがあり、スタンドアロンのT-RackS Mastering ConsoleおよびDAWプラグインとしてでご利用いただけます。あらゆる楽器、ジャンルをカバーする大量のプリセットも収録されているので、ヒット曲のノウハウをもとにして、短時間にミックス、マスターを仕上げることができます。 コンプレッサー、EQ、チャンネル・ストリップから、IK Multimediaならではのアナログ・モデリング・テクノロジーを使ったホール、ルーム、プレート、スプリング・リバーブ、最先端のデジタル・モジュール、オーガニックなオールインワン・プラグインまで、T-RackS 6は、ミックス、マスターを仕上げるのに必要なツールをまとめて提供します。 ■T-RackS Lurssen Mastering EQ 伝説のサウンドを支えるグラミー受賞の魔法のEQ マスタリング界で愛され、アナログ・イコライゼーションのベンチマークとなっている、クラシックなステレオ真空管 EQ の暖かく音楽的な音色と特性を忠実にエミュレートしています。 Lurssen Mastering EQ は、長年このサウンド・アプローチに信頼を寄せているマスタリング界のレジェンド、ギャヴィン・ラーセンとルービン・コーエンのために開発されました。驚くほど滑らかな EQ カーブ、素晴らしい高域と低域を実現し、繊細ながらもパワフルな音色の調整を可能にします。 プリアンプ・セクションの丁寧なエミュレーション、独自の COLOR コントロールによるハーモニック・サチュレーションにより、クリーンなサウンドからハーモニクス豊かなサウンドまでカバーし、オリジナルを超えた柔軟性と品質を提供します。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
82490 円 (税込 / 送料別)
![KROTOS Krotos Everything Bundle 5 [メール納品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key/cabinet/10650024/krts-keb5-m-01-pl.jpg?_ex=128x128)
Krotos社のすべてのプラグインと、Krotosサウンドライブラリの全コレクション。KROTOS Krotos Everything Bundle 5 [メール納品]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Krotos Everything Bundleなら、Krotos社のすべてのプラグインと、Krotosサウンドライブラリの全コレクションがまとめて手に入ります。Krotos社の中で、最も収録品が充実しており、最もお得なバンドルです。パワフルなサウンドデザイン・ソフトウェアとサウンドエフェクト・パッケージをあなたのスタジオに。自由に独自のサウンドエフェクトをデザインし演奏することができ、さらにそのプロセスに楽しさを注入することができます。Krotos Everything Bundleは、Krotosのソフトウェア全ラインナップを収録しています。サウンドデザイン、オーディオポストプロダクション、ゲームオーディオアプリケーションのための柔軟で直感的かつ効率的なワークフローを提供します。クリーチャー、動物、武器、テクスチャー、乗り物、フォーリー、シンセシス、その他ユニークなサウンドエフェクトなど、あらゆるサウンドエフェクトをデザインするための新しいアプローチを発見し、プロセスを合理化することができ、創造性を高め、イメージから最終ミックスまでの時間を効果的に短縮することができます。■ナレーション、台詞処理、ロボット・怪獣SFX、そしてシンセ。すべてのニーズをカバーあらゆるシナリオに対応するサウンドデザインツール、Krotos Everything Bundle 5には以下の製品が収録されています。・Reformer Pro・Weaponiser Fully Loaded・Dehumaniser 2・Igniter Full Tank・Concept 2・Simple Monsters・Simple Concept・KROTOS STUDIO PRO Annual Plan(1年間ライセンス)フラッグシップ・ボーカルプロセッサー「Dehumaniser 2」をはじめ、乗り物、エンジン音、ドローンを簡単にデザインできるIgniter、シンプルでパワフルな表現力を持つグラニュラーシンセなど、Krotosのすべてを収録。さらには、フォーリー、足音、動物、武器、乗り物、クリーチャーなど、サウンドエフェクトの全ライブラリーが含まれています。サウンドデザインツールとの連携や、一部製品はスタンドアロンでの使用も可能です。■ゲーム/ドラマ/映画。最高のサウンドデザインを、短時間でサウンドデザイナーのための完全バンドル。パワフルなツールと大量のプレミアムサウンドエフェクトが1つのパッケージになったことで、サウンドデザインプロジェクトを前進させることができます。スペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■システム要件動作環境などの詳細は、各収録製品のページをご参照ください。また、動作環境は随時更新されるため、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
755700 円 (税込 / 送料込)

歌手「比山貴咏史」の声を元に制作したSynthesizer V 2専用歌声データベース株式会社AHS/Synthesizer V 2 AI 氷山キヨテル【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『Synthesizer V 2 AI 氷山キヨテル』は、歌手「比山貴咏史」の声を元に制作したSynthesizer V 2専用歌声データベースです。 ■中域~高域をクリアでさわやかに、低域~中低域ではやさしく繊細なトーンで歌い上げます。 ■ボーカルスタイル機能を用いることで、耳元でささやいているような深い低域ウィスパーボイスから、きれいなファルセット、芯のあるトーンまで非常に幅広い歌唱が可能です。多言語での歌唱にも対応しています。 ※ボーカルスタイルの利用には別売の「Synthesizer V Studio 2 Pro」が必要です。 ■別売りの歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio 2 Pro」で歌声データベースを使用することで、さらに表現の幅が豊かになります。 ■Breathy/Bright/Falsetto/Soft/Clear/Solid/Whisper ※本製品には歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio 2 Pro(機能制限版)」が付属しており、単体でも音楽制作が可能です。 ■機能制限版では、以下の歌唱に対応しています。 ・多言語歌唱 ・収録言語以外の言語での歌唱に対応します。例えば日本語収録の歌声データベースで英語歌唱、中国語歌唱、広東語、スペイン語、韓国語歌唱が利用できます。 ・ラップ歌唱 ・ラップ歌唱に対応しています。ラップ特有のフロウを再現することができます。 ※機能制限版は「AIリテイク」、「マウスオープニング」、「音素タイミング編集」、「ボーカルスタイル」非対応です。 ※『Synthesizer V 2 AI 氷山キヨテル』はSV1エディター互換版を使用することにより、バージョン1の「Synthesizer V Studio Pro」でご利用いただくことも可能です。SV1エディター互換版はDreamtonicsアカウントにてお持ちの製品を登録することでご利用可能になります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
9680 円 (税込 / 送料別)

声優「峯田茉優」の声を元に制作したクールさとパワフルさをあわせ持つSynthesizer V 2専用歌声データベース株式会社AHS/Synthesizer V 2 AI 宮舞モカ【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 声優「峯田茉優」の声を元に制作したクールさとパワフルさをあわせ持つSynthesizer V 2専用歌声データベース ■『Synthesizer V 2 AI 宮舞モカ』は、 声優「峯田茉優」の声を元に制作したクールさとパワフルさをあわせ持つSynthesizer V 2専用歌声データベースです。 ハリのある歌唱を得意としながらも、「ボーカルスタイル」機能を使用することで可愛らしい表現も得意なため、様々な表情を見せる幅広いボーカルトラックが作成可能です。多言語での歌唱にも対応しています。 Synthesizer V 2用にリファインされたことにより、より細やかな設定も豊かに歌い上げます。 ※ボーカルスタイルの利用には別売の「Synthesizer V Studio 2 Pro」が必要です。 別売りの歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio 2 Pro」で歌声データベースを使用することで、さらに表現の幅が豊かになります。 ■『Synthesizer V 2 AI 宮舞モカ』対応ボーカルスタイル Cheeky/Cute/Powerful/Soft/Mellow/Cool/Breathy ※本製品には歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio 2 Pro(機能制限版)」が付属しており、単体でも音楽制作が可能です。 機能制限版では、以下の歌唱に対応しています。 多言語歌唱 収録言語以外の言語での歌唱に対応します。例えば日本語収録の歌声データベースで英語歌唱、中国語歌唱、広東語、スペイン語、韓国語歌唱が利用できます。 ラップ歌唱 ラップ歌唱に対応しています。ラップ特有のフロウを再現することができます。 ※機能制限版は「AIリテイク」、「マウスオープニング」、「音素タイミング編集」、「ボーカルスタイル」非対応です。 ※『Synthesizer V 2 AI 宮舞モカ』はバージョン1の「Synthesizer V Studio」でご利用いただくことはできません。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
9680 円 (税込 / 送料別)

アーティスト「フルカワミキ」の声を元に制作したSynthesizer V 2専用歌声データベース株式会社AHS/Synthesizer V 2 AI miki【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『Synthesizer V 2 AI miki』は、アーティスト「フルカワミキ」の声を元に制作したSynthesizer V 2専用歌声データベースです。 ■中低域~中域にかけての脱力感のある独特な表現から、やわらかく揺らぎのあるアクセント表現、ビブラートを得意とします。 ・ボーカルスタイル機能を用いることで、鼻にかかった発声や間近で聴いているかのようなリアルなブレス感、よりウォームな表現など元のキャラクターを保ちながら様々な表現が可能です。多言語での歌唱にも対応しています。 ※ボーカルスタイルの利用には別売の「Synthesizer V Studio 2 Pro」が必要です。 ■別売りの歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio 2 Pro」で歌声データベースを使用することで、さらに表現の幅が豊かになります。 ■『Synthesizer V 2 AI miki』対応ボーカルスタイル ・Warm/Weaker/Whisper/Breathy/Thin/Twangy/Mild ※本製品には歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio 2 Pro(機能制限版)」が付属しており、単体でも音楽制作が可能です。 ■機能制限版では、以下の歌唱に対応しています。 ・多言語歌唱 収録言語以外の言語での歌唱に対応します。例えば日本語収録の歌声データベースで英語歌唱、中国語歌唱、広東語、スペイン語、韓国語歌唱が利用できます。 ・ラップ歌唱 ラップ歌唱に対応しています。ラップ特有のフロウを再現することができます。 ※機能制限版は「AIリテイク」、「マウスオープニング」、「音素タイミング編集」、「ボーカルスタイル」非対応です。 ※『Synthesizer V 2 AI miki』はSV1エディター互換版を使用することにより、バージョン1の「Synthesizer V Studio Pro」でご利用いただくことも可能です。SV1エディター互換版はDreamtonicsアカウントにてお持ちの製品を登録することでご利用可能になります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
9680 円 (税込 / 送料別)

強力な音声処理エンジンを搭載し、ハイクオリティで自然な歌声を簡単に作ることができる歌声合成ソフトウェア株式会社AHS/Synthesizer V Studio 2 Pro【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 強力な音声処理エンジンを搭載し、ハイクオリティで自然な歌声を簡単に作ることができる歌声合成ソフトウェア 『Synthesizer V Studio 2 Pro』は、強力な音声処理エンジンを搭載し、ハイクオリティで自然な歌声を簡単に作ることができる歌声合成ソフトウェアです。 直感的で柔軟なユーザーインターフェースにより快適な制作環境を提供します。最新のAI合成音声エンジンにより更なるレンダリングの高速化、ピッチ編集機能の最適化を実現し、スムーズでより高速な編集を可能にします。 『Synthesizer V Studio 2 Pro』は、Dreamtonics社製歌声データベース1種が無料でご利用可能です。 (Mai/日本語音源/女声、Liam/英語音源/男声、Mo Xu/中国語音源/女声) 本製品単体でもお使いいただけますが、別売りの歌声データベースを使用することで表現の幅がより広がります。 ※『Synthesizer V Studio 2 Pro』は14日間ご試用頂ける無料体験版をご用意しています。 また、製品版の歌声データベースをお持ちの方は、体験版期間終了後に機能限定版として無料で継続してご利用頂くことが可能です。 ■「Synthesizer V 2」とは? 「Synthesizer V 2」は、DreamtonicsのDNN(ディープニューラルネットワーク)を搭載した歌声合成技術です。 「Synthesizer V 2」で生成された歌声は、まるで人間が歌っているかのような自然さがあり、どんな音楽スタイルで歌わせても細かな部分まで本物の歌手のように歌わせることができます。 また、標準的なデバイスにも最適化されており、動作のために特別なハードウェアは必要ありません。 Synthesizer Vシリーズのエディター「Synthesizer V Studio 2 Pro」では、直感的で柔軟なユーザーインターフェースにより、快適な制作環境を提供します。 最新のAI合成音声エンジンにより更なるレンダリングの高速化、ピッチ編集機能の最適化を実現し、スムーズでより高速な編集が可能です。 OSはWindows/macOSに対応。英語、中国語、広東語、スペイン語、韓国語など多言語での歌唱にも対応しています。 有償版の歌声データベースの場合、エディターソフト「Synthesizer V Studio 2 Pro(機能制限版)」を使用することで単体でもご利用可能ですが、「Synthesizer V Studio 2 Pro」をお使いいただくとさらに表現の幅が豊かになり、歌声データベースを最大限にご利用いただけます。 【製品特徴】 ■スマートコントロールポイントの実装(ピッチコントロールの統合) これまで声の音程を整えるピッチコントロールの方法が多数存在していましたが、自動補正、ペンツールでの手動補正など、これらを効率的に扱える新しいコントロール方法「スマートコントロールポイント」が実装されました。 また、ピアノロールからノートに対しても設定が可能です。 ■AIリテイク 歌声のピッチや声色の特徴をボタン一つでリテイクすることができます。Synthesizer V Studio 2 ProではAIリテイクの方向性を指定してリテイクすることができるようになりました。 これにより、より的確なリテイクが可能です。 ■音素タイミングパネルの実装 Synthesizer V Studio 2 Proでは新たに音素タイミングパネルを実装しました。 これにより音素のタイミング調整をより簡潔で素早く行えるようになります。 ■高速化 Synthesizer V Studio 2 Proではマルチコア対応を最適化し、処理速度が大幅に向上しました。前作と比べて圧倒的にスムーズな動作を実現しています。 ■ボーカルススタイル 歌い方の特徴が切り替えられるボーカルスタイル機能を搭載しています。 Synthesizer V Studio 2 Proではボーカルスタイルを選んだりただ混ぜるだけではなく、各スタイルのピッチ表現、声色、発音の仕方などを個別に調整が可能です。 ■多言語歌唱 収録言語以外の言語での歌唱に対応します。例えば日本語収録の歌声データベースで英語歌唱、中国語歌唱、広東語、スペイン語、韓国語歌唱が利用できます。 ■ラップ歌唱 ラップ歌唱に対応しています。ラップ特有のフロウを再現することができます。 ※多言語歌唱、ボーカルスタイル、ラップ歌唱の対応については、各歌声データベースによって異なります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
13200 円 (税込 / 送料別)

伝説のサウンドを支えるグラミー受賞の魔法のEQIK Multimedia/T-RackS Lurssen Mastering EQ【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 伝説のサウンドを支えるグラミー受賞の魔法のEQ T-RackS Lurssen Mastering EQ は、マスタリング界で愛され、アナログ・イコライゼーションのベンチマークとなっている、クラシックなステレオ真空管 EQ の暖かく音楽的な音色と特性を忠実にエミュレートしています。 Lurssen Mastering EQ は、長年このサウンド・アプローチに信頼を寄せているマスタリング界のレジェンド、ギャヴィン・ラーセンとルービン・コーエンのために開発されました。驚くほど滑らかな EQ カーブ、素晴らしい高域と低域を実現し、繊細ながらもパワフルな音色の調整を可能にします。 プリアンプ・セクションの丁寧なエミュレーション、独自の COLOR コントロールによるハーモニック・サチュレーションにより、クリーンなサウンドからハーモニクス豊かなサウンドまでカバーし、オリジナルを超えた柔軟性と品質を提供します。 【製品特徴】 ■クラシックなステレオ真空管 EQ の、暖かく音楽的な特性を実現 ■オリジナル・ハードウェアのあらゆるニュアンスを、正確なデジタル・モデリングで再現 ■高度な機能を備えた、直感的で合理化されたインターフェース ■T-RackS 上でカスタム・チャンネルストリップを構築できる、柔軟なワークフロー ■Lurssen Mastering によって作成、使用されたプリセットを収録 ■シングル・プラグイン、T-RackS 6 プラグイン内のモジュールとして使用可能 ■グラミー受賞のサウンドを Lurssen Mastering を率いるシニア・マスタリング・エンジニアの、ギャヴィン・ラーセンとルービン・コーエン。ギャヴィンは12回のグラミー賞ノミネートと、4回のグラミー賞受賞歴があり、ルービンはラテン・グラミー賞と TEC アワードを受賞するなど、数多くのヒット曲のマスタリング・クレジットに名前を連ねています。 IK は、オリジナルのステレオ真空管 EQ を Lurssen Mastering のチーム専用にモデリングし、彼らはすべてのマスタリング・プロジェクトにて、Lurssen Mastering EQ を使用してきました。Lurssen Mastering EQ は、オリジナル・ハードウェアを忠実にエミュレートし、彼らのワークフローに合わせて COLOR コントロールや Mid/Side 処理などの機能を追加しています。最高のマスタリングのために Lurssen Mastering にて実際に使用されているこのモジュールを、あなたのマスタリング・プロセスに追加できます。 ■技術と芸術の融合 T-RackS Lurssen Mastering EQ は、Lurssen Mastering に設置されているオリジナルのステレオ真空管 EQ をベースにしています。数十年にわたるイノベーションを経た IK の最先端のモデリング技術は、オリジナル・ハードウェアのあらゆるニュアンスを捉えています。その結果、アナログの魔法を維持しながら、デジタルならではの精度と、 Lurssen Mastering チームのノウハウをベースにしたリクエストに応える強力な新コントロールを備えた、技術と芸術の融合ともいえるモジュールが誕生しました。 ■マスタリング精度を高める直感的なコントロール 現代的なワークフローに合わせて設計された Lurssen Mastering EQ は、強化された機能と独立したステレオ・コントロールを統合した合理的なインターフェースを採用しています。オリジナルの左右の EQ コントロールを再現しながら、出力コントロール、パラメーター・リンク、調整可能なプリアンプ入力レベル、Mid/Side 処理を導入しています。シェルビング・フィルターは、高域、低域両方の直感的な操作を提供し、3つのセミ・パラメトリック・フィルターは正確なサウンド・シェイピングを可能にします。 ■T-RackS 上で統合される柔軟なワークフロー Lurssen Mastering EQ は、スタンドアローンで使用することも、T-RackS 6 プラグイン内で使用して、他の T-RackS モジュールと組み合わせたカスタム・チャンネルストリップを構築することもできます。お気に入りのシグナル・チェーンを保存してすばやくロードし、ニーズに合わせてセットアップを簡単に調整できます。 ■豊富なプリセットを収録 Lurssen Mastering EQ の高品位な音質と直感的なコントロールは、あなたの創造的なプロセスとワークフローを強化し、プロフェッショナルなマスタリング品質を達成するための不可欠なツールとなります。ギャヴィン・ラーセンとルービン・コーエンによる多彩なプリセットが収録されているので、貴重な時間を節約し、優れた結果を簡単に実現できます。マスタリングの達人が作成したプリセットからスタートし、その技術を学びながら、あなた自身のカスタム・プリセットを作ることも可能です。 ■T-RackS 6モジュールとして T-RackS Lurssen Mastering EQ は、すべての T-RackS モジュールと同じように、T-RackS 6 内のモジュールとして、またシングル・プラグインとして使用できます。 T-RackS シェル内では、最大16種のモジュールを直列または並列に配置して独自のチェーンを作成可能です。便利なA/B/C/D比較、最大192 kHz/32ビット浮動小数点処理などを、プラグイン、またはスタンドアローンのマスタリング・コンソールの両方で提供します。 ■T-RackS 6とシームレスに統合 ・シングル・プラグイン、T-RackS 6シェル内で使用可能 ・64ビットネイティブ対応 ・32-bit / 192 kHz をサポート ・無償の T-RackS 6 INTRO でも利用可能 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
16490 円 (税込 / 送料別)

頼りになるプレミアム音源とエフェクト集 UVIの最上位バンドル - 116の製品を特別価格で提供。業界で高評価の革新的音楽制作ツールをまとめた充実したコレクションUVI/SonicBundle【~08/19 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 頼りになるプレミアム音源とエフェクト集 UVIの最上位バンドル - 116の製品を特別価格で提供。業界で高評価の革新的音楽制作ツールをまとめた充実したコレクション この膨大なプロ仕様の音源カタログで、誰もが理想のサウンドに出会えるでしょう。そして、予期しない素敵な響きが、見落としていた製品に隠れているかもしれません。SonicBundleは、初心者から上級プロデューサーまで、手にした者に新たな創造力を解き放つ源となります。直観的で扱いやすいUVI Workstationで37,000以上のプリセットをタグ検索で見つけて演奏したり、Falconでさらなるサウンドデザインの深層へ...発想とひらめきの連続がここにあります。 音楽を次のレベルに引き上げるすべてが揃っています SonicBundleは、革新ツール、パワフルシンセ、最先端エフェクト、そしてプロフェッショナルが手がけた膨大なプリセットライブラリーを提供し、制作をさらなるレベルへと引き上げます。 ■プロ仕様の制作ツール 最高峰のサンプリング、シンセサイズ、DSP技術の活用 ■情熱プリセット アーティストやサウンドデザイナーによる制作チームが丹精込めた膨大ライブラリー ■果てしなきサウンド探索 即戦力プリセットの活用や編集、あるいは最高峰のハイブリッド音源のFalconで独自サウンドの創造 ■無限の可能性 他では得られない独自のサウンドで、ジャンルを問わない楽曲制作 ■スタジオの将来性を 由緒ある賞を獲得した数々のコレクションが一つのバンドルに集約 【バンドル内容】 ■FalconとFalcon Expansions x 27 業界最強のハイブリッド音源 - サンプリングとシンセシスが融合した20のオシレーター、100以上のエフェクト、多彩なモジュレーションジェネレーター、スクリプトプログラミング可能なMIDIプロセッサーなどを装備 ■革新的スタジオエフェクト x 11 ■受賞歴のある音源コレクション x 78 ■オーケストラ楽器とコレクション ■単独のプレミアム楽器 ■サウンドエフェクト・効果音 ■ビンテージシンセ ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
80000 円 (税込 / 送料別)