「本・雑誌・コミック > エンターテインメント」の商品をご紹介します。
![人生で大切なことは全部フジテレビで学んだ 『笑う犬』プロデューサーの履歴書[本/雑誌] (単行本・ムック) / 吉田正樹/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_519/neobk-798581.jpg?_ex=128x128)
人生で大切なことは全部フジテレビで学んだ 『笑う犬』プロデューサーの履歴書[本/雑誌] (単行本・ムック) / 吉田正樹/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>数々のフジテレビ人気バラエティ番組を手掛けてきた名プロデューサーが、波乱万丈のフジテレビ時代を振り返り、テレビへの熱い想いを明かす! バラエティ番組ファン、テレビ業界人、テレビ業界志望者、エンタテインメント業界従事者、そしてテレビを愛するすべての人間にとって必読の書!・『オレたちひょうきん族』の功罪とは?・『夢で逢えたら』の奇跡的ユニットはどのように生まれたのか?・『誰かがやらねば』の葛藤とは? 『やるならやらねば』事故による終了の真実とは?・至高のコント番組『笑う犬の生活』はどのように誕生したのか?・『笑う犬』に賭けたウッチャンの想いとは?・吉田班のスタープレーヤー、片岡飛鳥 (『めちゃ×2イケてる!』)、小松純也 (『笑う犬』)の活躍・なぜ、フジテレビを辞めたのか?■ 内村光良 (ウッチャンナンチャン) との対談収録吉田正樹の”戦友”として苦楽を共にしてきたお笑い芸人・内村光良が、本書のために吉田正樹と対談。他のインタビューでは読むことができない、フジテレビと吉田正樹に対する熱くピュアな想いがほとばしる!■ 横澤彪 (「オレたちひょうきん族」プロデューサー) との対談収録『THE MANZAI』 『オレたちひょうきん族』 『笑っていいとも!』 で、フジテレビバラエティの歴史を作り上げたカリスマプロデューサーにして吉田正樹の師・横澤彪の、辛辣で愛のあるフジテレビ&吉田評が炸裂。■ ラリー遠田 (おわライター) による主要番組解題吉田正樹が手掛け、時代を飾ったフジテレビバラエティ厳選19本を、気鋭のライター・コラムニスト、ラリー遠田が解説!【著者について】1959年、兵庫県姫路市生まれ。東京大学法学部卒業後、フジテレビジョンに入社。ADとして『オレたちひょうきん族』 『森田一義アワー 笑っていいとも!』などに参加。ディレクター、プロデューサーとして『夢で逢えたら』 『『ウッチャンナンチャンの誰かがやらねば』 『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば』 『笑う犬の生活』 『笑う犬の冒険』 『力の限りゴーゴゴー!!』 『平成日本のよふけ』 『トリビアの泉』 『アイドリング!!!』 『爆笑レッドカーペット』 『爆笑レッドシアター』 などを手掛ける。2009年1月1日にフジテレビを退社し、吉田正樹事務所を設立。吉田正樹事務所代表、ワタナベエンターテインメント会長。妻はワタナベエンターテインメント社長の渡辺ミキ氏。著書に『怒る企画術!』 (KKベストセラーズ)<収録内容>序章 「逸脱」への旅立ち第1章 日々是鬱屈也。第2章 神の配剤-『夢で逢えたら』第3章 立たされたバッターボックス第4章 志、半ばにて第5章 幼年期の終わり第6章 裸一貫からの再出発-『笑う犬』の挑戦第7章 卵を孵す者第8章 僕がフジテレビを辞めた理由<アーティスト/キャスト>内村光良 横澤彪 吉田正樹<商品詳細>商品番号:NEOBK-798581Yoshida Masaki / Cho / Jinsei De Taisetsuna Koto Ha Zembu Fuji-TV De Mananda ”Warau INU” Producer No Rireki Shoメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2010/07JAN:9784873763378人生で大切なことは全部フジテレビで学んだ 『笑う犬』プロデューサーの履歴書[本/雑誌] (単行本・ムック) / 吉田正樹/著2010/07発売
1760 円 (税込 / 送料別)

DAIGOの支持率急上昇!? TOKYO NEWS MOOK / DAIGO 【ムック】
出荷目安の詳細はこちら商品説明「笑っていいとも!」「天才!志村どうぶつ園」などの人気テレビ番組にレギュラー出演するほか、2年連続で武道館公演を行う人気バンド、BREAKERZのヴォーカルとして活躍するミュージシャン、DAIGO。さまざまな世代の人たちから愛されるDAIGOだが、その愛されキャラたりうる理由の一端に、会話での絶妙な切り返しやウィット&ユーモア(?)あふれる発言の数々がある。本書は、3年間にわたり、TV Bros&TVガイド両誌で展開された連載コラムを再構成することで、自称“ニーズに応える男”DAIGO氏の他者とのコミュニケーション方法(会話術)を明らかにする。エンターテインメントの世界で独自のポジションを築き、きわめてユニークな存在であるDAIGO氏の独特の視点や考え方、そして日々の日常が垣間見えるエッセイ集であるとともに、人気者でいるための人間関係を円滑にするコミュニケーション術を学ぶことができる異色の実用書!?DAIGO流会話術を学んで、「ニーズに応えられる」人間になろう!●民意を問う~女子高生から高齢マダムまで、世の女性たちに緊急アンケートを実施。その回答をもとに、今、望まれる新しいDAIGO像を撮り下ろしグラビアで体現!●DAIGO流当意即妙コミュニケーション術~TV Bros.の連載で繰り広げられた絶妙な発言をクローズアップ。“ニーズに応える男”DAIGOの他者とのコミュニケーション方法が明らかに!●これがダイゴミ! なんでも相談室~TVガイドで連載された人生相談コラムのセレクション。読者から寄せられた様々な悩みを快刀乱麻にズバッと解決! DAIGO流処世術を学ぶ。●読むラジオラジオのトーク番組風に、社会問題から自身の恋愛事情まで赤裸々に語りつくす最新インタビュー。32歳、男の本音がここにある。ほか
1362 円 (税込 / 送料別)