「PCソフト > 音楽制作」の商品をご紹介します。

UJAM/Virtual Pianist VOGUE【オンライン納品】【在庫あり】

最高のピアノを奏でるエンターテイナーUJAM/Virtual Pianist VOGUE【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 最高のピアノを奏でるエンターテイナーポップミュージックで使用される数多くの楽器の中でも、プリマドンナとして絶対的な地位を持つグランドピアノ。華やかさや雄大さを楽曲に吹き込んでくれるこの楽器は、とても大事な存在で、とても美しく、同時にとても難しくもあります。 Virtual Pianist VOGUE は、どんなジャンルや編成にも柔軟に対応する万能なピアニスト。詳細にセットアップされたドイツ製のフルサイズグランドピアノをサンプリングして得たダイナミクス豊かなサウンドは、アンサンブルの中でも十分に存在感を示します。 キャラクターを選択するだけで、完璧にエンジニアリングされたピアノサウンドが手元に。スタイルやフレーズと組み合わせれば、ピアノ演奏スキルがなくてもフローを止めずに、まるで最高のピアノを奏でるエンターテイナーが弾いたようなトラックを素早く賢くプロデュースすることができます。 【製品特徴】 ■30 x スタイル ■180 x フレーズ ■150 x フィルとアドイン ■130以上のプリセット ■30 x フィニッシャーエフェクト ■30 x アンビエンスプリセット ■MIDIドラッグ&ドロップ ■リサイズ可能なインターフェース ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

10600 円 (税込 / 送料別)

KEEPFOREST/EVOLUTION: DEVASTATOR WARZONE【オンライン納品】【在庫あり】

トレーラーや劇伴向けの迫力のあるサウンドが収録されたシネマティック音源KEEPFOREST/EVOLUTION: DEVASTATOR WARZONE【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 トレーラーや劇伴向けの迫力のあるサウンドが収録されたシネマティック音源 『EVOLUTION: DEVASTATOR WARZONE』は、映画やゲーム、トレーラーなどの制作に役立つ迫力のあるサウンドが多数収録された音源です。 ベース、ドラム、パルス、シネマティックループなど、種類豊富なサウンドが揃っています。 【収録内容】 ■Wav folder including ・Stems ・Drum Kit ・Loops ■Oneshots ・Bass ・Drums ・Hits ・Tonal FX ■Playble Instruments ・Trailer Drums and Hits ・Drums ・Bass ・Tonal FX ・Pulses ・Playbles

37301 円 (税込 / 送料別)

Sound Particles/Density【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

音声1つから、様々なレイヤー(層)を作り出すプラグイン。音源の挙動と共に、驚くような空間性も加えることが可能。Sound Particles/Density【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 音声1つから、様々なレイヤー(層)を作り出すプラグイン。音源の挙動と共に、驚くような空間性も加えることが可能。 Density - デンシティは、入力音声から多様なレイヤー(層)を作り出すプラグイン。ステレオからイマーシブまで仕様を問わず、簡単に素晴らしい処理結果が得られます。例えばソロ演奏のファイルを元に、信じられないサウンドのアンサンブルを生成。音源の挙動と共に、驚くような空間性も加えられます。 1つの音声素材から、様々なレイヤーを作り出します。独自のグラニュラー技術によって、驚くほど簡単にサウンドの「密度 - density」を高めたうえ、素晴らしい結果を生成。 用途は楽曲制作からサウンドデザイン、出力はステレオからドルビーアトモス互換まで。ツールセットに入れておきたいプラグインです。 【3種類の操作モード】 1. Basic - ベーシック・モード 3種類の操作モードのうちBasicでは、即座にDensityを活用できます。使用経験や製品知識が無くとも、素晴らしい処理結果が得られるでしょう。少々の操作のみ。たった1つの音声から、小または大規模のアンサンブルを生み出せます。 2. Detune - デチューン・モード このモードは、様々な音声レイヤーを作り出すうえで最適でしょう。前述のBasicモードよりも、高度な設定項目が備わります。音源の生成や、空間内の挙動に関するパラメータを細かく調整できます。 3. MultiPitch - マルチピッチ・モード このモードは複数の音源グループを作り出したうえ、それぞれで音程、ボイス数、ゲイン値などを設定できます。合唱のようなハーモニーも可能で、きわめて高い現実感やクリエイティブな結果を生み出します。 【製品特徴】 ■XY パッド 2つのパラメータを同時にマウスで操作可能。思うがままの音声表現には、最適です。 ■出力フォーマット ステレオ、5.1、7.1、ambisonics、バイノーラル、Dolby Atmos互換…様々な出力フォーマットに対応しています。 ■音声動作 生成される音声に動きを与えて、サウンドに躍動感をもたらします。動作パターンも選択できます。 ■表示画面 3D空間を見下ろす形で、音声レイヤーを円形画面に表示します。 ■音声レイヤー 入力音と生成音源を個別に設定して、生成分のゲイン値を簡単にオートメーション制御。楽曲のパフォーマンスを調整できます。 ■ランダム化ボタン プリセットやランダム化機能を使って、複数の予想外な処理結果を次々に試していくことも簡単です。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

11088 円 (税込 / 送料別)

Sonica Instruments/TSUGARU SHAMISEN Groove Bundle Vol.1【ソフトウェア音源】【~08/15 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

しなやかで躍動的な津軽三味線の魅力を、あますことなく再現したKONTAKT音源Sonica Instruments/TSUGARU SHAMISEN Groove Bundle Vol.1【ソフトウェア音源】【~08/15 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。パッケージの発送はございません。 【製品概要】 津軽三味線を忠実に再現したTSUGARU SHAMISENと、TSUGARU SHAMISENのために専用に制作されたMIDIフレーズ集Groove Inspirations Vol. 1 for TSUGARU SHAMISENをバンドル ■津軽三味線を忠実に再現したTSUGARU SHAMISENと、TSUGARU SHAMISENのために専用に制作されたMIDIフレーズ集Groove Inspirations Vol. 1 for TSUGARU SHAMISENをバンドル ■アーティキュレーションやキースイッチなど音源の持つ特性や表現力を活かしたMIDIデータで、楽曲制作をサポート ■制作に便利なループフレーズやキメのパターンも収録。MIDIデータならではの柔軟性を活かしたフレーズ作りに対応 ■MIDIフレーズは、TSUGARU SHAMISEN上のGrooveBrowserからの試聴&DAWソフトへ直接インポート可能 【収録タイトル】 ■TSUGARU SHAMISEN 豪快な叩き音、力強いゆすり奏法、高速のはじき奏法など、しなやかで躍動的な津軽三味線を、あますところなくソフトウェア音源で再現。Kontakt Instrument Libraryとして完成しました。 TSUGARU SHAMISENは民謡からハードロック、ジャズ、現代音楽、映画音楽まで幅広いジャンルを盛り上げます。 データ容量:NCW 6.95 GB(WAV 約17.6 GB相当) プラットフォーム ・Native Instruments KONTAKT ・KONTAKT PLAYER対応 ・NKS対応 ■Groove Inspirations Vol. 1 for TSUGARU SHAMISEN ダイナミックなサウンドと繊細な音色変化が魅力の津軽三味線。TSUGARU SHAMISENの持つポテンシャルを引き出し、様々なスタイルの楽曲にお使いいただけるMIDIフレーズ集です。 ・津軽三味線の古典・有名楽曲からオリジナルのフレーズまで、500以上のフレーズを収録 ・「津軽じょんから節」や「津軽よされ節」など5曲をフルサイズ収録 ・ストレート/シャッフルを織り交ぜた19曲分(各曲16パターン)のオリジナル・フレーズを収録 ・各種ループやキメフレーズを収録 ・オリジナル・フレーズは102~160BPMのテンポレンジ ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※PC環境、動作環境はNative Instruments Kontaktの推奨動作環境に準じます。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

28309 円 (税込 / 送料別)

UVI/Toy Suite【~08/19 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

究極の次世代ミュージックトイコレクションUVI/Toy Suite【~08/19 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 究極の次世代ミュージックトイコレクション UVIで最も特別かつ刺激的なインストゥルメントコレクション:Toy Suiteは魅惑と郷愁のサウンドがたっぷり詰まっています。新旧、対象年齢を問わず、370を超えるトイ楽器が専門店のように揃っています。そして70から80年代のビデオゲームサウンドもご用意しました! 膨大な量、幅広い範囲そして世界中のトイ楽器の音色がここにあります。トイピアノ、ギター、オルガン、ドラム、打楽器、ホイッスル、鉄琴、ベル、シェイカー、モーモー缶、オルゴール、ドラムマシン、鍵盤ハーモニカ、アコーディオン、ハーモニカ、トランペット、サンプラー、スタイロフォン、トーキングトイなどなど...プレイヤー、プロデューサー、サウンドデザイナー...制作をする方、刺激的な音色、あるいはトイ楽器の特別な響きをお探しの方、どなたにでもこのマッシブコレクションはおすすめです! 小型木琴の優しい響きから、ミニサンプラーのローファイメロディまで、どの音も実際の質感をありのまま、詳細かつクリアに伝えます。収録はいつもの業務スタジオ、最高級品のマイクロフォン、アウトボードプロセッサーが用いられ、いつものマルチサンプリング手法で収録をしました。そしてUVIの職人による確かなプログラミングによって Toy Suiteは仕上げられています。品質、演奏感、全てにおいて他のSuiteライブラリーと同様、信頼あるUVIの基準のもとパッケージングしています。 ACOUSTIC TOY SUITE トイピアノと鍵盤 世界で最も充実したトイピアノコレクションです。著名なMichelsonneピアノをはじめ、貴重なウッドピアノや鍵盤楽器が収録されています。 木琴と鉄琴 木琴及び鉄琴、そしてサンザやくらビハープを含む充実のマレット系楽器のコレクションです。 チルドレンベル バル、キートリガーベルやチャイムを取り揃えたコレクションです。 トイギター マルチサンプリングされたギターとウクレレの音源です。熟練のプレイヤーによるすべてのキーと様々なテンポを網羅したコードやループも収録されています。 ミュージックボックス(オルゴール) クラシックモデルから近代のものまでを網羅し、クリーントーンが魅力のコレクションです。クラシックモデルはノート1つ1つを演奏できるプリセットもご用意しました。 ベビードラム 小型のスクールセットと段ボール製の安価なセットをおさめたドラム音源です。プロスタジオにてセッションドラマーの演奏を収録しています。 ベビーパーカッション 豊富な種類とスタイルを網羅した打楽器集です。 鍵盤ハーモニカ 鍵盤ハーモニカ、アコーディオンやハーモニカなどのリード楽器を幅広くカバーしたコレクションです。 ラッパ ラッパ、リコーダー、ホイッスル、プラスチックトランペットなど、いわゆる吹きものをまとめたライブラリーです。 ゼンマイ仕掛け人形 動物のからくり人形に見られる、ゼンマイ仕掛けなどで、動作しながら音を発するおもちゃを集めたコレクションです。 知育玩具 ローリーポーリ、モーボックス(鳴き声缶)をはじめ、幼児用の玩具を取り揃えたライブラリーです。 ミュージカルガジェット ギグルスティックやパズルブームワッカーなど、簡単にカテゴライズできないものを揃えたコレクションです。 ELECTRIC TOY SUITE 幼児用鍵盤 幼児用に設計された鍵盤タイプの楽器集めたコレクションです。 多機能鍵盤 トイとは言えないほど充実した機能と本格的なサウンドを持つ鍵盤楽器コレクションです。 ドラムと効果音 ドラムやエフェクト音に特化したピュアサウンドマシーンを取り揃えたライブラリーです。 ミニサンプラー 一世風靡したマイクやRCA入力を装備したサンプリングキーボードのサウンドセレクションです。 ミュージカルトイ 鍵盤を使用しないタイプの音楽玩具を網羅したコレクションです。中には驚くような機能を装備したモデルもあります。 ベーシックオルガン 40年前から子供部屋の定番玩具である電子オルガンを集めたライブラリーです。 シリー デザインが奇抜であったり、粗かったりしたモデルを集結した愛らしいコレクションです。そのサウンドは外見とは裏腹に眼を見張るものがあります。 ミニミニ鍵盤 子供サイズに合わせたミニ鍵盤よりもさらに小型の鍵盤楽器の中でも象徴てなモデルを揃えたライブラリーです。 スピーチ 言葉の学習用に開発されたトーキングトイコレクションです。定番のロボットボイスです。 電子音 最も古典的な技術を用いた音楽玩具を揃えたライブラリーです。そのサウンドはシンプルかつ印象的で、特別な存在感が魅力です。 8-Bit Synth 丹念に収録したチップシンセをベースにしたデュアルレイヤーシンセサイザーです。ソースサウンドに、SID Station、Commodore 64、Gameboy、Mod Machineなど、定番のチップサウンドが豊富に用意されています。そしてクラシックビデオゲームからモダンジャンルまで、全方向の音色を作成しました。アーケードゲーム風のサウンドのみならず、素敵な音のする楽器として使える可能性を秘めています! 8-Bit Synthのために375の高品質即戦力プリセットをご用意しました。これらの音色はオリジナルサウンドデザインの出発点としても最適化され、装備されたスタジオエフェクト、明快なモジュレーション、そして新設計のチップスタイルアルペジエーターとともに新たな創作を刺激します。 魅力と個性にあふれたToy Suiteは、手に入れた瞬間から制作に使用できます。他に類を見ない内容、量、質、個性、そして郷愁感...すべてがここにあります! 【製品仕様】 ■サイズ:23.46GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは86.32GB) ■コンテンツ:384 インストゥルメント、 1185 音色、34 コンストラクションキット、1499 ループ、70,000+ サンプル ■サンプル解像度:44.1 kHz(収録: 88.2 kHz) ■ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーション ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

30000 円 (税込 / 送料別)

Plugin Alliance Shadow Hills Mastering Compressor Class A【※シリアルPDFメール納品】【プラグインエフェクト】

Plugin Alliance Shadow Hills Mastering Compressor Class A【※シリアルPDFメール納品】【プラグインエフェクト】

【製品概要】 Shadow Hills Mastering Compressor Class A Limited Editionは、特許取得のTMTモデリングで強化された、最も希少でパワフルなハイエンド・コンプレッサーの一つです。2012年、米Vintage KingはClass Aのハードウェアバージョンをリリースし、生産台数をわずか50台に限定しました。Brainworxは、特許取得済みのTMTモデリングにより、この伝説的なハードウェアの正確なエミュレーションを作成し、オリジナルを改良して機能を拡張し、よりパンチの効いたVCAを実現しました。・クラスAコンプレッションと、よりスイートなトランスの融合限定版のマスタリング・コンプレッサーでは、Shadow Hills IndustriesはLundahl入力トランスを使用した最新のクラスAディスクリートコンプレッサーセクションと、各コンプレッサーをMogamiケーブルでハンドワイヤリングしています。この限定版のために、Brainworxは、TMT技術、Mid-Side処理、Mono-Maker、Stereo Width、Parallel Mix、追加のSidechain Filterを備えた、格納式のExtra Unitを搭載しています。・よりスムーズなコンプレッションと、よりスピーディーでパンチの効いた音色Shadow Hills Industries Mastering Compressorとの厳しい比較テストの結果、Class Aバージョンはより滑らかなコンプレッションサウンド、よりパンチのあるVCA、より顕著な音の広がり、より大きなサイズ感と奥行きを持つことが確認されています。Shadow Hills Mastering Compressorの両バージョンのゲインを同じ値に設定した場合、クラスAハードウェア・バージョンの方が約1~3dB高くなり、通過する音に厚みと豊かなトーンを与えます。簡単に言うと、この限定REDクラスAバージョンは、オリジナルのGREENバージョンよりもパンチがあり、より速く、より多目的に使用できます。ドラムバスにGREENを、マスターにREDをぜひお試しください。 製品仕様対応プラグインフォーマットAAX DSP, AAX Native, AU, AAX AudioSuite, VST2, VST3システム要件MacmacOS 12 down to macOS 10.11Intel, or Apple Silicon (except for AAX) architecturePCWindows 11 down to Windows 8x64-compatible CPU共通ディスプレイ解像度: 1440 × 900px or 1280 × 960px or higherMemory: 2 GB RAM ※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカー・代理店ページをご確認ください。最も権威あるハードウェア・コンプレッサーをアップグレード

58200 円 (税込 / 送料込)

steinberg CUBASE ART /R 通常版

steinberg CUBASE ART /R 通常版

Cubase シリーズは、すべてのグレードで共通の高音質と使いやすさを備えています。あなたのプロジェクトの規模や必要な機能、予算に合わせて、ぴったりの Cubase をお選びください。購入後にもっと機能が欲しくなったときはもちろん、アップグレードも可能です。

39600 円 (税込 / 送料込)

VI Labs/True Keys : American Grand【オンライン納品】

True Keys シリーズで最もバランスに優れ、扱いやすいピアノ。その特徴的な響きと倍音による絶対的なサウンドは、バッキングからソロまであらゆるスタイルにマッチ。VI Labs/True Keys : American Grand【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 True Keys シリーズで最もバランスに優れ、扱いやすいピアノ。その特徴的な響きと倍音による絶対的なサウンドは、バッキングからソロまであらゆるスタイルにマッチ。 True Keys Pianos は VI Labs がお届けするプレミアム ピアノのバーチャルインストゥルメントのバンドルセットです。最高のレコーディング機材を使用した収録による美しい響きと綿密にプログラミングされた機能による自然な演奏フィールのピアノ音源を提供します。 True Keys には3つのステレオマイクポジションが装備され、自由に選択またはミックスすることができます。また多くの優れたバーチャルピアノインストゥルメントと同じように、レゾナンスやペダル機能を装備し柔軟に設定することも可能です。その機能の充実さと自然さは業界の中でも随一と確信しています。それ故にこの製品を手にした方から True Keys Pianos はバーチャルピアノのニュースタンダードであると、称賛のお言葉を繰り返し頂いています。 True Keys Pianos はスタジオレコーディングからライブ演奏まで、最良のサウンドと演奏フィールをお届けします。 ■American Grand True Keys シリーズで最もバランスに優れ、扱いやすいピアノです。その特徴的な響きと倍音による絶対的なサウンドは、バッキングからソロまであらゆるスタイルにマッチします。 ■バーチャルスタジオ 三組のマイク設定は完全なフェイズアラインメントがとられ、ポジションを選択するだけではなくミックスしても綺麗に混ざり合いピアノの音色をご自身で形成することができます。クローズとプレイヤーポジションはステレオ収録、サイドポジションはモノラル収録で M-S ミキシングに対応します。 ■共鳴 シンパセティック レゾナンスは、実際のピアノ演奏において打鍵した際の響きを形成するとても重要な要素です。このことでピアノ特有の豊かな響きを演出します。True Keys は一般的なサンプリングピアノやデジタルピアノと異なり、演奏時に重要な共鳴効果、シンパセティックとサスティンペダル レゾナンスの両方を収録しています。 ■ウナコルダ トゥルーウナコルダ サスティンとリリースサンプルがソフトペダルをより自然なものにします。ソフトペダルを使用する場合、画面上の UNA CORDA スイッチをオンにするだけで有効になります。その暖かさを持った音色のバリエーションを是非お試し下さい。 ■スタッカート リリースサンプルは鍵盤ごとに、慎重を重ねて収録をしました。その結果、最も自然な響きを実現しました。その中で最も特筆すべき点がトゥルースタッカート リリーストレイルです。スタッカート演奏をした際にこれまで本物のピアノを演奏した時にだけ味わえる響きがここに有ります。低音弦をダンプした際の迫力や高音を打鍵した際の響きをぜひご確認下さい。実際のピアノと同じ響きが、レゾナンスとリリースによって生み出されます。 ■ハーフペダル True Keys の音色にはモデリングやシンセサイズは一切使用されていません。ハーフペダルにおいても、実際にハーフペダルを操作した際のサウンドをしっかり収録しました。そして演奏スタイルに合わせてユーザーレベルでその調整をすることができます。 ■MIDI 設定 演奏スタイルやご利用のMIDIコントローラーの特性に合わせて音源全体の反応を調節します。最小と最大ヴェロシティ、あるいはダイナミックスをお好みで設定できます。 ■エンジン True Keys の開発において、VI Labs はその目標に到達できるサンプリング・サンプル再生技術を数多く検証しましたが、その当時どれも完璧なものは有りませんでした。その為、単に既存の技術を利用するのではなく、VI Labs のアイディアを共有し、同じゴールを目指す技術パートナーを探すことに決定しました。これがフランスの UVI のエンジンを採用するきっかけとなりました。MOTU 社の MachFive も手がける同社のエンジンは音質面と技術面の両方において最も優れ、 True Keys に最もふさわしいものでした。UVI エンジンは VI Labs が理想とする様々な機能を供給し、True Keys を現実のものにしました。それ故に True Keys は同社が無償配布する UVI Workstation 上で動作します。 【機能と内容】 ・2.4GB(21.02GB相当、ダウンロードサイズ 2GB以下) ・フルサンプリング、ループ処理なし ・ミキシング調節可能な 3 マイクポジション ・トゥルースタッカート リリーストレイル ・シンパセティック レゾナンス ・ペダルダウン レゾナンスとトゥルー ペダル アクション ・キーノイズ サンプル ・サスティン ペダル ノイズ(アップとダウン)、自動トリガー ・ソステヌート(ミドル ペダル) ・ハーフペダル ・IRベースのハイクォリティ リバーブと豊富なプリセット ・洗練された MIDI コントロール ・先進的な UVI スクリプティングによるシンプルかつパワフルなインターフェイスと革新機能 ※こちらの商品は、UVI WorkstationまたはFalcon上で動作し、追加でサンプラーソフトウェアをお求め頂く必要はありません。 ※ご利用には iLok アカウントの作成(無料)およびiLok License Managerを介したオーソライズ(認証)が必要です。コンピューター本体へのオーソライズが可能なため、iLok USBキー(USBドングル)は必須ではありません。 ※UVI社UVI WORKSTATIONを利用したシンプルなソフトウェアのため、マニュアルはインストールマニュアルのみ付属しています。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。動作条件 【サンプルプレイヤー】 True Keys : Pianosは、UVI Workstation 2 を使用した音源です。(UVI Workstation 2 は無料ダウンロード可能で、v2.5.2以降で動作します。) VI Labs の音源はすべて UVI Workstation 2 で動作し、追加でサンプラーソフトウェアをお求め頂く必要はありません。UVI Workstation 2 は、Mac または PC 上で単体のソフトウェアあるいはプラグイン(VST / AU / AAX / RTAS / MAS)としてご利用できます。また、32bit と 64bit の両方のシステム環境に対応します。UVI Workstation 2 に関する詳しい情報はこちらをご覧下さい。 VI Labs の製品は UVI Workstation 2 と同じエンジン(UVI engine XT)のソフトウェア MOTU MachFive 3 でも動作します。(v3.2.1 以降) 【iLokが必要】 すべての VI Labs 製品は iLok によってコピープロテクションされています。ご利用には iLok アカウント(無料)が必要です。 ILok アカウントがあれば、コンピュータにオーサライズされたライセンスを保存して製品を利用出来ます。 オーサライズされたライセンスはコンピュータではなく、専用の USBデバイスの iLok キー(別売)に保存することも可能です。 VI Labs 製品は1ライセンスで 3つのデバイスに同時オーサライズして使う事が可能です。オーサライズデバイスは、PC、iLok問わず組合せは自由です。 iLok キーが必要な場合はお近くの販売店でお買い求めください。既に iLok キーをお持ちの方は新たにご用意する必要はありません。(V1、V2 のどちらでもご利用できます。) 【対応】 システム ・Mac OS X 10.7(Lion) 以降、10.8(Mountain Lion)、 10.9(Mavericks)、10.10(Yosemite)対応 Intel プロセッサと 2GB以上のメモリを搭載した Macintosh 7200rpm以上のHDDまたはSDD ・Windows 7 または 8(8.1対応) Intel Core Duo 以上のプロセッサと 2GB以上のメモリを搭載したコンピュータ 7200rpm以上のHDDまたはSDD 動作フォーマット ・スタンドアローン - Mac&Win / 64&32bit - ・VST - Mac&Win / 64&32bit - ・AU(AudioUnit)- Mac / 64&32bit - ・MAS - Mac / 32bit - ・RTAS - Mac&Win / 32bit - ・AAX - Mac&Win / 64bit - DAW ・Cubase - Mac&Win / 64&32bit - 検証済みバージョン Cubase 7 & 7.5 ・DigitalPerformer - Mac&Win / 64&32bit - 検証済みバージョン DP7 & 8 ・Grageband - Mac / 64&32bit - 検証済みバージョン 6 ・Live - Mac&Win / 64&32bit - 検証済みバージョン Live 8 & 9 ・Logic - Mac / 64&32bit - 検証済みバージョン Logic 9 & X ・ProTools - Mac&Win / 64&32bit - 検証済みバージョン PT10(RTAS)& 11(AAX) ・Sonar - Win / 64&32bit - 検証済みバージョン X3 ・Studio One - Mac&Win / 64&32bit - 検証済みバージョン 2 ・その他 VST、AU 対応 DAW *UVI Workstaion の動作条件と詳細はこちらをご確認ください。

23664 円 (税込 / 送料別)

SPITFIRE AUDIO/BT PHOBOS【オンライン納品】【在庫あり】

劇伴制作における必携シンセサイザー音源SPITFIRE AUDIO/BT PHOBOS【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ご注文の際、備考欄に必ず納品用メールアドレスをご記入下さい。 記載が無い場合、納品が遅れる場合がございます。 ※パッケージの発送はございません。 劇伴制作における必携シンセサイザー音源 【概要】 『BT Phobos』は、4つのサウンド・ソースと、3つのコンボルバー(インパルス・レスポンス)から成るシンセサイザー音源です。クラブミュージックなどのシンセの活躍するカテゴリではもちろん、加えて、壮大な楽曲の構築、劇伴をはじめとするシネマティック系の制作にもマッチします。 著名なコンポーザーであり、そしてエレクトロニック・ミュージックの先駆者でもあるBT (「The Fast and The Furious」、「Monster」、「Lara Croft: Tomb Raider」などの映画音楽を制作) とSpitfire社がタッグを組んで開発を行い、シンセ・ウィザードの異名をとる彼の素晴らしい才能をパッケージ。20GBを超えるライブラリをコンボリューション合成エンジンに組み込み、音色や音階、倍音のインパルス・レスポンスを造形し、フィルターやリズム、パルスによる処理を加えることができます。このエンジンの醍醐味は、そのインパルス・レスポンスをポリフォニックで演奏できることです。 Phobosとは ■火星の第1衛星と同じ名前を持ったシンセサイザー音源? ■迫力あるシネマティックリズムやエレクトロニックなリズムを生み出すツール? ■勢いよく流れるリズム、とめどなく生み出される広大で豊かなパッドとアンビエンスのエンジン? ■パーカッション、ビート、マイクロ・リズム、フィールドレコーディング、ライブ・アコースティック、オーケストラル・トリートメント、テキスチャや大規模のビンテージ・シンセサイザーのコレクション? いいえ、それだけではありません。 ポリコンボリューション・エンジン Phobosで最も注目されるべきは、合成エンジンとして「ポリコンボリューション」を採用している点です。BTは何年も前からこのサウンドデザインの形を提案してきました。これを正確に言うと「シンセサイザーとしてのポリコンボリューション」、あるいは、リバーブやアンプのディストーション回路のモデリングにコンボリューションを使う代わりに、「リバーブ」インパルス・レスポンスを音色に使用する、ということを表します。 音色としてインパルスレスポンスをロードし、リズミカルな何かと組み合わせることで、最も近代的で、流れるように浸透するアンビエンスを生み出します。これはBTが長年探し求めてきたサウンドで、ディレクターからの「微妙に変えてほしい。少し変化が欲しい。」といった要求への最高の答えになります。 だからといって、Phobosでダイナミックなサウンドメイクができないわけではありません。時にパワフルでアグレッシブに、モンスターの大群が押し寄せるようなサウンドも奏でることができます。 『BT PHOBOS』は、劇伴制作における必携シンセサイザー音源と言えるでしょう。 【特徴】 ■3つのコンボルバーを縦断する、革新的な“ポリコンボリューション・シンセサイザー” ■サウンドソースとしても、インパルスレスポンスとしても使用できる、BTにより制作された2000以上のユニークなサウンド ■Phobosの可能性を示す650以上の即戦力プリセット ■Spitfire Audioによるオリジナルエンジン 【動作環境】 MAC OS X ■コンピュータ:Intel Core i5 2.8GHz(Core i7 2.5GHz以上を推奨) ■OS:MacOS X 10.9以降 ■RAM(メモリ):8GB以上(16GB以上を推奨) ■インターフェース:VST2.4、AudioUnits、AAX Native、スタンドアロン対応 ※64bitOS、64bitDAWでの使用を推奨 WINDOWS ■コンピュータ:Intel Core i5 2.8GHz(Core i7 2.5GHz以上を推奨) ■OS:Windows 7/8/10(32/64bit) ■RAM(メモリ):8GB以上(16GB以上を推奨) ■インターフェース:VST2.4、AAX Native、スタンドアロン対応 ※64bitOS、64bitDAWでの使用を推奨 【ご使用にあたって】 ■インストール時、ハードディスクには35GB以上の空き領域が必要です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。※弊社にてオーソライズを代行することは出来ません。 ■専用ダウンローダー「Spitfire Library Manager」の動作環境はMacOS 10.10 以降/Windows 8 以降です。これ未満の環境ではダウンロードできませんのでご注意ください。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。

46156 円 (税込 / 送料別)

Bitwig(ビットウィグ) Bitwig Studio 12ヶ月アップグレード版【※シリアルメール納品】【DTM】

Bitwig(ビットウィグ) Bitwig Studio 12ヶ月アップグレード版【※シリアルメール納品】【DTM】

※本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 ※代金引換でのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 ※本製品は12ヶ月アップグレード版となっています。 既にバージョン2をお持ちの方やご購入から12ヶ月以上経過されてしまい最新版にアップグレードできない方は、この12ヶ月アップブレード版をお求めいただくことで、最新版のBitwig Studioがお使いいただけます。 ※また、登録後12ヶ月以内にメジャーバージョンアップがあった場合も、無料でバージョンアップ可能です。 バージョン5、登場 Bitwig Studioは発表以来、アップデートとともに順調に機能を拡張し、バージョン2では、プログラム全体のモジュレーターとCVの統合を実現。バージョン3では、モジュラー・サウンド・デザイン環境であるThe Gridが誕生しました。バージョン4では、新しいタイムラインとワークフローを搭載し、より緻密で創造的な表現力を提供できようになりました。 そしてBitwig Studio 5(以下、バージョン5)では、5つの新しいMSEG(Multi-Segment Envelope Generator)が導入されました。このモジュレーターとモジュールのファミリーを開発することは、Bitwig Studioのモジュレーションシステム全体のメジャーアップグレードにつながりました。バージョン5では、モジュレーターはトラックやプロジェクトレベルのパラメーターをコントロールしたり、ポップアウトウィンドウに拡張したりと、より多くのことができるようになっています。また、ソフトウェアでライブパフォーマンスを行うための新しい方法を生み出し、必要なものを簡単に見つけられるよう、ブラウザーを一新しました。 基本性能 スタイルに合わせてカスタマイズされたワークフロー Bitwig Studioは、柔軟なユーザーインターフェースを備え、3つのメインレイアウト(Arrange、Mix、Edit)を切り替えながら、あらゆる素材を録音、編集、アレンジするための直感的な操作が可能です。 パワフルな編集ツール オーディオ編集 ディテールエディターは、オーディオ編集を最適化するために、クリップの中で編集を行うことができます。これにより、オーディオのストレッチ、スプリット、ピッチ、パン、コピー、リバース、追加、移動、再配置などを思いのままに行うことができます。 表現力豊かなMIDI編集 一般的なノート編集、Velocity、Gain、Pan、Timbre、Pressureなどのパラメーターに加えて、Bitwig Studioには、マイクロピッチやレイヤー編集などのユニークなツールを備え、MPE(Multidimensional Polyphonic Expression)にも対応。JouéやRoli Seaboardなど最新のMIDIコントローラーを使用して、多彩な表現が可能になります。 タイムストレッチ Bitwig Studioは、プロジェクトのテンポに関係なくオーディオ素材を自在にタイムストレッチすることができます。自動的に、あるいは豊富なモードとパラメーターをコントロールして手動でも、音質を損なうことなく時間制御が可能です。 インストゥルメント&エフェクト ここでは、Bitwig Studioに搭載されている膨大なデバイス・ライブラリーの一部をご紹介します。90種類以上のインストゥルメント、オーディオおよびノートFX、コンテナデバイス、シグナルルーターを使用して、あらゆるアイデアを音楽に変換することができます。 Polymer Polymerは、オシレーター、フィルター、エンベロープ・ジェネレーターというシンプルな構成でスタートします。専用のシンセサイザーの中でグリッド・モジュールを交換することで、最小限の操作ですぐに生産性の高いサウンドを作ることができます。 Sampler Bitwig StudioのSamplerは、オーディオを再生したり操作したりするためのパワフルなツールです。いくつかの再生モード、クロスフェードを使った高度なループ機能、無限のモジュレーションの可能性、巨大なマルチサンプル・エディターなどを備えています。 Phase-4 Phase-4は、フェイズ・モジュレーションとフェイズ・ディストーションを利用した4つのオシレーターを持つシンセサイザーです。このユニークなシンセサイザーは、クラシック、モダン、そしてあらゆるジャンルに最適です。 EQ+ EQ+は、最大8バンド、マウスジェスチャー、優れた視覚化とアルゴリズムを備えた、機能満載のグラフィカルイコライザーです。 Drum Machine Drum Machineは、良質なサウンドを詰め込むことができるコンテナデバイスです。ユニークで素晴らしいサウンドのキットを、かつてないほど簡単に作ることができます。 Arpeggiator ステップベロシティ、ノートレングス、ピッチを個別にコントロール。17種類のノートパターン、オクターブを扱う3つのモードを搭載。MPEにも完全対応。パターンをシフトするタイミングをモジュレーションすることも可能です。コードの押さえ方も、これまでにないほど音楽的でダイナミックなものになりました。 Micro-pitch Micro-pitchは、ノートストリームを新しい方法で再チューニングすることができるノートFXデバイスです。音階を変えたり、個々の音を微調整したり、オクターブを縮めたり広げたり、さらにはオクターブを異なる数のピースにスライスしたり。想像もつかないような演奏を簡単に実現できます。 Amp アンプのシミュレーション技術を駆使したAmp デバイスで、あなたのサウンドにバーチャルなアナログ・グリットを加えます。 The Grid The Gridは、サウンドデザイナーの夢です。シンセでもオーディオ・エフェクトでも、望むものを形にすることができます。 The Gridはモジュール式のサウンドデザイン環境で、ゼロから自分の作品を作ることができます。また、数百もの高品質なパッチが用意されており、すぐに演奏することができる表現力豊かな楽器でもあります。洗練されていると同時に、簡単で素早い操作が可能です。 探検して、作って、演奏してみてください。 モジュレーション・システム Bitwig Studioのモジュレーションシステムでは、マクロ・コントロール、ノート・エクスプレッション、LFO、エンベロープを使って、あらゆるデバイス、VSTプラグイン、ハードウェア・パラメーターをモジュレーションすることができます。30以上のモジュレーターがあり、クリエイティブな表現の可能性は無限大です。 ハードウェア・インテグレーション ハードウェアとソフトウェアの境界線をなくすために MIDI、CC、CV、ゲート、アナログおよびMIDIクロック、MIDIタイムコードを介して、Bitwig Studioがハードウェアをコントロールするか、ハードウェアがBitwig Studioをコントロールするか、またはその両方を行うことができます。2つの世界の長所を活かすことができ、あなたのセットアップに合わせて拡張することができるストレートなツールのコレクションをお楽しみください。 革新的な構造 既存のものでなくゼロからDAWを設計することにより、これまでとは異なる思考とアイデアで、従来の一般的な問題を新たな方法で解決しています。 クラッシュ・プロテクション Bitwig StudioはVSTプラグインのホスティングを独自の方法で処理し、異なるホスティング・モードとプラグインのクラッシュ保護を可能にしています。プラグイン、オーディオエンジン、その他のプロセスが別々のスレッドで実行されるため、例えばプラグインがクラッシュしても、プロジェクト全体がダウンすることはありません。 タッチスクリーン対応 広範なタッチスクリーンのサポート(無制限のタッチポイントを持つマルチタッチ、ジェスチャー、ペンのサポート、およびシミュレートされたプレッシャー)により、Bitwig Studioは音楽を作成する新しい方法の最先端にあります。 Bitwig Studioのユーザーインターフェースはタッチフレンドリーで、さらに、専用のタブレット・ディスプレイ・プロファイルがあり、あらゆるタッチスクリーンやMicrosoft Surfaceコンピューターなどのデバイスに最適です。 豊富なサウンドライブラリー 数千もの高品質なプリセット、クリップ、サンプルを提供するために、私たちはビジネス界で最高のサウンドデザイナーと提携しました。 Bitwig Studioのためにループ、プリセット、サンプルインストゥルメントを丹念に作成した厳選されたパートナーやアーティストの製品で、あなたのライブラリを拡張してください。すべてが高品質で、無料で使用できます。 私たちのサウンドコンテンツライブラリーを、あなた自身のサウンドデザインや音楽制作の出発点にしてください。 ※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。DAWの枠を越えた、音楽制作とパフォーマンスのための革新的ツール / アップグレード版

22000 円 (税込 / 送料込)

SPITFIRE AUDIO/ORIGINALS EPIC BRASS AND WOODWINDS【オンライン納品】【在庫あり】

壮大な金管/木管楽器を収録した入門音源SPITFIRE AUDIO/ORIGINALS EPIC BRASS AND WOODWINDS【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 壮大な金管/木管楽器を収録した入門音源 【製品概要】 Spitfire Audio社ベストセラー総合音源「Albion One」の初期バージョンサンプルを元に簡素化を行い、6つの基本的なアーティキュレーションを収録したブラス/ウッドウィンズ音源です。 【製品特徴】 ■ロンドンの名プレイヤーを招集 ■同社ハイクラス製品と同様にAIR Studios (The Hall)で録音 ■Spitfire Audioオリジナルプラグイン上で動作 ■3種類のマイクポジション(Close, Room, Distortion) ■6つの基本的な奏法を収録 【ご使用にあたって】 ■ドライブには1.5GB以上の空き領域が必要です(インストール時は4GBの空き容量が必要です)。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

4477 円 (税込 / 送料別)

FLUX The Immersive:: Essentials【在庫限り特価!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】

FLUX The Immersive:: Essentials【在庫限り特価!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【プラグインエフェクト】

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 【製品概要】 FLUX::プラグインは10年以上前から、マルチチャンネル・サラウンド・オーディオ制作のために、標準で最大8チャンネルのプロセッシングを提供してきました。Immersive::Essentialsプラグイン・バンドルは、3つのパワフルなプロセッシング・プラグインを収録。Dolby Atmosワークフローのサポートを含む、イマーシブ・オーディオのミキシングやコンテンツ制作のための3つのツールがオーディオ制作の新たなエキサイティングな時代である「イマーシブ・オーディオ革命」に必要な全てをお届けします。【Elixir Essential - 没入型ミックスをレベルアップさせる】 マルチチャンネル・トゥルーピーク・リミッター - Elixir Essentialは、従来のElixir v3と同じ超トランスペアレントなアルゴリズムに基づいており、最大4ステージのマルチステージ処理により、オーディオ素材の自然な音色を維持した真のナチュラルサウンドを実現するよう綿密に設計。レコーディングやマスタリングエンジニアに10年近く使用されてきました。最新のバージョンでは最大16チャンネルをサポートし、ITU-RとEBUのラウドネス規格準拠、トゥルー・ピークの管理が可能なElixir Essentialは、Dolby Atmosを含む空間オーディオ制作に欠かせないツールです。【Ircam Verb - 没入型ミックスにアコースティック・シミュレーションを】Ircam Verbは、シンプルなQuad、Ambisonics、Dolby Atmosのいずれにおいても、マルチチャンネルのリバーブを最大16チャンネルで実現し、ミックスのサウンドスケープにリアルな音響環境を作り出します。【Ircam HEar - バイノーラル・エンコーディングとモニタリング】バイノーラルHRTFエンコード・モニタリングツール - Ircam HEarは、Dolby Atmosに対応した最大16チャンネルのステレオミックスやフルサラウンド、イマーシブミックスを、従来のステレオヘッドフォンで忠実に再現します。実績のあるHRTF技術を用いて、オーディオ素材をラウドスピーカーシステムで再生する際に発生する様々な現象をモデル化します。 製品仕様対応OS・Mac OS X 10.12.6以降 64bitのみ(Apple SiliconについてはRosetta 2での動作に対応)・Windows 7-10 全て64bitのみ対応フォーマット・Audio Units、VST(v2.4)、AAX Native/AudioSuite/DSP、VS3 MassCore/Native (Pyramix & Ovation )・Waves WPAPI(SoundGrid V9)対応・AAX Native/DSPフォーマットは64bit Pro Tools 11以降に対応。アクティベーションインストールした製品をアクティベートするためにiLok.comアカウント及びiLok License Managerが必要です(iLok USB Keyは不要です)対応サンプルレート・AU/VST/AAX 最大192kHz、DXD (Pyramix & Ovation ) 最大384kHzのサンプリングレートに対応*・内部処理64bitフローティング・ポイント*ホストアプリケーションによっては8x fs / 384kHzサンプルレートはサポートされません。事前に開発元までご確認ください。Pure Analyzer Systemは最大384kHz (SampleGrabber経由は192 kHzまで)をサポートします。 ※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカー・代理店ページをご確認ください。「IRCAM VERB」「IRCAM HEAR」、「Elixir Essential」の3製品をバンドル。

13200 円 (税込 / 送料込)

KROTOS Dehumaniser Simple Monsters 【※シリアルPDFメール納品】【DTM】

KROTOS Dehumaniser Simple Monsters 【※シリアルPDFメール納品】【DTM】

※こちらの製品はご注文後、シリアル記載のPDFをメールにて納品させていただきます。パッケージはございませんので、予めご了承下さいませ。 製品概要 Dehumaniser Simple Monstersは、これまでに培われてきたDehumaniserの技術をより簡単に使いこなすために、全く新しいシンプルでパワフルなユーザー・インターフェイスを採用しました。スライダーと割り当て可能なX/Yパッドだけの簡単な操作で、現実感のあるモンスターの叫び声をわずか数秒で作成することができます。Dehumaniserの技術は『The Jungle Book』『Far Cry 4』などの作品でも使用されており、その可能性は無限大です。ハリウッドやAAAスタジオのサウンド・デザイナーのように、キャラクターに命を吹き込みたい。そんなときはDehumaniser Simple Monstersが一番の近道です。 主な特徴 ・エキサイティングな新しいパラメーターとインターフェイスの選択 ・新しいパラメーター:5種類のダイナミック・パラメーターとサンプル・スクラビング機能 ・あらゆる種類のモンスターのサウンドを素早く簡単にデザイン可能 ・スライダー・レイアウト、X/Yパッド・インターフェイスを必要に応じて切替え可能 ・各軸に要素を割り当て可能:異なるプロセスを複合して行うことで、予測不可能な効果を得たり、パフォーマンスを最大限に発揮することが可能 TouchOSCによるリモートコントロール ・新しいTouchOSCとiOSの統合による自由度の向上 - iPad用のOSC互換アプリとMIDIコントロール・サーフェスに対応 ・同じWi-FiでiPadとコンピューターを接続、ブース内やソファから、インスピレーションの湧く場所で操作が可能 ・テンプレートを使用することも、OSCコマンドを使用して独自のインターフェイス設計が可能(TouchOSCライセンスは別途購入が必要) すぐに使えるプリセット “Dialogue”、”Sci-fi”、”Growls and Roars”ライブラリーに含まれるプリセットは、クリエイティブなニーズを念頭に置いて作成されています。グレムリンか神かを問わず、私たちのプリセットはインスピレーションを提供し、セットアップにかかる時間はほんのわずかです。 その他の機能 ・最大192kHz / 24ビット処理 ・ソロ・スクラブ再生 ・プリセットの保存と呼び出し 動作環境 ※2020年5月時点での動作環境となります。最新の環境はメーカー・代理店ページをご確認ください。MacCPU:2.4 GHz Intel Dual Core Processor以上搭載メモリ:4 GB以上対応OS:OS X 10.8以降WindowsCPU:2.4 GHz Intel Dual Core Processorメモリ:4 GBOS:Windows 7 以降その他の情報・ダウンロード製品・フォーマット (32ビットまたは64ビット): AAX Native/AudioSuite, VST, AU・最小サンプルレート: 44.1 kHz・最大サンプルレート: 192 kHz・アクティベーション時にはインターネット接続が必要・デモ版を含む本製品のご使用には、iLokアカウントが必要です。・iLok2/3 USBキー、ハードディスクオーサライズ対応。・本製品は1ライセンスにつき、同時に1台のコンピュータしかアクティベートできません。・対応ホストアプリケーション: Pro Tools (10.3.5 以降), Logic Pro X, Nuendo, Live, Cubase, Digital Performer, Reaper, Adobe Audition・本製品には、TouchOSC ライセンスは含まれません。無償でお試しいただけるデモ版もございます。詳細は代理店製品ページをご参考ください。モンスターが、身近な存在に

16060 円 (税込 / 送料込)

IMAGE LINE SOFTWARE FL STUDIO 21 Fruity【DTM】【DAW】【作曲ソフト】

IMAGE LINE SOFTWARE FL STUDIO 21 Fruity【DTM】【DAW】【作曲ソフト】

*現在Mac 環境では使用できない機能がいくつかございます。詳細は国内代理店フックアップもしくはメーカーページをご確認いただきますようお願い申し上げます 製品概要 ミュージシャンのためのDAW : FL Studio は、25年以上に渡る継続的な開発により、多くのトップDJやプロデューサーにとって「脳からスピーカーへの最短経路」となっています。 作曲、編曲、エディット、レコーディング、ミキシング、マスタリングにおいて必要とされるものが集約されており、これらの有機的な統合が、あなたのクリエイティビティをおおいに刺激することでしょう! 主な新機能 オーディオエンベロープとゲインコントロール 統合されたオーディオクリップエンベロープとゲインコントロールによって、手早く、正確なコントロールが可能です。 新しくなったブラウザ 多くのユーザーリクエストを反映し、快適さが増したブラウザ。タグ付け、お気に入りの登録、カスタムカラー、アイコン、タブ、オンラインコンテンツ、視覚化、スクラブ、ボリュームコントロールが可能なインライン型のオーディオプレーヤーなどが含まれます。 ユーザーインターフェイスのテーマを選択可能 色相、彩度、明るさ、テキスト、メーター、ステップシーケンサーの色をコントロールして、DAWのムードを変えましょう。 新しいエフェクト VFX Sequencer(FL Studio 21 のすべてのエディションに付属)、Multiband Delay(Producer 以上に付属)、Vintage Phaser(Signature 以上に付属)、LuxeVERB(All Plugins Edition に付属)を活用し、新しい発見を。 マルチランゲージ対応 英語の他、中国語、ドイツ語、スペイン語から言語選択が可能に。 主な特徴 プレイリスト FL Studio のプレイリストの柔軟性に匹敵するDAWは他にありません。楽曲を仕上げるために、ここでプロジェクトの全要素を決定付けます。トラックにはノート、オーディオ、オートメーションを配置することができます。任意のデータを任意の場所に置き、それらをオーバーレイすることも可能です。ワークフローと心を開放しましょう! ピアノロール FL Studio のピアノロールは、さまざまなDAWの中でも最高のピアノロールのひとつとして評価されています。ピアノロールは、ノートとオートメーションデータをプラグイン・インストゥルメントに送信するために使用されます。複雑なシーケンスの編集や操作をサポートする幅広いツールが含まれます。 ミキサー エフェクトチェーン、オーディオセンド、サイドチェーンコントロール、高度なオートメーション、プラグインの遅延補正など、現代の複雑なプロダクションに不可欠の機能によって、プロ水準のミキシングとマスタリングを実現。 ライフタイムフリーアップデート 最新の FL Studio を購入すれば、今後のアップデートはすべて無償です! 音楽ソフトウェア業界では、アップデート時に数百ドルのコストを請求されるのが一般的ですが、FL Studio の正規ユーザーは、常に最新バージョンを無償で手にすることができます。* *すべてが永続的に無償提供されるわけではなく、将来的に追加されるコアな機能や、新たに開発されたソフトウェアシンセサイザー、エフェクトなどは、有償オプションとして提供される場合があります。 ※動作環境は随時更新されるため、最新情報はメーカー・代理店ページをご確認ください。FL STUDIO 21 上位エディションと同一のシーケンサーと基本的なソフトシンセが装備されたエントリー向けのエディション ※Fruityエディション

23100 円 (税込 / 送料込)

SONIBLE/TRUE:LEVEL【オンライン納品】【在庫あり】

ラウドネス&ダイナミクスの最適化に必要なアクションを提案する、直感的メータリング・プラグイン!SONIBLE/TRUE:LEVEL【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※本製品の他、トーナルバランスの分析を行う『TRUE:BALANCE』、また本製品と『TRUE:BALANCE』を同梱した『METERING BUNDLE』がございます。 【製品概要】 『TRUE:LEVEL』は、『SMART:LIMIT』のラウドネスとダイナミクスのモニタリング・セクションをベースに開発されたメータリング・プラグインです。 ラウドネスとダイナミクスの相互作用をユニークに視覚化することで、これらの管理を直感的/簡易なものにしました。 トラックのマスタリング時には、公開先のストリーミング・プラットフォームに必要なラウドネスや、ジャンルに適したダイナミクスへの調整が必要です。本製品には、プラットフォームやジャンルに適したラウドネス/ダイナミクスのリファレンスが収録されており、適切なマスタリングへの道のりが一目で判断できます。また、リファレンスとなるトラックをアップロードすることも可能なため、理想とするサウンドを視覚的に分析できます。 さらに「Level Check(レベルチェック)」機能を使用することで、選択したリファレンスを満たすために必要なアクションが提案されます。またラウドネス・ヒストグラムやダイナミクス・ヒストグラムなどの追加機能により、オーディオ素材全体のクオリティを詳細かつ一貫した形で把握できます。 【製品特徴】 ■スペクトル分布の分析に特化 ■リアルタイムでのメータリングと、感覚的にトーナルバランスを把握可能な視覚化 ■効率的なワークフローを実現する、豊富なリファレンス・オプション ■シンプルで直感的なユーザー・インターフェース ■ミキシングに確実な変化をもたらすバランスのチェック ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

10021 円 (税込 / 送料別)

Sound Particles/Doppler + Air【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

Sound Particles社のプラグイン、DopplerとAirのセットSound Particles/Doppler + Air【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Sound Particles社のプラグイン、DopplerとAirのセット 空気中で動作する音声の物理的挙動を、高精度でシミュレートするプラグイン「Doppler」と高周波帯域の減衰によって、距離感を高精度にシミュレートするプラグイン「Air」を1つにしたバンドルです。 【バンドル内容】 ■Doppler 大気内を移動する音源が生み出す作用を、擬似的に生成するプラグインです。通過するサウンドの高精度な特性を付与します。 ■Air 高周波帯域の減衰によって、距離感を高精度にシミュレート。空気による減衰を、科学的に測定した周波数応答値が適用されます。 ※本製品は、バンドル製品の「Spatial Music Bundle」「6FX」に含まれています。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

11550 円 (税込 / 送料別)

UVI Atmospherics【※シリアルPDFメール納品】【DTM】

【UVI SUMMER SALE!】UVI Atmospherics【※シリアルPDFメール納品】【DTM】

※本製品はダウンロード製品です。シリアル等の情報を記載のPDFにてご提供するかたちでの販売となります。予めご了承下さい。 ※本製品は「Falcon」専用の追加音源になります。「Falcon」をお持ちでない場合、ご利用できません。 サウンドスケープ、パッドそして彼方へ 天空に昇るような浮遊感のあるサウンド、躍動感たっぷりのパッド、豊かで形容し難いサウンドスケープ…Atmosphericsは、作品にそんな雰囲気、テクスチャー、感覚を与えるFalconエクスパンションです。リスナーにゆったりとした雲の流れや地平線を見渡すようなムード、宙に浮かぶような感触をもたらす音色が用意されています。様々なシーンに適合するように丹念に作られたプリセットは、どれも使いやすく、読み込めば即座に適用できます。用意されたマクロコントロールの調節やサウンドレイヤーはもちろんのこと、ほぼ無制限に近いFalconの強力な機能によりお気に召すまま、自由にエディットすることも可能です。トラックにそのまま加えるのもよし、音楽スタイルに合わせてさらに磨きをかけるのも自由です。 マクロコントロールによるリアルタイム操作と演奏 Atmosphericsは、Falconの優れた機能を活用して作成された音色パッチのプレミアムコレクションです。FM、アナログモデリング、グラニュラーなど、様々なシンセシスが用いられています。豊かで濃密、躍動的でテンポシンクまで、緻密にデザインされています。アニメーションサウンド、モーションパッド、サウンドスケープ、シンセドローンなどのカテゴリーからサウンドを選び、スタックレイヤーし、そしてマクロでクイックエディット、さらにFalconの内蔵スタジオエフェクトや多彩を極めたモジュレーション機能で、仕上げていきます。ベースとなる音色は、重厚でダークなサウンドから、突き抜けるような爽やかなトーンまで、取り揃えています。 FALCON専用 AtmosphericsはFalconのソフトウェアアーキテクチャーを駆使した専用の拡張パックです。15のオシレーター、80を超えるエフェクト、そして直観的かつ扱いやすいユーザーインターフェイスにより、さらなるインストゥルメントデザインを可能にします。すべてのプリセットにはマクロコントロールを含むプログラミングが施され、これを基にユーザーが自由かつ素早くキーとなるパラメーターにアクセスすることができます。またこれらのコントロールは、MIDI、OSC、ホストオートメーションで操作することも可能です。簡単なカスタマイズで演奏や作業スタイルにマッチしたカスタマイズも即座にできます。 このFalconエクスパンジョンパックによって、さらなるレベルのサウンドを体験できます。 製品仕様サイズ437MBコンテンツ134プリセットライセンス1ライセンスにつき3アクティベーション可能、コンピュータのハードドライブまたはiLok USBキー、あるいはその両方に認証可能、組み合わせは自由システム条件・Falcon 1.2.1(以降)・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ対応システム・Mac OS X 10.7以降(64bit環境のみ)・Windows 7以降(64bit環境のみ)対応フォーマットAudio Units、AAX、VST、スタンドアロン検証済みホストDigital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、MuLab 5.5以降Falconに130のブルーディングテクスチャー、ダークドローン、イボルビングアンビエンスを追加するエクスパンションパック

4000 円 (税込 / 送料込)

株式会社AHS/Synthesizer V AI Kevin【オンライン納品】【在庫あり】

音域が広く高音域がクリアで、パワフルな声が特徴の歌声データベース株式会社AHS/Synthesizer V AI Kevin【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『Synthesizer V AI Kevin』は、音域が広く高音域がクリアで、パワフルな声が特徴のSynthesizer V専用歌声データベース(収録言語:英語)です。芯とハリがあるため、ロックやEDM(エレクトロダンスミュージック)などのパワフルな曲調に最適です。 Synthesizer Vの開発元であるDreamtonicsが自ら手掛けた「Kevin」は、新世代の歌声合成テクノロジーを元に作られた歌声データベースです。Synthesizer Vの機能的進化を存分に活かした歌声となっています。 ※本製品には歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio Basic」が付属しており、単体でも音楽制作が可能です。 ※別売りの歌声合成ソフトウェア『Synthesizer V Studio Pro』で本製品を使用することで、さらに表現の幅が豊かに ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

9680 円 (税込 / 送料別)

株式会社AHS/Synthesizer V AI 京町セイカ【オンライン納品】【在庫あり】

素直でストレートな歌唱を得意とする「Synthesizer V AI」用歌声データベース株式会社AHS/Synthesizer V AI 京町セイカ【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『Synthesizer V AI 京町セイカ』は、声優「立花理香」の声を元に制作した、中域のふくよかさと高域にかけてのシャープさをあわせ持ち、素直でストレートな歌唱を得意とする歌声データベースです。 「京町セイカ」は、京都府精華町の広報キャラクターです。 ・得意な音域:B3-D5 ・対応ボーカルスタイル:Breathy/Bright/Straight/Tight ※従来の歌声合成と人工知能による歌声合成のハイブリッド手法を採用したStandard版『Synthesizer V 京町セイカ』があります。 ※本製品には歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio Basic」が付属しており、単体でも音楽制作が可能です。 ※別売りの歌声合成ソフトウェア『Synthesizer V Studio Pro』で本製品を使用することで、さらに表現の幅が豊かになります。 「キャラミん Studio 90日製品版」が付属 ミュージックビデオを簡単に作ることができるソフト「キャラミん Studio」の90日製品版が付属しています。 「キャラミん Studio」は、お手持ちの音楽ファイルを読み込み、キャラクターを自動で踊らせることができるミュージックビデオ作成ソフトです。 音楽ファイルを用意して3Dキャラクターを選択すればこのソフトだけでミュージックビデオの動画が完成します。 MMDモデル /「せいか音頭」オリジナル楽譜のPDFデータを収録 京町セイカのMMDモデルを収録しています。 付属のミュージックビデオを作るソフト「キャラミん Studio 90日製品版」や実況動画作成ソフト「Recotte Studio 体験版」と合わせてご利用頂くことで、製作の幅が広がります。 また、精華町で昭和51年に創作された「せいか音頭」誕生時の貴重なオリジナル楽譜のPDFデータを収録しています。 【各種「ライト版」が付属】 本製品には、無料の歌声データベース「Saki AI ライト版」「Saki ライト版」が付属します。 ライト版をご使用頂くことにより、さらに表現の幅を広げて頂くことが出来ます。 ※歌声データベースの製品と各種ライト版は、機能や規約に大きな違いがあります。またライト版を使用して作品を発表する際は「Synthesizer V Saki ライト版を使用」などと明記する必要があるなど、各種制限がございます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

9680 円 (税込 / 送料別)

SERATO/Serato DJ Suite【オンライン納品】

プロフェッショナルなDJ環境をすべてバンドルしたオールインワンスイートSERATO/Serato DJ Suite【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 プロフェッショナルなDJ環境をすべてバンドルしたオールインワンスイート Serato DJ Suiteは、DJソフトウェアでは世界標準である「Serato DJ Pro」を核として、ビデオミックスが可能になる「Serato Video」、対応DJミキサーとターンテーブル、DJコントローラーなどを接続してヴァイナル・コントロールが可能になる「Serato DVS」など、オプションの5つのプラグイン(エクスパンション・パック)をすべてバンドルし、それぞれ単品で揃えるよりも約21%もお得なお値段でご提供いたします。 これからデジタルDJを始められる方やSerato DJ Intro(Serato DJ Lite)からステップアップしてプロフェッショナルなDJ環境を手に入れたい方などに最適なオールインワンスイートなパッケージです。 【バンドル内容】 ■Serato DJ Pro:DJソフトウェアのスタンダード ■Serato Video:DJプレイ感覚で空間をコントロール ■Serato Flip:Serato DJをさらに進化させる強力なDJツール ■Serato DVS:ヴァイナル・コントロール機能を追加するプラグイン ■Serato FX:Serato DJ専用のエフェクト・プラグイン ■Serato Pitch ‘n Time DJ:Serato DJユーザー必携の高性能ピッチ補正プラグイン

66550 円 (税込 / 送料別)

Eventide/Physion Mk II【~08/28 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

Physion Mk IIは、新次元のサウンドを提供するマルチエフェクトへのパワフルでモダンなアプローチですEventide/Physion Mk II【~08/28 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Physion Mk IIは、新次元のサウンドを提供するマルチエフェクトへのパワフルでモダンなアプローチです Physion Mk IIは、新次元のサウンドを提供するマルチエフェクトへのパワフルでモダンなアプローチです。 クラス最高のトランジェント/トーナル・セパレーションとワールドクラスのEventideエフェクトを組み合わせ、実用的なミキシング・ソリューションと クリエイティブなアプリケーションへの扉を開きます。 SplitEQの改良されたStructural SplitTM 検出と、プロデューサー、ミキサー、サウンドデザイナ ーを念頭に置いて設計された合理的なワークフローを特徴とするPhysion Mk IIは、新しいサウンドの地平線とスマートなソリューションをすぐに発見す ることを可能にします。 Physion Mk IIのファクトリーライブラリには500以上のプリセットが搭載されており、他では手に入らないサウンドを提供します。プリセット・ライブ ラリは、簡単にアクセスできるカテゴリーに分類されており、ちょっとした色付けやクイックフィックス、広々とした空間、深い変化など、どんなもの を探していても、すぐに素晴らしい選択肢を見つけることができます。 ■トランジェント・エフェクト ・Delay ・Tap Delay ・Dynamics ・Phaser ・Reverb ・Gate+EQ ・Reverse Delay ■トーナル・エフェクト ・Delay ・Dynamics ・Pitch ・Chorus ・Reverb ・Tremolo ・EQ ・Reverse Delay 【製品特徴】 ■Eventideの新しいSIFT技術に基づいた新しいポリフォニック・ピッチ・シフティング・アルゴリズム ■ゲーティング、ピンポン、Crystalモード付きの新しいリバースディレイ ■ダイナミクス・プロセッサー用の新しいサイド・チェーン入力 ■SplitEQから直接導入された最先端のフィルター ■リサイズ可能なGUIとスクロール波形表示、使いやすいレイアウトメニューの潜り込みは必要ありません ■トランジェントとトーナルのストリームにワールドクラスのハンドチューンされたEventideエフェクトを搭載 ■Eventideの改良されたStructuralSplitTMテクノロジーにより、トランジェントとトーナルのエフェクトを別々に処理 ■トランジェントとトーナルの出力レベルをコントロール ■微調整と実験のためのアンダーライン・スプリットのコントロール ■包括的なプリセット・ライブラリには500以上のプリセットが含まれています ■A/B比較とUndo/Redoにより、開始位置を見失うことなく簡単にアイデア探索 ■3つのカラースキーム。ノーマル、ダーク、色覚障がいアクセシビリティ ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

7150 円 (税込 / 送料別)

Prominy(プロミニー) SC2 & SR5-2 スペシャル・バンドル DL版【Prominyサマーキャンペーン!】【※シリアルメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】【ギター音源】

Prominy(プロミニー) SC2 & SR5-2 スペシャル・バンドル DL版【Prominyサマーキャンペーン!】【※シリアルメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】【ギター音源】

本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代金引換でのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 【バンドル内容】 ■SC Electric Guitar 2 さらなる高次元への進化を遂げたエレクトリック・ギター音源約200,000サンプル(約147GB)に及ぶ, Fender® Stratocaster® のシャープでナチュラルなサウンド ■SR5 Rock Bass 2新たな進化を遂げたベース音源約26GB*、21,700サンプルを含むヴァーチャル・ MusicMan® StingRay® ※青字の製品名をクリックしていただくことで、それぞれの製品詳細(製品ページ)をご確認いただくことが出来ます。 必要環境OS対応状況に関してProminy製品は再生エンジンにKontakt Player(またはKontakt)を使用しておりますので、Native Instrumentsのウェブサイトで公開しているKontakt Playerの必要環境がそのままProminy製品の必要環境となります。最新のOS対応状況に関しては Native Instruments ウェブサイト(Kontakt Playerの仕様ページ)をご参照ください。Prominy製品のアップデートもKontak Playerのアップデートの仕様に合わせて行きますので、今後のアップデートにおいて旧バージョンのOSおよび旧バージョンのKontakt Playerおよびに対する互換性が継続されない可能性もあります。予めご了承ください。(Kontakt Player 付属 - サンプラー不要)Interfacesスタンドアローン, VST, VST3, AU (Mac), AAXMacIntel Macs (i5以降に対応): macOS 10.15、 10.15、 11、 または12 (最新アップデート)Appleシリコン搭載のMac(Rosetta 2、 ARMネイティブのスタンドアロン経由またはサポートするホスト): macOS 11または12(最新アップデート)WindowsWindows 10、または11 (最新Service Pack)、Intel Core i5 または同等の CPUOpenGL 2.1以降に対応するグラフィックハードウェアRAM8 GB (16GB 以上を推奨)SC2SSD推奨83 GB* 空きドライブスペース(ライブラリのデータサイズ 約81 GB に加えて、Kontakt PlayerおよびNative Access用に 2 GB の空き容量が必要となります)SR5 Rock Bass 215.2 GB* 空きディスクスペース(ライブラリのデータサイズ 14.2 GB に加えて、Kontakt Player用に 1 GB の空き容量が必要となります)高速インターネット回線* (インストールファイルのダウンロードおよび製品のアクティベーションに必要)Prominy SC Electric Guitar 2・SR5 Rock Bass 2がセットになったお得なバンドル(DL版)

49896 円 (税込 / 送料込)

iZotope RX 11 Advanced: Crossgrade from any paid iZotope Product【在庫限り特価!】【※シリアルPDFメール納品】

【iZotope Post Production SALEよりお得!在庫限り!】iZotope RX 11 Advanced: Crossgrade from any paid iZotope Product【在庫限り特価!】【※シリアルPDFメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 クロスグレード版 本製品は下記製品のいずれかをお持ちの方がご購入いただけます。 ・iZotope製品(無償製品を除く) 製品概要 RX 11では、機械学習アルゴリズムを強化する最先端のニューラルネットワークを新たに導入。Dialogue Isolateのリアルタイム低レイテンシー処理、過去最高のMusic Rebalanceステム分離クオリティ、Repair Assistantのインテリジェンスそしてスピード向上を実現しました。また、業界初のLoudness Optimize(ラウドネス最適化ツール)を新しいストリーミングプレビューに追加。シームレスなワークフローを実現するARA処理の大幅なアップグレードも達成しました。 主な特徴 ・NEW AND IMPROVED Dialogue Isolate: 一新されたDialogue Isolateには、ダイアログのデリバーブと最先端の機械学習が追加されました。ダイアログやボーカルのノイズ除去とリバーブのコントロールが1つのモジュールで簡単に行えるようになりました。RX 11からスタンダード版にも本機能が付属し、さらにアドバンス版には理想的とは言えない条件下で収録された音声やボーカル素材を復元補正する新しい高音質モードとマルチバンド処理も含まれています。 ・NEW Streaming Preview: ストリーミングサービスでリリースした音源にガッカリすることは誰にも起こりうる経験です。新しいStreaming Previewを使えば、ストリーミングサービスで再生した際の音を再現して試聴できるため、より自信を持って作品をリリースすることができるようになります。 ・NEW Loudness Optimize: ラウドネスを最大にしているのに、トラックが小さく聴こえることはありませんか?賢いLearn機能でトラックを分析したら、Loudness Optimizeが自動調整を施します。そのあとにマスターを書き出すだけでリリースの準備は完了です。 ・IMPROVED Music Rebalance: 既存のミックスを再調整、リミックスの準備、インストゥルメンタル版の作成や、ボーカルステムを抽出。最新のニューラルネットワークを駆使した機械学習によって、Music Rebalanceの精度がさらに進化しました。 ・IMPROVED Repair Assistant: トラックを素早くクリーンアップできる機能がさらなる進化を遂げました。次世代リペアアシスタントでは、ダイアログやボーカルを洗練し、より深いコントロールで仕上げの調整を行うことが可能に。 ・IMPROVED Dialogue Contour: 声の個性と表現力をさらに細かく調整できるようになったDialogue Contourで、ダイアログ編集をよりシームレスに。テイクを繋ぎ合わせないといけない場合でも、完璧に仕上げることができるようになりました。 ・NEW Mid/Side Mode: RXのメイン画面に追加された新しいMid/Sideモードで、ステレオイメージを視覚化しつつ処理。 ・NEW Audio Devices Refresh: RXを再起動することなく、環境設定よりオーディオデバイスを変更できるようになりました。 動作環境対応OS・Mac: macOS Monterey (12.7.4), macOS Ventura (13.6.6), macOS Sonoma (14.4.1)* Supported on Intel Macs and Apple silicon M-series Macs (in native & Rosetta).・Windows: Windows 10 (22H2), Windows 11 (23H2)RX Elements プラグインフォーマットAU, AAX, AAX Audiosuite, VST3.・Repair Assistant プラグインフォーマット: AAX Audiosuite, AU, VST3.・64-bit のみ・VST2 非対応RX Standard & Advanced プラグインフォーマットAU, AAX, AAX Audiosuite, VST3, AU ARA.・Spectral Editor & Music Rebalance AU ARA 動作環境: Logic Pro 10.7+ on Intel or Apple silicon Macs (Rosetta only).・Ambience Match & De-rustle プラグインフォーマット: AAX Audiosuite のみ・Repair Assistant プラグインフォーマット: AAX Audiosuite, AU, VST3.・64-bit のみ・VST2 非対応対応 DAWs/NLEsLogic Pro 10.7, Pro Tools 2024, Ableton Live 11-12, Cubase 13, Nuendo 13, Studio One 6, Reaper 7, FL Studio 21, Adobe Audition 2024, Adobe Premiere Pro 2024, DaVinci Resolve 19RX Audio Editor についてRX Audio Editorは、StandardまたはAdvanced版にのみ付属します。Elements版には付属していません。プラグインホスティングについて対応するプラグインフォーマットは以下の通りです。・Windows: VST3, VST2・Intel Macs & Rosetta on Apple silicon Macs: AU, VST3, VST2・Native on Apple silicon Macs: AU, VST※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。いずれかのiZotope製品(無償製品を除く)からRX 11 Advancedへのクロスグレード版

83200 円 (税込 / 送料込)

OVERLOUD/BREVERB2【オンライン納品】

BREVERBがユーザーインターフェースを一新し、新アルゴリズムを追加OVERLOUD/BREVERB2【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 OVERLOUD BREVERB(ブリバーブ)はネイティブ環境で動作する最高品質のリバーブ・プラグイン。 プロフェッショナル・レコーディング・スタジオの定番とされるあのリバーブ・ユニットを彷彿とさせる透明で豊かなリバーブ・サウンドを実現します。 ・数々のヒットソングで使用された最高級のリバーブ・サウンドを実現 ・オリジナルのリバーブ・ユニットを知り尽くしたプロフェッショナル達も納得の高品質サウンド ・コンソール上にセットされるリモコン・ユニットを模したGUIデザイン ・コンボリューションより自由度の高い独自のアルゴリズムを使用 ・一切の妥協を廃して作られた Hall, Room, Plate, Inverse,Spaces,Source の6つのアルゴリズム ・非常に軽いCPU負荷(Core2Duo 2.4 GHz MacBookにて120ものステレオインサートが可能) ・全てのDAWに最高のリバーブを提供 [BREVERB2からの新機能] ・50以上の新しいアンビエンス・セッティング ・”SPACES”アルゴリズム・・・周波数帯域ごとにリバーブ・タイムを設定 ・使いやすいプリセット・マネージメント ・”SOURCE”アルゴリズム・・・ソースを3Dポジション にレイアウト 【More than 50 new ambience settings...】 BREVERB2には50種以上の新しいアンビエント・スペースが用意されています。 全てのアンビエンス・セッティングはトップ・サウンドエンジニア達によって推奨された最高のアンビエンスを、Overloud社のエンジニアによって精密にモデリングされています。 ボーカル、ドラム、ギターなどいかなるセクションに対しても最適なサウンドを広範囲に渡ってカバーします。 BREVERB2の中にあなたの捜しているサウンドはきっとあります。 【New SPACES algorithms】 BREVERB2の”SPACES” アルゴリズムは、オーディオ・プロフェッショナル達の非常に高い要求を満たすべく開発されました。 現代のレコーディングにおける様々なミキシング環境に対応出来るようにデザインされています。 自分の求めるルームをセッティングする為に、38までのパラメーターを自由にコントロールすることが出来ます。 または、一流のサウンド・エンジニアによってセッティングされた豊富なプリセットをライブラリから選択して使用することが出来ます。 【New preset management】 プリセット・マネージャーのデザインはBREVERB旧バージョンから一新されました。 プリセットのサウンド・ライブラリはプラグイン本体の操作スペースとは離れて専用のスペースに配置されています。 プリセットを簡単にカテゴライズすることも出来ます。 プリセットの読み込み・書き出し・そしてシェアすることもワンクリックで簡単に行うことが出来ます。 マルチレヴェル・アンドゥ/リドゥに対応しているので、トラックのセッティング・ヒストリーをキープしておくことも可能です。 【New SOURCE algorithm】 BREVERB2は新しい”SOURCE” リバーブ・アルゴリズムを採用しました。 グラフィック・インターフェース上で音源の3D位置をセットし、ミックスに生命感のあるパノラマを作成することができます。 このソース・アルゴリズムはポスト・プロダクション用の理想的なツールです。 初期反射と反響成分を別々にデザインすることも出来ます。 オートメーションによって、音源の位置をリアルタイムコントロール可能です。 ソフトウェアプラグインは最新のOS、ホストアプリケーション上で動作することを前提に開発されています。 下記動作環境を満たしている場合でも、普段ご利用の環境で問題無く動作可能かご購入前にデモ版にて確認して頂くことを推奨しています。 ソフトウェアプラグインは製品の性質上ご購入後の返品は対応しかねますのでご注意下さい。

23980 円 (税込 / 送料別)

Flux::/Alchemist v3【~08/14 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

FLUXのダイナミクス・プロセシング・アルゴリズムを統合した、マルチバンド・プロセッサーFlux::/Alchemist v3【~08/14 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 FLUXのダイナミクス・プロセシング・アルゴリズムを統合した、マルチバンド・プロセッサー Alchemistは、FLUXのダイナミクス・プロセシング・アルゴリズムを統合した、マルチバンド・プロセッサーです。 デジタル機器に懐疑的な人をも唸らせた、ピュアで、なめらかなサウンドで、繊細なマスタリングからクリエイティブなミキシングまで対応します。■仕様 ・18dB/octから54dB/octまでスロープを選べる、最先端のIIRクロスオーバー。 ・各バンドに、コンプレッサー、エキスパンダー、ディ・コンプレッサー、ディ・エキスパンダーを装備。 ・各バンドで、トランジェント、MS Widthを調整可能。 ・バンド数は1バンドから5バンドまで、切り替え可能。 ・最終出力段階に、ニーを調整可能なブリックウォール・クリッパーを装備。 ・プロセスされる信号にディレイ・ラインを追加して、ゼロ・アタックを実現するAuto Delay機能付き。 ・入力信号量に対応して変化するオート・レシオ機能と、マニュアル・レシオ設定のバランスを、ダイナミックレンジに応じて自動調整するAngel's Share機能。 ・入力信号量に対応して変化するオート・スレッショルド機能と、マニュアル・スレッショルド設定のバランスを、ダイナミックレンジに応じて自動調整するHysteresis機能。 ・トランジエントを調整するBitter Sweet機能のかかる位置は、プリ/ポストから選択可能。 ・クラシック、フィード・バックワード、Soleraモードなど、複数のディテクション・アルゴリズムを用意。 ・ステレオ感を調整する、MS Width調整機能。 ・1つのプリセット内にA/B2つの設定と、A/B設定間をモーフィングするフェーダーの位置を記録可能。 ・最大384kHz、8chのオーディオ信号に対応。 ■動作環境 ・Mac OSX (Intel) :10.7-10.9 32/64bit、VST (2.4)、AU、AAX Native(32bit/64bit) ・Windows:Windows: XP、Vista、7(32/64)、8(32/64)、 VST(2.4)、AAX Native(32bit/64bit) ・iLok2 USB Smart Key その他、基本的な動作環境は、各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。製品をご使用頂くにはインターネット接続環境が必要です(アップデータのダウンロード、およびiLokオーサライズ時のみ)。製品の仕様・動作環境、および価格は、予告無く変更となる場合があります。

8360 円 (税込 / 送料別)

Plugin Alliance/Brainworx bx_digital V3【オンライン納品】【在庫あり】

Mid/Side EQのマザーシップPlugin Alliance/Brainworx bx_digital V3【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ・最初にして最高のM/S EQプラグイン Brainworxのbx_digitalは、最初に市販されたMid/Sideイコライザープラグインでした。最新のV3へのアップデートにより、ミキシングとマスタリングのための最もパワフルで柔軟なEQの1つとして、幅広い先進的な機能とともに、今もなお最高のM/S EQプラグインとして君臨しています。 ・卓越したコントロール この11バンドEQは、デュアルモノ、ステレオ、M/Sモードで使用可能なフルパラメトリックフィルターを搭載しています。stereo widener、mid/side decoder、先駆的なサミングツール「Mono Maker」、バランスのとれたBass & Presence Shifters、マスタリングワークのための高度なモニタリングとメーター機能を提供します。 ・さらにパワフルに bx_digitalの最新バージョンV3では、新しいダイナミックEQモジュール、APIスタイルのプロポーショナルQフィルター、ノッチフィルター、拡張された高域バンド、さらに多機能なBass & Presence Shiftersなどのツールを追加し、ミックスの隠れたディテールを明らかにするのに役立ちます。 ・よりクリアでクリーンなサウンドのミックスやマスターを実現する特殊フィルター V3は "キャラクター "EQではありません。位相シフトと周波数マスキングを最小限に抑える超透明なフィルターを使用し、よりクリアでフォーカスされたミックスとマスターを提供します。 Bass & Presence Shiftersは、隣接する帯域のブーストとカットを反対に行い、ミックスのブーミーさやぼやけ、エッジの立ち過ぎたサウンドの原因となる過剰なスペクトルエネルギーの蓄積を防止します。低域のパンチ力を高めると同時に、濁った高域や中低域をクリアにしたり、ギターやボーカルの存在感を高めたり、シンバルを和らげたりするのに使用します。 ・ダイナミックイコライザーとディエッシング バージョン3では、従来のディエッサーを、20 Hzから22 kHzまでのあらゆる周波数を圧縮または拡張できる、より汎用性の高いダイナミックEQにアップグレードしました。 ボーカルやシンバルの歯擦音を除去したり、アコースティックギタートラックの低域を自動的に減衰させたり(ただしギターが過剰になったときだけ)することができます。完成したミックスの中でキックドラムをブーストしたり、ボーカル演奏の高域を抑えることもできます(ただし、シンガーが音域の頂点に達したときだけ)。 ・EQバンドをソロにすることで、今まで以上に変化を確認できます。 V3の革新的なソロ機能は、EQをよりスマートに決定し、より速く作業できるようにします。 オートソロとオートリスニングスイッチは、ゲイン、Q、周波数コントロールにタッチセンシティブな機能を追加します。各バンドに加えた変更を自動的にソロにし、各チャンネルの個別の周波数応答グラフを表示して、微調整の結果を説明します。EQの調整を、これまでにないほど目で見て、耳で確認することができます。 ・Proportional EQ とTransparent pass filters V3の新しいProportional Qフィルターは、Gainの増減に応じてEQの帯域幅を徐々に調整し、ブーストとカットを必要なところに正確に集中させ、近隣のバンドでトレードオフすることはありません。ハイパスとローパスには、より多くのスロープオプションが用意され、トラックの高音域と低音域をより正確に表現し、ノイズやヒスノイズを除去することができます。また、新しいグローバルなGain Scaleコントロールは、すべてのフィルターに対して一度に比例したGainの変更を行い、EQの完璧な大きさを調整する際に注意深くバランスを保つことができます。 ・ミキシングに最適なシンプルさと、マスタリングに最適なパワフルさ V3は、ミキシング用とマスタリング用にバージョンが分かれているため、必要に応じてパワーを増減させることができます。個々のトラックでは、ミッド/サイド処理と追加メーターを排除した「bx_digital V3 mix」プラグインで操作を簡素化することもできます。 V3では、ミッドとサイドのチャンネルを独立してパンする、ステレオイメージを広げる、左右のチャンネルを入れ替える、ステレオイメージを中央に配置するなどの高度なイメージングコントロールも搭載しています。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

10800 円 (税込 / 送料別)

TOONTRACK/EZX REGGAE【オンライン納品】【在庫あり】

リッチでウォームなサウンドのレゲエドラム&パーカッション音源TOONTRACK/EZX REGGAE【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 リッチでウォームなサウンドが魅力的なレゲエドラム&パーカッション音源 『EZX REGGAE』には、ストックホルム(スウェーデン)にある「Rub-a-Dub Studios」で丁寧にレコーディングされた、このセッションのために厳選されたユニークなインストゥルメントが豊富に収録されています。その中には2種類のフルキット、シングルハンドのカスタムドラムキット、多数のスネアとパーカッション、ビンギ、クレイハンドドラムが含まれています。すべてのインストゥルメントはビンテージなギアとマイク、1970s Soundcraft Series II コンソール、そしてカスタムマイキングテクニックを駆使してレコーディングされました。これらの機材とテクニックに、長い時間を経た木の壁が特徴的な「Rub-a-Dub Studios」の有機的なレコーディング環境が合わさったことで、程よい飽和感と、リッチでウォームなサウンドが魅力的なレゲエドラム&パーカッション音源に仕上がっています。 【製品特徴】 カスタマイズされたYamaha Stage Custom と1970s Premier drums 2種類のフルキットを収録(タムにはチューニング/ダンピングを用意) トラディッショナルなパーカッションピースとハンドドラム 幅広いサウンド&スタイルのエフェクトチェーン・プリセットを用意 レゲエMIDIグルーブ・コレクションを用意 【動作環境】 ■本製品をご利用頂くためには『EZ DRUMMER 2』 『SUPERIOR DRUMMER 2.0』(2.4.2以上)『SUPERIOR DRUMMER 3』のいずれかが必要です。 ■初代『EZ DRUMMER』上ではご利用頂けません。 ■ハードディスクに2.5GB以上の空き領域 ■1GB以上のRAMメモリ ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

11000 円 (税込 / 送料別)

Prominy SC Electric Guitar 2(代引不可)(オンライン納品)

ソフトウェア音源 ギター・ベース (DTM)Prominy SC Electric Guitar 2(代引不可)(オンライン納品)

楽器種別:新品Prominy/コード販売 商品一覧>>Prominy/新品 商品一覧>>DTM【30,000円~65,000円】 商品一覧>>ソフトウェア音源/ギター・ベース/Prominy 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Prominy SC Electric Guitar 2(代引不可)(オンライン納品)商品説明こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります■オンライン納品製品に関する注意事項※こちらの製品は全てオンライン納品専用となっています。・製品シリアルナンバー及びダウンロード手順説明PDFは当店よりEメールにてお知らせ致します。・プラグイン本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。・シリアルナンバーは、オンラインで納品され、品物はご自宅に配送されません。・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。・メーカーサイトのメンテナンス時など、シリアル発行まで数日かかる場合がございます。平常時はご決済完了後、1~3日以内に発行させていただきます。以上、予めご了承の上ご注文下さい。-----★さらなる高次元への進化を遂げたエレクトリック・ギター音源約200,000サンプル(約147GB)に及ぶ, Fender Stratocaster のシャープでナチュラルなサウンド◎SC Electric Guitar 2 の新機能 2008年に発売して以来、そのリアルなサウンドで長きにわたりユーザーから高い支持を得ている「SC Electric Guitar」が、Prominyが創業以来約20年間におよぶギター音源の開発の中で蓄積してきた技術やアイディアが結集した、ギター音源を全くの新次元へと引き上げる新たなフラッグシップ製品「SC Electric Guitar 2」として生まれ変わりました。◎インターフェイスを一新、使いやすさが向上インターフェイスが大幅に改良され、変更を行いたいパラメータに素早く直感的にアクセスできるようになり使いやすさが向上しました。◎強力な内蔵アンプ・シミュレータ&エフェクトアンプ・シミュレータおよびエフェクトが製品に内蔵され、SC2のみでクリーン、クランチ、ヘヴィなディストーションなど、多彩なギターサウンドが再現可能になりました。エフェクトスロットは最大14使用可能で、各スロットに自由にアンプ・シミュレータやエフェクトを割り当てることができます。割り当てられたエフェクトはドラッグ&ドロップで自由に順番を変更することが可能で、エフェクトの追加、削除も簡単な操作で直感的に行うことができるようデザインされています。インスピレーションを刺激し即戦力として使える100以上のバリエーション豊富なファクトリー・プリセットが用意されています。◎新たな奏法、コードおよびコードフォームの追加SC1に含まれていなかった奏法やコードおよびコードフォームが多数追加され表現力がさらに高まりました。◎ポリフォニック演奏の強化Prominyのアコースティックギター音源、「Hummingbird」で好評のポリフォニック演奏関連の機能がSC Electric Guitar 2にも実装され、様々な形態のポリフォニック演奏を再現可能です。ユーザーが自由にボイジングできるユーザー・コードも含めすべてのコードでレガートスライドやグリスダウンが可能です。また、複数の弦を鳴らす際に特定の弦のみをレガートスライド、ハンマリング/プリングをするなどの複雑な演奏を再現することも可能となり、表現力が大幅に向上しました。◎NKS (Native Kontrol Standard) 対応KOMPLETE KONTROL シリーズキーボード、MASCHINE ハードウェアおよびソフトウェアからの主要パラメータのコントロール、KOMPLETE KONTROL シリーズキーボードのLight Guide(鍵盤一つ一つについたLED)でキースイッチの場所、各奏法の演奏可能レンジ、現在選択されている奏法や弦などの確認が可能です。 ・究極のリアルタイム操作性・柔軟性 - SC2 SPI (Super Performance Instrument)・インターフェイスが一新され、変更を行いたいパラメータに素早く直感的にアクセスできるようになり使いやすさが向上・内蔵アンプ・シミュレータ&エフェクトでSC2のみで多彩なギターサウンドが再現可能・クリケット奏法・Moving Harmonics (クリックしてMoving Harmonicsを使用したデモ動画を再生)・ポリフォニック演奏の強化・コードおよびコードフォームが多数追加, バリエーション豊富なコード・プリセット・ユーザー・コード(独自のコードを作成可能)・カスタマイズ可能なストラム・キー・アルペジオ・キー・コード認識機能が備わったインテリジェント・アサイナブル・キー・スイッチ・NKS (Native Kontrol Standard R) に対応・Kontakt Player 付属 (サンプラー不要)※詳細な製品情報や最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求め下さい。 イケベカテゴリ_DTM_ソフトウェア音源_ギター・ベース_Prominy_コード販売_新品 SW_Prominy_新品 JAN:4562203911164 登録日:2022/09/18 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト

54890 円 (税込 / 送料込)

LEAPWING AUDIO/STAGEONE 2 UPGRADE FROM V1【オンライン納品】

音の広がりや奥行きなどの音像をマルチバンドでコントロールLEAPWING AUDIO/STAGEONE 2 UPGRADE FROM V1【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※このページはアップグレード商品です! ※本アップグレード版は、LEAPWING AUDIO社アカウントに「STAGEONE」バージョン1が登録されている方が対象です。 ※対象製品が登録されていない状態でお求めいただいても、本製品はご利用いただけません。 【製品概要】 ■ステレオ・フィールドを操作する最善のソリューション 『STAGEONE 2』は、ステレオ・フィールドのアスペクトをフルにコントロールできるプラグイン・エフェクトです。よりワイドなステレオ・サウンドや奥行きのあるサウンド、またモノラルのサウンドに定位を追加することでミックスに馴染みやすくさせることもできます。ステレオ・フィールドの調整時に頻発する問題である、位相やモノラル互換を一切損なわずに、ステレオ幅、奥行き、モノラルの広がりを調整できます。 細部まで調整可能なパラメーターと直感的なインターフェースを駆使すれば、ステレオ・フィールドに最善の結果を提供します。 ■「STAGEONE」バージョン1との違い ・3バンドに亘るステレオ・イメージの調整に対応 低域、中域、高域のでのマルチバンド処理に対応し、クロスオーバー周波数も調整可能。ファントムセンター成分はそのままに、ステレオ・フィールドをさらにコントロールできるようになりました。 ・定位が一目で確認可能なビジュアライザーを搭載 入力信号と出力信号の振幅、周波数、ステレオ幅を表示するビジュアライザーを搭載し、必要な情報が一目で確認可能になりました。 ・位相のリカバリーに対応 位相のズレが発生した箇所を識別して再調整することにより、ステレオをモノラルに変換した時の位相キャンセルなどの問題を回避できます。 【製品特徴】 ■ステレオ音源に対し、ファントムセンター成分はそのままに広がり感を追加 ■オプティマイズドリフレクションパターンによりセンター成分に奥行き感を追加 ■ユニークなデザインのフィルターによってモノラル互換を保ったまま擬似ステレオ化 ■K-Weighted LUFSラウドネスメータ ■シンプルで美しいデザイン ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

8250 円 (税込 / 送料別)

Plugin Alliance/SPL DrumXchanger【オンライン納品】【在庫あり】

最も簡単かつ正確にドラムの差し替えを実現しますPlugin Alliance/SPL DrumXchanger【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ついに、簡単で安全なドラム差し替え技術が登場しました DrumXchangerはSPLのトランジェントデザイナーという技術を使ってドラムの音を認識し、最も簡単かつ正確にドラムの差し替えができるツールです。DrumXchangerは微弱なゴーストノートも忠実に認識し、そのダイナミックレベルに関係なく、差し替えが可能です。 DrumXchangerは、単に音を置き換えるだけのツールではありません。ドラムトラックを最適化するための強力なツールなのです。ドラムの音をより良いものにするためのプロセッシングが可能なため、ドラムの音を置き換える必要はなく、ドラムミックスに無限の可能性をもたらします。 また、原音とサンプリング音の両方をミックスするために、実際の音の置き換えを段階的(0~100%)に行うことができます。 DrumXchangerには、4つのドラムキット(スネア、バスドラム、タム)のライブラリが付属しています。 ・Dual Threshold Technology(デュアル・スレッショルド・テクノロジー) 音の置き換え技術は通常レベル認識に基づいているため、あるレベルに対してのみ閾値を設定することができます。そのため、より柔らかい音は認識されず、全体的に正確な認識は不可能です。 DrumXchangerでは、レベルスレッショルドとトランジェントスレッショルドという2種類のスレッショルドを設定することができます。その結果、ドラムの打音を高精度に認識し、ドラムの差し替えも驚くほど簡単に行うことができます。 DrumXchangerには、原音用とサンプリング音用の2つのトランジェントデザイナーが搭載されていますので、交換したい音を素早く正確に認識し、交換用サンプルを処理することができます。実にパワフルです。 付属のDrumXchanger Editorを使えば、最大3種類、8種類のダイナミックレベルのマルチサンプルを作成することができます。スネアやタムのサンプルには、リムショットの音も入れることができます。 この技術の試聴中に、あるハードウェア開発者がSPLは「アナログ・コードを解いた!」と発言し、その過程でSPLのソフトウェア製品ラインの名称を作り出しました。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

17500 円 (税込 / 送料別)