「PCソフト > 音楽制作」の商品をご紹介します。

AI搭載デュアルステージ・ボーカルコンプレッサーAntares/AutoTune Vocal Compressor【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 インパクトのある仕上がりを作るコンプレッション 定番のボーカル・コンプレッション・スタイルとAIの高速処理を融合した結果、強力な1つのプラグインが誕生しました。デュアルステージ・コンプレッションや機械学習、アーティストプリセット、「Warm」エフェクトなど、豊富なオプションを詰め込んだAuto-Tune Vocal Compressorは、ボーカルはもちろん、あらゆるトラックで最強のコンプチェーンを提供します。洗練されたワークフローとインテリジェントなコンプレッション解析の組み合わせによって、どんなユーザーでも驚くほど素早くプロクオリティの仕上がりを得られます。 印象的なボーカルを、瞬時に AutoTune Vocal Compressorは、現代のボーカル制作に適した高速で使いやすいデュアルステージ・コンプレッサーで、誰でも簡単に滑らかなサウンドのボーカルを実現できます。 2段階のコンプレッションで、思い通りのボーカルサウンドを 定番のFET、Opto A、Opto B、Modernタイプのコンプレッションスタイルから2つを好きな順番で重ねることで、理想のボーカルコンプレッションを実現します。 AIによるスマートなコンプレッション 高精度のAIがトラックを解析し、狙いどおりのサウンドを作り上げるための設定を提案してくれます。 “Warm” Up 内蔵された「Warm」機能を使うことで、片方または両方のコンプレッサーに真空管特有のサチュレーションや倍音を付与し、ボーカルをまろやかに彩ります。 独自のピッチフィルター AutoTuneの技術を踏襲したピッチフィルター機能を「Modern」スタイルコンプレッサーのサイドチェーンに適用すると、ボーカルの基音を自動検出し、狙った帯域だけを精確に抑えるクリーンなコンプレッションが可能になります。 トップアーティストが手掛けた多数のプリセット 多彩なボーカルスタイルや音楽ジャンルに対応するプリセットが充実していて、クリエイティブな発想をすぐに形にできます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
22132 円 (税込 / 送料別)

Catalyst4製品がお得に導入可能できる期間限定バンドルiZotope/Catalyst Series Summer Bundle【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Catalyst4製品がお得に導入可能できる期間限定バンドル Catalystシリーズ4製品(Plasma/Aurora/Cascadia/Velvet)をどなたでもお得に導入できるバンドルが期間限定で登場。このCatalystシリーズはMPSやEverything Bundleなどのバンドルには含まれていません。 この機会に是非導入を! 【収録内容】 ■Plasma 直感的にサウンドをパワーアップさせるインテリジェント・チューブサチュレーター。ブーストが必要な周波数エリアを特定し、そのエリアのみにチューブ・サチュレーションを適用。iZotopeが誇る機械学習により、トラックから2mixに至るまで、ターゲットプロファイルをベースに理想的なサチュレーション成分のみを付与します。 ■Aurora ミックスにクリーンな空間と奥行きを素早く直感的に追加するインテリジェント・リバーブ。リバーブの特定周波数をダイナミックに下げ、入力されたドライ信号のスペースを常に確保するインテリジェント・リバーブです。Exponential AudioのリバーブアルゴリズムとiZotopeのアンマスク技術を統合し、ミックスにクリーンな空間と奥行きを素早く直感的に追加できます。 ■Cascadia クリアで存在感のディレイ・サウンド。ディレイ信号をダイナミックにEQ処理することでドライ信号のスペースを常に確保、クリアで存在感のあるミックスを実現。ディープなエコー、タイトなスラップバック、クリエイティブなテクスチャであっても埋れません。 ■Velvet ボーカルを耳障りな歯擦音と音色成分の2つに分離して音質補正できる次世代のボーカルプロセッサー。ボーカルを「生」の状態から「完璧」な状態へと素早く磨き上げるために必要な複数の機能を搭載。熟練のエンジニアであっても、初めてのミックスであっても、驚くほど素早くボーカルサウンドを仕上げられます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
24600 円 (税込 / 送料別)

改良されたアルゴリズムにより、キックドラムの存在感をさらに強化するプラグインPlugin Alliance/Brainworx bx_boom V3【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Brainworx bx_boom V3 は、改良されたアルゴリズムにより、キックドラムの存在感をさらに強化するプラグインです。新機能として、位相回転コントロールやドライブサチュレーションを追加し、パンチのある低音とアナログの温かみを簡単に実現します。EDM、ヒップホップ、ポップなど多くのジャンルで、正確かつインパクトのあるビートメイクが可能です。 【主な特長】 ■精密な低音調整:周波数範囲を128Hzまで拡大し、より正確なコントロールを実現 ■位相回転コントロール:サブ周波数を整え、複数レイヤーのミックスでもキックが際立つ ■ドライブサチュレーション:豊かなアナログの温かみと深みを追加 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
5610 円 (税込 / 送料別)

VIENNA(ビエナ) STUDIO BOESENDORFER IMPERIAL【在庫限り特価!】
製品概要 『STUDIO BOESENDORFER IMPERIAL』は、音楽の都・ウィーンが誇るコンサートグランドピアノ「Bösendorfer Imperial 290-755」を、VSL社のセカンド・スタジオである「Silent Stage」のタイトな音響で収録された、幅広いジャンルで活躍する柔軟性の高いピアノ音源です。 圧倒的な表現とリアリズム BÖSENDORFER独自のCEUSシステム(各鍵盤下に設置されたソレノイド技術)により、最大1鍵あたり1,200のサンプル / 100段階のベロシティで、あらゆる演奏のニュアンスを正確にキャプチャ。まるで本物のグランドピアノを弾いているかのような、豊かでダイナミックな演奏体験を実現します。 3種類のマイク・ポジション ・Close:繊細でタイトな音像 ・Player:演奏者の視点からの自然な音 ・Audience:空間的で広がりのあるサウンド 各ポジションの音をミキサーで自在に調整可能。楽曲に応じて、理想のピアノ・サウンドを作り上げることができます。 豊富なプリセット ソロにもアンサンブルにも馴染むバランスのとれた音色に加え、「Jazz Piano」「Rock Piano」「Soft Lounge Piano」など多彩なプリセットを搭載。内臓リバーブとの組み合わせで、密なサウンドから広がりのある音場まで、思い通りのサウンドメイクが可能です。 SYNCHRON PIANO PLAYER ハイパフォーマンスな専用エンジン「SYNCHRON PIANO PLAYER」を同梱。 本作には、「SYNCHRON PLAYER」をベースに開発された「SYNCHRON PIANO PLAYER」が付属しています。「SYNCHRON PIANO PLAYER」には新しいオーディオ・エンジンが搭載されており、前例のないストリーミング・パフォーマンスと洗練された使い勝手を提供します。 「SYNCHRON PIANO PLAYER」には5バンドEQ内蔵のミキサー、位相の補正のためのディレイ、アルゴリズミック・リバーブ、フェーズ・スイッチ、フレキシブルなパノラマコントロールも搭載されています。Windows 及び macOS ではVST、AU、およびAAX Native プラグインとして動作します。 ※詳しい動作環境につきましては、メーカーページよりご確認ください。VI VIENNA IMPERIALがSYNCHRON PLAYER 版としてリニューアル!
20460 円 (税込 / 送料込)

ポストプロダクションのためのフォーリー、UI用のサウンドデザイン、音楽制作のための多目的サウンドデザインツールUVI/Click【~08/19 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ポストプロダクションのためのフォーリー、UI用のサウンドデザイン、音楽制作のための多目的サウンドデザインツール Clickは、エキスパートによって収録されたクリック音やメカニカルサウンドの膨大なライブラリーと、ビープ音やデジタルトーン用の統合シンセエンジンを組み合わせた音効のための音源です。レイヤー単位のコントロールと個別のカスタマイズ、そして無限の柔軟性を提供します。 31,000以上のサンプルからなる900レイヤー、650の職人プリセットが、独自サウンドの創作の出発点をサポートします。 電子的なUIサウンド、ビンテージガジェットのクリック音、あるいはグリッチ感のある音楽的テクスチャまで ── Clickはあらゆるオーディオ制作環境にインスピレーションを与える、強力で洗練されたツールキットを提供します。 【製品特徴】 ■ハイブリッドパワー Clickの中核を成すのは、2つの強力なモジュールからなる二面性を持ったサウンドエンジンです。その片方は、数百種類に及ぶ厳選されたデバイス音を収録した大規模サンプルエンジンで、各音は複数回にわたり、異なる距離やコンタクトマイクを用いて収録されており、壁スイッチ、制御パネル、ダッシュボード、アンプ、レコーダー、エフェクターペダル、コンピューターのキーボード、工具、さらには玩具に至るまで、幅広い電子や機械機器のサウンドが網羅されています。Clickモジュールは、フォーリーやメカニカルサウンドデザインに最適な構成となっています。 もう一方のBeepモジュールは、シンセサイザーとサンプル機能に加え、シンプルなシーケンサーを搭載します。デジタルビープ音、電話の着信音、アラーム、サイレン、医療機器の信号音、アプリ通知音など、多彩なトーン系サウンドを生成できます。さらに、Add-Onセクションでは2つの追加サンプルレイヤーが利用可能で、最大4種類の音を同時にレイヤーすることが可能です。 これらのモジュールの融合により、サウンドデザイナー、フォーリーアーティスト、ミュージシャンにとって、モダンUIサウンド、SFインターフェース、制御システム、ビデオゲームのインタラクション音など、多彩な用途に対応する、広大な音響表現のフィールドを解放します。 ■無限のバリエーション レイヤーの一つ一つを徹底的に深くカスタマイズすることが可能です。Clickエンジンは、プリセットごとに7種類のバリエーションを提供しており、ピッチ、オフセット、ラウンドロビン、さらには各音ごとの専用パラメーターセクションで個別調整できます。 Add-Onレイヤーによって、サンプルサウンドをさらに重ねることが可能で、音の奥行きや豊かさが増し、発展するテクスチャーの創出を可能にします。 もう片方のBeepエンジンは、可変波形オシレーター、FMシンセシス、カスタマイズ可能なステップシーケンサー、そして小型スピーカーから大型エンクロージャーに至るまで選択可能なスピーカーIR(インパルスレスポンス)を搭載します。ミニマルなブリップ音から未来的なパルスサウンドまで、あらゆる音を自由自在に形成できるほか、インスピレーションを瞬時に得られるランダマイズ機能も内蔵します。 ■高度なシーケンス 独自設計の5レーンアルペジエーターにより、これまでにないリズム表現とパフォーマンスコントロールを実現します。ピッチ、ベロシティ、パン、リピート、ノート長といった各要素に専用のシーケンサーレーンを備え、あらゆるディテールにわたって緻密なプログラミングが可能です。各レーンは独立したステップ数を持ち、ランダマイズ機能や自動発展パターンを搭載しており、常に新鮮なシーケンスを生み出します。そしてマスターコントロールによって全体の動きを統合的に調整できるため、創作の流れを妨げることなく、絡み合ったサウンドアニメーションのデザインを直観的に探求できます。 ■スタジオ級のエフェクト 6種類のハイエンドエフェクトで、サウンドを緻密に磨き上げ、装飾します。Delay、マルチモードReverb(アルゴリズム/コンボリューション)、EQ、Granulizer、Dispersor、Chorusの6つの高品質エフェクトを搭載します。ディレイタイムやフィードバック、フィルターを細かく調整し、リバーブで空間を形成、EQで周波数を精密に操作し、さらにグラニュラー処理やディスパージョン効果により、UIサウンドを一段上の次元へと昇華させます。繊細なニュアンスの整えから大胆な音響変化まで──Clickは、あらゆるサウンドメイキングに対応する柔軟性を備えます。 ■洗練されたワークフロー Clickは、自由な探求と最大限の柔軟性を実現するために設計されています。直観的なインターフェース、カテゴリー別に整理されたサウンドブラウザー、MIDI対応のコントロール、そしてワンクリックのランダマイズ機能により、サウンドの試聴、レイヤー構築、音作りをその場でスムーズかつ快適におこなえます。さらに、ユーザー自身のサンプルをインポートできるため、カスタマイズの可能性に真の無限性をもたらします。理想的なUIアセットの構築から、シネマ級のグリッチテクスチャー、実験的な音楽レイヤーの創出まで、あらゆるサウンドデザインに柔軟に対応します。 ■無限の可能性は、Click一つから Clickは、膨大でカスタマイズ可能なサンプルライブラリーに加え、強力なシンセシス、高度なシーケンス機能、そしてクリエイティブエフェクトを備えた、汎用性の高いハイブリッド型サウンドデザインツールです。没入感のあるユーザーインターフェースのサウンドデザインから、緻密なポストプロダクションフォーリー制作、音楽表現の 限界を押し広げる実験的なクリエーションに至るまで──Clickは常に新鮮でインスピレーションに満ちたサウンドを提供します。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
15000 円 (税込 / 送料別)

iZotope Catalyst Series Summer Bundle【在庫限り!】【※シリアルPDFメール納品】
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 Plasma / Aurora / Cascadia / Velvetの4製品が含まれたバンドルです。 ・Plasma ・Aurora ・Cascadia ・Velvet Plasma 初心者からプロのエンジニアまで、低CPU負荷で直感的にサウンドをパワーアップさせるインテリジェント・チューブサチュレーター”Plasma”の登場です。 iZotopeが誇る機械学習により、トラックから2mixに至るまで、ターゲットプロファイルをベースに理想的なサチュレーション成分のみを付与します。 Aurora Auroraはリバーブの特定周波数をダイナミックに下げ、入力されたドライ信号のスペースを常に確保するインテリジェント・リバーブです。 Exponential AudioのリバーブアルゴリズムとiZotopeのアンマスク技術を統合し、ミックスにクリーンな空間と奥行きを素早く直感的に追加できます。 Cascadia Cascadiaは、ディレイ信号をダイナミックにEQ処理することでドライ信号のスペースを常に確保、クリアで存在感のあるミックスを実現します。 ディープなエコー、タイトなスラップバック、クリエイティブなテクスチャであっても常にクリアで存在感のあるCascadiaのディレイ・サウンドを使ってあなたのリズムを強化しましょう。 Velvet Velvetは、ボーカルをSibilance(耳障りな歯擦音)とTonal(音色成分)の2つに分離。さらにRX技術によるノイズ除去を備えた次世代のボーカルプロセッサーです。 上段のSibilanceチャンネルには、フル機能を備えた6バンドのダイナミックEQを搭載。 「Learn」ボタンをクリックしトラックを再生するだけで、シビランス周波数を即座に検出し最適なEQノードを自動設定。耳障りな歯擦音をコントロールしてくれます。 下段のTonalチャンネルでは、選択されたターゲットプロファイルに向けてボーカルトーンを動的にコントロール。常に理想的なボーカルトーンを描くようサウンドをコントロールしてくれます。 さらにRXテクノロジーによるDe-Clickフェーダーにより、ボーカルに混ざったマウスサウンド/ポップノイズ/クリックノイズを素早く自然に除去することが可能です。 Velvetはボーカルを「生」の状態から「完璧」な状態へと素早く磨き上げるために必要な複数の機能を搭載。熟練のエンジニアであっても、初めてのミックスであっても、驚くほど素早くボーカルサウンドを仕上げられます。Plasma / Aurora / Cascadia / Velvetの4製品が含まれたバンドル
24600 円 (税込 / 送料込)

機械から生み出された、刺激的なシネマティック・パーカッション音源HEAVYOCITY/DAMAGE MACHINA【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 機械から生み出された、刺激的なシネマティック・パーカッション音源 『DAMAGE MACHINA』は、アナログ時計の複雑なチクタク音から工業用歯車の絶え間ない回転音まで、機械の世界における生々しくも予測不能な脈動を捉えたパーカッション音源です。映画トレーラー界で知られ、Hans Zimmer、Lorne Balfe、Jacob Shea らの作曲家にユニークなサウンドを提供しているサウンドデザイナー、Robert Dudzic とパートナーシップを結んで制作されました。Dudzic の特徴である粗く親しみやすいサウンドと、Heavyocity の専門知識および入念なキュレーションが融合し、真にインパクトのあるパーカッション・ライブラリが誕生しました。 『DAMAGE MACHINA』のライブラリには、タイプライター、蒸気機関、アンティークのトラクター、ピンボールマシン、その他無数の機械から細心の注意を払って録音、厳選された720 以上のプレイヤブルなソースと 280 以上のテンポ同期可能なループ、併せて9,000 以上のサンプルを収録。独特で刺激的なグルーヴとビートの創造に必要な、ちょうど良い質感と粗さを備えたキャラクターを提供します。 『DAMAGE MACHINA』は、パワフルな DAMAGE 2 エンジンが採用されており、独自のパーカッションアンサンブルを作成するEnsemble Designer、ソースとなるループをレイヤーさせて自分だけのループを生み出すLoop Designer という、2つのnkiインストゥルメントで構成されています。各インストゥルメントは、収録されているソースのプレビューからドラッグ&ドロップによるマッピングまでシームレスに行うことができ、ソースごとに各種パラメータを調整可能。更に、5種類のマイクポジションのミックス機能(Ensemble Designer のみ)、多彩なセンドエフェクト/マスターエフェクトを搭載しています。他に類を見ないパーカッションを体験する、柔軟なカスタマイズとパフォーマンスのオプションを提供します。合計77種類のSnapShot プリセットも用意されており、トラックに混沌としたパーカッシブなエネルギーを注入する自由度が高く無限大に広がるサウンドメイクの深淵をのぞき込むスタート・ポイントとしても便利です。 『DAMAGE MACHINA』は、まるで機械自体が指先で同期して演奏しているかのようにも感じる、機械的なパーカッションのランドスケープを創り出す唯一無二のパーカッション・スイートです。 【収録内容】 『DAMAGE MACHINA』は、映画のトレーラーや映画業界でのフィールドレコーディングやパーカッシブな効果音で知られる、サウンドデザイナーRobert Dudzic とのパートナーシップにより制作されました。アナログ時計からタイプライター、蒸気機関、アンティークのトラクター、ピンボールマシン、多様なスクラップ、大小さまざまな機械のクランクやギアの回転音まで、粗く、汚く、きしむような機械由来のサウンドを収録しています。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
24882 円 (税込 / 送料別)

【iZotope Summer Sale 第二弾!】iZotope 歌ってみたバンドルPro Plus【※シリアルPDFメール納品】
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 歌ってみたに特化したizotopeバンドルです。 同梱製品 ・Velvet ・Aurora ・Nectar 4 Standard ・Melodyne 5 Essential Velvet Velvetは、ボーカルをSibilance(耳障りな歯擦音)とTonal(音色成分)の2つに分離。さらにRX技術によるノイズ除去を備えた次世代のボーカルプロセッサーです。 上段のSibilanceチャンネルには、フル機能を備えた6バンドのダイナミックEQを搭載。 「Learn」ボタンをクリックしトラックを再生するだけで、シビランス周波数を即座に検出し最適なEQノードを自動設定。耳障りな歯擦音をコントロールしてくれます。 下段のTonalチャンネルでは、選択されたターゲットプロファイルに向けてボーカルトーンを動的にコントロール。常に理想的なボーカルトーンを描くようサウンドをコントロールしてくれます。 さらにRXテクノロジーによるDe-Clickフェーダーにより、ボーカルに混ざったマウスサウンド/ポップノイズ/クリックノイズを素早く自然に除去することが可能です。 Velvetはボーカルを「生」の状態から「完璧」な状態へと素早く磨き上げるために必要な複数の機能を搭載。熟練のエンジニアであっても、初めてのミックスであっても、驚くほど素早くボーカルサウンドを仕上げられます。 Aurora Auroraはリバーブの特定周波数をダイナミックに下げ、入力されたドライ信号のスペースを常に確保するインテリジェント・リバーブです。 Exponential AudioのリバーブアルゴリズムとiZotopeのアンマスク技術を統合し、ミックスにクリーンな空間と奥行きを素早く直感的に追加できます。 ・Adaptive unmasking Auroraは入力されたオーディオ信号に動的に反応し、リバーブ信号から原音に必要な空間を切り出し常に確保するAdaptive unmasking機能を搭載。リバーブをかけても楽器やボーカルが常に際立ち、クリアになります。もう濁ったミックスや長いプラグインチェーンに悩まされることはありません。 ・ワールドクラスのサウンド Exponential Audioの最先端リバーブアルゴリズムの伝統を受け継ぐAuroraは、サウンドに豊かな深みを与え、没入感と豊かな個性を放ちます。 ・直感的で素早いコントロール Auroraのシンプルなコントロールセットを使用すれば、リバーブ信号とマスキング効果の両方を素早く簡単に設定でき、ミックスにバランスよく配置されたリバーブをわずか数秒で作成できます。時間効率を求めるプロフェッショナル・エンジニアにも最適です。 ・豊富なプリセット 6種類の異なるリバーブタイプ(ホール、ルーム、チェンバー、プレート、アンビエンス、大聖堂)を含む60以上のプロフェッショナルなプリセットにより、Auroraはあらゆるプロジェクトに適応する多彩な空間を提供します。 Nectar 4 Standard Nectar 4を使ってプロ品質のボーカルを簡単に手に入れましょう。この総合的なボーカル・ミキシングツールでは、ボーカルのミキシング、プロデュース、サウンドデザインに必要な機能が一通り備わっています。 Melodyne 5 Essential 最も小さくお求めやすいMelodyneエディションです。メロディックなオーディオ素材やパーカッシブなオーディオ素材に適しており、ピッチやタイミングを編集できるMelodyneのメインツールを搭載しています。このエディションでも多数の処理が行えます。歌ってみたに特化したバンドル
33400 円 (税込 / 送料込)

【iZotope Summer Sale 第二弾!】iZotope 歌ってみたバンドルPro【※シリアルPDFメール納品】
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 歌ってみたに特化したizotopeバンドルです。 同梱製品 ・Velvet ・Nectar 4 Standard ・Melodyne 5 Essential Velvet Velvetは、ボーカルをSibilance(耳障りな歯擦音)とTonal(音色成分)の2つに分離。さらにRX技術によるノイズ除去を備えた次世代のボーカルプロセッサーです。 上段のSibilanceチャンネルには、フル機能を備えた6バンドのダイナミックEQを搭載。 「Learn」ボタンをクリックしトラックを再生するだけで、シビランス周波数を即座に検出し最適なEQノードを自動設定。耳障りな歯擦音をコントロールしてくれます。 下段のTonalチャンネルでは、選択されたターゲットプロファイルに向けてボーカルトーンを動的にコントロール。常に理想的なボーカルトーンを描くようサウンドをコントロールしてくれます。 さらにRXテクノロジーによるDe-Clickフェーダーにより、ボーカルに混ざったマウスサウンド/ポップノイズ/クリックノイズを素早く自然に除去することが可能です。 Velvetはボーカルを「生」の状態から「完璧」な状態へと素早く磨き上げるために必要な複数の機能を搭載。熟練のエンジニアであっても、初めてのミックスであっても、驚くほど素早くボーカルサウンドを仕上げられます。 Nectar 4 Standard Nectar 4を使ってプロ品質のボーカルを簡単に手に入れましょう。この総合的なボーカル・ミキシングツールでは、ボーカルのミキシング、プロデュース、サウンドデザインに必要な機能が一通り備わっています。 Melodyne 5 Essential 最も小さくお求めやすいMelodyneエディションです。メロディックなオーディオ素材やパーカッシブなオーディオ素材に適しており、ピッチやタイミングを編集できるMelodyneのメインツールを搭載しています。このエディションでも多数の処理が行えます。歌ってみたに特化したバンドル
18900 円 (税込 / 送料込)

★数量限定!UVI Falcon3.1 +Expansion 19個のバンドルUVI Falcon Extended Bundle【数量限定バンドル!】【※シリアルPDFメール納品】
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 UVI旗艦ソフトウェア・シンセサイザー UVI Falconと、そのエクスパンション19製品が付属 バンドル内容 ・FALCON ・Modular Drums ・Pulsación ・Organic Pads ・Voklm ・LoFi Dreams ・Atmospherics ・Fluidity ・SubCulture Orchestral ・Inner Dimensions ・Organic Keys ・Ether Fields ・Savage ・Eternal Funk ・Hypnotic Dive ・Titanium ・Kinetics ・Pulsar ・Devinity ・Digital Motion数量限定!UVI Falcon3.1 +Expansion 19個のバンドル
30000 円 (税込 / 送料込)

Native Instruments Komplete 15 Select Electronic + Komplete 15 Standard UPG for KSelect (オンライン納品)(コンプリート)【数量限定セット】 DTM プラグインソフト
楽器種別:新品Native Instruments/コード販売 商品一覧>>Native Instruments/新品 商品一覧>>DTM【30,000円~65,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインバンドル/Native Instruments 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Native Instruments Komplete 15 Select Electronic + Komplete 15 Standard UPG for KSelect (オンライン納品)(コンプリート)【数量限定セット】 DTM プラグインソフト商品説明Komplete 15 Select ElectronicをKomplete 15 Standardにアップグレードさせるセット!★Komplete 15 Select Electronicを先にユーザー登録後、Komplete 15 Standard Upgrade for KSelectをユーザー登録してください。Komplete 15 Standardは、業界をリードする音楽プロダクションスイートで、あらゆるジャンルのプロフェッショナルな制作に対応する象徴的なソフトウェアシンセ、サンプル音源、エフェクトが豊富に揃っています。このコレクションには、95以上の高品質なインストゥルメントとエフェクト、50以上のExpansion、そして50,000以上のサウンドが含まれています。 Komplete 15 Standardには、インテリジェントなToolsとLeapの新機能を備えたKontakt 8に加え、Guitar Rig 7 Pro、iZotope Ozone 11 Standard、Session Percussionist、Electric Keys - Tines Duo、Session Bassist - Upright Bass、Karriem Riggins Drums、Glaze 2、およびVocalSynth 2などが追加されています。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインバンドル_Native Instruments_コード販売_新品 SW_Native Instruments_新品 登録日:2025/05/20 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト ネイティブ ネイティブインストゥルメント NI
52000 円 (税込 / 送料込)

h1>19種のプロセッサーが付属。初心者からプロまで使える、ミックス&マスタリング・スイート。IK Multimedia/T-RackS 6【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 T-RackS 6には、60種類のミックス&マスタリング・モジュールがあり、スタンドアロンのT-RackS Mastering ConsoleおよびDAWプラグインとしてでご利用いただけます。あらゆる楽器、ジャンルをカバーする大量のプリセットも収録されているので、ヒット曲のノウハウをもとにして、短時間にミックス、マスターを仕上げることができます。 コンプレッサー、EQ、チャンネル・ストリップから、IK Multimediaならではのアナログ・モデリング・テクノロジーを使ったホール、ルーム、プレート、スプリング・リバーブ、最先端のデジタル・モジュール、オーガニックなオールインワン・プラグインまで、T-RackS 6は、ミックス、マスターを仕上げるのに必要なツールをまとめて提供します。 Master Match Xによる自動マスタリング 新しいMaster Match Xがあれば、お手本にしたいリファレンスを選択するだけで、EQ、バランス、コンプレッション、リミッターなどをマッチングして、自分のトラックに適用可能です。自動で生成された結果は微調整することもできるので、リファレンスを参照しながら、洗練されたマスターを仕上げることができます。 表示/非表示を選択可能なモジュール・マネージャー 新しく導入されたModules Managerを使えば、DAW上のT-RackS 6 Plug-in、スタンドアローンのMastering Consoleで表示されるモジュールを管理できます。購入前のモジュールは普段隠しておき、デモ試用した時だけ表示させるなど、プラグイン・リストで表示/非表示を選択可能です。 8種の新作モジュール T-RackS 6では、8種の新作モジュールが追加されました。ミックス、マスタリング、クリエイティブなサウンド・デザインに豊富なオプションを提供します。 コンパクトにリサイズ可能なインターフェース T-RackS 6ではグラフィカル・ユーザー・インターフェースも更新され、応答スピードが高まったほか、より小さなサイズにリサイズできるようになりました。ミックス中もプラグインを開いたままにしておけるので、ワークフローが改善されるでしょう。 サイドチェインに対応 すべてのコンプレッサー・モジュールにサイドチェイン入力が装備され、他のトラックの信号でダイナミクスをコントロールできるようになりました。 全く新しいマスタリング・コンソール 複数の楽曲をインポートして、アルバム全体を仕上げることができるスタンドアローンのT-RackS Mastering Consoleも、大きく改良されました。複数のモジュールのチェーンを確認する画面に各モジュールの入力、出力のレベルを確認できるメーターが追加され、ゲイン・ステージングを即座にチェックできるようになった他、新しいマスター・バスにより、プロジェクト全体に適用されるモジュールを最大4つまで追加可能になりました。ポストEQでカラーを整えたり、ファイナル・リミッターを適用するなど、アルバム全体の統一感を調整することができます。 プリセット・ブラウザ タグとスマートな検索機能を備えたフローティング・ウィンドウで、プリセットをブラウズ、検索できるようになりました。 使いやすくなったメーター 定評あるT-RackSのメーターが、さらに使いやすくなりました。EBU R128、ATSC A/85、OP-59、TR-B32スタンダードに対応したラウドネス・メーター、トゥルー・ピークPPM、ダイナミック・レンジ、RMS、ソノグラムとフィルター・ベースのスムーズなRTAなどから必要なメーターの表示/非表示を選択可能になったので、プロジェクトごとに必要な情報にフォーカスすることができます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
16490 円 (税込 / 送料別)

40種ものプロセッサーが付属 初心者からプロまで使える、ミックス&マスタリング・スイートIK Multimedia/T-RackS 6 Pro【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 T-RackS 6には、60種類のミックス&マスタリング・モジュールがあり、スタンドアロンのT-RackS Mastering ConsoleおよびDAWプラグインとしてでご利用いただけます。あらゆる楽器、ジャンルをカバーする大量のプリセットも収録されているので、ヒット曲のノウハウをもとにして、短時間にミックス、マスターを仕上げることができます。 コンプレッサー、EQ、チャンネル・ストリップから、IK Multimediaならではのアナログ・モデリング・テクノロジーを使ったホール、ルーム、プレート、スプリング・リバーブ、最先端のデジタル・モジュール、オーガニックなオールインワン・プラグインまで、T-RackS 6は、ミックス、マスターを仕上げるのに必要なツールをまとめて提供します。 Master Match Xによる、自動マスタリング 新しいMaster Match Xがあれば、お手本にしたいリファレンスを選択するだけで、EQ、バランス、コンプレッション、リミッターなどをマッチングして、自分のトラックに適用可能です。自動で生成された結果は微調整することもできるので、リファレンスを参照しながら、洗練されたマスターを仕上げることができます。 表示/非表示を選択可能な、モジュール・マネージャー 新しく導入されたModules Managerを使えば、DAW上のT-RackS 6 Plug-in、スタンドアローンのMastering Consoleで表示されるモジュールを管理できます。購入前のモジュールは普段隠しておき、デモ試用した時だけ表示させるなど、プラグイン・リストで表示/非表示を選択可能です。 8種の新作モジュール T-RackS 6では、8種の新作モジュールが追加されました。ミックス、マスタリング、クリエイティブなサウンド・デザインに豊富なオプションを提供します。 コンパクトにリサイズ可能なインターフェース T-RackS 6ではグラフィカル・ユーザー・インターフェースも更新され、応答スピードが高まったほか、より小さなサイズにリサイズできるようになりました。ミックス中もプラグインを開いたままにしておけるので、ワークフローが改善されるでしょう。 サイドチェインに対応 すべてのコンプレッサー・モジュールにサイドチェイン入力が装備され、他のトラックの信号でダイナミクスをコントロールできるようになりました。 全く新しいマスタリング・コンソール 複数の楽曲をインポートして、アルバム全体を仕上げることができるスタンドアローンのT-RackS Mastering Consoleも、大きく改良されました。複数のモジュールのチェーンを確認する画面に各モジュールの入力、出力のレベルを確認できるメーターが追加され、ゲイン・ステージングを即座にチェックできるようになった他、新しいマスター・バスにより、プロジェクト全体に適用されるモジュールを最大4つまで追加可能になりました。ポストEQでカラーを整えたり、ファイナル・リミッターを適用するなど、アルバム全体の統一感を調整することができます。 プリセット・ブラウザ タグとスマートな検索機能を備えたフローティング・ウィンドウで、プリセットをブラウズ、検索できるようになりました。 使いやすくなった、メーター 定評あるT-RackSのメーターが、さらに使いやすくなりました。EBU R128、ATSC A/85、OP-59、TR-B32スタンダードに対応したラウドネス・メーター、トゥルー・ピークPPM、ダイナミック・レンジ、RMS、ソノグラムとフィルター・ベースのスムーズなRTAなどから必要なメーターの表示/非表示を選択可能になったので、プロジェクトごとに必要な情報にフォーカスすることができます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
32990 円 (税込 / 送料別)

エフェクターのパイオニア、Morley社の公式認定を受けたクラシックでレアなストンプ・ボックス・エフェクト3種のギア・モデルIK Multimedia/AmpliTube Morley Collection【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 AmpliTube Morley Collection は、ギター用エフェクターのパイオニアである Morley の、クラシックで人気の高い3機種を再現したコレクションです。Morleyは長年にわたり、スティーブ・ヴァイ、クリフ・バートン、デヴィッド・ギルモア、ゲディ・リー、アレックス・ライフソン、ジェリー・ガルシア、リー・リトナーなど、さまざまなミュージシャンに愛用される革新的なワウワウ、ボリューム・ペダル、フェイザー、ディレイを製造してきたエフェクター・ブランドです。Morley 公認の AmpliTube Morley Collection は、Mac/PC上でスタンドアローン、またはプラグイン(AAX/AU/VST)としてお楽しみいただけます。 Morleyのサウンドを、より使いやすく AmpliTube Morley Collectionは、「オイル缶ディレイ」として有名な静電ディレイを使用したEVO-1を含む、Morleyならではのストンプ・ボックス3種類のギア・モデルを収録しています。各エフェクトは、オリジナルのユニークなトーン・シェイピング・デザインを完璧に捉えているだけでなく、EVO-1では、Morley社が認めた追加機能が導入されています。 Morley EVO-1「オイル缶ディレイ」 Morley EVO-1は、70年代初頭に発売された希少価値の高いエフェクターです。特許を取得したエレクトロ・スタティック・ディレイ・テクノロジーを採用し、他のディレイ・ペダルとは一線を画すウォームでウォーブリーなサウンドを生み出します。IK Mutimediaの開発チームによって完璧に再現され、Morley社によるサウンド認定を受けたギア・モデルでは、ハードウェア実機のサウンドの特質、予測不可能なサウンドに加え、Disk Noise、Disk Erase、Delay BPMと、独自のトーン・シェイピング・コントロールを搭載しています。 Morley Power Wah Fuzz Morley Power Wah Fuzzは、ワウとファズ・エフェクトを一体化させ、70年代発売時よりクラシックな存在となったエフェクターです。最新のモデリング技術を駆使し、オリジナルのMPSA12トランジスタの温かみのある飽和トーンが、忠実に再現されています。オプティカル・センサーの広い周波数帯域もモデリングされ、繊細なサウンドから過激なサウンドまで、多彩なサウンドを提供します。 Morley Contour Wah Pedal Morley Contour Wah Pedal Modelは、1996年に発売されたエレクトロ・オプティカル・ワウ・ペダルです。AmpliTube版では、ワウ・サウンドを正確にシェイプするために、ワイドな周波数レンジと可変Qコントロールを提供します。実機同様、フィルター効果をスイープするContourモードがあり、Levelコントロールと共に、メロウからブライト、カッティングまで、ペダルの高度なレスポンスと個性を微調整できます。 【主な特長】 ■AmpliTube Custom Shop のギアとして動作 ■最も評価の高い Morley エフェクト3種を収録 ■圧倒的なリアリズムを実現するモデリング・テクノロジー ■Morley によるサウンド・チェック ■以前の AmpliTube バージョンは不要 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
8240 円 (税込 / 送料別)

9種の特別なTONEXコレクションIK Multimedia/TONEX Signature Collections Vol 1【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Signature Collections Vol 1は、ベストな環境、確かな技術でキャプチャーされた、TONEX コレクション9種による400種以上のプレミアム Tone Model を収録した強力なバンドルです。ギター界のレジェンド、一流ブランド、世界的な有名スタジオなど、それぞれ独自のサウンド、フィーリング、創造力あふれる遺産ともいえるトーンを、TONEX エコシステムに追加しましょう アーティストのコレクションとしては、アレックス・ライフソン、ジョー・サトリアーニ、ガス・G 本人の貴重なギアの Tone Model が収録されています。ライフソンならではのテクスチャー豊かなプログレッシブ・ロック・サウンド、サトリアーニのリッチなメロディック・リード、そしてガス・G の破壊的なモダン・メタル・サウンドなど、彼らが生涯をかけて追求してきた象徴的なトーンを TONEX 上でお楽しみいただけます。これらの Tone Model は、彼らのキャリアを通じて独自のサウンドを定義してきた、まさにそのアンプとペダルをキャプチャーしています。 また、ブランド公認の MESA/Boogie Reference 、4台の希少な Overdrive Special アンプをベースにした倍音豊かな ODS Legends を収録。さらに、RedSeven Hybrid100、Boutique Overdrives、Metal Gems、そして Hyde Street Amp Locker には、スタジオ・グレードの機材で作り上げられた多彩なブティック・トーンが含まれています。 【主な特長】 ■9種の TONEX Signature Collection による400種以上の Tone Model を収録 ■最先端の AI Machine ModelingTM テクノロジーによる高度なトレーニング ■無償の TONEX CS を含む、すべての TONEX エコシステムで利用可能 ■AmpliTube 5 X のギアとして、TONEX アプリ(iPhone/iPad)で、DAW 上でプラグインとして、さらには TONEX Pedal / ONE に転送してすぐに利用可能 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
49190 円 (税込 / 送料別)

歯擦音を提言。低レーテンシー、低負荷Softube/Deesser【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Softube の新しい Deesser プラグインは、ボーカルの明瞭度を向上させ、ミックス内の歯擦音を抑えるための高速かつ直感的な方法です。 Deesser は、低レイテンシー、低 CPU、使いやすいインターフェイスを特徴としています。 使いやすい周波数検出、相対しきい値、透明なサウンドにより、Deesser はボーカル トラックやフル ミックス内の耳障りな周波数に欠かせないツールとなっています。 【主な特長】 ■透明なサウンドで歯擦音を簡単に抑える ■ボーカルの明瞭性と明瞭度をすばやく直感的に改善 ■フルミックス内の耳障りな周波数を抑えるのに便利 ■周波数検出と相対しきい値 ■低レイテンシー、低CPU、シンプルなインターフェース ■Console 1対応プラグイン ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
11130 円 (税込 / 送料別)

微調整からハードチューンまでSoftube/VocalTuner【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Vocal Tuner は、Softube の定番である高品質のサウンドと超高速のワークフローを提供します。 いくつかの簡単なダイヤルイン コントロールの背後には、ボーカルを微調整する機能があります (必要に応じてリアルタイムで)。または、完全なハード チューンを実行して、ピッチとフォルマントの移動、オクターブの上下、トーン エンハンス スライダーなどの多彩なエフェクトを追加することもできます。 トラッキングを支援する低レイテンシー モード、処理が入力信号にどのように影響するかを示す正確なメーター、および 2 つの異なるピッチ補正方法を備えた Vocal Tuner を使用すると、ユーザーは数秒で最高品質のボーカルなどを手に入れることができます。 【主な特長】 ■自動ピッチ補正 ■微調整または完全なハード チューンを行ってクリエイティブなエフェクトを追加 ■従来の自動ピッチ補正サウンドを実現するクラシックな方法 ■チューニング中にボーカルのフォルマントを維持する最新の方法 ■ピッチ補正の速度を設定するための微妙/ハード スライダー ■ノート遷移に適用するピッチ補正量を設定するためのナチュラル/ロボット スライダー ■低レイテンシー ツール、正確なメータリング、魅力的な視覚化 ■Console 1 対応プラグイン ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
28050 円 (税込 / 送料別)

モダン・ロックの礎を築いた、ブラウン・サウンドを再現するTONEXシグニチャー・コレクションIK Multimedia/TONEX Brown Sound 78/79【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 伝説のアルバム2作品を再現するブラウン・サウンド Brown Sound 78/79 は、モダン・ロックの礎を築いたブラウン・サウンドを再現する、TONEX シグニチャー・コレクションです。当時の機材を忠実に再現し、細部まで徹底してこだわった50種 のTone Modelは、誰もが知るロック・アイコンによる最初の2枚の革新的なアルバムのサウンドを完璧に再現します。 Brown Sound 78/79 は、単に機材の再現にとどまらず、トーンの感触、そしてロックの歴史を定義づけた当時の空気をも再現すべく制作されています。ビンテージ JBL D120 と25W Greenbacks を組み合わせた4x12キャビネットなど、事実に基づくセッティングと、推測を含む構成を織り交ぜることで、驚異的な再現度と、想像的な柔軟性を提供します。さらに Sunset Sound Studio Reverb と組み合わせれば、ギター・サウンドを永遠に変えた、あの時代のトーンを完全に再現できます。 【製品特徴】 ■TONEX エコシステムで使用可能な50種の高品位な Tone Model ■Serial No.12301仕様にモディファイされた'68年製 Marshall Super Leadを参照 ■異なるスピーカーを搭載した複数の1960 Marshall キャビネットを使用 ■ヴィンテージ・ペダルや Vega 製ワイヤレス・システムを経由した信号も収録 ■当時の録音を再現するために、ヴィンテージのスタジオ機材を使用してキャプチャー ■最先端の AI Machine Modeling テクノロジーによる高度なトレーニング ■無償の TONEX CS を含む、すべての TONEX エコシステムで利用可能 ■TONEX ハードウェア・ペダル に転送して外出先、ライブで使用可能 【収録内容】 ・キャビネット ■Marshall 1960A / Celestion G12M 25W Blackbacks(75 Hz) ■Marshall 1960A / Celestion G12M 25W Greenbacks(75 Hz) ■Marshall 1960A / Celestion G12EVH / Heritage 20W Greenbacks(75 Hz) ■Marshall 1960B “Peeled” コンボ・キャビネッ / Celestion 25W Greenbacks(75 Hz)×2 & JBL D120 ×2) ・主なアンプ仕様 ■Heyboer 製トランス(Dagnall クローン) ■出力管:6CA7 ■プリ管:Sylvania 12AX7 ■ミッド・ポット:50KΩ ■V1a:スプリット・カソード(250F / 820Ω)、V1b:0.68F / 820Ω ■カップリング・コンデンサ:すべて0.022F ■ブライト・チャンネル用カップリング・コンデンサ:0.0022F ■ミキサー抵抗:470KΩ ■ミキサー・バイパス・キャップ:500pF 赤色チューブラータイプ ■Fat Cap モディファイ:V2aに0.68Fと250F ■トーンスタック:33kΩ / 560pF Lemco combo ■NFB抵抗:4Ωタップから100kΩ ■バイアス分割抵抗:220kΩ ■プレゼンス・コントロール用キャップ:0.1F ■出力カップリング・コンデンサ:0.022F ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
16390 円 (税込 / 送料別)

ラップミュージックに最適化された女性歌声データベース株式会社AHS/Synthesizer V 2 AI Eri【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ラップミュージックに最適化された女性歌声データベース 『Synthesizer V 2 AI Eri』は、ラップミュージックに最適化された女性歌声データベース(収録言語:日本語)です。 低めのキーを得意とする耽美的なけだるさを感じさせる歌声が特徴で、ラップだけでなくメロディの歌唱では、ポップの中音域からパワフルなファルセットまで幅広い音域を得意としています。 【製品特徴】 ■スマートコントロールポイントの実装(ピッチコントロールの統合) これまで声の音程を整えるピッチコントロールの方法が多数存在していましたが、自動補正、ペンツールでの手動補正など、これらを効率的に扱える新しいコントロール方法「スマートコントロールポイント」が実装されました。 また、ピアノロールからノートに対しても設定が可能です。 ■AIリテイク 歌声のピッチや声色の特徴をボタン一つでリテイクすることができます。Synthesizer V Studio 2 ProではAIリテイクの方向性を指定してリテイクすることができるようになりました。 これにより、より的確なリテイクが可能です。 ■音素タイミングパネルの実装 Synthesizer V Studio 2 Proでは新たに音素タイミングパネルを実装しました。 これにより音素のタイミング調整をより簡潔で素早く行えるようになります。 ■高速化 Synthesizer V Studio 2 Proではマルチコア対応を最適化し、処理速度が大幅に向上しました。前作と比べて圧倒的にスムーズな動作を実現しています。 ■ボーカルススタイル 歌い方の特徴が切り替えられるボーカルスタイル機能を搭載しています。 Synthesizer V Studio 2 Proではボーカルスタイルを選んだりただ混ぜるだけではなく、各スタイルのピッチ表現、声色、発音の仕方などを個別に調整が可能です。 ■多言語歌唱 収録言語以外の言語での歌唱に対応します。例えば日本語収録の歌声データベースで英語歌唱、中国語歌唱、広東語、スペイン語、韓国語歌唱が利用できます。 ■ラップ歌唱 ラップ歌唱に対応しています。ラップ特有のフロウを再現することができます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
9680 円 (税込 / 送料別)

才能溢れるシンガーソングライターの歌声を元に製作された歌声データベース株式会社AHS/Synthesizer V 2 AI Saki【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 才能溢れるシンガーソングライターの歌声を元に製作された歌声データベース 『Synthesizer V 2 AI Saki』は、才能溢れるシンガーソングライターの歌声を元に製作された歌声データベース(収録言語:日本語)です。 彼女のありのままの歌声はどんな場面にも自然に馴染みます。バラードやポップスから、高音域においてはロックなども得意なきれいな歌声です。 Synthesizer Vの開発元であるDreamtonicsが自ら手掛けた「Saki」は、新世代の歌声合成テクノロジーを元に作られた歌声データベースです。 Synthesizer Vの機能的進化を存分に活かした歌声になっています。 【製品特徴】 ■スマートコントロールポイントの実装(ピッチコントロールの統合) これまで声の音程を整えるピッチコントロールの方法が多数存在していましたが、自動補正、ペンツールでの手動補正など、これらを効率的に扱える新しいコントロール方法「スマートコントロールポイント」が実装されました。 また、ピアノロールからノートに対しても設定が可能です。 ■AIリテイク 歌声のピッチや声色の特徴をボタン一つでリテイクすることができます。Synthesizer V Studio 2 ProではAIリテイクの方向性を指定してリテイクすることができるようになりました。 これにより、より的確なリテイクが可能です。 ■音素タイミングパネルの実装 Synthesizer V Studio 2 Proでは新たに音素タイミングパネルを実装しました。 これにより音素のタイミング調整をより簡潔で素早く行えるようになります。 ■高速化 Synthesizer V Studio 2 Proではマルチコア対応を最適化し、処理速度が大幅に向上しました。前作と比べて圧倒的にスムーズな動作を実現しています。 ■ボーカルススタイル 歌い方の特徴が切り替えられるボーカルスタイル機能を搭載しています。 Synthesizer V Studio 2 Proではボーカルスタイルを選んだりただ混ぜるだけではなく、各スタイルのピッチ表現、声色、発音の仕方などを個別に調整が可能です。 ■多言語歌唱 収録言語以外の言語での歌唱に対応します。例えば日本語収録の歌声データベースで英語歌唱、中国語歌唱、広東語、スペイン語、韓国語歌唱が利用できます。 ■ラップ歌唱 ラップ歌唱に対応しています。ラップ特有のフロウを再現することができます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
9680 円 (税込 / 送料別)

ソウルフルで力強く、適度にざらついた明るい声質が心地の良い男性歌声データベース株式会社AHS/Synthesizer V 2 AI Jin【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ソウルフルで力強く、適度にざらついた明るい声質が心地の良い男性歌声データベース 『Synthesizer V 2 AI Jin』は、ソウルフルで力強く、適度にざらついた明るい声質が心地の良い男性歌声データベース(収録言語:日本語)です。 低域から中域まで、特徴が薄れることなく安定した声質を持ち、軽快なダンスミュージック、R&Bやファンク、ソウルなどのジャンルに最適です。 ■スマートコントロールポイントの実装(ピッチコントロールの統合) これまで声の音程を整えるピッチコントロールの方法が多数存在していましたが、自動補正、ペンツールでの手動補正など、これらを効率的に扱える新しいコントロール方法「スマートコントロールポイント」が実装されました。 また、ピアノロールからノートに対しても設定が可能です。 ■AIリテイク 歌声のピッチや声色の特徴をボタン一つでリテイクすることができます。Synthesizer V Studio 2 ProではAIリテイクの方向性を指定してリテイクすることができるようになりました。 これにより、より的確なリテイクが可能です。 ■音素タイミングパネルの実装 Synthesizer V Studio 2 Proでは新たに音素タイミングパネルを実装しました。 これにより音素のタイミング調整をより簡潔で素早く行えるようになります。 ■高速化 Synthesizer V Studio 2 Proではマルチコア対応を最適化し、処理速度が大幅に向上しました。前作と比べて圧倒的にスムーズな動作を実現しています。 ■ボーカルススタイル 歌い方の特徴が切り替えられるボーカルスタイル機能を搭載しています。 Synthesizer V Studio 2 Proではボーカルスタイルを選んだりただ混ぜるだけではなく、各スタイルのピッチ表現、声色、発音の仕方などを個別に調整が可能です。 ■多言語歌唱 収録言語以外の言語での歌唱に対応します。例えば日本語収録の歌声データベースで英語歌唱、中国語歌唱、広東語、スペイン語、韓国語歌唱が利用できます。 ■ラップ歌唱 ラップ歌唱に対応しています。ラップ特有のフロウを再現することができます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
9680 円 (税込 / 送料別)

繊細でクリアながら、柔らかく優美な響きを持つテノールの男性歌声データベース株式会社AHS/Synthesizer V 2 AI Riku【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 繊細でクリアながら、柔らかく優美な響きを持つテノールの男性歌声データベース 『Synthesizer V 2 AI Riku』は、繊細でクリアながら、柔らかく優美な響きを持つテノールの男性歌声データベース(収録言語:日本語)です。 ささやくようで羽のように軽やかな音色は、聞き手に心地よい安らぎを与え、低~中テンポの優しく温かな感情的なJ-POPやK-POP、ソウル、エレクトロニック音楽などにぴったりです。 【製品特徴】 ■スマートコントロールポイントの実装(ピッチコントロールの統合) これまで声の音程を整えるピッチコントロールの方法が多数存在していましたが、自動補正、ペンツールでの手動補正など、これらを効率的に扱える新しいコントロール方法「スマートコントロールポイント」が実装されました。 また、ピアノロールからノートに対しても設定が可能です。 ■AIリテイク 歌声のピッチや声色の特徴をボタン一つでリテイクすることができます。Synthesizer V Studio 2 ProではAIリテイクの方向性を指定してリテイクすることができるようになりました。 これにより、より的確なリテイクが可能です。 ■音素タイミングパネルの実装 Synthesizer V Studio 2 Proでは新たに音素タイミングパネルを実装しました。 これにより音素のタイミング調整をより簡潔で素早く行えるようになります。 ■高速化 Synthesizer V Studio 2 Proではマルチコア対応を最適化し、処理速度が大幅に向上しました。前作と比べて圧倒的にスムーズな動作を実現しています。 ■ボーカルススタイル 歌い方の特徴が切り替えられるボーカルスタイル機能を搭載しています。 Synthesizer V Studio 2 Proではボーカルスタイルを選んだりただ混ぜるだけではなく、各スタイルのピッチ表現、声色、発音の仕方などを個別に調整が可能です。 ■多言語歌唱 収録言語以外の言語での歌唱に対応します。例えば日本語収録の歌声データベースで英語歌唱、中国語歌唱、広東語、スペイン語、韓国語歌唱が利用できます。 ■ラップ歌唱 ラップ歌唱に対応しています。ラップ特有のフロウを再現することができます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
9680 円 (税込 / 送料別)

聞き心地の良い中域から、語りかけるような低域のウィスパーボイスが特徴の女性歌声データベース株式会社AHS/Synthesizer V 2 AI Ayame【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 聞き心地の良い中域から、語りかけるような低域のウィスパーボイスが特徴の女性歌声データベース 『Synthesizer V 2 AI Ayame』は、マイルドな歌声の中にも艶があり、聞き心地の良い中域から、語りかけるような低域のウィスパーボイスが特徴の女性歌声データベース(収録言語:日本語)です。 チェストボイスからファルセットへのスイッチがはっきりとわかりやすく、中域とファルセットの高域を行き来するような起伏のあるメロディにマッチします。 【製品特徴】 ■スマートコントロールポイントの実装(ピッチコントロールの統合) これまで声の音程を整えるピッチコントロールの方法が多数存在していましたが、自動補正、ペンツールでの手動補正など、これらを効率的に扱える新しいコントロール方法「スマートコントロールポイント」が実装されました。 また、ピアノロールからノートに対しても設定が可能です。 ■AIリテイク 歌声のピッチや声色の特徴をボタン一つでリテイクすることができます。Synthesizer V Studio 2 ProではAIリテイクの方向性を指定してリテイクすることができるようになりました。 これにより、より的確なリテイクが可能です。 ■音素タイミングパネルの実装 Synthesizer V Studio 2 Proでは新たに音素タイミングパネルを実装しました。 これにより音素のタイミング調整をより簡潔で素早く行えるようになります。 ■高速化 Synthesizer V Studio 2 Proではマルチコア対応を最適化し、処理速度が大幅に向上しました。前作と比べて圧倒的にスムーズな動作を実現しています。 ■ボーカルススタイル 歌い方の特徴が切り替えられるボーカルスタイル機能を搭載しています。 Synthesizer V Studio 2 Proではボーカルスタイルを選んだりただ混ぜるだけではなく、各スタイルのピッチ表現、声色、発音の仕方などを個別に調整が可能です。 ■多言語歌唱 収録言語以外の言語での歌唱に対応します。例えば日本語収録の歌声データベースで英語歌唱、中国語歌唱、広東語、スペイン語、韓国語歌唱が利用できます。 ■ラップ歌唱 ラップ歌唱に対応しています。ラップ特有のフロウを再現することができます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
9680 円 (税込 / 送料別)

若くフレッシュな質感が特徴の中性的な声を持つ男性歌声データベース株式会社AHS/Synthesizer V 2 AI Yuma【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 若くフレッシュな質感が特徴の中性的な声を持つ男性歌声データベース 『Synthesizer V 2 AI Yuma』は、若くフレッシュな質感が特徴の中性的な声を持つ男性歌声データベース(収録言語:日本語)です。 中高域から高域にかけての、パワーを持ちながらもクリアな声質で、明るく元気な曲調からハードでゴシックポップ風まで対応する説得力のある歌唱を得意とします。 中低域以下では一転して、独特の息づかいにより陰りのある表現まで可能です。 【製品特徴】 ■スマートコントロールポイントの実装(ピッチコントロールの統合) これまで声の音程を整えるピッチコントロールの方法が多数存在していましたが、自動補正、ペンツールでの手動補正など、これらを効率的に扱える新しいコントロール方法「スマートコントロールポイント」が実装されました。 また、ピアノロールからノートに対しても設定が可能です。 ■AIリテイク 歌声のピッチや声色の特徴をボタン一つでリテイクすることができます。Synthesizer V Studio 2 ProではAIリテイクの方向性を指定してリテイクすることができるようになりました。 これにより、より的確なリテイクが可能です。 ■音素タイミングパネルの実装 Synthesizer V Studio 2 Proでは新たに音素タイミングパネルを実装しました。 これにより音素のタイミング調整をより簡潔で素早く行えるようになります。 ■高速化 Synthesizer V Studio 2 Proではマルチコア対応を最適化し、処理速度が大幅に向上しました。前作と比べて圧倒的にスムーズな動作を実現しています。 ■ボーカルススタイル 歌い方の特徴が切り替えられるボーカルスタイル機能を搭載しています。 Synthesizer V Studio 2 Proではボーカルスタイルを選んだりただ混ぜるだけではなく、各スタイルのピッチ表現、声色、発音の仕方などを個別に調整が可能です。 ■多言語歌唱 収録言語以外の言語での歌唱に対応します。例えば日本語収録の歌声データベースで英語歌唱、中国語歌唱、広東語、スペイン語、韓国語歌唱が利用できます。 ■ラップ歌唱 ラップ歌唱に対応しています。ラップ特有のフロウを再現することができます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
9680 円 (税込 / 送料別)

BART HOPKIN氏が手掛ける、10種類のオリジナル弦楽器を収録SOUNDIRON/HOPKIN INSTRUMENTARIUM: CHORDOPHONES【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 BART HOPKIN氏が手掛ける、10種類のオリジナル弦楽器を収録 『HOPKIN INSTRUMENTARIUM: CHORDOPHONES』は、リリース済みのHOPKIN INSTRUMENTARIUMシリーズ製品に「STROKED ZITHER」を加えた、10種類のオリジナル弦楽器のサウンドを収録した、KONTAKT(PLAYER)ライブラリです。 本製品は複数のマイク・ポジションで収録されており、楽器それぞれの演奏音に加え、それらを加工して作成されたアンビエント向けのパッドサウンド等もお使いいただけます。 【製品特徴】 ■豊富なサウンドを収録 本製品にはBART HOPKIN氏が制作した、『HOPKIN INSTRUMENTARIUM: ALT ALT』『HOPKIN INSTRUMENTARIUM: AQUAALT』『HOPKIN INSTRUMENTARIUM: HANDSOME DAN』『HOPKIN INSTRUMENTARIUM: ICICLES & POP ICE』『HOPKIN INSTRUMENTARIUM: SQUIGGLY-AMEJEWAR』『HOPKIN INSTRUMENTARIUM: STROKED ZITHER』『HOPKIN INSTRUMENTARIUM: WEIGHTED STRINGS』『HOPKIN INSTRUMENTARIUM: 2+2+1』といった楽器のサウンドを収録しており、各楽器のサウンドをブレンドしたり、複数楽器をレイヤーして演奏することも可能です。 4つのモジュラー型レイヤーGUIと150種類以上のカスタムFXプリセットが搭載されており、クリエイティブな音作りを存分にお楽しみいただけます。 ■サウンド・シェイピング・コントロール オートメーション対応のサウンド・シェイピング・コントロールを調整可能です。 メインプリセットの各レイヤーには、アタック/リリース/オフセット/ピッチ/パンなど、サウンド調整オプションが搭載されています。 また、モデュレーション・ターゲット・パラメータ、速度、強度、テンポ同期、フェードイン時間を操作可能なLFOシステムや、ベロシティ・テーブル、アルペジオの方向、タイミング、スウィング、デュレーションの制御が可能なアルペジエーターも搭載しています。 ■モジュラーFXラックパネル 27種類のDSPエフェクト・モジュールを搭載したモジュラーFX・ラックパネルが利用可能です。 基本的なフェイザー/フランジャー/ディレイ/ディストーション/コンプレッサー/EQ/ローテーター等を利用いただけます。 リバーブエフェクトには、99種類のルーム/ホール/チェンバー/屋外環境といった、様々な種類のリバーブが搭載されています。 またサウンドの印象を大幅に変える、40種類のカスタムFX・インパルスも搭載されています。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
32043 円 (税込 / 送料別)

VI VIENNA IMPERIALがSYNCHRON PLAYER 版としてリニューアル!Vienna Symphonic Library/STUDIO BOESENDORFER IMPERIAL
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 VI VIENNA IMPERIALがSYNCHRON PLAYER 版としてリニューアル! 『STUDIO BOESENDORFER IMPERIAL』は、音楽の都・ウィーンが誇るコンサートグランドピアノ「Bsendorfer Imperial 290-755」を、VSL社のセカンド・スタジオである「Silent Stage」のタイトな音響で収録された、幅広いジャンルで活躍する柔軟性の高いピアノ音源です。 【製品特徴】 ■圧倒的な表現とリアリズム BSENDORFER独自のCEUSシステム(各鍵盤下に設置されたソレノイド技術)により、最大1鍵あたり1,200のサンプル / 100段階のベロシティで、あらゆる演奏のニュアンスを正確にキャプチャ。まるで本物のグランドピアノを弾いているかのような、豊かでダイナミックな演奏体験を実現します。 ■3種類のマイク・ポジション ・Close:繊細でタイトな音像 ・Player:演奏者の視点からの自然な音 ・Audience:空間的で広がりのあるサウンド 各ポジションの音をミキサーで自在に調整可能。楽曲に応じて、理想のピアノ・サウンドを作り上げることができます。 ■豊富なプリセット ソロにもアンサンブルにも馴染むバランスのとれた音色に加え、「Jazz Piano」「Rock Piano」「Soft Lounge Piano」など多彩なプリセットを搭載。内臓リバーブとの組み合わせで、密なサウンドから広がりのある音場まで、思い通りのサウンドメイクが可能です。 ■SYNCHRON PIANO PLAYER ハイパフォーマンスな専用エンジン「SYNCHRON PIANO PLAYER」を同梱 本作には、「SYNCHRON PLAYER」をベースに開発された「SYNCHRON PIANO PLAYER」が付属しています。「SYNCHRON PIANO PLAYER」には新しいオーディオ・エンジンが搭載されており、前例のないストリーミング・パフォーマンスと洗練された使い勝手を提供します。 「SYNCHRON PIANO PLAYER」には5バンドEQ内蔵のミキサー、位相の補正のためのディレイ、アルゴリズミック・リバーブ、フェーズ・スイッチ、フレキシブルなパノラマコントロールも搭載されています。Windows 及び macOS ではVST、AU、およびAAX Native プラグインとして動作します。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
25960 円 (税込 / 送料別)

未知の音の世界を切り開くプリペアド・ピアノ音源Vienna Symphonic Library/STUDIO FX PIANO
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 未知の音の世界を切り開くプリペアド・ピアノ音源 1940年代に前衛音楽の作曲家、ジョン・ケージが広めた「The Well-Prepared Piano (入念に調整されたピアノ)」という概念をもとに、YAMAHA社のフラッグシップ・ピアノ「CFX」を様々な方法で奏でる革新的なソフト音源としてリメイクしました。 ネジやボルト、ゴム、フェルト、チェーン、紙などの物を使って弦を操作したり、EBowを使って無限のサスティンを得たりすることで、従来のピアノとはまったく異なる音を作り出しています。本ライブラリは「Synchron Stage Vienna」でもドライな音響を持つ「Stage B」で収録されており、広い用途でお使いいただける音響が特徴です。お好きなリバーブを活用すれば様々な音楽シーンに対応できる他、仮想空間上に楽器を配置する『VIENNA MIR PRO 3D』(オプション)を駆使すれば、空間的な広がりや自由な音響コントロールを手に入れることも可能です。 また本製品に付属する専用エンジン「Synchron Player」では、FXパッチやミキサープリセットも豊富に収録。サウンドデザインの新たな可能性を広げてくれます。 【製品特徴】 ■想像を超えた演奏方法を収録 「Synchron Stage Vienna」の調律師と指揮者の手によって様々な奏法が収録され、想像を絶する広範で多様なサウンドが得られました。 ■「ピアノ」を超えたサウンド 一つ一つの鍵を弾くことで広がる音の冒険の世界。奇妙で不気味な音から革新的で前衛的な音まで、これは果たしてピアノなのか、それとも打楽器なのか。それとも何か未知の音を発する装置なのか。時にはその違いすら分からなくなることもあります。それが本製品の魅力です。 音を変化させる素材の使い方によって、無限の可能性が広がります。特別なFXミキサープリセットを使えば、すぐに音を変化させて、常識を超えたサウンドデザインが可能です。映画音楽や現代音楽、実験的な音楽にも最適で、本製品はジャンルを問わず広く活用できます。 【収録内容】 ■1オクターブ位置で弦の間にネジを挿入 ■5度位置で弦の間にネジを挿入 ■1オクターブ位置で緩めたナット付きネジを挿入 ■チューニング用フェルトくさびを弦の間に挿入 ■消しゴムを弦の中央に挿入してフラジオレットの音を生成 ■約30cmのチェーンを弦にかける ■ピアノのダンパー後ろに紙を挿入し、弦の動きを制限 ■アルミホイルを弦に置いて打つことで振動させる ■小さな金属板を弦の中央に置き跳ねさせる ■低音弦にガラス板を置いて大きな音を発生 ■水入りグラスを弦に押し当てて動かす ■グロッケンシュピール用のハードマレットで弦を叩く ■ゴムマレットで弦を叩き、チンバリーマレットで弦をロール ■単弦をギターピックで弾く ■全弦をギターピックでストロークしてダンパーをかける ■EBowで弦を刺激しパッドのような音を出す ■釣り糸を弦の間に挿入しチェロのように弓を引く ■釣り糸でのクレッシェンド ■レザー・ピックでグリサンド ■手のひらで低音弦を叩く ■ゴングマレットで弦を叩き、ペダルでリバーブを強調 ■ピアノ本体をチンバリーマレットで叩く ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
34210 円 (税込 / 送料別)

フェルトの層によりアタック音が抑えられた、暖かみのある響きが特徴のEKX拡張音源!TOONTRACK/EKX - FELT PIANO【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 本製品は『EZ KEYS 2』専用のEKX拡張音源となります。ご利用には『EZ KEYS 2』ver2.1.0以上が必要となりますのでご注意ください。 本製品に収録されているMIDIデータは、『TOONTRACK EZ KEYS MIDI PACK』シリーズには含まれていないオリジナルのデータです。 【製品概要】 フェルトの層によりアタック音が抑えられた、暖かみのある響きが特徴のEKX拡張音源! 『EKX - FELT PIANO』はハンマーと弦の間にフェルトを挟んだ状態で収録され、従来のピアノに比べてアタック音が穏やかで暖かみのある響きが特徴の『EZ KEYS 2』専用EKX拡張音源です。 シンガーソングライター、フォーク、アコースティックポップスやロックなど、幅広いジャンルに適しています。 収録は1本のモノラルマイクに加え、厳選された3種類のステレオマイクペアを使用し比較的小さめの部屋で行われました。繊細な音色からふくよかでリッチな音色までを備えています。 さらに、本製品専用に作られたMIDIライブラリも付属しており、作曲やサウンドの探求における出発点としてご活用いただけます。 もし制作で「シルクのように柔らかいピアノサウンド」を必要としているなら本製品が最適です。 【製品特徴】 ■ヴィンテージアップライトピアノを丁寧にサンプリング ■弦に直接フェルトダンピングを施した録音方式 ■シンガーソングライター、フォーク、アコースティックポップス、ロックに最適 ■様々なマイク構成とエフェクトを用いた豊富なプリセット ■本製品独自のMIDIライブラリ付き ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 フェルトの層によりアタック音が抑えられた、暖かみのある響きが特徴のEKX拡張音源! 『EKX - FELT PIANO』はハンマーと弦の間にフェルトを挟んだ状態で収録され、従来のピアノに比べてアタック音が穏やかで暖かみのある響きが特徴の『EZ KEYS 2』専用EKX拡張音源です。 シンガーソングライター、フォーク、アコースティックポップスやロックなど、幅広いジャンルに適しています。 収録は1本のモノラルマイクに加え、厳選された3種類のステレオマイクペアを使用し比較的小さめの部屋で行われました。繊細な音色からふくよかでリッチな音色までを備えています。 さらに、本製品専用に作られたMIDIライブラリも付属しており、作曲やサウンドの探求における出発点としてご活用いただけます。 もし制作で「シルクのように柔らかいピアノサウンド」を必要としているなら本製品が最適です。 【製品特徴】 ■ヴィンテージアップライトピアノを丁寧にサンプリング ■弦に直接フェルトダンピングを施した録音方式 ■シンガーソングライター、フォーク、アコースティックポップス、ロックに最適 ■様々なマイク構成とエフェクトを用いた豊富なプリセット ■本製品独自のMIDIライブラリ付き ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
11000 円 (税込 / 送料別)

IK Multimedia T-RackS 6 Max (アイケーマルチメディア)(マスタリング)(オンライン納品) DTM プラグインソフト
楽器種別:新品IK Multimedia/コード販売 商品一覧>>IK Multimedia/新品 商品一覧>>DTM【30,000円~60,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインバンドル/IK Multimedia 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!IK Multimedia T-RackS 6 Max (アイケーマルチメディア)(マスタリング)(オンライン納品) DTM プラグインソフト商品説明60種ものプロセッサーが付属 8種類の新作モジュール、サイドチェイン対応、使いやすくなったメーター、モジュール・マネージャー、プリセット・ブラウザ、新しいマスタリング・コンソールなど、ミックス&マスタリング・スイートの定番が大きく進化。T-RackS 6には、60種類のミックス&マスタリング・モジュールがあり、スタンドアロンのT-RackS Mastering ConsoleおよびDAWプラグインとしてでご利用いただけます。あらゆる楽器、ジャンルをカバーする大量のプリセットも収録されているので、ヒット曲のノウハウをもとにして、短時間にミックス、マスターを仕上げることができます。コンプレッサー、EQ、チャンネル・ストリップから、IK Multimediaならではのアナログ・モデリング・テクノロジーを使ったホール、ルーム、プレート、スプリング・リバーブ、最先端のデジタル・モジュール、オーガニックなオールインワン・プラグインまで、T-RackS 6は、ミックス、マスターを仕上げるのに必要なツールをまとめて提供します。新しいMaster Match Xがあれば、お手本にしたいリファレンスを選択するだけで、EQ、バランス、コンプレッション、リミッターなどをマッチングして、自分のトラックに適用可能です。自動で生成された結果は微調整することもできるので、リファレンスを参照しながら、洗練されたマスターを仕上げることができます。新しく導入されたModules Managerを使えば、DAW上のT-RackS 6 Plug-in、スタンドアローンのMastering Consoleで表示されるモジュールを管理できます。購入前のモジュールは普段隠しておき、デモ試用した時だけ表示させるなど、プラグイン・リストで表示/非表示を選択可能です。複数の楽曲をインポートして、アルバム全体を仕上げることができるスタンドアローンのT-RackS Mastering Consoleも、大きく改良されました。複数のモジュールのチェーンを確認する画面に各モジュールの入力、出力のレベルを確認できるメーターが追加され、ゲイン・ステージングを即座にチェックできるようになった他、新しいマスター・バスにより、プロジェクト全体に適用されるモジュールを最大4つまで追加可能になりました。ポストEQでカラーを整えたり、ファイナル・リミッターを適用するなど、アルバム全体の統一感を調整することができます。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインバンドル_IK Multimedia_コード販売_新品 SW_IK Multimedia_新品 JAN:4530027196296 登録日:2025/05/13 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト IKマルチメディア IK
49490 円 (税込 / 送料込)

IK Multimedia T-RackS 6 (アイケーマルチメディア)(マスタリング)(オンライン納品) DTM プラグインソフト
楽器種別:新品IK Multimedia/コード販売 商品一覧>>IK Multimedia/新品 商品一覧>>DTM【10,000円~20,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインバンドル/IK Multimedia 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!IK Multimedia T-RackS 6 (アイケーマルチメディア)(マスタリング)(オンライン納品) DTM プラグインソフト商品説明19種のプロセッサーが付属 8種類の新作モジュール、サイドチェイン対応、使いやすくなったメーター、モジュール・マネージャー、プリセット・ブラウザ、新しいマスタリング・コンソールなど、ミックス&マスタリング・スイートの定番が大きく進化。T-RackS 6には、60種類のミックス&マスタリング・モジュールがあり、スタンドアロンのT-RackS Mastering ConsoleおよびDAWプラグインとしてでご利用いただけます。あらゆる楽器、ジャンルをカバーする大量のプリセットも収録されているので、ヒット曲のノウハウをもとにして、短時間にミックス、マスターを仕上げることができます。コンプレッサー、EQ、チャンネル・ストリップから、IK Multimediaならではのアナログ・モデリング・テクノロジーを使ったホール、ルーム、プレート、スプリング・リバーブ、最先端のデジタル・モジュール、オーガニックなオールインワン・プラグインまで、T-RackS 6は、ミックス、マスターを仕上げるのに必要なツールをまとめて提供します。新しいMaster Match Xがあれば、お手本にしたいリファレンスを選択するだけで、EQ、バランス、コンプレッション、リミッターなどをマッチングして、自分のトラックに適用可能です。自動で生成された結果は微調整することもできるので、リファレンスを参照しながら、洗練されたマスターを仕上げることができます。新しく導入されたModules Managerを使えば、DAW上のT-RackS 6 Plug-in、スタンドアローンのMastering Consoleで表示されるモジュールを管理できます。購入前のモジュールは普段隠しておき、デモ試用した時だけ表示させるなど、プラグイン・リストで表示/非表示を選択可能です。複数の楽曲をインポートして、アルバム全体を仕上げることができるスタンドアローンのT-RackS Mastering Consoleも、大きく改良されました。複数のモジュールのチェーンを確認する画面に各モジュールの入力、出力のレベルを確認できるメーターが追加され、ゲイン・ステージングを即座にチェックできるようになった他、新しいマスター・バスにより、プロジェクト全体に適用されるモジュールを最大4つまで追加可能になりました。ポストEQでカラーを整えたり、ファイナル・リミッターを適用するなど、アルバム全体の統一感を調整することができます。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインバンドル_IK Multimedia_コード販売_新品 SW_IK Multimedia_新品 JAN:4530027196326 登録日:2025/05/13 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト IKマルチメディア IK
16490 円 (税込 / 送料込)