「PCソフト > 音楽制作」の商品をご紹介します。

VIENNA(ビエナ) SYNCHRON FAZIOLI F308【DTM】【ピアノ音源】

VIENNA(ビエナ) SYNCHRON FAZIOLI F308【DTM】【ピアノ音源】

※本製品のご利用にはiLok License Manager(無償)の導入と、iLokドングル(iLok2/iLok3)またはiLok Cloud(ドングル不要)を使用した認証が別途必要です。 【製品概要】■世界最大級のグランドピアノをSynchron Stage Viennaで収録『SYNCHRON FAZIOLI F308』は、ファツィオリ(Fazioli)のコンサート・グランドピアノ・シリーズとして数えられる宝石のようなピアノ「F308」をキャプチャーしたライブラリです。大空間での演奏を想定して設計された構造により、540m²の広さと豊かなアンビエンスを持つSynchron Stage Viennaの「Stage A」で収録されています。■情熱と精密さが織り成す至高のグランドピアノ308cmという驚異的な長さを誇る世界最大のグランドピアノで、低音域と中音域の弦長を長くし、音楽家や聴衆の間でも広く賞賛されるパワフルなサウンドと非常にクリアな倍音を実現しています。音楽と音楽家に対する心からの情熱、並外れたクラフトマンシップ、高度な技術開発、そして厳選された材料で作られたファツィオリのグランドピアノ。その心臓部である響板は、かつてAntonio Stradivariが世界に名を轟かせたバイオリンの代表格「ストラディバリウス」に使用したのと同じ、北イタリアのヴァル・ディ・フィエンメにあるトウヒの森の木材で作られています。■繊細な音色を奏でる「4つ目」のペダルF308は、従来の3つのペダルの左側にファツィオリが発明した4つ目のペダルを搭載しており、鍵盤を下げ、ハンマーを上げて弦に近づけることができるようになっています。音色を変えることなく音量を下げ、同じ倍音や響きを鳴らし、柔らかくも非常にクリアで透明感のあるサウンドを実現できる、ファツィオリ独自の設計と言えるでしょう。これにより、ソフトなグリッサンドや速いパッセージ、レガートなどの演奏が容易になりました。これにより、ソフトなグリッサンドや速いパッセージ、レガートなどの演奏も容易になりました。さらにソフト・ペダルと第4ペダルを組み合わせることで、さらにソフトなテイストを足すことが可能です。■没入型サウンドとAuro 3DAuro 3D は、3次元の音声認識を可能にする没入型オーディオ技術です。ベルギーのAuro Technologies 社は特別なスピーカー構成に基づいてこの技術を開発し、5.1サラウンド構成に対してさらに4つのスピーカーを追加しました。この4つのスピーカー(いわゆる「高さ」)は、フロント・スピーカーとサラウンド・スピーカーの上に位置し、聞き手の水平軸上における周囲だけでなく、上からも音を発することで、自然な知覚と音響反射をもたらします。本ライブラリ(スタンダード+エクステンデッド)では、ディスクリート・オーディオ・チャンネルを包括的に選択することで、収録インストゥルメントをAuro 3D とDolby Atmos でミキシングすることができます。* 別売のエクステンデッド・ライブラリが必要です。■ハイパフォーマンスな専用エンジン「SYNCHRON PIANOS」を同梱本作には、「SYNCHRON PLAYER」をベースに開発された「SYNCHRON PIANOS」が付属しています。「SYNCHRON PIANOS」には新しいオーディオ・エンジンが搭載されており、前例のないストリーミング・パフォーマンスと洗練された使い勝手を提供します。「SYNCHRON PIANOS」には5バンドEQ内蔵のミキサー、位相の補正のためのディレイ、アルゴリズミック・リバーブ、フェーズ・スイッチ、フレキシブルなパノラマコントロールも搭載されています。Windows 及び macOS ではVST、AU、およびAAX Native プラグインとして動作します。【収録内容】■マイクロフォン・セットアップStandard ライブラリ(本製品)とExtended ライブラリ(別売)には同じアーティキュレーションが収録されていますが、*マイク・ポジションが異なります。 *マイク・ポジションについて詳しくはメーカー・代理店ページをご確認ください。 メイン・ステレオ・ルーム・マイクの代わりにメイン・サラウンド・マイクを使用することで、より広大なサウンドのミックスも可能です。またサラウンド・シグナルを他のマイク・シグナルとブレンドすることで、ステレオ・フォーマットでもより緻密でより鮮明なサウンドを得ることができます。 ■ご使用にあたって ・本製品のご利用にはiLok License Manager(無償)の導入と、iLokドングル(iLok2/iLok3)またはiLok Cloud(ドングル不要)を使用した認証が別途必要です。・174 GB以上(スタンダードのみ)または400 GB(スタンダード+エクステンデッド)の空き領域が必要です。・SSD (M2, SATA 6 or USB3/3.1 UASP 対応) の使用を推奨します。・本ライブラリはVIENNA INSTRUMENTS ソフトウェアならびにVIENNA INSTRUMENTS PRO ソフトウェアに対応していません。専用ソフト「SYNCHRON PIANOS」でのみお使いいただけます。・サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。・本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのレジストレーション(開発元への製品登録)、アクティベーション(VIENNA キーへのライセンス登録)が必要となります。レジストレーション、アクティベーションにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。 ※製品の動作環境等につきましては随時更新されます為、メーカー・代理店サイトをご確認いただきますようお願い申し上げます。世界最大級のグランドピアノ「F308」をスコアリング・ステージでキャプチャー

43340 円 (税込 / 送料込)

UVI UVX-3P【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】

UVI UVX-3P【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 1983年、Roland は驚異的なアナログシンセサイザー、JX-3P を発表しました。同社初の MIDI 対応楽器 JX-3P は、それまでのシンセサイザー JUNO や JUPTER 等の膨大なパラメーターを搭載したシリーズとは異なり、シンプルな操作パネル設計により、手軽にシンセサウンドを演奏する事が可能となりました。 JX-3P のは見た目はシンプルですが、その中身は大変豪華なものでした。特にボイスごとのデュアルDCO をはじめ、上位モデルと同等のコンポーネントを使用し、シングルDCO の JUNO シリーズ以上パワーを秘めています。 JX-3P は普及モデルながら、Stevie Nicks、Vince Clark、The Cure などの著名アーティストの楽曲から、エレクトロニカの先駆者 Orbital や The Future Sound of London まで、広く重用されています。 UVX-3Pは他のUVIビンテージシリーズの音源と同じポリシーで開発しました。JX-3Pのファクトリースペックを完全に網羅し、詳細に収録したマルチサンプリングは、ドライサウンドのみならず特徴的なコーラスサウンドや細かなニュアスまで逃さず収録しています。 加えて UVI のサウンドデザインチームによるこのシンセの魅力を最大限に発揮したプリセットを160以上の音色ご用意しました。そして、オリジナル機を継承した操作画面は、高度なサウンドクリエイトをサポートします。 さらに業界をリードする UVI エンジンの豊富なエフェクトで、サウンドをゴージャスに仕上げます。充実した内容の UVX-3P は非常にお得な価格でご提供いたします!ぜひこの魅力的なシンセサイザーをご自身のツールコレクションに加えてみてはいかがでしょうか。 ■製品仕様 サイズ:5.92 GB コレクション:Roland JX-3P を継承したビンテージ ソフトウェアシンセサイザー コンテンツ:1 インストゥルメント、168 プリセット、6,723 サンプル サンプル解像度:44.1 kHz、サンプル収録 96 kHz1983年、Rolandが発表した驚異的なアナログシンセサイザー、JX-3P を再現

15000 円 (税込 / 送料込)

SERATO Pitch'n Time Pro 3.1【※シリアルメール納品】

SERATO Pitch'n Time Pro 3.1【※シリアルメール納品】

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 製品概要 Pitch ‘n Time Proは Pro Toolsプラットフォームに対応した、高品質なタイムストレッチとピッチシフトを提供するプラグイン。 ピッチを保ったまま1/8~8倍のテンポまで自由に変化させることが可能なタイムストレッチ機能、サンプルのスピードやタイミングを保ったまま36セミトーン(±3オクターブ)のピッチシフト機能を搭載。 2つの機能を組み合わせて同時に操作したり、プレビューも可能なので直感的な操作を提供します。 製品仕様プラットフォームPro Tools 2023画面解像度1280 x 800以上オーソライズ方法iLokキー方式※ご使用のOSで使用できるか、ご注文前にデモ版にてお試しください。高品質なタイムストレッチとピッチシフトを提供

129800 円 (税込 / 送料込)

UVI Augmented Piano(代引不可)(オンライン納品) DTM ソフトウェア音源

UVI Augmented Piano(代引不可)(オンライン納品) DTM ソフトウェア音源

楽器種別:新品UVI/コード販売 商品一覧>>UVI/新品 商品一覧>>DTM【15,000円~30,000円】 商品一覧>>ソフトウェア音源/ピアノ・オルガン/UVI 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!UVI Augmented Piano(代引不可)(オンライン納品) DTM ソフトウェア音源商品説明こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります■オンライン納品製品に関する注意事項※こちらの製品は全てオンライン納品専用となっています。・製品シリアルナンバー及びダウンロード手順説明PDFは当店よりEメールにてお知らせ致します。・プラグイン本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。・シリアルナンバー、PDF資料は全てオンラインで納品され、品物はご自宅に配送されません。・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。・メーカーサイトのメンテナンス時など、シリアル発行まで数日かかる場合がございます。平常時はご決済完了後、2~3日以内に発行させていただきます。以上、予めご了承の上ご注文下さい。※画像中、商品パッケージ風の画像はイメージとなります。実際はパッケージはございません。--------------------------------------------------------------------★クリエイティブ ピアノ ワークショップ◎24のプリパレーションを持つ、クリエイティブインストゥルメント◎マルチマイク、パワフルサウンドデザインとエフェクト◎洗練されたプリセットサウンド、オリジナルサウンドクリエーション●概要Augmented Pianoは、多彩なサウンドデザインを可能にした特別なピアノ音源です。1909年製の美しいPleyelグランドピアノをベースに様々なプリパレーションを施し、丁寧に収録しました。ピアノを弓、ピック、あるいは指で弾いた音で演奏したい...これらのサウンドを重ね、アタックやディケイをずらした音色の構築...さあ、Augmented Pianoとともに始めましょう!Augmented Pianoは、ピアノをベースにした多彩な音色、響きをデザインできるクリエイティ ブなインストゥルメントです。新鮮で刺激的なサウンドとともに、新しい音色の創作と探求方法、表現力と可能性をお届けします。サスティンの効いたサウンドからパーカッシブな響き、従来の音色から未知のバイブまで、Augmented Pianoはアコースティック楽器を用いたサウンドデザインの極みです。1909年製のPleyelグランドピアノによる24のプリパレーションは、すべて3マイクで収録され、それぞれのソースを独立して扱うことが可能です。収録し使用されたマイクロフォンは、その魅力を最大限に引き出すために、Royerのステレオリボンマイク、ステレオペアマッチングされたBKのコンデンサーマイクとモノラルのPZMが用いられました。プリパレーションのマイクソースごとの収録は、マルチベロシティとラウンドロビンをサスティンとリリースパートのそれぞれに実施され、合計で23,000を超えるサンプルが用意されました。そして細心な編集とプログラミングによって、ディテールと適度の容量、演奏の自然さのバランスに優れたピアノ音源としてAugmented Pianoは完成しました。■特徴・24のプリパレーションで装飾された響きを持つ1909製Pleyelグランドピアノ・市場唯一のタックされたグランドピアノサウンド・3つ完全独立、フルミックス可能のマイクチャンネル(ステレオリボン、コンデンサーペア、PZM)・リリースボリューム、シンパセティックレゾナンス、ペダルボリュームコントロール・ADSRエンベロープ、マルチモードフィルター、ピッチエンベロープ、トーンとポルタメントパラメーター・サウンドデザインに欠かせないIR、Drive、EQ、Thorus、Phaser、Delay、Sparkverbのエフェクトを装備・UVI WorkstationまたはFalconのマルチ機能によるサウンドレイヤーとゾーン設定・直観操作のためのモダンユーザーインターフェイス・23,000超のサンプル、読込速度の向上、快適さと低容量を実現したロスレス圧縮・3デバイスアクティベーション対応の柔軟なライセンスシステム※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求め下さい。イケベカテゴリ_DTM_ソフトウェア音源_ピアノ・オルガン_UVI_コード販売_新品 SW_UVI_新品 JAN:4530027606702 登録日:2018/03/15 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト

24200 円 (税込 / 送料込)

HEAVYOCITY/MOSAIC PLUCK【オンライン納品】【在庫あり】

コンポーザーの創造性を掻き立てる、プラックにフィーチャーしたシネマティック音源HEAVYOCITY/MOSAIC PLUCK【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『MOSAIC PLUCK』は、コンポーザーの創造性を掻き立てる「MOSAIC シリーズ」の第五弾として登場したシネマティック・テクスチャ音源です。約1.9GBのライブラリには、弦楽器、ハープ、加工されたチャイム、サムピアノなど様々な「爪弾く/はじく」楽器やアナログシンセのプラッキング・ソースを収録。ソースを組み合わせ、重ねることで、豊かでシネマティックなテクスチャを作り出します。はじくことで発音する楽器は、シーンに一瞬の緊張感と急激なムードの変化を与えるユニークさを持っています。『MOSAIC PLUCK』は、その魅力を映画のような魅力的な瞬間に昇華させるためのツールキットです。 『MOSAIC PLUCK』の心臓部であるMosaic Engineは、3つのサンプルソースをレイヤーすることで、リズミック、リリカル、スパース、エモーショナル、ダイナミック、といった要素を持ち得る動きのある複雑なテクスチャを生み出します。各レイヤーは、それぞれ独立したエンベロープ/EQ/フィルター/ディストーション/ゲート/リバーブ/ディレイ/アルペジエイターといった多彩なパラメータを持ち、個別にカスタマイズが可能です。全レイヤーの主要パラメータを一括でコントロールするMACRO SEQUENCER を用いて複数のパラメータを統合的にコントロールすることもできます。また、ハイクオリティなサンプルソースとMosaic Engineの機能を駆使したSnapShotを、Arp / Playable / Rhythmic の3カテゴリ合計120種類以上を収録。緊張感を演出するサウンドや、DAWにテンポシンクするシリアスなアルペジオ/シーケンスなどの即戦力プリセットが揃っています。 【製品仕様】 ■ソフトウェア概要 ・Native Instruments KONTAKT 6 PLAYER 採用 ・マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応 ・KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ・32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ・改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ・柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ・マスター・チューニング/マスター・テンポ設定 ・パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ・最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 【ご使用にあたって】 ■インストール時にはハードディスクに5GB以上の空き領域が必要です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。 ■本製品ライブラリは、KONTAKT 6 PLAYER の他、Native Instruments社KONTAKT 6 製品でも読み込みが可能です。(Ver.6.5.2 以降) ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

19877 円 (税込 / 送料別)

Audio Modeling SWAM All In Bundle【※シリアルメール納品】【DTM】

Audio Modeling SWAM All In Bundle【※シリアルメール納品】【DTM】

ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 製品概要 SWAM All In Bundleは、SWAM Solo Woodwinds BundleとSWAM Solo Strings Bundle、SWAM Solo Brass Bundleの3つのバンドル全ての製品を収録する、SWAM音源のオール・イン・ワン・バンドルです。 SWAM All In Bundle収録製品 ・SWAM Flutes ・SWAM Double Reeds ・SWAM Clarinets ・SWAM Saxophone ・SWAM Violin ・SWAM Viola ・SWAM Cello ・SWAM Double Bass ・SWAM Trumpets ・SWAM Trombones ・SWAM Horns & Tubas SWAMインストゥルメントは、Audio Modeling独自の革新的パフォーマンス技術、振舞い/物理モデリング・コンセプトとマルチ・ベクトル/位相同期サンプリング技術を組み合わせ、開発されています。これらソロ管楽器インストゥルメントの持つリアルかつ卓越した表現力は、他の追随を許さない領域に達しています。さらにMIDIコントローラーからのリアルタイム・コントロールにも対応し、かつてないほどに表現豊かに、本物の楽器同様の自然な振る舞いまで、バーチャルに再現します。 GB単位の容量を要するサンプル・ライブラリも必要ありません。SWAMインストゥルメントは非常に小さなディスク/CPUフットプリントを実現しています。しかも表現力あふれるライブ演奏に必要とされる多彩なパラメーターにより、完全にオーガニック、かつ安定したサウンドを生み出すことができるのです。 SWAM Solo Woodwinds Bundle 管楽器の特性を追求して開発されたSWAM-Wエンジンでは、物理モデリングとサンプリングの複合によって、サウンドが紡ぎ出されます。作曲、制作、そしてライブ・パフォーマンスまで、あらゆる音楽ジャンルで、インスタンスごとのシンプルな音色の調整だけで、不自然な響きを生み出すことなく、楽器を重ねてセクションを作ることが可能です。ジャズ、クラシック、ポップ・ミュージックからカントリーまで、サウンドや楽器の振る舞いを表すパラメーターを少し変えるだけで、お望みのレスポンスを得ることができるでしょう。 SWAM Solo Strings Bundle 弦楽器の物理モデル研究によって開発されたSWAM-Sエンジンでは、すべてのサウンドは物理モデリングによって生成され、サンプルは使用されません。複雑な摩擦モデルを生み出し、当初は木管楽器のために開発されたSWAMテクノロジーで培った、いくつかの要素を加えることで、弦楽器の持つリアリスティックな音色と楽器全体の振る舞いを大きく改善することに成功したのです。 SWAM Solo Brass Bundle Audio Modelingチームは、徹底したリアリズムと表現力で高い評価を得てきた同社のSWAM Engineテクノロジーを元に、その最重要モデルと位置付けたSWAM Solo Brassシリーズの開発に長年取り組みました。本製品は、Stefano LucatoとAudio Modelingチームにより考案および開発された、珠玉のソロ金管楽器のコレクションです。収録されたインストゥルメントは、全て物理モデリング技術に基づいており、一切のサンプルを使用していません。 演奏そのものを、リアルに SWAM Engineによるデジタル・ハンドメイドのアコースティック・インストゥルメントは、サンプルライブラリに録音された素材を鳴らすような、シンプルな仕組みではありません。伝統的な楽器を元に再現されたバーチャルかつリアルな楽器そのものです。リアルタイム・コントロールによって一層深くバーチャル・アコースティック楽器の表現力を引き出すことができます。録音されたサンプルではない本物の楽器を、SWAMインストゥルメントが実現します。 SWAM Engine デジタル・ハンドメイド・インストゥルメント SWAMインストゥルメントは、Audio Modeling独自のSWAM Technologyを元に開発されました。そのもっとも大きな特徴の一つが、MIDIコントローラーやDAWからのリアルタイム・コントロールによる高い表現力と柔軟性です。さらにGB単位で空きディスク容量を必要とする一般的なサンプル・ライブラリと異なり、非常に小さなディスク/CPUフットプリントを実現しています。表現力あふれるライブ演奏に必要とされる多彩なパラメーターにより、完全にオーガニック、かつ安定したサウンドを生み出すことができるのです。 SWAM Engineによるデジタル・ハンドメイドのアコースティック・インストゥルメントは、サンプルライブラリに録音された素材を鳴らすような、シンプルな仕組みではありません。伝統的な楽器を元に再現されたバーチャルかつリアルな楽器そのものです。リアルタイム・コントロールによって一層深くバーチャル・アコースティック楽器の表現力を引き出すことができます。録音されたサンプルではない本物の楽器を、SWAMインストゥルメントが実現します。 さあ、今こそ演奏を楽しむときです。 ※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。Audio ModelingのSolo Strings製品群とSolo Woodwinds製品群及びSolo Brassを収録したバンドル

250800 円 (税込 / 送料込)

UVI EGP【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】

UVI EGP【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセサイザー】

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 Yamaha CP-70は市場で最も成功した“ポータブル”のエレクトリックグランドピアノです。CP-70はツアーミュージシャンのために開発され、弦ごとに用意されたピエゾピックアップで拾ったサウンドをアンプで増幅するギターに良く似た仕組みになっています。 このアプローチによって、重さを140キロ弱におさえ、大幅なサイズダウンと分割構造を実現し、ツアーによる度重なる移動に最適なグランドピアノが誕生しました。70年代中盤にリリースされたCP-70は、ステージのみならず数多くの制作に重用されました。その愛用者として有名なのがPeter Gabriel、そしてStevie Wonder、ELPのKeith Emerson、Led ZeppelinのJohn Paul Jones、Boston、Journey、ASIA、Genesisなど、ポップミュージックからプログレッシブロックまで幅広く使用されました。 国内ではポップスからジャズ、フュージョンまで幅広く浸透し、当時ではカシオペアやスクェア、最近では小林武史が有名です。その後、デジタルピアノの台頭により80年代中頃に生産中止になりましたが、80年代の音楽シーンを象徴するその音色は現在でも他の楽器にはない魅力があります。 ■主な特徴 ・ライン、L/R、M/S 完全独立したサウンドとミキシング ・デュアルモノに切換え可能な M/S チャンネル ・10 のプリパレーション、UVI Workstationでカスタム キースプリット ・アコースティック(マイク)サウンドとエレクトリック(ライン)サウンドに独立したエフェクトチェーン ・アコースティック(マイク)サウンドとエレクトリック(ライン)サウンドに独立したADSRコントロール ・共鳴サウンドのポリフォニー(発音数)とボリューム設定 ・ペダルとリリースボリューム設定 ・レンジ拡張スイッチによる88鍵のフルサウンド ・ホイール ストラム ・100以上の音色プリセット ・先進的なオーディオエンジン ・3デバイス同時オーソライズを可能にした柔軟なライセンスシステム ■製品概要 サイズ:4.7 GB (16GB容量の内容を最適化) コレクション:ハイブリッド エレクトリック グランドピアノ コンテンツ:1インストゥルメント、104音色、10000+サンプル サンプル解像度:44.1 kHz、96 kHz での収録ハイブリッド エレクトリック グランドピアノ

22000 円 (税込 / 送料込)

UVI Pulsar for Falcon【※シリアルPDFメール納品】【DTM】

UVI Pulsar for Falcon【※シリアルPDFメール納品】【DTM】

※本製品はダウンロード製品です。シリアル等の情報を記載のPDFにてご提供するかたちでの販売となります。予めご了承下さい。 ※本製品は「Falcon」専用の追加音源になります。「Falcon」をお持ちでない場合、ご利用できません。 ・未来派志向のサウンドを集めたFalconエクスパンション ・マクロコントロールによるリアルタイム操作と演奏 ・Falconによるさらなるエディットと制限のないカスタマイズ 製品概要 モダンエレクトロニックプロデューサー、作曲家およびサウンドデザイナーに適した深みのあるフューチャリスティックサウンドを集めたコレクション。Pulsarは、パワフルなベース、心躍らすリード、うねりと奥深さが特徴のアトモスフィア、別世界のパッド、効果音などが用意されています。 Richard GaleとCarlo de GregorioによってデザインされたPulsarのサウンドはどれも、豊かで繊細、かつ存在感のあるモダンエレクトロニックティンバーに仕上げています。アナログ機材からインスパイアされた澱みのない響きからイマーシブグラニュラサウンドスケープまで、Falconの可能性に新たな深みをもたらします。Pulsarの収録サウンドは、アトモスフィア、ベース、エフェクト、リード、パッド、プラック、シーケンス、アルペジオにカテゴリ分けされ、どれも強烈で確かな個性を放ちます。 Pulsarのサウンドはどれも表現力豊かな演奏に適したデザインに仕上がり、ADSRエンベロープ、フィルターやエフェクトなど、専用に用意されたマクロコントロールにより、ダイナミックなパフォーマンスを可能にします。もちろんこれらコントロールは楽曲にマッチした調節や音色の仕上げにも最適です。 このコレクションは、Falconのセミモジュラーアーキテクチャーによるもので、その可能性と多様性を明示する道しるべとしても最適です。Falcon内蔵のWavetableやバーチャルアナログ、フィジカルモデリングなどの無類のシンセオシレーターと、高品位のエフェクト、強力なモジュレーション機能を駆使ししたサウンドをさらにエディット、レイヤーなど自由に手を加え、ほぼ無限に新たなバリエーションを生み出すことも可能です。 FALCON専用 PulsarはFalconのソフトウェアアーキテクチャーを駆使した専用の拡張パックです。15のオシレーター、80を超えるエフェクト、そして直観的かつ扱いやすいユーザーインターフェイスにより、さらなるインストゥルメントデザインを可能にします。すべてのプリセットにはマクロコントロールを含むプログラミングが施され、これを基にユーザーが自由かつ素早くキーとなるパラメーターにアクセスすることができます。またこれらのコントロールは、MIDI、OSC、ホストオートメーションで操作することも可能です。簡単なカスタマイズで演奏や作業スタイルにマッチしたカスタマイズも即座にできます。 このFalconエクスパンジョンパックによって、さらなるレベルのサウンドを体験できます。 (ご利用にはFalconライセンスが必要です。UVI Workstationではご利用いただけません。) 製品仕様サイズ876MBコンテンツ143 プリセットライセンス1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・Falcon 1.6.5(以降)・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム: - Mac OS 10.8 Lion ~ macOS 10.14 Mojave(64bit環境のみ) - Windows 8 ~ Windows 10(64bit環境のみ)・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ対応フォーマットAudio Units、AAX、VST、スタンドアロン検証済みホストDigital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble Pro 5+、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降フューチャリスティックエレクトロニックサウンド

6000 円 (税込 / 送料込)

UVI Aurora【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ピアノ音源】

UVI Aurora【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ピアノ音源】

ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 Auroraは、ピアノの力強いかつ独自のモダン解釈であり、新しいサウンドシグネチャーを提供し、感情的な共鳴と新しい表現の領域を探索する広範で強力なソフトウェア音源です。 UVI Auroraは、創造的かつ現代的なピアノサウンドのニーズに応じて誕生しました。特徴的なパワフルサウンドが特徴のピアノに、厳選されたテクスチャー要素やアトモスフィアを重ね、補強することで、まったく新しい、独自の表現豊かな体験を提供します。 遊び心溢れるトーンから繊細で深い雰囲気の響きまで、Auroraのサウンドは情感豊かで創造的な可能性にあふれています。新しいインスピレーションを探求し、息を呑むような音の模様を作り出し、ピアノを革新的なモダンスタジオ楽器として再発見します。 クリエイティブマルチレイヤーエンジン Auroraのサウンドは、3つの異なる音響的特性で組み合わされています。コンサートグランドピアノ、デュアルレイヤーテクスチャエンジン、およびアトモスフィアレイヤー。それぞれが深く編集可能で、感情豊かなコンポーネントを提供し、造形して感動的な新しい楽器を作り出すことができます。 精緻なアコースティックグランド Auroraのピアノサウンドは、パリに所在する世界有数のスタジオであるGuillaume Tellのサウンドステージで収録されたワールドクラスのコンサートグランドがベースです。この入念にサンプリングされたピアノは、奥深いサンプリングと高度なプログラミングの組み合わせにより、非常に自然な演奏体験を提供し、繊細なニュアンスに富んだ演奏を正確に再現します。 テクスチャーとアトモスフィア Auroraは、ピアノの特徴的なサウンドをカスタムメイドされた選りすぐりのテクスチャーやアトモスフィアで拡張しています。Attack、Keys、Machines、Material、Nature、Orchestra、Electronic、Keyboard、Worldなどのカテゴリーに分類され、数十もの独自の補強オーディオ要素を提供します。 奥深いサウンドデザイン Auroraは3つの独立したサウンドエンジンを装備し、それぞれに専用のエディターが用意されています。ソース、アンプリチュード、ピッチ、ダイナミクス、トーンに対する強力で直観的なコントロールを提供します。そして、デュアルLFOモジュレーションエンジンと統合されたモーションデザイナーにより、パッチ全体に動きを簡単かつ精密に与えることが可能です。 セミモジュラー式マルチエフェクト Auroraのサウンドは、新設計のセミモジュラーエフェクトエンジンにより、さらにブラッシュアップできます。3つのカスタマイズ可能なエフェクトスロットには、Drive、Tone、Grains、Flanger、Chorus、Phaser、Redux、Convolverのいずれかの組み合わせが適用可能で、そしてマルチモードディレイとリバーブ、EQ、リミッターエフェクトを加え、サウンドを思いのまま完璧に仕上げ流ことが可能です。また、用途などに合わせた50以上のクリエイティブなプリセットチェーンが、Cloud、Echo、Experimental、Lo-Fi、Phase、Roomなどのカテゴリー分けされ、用意されています。 強力で扱いやすいワンノブコントロールAuroraのメイン画面には、Color、Dynamics、Mute、Intensityなど、強力なワンノブコントロールが配置され、サウンドに広範な変更を与える際、素早く行うことができます。ここでは、Auroraのエフェクトチェーンライブラリーを迅速に探索し、全体のエフェクトミックスを調整し、リミッタースレッショルドの調整も可能です。これらのパラメーターは、オートメーションすることが可能で、かつ、最適なパワフルパフォーマンスコントロールとなります。 職人プリセット Auroraには、UVIのサウンドデザイナーや前衛的なモダンピアノアーティストよる、職人技の素晴らしいファクトリープリセットが付属します。Julia Gjertsen、Ben Crosland、Akira Kosemura、Joe Kirby、Ole-Bjørn Talstad、Arvid Holst、Dustin O'Halloranなど、様々なアーティストによる独自のサウンドビジョンを発見し、好みに合わせて調整したり、ゼロから作成したりすることが可能です。 製品仕様サイズ4.45GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは18.46GB)コンテンツ211プリセット、8170サンプルサンプル解像度44.1 kHz (収録: 88.2 kHz)ライセンス1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・UVI Workstation 3.1.11以降、またはFalcon 2.8.5以降に対応・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム: - MacOS 10.14 Mojave ~ macOS 14 Sonoma - Windows 10 ~ Windows 11(64bit)・5GBの空きディスク容量・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨)互換性対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、VST3、スタンドアロン検証済みホスト:Digital Performer 8以降、Pro Tools 2019以降、Logic Pro X以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカーページをご確認ください。情感豊かな質感と雰囲気を持つモダン志向のコンサートグランドピアノ音源

20000 円 (税込 / 送料込)

HEAVYOCITY/AEON RHYTHMIC【オンライン納品】【在庫あり】

アグレッシヴなサウンドを生み出すシネマティック音源HEAVYOCITY/AEON RHYTHMIC【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はメールでシリアルをお届けするオンライン納品形式の商品です。パッケージの発送はございません。また、システムの都合により、一時的に在庫切れになる場合がございます。あらかじめご了承下さい。 【製品概要】 『AEON MELODIC』は、25GB(無圧縮時)に及ぶマルチサンプルのワンショット・サウンドを用いて、アグレッシブなサウンドから叙情的な旋律を奏でるサウンドまで、シネマティックな楽曲の制作にフィーチャーしたサウンドをクリエイトするソフト音源です。 『AEON MELODIC』のライブラリには、ヒットやインパクトをまとめた”Aeon Hits”、民族楽器やオーケストラ楽器などの生楽器からサンプリングされた”Organic”、アナログモジュラーシンセやデジタルシンセを用いて作成されたエッジの効いたサウンドの”Synth”、そしてHEAVYOCITY クオリティのサウンドデザインによりOrganic サウンドとSynth サウンドを融合させた”Hybrid”と、多岐に渡るサウンドが収録されています。 しかしながら、これらのサウンドは素材でしかありません。 各インストゥルメントには最大3種類のサウンドがレイヤーされており、各サウンドそれぞれ個別に音量/パン/ピッチ/ADSR/イコライザ/フィルターを設定可能。 さらに、コンプレッサーとサチュレーションの効果を1つのノブでコントロールするPUNISH エフェクトや、キースイッチでのリアルタイム操作が可能なトリガーFXを使用して、多彩な音作りが可能です。 そして、『AEON MELODIC』の特筆すべき特徴ともいえるのが、シーケンスやモジュレーションを用いた動的なサウンドメイク。 ベロシティやノートの長さ、ピッチ、トリガーFX のパラメータをステップシーケンサーで制御可能な他、リズミック・ゲートやスタッター・エフェクトのような効果を生むアンプシーケンサー機能を搭載。 LFOを使用してサンプルのトーンを動的に変化させるTWIST エフェクト、LFOによってFILTER のカットオフ周波数をモジュレートさせるFILTER LFO といった機能を駆使し、アルペジオフレーズやテクスチャを生成することができます。 【製品仕様】 ■Native Instruments KONTAKT 5 PLAYER 採用 ■メモリーサーバー機能により、4GB 以上のメモリを使用可能。 ■マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応(最大16 コア) ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■マスター・チューニング/マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ■最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 ※KONTAKT 5 PLAYER 及びKONTAKT 5 にて本製品ライブラリをお使いいただけます。(共に、Ver5.4.2 以降)

33242 円 (税込 / 送料別)

【D2R】SYNTHOGY(シンソジー) Ivory II Italian Grand【DTM】【ピアノ音源】

【D2Rダウンロード製品!平日は24H以内納品!】【D2R】SYNTHOGY(シンソジー) Ivory II Italian Grand【DTM】【ピアノ音源】

ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 伝説のイタリアン・グランド・ピアノを、丁寧に収録。「幻のピアノ」を演奏する喜びを、すべてのユーザーに。Kurzweil在籍時代からピアノ音源を追求してきた、ジョー・イエラルディとジョージ・テイラー。彼らが初代Ivory発売時から約5年の歳月を費やして世に問う、Ivory IIエンジンを採用したItalian Grandです。 Italian Grand Pianoは、1970年代後半にデビューした後、短期間に「世界最高峰のピアノ」との名声を確立したイタリアン・グランド・ピアノの音を丁寧に収録した、Ivory IIエンジン採用のピアノ専門音源です。 手作業や、緻密な調整作業を必要とする仕様により、1年に70台程度しか生産されないこともあり、「幻のピアノ」と呼ばれることの多いイタリア・メーカーのピアノですが、Synthogyでは、最高の状態にメンテナンスされた10フィート(308cm)・コンサート・グランドを、ニューヨークのサニーパーチェス・コンサート・ホールで収録することに成功しました。 Synthogyならではの繊細なサウンド・デザイン、プログラミング力は、このIvory II Italian Grandにおいても「演奏する喜び」をもたらすサウンドに結実しています。是非、「幻のピアノ」の演奏をお楽しみください。Ivory IIエンジンを採用した伝説のイタリアン・グランド・ピアノ

26400 円 (税込 / 送料込)

UVI UVX80【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】

UVI UVX80【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】

※本製品はダウンロード製品です。シリアル等の情報を記載のPDFにてご提供するかたちでの販売となります。予めご了承下さい。 UVIから80年代にリリースされた非常にレアな国産ポリフォニックシンセのサウンドが特徴の音源ライブラリーUVX80が発売。 この音源にために用意された250を超えるカスタムプリセット、洗練されたデュアルレイヤー構造と内蔵エフェクトなどの装備による多彩かつ独自のサウンドデザインも可能です。 製品概要 UVX80はサンプラーのリーディングカンパニーとして名を馳せた国産メーカーが最初にリリースした楽器、ポリフォニックシンセをベースにしたものです。 全パラメーターFL管表示でデジタルシンセと勘違いしてしまうぐらい、派手でゴージャスな見た目。 そして中身も贅沢で、柔らかな音色から鋭いサウンドまで幅広い音作りを可能にしています。 今では中古市場でもほとんど見かけることが出来なくなったシンセたちもUVX80はそのサウンド、質感を活かした音色で250以上用意されています。 ・レアな国産8ボイスアナログシンセからインスパイア ・250超のカスタム音色はビンテージアナログの温かみがたっぷり ・モダンコントロールによるさらなるサウンドクリエーション インスピレーション UVX80は一時期サンプラーやレコーダーのリーディングカンパニーとして一世を風靡した国産メーカーがリリースしたアナログシンセをベースにしています。 1984年にリリースされたこの8ボイスDCO、61鍵のポリフォニックシンセサイザーは、このメーカーが最初に手がけた楽器でもあります。 このモデルが挑戦的なものであったのは、そのゴージャスで近未来なルックスに現れていました。 美しいFL管で全パラメーターを表示し、傾斜したリアパネルはセンセーショナルでした。 技術面では同時期に登場した同じDCOを採用したJX-3Pと比較すると、その構造はより贅沢なものでありました。 ボイス数が2つ多く、サブオシレーターとリアルパルスワイズモジュレーション(PWM)を装備します。 技術面そして音質面で大幅に優れているにもかかわらず、その運命は残酷なものでした。 レアな理由、それは商業的に成功を収めることができなかったことに他なりません。 しかしその魅力は現在でも十分に通用します。これがUVX80プロジェクトのきっかけです。 このモデルは3Pと違い、エディットは困難ではありません。Juno-106のようにパラメーターがフロントパネルからアクセスできるからです。 そのデジタルシンセにしか見えないルックスから想像できない温かみとパンチがあります。このシンセは間違いなくアナログビーストであり、秘宝です。 オリジナルマシーンは、限られた生産台数により、近年ではほとんど目にすることはありません。 特に状態が良いものとなると大変厳しいです。 UVIはプロジェクトをスタートできるに値する個体を探し続けてきました。 そして、それを日本オフィス経由でようやく入手に成功しました。 ファクトリースペックに調整の後、パリ本社のサウンドデザインセクションに持ち込まれました。 いつものように実機の魅力を最大限に引き出すサウンドプログラミングをし、その特徴を活かしつつクラシックからモダンサウンドを幅広く用意しました。 レコーディングに関してもUVIのルーティン、高品位プロセッサーとコンバーターを使用し、実際のレコーディング変わらない手法でその質感を捉えています。 こうして完成したライブラリーは、UVIエンジンに最適化され、ソフトウェアならではのモダン装備とパラメーターを駆使して仕上げられました。 この強力な80年代ビンテージシンセがいま、様々な利便性と柔軟さを持ったモダンスタジオインストゥルメントとして、新しい一歩を歩み始めます。 インストゥルメント VX80は、実機のシンセの魅力と質感を様々な現代風味の機能、装備、音色とともにお届けします。 その特徴的な音色とサウンドデザイン手法を活かした温かみのあるベース、鋭いリード、テクスチャー感たっぷりのアトモスフェリックサウンド、広がりのあるサウンドエフェクト、キレのあるベル、特徴的なストリングスなど、多数のプリセットを用意しました。 すべてのサウンドは種類別にまとめられ、すぐに目的の音色にアクセスできます。 そして、オリジナルサウンドのためにエディットやレイヤー、基礎的なものから現代的なもので、多数のパラメーターを駆使して好みに仕上げることが可能です。 UVX80の操作画面は、実機を彷彿させるデザインになっています。 実機同様、明快かつ扱いやすい設計になっています。 2オシレーターのデュアルレイヤー構造では、オシレーター1に28、オシレーター2に111のサウンド波形プリセットが与えられています。 そして、それぞれのレイヤーにマルチモードフィルター、ADSR、ピッチ、ポルタメント、ステレオ処理、アルペジエーターとモジュレーションホイールアサインが用意されています。 さらに柔軟なLFOと16ステップのモジュレーターが、ダイナミックで複雑なサウンド変化を素早く操作します。 最後におなじみの高品位のスタジオエフェクト:ドライブ、コーラス、フェイザー、ディレイとリバーブで音色を彩ります。80’Sシンセの秘宝、素敵な国産アナログビースト

12000 円 (税込 / 送料込)

【音楽的同位体 狐子(COKO)】ソングボイスパッケージ Cevio (新品)

ソフトウェア音源 ボーカロイド系 (DTM)【音楽的同位体 狐子(COKO)】ソングボイスパッケージ Cevio (新品)

■商品紹介★バーチャルシンガー幸祜の音楽的同位体である狐子(COKO)デビュー※本パッケージはソングボイスのみのパッケージです。バーチャルシンガー幸祜の音楽的同位体として生まれた人工歌唱ソフトウェア音楽的同位体 可不(KAFU)、星界、裏命(RIME)に続きCeVIO AIとKAMITSUBAKI STUDIOのコラボレーションで誕生した音楽的同位体シリーズの第4弾!「CeVIO AI」は、CeVIOプロジェクトによって開発された、最新のAI技術により人間の声質・癖・歌い方・しゃべり方をこれまでになく高精度に再現することの可能な歌声・音声合成技術を搭載した新しいプラットフォームです。人間による歌声・話し声をリアルに再現することが可能となるだけでなく、使いやすいGUIにより、ピッチパターン、タイミング等を自在に編集することが可能となり、これまでとは異なる新しい音声創作の可能性が広がります。・誰でも簡単に歌声が作成できる新世代の音声創作ソフトウェア。・メロディと歌詞を入力するだけで、驚くほど明瞭で自然な歌声を奏でられます。・お手元のMIDIファイルやMusixXMLファイルを読み込めるので、すぐに歌わせられます。・歌詞には母音の脱落も指定でき通常「iesu」となる発声も「いぇす'」と入力するだけで「yes」と簡単に発声できます。◇発声タイミング歌詞の音素(母音や子音)ごとの開始時間のラインを前後に動かす直感的な操作性。タイミングを調整すると、ピッチやボリューム、ビブラートも自動的に再計算されるため大変効率的です。・音符を細かく刻む必要はありません◇ピッチ調整現在のピッチを見ながらフリーハンドでピッチラインを直接描けるので、思い通りに調整することができます。ボリュームやビブラートも同様に元の状態を見ながら細かくコントロール可能です。・フリーハンドでピッチを描ける◇重ねて調整複数の調整項目の重ね合わせ表示にも対応し、ピッチを見ながら発声タイミングやボリュームを調整することなどが出来ます。・調整が直感的に◇声質設定声質を大人びた歌声から少女のような歌声まで簡単に変えられ、ピッチのように細かく調整することも可能です・歌声の幅を細かく調整可能■内容物・狐子ソングボイス・ステッカー2種・アクリルスタンド・ラバーキーホルダー(イラストレーターの中森煙さんが描き下ろしたイラストです。)■動作環境・対応OS:Windows 11 / 10 / 8.1 (64bit 日本語版または英語版)・CPU:Intel / AMD デュアルコアプロセッサー以上 ※4コア 以上 推奨※処理性能が低いと再生中に音飛びが発生する場合があります。(ファイル出力は問題ありません。)・メモリ:4GB 以上 ※8GB 以上 推奨・ストレージ(HDD/SSD):1GB 以上の空き容量(インストール用)・ディスプレイ:1280×720 以上 フルカラー■その他1ライセンスにつき1台のPCにインストールして使用可能。音声再生にWindows対応サウンドデバイスが必要。ライセンス認証やアップデートのため、インターネット接続環境が必要。本製品及び合成音声の商用利用には追加のライセンスが必要な場合があります。※詳細な製品仕様はメーカーサイトをご確認下さい。検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_ソフトウェア音源_ボーカロイド系_Cevio_パッケージ版_新品 SW_Cevio_新品 JAN:4582648561793 登録日:2022/12/12 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト

13200 円 (税込 / 送料別)

UVI IRCAM Prepared Piano 2【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ピアノ/キーボード音源】

UVI IRCAM Prepared Piano 2【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ピアノ/キーボード音源】

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。代金引換便でのご注文は承ることができません、予めご了承下さいませ。 究極のアバンギャルドピアノ ・IRCAMの国産C7グランドピアノを詳細サンプリング ・45種類のプリパレーション、ネジ、硬貨、マレット、eBowなどを含む ・ノートごとに2つのプリパレーション、エフェクト、マルチアルペジエーター、マイク設定 概要 自分仕上げのピアノ IRCAM Prepared Piano 2は、壮大なクリエイティブパートナーであり、ほぼ無限のソニックキャンバスを提供します。体験したことのないピアノサウンドを探索し、ノートごとに45のプリパレーションの中なら2つを施す、強力な創作効果を適用する。詳細、丹念に収録されたパリのIRCAM Instituteの真っ白なC7グランドピアノがデスクトップで、スマートに自在に変幻するアバンギャルド楽器に。そして高度プログラミング可能なアルペジエーターのデュオが、想像を超える未体験の響きを斬新な方法での演奏をサポートします。用意されたプリセットからインスピレーションを得るか、自分の感性だけを頼りに響きを構築するか…その可能性は無限! 究極のプリペアードピアノ 12,000以上のサンプルと45のプリパレーションを備えたIRCAM Prepeard Piano 2は、プリパレーションの使用と組み合わせを完全制御できます。ネジ、消しゴム、硬貨、洗濯ばさみ、スティックなど、40種類以上のプリパレーションスタイルの音色を探ることができます。マレット、撥、弓、さらにはEBowで弦に振動を与え、バー・ヒット、ウナコルダ、ソステヌート、ダイナミクスとベロシティ、および2つの独立したマイクポジションのミキシングを利用して、基礎的な響きを構築します。そして、バーチャルプリペアドピアノだからこそ可能にした、ノートごとのレベルとピッチのディスクリートコントロールに、ノートごとに2つのプリパレーションのレイヤーが可能!さらに即座のトータルリコールも! パワフルエフェクト、エンドレスポテンシャル IRCAM Prepared Piano 2は、強烈なFrequency ShifterとDiode Clipper、響きと空間を自在操るConvolver、Sparkverb、Delay、響きの補正や整形と最終仕上げのためのEQとMaximizerによる多種のスタジオエフェクトで、音色をよりクリエイティブに根本から再構築したり、完璧に仕上げることができます。さらにシーケンス画面に足を踏み入れれば、スマートアルペジエーター/フレーザーや強力なレインアルペジエーターで、演奏に新しいレベルの深さと創造性を追加します。IRCAM Prepared Piano 2は、アバンギャルドのみならず、音楽背景を問わない好奇心と可能性を刺激する源です。 新機能と装備 IRCAM Prepared Piano 2は、完全に刷新されたエフェクトセクション、Rain arpを含むこの楽器に適した強力なアルペジエーター、一新したユーザーインターフェイスにより、多くのワークフローと使いやすさ向上など、多数の機能と質感が強化され、前バージョンで既に無二の境地に達した強力なアバンギャルドライブラリーをさらに近代化しました。 ・完全刷新したエフェクトセクション。Frequency Shifter、Diode Clipper、Convolver、EQ、Sparkverb、Delay、Maximizerで構成。 ・新装備のシーケンス機能。アルペジエーターとフレーザーのモード切り替えが可能のスマートアルペジエーターとレインアルペジエーターがこの楽器の性格にマッチした、強力で深く、豊かで変化に富んだ演奏をサポートする2つのシーケンスツールを装備。 ・UIを再設計し、現代的な美学に基づき使いやすさを向上させ、HiDPIのサポートを追加。 ・150以上の新プリセット 新しいサウンド、他とは違う楽器をお探しのミュージシャンやサウンドデザイナー、アバンギャルド求める方なら、他に類を見ないサウンド体験を提供するIRCAM Prepared Piano 2が最有力候補です。 製品仕様 ※2022年11月時点サイズ5.91GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは18.98GB)コンテンツ151プリセット、 13.189サンプルサンプル解像度44.1 kHz (収録: 88.2 kHz)ライセンス1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・UVI Workstation 3.1.8以降、またはFalcon 2.8.2以降に対応・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム:- Mac OS 10.14 ~ macOS 12(64bit)- Windows 10 ~ Windows 11(64bit)・6GBの空きディスク容量・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨)対応フォーマットAudio Units、AAX、VST、VST3、スタンドアロン検証済みホストDigital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic Pro X以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降 ※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカーページをご確認ください。究極のアバンギャルドピアノ

45000 円 (税込 / 送料込)

UVI Opal【※シリアルPDFメール納品】

UVI Opal【※シリアルPDFメール納品】

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 製品概要 ・フィジカルモデリングを極めた実機に正確かつ忠実なサウンド ・オプティカルコンプレッサーを代表する特徴的な7モデルを網羅 ・外部サイドチェーン、可変応答、チューブドライブなどの現代化 光学式コンプレッサーのリアリズムにおける新基準 象徴的な光学式コンプレッサーの画期的なエミュレーションであるOpalと共に音の旅に乗り出しましょう。Opalは、T4光学セルの真の本質を明らかにし、無数のレコーディングに貢献し、サウンドを形成してきたプログラム依存型のダイナミクスとノンリニア処理を忠実に再現し、最新の機能セットを備えた設計によって現代化しました。 Opalは、世界中のハイエンドスタジオから厳選された7台のハードウェアユニットをベースに、その印象的で特徴的な音響特性を比類なき精度で提供します。 Opalのビンテージの真正性、高度な機能、プリミティブな音質、そして進化したビンテージダイナミクス体験を提供します。 音を科学する Opalの旅は、本物であることへの絶え間ない追求から始まりました。我々チームは高度なフィジカルモデリング技術を採用し、有名な光学式コンプレッサーの本質を捉え、実機ハードウェアに忠実かつ、独自の革新的なモデルの作成に挑戦しました... オリジナルハードウェアユニットを細部まで丹念に研究し、ポートハミルトンシステム理論の原理を活用することで、光学コンプレッサーの象徴的なサウンドを定義する複雑なプログラム依存のダイナミクスと非線形性を解明しました。この厳密なアプローチにより、比類なき精度とビンテージハードウェアの忠実な表現が保証されます。 高度なモデリング Opalの核心は、正確なモデリング処理にあります。我々は、象徴的な都市にある有名スタジオから調達した7つの異なるハードウェアユニットを綿密詳細に測定、分析しました。各回路ステージを調査することで、これらのユニットに独自の音響的個性を与える特性を分離することができました。 ノンリニアプログラミングとリバースエンジニアリングの組み合わせを用いて、これらの素晴らしいハードウェアユニットの動作に一致するようにモデルを慎重に調整しました。 各光学セルの特定のダイナミック特性を解明することで、その動作を驚くほど忠実に再現できるようになりました。 最適化されたパフォーマンス 信頼性を損なうことなくリアルタイムの使いやすさを実現するため、革新的なリダクションとプリレゾリューション技術を採用しました。 我々のモデルは、回路図の厳密な分析と直接測定に基づいき、コンポーネントの複雑な相互作用を維持しながら計算効率を維持するように慎重に合理化されました。 巧みな簡略化と熟練した職人技により、元回路の複雑さを堅牢で効率的なシミュレーションに凝縮しました。その結果、各コンプレッサーのダイナミック特性が忠実に再現され、電光石火の精度で応答し、比類のないリアリズムと効率的なパフォーマンスの両方の実現に成功しました。 モダン機能 Opalは、コンプレッサーの音響の可能性を拡大し、ユーザー体験の向上のために様々な現代化された機能が盛り込まれています。光学セルの応答性からサイドチェーン入力の多様性まで、豊富で便利なツールが利用できます。 高度なメイクアップドライブ、周波数応答補正、外部サイドチェーン機能を利用して、コンプレッションを正確に調整します。 忠実なエミュレーションと現代化の同居 これは、実機の魅力と質感を正確に捉え、現代のワークフローにシームレスに統合され、両方の長所をしっかりと提供するビンテージ風のコンプレッサーです。 伝統の体験と未来への扉 緻密にモデル化された7台の光学式コンプレッサーの比類なき精度とダイナミクスコントロール体験を提供します。ビンテージの真正性と現代的な機能を独自にブレンドしたOpalは、前例のないハードウェアのリアリズムを備えた豊かで音楽的なサウンドスケープを形成する鍵となります。 製品仕様ライセンス1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・300MBの空きディスク容量(Mac版インストーラ:271MB;Windows 64bit インストーラ:233MB)・4GB RAMメモリ・対応システム:- Mac OS 10.14 ~ macOS 13- Windows 10 ~ Windows 11・iLokアカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)互換性対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、VST3検証済みホスト:Digital Performer 8以降、Pro Tools 2019以降、Logic Pro X以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5+、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降オプティカル プログラムアダプティブ レベラー

15000 円 (税込 / 送料込)

クリプトン・フューチャー・メディア EZ KEYS - GRAND PIANO EZKEY

クリプトン・フューチャー・メディア EZ KEYS - GRAND PIANO EZKEY

簡単操作と、作曲・編曲をサポートすることを徹底的に追求したグランド・ピアノ音源です。ワールドクラスのレコーディング・スタジオにて、超一流のモダン&ビンテージなレコーディング機材だけを使って、スタインウェイ社のModel D グランドピアノを丁寧に収録。非常にピュアなサウンドと高いダイナミック・レスポンスを持つ本ライブラリは、クラシックやジャズ、バンド系など、オールラウンドにお使い頂けます。

21200 円 (税込 / 送料別)

ARC System 3 Upgrade (Software only)【アップグレード版】(代引不可)(オンライン納品) IK Multimedia (新品)

その他ソフトウェア(音場測定・補正等) (DTM)ARC System 3 Upgrade (Software only)【アップグレード版】(代引不可)(オンライン納品) IK Multimedia (新品)

■商品紹介こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります■オンライン納品製品に関する注意事項・ソフトウェア本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。・メーカーサイトのメンテナンス時など、シリアル発行まで数日かかる場合がございます。平常時はご決済完了後、1~3日以内に発行させていただきます。以上、予めご了承の上ご注文下さい。-----※※本販売ページはUpgrade版です!※※本製品は、IK Multimedia有償製品の登録ユーザーのみが利用可能な、Upgrade版です。お持ちの製品がユーザー登録されていることをご確認ください。※以前は99.99ユーロ以上となっていましたが、今回から対象商品の価格の制限はなく、すべての有償製品登録ユーザーが対象です。本製品は、IK Multimedia有償製品の登録ユーザーのみが利用可能な、Upgrade版です。お持ちの製品がユーザー登録されていることをご確認ください。※無料版、他社製品のバンドルなど特典として提供された製品は対象となりませんので、ご了承ください。-----【※こちらの製品はオンライン納品となりますので、MEMS測定マイクは付属いたしません。】★新しい次元の音響補正を●素早く確実なミックスのために、信頼のある音場をARC System 3 は、測定用マイク(※別売)、解析用ソフトウェア、補正プラグインの組み合わせにより、あらゆる空間のモニタリング精度を向上させます。正しく補正された音場は正確で素早いミックスの判断に繋がり、より積極的な音作りのインスピレーションをも提供します。ARC 3 は、Mac / Windows の AAX / AU / VST 対応のDAWにてお使いいただけます。シンプルな測定手順、完全新規の補正アルゴリズム、視認性に優れたGUIなど、どのようなシステムにもすぐに組み込める ARC 3 の設計は、あなたのミックスの精度をより高めてくれることでしょう。●いま聴いている音は、信頼できますか?音楽制作環境にある壁、家具などの物体は、音を反射/吸収し、耳に届く音の周波数バランス、ステレオ音像を歪めます。部屋の音響処理が不十分な場合、その部屋では素晴らしく聞こえるサウンドが、他の環境では聴くに堪えないミックスになってしまうことがあります。ARC System 3 は、高価なルーム・トリートメントを行うことなく、そんな部屋の問題を解析、解消するシステムです。まず、部屋の音響特性を測定、解析し、プロファイルを生成します。次に、お使いのDAWのマスターにインサートされた ARC プラグインにて保存したプロファイをロードします。それだけで、音楽が本来持っているサウンドで聴こえるようになるので、どんなリスニング環境でも通用する偏りのないミックスを、迅速かつ効率的に作成することができるようになります。●IK 独自の VRM 技術による3Dルーム解析ARC System 3 は、新しいルーム解析、補正アルゴリズムを使用しており、他では得られない結果を提供します。リスニング・ポジション周辺にて、3つの異なる高さで測定されたデータは、IK Multimedia 独自の VRM (Volumetric Response Modeling = 体積応答モデリング)テクノロジーによって解析され、サウンドを過剰に処理することなく問題を特定することが可能な、部屋の3Dスナップショットが生成されます。その結果、適切に音響処理された部屋での作業経験同様の、自然なサウンドが補正によってもたらされます。●短時間に、正確な測定を測定用マイクをインターフェイスに接続し、ルーム測定解析ソフトウェアを起動すると、リスニング・ポジション周辺での測定手順がステップ・バイ・ステップで示されます。測定ソフトウェアにはいくつかのリスニング・ポジションに対応したマイク配置オプションが用意されており、合理化されたプロセスにより、10分以内に測定解析を完了させることができます。複数のモニター、リスニング・ポジションにて測定データ作成、保存しておけば、単独作業用、2名チームでの作業用、クライアント席用など、セットアップに合わせてスイート・スポットを調整できます。●純正 MEMS マイク以外の測定マイクにも対応ARC System 3 (Software Only)版には、正確な測定を可能にする IK Multimedia 純正の MEMS(Micro Electrical-Mechanical System)測定マイクは含まれておりません。ARC System 3 ソフトウェアは、純正品以外の測定マイク*にも対応しました。*正しい解析結果を得るためには、「測定用」のマイクが必要となります。●プラグインで補正を適用測定が終わったら、DAWのマスター・バスに ARC System 3 プラグインをインサートして、測定時に保存したプロファイルをロードします。それだけで、ARC System 3 の正確な補正フィルターが部屋の音響特性を補正します。その状態でミックスを行うことで、リスナーが各自の部屋、システムで聴いた時も通用する、偏りのない作品を仕上げることができるようになります。●補正周波数範囲、分解能なども調整可能ARC System 3 には、どのような部屋やセットアップでも理想的なパフォーマンスを実現するように、補正を微調整するための追加コントロールが用意されています。・調整可能な補正範囲初期状態でARCは全帯域の解析を行いますが、補正周波数の上限と下限を定義することで、モニター固有のキャラクターを意図的に維持したり、補正を特定の周波数範囲に限定することができます。・分解能とスムージングの変更修正フィルターの分解能を調整して、周波数バンド数を加減することで、顕微鏡的な細かい修正したい時、より広く滑らかなバランスをとりたい時と、部屋の特性、目的によって使い分けることができます。・2つの位相モードナチュラル、リニアという2つの位相モードにより、正確なステレオ・イメージングを実現します。ナチュラル選択時は位相応答を改善し、リニア選択時は既存の位相応答を保持します。●リスナーの環境を再現するバーチャル・モニタリングARC System 3 には、作品が聴かれる環境を想定した再生を行う「バーチャル・モニタリング」機能が搭載されています。テレビ、スマートフォン、カーオーディオ・システムからスタジオ定番のモニター・スピーカーまで、いろいろなデバイスを再現した「バーチャル・システム」で再生することで、どんな環境で聴かれても「伝わる」ミックス、マスターになっているかを確認することができます。●ミックス時に役立つメーターも装備ARC System 3 には、ピーク、RMS、ラウドネス、ダイナミックレンジ・メーターなど、ミックス時の判断、ワークフローのスピードアップに役立つ便利なメーター類も用意されています。リアルタイム・スペクトラム・アナライザーは、補正前の信号を表示し、部屋がサウンドにどのような影響を与えていたかを示します。●素早く確実なミックスのために・室内音響を劇的に改善・ミックスに必要不可欠な「正しい」サウンドを提供・複数のシステムでオーディションする工程をスキップ・場所を問わず適切な音場補正を実現●短時間の測定と正確な解析・シンプルな測定手順と新規の解析ソフトウェア・3Dルーム解析による正確で自然なサウンドを実現・複数のリスニング・ポジションに対応・純正 MEMS マイク以外の測定マイクにも対応●優れた補正精度と充実の補正後コントロール・完全新規の補正アルゴリズムによる正確な補正・2種類の位相モードで正確なステレオイメージを実現・補正用フィルターの分解能を調整し特性/目的に合わせた調整が可能・補正周波数の上限と下限を設定可能●ミックスの基盤を改善する強力なツール・バーチャル・モニタリング機能によりさまざまな再生環境での鳴り方を再現・ピーク、RMS、ラウドネス、ダイナミックレンジ・メーターを装備・リアルタイム表示のスペクトラム・アナライザーを搭載・Retina 対応、リサイズ可能なGUI■主な特徴◎測定用マイク、解析用ソフトウェア、補正プラグインによる音場補正◎あらゆる環境の周波数バランス、ステレオ・イメージの改善に有効◎部屋に高価な整音施工を必要とせず、シンプルな手順で音場を改善◎バーチャル・モニタリング機能により、さまざまな再生環境での鳴り方を再現◎新機能・3Dルーム解析による正確で自然なサウンドを実現・シンプルな操作手順の解析用ソフトウェア・優れた補正精度と充実の補正後コントロール・純正MEMSマイク以外の測定用マイクにも対応※こちらの製品はオンライン納品となりますので、MEMS測定マイクは付属いたしません。※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_その他ソフトウェア(音場測定・補正等)_IK Multimedia_コード販売_新品 SW_IK Multimedia_新品 JAN:4530027195503 登録日:2023/04/16 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト IKマルチメディア IK

16990 円 (税込 / 送料込)

Rob Papen B.I.T. 2 [メール納品]

進化した16ボイス・バーチャルアナログシンセサイザー。Rob Papen B.I.T. 2 [メール納品]

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明進化した16ボイス・バーチャルアナログシンセサイザー。B.I.T. 2は、アナログ・モデリング・シンセシスに焦点を当てた、16ボイス・2オシレーターのバーチャルアナログシンセサイザーの最新バージョンです。二つのオシレーターには、それぞれ3タイプのSuperSawとSuperSquareが追加され、進化した二つのアナログフィルター、アルペジエーター、アンプセクション、エフェクトセクションにより、更に柔軟で幅広い音作りが可能です。・16ボイスのバーチャルアナログシンセサイザー・1600以上の最高品質のプリセット・2つのオシレーターと、オシレーターの異なる部分をモジュレートするためのLFOとエンベロープを提供する専用のアドバンスパネル・各オシレーターにクラシックな波形を搭載した「Tuned Noise」搭載・Super Saw 1/2/3、Super Square 1/2/3(1つのオシレーターで3つのオシレーターサウンドを発生)・オシレーター 2は、Sinus、Square、Sawの各波形を持つサブオシレーターを搭載・オシレーター 2はオシレーター 1によってFM、PM、RINGモードで変調することが可能・オシレーター 2はオシレーター 1にシンク可能・各オシレーターに「Wave Feedback」機能・ホワイトノイズとピンクノイズを搭載した専用ノイズオシレーター・2つのアナログ・モデリング・フィルター、38種類のキャラクター・フィルター・タイプおよびモード・フィルタールーティングのオプション:serial、split-oscillator、split-noise・アタック、ディケイ、サスティン、フェード、リリースを備えた専用フィルターエンベロープ・テンポベース・シンク・オプションと反転モードを備えたフィルターエンベロープ・ベロシティ・コントロールとアタック、ディケイ、サスティン、リリースを備えたAMPセクション・11種類のAMPディストーション・16ステップと多彩なモードを備えたアルペジエーター/シーケンサー・Poly、Poly MPE、モノラル、レガートモード、多くの異なるユニゾンモードを含むPLAY MODE・テンポベース・スプリングバック機能、クオンタイズ・スプリングバック、ユニポーラ/バイポーラモード搭載のリボンコントローラー・多彩なFX:コーラス、フランジャーまたはフェイザー、ステレオディレイ、HQリバーブ・使いやすいバンクマネージャー・100%、125%、150%、200%のスクリーンサイズ・オプションスペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■システム要件PC:Windows 7 以上、VST&VST3(32 / 64bit) / AAX(64bit)プラグインMac:macOS 10.13 以上、AU(64bit)/ VST&VST3 / AAXプラグイン、M1 ARMプロセッサー対応Native Instruments NKS対応予定納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

14300 円 (税込 / 送料込)

VIENNA(ビエナ) STUDIO JAZZ DRUMS

VIENNA(ビエナ) STUDIO JAZZ DRUMS

製品概要 『Studio Jazz Drums』は、時代を越えて愛される極上のジャズキット・サウンドを、驚異的なディテールや柔軟性と共に実現したジャズ・ドラム音源です。 直感的なインターフェースである「Flow View」画面では、ビーターの種類、アーティキュレーション、演奏ゾーン、マイクバランス、リバーブといったパラメーターを瞬時に呼び出し、直感的に操作できます。 音響制御されたスタジオ「Silent Stage」でドライに収録されているため、親密なクラブから巨大なホールまで、あらゆる空間に馴染みます。付属のMIDIループを使えば、スティックやブラシによる本格的なグルーヴをすぐに再現することもできます。 伝説のドラムキット サウンドの中核を担うのは、1960年代製の特注Rogersドラムセットと、Paiste 2002のシグネチャースネア・プロトタイプ、そしてビンテージのAvedis Zildjianシンバルです。キットの持つあらゆるニュアンスを捉えるため、スティック、ブラシ、マレットといった奏法はもちろん、ドラムヘッドの中心からリムに至るまで、各楽器の持つ豊かな音の個性を細やかにサンプリングしました。 モジュレーションホイールを動かすだけで演奏ゾーンを滑らかに移行でき、驚くほど多彩で生き生きとした演奏感をお楽しみいただけます。 グルーヴの心臓部、極上のライドシンバル シングルストローク、リムショット、フラム、ロール、クロススティックなど、多彩な演奏テクニックを網羅。ブラシ奏法についても、基本的なストロークからサークル奏法、サンバグルーヴまで幅広く収録しています。 特に、数多のジャズ作品の心臓部であるライドシンバルには注力しており、テンポ、ベロシティ、演奏ゾーン、さらには連続打数にも動的に反応し、ダイナミックで表現力豊かな、生きたグルーヴを生み出します。 瞬時に、思いのままの空間へ 「ナチュラル」から「ジャズクラブ」、さらにはロックの雰囲気まで。コンボリューションリバーブとアルゴリズミックリバーブを駆使したプリセットは、スタジオでクリーンに収録されたドライサウンドを、多種多様な響きへと変化させます。 主な特徴 ・スネアドラム、バスドラム、ハイハット、2つのタム、ライド、クラッシュシンバルを収録 ・スティック、マレット、ブラシによる演奏を収録 ・Synchron Stage Vienna「Silent Stage」にて、クローズマイクとルームマイクで収録 ・ブラシのスウィッシュやシンバルストロークなど、アーティキュレーションの自然なサウンドを、テンポ、ベロシティ、反復、演奏ゾーンによって形成 ・コンボリューションリバーブとアルゴリズミックリバーブをベースにしたミキサープリセット ・独自のMIDIマッピングとGM対応のMIDIマッピングプリセット ・作業効率の向上に貢献する、シンプルで直感的なインターフェース「Flow View」を搭載 収録内容 スティックとブラシによる多彩なアーティキュレーションに加え、キックドラムのオープン奏法/ミュート奏法や、マレットによる右手・左手それぞれのシングルストロークも収録しています。 Sticks Brushes SYNCHRON PLAYER ハイパフォーマンスな専用エンジン「SYNCHRON PLAYER」を同梱 「SYNCHRON PLAYER」には最新のオーディオ・エンジンが搭載されており、前例のないストリーミング・パフォーマンスと洗練された使い勝手を提供します。「SYNCHRON PLAYER」には5バンドEQ内蔵のミキサー、位相の補正のためのディレイ、アルゴリズミック・リバーブ、フェーズ・スイッチ、フレキシブルなパンコントロール、サチュレーション、ディレイ、コンプレッサー、オートゲインなどのエフェクトも搭載されています。 最新の動作環境につきましてはメーカーページよりご確認ください。驚異的なディテールと柔軟性を両立した、ジャズ・ドラム音源

12210 円 (税込 / 送料込)

Synthogy シンソジー Ivory 3 German D (Download) ピアノ 音源 安心の国内正規代理店取扱い商品

サンプリングのリアリティと、モデリングの表現力を融合Synthogy シンソジー Ivory 3 German D (Download) ピアノ 音源 安心の国内正規代理店取扱い商品

サンプリングのリアリティと、モデリングの表現力を融合 Ivory 3 German D (Download) ピアノサンプリングのリアリティと、モデリングの表現力を融合 Ivory 3 German DはIvoryソフトウェア・インストゥルメントの最新世代として、バーチャル・ピアノの再現に大きな飛躍をもたらします。 全く新しいRGBエンジンは、定評あるIvoryシリーズの大容量デジタルサンプリングに加え、ピアノの振る舞いそのものをリアルタイムで演算するモデリングエンジンを完全に融合。リアルで表現力豊かなサウンドを提供します。 Ivory 3 German Dは、コンサートテクニシャンの巨匠、ミシェル・ペドノーが丹念に手入れを施したドイツ・ハンブルグ製スタインウェイD-274コンサートグランドピアノをRGBエンジンのために新規にレコーディング。 力強く深く響く低音と、甘く歌うような高域。そして洗練された音のバランス。美しく記憶に残るスタインウェイサウンドの真髄を発揮します。新世代のRGBエンジン Ivory 3は、数々の賞を受賞したIvory IIの技術をベースに開発されました。 Ivory IIのすべての機能は、新しいIvory 3プラットフォームにも引き継がれています。 一方で、Ivory 3エンジンの心臓部には独自の新しいRGBテクノロジーを開発。 RGB(Real-time Gradient Blending)エンジンは、SynthogyのDSP開発における第一人者であるジョージ・テイラーによってカスタムデザインされたもの。 革新的で拡張性と柔軟性に富み、新世代のリアルタイム再生とDSP技術により、かつてない表現力と驚くほどリアルなピアノサウンドを提供します。 RGBエンジンには、Continuous Velocity to Timbreなどの新機能を搭載。 ピアノの一打一打のベロシティを滑らかに音色に繋げます。 もう、ベロシティレベルを細かくバラバラに編集する必要はありません。 ダイナミック・シフトによりハイレゾリューション・ベロシティをさらに細かく音色に繋げることも可能。 さらに、柔らかいハンマーから固めのハンマーまで、ピアノの打鍵キャラクターも変更できるパラメータも搭載しました。 Ivory IIの時代から好評だったハーモニック・レゾナンスはより強化され、倍音とダイナミック・コントロールがより強化されています。無制限の音色変化 Ivory 3では、新しく「Continuous Velocity to Timbre」機能を搭載。 ベロシティのレイヤーやレベルの制限はもう過去のもの。 コンティニュアス・ベロシティは、すべてのアタック・ベロシティにおいて、ベロシティから音色への変化をリアルタイムで提供します。 MIDI 1.0ベロシティの127段階、MIDI(CC88) Velocity Extensionの16,384段階、MIDI 2.0 16 bit Hi-Resolution ベロシティの65,536段階のいずれをコントローラが送信しても、Ivory 3 のコンティニュアス・ベロシティ機能により、限りなく滑らかなベロシティ変化を実現。 これはつまり、音色が無限に変化することを意味しています。マルチマイク Ivory 3では、複数のマイクセッティングを自由に変更・ブレンドが可能になりました。 クローズ、ミッド/サイド(M/S)、アンビエントのセッティング位置を利用することができます。 各ポジションは1クリックで簡単にオン・オフすることができ、Ivory 3で新たに搭載されたミキシング・デスクでリアルタイムにルーティングやバランス、EQやダイナミクス処理、リバーブへのセンドなどの処理を行うことが可能です。パワフルでカスタムメイドのオンボード・ミキシングデスク Ivory 3のミキシングデスクは、各ステレオチャンネルごとにトリム、ゲイン、3バンドEQ、コンプレッション、アンビエンス、コーラス/ディレイ、バランス、M/S処理、バスセンド、さらに複数のシグナルパスによるパラレル処理などの機能を備えています。 さらに、Audiobroによる美しいアンサンブル・ストリングス・サンプルなど新たなシンセサイザーレイヤーも収録。 エンベロープ・アタック・コントロールを搭載し、ミキシングデスクで独立した処理も可能になりました。Ivory 3のGUIは、ゼロからエレガントに再設計されました。 全ての機能はこの新しいグラフィックからアクセスが可能。どんなにパワフルなエンジンであっても、使いづらいデザインでは意味がありません。 Ivory 3は人間工学に基づき設計されたGUIにより、楽しくて使いやすいインターフェイスとなっています。 プリセット Ivory 3はプリセット構造がより簡素化され、プリセットのセーブとロードがより簡単になりました。 Ivory IIではプログラム、エフェクト、セッションといったコンポーネントごとにセーブ/ロードを行う必要がありましたが、これらを全て統合。 同時に、Ivory 3はIvory IIのプリセットとライブラリーを全てサポート。 Ivory IIシリーズをお持ちのユーザーは、Ivory 3にて使用することが可能です。2023年5月対応状況 (最新の動作環境は必ずメーカーサイトをご確認ください。) Mac: ・ macOS 10.15 Catalina以降(M1ネイティブ) ・ AU v2、VST3、AAX(Pro Tools 2020.3以降)、スタンドアロンWindows ・未対応(今後対応予定)システム要件 ・ 最小8コアのIntel CPU(Apple Silicon CPUを推奨) ・ 16GB以上のRAM(32GB以上のRAMを推奨) ・ 42GBのハードディスク/SSD空き容量 ・ iLokオーサライズ(ハードディスク・オーサライズ、またはiLokキー・オーサライズ インターネット接続環境 (アップデータのダウンロード、オーサライズ時) ・ その他、基本的な動作環境は各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。 ※上記製品仕様は2023年05月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。

40700 円 (税込 / 送料別)

Syntronik 2 Max v2 Upgrade【アップグレード版】(代引不可)(オンライン納品) IK Multimedia (新品)

ソフトウェア音源 マルチ音源 (DTM)Syntronik 2 Max v2 Upgrade【アップグレード版】(代引不可)(オンライン納品) IK Multimedia (新品)

■商品紹介こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります■オンライン納品製品に関する注意事項・ソフトウェア本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。・メーカーサイトのメンテナンス時など、シリアル発行まで数日かかる場合がございます。平常時はご決済完了後、1~3日以内に発行させていただきます。以上、予めご了承の上ご注文下さい。-----本製品は、同一ファミリーのIK Multimedia有償ソフトウェア製品をIK Multimediaアカウントに登録済みのユーザー対象のUpgrade版です。下記手順にて、ご利用可能なUpgrade製品のリストに含まれているかご確認のうえ、ご注文ください。1. IK Multimediaアカウントにログイン www.ikmultimedia.com/userarea/2. IK Multimedia Upgradeページにアクセスして「アップグレードの対象です!」というバナーの下に表示されたUpgrade製品のリストを確認 www.ikmultimedia.com/upgrade/ハードウェア製品の特典、グループ・バイ特典、サード・パーティー製品に付属するソフトウェア製品等、無料で提供された製品は対象外となりますので、あらかじめご了承ください。-----★Syntronik 2 MAX:33種類のシンセ、5,500以上のプリセット、210GBのサウンドオシレータのふるまいまで再現した、DRIFT テクノロジー 新世代シンセサイザーSyntronik 2 MAXはV2世代へSyntronik 2 MAX v2 は、先進のサンプリング技術と、IKならではのモデリング技術に基づくシンセサイザー・エンジンを組み合わせたハイブリッド・タイプのバーチャル・インストゥルメントです。v2では、新たに Elka Synthex をベースにした Synth-X が追加され、合計34種類のシンセによる合計5,000種類以上のプリセットがご利用いただけるようになりました。オシレータのふるまいまで再現した、DRIFT?テクノロジーサンプル音源はいつでも同じアタックで再生され平坦な音になりがちですが、アナログ機器には常に不安定な要素が存在します。IK Multimedia独自のDRIFT?技術はそんな問題意識から開発されたテクノロジーで、発音される度にフェイズ、音色、ピッチなどが揺れるアナログ・オシレータのふるまいを再現します。単純なデチューン、マルチ・ソース・モジュレーションではなく、アナログ回路のふるまいを再現する技術により、有機的で、生き生きとしたアナログ・フィールにあふれたオシレータ部が生まれました。4パートのレイヤーを自由に組み合わせSyntronik 2は、4パートのマルチ音源です。各シンセサイザー・パートの音域、ヴェロシティ・レンジは簡単にマッピング可能なので、高度なレイヤー、スプリットの作成も自由自在です。新しくなった「MULTI」画面ではコントロール機能も強化され、各パートのボリューム、パン調整機能に加え、サスティン、ピッチベンド、モジュレーション・ホイール、アフタータッチのフィルタリングも設定できるようになりました。ユーザー・サンプル・セットにも対応した、EDIT画面シンセによって変化する実機さながらの画面が魅力のSyntronikですが、SampleTank 4スタイルの「EDIT」画面が追加されました。EDIT画面ではエンベロープ、LFO、フィルターなど、Syntronik 2新作シンセの全パラメーター、モジュレーション・マトリクスにアクセスできます。さらに、EDIT画面にはWave Setsブラウザが追加され、Syntronik 2フォルダの「Wave Sets」フォルダに保存されたユーザーのサンプル・セットをSyntronik 2のオシレーターにロードすることができます。71種類のエフェクトを、5つまで同時使用可能Syntronik 2には、Vintage Plateなど新たに加わった33種のエフェクトを含め、ミックス/マスタリング・プラグインT-RackS 5、MixBox、ギター/ベース・エフェクト・アンプ・プラグインAmpliTube 5譲りのエフェクター・モデルが71種類用意されています。インターフェースにはランチボックス・スタイルの縦型モジュールが採用され、5つまで同時使用可能なスロットが実装されています。クリエイティブなモジュレーション・エフェクトも多いので、モジュラーをパッチするようにサウンド・デザインをお楽しみいただけます。4パートのアルペジエータ/シーケンサーSyntronik 2の各パートには16ステップのノート & コード・アルペジエータが実装されています。Syntronik 2ではさらに、相対的な音程間隔を指定するアルペジエータに加え、MIDIノートを直接指定するシーケンサー・モードも選べる「PLAYER」画面になりました。各アルペジエータの音域、シーケンサーの音程、テンポ(ホストに同期、独立)、スウィング、各ステップのヴェロシティなども簡単に指定できるので、4パートを組み合わせれば複雑なリズミックなテクスチャー、シーケンス・パターンもリアルタイムにプレイ可能になります。欲しい音色をすぐに探せる、ブラウザーSyntronik 2には膨大なプリセット・ライブラリーが収録されていますが、直感的なブラウザーにより、目的のサウンドをすぐに見つけることができます。プリセットは、シンセ、サウンド単位でブラウズできます。キーワードによる絞り込みや、カテゴリー、キャラクター、タイプ別分類も利用可能です。お気に入りのサウンドに印をつければ、いつでも瞬時に呼び出すことができます。SampleTank 4の拡張音源としても利用可能。Syntronik 2の音色は、SampleTank 4(v4.1.5以降)の拡張音源としてロード可能です。SampleTank 4のアコースティック楽器、電子楽器、ドラム、グルーブ、SampleTron 2、Cinekinetik、Electromagnetikなどの新しいコレクションとSyntronik 2のシンセサイザー・サウンドを組み合わせれば、どんなスタイルの音楽でも迷わずに作曲、編曲に専念できるでしょう。新たに11機種を収録したシンセが追加Syntronik 2では、新たに11機種を収録したシンセが追加されました。OSCar、OB-1、Matrix-12、Moog Sourceといった定番アナログ・シンセから、レアなFMシンセのGS1、DK2、ウェーブテーブル・シンセの名機Prophet VS、Microwave、DW8000から、シンセ、ストリング・マシン、ブラスと3つの顔を持つアナログ・シンセのTridentまで、シンセサイザーへの愛にあふれたモデルの数々をお楽しみ下さい。- GS-V:Yamaha GS1- Syner-V:Digital Keyboards Synergy DK2- Pro VS:Sequential Circuits Prophet VS- Megawave:Waldorf Microwave I Rev A- OSC-V:Oxford Synthesiser Company OSCar- Obie One:Oberheim OB-1- M12:Oberheim Matrix-12- Sorcerer:Moog Source- CATO:Octave Cat SRM II- KW8000:Korg DW8000- Triptych:Korg Trident※詳細な製品仕様はメーカーサイトをご確認下さい。検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_ソフトウェア音源_マルチ音源_IK Multimedia_コード販売_新品 SW_IK Multimedia_新品 JAN:4530027195442 登録日:2023/04/14 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト IKマルチメディア IK

25490 円 (税込 / 送料込)

Addictive Drums 2: Soul & R&B Collection (代引不可)(オンライン納品) xlnaudio (新品)

ソフトウェア音源 ドラム・パーカッション系 (DTM)Addictive Drums 2: Soul & R&B Collection (代引不可)(オンライン納品) xlnaudio (新品)

■商品紹介こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります■オンライン納品製品に関する注意事項※こちらの製品は全てオンライン納品専用となっています。・製品シリアルナンバー及びダウンロード手順説明PDFは当店よりEメールにてお知らせ致します。・プラグイン本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。・シリアルナンバーは、オンラインで納品され、品物はご自宅に配送されません。・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。・メーカーサイトのメンテナンス時など、シリアル発行まで数日かかる場合がございます。平常時はご決済完了後、1~3日以内に発行させていただきます。以上、予めご了承の上ご注文下さい。-----★Soul & R&B Collection - クラシック・ソウルからネオ・ソウル、ストリートビートまで完璧に網羅●膨大なソウルを収録Modern Soul&R&B ADpakと、1970年代のスタジオ・サウンドを再現したVintage Dry ADpakをバンドルしたコレクションです。Otis ReddingのバックビートからErykah BaduのようなNu-Soulのテイスト、Khurangbin、Michael Kiwanukaのような70年代のリバイバル・ブレイク、Daft Punk、Timberlake、Timbaland、Tim Maiaなど、あらゆるスタイルのソウル・ミュージックをカバーします。■Soul & R&B Collection 収録タイトル●ADpaks : Modern Soul and R&BADpak Modern Soul and R&Bは、XLN Audioが慎重に吟味を重ねたファットかつスムースなサウンドをもたらし、モダンソウルやR&Bトラックに輝きを与えます。XLN Audio定評のサウンドプリセットを用いることで、制作の準備に時間をとられずすぐさま作業にあたることも可能です。もちろんプリセットを使わず自身でドラムキットを構築していく場合も容易に行えます。アコースティックドラムとエレクトロニックドラムサウンドを融合させたり、任意のキット同士をリンクさせてトリガーしたり、多機能でパワフルなAddictive Drums2エンジンが、あなたのプロダクションにユニークなエッジをきかせます。●ADpaks : Vintage Dry近年、ダフトパンク、マイク スノウ、ジャスティスなど、チャート上位のアーティストによって70年代サウンドのリバイバルブームが到来しました。Vintage Dry はこのようなサウンドにうってつけのドラム音源です。Vintage Dry は、ドライでファットかつ分離の良い歯切れのあるサウンドが収録され、スタイルやジャンルを問わず、様々な曲やリズムにも最適です。●MIDIpaks : Modern Soul And R&B Beats・トップセッションミュージシャンによる演奏とプログラムされた・Modern Soul R&B ADpakとの完璧なコンパニオン・200以上の本格的なパフォーマンス●MIDIpaks : Dry Beats & Songs・200以上のタイトで正確なグルーヴ・プロのドラマーが演奏・ファットでドライなキットに最適※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_ソフトウェア音源_ドラム・パーカッション系_xlnaudio_コード販売_新品 SW_xlnaudio_新品 JAN:4580101327436 登録日:2021/10/20 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト XLNオーディオ

27587 円 (税込 / 送料込)

インターネット VOCALOID4 Library 音街ウナ VA4L-OTU001【KK9N0D18P】

信頼の創業昭和39年 激安家電の老舗インターネット VOCALOID4 Library 音街ウナ VA4L-OTU001【KK9N0D18P】

■ インターネット ■<VOCALOID4 Library 音街ウナ V4>バーチャルボーカリスト「VOCALOID4 Library 音街ウナ V4」は、声優「田中あいみ」の声をベースに制作したVOCALOID4専用の歌声ライブラリです。甘くて可愛い声質の「Sugar」、元気で力強い声質の「Spicy」の2ライブラリを収録。クロスシンセシスによって際立つ「Sugar」と「Spicy」のメリハリ、グロウルによる唸り声などVOCALOID4の機能を存分にご活用いただけるライブラリです。楽曲の表現力を広げるため、ブレス素材17種類、掛け声やセリフ、カウントダウンなどの音声素材をおよそ140種類収録。◆ 主な特長 ◆◆ 動作環境 ◆OSWindows OSWindows 10, Windows 8.1, Windows 8, Windows 7(32/64bit)Mac OSMac OS X 10.11,10.10, 10.9, 10.8 (32/64bit)CPUIntel Dual Core CPURAM2GB以上ハードディスク容量3GB以上その他DVD-ROMドライブ、オーディオデバイス※Libraryをご使用いただくには、「VOCALOID4 Editor」または「VOCALOID4 Editor for CubaseとCubase」などのエディタソフトが必要です。対応OSやCPU、RAM、ハードディスク容量などは、ご使用されるエディタソフトの仕様をご確認ください。※アクティベーションならびに最新バージョンのアップデートを行うためにコンピュータがインターネット環境に接続されている必要があります。※上記の動作条件を満たしている場合でも、全てのコンピュータにおける動作を保証するものではありません。※コンピュータの総合的な性能により同時に使用可能なトラック数などパフォーマンスに違いがあります。(注)仕様は予告無く変更される場合があります。メーカーのホームページもご確認下さい。

14400 円 (税込 / 送料別)

HEAVYOCITY/FORZO: Modern Brass【オンライン納品】【在庫あり】

HEAVYOCITY流サウンドデザインを施した、ブラス音源HEAVYOCITY/FORZO: Modern Brass【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 HEAVYOCITY流サウンドデザインを施した、ブラス音源 【製品概要】 『FORZO: Modern Brass』は、ジョン・ウィリアムズからハンス・ジマーにいたるまで、現代の劇伴に力を与える源となってきたオーケストラル・ブラスに更なる可能性をもたらすべく造られた、シネマティック・ブラス音源です。ブラス音源の新しいベンチマークを生み出すことを目標に掲げ、神聖なるSkywalker Sound のサウンドステージでレコーディングされた約25GB(無圧縮時)に及ぶ壮大なアンサンブルを、オーディオサンプルとして収録。Skywalker Sound のサウンドステージ独特の、プラグインやアルゴリズムでは再現できない有機的な暖かさと広がりを持ったサウンドを惜しみなくライブラリ化しました。シネマティック・ストリングス音源『NOVO: Modern Strings』のNOVOエンジンを元に制作された『FORZO: Modern Brass』のインストゥルメントは、ブラス・セクションの現実的なパフォーマンスと自然な音に焦点を当てたインストゥルメント「Traditional」と、HEAVYOCITYが得意とするサウンドデザインを施し音の創造に焦点を当てた「Evolve」インストゥルメントに分類されています。 「Traditional」インストゥルメントは、ブラス・セクションを奏でるスタンダードなインストゥルメントです。ワールドクラスのプレイヤー達による12本のフレンチ・ホルン、4本のトランペット、8本のトロンボーン(テナー、ベース、コントラ・ベース)と2本のチューバを、フルアンサンブルとセクション毎にインストゥルメント化。基本的なアーティキュレーション(Long Sustain/Sforzato/Staccato/Portato、など)はもちろん、クラスター・ベンドやスウェル、ランダムなフラッターなどの装飾的アーティキュレーションは、細かいながらも演奏の中で確かな存在感を示します。 「Evolved」インストゥルメントは、Brass Designer とBrass Loop Designer の2つのインストゥルメントで構成されています。Brass Designer インストゥルメントは、最大3種類のブラス・サウンドを重ねたレイヤーサウンドを制作。高度なリズムエフェクト「Cycle」を用いて、効果的なグラニュラー・スタイルのサウンドを作成することも出来ます。Brass Loop Designer は、ブラスで演奏されたループ・コンテンツをすばやく編集してレイヤーし、直感的なマクロやオートメーションを備えたサウンド・シェーピング機能を組み合わせることで、マルチレイヤーの複雑なモチーフ、リズミックなテクスチャなどを作成します。 『FORZO: Modern Brass』の各インストゥルメントには、HEAVYOCITY 製品の定番機能となっているPUNISH ノブ、TWIST ノブをはじめ、各種エフェクトを搭載。また、インストゥルメントのパラメータ・プリセット「スナップショット」が約250種類用意されています。『FORZO: Modern Brass』は、創造的な処理と熟練したサウンドデザインが有機物と電子の間の細い線を歩むように、現代のコンポーザーにとって新しい道を切り開きます。 【製品特徴】 ■Traditionalインストゥルメントの主な特徴 ・3種類のマイクポジション(クローズ/ルーム/ホール)で収録。ポジションごとにボリュームやパンなどミキシング可能。全マイクポジションを予めミックス済みの”Full”チャンネルも使用可能。 ・キースイッチで切り替え可能なアーティキュレーション ※セクションによって用意されているアーティキュレーションが異なります。 ・使用しないアーティキュレーションのパージ機能 ・ダイナミクスをコントロールするベロシティ・スイッチ、VELOCITYレンジ/DYNAMICS レンジを調整可能 ・マイク・チャンネルごとに調整可能なミキサー搭載 ・ボリュームをモジュレートするGATE 機能と、アルペジエイターを搭載 ※ソロ・インストゥルメントは収録していません。 ■Evolveインストゥルメントの主な特徴 ・MACRO CONTROL レイヤーされている3つのチャンネルのエンベロープ/EQ/フィルター/ドライブ/ゲート/スペースといったエフェクト類の各パラメータを”MACRO ノブ”に統合し、”MACRO シーケンサー”を用いて一斉にモジュレートすることができます。 ・CYCLE(I Brass Designer.nki にのみ搭載) マッピングされているループごとにサンプルのスタート位置/ベロシティ/パンを個別のシーケンスで制御し、stutters やglitch エフェクトのように動作する機能。シーケンスは、それぞれに最大8種類のパターンをチェーン可能。Glitch/pads/Sweeps/Basic Pattern/Complex Patternといったカテゴリに分けられた50種類以上のプリセットを収録。 ・DESIGNER(II Brass Loop Designer.nki にのみ搭載) 独自にカスタマイズしたループを作成します。最大3つのループをレイヤーさせてサウンドを構築し、ノートに割り当てます。 ・PREFORMANCE OPTION レイヤーされる3つのチャンネルそれぞれ個別にピッチベンド・レンジ/ベロシティ・レンジを設定。I Brass Designer.nki では、チャンネルごとのマッピングも調整可能。 ■その他の機能 ・PUNISH FX コンプレッサーとサチュレーションの効果を1つのノブでコントロール。 ・TWIST FX モジュレーションを使用してサンプルのトーン(音の明るさ)を動的に変化させます。 ・Snapshot インストゥルメントのパラメータ設定のバリエーションを、全インストゥルメント合計で約300種類収録。 【製品仕様】 ■Native Instruments KONTAKT 5 PLAYER 採用 ■メモリーサーバー機能により、4GB 以上のメモリを使用可能。 ■マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応(最大16 コア) ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■マスター・チューニング/マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ■最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。

91685 円 (税込 / 送料別)

HEAVYOCITY/MASTER SESSIONS: ENSEMBLE METALS / KP【オンライン納品】【在庫あり】

多彩な音作りが可能なメタル・パーカッション音源!HEAVYOCITY/MASTER SESSIONS: ENSEMBLE METALS / KP【オンライン納品】【在庫あり】

こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はメールでシリアルをお届けするオンライン納品形式の商品です。パッケージの発送はございません。また、システムの都合により、一時的に在庫切れになる場合がございます。あらかじめご了承下さい。 【製品概要】 『MASTER SESSIONS : ENSEMBLE METALS / KP』は、シネマティックな楽曲を生み出すコンポーザー必携の、メタルパーカッション音源です。 ニューヨークのBunker Studios にて6名のプレイヤーによってレコーディングされた、金属製のゴミ箱や樽を叩いたパンチの効いたサウンドや、線路の杭・パイプ・馬の蹄鉄などを叩いたシャープでタイトなサウンドのアンサンブルを収録しています。 これまでにHEAVYOCITY が送り出してきたソフト音源のノウハウをフィードバックし、ワンショットを収録した「KITS インストゥルメント」とパーカッション・ループを収録した「LOOPS インストゥルメント」で構成されています。 【製品特徴】 ■エフェクト設定違いのバリエーションなどを含む、46種類のインストゥルメント。 ■最大7段階のベロシティレイヤー、5種類のラウンドロビン。 ■3つのマイクポジション(Close/Room/Hall)を収録。各マイクポジションごとに、音量/パン/ピッチ/ADSR/イコライザを調整可能。 ■STAGE 機能:インストゥルメントにマッピングされているサンプルごとに、サンプルが演奏されているポジション(前後左右)を設定。 ■ピッチベンドレンジ、ベロシティレンジの設定 【製品仕様】 ■Native Instruments KONTAKT 5 PLAYER 採用 ■メモリーサーバー機能により、4GB 以上のメモリを使用可能。 ■マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応(最大16 コア) ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。 ■サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■マスター・チューニング/マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ■最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 ※KONTAKT 5 PLAYER 及びKONTAKT 5 にて本製品ライブラリをお使いいただけます。(共に、Ver5.5.1 以降)

24882 円 (税込 / 送料別)

翌日配達 SPECTRASONICS 【秋のスーパーセール】KEYSCAPE (USB Drive) (スペクトラソニックス)(キースケープ)(ピアノ音源) DTM ソフトウェア音源

翌日配達 SPECTRASONICS 【秋のスーパーセール】KEYSCAPE (USB Drive) (スペクトラソニックス)(キースケープ)(ピアノ音源) DTM ソフトウェア音源

楽器種別:新品SPECTRASONICS/パッケージ版 商品一覧>>SPECTRASONICS/新品 商品一覧>>DTM【35,000円~75,000円】 商品一覧>>ソフトウェア音源/ピアノ・オルガン/SPECTRASONICS 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!SPECTRASONICS 【秋のスーパーセール】KEYSCAPE (USB Drive) (スペクトラソニックス)(キースケープ)(ピアノ音源) DTM ソフトウェア音源商品説明●多彩な36種類の鍵盤楽器を収録したコレクターキーボード音源KEYSCAPE(R)は、世界有数のコレクター・キーボードを収録した、比類のないバーチャル・インストゥルメントです。伝説のピアノから、存在すら知られていない魅惑的なキーボードまで搭載されており、まさにキーボーディストの夢を叶える一台です。開発には10年という歳月を費やし、入手困難なキーボードの数々は熟練の技術者によって丁寧に修復され、定評あるSpectrasonicsサウンド開発チームによる綿密なマルチサンプリングが施されました。これらの魅力的で非常に表現力豊かなサウンドは、きっとあなたの演奏意欲を掻き立てることでしょう!このピアノ音源の開発は、最高峰の技術者や熟練職人たちと協力して世界中の隅々を巡り、稀少で特別な楽器を見つけ出し修復するところから始まりました。時には楽器を数年かけて何度も作り直し、完璧な状態にするために惜しみない時間を費やしました。このような細部へのこだわりと楽器への丁寧な扱いが、本物の音色を異次元のレベルに引き上げる音源開発への礎となりました。最高の楽器を瞬時に使用できることはすべての演奏家にとって夢ですが、Keyscapeはスタジオのプロデューサーや作曲家にとっても同様に役立ちます。パワフルなSTEAM Engine(R)を搭載することで、これらの楽器をいとも簡単に「非現実的な」サウンドに変換できるため、Keyscapeでは歴史的名器を未来の革新的な新しいサウンドへと容易に変化させることができます。●カスタム・コントロール各パッチに用意されたカスタム・コントロールで、オリジナル・サウンドを超えた表現が可能になります。直感的なインターフェースには、便利な演奏コントロールと、各パッチに合わせて特別に作られた高品質なクリエイティブ・エフェクト・プロセッシング機能が搭載されています。数百種類もの付属パッチは、これらの象徴的なサウンドを音楽に合わせて大胆にカスタマイズできる驚くべき汎用性と能力を示しています。●本格的な表現力多くのコレクター楽器にとって、魅力的なのはまさに「不完全さ」の部分にあります。私たちはキークリックやノイズなどの癖をすべて取り除くのではなく、それらが楽器の雰囲気を大きく左右するため、細部まで忠実にキャプチャーしました。さらに、ソフトウェア・チームはビンテージ・アンプ、クラシック・エフェクト・ユニット、メカニカルノイズ、ペダルノイズ、リリース・オーバートーンなどの微妙なニュアンスまで忠実にモデリングし、サウンドの忠実さとダイナミックな表現力をまったく新しいレベルに引き上げました。●ハイブリッド Duo サウンド36種類の楽器モデルをベースにした数百のパッチに加えて、Keyscapeは2つの楽器を組み合わせてまったく新しいサウンドを作り出す特別なハイブリッド Duo サウンド機能を搭載しています。これらのDuoパッチのユニークな音色は、Keyscapeの中でも最もクリエイティブで刺激的なサウンドです!●Omnisphereとの連携Omnisphere 2ユーザーへのボーナスとして、KeyscapeはOmnisphere(R)インターフェース内のバーチャル・インストゥルメントとして使用できます。この機能により、Omnisphere 2ユーザーは、ライブモード、スタックモード、マルチティンバー、無限のFXルーティング、STEAM Engine(R)のフルシンセサイザーパワーを活用して、無限の可能性と組み合わせのサウンド世界を探索することができます。●Keyscapeクリエイティブ・ライブラリーKeyscapeは、Omnisphere 2も所有しているユーザー向けに特別に設計された1500以上のパッチを含む最先端のライブラリーも搭載しました。Keyscapeの精細なキーボード・サウンドは、Omnisphereの高度なシンセシス機能を使って劇的に変換されています。これらの本当に素晴らしいパッチは、現代の音楽プロデューサーにとって非常に幅広い信じられないほどのサウンドを提供します。●スタンドアローンでのレコーディングFlow Capture(TM)は、Keyscapeスタンドアローンプラグインに組み込まれた特別なレコーディング機能で、オーディオ、MIDI、.keyscapeサウンドフォーマットによる音楽的な瞬間を同時にキャプチャーします。イケベカテゴリ_DTM_ソフトウェア音源_ピアノ・オルガン_SPECTRASONICS_パッケージ版_新品 SW_SPECTRASONICS_新品 JAN:4534217775223 登録日:2019/05/21 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト

59800 円 (税込 / 送料込)

UVI Drum Replacer【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【リズム音源】

UVI Drum Replacer【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【リズム音源】

※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 インテリジェントドラムトリガー ・マシンラーニング解析とリアルタイムセパレーションとトリガー ・ブラウザー、プレビュー、お気に入り機能で内部ホストしたサンプルとVSTiをトリガー ・プラスマイナスオフセットによるプリトリガー、ゲインとピッチマッチング 概要 Drum Replacerはリアルタイム、アダプティブプログラムによるドラムリプレイス&処理のユーティリティツールです。簡単で的確なオーディオ素材セパレーションとトリガー、洗練された機能によって、これまでにない快適なワークフローを実現します。 Drum Replacerによって、ドラムレーコーディングにおける余分な音声を取り除き、ドラムをお気に入りのサンプルもしくはVSTiに差し替えが可能です。既存のドラムサウンドに重ねたり、サブベースを加えることなども、この上なく簡単かつ即座におこなえます。 詳細 ワークフロー Drum Replacerは、マシンラーニングベースの解析とリアルタイムセパレーションを最初に融合し、最適化に成功したツールです。入力されたオーディオ信号をインテリジェントに解析し、最大で5つの独立したコンポーネントに分割します。選択された要素に対する検出回路が内部ホストしたサンプルまたはソフトウェア音源をトリガーします。最大8つまでのオーディオサンプルもしくはソフトウェア音源を扱うことが可能で、同時、順番もしくはランダムにトリガーをします。 簡単操作 Drum Replacerの扱いは、最小限の手間で適切な結果を生むように洗練された思想のもとに設計されています。解析、検出、トラックのカスタマイズがほんの数クリックでおこなえ、素早く、的確にプロジェクトに反映します。お気に入り登録を持つ内蔵ブラウザー、汎用性のあるプリセットが、時間短縮をサポートします。 マシンラーニング Drum Replacerはマシンラーニングによる特別な動作をします。解析をしながら個々の音声を検知し、に対してスペクトラルモデルを作り出します。このことにより、非常に高精度の分離が可能になります。ゲインとベロシティの追従をリアルタイムにおこない、ミキシングやリミックス作業に新境地をもたらします。 オーディオ解析 “LEARN"ボタン一つで、いつでも入力信号の解析がおこなえます。既存のオーディオファイルは、ドラッグ&ドロップをすれば即座に開始されます。解析された音声信号はエネルギーレベルに従って、コンポーネントとして分割(最大5つまで)され順番に配置されます。残りのコンポーネントは(R)として指定されます。トリガーされるコンポーネントは、画面上で点滅し、そのことを即時に示します。コンポーネントはそれぞれミュートすることが可能で、出力もしくは検出エンジンに送られる前にトリム、ローパスとハイパスフィルター処理することができます。 トリガー オーディオトリガーは中央の大型解析画面の右横にあるコントロールパネルによって管理されます。画面には入力信号の集約が表示され、解析がおこなわれると選択されたコンポーネントのみを表示します。このことによって、ミックスに対して特定の要素を細かく高精度に調節することが可能です。 検出 検出操作はとてもシンプルで、スレッショルド(緑色の線)をイニシャルアタックに合わせます。そして不要なトリガーを防ぐためにクールダウン(青色の線)を調節します。ミリ秒単位でゲートを長さを設定し、最大ベロシティ(赤い線)でノートベロシティの範囲を決定します。 Drum Replacerは内部に8つのトラックを持ち、検出機能によって生み出されたトリガーが送られます。通常、検出に関する操作で余分なオーディオ信号が生み出されることはありません。(サンプルもしくはVSTiの読み込み時以外)しかし、その反応を聴覚で確認できるように“CLICK"ボタンが設けられ、耳で確認しながら操作することも可能です。 8レイヤー Drum Replacerには8つのトラックが用意されています。個々のトラックに、オーディオサンプルもしくはソフトウェア音源(バーチャルインストゥルメント)を読み込むことが可能です。内蔵ブラウザーはお好みサンプルもしくは(メーカー別に振り分けられた)プラグインを見つけるのに役立ちます。そしてよく利用されるお気に入りのサンプルやプラグインは“星" アイコンのクリックで、お気に入り登録できます。 サンプルとVSTIホスト 内蔵のサンプルおよびインストゥルメントトラックには基礎的なミキシングコントロールが用意されています。これに加えてトラックごとにタイミングを前後に調整できるディレイが備えられています。このことにより正確なトリガータイミングをとることが可能です。 サンプルトラックにはインターラクティブ波形表示が用意され、スタートとエンドタイム、サンプルリバース、位相反転、発音数、AHD型のアプリチュードエンベロープ、ゲインマッチ、+/-48半音のチューニングコントロールの調整項目が備え付けられています。オフラインのピッチマッチングはソース素材と混ぜる際、位相効果と混ざり具合を高精度に扱えます。インストゥルメントトラックは、追加したプラグインの操作画面のフル表示に対応し、MIDIチャンネルとノート設定が可能です。 さらなる可能性、より便利に Drum Replacerのトラックトリガー機能にはさらなる可能性が秘められています。全部同時、トラック順、あるいはランダムに...とサンプルやソフトウェア音源を切り替えるダイナミックな効果を得ることが可能です。そして多数のプリセットがDrum Replacerの作業をより快適にします。8トラック構成、あるいはトラック個々のテンプレートを作成して今後の繰り返し作業がさらに快適になります。 Drum Replacerは一般的な差し替え作業からクリエーティブで大胆な活用方法まで、制作環境やユーザースキルを問わず、強力で扱いやすい手放せないツールとなることでしょう。 ※動作環境は随時更新される為、最新の情報はメーカーページをご確認ください。 仕様ライセンス1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・220MBの空きディスク容量(Mac版インストーラ:195MB;Windows インストーラ:206MB)・4GB RAMメモリ・対応システム:- Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 10.15 Catalina(64bit)- Windows 8 ~ Windows 10(64bit)・iLokアカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)互換性対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST検証済みホスト:Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5+、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降リアルタイム、アダプティブプログラムによるドラムリプレイス(サウンドの差替)&処理を行うユーティリティプラグイン

15000 円 (税込 / 送料込)

CeVIO AI 東北きりたん ソングスターターパック

CeVIO AI 東北きりたん ソングスターターパック

【※CeVIO AIはWindows専用です。】 【製品概要】 「CeVIO AI 東北きりたん ソングボイス」は、最新のAI技術により人間の声質・癖・歌い方を高精度に再現可能な音声創作ソフトウェアCeVIO AIの専用ソングボイスです。 声優「茜屋日海夏」の声を元に制作した、落ち着いていながらも可愛らしい声が特徴です。 「CeVIO AI 東北きりたん ソングスターターパック」は、「CeVIO AI 東北きりたん ソングボイス」と「CeVIO AI ソングエディタ」がセットになったお得なパッケージです。 付属している「CeVIO AI ソングエディタカード」をご確認の上、エディタをダウンロードしてお使いください。 ※ご利用にはインターネット接続環境が必要です。 ◆CeVIO AI ソングエディタとは CeVIOプロジェクトが開発する最新のAI技術により人間の声質や癖、歌い方を高精度に再現することが可能な音声合成技術を搭載した歌声合成ソフトです。より人間らしいリアルな歌声を再現するだけでなく、操作性に優れたGUIでスムーズな編集が可能です。 【機能紹介】 01. AI歌声合成 ディープラーニングをベースとしたAI(人工知能)のエンジンにより、人間の歌い方の癖、声質などを非常にリアルに再現することができるようになりました。 音符と歌詞を入力するだけでリアルな歌声があなたのパソコンから再生されます。 02. パラメーター調整 音楽制作に必須なパラメーターであるベロシティ、タイミング、ピッチ、ビブラート、声質を細かく編集し、自然に聞こえるように調整することができます。 03. 声質の設定 標準の声質からかっこいい声からかわいい声まで、様々な声質に変更することが可能です。全体の設定以外でも曲中での細かい調整も可能です。 04. トラックの追加 歌声のソングトラック、またオーディオトラックを追加可能。様々な編集が可能です。 また、別途トークエディタを用意すれば、トークボイスのキャラクターとの掛け合いもおこなえるようになります。 05. 様々なデータの読み込み プロジェクトファイルだけではなく、MIDIファイルやMusicXMLを読み込むこともできますので、今までのデータを活用し、曲作りができます。 06. 様々なデータ出力 ミックスダウンしたWAVファイルだけではなく、ソングボイスのみ、MIDI、MusicXMLなどの出力が可能です。トラック単位での出力も可能です。 07. 『キャラミん Studio 90日製品版』が付属! ミュージックビデオを簡単に作ることができるソフト「キャラミん Studio」の90日製品版が付属しています。 「キャラミん Studio」は、お手持ちの音楽ファイルを読み込み、キャラクターを自動で踊らせることができるミュージックビデオ作成ソフトです。 音楽ファイルを用意して3Dキャラクターを選択すればこのソフトだけでミュージックビデオの動画が完成します。 『キャラミん Studio 90日製品版』にはAH-Softwareのキャラクターモデルを多数収録しており、90日間フル機能をご利用頂くことが可能です。 ※一部有料コンテンツは収録されておりません。 ※キャラミん Studioのご利用には有効なメールアドレスが必要です。 08.『Synthesizer V Studio Basic』と各種「ライト版」が付属! 歌声合成ソフトウェアの簡易版『Synthesizer V Studio Basic』が付属しています。 また、各種Synthesizer V専用歌声ライブラリのライト版もご利用頂けますので、付属ソフトだけでも音楽制作をお楽しみ頂けます。 ※Synthesizer VとCeVIO AIには互換性がありません。『Synthesizer V Studio Basic』で「CeVIO AI 東北きりたんソングボイス」はご利用頂けませんのでご注意ください。 動作環境OSWindows 10 日本語版 (64bit)Windows 8.1 日本語版 (64bit)CPUIntel / AMD デュアルコアプロセッサー以上※4コア 以上 推奨※処理性能が低いと再生中に音飛びが発生する場合があります。(ファイル出力は問題ありません。)グラフィック1280 x 720 以上 フルカラーHDD容量1GB 以上メモリ4GB 以上※8GB 以上 推奨その他音声再生にWindows対応サウンドデバイスが必要。ライセンス認証やアップデートのため、インターネット接続環境が必要。※「CeVIO AI 東北きりたん ソングボイス」をご利用いただくには「CeVIO AI ソングエディタ」が別途必要になります。※本製品及び合成音声の商用利用には追加のライセンスが必要な場合がありますので、事前にメーカーサイトへお問い合わせください。声優「茜屋日海夏」の声を元に制作したCeVIO AIの専用ソングボイスとエディタがセットになったお手頃価格のスターターパック!

20900 円 (税込 / 送料込)

Reveal Sound Spire [メール納品]

Reveal Sound ソフトウェアシンセサイザーReveal Sound Spire [メール納品]

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明新定番のポリフォニック・シンセサイザー。国内外のアーティストからも多くの支持を得ているSPIREがついに日本上陸。ポップなPluckサウンドから、パワフルなSuperSawサウンドまで、豊かなサウンドメイキングを実現し、世界中のプロデューサーの新定番として定評のあるポリフォニックシンセサイザー。■アナログ / デジタルハードウェア・シンセサイザーの良さをソフトウェアに凝縮■多彩なオシレーター4つのオシレーターを搭載して、波形のモーフィングも可能■ユニークなサウンドエンジン各オシレーターに9つのユニゾン・ボイスを搭載し、ユニークなサウンドを生成■フィルターアナログ・タイプとデジタル・タイプを備えた、2つのマルチモード・フィルター■高品質なビルトインFXプロセッサーShaper/Decimator, Phaser/Vowel, Chorus/Flanger, Delay, Reverb■フレキシブルなモジュレーション4x マクロコントロール 4x エンベロープ 4x LFO 15x マトリックス …etc■ステッパー & アルペジエイターユーザーフレンドリーな設計でサウンドメイキングを楽しみましょう■ファットなサウンドにX-Compと呼ばれるマルチバンド・コンプレッサーと3バンドEQでファットなサウンドメイク・ハードウェア・シンセサイザーの良さをソフトウェアに凝縮・4つのオシレーターを搭載し、波形のモーフィングも可能・各オシレーターに9つのユニゾン・ボイスを搭載し、ユニークなサウンドを生成・アナログ・タイプとデジタル・タイプを備えた、2つのマルチモード・フィルター・高品質なビルトインFXプロセッサー:Shaper/Decimator, Phaser/Vowel, Chorus/Flanger, Delay, Reverb・フレキシブルなモジュレーション・2つのステッパー / アルペジエイター・ファットなサウンドの決め手となる、マルチバンド・コンプレッサーと3バンドEQを搭載スペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■PCWindows 7以上AAX、VST(32 / 64ビット対応)プラグインフォーマット毎に150MBの空き容量■MACMac OS X 10.8 以上AAX、AU、VST(32 / 64ビット対応)プラグインフォーマット毎に150MBの空き容量■その他使用するDAWの必要動作環境に準ずる納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

31350 円 (税込 / 送料込)

PX SunBox(代引不可)(オンライン納品) UVI (新品)

ソフトウェア音源 シンセ音源 (DTM)PX SunBox(代引不可)(オンライン納品) UVI (新品)

■商品紹介こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります■オンライン納品製品に関する注意事項※こちらの製品は全てオンライン納品専用となっています。・製品シリアルナンバー及びダウンロード手順説明PDFは当店よりEメールにてお知らせ致します。・プラグイン本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。・シリアルナンバー、PDF資料は全てオンラインで納品され、品物はご自宅に配送されません。・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。・メーカーサイトのメンテナンス時など、シリアル発行まで数日かかる場合がございます。平常時はご決済完了後、2~3日以内に発行させていただきます。以上、予めご了承の上ご注文下さい。※画像中、商品パッケージ風の画像はイメージとなります。実際はパッケージはございません。---★銀河級のデジ・アナハイブリッドシンセ◎ドイツ生まれの素晴らしいシンセ:SunSynに触発されたシンセ音源◎420レイヤーによる特別で刺激的なサウンドを幅広く提供◎数百のカスタムプリセットとユーザープログラミング●両方の長所と魅力を融合その設計はまさに偉業!SunSynはドイツのシンセメーカー:JoMoXの細部まで妥協することなく丹念に愛情が注がれた1999年生まれのシンセサイザーです。シンプルに言えば、これは8ボイスのデジタルとアナログハイブリッドのポリフォニックシンセサイザーです。難しい言い方をすれば、これは8つの完全独立したモノボイスモジュレーターで構成されたシンセサイザーです。ボイスごとに2つのアナログオシレーターと2つのデジタルオシレーターが用意され、アナログオシレーター波形はノコギリ、矩形、PMWのパルス波形の選択が可能で、デジタルオシレーターは7つの波形セットにまとめられた248のデジタル波形、あるいはカスタムサンプル波形を使用します。このデジタルオシレーターは、アナログオシレーターによってガイドされた特質的なもので、豊かで動きのある響きを生み出します。●シェイプシフターSunSynのフィルターセクションもまた素晴らしく、印象的です。4ポールのモーフィング可能なトゥルーアナログフィルターには、ポールごとの独立したカットオフ周波数を操作します。そして、最も画期的な部分は、そのモジュレーションマトリクスです。その思想は大型のアナログモジュラーシステムと類似し、エレメントごとに4096のルーティングが可能で、ボイスごとに4つのエレメントが用意されています。これらのエレメントはすべてアナログベースです。ただし、巨大なアナログシステムとは異なり、そののモジュレーション結線は、インターラクティブマトリクスを介して容易におこなえ、保存し、即座に呼び出すことが可能です。●ザ・サンの復活このような非常に複雑な楽器を扱うのは大いなる挑戦でした。あまりにも短命に終わったこの楽器は、生産数のかなり限定的でした。そのことで、SunSynの多くのパーツは非常に稀で、ほぼ調節不可能です。完璧な状態に整備するためにUVIの技師は、2つのユニットを用意し、良い方のパーツを採取してリストアをしました。非常に労力、時間、そしてコストをかけた仕事でしたが、完全にファクトリー仕様で完璧に再整備されたユニットを使用して音作りが実現できました。●奥深いサウンドデザインSunSynでの音作りの可能性はほぼ無限で、我々もそうなるように作業をしました。マルチモードによる壮大で、濃密で、動的なポリシンセサウンドから、アナログオシレーターとデジタルROCの両方にモジュレーションとフィルターモーフィングをかけた破壊的でアグレッシブなモノシンセサウンドまで、様々な響きが生まれました。数百もの音色を作り、マルチサンプル収録した結果、最も実機の質感と魅力を体現でき、時には壮大、時には他では不可能とされる音色を厳選して、420レイヤーにしました。●職人によるプリセットベース、ベル、ブラス、シンセエフェクト、キーボード、リード、ネイティブシーケンス、オルガン、パッド、パーカッシブ、プラック、ポリシンセ、ストリングス、スイープ、ボイス、アナログ波形、デジタル波形の452音色を、全く新しい+カスタムデザインされたプリセットとして利用できます。このライブラリーは実機の質感に忠実な30,000超のハードウェアサンプルで構成され、すべてのプリセットは装備されたシンセサイザーパラメーターで、フルカスタマイズできます。加えてPX SunBoxは、デュアルアーキテクチャーを採用することで、その素晴らしいサウンドを自由に重ねて、更なる素晴らしい音色を生み出すことが可能です。●フルエディット構造PX SunBoxはオリジナルの音作りをするパラメーターをすべて備え、想像以上に奥深い音色操作が可能です。完全独立したデュアルレイヤーアーキテクチャーにはADSRのアンプエンベロープとエンベロープ装備のマルチモードフィルター、ポリモードとポルタメント付きのモノモード、ピッチシフトと先進的なステレオ効果、簡単便利なモジュレーションホイール設定、LFOとステップモジュレーションシステム、2つの高機能アルペジエーター、自由な帯域設定可能な3バンドEQ、ドライブ、Thorus(コーラス)、アンサンブル、フェイザー、デジタルディレイとSparkverb(リバーブ)の豪華スタジオエフェクトを装備します。●ザ・サンの力深層エディットできるシンセパラメーターと野心的なドイツ製のハイブリッドシンセの魅力と質感そのものの響きが詰まったライブラリーが融合したPX SunBoxは、広範囲に使用可能で、かつてない新たなサウンドの探究に役立ちます。■仕様◎サイズ:4.88GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは8.98GB)◎コンテンツ:452プリセット 、 30660 サンプル◎サンプル解像度:44.1 kHz (収録: 88.2 kHz)◎ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーション※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_ソフトウェア音源_シンセ音源_UVI_コード販売_新品 SW_UVI_新品 JAN:4530027607150 登録日:2021/07/09 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト

13199 円 (税込 / 送料込)