「PCソフト > 音楽制作」の商品をご紹介します。

IZOTOPE OZONE 11 ADVANCED UPGRADE FROM MPS 4-5/ OZONE ADV 9-10
iZotope Ozone 11 Advanced Upgrade from MPS 4-5/ Ozone ADV 9-10この製品はアップグレード版です※この製品は、下記のいずれかの製品の正規登録ユーザー様だけがお求めの上ご使用いただける特別な製品です。・Ozone 9 Advanced・Ozone 10 Advanced・Music Production Suite 4・Music Production Suite 5※誤ってお買い求めになられた場合の、ご返品・交換は一切承れません。充分ご注意の上お求めください。※ダウンロード版に付き、シリアル記載のPDFをメールでお送りすることで、納品が完了します。物品の納品はございません。※代理店(メディア・インテグレーション)でのシリアル発行に時間を要する場合がございます。予めご了承ください。楽曲に生命を与える究極のマスタリングツール マスタリングツールの究極コレクションであるOzone 11を活用して、完璧なリスニング体験を作り上げましょう。次のヒット曲の仕上げや初めての楽曲制作でも、Ozone 11は最先端のプロセッシングとAIを駆使したワークフローを提供してくれます。トラックをいとも簡単にリリースできる音質にして、プロダクションの可能性を最大限に引き出しましょう。What’s new in Ozone 11?まるでマジック - Clarity ※Advanced 『Clarity』モジュールは、トラックのスペクトルパワーを順応的に最大化してくれます。プロフェッショナルで洗練された、よりラウドなサウンドになるようにOzoneが手助けしてくれます。抜けの悪いミックスでも、嫌なサウンドになることなく、サウンドをクリアにすることができます。あらゆるサウンドにこのモジュールを使いたくなるでしょう。マスタリングのその先へ - Stem Focus ※Advanced AIのパワーをフル活用し、以前では不可能だった方法で問題のあるミックスを救済してくれます。独立したステムにOzoneモジュールを適用して、ミックスファイルの内部バランスを驚くほど正確にコントロールすることができます。従来のミックス修正作業はもはや過去のものになります。新たな次元へ - Transient / Sustain ※Standard、 Advanced トランジェントとサスティンを個別に強化することで、クリエイティブな可能性を引き出してくれます。クラシックなツールにこの革新的な機能が追加されたことで、マスターを最良の結果に導いたり、最新の最先端Ozoneモジュールをレベルアップして新たなサウンドの境地を探求しましょう。スイートスポットを見つける - Assistive Vocal Balance クリアで完璧なバランスのボーカルを実現して、あなたの楽曲から感情を引き出しましょう。何百ものチャートのトップソングを分析することで、『Master Assistant』はミックス内でボーカルがどのように処理されれば良いのかを習得しています。新しいAI Vocal Checkerを使えば、今後はレベル設定を気にする必要がなくなります。マスタリング時のコンプレッションがより簡単に - Upward Compress ※Standard、 Advanced この斬新なトランスペアレント・コンプレッション回路により、高速なトランジェントを維持しながらも音量の小さなセクションをブーストしてくれます。複雑なパラレル・ルーティング、ゲイン・ステージング、レベル・マッチングの全てを1つの直感的なスライダーだけで操作する事ができ、サウンドの密度とディテールを高めてくれます。追加機能・すべてのモジュールにあるデルタボタンを使えば、微妙なマスタリングを自信を持って行うことができ、各モジュールがオーディオにどのような影響を与えているかを正確に確認できます。Standard版とAdvanced版で利用可能です。・UIとメータリングについて ・Low End Focus、Spectral Shaper、Maximizerを、新しいモダンなインターフェースで直感的に調整することができます。Standard版とAdvanced版で利用可能です。・Master Assistantの結果とUIの改善 ・『Master Assistant』は最新の音楽トレンドにも対応、他者との競争力を維持 ・新しいtonal balance、widthとimpact targets ・ラウドネスレベルと出力レベルの改善 ・新しい『Clarity』『Upward Compression』処理を採用 ・『Master Assistant』ページのより効率的なレイアウトとデザインが刷新 ・全てのバージョンで利用可能機能比較関連タグ:アイゾトープ オゾン Ozone10 アイツォトープ マスタリング プラグイン アドバンスド仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
33000 円 (税込 / 送料込)

驚異的なクオリティーで収録されたソロや多彩なオーケストラサウンドEASTWEST/SYMPHONIC ORCHESTRA PLATINUM ダウンロード版 【~08/21 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 アーティキュレーション(各種演奏技法)を網羅し、楽器ごとに3つのマイクポジションで収録した24bitのプロフェッショナルバージョンのみを収録したPlatinum版。 EASTWEST/QUANTUM LEAP Symphonic Orchestraは、そのサウンドの暖かさとディテールのレベルによって、数々のオーケストラ・コレクションの中でも、トップの座に君臨しています。 EASTWEST製品のサンプル再生エンジンであるPLAYソフトウェアの組み込みにより、Symphonic Orchestraのユーザーは、新しいサンプル・エンジンの利点をすぐに体験することができます。大量のインストゥルメントを含む一般的なオーケストラの構成を想定して、PLAYソフトウェアは、以前のシステムよりも多くの楽器を一度にロードできるようにすることで、プロセスを合理化します。 驚異的なクォリティで収録されたこのオーケストラ音源は、バーチャル・インストゥルメントに本物の命を吹き込みます。 リアルなライブ・コンサートホールのサウンドを得るために、各インストゥルメントとセクションを3マイク・ポジション(クローズ / ステージ(指揮者の位置) / ホール)でレコーディングしました。マイク・ポジションごとのサウンドをミックスすることで、自分のプロジェクトに必要な、自然なアンビエントを作成することができます(※1)。 リアルさを演出するために、サウンドの質を落とすような装飾的なリバーブやエフェクト処理はもはや不要です。 ※1・・・3マイクポジションのミックスにはPlatinum Plusが必要です。 驚異的なオーケストラ・サウンドを実現するには、バーチャル・インストゥルメントに命を吹き込み、現実空間を音で満たす能力が必要です。これは、従来まではリバーブなどのエフェクトを追加するなど、サンプルを加工し、音楽の全体的な品質をさらにデジタル化、低下させてしまうことを意味していました。 Symphonic Orchestraは、楽器演奏を止めた際の残響が完全に音が消えるまでの過程を個別に収録することで、リアルなオーケストラ・サウンドを実現します。ソフトウェアは、すべてのノートの最後でこの”リリーステイル”をトリガーし、サンプルがシームレスにブレンドされるようにダイナミクスを調整し、実際にリスナーがコンサート・ホールでオーケストラ演奏を聴いている時と同じ状態を再現します。 各楽器とオーケストラ・セクションは3つの異なるマイク・ポジション(クローズ、ステージ、ホール ※Symphonic Orchestra Platinum/Platinum Plusバージョンのみ)でクロマチックにサンプリングされています。PLAYソフトウェアは、これらを瞬時にミックスし、究極のリアルタイム・トーンとアンビエンス・コントロールを提供します。 【製品特徴】 3ポジションのマイク コントロール ■ホール、クローズ、ステージ(指揮者の位置)の3ポジションにマイクを立ててサンプルを収録。各チャンネルの音量とパンの調節が可能(Platinum、Platinum Plus版のみ) マイクミキサー ■それぞれのマイク・ポジションのサウンドをミックスし、楽曲に合った自然なアンビエントの作成が可能 ■ポジションごとの読み込み、ミュート、パン、音量の調整が可能 ※ラウンドロビンとは、同じノートを繰り返し演奏した際に発生する特有の音色変化を再現するための技術で、EastWest製品をはじめとするサンプリング音源で採用されています。 ■様々な演奏方法を可能にするアーティキュレーション(演奏技法)ごとに収録 リアルなサウンドを再現する様々な機能を搭載 ■レガート、ポルタメント、レペティションをダイレクトにオン/オフ可能なスイッチを搭載。同ノートの重複を回避するラウンドロビン・リセット アーティキュレーション ■アーティキュレーションのオン/オフが可能。複雑なパッチネームをすべて覚える必要はありません ■アーティキュレーション・リストを画面中央に表示。オン/オフ、ロード/アンロード、ボリューム調整など、サウンドの編集が可能 ■気に入った設定のFavorite(お気に入り)の登録が可能。すぐにプリセットを呼び出すことが出来ます ステレオイメージのコントロール ■瞬時に左右のチャンネルを入れ替えるステレオ・スワップ ■L chのみ、R chのみ、ステレオからモノラルへ変換が可能 エフェクトエンジン ■世界的に有名なスタジオであるEastWest Studioを含む、大量のインパルス・レスポンス・データを収録したコンボリューション・リバーブを搭載 64bitサポート ■64bitシステムをサポートし、多大なサンプルの読み込みと使用が可能 視認性の高い1ブラウザー設計 ■使いやすいカラム(列)ビューを採用。膨大なサンプルから素早く目当てのサウンドを発見 ■Favorite(お気に入り)の登録が可能。よく使うサウンドをすぐに見つけることが出来ます ■複数のEastWest Play製品の使用が可能。Symphonic Orchestra と Storm Drum3 など、Play製品なら1つのウインドウで管理することが出来ます。使用中のサンプルに合わせ、Playのスキンが変化します。 様々なプラットフォームに対応 ■スタンドアローン動作に対応 ■AU / VST / AAXプラグインとして動作が可能 豊かで多彩なアーティキュレーション どんな場面でもスムーズでリアルな音色をもたらす、トゥルーレガート・インターバルや表現力豊かなサスティーンなど、様々なアーティキュレーションが含まれています。 【ご使用にあたって】 ■iLokについて EastWest製品をご利用いただく場合、製品のオーサライズ(コピープロテクトの解除)にEastWest / Soundsonline アカウント及び iLok.com アカウントが必要になります。 製品のオーサライズ情報はiLokハードウェアキーもしくはコンピュータ内に保存することができます。 ※ EastWest製品にiLok USBハードウェアキーは付属いたしません。 ■対応フォーマット スタンドアローン / VST / AU / RTAS / AAX ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
18986 円 (税込 / 送料別)
![THINKR 音楽的同位体 裏命(RIME) スターターパッケージ [Windows用] KTR-0068](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/r-kojima/cabinet/n0000000842/4582648561700_1.jpg?_ex=128x128)
THINKR 音楽的同位体 裏命(RIME) スターターパッケージ [Windows用] KTR-0068
【商品解説】バーチャルシンガー理芽の音楽的同位体として生まれた人工歌唱ソフトウェアです。音楽的同位体可不(KAFU)、星界に続きCeVIOAIとKAMITSUBAKISTUDIOのコラボレーションで誕生した音楽的同位体シリーズの第3弾!「CeVIOAI」は、CeVIOプロジェクトによって開発された、最新のAI技術により人間の声質・癖・歌い方・しゃべり方をこれまでになく高精度に再現することの可能な歌声・音声合成技術を搭載した新しいプラットフォームです。人間による歌声・話し声をリアルに再現することが可能となるだけでなく、使いやすいGUIにより、ピッチパターン、タイミング等を自在に編集することが可能となり、これまでとは異なる新しい音声創作の可能性が広がります。誰でも簡単に歌声が作成できる新世代の音声創作ソフトウェア。メロディと歌詞を入力するだけで、驚くほど明瞭で自然な歌声を奏でられます。お手元のMIDIファイルやMusixXMLファイルを読み込めるので、すぐに歌わせられます。歌詞には母音の脱落も指定でき、通常「iesu」となる発声も「いぇす」のように入力するだけで「yes」と簡単に発声できます。◇発声タイミング歌詞の音素(母音や子音)ごとの開始時間のラインを前後に動かす直感的な操作性。タイミングを調整すると、ピッチやボリューム、ビブラートも自動的に再計算されるため大変効率的です。・音符を細かく刻む必要はありません◇ピッチ調整現在のピッチを見ながらフリーハンドでピッチラインを直接描けるので、思い通りに調整することができます。ボリュームやビブラートも同様に元の状態を見ながら細かくコントロール可能です。・フリーハンドでピッチを描ける◇重ねて調整複数の調整項目の重ね合わせ表示にも対応し、ピッチを見ながら発声タイミングやボリュームを調整することなどが出来ます。・調整が直感的に◇声質設定声質を大人びた歌声から少女のような歌声まで簡単に変えられ、ピッチのように細かく調整することも可能です・歌声の幅を細かく調整可能【内容】CeVIOAIソングエディタ(シリアルナンバー)、裏命ソングボイス、ステッカー2種、アクリルスタンド、特典M-Card*ステッカー2種、アクリルスタンド、特典M-Cardは「スターターパッケージ」「ソングボイスパッケージ」共通となります。●対応OS:Windows11/10/8.1(64bit日本語版または英語版)●CPU:Intel/AMDデュアルコアプロセッサー以上※4コア以上推奨※処理性能が低いと再生中に音飛びが発生する場合があります。(ファイル出力は問題ありません。)●メモリ:4GB以上※8GB以上推奨●ストレージ(HDD/SSD):1GB以上の空き容量(インストール用)●ディスプレイ:1280×720以上フルカラー●その他:1ライセンスにつき1台のPCにインストールして使用可能。音声再生にWindows対応サウンドデバイスが必要。ライセンス認証やアップデートのため、インターネット接続環境が必要。本製品及び合成音声の商用利用には追加のライセンスが必要な場合があります。【スペック】●型式:KTR-0068(KTR0068)●JANコード:4582648561700メディア:CD-ROM対応OS:Windows 11 / 10 / 8.1 (64bit 日本語版または英語版)動作CPU:Intel / AMD デュアルコアプロセッサー以上 ※4コア 以上 推奨※処理性能が低いと再生中に音飛びが発生する場合があります。(ファイル出力は問題ありません。)動作メモリ:4GB 以上 ※8GB 以上 推奨仕様1:[ストレージ(HDD/SSD)]1GB 以上の空き容量(インストール用)[ディスプレイ]1280×720 以上 フルカラー[その他]1ライセンスにつき1台のPCにインストールして使用可能。音声再生にWindows対応サウンドデバイスが必要。ライセンス認証やアップデートのため、インターネット接続環境が必要。本製品及び合成音声の商用利用には追加のライセンスが必要な場合があります。この商品は宅配便でお届けする商品です出荷可能日から最短日時でお届けします。※出荷完了次第メールをお送りします。配送サービス提供エリアを調べることができます「エリア検索」をクリックして、表示された画面にお届け先の郵便番号7桁を入力してください。ご購入可能エリア検索お買い上げ合計3,980円以上で送料無料となります。※3,980円未満の場合は、一律550円(税込)となります。●出荷可能日から最短日時でお届けします。(日時指定は出来ません。) ※お届け時に不在だった場合は、「ご不在連絡票」が投函されます。 「ご不在連絡票」に記載された宅配業者の連絡先へ、再配達のご依頼をお願いいたします。●お届けは玄関先までとなります。●宅配便でお届けする商品をご購入の場合、不用品リサイクル回収はお受けしておりません。●全て揃い次第の出荷となりますので、2種類以上、または2個以上でのご注文の場合、出荷が遅れる場合があります。詳細はこちら■商品のお届けについて商品の到着日については、出荷完了メール内のリンク(宅配業者お荷物お問い合わせサービス)にてご確認ください。詳しいお届け目安を確認する1度の注文で複数の配送先にお届けすることは出来ません。※注文時に「複数の送付先に送る」で2箇所以上への配送先を設定した場合、すべてキャンセルとさせていただきます。
19148 円 (税込 / 送料込)

Arturia V Collectionより厳選した至極のサウンドコレクション。ARTURIA/ANALOG LAB PRO【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Arturia V Collectionより厳選した至極のサウンドコレクション。 Analog Lab Pro は、何千ものワールドクラスのプリセット、即座にアクセスできるコントロール、DAW とMIDI コントローラーとの完璧な統合を1 つの場所で実現できるプラグインです。 直感的なスマート・フィルター・ブラウジングを使って、最高のビンテージ&モダン・プリセットの膨大なセレクションから選択し、忠実にエミュレートされたクラシック・サウンドであなたのミックスに新たな息吹を吹き込みましょう。 【製品特徴】 ■定評のあるV Collection の全インストゥルメントから厳選された2000 種類以上のサウンドを収録。 ■エフェクトの追加や2 つの楽器(マルチ)の合成が可能なスタジオ・ビュー。 ■マルチ・サウンドのレイヤーや2 つのプリセットをキーボード上でスプリット可能。 ■スタジオ・ビューでは、用意されたプレイリスト上でArturiaキーボードまたは任意のMIDIコントローラーからプログラムチェンジを送信しながら演奏することが可能。 ■V Collection およびPigments のユーザーは、Analog Lab V 上でそれぞれのインストゥルメントをフルエディット、ライブラリへの追加も可能。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
19800 円 (税込 / 送料別)

PLUGIN ALLIANCE PURPLE AUDIO MC77 ダウンロード版 安心の日本正規品!
Plugin Alliance Purple Audio MC77 ダウンロード版名機1176リミッターを理想的に再現新しいお気に入りのFETコンプレッサー ベース・ギター、キック、ボーカル。それらのパラレル・プロセッシングやバスなどで威力を発揮する1176は、歴史上最も象徴的なリミッターの1つですが、それには十分な理由があります。 MC77では、オリジナル1176と同じ比類ないトーンと電光石火のレスポンスを利用でき、さらにオンボードのサイドチェーンやステレオ・リンクなどのボーナスが追加されています。生まれ変わった伝説のコンプレッサー 1176のような伝説的なコンプレッサーを、さらに向上させるにはどうしたらよいでしょうか? 90年代後半にPurple Audioが開発したMC77の背後にあるビジョンは、このようなものでした。 すべては、史上最も象徴的なソリッドステート・リミッターアンプの1つである「E」リビジョンを厳密に再現することから始まります。そこから、非の打ちどころのない高性能コンポーネントが使用され、オリジナルと一致するユニットが完成。そのオールディスクリートの信号経路に現代的な機能をさらに追加しています。21世紀のクラシック・ダイナミクス MC77は、ゲインリダクションにFET(Field Effect Transistor)テクノロジーを採用し、深刻な歪みを発生させずに大量のリミッティングを可能にします。 非常に速いアタックタイム、柔軟なリリース、4つのレシオ、マルチボタンモードにより、MC77はあらゆるサウンドを提供することができます。 Brainworxチームは、この原始的なエミュレーションをゼロから完成させただけでは終わりませんでした。TMTテクノロジーを追加し、MC77のさまざまなアナログユニットを1つのプラグインで提供します。 ヘッドルームノブでレベルを変えずに完璧なゲインステージングを行い、統合されたサイドチェーンフィルターでコンプレッサーのレスポンスを調整し、ミックスコントロールで瞬時にパラレルプロセッシングを実現します。関連タグ:プラグイン アライアンス エフェクト パープル オーディオ仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
44000 円 (税込 / 送料込)

ボーカロイド系 DTM株式会社AHS Synthesizer V 2 AI Ryo(オンライン納品)(2時間以内に納品) ソフトウェア音源
株式会社AHS/コード販売 商品一覧>>株式会社AHS/新品 商品一覧>>DTM【5,000円~15,000円】 商品一覧>>ソフトウェア音源/ボーカロイド系/株式会社AHS 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧ください株式会社AHS Synthesizer V 2 AI Ryo(オンライン納品)(2時間以内に納品) ソフトウェア音源商品説明あたたかみのある優しさを感じる声が特徴の歌声データベース!『Synthesizer V 2 AI Ryo』は、あたたかみのある優しさを感じる声が特徴の歌声データベース(収録言語:日本語)です。ささやくようで羽のように軽やかな音色は、聞き手に心地よい安らぎを与え、低~中テンポの優しく温かな感情的なJ-POPやK-POP、ソウル、エレクトロニック音楽などにぴったりです。「ボーカルスタイル」に対応!『Synthesizer V 2 AI Ryo』は歌に合わせて様々な歌声に変えて歌唱することができます。対応ボーカルスタイル:Airy / Clear / Nasal / Open / Resonant / Soft※ボーカルスタイルの利用には別売の『Synthesizer V Studio 2 Pro』が必要です。「Dreamtonics製 Synthesizer V 2 専用歌声データベース」は、Synthesizer Vシリーズの開発元であるDreamtonics株式会社自ら手掛けた 歌声データベースです。男声・女声のバリエーションはもちろん、日本語、英語、中国語、広東語など様々な言語で収録したデータベースがあります。また、収録言語を問わない多言語での歌唱にも対応しています。ジャンルや声質も幅広く、オールマイティに歌いこなせるものからハードロック/ヘヴィメタルに適した歌声やラップに最適化された歌声など、様々なボーカルスタイルにも対応した多種多様なデータベースをご用意しています。★「Synthesizer V 2」とは?「Synthesizer V 2」は、DreamtonicsのDNN(ディープニューラルネットワーク)を搭載した歌声合成技術です。「Synthesizer V 2」で生成された歌声は、まるで人間が歌っているかのような自然さがあり、どんな音楽スタイルで歌わせても細かな部分まで本物の歌手のように歌わせることができます。また、標準的なデバイスにも最適化されており、動作のために特別なハードウェアは必要ありません。Synthesizer Vシリーズのエディター「Synthesizer V Studio 2 Pro」では、直感的で柔軟なユーザーインターフェースにより、快適な制作環境を提供します。最新のAI合成音声エンジンにより更なるレンダリングの高速化、ピッチ編集機能の最適化を実現し、スムーズでより高速な編集が可能です。OSはWindows/macOSに対応。英語、中国語、広東語、スペイン語、韓国語など多言語での歌唱にも対応しています。有償版の歌声データベースの場合、エディターソフト「Synthesizer V Studio 2 Pro(機能制限版)」を使用することで単体でもご利用可能ですが、「Synthesizer V Studio 2 Pro」をお使いいただくとさらに表現の幅が豊かになり、歌声データベースを最大限にご利用いただけます。◆「Synthesizer V Studio 2 Pro」の特徴スマートコントロールポイントの実装(ピッチコントロールの統合)これまで声の音程を整えるピッチコントロールの方法が多数存在していましたが、自動補正、ペンツールでの手動補正など、これらを効率的に扱える新しいコントロール方法「スマートコントロールポイント」が実装されました。また、ピアノロールからノートに対しても設定が可能です。AIリテイク歌声のピッチや声色の特徴をボタン一つでリテイクすることができます。Synthesizer V Studio 2 ProではAIリテイクの方向性を指定してリテイクすることができるようになりました。これにより、より的確なリテイクが可能です。音素タイミングパネルの実装Synthesizer V Studio 2 Proでは新たに音素タイミングパネルを実装しました。これにより音素のタイミング調整をより簡潔で素早く行えるようになります。高速化Synthesizer V Studio 2 Proではマルチコア対応を最適化し、処理速度が大幅に向上しました。前作と比べて圧倒的にスムーズな動作を実現しています。ボーカルススタイル歌い方の特徴が切り替えられるボーカルスタイル機能を搭載しています。Synthesizer V Studio 2 Proではボーカルスタイルを選んだりただ混ぜるだけではなく、各スタイルのピッチ表現、声色、発音の仕方などを個別に調整が可能です。多言語歌唱収録言語以外の言語での歌唱に対応します。例えば日本語収録の歌声データベースで英語歌唱、中国語歌唱、広東語、スペイン語、韓国語歌唱が利用できます。ラップ歌唱ラップ歌唱に対応しています。ラップ特有のフロウを再現することができます。※多言語歌唱、ボーカルスタイル、ラップ歌唱の対応については、各歌声データベースによって異なります。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_ソフトウェア音源_ボーカロイド系_株式会社AHS_コード販売_新品 SW_株式会社AHS_新品 JAN:4580536504006 登録日:2025/05/19 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト
9680 円 (税込 / 送料込)

ダイナミクス・EQ DTMWAVES 【ウェイブススマートプラグインセール!】IDX Intelligent Dynamics(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト
WAVES/コード販売 商品一覧>>WAVES/新品 商品一覧>>DTM【~10,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/ダイナミクス・EQ/WAVES 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいWAVES 【ウェイブススマートプラグインセール!】IDX Intelligent Dynamics(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明エネルギー、パンチ、フォーカスを高める究極のツールIDX Intelligent Dynamicsは、トラックのエネルギーを最適化し、パンチとフォーカスを高める、周波数依存のスマートなコンプレッサーです。メイン・ノブ1つでミックスに活力を与えます。ミックスを「スピーカーから持ち上げる」ことができませんか?IDX は、周波数帯域にわたって複数のディテクターを使用し、トラックのエンベロープをシェイプします。ミックスにエネルギーを入れるのに苦労していませんか?あなたのサウンドが平坦に感じられても、パンチが足りないと感じられても、IDXはエネルギーを加える最適な方法を見つけるお手伝いをします。トラックのエネルギーをインテリジェントに最適化し、必要な部分に的確に処理を適用して、これまで足りなかったインパクトとパンチを与えます。 ■IDXの働きこのプラグインのスマートなアルゴリズムは、周波数の最も忙しい帯域を自動的に識別します。そして、「progressive attenuation」を使ってそれらを圧縮します(スレッショルド以上の信号の実効値を一律に下げる従来のコンプレッサーとは異なります)。その結果、トラックの主要な特徴を決定づける周波数帯域が相対的に優位に立ち、際立つようになります。ヒント:IDXをプラグイン・チェインの最初、複数のトラック、さらにはマスター・バスに挿入すれば、ミックスの残りの部分を構築するための強固な土台となる。・トラックのエネルギーを瞬時に最適化し、パンチ力と集中力を高める・ミックスを構築するための強固な土台を与える・周波数に依存したプログレッシブ減衰を採用・クイック・マッチ・コントロールにより、入力レベルと出力レベルのバランスを瞬時に調整・チルト・コントロールで明るいトーンと暗いトーンを調整・ミックスの中で要素を前に出し、明瞭さを加える・くすんだトラックを瞬時に活性化・周波数帯域の最も忙しい領域を自動的に圧縮する・ハード・モードとソフト・モードで反応速度をコントロール・ライブ・サウンドのためのゼロ・レイテンシー・バージョン瞬時に「音像の見える」プレゼンスを実現するミックス・フィーリングがフラット、あるいは集中力に欠ける?サウンドは単体では良くても、ミックスの文脈の中では洗脳されたように感じられることがあります。IDXインテリジェント・ダイナミクスは、トラックの必要不可欠な情報に焦点を当て、より明確でインパクトのあるサウンドに仕上げます。泥だらけのミックスはもういらないIDX Intelligent Dynamicsを使えば、ボーカルが前進し、ドラムのトランジェントが鮮明に保たれ、ベースがパンチの効いた明瞭な音になるのを感じるでしょう。IDXをミックスの複数のトラックに配置すれば、ミックス全体に生命が吹き込まれるのを感じるでしょう。簡単なミキシング、最高の結果IDXをプラグインチェーンの最初に配置することで、ハーシュネスやブーミネスの原因となる周波数を圧縮し、それらの問題をEQする必要がなくなります。IDX Intelligent Dynamicsは、そのスマートなコンプレッション・アルゴリズムを使用して、重要な「良い」周波数を強調し、ミックスの前方に持ってきます。パンチと滑らかさのために圧縮速度を微調整するIDXのレスポンススピードを2つのモードでコントロール: ハードは、ドラムやパーカッシブな要素のような過渡的なサウンドや、パンチが必要な場合に理想的な速いレスポンスを提供します。ソフトは、よりスムーズでゆっくりとしたレスポンスで、パーカッシブでないサウンドでより自然な感触が必要な場合に最適です。低域と高域のダイナミクスを調整し、ダークなトーンとブライトなトーンを使い分けるチルト・コントロールは、高域と低域をどの程度圧縮するかを調整します。一方に回すと高域がより圧縮され、ダークなトーンになります。反対に回すと、低域がより圧縮され、明るいサウンドになります。ライブ・サウンドの強化IDX Intelligent Dynamicsにはゼロ・レイテンシー・バージョンもあり、ライブ・アプリケーションに最適なツールです。IDXは、いくつかの簡単な操作だけで、ライブ・ミックスのあらゆる入力チャンネルやグループを超高速にダイナミック・コントロールできます。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_ダイナミクス・EQ_WAVES_コード販売_新品 SW_WAVES_新品 JAN:4533940339061 登録日:2024/12/04 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト ウェーブス ウェイブス ウェーヴス
5610 円 (税込 / 送料込)
![Plugin Alliance Lindell Audio 902 De-Esser [メール納品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key/cabinet/11121040/imgrc0118217877.jpg?_ex=128x128)
どんな信号にも自然に適応するインテリジェント・ディエッサー。Plugin Alliance Lindell Audio 902 De-Esser [メール納品]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明どんな信号にも自然に適応する "インテリジェント・ディエッサー"。■優れたディエッシングに複雑である必要はないオリジナルのdBx 902ディエッサーは、1980年代に発売されるとすぐに名機と呼ばれるようになりました。独創的なデザインと非常にシンプルなワークフローにより、瞬く間に世界中のメジャースタジオの主力商品となり、数え切れないほどのヒットレコードに採用されました。今日、Lindell AudioはこのデザインをDAWに導入し、オリジナルよりもさらに優れた新機能を追加しています。■あらゆる楽器に即座に対応する自動ディエッシング機能Lindell 902ディエッサーの最小限の2ノブのワークフローは、ボンネットの下にある非常に洗練されたエンジニアリングによって実現されています。902の最も注目すべき点の1つは、スレッショルド・コントロールを備えていないことです。しかし、これはバグではなく、機能です。902は、選択した高域のレベルを他の信号と比較し、信号が囁くように静かでも、叫ぶように大きくても、同様にスムーズなディエッシングを可能にします。■どんなソースでも、推測することなくノイズを低減します。902には複雑なコントロールがないため、他のディエッサーよりも使いやすく、失敗しにくくなっています。スレッショルドが固定されていないため、大音量の部分を過剰に処理したり、小音量の部分を過小に処理したりして妥協する必要はありません。しかし、これらの結果は、良い音でなければあまり意味がありません。幸いなことに、902はこれまでに作られたディエッサーの中でも最高のサウンドの一つであり、ボイスだけでなく、シンバルやギターなど、過度なトランジェントを持つ楽器のブライトネスをコントロールするのにも適しています。■デジタル・ドメインならではの新機能を搭載Lindell 902は、ディエッサーの動作をリアルタイムで表示するグラフィック・レイアウト、「mix」ノブ、ディエッサー後に明るさを戻す「air」コントロール、ディエッサーの動作を正確に聞くための「listen」機能など、スタジオクラシックを21世紀に向けてアップデートしたものです。スペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■対応プラグインフォーマットAAX Native, AU, VST2, VST3■システム要件<Mac>macOS 12 down to macOS 10.11Intel, or Apple Silicon (except for AAX) architecture<PC>Windows 11 down to Windows 8x64-compatible CPU<共通>ディスプレイ解像度: 1440 × 900px or 1280 × 960px or higherMemory: 2 GB RAM納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
17700 円 (税込 / 送料込)

THINKR 音楽的同位体 狐子(COKO) スターターパッケージ KTR-0075
【商品解説】バーチャルシンガー幸?の音楽的同位体である狐子(COKO)デビュー。CeVIO AI 音楽的同位体 狐子(COKO) スターターパッケージ本パッケージはスターターパッケージ(CeVIO AI ソングエディタ+ソングボイス)です。バーチャルシンガー幸?の音楽的同位体として生まれた人工歌唱ソフトウェアです。音楽的同位体 可不(KAFU)、星界、裏命(RIME)に続きCeVIO AIとKAMITSUBAKI STUDIOのコラボレーションで誕生した音楽的同位体シリーズの第4弾!「CeVIO AI」は、CeVIOプロジェクトによって開発された、最新のAI技術により人間の声質・癖・歌い方・しゃべり方をこれまでになく高精度に再現することの可能な歌声・音声合成技術を搭載した新しいプラットフォームです。人間による歌声・話し声をリアルに再現することが可能となるだけでなく、使いやすいGUIにより、ピッチパターン、タイミング等を自在に編集することが可能となり、これまでとは異なる新しい音声創作の可能性が広がります。誰でも簡単に歌声が作成できる新世代の音声創作ソフトウェア。メロディと歌詞を入力するだけで、驚くほど明瞭で自然な歌声を奏でられます。お手元のMIDIファイルやMusixXMLファイルを読み込めるので、すぐに歌わせられます。歌詞には母音の脱落も指定でき、通常「iesu」となる発声も「いぇす‘」のように入力するだけで「yes」と簡単に発声できます。●発声タイミング歌詞の音素(母音や子音)ごとの開始時間のラインを前後に動かす直感的な操作性。タイミングを調整すると、ピッチやボリューム、ビブラートも自動的に再計算されるため大変効率的です。・音符を細かく刻む必要はありません●ピッチ調整現在のピッチを見ながらフリーハンドでピッチラインを直接描けるので、思い通りに調整することができます。ボリュームやビブラートも同様に元の状態を見ながら細かくコントロール可能です。・フリーハンドでピッチを描ける●重ねて調整複数の調整項目の重ね合わせ表示にも対応し、ピッチを見ながら発声タイミングやボリュームを調整することなどが出来ます。・調整が直感的に●声質設定声質を大人びた歌声から少女のような歌声まで簡単に変えられ、ピッチのように細かく調整することも可能です・歌声の幅を細かく調整可能【内容】CeVIO AI ソングエディタ(シリアルナンバー)、狐子ソングボイス、アクリルスタンド、ステッカー2種、ラバーキーホルダー(イラストレーター中森煙さんの描き下ろしイラスト)アクリルスタンド、ステッカー2種、ラバーキーホルダーは「スターターパッケージ」「ソングボイスパッケージ」共通となります。●対応OS:Windows 11 / 10 / 8.1 (64bit 日本語版または英語版)●CPU:Intel / AMD デュアルコアプロセッサー以上 ※4コア 以上 推奨※処理性能が低いと再生中に音飛びが発生する場合があります。(ファイル出力は問題ありません。)●メモリ:4GB 以上 ※8GB 以上 推奨●ストレージ(HDD/SSD):1GB 以上の空き容量(インストール用)●ディスプレイ:1280×720 以上 フルカラー●その他:1ライセンスにつき1台のPCにインストールして使用可能。音声再生にWindows対応サウンドデバイスが必要。ライセンス認証やアップデートのため、インターネット接続環境が必要。本製品及び合成音声の商用利用には追加のライセンスが必要な場合があります。【スペック】●型式:KTR-0075(KTR0075)●JANコード:4582648561786メディア:CD-ROM対応OS:Windows 11 / 10 / 8.1 (64bit 日本語版または英語版)動作CPU:Intel / AMD デュアルコアプロセッサー以上 ※4コア 以上 推奨※処理性能が低いと再生中に音飛びが発生する場合があります。(ファイル出力は問題ありません。)動作メモリ:4GB 以上 ※8GB 以上 推奨仕様1:[ストレージ(HDD/SSD)]1GB 以上の空き容量(インストール用)[ディスプレイ]1280×720 以上 フルカラー[その他]1ライセンスにつき1台のPCにインストールして使用可能。音声再生にWindows対応サウンドデバイスが必要。ライセンス認証やアップデートのため、インターネット接続環境が必要。本製品及び合成音声の商用利用には追加のライセンスが必要な場合があります。この商品は宅配便でお届けする商品です出荷可能日から最短日時でお届けします。※出荷完了次第メールをお送りします。配送サービス提供エリアを調べることができます「エリア検索」をクリックして、表示された画面にお届け先の郵便番号7桁を入力してください。ご購入可能エリア検索お買い上げ合計3,980円以上で送料無料となります。※3,980円未満の場合は、一律550円(税込)となります。●出荷可能日から最短日時でお届けします。(日時指定は出来ません。) ※お届け時に不在だった場合は、「ご不在連絡票」が投函されます。 「ご不在連絡票」に記載された宅配業者の連絡先へ、再配達のご依頼をお願いいたします。●お届けは玄関先までとなります。●宅配便でお届けする商品をご購入の場合、不用品リサイクル回収はお受けしておりません。●全て揃い次第の出荷となりますので、2種類以上、または2個以上でのご注文の場合、出荷が遅れる場合があります。詳細はこちら■商品のお届けについて商品の到着日については、出荷完了メール内のリンク(宅配業者お荷物お問い合わせサービス)にてご確認ください。詳しいお届け目安を確認する1度の注文で複数の配送先にお届けすることは出来ません。※注文時に「複数の送付先に送る」で2箇所以上への配送先を設定した場合、すべてキャンセルとさせていただきます。
19360 円 (税込 / 送料込)

【Virtual Instrumentsプロモ!】IK Multimedia MODO DRUM 1.5【シリアルメール納品】
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 MODO DRUM 1.5 は、IK初のフィジカル・モデリングを採用したソフトウェア・ドラム音源の最新版です。MODO DRUM 1.5は、フィジカル・モデリングによるサウンドの生成と、先進のサンプリング技術との強力な組み合わせにより、従来では不可能だったドラム・キット(全13種類)のディープなカスタマイズを実現しました。 フィジカル・モデリングを採用した初めてのベース音源として、数々の賞を受賞したMODO BASSと同じように、MODO DRUMはリアリティ溢れるドラム・サウンドを提供します。MODO DRUMは、ドラムの素材、サイズはもちろん、プレイ・スタイルや部屋鳴りに至るまで、ドラム・キットの鳴りを構成するさまざまな要素を操作可能です。 MODO DRUMのモーダル・シンセシスに基づく革新的なサウンド生成テクノロジーは、従来のサンプリング音源の限界を打ち破り、リアルかつ自然で、自由自在にカスタマイズ可能な、ドラム音源の新たなスタンダードとなります。 特徴 ・モーダル・シンセシスに基づくリアルタイム・サウンド生成テクノロジー ・あらゆるジャンルに対応する最大13種類のドラム・キット ・視覚的にも分かりやすいサウンドのエディット ・ドラム・サウンド全体をコントロール可能:ドラム・キット、演奏スタイル、スティック、部屋鳴り、エフェクト ・1,400種類以上のMIDIパターンを収録したグルーヴ・マネージャー 主な機能 革新的ドラム・モデリング・エンジン ・フィジカル・モデリングによるドラム・サウンド生成 ・究極のリアリズム ・素早いロードと、コンパクトなデータ容量 ・最先端のシンバル・サンプル・エンジン 究極の自由度を実現したカスタマイズ性 ・ドラムの直径と深さを調節 ・シェルとヘッドを選択 ・ピッチ調節 ・減衰調節 独自のスネア / キック・コントロール ・スネアのサイズとテンションを調節 ・キック・ペダルのビーターを選択 ・キックの奏法をヒール・アップ / ヒール・ダウンから選択 ・スネアやタムの共鳴を調節 独自の奏法コントロール ・叩く場所を選択 ・スティックを選択 ・人間らしい表現が可能なヴェロシティ・レイヤー ・同音連打時に自然なバリエーションを生成するラウンド・ロビン プロフェッショナル・サウンドのための機能 ・カスタマイズ可能な10種のドラム・キット ・1,400以上のMIDIパターン ・8種類のルーム選択 ・19種の高品位なエフェクト 先進的ドラム・ソフトウェアとして ・ディスプレイ・サイズに合わせてリサイズ可能 ・スマート・フィルター機能でMIDIパターンを絞り込み ・MIDIパターンはDAWへドラッグ&ドロップ可能 ・T-RackSやAmpliTubeから抜粋されたエフェクトを含む、内部ミキサードラム・トラックに新しい生命を
8240 円 (税込 / 送料込)

iZotope Nectar 4 Advanced UPG from Music Production Suite 4-5, Nectar 3 / 3 Plus/Komplete Standard/Ultimate 13 & 14【※シリアルPDFメール納品】【アップグレード版】【DTM】【ボーカル・ミキシング】
○ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 ○キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 ○アップグレード版製品 本商品はアップグレード版です。対象製品をいずれもお待ちでない場合は本商品のみを購入してもご利用いただけませんので、ご注意ください。 アップグレード対象製品:Music Production Suite 4-5、Nectar 3 / 3 Plus、Komplete Standard/Ultimate 13 & 14のいずれか一つ ボーカルサウンドにさらなる輝きを Nectar 4を使ってプロ品質のボーカルを簡単に手に入れましょう。この総合的なボーカル・ミキシングツールでは、ボーカルのミキシング、プロデュース、サウンドデザインに必要な機能が一通り備わっています。 What’s new in iZotope Nectar 4? 一貫性のあるボーカルを即座に ALM(『Auto-Level』モジュール)は、インテリジェントで透明なコンプレッサーに代わるモジュールです。シグナル・チェーンの最初に配置することで、レコーディングエンジニアのように機能し、ボーカルレベルを簡単に制御してくれます。ALMの『Tame Noise』機能は、ボーカルコンテンツの歌唱部分とそうでない部分を区別し、トーン要素のみをレベル調整します。これにより手動で音量を自動調整する必要がなくなり、時間と労力を節約することができます。ALMは従来のコンプレッサーのように不要なアーティファクトを発生させずに、一貫した音量レベルを提供し、クリーンで自然なサウンドを実現てくれます。 独自のチェーンを構築 Nectar Advancedには強力なプラグインが付属しています。NectarのパワーをDAWのテンプレートと連結して、プロダクションの全てのボーカル用に独自のチェーンを構築しましょう。 どんな音声も参照 | Audiolens referencing AudiolensはNectar 4と互換性があり、あらゆるボーカルサウンドのトーンマッチが可能です。リファレンストラックからボーカルを分離し、ミックスの出発点を作るための貴重な情報を得ることができます。 心地の良い調和 | Voices Module 簡単かつ即座にボーカルレイヤーを作成: 『Voices』モジュールを使えば、ボイスリードやハーモニックモーションを学習させることなく、あなたのボーカルプロダクションに複雑なレイヤーを加えることができます。求めているサウンドに近いプリセットを見つけて好みに合わせて微調整しましょう。 今日は誰がサポートで歌ってくれる? 『Backer』モジュールを使えば、メインボーカルの後ろに人工的なバックシンガーを作成できます。8種類のスタイルの中から選ぶか、自分のアカペラをインポートしてサウンドをさらにカスタマイズしてみましょう。様々なボーカリストを使ってデモを仕上げたり、アドリブトラックをクリエイティブに壊してみたり、まったく新しいサウンドを作ることもできます。 *英語でのみ正常に動作します。 アシスタントを頼ろう | Vocal Assistant 『Vocal Assistant』は、ボーカルミキシングの細部で迷うことなく、ボーカルプロダクションに対してシンプルかつ実効的な決定をするために必要な、幅広いインターフェイスを提供しています。 機能とメリット Auto-Level Module (Advancedのみ) ・Nectarのインターフェイスのどこにいても必要なボーカルコントロールができる新しいミニモジュールビューから『Auto-Leveler』へのアクセスが簡単に行えます。 ・新しいTame Noise機能は、歌唱以外のボーカル要素を積極的に制御し、一貫性のあるバランスのとれたボーカルを実現してくれます。 ・『Auto-Level』のMix、Strength、Rangeパラメーターを微調整して、ボーカル信号を正確にコントロール。 ・Sidechainモードを使って、ミックス内の別のトラックのボリュームレベルをボーカルに合わせることができます。 13 Component Plugins (Advancedのみ) ・13種類のパワフルなボーカルプラグインがボーカルエフェクトチェーンのテンプレートに集結。 ・『Pitch Tracking』と『Dynamic EQ』を活用して、シームレスにミックスに合う、バランスのとれたボーカルが実現できます。 ・Pitch、Backer、Voices FXを使用して、ボーカルチェーンに強力なレイヤーとシフトされたエフェクトを作成できます。 ・リバーブ、ディレイ、サチュレーション、ディメンションFXでボーカルプロダクションを強化し、キャラクターや深み、動きを与えられます。 ・ディエッサー、コンプレッサー、ゲート、オートレベラー、ブレスコントロールの各プラグインで、ボーカルでも会話の音声でも、ダイナミクスをコントロールすることができます。 Voices Module (Elements, Standard, Advanced) ・[X]セレクションのオートハーモニーの中から、好みのスタイルに合うものを選ぶことができます。 ・MIDIモードを有効にすると、必要な特定の音程のボイスを正確にコントロールできます。 ・強力なエディターで、ボイスの数や歌うコードをカスタマイズできます。 ・『Direction』コントロールを使ってボイスの音域を調整し、メインボーカルの上や下の音域で歌わせることができます。 ・Mixer Viewで各ボイスを簡単に管理、操作することができ、ボーカルプロダクションのサウンドステージを直感的にコントロールすることができます。 Backer Module (Standard, Advanced) ・ボーカルを8つの異なるスタイルでシフトして、異なるバックシンガーを作ることができます。 ・リファレンスターゲットで独自のスタイルを作ることもできます。 ・Tone、Pitch、Formant機能でバックアップ・シンガーをミックスすれば、トラックをリード・ボーカルの後ろに配置することができます。 ・シフティングとスタイルの選択をオートメーションで完全にコントロールし、トラック全体に動きを生み出すことができます。 Vocal Assistant (Elements, Standard, Advanced) ・ライブラリーの中の様々なターゲットから選択して、瞬時に求めているサウンドを実現できます。 ・カスタム・リファレンス・トラックをインポートすることで、『Vocal Assistant』がトーンを自動的に合わせてくれます。 ・EQ、Intensity、Widthに関する効果的な決定を下して、ボーカルのサウンドを作ることができます。 ・ディメンション、リバーブ、ディレイなどのボーカル・エフェクトをシームレスにブレンド可能。 ・『Vocal Assistant』ページを活用して、ボーカルをレイヤーしたり、シフトやピッチ調整をして動きと深みを加えることができます。 Audiolens Referencing ・Audiolensを使って様々な音源のオーディオを参照し、Nectar 4の『Vocal Assistant』を使ってボーカルプロセッシングを開始できます。 ・Audiolensの新しいセパレーション技術により、サウンドの目指すべきターゲットを提供し、あらゆるボーカルのトーンにもマッチさせてくれます。 ・Nectarの『Vocal Assistant』内で独自のリファレンスターゲットのライブラリを作成し、どのセッションでも簡単にリファレンスにアクセスできるようにしてくれます。 Celemony Melodyne 5 Essential Nectar 4はCelemony社と提携し、Melodyne 5 Essentialを搭載することで、内蔵のピッチ補正モジュールによってさらなる利点を提供しています。Melodyneはグラミー賞を受賞したピッチおよびタイム修正ツールで、その正確かつ直感的な機能で知られ、世界中のプロフェッショナルなスタジオで広く使用されています。 パーフェクトバランス Nectar 4には、ボーカル用に特別設計された24バンドのダイナミックEQが2つ搭載されています。このダイナミックEQは、透明でクリアな処理を提供し、補正やクリエイティブなタスクの両方に対応してくれます。正確な周波数シェーピングとピッチトラッキングのためのアダプティブノードを備えています。Follow EQモードでは、ダイナミックEQがピッチを動的にトラッキングし、共振周波数や倍音の編集をマニュアルで行う作業が不要になり、ボーカルの音色とトーンをアクティブにコントロールすることができます。 主な機能 ・Vocal Assistant: 機械学習技術を使ってカスタムプリセットを即座に作成、ミックス内でのボーカルのフィット感を最適化。 ・Improved Unmask: 『Vocal Assistant』のメニュー画面から直接、競合するミックスの要素を減らして、ボーカルの優先度を簡単に調整。 ・Dynamic EQ(フォローEQモードを搭載): 邪魔なレゾナンスをリアルタイムでトラッキングして除去、作業時間と労力を節約。 ・Auto Level Module:ボーカル・レベルを処理前に自動的に調整、ダイナミクスの補正や手動でのフェーダー調整が不要に。 ・プラグイン間コミュニケーション: Nectar 4はセッション内の他のiZotopeプラグインと通信し、トーンバランスとマスキングを処理。 ・Thirteen Component Plugins: ダイナミックEQ、オートレベル、モーフ、ブレス・コントロール、コンプレッション、ボイス、ピッチ、ディエッサー、サチュレーション、リバーブ、ゲート、ディメンションなど、ボーカルに特化した制作やミキシングのツールの包括的なセットを収録。 追加機能 ・Nectar 4のブレスコントロールプラグイン: 音質を損なわずに不要なブレスノイズを低減。 ・Melodyne 5 Essential: 数々の賞を受賞したタイム&ピッチ修正ソフトウェア。 ・iZotope Relay: ミックスとiZotopeプラグインをインテリジェントに接続してくれるセントラルハブ。 ・数百にも及ぶプロ品質のプリセット: 音楽用とダイアログ用に設定済み。 システム要件 ※Melodyne 5 essentialのシステム要件は異なります。詳細はメーカー・代理店ページをご確認ください。 ・Win /Mac Mac: macOS Monterey (12.6.x) - macOS Ventura (13.5.x)*Intel MacやApple silicon(Mシリーズ)のMac(NativeやNative)に対応 Win: Windows 10, Windows 11 ・プラグインフォーマット : AAX, AU, VST3, 全て64bitのみ対応 ・対応DAW: Logic Pro Ableton Live 11 Pro Tools 2023 Cubase 12 FL Studio 21 Studio One 6 REAPER 6 Cakewalk by Bandlab Audition Davinci Resolve 18.5 Nuendo 12 Reason 12.5 ※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカー・代理店ページをご確認ください。Music Production Suite 4-5、Nectar 3 / 3 Plus、Komplete Standard/Ultimate 13 & 14のいずれかからNectar 4 Advancedへのアップグレード版
24700 円 (税込 / 送料込)
![Plugin Alliance Black Box Analog Design HG-2MS [メール納品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key/cabinet/11121040/imgrc0118217447.jpg?_ex=128x128)
複数の真空管ステージでサチュレーションとハーモニクスを追加。Plugin Alliance Black Box Analog Design HG-2MS [メール納品]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明M/Sプロセスに周波数選択型チューブサチュレーションを追加。■HG-2 MSは、高い評価を得ているHG-2のMid/Sideバージョンです。しかし、それだけではありません。モノラルミキシング専用機とステレオバス専用機を搭載し、新フィルターセクションにより、これまで以上にサチュレーションの選択肢が増え、多彩なカラーバリエーションが実現しました。ハイパス、ローパス、バンドパス、バンドストップの各フィルターを選択し、チャンネルごとにサチュレーションを調整することができます。■モノ、ステレオ、ミッドサイドモードBlack Boxの豊かで輝かしいサウンドに加えて、ミッドサイドプロセッシングにより洗練されたサウンドコントロールが可能になりました。サイドをサチュレートし、センターはクリーンでパンチのあるサウンドにすることも、サイドをエッジの効いたサチュレーション、センターをウォームなサチュレーションにすることも、その逆も可能です。■多彩な真空管で楽曲を彩るHG-2は4種類の真空管ステージを直列・並列にエミュレートし、ミックスや各トラックを豊かで多彩な倍音で彩ります。6U8A五極管と三極管をエミュレートしたゲイン・コントロールを直列に配置し、バター状の仮想トランスでプラグインの入力と出力を温めています。■五極管と三極管の魅力を完璧にブレンド次にDensity(密度)コントロールを調整すると、両者の相対的なバランスやプラグインの出力レベルを変えることなく、両方の真空管をより強くドライブし、より太く、より重くすることができます。キャリブレーションメニューは、オリジナルハードウェアの内部トリム調整の効果をエミュレートし、HG-2の高域レスポンスを瞬時に変更し、ダーク、ノーマル、ブライトの色合いを作り出します。■スプリンクル、パンチ、チューブの柔らかさボーカルや弦楽器、ピアノ、フルミックスなど、”魔法の粉”をどの程度振りかけるかは、Airノブを追加することでコントロール可能です。Mixコントロールを下げると、プラグイン出力にドライ信号が追加され、HG-2の美しい真空管の柔らかさと光沢が、ミックスのディテールとパンチを完全に保持した状態で結合されます。■ミックスバスのベストフレンドDave Pensado、Bob Horn、Jack Douglasなどの著名なミックス・エンジニアは、Black Box HG-2のスイート・チューブとクリーミーなサウンドのトランスを使用して、同じピーク・レベルでもよりラウドでビッグ、パンチのあるミックスを実現することに貢献しています。HG-2 MSバージョンは、ミッドサイド・プロセッシング、高度なフィルターなどを搭載し、さらに洗練されたサウンドを提供します。スペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■対応プラグインフォーマットAAX DSP, AAX Native, AU, VST2, VST3■システム要件<Mac>macOS 12 down to macOS 10.11Intel, or Apple Silicon (except for AAX) architecture<PC>Windows 11 down to Windows 8x64-compatible CPU<共通>ディスプレイ解像度: 1440 × 900px or 1280 × 960px or higherMemory: 2 GB RAM納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
14300 円 (税込 / 送料込)

まるで生きた楽器のように、尺八特有の演奏表現を可能にするKONTAKT音源Sonica Instruments/SHAKUHACHI【ソフトウェア音源】【~08/15 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 まるで生きた楽器のように、尺八特有の演奏表現を可能にするKONTAKT音源 朗々と唄い上げる節回し、深くも繊細な息づかい、余白までも聴かせる日本の音の美学。日本を象徴する楽器のひとつ、尺八が遂にVirtuoso Japanese Seriesに仲間入り、Kontakt Instrumentsとして登場します。 管楽器である尺八は、ロングトーンからユリ(ビブラート)、ユリから激しい息づかいにするなど、音を持続しつつ奏法を刻々と変化させながら演奏します。このような尺八ならではの表現を実現するために、新たにキートリガー・コネクション機構を開発、演奏中に割り当てられた鍵盤を弾くだけで多彩なユリ(ビブラート)、スフォルツァンド、ムラ息、「打ち」や「押し」の指づかい、玉音(たまね)へと、ごく滑らかにアーティキュレーションを接続することができます。この動作は鍵盤を押している間は任意のアーティキュレーションへ何回でも接続することができ、まるで生きた楽器のように飽きるまで演奏することが可能です。 【製品特徴】 ■尺八演奏家による珠玉の演奏を丁寧にキャプチャー。あらゆる奏法を網羅し、音程ごとに細やかに収録 ■邦楽管楽器のための演奏メカニズムを新開発、繊細な音から激しい奏法までダイナミックに表現可能 ■音が途切れることなく、多彩なアーティキュレーションヘ変化させながら演奏可能なキートリガーコネコション機能 ■アタリ、打ち、押しなどの細やかな指づかい奏法を表現可能なレガート&装飾音コントロール ■吹きノイズから実音までをコントローラーで自在に変化可能なブロウコントロール ■無段階かつ自然に音色変化するエクスプレション・コントロール ■尺八(1尺8寸管)と共に、2尺3寸菅をハイブリッド化することにより、低音域と音色のバリエーションをカバー ■G2~B5の全音程ピッチを各々に調整可能なチューニング機能により、楽器本来のピッチスケールや演奏者独自のピッチスケールを作成可能 ■5種類のフレーズバンクに尺八の特徴的なフレーズを収録 ■24bit、96kHzで録音された生々しく力強いサウンド(製品は24bit、44.1kHzで収録) ■マルチマイクで収録、Direct、Overhead、Room、Stereo Mixを個別に専用Mixerでミキシングして音作りが可能 【製品をお使いいただくにあたって】 ■このライブラリーをお使いになるためには、Native Instruments Kontakt 6.6以上(Full版)が必要になります。(Kontakt Player非対応) ■製品のインストールには7GB以上のディスク空き容量が必要です。 ■PC環境、動作環境はNative Instruments Kontaktの推奨動作環境に準じます。 ■ライブラリーを快適に動作させるためには、より高速なCPUと、余裕のあるRAMメモリーを搭載したコンピュータに製品をインストールすることをお奨めします。※ご使用時にインターネットを経由したユーザー登録が必要になります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
25468 円 (税込 / 送料別)

『SHIMMER SHAKE STRIKE 2』にEXPANSIONを追加!In Session Audio/SHIMMER SHAKE STRIKE 2 + EXPANSION【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※本製品をご購入する際の注意点 『SHIMMER SHAKE STRIKE 2』に"EXPANSION"を別途追加することはできません。"EXPANSION"を使用したい場合は本製品をご購入ください。 【製品概要】 『SHIMMER SHAKE STRIKE 2』は、楽曲制作で良く使われるパーカッション(タンバリン、シェイカー、トライアングル、カウベル、スナップ、クラベス、鈴など)をサンプリング、収録したKONTAKT / KONTAKT PLAYER専用ライブラリです。 ※KONTAKT/KONTAKT PLAYER v6.3以上にてご使用いただくことができます。 バージョン2の新機能 ■101種類の新しい打楽器 バージョン1より、新たに101種類の打楽器を追加収録。※詳しくは以下の「バージョン毎の収録数の比較」をご確認ください。 ■MIDIドラッグ&ドロップエクスポート MIDIパターンをGUI上から直接DAWソフトにドラッグして再生することができます。 ■フィーリング・コントロール 演奏に人間らしさを加えることができます。 ■パターン・エディタでのボリューム・オフセット・ビュー パターン内のステップの音量を調整することで、グルーヴ感の微調整が可能です。 ■パターン・エディット・リンク 複数の楽器をリンクさせて編集することで、パターンを素早く編集できます。 ■その他の追加・変更点 ・収録パターン数の増加 ・ローテンポでの操作性の向上 ・新しいディレイエフェクト(ステレオディレイ、ピンポンディレイの強化/リバーブルームの選択数の増加) ・タンバリンとシェイカーを調整 エンジン ■パッチごとのパターン:11 ■パターンごとのステップ:2~64 ■ロール:シェイカーとタンバリンのロールを収録 ■ワンショット:全ての楽器で収録 SHIMMER SHAKE STRIKE 2 + EXPANSION 収録内容 ■TAMBOURINES: 20(=Factory 10種類+Expansion 10種類) ■SHAKERS: 40(=Factory 20種類+Expansion 20種類) ■STRUCK PERCUSSION: 108 ■TOTAL OPTIONS: 168 ■PRESETS: 333(=Factory 147種類+Expansion 186種類) ※エキスパンションパックは後から追加することができませんので、追加をご予定の方は本EXPANSION版をご購入ください。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
21846 円 (税込 / 送料別)

iZotopeの音楽制作ツールが集約されたバンドル。iZotope/Music Production Suite 7.1 Crossgrade from any paid iZotope product【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品は代理店にてシリアル発行が必要となります。必要情報を確認後、通常1、2日(土日祝を除く)ほどでの発行完了となります。 ※この製品のご購入には、「iZotopeに登録されているメールアドレス」および、「お持ちのiZotope CG対象製品のシリアルナンバー」が必要です。ご注文の際、備考欄にご記載下さいますようお願い致します。 ※こちらの商品はメールで製品シリアルをご案内するオンライン納品形式の商品です。パッケージの発送はございません。予めご了承ください。 【製品概要】 iZotopeの音楽制作ツールが集約されたバンドル。 Music Production Suite 7.1は、iZotopeのフラッグシップの音楽制作用バンドルです。 AIの力を借りたアシスタントが、ワークフローのどの段階においても素材に合わせたスタート地点まで連れて行ってくれるので、セットアップの手間が要らずクリエイティブな部分に集中することが出来ます。MPSがあれば、どこにいても素晴らしい音で音楽を仕上げることが可能になります。 【収録製品】 ■Neutron 5 ■Ozone 11 Advanced ■Nectar 4 Advanced ■RX 11 Standard ■Neoverb ■Vocal Synth 2 ■Insight 2 ■Tonal Balance Control 2 ■Visual Mixer ■Relay ■Melodyne essential(Nectar 4 Advancedの購入特典。入手手続きが必要です。) ■Brainworx bx_delay 2500 ■Brainworx bx_boom! ■Brainworx bx_saturator V2 ■Brainworx bx_subsynth ■Brainworx bx_cleansweep Pro ■Brainworx bx_refinement ■Native Instruments Guitar Rig 7 Pro ■iZotope/Audiolens ■Brainworx/Bx_delay 2500 ■Brainworx/Bx_boom! ■Brainworx/Bx_subsynth ■Brainworx/bx _cleansweep pro ■Brainworx/Bx_refinement ■Brainworx/Bx_saturator V2 ■Native Instruments/Raum ■Native Instruments/Crushpack ■Native Instruments/Modpack ■Native Instruments/Supercharger GT ■Native Instruments/Replika XT ■Native Instruments/Solid Mix Series ■Native Instruments/Transient Master ■Native Instruments/Driver ■Equinox 【収録製品の概要】 ■Neutron 5 先駆的でインテリジェント。全てが揃ったミキシングスイート。 Neutron 5でワークフローから外れること無くミックスをより賢く、素早く仕上げましょう。AIをアシストを受けながら7つのプロフェッショナルなプラグインを組み合わせて、先駆的でインテリジェントなミキシングをお楽しみ下さい。 ■Ozone 11 Advanced 包括的なマスタリングツールキットであるOzone 11 Advancedで、あなたの音楽の可能性を最大限に引き出しましょう。新しい『Clarity』モジュールは、あなたのマスターに魔法をかけてくれます。『Stem Focus』と『Transient/Sustain』モードは、正確なコントロールとクリエイティブな選択肢を提供してくれます。『Upward Compress』では、詳細かつダイナミックなサウンドを提供、『Assistive Vocal Balance』は、ボーカルをミックス内に完璧な形に収めてくれます。 ■Nectar 4 Advanced ボーカルサウンドの一貫性を保つ『Auto-Level』モジュール、簡単にボーカルを重ねられる『Voices』モジュール、人工的に生み出されたバックシンガーを作る『Backing Timbre』モジュール、パワフルなボーカル制作を簡単にしてくれる『Vocal Assistant』などのツールを使って、プロ品質のボーカルを実現しましょう。ボーカルサウンドを完全にコントロールできる強力なプラグインスイートをアンロックしましょう。 ■RX 11 Standard オーディオリペア界に君臨するNo.1ソフトウェア ミックス内の全てのトラックをクリアにしましょう。不要なノイズを簡単に取り除き、オーディオの問題を素早く修復します。 ■Neoverb 「聴く」リバーブ ボーカルや楽器のためのクリーンで独特な空間をあっという間に作り出します。ブレンドパッドを使うことで直感的にルーム、プレート、チェンバーやその他のリバーブアルゴリズムをミックスすることができます。 ■VocalSynth 2 進化したボーカルエフェクト 独特な音色や質感のボイスを簡単に作り出せるだけでなく、先進的で没入感のあるボーカルエフェクトでボイスに立体感をもたらします。 ■Insight 2 インテリジェントで精密なメーター ミキシングやマスタリングの舞台裏で起きている変化を目で見てみましょう。ラウドネスやステレオイメージ、スペクトラム、その他のあらゆる情報を可視化してくれるメーターです。 ■Tonal Balance Control 2 最適なバランスを、見つけよう ジャンルごとのターゲットや手持ちのオーディオをリファレンスにして自分のミックスと比較表示することでリスニング環境の問題を克服し、リスナーの手元で意図した音で再生されるバランスのとれたミックスを実現しましょう。 ■Visual Mixer 仮想ミキシングコマンドセンター 仮想空間のステレオイメージ上に各トラックの要素を視覚的に配置して直感的にミックスしましょう。 ■Relay プラグイン間コミュニケーションのためのユーティリティ 全てのiZotopeプラグインとの間でコミュニケーションを行い、どんなプロジェクトでも合理化されたワークフローで作業出来るようにサポートしてくれます。 ■Melodyne essential 細かいピッチ補正ツール グラミー賞を受賞した上位版のものと何ら変わらない音質でボーカルのピッチとタイミングを簡単に修正しましょう。ボーカル補正を音楽的に、手軽で簡単に実現します。 ■Symphony 3D 個性豊かなサラウンドリバーブ 最大24チャンネルまで対応するSymphony 3Dの鮮やかなリバーブエンジンが、豊かなモジュレーションとダイナミクスをあらゆる音楽制作、ポスプロの現場にもたらします。 ■Stratus 3D 没入感のあるサラウンドサウンドスケープを生み出すリバーブ 最大24チャンネルをサポートし1,700以上ものプリセットと賢いマルチチャンネルリバーブコントロールを備えたStratus 3Dはどんなポスプロの現場でも的確な奥行きと広がりを生み出します。 ■Brainworx bx_delay 2500 M/S処理、モジュレーション、ダッキングと歪みを備えたクリエイティブなディレイ Bx_delay 2500はBrainworxの代名詞であるM/S処理やダッキング、歪み等を備えた革新的なディレイプラグインです。きっとお気に入りのディレイになることでしょう! ■Brainworx bx_boom! キックドラム巨大化ツール パラメータがたった2つという圧倒的にシンプルなこのbx_boomの目的はたった一つ、キックドラムを轟かせることだけです! ■Brainworx bx_saturator V2 ミックス、マスタリングで使えるマルチバンドM/Sサチュレーション 抜けの良い音を実現する柔軟なM/Sマルチバンドサチュレーションプラグインです。 ■Brainworx bx_subsynth ローエンド合成の決定版 Bx_subsynthはdbx 120XPサブハーモニックシンセサイザーを改善する形で作られたローエンドの聖杯です! サブハーモニック、パンチ、サチュレーションを合成します。 ■Brainworx bx_cleansweep Pro トラックをクリーンアップし、刺激的なサウンドを生み出すフィルター 様々なシェイプのHPとLPフィルターを持つbx_cleansweep Proを使えば、トラックをクリーンアップするだけでなくクリエイティブな新しい可能性が見えてきます。 ■Brainworx bx_refinement 耳に刺さる音は和らげて、きらめくプレゼンスを生み出します 耳障りな高域を和らげ、きらめくプレゼンスや躍動感だけを加えます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
84800 円 (税込 / 送料別)
![iZotope Ozone 11 Advanced EDU [メール納品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key/cabinet/11121040/imgrc0118187393.jpg?_ex=128x128)
楽曲に生命を与える究極のマスタリングツール。iZotope Ozone 11 Advanced EDU [メール納品]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明楽曲に生命を与える究極のマスタリングツール。マスタリングツールの究極コレクションであるOzone 11を活用して、完璧なリスニング体験を作り上げましょう。次のヒット曲の仕上げや初めての楽曲制作でも、Ozone 11は最先端のプロセッシングとAIを駆使したワークフローを提供してくれます。トラックをいとも簡単にリリースできる音質にして、プロダクションの可能性を最大限に引き出しましょう。■まるでマジック | Clarity『Clarity』モジュールは、トラックのスペクトルパワーを順応的に最大化してくれます。プロフェッショナルで洗練された、よりラウドなサウンドになるようにOzoneが手助けしてくれます。抜けの悪いミックスでも、嫌なサウンドになることなく、サウンドをクリアにすることができます。あらゆるサウンドにこのモジュールを使いたくなるでしょう。■マスタリングのその先へ | Stem FocusAIのパワーをフル活用し、以前では不可能だった方法で問題のあるミックスを救済してくれます。独立したステムにOzoneモジュールを適用して、ミックスファイルの内部バランスを驚くほど正確にコントロールすることができます。従来のミックス修正作業はもはや過去のものになります。■新たな次元へ | Transient / Sustainトランジェントとサスティンを個別に強化することで、クリエイティブな可能性を引き出してくれます。クラシックなツールにこの革新的な機能が追加されたことで、マスターを最良の結果に導いたり、最新の最先端Ozoneモジュールをレベルアップして新たなサウンドの境地を探求しましょう。■スイートスポットを見つける | Assistive Vocal Balanceクリアで完璧なバランスのボーカルを実現して、あなたの楽曲から感情を引き出しましょう。何百ものチャートのトップソングを分析することで、『Master Assistant』はミックス内でボーカルがどのように処理されれば良いのかを習得しています。新しいAI Vocal Checkerを使えば、今後はレベル設定を気にする必要がなくなります。■マスタリング時のコンプレッションがより簡単に | Upward Compressこの斬新なトランスペアレント・コンプレッション回路により、高速なトランジェントを維持しながらも音量の小さなセクションをブーストしてくれます。複雑なパラレル・ルーティング、ゲイン・ステージング、レベル・マッチングの全てを1つの直感的なスライダーだけで操作する事ができ、サウンドの密度とディテールを高めてくれます。■追加機能・すべてのモジュールにあるデルタボタンを使えば、微妙なマスタリングを自信を持って行うことができ、各モジュールがオーディオにどのような影響を与えているかを正確に確認できます。スタンダード版とアドバンス版があります。・UIとメータリングについて Low End Focus、Spectral Shaper、Maximizerを、新しいモダンなインターフェースで直感的に調整することができます。Standard版とAdvanced版で利用可能です。・Master Assistantの結果とUIの改善 『Master Assistant』は最新の音楽トレンドにも対応、他者との競争力を維持 新しいtonal balance、widthとimpact targets ラウドネスレベルと出力レベルの改善 新しい『Clarity』『Upward Compression』処理を採用 『Master Assistant』ページのより効率的なレイアウトとデザインが刷新 全てのバージョンで利用可能■機能一覧・新機能 『Stem Focus』モードの追加・新機能 『Clarity』モジュールの追加・新機能 『Transient』/『Sustain』モードの追加・新機能 『Maximizer』に『Upward Compression』が追加・新機能 全てのモジュールにデルタボタンが追加・新機能 『Assistive Vocal Balance』の追加・改善点 『Low End Focus』と『Spectral Shaper』のインターフェースデザインが改善・改善点 『Imager』のデザインが改善・改善点 『Master Assistant』の結果とデザインが改善・改善点 『EQ spectrum analyzer』とグリッドが改善・改善点 『Maximizer』のインターフェイスデザインが改善スペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■エデュケーション版本製品は学生、学校教員の方向けの優待販売版(エデュケーション版)です。教育機関の教職員ならびに学生、もしくはオンラインレッスンの講師もしくは受講生の方がご購入いただけます。ご注文後に学生証、または教職員在職証明書等のコピーのご提出が必要となります。■対応OMac: macOS Monterey (12.6.x) - macOS Ventura (13.5.x)**Intel MacやApple silicon Mac (Rosetta 2やNative)に対応Win: Windows 10, Windows 11■プラグインフォーマット:AAX, AU, VST3, 全て64bitのみ対応. ご注意: 本バージョンよりVST2には対応しておりません。■対応DAW:Logic Pro, Ableton Live 10.1 - 11, Pro Tools 2021 - 2022, Cubase 11 - 12, FL Studio 20, Studio One 5, REAPER 6, Bitwig Studio 4, Adobe Audition CC, Premiere Pro CC, Nuendo 12, Digital Performer 11納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
33200 円 (税込 / 送料込)
![Plugin Alliance Brainworx bx_limiter True Peak プラグインアライアンス [メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01369/mt0136978.jpg?_ex=128x128)
Plugin Alliance Brainworx bx_limiter True Peak プラグインアライアンス [メール納品 代引き不可]
最高のサウンドを実現するTrue Peak Limiter【特徴】・最高のサウンドを誇るトゥルーピークリミッターBrainworxのbx_limiter True Peakは、他のトゥルーピークリミッターの欠点をすべて回避するために作られた、全く新しいデザインです。このリミッターを使用すれば、歪みの原因となるサンプル間ピークを残すことなく、またリミッターの音質を損なうことなく、自信を持ってラウドネス目標を達成することができます。【特徴】・理想的なトゥルー・ピーク・リミッターを目指し、ゼロから設計これまで、トゥルーピークモードを搭載したデジタルリミッターの多くは、単に後付けでトゥルーピークモードを搭載していました。そのため、ローエンドの不安定さ、ステレオイメージの悪化、アーチファクトの発生など、ユーザーから不満の声が上がっていました。しかし、bx_limiter True Peakでは、Brainworxは新しいアプローチを採用し、従来のデジタルリミッターと同等以上のパフォーマンスを発揮すると同時に、厄介なサンプル間ピークを排除し、よりクリーンな結果を得るためにプラグインをゼロからデザインしました。・2年の開発期間を経て、マスタリングのプロフェッショナルがテストと承認世界中のマスタリングエンジニアの意見を取り入れ、Brainworxのエンジニアはbx_limiter True Peakに新しいテクノロジーと新しいコントロールを詰め込みました。SOS(Selective Oversampling)により、オーバーサンプリングは信号を改善する場合のみ採用し、サウンドを損なうと判断された場合は回避することができます。また、「Advanced Look-Ahead」設計と驚異的なスピードにより、他のどのピーク・リミッターよりもタイトで正確なローエンドと優れたステレオ・イメージを実現します(極端な設定であっても同様です)。・追加コントロールbx_limiter True Peakは、単にピークを制限するだけではありません。より完璧なマスターに仕上げるために、シンプルかつパワフルなツールを搭載しています。ローパスフィルターとハイパスフィルターを搭載しているため、極端な音をコントロールすることができます。また、独自のサチュレーションフィルター「XL」と「Foundation」を使用すれば、重厚感、重み、タイトさ、透明感を微妙に追加して、マスターのサウンドを微調整することが可能です。・一般的なリミッターにはない充実のメーター機能さらに、オーディオの状態を把握するのに欠かせないメーターとモニタリングのオプションも搭載しています。bx_limiter True Peakには、従来のレベル、ゲインリダクションメーターに加え、特定のラウドネス目標を達成するためのカスタマイズ可能なラウドネスメーター、位相の一貫性をチェックする相関メーター、センター、サイド、L/Rチャンネルの個別またはソロでのモニター機能を搭載しています。JANコード:4533940157788
10800 円 (税込 / 送料込)

【UVI SUMMER SALE!】UVI Dual Delay X【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】
※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 【製品概要】 ■新たな頼りになるディレイDual Delay Xは、空間ディレイの新たなアプローチです。リバーブで使用される回転と反射のフィードバックディレイネットワークを長い離散エコー用に設計をし直したものを装備したディレイプラグインで、他の設計にはない入り組んだステレオサウンドフィールドを形成します。このことで、非常に濃密なサウンドを可能にし、シンプルでクリーンなディレイからフィードバックパスを駆使したダイナミックかつ奥深い、超個性的な効果を実現します。温もりあるアナログトーンからクランチなローファイデジタルサウンドまで、自由自在。■独自のスピン効果高度なパラメーターと奥深さを備えたマルチタップ設計であるにも関わらず、Dual Delay Xは、最小限の手間で独自性が高く用途の広いディレイ効果を提供します。単一回転軸に基づく設計を採用したDual Delay Xは、時間の経過とともに急進的でありながら安定した音場操作を生み出し、強力かつ新感覚のディレイ効果を提供します。■強力なサウンドシェイピングツールフェイズモジュレーションに加えて、Dual Delay Xには、ピーク、ハイカットとローカット、拡散、分散、デジタルグリット(ダウンサンプリングとビット深度の間引き処理)、テープサチュレーションなどのフィルターを含む、多くの有用なサウンドシェーピングモジュールをフィードバックパスに統合します。このことで、温もりと適度な歪みなど、求めるままディレイトーンとサウンドキャラクターや質感をデザインします。■格別の品質、微風のような軽やかさDual Delay Xに必要なものはすべて、明確なラベルと直観的な構造を備えた単一パネルに集約され、既存プリセットの微調整から独自の設定まで、自在におこなえます。上部のステレオグラフと位相グラフは、時間の経過に伴う効果を視覚化するのに役立ち、パラメーターは、プライマリディレイ(左)とフィードバックパス(右)に分割して操作します。■無類のファクトリープリセットDual Delay Xは、社内のサウンドデザインチームによって手作りされたファクトリーパッチによる豊富なライブラリーを提供します。インストールをすれば、数十の並外れたディレイ効果を即座に使用できます。 ステレオ、モノラル、ショート(リバーブ風)、モジュレーション、特別効果などのカテゴリーに分類され、必要な効果をすばやく見つけることができます。内蔵のA/Bコントロールで、エフェクトの微調整と反復比較が可能で、高度なパラメーターロックを活用して、ミックス、タイム、フィードバックなどを固定することで、時間を節約したプリセットブラウジングが可能です。■ディレイデザインの新基軸伝統的なディレイエフェクトを再考したDual Delay Xは、驚くほどの幅広さ、高品質、革新的なサウンド効果を明解で直観的なインターフェイスと共に提供します。 クリーンで古典的なピンポンディレイからデジタルローファイや芳醇なアナログの温もりあるエコーまで、Dual Delay Xは、パワフルでとても扱い使いやすいです。 製品仕様 ※2022年7月時点ライセンス1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・200MBの空きディスク容量(Mac版インストーラ:215MB;Windows 64bit インストーラ:239MB)・4GB RAMメモリ・対応システム:- Mac OS 10.14 ~ macOS 12- Windows 10 ~ Windows 11・iLokアカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)対応フォーマットAudio Units、AAX、VST、VST3検証済みホストDigital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic Pro X以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5+、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降 ※動作環境は随時更新される為、メーカーページをご確認ください。スピンする直観ディレイ
6000 円 (税込 / 送料込)

ダイナミクス・EQ DTMWAVES 【ウェイブススマートプラグインセール!】Vitamin Sonic Enhancer (オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト
WAVES/コード販売 商品一覧>>WAVES/新品 商品一覧>>DTM【~10,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/ダイナミクス・EQ/WAVES 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいWAVES 【ウェイブススマートプラグインセール!】Vitamin Sonic Enhancer (オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。サウンドにパワーを与え、魔法の輝きをミックスに与えるWaves Vitaminはマルチバンドのハーモニック・エンハンサー/トーン・シェイピング・プラグインです。倍音を調整することでトラックのサウンドにパワーを与え、エンハンスされた音とオリジナルの音をミックスすることでトラックに輝きをもたらします。Vitaminのコントロールは直感的で簡単、パンチとダイナミクスをスムースにする、逆に強調する、5バンドのクロスオーバーポイントを決める、元の信号とエンハンスされたバージョンのミックスを調節するなどの設定で瞬時に結果を確認できます。さらに、Vitaminがステレオ・モードであれば、サウンドのイメージに広がりを持たせたり、ボーカルをミックスの前に持ってくるための、ウィズ・コントロール機能が使用可能で、マスタリングでも素晴らしい効果を期待できます。 ボーカル、ギター、シンセ、ドラム、ミックス全体など、Vitaminは、あらゆるトラックが必要としている「栄養」を供給し、オリジナルの信号に活力をもたらします。 特徴・5個のバンド毎に設定可能なパラレル・マルチバンド・ハーモニック・エンハンサー・バンド間のクロスオーバー周波数を設定・原音とエンハンスされた音のミックスをコントロール可能・バンド毎にステレオの広がり感をコントロール・パンチとダイナミクスをスムージング/強調する、パンチ・コントロール・プロセシングのレイテンシーはゼロイケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_ダイナミクス・EQ_WAVES_コード販売_新品 SW_WAVES_新品 JAN:4533940053943 登録日:2017/04/04 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト ウェーブス ウェイブス ウェーヴス
5610 円 (税込 / 送料込)
![u-he Filterscape ユーヒー [メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01543/mt0154327.jpg?_ex=128x128)
u-he Filterscape ユーヒー [メール納品 代引き不可]
多才なクリエイティブ・ツール【特徴】モーフィングEQを備えた3つのプラグインFilterscape バージョン1.5では、洗練された新しいデザイン、急激なモジュレーションに対応できるアナログ・フィルターをベースにしたマルチバンドEQが採用されました。Filterscape VAには6つのオシレーター・ウェーブテーブルが追加されました。Filterscape FX【フィルター】:4つのモーフィングEQバンドと2つのブレンド可能なマルチモード・フィルターFilterscape Q6【ダイナミックEQ】:4つのエンベロープ・フォロワーで駆動する6つのモーフィングEQバンドFilterscape VA【シンセサイザー】:複雑な波形、ポリフォニック・モーフィングEQ、アナログ・フィルター・モデル【】3つのプラグインの核となるのは、8つの異なる「スナップショット」の間をシームレスに移行できる特徴的なEQです。各EQバンドの周波数と振幅は、スナップショットごとに異なるソースからでもダイナミックなモジュレーションが可能!Filterscapeは、洗練された将来性のある新しいデザインで、より視覚的に魅力的になり、より快適に使えるようになりました。【】・ローパス、バンドパス、ハイパス、ノッチをミックス可能な2つのマルチモード・フィルター・v.1.5の新機能:9種類のアナログ・フィルター・オプションを追加(2極、3極、4極)・5つのモードを備えた4バンド・パラメトリックEQ:LS-Peak-Peak-HS / 4 Peaks / LP-BP-BP-HP / 4 ・Bandpasses / Panned Bandpasses・ユーザー定義のEQ設定のための8つのモーフィング可能なスナップショット・各EQバンドのモジュレーション・オプション・2つのシグナルミキサー(役割は選択されたルーティング構成による)・各チャンネル独立のステレオディレイ・2つのホスト同期シーケンサー、最大16ステップ、ブレンド(グライド)コントロール・2つのホスト同期LFOと8つの波形・4つのエンベロープ・フォロワー・ディレイ、フィルター、EQ信号経路の5つのルーティング・オプション・ファクトリーライブラリーの刷新:カテゴリー分けの改善、ボリュームバランス、豊富なバリエーション【詳細情報】注意:本商品は、ソフトウェアライセンスという性質上、返金・返品は一切できませんので、予めご了承ください。JANコード:4534217626150
18700 円 (税込 / 送料込)
![WAVES OVox Vocal ReSynthesis ウェーブス [メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt00949/mt0094939.jpg?_ex=128x128)
WAVES OVox Vocal ReSynthesis ウェーブス [メール納品 代引き不可]
ボーカルプロダクションに新しいスポットライトを提供する、ボイスコントロール・シンセ+ボーカルFXプロセッサー【特徴】・ボイスコントロールシンセ+ボーカルFXプロセッサー・Bon Iver、Cardi B、ビヨンセなどのプロデューサーによる数多くのプリセット等、数百種類のプリセットを搭載・Waves独自のOrganicReSynthesisテクノロジー搭載【】・プラグインまたはDAWの不要なスタンドアローンとして使用可能・革新的ピッチ/チューニング、ハーモナイズ、アルペジエーションから伝統的ボコーダー、トークボックスエフェクトまで、およそあらゆるボーカルサウンドを生成可能・ボーカルトラックからコード、ハーモニー、スケールをトリガーするAutomatic Note Mapper機能・高解像度デュアル・シンセエンジン搭載の8ボイスシンセを内蔵・MIDI Outをサポートしているホスト(技術仕様を確認してください。)から、リアルタイムにMIDI Out(Voice-to-MIDIを含む)が可能・9種類のカスタマイズ可能なLFO /シーケンサー、ADSRおよびORSモジュレーター・モジュレーション可能な6種類のFX:AutoPan、Chorus、Comp、Delay、Distortion、Reverb・フル・モジュレーションが可能な4バンドEQ・SoundGridに対応しリアルタイムパフォーマンスを実現・NI Komplete KontrolとMaschineにNKS対応【】フランク・オーシャン、ジェイムス・ブレイク、ボン・イヴェールを筆頭に、現在の音楽シーンに欠かせない多彩なボーカルトラック加工をWaves保証の音質で可能にしてしまうプラグイン。今までなら複数のプラグインやプロセッサを組み合わせて行なっていた複雑なモーフィングやハーモナイズ、ボコーダーといったボーカル処理をワンストップで、しかもWavesお家芸とも言えるこのシンプルな操作性で実現しています。さらにプラグインだけでなくスタンドアローンでの動作にも対応、DAWレスのセットアップにこだわる方にもプロセッサーとしてご利用いただけます。OVoxはすでに発売を開始しており、単体での購入のほかInspire Virtual Instruments Collectionにも収録されています。次世代のボーカル・シンセシス/プロセッシングを体験してください!OVoxはボーカル・プロダクション根底から変える、次世代ボイスコントロール・シンセ/ボーカルエフェクト・プロセッサーです。モーフィング、チューニング、ハーモナイズ、ボコーダー、トークボックスと、奥行きと明瞭さを兼ね備えた多彩なボーカル・エフェクトを直感的に操作でき、無限に広がるパレットを描き出すことができます。プラグイン及びスタンドアローン・アプリケーションをサポートしています。JANコード:4533940110035【20240618tokka_KW】
5610 円 (税込 / 送料込)

iZotopeのトーナル・バランス・コントロール(TBC)で繋がるプラグインに、Neoverbを同梱したバンドル。無償製品を除くiZotope製品をお持ちの方向けの優待価格版。iZotope/Mix & Master Bundle Advanced: Crossgrade from any iZotope product【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品は代理店にてシリアル発行が必要となります。必要情報を確認後、通常1、2日(土日祝を除く)ほどでの発行完了となります。 ※この製品のご購入には、「iZotopeに登録されているメールアドレス」および、「お持ちのiZotope UPG対象製品のシリアルナンバー」が必要です。ご注文の際、備考欄にご記載下さいますようお願い致します。 ※こちらの商品はメールで製品シリアルをご案内するオンライン納品形式の商品です。パッケージの発送はございません。予めご了承ください。 【製品概要】 iZotopeのトーナル・バランス・コントロール(TBC)で繋がるプラグインに、Neoverbを同梱したバンドル。 Mix & Master Bundle AdvancedはOzone、Neutron、Nectar、トーナル・バランス・コントロール(TBC)で繋がるプラグインを同梱したバンドルで人気を得た「Tonal Balance Bundle」に、iZotopeの技術とExponential Audioから継承した技術を融合させて開発されたNeoverbを追加したバンドルです。 搭載されている優れたAIアシスタント機能で、スタート地点となる音を作りや、最後の仕上げなど、ワークフローに柔軟に対応。スカルプター機能を使ってまるで彫刻するかの様に楽器の音を形成したり、ローエンドを一瞬でクリーンアップ。世界最高水準のイノベーションと技術を集約したプラグインで、理想のサウンドを手に入れよう。 【収録製品】 ■Ozone 11 Advanced 包括的なマスタリングツールキットであるOzone 11 Advancedで、あなたの音楽の可能性を最大限に引き出しましょう。新しい『Clarity』モジュールは、あなたのマスターに魔法をかけてくれます。『Stem Focus』と『Transient/Sustain』モードは、正確なコントロールとクリエイティブな選択肢を提供してくれます。『Upward Compress』では、詳細かつダイナミックなサウンドを提供、『Assistive Vocal Balance』は、ボーカルをミックス内に完璧な形に収めてくれます。 ■Tonal Balance Control (TBC) プロがマスタリングした数多くの楽曲を機械学習したTBCは、その知識をリファレンスターゲットとして提示してくれる頼れる存在。 そのTBCが、Ozone 9のリリースに合わせて「2」にアップデート。速度が向上したパフォーマンス、滑らかになったメーターリング、より多くのリファレンスターゲットを追加。そしてNeutronとNectarだけでなく、Relayにも遂に対応。TBC 2から各トラックのEQやゲインを調節すると、それぞれのプラグインに変化が反映され、多くのプラグイン画面を開くことなくバランスの問題の解決が可能。TBC 2を使えば、どんなリスニング環境でもジャンルでもミックスの仕上げが完璧に。 ■Neutron 5 ワールドクラスのミキシング・スイート Neutron 5はミックスのベストを引き出す全11種類のプラグインを搭載。 3つの最新プラグインに加え、高速でさらに賢くなったMix Assistant、各モジュールに追加されたMid/Side/Transient/Sustainアクセスが可能なチャンネルモード、差分をモニタリングするDeltaボタンまで、初めてのミックスでも、次なる大ヒット曲でも、Neutron 5はワールドクラスのミキシング・クオリティを実現します。 ■Nectar 4 Advanced ボーカルサウンドの一貫性を保つ『Auto-Level』モジュール、簡単にボーカルを重ねられる『Voices』モジュール、人工的に生み出されたバックシンガーを作る『Backing Timbre』モジュール、パワフルなボーカル制作を簡単にしてくれる『Vocal Assistant』などのツールを使って、プロ品質のボーカルを実現しましょう。ボーカルサウンドを完全にコントロールできる強力なプラグインスイートをアンロックしましょう。 ■Tonal Balance Control (TBC) プロがマスタリングした数多くの楽曲を機械学習したTBCは、その知識をリファレンスターゲットとして提示してくれる頼れる存在です。 そのTBCが、Ozone 9のリリースに合わせて「2」にアップデート。速度が向上したパフォーマンス、滑らかになったメーターリング、より多くのリファレンスターゲットを追加。そしてNeutronとNectarだけでなく、Relayにも遂に対応。TBC 2から各トラックのEQやゲインを調節すると、それぞれのプラグインに変化が反映され、多くのプラグイン画面を開くことなくバランスの問題の解決が可能。TBC 2を使えば、どんなリスニング環境でもジャンルでもミックスの仕上げが完璧に。 あなたと音を導く「Ozone」があれば、未来のマスタリングがあなたの手に。 ■Neoverb iZotopeの技術とExponential Audioから継承した技術を融合させて開発された、音楽プロデューサー、アーティスト、エンジニアのための、最もインテリジェントなリバーブ・プラグイン。ブレンドパッドを使うことで直感的にルーム、プレート、チェンバーやその他のリバーブアルゴリズムをミックスすることができます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
67800 円 (税込 / 送料別)

叙情的で美しい『二胡』の音色が織りなす、感動的なテクスチャ。EVOLUTION SERIES/WORLD COLORS ERHU【~08/20 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『WORLD COLORS ERHU』は、「ERHU(二胡)」の音色で楽曲の中に生命と動きを感じさせるようデザインされた、テクスチャ音源です。名手によって演奏された叙情的で美しい二胡の音色によってユニークで感動的なテクスチャを織りなし、皆さんの音楽的な閃きに光を灯します。 『WORLD COLORS ERHU』は、 生き生きとした自然なサンプルをライブラリ化することを重要なコンセプトの一部としています。最新鋭の機材と細部にまでこだわったレコーディングにより、様々な奏法で情感あふれる演奏をライブラリ化しました。ソフトウェア音源で優れたミュージシャンが難なく演奏するリアリズムを再現することは非常に困難なことですが、作曲に人間的な表現が必要なシチュエーションで役立つ生々しく人間味のあるオーディオサンプルが揃っています。 『WORLD COLORS ERHU』は、多くの機能をシンプルで直感的なインターフェイスでコントロールします。インターフェース上に並ぶボックスの縦列をスロットと呼び、各スロットの3ボックスそれぞれにアーティキュレーションを割り当ててベロシティなどのコントローラでアーティキュレーションを切り替えます。スロットの切り替えもキースイッチやMIDI CC などで行えるため、好みのアーティキュレーションを組み合わせたスロットを最大20個作成し使い分けることが可能です。エクスプレッションによる抑揚のコントロールや、よりメロディックなラインの演奏に有効なスクリプトによる疑似的なレガート、アタック/リリースの調整などを用いて音色を操り、刺激的なテクスチャを作成します。 【主な特長】 ■Native Instruments KONTAKT 6 PLAYER 採用 ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■マスター・チューニング/マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ■最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 ※KONTAKT 6 PLAYER 及びKONTAKT 6 (最新Ver)にて本製品ライブラリをお使いいただけます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
2684 円 (税込 / 送料別)

Avid Pro Tools Artist 年間サブスクリプション新規(4935-00022-00 旧型番:9938-31154-00)Pro Tools Artist Annual Paid Annually Subscription - NEW【※シリアルメール納品】【DTM】【アビッド】
※本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 メール納品のため、代金引換でのご注文は承ることが出来ませんので、予めご了承下さいませ。 ※こちらはPro Tools Artistの年間サブスクリプション(1年)ライセンス版になります。 ※Pro Tools Artistは年間・毎月のサブスクリプションのみの販売となります。永続ライセンスはございませんのでご注意ください。 【サブスクリプション版の主な特長】 ・アクティベーションしてから1年間使用可能 ・年間サブスクリプション ・Webストア及びリセーラーで購入可能 ・ 新規購入者は年間アップグレード/サポート/特典プラグインが付属(本パッケージにILokは付属しません。 ) ・常に最新バージョンを使用可能 ・ライセンス・ディポジット:最新バージョンのみ ・ ライセンス終了後、ソフトウエア/特典プラグインは使用不可となります 【製品概要】 Pro Tools Artistは、素晴らしい楽曲を制作しようとしている何百万人もの次世代ミュージック・クリエイター向けに特別に設計された、まったく新しいモデルで、ビート・メイク、作曲、録音、スタジオ品質のミックスに必要な全てが含まれています。 また、業界の共通言語とも言えるPro Toolsセッション形式でそのまま作業できる為、世界中のプロデューサーやスタジオにプロジェクトを持ち込んでコラボレーションし、自作曲を次のレベルにまで引き上げることも簡単です。何千もの感動的なインストゥルメント・サウンドとループ、100を超える数のプラグイン、使いやすいMIDIツール、業界標準の編集及びミキシング・ワークフローにより、意欲的なミュージック・クリエイターは、プロフェッショナルでありながら手頃な価格のソリューションを手に入れ、あらゆるスタイルの音楽を作成できるようになるのです。 【特徴】 ・最大32オーディオ・トラッ及び32インストゥルメント・トラックで簡単に楽曲制作 ・最大同時16チャンネル・オーディオ録音 ・新しいPro Tools | GrooveCellとPro Tools | SynthCellを含む、計100種類以上のバーチャネル・インストゥルメント/プラグイン ・Core Audio、ASIO及びWASAPI対応インターフェイスをサポート 【新しいバーチャル・インストゥルメント】 新たにラインナップされたPro Toolsモデルには、2つの新しいバーチャル・インストゥルメントPro Tools | GrooveCellとPro Tools | SynthCellがバンドルされます。 ■Pro Tools | GrooveCel Pro Tools |GrooveCellは、Pro Tools で複雑なビートやドラムパターンを簡単に作成できる新しいシーケンサー機能付きバーチャル・ドラムマシーンです。迅速なワークフローとインスピレーションを形にする為に設計されたこの製品は、グルーブを完全にクリエイティブにコントロールしたい真剣なクリエイター向けに構築されています。クラシカルな16パッドレイアウトを中心に、Pro Tools| GrooveCellには、単一のサンプルまたはキット全体を一度に微調整するために必要なすべてのパラメータがあります。 付属のサウンドとプリセットの他、独自のサンプル(MP3、.WAV、または.AIFF)をドラムパッドにドラグ&ドロップしてカスタム・ドラム・キットを設計することも可能です。パッドごとに最大3つのサンプルを重ね、ピッチ、エンベロープ、EQ、ディストーションなどを制御し、ドラム・モード・メニューで伝説のE-mu SP-1200、Korgスーパー・パーカッションなどのテクスチャー・エミュレーションを行う事で、独特の雰囲気を創り出すこともできます。さらに、クリエイティブなDrive及びDynamicsのプリセットでサウンドをさらにシェイプ・アップすることもできるでしょう。 ■Pro Tools |SynthCell Pro Tools |SynthCellは、Pro Toolsで、親しみのある懐古的なサウンドから真にユニークなサウンドまで、幅広いシンセ・サウンド・メイキングを可能にする最新のバーチャル・シンセです。2つのオシレーター、2つのマルチ・モード・フィルター、LFO、エンベロープ、アルペジエーター、および様々なエフェクトを使用して、サイン波のレベルから、独自のサウンドをゼロから構築し始めることができます。また、豊富なプリセット・ライブラリの中から、ノブに触れることなく、オーガニック、破壊的、スムース、カオス、アナログといった選びたい傾向に即した、必要なサウンドをすぐに見つけることも可能です。 製品仕様含まれるサードパーティ・ソフトウエア/サービスCelemony Melodyne essential含まれるプラグインArtist Bundle (100+ plugins)オーディオ・トラック数32インストゥルメント・トラック数32MIDIトラック数64Aux トラック/ルー ティング・フォルダー数32/32VCA トラック数-マスター・トラック数1ビデオ・トラック数-同時録音入力数16Pro Toolsシステム及びインターフェイス対応-サードパーティー・ハードウエア対応Core Audio、ASIO,、WASAPI対応インターフェイスマルチチャンネル・ミキシングステレオ先進的なオートメー ション機能-先進的なオーディオ・ポスト・ツールセット-サポートスタンダード ※なお、動作環境は随時更新される為、最新の情報はメーカーページをご確認ください。Pro Tools Artistを1年間使用できるライセンスプラン(新規加入版)
15290 円 (税込 / 送料込)

60以上のクラシック楽器を1つにまとめた便利でお手ごろ価格を実現したインストゥルメントパッケージUVI/Orchestral Suite【~08/19 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 60以上のクラシック楽器を1つにまとめた便利でお手ごろ価格を実現したインストゥルメントパッケージ Orchestral Suiteは60以上のクラシック楽器を1つにまとめた便利でお手ごろ価格を実現したインストゥルメントパッケージです。UVIの特長を活かし、自然かつ高品位のサウンドと使いやすさ、そし て非常に魅力あるプライスでご提供します。 ストリングス、ブラス、ウッドウィンズ、パー カッション、フルコーラスはもちろんのこと、美しい教会オルガン、ハープシコード、チェ レスタ、クラシックギター、ハープなどの編入楽器も丹念に収録しました。アンサンブル またはソロ楽器、異なる演奏スタイルの選択、楽器ごとに最適化したコントロールはリア ルさと表現力豊かな演奏をもたらします。Orchestral Suiteに含まれるすべての音色は詳 細な収録と丹念な編集によって自然な響きと演奏感が約束されています。 【製品特徴】 ■自然なサウンドクォリティ 世界のトップパフォーマーによるセッションを数多く収録した Orchestral Suite はワー ルドクラスのシンフォニックツールです。このオーケストラ音源コレクションは、ジャン ルやスタイルを問わず、すべての作曲家やプロデューサーのために用意されました。セッ ションのレコーディングは可能な限り高いクォリティでおこなわれました。フルレンジで 脚色のない響き、複数のアーティキュレーション、演奏スタイルなどを詳細に収めました。 完成されたインストゥルメントは、洗練されたパフォーマンスと磨き上げられたサウンド、 微細なニュアンスを表現するダイナミクス、そして印象的な音色をご提供します。 ■直感的で効率の良いワークフロー Orchestral Suiteには楽器ごとにカスタム仕立ての操作画面を装備します。この中にはそ の楽器の演奏スタイルに適したインテリジェントコントロールが含まれます。便利なキー スイッチシステムは多くのインストゥルメントに用意され、複雑でリアルな演奏を再現す るためのアーティキュレーション(奏法)の切替に使用します。この音源のビジュアルデ ザインは使用楽器の種類をすぐに目視できることと操作パラメーターの明快さに注目して 設計されました。また楽器を変更してもその操作形態の統一感は保たれ、1つの楽器の操 作を習得すれば、他の楽器もすぐに扱えるようになります。このことで直感的なワークフ ローを実現し、操作に無駄な時間を割くことなく、より楽曲や演奏に集中できるユーザー インターフェイスとなっています。 ■先進的なコンボルーションリバーブ 音色の響きをよりリアルにするため、プレミアムIRを使用したコンボルーションリバーブ をすべての楽器のために用意しました。この中にはヨーロッパで最も著名なコンサートホー ル、教会、大聖堂のIRが含まれています。アンサンブルにこれらの残響を加え、自由にミッ クスバランスを設定することができます。UVIエンジンのコンボルーションリバーブは、 精度の高い処理と低CPUリソース消費を実現した扱いやすい仕様となっています。大規模 のオーケストレーションにおいては、このリバーブをUVI Workstationのセンドエフェク トとして設定することで、最も効率の良いパフォーマンスを得ることができます。 ■エクストリームパフォーマンス Orchestral Suiteは最新のUVI Engineに最適化されています。15,645のサンプルは、 クォリティを100%維持したままロスレス圧縮によって総容量を4.62GBまでダウンサイジン グしました。サンプルのデコードとストリーミングはCPU負荷をかけることなくリアルタ イムにおこなわれます。加え、このことで音色の読み込み時間の短縮されます。 Orchestral Suiteはこれまでにないポータブルサイズを実現した高品質のオーケストラ音 源です。大規模のオーケストラアレンジメントもそのクォリティから考えられないほど扱 いやすく、作業開始時に必要なロード時間も大幅に短縮されます。 【収録インストゥルメント】 ■ブラスアンサンブル フレンチホルン、トロンボーン、トランペット ■ブラスソロ フリューゲルホルン、フレンチホルン、トロンボーン、バストロンボーン、 トランペット、ピッコロトランペット、チューバ ■オーケストラ コンプリート、ブラス、ストリングス ■パーカッション シンバル、ゴング、グランカッセ(大太鼓)、プチパーカッション、ス ネア、ティンパニ、和太鼓 ■ピッチドパーカッション グロッケンシュピール、マリンバ、チューブラベル、ビブラ フォン、シロフォン ■ストリングスアンサンブル ストリングス、コントラバス、チェロ、ビオラ、第1バイオ リン、第2バイオリン ■ストリングスソロ コントラバス、チェロ、ビオラ、バイオリン ■クワイア 童声、女声、男声、混声 ■ウッドウィンズアンサンブル クラリネット、フルート、オーボエ ■ウッドウィンズソロ クラリネット、バスクラリネット、フルート、アルトフルート、バ スフルート、ピッコロ、バスーン、コントラバスーン、イングリッシュホルン、オーボエ、 オーボエ ダモーレ ■教会オルガン ■チェレスタ ■クラシックギター ■ハープ ■ハープシコード 【製品仕様】 ■サイズ:4.62GB ■コンテンツ:60+ インストゥルメント、 15645 サンプル、82音色 ■サンプル解像度:44.1 kHz、96 kHz での収録 ■ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーション ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
15000 円 (税込 / 送料別)

Native Instruments Guitar Rig 7 Pro【※シリアルPDFメール納品】
ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 製品概要 ギターやベースのアンプ、エフェクト、ペダルが満載のポータブルな部屋へ。Guitar Rig 7 Proに足を踏み入れて、ギタリストやプロデューサーに適した究極のエフェクトコレクションでイマジネーションに火をつけましょう。 What’s new in Guitar Rig 7 Pro? Guitar Rig 7にはICMテクノロジーによってオリジナルのモデルを忠実に再現した、4つの新しいアンプが搭載されています。 ・Super Fast 100は、輝きのあるクリーンなサウンド、クリーミーなリードサウンド、ハイゲインサウンド等でモダンロックのサウンドを定義した、伝説的な100ワットのオール・チューブ・アンプです。 ・Reverb Delightは、60年代半ばに誕生した不朽の名機で、数多くのヒット曲のレコーディングで使用され、これまでに製造されたギターアンプの中で最も必要不可欠なもののひとつとされています。 ・Bass Rageはクラシックなベーストーンを提供する、象徴的なオール・チューブの300ワットのベースアンプで、業界から尊敬を集める本物のビンテージ・チューブ・サウンドを求めるプレイヤーの為に設計されています。 ・AC Box XVはクリーントーンとザラついた破壊的なサウンドで有名な60年代の伝説的チューブアンプをモデルに、英国で製造された「ポイント・トゥ・ポイント」のハンドワイヤード・シャーシを再現。この2チャンネルのトーンモンスターは、リバプールのサウンドを生み出しました。 ペダルはいくつあっても足りない お金も場所もないペダルコレクターですか?Guitar Rig 7 ProにはICMベースのバーチャル・エフェクト・ペダルが5つ追加されています: ・The Skreamer Deluxeは、美しいクランチサウンドを生み出し、ハイゲインアンプのローエンドを抑えて、パンチを与える伝説的なグリーンのオーバードライブペダルです。 90年代初期のスウェディッシュ・デスメタルのファンであれば、The Chainsawはあなたにピッタリなペダルです。全てのコントロールを時計回りに回すだけで、ストックホルムのメタルシーンに誘われます。 ・Vintage Vibratoは、ビンテージ・ロック・オルガンのコーラス/ビブラートセクションを再現。希少価値が高く重宝される回路です。 ・IVP Stompは、カルトクラシックでありながら、長い間製造中止となっていたラックマウント型プリアンプで、Instrument Voicing Preampをコンパクトに再解釈したものです。IVPは、その独特なクランジートーンと、高音域の痛烈なアタックサウンドで有名です。 ・Seattle Fuzzは、Harmonic Percolatorをベースにした、一目でそれとわかる本当に珍しいデザインのディストーションです。グランジ時代の伝説的プロデューサーの愛用ペダルをエミュレートし、つまみ2つの合理的なレイアウトを実現、部屋が揺れるようなサウンドを再現しています。 インスピレーションを受け続けよう Guitar Rigはギターやベースの枠を超え、新しいエフェクトで様々なスタイルのプロデューサーとサウンドデザイナーの方々にインスピレーションを与えてくれます。 ・Kolorは人気のハードウェアのディストーション回路のブラックボックスモデルを使って、トラックにキャラクター(色)を加えます。 ・Noise Machineは、カセットテープ、VHSテープ、電気的なハム、レコードなどのクラシックな機材にインスパイアされた、様々なノイズを作り出すLo-Fiエフェクトです。各ノイズは短い録音で構成され、再生アルゴリズムによって単純なループにならないようにシームレスに再生をしてくれます。 ・The new Looper lets you jam along to your favorite tracks or layer ideas, making Guitar Rig 7 Pro a serious performance machine. ・新しいLooperを使えば、好みのトラックに合わせてジャムしたり、アイデアを重ねることができ、Guitar Rig 7 Proを本格的なパフォーマンスマシンにしてくれます。 ・Guitar Rig 7 ProにはCabinet Impulse Response Loaderが搭載されており、お気に入りのIRと組み合わせて空間やキャビネットの音響特性をエミュレートすることができ、ギターサウンドに奥行きとリアルさをもたらしてくれます。ファクトリーライブラリには、Bogren Digital、Eminence/Kristian Kohle、3 Sigma AudioのIRが収録されています。 ・Guitar RigにリアルタイムのOzone Maximizerが追加され、ギタートラックのダイナミクスと全体的なラウドネスを強化するパワフルなリミッターを提供しています。 Guitar Rig 7で追加された機能 New sidebar新しいサイドバー ・新しいシグナルフロー機能により、エフェクトチェーンを簡単に視覚化し、調整することができます。この効率化されたワークフローにより、複雑なシグナルルーティングも一目で把握することができ、サウンドのリアレンジや微調整が簡単に行えます。 ・Guitar Rig 7 Proのコンテキストヘルプは、シームレスな学習を可能にしてくれます。このツールは、初心者なのかベテランのプロなのかに関わらず、クリエイティブな旅をサポートしてくれる適切なヒントや洞察であなたを導いてくれます。このガイダンスは単に学習することを助けるだけでなく、新しいアイデアやテクニックを生み出し、あなたのクリエイティビティを新たな高みへと導いてくれます。 ※動作環境は随時更新される為、詳細はメーカー・国内代理店サイトをご確認いただきますようお願いいたします。創造的エフェクトのプレイグラウンド
30800 円 (税込 / 送料込)

DAWソフト DAW・シーケンス (DTM)DP11(Digital Performer 11)(代引不可)(オンライン納品) MOTU (新品)
■商品紹介こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります------------------------------------------------■オンライン納品製品に関する注意事項※こちらの製品は全てオンライン納品専用となっています。・製品シリアルナンバー及びダウンロード手順説明PDFは当店よりEメールにてお知らせ致します。・プラグイン本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。・シリアルナンバーは、オンラインで納品され、品物はご自宅に配送されません。・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。・メーカーサイトのメンテナンス時など、シリアル発行まで数日かかる場合がございます。平常時はご決済完了後、2~3日以内に発行させていただきます。以上、予めご了承の上ご注文下さい。------------------------------------------------シリアルナンバーをメールにて納品いたします。パッケージ版ではございませんのでご注意ください。★インスピレーションを具現化する、真のプロフェッショナルDAWアプリケーションDigital Performerバージョン11には、Nanosampler 2.0、レトロスペクティブ・オーディオレコード、アーティキュレーション・マップ、MPEサポートをはじめとした、エキサイティングな新機能の追加に加えて、DPユーザーより寄せられた数十にも及ぶワークフロー拡張機能が実装されました。◎独自のサウンドを生成する新しいサンプラー・インストゥルメンツ長年DPのサウンドを支え続けてきたナノサンプラーが待望のメジャーアップグレード。nanosamper2.0ではユニークなビート、音色、サウンドメイクに新しい可能性をもたらす新作のバーチャル・インストゥルメンツです。お好みのサンプルをドロップして、オーディオをストレッチ、スライス、ランダマイズして柔軟なサンプリングに対応することはもちろん、想像できる、あらゆるサウンドや楽器の音色を奏でます。◎nanosampler 2.0の特徴・3つのプレイバック・モード:クラシック、ワンショット、スライス・ZTXタイムストレッチ・エンベロープとLFOグラフを搭載した[Setting]タブ・トリガーとゲートのプレイバックに対応・サンプラー操作のクリック数を最小限に抑えるスナップ・サンプルゲイン調整、フェードインおよびフェードアウト設定に対応・リピート & リバースに対応・ドラッグアンドドロップによるインポートに対応・32ビットおよび64ビット浮動小数点サウンドファイルのサポート◎アーティキュレーション・マップサウンドライブラリを解き放つ多数のパワフルな機能。EastWest、VSL、Spitfire、Cinesamplesなど現代における最先端のオーケストラサウンドライブラリの表現を、よりディープに実現することが可能に。DP11に追加されたアーティキュレーション・マップをプロジェクト内で作成、あるいはインポートして、楽器やアンサンブルをダイナミックに操作し、デスクトップでライブ演奏を楽しむような、新たな次元を体感してください。前例のないリアリズムと音楽的インパクトを備えた、独自の傑作をプログラムします。◎QuickScribeのアーティキュレーションオーケストラ・ライブラリのサウンドにコネクトされたトリル、トレモロ、ボウイング、ダブルシャープアーティキュレーションを活用して傑作を仕上げましょう。 DPでの表記通りにサウンドを奏でます。◎MPE対応、ノートごとのCCサポートベンド、スライド、プレッシャー、表現力豊かにジェスチャーを音楽に追加。MIDIポリフォニックエクスプレッション(MPE)対応DP 11では、MPEコントローラー(Roli Seaboardなど)からのマルチチャンネル出力を、従来のMIDIノートとして録音できます。数十にも及ぶノートやコントローラーのデータに代わり、簡潔で直感的な編集のため、それぞれが独自のノート固有のコントローラーを含む通常のMIDIノートのように表示されます。DPの使い慣れたピアノロールに含まれたノートごとのコントローラーやピッチベンドなどイベントを非表示、あるいは表示して確認できます。ノートグリッドを拡大して、詳細を確認することもできます。◎MPEをサポートするバーチャル・インストゥルメンツDP内蔵のVIシンセでMPEを体験しよう。Digital Performerに内蔵しているバーチャル・インストゥルメントシンセがMPEに対応。Roliやその他のMPE対応コントローラーを使ってMPEを体験できます。DPに含まれているMPE対応シンセでクリエイティブな表現の新たな可能性を追求いただけます。◎ノートごとのCCスケールツール新しいスケールツールでは垂直方向にドラッグするだけで、ノートごとのデータをすばやくスケーリングできます。◎ノートごとのデータレーンシーケンスエディターに個別のレーンを追加し、DPおなじみのコンティニュアス・コントローラー(CC)編集ツールを使用してノートごとのMPEデータを表示および編集します。各レーンのチェックボックスを使用すると、トラックデータとノートごとのデータの間でレーンを簡単に切り替えることができます。◎オーディオのレトロスペクティブ・レコード楽器をいじくり回してフレーズやメロディを模索している最中であったり、ライブマイクにハミングしていたり、DIしたギターを弾いている途中やMIDIキーボードの演奏中、突然インスピレーションにヒットした場合でもDPはその瞬間を逃さずキャプチャします。DP11の、[レトロスペクティブレコード]コマンドを選択するだけで、そのインスピレーションの源はトラックに保存され、次のクリエイティブなステップに進行できます。MIDIでもオーディオでも、その両方でDigital Performerはあなたの創造性を解放し、その貴重な、つかの間のクリエイティブな着想を失うことなくプロジェクトに保存します。◎チャンクフォルダとプレイリストスコアリング、制作、パフォーマンス、あらゆるシチュエーションで楽曲と手がかりを整理します。DP独自のチャンク機能は、映画音楽の手がかりや、ライブショーのセットリストまで、単一のDPプロジェクトファイルで複数のシーケンス、曲、Vラックを作成および管理できることで様々な分野のプロフェッショナルに活用されています。DP11では、チャンクをフォルダーとプレイリストに整理できるようになりました。フォルダはチャンクを整理するのに最適で、プレイリストは次のライブショーのセットリストとして完全に機能します。◎チャンクリスト・スプリットビューチャンクリストの管理を改善するために、チャンクリストを2つのセクションに分割します。たとえば、一方のリストセクションでチャンクを検索し、それをもう一方のフォルダーやプレイリストにドラッグできるようになります。これによりチャンクの管理がこれまでになく簡単になりました。◎NovationやAkaiパッドコントローラーによるクリップトリガーNovation Launchpad Pro mk3やAkai APC-40 などのパッドコントローラーを使用した、DPの広範なクリップウィンドウを完全にハンズオン・コントロールできるようになりました。個々のクリップ、あるいはシーン全体(曲のセクション)をデバイスからトリガーするほか、フィルタースイープやその他のエフェクト処理を自由に適用できます。Digital Performerは、どこでもショーを演出できる強力なライブパフォーマンス・プラットフォームとしてアップデートされました。◎より多くのハンズオン・コントロール体験Native InstrumentsおよびiCON用の新しいControl Surfaceプラグイン。DP 11には、M32、Aシリーズ、SシリーズMK2コントローラーラインを含んだ現在のNative Instruments KompleteKontrol用の新しいコントロールサーフェス・プラグインに加えて、QConProG2 / EX、Pro X / XS、Platform Nano、Platform M / Xシリーズなどの最新のiCON Controlデバイスでのミキシングに対応。これらの最先端のコントロールサーフェスで、DPワークフローが更なる強化。より速く、より直感的に作業へ集中できます。◎ライブパフォーマンスモードライブ・パフォーマンスでDPを活用する際、すべてのエフェクト処理をプリ・ジェネレートするのではなくリアルタイムで実行し、すぐに反応できる挙動が必要です。DPのライブパフォーマンス・モードを扱うことで、コンピューター自体がもう一本の手のように働き、ライブ演出を支援します。※その他製品の詳細な仕様及び動作環境につきましては、メーカーサイトをご確認ください。検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_DAWソフト_DAW・シーケンス_MOTU_コード販売_新品 SW_MOTU_新品 JAN:4580101327368 登録日:2021/07/22 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト モツ マークオブザユニコーン
88000 円 (税込 / 送料込)
![WAVES WLM Plus Loudness Meter ウェーブス [メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt00752/mt0075249.jpg?_ex=128x128)
WAVES WLM Plus Loudness Meter ウェーブス [メール納品 代引き不可]
ARIB TR-B32などのラウドネス計測だけでなく、トゥルーピーク・リミッター、補正トリムも可能な、トータル・ソリューション【特徴】・ARIB TR-B32、ITU、EBU、ATSC準拠・ゲート適用後のオーディオ、またはダイアログから平均ラウドネス値を計測・モーメンタリー、ショートターム、ロングターム、トゥルー・ピークの計測・高性能ダイアログ・センサーがスピーチを検知し計測・モノ、ステレオ、5.1chサラウンドの信号に対応・CSVファイルでログファイルを書出し可能・ITU-R B.S.1770のK特性フィルタに加え、映画の予告編等で適用されるLeq(m)も適用可能・ラウドネスレベル調整のためのゲインとトリムのコントロール機能・トゥルーピーク・メーターとトゥルーピーク・リミッターを内蔵【】Waves WLM Plus Loudness Meterプラグインは、ブロードキャスト、映画の予告編、DVD、ブルーレイなどのパッケージ・メディアなどのコンテンツ制作時に活躍する、正確なラウドネス計測とメーター表示を行なうプラグインです。現在の主要な規定すべて(ARIB TR-B32、ITU、EBU、ATSC)に準拠しているWLMは、モーメンタリー、ショートターム、ロングターム、トゥルー・ピークの計測とリアルタイム表示が可能で、ターゲット値から外れた場合に表示される独自の警告表示機能、トラックのレベルをCSVファイルに記録するログ機能も装備しています。製品名に「PLUS」が追加された新しいバージョンは、ゲインとトリムのコントロール機能が追加され、トゥルーピーク・リミッターも内蔵しているので、メーターの前に他のプラグインを使わなくても、ラウドネスレベルの調節が可能です。コンテンツ制作者とポスト・プロダクションでのミキシングだけではなく、放送局での送出前の確認にも活用できます。WLMは、必要な機能をすべて内蔵し、Mac/Windowsの両方に対応、複数のプラグイン・フォーマットで使用可能な、コストパフォーマンスに優れたラウドネス・メーター・プラグインです。【詳細情報】複数のフォーマットに準拠した計測方法・EBUモード:規定のゲート適用後のサウンドをラウドネスのアンカーとして計測、記録・LM1モード:プログラム全体のサウンドから平均ラウドネス値を計測・DIALモード:ダイアログをラウドネスのアンカーとし、ダイアログが検知されている間だけ、ラウドネス値を計測、記録以下の計測基準に準拠・ARIB TR-B32・ITU-R BS.1770-2・EBU R-128・ATSC A/85 タイムスケール・モーメンタリー・ショートターム・ロングターム・トゥルー・ピークウェイティング・フィルター・ITU-R B.S.1770 K-Weighting・Leq(a)・Leq(b)・Leq(c)・Leq(m)JANコード:4533940062501【20240618tokka_KW】【Wav27_kw】
6380 円 (税込 / 送料込)

IMAGE LINE SOFTWARE FL STUDIO 21 Producer【DTM】【DAW】【作曲ソフト】
*現在Mac 環境では使用できない機能がいくつかございます。詳細は国内代理店フックアップもしくはメーカーページをご確認いただきますようお願い申し上げます 製品概要 ミュージシャンのためのDAW : FL Studio は、25年以上に渡る継続的な開発により、多くのトップDJやプロデューサーにとって「脳からスピーカーへの最短経路」となっています。 作曲、編曲、エディット、レコーディング、ミキシング、マスタリングにおいて必要とされるものが集約されており、これらの有機的な統合が、あなたのクリエイティビティをおおいに刺激することでしょう! 主な新機能 オーディオエンベロープとゲインコントロール 統合されたオーディオクリップエンベロープとゲインコントロールによって、手早く、正確なコントロールが可能です。 新しくなったブラウザ 多くのユーザーリクエストを反映し、快適さが増したブラウザ。タグ付け、お気に入りの登録、カスタムカラー、アイコン、タブ、オンラインコンテンツ、視覚化、スクラブ、ボリュームコントロールが可能なインライン型のオーディオプレーヤーなどが含まれます。 ユーザーインターフェイスのテーマを選択可能 色相、彩度、明るさ、テキスト、メーター、ステップシーケンサーの色をコントロールして、DAWのムードを変えましょう。 新しいエフェクト VFX Sequencer(FL Studio 21 のすべてのエディションに付属)、Multiband Delay(Producer 以上に付属)、Vintage Phaser(Signature 以上に付属)、LuxeVERB(All Plugins Edition に付属)を活用し、新しい発見を。 マルチランゲージ対応 英語の他、中国語、ドイツ語、スペイン語から言語選択が可能に。 主な特徴 プレイリスト FL Studio のプレイリストの柔軟性に匹敵するDAWは他にありません。楽曲を仕上げるために、ここでプロジェクトの全要素を決定付けます。トラックにはノート、オーディオ、オートメーションを配置することができます。任意のデータを任意の場所に置き、それらをオーバーレイすることも可能です。ワークフローと心を開放しましょう! ピアノロール FL Studio のピアノロールは、さまざまなDAWの中でも最高のピアノロールのひとつとして評価されています。ピアノロールは、ノートとオートメーションデータをプラグイン・インストゥルメントに送信するために使用されます。複雑なシーケンスの編集や操作をサポートする幅広いツールが含まれます。 ミキサー エフェクトチェーン、オーディオセンド、サイドチェーンコントロール、高度なオートメーション、プラグインの遅延補正など、現代の複雑なプロダクションに不可欠の機能によって、プロ水準のミキシングとマスタリングを実現。 ライフタイムフリーアップデート 最新の FL Studio を購入すれば、今後のアップデートはすべて無償です! 音楽ソフトウェア業界では、アップデート時に数百ドルのコストを請求されるのが一般的ですが、FL Studio の正規ユーザーは、常に最新バージョンを無償で手にすることができます。* *すべてが永続的に無償提供されるわけではなく、将来的に追加されるコアな機能や、新たに開発されたソフトウェアシンセサイザー、エフェクトなどは、有償オプションとして提供される場合があります。 ※動作環境は随時更新されるため、最新情報はメーカー・代理店ページをご確認ください。FL STUDIO V21 主要機能のほとんどが備わった基本モデル ※Producerエディション
40700 円 (税込 / 送料込)

楽曲に生命を与える究極のマスタリングツール。iZotope Ozone 11 Advanced: Upgrade from Ozone 11 Standard【ダウンロード版/アップグレード版/メール納品】
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■アップグレード版本製品はアップグレード版です。Ozone 11 Standardをお持ちの方のみご購入いただけます。上記の製品をお持ちではない場合、ご注文いただいてもご利用いただけませんのでご了承ください。楽曲に生命を与える究極のマスタリングツール。マスタリングツールの究極コレクションであるOzone 11を活用して、完璧なリスニング体験を作り上げましょう。次のヒット曲の仕上げや初めての楽曲制作でも、Ozone 11は最先端のプロセッシングとAIを駆使したワークフローを提供してくれます。トラックをいとも簡単にリリースできる音質にして、プロダクションの可能性を最大限に引き出しましょう。■まるでマジック | Clarity『Clarity』モジュールは、トラックのスペクトルパワーを順応的に最大化してくれます。プロフェッショナルで洗練された、よりラウドなサウンドになるようにOzoneが手助けしてくれます。抜けの悪いミックスでも、嫌なサウンドになることなく、サウンドをクリアにすることができます。あらゆるサウンドにこのモジュールを使いたくなるでしょう。■マスタリングのその先へ | Stem FocusAIのパワーをフル活用し、以前では不可能だった方法で問題のあるミックスを救済してくれます。独立したステムにOzoneモジュールを適用して、ミックスファイルの内部バランスを驚くほど正確にコントロールすることができます。従来のミックス修正作業はもはや過去のものになります。■新たな次元へ | Transient / Sustainトランジェントとサスティンを個別に強化することで、クリエイティブな可能性を引き出してくれます。クラシックなツールにこの革新的な機能が追加されたことで、マスターを最良の結果に導いたり、最新の最先端Ozoneモジュールをレベルアップして新たなサウンドの境地を探求しましょう。■スイートスポットを見つける | Assistive Vocal Balanceクリアで完璧なバランスのボーカルを実現して、あなたの楽曲から感情を引き出しましょう。何百ものチャートのトップソングを分析することで、『Master Assistant』はミックス内でボーカルがどのように処理されれば良いのかを習得しています。新しいAI Vocal Checkerを使えば、今後はレベル設定を気にする必要がなくなります。■マスタリング時のコンプレッションがより簡単に | Upward Compressこの斬新なトランスペアレント・コンプレッション回路により、高速なトランジェントを維持しながらも音量の小さなセクションをブーストしてくれます。複雑なパラレル・ルーティング、ゲイン・ステージング、レベル・マッチングの全てを1つの直感的なスライダーだけで操作する事ができ、サウンドの密度とディテールを高めてくれます。■追加機能・すべてのモジュールにあるデルタボタンを使えば、微妙なマスタリングを自信を持って行うことができ、各モジュールがオーディオにどのような影響を与えているかを正確に確認できます。スタンダード版とアドバンス版があります。・UIとメータリングについて Low End Focus、Spectral Shaper、Maximizerを、新しいモダンなインターフェースで直感的に調整することができます。Standard版とAdvanced版で利用可能です。・Master Assistantの結果とUIの改善 『Master Assistant』は最新の音楽トレンドにも対応、他者との競争力を維持 新しいtonal balance、widthとimpact targets ラウドネスレベルと出力レベルの改善 新しい『Clarity』『Upward Compression』処理を採用 『Master Assistant』ページのより効率的なレイアウトとデザインが刷新 全てのバージョンで利用可能■機能一覧・新機能 『Stem Focus』モードの追加・新機能 『Clarity』モジュールの追加・新機能 『Transient』/『Sustain』モードの追加・新機能 『Maximizer』に『Upward Compression』が追加・新機能 全てのモジュールにデルタボタンが追加・新機能 『Assistive Vocal Balance』の追加・改善点 『Low End Focus』と『Spectral Shaper』のインターフェースデザインが改善・改善点 『Imager』のデザインが改善・改善点 『Master Assistant』の結果とデザインが改善・改善点 『EQ spectrum analyzer』とグリッドが改善・改善点 『Maximizer』のインターフェイスデザインが改善スペック■対応OSMac: macOS Monterey (12.6.x) - macOS Ventura (13.5.x)**Intel MacやApple silicon Mac (Rosetta 2やNative)に対応Win: Windows 10, Windows 11■プラグインフォーマット:AAX, AU, VST3, 全て64bitのみ対応. ご注意: 本バージョンよりVST2には対応しておりません。■対応DAW:Logic Pro, Ableton Live 10.1 - 11, Pro Tools 2021 - 2022, Cubase 11 - 12, FL Studio 20, Studio One 5, REAPER 6, Bitwig Studio 4, Adobe Audition CC, Premiere Pro CC, Nuendo 12, Digital Performer 11納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
33000 円 (税込 / 送料込)