「和楽器 > 三味線」の商品をご紹介します。

三味線 文化譜 長唄 汐汲 (送料など込)

邦楽社 四世杵家弥七原著 邦楽社編集部増補改訂 横書三線譜 赤表紙 B5三味線 文化譜 長唄 汐汲 (送料など込)

1210 円 (税込 / 送料込)

水川寿也 作曲 三絃譜 楽譜 MIRAI (送料など込)

大日本家庭音楽会水川寿也 作曲 三絃譜 楽譜 MIRAI (送料など込)

三絃パート譜 箏・三絃・尺八 箏譜、尺八譜は別売

1502 円 (税込 / 送料込)

三味線 文化譜 長唄 五郎時致 (送料など込)

邦楽社 四世杵家弥七原著 邦楽社編集部増補改訂 横書三線譜 赤表紙 B5三味線 文化譜 長唄 五郎時致 (送料など込)

1210 円 (税込 / 送料込)

糸巻単品販売 ≪アウトレット品≫【 象牙調 糸巻〈宇柄〉8.0(1本バラ)】津軽三味線用 糸巻き 8分 小さめ バラ売り 1本売り

糸巻単品販売 ≪アウトレット品≫【 象牙調 糸巻〈宇柄〉8.0(1本バラ)】津軽三味線用 糸巻き 8分 小さめ バラ売り 1本売り

5000 円 (税込 / 送料込)

池上眞吾 作曲 五臓六腑(三絃譜)(送料など込)

池上眞吾 作曲 五臓六腑(三絃譜)(送料など込)

池上眞吾〈作曲〉・細田明宏〈作詞〉/三絃本手・三絃替手/B5判10頁 腹の中で五臓と六腑が喧嘩。内臓が擬人化されて珍騒動を繰り広げる地唄の作物風。

1210 円 (税込 / 送料込)

【 黒檀 糸巻〈螺旋〉8.5 (仕込み込) 】津軽三味線用 糸巻き 8分5厘 本黒檀 取り付け調整込み TOAmusic製

※糸巻単品の販売ではございません。【 黒檀 糸巻〈螺旋〉8.5 (仕込み込) 】津軽三味線用 糸巻き 8分5厘 本黒檀 取り付け調整込み TOAmusic製

30000 円 (税込 / 送料込)

三味線 地歌 民謡 胴かけ 金襴錦 (送料込み)

胴かけを替えて、お三味線におしゃれを。気分一新!三味線 地歌 民謡 胴かけ 金襴錦 (送料込み)

地唄、民謡 用です。二分大。津軽三味線用ではありません。芯・材質 経木使用 東京製。写真の三味線はついておりません。 柄・材質違い 本革 他サイズ 三味線 長唄 民謡 胴かけ

5570 円 (税込 / 送料込)

三味線文化譜 長唄・勧進帳・吾妻八景・菖蒲浴衣・靭猿・助六・鏡獅子(胡蝶)・岸の柳・京鹿子 娘道成寺・小鍛冶・五郎時致・末廣狩、松の緑・浅妻船・安宅の松・汐汲・時雨西行・筑摩川・八犬伝(下)・七福神、鞘當・長唄舞踊小曲集・綱 舘之段

邦楽社 文化譜三味線文化譜 長唄・勧進帳・吾妻八景・菖蒲浴衣・靭猿・助六・鏡獅子(胡蝶)・岸の柳・京鹿子 娘道成寺・小鍛冶・五郎時致・末廣狩、松の緑・浅妻船・安宅の松・汐汲・時雨西行・筑摩川・八犬伝(下)・七福神、鞘當・長唄舞踊小曲集・綱 舘之段

邦楽社 出版三味線文化譜※曲目をお選びください。保管環境により、背表紙に色褪せが見られる場合がございます。 予めご了承の上、ご購入ご検討ください。

660 円 (税込 / 送料別)

地唄箏曲四方山話 (送料など込)

地唄箏曲四方山話 (送料など込)

芸歴65周年を超える生田流箏曲家・芦垣美穗が「月刊 邦楽ジャーナル」に4年にわたって連載したエッセイが待望の書籍化! 邦楽との出会い、箏三絃・唄の技法、宮城道雄の曲解説まで、書き下ろしを含めて50編を収載。付録として、故 中井猛氏から著書が譲り受けた箏曲「六段」の替歌も収載。 芦垣美穗〈著〉 エッセイ─「砧」の不思議・箏コンプレックス・恩師のひと言・聴く耳を持つ・芸の伝承・「学ぶこと」と「教えること」・私の音楽人生・他/技術編─初めに歌ありき・発声についての方法論・矯正法あれこれ・他/宮城道雄編─宮城道雄の技術革新・宮城道雄作品解説/他(A5判226頁)

3812 円 (税込 / 送料込)

三味線 文化譜 思い出 の 流行歌 集 第6集 (送料など込)

邦楽社 三味線 文化譜三味線 文化譜 思い出 の 流行歌 集 第6集 (送料など込)

赤い椿の港町 明日はお立ちか 雨降る街角 一週間に十日来い 大利根月夜 踊子 お夏清十郎 (庭の子) お夏清十郎 (可愛い) 女心の唄 唐獅子牡丹 古城 小判鮫の唄 湖畔の宿 こんにちは赤ちゃん 酒場小唄 上海便り ズンドコ節 青春日記 津軽海峡冬景色 なみだの操 ひなげし小唄 麦と兵隊 夢は夜ひらく 私此の頃憂うつよ

1502 円 (税込 / 送料込)

野村正峰 作曲 三絃 三味線 楽譜 たぬき (送料など込)

正絃社野村正峰 作曲 三絃 三味線 楽譜 たぬき (送料など込)

古典 三絃 本手のみ

1210 円 (税込 / 送料込)

三味線 文化譜 長唄 綱館之段 (送料など込)

邦楽社 四世杵家弥七原著 邦楽社編集部増補改訂 横書三線譜 赤表紙 B5三味線 文化譜 長唄 綱館之段 (送料など込)

1210 円 (税込 / 送料込)

三味線用趣味楽器地唄用・長唄用等 三味線用保護板(胴板・2枚組)製造直売商品番号1987HD

三味線三線胴板保護板総桐200x181x3mm2枚組三味線用趣味楽器地唄用・長唄用等 三味線用保護板(胴板・2枚組)製造直売商品番号1987HD

※お届けは基本日本郵便での発送です。 ★サイズ 縦200x横181x3mm ●素材 天然木桐(総桐100%) ●仕様 2枚組 ●製造 当社工場(静岡) ※お届けは基本日本郵便での発送です。

1700 円 (税込 / 送料別)

三味線 文化譜 長唄名曲選集(合本) 第十七編 大原女 傀儡師 桜狩 船弁慶 横笛(正治郎) (送料など込)

邦楽社 四世杵屋弥七原著 邦楽社編集部増補改訂 横書三線譜三味線 文化譜 長唄名曲選集(合本) 第十七編 大原女 傀儡師 桜狩 船弁慶 横笛(正治郎) (送料など込)

2368 円 (税込 / 送料込)

【三味線+その他小物計8点と動画学習教材付きのお買い得セット】初心者&ビギナーのための学べる三味線8点セット【三味線初心者セット】

三味線教室が提供する初心者三味線+動画教材セット【三味線+その他小物計8点と動画学習教材付きのお買い得セット】初心者&ビギナーのための学べる三味線8点セット【三味線初心者セット】

【三味線本体】 オールマイティに弾ける初心者に最適なモデルです。 棹:花梨(譜尺付) 胴:花梨・人口皮 糸:1の糸・絹/2の糸・絹/3の糸・ナイロン 駒:プラスチック3分高 重量:1780g 【セット内容】 ●三味線本体(音緒+胴掛け+胴滑り止めゴム含む) ●駒2種類(プラスチック3分高+サイレント駒) ●糸2セット(プリセット+替糸) ●バチ(プラスチック30匁) ●オリジナル指掛け 下記からお選びください ・フラワー指かけ 紫 ・梅の指かけ 紅色 ・桜の指かけ ピンクグレー ●つや布巾 ※色はお選びいただけません ●チューナー ●ソフトケース(リュックに変身!ストラップ2本付) ※色はお選びいただけません ●動画学習教材「かんたん三味線ラーニング」 ※(株)楽家が提供する初心者&ビギナーのための三味線学習教材です。

88000 円 (税込 / 送料込)

(特上)津軽紅木三味線セット(A)

本皮張りの演奏会用紅木三味線をお求めの方に! 紅木独特の迫力ある音色をお楽しみいただけます。(特上)津軽紅木三味線セット(A)

商品詳細 棹 (特上)インド産紅木材(三つ折棹)・面幅一寸・東サワリ付 胴 花林材・丸打胴・五分大・真鍮りんどう 糸巻き 本黒檀(8.5分) 皮 両面本皮 付属品 胴掛け・音緒・駒・胴張りゴム・長袋・つぼシール・仮継ぎ 商品説明 【店舗本体価格500,000円に付属品をセットして大特価にて販売させていただきます】 演奏会用 (特上)紅木津軽三味線はインド産紅木の中でも上質な堅い紅木材を使用しております。 現在、花林三味線でお稽古中の方で、紅木へのお買い替えをお考えの方、またこれから三味線を本格的に始められる方で初めから良い音の楽器をとお考えの方に最適なクラスです。 (上)紅木材を使用した中級品になりますが、木が堅く、重く、最高級品とされる三味線はこの「インド産の紅木」から作られておりますので音質は花林三味線とは比べ物にならないくらい良い音色がいたします。 紅木材使用で本皮張り、糸巻きは本黒檀を使用しており、この業界では殆どこのような低価格では販売いたしておりません。 ご注文後に弊社独自の技術で皮を張り、万全の状態で 商品をお届けいたしますので、品質、音質、価格すべてにおいて必ずご納得いただけることと思います。

345000 円 (税込 / 送料込)

【しゃみせんBOXがリニューアルして再発売!】お稽古三味線SHABO 松セット【選べる棹の太さ 太棹 中・細棹 三味線 初心者 簡単 簡易 LINE登録で楽譜プレゼント 50本の動画教材が1ヶ月間見放題!】

【しゃみせんBOXがリニューアルして再発売!】お稽古三味線SHABO 松セット【選べる棹の太さ 太棹 中・細棹 三味線 初心者 簡単 簡易 LINE登録で楽譜プレゼント 50本の動画教材が1ヶ月間見放題!】

こちらは、お稽古三味線SHABOの松セットのページになります。 お得なセットはこちらから ・梅セット(3点セット) ・竹セット(8点セット) ・松セット(竹セット+動画教材+リモートレッスン1回付き) ※2024年5月~ソフトケースの仕様に変更がございます。 ※東さわりとは 三味線の音の特色として、独特の響き(残響音)があります。あるかないかで三味線の響きに格段の差が生まれます。 一番太い糸(しゃみせんBOXでいう青の糸)を棹にほんの少し接触させることで、一種のノイズを発生させ、他の糸を共鳴させることで三味線独特の音が生まれます。通常、三味線にはサワリ溝という溝をつけることでサワリを生み出す仕掛けがありますが、人工的に安定してサワリをつけることができるのが「東さわり」です。開発者は三味線教室を長年営む三味線の先生。教室に通う生徒さんの声を反映して、「安価」「安定」「簡単」をカタチにしました。 皮の心配をせず、気軽に楽しめる 皮は合成皮なので、水漏れや破れる心配は無用。気軽に持ち歩いて、さりげなく奏でる日本の音は、あなたの個性と自信を輝かせます。 持ち味は、手軽さと弾きやすさ。 持ち歩きがラク&弾き疲れしない軽快さ、音が大きすぎない(聴き疲れしない)適度な音量三味線にはない機能をプラスしました。 棹の太さは2種類 津軽三味線は太棹を、長唄・端唄は細棹を、プレイスタイルにあわせてお選びください。 東さわりを標準搭載 三味線の音を特徴づける「さわり」そのさわりを簡易的に出せる東さわりを標準搭載。いい音をより簡単に作り出すことができます。 初心者にもわかりやすい工夫 ナンバーシールを標準搭載。初心者もかんたんに弾けるように教本やレッスンも充実しています。 商品サイズ ◼︎ : 950 mm◼︎: 454 mm◼︎:太棹/ 29 mm 細棹/約 22 mm◼︎: 180 mm◼︎: 180 mm◼︎:太棹/ 25 mm 細棹/ 22 mm◼︎: 70 mm棹材質:ウォールナット胴:桐皮:合成皮糸巻き:ウォールナット糸:太棹/絹23-1、絹15-2、ナイロン13-3細棹/絹16-1、絹13-2、ナイロン13-3駒:プラスチック駒※サイズには若干ばらつきがございます。※画像と商品は、色味など異なる場合がございます。 選べるお得なセット お稽古三味線SHABO 本体世界一かんたんな三味線教室(教本)ミニバチとにかく安価に始めたい!という方の3点セット。必要最低限のものを揃えました。 お稽古三味線SHABO 本体世界一かんたんな三味線教室(教本)プラスチック製撥チューナー指かけつや布巾替え糸セットソフトケースプラスチック撥をつけた8点セット。必要なものが全て揃っています。 竹セット+三味線ラーニング三味線の基礎が学べる動画教材付き。独学で三味線を弾きたい方におすすめ。 安心&充実のサポート体制 わからないことがあれば、LINEで気軽にご相談。Zoomでのオンラインレッスンの他、動画教材「三味線ラーニング」で三味線を弾きたい!気持ちを全力応援します。かんたん!三味線ラーニングとは? 動画学習とお稽古を組み合わせた新しいレッスンスタイル プレイの基本がほぼわかる!松セット 内容1ヶ月で50本の「三味線の基礎動画」が見放題!期間中のリモートレッスン(1回)で、不明点をまとめてチェック。三味線の扱い方から、構え方、撥も持ち方、音の出し方まで、三味線ライフのスタートラインに立てます。楽家の公式LINEを友達追加していただくと、お好きな曲を1曲プレゼントします。 2024.4月 楽譜リニューアル it's small world / 糸 / 情熱大陸 ルパン三世 / 残酷な天使のテーゼ / ウィーアー アイドル / 怪獣の花唄 / 丸の内サディスティック

53350 円 (税込 / 送料込)

渡辺泰子 箏曲 楽譜 アクアブルーの風 (送料など込)

大日本家庭音楽会渡辺泰子 箏曲 楽譜 アクアブルーの風 (送料など込)

箏3・十七

1502 円 (税込 / 送料込)

長唄研究稽古本 ( 青柳譜 )・松の緑・末廣狩・鏡獅子(上)小姓の巻・めりやす五題・花の友・浦島(和田の原)

邦楽社 青柳譜長唄研究稽古本 ( 青柳譜 )・松の緑・末廣狩・鏡獅子(上)小姓の巻・めりやす五題・花の友・浦島(和田の原)

邦楽社 出版長唄研究稽古本 ( 青柳譜 )※曲目をお選びください。保管環境により、背表紙に色褪せが見られる場合がございます。 予めご了承の上、ご購入ご検討ください。

1210 円 (税込 / 送料別)

三味線 文化譜 長唄名曲選集(合本) 第二十三編 安達ヶ原 景清 春日竜神 節小袖 春の調 一人椀久 (送料など込)

邦楽社 四世杵屋弥七原著 邦楽社編集部増補改訂 横書三線譜三味線 文化譜 長唄名曲選集(合本) 第二十三編 安達ヶ原 景清 春日竜神 節小袖 春の調 一人椀久 (送料など込)

2368 円 (税込 / 送料込)

ハローキティ 小じゃみチントン 東京三味線 三絃司きくおか

三味線初心者でも楽しく弾ける ハローキティの小じゃみチントンハローキティ 小じゃみチントン 東京三味線 三絃司きくおか

【商品の特徴】 歌舞伎や近世邦楽になくてはならない楽器といえば、三本の弦を弾いて奏でる三味線です。1987年に河野公昭氏が創業した「三絃司きくおか」は、東京都葛飾区にある三味線工房。河野氏は、三味線に使う木材や革を海外から輸入することから、素材にこだわる三味線職人としても知られています。長唄三味線から津軽三味線など、あらゆる種類の三味線を制作。予算と用途に応じて、材料選定から携わり、その三味線奏者に合う一棹を仕上げています。 三絃司きくおかが手がける「小じゃみチントン」は、「これから三味線をはじめたい」「まずは気軽に三味線を弾いてみたい」と考えている方にぴったりの一品です。「小じゃみチントン」が発売されたのは、約7年前。三味線の弾き手が減り、需要が落ち込む中、河野氏は「もっと三味線に興味を持ってくれる人を増やしたい」という思いから同商品を開発しました。 「小じゃみチントン」は、通常の三味線と比べ、2/3ほどのコンパクトサイズ。小ぶりでかわいらしい外見ですが、本格的な三味線さながらの作りです。通常、三味線の面には犬や猫の革が使用されますが、「小じゃみチントン」には、合成紙のユポが貼られています。これにより面への印刷が可能となり、これまで様々な種類の「小じゃみチントン」が誕生してきました。2020年には、2020東京オリンピック公式ライセンス商品に認定され、東京を代表する伝統工芸品として世界に音色を響かせました。 今回新たに発売となる「ハローキティの小じゃみチントン」は、その名の通り、世界的に知られるサンリオの大人気キャラクター・ハローキティとのコラボレーション商品です。 本商品のデザインは、全3種類をラインナップ。 梅の花と手毬で和の美しさを表現した「梅花と手毬」、淡い桃色の振袖に身を包んだハローキティが描かれた「さくら着物」、ひときわ大きなハローキティの周りにポップなハートマークをあしらった「ハートラブ」。いずれもハローキティのかわいらしさと、和の雰囲気が融合した、新しい「小じゃみチントン」です。 キュートな「ハローキティの小じゃみチントン」ですが、もちろん全て三味線職人の手づくり。これまでに数々の三味線づくりで培った技術を活かし、職人たちがひとつひとつ手作業で仕上げています。 本商品は、三味線を弾きたいと思っていた方が入門用として使うのはもちろん、外国の方やお子様へのお土産にもぴったり。インテリアとして飾るのにも最適な、“ジャパニーズ・カワイイ”を体現する三味線ともいえるでしょう。 【製造業者について】 1987年創業の三味線工房。河野公昭氏(初代店主)が、浅草での下修行を経て独立開業しました。 三味線の素材に対して並々ならぬこだわりを持ち、紅木や果林などの木材はアジア諸国から輸入。顧客の用途や要望、弾き方、手のかたちを考慮し、オーダーメイドで三味線を仕立てています。 河野氏の技術は高く評価され、2003年に葛飾区伝統工芸士に認定。2014年には、東京都優秀技能者(東京マイスター)を受賞しました。 三味線文化を次世代へつなぐため、新商品の開発にも積極的。英プロダクトデザイナーとタッグを組んで開発したヒーリングチャイム「天神チャイム」は、天神(三味線の最上部)をモチーフに製作されています。また、入門者向けミニ三味線「小じゃみチントン」は、2020東京オリンピックの公式ライセンス商品にも選出されるなど、邦楽業界に止まらない活躍を見せています。 【ご使用上の注意】 ・直射日光に当てないでください ・水濡れにご注意ください 【サイズ】 高さ710mm × 幅150mm × 奥行き360mm 【素材】 檜 【カラー、柄】 梅花と手毬さくら着物ハートラブ 【ギフト包装について】 ギフト対応不可三味線初心者でも楽しく弾ける ハローキティの小じゃみチントン 【商品の特徴】 歌舞伎や近世邦楽になくてはならない楽器といえば、三本の弦を弾いて奏でる三味線です。1987年に河野公昭氏が創業した「三絃司きくおか」は、東京都葛飾区にある三味線工房。河野氏は、三味線に使う木材や革を海外から輸入することから、素材にこだわる三味線職人としても知られています。長唄三味線から津軽三味線など、あらゆる種類の三味線を制作。予算と用途に応じて、材料選定から携わり、その三味線奏者に合う一棹を仕上げています。 三絃司きくおかが手がける「小じゃみチントン」は、「これから三味線をはじめたい」「まずは気軽に三味線を弾いてみたい」と考えている方にぴったりの一品です。「小じゃみチントン」が発売されたのは、約7年前。三味線の弾き手が減り、需要が落ち込む中、河野氏は「もっと三味線に興味を持ってくれる人を増やしたい」という思いから同商品を開発しました。 「小じゃみチントン」は、通常の三味線と比べ、2/3ほどのコンパクトサイズ。小ぶりでかわいらしい外見ですが、本格的な三味線さながらの作りです。通常、三味線の面には犬や猫の革が使用されますが、「小じゃみチントン」には、合成紙のユポが貼られています。これにより面への印刷が可能となり、これまで様々な種類の「小じゃみチントン」が誕生してきました。2020年には、2020東京オリンピック公式ライセンス商品に認定され、東京を代表する伝統工芸品として世界に音色を響かせました。 今回新たに発売となる「ハローキティの小じゃみチントン」は、その名の通り、世界的に知られるサンリオの大人気キャラクター・ハローキティとのコラボレーション商品です。 本商品のデザインは、全3種類をラインナップ。 梅の花と手毬で和の美しさを表現した「梅花と手毬」、淡い桃色の振袖に身を包んだハローキティが描かれた「さくら着物」、ひときわ大きなハローキティの周りにポップなハートマークをあしらった「ハートラブ」。いずれもハローキティのかわいらしさと、和の雰囲気が融合した、新しい「小じゃみチントン」です。 キュートな「ハローキティの小じゃみチントン」ですが、もちろん全て三味線職人の手づくり。これまでに数々の三味線づくりで培った技術を活かし、職人たちがひとつひとつ手作業で仕上げています。 本商品は、三味線を弾きたいと思っていた方が入門用として使うのはもちろん、外国の方やお子様へのお土産にもぴったり。インテリアとして飾るのにも最適な、“ジャパニーズ・カワイイ”を体現する三味線ともいえるでしょう。 【製造業者について】 1987年創業の三味線工房。河野公昭氏(初代店主)が、浅草での下修行を経て独立開業しました。 三味線の素材に対して並々ならぬこだわりを持ち、紅木や果林などの木材はアジア諸国から輸入。顧客の用途や要望、弾き方、手のかたちを考慮し、オーダーメイドで三味線を仕立てています。 河野氏の技術は高く評価され、2003年に葛飾区伝統工芸士に認定。2014年には、東京都優秀技能者(東京マイスター)を受賞しました。 三味線文化を次世代へつなぐため、新商品の開発にも積極的。英プロダクトデザイナーとタッグを組んで開発したヒーリングチャイム「天神チャイム」は、天神(三味線の最上部)をモチーフに製作されています。また、入門者向けミニ三味線「小じゃみチントン」は、2020東京オリンピックの公式ライセンス商品にも選出されるなど、邦楽業界に止まらない活躍を見せています。 【ご使用上の注意】 ・直射日光に当てないでください ・水濡れにご注意ください 【サイズ】 高さ710mm × 幅150mm × 奥行き360mm 【素材】 檜 【カラー、柄】 梅花と手毬さくら着物ハートラブ 【ギフト包装について】 ギフト対応不可

24750 円 (税込 / 送料別)

三味線文化譜 藤本秀丈 民謡替手集1・2 ふじもとひでお

邦楽社 文化譜三味線文化譜 藤本秀丈 民謡替手集1・2 ふじもとひでお

邦楽社 発行 文化譜【藤本 秀丈 民謡替手集1・2 】 ※曲目については、画像をご参照ください。 保管環境により、背表紙に色褪せが見られる場合がございます。 予めご了承の上、ご購入ご検討ください。

935 円 (税込 / 送料別)

和柄撥さや

和柄撥さや

バチが傷ついたり先端が欠けないように保護するだけでなく、カラフルな和柄で三味線の楽しみを広げるアイデア商品。プラスチックや竹の無表情なものよりも、バチへの愛着がぐっと深まります。バチの一打一打を想像して手づくりした、他にはないオリジナルグッズです。※収納可能サイズバチの厚みが1.1mm~1.3mm以内のバチを推奨します。例:白象バチ40匁(1.2mm)※プラスチック製バチであれば、ほとんどの製品にお使いいただけます。木製・鼈甲バチの場合は、お手持ちのバチの厚みによって、入らない・抜けてくる場合がございます。ご注文の際は、定規等でバチの厚みのご確認をお願い致します。

880 円 (税込 / 送料別)

三味線 文化譜 長唄 菖蒲浴衣 (送料など込)

邦楽社 四世杵家弥七原著 邦楽社編集部増補改訂 横書三線譜 赤表紙 B5三味線 文化譜 長唄 菖蒲浴衣 (送料など込)

1210 円 (税込 / 送料込)

かんたん三味線 SHAMIKO シャミコ 源氏物語 (LED搭載行灯タイプ) / いつでもどこでも気軽に弾ける新型三味線 胴の上画に源氏物語の絵を貼付け 送料無料

簡単三味線シャミコに源氏物語を取り入れ。絵柄4種選択可能かんたん三味線 SHAMIKO シャミコ 源氏物語 (LED搭載行灯タイプ) / いつでもどこでも気軽に弾ける新型三味線 胴の上画に源氏物語の絵を貼付け 送料無料

三味線ってムズカシイ? いえいえ、実はカンタンなんです。楽譜が読めなくても手にしてすぐに弾けるのが「シャミコ」のスゴイところ。シャンシャンと音が鳴れば、人が自然と集まります。家族や仲間をアッと言わせましょう。安心の日本製、暖かみのある自然素材。胴に木製の枡を、胴に張る皮には動物の皮に代えて自然由来の原料を使った丈夫な特殊紙を使用しています。< 仕 様 >棹長さ:約86cm重量:約900g胴幅:約14.5cm胴高:約8cm素材:ラバーウッド・特殊紙< セット内容 >●SHAMIKO本体…1本●ピック…1枚●駒…1個●説明書●専用胴袋●譜尺シール…1枚・【胴皮】パルプを主原料とする丈夫な特殊紙を用いています。・【天神】三線や三味線の伝統的な形の美しさを受け継ぎ、洗練したデザインに仕上げました。・【糸】ナイロン素材の丈夫な糸を使用しており、その見た目はまさに人と人とを結ぶ赤い糸の様です。・【胴】五合枡サイズの箱形であり、安定性のある形状になっています。こちらの商品は取り寄せ商品となっております。メーカーの生産状況によりお届けまでにお日にちを頂く場合がございます。

60000 円 (税込 / 送料込)

三味線 文化譜 長唄 春秋 (送料など込)

邦楽社 四世杵家弥七原著 邦楽社編集部増補改訂 横書三線譜 赤表紙 B5三味線 文化譜 長唄 春秋 (送料など込)

1502 円 (税込 / 送料込)

(特上)津軽紅木三味線セット(B)

本皮張りの演奏会用紅木三味線をお求めの方に! 紅木独特の迫力ある音色をお楽しみいただけます。 ケース付き!(特上)津軽紅木三味線セット(B)

商品詳細 棹 (特上)インド産紅木材(三つ折棹)・面幅一寸・東サワリ付 胴 花林材・丸打胴・五分大・真鍮りんどう 糸巻き 本黒檀(8.5分) 皮 両面本皮 付属品 胴掛け・音緒・駒・胴張りゴム・長袋・つぼシール・仮継ぎ・長ケース 商品説明 【店舗本体価格500,000円に付属品をセットして大特価にて販売させていただきます】 演奏会用 (特上)紅木津軽三味線はインド産紅木の中でも上質な堅い紅木材を使用しております。 現在、花林三味線でお稽古中の方で、紅木へのお買い替えをお考えの方、またこれから三味線を本格的に始められる方で初めから良い音の楽器をとお考えの方に最適なクラスです。 (上)紅木材を使用した中級品になりますが、木が堅く、重く、最高級品とされる三味線はこの「インド産の紅木」から作られておりますので音質は花林三味線とは比べ物にならないくらい良い音色がいたします。 紅木材使用で本皮張り、糸巻きは本黒檀を使用しており、この業界では殆どこのような低価格では販売いたしておりません。 ご注文後に弊社独自の技術で皮を張り、万全の状態で 商品をお届けいたしますので、品質、音質、価格すべてにおいて必ずご納得いただけることと思います。

359000 円 (税込 / 送料込)

三味線 文化譜 長唄 楠公 (送料など込)

邦楽社 四世杵家弥七原著 邦楽社編集部増補改訂 横書三線譜 赤表紙 B5三味線 文化譜 長唄 楠公 (送料など込)

1210 円 (税込 / 送料込)

【三味線用・駒】こば式専用下駒・単品売り(お一人様2個まで)

こば式忍び駒専用の下駒【三味線用・駒】こば式専用下駒・単品売り(お一人様2個まで)

商品詳細 商品名 こば式専用下駒・単品売り(細棹・中棹・津軽三味線用) 商品説明 駒の高さ/長唄、民謡(3分3厘)/地唄、津軽(2分8厘) こば式忍び駒専用の下駒です。 こば式忍び駒以外には使用できませんのでご注意ください。 お一人様2個までとさせていただきます。

1550 円 (税込 / 送料別)

三味線 文化譜 長唄 鏡獅子(下 胡蝶) (送料など込)

邦楽社 四世杵家弥七原著 邦楽社編集部増補改訂 横書三線譜 赤表紙 B5三味線 文化譜 長唄 鏡獅子(下 胡蝶) (送料など込)

1210 円 (税込 / 送料込)