「PCソフト > 音楽制作」の商品をご紹介します。

AMPLE SOUND/AMPLE SLIDE LAPSTEEL【オンライン納品】【在庫あり】

操作性に優れたラップスチール・ギター専用音源AMPLE SOUND/AMPLE SLIDE LAPSTEEL【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『AMPLE SLIDE LAPSTEEL』は、ラップスチール・ギターを思うがままに演奏するソフト音源です。サイケデリック・ロック、アンビエント、ハワイアン、ブルース、カントリーなどのスタイルに対応しています。 70年代のJedson Lap Steel(David Gilmour Custom Model with one EMG pickup)の各弦から丹念にサンプリングしたサステイン、レガートスライド、スライドイン&アウト、クォータースライド、ナチュラルハーモニック、レガートビブラートなど、9種類のアーティキュレーションを、残響成分を含まないドライなナチュラルサウンドで収録しています。 オーディオサンプルは、モノラルとステレオ2種類のマイクモードで収録されたものを選択可能です。 特徴的なスライドを表現するために設計されたレガートスライド・システムに加え、バーチャル・スライド・アルゴリズムとオーディオ・サンプルを組み合わせ、スライドの開始時間を変えることで音色を変化。リフ/フレーズを作成するRiffer 機能は最長64小節のリフ制作に対応し、レガートの開始時間をコントロールする新しいLegato Positionプロパティが用意されました。 更に、アンプヘッド6種/キャビネット7種/マイク8種からお好きなモデルを選択できるビルトイン・アンプシステムと”8-band EQ” / ”RMSとPeak を選択可能なコンプレッサー” / ”6-Tap Echo” / ”IR Reverb”と組み合わせ、十分な音作りが可能です。 Riffer パネル リフを作成します。 最長64小節のリフを作成 リフ内のノートごとに、ベロシティやアーティキュレーションを設定可能 キーやスケールを指定し、リフをランダムで生成可能 リフのユーザープリセットを作成/保存可能 リフは、ドラッグ&ドロップによるDAW 上へのエクスポートに対応 レガートの開始時間をコントロールする新しいLegato Positionプロパティを搭載 AMP パネル お好きなアンプ / キャビネット / マイク を組み合わせてサウンドメイクが可能なビルトイン・アンプシステムです。 AMP Head パネル 6種のモデリング・アンプを選択可能です。 AMP Cab パネル 7種類のアンプ・キャビネット(1x12 57D / 2x12 65T / 2x12 120 / 4x12 60A / 4x12 60B / 4x12 Ro / 4x12 Ri)を選択可能。8種類(U87 / C414 / MD421 / SM57 / E609 / C414 XLS / R121 / M160)から選択した2本のマイクとルームマイク、DI、キャビネットのサウンドをミキシングするミキサーが搭載されています。 FXパネル 入出力信号のリアルタイム視覚化により、扱いやすい4種類のエフェクト(EQ、Compressor、Echo、IR Reverb)を搭載。 収録サウンド Jedson Lap Steel(David Gilmour Custom Model with one EMG pickup)からサンプリング。モノラル/ステレオのサンプルを収録 収録アーティキュレーション ■サスティン ■レガート・スライド ■スライドイン&スライドアウト ■クォーター・スライド ■ナチュラル・ハーモニック ■レガート・ビブラート ■バズ ■グリッサンド ■ノイズ(フィンガー・ノイズ) 【主な特徴】 ■アンプを通していないクリーントーン ■24bit/44.1khzサンプリング ■想定される使用頻度により、フレットごとにベロシティレイヤーとラウンドロビンのサンプル数を調整して、ライブラリ容量を最適化 ■キースイッチによるアーティキュレーション切り替え ■演奏にリアリティを生むフィンガー・ノイズを収録 ■キースイッチや入力ノートはそのままに演奏音をトランスポーズする”Capo”機能 ■最適なフレット/ポジションを自動で選択する”Capo Logic”機能(演奏に使用するフレットポジション/弦の手動選択も可能) ■弦ごとのダウンチューニングを設定する”Alternate Tuner”(1音下げまで対応) ■スライドギターのために設計されたレガートスライド・システム ■擬似的に2本のギターを重ねた状態を再現するダブリング・エフェクト ■スタンドアロン起動時、コンピュータのキーボードをバーチャルキーボードとしてMIDI 入力可能。 ■64小節のリフ生成に対応する”Riffer”機能 ■GPUアクセラレーションを使用した新しいUIデザイン。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

19690 円 (税込 / 送料別)

IMAGE LINE SOFTWARE FL STUDIO 21 Signature クロスグレード【DTM】【DAW】【作曲ソフト】

IMAGE LINE SOFTWARE FL STUDIO 21 Signature クロスグレード【DTM】【DAW】【作曲ソフト】

【クロスグレード版】 本製品はクロスグレード版になります。 クロスグレード対象製品は下記ご参照ください。 Ableton : Live Apple : Logic Pro Avid : Pro Tools Bitwig : Bitwig Studio Cakewalk : Sonar Internet : Singer Song Writer / ABILITY Magix : Sequoia / Samplitude MOTU : Digital Performer Native Instruments : TRAKTOR / MASCHINE / KOMPLETE KONTROL S シリーズ Novation : FLkey / Launch シリーズ PreSonus : Studio One Professional Propellahead : Reason Sony Creative Software : ACID / Vegas Steinberg : Nuendo / Cubase *現在Mac 環境では使用できない機能がいくつかございます。詳細は国内代理店フックアップもしくはメーカーページをご確認いただきますようお願い申し上げます 製品概要 ミュージシャンのためのDAW : FL Studio は、25年以上に渡る継続的な開発により、多くのトップDJやプロデューサーにとって「脳からスピーカーへの最短経路」となっています。 作曲、編曲、エディット、レコーディング、ミキシング、マスタリングにおいて必要とされるものが集約されており、これらの有機的な統合が、あなたのクリエイティビティをおおいに刺激することでしょう! 主な新機能 オーディオエンベロープとゲインコントロール 統合されたオーディオクリップエンベロープとゲインコントロールによって、手早く、正確なコントロールが可能です。 新しくなったブラウザ 多くのユーザーリクエストを反映し、快適さが増したブラウザ。タグ付け、お気に入りの登録、カスタムカラー、アイコン、タブ、オンラインコンテンツ、視覚化、スクラブ、ボリュームコントロールが可能なインライン型のオーディオプレーヤーなどが含まれます。 ユーザーインターフェイスのテーマを選択可能 色相、彩度、明るさ、テキスト、メーター、ステップシーケンサーの色をコントロールして、DAWのムードを変えましょう。 新しいエフェクト VFX Sequencer(FL Studio 21 のすべてのエディションに付属)、Multiband Delay(Producer 以上に付属)、Vintage Phaser(Signature 以上に付属)、LuxeVERB(All Plugins Edition に付属)を活用し、新しい発見を。 マルチランゲージ対応 英語の他、中国語、ドイツ語、スペイン語から言語選択が可能に。 主な特徴 プレイリスト FL Studio のプレイリストの柔軟性に匹敵するDAWは他にありません。楽曲を仕上げるために、ここでプロジェクトの全要素を決定付けます。トラックにはノート、オーディオ、オートメーションを配置することができます。任意のデータを任意の場所に置き、それらをオーバーレイすることも可能です。ワークフローと心を開放しましょう! ピアノロール FL Studio のピアノロールは、さまざまなDAWの中でも最高のピアノロールのひとつとして評価されています。ピアノロールは、ノートとオートメーションデータをプラグイン・インストゥルメントに送信するために使用されます。複雑なシーケンスの編集や操作をサポートする幅広いツールが含まれます。 ミキサー エフェクトチェーン、オーディオセンド、サイドチェーンコントロール、高度なオートメーション、プラグインの遅延補正など、現代の複雑なプロダクションに不可欠の機能によって、プロ水準のミキシングとマスタリングを実現。 ライフタイムフリーアップデート 最新の FL Studio を購入すれば、今後のアップデートはすべて無償です! 音楽ソフトウェア業界では、アップデート時に数百ドルのコストを請求されるのが一般的ですが、FL Studio の正規ユーザーは、常に最新バージョンを無償で手にすることができます。* *すべてが永続的に無償提供されるわけではなく、将来的に追加されるコアな機能や、新たに開発されたソフトウェアシンセサイザー、エフェクトなどは、有償オプションとして提供される場合があります。 ※動作環境は随時更新されるため、最新情報はメーカー・代理店ページをご確認ください。FL STUDIO V21基本モデルのProducer Editionにプラグインを追加したお得な人気バンドルのクロスグレード版

23553 円 (税込 / 送料込)

BOGREN DIGITAL/AMPKNOB - TRIVIUM RHYTHM【オンライン納品】【在庫あり】

Trivium のタイトなリズムギターに特化したシグネチャーアンプシミュレータBOGREN DIGITAL/AMPKNOB - TRIVIUM RHYTHM【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Trivium のタイトなリズムギターに特化したシグネチャーアンプシミュレータ-炎の饗宴- 『Ampknob - Trivium RHYTHM』は、BOGREN DIGITAL とメタルバンドTrivium とのコラボレーションにより開発されたアンプシミュレータです。Trivium のギタリストMatt Heafy、Corey Beaulieuが繰り出す超精密なリフの演奏を念頭に開発されました。高速のチャグ(低音弦のタイトな刻み)を決して濁らせない非常にタイトなローエンドを提供します。 このリズム・モンスターは、リズムギターにふさわしいトーンを幅広く提供しながらも、操作は3段階のスイッチでサウンドのキャラクター(クリーン / クランチ / ハイゲイン)を選択した後、GAINノブで欲しいゲイン量を調整するだけ。分かりやすいインターフェイスの「すぐに使えるプラグイン」として機能が凝縮されています。アンプを鳴らしただけのサウンドではなく、Jens Bogren自らセットアップしたスピーカー・キャビネットやマイク、シグナル・チェーンをもって作り上げられたミキシング済みのサウンドで仕上げられており、立ち上げてすぐ演奏に専念できます。 Trivium(トリヴィアム) メンバー:Matthew Kiichi Heafy(Vo,Gt)、Corey Beaulieu(Gt)、Paolo Gregoletto(Ba)、Alex Bent(Dr) その音楽性、メロディックな感性、刃のように鋭いサウンドで知られ、ここ20年を代表するメタル・バンドとしての地位を確立しています。 バンドは世界中で100万枚以上のアルバムを売り上げ、2019年にはグラミー賞の最優秀メタル・パフォーマンスにノミネート。世界中のミュージシャンとファンを絶えず刺激しています。 【製品特徴】 ■ワンノブ・ワンスイッチ 『Ampknob - Trivium RHYTHM』には、サウンドキャラクターを選択する3段階の”Boost”スイッチが踏査されています。 ・Green Boost:きらめくクリーン・トーンを提供します。このモードには、美しく豊かなリバーブも適用されています。 ・Orange Boost:ローゲインではクランチ、ゲインを上げていくにつれディストーションにキャラクターが変化していきます。 ・Red Boost:火を噴くような妥協のないハイオクタン・ディストーションながら、超高速ピッキングにも対応する明瞭さを備えています。 ■アートワーク 『Ampknob - Trivium』シリーズの印象的なUIは日本の伝統芸術からインスパイアされており、Matt Heafyの日系アメリカ人の伝統を参照しています。これは、Trivium のアートワークやMatt Heafyの体の大部分を覆うタトゥーの多くと一致しています。『Trivium Ampknob BUNDLE』は、音だけでなく視覚的にもバンドを表現しています。プラグインのUIデザインは、Half Sumo Collectiveのアートワークを基に、Bogren Digitalのアーティストがデザインしました。 ■2つのキャビネットとIRDXテクノロジー 『Ampknob - Trivium』シリーズには、Jens Bogrenがマイキングとエンジニアリングを施した2種類のスピーカー・キャビネット(VintageとModern)を搭載するほか、お手元のギターアンプ・キャビネットIRファイルをインポートし使用することができます。また、これまでのBogren Digitalアンプ・シミュレーターと同様にブランド独自のIRDXテクノロジーが組み込まれており、インポートした外部IRに対してもピッキングに応じたアンプ・キャビネットのふるまいによるサウンドへの影響(コンプレッションやサチュレーションなど)を再現。標準的なIRローダーよりも、鮮やかでダイナミックなレスポンスが得られます。 ■Gate ノイズ感度(スレッショルド)を調整可能なノイズゲートを搭載。 ■スタンドアロン 本製品ををスタンドアロンで使用する場合は、優れたチューナー、メトロノーム、DAWを開くことなくアイデアを記録できるリフレコーダーが使用できます。 ■スピーカー・モデリングの未来 - IRDX テクノロジー - ギターアンプのスピーカー及びキャビネットは、アンプから入力される信号の大小に応じて空気を動かし、圧縮し、分散させます。現在ギター・キャビネットをエミュレートする方法の主流となりつつあるインパルス・レスポンス(IR)は、実際にギターアンプのキャビネットから採取した信号を用いているため、キャビネットが鳴らす本物のトーン特性とレゾナンスを備えています。しかし、それはリアルタイムに変化するトーンのほんの一瞬を切り取った「静的なスナップショット」でしかなく、インプットされる演奏のダイナミクス表現が苦手な面がありました。 JENS BOGREN が開発したIRDX(インパルス・レスポンス・ダイナミクス)テクノロジーは、スピーカーの忠実でダイナミックな挙動を演奏に応じてリアルタイムに加えることで、アンプシミュレーターのサウンドを本物のアンプのように反応させることを可能にしました。これにより、ギタリストが感じる弾き心地も素晴らしく、奏でるギター・サウンドには生命が吹き込まれます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

9427 円 (税込 / 送料別)

UVI Aurora【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ピアノ音源】

【UVI SUMMER SALE!】UVI Aurora【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ピアノ音源】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 Auroraは、ピアノの力強いかつ独自のモダン解釈であり、新しいサウンドシグネチャーを提供し、感情的な共鳴と新しい表現の領域を探索する広範で強力なソフトウェア音源です。 UVI Auroraは、創造的かつ現代的なピアノサウンドのニーズに応じて誕生しました。特徴的なパワフルサウンドが特徴のピアノに、厳選されたテクスチャー要素やアトモスフィアを重ね、補強することで、まったく新しい、独自の表現豊かな体験を提供します。 遊び心溢れるトーンから繊細で深い雰囲気の響きまで、Auroraのサウンドは情感豊かで創造的な可能性にあふれています。新しいインスピレーションを探求し、息を呑むような音の模様を作り出し、ピアノを革新的なモダンスタジオ楽器として再発見します。 クリエイティブマルチレイヤーエンジン Auroraのサウンドは、3つの異なる音響的特性で組み合わされています。コンサートグランドピアノ、デュアルレイヤーテクスチャエンジン、およびアトモスフィアレイヤー。それぞれが深く編集可能で、感情豊かなコンポーネントを提供し、造形して感動的な新しい楽器を作り出すことができます。 精緻なアコースティックグランド Auroraのピアノサウンドは、パリに所在する世界有数のスタジオであるGuillaume Tellのサウンドステージで収録されたワールドクラスのコンサートグランドがベースです。この入念にサンプリングされたピアノは、奥深いサンプリングと高度なプログラミングの組み合わせにより、非常に自然な演奏体験を提供し、繊細なニュアンスに富んだ演奏を正確に再現します。 テクスチャーとアトモスフィア Auroraは、ピアノの特徴的なサウンドをカスタムメイドされた選りすぐりのテクスチャーやアトモスフィアで拡張しています。Attack、Keys、Machines、Material、Nature、Orchestra、Electronic、Keyboard、Worldなどのカテゴリーに分類され、数十もの独自の補強オーディオ要素を提供します。 奥深いサウンドデザイン Auroraは3つの独立したサウンドエンジンを装備し、それぞれに専用のエディターが用意されています。ソース、アンプリチュード、ピッチ、ダイナミクス、トーンに対する強力で直観的なコントロールを提供します。そして、デュアルLFOモジュレーションエンジンと統合されたモーションデザイナーにより、パッチ全体に動きを簡単かつ精密に与えることが可能です。 セミモジュラー式マルチエフェクト Auroraのサウンドは、新設計のセミモジュラーエフェクトエンジンにより、さらにブラッシュアップできます。3つのカスタマイズ可能なエフェクトスロットには、Drive、Tone、Grains、Flanger、Chorus、Phaser、Redux、Convolverのいずれかの組み合わせが適用可能で、そしてマルチモードディレイとリバーブ、EQ、リミッターエフェクトを加え、サウンドを思いのまま完璧に仕上げ流ことが可能です。また、用途などに合わせた50以上のクリエイティブなプリセットチェーンが、Cloud、Echo、Experimental、Lo-Fi、Phase、Roomなどのカテゴリー分けされ、用意されています。 強力で扱いやすいワンノブコントロールAuroraのメイン画面には、Color、Dynamics、Mute、Intensityなど、強力なワンノブコントロールが配置され、サウンドに広範な変更を与える際、素早く行うことができます。ここでは、Auroraのエフェクトチェーンライブラリーを迅速に探索し、全体のエフェクトミックスを調整し、リミッタースレッショルドの調整も可能です。これらのパラメーターは、オートメーションすることが可能で、かつ、最適なパワフルパフォーマンスコントロールとなります。 職人プリセット Auroraには、UVIのサウンドデザイナーや前衛的なモダンピアノアーティストよる、職人技の素晴らしいファクトリープリセットが付属します。Julia Gjertsen、Ben Crosland、Akira Kosemura、Joe Kirby、Ole-Bjørn Talstad、Arvid Holst、Dustin O'Halloranなど、様々なアーティストによる独自のサウンドビジョンを発見し、好みに合わせて調整したり、ゼロから作成したりすることが可能です。 製品仕様サイズ4.45GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは18.46GB)コンテンツ211プリセット、8170サンプルサンプル解像度44.1 kHz (収録: 88.2 kHz)ライセンス1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・UVI Workstation 3.1.11以降、またはFalcon 2.8.5以降に対応・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム: - MacOS 10.14 Mojave ~ macOS 14 Sonoma - Windows 10 ~ Windows 11(64bit)・5GBの空きディスク容量・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨)互換性対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、VST3、スタンドアロン検証済みホスト:Digital Performer 8以降、Pro Tools 2019以降、Logic Pro X以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカーページをご確認ください。情感豊かな質感と雰囲気を持つモダン志向のコンサートグランドピアノ音源

13000 円 (税込 / 送料込)

xln audio/XOpak Oscillations by Delhia de France【オンライン納品】

オルタナポップ、エレクトロニカの女王が提供するサンプルを備えたXO拡張パックxln audio/XOpak Oscillations by Delhia de France【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 XOpaksは、XO用の編集可能なビートとサンプルの拡張パックです。 XOエンジンとサンプルとグルーブを使用してサウンドを構築することが可能で、厳選されたビートとサンプルが収録されています。 ビートプリセットとオルタナポップ、エレクトロニカの女王が提供するサンプルを備えたXO拡張パック。サクサク、タイトなドラムパターン、活気に満ちたベース、空気のような処理されたボーカルライン、そしてたくさんのスペースライブラリ。 デリーアのオシレーションをビートのランチパッドとして使用して、音楽の旅を始めましょう。 それは蜃気楼のように例えられます。豊かなテクスチャで、今まで耳にしたことのないようなディープな音楽が満載です。不機嫌そうなクラブハウスバンガーからサイレンが鳴るようなダウンビートなサウンドスケープまで、このXOpakは、魅力的な聴覚イメージでデリーアの音の世界に深く入り込みます。 時には深く、時には大急ぎの制作工程、時には物欲しげで浮かんでいるとき、この拡張パックでの出会いがインスピレーションとなるでしょう。 各プリセットは既にほぼ完全に形成されおり、さらなる実験の旅の確かな出発点になります。 内蔵のシーケンサーにグルーブをロードするだけで、想像力をかき立て、XOライブラリ内の他のサウンドとサウンドを交換し、無限のクリエイティブなバリエーションを作成できます。 【主な特徴】 ■ワンショットドラムサンプル&プリセット ■折衷的でディープなダウンテンポとテックハウス ■65のプリセットと162のワンショットサンプル ※このエクスパンションにはXOエンジンが必要です XOは、サンプルブラウジングを制作プロセスのクリエイティブな要素にするビートメイキングプラグインです。XOを使用することでドラムサンプルを新しいエキサイティングな方法で整理してシームレスに探索できます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

6644 円 (税込 / 送料別)

iZotope/Ozone 11 Advanced【オンライン納品】

楽曲に生命を与える究極のマスタリングツールiZotope/Ozone 11 Advanced【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 楽曲に生命を与える究極のマスタリングツール マスタリングツールの究極コレクションであるOzone 11を活用して、完璧なリスニング体験を作り上げましょう。次のヒット曲の仕上げや初めての楽曲制作でも、Ozone 11は最先端のプロセッシングとAIを駆使したワークフローを提供してくれます。トラックをいとも簡単にリリースできる音質にして、プロダクションの可能性を最大限に引き出しましょう。 【製品特徴】 ■まるでマジック - Clarity (Advanced) 『Clarity』モジュールは、トラックのスペクトルパワーを順応的に最大化してくれます。プロフェッショナルで洗練された、よりラウドなサウンドになるようにOzoneが手助けしてくれます。抜けの悪いミックスでも、嫌なサウンドになることなく、サウンドをクリアにすることができます。あらゆるサウンドにこのモジュールを使いたくなるでしょう。 ■マスタリングのその先へ - Stem Focus( Advanced) AIのパワーをフル活用し、以前では不可能だった方法で問題のあるミックスを救済してくれます。独立したステムにOzoneモジュールを適用して、ミックスファイルの内部バランスを驚くほど正確にコントロールすることができます。従来のミックス修正作業はもはや過去のものになります。 ■新たな次元へ - Transient / Sustain( Standard, Advanced) トランジェントとサスティンを個別に強化することで、クリエイティブな可能性を引き出してくれます。クラシックなツールにこの革新的な機能が追加されたことで、マスターを最良の結果に導いたり、最新の最先端Ozoneモジュールをレベルアップして新たなサウンドの境地を探求しましょう。 ■スイートスポットを見つける - Assistive Vocal Balance (Elements, Standard, Advanced) クリアで完璧なバランスのボーカルを実現して、あなたの楽曲から感情を引き出しましょう。何百ものチャートのトップソングを分析することで、『Master Assistant』はミックス内でボーカルがどのように処理されれば良いのかを習得しています。新しいAI Vocal Checkerを使えば、今後はレベル設定を気にする必要がなくなります。 ■マスタリング時のコンプレッションがより簡単に - Upward Compress (Standard, Advanced) この斬新なトランスペアレント・コンプレッション回路により、高速なトランジェントを維持しながらも音量の小さなセクションをブーストしてくれます。複雑なパラレル・ルーティング、ゲイン・ステージング、レベル・マッチングの全てを1つの直感的なスライダーだけで操作する事ができ、サウンドの密度とディテールを高めてくれます。 【追加機能】 ■すべてのモジュールにあるデルタボタンを使えば、微妙なマスタリングを自信を持って行うことができ、各モジュールがオーディオにどのような影響を与えているかを正確に確認できます。スタンダード版とアドバンス版があります。 ■UIとメータリングについて ・Low End Focus、Spectral Shaper、Maximizerを、新しいモダンなインターフェースで直感的に調整することができます。Standard版とAdvanced版で利用可能です。 ■Master Assistantの結果とUIの改善 ・『Master Assistant』は最新の音楽トレンドにも対応、他者との競争力を維持 ・新しいtonal balance、widthとimpact targets ・ラウドネスレベルと出力レベルの改善 ・新しい『Clarity』『Upward Compression』処理を採用 ・『Master Assistant』ページのより効率的なレイアウトとデザインが刷新 ・全てのバージョンで利用可能 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

66300 円 (税込 / 送料別)

UVI/HX-20【~08/19 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

最も明確な響きを持つ愛されるべきアナログモノシンセの1つをベースにしたシンセ音源UVI/HX-20【~08/19 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 最も明確な響きを持つ愛されるべきアナログモノシンセの1つをベースにしたシンセ音源 ■アナログアイコン HX-20は、最も明確な響きを持つ愛されるべきアナログモノシンセの1つをベースにしたシンセ音源です。その多機能なセミモジュラーアーキテクチャ、アイコニックなフロントパネルデザイン、そして輝かしい音楽史で知られています。1970年代後半に登場したこの小さな2オシレーターを持つモノシンセは多くの魅力を有し、世界中のアーティストのインスピレーションを引き出すスタジオメイトとなりました。 ■相乗効果の魔力 このシンセサイザーの成功は、単に思慮深い設計のみによるものではなく、優れた機能、素晴らしいサウンド、魅力的な価値の組み合わせによるものです。豊かなアナログオシレーターから多機能フィルターセクションまで、外部入力や大規模システムと統合できるセミモジュラー性、比較的軽量で携帯可能であることなど、愛すべき要素が至る所に存在します。 ■ダイナミックデュオ HX-20は、UVIの新たな歴史を刻むHXシリーズのデビューモデルであり、ハードウェアサンプリングとフィジカルモデリングの深い歴史を活用し、ハードウェアの魂を備えた柔軟で現代的なシンセ音源を形成します。これは、ハードウェアサンプルとウェーブテーブルを組み合わせた革新的なハイブリッドアプローチと、物理モデリングフィルターを組み合わせによるものです。独自のハイブリッドに対する解釈を備えたこの音源が、最初のモデルに相応しい考えました。 ■Hybrid-Xエンジン HX-20は多くのUVIビンテージシンセ音源と同様、奥深いの実機ハードウェアの深いサンプリングによる特徴と旨みを備えます。そして、2つの重要な点でさらなる進化を遂げています。新しい2つのハードウェアベースのウェーブテーブルと物理モデリングフィルターの追加 - このことで、合計で3つのサンプルレイヤー構成を実現します。愛好家や実機の質感にこだわる方が熟知する愛すべきアナログシンセサウンドの魅力を備えている上、選択したハードウェアと同様、特徴的な独自の組み合わせは、強力で魅力的な音響ツールを作り出し、想像を超える個性を生み出します。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

8000 円 (税込 / 送料別)

株式会社AHS/Synthesizer V AI Feng Yi【オンライン納品】【在庫あり】

クリアでパワフルなメゾソプラノをベースとした、中国語歌唱の女性ボーカル歌声データベース株式会社AHS/Synthesizer V AI Feng Yi【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 「Synthesizer V AI Feng Yi(フォン・イー)」はクリアでパワフルなメゾソプラノをベースとした声が特徴の女性ボーカル歌声データベース(収録言語:中国語)です。 表現力が豊かで、心地よいメロディーのバラードからテンポの速いポップソングに至るまで感情を巧みに表現することができます。 ※本製品には歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio Basic」が付属しており、単体でも音楽制作が可能です。 ※別売りの歌声合成ソフトウェア『Synthesizer V Studio Pro』で本製品を使用することで、さらに表現の幅が豊かになります。 【製品特徴】 ■各種「ライト版」が付属 本製品には、無料の歌声データベース「Saki AI ライト版」「Saki ライト版」が付属します。 ライト版をご使用頂くことにより、さらに表現の幅を広げて頂くことが出来ます。 ※歌声データベースの製品と各種ライト版は、機能や規約に大きな違いがあります。またライト版を使用して作品を発表する際は「Synthesizer V Saki ライト版を使用」などと明記する必要があるなど、各種制限がございます。 ■Synthesizer V AI 「Synthesizer V AI」は、DreamtonicsのDNN(ディープニューラルネットワーク)を搭載した歌声合成技術です。 「Synthesizer V AI」で生成された歌声は、まるで人間が歌っているかのような自然さがあり、どんな音楽スタイルで歌わせても細かな部分まで本物の歌手のように歌わせることができます。 ■「AI」と「Standard」の歌声の違い それぞれの歌声に異なる特徴や良さがあります。お好みに合わせてご利用ください。 ■Synthesizer V 「Synthesizer V」は、Dreamtonicsが開発する強力な音声処理エンジンと直感的で柔軟なユーザーインターフェースを併せ持つ歌声合成ソフトウェアです。 メロディーを描き歌詞を吹き込むだけで、簡単にオリジナルソングをお作りいただけます。 【製品仕様】 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

9680 円 (税込 / 送料別)

TOONTRACK/EZMIX2 PACK - DRUMS TOOLBOX【オンライン納品】【在庫あり】

ドラムトラックを多様にサウンドメイクするEZ MIX 2拡張パックTOONTRACK/EZMIX2 PACK - DRUMS TOOLBOX【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ドラムトラックを多様にサウンドメイクするEZ MIX 2拡張パック 【製品概要】 『EZMIX2 PACK - DRUMS TOOLS』は、ドラムトラックのサウンドメイク&クオリティアップにフィーチャーした『EZmix 2』専用の拡張パックです。 マルチトラックレコーディングまたはライブレコーディングされたドラムサウンドを、『EZmix 2』内部に搭載されているイコライザやコンプレッサー、トランジェント・シェイピング、テープシミュレーターなどといった様々なエフェクトを駆使してサウンドメイク&クオリティアップ! 本作のサウンドメイクはミキシングエンジニアのドリームチーム:Randy Staub (Metallica, Alice in Chains), Neil Dorfsman (Bruce Springsteen, Bob Dylan), Pelle Henricsson (Refused)に加え、TOONTRACKのサウンドデザインチームが行っており、ロック~ポップ系を得意とした拡張パックになっています。 【製品の動作に関するご注意】 ■本製品をお使いいただくためには 『EZmix 2』 (ダウンロード版 / パッケージ版 / アップグレード版)が必要となりますのでご注意下さい。 ■本製品は初代 『EZmix』 には対応しておりませんのでご注意下さい。 【製品のご購入に関するご注意】 ■製品のシリアルナンバーは、EZmixパック・シリーズ全製品に共通のシリアルナンバーです。TOONTRACK社WEBページにてシリアルナンバーを登録する際に、ご購入された製品を再度お選びいただき、確定するようになっておりますのでご注意下さい。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

4840 円 (税込 / 送料別)

Synchro Arts RePitch Elements [REPITCHEIL1] [メール納品]

初心者でも簡単にピッチを補正が可能!RePitchの機能をコンパクトにまとめたプラグイン。Synchro Arts RePitch Elements [REPITCHEIL1] [メール納品]

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明初心者にぴったり!RePitchの機能をより手軽でシンプルに。RePitch Elementsは、RePitchの機能をコンパクトにまとめたプラグインです。長年のオーディオ処理技術により生まれたRePitchは、高精度なボーカルピッチ補正プラグインとして高い評価を得ました。 RePitch Elementsは、RePitchの機能をコンパクトにまとめたプラグインです。 初心者でも簡単にピッチを補正することができます。 機能が物足りないと感じた場合は、RePitch Standardにアップグレードすることも可能です。■主な機能・音楽的なピッチ解析能力を強化25年以上にわたるボーカル処理の専門知識を元に、RePitchは人間が聞き取る音程の基本原理に基づいてボーカルのピッチを識別しています。非常に極端なピッチ編集を行った場合でも、RePitchが処理する音は極めて自然で、加工されていないように聴こえることに驚かれることでしょう。・パワフルなピッチ/タイミング編集ツールを搭載RePitchはボーカル・トラック全体のピッチを瞬時に修正することができますが、ボーカルパフォーマンスを微調整するための直感的な編集ツールも包括的に備えており、ピッチ、タイミング、ビブラート、フォルマント、歯擦音等を、ユーザーを妨げることの無い洗練され直感的なワークフローでコントロールできます。・マクロ機能RePitchのマクロ機能により、数回のクリックで容易にピッチ修正ができます。 オーディオを選択して読み込むだけで、RePitchが自動で修正してくれます。 作業に何時間もかけることなく、プロ並みのチューニングが可能です。・ピッチ、歯擦音、ブレスを別々に編集可能RePitchはピッチの有る音とそれ以外の音を別々に処理するため、問題となる歯擦音、子音、ブレスノイズに素早く簡単に対処することができます。また、ボーカルのピッチ以外の要素が他の部分と一緒に調整されることがないため、最終的に得られるサウンドはより自然で透明感のあるものになります。・スケールの検出ボーカルの読み込みに成功すると、RePitchはピッチを分析し、最も可能性の高いスケールを提案します。これにより、全てのボーカルノートを検出されたスケールに合わせることができ、これまで以上に迅速かつ容易に調整することが可能となります。また、必要に応じて手動で任意のスケールに設定することも可能です。・完全にサイズ変更可能なGUIウィンドウ画面のスペースは貴重なものであることを私たちは理解しています。そのため、設定を決めたら、RePitchをコンパクトなサイズに縮小し、操作のための主要なコントロールを表示するだけにすることができます。完全にサイズ変更可能な GUI により、RePitchは、どのコントロールを表示する必要があるかに応じて、必要なだけ大きくしたり小さくしたりすることができます。?・ARA2と互換DAWとの完全な統合ARA(Audio Random Access)とは、ARA対応プラグインとDAWの間で、これまでにない瞬時のコミュニケーションを可能にする、画期的なオーディオプラグイン拡張機能です。RePitchのユーザーにとって時間の節約となる大きな利点は、オーディオファイルを瞬時に取り込んで更新し、DAWに戻すことができるため、実時間をかけてオーディオを取り込むことが不要になることです。?スペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■システム要件<OS>Mac:macOS 10.11.6以上(64-bit)Windows:Windows 10 (64-bit)・macOS 12 Monterey対応・Apple社製シリコンM1プロセッサネイティブ対応・Logic Pro Xに関するご注意Apple社製シリコンを搭載したMacコンピュータでLogic Pro Xを使用している場合、Audio Unitsプラグインとしてリアルタイムモードでのみ動作します。 ARAバージョンのAudio Unitsプラグインを使用したい場合には、Logic Pro XをRosettaモードで実行する必要があります。・32-bit版のOSとホストDAWアプリケーションはサポートされておりません<認証方式>iLokライセンス認証(マシンオーソライズ、iLok 2、iLok 3、iLok Cloud、iLok Nework server(iLok USBキーは必須ではありません)<対応ホストDAWアプリケーション&プラグインフォーマット>・AAX AudioSuitePro Tools 2020.5~2021.12(Mac)/2022.6(Windows)・VST3Studio One Professional 5.4~5.5.0.85116(Mac)/ 5.4.0.66465(Windows)Cubase Pro 12.0.40(Mac)(Windows)Reaper 6.51~6.66(Mac)/6.51(Windows)Nuendo 12.0.40(Mac)Ableton Live 11.1.1(Mac)/10.1.35~11.1(Windows)LUNA 1.2.11.2684(Mac)・Audio Units(Macのみ)Logic Pro X 10.7.3~10.7.4※動作環境は随時更新されるため、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

5280 円 (税込 / 送料込)

UVI/Aurora【~08/19 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

情感豊かな質感と雰囲気を持つモダン志向のコンサートグランドピアノ音源UVI/Aurora【~08/19 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 情感豊かな質感と雰囲気を持つモダン志向のコンサートグランドピアノ音源 Aurora のピアノサウンドは、パリの名門スタジオ:Guillaume Tell のサウンドステージで収録されたワールドクラスのコンサートグランドをベースにしています。細心の注意を払ったマルチサンプリングが、洗練されたプログラミングと DSP 技術によって、非常にリアルな演奏体験を実現し、繊細なニュアンスからダイナミクスに富んだ演奏タッチを正確に伝えます。そして厳選されたテクスチャーとアトモスフィアが織り込まれ、豊かで新しい音色の絨毯が生み出されます。Attack、Keys、Machines、Material、Nature、 Orchestra、Electronic、World などのカテゴリーから、数十もの独自サウンドが提供されます。 Aurora の創造的な内部構造には、奥深いモジュレーションが備わっており、パッチ全体に動きを素早くかつ正確に追加することができます。また、完全新設計のセミモジュラーエフェクトエンジンが、インスピレーションを見つけるための新しい目的地を探るのを手助けします。メイン画面のワンノブマクロコントロールは、Color、Dynamics、Mute、Intensity などで、演奏感や響きの表現を素早く、自分だけのタッチにすること際に有用です。そして、UVI のサウンドデザイナーや、Julia Gjertsen、Ben Crosland、Akira Kosemura、Joe Kirby、Ole-Bjrn Talstad、Arvid Holst、Dustin O’ Halloran など、今日の最も革新的なピアノアーティストによる独自のサウンドビジョンを備えたファクトリープリセットも、素晴らしい選択肢、あるいは手引きとして提供されます。新たなインスピレーションの発見、好みに合わせて調整、ゼロから自分だけの音色を作成など、思いのままに扱い、演奏することが可能です。 Aurora は、最新版の Falcon(別売)または UVI Workstation(無料)を通じて、macOS と Windows プラットフォームで 64bit ネイティブのメジャー DAW のプラグイン(VST2/VST3/AU/AAX)として動作し、iLok システムにより、コンピュータ/iLok キー問わず最大で 3 つまでのデバイスに認証して同時利用できます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

13000 円 (税込 / 送料別)

UJAM/Usynth 2080【オンライン納品】

未来のレトロウェーブUJAM/Usynth 2080【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Usynth 2080 は、どんなシンセよりも素早く簡単に多彩なシンセウェーブのリードサウンドを作成できるシンセ。デジタルオーディオやサウンドデザインの詳しい知識がなくても、素晴らしいシンセサウンドを即座に創り出せるのが、UJAMが提唱する新しいシンセ Usynth 2080 です。 【主な特徴】 ■100 x シンセプリセット ■100 x フィニッシャープリセット ■30 x シーケンサープリセット ■100 x グローバルプリセット ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

4800 円 (税込 / 送料別)

PLOGUE/CHIPSYNTH SFC【オンライン納品】【在庫あり】

4つのオシレーターを搭載した16bitのFMシンセサイザー!PLOGUE/CHIPSYNTH SFC【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 往年のゲーム機の16bitサウンドを奏でるシンセサイザー! 『CHIPSYNTH SFC』は、2D時代に最も愛されたビデオゲーム音楽、豪華なオーケストラ音楽、ポップなアンセムの宝庫である「スーパーファミコン」のサウンドを現代に蘇らせるシンセサイザー音源です。 直感的なサンプル統合システムにより、どんなオーディオファイルでもわずか数秒で本物のSNESインストゥルメントに変身し、SNES独特のエコー効果を追加可能。 操作の難しいオーディオ・ファイル・エディターやBRRコンバーターを使うことなく、DAWですぐに使用できます。 使用するサンプルが無くても、一般的な楽器を網羅したサンプル・ライブラリーを収録しています。8ボイスのレイヤー、サンプル間のFM、複雑なモジュレーションでクレイジーなサウンドを作ったり、製品の使い方はあなたのクリエイティビティ次第です。 ハードウェアのあらゆる部品にアクセスでき、どんなOPN2パッチでも耳をつんざくような6レイヤーサウンドに変えられる、知的なレイヤーリングシステムを備えています。 「サンプリング」ではない、実機に忠実なエミュレーション スーパーファミコンのサウンドを奏でている「SHVC-SOUNDモジュール」を本製品のために特別にエミュレーションし、デジタルとアナログの両領域をカバーしました。このエミュレーションは、独自のカスタムリグと徹底的な音色テストによって、完璧なマッチングを目指したデジタル・レコーディングの包括的なアプローチをベースに構成されています。 そのため、本物のオリジナルのスーパーファミコンで使用されているSPCファイル(音楽ファイル)を本製品のSFCソングプレーヤーで演奏すると、実機と完全に一致するサウンドが奏でられます。 つまり本製品は、スーパーファミコンから録音した静的なサンプルを使っているのではなく、サンプルの再生方法を構造的に再現しているのです。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

6633 円 (税込 / 送料別)

IK Multimedia/TONEX【オンライン納品】

400種のTone Modelを備えた40種のアンプ、20種のペダルを収録したギター/ベース・エフェクト・アンプ・モデリング・ソフトウェアIK Multimedia/TONEX【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 400種のTone Modelを備えた40種のアンプ、20種のペダルを収録したギター/ベース・エフェクト・アンプ・モデリング・ソフトウェア TONEX for Mac/PCは、AI Machine Modeling技術により、アンプ、キャビネット、コンボ、エフェクター・ペダル(ファズ、ディストーション、オーバードライブ、EQ、ブースターなど)のTone Modelをキャプチャーし、DAWのプラグインとして利用可能にするソフトウェアです。スタンドアローンおよびAU/AAX/VSTプラグインとして動作します。また、TONEXのTone Modelを使ったアンプ、ペダルは、人気のギター/ベース・エフェクト・アンプ・モデリング・ソフトウェアAmpliTubeギア・モデルとしても使えるようになります。 AI Machine ModelingのTone Modelをキャプチャして生成するMachine Modelerと、Tone Modelを検索、ブラウズ、再生、サウンドのカスタマイズができるPlayerの、2つのセクションから構成されています。 Playerのサウンド編集セクションには、フルEQ、ノイズゲート、プリ/ポスト・コンプレッサー、デプス、プレゼンス・コントロールに加え、高品質なリバーブ、VIR(キャビネットごとに複数のIRを持つIKのVolumetric Impulse Responseテクノロジー)が搭載されています。AI Machine Modelingにより、Tone Modelとして取り込まれたアンプとキャビネットを分離することもできるため、ユーザーは独自のIRを試したり、IKのVIRテクノロジーを使ったバーチャル・キャビネットやIRにアクセスし、トーンを完成させることができます。これらのカスタマイズはすべてTone Modelのプリセットに保存することができます。 【収録内容】 ■TONEX:400種のTone Modelを備えた40種のアンプ、20種のペダルを収録 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

32990 円 (税込 / 送料別)

LEAPWING AUDIO/STAGEONE 2【オンライン納品】【在庫あり】

音の広がりや奥行きなどの音像を、マルチバンドでコントロールLEAPWING AUDIO/STAGEONE 2【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ■ステレオ・フィールドを操作する最善のソリューション 『STAGEONE 2』は、ステレオ・フィールドのアスペクトをフルにコントロールできるプラグイン・エフェクトです。よりワイドなステレオ・サウンドや奥行きのあるサウンド、またモノラルのサウンドに定位を追加することでミックスに馴染みやすくさせることもできます。ステレオ・フィールドの調整時に頻発する問題である、位相やモノラル互換を一切損なわずに、ステレオ幅、奥行き、モノラルの広がりを調整できます。 細部まで調整可能なパラメーターと直感的なインターフェースを駆使すれば、ステレオ・フィールドに最善の結果を提供します。 ■「STAGEONE」バージョン1との違い ・3バンドに亘るステレオ・イメージの調整に対応 低域、中域、高域のでのマルチバンド処理に対応し、クロスオーバー周波数も調整可能。ファントムセンター成分はそのままに、ステレオ・フィールドをさらにコントロールできるようになりました。 ・定位が一目で確認可能なビジュアライザーを搭載 入力信号と出力信号の振幅、周波数、ステレオ幅を表示するビジュアライザーを搭載し、必要な情報が一目で確認可能になりました。 ・位相のリカバリーに対応 位相のズレが発生した箇所を識別して再調整することにより、ステレオをモノラルに変換した時の位相キャンセルなどの問題を回避できます。 【製品特徴】 ■ステレオ音源に対し、ファントムセンター成分はそのままに広がり感を追加 ■オプティマイズドリフレクションパターンによりセンター成分に奥行き感を追加 ■ユニークなデザインのフィルターによってモノラル互換を保ったまま擬似ステレオ化 ■K-Weighted LUFSラウドネスメータ ■シンプルで美しいデザイン ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

38720 円 (税込 / 送料別)

Prominy/V-METAL【~08/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

闇の力を纏った究極のヴァーチャル・メタル・ギター音源Prominy/V-METAL【~08/31 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はメールでシリアルをお届けするオンライン納品形式の商品です。パッケージの納品はございません。 闇の力を纏った究極のヴァーチャル・メタル・ギター音源 - EMGハムバッカー・ピックアップ搭載ESP Alexi Blackyの約19GB*、26,000サンプルに及ぶアグレッシヴな超リアル・サウンド! Prominyはリアリティ・表現力・再現性・柔軟性・操作性、それらすべてにおいて常に他の追従を許しません。全世界の数多くのプロフェッショナルに愛用され、その分野にて頂点を走り続けているProminyはヴァーチャル・ギター・インストゥルメントのさらなる進化をもたらします。 ■主な特徴 - 究極のリアルタイム操作性・柔軟性 - V-METAL SPM (Super Performance Multi) - フレットボード・モニター - ストローク自動検出機能 (Auto Stroke Detection ) - クリケット奏法 - フィードバック - リアルタイム・レガートスライド / ハンマリング・プリング / トリル / トレモロ - リアル・コード(実際にギターで演奏されサンプリングされたコード) - ダブル・トラッキング - アサイナブル・キー・スイッチ - ドロップCチューニング(C - D#の低音が演奏可能) - ギターからダイレクトにレコーディングされたギターおよびハムバッカー・ピックアップそのままの音 - 単一メタル・ギター音源としては世界でもっとも大きなヴァーチャル・インストゥルメント 多様な奏法バリエーションによる圧倒的な表現力 ■データサイズ (インストール後): 10.4 GB ( ,wav ファイルに換算すると約19GB*) 44kHz/24bit * V-METAL は Native Instruments社により新たに開発された音質劣化がゼロの「.ncw」オーディオ・フォーマットを採用するにより、インストール後のデータサイズを約半分近くにすることに成功しました。これに伴い、ハードディスク、RAM使用量の縮小およびロード時間の大幅な高速化を実現しています。 ■究極のリアルタイム操作性・柔軟性 - V-METAL SPM (Super Performance Multi) V-METAL SPM (Super Performance Multi)はリアルタイム演奏時にいまだかつて無い素晴らしいリアルなギターサウンドを提供します。歴代のProminy製品に搭載されてきたSPMをさらにに進化させた第4世代のSPM、「V-METAL SPM」はさらなるリアルタイム操作性、柔軟性、拡張性を実現し、ギタリストが行う様々な奏法(以下参照)に、演奏をストップすること無く瞬時にアクセスすることが可能です。 シングル・ノート、リアル・コード (実際にギターで弾いたコード; minor 3rd, major 3rd, 4th, flat 5th, 5th, #5th, 6th, octave, add9, sus4, power chord その他いわゆる'Rushコード')、ユニゾン・チョーキング(unison bend)、ダブル・チョーキング(double bend)、リアルタイム・レガート・スライド / ハンマリング&プリング / トリル / ピッキング・トレモロ、ビブラート、 ミュート、ピッキング・ノイズ、クリケット奏法、グリス・ダウン、ピッキング・ハーモニクス、ナチュラル・ハーモニクス、フレット・ノイズ、ピック・ストップ・ノイズ、 ブリッジ・ミュート・ノイズ、フィンガー・リリース・ノイズ、ポジション・チェンジ・ノイズ、フィードバック、スクラッチ、アーム(whammy bar)やハーモニクスなどによる様々な特殊効果音など ■フレットボード・モニター 状況に応じて最適な弦およびフレット・ポジションを自動的に選択し、フレットボード・モニターに表示します。弦はキー・スイッチを使用してマニュアルでも選択が可能です。 ■クリケット奏法 「クリケット奏法」とはヘヴィ・メタルやロックのギタリストアームを使ってソロなどで行う奏法です。弦をピッキングした後、アームを叩いて揺らすことにより、コオロギ(cricket)の鳴き声のような独特のトレモロ・サウンドを出すことができます。V-METALはこのクリケット奏法までも再現します。 ■フィードバック ギターをアンプの前で大音量で鳴らした時のフィードバックを再現します。フィードバックの音程やフェードタイムも設定可能です。 ■リアル・コード V-METALには本物のコード・サンプル使用した様々なコードが収録されています。 他社製品の多くは、シングル・ノートのサンプルを演奏時にプログラムで組み合わせて鳴らしているので、ギター特有の「コード」サウンドとは違うものになり、やはり単にバラバラの音を組み合わせて鳴らしている感じがしてしまいます。特に、エレクトリック・ギターにおいてはその違いは顕著に現れます。 V-METALは実際に演奏された膨大な数のコード・サンプルを独自のプログラミングにより容易に演奏することができます。音を出した瞬間、それがすぐに「本物」であるとわかります。これだけの種類のコードをすべて本物のサンプルで収録しているのは現時点においてProminyだけです。 minor 3rd, major 3rd, 4th, flat 5th, 5th, #5th, 6th, octave add9, sus4, major 3rd vibrato (ピッキングハーモニクス付き・無し), power chords (5thコードとは別), その他 (いわゆる 'Rush コード')など, これらはすべてSPMインストゥルメントとして他のすべてのSPMインストゥルメントに組み合わせて使用でき、様々なギター・コードに瞬時に切り換えて演奏できます。先述の ストローク方向自動検出機能(Auto Stroke Detection)により、SPMのプログラムがテンポおよび現在の拍子位置を自動的に検出し、自動的に最適なストローク方向(ダウン・ストロークまたはアップ・ストローク)を決定します。 ■ダブル・トラッキング ギターの演奏をレコーディングおよびミックスする際、音楽ジャンルを問わず頻繁に使われる手法が「ダブル・トラック」です。これは同じ演奏を2回弾き、それぞれのテイクを左右別々のチャンネルにパンニングし、音に広がりと厚みを与えます。V-METALはショート・ディレイなどを使用した‘擬似’ダブル・トラックではない、本物のダブル・トラッキングを容易に再現します。 ■ストローク自動検出機能 (Auto Stroke Detection ) テンポおよび現在の拍子位置を自動的に検出し、自動的に最適なストローク方向(ダウン・ストロークまたはアップ・ストローク)を決定します。また、強制オルタネート、強制ダウン・ストローク、強制アップ・ストロークなどのモードも選択可能です。MIDIコントロールチェンジによりモードを曲の途中で変更することも可能です。) ■アサイナブル・キー・スイッチ すべてのインストゥルメントはユーザーが任意のキー・スイッチをアサインすることが可能です。頻繁に使用する奏法を一番押しやすいキーに割り当てるなど、様々な状況に合わせた最適なセッティングを作ることができます。SPMのカスタマイズは自由です。好きなインストゥルメントを組み合わせ、それぞれに任意のキースイッチをアサインし、独自のSPMのセッティングを構築することができます。 ■ドロップC チューニング 近年のロックでは、最低音がEのスタンダードチューニングではなくドロップDやドロップCなどのドロップ・チューニング(ダウン・チューニング)を使用し、より低く重い音が出される傾向にあります。V-METALに使用されたギターは、ヘヴィ・メタルのギタリストの多くがが好んで使用するドロップCにチューニングされてるので、現代のメタルやロックなど、さまざまな音楽ジャンルに対応可能です。 ■リアルタイム・レガートスライド 実際のベース・ギターで演奏されたレガートスライドが録音された本物のレガートスライド・サンプルを使用したリアルタイム・レガートスライドにより、他社製品に見られるピッチ変換(ポルタメント)による擬似レガートスライドでは到底実現出来ないリアルなレガートスライドをリアルタイム演奏で行うことができます。フレット上を指が移動し、弦をこすりながら音程が変化するギター独特のサウンドを忠実に再現します。 ■ギターからダイレクトにレコーディングされたクリーンサウンド お好みのアンプシミュレータを通して好みのサウンドを作り様々な音楽ジャンルへの対応、幅広い音作りが可能です。* (アンプ・シミュレータは製品には含まれません) ■ピッキングノイズ等、様々なノイズを収録 リアルなギタートラックを作る上で、ピッキングノイズをはじめとするさまざまなノイズは非常に重要な役割を果たします。V-METALには様々なノイズが収録されています。(ピッキング・ノイズ、フレット・ノイズ、ピック・ストップ・ノイズ、 ブリッジ・ミュート・ノイズ、フィンガー・リリース・ノイズ、ポジション・チェンジ・ノイズ等) これたのノイズは、演奏されている弦やフレットに応じて正しいポジションのノイズ・サンプルが自動的に選択されるので、違和感の無い、リアルなギタートラックの作成を容易に行うことが可能です。 V-METAL には真にリアルでパワフルなメタル・ギター・トラックを作るためのすべてが含まれています。

21989 円 (税込 / 送料別)

Plugin Alliance/SPL Transient Designer Plus【オンライン納品】【在庫あり】

唯一無二のトランジェントツールがさらに進化Plugin Alliance/SPL Transient Designer Plus【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 元来コンプレッサーはスレッショルド依存のデバイスです。 つまり、コンプレッサーのスレッショルドレベルを超えたときのみ、信号のレベルを下げます。 残念ながら、ジャズドラマーのダイナミックなスネア録音のピークをすべて取り除きたい場合、コンプレッサーは静かなトランジェントよりも大きなトランジェントに多くのゲインリダクションを適用することになります。 しかし、SPL社のDET(Differential Envelope Technology)技術のおかげで、ピークレベルに関係なく、トランジェントのボリューム・エンベロープを一貫して形成することができます。 コンプレッサーのスレッショルドやホールドタイムなど、さまざまな設定を行う代わりに、SPL Transient Designer PlusのAttackノブとSustainノブに集中してください。 Attackノブはトランジェントの初期部分を増幅または減衰させ、Sustainノブはトランジェントのテールエンドを増幅または減衰させます。 また、Sidechain Filterは、信号の一部を除去して処理されないようにするもので、ドラムバスの特定のコンポーネント(例えばキックドラムなど)をターゲットにすることができます。 SPL Transient Designer Plusはレイテンシーフリーで、デジタルクリップを低減するソフトクリップリミッターも内蔵しています。 制作する音楽のジャンルを問わず、このプラグインはミキシングワークフローを効率化するのに役立ちます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

7200 円 (税込 / 送料別)

TOONTRACK/EBX - HEAVY METAL【オンライン納品】【在庫あり】

1970年代~現代に至るまでのヘビーメタル・サウンドを提供するEBX拡張ライブラリTOONTRACK/EBX - HEAVY METAL【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『EBX - HEAVY METAL』は、1970年代~現代に至るまでのヘビーメタル・サウンドの演奏を簡単に行えるEBX拡張ライブラリです。 1970年代に形成されたヘビーメタルから、ブリティッシュ・ヘビーメタルのニューウェーブを経て現代に至るまで、ヘビーメタルの全領域を網羅するトーンを出せるように制作されています。 本製品には、サウンドに加えて、カスタムMIDIライブラリとプリセット・コレクションが搭載されており、古典的なマフリングから、ウォーム、ラウンド、モダンなブライト、エッジ、ディストーションまで、様々なトーンを提供します。 Judas Priest、Iron Maiden、Pantera、Five Finger Death Punchなどからインスピレーションを得て制作されている、本ライブラリのパワー溢れるサウンドを取り入れましょう。 【主な特徴】 ■緻密に表現された現代のハイエンド・ベース。 ■Judas Priest、Iron Maiden、Pantera、Five Finger Death Punchなどからインスピレーションを受けて制作されています。 ■サンプリングはフィンガーとピックの2種類を用意し、それぞれに幅広いアーティキュレーションを用意しています。 ■モコモコとした温かみのある丸い音から、明るくエッジの効いた歪んだ音まで、ヘビーメタルにインスパイアされた幅広い音色のプリセットを豊富に搭載。 ■外部加工が容易な「Clean DI」(ダイレクト・インプット)プリセットオプションを搭載。 ■クラシックとモダンのヘビーメタルにインスパイアされたカスタムMIDIライブラリを搭載。 ※本製品をご利用頂くためには、『EZ BASS』(v1.1.1以上)が必要です。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

11000 円 (税込 / 送料別)

TOONTRACK/EKX - ELECTRONIC POP【EZ KEYSシリーズ拡張音源】【オンライン納品】【在庫あり】

モダンなエレクトロニック・ミュージック制作に最適なEKX拡張音源!TOONTRACK/EKX - ELECTRONIC POP【EZ KEYSシリーズ拡張音源】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『EKX - ELECTRONIC POP』は、モダンなエレクトロニック・ミュージック制作のために制作された、EKX拡張音源です。 David Guetta、Regi、Dimitri Vegasなどのプラチナセラーのアルバムに参加しているベルギーのDJ、プロデューサー、作曲家である“Timofey Reznikov”氏によって制作された200種類以上のサウンド・テクスチャを収録。クラシックなキーボードのハイブリッド・サウンドからクリエイティブなエフェクトまでをカバーし、必要な素材だけを集めたツールボックスとして設計されています。 当ライブラリは、11種類の主要なカテゴリーのサウンドを含み、独自の既製プリセットを備えています。ベース、リード、エレクトロニック・ピアノ、テクスチャー・パッド、コード・スタブ、プラック、フォール、ライザー、ボーカル・チョップなどのサウンド・パレットが備わっているので、即時にモダン・ポップスをはじめ、様々なサウンド制作に活用できます。究極のマストアイテム、ワンストップショップ・シンセサイザーを取り入れましょう。 ■サウンドライブラリの概要 ・多彩なサウンドを搭載したマルチインストゥルメント。 ・クラシックなシンセ、エレクトロニック・ピアノ、ベースなどのハイブリッドなテクスチャーをベースにしています。 ・また、ボーカル・チョップ、フォール、ライザーなどのエフェクトも搭載。 ・ハウス、テクノ、ポップ、ヒップホップなどのジャンルから、クリエイティブなサウンドスケープやサウンドデザインに最適です。 【ご使用にあたって】 ■本製品は『EZ KEYS』シリーズ専用のEKX拡張音源となります。ご利用には『EZ KEYS 2』ver2.0.0 若しくは『EZ KEYS』ver1.2.5以上が必要となりますのでご注意ください。 ■その他、インストールにはハードディスクに700MB以上の空き領域が必要です。 ■インストーラーはTOONTRACK社Webサイトのマイプロダクトページからダウンロード頂く仕様になっていますので、インターネットへの接続環境が必要です。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要です。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

11000 円 (税込 / 送料別)

TOONTRACK/EBX - DISCO POP【オンライン納品】【在庫あり】

レトロからモダン・ディスコまで対応する、EBX拡張ライブラリ!TOONTRACK/EBX - DISCO POP【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※本製品をご利用頂くためには『EZ BASS』(1.1.8以上)が必要です。 【製品概要】 レトロからモダン・ディスコまで対応する、EBX拡張ライブラリ! 『EBX - DISCO POP』は、デュア・リパ、ダフト・パンク、ブルーノ・マーズなどの楽曲で耳にする、ジューシーな二重音符とオクターヴの効いたディスコ・グルーヴを奏でるクラシック・ベースを収めたEBX拡張ライブラリです。 ライブラリの制作にあたり、クラシックとモダンのギャップを埋める究極の楽器、つまり、ヴィンテージの特徴をすべて備えつつ、モダンなポップ・プロダクションの中でも十分な存在感を放つ楽器を探し求めました。ただのベースではなく、これまでに356本製作されたHagstrom*のSuper Swedesのうちの1本でした。ABBAで有名な故Rutger Gunnarsson氏が共同デザインしたベースです。 本タイトルには、楽器本体に加え、クラシックからモダンまで幅広いサウンドのプリセットと、ビッグでチャンキーなディスコ・タイプのベースラインの基本コレクションが収録されています。ファンキーな1970年代スタイルのディスコ・トラックであれ、ハイパー・モダンなバンガーであれ、次のフォー・オン・ザ・フロアでは、ベースがフロアを湧かせることでしょう。モダンな魅力とヴィンテージな雰囲気を兼ね備えたEBXをお探しの方にオススメです。 【製品特徴】 ■ディスコ時代末期の希少なエレクトリック・ベースを収録。 ■1970年代から今日までのディスコ・ミュージックからインスピレーションを受け制作。 ■指弾きのスタイルでサンプリングされ、タッピングとミュート・スラップのアーティキュレーションが含まれています。 ■D1~E4までの音域に対応。 ■ディスコやポップスに最適なプリセット・コレクションを豊富に収録。 ■楽器とジャンルに合わせたカスタムMIDIライブラリーを搭載。 Z ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

11000 円 (税込 / 送料別)

TOONTRACK/EZMIX2 PACK - REGGAE【オンライン納品】【在庫あり】

レゲエミュージックに特化したEZ MIX 2拡張パック!TOONTRACK/EZMIX2 PACK - REGGAE【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 レゲエミュージックに特化したEZ MIX 2拡張パック! 【製品概要】 『EZMIX2 PACK - REGGAE』は、レゲエミュージック制作向け『EZMIX 2』専用の追加プリセット集です。 テープサチュレーションや真空管で楽器のサウンドをウォームにすることにフィーチャーした本作には、ギターやベース、ドラム、ピアノ、オルガン、パーカッション、ホーン、ボーカル用のエフェクトチェーンが多数用意されています。くわえて、フェイザーやディレイ、プレート&スプリング・リバーブを使った個性的なAUXバス用のエフェクトも用意されています。もちろん、ダブディレイのプリセットも用意されています。 【製品特徴】 ■ルーツ&レゲエミュージックに最適なEZMIX 2 エフェクト・チェーンプリセット集 ■ドラム、ピアノ、パーカッション、ホーン、ギター、ベース、ボーカル用のエフェクトチェーンを用意 ■フェイザー、ディレイ、プレート&スプリング・リバーブを使ったAUXバスエフェクトプリセットを用意 【製品の動作に関するご注意】 ■本製品をお使いいただくためには 『EZmix 2』 (ダウンロード版 / パッケージ版 / アップグレード版)が必要となりますのでご注意下さい。 ■本製品は初代 『EZmix』 には対応しておりませんのでご注意下さい。 【製品のご購入に関するご注意】 ■製品のシリアルナンバーは、EZmixパック・シリーズ全製品に共通のシリアルナンバーです。TOONTRACK社WEBページにてシリアルナンバーを登録する際に、ご購入された製品を再度お選びいただき、確定するようになっておりますのでご注意下さい。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

4840 円 (税込 / 送料別)

OVERLOUD/COMP76【オンライン納品】

FETコンプレッサー/リミッターの定番モデルに革新的な機能を搭載させたエミュレーション・プラグインOVERLOUD/COMP76【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※ご注文の際、備考欄に必ず納品用メールアドレスをご記入下さい。 記載が無い場合、納品が遅れる場合がございます。 【製品概要】 OVERLOUDが新たに送り出す「GEMシリーズ」の第一弾であるComp76は、時代を超えて活躍し続けるFETコンプレッサー/リミッターの定番モデルに革新的な機能を搭載させたエミュレーション・プラグインです。 オリジナル・ハードウェアの回路設計やサウンドを忠実に再現するにとどまらず、M/Sプロセッシングやパラレル・コンプレッションといったミックスに欠かせないプロセッシングをComp76単体で完結させられるように、現代の制作環境にマッチするオリジナリティ溢れるFETコンプレッサー・ソフトウェアが完成しました。 Comp76はミキシングエンジニアが使用することを想定した上で一切の妥協を排除し、オリジナルの性能を凌駕する究極のツールです。 GEMシリーズとは GEMシリーズはOVERLOUD社が打ち出す新たなラインナップであり、ミックスやマスタリング・シーンにおいて活躍するトップ・クオリティのプラグイン・コレクションです。 GEMシリーズ製品には、10年以上に渡ってその技術を進歩させ続けてきたOVERLOUD社が誇る最先端のDSPテクノロジーとハードウェア・エミュレーション技術を注ぎ込み、オリジナル機器の持つ特性を繊細なニュアンスまで忠実に再現すると共に、豊富なプリセットやA/B比較機能、アンドゥ/リドゥといったソフトウェアのアドバンテージを活かしてユーザビリティの向上も果たしたハイエンド・ソフトウェアとしてランナップが展開されます。 Comp76 ■第4世代DSPテクノロジによるハイパーリアリスティック■エミュレーション ■パラレルコンプレッション(DRY/WETミックス)機能 ■M/Sプロセッシング機能 ■サイドチェイン機能 ■オリジナル機の全てのトランスをエミュレート ■”全押し”モード搭載 ■低CPU負荷 ■実際のミックス現場で設計された豊富なプリセット Built-in Parallel Compression パラレルコンプレッションは強力なミックステクニックです。DRY/WET(コンプレッション処理が行われていないサウンドと処理が行われたサウンド)をミックスすることで、トランジェント成分を損なうことなくトラック全体のインパクトを向上させることができます。 Comp76であれば、パラレルコンプレッションを行う為にDAW上で複雑なルーティングを組む必要はありません。 Built-in Mid-Side Processing M/Sプロセッシング機能によってステレオトラックのモノラル要素とステレオ(サイド)要素を異なる設定でプロセッシングを行うことが可能です。M/S機能を使うことでより完全にダイナミクスをコントロールすることが可能になります。 ステレオアスペクトを絞ってルームマイクの幅を狭めたり、ステレオグループのドラムトラック全体をM/S処理することでユニークなサウンドにしたりすることも可能です。

21780 円 (税込 / 送料別)

EASTWEST/RA ダウンロード版【~08/21 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

ハリウッドクオリティで収録されたアフリカ、ヨーロッパ、中近東、アジア、アメリカからオーストラリアまで、様々な地域の貴重な楽器EASTWEST/RA ダウンロード版【~08/21 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Quantum Leap RAは、アフリカ、ヨーロッパ、インド、アメリカ、オーストラリア、極東、中東、トルコのさまざまな珍しい楽器を作曲家に提供します。 すぐにRAの音質が素晴らしいことに気付くでしょう。また、制御されたものから表現力豊かなものまで、幅広い楽器のアーティキュレーションに驚くことでしょう。 コレクションに含まれるすべての楽器とアンサンブルは、各楽器の真の特徴と表現を維持する手段として、広範囲にサンプリングされました。 ユーザーはこれまで以上に多くの楽器をロードする機能とともに、コレクションで提供されるサウンドをより詳細に制御できるようになります。 EastWest / Quantum Leap Ra、Gypsy、およびSilkコレクションを組み合わせることで、今までに無い最も詳細で表現力豊かな民族楽器を手に入れることができます。 「民族楽器において、音の信憑性の鍵は表現です」とEastWest / Quantum Leapのプロデューサー ニック・フェニックス氏は語っています。 「プレイヤーのスタイルを監視し、それに応じてソフトウェアとサウンドを調整する組み込みのセンシングテクノロジーを備えた、高度なPLAYサンプルエンジンを使うことで、ユーザーは市場の他の製品にはないレベルのディテールを体験し、レンジとエモーションで彼らのプロジェクトにリアルな質感を与えます」 古代エジプトでは、RA(ラー)はすべての作成者、太陽の神と見なされていました。 RAは通常、男性の体と鷹の頭で表現され、アンクとセプターを持っています。RA崇拝の主な場所はヘリオポリス(太陽の都市を意味するギリシャ語)でした。 RAは、これまでに作成された最大かつ最も包括的なレアで民族的なバーチャル インストゥルメントに対する適切な名前と言えるでしょう。 RAは、「Rare Instruments」と呼ばれるサンプルライブラリとして数年前に誕生しました。 Rare InstrumentsからのすべてのサウンドがRAに含まれていますが、これはコンテンツの約1/10にすぎません。 RAの残りの90%はハリウッドのトップスタジオで録音されました。 私たちは、西海岸で最高のエスニック・アーティストを探すのに時間を費やしました。 ロサンゼルスは非常に民族的に多様で、Cal Artsのような優れた機関に恵まれており、希少な民族のコレクションを録音するのに理想的な場所です。 あなたはRAが素晴らしい音質を持っていることがわかるでしょう。 RAのサンプルは、位相が正確な8マイクのセットアップで3方向からキャプチャされました。使用されたマイクは、Neumann U67(代替としてU47)、Neuman M50、AKG C12、およびShoeppsでした。 このバーチャル・インストゥルメントのもう1つの優れた点は、民族アンサンブルを録音したことです。 これは、アフリカの太鼓、バグパイプ、ガムラン、中東の弦楽器セクションで行われました。 これらのアンサンブルのサウンドは、ソロ楽器を重ねて現実的にシミュレートすることはできません。 RAは非常に費用を要したプロジェクトでしたが、コストに見合うだけの価値があります。 ダンスミュージックから映画まで、あらゆるタイプの作曲家にアピールする楽器の選択には多くの考えがありました。 中東の弦のセクションをポップチューンに取り入れたり、ハーディングフェーレをロードオブザリングのロマンチックなスコアに入れたりすることができます。 また、この巨大な民族コレクションにパーカッションがほとんど含まれていないことにも驚かれるかもしれません。 その理由は、EastWest / Quantum Leap Stormdrumですでにその多くをカバーしているためです。 StormdrumはRAの理想的な仲間です。 RAのパーカッションは、Stormdrumを完全に補完します。 あなたはRAでたくさんの楽しみを持つことができます。 特に異なる文化の音を混ぜ合わせると、可能性は無限に広がります。 中東の弦のセクションをロードし、マイクロ・チューニング・プリセットから、インドまたはエジプトのチューニングを適用し、オクターブを演奏します。 ディジュリドゥfxとベトナムのジョーハープでクールなグルーヴを作ってください。 クラシックなフィルム・スコア作品で使用される楽器をすべて民族楽器に置き換えることもできます。 PLAYエンジンの直感的なカスタムインターフェイスに加えて、Quantum Leap RAには、次のような他の多くの機能が含まれています。 【製品特徴】 ハリウッドスケールのサウンドクオリティ Quantum Leap RA の音源収録はすべてハリウッドのEastWestスタジオ(元オーシャンウェイ スタジオ)でおこなわれ、数々のハリウッド映画のサウンドトラックを手がける、Quantum Leap プロデューサー ニック・フェニックスの指揮で遂行されました。ほとんどの楽器はその魅力を引き出すために、ヴィンテージマイクを8本使用し、3方向から収録されています。こうして生まれたサウンドは他の Quantum Leap シリーズと同様、最高級のクオリティと親和性が保たれています。 実際に演奏しているかのようなリアルなサウンド Quantum Leap RA はリアルなサウンドを再現するため、レガート、ポルタメント、レペティション、ラウンドロビンなど様々な機能を搭載しました。 マイクロチューニング搭載:民族音楽特有の音階も演奏可能 Quantum Leap RA はリアルなサウンドを再現するため、レガート、ポルタメント、レペティション、ラウンドロビンなど様々な機能を搭載しました。 ラウンドロビンリセット 同じノートの重複を回避してくれるラウンドロビンリセット機能搭載 すべてのインストゥルメンツが1つのブラウザに ブラウザ画面ですべてのインストゥルメンツを簡単に使用することが可能になり、よく使用するインストゥルメンツをグループ化し、Favoriteに登録できます。 また、選択したインストゥルメンツをカラム表示で簡単にプレビュー再生できます。 【ご使用にあたって】 ■iLokについて EastWest製品をご利用いただく場合、製品のオーサライズ(コピープロテクトの解除)にEastWest / Soundsonline アカウント及び iLok.com アカウントが必要になります。 製品のオーサライズ情報はiLokハードウェアキーもしくはコンピュータ内に保存することができます。 * EastWest製品にiLok USBハードウェアキーは付属いたしません。 ■対応フォーマット スタンドアローン / VST / AU / RTAS / AAX ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

12694 円 (税込 / 送料別)

iZotope/Neutron 5 Crossgrade from any paid iZotope product【オンライン納品】

先駆的でインテリジェント。全てが揃ったミキシングスイート。iZotope/Neutron 5 Crossgrade from any paid iZotope product【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品は代理店にてシリアル発行が必要となります。必要情報を確認後、通常1、2日(土日祝を除く)ほどでの発行完了となります。 ※この製品のご購入には、「iZotopeに登録されているメールアドレス」および、「お持ちのiZotope CRG対象製品のシリアルナンバー」が必要です。ご注文の際、備考欄にご記載下さいますようお願い致します。 ※こちらの商品はメールで製品シリアルをご案内するオンライン納品形式の商品です。パッケージの発送はございません。予めご了承ください。 【製品概要】 ワールドクラスのミキシング・スイート Neutron 5はミックスのベストを引き出す全11種類のプラグインを搭載。 3つの最新プラグインに加え、高速でさらに賢くなったMix Assistant、各モジュールに追加されたMid/Side/Transient/Sustainアクセスが可能なチャンネルモード、差分をモニタリングするDeltaボタンまで、初めてのミックスでも、次なる大ヒット曲でも、Neutron 5はワールドクラスのミキシング・クオリティを実現します。 【主な機能】 ■新機能 ・Clipper module 新しいClipper moduleは直感的なマルチバンドオプション、オーバーサンプリング、チャンネルモードを備え、音量(RMS)を保ったままピークレベルのみをコントロールすることで、トラックのヘッドルームを回復しつつパワーを追加します。: ・Density module 新しいDensityモジュールは、信号のアタック成分に影響を与えずにダイナミックレンジをコントロールするインテリジェントなアップコンプレッションを実行することで、トラックに存在感やディテール、深みを加えます。 ・Phase module 新しいPhaseモジュールは複雑な位相の問題を克服します。非対称波形や同期外れ信号を修正し、トラック波形の振幅を揃えてピークレベルを下げたり、2つの異なる音源を重ねる際に最もサンプルが噛み合うように位相/遅延を自動計算します。 ・Channel modes スイート全体にわたりMid/SideとTransient/SustainのChannel modesを搭載しました。Neutronの各モジュールに新たな次元のアプローチを可能にします。 ・Delta buttons すべてのモジュールに他製品でもお馴染みのDeltaボタンが追加され、差分をモニタリングすることが可能です。Neutronがミックスに与える影響を正確に聴き取れるので、より的確な判断を下すことができます。 ・全11種類のプラグイン・スイート Neutron 5には、マザーシップと10種類のコンポーネントを含む11種類のプラグインが付属しています。 コンポーネントプラグインを単独で使用したり、マザーシッププラグインチェーンに組み込んでサウンドを加工できます。 ■改善された機能 ・Assistant View トラックを瞬時にシェイピングできるように、アシスタントビューに洗練された処理とマクロノブを追加。Mix Assistantからカスタムシグナルチェーンをさらに簡単に微調整できるようになりました。 ・Visualizations NeutronのアップデートされたGUIは、さらにクリアで分かりやすく、カスタマイズも可能となり、自信を持って調整できるようになりました。リフレッシュされたカラーパレットを含め、違いを確かめてください。 ■Neutron 4の人気機能 Neutron 5には、Unmask、Sculptor、Transient Shaper、Exciter(Trashモード付き)、Gate、Compressor(パンチモードとサイドチェーンメーター付き)、Equalizerなど、バージョン4までの強力なモジュールも搭載されています。 ■Balance Assistant 個々のトラックにRelayを、マスターチャンネルにVisual Mixerを使用することで、あなたがフェーダーに触れる前にアシスタントが自動的に各トラックのレベルを調整します。 ■Target Library インテリジェントなトーンマッチングテクノロジーを搭載したTarget Libraryを使用して、トラックのトーンをリファレンスとしたいサンプルまたはステムに動的にマッチングすることが可能です。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

33900 円 (税込 / 送料別)

iZotope/RX 11 Standard: Crossgrade from any paid iZotope product【オンライン納品】

ポストプロダクションや音楽・コンテンツ制作にて、音源の復元、クリーンアップや改善を行う、業界標準オーディオリペアツールiZotope/RX 11 Standard: Crossgrade from any paid iZotope product【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※この製品のご購入には、「iZotopeに登録されているメールアドレス」および、「お持ちのiZotope UPG対象製品のシリアルナンバー」が必要です。ご注文の際、備考欄にご記載下さいますようお願い致します。 ※こちらの商品はメールで製品シリアルをご案内するオンライン納品形式の商品です。パッケージの発送はございません。予めご了承ください。 【製品概要】 ポストプロダクションや音楽・コンテンツ制作にて、音源の復元、クリーンアップや改善を行う、業界標準オーディオリペアツール 録音された音源が完璧な状態であることは稀で、実際はとても悪い状態であることの方が多いのです。だからこそ、RXが必要になります。RXは、ポストプロダクションや音楽・コンテンツ制作にて、音源の復元、クリーンアップや改善を行う、輝かしい受賞歴を誇る業界標準オーディオリペアスイートです。 これまでで最も直感的でインテリジェントになったRX 11は、iZotopeの長年のリサーチを基に開発されました。編集ワークフローをより素早くし、かつて修復不可能だった音源ファイルを救い、とてもクリアな音質を提供するなど、音源の分析からソリューション提供まで全てを担います。 ポッドキャストの編集、バンドのレコーディング、大作映画の制作でも、RX 11があれば録音した音源の魅力を最大限に引き出し、オーディエンスを虜にすることができます。 RX 11では、機械学習アルゴリズムを強化する最先端のニューラルネットワークを導入。Dialogue Isolateのリアルタイム低レイテンシー処理、過去最高のMusic Rebalanceステム分離クオリティ、Repair Assistantのインテリジェンスそしてスピード向上を実現しました。また、業界初のLoudness Optimize(ラウドネス最適化ツール)を新しいストリーミングプレビューに追加。シームレスなワークフローを実現するARA処理の大幅なアップグレードも達成しました。 【製品特徴】 ■Dialogue Isolate RX 11からスタンダード版にも本機能が付属しました。一新されたDialogue Isolateには、ダイアログのデリバーブと最先端の機械学習が追加。ダイアログやボーカルのノイズ除去とリバーブのコントロールは1つのモジュールで簡単に行えるようになりました。 ■Streaming Preview ストリーミングサービスでリリースした音源にガッカリすることは誰にも起こりうる経験です。Streaming Previewを使えば、ストリーミングサービスで再生した際の音を再現して試聴できるため、より自信を持って作品をリリースすることができるようになります。 ■Loudness Optimize ラウドネスを最大にしているのに、トラックが小さく聴こえることはありませんか?賢いLearn機能でトラックを分析したら、Loudness Optimizeが自動調整を施します。そのあとにマスターを書き出すだけでリリースの準備は完了です。 ■Music Rebalance 既存のミックスを再調整、リミックスの準備、インストゥルメンタル版の作成や、ボーカルステムを抽出。最新のニューラルネットワークを駆使した機械学習によって、Music Rebalanceの精度がさらに進化しました。 ■Repair Assistant トラックを素早くクリーンアップできる機能がさらなる進化を遂げました。次世代リペアアシスタントでは、ダイアログやボーカルを洗練し、より深いコントロールで仕上げの調整を行うことが可能に。 ■Dialogue Contour 声の個性と表現力をさらに細かく調整できるようになったDialogue Contourで、ダイアログ編集をよりシームレスに。テイクを繋ぎ合わせないといけない場合でも、完璧に仕上げることができるようになりました。 ■Mid/Side Mode RXのメイン画面に追加された新しいMid/Sideモードで、ステレオイメージを視覚化しつつ処理。 ■Audio Devices Refresh RXを再起動することなく、環境設定よりオーディオデバイスを変更できるようになりました。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

50800 円 (税込 / 送料別)

POLYVERSE/MANIPULATOR【オンライン納品】

ヴォーカル・トランスフォーミング・プロセッサーPOLYVERSE/MANIPULATOR【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 NEAR-ENDLESS MANIPULATION ピッチ処理、フォルマント、ハーモニクス等 10種類のエフェクトを搭載し、ボーカル・サウンドを複雑に変化させることができます。モノフォニックやリズミカルなサウンドとはとても相性がよく、これまでに聴いたことがないサウンドを創造します。 ■ベンドしたり削り取ることで新たなサウンド生成 ■ボーカルや楽器の音程と音質を劇的変化 ■10種類のエフェクトの組合せによる無限の効果 ■既存のメロディーを変化させる ■驚くべきモジュレーション機能 ■ライブパフォーマンスに有利なリアルタイム・プロセッシング ■4つまでのポリフォニック・ボイスをハーモニーと共に生成 ■サポートプラグインフォーマット:VST / AU / AAX(Mac / Win 両プラットフォーム共に32/64bit対応) INFECTED MUSHROOM’S SECRET WEAPON サイケトランス界の大御所Infeceted Mushroomは「秘密兵器」とも言えるツールを多くの楽曲で使用中。I WISH や MANIPULATORなどの他、今後もあらゆるツールを提供するでしょう。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

26202 円 (税込 / 送料別)

UVI Inner Dimensions【※シリアルPDFメール納品】【DTM】

【UVI SUMMER SALE!】UVI Inner Dimensions【※シリアルPDFメール納品】【DTM】

※本製品はダウンロード製品です。シリアル等の情報を記載のPDFにてご提供するかたちでの販売となります。予めご了承下さい。 ※本製品は「Falcon」専用の追加音源になります。「Falcon」をお持ちでない場合、ご利用できません。 アブストラクトフリンジスペース ・Falconを拡張する120の奥深いテーマサウンド ・マクロコントロールによるリアルタイム操作と演奏 ・Falconによる深層エディットと無限のカスタマイズ 概要 ミニマルテクノのシャドーホールとダークシネマによる内省的でシュールなコントラストから生まれたInnerDimensionsは、変化するリズミカルなアルペジオからムーディーなテクスチャピアノ、深みのあるベースシーケンス、動きのあるアナログリードに至るまで、120の音色パッチを提供します。 Inner Dimensionsは、Falconの強力なオシレーターとモジュレーションシステムを活用し、ダーティーなエレクトロから自然なメロディまで、刺激的で夢想的な音色から冷たいアーバンな響きまで、空間を感じるサウンド制作が可能です。Inner Dimensionsは、ミニマルダンス、スコアリング、およびダークな側面を持った現代的なエレクトロなどに適した反射音と陰湿なサウンド提供する刺激的なコレクションです。 Inner Dimensionsに収録された音色は、特別カスタマイズされたマクロコントロールによって簡潔かつ効果的に奏でた音色に変化を与えることが可能で、演奏をより一層引き立てます。そして他のFalcon Expansionと同様、EDIT画面に切り替えれば、サウンドの構成を細部まで確認することが可能で、新たなサウンドデザインのきっかけにもなります。 このコレクションはFalconの比類なるサウンドクォリティによってその魅力が発揮され、Falconに装備された様々なシンセシスや無類のエフェクト、モジュレーターによって構成されています。その音色も即座にプレビュー、エディット、レイヤー、演奏可能で、Falconのセミモジュラー構造によって、ほぼ無限に近いカスタマイズが可能です。 FALCON専用 Inner DimensionsはFalconのソフトウェアアーキテクチャーを駆使した専用の拡張パックです。16のオシレーター、90を超えるエフェクト、そして直観的かつ扱いやすいユーザーインターフェイスにより、さらなるインストゥルメントデザインを可能にします。すべてのプリセットにはマクロコントロールを含むプログラミングが施され、これを基にユーザーが自由かつ素早くキーとなるパラメーターにアクセスすることができます。またこれらのコントロールは、MIDI、OSC、ホストオートメーションで操作することも可能です。簡単なカスタマイズで演奏や作業スタイルにマッチしたカスタマイズも即座にできます。 仕様 コンテンツ情報 ・サイズ:695MB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは2.99GB) ・コンテンツ:120サンプル、2128サンプル ・ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーション システム条件 ・Falcon 2.1.4(以降) ・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません) ・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要) ・対応システム: - Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 10.15 Catalina(64bit環境のみ) - Windows 8 ~ Windows 10(64bit環境のみ) ・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨 ・4GB RAMメモリ 互換性(FALCON) 対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン 検証済みホスト:Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic Pro X以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble Pro 5+、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降 ※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカーページをご確認ください。現代的なエレクトロなどに適したディメンションサウンド

4000 円 (税込 / 送料込)

Image-Line/FL STUDIO Producer Edition【ダウンロード版】【オンライン納品】

音楽制作に必要なものをソフトウェア的にワンパッケージした、世界中で熱く支持される音楽制作ツールのアイコンImage-Line/FL STUDIO Producer Edition【ダウンロード版】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※FL Studio 21 には、Fruity、Producer、Signature の3つのエディションがあります。 ■Producer には、主要機能のほとんどが備わっています。 ■Signature には、Producer が備える機能にさらなるプラグインが追加されています。 ■Fruity はオーディオ機能には対応していませんが、上位エディションと同一のシーケンサーと基本的なソフトシンセが装備されたエントリー向けのエディションとなっています。 本製品は「Producer」となります。 【製品概要】 音楽制作に必要なものをソフトウェア的にワンパッケージした、世界中で熱く支持される音楽制作ツールのアイコン ミュージシャンのためのDAW : FL Studio は、25年以上に渡る継続的な開発により、多くのトップDJやプロデューサーにとって「脳からスピーカーへの最短経路」となっています。 作曲、編曲、エディット、レコーディング、ミキシング、マスタリングにおいて必要とされるものが集約されており、これらの有機的な統合が、あなたのクリエイティビティをおおいに刺激することでしょう! ■プレイリスト FL Studio のプレイリストの柔軟性に匹敵するDAWは他にありません。楽曲を仕上げるために、ここでプロジェクトの全要素を決定付けます。トラックにはノート、オーディオ、オートメーションを配置することができます。任意のデータを任意の場所に置き、それらをオーバーレイすることも可能です。ワークフローと心を開放しましょう! ■ピアノロール FL Studio のピアノロールは、さまざまなDAWの中でも最高のピアノロールのひとつとして評価されています。ピアノロールは、ノートとオートメーションデータをプラグイン・インストゥルメントに送信するために使用されます。複雑なシーケンスの編集や操作をサポートする幅広いツールが含まれます。 ■ミキサー エフェクトチェーン、オーディオセンド、サイドチェーンコントロール、高度なオートメーション、プラグインの遅延補正など、現代の複雑なプロダクションに不可欠の機能によって、プロ水準のミキシングとマスタリングを実現。 【主な新機能】 ■オーディオエンベロープとゲインコントロール 統合されたオーディオクリップエンベロープとゲインコントロールによって、手早く、正確なコントロールが可能です。 ■新しくなったブラウザ 多くのユーザーリクエストを反映し、快適さが増したブラウザ。タグ付け、お気に入りの登録、カスタムカラー、アイコン、タブ、オンラインコンテンツ、視覚化、スクラブ、ボリュームコントロールが可能なインライン型のオーディオプレーヤーなどが含まれます。 ■ユーザーインターフェイスのテーマを選択可能 色相、彩度、明るさ、テキスト、メーター、ステップシーケンサーの色をコントロールして、DAWのムードを変えましょう。 ■新しいエフェクト VFX Sequencer(FL Studio 21 のすべてのエディションに付属)、Multiband Delay(Producer 以上に付属)、Vintage Phaser(Signature 以上に付属)、LuxeVERB(All Plugins Edition に付属)を活用し、新しい発見を。 ■マルチランゲージ対応 英語の他、中国語、ドイツ語、スペイン語から言語選択が可能に。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

29700 円 (税込 / 送料別)

株式会社AHS/Synthesizer V AI Yi Xi【オンライン納品】【在庫あり】

活気あふれるラッパーをもとにした女声中国語ライブラリ!株式会社AHS/Synthesizer V AI Yi Xi【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 子供らしい声質の女声中国語ライブラリ! 「Synthesizer V AI Yi Xi」は、活気あふれるラッパーの声をもとにした女性歌声データベース(収録言語:中国語)です。 若々しくエネルギッシュで、現代の若者らしい個性を感じさせます。発音は安定していてクリアで、多言語の歌唱やラップでも常に高い完成度を保っています。 特に、テンポの速いラップにおいては、力強いリリックと女性らしいしなやかな表現を巧みに両立させ、聴く人に自由で開放的な印象を与えます。 ※本製品には歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio Basic」が付属しており、単体でも音楽制作が可能です。 ※別売りの歌声合成ソフトウェア『Synthesizer V Studio Pro』で本製品を使用することで、さらに表現の幅が豊かになります。 ※本製品には歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio Basic」が付属しており、単体でも音楽制作が可能です。 ※別売りの歌声合成ソフトウェア『Synthesizer V Studio Pro』で本製品を使用することで、さらに表現の幅が豊かになります。 ■各種「ライト版」が付属 本製品には、無料の歌声データベース「Saki AI ライト版」「Saki ライト版」が付属します。 ライト版をご使用頂くことにより、さらに表現の幅を広げて頂くことが出来ます。 ※歌声データベースの製品と各種ライト版は、機能や規約に大きな違いがあります。またライト版を使用して作品を発表する際は「Synthesizer V Saki ライト版を使用」などと明記する必要があるなど、各種制限がございます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

9680 円 (税込 / 送料別)

SPITFIRE AUDIO/ABBEY ROAD ONE: SPARKLING WOODWINDS【オンライン納品】【在庫あり】

リリカルなメロディーを紡ぎだすウッドウィンズ音源SPITFIRE AUDIO/ABBEY ROAD ONE: SPARKLING WOODWINDS【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 リリカルなメロディーを紡ぎだすウッドウィンズ音源 SPITFIRE AUDIOが世界的に有名なAbbey Road Studiosとパートナーシップを結んだことにより、このアイコニックな音源が誕生しました。 ビートルズ、ピンクフロイド、オアシスをはじめとした著名なアーティストが愛用し、ロックの聖地としても名高い同スタジオは、フィルムスコアリングの業界でも世界で最も評価されているスタジオの一つです。Abbey Road Studiosの中核ともいえる「Studio One」は最も大きなレコーディング・ルームで、スターウォーズやインビジブル、エイリアン、ハリーポッター、アヴェンジャーズといった著名な映画のサウンドトラックがここから生まれています。 本製品は『ABBEY ROAD ONE: ORCHESTRAL FOUNDATIONS』に更なる拡がりを持たせるライブラリとなっています。 『ABBEY ROAD ONE: ORCHESTRAL FOUNDATIONS』をお持ちの方は「ABBEY ROAD ONE」シリーズの1つとして、Abbey Road Oneプラグイン上でシームレスに使用できるよう設計されており、単体としても使用できます。 このセレクションには木管楽器とグロッケンシュピールの古典的なペアリングが含まれており、オーバーレイレベル、スピードを調整して煌びやかでリリカルなラインを描け、魔法のような世界観を表現するにふさわしいパッチが含まれます。 勿論、グロッケンシュピールをオフにすることもでき、ランフレーズにも対応するレガートパッチは軽やかで壮大な印象を表現できます。 Abbey Roadのレジェンダリーなマイクコレクションから、クラシックなリボンマイクや特別なRM1-Bマイクのペアなど、希少で最良のものをチョイスしました。これらをヴィンテージのTG Deskミキサーを使用して録音し、映画アバターやハリーポッターを手掛けるSimon Rhodes氏によるミックス・シグナルを収録しています。 更に、これらの伝説的なサウンドは個別に収録されており、パッチ毎に最大10チャンネルの個別マイク・シグナルを調整することができます。楽曲や好みに応じてサウンドをカスタマイズすることが可能になっています。 【ご使用にあたって】 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ■導入手順についてはメーカーサイトをご参照ください。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

7557 円 (税込 / 送料別)