「PCソフト > 音楽制作」の商品をご紹介します。

BOGREN DIGITAL/AMPKNOB - BDH 66o6+【オンライン納品】【在庫あり】

悪魔のごとくヘヴィなトーンを得られるワンノブ・ギターアンプBOGREN DIGITAL/AMPKNOB - BDH 66o6+【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 悪魔のごとくヘヴィなトーンを得られるワンノブ・ギターアンプ 『AMPKNOB - BDH 66o6+』は、2000年頃に登場した「プラス」バージョンをホットロッド化し、大幅にモディファイしたものをベースにモデリングしたワンノブ・アンプシミュレータです。メタル・プロデューサーJens Bogren がオーダーした改造により、現代のハイゲインアンプとは対極にあるようなバイト感を得ることができました。特にローチューニングのギターやエネルギッシュなリフに適したアンプとなり、まさにオンリーワン、他では聴くことのできないサウンドを実現しています。 ワンノブといえど、おもちゃではありません。Jens Bogrenと彼のデジタル・モデリング・エキスパート・チームが、極上のメタル・ギター・トーンを「すぐに使えるプラグイン」に凝縮しました。アンプを鳴らしただけのサウンドではなく、Jens Bogren自らセットアップしたスピーカー・キャビネットやマイク、シグナル・チェーンをもって作り上げられたミキシング済みのサウンドを立ち上げてすぐに鳴らすことができ、あとは演奏に専念できます。 【製品特徴】 最も革新的で影響力のあるロック・ギタリストのアーティスト・シグネチャー・チューブギターアンプの中で、2000年頃に登場した「プラス」バージョンをホットロッド化し、大幅にモディファイしたものをモデリング。メタル・プロデューサーJens Bogrenのレコーディング・チェーンによって作られた、すぐに使えるギターサウンド。 ■ワンノブでのゲイン・コントロール。 ■インプット / アウトプットのレベル調整 ■ノイズゲート搭載 ■DSPクオリティ調整可能(High / Normal) ■BDHシリーズ共通機能 ・PEDAL スイッチ アンプ単体でも素晴らしいサウンドですが、時にはもう一押し欲しい場合もあります。その時はPedal スイッチを押すだけでJensお気に入りのScreamer ペダルとセッティングが付加されによってサウンドをブーストできます! ・REC 機能 インスピレーションが湧いたとき、その黄金のリフが永遠に消えてしまう前に、一秒一秒を大切にしましょう。スタンドアロン起動時、録音機能を使用することができます(wavあるいはoggで記録)。 ・メトロノーム スタンドアロン起動時のみメトロノームを搭載。 ・チューナー ビルドインチューナーを搭載。 ・Custom IR AMPKNOB BDH のスピーカー・キャビネットやマイクの選択とセッティング、サウンドキャラクターを決定するレコーディング・チェーンは、すべてプロデューサーのJens Bogrenによって本製品に完璧にマッチするよう入念に調整されたものです。しかし、より深いサウンドの探求の為にお手元のキャビネットIR Packを使用したい場合などは、キャビネットのバイパス、あるいは外部IRファイルのロードが可能です。 ※ご使用にあたって ・インストール時、ストレージに最大1GB以上の空き領域が必要です。 ・本製品は初回起動時にオンライン環境でのマシン認証が必要です。 ・本製品をスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ・ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

9427 円 (税込 / 送料別)

WAVES 【ウェイブススマートプラグインセール!】Retro Fi(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

プラグインその他 DTMWAVES 【ウェイブススマートプラグインセール!】Retro Fi(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

WAVES/コード販売 商品一覧>>WAVES/新品 商品一覧>>DTM【~10,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインその他/WAVES 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいWAVES 【ウェイブススマートプラグインセール!】Retro Fi(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。★真のローファイ・アナログ・マジックRetro Fiは究極のローファイ・エフェクト・チェイン。真のローファイの質感、アナログならではの温かみのあるサウンド、そして魅惑的でノスタルジックなムードを作り出す全てを備えています。ヴィンテージカセットテープの心地よいフレイバー、レコード盤だからこそ感じられるグルーヴ。ローファイノイズ、スペイシーなエフェクト、時代を彩ってきたマシンとその質感。Retro Fiは退屈なシンセフレーズ、ドラムのブレイク、ボーカル、あらゆる楽器にレトロな命を吹き込みます。■特徴◎本物のビンテージ・ローファイ・サウンドを生み出すために必要なすべてを搭載◎ローファイ・ノイズ&テクスチャーを膨大なメニューから選択◎多彩なカセット&ビニールサウンド◎アナログ・デバイスのインパルス・レスポンスにより、多彩なアナログ・トーンを実現◎2つの独立したワウ & ワブルエンジン◎50年代、60年代、70年代、80年代別の質感に特化したスタイラー◎ローファイ風味のアナログリバーブとエコー◎カラフルなコンプレッションを実現するSquashコントロール◎ループ素材のような違和感を感じさせない、刻々と変化するテクスチャーによるスマート・ノイズ・ジェネレーター◎HP/LPフィルターとモノ・スリマーを備えたマスターセクション◎緻密に調整されたFXチェインにより、有機的なアナログキャラクターを実現●4つの機能Retro Fiは4つのモジュールを搭載。それぞれが独特なフレイバーをもち、これらを組み合わせることで自分だけのオリジナル・サウンドを生み出します。・Device:アナログ機器ならではの独特な色付けを行うトーン・シェイピング・エンジン。独自に開発されたインパルス・レスポンスを搭載。50年代/60年代/70年代/80年代を代表するトーンをワンタッチで再現するStylerノブでタイムワープ。Squashをグッと上げるだけで、年代別の特徴あるカラフルなコンプサウンドに仕上がります。・Space:綺麗なだけのリバーブは、求めないでください。Retro Fiに搭載されたリバーブ(スプリング/プレート)は、サチュレーション多めでカラフルなクセの強いレトロなリバーブ。綺麗なリバーブには産み出せない色濃い奥行きと広がりが得られることでしょう。・Noise:60種以上の個性あるテクスチャを元にしたノイズ・ライブラリを収録。Waves独自のノイズ生成アルゴリズムによって、テクスチャは生き物のように蠢くので、ループ素材のノイズのような単調なものになることはありません。・Mechanics:古いカセットテープやアナログレコードに感じる「不完全な美しさ」それは、パーツの経年変化や劣化によって起こる魔法のようなもの。このモジュールではそんな揺れを2つの独立したエンジンで再現。●250種類のアーティストプリセット搭載ケンドリック・ラマー、マック・ミラー、ドクター・ドレー、デュア・リパ、ポスト・マローンなど、ヒップホップ、エレクトロニック・ジャンル、ロックなどのトップ・プロデューサーやビートメーカーが監修した250種類のアーティスト・プリセットを使用可能。●濃密なアナログ感とキャラクターによるオーガニックな質感Retro Fiは単に複数のエフェクトを付加するだけではありません。アナログ機器特有の温かさやランダムな揺れを完璧に再現し、まるで生き物のようなうごめきをトラックに付加することができます。4つのエフェクトセクションは直列にルーティングされているため、4つで1つのエフェクトユニットのように動作。このため、デジタルのローファイ・エフェクトのように人工的で冷たいサウンドではなく、有機的に結合した音楽的なサウンドが生まれるのです。Retro Fiは、真のローファイ・アナログ・サウンドのファーストチョイス。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインその他_WAVES_コード販売_新品 SW_WAVES_新品 JAN:4533940142784 登録日:2021/12/15 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト ウェーブス ウェイブス ウェーヴス

5610 円 (税込 / 送料込)

WAVES 【ウェイブススマートプラグインセール!】Sibilance (オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

プラグインその他 DTMWAVES 【ウェイブススマートプラグインセール!】Sibilance (オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

WAVES/コード販売 商品一覧>>WAVES/新品 商品一覧>>DTM【~10,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインその他/WAVES 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいWAVES 【ウェイブススマートプラグインセール!】Sibilance (オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。★新たなテクノロジーによるディエッサーWavesが新たに開発した革新的なOrganic ReSynthesisテクノロジーから、限りなく透明に近いボーカル・ディエッサーが誕生しました。耳ざわりなSサウンドを、ありえないほどの速さでかつ質感を損なわずに除去する。ボーカルの輝きを保ったまま、不要な雑味だけを取り除きます。Organic ReSynthesisを搭載するSibilanceは、かつて無い精密さでス、シュといった歯擦音を特定し、なめらかで雑味のない、効果的なディエッシングを実現します。しかも元のボーカル素材の質感や伸びやさ、自然な倍音感をすべて保ったまま処理することができます。Sibilanceのユニークな方式によって、元のボーカル・トラックから歯擦音のパートだけが抽出、処理されます。これによりボーカルにもっとアグレッシブなEQを施すことも可能になります。シンプルかつパワフルなツールを目指す、Sibilanceはほんのわずかな時間でセットアップできます。ボーカルやボスオーバー・トラックにインサート、あとはスレッショルドとレンジ・コントロールを調整してちょうど良いリダクション量に設定する、これだけです。レコーディング、ミキシングで、ボーカルからボイスオーバーまで。複雑な操作や調整なしに、理想的で信頼感のあるボーカル・サウンドが素早く手に入れることができるでしょう。■特徴◎ボーカル/ボイスオーバーに特化した、スマートかつ高速、パワフルなディエッサー◎なめらかで雑味のない、耳障りな歯擦音などをかつてなく効果的に除去◎元の質感を損ねることなく、ボーカルから歯擦音のパートだけを抽出◎スレッショルドとセンシティビティ、二つの簡易なコントロール◎Waves Organic ReSynthesisテクノロジーによる、革新的な歯擦音検知◎Sibilance検知グラフで、リダクション量を視覚的にチェック可能◎可変レンジ・モード:ワイド/スプリット・バンドによるプロセッシングイケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインその他_WAVES_コード販売_新品 SW_WAVES_新品 JAN:4533940101378 登録日:2021/08/20 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト ウェーブス ウェイブス ウェーヴス

5610 円 (税込 / 送料込)

SONIBLE/SMART:GATE【オンライン納品】【在庫あり】

AIがコンテンツを認識してゲート処理を行うプラグイン・エフェクト!SONIBLE/SMART:GATE【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 AIがコンテンツを認識してゲート処理を行うプラグイン・エフェクト。全クリエイターをリージョンのカット編集から解放!選んだ音以外をゲートするAIプラグイン。 『SMART:GATE』は、オーディオソースの種類を選択するだけでゲート処理を行える、AIによるコンテンツ認識機能を搭載したプラグイン・エフェクトです。 従来のゲート・プラグインのような煩雑な調整は必要なく、メニューから選択するだけ。ボーカル、エレキギター、ピアノ等のどんなサウンドをターゲットにしても、確実なゲーティングができます。 またターゲット・ソースのレベルが変化したり、競合する楽器がキープしたい信号よりも大きくなったりしても、ターゲットのサウンドをしっかりと検知するように作られています。 シンプルなセットアップとパワフルなコントロール 本製品のビジュアライザーには、入力信号全体ではなく「検出されたターゲットの信号(ゲート処理で残す対象)」を表示する仕組みになっているため、ゲーティングの設定が簡単かつ迅速に行えます。 またSONIBLE社の「Instant Replay」技術を用いて、パラメーター変更時の波形への影響を即座に反映する技術を実現しました。設定を変更すると、その時点でビジュアライザーに表示されている波形にも変更がすぐに適用されます。 「Level Bias」を使えば、波形の検出に対するゲート処理の追従の度合いを変更できます。ドラムのような過渡的な素材でのレスポンスを追い込んだり、ボーカルのような変化が少ない素材をより自然にゲーティングするのに最適です。本製品のAIによるコンテンツ認識機能を使用せず、通常のゲート・プラグインとして使用することもできます。 収録プロファイル ■No Target(通常のゲート・プラグインとしての動作) ■Vocals ■Speech ■Guitar Acoustic ■Guitar Electric ■Bass ■Keys ■Kick ■Snare ■Toms ■Hi-Hat 【主な特徴】 ■AIがコンテンツを認識し、検知したシグナルを重視したゲート処理 ■ターゲットソースを特定するための幅広い楽器とサウンド・プロファイル ■Threshold、Atack/Release、Hold、Toleranceといった、ゲーティングの主要なパラメーターを網羅 ■パラメータ設定を助ける、ターゲットのシグナルを表示するビジュアライザー ■「Instant Replay」によって、パラメーター変更後はビジュアライザーに設定が即時反映 ■「No Target」プロファイルを選択することで、AIを使用しない通常のゲート処理が可能 ■選択されたターゲット信号を低減する、コンテンツ認識型のダッキング・モード ■3バンド・サプレッション・コントロールにより、周波数スペクトル全体でゲーティングを調整 ■mono/midまたはside信号でのサイドチェイン・シグナルの入力に対応 【ご使用にあたって】 ■本製品は初回起動時にオンライン環境でのマシン認証が必要です。認証後、マシンの構成が変わらない限りオフライン環境でご使用いただけます。 ■本製品は同時使用1台のみ、バックアップとして2台まで認証が行えます。認証台数上限に達した場合、本国へと認証リセットを依頼する必要がございます。 ■本製品をスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

18744 円 (税込 / 送料別)

FabFilter Pro-C2 (代引不可)(オンライン納品)

プラグインソフト ダイナミクス・EQ (DTM)FabFilter Pro-C2 (代引不可)(オンライン納品)

楽器種別:新品FabFilter/コード販売 商品一覧>>FabFilter/新品 商品一覧>>DTM【20,000円~40,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/ダイナミクス・EQ/FabFilter 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!FabFilter Pro-C2 (代引不可)(オンライン納品)商品説明こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります■オンライン納品製品に関する注意事項※こちらの製品は全てオンライン納品専用となっています。・製品シリアルナンバー及びダウンロード手順説明PDFは当店よりEメールにてお知らせ致します。・プラグイン本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。・シリアルナンバー、PDF資料は全てオンラインで納品され、品物はご自宅に配送されません。・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。・シリアルは即時発行ではございません。 平常時はご決済完了後、2~3日以内に発行させていただきますが、メーカーの連休を挟む場合などは更に納期がかかります。 以上、予めご了承の上ご注文下さい。 ※画像中、商品パッケージ風の画像はイメージとなります。実際はパッケージはございません。FabFilter Pro-C2 は高品質のコンプレッサープラグイン。ボーカル、ドラム、EDMポンピング等あらゆるスタイルのコンプレッションを可能にし、革新的で高音質のサウンドを実現します。8つの異なるコンプレッションスタイルを美しいサウンドキャラクターと共に提供。ルックアヘッド(先読み)、オーバーサンプリング、オートゲイン、可変ニー、ホールド、レンジ、エクスターナル・サイドチェイン、ステレオリンク、そしてミッド/サイド処理を選択することができます。新たに再構築されたインターフェイスはワークフローを大幅に改善するでしょう。Pro-C2はLeveb/Kneeディスプレイはコンプレッションのオートメーションがアニメーション表示される事でオーディオシグナルに対しコンプレッサーがどう作用されているのかわかることが出来ます。 さらにサイドチェイン・EQコントローラはフィルターのトリガーとしても作用します。FabFiler定番の機能:精密なノブ、MIDIラーン機能、作業のアンドゥ/リドゥ、A/Bスイッチ、スムースなパラメーター変更、サンプルの正確なオートメーション、トランジション、その他多くの革新的な機能を搭載。主な特長8種類のコンプレッサースタイル:新追加(Vocal, Mastering, Bus, Punch ,Pumping)サイドチェインEQ、カスタマイズできるフィルター群ルクアヘッド機能(20ms以内)ホールド機能(500ms以内)可変Knee機能:Hard / Softアタック、リリースのカーブ調整ゼロレイテンシーの64ビット内部処理外部サイドチェーン48 dB/octのHP/LPサイドチェインフィルター入力、出力、ゲイン用の大きなディスプレイ(表示変更可能)Auto GainAuto Releaseカスタマイズ可能なカーブとコンプレッションレベルの表示Knee ディスプレイ驚くほどのアタック・タイムGPU搭載のグラフィックス処理Mid/side の処理フレキシブルなチャンネルリンクとルーティングソフト と ハードのニーオプションステレオとモノラルを用意ProTool対応のコントロール・サーフェイスに対応MIDIラーン機能アンドゥ/リドゥ、A/B比較柔軟なパラメーター変更全てパラメーターを正確にオートメーションすることが可能対話型ヘルプと豊富なヘルプファイルVST、VST3、Audio Units、AAX Native / AudioSuite、RTAS(32bitのみ)フォーマットに対応イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_ダイナミクス・EQ_FabFilter_コード販売_新品 SW_FabFilter_新品 JAN:4534217623197 登録日:2015/12/21 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト

33000 円 (税込 / 送料込)

WAVES 【ウェイブススマートプラグインセール!】Curves Equator (オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

ダイナミクス・EQ DTMWAVES 【ウェイブススマートプラグインセール!】Curves Equator (オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

WAVES/コード販売 商品一覧>>WAVES/新品 商品一覧>>DTM【~10,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/ダイナミクス・EQ/WAVES 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいWAVES 【ウェイブススマートプラグインセール!】Curves Equator (オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明スマートにレゾナンスやマスキングを改善する Wavesは30年間にわたりEQの設計に取り組んできました。しかし、もっと正確で、もっとパワフルで、さらに効率的で楽しいEQが存在したらどうでしょうか?近年、スタジオテクノロジーやワークフローの多くの分野で大きな進化が見られる中、EQの分野も変革が求められています。そんな中で誕生したのが、EQの進化をリードすることを目指した新しい「Curves Spectral」シリーズ。その最初のプラグインが「Curves Equator」です。Curves Equatorは、レゾナンス処理に特化した非常にスマートなプラグインです。問題のある周波数を除去し、レゾナンスを調整、不均衡な周波数をバランスさせることで、2ミックス、ボーカル、楽器サンプルの音質を瞬時に改善します。さらに、音源を学習し、パーソナライズされたサプレッション・カーブで過剰な処理を防止。マスキングされているソースのサイドチェインを学習し、ダイナミックな逆カーブを適用することで、革新的な周波数アンマスキングを実現します。・あらゆるソースのレゾナンス、トーンの不一致を即座に修正します。・リニア・フェーズ・フィルターによる透明なサウンド処理を実現。・効率的で使いやすいGUIを搭載。・オートメイクアップ・ゲイン機能で、入力RMSに一致させエネルギー損失を防ぎます。・過剰な処理を防ぐセーフガードを搭載。・ミックスから「毛布」を取り除いたような、クリアで開放的な音を体感。・「学習」機能で、個々に最適な抑制カーブを提供します。・サイドチェイン学習で、完璧な周波数マスキングとカービングを実現。・シェイプ&チルト機能でターゲット抑制カーブを調整し、音色を自在にコントロール。・3つの調整可能なクロスオーバーと2×8ノードによるさらなるコントロールが可能。■良いものを守る 多くのEQプラグインは、固定されたカーブでサウンドを処理するため、あなたが作り上げたユニークなサウンドが、特定のタイミングで狙い通りのクオリティから離れてしまうことがあります。 Equatorは、素材ごとに「学習」し、パーソナライズされたサプレッションカーブを提供。異常や不均衡から音を保護し、過剰な処理を防ぎます。「Learn」機能を使えば、オーディオの健全な部分をテンプレートとしてキャプチャ。その後、Equatorがそれに基づいて残りの信号を丁寧に処理します。■すべてのサウンドを適材適所にサイドチェインを通じて「学習」させることで、ソース同士が同じ周波数で競合するのを防ぎ、ミックスに余裕とサウンドの安定感をもたらします。ボーカルが最重要な場合は、ボーカルのカーブを「サイドチェイン・ラーニング」させ、その逆シェイプを楽器バスに適用。これにより、静的にも動的にも、両者のための完璧なスペースを確保することができます。 ■バランスの取れたテイストを選ぶEquatorが処理する問題箇所は、あくまで客観的なものです。しかし、時にはあなたのこだわりや個性が失われる可能性もあります。そこで、シェイプ&チルト・コントロールを採用し、好みに応じて処理の目標を自由に調整できるようにしました。これにより、バランスの取れたサウンドを維持しつつ、個性も反映させることが可能です。 ■同じエネルギー、より良いサウンド 通常のEQやダイナミックEQによるレゾナンス・サプレッションでは、問題のある部分を過剰に処理してしまい、サウンド本来のエネルギーが失われがちです。 Equatorには、減衰させない周波数の音量を自動的にブーストし、入力RMSに一致させる独自のオートメイクアップゲイン機能が搭載されています。この機能は、オン/オフの切り替えも可能です。 ※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_ダイナミクス・EQ_WAVES_コード販売_新品 SW_WAVES_新品 JAN:4533940337982 登録日:2024/09/27 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト ウェーブス ウェイブス ウェーヴス

5610 円 (税込 / 送料込)

SYNTHOGY Ivory 3 German D(オンライン納品)(2時間以内に納品) ソフトウェア音源

シンセ音源 DTMSYNTHOGY Ivory 3 German D(オンライン納品)(2時間以内に納品) ソフトウェア音源

SYNTHOGY/コード販売 商品一覧>>SYNTHOGY/新品 商品一覧>>DTM【25,000円~50,000円】 商品一覧>>ソフトウェア音源/シンセ音源/SYNTHOGY 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいSYNTHOGY Ivory 3 German D(オンライン納品)(2時間以内に納品) ソフトウェア音源商品説明★サンプリングのリアリティと、モデリングの表現力を融合Ivory 3 German DはIvoryソフトウェア・インストゥルメントの最新世代として、バーチャル・ピアノの再現に大きな飛躍をもたらします。全く新しいRGBエンジンは、定評あるIvoryシリーズの大容量デジタルサンプリングに加え、ピアノの振る舞いそのものをリアルタイムで演算するモデリングエンジンを完全に融合。リアルで表現力豊かなサウンドを提供します。Ivory 3 German Dは、コンサートテクニシャンの巨匠、ミシェル・ペドノーが丹念に手入れを施したドイツ・ハンブルグ製スタインウェイD-274コンサートグランドピアノをRGBエンジンのために新規にレコーディング。力強く深く響く低音と、甘く歌うような高域。そして洗練された音のバランス。美しく記憶に残るスタインウェイサウンドの真髄を発揮します。◎新世代のRGBエンジンIvory 3は、数々の賞を受賞したIvory IIの技術をベースに開発されました。Ivory IIのすべての機能は、新しいIvory 3プラットフォームにも引き継がれています。一方で、Ivory 3エンジンの心臓部には独自の新しいRGBテクノロジーを開発。RGB(Real-time Gradient Blending)エンジンは、SynthogyのDSP開発における第一人者であるジョージ・テイラーによってカスタムデザインされたもの。革新的で拡張性と柔軟性に富み、新世代のリアルタイム再生とDSP技術により、かつてない表現力と驚くほどリアルなピアノサウンドを提供します。RGBエンジンには、Continuous Velocity to Timbreなどの新機能を搭載。ピアノの一打一打のベロシティを滑らかに音色に繋げます。もう、ベロシティレベルを細かくバラバラに編集する必要はありません。ダイナミック・シフトによりハイレゾリューション・ベロシティをさらに細かく音色に繋げることも可能。さらに、柔らかいハンマーから固めのハンマーまで、ピアノの打鍵キャラクターも変更できるパラメータも搭載しました。Ivory IIの時代から好評だったハーモニック・レゾナンスはより強化され、倍音とダイナミック・コントロールがより強化されています。◎無制限の音色変化Ivory 3では、新しく「Continuous Velocity to Timbre」機能を搭載。ベロシティのレイヤーやレベルの制限はもう過去のもの。コンティニュアス・ベロシティは、すべてのアタック・ベロシティにおいて、ベロシティから音色への変化をリアルタイムで提供します。MIDI 1.0ベロシティの127段階、MIDI(CC88) Velocity Extensionの16,384段階、MIDI 2.0 16 bit Hi-Resolution ベロシティの65,536段階のいずれをコントローラが送信しても、Ivory 3 のコンティニュアス・ベロシティ機能により、限りなく滑らかなベロシティ変化を実現。これはつまり、音色が無限に変化することを意味しています。◎マルチマイクIvory 3では、複数のマイクセッティングを自由に変更・ブレンドが可能になりました。クローズ、ミッド/サイド(M/S)、アンビエントのセッティング位置を利用することができます。各ポジションは1クリックで簡単にオン・オフすることができ、Ivory 3で新たに搭載されたミキシング・デスクでリアルタイムにルーティングやバランス、EQやダイナミクス処理、リバーブへのセンドなどの処理を行うことが可能です。◎パワフルでカスタムメイドのオンボード・ミキシングデスクIvory 3のミキシングデスクは、各ステレオチャンネルごとにトリム、ゲイン、3バンドEQ、コンプレッション、アンビエンス、コーラス/ディレイ、バランス、M/S処理、バスセンド、さらに複数のシグナルパスによるパラレル処理などの機能を備えています。さらに、Audiobroによる美しいアンサンブル・ストリングス・サンプルなど新たなシンセサイザーレイヤーも収録。エンベロープ・アタック・コントロールを搭載し、ミキシングデスクで独立した処理も可能になりました。Ivory 3のGUIは、ゼロからエレガントに再設計されました。全ての機能はこの新しいグラフィックからアクセスが可能。どんなにパワフルなエンジンであっても、使いづらいデザインでは意味がありません。Ivory 3は人間工学に基づき設計されたGUIにより、楽しくて使いやすいインターフェイスとなっています。◎プリセットIvory 3はプリセット構造がより簡素化され、プリセットのセーブとロードがより簡単になりました。Ivory IIではプログラム、エフェクト、セッションといったコンポーネントごとにセーブ/ロードを行う必要がありましたが、これらを全て統合。同時に、Ivory 3はIvory IIのプリセットとライブラリーを全てサポート。Ivory IIシリーズをお持ちのユーザーは、Ivory 3にて使用することが可能です。■システム要件◎Mac:macOS 10.15 Catalina以降(M1ネイティブ)AU v2、VST3、AAX(Pro Tools 2020.3以降)、スタンドアロン◎Windows:Windows 10 release 1609以降(64bitのみ)VST3、AAX(Pro Tools 11以降)、スタンドアロンmacOS: 最小8コアのIntel CPU(Apple Silicon CPUを推奨) / Windows: 8コア 3.4 GHz Intel Core i7以上(または同等のAMD プロセッサ) 16GB以上のRAM(32GB以上のRAMを推奨) 42GBのハードディスク/SSD空き容量 iLokオーサライズ(ハードディスク・オーサライズ、またはiLokキー・オーサライズ インターネット接続環境(アップデータのダウンロード、オーサライズ時) その他、基本的な動作環境は各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。イケベカテゴリ_DTM_ソフトウェア音源_シンセ音源_SYNTHOGY_コード販売_新品 SW_SYNTHOGY_新品 JAN:4533940159911 登録日:2023/03/01 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト

40700 円 (税込 / 送料込)

LoFi Dreams for Falcon 2【FALCON 2専用エクスパンション】(代引不可)(オンライン納品) UVI (新品)

ソフトウェア音源 マルチ音源 (DTM)LoFi Dreams for Falcon 2【FALCON 2専用エクスパンション】(代引不可)(オンライン納品) UVI (新品)

■商品紹介こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります■オンライン納品製品に関する注意事項※こちらの製品は全てオンライン納品専用となっています。・製品シリアルナンバー及びダウンロード手順説明PDFは当店よりEメールにてお知らせ致します。・プラグイン本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。・シリアルナンバー、PDF資料は全てオンラインで納品され、品物はご自宅に配送されません。・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。・メーカーサイトのメンテナンス時など、シリアル発行まで数日かかる場合がございます。平常時はご決済完了後、1~3日以内に発行させていただきます。以上、予めご了承の上ご注文下さい。---★チルや内省的な側面を持つヒッポホップ、ローファイ、ダウンテンポミュージック制作に適した楽器、ドラム、テクスチャーサウンドのブティックコレクション。特徴的な音色や響きを全て網羅し、それらを更に昇華したLoFi Dreamsには、スムーズなアコースティックピアノ、ソウルフルなギター、空気感が魅力の鍵盤楽器、特徴的なドラム、ローファイなテクスチャーサウンドなどが用意されています2000年代前半のローファイチルやヒップホップからインスピレーションを得たLoFi Dreamsは、表現力豊かな楽器を幅広く用意し、伝統とモダン、双方の美学を提供します。そしてFalconの持つ、豊富なサウンドシェイピング機能や装備を活用することで、バックグランドに関係なく、音楽的なインスピレーションを求めるすべてのミュージシャンやプロデューサーの新たな刺激となるでしょう。LoFi Dreamsに収録された楽器と音色は、特別カスタマイズされたマクロコントロールによって簡潔かつ効果的に奏でた音色に変化を与えることが可能で、演奏をより一層引き立てます。そして他のFalcon Expansionと同様、EDIT画面に切り替えれば、サウンドの構成を細部まで確認することが可能で、新たなサウンドデザインのきっかけにもなります。このコレクションはFalconの比類なるサウンドクォリティによってその魅力が発揮され、Falconに装備された様々なシンセシスや無類のエフェクト、モジュレーターによって構成されています。その音色も即座にプレビュー、エディット、レイヤー、演奏可能で、Falconのセミモジュラー構造によって、ほぼ無限に近いカスタマイズが可能です。LoFi DreamsはFalconのソフトウェアアーキテクチャーを駆使した専用の拡張パックです。16のオシレーター、90を超えるエフェクト、そして直観的かつ扱いやすいユーザーインターフェイスにより、さらなるインストゥルメントデザインを可能にします。すべてのプリセットにはマクロコントロールを含むプログラミングが施され、これを基にユーザーが自由かつ素早くキーとなるパラメーターにアクセスすることができます。またこれらのコントロールは、MIDI、OSC、ホストオートメーションで操作することも可能です。簡単なカスタマイズで演奏や作業スタイルにマッチしたカスタマイズも即座にできます。このFalconエクスパンジョンパックによって、さらなるレベルのサウンドを体験できます。(ご利用にはFalconライセンスが必要です。UVI Workstationではご利用いただけません。)※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求め下さい。検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_ソフトウェア音源_マルチ音源_UVI_コード販売_新品 SW_UVI_新品 JAN:4530027607013 登録日:2020/07/31 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト

6600 円 (税込 / 送料込)

UVI/SparkVerb【~08/19 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

驚異的なサウンド、先進的な操作、究極の柔軟さ、想像を超えた効率の良さ、すべてが桁外れの最先端アルゴリズムによる新感覚リバーブプラグインUVI/SparkVerb【~08/19 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 驚異的なサウンド、先進的な操作、究極の柔軟さ、想像を超えた効率の良さ、すべてが桁外れの最先端アルゴリズムによる新感覚リバーブプラグイン Sparkverb は、最先端のアルゴリズムを用いた設計によって、これまでのリバーブとは一線を画します。斬新かつ先進的なコントロールパラメーターは、劇的な利便性の向上と高効率で、クリエイティブかつ自由な操作をもたらし、加えて息をのむほど美しい音質、低いCPUリソース消費を実現します。 洗練されたデザイン 膨大なサウンドバリエーション、素早い操作と優れた作業効率 自然な空間処理から静寂なアンビエンスと非常に奥深い残響をあわせもつ効果まで、設定は至って簡単でその可能性は無限大です。同様の効果を実現するために、既存のエフェクトは難解で複雑な操作画面でおこないます。このようなパラメーターは、Sparkverbにはありません。 使いやすさを念頭に開発された Sparkverb は必要最低限のコントロールで高度なカスタマイズをおこなうことができます。 これによって、設定に費やす時間を短縮し、その分、制作に集中できます。 Sparkverb の核となる操作部は周波数ベースのスペクトラムエディターです。グローバルディケイとハイ/ローバンドのマルチプライヤー、クロスオーバーコントロールを操作した結果は、カラフルなキャンバス画面に表示され、設定を直観的に捉えることができます。 リバーブ操作に新たな手法を提案するSparkverbは効果のA/B比較を含めたすべてのパラメーターも明快かつ扱いやすい設計になっています。 リバーブサウンドがシンプルであっても複雑な処理であっても、これまでに無いスピードで設定できます。さらにファインチューニングで仕上げに苦労することもありません。 限界のないエフェクト効果 淡い効果から劇的なエフェクトまで、数ステップでお好みの結果に Sparkverb は、伝統的なミキシング処理に使用することはもちろん、より積極的なサウンドデザインのためのクリエイティブツールとしても魅力的です。内蔵のミューテーションとランダム機能によって、新しい空間処理効果を簡単に見つけることができます。 すべてのコントロールはパラメータロックすることが可能で、ランダム機能をより効果的かつ意図的に使用することが可能です。 例えば、ミックス量やピッチモジュレーションは固定して、その他の設定変化による効果を試します。このことで、原音や他のサウンドとのバランスをある程度維持したまま様々なバリエーションに挑戦できます。その他にも先進的なツールが Preset Voyager(プリセットボイジャー)として装備します。 Sparkverb を起動した際、PC上のすべてのプリセットは、2つの次元からアクセスします。単純に Preset Voyger 画面を表示してご希望のプリセットノードをドラッグするだけで、即座にオリジナルの効果として適用されます。すべてのパラメーター設定は即座に更新され、その効果を確認できます。お気に入りのプリセットから新しいサウンド作成することもできます。その可能性に限界はありません。 究極に最適化されたCPU効率 1つのPT11セッションに400インスタンス?不可能ではないです Sparkverbの外観は非常に豪華ですが、その中は非常にパワフルかつ高いレベルで最適化したDSPエンジンが装備されています。UVIのパラメトリックFDNエンジンを搭載したSparkverbはほぼ制限無く追加できます。ダイナミックパフォーマンスはこれまでにない高品位のサウンドをもたらします。多くのトラックやバスに追加してもCPUオーバーロードを気にする必要はありません。 Sparkverbの魅力はこれだけではありません。フルコンティニュアス コントロール、フリーズ、マルチオペレーションモード、バリアブルデンシティ、特別なマルチチャンネル操作、フルオートメーション、先進的なディフュージョン アルゴリズム、精度の高いピッチモジュレーションなど、その豊富な機能はSparkverbを唯一無二の存在にします。 加えて贅沢なファクトリープリセットも用意され、これまでにない強力かつ柔軟なツールとしてあらゆるスタジオ環境でご利用できます。 速い、多彩、そして衝撃的 最新ツールの目指すべき結果がここにあります 小規模のアンサンブル、大編成のオーケストラ、サウンドデザイン、どんな作業でも Sparkverb を使用すれば、作業効率がアップするだけではなく、スムーズかつクリエイティブにおこなうことができます。 さあ、Sparkverb でサウンドをより洗練されたものに仕上げてみましょう。 【製品仕様】 ■サイズ : 124MB (Windows 32) | 142MB (Windows 64) | 149MB (Mac OSX) ■ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーション ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

8000 円 (税込 / 送料別)

iZotope/Ozone 11 Advanced: Upgrade from Ozone 11 Standard【オンライン納品】

楽曲に生命を与える究極のマスタリングツール。iZotope/Ozone 11 Advanced: Upgrade from Ozone 11 Standard【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※本製品はアップグレード版です。 Ozone 11 Standardをお持ちの方のみご購入いただけます。 上記の製品をお持ちではない場合、ご注文いただいてもご利用いただけませんのでご了承ください。 【製品概要】 楽曲に生命を与える究極のマスタリングツール マスタリングツールの究極コレクションであるOzone 11を活用して、完璧なリスニング体験を作り上げましょう。次のヒット曲の仕上げや初めての楽曲制作でも、Ozone 11は最先端のプロセッシングとAIを駆使したワークフローを提供してくれます。トラックをいとも簡単にリリースできる音質にして、プロダクションの可能性を最大限に引き出しましょう。 【製品特徴】 ■まるでマジック - Clarity (Advanced) 『Clarity』モジュールは、トラックのスペクトルパワーを順応的に最大化してくれます。プロフェッショナルで洗練された、よりラウドなサウンドになるようにOzoneが手助けしてくれます。抜けの悪いミックスでも、嫌なサウンドになることなく、サウンドをクリアにすることができます。あらゆるサウンドにこのモジュールを使いたくなるでしょう。 ■マスタリングのその先へ - Stem Focus( Advanced) AIのパワーをフル活用し、以前では不可能だった方法で問題のあるミックスを救済してくれます。独立したステムにOzoneモジュールを適用して、ミックスファイルの内部バランスを驚くほど正確にコントロールすることができます。従来のミックス修正作業はもはや過去のものになります。 ■新たな次元へ - Transient / Sustain( Standard, Advanced) トランジェントとサスティンを個別に強化することで、クリエイティブな可能性を引き出してくれます。クラシックなツールにこの革新的な機能が追加されたことで、マスターを最良の結果に導いたり、最新の最先端Ozoneモジュールをレベルアップして新たなサウンドの境地を探求しましょう。 ■スイートスポットを見つける - Assistive Vocal Balance (Elements, Standard, Advanced) クリアで完璧なバランスのボーカルを実現して、あなたの楽曲から感情を引き出しましょう。何百ものチャートのトップソングを分析することで、『Master Assistant』はミックス内でボーカルがどのように処理されれば良いのかを習得しています。新しいAI Vocal Checkerを使えば、今後はレベル設定を気にする必要がなくなります。 ■マスタリング時のコンプレッションがより簡単に - Upward Compress (Standard, Advanced) この斬新なトランスペアレント・コンプレッション回路により、高速なトランジェントを維持しながらも音量の小さなセクションをブーストしてくれます。複雑なパラレル・ルーティング、ゲイン・ステージング、レベル・マッチングの全てを1つの直感的なスライダーだけで操作する事ができ、サウンドの密度とディテールを高めてくれます。 【追加機能】 ■すべてのモジュールにあるデルタボタンを使えば、微妙なマスタリングを自信を持って行うことができ、各モジュールがオーディオにどのような影響を与えているかを正確に確認できます。スタンダード版とアドバンス版があります。 ■UIとメータリングについて ・Low End Focus、Spectral Shaper、Maximizerを、新しいモダンなインターフェースで直感的に調整することができます。Standard版とAdvanced版で利用可能です。 ■Master Assistantの結果とUIの改善 ・『Master Assistant』は最新の音楽トレンドにも対応、他者との競争力を維持 ・新しいtonal balance、widthとimpact targets ・ラウドネスレベルと出力レベルの改善 ・新しい『Clarity』『Upward Compression』処理を採用 ・『Master Assistant』ページのより効率的なレイアウトとデザインが刷新 ・全てのバージョンで利用可能 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

33000 円 (税込 / 送料別)

UVI/Drone【~08/19 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

音楽的要素を損なわず、細部に亘って無限に蠢くサウンド環境や効果音を無理なく生み出すために特化した効果音制作音源。UVI/Drone【~08/19 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 音楽的要素を損なわず、細部に亘って無限に蠢くサウンド環境や効果音を無理なく生み出すために特化した効果音制作音源。 【製品概要】 Drone(ドローン)は長く継続変化するテクスチャーやアトモスフィアサウンドの 制作に特化したソフトウェア音源です。Droneはデュアルレイヤーのサンプルシンセサイザーをベースにした音源で、このために特別用意した数百のロングサンプルと機能、装備によってフィルム、テレビ、ゲーム、そして音楽にマッチした効果音や環境サウンドを手早く生み出すことが可能です。通常のサンプル再生に加え、Falconのシンセエンジンの1つとして名高いグラニュラーシンセ:IRCAM Granularが使用可能で、Swarm、Feedback Loop、新設計のHarmonicエフェクトなどの専用機能により、多彩なバリエーション、体験したことのないサウンド効果を実現します。高い表現力と高度なMIDIコントロールを可能にしたMPEにもネイティブ対応し、Falconと共に使用すればサラウンドテクスチャーサウンドも自由に操ることが出来ます。Droneは、パワフルで轟くようなサウンドスケーブからほのかに揺らめく繊細なアトモスフィアサウンド、濃密なパッドサウンドなど、幅広いサウンドデザインと高い表現力を備えます。 Droneは作曲家、サウンドデザイナー、ミュージシャンのために設計したクリエイティブなソフトウェア音源です。コンスタントに躍動するテクスチャーやアトモスフィアサウンドを生み出し、どこまでも深く、パワフルなローエンドの効いたアンビエンスから豊かでほのかに揺らめくエンバイロメントまで、幅広くカバーします。デュアルレイヤーのサンプルシンセを装備し、長尺のものを含む特別に用意された数百のサンプルがIRCAMグラニュラーエンジンによって、深みと粒だちのある魅惑的なテクスチャーへと変貌します。さらにSwarm、Feedback Loop、Harmonicsなどの特別用意されたエフェクトが微細な味づけをします。そしてカスタマイズ可能なXYコントローラー、ChaosとLFOモジュレーターで動きが加わります。Droneは、無限の動きとバラエティに富んだ豊かで詳細なサウンド環境と効果音を生み出すために特別に設計されたフル機能を持ったツールです。 画面中央に配置された大型のX/Yパッド表示が、Droneのサウンドに変化と動きを与えます。最適設定されたデュアルLFOやカオスモジュレーター、手持ちのハードウェアコントローラー、ホストオートメーションを活用することで、サウンドモーフィングやブレンド、トランスフォームなど、自由かつ繊細、そしてダイナミックにサウンドを操ることが出来ます。Droneのために設計されたSwarm(ユニゾン)、フィードバックループ(ショートディレイ)、ハーモニックモジュレーターが、Droneによるサウンドデザインの幅をさらに押し広げます。シンプルで基礎的なサンプルが果てしなく、想像を絶するサウンドへと変貌します。 Droneは変化のあるサウンドスケープ、詳細なテクスチャー、刺激的なアンビエントを素早く、そしてこれまでに無い奥深く、刺激的な方法でおこなうサウンドデザインツールです。フィルム、ゲーム、そして音楽などに最適です。 【製品特徴】 ■■フィルムやゲーム、音楽に適した豊かで印象的なドローンサウンドデザイン ■IRCAMグラニュラー装備のデュアルサンプルエンジン、モジュレーション、高品位エフェクト ■ネイティブMPEインテグレーションとサラウンドサウンドソース* 【製品仕様】 ■サイズ:17.52GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは50.04GB) ■コンテンツ:3,332サンプル (1,666 Stereo, 1,666 Surround)、320プリセット ■サンプル解像度:48 kHz(収録: 96 kHz) ■ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーション ※UVI Workstation 3.0.12以降、またはFalcon 2.0.8以降に対応 ※iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません) ※インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要) ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

15000 円 (税込 / 送料別)

WAVES H-COMP HYBRID COMPRESSOR ダウンロード版 安心の日本正規品!

WAVES H-COMP HYBRID COMPRESSOR ダウンロード版 安心の日本正規品!

WAVES H-COMP HYBRID COMPRESSORクラシックで味のあるコンプレッションを精巧で繊細なデジタルテクノロジーで融合・実現された次世代コンプレッサー。古き良き、クラシックな音色とキャラクター。Wavesのテクノロジーが実現する機能とフレキシビリティ。Waves Hybrid Lineは、アナログとデジタル、両者のその優れた点を一つのプラグインに結実したラインナップです。Waves H-Comp(Hybrid Compressor)はトランス、真空管、トランジスターの動作のモデリングとプラグインのみが実現できるパワーと精密さを組み合わせたまったく新しいダイナミクス・プロセッサーです。その結果できあがったのは、エンジニアが長年夢見てきた性能を持つコンプレッサーなのです。H-CompはTHD(全高調波歪み)の概念にまったく新しい意味合いをもたらします。輝かしい受賞歴を誇るSSL 4000 Collection、V-Series、API Collectionなど、クラシック・ハードウェアを完璧にモデリングしてきたWavesならではの最高のサウンドを提供します。「普通のコンプには付いていない「原音のミックス」ができるMixというツマミ、パラレルコンプをプラグインの中だけで行えることが最大の特徴だと思います。近年のビートが効いたダンスミュージックには最適なコンプだと感じました。サウンドも細くならず、太さを感じるので特にキックやベースの処理にはオススメです。パラレルコンプとしても位相の狂いがなく、アタックも奇麗。「Analog」というツマミで倍音コントロールができるので、アナログ機器を通したような効果が欲しい時にはここを調整してあげるといいでしょう。重低音をコンプレッションしたいけど、アタックも生かしたいという場合に使いたいコンプですね。これもまたプリセットが非常によくできていますが、スレッショルドの調節だけではなく原音の「Mix」もうまく調節して使ってみてください。」-山田 ノブマサ(LOVE PSYCHEDELICO、ゴスペラーズ、SMAP、広瀬香美、トニーニョ・オルタ、ジョアン・ジルベルト)・アナログリリース動作をモデリング・簡単にパラレルコンプレッサー処理ができるWet/Dryミックス・ユニークなトランジェントパススルーコントローラー・独自のBPM同期リリース機能・キャラクターモードAnalogを用意・limiter/clipper出力モード・外部サイドチェーン対応・BPM読み取り関連タグ:ウェイブス プラグイン仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

4620 円 (税込 / 送料込)

IK Multimedia T-RackS 6【※シリアルPDFメール納品】

IK Multimedia T-RackS 6【※シリアルPDFメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 T-RackS 6には、60種類のミックス&マスタリング・モジュールがあり、スタンドアロンのT-RackS Mastering ConsoleおよびDAWプラグインとしてでご利用いただけます。あらゆる楽器、ジャンルをカバーする大量のプリセットも収録されているので、ヒット曲のノウハウをもとにして、短時間にミックス、マスターを仕上げることができます。 Master Match Xによる、自動マスタリング 新しいMaster Match Xがあれば、お手本にしたいリファレンスを選択するだけで、EQ、バランス、コンプレッション、リミッターなどをマッチングして、自分のトラックに適用可能です。自動で生成された結果は微調整することもできるので、リファレンスを参照しながら、洗練されたマスターを仕上げることができます。 表示/非表示を選択可能な、モジュール・マネージャー 新しく導入されたModules Managerを使えば、DAW上のT-RackS 6 Plug-in、スタンドアローンのMastering Consoleで表示されるモジュールを管理できます。購入前のモジュールは普段隠しておき、デモ試用した時だけ表示させるなど、プラグイン・リストで表示/非表示を選択可能です。 8種の新作モジュール T-RackS 6では、8種の新作モジュールが追加されました。ミックス、マスタリング、クリエイティブなサウンド・デザインに豊富なオプションを提供します。 Master Match X:ロードしたリファレンス・トラックまたはモジュール内に実装されたジャンル別リファレンス・リストをターゲットに指定して、マッチングしたEQ、マルチバンド・コンプレッサー、リミッター処理を自分のトラックに適用します。解析結果は好みにあわせて調整可能です。瞬時にプロフェッショナルなサウンドのマスターを作成可能な、インテリジェントなマスタリング・モジュールです。 Channel Strip X:T-RackS史上最も先進的なチャンネル・ストリップです。ヴィンテージ・プリアンプ、EQ、ディエッサー、マルチバンド・コンプレッサー、トランジェント・シェイパー、ステレオ・エンハンサーを1モジュールに統合。各処理の相関関係を確認しながら、音を整えることができます。 Bass ONE:ローエンドの処理に特化した、オールイン・ワン・モジュール。エキスパンダー、コンプレッサー、ドライブ、アナログ、ハーモニクス、サブ・ピッチ生成、フォーカスなどを1つの画面で調整可能。太く、ソリッドに、クリーンに、すっきりさせる、など求める低音サウンドに素早く到達できます。 Lo-Fi Punch:歪み、サチュレーション、フィルター、ワウ・フラッター、ノイズ、ピッチの揺れ、コンプレッションなど倍音、ダイナミクス処理を組み合わせ、絶妙なウォーミングから完全なクラッシュまで、音の厚み、立体感、硬さ、生命感、動きを調整する、ローファイ・パンチ・モジュールです。 Dual Spring:スプリング素材の選択、音色の明暗、ディケイ、ストレッチ、パンニングを調整可能なスプリング・リバーブ2機を、自由にブレンド可能です。デジタルの柔軟性と利便性を備えたクラシックなアナログ・トーンを提供します。 Delay Lab:パンニング可能なモノ、ステレオ、ピンポン対応ディレイに、ゲート、フィルター、ダブリング、ビット落とし、ダウン・サンプリング、クリッピングなどクリエイティブな処理を統合したディレイ・ユニット。ボーカル、楽器に奥行きを与える処理、リズミックなパターン生成から、大胆なダブ・リミックスまで対応する、万能ディレイです。 Pusher:5種類のサチュレーション・アルゴリズムを搭載した、4バンドのサチュレーション・モジュール。各バンドにてサチュレーション・タイプの選択、エンベロープ、ドライブ、カラーを調整可能。繊細なエンハンスメントから大胆なディストーションまで、音楽的でクリエイティブなサウンドを提供します。 Filter Fusion:Moog®トランジスタ・ラダー・フィルターを参照した5種類のフィルター(LP/HP/BP/Peak/Notch、6dB - 24dB/octスロープ調整可)を搭載した、万能フィルター・モジュール。カットオフ、レゾナンス、ドライブの他、ステップ・シーケンサー、エンベロープ・フォロワー、LFOと3つのモジュレーション・ソースのかかり具合を調整可能なバーチャル・ジョイスティックも装備し、めくるめくフィルター操作をお楽しみいただけます。 コンパクトにリサイズ可能なインターフェース T-RackS 6ではグラフィカル・ユーザー・インターフェースも更新され、応答スピードが高まったほか、より小さなサイズにリサイズできるようになりました。ミックス中もプラグインを開いたままにしておけるので、ワークフローが改善されるでしょう。 サイドチェインに対応 すべてのコンプレッサー・モジュールにサイドチェイン入力が装備され、他のトラックの信号でダイナミクスをコントロールできるようになりました。 全く新しいマスタリング・コンソール 複数の楽曲をインポートして、アルバム全体を仕上げることができるスタンドアローンのT-RackS Mastering Consoleも、大きく改良されました。複数のモジュールのチェーンを確認する画面に各モジュールの入力、出力のレベルを確認できるメーターが追加され、ゲイン・ステージングを即座にチェックできるようになった他、新しいマスター・バスにより、プロジェクト全体に適用されるモジュールを最大4つまで追加可能になりました。ポストEQでカラーを整えたり、ファイナル・リミッターを適用するなど、アルバム全体の統一感を調整することができます。 プリセット・ブラウザ タグとスマートな検索機能を備えたフローティング・ウィンドウで、プリセットをブラウズ、検索できるようになりました。 使いやすくなった、メーター 定評あるT-RackSのメーターが、さらに使いやすくなりました。EBU R128、ATSC A/85、OP-59、TR-B32スタンダードに対応したラウドネス・メーター、トゥルー・ピークPPM、ダイナミック・レンジ、RMS、ソノグラムとフィルター・ベースのスムーズなRTAなどから必要なメーターの表示/非表示を選択可能になったので、プロジェクトごとに必要な情報にフォーカスすることができます。 T-RackS 6シリーズの搭載プロセッサー 動作環境Mac® (64 bit Mac OS)最低動作環境: 1.5 GHz Intel プロセッサ, 4GB RAM(8G推奨), Mac OS X 10.9 以降プラグインフォーマット: Audio Units, VST2/3, AAX (64-bit)注(要インターネット接続)Windows® ( 64 bit)最低動作環境: Intel® Core™ Duo 又は AMD Athlon™ 64x2, 4 GB RAM(8G推奨), Windows® 7, 又は Windows® 8プラグインフォーマット: VST2/3, AAX (64-bit)(要インターネット接続) ※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。8種類の新作モジュール、サイドチェイン対応、使いやすくなったメーター、モジュール・マネージャー、プリセット・ブラウザ、新しいマスタリング・コンソールなど、ミックス&マスタリング・スイートの定番が大きく進化。

16490 円 (税込 / 送料込)

Sonica Instruments/SANSHIN【ソフトウェア音源】【~08/15 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

沖縄・八重山の音楽を象徴する、三線の音色と挙動を完璧に再現するKONTAKT音源Sonica Instruments/SANSHIN【ソフトウェア音源】【~08/15 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 沖縄・八重山の音楽を象徴する、三線の音色と挙動を完璧に再現するKONTAKT音源 素朴で土の匂いがする八重山民謡、琉球民謡、エイサーをはじめポップス、ロックにも影響を与えてきた三線。 独特の温かみを持った素朴な音色をあますところなくサンプリング。KONTAKTライブラリー化に成功しました。原音に忠実にキャプチャーすることはもちろん、楽器を深く研究し、楽器自体をカスタマイズできる構造に仕上げました。音を出せばすぐに沖縄・八重山の風が吹きます。 【製品特徴】 ■主な特徴 ・音色の傾向が異なる新旧2台の三線をサンプリング収録。ブライトで澄んだ響きの現代の本蛇皮張モデルと、深い音色極まるヴィンテージ本蛇皮張モデル ・沖縄音楽を盛り上げるのに欠かせない指笛のサウンドを多数収録 ・9種類の奏法とスライドノイズ、弦の振動を止めるミュートノイズを収録 ・ダウンストローク、アップストロークを連続して自在に引き分けるオルタネートピッキング機能 ・3本の弦を指定して演奏可能なストリングモード・メカニズムで三線と同じ挙動による豊かな表現力とリアリティ ・本調子、二上げ、三下げ3種類の調弦(ちんだみ)に加え、キートランスポーズを自由に設定可能 ・各弦ごとに音量調整、ファインチューニングが可能なチューニング機構 ・自爪、水牛撥(バチ)、ギターピックの3種類のプレクトラムの選択や、爪弾きのインパクト成分を自由にコントロール Thick(太弦)、Normal、Thin(細弦)三種類の弦のキャラクターセレクター ・ハンマリングオン、プリングオフ、ハジキを瞬時に演奏可能な鍵盤レガート機能 ・沖縄・八重山の古典、民謡をベースにした73曲から260以上の三線伴奏パターンをMIDIフレーズ化、Grooveとして収録 ・GrooveはブラウザーからMIDIデータとしてDAWにドラッグして使用できるほか、鍵盤にアサインして演奏可能 ・24bit / 96kHzのハイレゾリューションでサンプルを収録した力強く生々しいサウンド ・マルチマイク仕様で収録、Direct、Overhead、Room、Stereo Mixを個別に専用Mixerでミキシングして音作りが可能 ・対応プラットフォーム:Kontakt Player / Kontakt Full ver. 6.6以上に対応 ・NKS対応 ■沖縄・八重山の風を感じるサウンド サウンド傾向の異なる、新旧2種類の三線を収録しました。Vintage Modelは50年以上前の個体で、古典楽曲との相性抜群の、落ち着きのある太く深い音色が特徴です。Modern Modelは近年に製造された個体で、高い汎用性を誇るほどよく明るい音色は、幅広い楽曲にご活用頂けます。 沖縄音楽に欠かせない要素としまして、特にエイサーやカチャーシーには必ずと言っていいほど登場する指笛。そんな指笛のサウンドも多数収録しています。ショートからロングまでの様々な長さ、バリエーションを網羅。音程や長さを自由に調整することもできるので、楽曲に最高の合いの手を取り入れることができます。 三線の多彩な表現を再現するために、9種類にも及ぶ各種アーティキュレーションに加え、スライドノイズと各弦ごとのミュートノイズを収録しました。 ■楽器としてのリアリティーを追求 三線は単音フレーズを中心に演奏します。この演奏方法を再現するために、SANSHINでは3本の弦を独立した楽器として挙動させ、弦を選択して発音させるストリングモード・メカニズムを搭載しました。キースイッチでどの弦を演奏するかを瞬時に選択することで、本物と同じように3本の弦を縦横無尽に行き来する演奏表現が可能となります。 また本調子、二上げ、三下げのスタンダードな三線の調弦を用意。調弦を変えることで開放弦の音程が変わり、その調弦独特の響きまで再現することができます。 各弦ごとに音量調整に加え、各弦ごとに1セント単位(± 100)でのファインチューニングを行うことができます。 ■楽器のサウンドキャラクターを操る、Instrument Editor 弦を弾く際に使用するバチやピックの素材(プレクトラム)や、弦の太さ(ストリング)を選択することで、楽曲にマッチする理想のサウンドを追求することができます。 プレクトラムは自爪、水牛撥(バチ)、ギターピックの3種類。ストリングもThick(太弦)、Normal、Thin(細弦)の3タイプから選択できます。 さらに爪弾き時のインパクト(アタック)成分や、弦に触れる際のノイズの音量、発音までのニュアンスを変更することで、楽曲やフレーズに合わせた理想のサウンドを追求することができます。 ■三線特有の演奏を瞬時に演奏 ハンマリング・オンやプリング・オフといった弦楽器特有の演奏表現や、三線特有のタッピング奏法の一種「はじき」を鍵盤演奏だけで鳴らし分けることができる鍵盤レガート機能を搭載しました。 レガート演奏時のみアーティキュレーションを自動的に切り替えることができるので、複雑なキースイッチ操作を行うことなく自然な演奏表現が可能です。 ■沖縄・八重山の古典・民謡をベースにした、257種類のMIDI Groove 沖縄・八重山地方で古くから親しまれてきた古典・民謡をベースにした72曲分、257パターンの三味線伴奏パターンをGroove(MIDIフレーズ)として収録しました。 GrooveはKONTAKT内のブラウザ画面からMIDIデータとして、DAW上にドラッグしてそのまま使用できるほか、MIDI鍵盤にアサインして演奏することもできます。 ■熟練の演奏をマルチマイク収録 三線の演奏はかじくあつし氏。三線の持つ多彩な表情を余すことなく奏でていただきました。レコーディングは8本以上の様々なマイクと色付けのないマイクアンプを使用。こだわり抜いたマイク・セッティングと高精細な24bit / 96kHzのハイレゾリューション収録することで、力強く生々しいサウンドを再現することに成功しました。 Direct、Overhead、Room3種類のステレオマイクポジション+Stereo Mixで収録。チャンネル毎に用意されたVolume / Pan / Reverb Send / EQ で自在にミキシングしたり、DAW上にマルチアウトすることもできます。 さらに演奏家から高い評価を得ている2種類の能楽堂のIRを含む、全30種類のコンボリューション・リバーヴを搭載。Instrument上でクオリティの高い音作りが可能です。 ■MIDI Groove Browserを搭載 MIDI Grooveを素早く検索し、ドラッグ&ドロップでそのままDAWソフト上に取り込むことができる高機能MIDI Groove Browserを搭載。 ベロシティやスウィング調整、再生テンポなどのコントロールもKONTAKT / KOMPLETE KONTROL上からダイレクトに調整できます。 有名古典曲や、楽器の特徴が分かりやすい20種類のMIDI Grooveを標準収録。さらにMIDI フレーズ集「Groove Inspirations」を追加することで、強力なフレーズバンクとしてもお使いいただけます。 ■NKS対応 NKSに対応しているため、Kontakt Player / Kontakt(ver. 6.6以上)/KOMPLETE KONTROL上で使用することができます。 KOMPLETE KONTROLキーボードなどNKS対応ハードウェアとの連携時には、音色を素早くプレビューしたり、ハードウェアのノブやコントローラーをフル活用することができます。 またNATIVE ACCESSプラットフォームに対応。インストールからアクティベーション、アップデートまでをNATIVE ACCESSで一元管理することができます。 【製品仕様】 ■データ容量 NCW 14.97(WAV 33.26GB) ■プラットフォーム ・Native Instruments KONTAKT 6.6以上 ・KONTAKT PLAYER対応 ・NKS対応 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※PC環境、動作環境はNative Instruments Kontaktの推奨動作環境に準じます。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

25468 円 (税込 / 送料別)

SONIBLE/SMART:EQ 4【オンライン納品】【在庫あり】

人工知能によってミックス全体のバランスを整えるインテリジェントEQSONIBLE/SMART:EQ 4【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 AI(人工知能)によるミックス全体のバランスを整えるインテリジェントEQ 「smart:EQ」はsonible社の独自技術により音声シグナルに対して最適な処理を施す、AI搭載型自動イコライザーです。オーディオ信号に応じてカスタムカーブフィルタを生成し、ナチュラルでバランスの整った音色へと自動調整を行います。 AI(人工知能)を用いて音源を分析。不快なレゾナンスやノッチを取り除き、ベストなトーナルバランスを提供。全体的な調整を任せてミックスのスタート地点を作成したり、必要な周波数だけに適用することで耳障りな共振を自動でカットしたり、その楽器の特徴を色濃く反映することさえ可能としています。 smart:EQはマルチトラック・アンマスキング処理をレイヤーでコントロールでき、バージョン4では同じグループ内のインスタンスを他のインスタンスからコントロールできるようになりました。ジャンル・ベースのミックス・プロファイルを選択するか、リファレンス・トラックをインポートすることで、ターゲット・トラックとして使用することができます。 各EQインスタンス内のコアとなるsmart:filterは、より穏やかなフィルタリングを行うSmoothingパラメーターが追加されました。EQバンドはコンプレッサー・スタイルのコントロールでダイナミックEQとして機能するようになり、レベル調整を補正するオートゲイン機能も追加されました ■AIを搭載したsmart:filterで、理想のサウンドへ 本バージョンの目玉であるsmart:filterは、ドラム/ベース/ボーカル/またはデフォルトのユニバーサル・プロファイルなどのターゲット・プロファイルに基づいてEQカーブを自動調整します。 新しいリファレンス・プロファイル機能では、任意のトラック全体または個々の楽器をロードして、個別のチャンネルまたはバス・チャンネル上でリファレンスの特徴とバランスをエミュレートすることができます。 ■スペクトル・ミキシングのための「リモートコントロール」 同じグループ内の他のsmart:EQインスタンスがどのように動作しているかを見られる他、同じグループ内のどのインスタンスからでもパラメーターを変更できます。 「グループ・ビュー」では、画面上で編集する前に2つのEQカーブを選択でき、すべてのインスタンスで任意のプロファイルを選択してラーニングできます。 ■トップダウン・ミキシングとボトムアップ・ミキシング 従来のプロジェクトのミキシング方法は、個々の要素から始め、ミックスを一枚一枚構築していくボトムアップ方式でした。『smart:EQ 4』では、プラグインのスペクトル・シェイピングにより、ミックスの各チャンネルのキャラクターをシンプルにコントロールできます。 グループ・モードではミックスをトップダウンで定義し、最大10個のsmart:EQインスタンス間でマスキングを除去するためのレイヤーを作成できます。これにより各smart:Filterの優先順位が設定され、ある要素はミックス内でよく聴こえてくる最前線に、ある要素は程々に、ある要素はバックに押しやられるようなミックスを形成できます。 smart:filterには3つのモードが搭載されており、「Track」はチャンネル間のバランスを取り、「Group」はチャンネルに影響を与えずに他のグループとのマスキングを軽減し、「Track and Group」は各チャンネルのバランスを調整しながら、マスキング解除を同時に行います。 【製品特徴】 ■搭載された「smart:filter」テクノロジーで、単一トラック/バス/ミックス全体のスペクトル・バランスと、本製品がインサートされた複数のトラック間でインテリジェントなクロスチャンネル処理が可能 ■ドラッグ&ドロップによるスペクトル・ミキシング。最大10トラックまでの「被り」を解消するアンマスキング・レイヤーを作成するグループビューを搭載 ■同じグループ内のトラックのイコライジング設定を、1つのインスタンス内で調整可能 ■ジャンル別に楽器/スピーチ/ミックス・バスなどの幅広いプロファイルを用意 ■リファレンス・トラックからカスタム・プロファイルを作成してイコライジング ■スレッショルド/レシオ/アタック/リリース・コントロールによる、フィルターのダイナミック・コントロール ■smart:filterの処理モードを選択可能(トラック/グループ/トラック&グループ) ■オート・ゲイン、M/S処理、スマート・ステートなどの機能 ■smart:filterの演算時間の短縮 【ご使用にあたって】 ■本製品は初回起動時にオンライン環境でのマシン認証が必要です。認証後、マシンの構成が変わらない限りオフライン環境でご使用いただけます。 ■本製品は同時使用1台のみ、バックアップとして2台まで認証が行えます。認証台数上限に達した場合、本国へと認証リセットを依頼する必要がございます。 ■本製品をスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

18744 円 (税込 / 送料別)

WAVES Dave Clarke EMP Toolbox バンドル ウェーブス [メール納品 代引き不可]

WAVES Dave Clarke EMP Toolbox バンドル ウェーブス [メール納品 代引き不可]

Dave Clarke自身がミックスからマスタリングまで使用する、7種のプラグインを収録。【特徴】・エレクトリック・ミュージックの音作りのための7種のプラグイン・Dave Clarkeが日々の制作に最も活用するプラグインを厳選・ミキシング、マスタリング用のEQ、テープ・サチュレーション、メーター、エフェクトを収録【担当者コメント】"デイブ・クラークが厳選するエレクトロニック・ミュージックのためのWavesのツール・ボックス。選ばれているプラグインの多くはアナログ機材特有の質感を付加することもできる定番のもののほかに、音に厚みをコントロールするためのプラグインや最終的な音量を確認するものなど、作品として楽曲を仕上げるまでを想定したものとなっています。"この商品についての詳しいお問い合わせは TEL:0570-020-025 または「お問い合わせフォーム」よりお願いします。【概要】BBCラジオの名プレゼンターJohn Peelが「男爵」の称号を与えた、テクノ・ミュージックの貴公子Dave Clarke。20年以上に渡り、グローバルに活躍するDJ、プロデューサーのトップに君臨し、Tommorowlandをはじめとする巨大フェスから、アンダーグラウンド・シーンで煌めくクラブ・ベニューまで、世界中から注目を受ける稀有な存在です。エレクトロニック・ミュージックへの深い愛情を持つこのパイオニアは、自身のブランド「hard-spun beats」のプロデューサーであり、彼の名を広めた長寿ラジオ番組“White Noise”でも完璧なミックスを披露しています。Daveがラジオを離れてレコーディング・スタジオに入ると、彼のスイッチは切り替わり制作ツールも持ち替えられます。そのサウンドの根幹を成すのは、EQ、エフェクト、マスタリング・ツール、テープ・シミュレーションといったWavesプラグインです。Depeche Mode, The Chemical Brothers, John Foxx, I am Kloot, and Louisahhh!!! & Maelstrom等、彼の25年に及ぶキャリアから生まれたリミックス・サウンド、テクノの源泉がそこにあります。Dave Clarke EMP Toolboxは、Dave Clarke自身がミックスからマスタリングまで常時使用する、7種のプラグインを収録しています。エレクトロニック・ミュージックのクリエイターなら、そのスタイルを問わず、楽曲をプロフェッショナル・クオリティに仕上げるために必要なツールをが揃っています。テクノやエレクトロを自分のフィールドとされる方であれば、このセレクションから大きなインスピレーションを得ることができるでしょう。【収録プラグイン】この製品には7個の単体製品が収録されています。・Aphex Vintage Aural Exciter:エキサイターの銘機Aphex Aural Exciter、その輝き、鮮やかさ、深さまでをエンジニアVal Garay監修のもと再現したプラグイン。・API 560:ブースト/カット量でQ幅を自動調整するAPI独自のプロポーショナルEQを搭載、精密な処理とアナログ感を兼ね備えたグラフィックEQ。・Dorrough Stereo:Dorrough Electronicsとの共同開発、280D/240Dを始めとする同社ハードウェアメーターを完全再現。・Kramer MPX Master Tape:ジミ・ヘンドリクスのエンジニア、E.クレイマー監修、Ampex 350/351テープマシンの太く・暖かいアナログ・サウンドを再現。・LoAir:重低音を生成する、映画音楽の編集、ライブサウンドにも有効なサブ・ハーモニック・ジェネレーター。・MetaFlanger:繊細にうねるパンニングや絶妙なフランジング、破壊的なクラッシュサウンドまでこれひとつで。・Scheps 73:エンジニアAndrew Scheps協力のもと、回路図にしかない幻のEQポイントまで、オリジナル1073の振る舞い・特性をモデリング。【詳細情報】・Mac OS X 10.9.5-10.11・Windows 7SP1/8.1/10 各64bit・AU、VST2.4/3、(各32/64bit)、AAX Native64bit、RTAS(Pro Tools 10)、スタンドアロン(インストゥルメント、GTRなど一部製品)・Intel Core i3 / i5 / i7 / Xeon以上・メモリ: 4GB以上・ディスプレイ解像度: 1024x768以上・インターネット接続環境※動作環境は発売当時のものになります。仕様変更等により上記の動作環境が変更されることがございますので、必ずメーカーサイトをご確認ください。JANコード:4533940062419【20240406tokka_KW】

18700 円 (税込 / 送料込)

VIENNA(ビエナ) STUDIO FAZIOLI F212

VIENNA(ビエナ) STUDIO FAZIOLI F212

※本製品のご利用にはiLok License Manager(無償)の導入と、iLokドングル(iLok2/iLok3)またはiLok Cloud(ドングル不要)を使用した認証が別途必要です。 製品概要 『SYNCHRON FAZIOLI F212』は、Fazioli社のグランドピアノ「F212」を収録したライブラリです。VSL社の収録用ステージ「Synchron Stage Vienna」で丹念にサンプリングされたグランドピアノの魅力的な音色に、心を奪われること間違いありません。 大型モデルのF308を収録した『SYNCHRON FAZIOLI F308』がアンビエンス豊かなStage Aで収録されたのに対し、F212はよりコンパクトでデッドなアンビエンスのStage Bで録音されています。迫力のある低音から、温かみのある中音、透明感溢れる高音まで、このピアノにとって最適な環境で、その豊かな響きの細部までが際立っており、その音色のすべてが耳に心地良く響くことでしょう。 小さめのルームで収録されていることで室内の響きが抑えられるため、ピアノの豊かな音色のニュアンスが一層引き立ちます。低音部の力強さから中音域の暖かさ、そして高音域のクリアな響きに至るまで、その音のすべてが聴く者の心を捉えます。 マイクロフォン・セットアップ Standard ライブラリ(本製品)とExtended ライブラリ(別売)には同じアーティキュレーションが収録されていますが、マイク・ポジションが異なります。 マイク・ポジションSTD本製品EXT別売1. Room Mic (Mix)○×2. Condenser - Close 1 (Neumann KM 184)○×3. Ribbon - Close 2 (Royer SF-24)×○4. Tube - Close 3 (Neumann M 149)×○5. Mid 1 (Sennheiser MKH 40)○×6. Mid 2 (AKG C414)×○7. Main/Room Mic - Decca Tree Stereo (L/R)○×8. Main/Room Mic - Decca Tree Mono (Center)○×9. Main Surround - Stereo (L/R)×○ メイン・ステレオ・ルーム・マイクの代わりにメイン・サラウンド・マイクを使用することで、より広大なサウンドのミックスも可能です。またサラウンド・シグナルを他のマイク・シグナルとブレンドすることで、ステレオ・フォーマットでもより緻密でより鮮明なサウンドを得ることができます。 SYNCHRON PLAYER ハイパフォーマンスな専用エンジン「SYNCHRON PIANOS」を同梱 本作には、「SYNCHRON PLAYER」をベースに開発された「SYNCHRON PIANOS」が付属しています。「SYNCHRON PIANOS」には新しいオーディオ・エンジンが搭載されており、前例のないストリーミング・パフォーマンスと洗練された使い勝手を提供します。 「SYNCHRON PIANOS」には5バンドEQ内蔵のミキサー、位相の補正のためのディレイ、アルゴリズミック・リバーブ、フェーズ・スイッチ、フレキシブルなパノラマコントロールも搭載されています。Windows 及び macOS ではVST、AU、およびAAX Native プラグインとして動作します。 ※シリアルナンバー等が記載された用紙を配送にてお届けいたします。※最新の動作環境につきましてはメーカー・代理店ページよりご確認ください。FAZIOLI社のグランドピアノ「F212」をキャプチャーした、本格派ピアノ音源

40590 円 (税込 / 送料込)

WAVES 【ウェイブススマートプラグインセール!】NLS Non-Linear Summer (オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

プラグインその他 DTMWAVES 【ウェイブススマートプラグインセール!】NLS Non-Linear Summer (オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト

WAVES/コード販売 商品一覧>>WAVES/新品 商品一覧>>DTM【~10,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインその他/WAVES 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいWAVES 【ウェイブススマートプラグインセール!】NLS Non-Linear Summer (オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。★3人のトップ・プロデューサー、3台の伝説的コンソール、チャンネルごとの豊かな倍音・特性まで再現した、サミング・プラグインNLS Non-Linear Summerは、Wavesと3人のトップ・プロデューサー/エンジニアの共同開発により誕生しました。NLSは伝説のコンソール3台をシミュレート、アナログのサミング回路を1つのプラグインに集約し、トラッキング、ミキシング時に、貴重なクラシック・コンソールによる音楽的な温かさを与える、パワフルなプラグインです。NLSは以下の3台の実存するコンソールを元に開発されました。◎Mark ´Spike´ Stent(Bjork, Muse, Maroon 5, Madonna)所有の「マジカル」ソリッド・ステート・コンソール。◎Pink Floydの名盤「狂気」にも使用されたMike Hedges(The Cure, Siouxsie and the Banshees, Dido, Faithless, Manic Street Preachers, U2)所有のクラシック・コンソール。◎Yoad Nevo(Bryan Adams, Pet Shop Boys, Sugababes, Goldfrapp, Air)のためにカスタマイズされたヴィンテージ・ブリティッシュ・コンソール。Waves はこれらの貴重なクラシック・コンソールのすべてのインプット、サミング・バス・アンプの独特のカラーリング、キャラクター、動作を捉えるために100chを超えるチャンネルをモデリングしました。豊かさ、深み、複雑な倍音成分などこれまでアナログ・ギアでしか得られなかったキャラクターを再現。伝説のコンソールをいつでも再現可能なものにしました。NLSの登場で遂に、コンソールをシェアできるようになったのです。■特徴◎NLS Channel/Buss コントロール・Studio: コンソール・タイプの設定・Drive: 倍音歪量を調整。入力信号を上げ、内部ヘッドルームを下げます。・Output / Trim: ゲイン調整・VCA Group: VCAグループ・コンソールからのグローバル・コントロールのためにVCAグループのアサインを設定します。・Link: デュアル・モノとステレオ・モードを切り替えます。(NLS Stereo Channelのみ)・Mic: 入力感度がマイク入力レベルのシミュレーションになり歪が増えます。 (NLS Channel のみ)・Bypass: アナログ・ハーモニックス、ノイズ、フリーケンシー・レスポンス・エフェクトのバイパス・Noise: モデリングしたアナログ・ノイズ・エフェクトをオン・VCA Tab: VCAグループ・コンソール・セクションの表示/非表示切り替え・Meter: ピーク出力信号を表示 (dBFS値)◎VCA Group Console コントロール・Auto: VCAグループ・コンソールのオートメーション機能(ライティング、リード)をオン・Group Bypass: VCAグループのNLS エフェクトのバイパス・Group Noise: VCAグループのノイズ・エフェクトのコントロール・Group Drive: VCAグループのドライブ・オフセット値の調整・Group Trim: VCAグループの出力ゲイン・オフセット値の調整・Group Studio: VCAグループのスタジオ・タイプの選択・Group Name: 各VCAグループのタイトル入力フィールドイケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインその他_WAVES_コード販売_新品 SW_WAVES_新品 JAN:4533940050850 登録日:2017/08/11 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト ウェーブス ウェイブス ウェーヴス

6380 円 (税込 / 送料込)

iZotope/Nectar 4 Standard Crossgrade from any paid iZotope product【オンライン納品】

プロフェッショナルなエンジニアのミキシング用途からクリエイティブなボーカルプロダクションまで、幅広い用途をカバーするボーカル用のチャネルストリップ型プラグイン。iZotope/Nectar 4 Standard Crossgrade from any paid iZotope product【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※本製品はクロスグレード版(Cross Grade)です。 ※を除く全てのiZotope製品、Exponential Audio製品をお持ちの方全てがご利用いただけます。また期間限定無償配布を行った”Elements"グレードの製品も対象となります。 以下の常時無償配布製品のみをお持ちの場合、並びに対象製品をいずれもお待ちでない場合本商品のみを購入してもご利用いただけませんので、ご注意ください。 ※Vinyl ※Visual Mixer ※Vocal Doubler ※Ozone Imager 【製品概要】 プロフェッショナルなエンジニアのミキシング用途からクリエイティブなボーカルプロダクションまで、幅広い用途をカバーするボーカル用のチャネルストリップ型プラグイン。 Nectar 4を使ってプロ品質のボーカルを簡単に手に入れましょう。この総合的なボーカル・ミキシングツールでは、ボーカルのミキシング、プロデュース、サウンドデザインに必要な機能が一通り備わっています。 【製品特徴】 ■どんな音声も参照 - Audiolens referencing (Elements, Standard, Advanced) AudiolensはNectar 4と互換性があり、あらゆるボーカルサウンドのトーンマッチが可能です。リファレンストラックからボーカルを分離し、ミックスの出発点を作るための貴重な情報を得ることができます。 ■心地の良い調和 - Voices Module (Elements, Standard, Advanced) 簡単かつ即座にボーカルレイヤーを作成: 『Voices』モジュールを使えば、ボイスリードやハーモニックモーションを学習させることなく、あなたのボーカルプロダクションに複雑なレイヤーを加えることができます。求めているサウンドに近いプリセットを見つけて好みに合わせて微調整しましょう。 ■今日は誰がサポートで歌ってくれる? - Backer Module (Standard, Advanced) 『Backer』モジュールを使えば、メインボーカルの後ろに人工的なバックシンガーを作成できます。8種類のスタイルの中から選ぶか、自分のアカペラをインポートしてサウンドをさらにカスタマイズしてみましょう。様々なボーカリストを使ってデモを仕上げたり、アドリブトラックをクリエイティブに壊してみたり、まったく新しいサウンドを作ることもできます。 *英語でのみ正常に動作します。 ■アシスタントを頼ろう - Vocal Assistant (Elements, Standard, Advanced) 『Vocal Assistant』は、ボーカルミキシングの細部で迷うことなく、ボーカルプロダクションに対してシンプルかつ実効的な決定をするために必要な、幅広いインターフェイスを提供しています。 【主な機能】 ■Vocal Assistant 機械学習技術を使ってカスタムプリセットを即座に作成、ミックス内でのボーカルのフィット感を最適化。 ■Improved Unmask 『Vocal Assistant』のメニュー画面から直接、競合するミックスの要素を減らして、ボーカルの優先度を簡単に調整。 ■Dynamic EQ(フォローEQモードを搭載) 邪魔なレゾナンスをリアルタイムでトラッキングして除去、作業時間と労力を節約。 ■Auto Level Module ボーカル・レベルを処理前に自動的に調整、ダイナミクスの補正や手動でのフェーダー調整が不要に。 プラグイン間コミュニケーション: Nectar 4はセッション内の他のiZotopeプラグインと通信し、トーンバランスとマスキングを処理。 ■Thirteen Component Plugins ダイナミックEQ、オートレベル、モーフ、ブレス・コントロール、コンプレッション、ボイス、ピッチ、ディエッサー、サチュレーション、リバーブ、ゲート、ディメンションなど、ボーカルに特化した制作やミキシングのツールの包括的なセットを収録。 【追加機能】 ■Nectar 4のブレスコントロールプラグイン: 音質を損なわずに不要なブレスノイズを低減。 ■Melodyne 5 Essential: 数々の賞を受賞したタイム&ピッチ修正ソフトウェア。 ■iZotope Relay: ミックスとiZotopeプラグインをインテリジェントに接続してくれるセントラルハブ。 ■数百にも及ぶプロ品質のプリセット: 音楽用とダイアログ用に設定済み。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。

24700 円 (税込 / 送料別)

FabFilter Micro (代引不可)(オンライン納品) DTM プラグインソフト

FabFilter Micro (代引不可)(オンライン納品) DTM プラグインソフト

楽器種別:新品FabFilter/コード販売 商品一覧>>FabFilter/新品 商品一覧>>DTM【~10,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインその他/FabFilter 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!FabFilter Micro (代引不可)(オンライン納品) DTM プラグインソフト商品説明こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります■オンライン納品製品に関する注意事項※こちらの製品は全てオンライン納品専用となっています。・製品シリアルナンバー及びダウンロード手順説明PDFは当店よりEメールにてお知らせ致します。・プラグイン本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。・シリアルナンバー、PDF資料は全てオンラインで納品され、品物はご自宅に配送されません。・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。・シリアルは即時発行ではございません。 平常時はご決済完了後、2~3日以内に発行させていただきますが、メーカーの連休を挟む場合などは更に納期がかかります。 以上、予めご了承の上ご注文下さい。 ※画像中、商品パッケージ風の画像はイメージとなります。実際はパッケージはございません。FabFilterのMicroはFabfilterの原点ともいえる、フィルターサウンド。主な特長FabFilter One譲りのアナログライクなフィルターローパス/ハイパスの設定カットオフフリケンシーをモジュレートするエンベロープフォロワーインタラクティブフィルターディスプレイを備えたモダンなインターフェイス入出力ゲイン、サチュレーションのコントロールすぐに使えるファクトリー・プリセットステレオとモノラルのプラグイン使用可能異なる3つのフィルター特性インタラクティブフィルター表示MIDIラーン機能アンドゥ/リドゥ柔軟なパラメーター変更オートメーション対応VST、VST3、Audio Units、AAX Native / AudioSuite、RTAS(32bitのみ)フォーマットに対応イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインその他_FabFilter_コード販売_新品 SW_FabFilter_新品 JAN:4534217623111 登録日:2015/12/21 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト

6050 円 (税込 / 送料込)

Pro-Q 4 UPG (ファブフィルター) (代引不可)(オンライン納品) FabFilter (新品)

プラグインソフト ダイナミクス・EQ (DTM)Pro-Q 4 UPG (ファブフィルター) (代引不可)(オンライン納品) FabFilter (新品)

■商品紹介こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります■オンライン納品製品に関する注意事項※こちらの製品は全てオンライン納品専用となっています。・製品シリアルナンバー及びダウンロード手順説明PDFは当店よりEメールにてお知らせ致します。・プラグイン本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。・シリアルナンバー、PDF資料は全てオンラインで納品され、品物はご自宅に配送されません。・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。・シリアルは即時発行ではございません。 平常時はご決済完了後、1~3日以内に発行させていただきますが、メーカーの連休を挟む場合などは更に納期がかかります。・実商品を含む複数注文の場合はメール納品は致しません。実商品に書面で同封させていただきます。以上、予めご了承の上ご注文下さい。-----※こちらはPro-Qの以前のバージョンを所有している方のみの特別バージョンです。FabFilter社への前バージョンの登録がない場合は、ご利用いただけませんので、ご注意ください。-----卓越した音質とワークフローを誇るプロフェッショナル・マスタリング・グレードのEQプラグイン2009年に最初のバージョンがリリースされて以来、世界中の多くのエンジニアやプロデューサーに信頼され、そのワークフロー、サウンドクオリティ、機能セットが広く賞賛されるEQプラグイン「Pro-Q」が、エキサイティングな新機能を搭載し、バージョン4にアップデート。FabFilter Pro-Q 4は、最高の音質、完璧な機能セット、そしてFabFilter製品共通の「直感的に素早く目的のサウンドに辿り着けるゴージャスでインテリジェントなユーザーインターフェース」を提供します。Pro-Q 4は、ダイナミックEQに新しいバリエーションとなる「Spectral dynamics(スペクトラル・ダイナミクス)」を導入しました。従来のダイナミックEQでは、EQバンドのゲインは入力信号のレベルに依存します。Spectralモードでは、Pro-Q 4は帯域全体のゲインを変更せず、スレッショルドを超えるとその帯域内の特定の周波数をトリガーし、注目すべき周波数をより効率的かつ正確に処理できます。Spectral dynamicsプロセッシングは、従来のダイナミックEQ処理と比較して、より繊細な方法で問題の周波数を変化させる優れた処理方法です。通常、このような処理を行うには、別途専用の複雑なプラグインが必要になりますが、Pro-Q 4は、通常のダイナミック処理の論理的な延長として、この処理をわかりやすく簡単に使用できます。●Instance List(インスタンス・リスト)Pro-Q 4では、セッション内の他のPro-Q 4インスタンスを1つのプラグイン・インターフェースからコントロールできるようになりました。これは非常に大きな時間節約となり、ミックス・セッションを開始する際の初期EQのセットアップが非常に簡単になります。●EQ Sketch(EQスケッチ)イコライザーでEQの初期設定を行う場合、ローカットフィルター、ベルフィルター、ハイシェルフなど、いくつかの帯域を追加して大まかなスタートポイントを作ることがよくあります。そのカーブを1回のジェスチャーで描けることが可能になりました。Pro-Q 4をデフォルトのプリセットで開き、まだカーブを持っていない状態でディスプレイの上にカーソルを置くと、カーブヒントが表示され、クリックまたはダブルクリックでその位置に作成できるカーブの種類が示されます。クリックしてマウスを押したまま左から右に描き始めると、Pro-Q 4はマウスを再び離すまで、あなたの動きを解釈してカーブを追加していきます。既にカーブが表示されている場合は、インターフェースの左下にあるEQスケッチボタンをクリックすると、EQスケッチモードが有効になり、好きな場所でスケッチを始めることができます。●Character modes(キャラクターモード)下のバーの右側に、新しいキャラクターボタンがあります。このボタンを使って、Clean、Subtle、Warmのキャラクターモードを選択できます。デフォルトのCleanモードは、Pro-Qが得意とするオリジナルの透明感のあるサウンドです。Subtleモードは、微妙なビンテージタイプのサチュレーションです。カラーリングの量はプログラムに大きく依存し、周波数ごとに異なり、EQバンドにも影響されます。Warmモードは、より明白でチューブライクなサチュレーションと色付けされたサウンドを導入します。■その他の主な改善点・アタックおよびリリース設定を含む、ダイナミックEQセクションの改善・任意で使用可能なフリーサイドチェーンフィルタリングの追加・分数スロープ設定の選択可能化(例:3.5 dB/octのLPまたはHPフィルター)・歪みの低減とクリアな音質を実現するダイナミックEQ処理の改善・リニアフェーズ処理の精度向上・新しいオールパスフィルター形状の追加・EQバンドやプリセットのコピーおよびペースト機能の追加(インスタンス間や新しいインスタンスリストを使用可能)・ゼロレイテンシーおよびナチュラルフェーズモードでのアナログマッチングの改善・EQコントローラーの値表示部分をドラッグまたはマウスホイールで直接パラメーター変更可能・全体的に新しく刷新されたデザイン※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_ダイナミクス・EQ_FabFilter_コード販売_新品 SW_FabFilter_新品 JAN:4534217623579 登録日:2024/12/18 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト

14850 円 (税込 / 送料込)

OVERLOUD EQ550【ダウンロード・シリアル提供版】

OVERLOUD EQ550 Proportional Q American EQOVERLOUD EQ550【ダウンロード・シリアル提供版】

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明オリジナルの米国製プロポーショナルEQはフィルタのゲインが大きくなるほど帯域幅が狭くなる唯一無二のキャラクターを持ち、この特徴を余すことなくOVERLOUD社が誇る第4世代DSPテクノロジーでソフトウェア化を果たしたプロポーショナルEQプラグインです。スムースなローゲイン設定から、攻撃的なキャラクターのハイゲイン・ブーストまで忠実なエミュレーションで再現され、ハードウェアの550EQに置き換わる存在として誕生しました。【主な特徴】- 5バンドEQ(2シェルビング/ピーキング、2ピーキング、1バンドパス)- 独立したバンドキュー- ノンステップ式の周波数コントロール- オリジナルユニットの全てのトランスをエミュレーション納品形態:オンライン納品または簡易パッケージ納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

21780 円 (税込 / 送料込)

OMNISPHERE 2 (USB Drive)(スペクトラソニックス)(オムニスフィア) SPECTRASONICS (新品)

ソフトウェア音源 シンセ音源 (DTM)OMNISPHERE 2 (USB Drive)(スペクトラソニックス)(オムニスフィア) SPECTRASONICS (新品)

■商品紹介●強力なシンセシスと膨大なプリセットで圧倒的な存在感を誇るソフトウェア・シンセサイザーOmnisphereは、膨大なプリセット、サンプルライブラリー、多彩なシンセシス・エンジン、エフェクト、アルペジエーターを装備した、Spectrasonicsのフラッグシップシンセサイザーです。幅広いカテゴリーのサウンドと高い音質で、あらゆるジャンルの音楽・音響制作に対応します。●ハードウェアシンセとの統合Omnisphereは、ハードウェアシンセとの統合機能を持つ世界で唯一のソフトウェアシンセです。65以上の有名なハードウェア・シンセサイザーが、Omnisphereの新しく拡張されたシンセシス機能のロックを解除するためのハンズオン・コントローラーに変身します。簡単に言うと、この画期的な機能によって、Omnisphereはハードウェアシンセを使っているような感覚になります!ソフトウェアとハードウェアの間の物理的な経験のギャップを埋めることによって、ユーザーはOmnisphereを使い慣れたハードウェアシンセのレイアウトで直感的にコントロールすることができます。バーチャル・インストゥルメントのユーザーは、ハードウェアシンセのワークフローの楽しさを体験することができ、ハードウェアシンセのユーザーは、Omnisphereの広大な音の世界に自分の能力を完全に拡張することができます!●大幅に強化されたアルペジエーター・新しいHumanityとLifeコントロール・新しいプリセット・ライブラリー・新しいストラミング・モディファイアー・コード・ボイシング・ピッチ・スライド・ステップ・デバイダー・MIDIファイルのキャプチャー●新しいハードウェアサウンドライブラリーOmnisphereには、Eric Persingと有名なSpectrasonicsサウンド開発チームによって作成された1,600以上の新しいパッチを含む新しい「ハードウェアライブラリー」が含まれています。各ハードウェア・プロファイルには、そのハードウェア・シンセをOmnisphereのコントローラーとして使用するために特別にデザインされたサウンドが含まれています。これらの刺激的な新しいサウンドは、幅広いカテゴリーを特徴としていて、多くのサウンドは「クラシック」テイストを持っています!特に、1987年のオリジナルRoland D-50のサウンド・デザインは、Omnisphereの膨大なシンセシス機能によって、全く新しいサウンドの領域に到達しました。しかも、この新しいサウンドは、ハードウェアの有無に関係なく、すべてのユーザーが使用できます!●大幅に拡張された合成エンジン・パッチあたり4レイヤー・新しいステート・バリアブル・フィルター・500以上のDSPウェーブテーブル・パワフルなグラニュラーシンセシス・8つのLFO、12のENV、1パートあたり34のフィルタータイプ・倍増されたモジュレーション・マトリックス・フルFXモジュレーション●オーディオのインポートOmnisphereのインターフェースにドラッグするだけで、自分のオーディオファイルを音源として使用することができます!新しいグラニュラーシンセシス、Harmonia、Innerspaceなど、Omnisphereのクリエイティブなツールを自由に使用できます!●高解像度インターフェースOmnisphereは、HiDPIディスプレイをサポートする高解像度のインターフェースに対応しました。現代的なGUIは更に使いやすくなり、ワークスペースに快適にフィットするようにサイズを変更できます。●58種のエフェクト・ユニット●レコーディング機能付きスタンドアローンFlow Capture(TM)は、Omnisphereのスタンドアローンアプリに組み込まれた特別な録音機能で、自然発生した音楽の瞬間をオーディオ、MIDI、.omnisphereサウンド・フォーマットで同時にキャプチャーすることができます。●その他の特長・Apple Siliconネイティブ・スタンドアローン・アプリケーション付属・アトラクター・モードによるOrbインターフェースの強化・TrilianとKeyscapeのサテライト・インストゥルメント機能対応検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_ソフトウェア音源_シンセ音源_SPECTRASONICS_パッケージ版_新品 SW_SPECTRASONICS_新品 JAN:4534217775209 登録日:2019/05/21 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト

85800 円 (税込 / 送料込)

IK Multimedia/MODO BASS 2 SE【オンライン納品】

お求めやすい価格で4ベース・モデル('60s P-Bass、70s P-Bass、'70s J-Bass、Punk Bass)が使えるMODO BASS 2 SEIK Multimedia/MODO BASS 2 SE【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 こちらはベースの数を限定し、お求めやすくなったSE版の販売ページです! 【製品概要】 究極のフィジカル・モデリング・ベース音源 MODO BASSは、業界初のフィジカル・モデリング・エレクトリック・ベース音源です。 未収録のベースをクリックすると、各ベース・モデルを個別に追加購入することができます。フレットレス非対応のCE版でも、有償のベース・モデルを追加した時点で、フレットレス機能がアンロックされます。 V2へ進化し、パターン再生機能の追加、ピック、スラップアルゴリズムの向上など、ソフトウェア本体の仕様も強化されています。 ヨーロッパ最古の大学の1つでもあるパドヴァ大学と、ギター・アンプやエフェクターのアナログ・モデリング技術で着実に実績を重ねてきたIKとの8年間にも及ぶ長い長い共同研究開発を経て、満を持してお届けするヴァーチャル・インストゥルメント製品です。そのサウンドはあくまでもリアル。熟達したベーシストにより演奏されたかのようなリアルで確かなサウンドを、この最新ヴァーチャル・インストゥルメントにより得ることができるのです。 MODO BASSは、コンピュータ・ベースのヴァーチャル・インストゥルメントを再定義するほどの、まったく新しいテクノロジーに基づいています。MODO BASSはサンプル・ベースのインストゥルメントではありません。MODO BASSは、最終的なベース・サウンドを形成するあらゆる側面の物理モデルを基に、リアルタイムに音響合成を行うというフィジカル・モデリングのコンセプトに基づいたベース音源なのです。まず、楽器としてのベースそのものがモデリングされています。ベースを構成しているボディの材質、弦、ピックアップやワイヤリングだけでなく、その相互作用までもがモデリングされています。また、さまざまな奏法、アンプやエフェクトなどもモデリングされています。そして、こうした実際の楽器の特性や奏法などの物理モデルを基にして、そのサウンドがリアルタイムにシンセシス(音響合成)されるのです。 フィジカル・モデリングによる初のエレクトリック・ベース音源です。かつてないリアリスティックなベース・トラック作成を実現してくれるヴァーチャル・インストゥルメントです。 プロデューサーなら誰しも最良のベース・サウンドを求めるものです。リアルでオーセンティックなサウンドにインスパイアされて作品を制作したいと、常々考えているに違いありません。しかしながら、信頼に足るベーシストがいつも側にいてくれる訳ではありません。既存のヴァーチャル・インストゥルメントでは力不足ということもあるでしょう。そんな時はぜひMODO BASSをお使いください。 MODO BASSは、フィジカル・モデリング・エレクトリック・ベース音源です。かつてないリアリスティックなベース・トラック作成を実現してくれるヴァーチャル・インストゥルメントです。ヨーロッパ最古の大学の1つでもあるパドヴァ大学とアナログ・モデリング技術で着実に実績を重ねてきたIKとの8年間にも及ぶ長い長い共同研究開発を経て、満を持してお届けします。 リアルタイムなサウンド・シンセシス MODO BASSのサウンド・エンジンは、リアルタイム・モーダル・シンセシスという新しいテクノロジーに基づいています。実際の楽器を演奏しているかのようなレスポンスと感覚でMODO BASSを演奏することができるのです。 サンプル・ベースのインストゥルメントの場合は、演奏のある瞬間を捉えたサンプル・データを鳴らしているのです。細かなニュアンスを表現するには、さまざまなニュアンスを捉えた沢山のサンプル・データが必要となり、それを切り替えて演奏する必要があります。コンピュータの記憶装置の容量の限界などを考えると、楽器としての表現能力には、残念ながらどうしても制限がつきまとってしまいます。 物理モデルに基づくMODO BASSは、サンプルとして記録されたデータを鳴らすのではなく、実際の楽器を演奏しているのと同じように演奏することができます。そのサウンドはリアルタイムにシンセシスされますから、毎回毎回同じデータが再生される訳ではありません。例え演奏に用いるMIDIデータがまったく同じであっても、毎回微妙に異なるニュアンスのサウンドで演奏されるのです。そして、楽器、ピックアップ、奏法の物理モデルと演奏との相互作用により、演奏していて心地よい、従来のフィジカル・モデリング音源とは一線を画す太くて芯のあるベース・サウンド、ある意味「官能的」とも言えるサウンドで演奏できるのです。 パターン演奏機能を追加 MODO BASS 2では、ジャンル、曲のセクション、演奏スタイル、長さ、拍子など、さまざまな条件でブラウズできるスマート・フィルターを搭載した「PATTERNS」画面が加わりました。楽曲を支えるベース・トラック用のパターンからソロ・フレーズまで、各パターンを試聴しながら、必要なものを見つけることができます。「ベタ打ちしても、人間味がでる」と言われることの多いMODO BASSですが、「PATTERNS」の各フレーズはプロのベース・プレイヤーの演奏を取り込んで収録されているので、さらに生々しい最高のグルーブ感とフィーリングを、DAWのテンポに同期した状態で再生することができます。 奏法の再現力も向上 MODO BASS 2では、「PLAYSTYLE」画面で選択可能なピック、スラップ奏法のアルゴリズムもさらに磨かれて、これまで以上にリアルな演奏フィールを再現可能になりました。弦を弾く位置、強度、方向、弦の振動によるデタッチ・ノイズ、スライド・ノイズなどさまざまな調整機能と組み合わせることで、単調になりがちなMIDIファイルに生命を吹き込み、ベース、楽曲全体を新たな高みへと昇華させることができます。 【主な特長】 ■初のフィジカル・モデリング・エレクトリック・ベース音源。 ■モーダル・シンセシス技術によりサンプル・データを使用せずに、リアルタイムにシンセシス。 ■バラエティ豊かな、ecreate virtually every electric bass sound imaginable ■時代や音楽ジャンルを象徴する12機種のベースをモデリング。 ■奏法、楽器、エフェクト、アンプなど、ベースの演奏のさまざまな側面をモデリング。 ■メモリーの使用を最小限に抑えた効率的なシンセシス。 ■フィンガー、スラップ、ピックの3奏法をモデリング。 ■演奏する手の位置も移動可能 ■指で弾く強さやピックの厚さなども設定可能。 ■弦の数、スケール、チューニング、ゲージ、弦の巻き方や古さを設定可能。 ■4種類のベース・ピックアップを忠実にモデリング。 ■アクティブ / パッシブ回路の選択とEQ設定が可能。 ■ブリッジの下に設置されたピエゾ・ピックアップをミックス可能。 ■4つのエフェクト・スロットを装備し、7種類のベース用ストンプボックスから使用可能。 ■AmpliTubeから採られたソリッド・ステートと真空管の2種類のアンプ。 ■エフェクト / アンプ・セクションはバイパスが可能 ■画面に合わせてリサイズ可能なユーザーインターフェース。 ■Mac/PCでプラグインおよびスタンドアロン・アプリケーションとして動作。 ■MIDIラーンやキー・スイッチに対応したMIDIコントロール機能。 ■DAWのオートメーションに対応。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

16390 円 (税込 / 送料別)

UVI Quadra: Metal & Wood【※シリアルPDFメール納品】【DTM】

【UVI SUMMER SALE!】UVI Quadra: Metal & Wood【※シリアルPDFメール納品】【DTM】

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 マルチインストゥルメント&シーケンスデザイナー ・様々な木製や金属楽器から採取した奥深いサンプルソース ・先進的で高度なアルペジエーター、MIDI FXなどを備えた4レイヤーモーフィング音源 ・多岐にわたるスタイルのプリセットは芸術的かつダイナミック、ひらめきを即座に刺激 インスピレーション Quadraは、強力な4パートマルチ音源であり、創造性を刺激するシーケンスデザイナーです。金属と木材の共鳴による響きをベースに、ダイナミックでリズミカルに変化するシーケンスを作成する理想的なツールです。 Quadraは、厳選された楽器の音源ソース、豊富なファクトリーライブラリー、作業に集中できる直観的なワークフロー、表現力豊かなパフォーマンスコントロール、そして、シネマティックのサウンド品質で提供します。 Quadraは用途不問の音源です。広範囲に網羅した音色は標準的な楽器の響きから、変化に富んだ複雑に絡み合ったサウンドに変貌し、コード進行やハーモナイゼーションに応答します。そして制作や演奏に合わせて、様々な形でモーフィングやパフォーマンスすることが可能です。 数百の職人によってデザインされたプリセットによって、Quadraに触れた瞬間からインスピレーションを即座に刺激します。 インストゥルメント 厳選された楽器 Quadraは、印象的で刺激的な演奏を実現するインストゥルメントレイヤーを4つ備えます。個々のレイヤーはそれだけで単独音源として成立する充実装備で、それぞれ完全独立しています。レイヤーのマルチサンプルソースには、チューブラベル、タイとバリのゴング、ローズなどのエレクトリックピアノ、チェレスタ、クラビネット、ダルシトーン、グロッケンシュピール、ミニチェレスタ、パパゲーノベル、ピアネットとサンザキー、そして、ビブラフォンやマリンバ、大型のシロフォンなどのマレット楽器、オルゴールやトイ鉄琴、木琴などのトイ楽器、モジュラー、FM、PCMベースのシンセサイザー、バラフォン、レゾナントチューブやブロックなどの木製楽器、コンゴのサンザ、ハンドパン、ムビラ、スチールドラムなどの金属楽器などを用意しました。そしてすべてが音色や響きと演奏スタイルが互いに補完し合うもので構成されています。 強力で表現力豊かなコントロール Quadraクリエイティブワークスペースとして、サウンドを自由に重ね、複雑に絡み合った音色や変化するシーケンスを作成したり、個別のキーゾーンに割り当てて、演奏をすることが可能です。あるいはレイヤーとゾーン割り当てを複合的に扱うこともできます。サウンドを直接演奏したり、アルペジエーターやフレーズシーケンス、エフェクトをリアルタイム操作してリズミック、あるいはメロディックなモチーフの作成は可能です。画面のXYパッドはマウスコントロールのみならず、MIDIコントロールが可能で、サウンドモーフィングによるモーションと雰囲気を演出します。そしてグローバルダイナミクスコントロールのオートメーションでサウンドスケープ全体の一時的な強調も可能です。 4倍楽しい Quadraのレイヤー1つ1つは、独立した音源として成立します。ADSRアンプエンベロープとマルチモードフィルターとエンベロープ、ユニゾンのサウンドコントロールを装備し、強力な64ステップアルペジエーター/フレーズシーケンサー、ユークリッドエンファシス、ピッチドリフト、リアルタイムスケールクォンタイズなどのMIDIエフェクトもレイヤーごとに扱えます。オーディオエフェクトにはフリクェンシーシフター、ウェーブシェイパー、コーラス、フェイザー、3バンドEQを備え、リバーブとディレイセンドも用意しました。さらにモジュレーションホイールコントロール効果に、ビブラート、トレモロ、もう1つのフリクェンシーシフター、オーバードライブが装備され、サウンドデザイン面から演奏しながらのリアルタイム操作まで、必要以上の機能とパラメーターを個々のレイヤーに用しました。 高度なMIDIエフェクトを装備したスパーチャージャーシーケンス Quadraの各インストゥルメントレイヤーの心臓部に強力な64ステップマルチモード仕様のシーケンサーを据えました。高度なMIDIエフェクトと共に、リズムグルーブやアルペジオシーケンスを即座に作成し、加えること可能です。ハーモニーを加えたり、受信ノートを特定のスケールにクォンタイズすることもできます。グローバルゲートレート、ゲート長と最大ベロシティを設定したら、シーケンスステップごとにベロシティを描き、リンクやゲートでノートの長さを調整し、ハーモナイゼーション、ピッチやオクターブオフセット、ステップリピートとパンニングでシーケンスを仕上げます。完成されたシーケンスパターンは、ディスクにプリセット保存可能で、便利な“Copy-to”コマンドで他のレイヤーに複製することも可能です。 Quadraに用意された多数のMIDIエフェクトモジュールは、シーケンスを高度に装飾したり拡張したりするのに役立ちます。リズミックなアクセントを加えるユークリッドエンファシス、MIDIディレイ、ランダムやピッチドリフトでシーケンスを彩り、スケールクォンタイズで、受信ノートを設定したスケールに矯正できます。そして変更したシーケンスをドラッグ&ドロップでDAWのトラックにMIDIファイルとして書き出すことも可能です。 インスピレーションの源 Quadraは音楽的で、付属のファクトリープリセットバンクによってその魅力はより一層輝きを放ちます。 Quadraの強力さと汎用性は、ファクトリープリセットバンクによって、さらなる輝きを放ちます。社内のベテランやSimon Stockhausenなどの業界屈指の職人で構成された素晴らしいサウンドデザインチームの多種多様な視点によって生まれたプリセットは、インスピレーションを即座に刺激します。フィルム、ゲーム、楽曲制作に関わらず、いずれの作業においても、この贅沢なコレクションによって、想像力に富んだ感動的なテーマを見つけ、刺激的なサウンドコンビネーションを現在制作中のプロジェクトにもたらすことでしょう。 Quadraはパワフルで表現力豊か、奥深いカスタマイズ性を持った音源とシーケンス環境であり、安定したグルーブからポリリズムと変化に富んだシネマティックサウンドスケープまで、あらゆる創造性を刺激した制作に最適です。付属のサウンドライブラリーから洗練された操作画面、高度で扱いやすい機能の隅々まで、高度でクリエーティブなサウンドデザインやフレーズ構築を最速でおこなえるように配慮しました。 製品仕様(2021年11月時点) コンテンツ情報 サイズ: 8,43GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは35,67GB) コンテンツ: 335プリセット、251のレイヤーサウンド、53042サンプル サンプル解像度: 44.1 kHz (収録: 88.2 kHz) ライセンス: 1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーション システム条件 ・UVI Workstation 3.1.3以降、またはFalcon 2.5.3以降に対応 ・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません) ・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要) ・対応システム: - Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 11 Big Sur(64bit) - Windows 8 ~ Windows 10(64bit) ・9GBの空きディスク容量 ・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨 ・4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨) 互換性 ・対応フォーマット: Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン ・検証済みホスト: Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic Pro X以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降 ※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカーページをご確認ください。クリエイティブ マルチインストゥルメント&シーケンス デザイナー

15000 円 (税込 / 送料込)

IK Multimedia/SampleTank 4 MAX (2025) アップグレード【ダウンロード版】【オンライン納品】

200 GBの新作サウンドを含む合計250 GB以上のライブラリー、8,000種類のインストゥルメントを収録。SampleTank 4のフラッグシップともいえる最上位グレードIK Multimedia/SampleTank 4 MAX (2025) アップグレード【ダウンロード版】【オンライン納品】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 8,000 種以上の音色を収録するSampleTank 4 MAX こちらはアップグレード版です。ご購入には対象製品のライセンスが必要になります SampleTank 4 MAX には、36 種の SampleTank 対応音源が収録されています。もちろん SampleTank 4、SampleTank 3、SampleTank 2のファクトリー・コンテンツ、SampleTank 3 用拡張音源も網羅。250GBのサンプルからなる、8,000 種のインストゥルメントにより、さまざまな音楽制作に対応します。 製品の主な特徴 ・スタンドアロン、またはプラグイン(AAX/AU/VST)として動作 ・36 種の音源を収録 ・SampleTank 4 ファクトリー・コンテンツを収録 ・SampleTank 2、SampleTank 3のファクトリー・コンテンツを収録 ・250 GB のライブラリー容量 ・8,400 種類のインストゥルメント・プリセット 【SampleTank 4 の主な機能】 ・最大 250 GBを超える膨大なサウンド・ライブラリーと8,000 種のインストゥルメント・プリセット ・あらゆるミュージシャンのニーズと予算に合わせて選択できるバージョン ・レイヤーやスプリットの設定を高速化する専用のレイヤー画面 ・プリセットをグルーヴ感のあるパフォーマンスに変える、プレイヤー画面 ・ミキサーや内蔵エフェクトに即座にアクセスし、より迅速なミキシングに対応 ・13種類の新しいエフェクトと、サウンドを形作る新しいエフェクト・モジュレーション・マトリクス ・フル MIDI コントロールに対応、iRig Keys I/O とのシームレスな統合 ・ライブ・モードを一新。拡張されたライブ・パフォーマンス・コントロールでセットを構築 ・IK Product Manager によるインストールとアップデートに対応 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

49490 円 (税込 / 送料別)

D16 Group/NEPHETON 2【~08/18 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

TR-808にインスピレーションを得て開発されたドラムマシン音源D16 Group/NEPHETON 2【~08/18 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 TR-808にインスピレーションを得て開発されたドラムマシン音源 40年以上の音楽の歴史の中で広く使われ、一時代を築き上げた「808」サウンドが『NEPHETON 2』として生まれ変わりました。 ヒップホップ、R'n'B、トラップ、ダンス・ミュージックなどのジャンルを問わず、多彩で個性的なサウンドを持つ本製品を取り入れましょう。 長年にわたって幅広いジャンルの音楽を形作ってきた、クラシックな「808」サウンドをすべて手に入れることができます。本製品はそのすべてをエミュレートし、個々のインストゥルメントを緻密に再現します。 【製品特徴】 ■豊富なファクトリーコンテンツで、手軽にワークフローをスタート 本製品でビートを組むのに、テクニカルな技術は必要ありません。ビートを組むのに必要なシーン、ドラムキット、パターン全てにおいて、豊富なプリセットを使えばすぐにビートが完成します。アクセントのあるステップとないステップのベロシティの調整すら、本製品の中で完結します。マウスのクリックだけで完璧なビートを作成できる、究極のドラム音源です。 アイデアが浮かばない時は、ランダマイズボタンを押すだけで一瞬でインスピレーションを得られ、ワークフローを活性化できます。このランダマイザーを使用することであなたが指定した内容に従ってパターンを埋め、シームレスに編集または保存が可能です。 パターンが完成したら、ドラッグ&ドロップによるMIDIエクスポート機能を使って、DAWで素早くパターンを完成させましょう。 ■2つのバス・エフェクト・チェーンと多彩なアルゴリズム ビットクラッシャーやディストーションでグリッチを加え、リバーブやディレイで空間をコントロールし、コーラスでサウンドを太くし、ダイナミクスやEQアルゴリズムを使ってミックス。またこれらのエフェクトは全てフィルターを加えることでさらにクリエイティブに操作でき、可能性は無限大です。 EQとコンプレッションは楽器個別に異なる設定を適用できるため、ミックスを作り込むことも容易です。また各楽器を2つのFXバスのいずれか、または直接マスターバスにルーティング/センドすることも可能です。 フィルターセクションでは、共通のレゾナンスを持つハイカットとローカットのフィルター+2バンドのパラメトリックEQが搭載。楽器を他のドラムキットとうまくミックスするために必要な部分をトリミング/ ブーストしたりできます。 マスターにはソフトクリップを搭載したリミッターが用意されており、独特のパンチのある「トーン」でドラム・サウンドを引き立てます。 ■リアルタイムでのビート録音機能を搭載 タップ機能を使えば、あなたのアイデアをシームレスにパターンに録音・編集することができます。スクリーンやMIDIパッド・コントローラーなど、お好きなワークフローをお試しください。 ■MIDI関連も充実 MIDIのトリガーには、任意のトリガーモードを使用可能です(MIDIノート、MIDI CC、GUI)。MIDIマップとトリガー出力も簡単に管理できる他、お使いのMIDIコントローラーに合わせたリマップも素早く行えます ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。

9361 円 (税込 / 送料別)

UVI Spectre【※シリアルPDFメール納品】【DTM】

【UVI SUMMER SALE!】UVI Spectre【※シリアルPDFメール納品】【DTM】

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 Spectre(スペクトル)はサウンドデザインの本質に基づく奥深い、多様性に富んだシンセテクスチャーをプリセットとして供給します。心臓を直撃するベースやアグレッシブなリードからヒプノティックアルペジオ、躍動的なリズミックサウンドスケープまで、トッププロデューサーやサウンドデザイナーを刺激するサウンドが満載です。そしてFalconの先進的なシンセシス、エフェクトやモジュレーションを駆使して創られたプリセットパッチは140を超え、どれも未来を感じさせるモダンエレクトロニックミュージックに特化しています。 卓越したFalconのサウンドクォリティによって、このライブラリーはアルペジオ、ベース、ベル、ドラム、効果音、キーボード、リード、パッド、プラックサウンド、シーケンスそしてボイスを含んだプレミアムセレクションと言えます。そして、ハウス、テクノ、ハードコア、ドラムンベース、ダブステップ、EDM、ディープハウスなど様々なダンスやシンセミュージックに最適です。サウンドをすぐに試聴し、そしてレイヤー、マクロコントロールを操り、演奏することができます。さらに、Falconの優れた機能による無限のエディットも思いのまま、プリセットを自分好みにカスタマイズできます。 SpectreはFalconのソフトウェアアーキテクチャーを駆使した専用の拡張パックです。15のオシレーター、80を超えるエフェクト、そして直観的かつ扱いやすいユーザーインターフェイスにより、さらなるインストゥルメントデザインを可能にします。すべてのプリセットにはマクロコントロールを含むプログラミングが施され、これを基にユーザーが自由かつ素早くキーとなるパラメーターにアクセスすることができます。またこれらのコントロールは、MIDI、OSC、ホストオートメーション、さらにはLUAスクリプトで操作することも可能です。簡単なカスタマイズで演奏や作業スタイルにマッチしたカスタマイズも即座にできます。 このFalconエクスパンジョンパックによって、さらなるレベルのサウンドを体験できます。 (ご利用にはFalconライセンスが必要です。UVI Workstationではご利用いただけません。) ■システム条件 ・Falcon 1.1.3(以降) ・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません) ・対応システム:Mac OS X 10.7以降(64bit環境のみ) 、Windows 7以降(64bit環境のみ) ・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨 ・4 GB RAMメモリ 対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン サイズ:80MB コンテンツ:140プリセットFALCONのためのエレクトロニックビジョン拡張パック

4000 円 (税込 / 送料込)

Arturia Augmented STRINGS【※シリアルPDFメール納品】

Arturia Augmented STRINGS【※シリアルPDFメール納品】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 AugmentedSTRINGSは、どんな楽曲にも対応可能な最も多彩なストリングスサウンドのパレットです。わかりやすいプリセットブラウザを内蔵し、トラディショナルでクラシカルなアンサンブルサウンドから現代に振り切ったサウンドまで、刺激的なサウンドを満載しています。ですがそれだけではなく、マクロ機能を使用することでプリセットサウンドのエディットができ、好みのサウンドを簡単に作り出すことができます。 Augmented STRINGS のサウンドエンジン このハイブリッドインストゥルメントの心臓部には、様々なクラシカルな弦楽器やそのアンサンブルサウンドによる高品位ストリングスライブラリーがあります。 また、AugmentedSTRINGSのシンセサイザーエンジンには、バーチャルアナログからウェーブテーブルまで、さらにグラニュラーやハーモニック(倍音加算合成)まで幅広いシンセシス方式を内蔵し、あらゆる音作りに対応できます。ユーザーインターフェイスはマクロノブが数個あるだけのシンプルなものです。ですが、"Advanced"エリアに踏み込めば、ディープな音作りを存分に堪能でき、あらゆる楽曲制作に対応可能な複雑で刺激的な音色を作り出すことができます。 主な特長 ・2つの独立したレイヤー機能を搭載したハイブリッドシンセサイザー ・各レイヤーで2種類のエンジンをミックスして構成することが可能 ・各エンジンはマルチサンプルまたはシンセエンジン(バーチャルアナログ、ウェーブテーブル、グラニュラー、ハーモニックのシンセシス方式) を使用可能 ・最大で2つのシンセエンジンと2つのマルチサンプルエンジンを同時使用可能 ・レイヤーのミックスやエディットがマクロノブで可能 ・8つのマクロの各ノブでColor,Time,Movement,Morph,4つのエフェクトをコントロール可能 ・レイヤーごとに2系統のマルチエフェクトを使用可能 ・サウンド全体にかかるマスターバスにはリバーブとディレイを内蔵どんな楽曲にも対応可能な最も多彩なストリングスサウンドのパレット

13750 円 (税込 / 送料込)

UJAM Virtual Pianist RELIC [メール納品]

哀愁漂うピアノトラックを生み出す、「完全に不完全」な素晴らしい調律が施されたアップライトピアノ音源。UJAM Virtual Pianist RELIC [メール納品]

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明「不完全」なアップライトピアノ。哀愁漂うピアノトラックを生み出す Virtual Pianist RELIC は、各時代を象徴するシンガーソングライターたちの音楽からインスピレーションを受けたピアノ音源。調律、ミキシング、エンジニアリング、レコーディングセッションに数ヶ月もの時間を費やし、この「完全に不完全」な素晴らしい調律が施されたアップライトピアノを完成させました。Virtual Pianist 単体でも良く響くRELICは、ミックスにも上手く溶け込み、ボーカルや他の楽器とも調和の取れたアンサンブルを奏で、さらにCharacterセッティングやサウンドデザインのオプションを使うことでより美しく感情豊かなピアノの音色を生み出します。狭い部屋に置かれたピアノから雲の中で演奏するようなピアノサウンド、古めかしいバーのピアノからアンビエントなサウンドスケープまで、まるでシンセサイザーのようなサウンドデザインを豊富なプリセットから選択、または好みに合わせて調整できます。■ピアノ演奏のスキルがなくても大丈夫。RELICがあれば、シンプルなピアノの打ち込みが魅力的なピアノトラックへと進化します。単なる伴奏ではなく、いつでも本物のピアニストのような演奏を指一本で実現でき、音楽的で正確なパフォーマンスをビルトイン・ピアニストに任せて録音できます。キースイッチを使ってコード進行やフレーズ、アーティキュレーションをコントロールすることで、よりリアルな演奏を生成することも可能です。■主な特徴・5つのサウンドキャラクターを搭載した、厳選されたアップライトピアノ・数百ものフレーズを演奏するビルトイン・ピアニストと直感的なリアルタイムコントロール・サウンドデザインの可能性を広げるフィニッシャーマルチFXモードとAmbience FXプリセット・瞬時に閃きを与えてくれる150個のプリセットスペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■対応OSWindows: Windows 10 ? Windows 11Mac: macOS Catalina (10.15) ? macOS Sonoma (14)64 bit(32 bit 非対応)■必要スペック8 GB 以上の RAM5.41 GB 以上の空き容量1280x768px 以上の解像度インターネット環境Virtual Pianistを使用するには、最新版のUJAM App(v1.0.6)がインストールされている必要があります■プラグイン形式VST 2VST 3AU 2AAX納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

10599 円 (税込 / 送料込)