「本・雑誌・コミック > エンターテインメント」の商品をご紹介します。
![波動の時代を生きる ワンネスと宇宙意識 [ はせくらみゆき ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5686/9784198655686_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】波動の時代を生きる ワンネスと宇宙意識 [ はせくらみゆき ]
はせくらみゆき ジュリアン・シャムルワ 徳間書店ハドウノジダイヲイキルワンネストウチュウイシキ ハセクラミユキ ジュリアンシャムルワ 発行年月:2023年02月01日 予約締切日:2023年01月16日 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784198655686 はせくらみゆき(ハセクラミユキ) 画家・作家。生きる喜びをアートや文で表すほか、芸術から科学まで幅広い分野で活動するマルチアーティスト。国内外での個展の他、セミナーなどで活躍中。2017年にはインド国立ガンジー記念館より芸術文化部門における国際平和褒章を受章。2019年には国際アートコンペ(伊)にて世界3位、翌年のコンペ(英)では2位となる。他にも雅楽歌人としての活動や、教育コンテンツの開発などがある。約60冊ほどの著作がある。趣味はノートまとめと朝散歩。(社)あけのうた雅楽振興会代表理事。英国王立美術家協会名誉会員。日本美術家連盟正会員。Accademia Riaci絵画科修士課程卒(伊)。北海道出身 シャムルワ,ジュリアン(Chameroy,Julien) 1980年、フランスのディジョン市生まれ。パリ第5大学で人類学修士および言語学修士。台湾の淡江大学外国語文学部でフランス語助教授を1年間勤め、帰国後パリ第3大学で教育科学博士。16歳でUFOを目撃して以来、謎の宇宙人との交流が始まり、予備知識もないままに繰り返しワンネスを体験。その現象を長年つぶさに記録した手記から『ワンネスの扉 心に魂のスペースを開くと宇宙がやってくる』(ナチュラルスピリット)が生まれる。都会の中心に自然との絆を取り戻すことを目的に、コミュニティガーデンの活動に力を注ぐ。現在はアメリカ人向けの旅行会社を経営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 宇宙の存在とコミュニケーションが取れるようになるために(二人の出会い/『ワンネスの扉』が出たことは奇跡的な出来事でした ほか)/2 宇宙存在との交流とワンネス、異次元の世界(3、4歳の時に宇宙船がないことを知り、がっかりした思い出/初めて存在を感じた7、8歳の頃の話 ほか)/3 違う次元にアクセスできる(周波数によってアクセスできる情報が異なります/意識のレッスンーコントロールは可能です ほか)/4 ジュリアンの「地球に来る前の記憶」(宇宙に届くのは、自分にとって必要なものだけ/宇宙が反映してくれるものとは? ほか)/5 これからは波動の次元です(感情を観察してみてください/光・魂の存在から見ると、すべて大丈夫! ほか) 本 人文・思想・社会 心理学 超心理学・心霊
1870 円 (税込 / 送料込)

アメリカ映画の文化副読本/渡辺将人【1000円以上送料無料】
著者渡辺将人(著)出版社日経BP日本経済新聞出版発売日2024年01月ISBN9784296119479ページ数355Pキーワードあめりかえいがのぶんかふくどくほん アメリカエイガノブンカフクドクホン わたなべ まさひと ワタナベ マサヒト9784296119479内容紹介【書評】「米映画に現れる固定観念を解読」『日本経済新聞』、「映画も大統領選も文化重要」『共同通信』(全国14新聞で掲載) 、「作品の背景解説 圧巻の分析力で」『北海道新聞』、「アメリカの映画やドラマになぜニューヨークを舞台にしたものが多いのか?」『キネマ旬報』、「表層的なイメージ打ち砕く考察」『朝日新聞』、「作品を入り口に米の文化と社会が分かる。いいことずくめの必携の書」『朝日新聞』(シネマ三面鏡)など反響続々。〈7つの文化〉で紐解いていく「アメリカ」。お馴染みの著名作品から日本では劇場未公開の知られざる個性派作品、Netflixオリジナル作品やAmazonプライムなど配信系オリジナルの映画ドラマまで数多くの作品を幅広く紹介。巻末にはアメリカのメディアや選挙現場の実務から「フィールド」を知る政治学者の著者による異色「コラム」も収録。アメリカ文化解説、映画レビュー、政治分析が折り重なった注目作。「日本の読者として何に受け入れがたいアレルギーが残り、どんな部分に知られざる再評価できそうな面白さが眠っているか。アメリカを自然体でお伝えすることに専心し、なるべくアメリカの映画やドラマが楽しくなるような文化解説を心がけた」(本文より)文化がわかるとドキドキや泣き笑いが真に迫る! すべての映画・ドラマファン必読の一冊。著者からのメッセージ:「ネット動画配信プラットフォームの浸透で、日本国内でのアメリカの映画ドラマ消費は、質量ともに新たなフェイズに突入している。「配信革命」とも言える波のなかで、映画ドラマ好きの目はますます肥えつつある。ざっくりしたストーリー消費に飽き足らず、キャラや設定の背景も知りたい人が増えていることを肌で感じるようになった。(中略)ハリウッドの映画やドラマでもこの「泣き笑い」を心から愉しみたいという視聴者が増えている。見えない文化差はビジネスや生活習慣に遍在するやっかいな代物だが、押さえておけば映画ドラマを数倍愉しめる。自己啓発書やビジネス書など海外発の翻訳書の「読み方」にもメリハリがつく。「スタンフォード流」「ハーバード流」など、アメリカ人著者が「彼らの文化」だけを前提にしたベストセラーでも、「文化変換」の回路を通すことで日本の生活や仕事に役立てる工夫の手がかりにも近づける。文化の「カフェイン」入りの本格派で堪能するお手伝いができないか。そう考えてアメリカの映画ドラマについての「文化ネイティブ」へのジャンプシューズないしは3Dメガネの企画を練った。しかも、自文化との「差分」も二段階でエンジョイできるのは我々外国人だけの特権的ボーナスでもある。初回はアメリカ文化を意識しないで視聴するのも一興。文化を知ってから味わうと「なるほど」感や面白さも格段だ」(本文より抜粋)※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 都市と地域/2 社交と恋愛/3 教育と学歴/4 信仰と対抗文化/5 人種と民族/6 政治と権力/7 職業とキャリア/エッセイ-アメリカ映画とドラマがある日常
1980 円 (税込 / 送料込)

マインクラフトで楽しく学べる!都道府県大図鑑/伊藤賀一/マイクラ職人組合【1000円以上送料無料】
著者伊藤賀一(監修) マイクラ職人組合(著)出版社宝島社発売日2023年06月ISBN9784299044129ページ数157Pキーワードまいんくらふとでたのしくまなべるとどうふけんだいず マインクラフトデタノシクマナベルトドウフケンダイズ いとう がいち まいくら/しよ イトウ ガイチ マイクラ/シヨ9784299044129内容紹介シリーズ累計28万部突破! 大人気『マインクラフトで楽しく学べる! 』シリーズの第6弾は「都道府県」です。覚えておきたい日本の主要都市や地形の特徴、特産物などを、写真とともにわかりやすく解説! マイクラの登場キャラとともに、楽しみながら47都道府県の特徴を覚えることができます。全160ページ中、設計図ページも約50ページあり、各地方を代表するものをゲーム内でつくって遊ぶことも! ゲーム好きなお子さんが、日本地理に興味を持つきっかけにピッタリな一冊です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次北海道・東北地方/関東地方/中部地方/近畿地方/中国・四国地方/九州地方
1430 円 (税込 / 送料込)
![いいことだけを引き寄せる結界のはり方 [ 碇のりこ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7844/9784894517844.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】いいことだけを引き寄せる結界のはり方 [ 碇のりこ ]
碇のりこ フォレスト出版イイコトダケヲヒキヨセルケッカイノハリカタ イカリノリコ 発行年月:2018年02月16日 予約締切日:2018年01月23日 サイズ:単行本 ISBN:9784894517844 碇のりこ(イカリノリコ) スピリチュアルセラピスト・心のブロック専門家・ビジネスコンサルタント・事業家。合同会社リッチマインド代表/株式会社Instyle取締役。1969年12月北海道生まれ、東京育ち。17歳の時にアイドルグループでデビュー。短大卒業後、数々の職種のOLや職業に就いた後、1998年マーケティング業界で起業。2012年にスピリチュアルに活動の軸を移し、セミナー、講演回数は5000回以上(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「引き寄せられない人」の9割が勘違いしていること/第2章 いいことだけを引き寄せる「結界」のはり方/第3章 結界を強化する小さな習慣/第4章 結界内をパワースポットに変える方法/第5章 人間関係が変わる結界のはり方/第6章 いいことだけを引き寄せるコツ 「引き寄せる力」よりも大事なのは、引き寄せない力。人気スピリチュアルセラピストが教える心と体を守り、引き寄せを加速させる小さな習慣。 本 人文・思想・社会 心理学 超心理学・心霊 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション スピリチュアル
1540 円 (税込 / 送料込)
![世界現代怪異事典 [ 朝里 樹 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9257/9784305709257.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】世界現代怪異事典 [ 朝里 樹 ]
朝里 樹 笠間書院セカイゲンダイカイイジテン アサザト イツキ 発行年月:2020年06月22日 予約締切日:2020年05月15日 ページ数:400p サイズ:事・辞典 ISBN:9784305709257 朝里樹(アサザトイツキ) 怪異妖怪愛好家・作家。1990年、北海道に生まれる。2014年、法政大学文学部卒業。日本文学専攻。現在公務員として働く傍ら、在野で怪異・妖怪の収集・研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 世界現代怪異事典(アジア/オセアニア/北アメリカ/南アメリカ/ヨーロッパ/アフリカ/その他)/特別寄稿(怪異世界事典の歩き方ー「どこか・かなた」の怪異・怪物と向き合うために(國學院大學准教授・飯倉義之)/傘をさす幽霊ー台湾の怪談いま・むかし(南台科技大学助理教授・伊藤龍平)/変容する怪異ー世界のなかの「こっくりさん」(横浜国立大学教授・一柳廣孝)) スレンダーマン、サラエヴォの呪われた自動車、バズビーズチェア、モンスの天使、アナベル人形、ピー・ガスーなどの怪異から、ネッシー、モンゴリアン・デスワームなど怪物まで。二〇世紀以降に世界各地で語られた怪異・怪物を八〇〇種類以上掲載。世界の怪異、決定版! 本 人文・思想・社会 心理学 超心理学・心霊
2200 円 (税込 / 送料込)
![あの世に聞いた、この世の仕組み [ 雲黒斎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0532/9784763130532.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】あの世に聞いた、この世の仕組み [ 雲黒斎 ]
雲黒斎 サンマーク出版アノヨ ニ キイタ コノヨ ノ シクミ ウン,コクサイ 発行年月:2010年03月 ページ数:254p サイズ:単行本 ISBN:9784763130532 雲黒斎(ウンコクサイ) 1973年、北海道生まれ。グラフィックデザイナーを経て、広告代理店に入社。2004年、セロトニン欠乏による記憶障害をきっかけに、突然の霊的な目覚めを体験。その経験をもとに、2006年、ブログ「あの世に聞いた、この世の仕組み」を立ち上げ、数多くのアクセスを集める。想像を絶する状況の変化に戸惑いながらも、2008年、「いまここ塾」塾長である阿部敏郎氏(サンマーク出版刊『一瞬で幸せになる方法』著者)との出会いを契機に全国での講演活動を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ファースト・コンタクト/第2章 バカ正直な宇宙/第3章 魂の訓練所/第4章 この世ツアーズ/第5章 思い癖/第6章 ゴムボール・トラップ/第7章 宇宙立この世学院/第8章 幸せって何だろう/第9章 よっぱらい/第10章 自我と真我/第11章 マトリックス ある日突然“声”が聞こえた。フツーのサラリーマンがあの世と交信して知った自分とは?幸せとは?人生とはー。 本 人文・思想・社会 心理学 超心理学・心霊
1760 円 (税込 / 送料込)
![eスポーツ社会論 [ 川又啓子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6666/9784496056666_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】eスポーツ社会論 [ 川又啓子 ]
川又啓子 同友館イースポーツシャカイロン カワマタケイコ 発行年月:2023年07月18日 予約締切日:2023年06月13日 ページ数:150p サイズ:単行本 ISBN:9784496056666 川又啓子(カワマタケイコ) 青山学院大学総合文化政策学部教授。慶應義塾大学大学院経営管理研究科後期博士課程単位取得退学。京都産業大学、亜細亜大学を経て2017年から現職。研究テーマは文化とマーケティングで、近年はスティグマ製品(eスポーツ/ゲーム)の社会的受容に関する研究に従事 菊地映輝(キクチエイキ) 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター講師・主任研究員。博士(政策・メディア)。慶應義塾大学大学院後期博士課程単位取得退学。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院研究員などを経て、2019年より国際大学GLOCOMの専任研究員として着任、2023年より現職。専門は文化社会学、情報社会論等。株式会社Lab.808代表取締役、コンテンツツーリズム学会理事なども務める。現在は、情報社会における文化事象について都市とネットを横断する形で研究を行っている 權純鎬(クォンスンホ) 神奈川大学経済学部助教。早稲田大学商学学術院博士後期課程単位取得退学。専門はマーケティング、消費者行動。早稲田大学商学学術院助手を経て現職 北條大和(ホウジョウヤマト) 青山学院大学大学院総合文化政策学研究科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 はじめに/第1章 2023年の概況/第2章 eスポーツとビジネスはどうなっているのか/第3章 メディア、コンテンツとしてのゲーム/eスポーツ/第4章 新テクノロジーとゲーム/eスポーツ/第5章 世界市場の動向:韓国の事例を中心に/第6章 学校教育とeスポーツ/第7章 自治体におけるユニバーサルeスポーツの推進:愛媛県を事例として/第8章 医療機関におけるユニバーサルeスポーツの実践:北海道医療センターを事例として eスポーツの認知と受容はどうなっているのか?eスポーツの「今」を、ビジネス、文化、海外事例、教育、地域の5つの点から読み解く。 本 エンタメ・ゲーム ゲーム ゲーム攻略本
1980 円 (税込 / 送料込)
![東京ゴッドファーザーズ 今敏絵コンテ集 [ 今敏 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6065/9784835456065.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】東京ゴッドファーザーズ 今敏絵コンテ集 [ 今敏 ]
今敏絵コンテ集 今敏 復刊ドットコムトウキョウ ゴッド ファーザーズ コン,サトシ 発行年月:2018年08月 予約締切日:2018年06月27日 ページ数:661p サイズ:単行本 ISBN:9784835456065 今敏(コンサトシ) 1963年、北海道生まれ。武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科卒業。漫画家として単行本『海帰線』(1990)『ワールドアパートメントホラー』(1991、いずれも講談社刊)を出版。漫画からアニメーション業界に活動の中心を移し、1998年長編映画『パーフェクトブルー』で監督デビュー。NHK番組「デジスタ」のキュレーターや専門学校「アートカレッジ神戸」で講師を担当。2008年4月からは武蔵野美術大学・映像学科の客員教授に就任。2010年8月24日膵臓癌のために急逝。享年46歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 『東京ゴッドファーザーズ』絵コンテAパート/『東京ゴッドファーザーズ』絵コンテBパート/『東京ゴッドファーザーズ』絵コンテCパート/APPENXID/評論:元旦の空に天使が舞う(藤津亮太) アニメーション技術の粋を尽くした意味のある偶然の一致にあふれた世界。究極の絵コンテ『パプリカ』へと至る進化の過程を読み取れる今敏監督絵コンテ集、第3弾!! 本 エンタメ・ゲーム アニメーション エンタメ・ゲーム その他
4070 円 (税込 / 送料込)
![コンテンツツーリズム研究〔増補改訂版〕 アニメ・マンガ・ゲームと観光・文化・社会 [ 岡本 健 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0628/9784571410628.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】コンテンツツーリズム研究〔増補改訂版〕 アニメ・マンガ・ゲームと観光・文化・社会 [ 岡本 健 ]
アニメ・マンガ・ゲームと観光・文化・社会 岡本 健 福村出版コンテンツツーリズムケンキュウ ゾウホカイテイバン オカモト タケシ 発行年月:2019年04月11日 予約締切日:2019年03月09日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784571410628 岡本健(オカモトタケシ) 近畿大学総合社会学部准教授。1983年奈良市生まれ。2007年3月北海道大学文学部卒業(専攻は認知心理学)。2012年3月北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院博士後期課程修了。博士(観光学)。2012年4月、京都文教大学総合社会学部特任(任期付)講師。2013年4月、奈良県立大学地域創造学部専任講師。2015年4月、同大学准教授。2019年4月より現職。専門は観光社会学、コンテンツツーリズム学、メディア・コンテンツ学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 コンテンツツーリズムの研究可能性と課題(コンテンツツーリズムを研究する/コンテンツツーリズムの経済的インパクト ほか)/第2部 コンテンツツーリズムの基礎(コンテンツツーリズムの歴史/コンテンツツーリズムの空間 ほか)/第3部 コンテンツツーリズムの研究方法(コンテンツツーリズム研究の手法/電子情報源を活用した先行研究の探し方 ほか)/第4部 コンテンツツーリズムの現場(コンテンツツーリズム事例の見方ー成功/失敗の枠組みを越えて/『魔女の宅急便』ー海外における女性のコンテンツツーリズム ほか)/第5部 コンテンツツーリズムの展開(コンテンツをツーリズムで読む/地産地消のコンテンツツーリズム ほか) 本 エンタメ・ゲーム アニメーション
2640 円 (税込 / 送料込)
![バレエを広めるモノ 陰キャな僕が王子様を踊る理由 [ ヤマカイ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2864/9784046062864_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】バレエを広めるモノ 陰キャな僕が王子様を踊る理由 [ ヤマカイ ]
ヤマカイ KADOKAWAバレエヲヒロメルモノ インキャナボクガオウジサマヲオドルリユウ ヤマカイ 発行年月:2023年05月12日 予約締切日:2023年03月18日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784046062864 ヤマカイ バレエ・ダンス系YouTuber。「バレエを広めたい、バレエ好きを増やしたい」という思いでYouTubeを続ける若手バレエダンサー。2023年現在アメリカ・カリフォルニアのバレエ団所属。スペイン人のパートナー・ネレアさんとの国際カップルとしても注目を浴びている。1995年10月20日生まれ。北海道育ち、函館ラサール高校卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 バレエダンサー・ヤマカイができるまで/2 プロのバレエダンサーって、こんな人/3 バレエをもっと広めたい!だからYouTubeで踊ってみた/4 ダンサー気分になってみる!自宅でできるバレエ風ストレッチ/5 ヤマカイ流・バレエガイド/6 世界を幸せにするバレエ バレエの新しい楽しみ方がここにあるンゴ。イマドキバレエダンサーが本音で語った夢・努力・メンタル力…そしてパートナーについて。ヤマカイ流作品ガイド、ゆるストレッチ解説付き! 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他 エンタメ・ゲーム 演劇・舞踊 バレエ
1595 円 (税込 / 送料込)
![音楽心理学入門 [ 星野悦子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0048/9784414300048.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】音楽心理学入門 [ 星野悦子 ]
星野悦子 誠信書房オンガク シンリガク ニュウモン ホシノ,エツコ 発行年月:2015年03月 ページ数:314p サイズ:単行本 ISBN:9784414300048 星野悦子(ホシノエツコ) 北海道教育大学札幌分校特設音楽課程卒業。北海道大学大学院文学研究科心理学専攻博士後期課程単位取得退学。パリ第10大学人文学部大学院心理学専攻第3期博士課程修了(心理学博士)。現在、上野学園大学音楽学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 音楽心理学とは何か/音楽と音響/楽音の知覚/音楽の認知/音楽の記憶/音楽と他の認知能力/音楽と感情/音楽行動の発達/音楽と脳/演奏の心理/音楽の社会心理学/音楽療法/産業音楽心理学 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他
3740 円 (税込 / 送料込)
![アマチュア落語に挑戦する本! 独学なのに3ケ月で1席できます (言視BOOKS) [ 室岡ヨシミコ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0549/9784865650549.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アマチュア落語に挑戦する本! 独学なのに3ケ月で1席できます (言視BOOKS) [ 室岡ヨシミコ ]
独学なのに3ケ月で1席できます 言視BOOKS 室岡ヨシミコ 言視舎アマチュア ラクゴ ニ チョウセンスル ホン ムロオカ,ヨシミコ 発行年月:2016年06月30日 予約締切日:2016年06月29日 ページ数:143p サイズ:全集・双書 ISBN:9784865650549 室岡ヨシミコ(ムロオカヨシミコ) 北海道出身。脚本家、小説家。バラエティ番組AD、カフェ店員、水商売、OLなど様々な仕事を経験しながらシナリオを学ぶ。映像シナリオの他、ゲームシナリオ等も手がける。2014年、深大寺恋物語にて審査員特別賞、2014年、函館港イルミナシオン映画祭・シナリオ大賞グランプリなどの受賞歴がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 基本編(落語の基本のあれこれ)/2 実践編(実践編 まずは目標を立てよう/実践編1ヶ月目 「カラオケでいうならば、歌詞を見ながら音楽に合わせて楽しく歌えるようになる」の段階までやってみよう/実践編2ヶ月目 仕草をつけて演じられるようになろう/実践編3ヶ月目 いよいよ最後の1ヶ月、台本と音源から離れて猛特訓しよう!)/3 本番に向けての準備編(本番に向けての準備編1 必要なものを準備しよう/本番に向けての準備編2 「まくら」を考えてみよう/本番に向けての準備編3 いよいよ本番!直前の確認事項や心の準備) どんな稽古をすれば、3ヶ月で1席マスターできるか、1週間単位で紹介。落語の「いろは」や「師匠」や演目の選び方、「間」のコツまで解説。寄席の楽しみ方、アマチュア落語の先輩の経験談なども。 本 エンタメ・ゲーム 演芸 落語
1760 円 (税込 / 送料込)
![ダンとアンヌとウルトラセブン ~森次晃嗣・ひし美ゆり子 2人が語る見どころガイド~ [ 森次 晃嗣 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7977/9784093887977_1_5.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ダンとアンヌとウルトラセブン ~森次晃嗣・ひし美ゆり子 2人が語る見どころガイド~ [ 森次 晃嗣 ]
~森次晃嗣・ひし美ゆり子 2人が語る見どころガイド~ 森次 晃嗣 ひし美 ゆり子 小学館ダントアンヌトウルトラセブン モリツグ コウジ ヒシミ ユリコ 発行年月:2021年02月10日 予約締切日:2021年02月09日 ページ数:120p サイズ:単行本 ISBN:9784093887977 森次晃嗣(モリツグコウジ) 1943年北海道生まれ。1965年テレビドラマ『青春をぶっつけろ』でデビュー。1967年『ウルトラセブン』の主役モロボシ・ダン役を演じる。その後、現代劇から時代劇までテレビ作品、映画、舞台などに幅広く出演 ひし美ゆり子(ヒシミユリコ) 1947年東京生まれ。1965年東宝ニュータレント6期生となり、翌年映画デビュー。1967年テレビ番組『ウルトラセブン』にアンヌ隊員として出演。今なお多くのファンを持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ダンとアンヌが語るウルトラセブン各話解説/「狙われた街」でカットされたシーン/ウルトラ警備隊芦屋へ/ぼくのわたしのそばにいたダンとアンヌ/隊員服を脱いだダンとアンヌ/珠玉の別離シーンはこうして生まれた/特別座談会 鬼軍曹を迎えて(森次晃嗣/ひし美ゆり子/古谷敏/高山篤) 永遠の名作『ウルトラセブン』の各話を、モロボシ・ダン役の森次晃嗣さんとアンヌ役のひし美ゆり子さんが対談形式で紹介。ストーリーの見どころはもちろん、ゲストの方の印象やロケ地での出来事など、ファン必見のエピソードが満載! 本 エンタメ・ゲーム その他
1760 円 (税込 / 送料込)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】伝統を読みなおす(2) 暮らしに息づく伝承文化 (芸術教養シリーズ)
暮らしに息づく伝承文化 芸術教養シリーズ 京都芸術大学東北芸術工科大学出版局藝術学 幻冬舎デントウ オ ヨミナオス 発行年月:2014年12月 ページ数:168p サイズ:単行本 ISBN:9784344952591 小川直之(オガワナオユキ) 1953年神奈川県生まれ。1975年、國學院大學文学部文学科卒。博士(民俗学)平塚市博物館主任学芸員を経て、1994年國學院大學専任講師、2003年から國學院大學・大学院文学研究科教授 服部比呂美(ハットリヒロミ) 静岡県生まれ。國學院大學大学院文学研究科日本文学専攻博士課程後期修了。博士(民俗学)。昭和女子大学光葉博物館学芸員、国際子ども図書館非常勤調査員、東京文化財研究所客員研究員を経て、現在は、渋谷区郷土博物館・文学館嘱託学芸員、國學院大學兼任講師、大妻女子大学非常勤講師 野村朋弘(ノムラトモヒロ) 1975年北海道生まれ。國學院大學大学院で日本史学を専攻。國學院大學21世紀COEプログラム研究員、京都造形芸術大学非常勤講師を経て、2012年から京都造形芸術大学専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 年中行事(正月行事/上巳節供/単語節供/七夕/盆)/人生儀礼(産育習俗ー誕生から初誕生まで/七五三/婚姻/葬送儀礼)/信仰(地蔵信仰/道祖神/御霊信仰)/口承文芸(小さ子譚/継子譚/異類婚姻譚) 正月、節供、七夕、盆…民間伝承を通して人間の営みを探る。 本 人文・思想・社会 社会 社会学 エンタメ・ゲーム サブカルチャー
2420 円 (税込 / 送料込)
![ここまでわかった高次元世界 [ 木村忠孝 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4653/9784812704653_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ここまでわかった高次元世界 [ 木村忠孝 ]
木村忠孝 たま出版ココマデワカッタコウジゲンセカイ キムラタダタカ 発行年月:2023年02月16日 予約締切日:2023年01月19日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784812704653 木村忠孝(キムラタダタカ) 1954年生まれ。医師。北海道立札幌医科大卒。日本、アメリカでの臨床験を経て(内科・救急医学・精神科・心療内科)、現在、北九州市春日病院院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高次元と物的次元の比較表/死直後の世界/高次元の光の身体/宇宙と光/宇宙空間を埋め尽くす場/高次元世界の知覚/プラーナとチャクラ/DNA=宇宙生命体の情報センター/感情の新しい見方/意識の機能とその根源〔ほか〕 かつて、これほどまでに詳細に語られた高次元世界があったろうか。著者の探究の先には、奇しくも最新物理学理論の世界と共通するものがあった!第一線の医師である著者が、人間は光の生命体であること、その源は高次元にあることを述べた、画期的な一冊。 本 人文・思想・社会 心理学 超心理学・心霊
1540 円 (税込 / 送料込)
![グローバルな物語の時代と歴史表象 『PACHINKO パチンコ』が紡ぐ植民地主義の記憶 [ 玄武岩 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5329/9784787235329_1_37.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】グローバルな物語の時代と歴史表象 『PACHINKO パチンコ』が紡ぐ植民地主義の記憶 [ 玄武岩 ]
『PACHINKO パチンコ』が紡ぐ植民地主義の記憶 玄武岩 金敬黙 青弓社グローバルナモノガタリノジダイトレキシヒョウショウ ヒョン ムアン キム ギョンムク 発行年月:2024年02月22日 予約締切日:2024年02月21日 ページ数:244p サイズ:単行本 ISBN:9784787235329 玄武岩(ヒョンムアン) 北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院教授。専門はメディア文化論、日韓関係論 金敬黙(キムギョンムク) 早稲田大学文学学術院教授。専門は東アジア市民社会論、平和研究、NGO論 李美淑(イミスク) 大妻女子大学文学部准教授。専門はメディア研究、ジャーナリズム研究 松井理恵(マツイリエ) 跡見学園女子大学観光コミュニティ学部准教授。専門は社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) グローバルな物語としての『パチンコ』ー小説からドラマへ/第1部 国際シンポジウムの記録(基調講演『パチンコ』と在日コリアンの「社会資本」ー歴史とフィクションのはざま/座談会ドラマ『パチンコ』から考えるグローバル・メディア時代の記憶と忘却)/第2部 『パチンコ』を読み解く(ドラマ『パチンコ』の「在日」表象を可能にしたもの/植民地時代を描くことの難しさー創作者の立場から/ドラマ『パチンコ』が映し出す世界と「Zainichi」の生ー猪飼野の路地からみえる「世界」 ほか)/第3部 『パチンコ』と歴史表象のポリティクス(世界は『パチンコ』をどう観たかー三言語・アジア・移民の物語/なぜ日本では『パチンコ』がはやらなかったのか/『パチンコ』とOTTナラティブのリアリティーー受容者資源論との接点 ほか) ミン・ジン・リーの小説とそれを原作にしたドラマ『PACHINKOパチンコ』を読み解き、その歴史表象や在日表象から、日韓の歴史認識問題、歴史修正主義の台頭、グローバルなメディア市場で歴史が物語として流通するポリティクスを多角的に検証する。 本 エンタメ・ゲーム その他
3080 円 (税込 / 送料込)

『水曜どうでしょう』スペシャルブック 2013-2023 特別編集版/北海道テレビ放送株式会社/協力クリエイティブオフィスキュー【1000円以上送料無料】
著者北海道テレビ放送株式会社(監修) 協力クリエイティブオフィスキュー(監修)出版社KADOKAWA発売日2023年11月ISBN9784041142554ページ数83Pキーワードすいようどうでしようすぺしやるぶつくにせんじゆうさ スイヨウドウデシヨウスペシヤルブツクニセンジユウサ ほつかいどう/てれび/ほうそう ホツカイドウ/テレビ/ホウソウ9784041142554内容紹介鈴井貴之、大泉洋が出演、1996年から北海道で放送され、瞬く間にその人気は全国区へ。レギュラー放送後の現在も、新作企画発表の度に話題沸騰の超人気テレビ番組『水曜どうでしょう』(HTB)。そんな「怪物番組」の2013年~2023年を随時取材!2013年、2019年の“どうでしょう軍団”(鈴井貴之、大泉洋、藤村忠寿、嬉野雅道)インタビューや「水曜どうでしょう祭」詳細レポ、番組関係者のインタビュー、人気マンガ家からのイラスト寄稿に加え、2023年最新作「懐かしの西表島」の本書独占取材記事&グラビアや、新たなコンテンツも収録!この10年の『水曜どうでしょう』を網羅した、スペシャル本! 出版流通では初の「番組公式本」となる。●本の構成・内容2013年11月号、2019年12月号に発売された雑誌『ダ・ヴィンチ』掲載の「水曜どうでしょう」「水曜どうでしょう特集再び!」特集誌面(一部除く・改編)に加え、本書独占!2023年新作「懐かしの西表島」に関する“どうでしょう軍団”座談会や、リハーサルから追った新作ライブ・ビューイング出演者登壇ルポ、「懐かしの西表島」のキーマン(?)・ロビンソン氏インタビューを掲載!安田顕、樋口了一、小松江里子(スタイリスト)、工藤哲也(音響効果)のインタビューや、佐々木倫子、藤島康介、谷川史子、西炯子、椎名軽穂、小山愛子ら人気マンガ家総勢18名による『水曜どうでしょう』イラスト寄稿も再録(一部改編・一部描きおろし)。さらに横山裕二、アキヤマ香による描きおろしマンガ、“藩士”であり映像のプロからの目線として、高坂希太郎が語る『水曜どうでしょう』2023年インタビュー、番組スタート時(1996年)からの『水曜どうでしょう』をまとめたクロニクル記事etc.も掲載。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次「『水曜どうでしょう』スペシャルブック、できました。」(作・横山裕二)/2023年『懐かしの西表島』編/『懐かしの西表島』ライブ・ビューイング先行上映会レポin札幌/“どうでしょう軍団”座談会 鈴井貴之・大泉洋・藤村忠寿・嬉野雅道/ロビンソンインタビュー/『水曜どうでしょう』クロニクル1996~2023/もう一人の“どうでしょう軍団”インタビュー 樋口了一・小松江里子・工藤哲也/2013年『初めてのアフリカ』編/「水曜どうでしょう祭UNITE2013in札幌真駒内セキスイハイムアイスアリーナ&オープンスタジアム」レポ/2013年ソロ・インタビュー 鈴井貴之・大泉洋・藤村忠寿・嬉野雅道/2019年&2020年『北海道で家、建てます』『21年目のヨーロッパ21ヵ国完全制覇』編/「水曜どうでしょう祭FESTIVAL in SAPPORO2019」レポ/2019年ソロ・インタビュー 鈴井貴之・大泉洋・藤村忠寿・嬉野雅道・安田顕/マンガ家による寄稿『水曜どうでしょう』マイベスト&名言集/「この10年の『どうでしょう』」(作・アキヤマ香)/高坂希太郎インタビュー/新・聖地巡礼!/藤村忠寿インタビュー2023
1760 円 (税込 / 送料込)
![今からでも人生上向きに えみこ、開運中! [ 森下 えみこ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7629/9784537217629_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】今からでも人生上向きに えみこ、開運中! [ 森下 えみこ ]
森下 えみこ 碇 のりこ 日本文芸社イマカラデモジンセイウワムキニ エミコ カイウンチュウ モリシタ エミコ イカリ ノリコ 発行年月:2020年02月29日 予約締切日:2019年11月07日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784537217629 森下えみこ(モリシタエミコ) 静岡県生まれ。コミックエッセイのほか、書籍や広告、雑誌などのイラスト、マンガを手がけている 碇のりこ(イカリノリコ) 北海道生まれ。スピリチュアルセラピスト、心のブロック専門家、合同会社リッチマインド代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 まずは目の前をパワースポット化お部屋、開運中!(お気に入りで気分上向きに/良い気が訪ねてくる玄関に ほか)/第2章 素敵な縁だけ引き寄せたい人間関係、開運中!(自分に結界をはる/口癖を直したらいいことあった ほか)/第3章 老後のお金が何より心配ふところ、開運中!(「ある」ほうに「ある」ほうに…/お金のことどう思ってる? ほか)/第4章 なりたい自分になってみる!えみこ、開運中!(心のブロックとれるかな?/自分を大事に! ほか) 本 人文・思想・社会 心理学 超心理学・心霊
1430 円 (税込 / 送料込)
![日本現代怪異事典 副読本 [ 朝里 樹 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8786/9784305708786_1_4.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本現代怪異事典 副読本 [ 朝里 樹 ]
朝里 樹 笠間書院ニホンゲンダイカイイジテンフクドクホン アサザト イツキ 発行年月:2019年07月01日 予約締切日:2019年06月08日 サイズ:単行本 ISBN:9784305708786 朝里樹(アサザトイツキ) 怪異妖怪愛好家・作家。1990年、北海道に生まれる。2014年、法政大学文学部卒業。日本文学専攻。現在公務員として働く傍ら、在野で怪異・妖怪の収集・研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 特集 日本現代怪異を知る/第1章 類似怪異/第2章 出没場所/第3章 使用凶器/第4章 都道府県別怪異/第5章 『日本現代怪異事典』拾遺 怪異界のベストセラー『日本現代怪異事典』がよりわかりやすく、より面白くパワーアップ。怪異徹底ビジュアル解説!!怪異論・類似怪異・出没場所・使用凶器・都道府県別・怪異事典拾遺。カラー28P、イラスト145点、新怪異50点、充実の掲載内容。 本 人文・思想・社会 心理学 超心理学・心霊
1980 円 (税込 / 送料込)
![レ・ロマネスクTOBIのひどい目。 [ レ・ロマネスクTOBI ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6947/9784861526947.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】レ・ロマネスクTOBIのひどい目。 [ レ・ロマネスクTOBI ]
レ・ロマネスクTOBI 奥野武範 青幻舎レ ロマネスク トビー ノ ヒドイ メ レ ロマネスク トビー オクノ,タケノリ 発行年月:2018年09月 予約締切日:2018年08月22日 ページ数:372p サイズ:単行本 ISBN:9784861526947 レ・ロマネスクTOBI(レロマネスクTOBI) 大学卒業後入社する会社が次々に倒産。人生をリセットするために、何の縁もないフランス・パリへ渡り、ポップユニット「レ・ロマネスク」を結成。徐々に人気を集め、2008年春夏パリコレでのライブをきっかけに世界12カ国50都市以上でライブ。その後、フランスのテレビ番組に出演した動画がYouTube再生回数1位を記録し「フランスで最も有名な日本人」となる。フジロック出演を機に日本へ活動の拠点を移す。NHK Eテレ「お伝と伝じろう」のメインキャストに抜擢され、マキシシングル3枚とアルバム1枚リリース、公式ファンブック出版。カンボジアデビューや完全無音コンサート開催など、他のアーティストとは違ったアプローチで精力的に活動中 奥野武範(オクノタケノリ) 出版社に勤務後、2005年に東京糸井重里事務所(当時)に入社。2018年で創刊20年、毎日更新を続けるウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」の編集部に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) レ・ロマネスクTOBIの、ピンク色の人生/武装した銀行強盗の一味と密室に閉じ込められ、二丁の拳銃を突きつけられた件。/豪華クルーザーで遭難し、強烈な陽射しで黒焦げになりながら、大西洋を漂流した件。/亡命ロシア人から借りた築400年のアパルトマンで壁の電話回線が火を噴き、中から盗聴器が出てきた件。/深夜に上階の住人の汚水が溢れ出し、膝下まで洗剤と油と生ゴミに浸かりながら7日間、汲み出し続けたあと、8日目にゾンビ役でステージに立たされた件。/練馬で捨てたはずのステージ衣装がなぜか船便でパリに届き白塗りの人と何度も共演するハメになった件。/パリの冬が寒すぎたばっかりに、なぜかフルマラソンに出場するハメになり、夜な夜な薪を求めて極寒のパリの街を徘徊することになった件。/ゴミが地層化した練馬のアパートで空き巣と22日間同居した件。/地平線を望む雄大な北海道の牧場で真紅に染まる夕日を眺めながらあたたかい牛のフンを全身に浴びた件。/就職する会社が、つぎつぎと倒産していった件。/人生は川を流れるコルクのようなもの。…ピエール・バルーとの出会い、「ひどい目」との別れ… パリで名高い日本人ポップユニット「レ・ロマネスク」のメインボーカルTOBIさんがこれまでの人生で幾度となく遭遇した、ちょっと考えられないような、笑ってしまうほどの「ひどい目」エピソードの数々。「ほぼ日刊イトイ新聞」で人気を博し、なぜか読者に「生きる勇気」まで与えてきた連載が本になりました!! 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他
2200 円 (税込 / 送料込)
![Clear 林遣都ファースト写真集 (Angel works) [ 井上貴之 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0718/9784903620718.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】Clear 林遣都ファースト写真集 (Angel works) [ 井上貴之 ]
林遣都ファースト写真集 Angel works 井上貴之 SDPクリア イノウエ,タカシ 発行年月:2010年02月 ページ数:1冊(ペ サイズ:単行本 ISBN:9784903620718 付属資料:DVD1 映画撮影地での飾らない素顔や金髪姿、北海道を自転車で横断する旅を通して成長していくキラキラした瞬間、今まで見たことのない林遣都に出会えます。他に自分史・家族や友情・恋愛観にデビュー秘話、芝居への想いなど、本音がいっぱいつまったロングインタビューや、撮影秘話、裏話&オフショット、ファンとのQ&Aコーナーなど見どころ満載。林遣都と一緒に旅をふりかえる特典メイキングDVD付き。 本 エンタメ・ゲーム その他 写真集・タレント グラビアアイドル・タレント写真集
2200 円 (税込 / 送料込)
![ビジュアル日本の音楽の歴史 3近代~現代 [ 徳丸吉彦 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3584/9784843363584_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ビジュアル日本の音楽の歴史 3近代~現代 [ 徳丸吉彦 ]
徳丸吉彦 塚原康子 ゆまに書房ビジュアルニホンノオンガクノレキシ サン キンダイカラゲンダイ 発行年月:2023年09月19日 サイズ:図鑑 ISBN:9784843363584 徳丸吉彦(トクマルヨシヒコ) 1936年東京都生まれ。音楽学専攻。東京大学・同大学院で美学・音楽学を学び、ラヴァール大学(カナダ)より博士号を受ける。国立音楽大学、お茶の水女子大学、放送大学を経て、聖徳大学名誉教授客員教授・お茶の水女子大学名誉教授。著作に『ミュージックスとの付き合い方:民族音楽学の拡がり』(左右社、2016年、民族藝術学会より木村重信賞を受賞)、『ものがたり日本音楽史』(岩波書店、2019年、毎日出版文化賞特別賞を受賞)などがある。2021年に国際音楽学会からグイード・アードラー賞を受け、2022年に日本政府から瑞宝中綬章を受けた 塚原康子(ツカハラヤスコ) 1957年北海道生まれ。東京藝術大学大学院博士後期課程修了(学術博士)。主要著書に『十九世紀の日本における西洋音楽の受容』(1993年、京都音楽賞・田辺尚雄賞受賞)、『明治国家と雅楽ー伝統の近代化/国楽の創成』(2009年、田辺尚雄賞受賞)がある。現在、東京藝術大学楽理科教授。東洋音楽学会理事・会長、日本音楽学会委員、文化審議会委員、芸術選奨選考委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 明治時代ー文明開化と音楽(西洋音楽の導入ー軍楽隊/雅楽の近代化ー雅楽局から宮内省楽部へ/音楽教育のはじまりー音楽取調掛から東京音楽学校へ/明治の邦楽と楽譜・演奏会)/2 大正時代~昭和20年(童謡・新民謡とレコード・放送/新日本音楽と楽器改良/戦時下の音楽)/3 現代の音楽(戦後~現在)(戦後の伝統音楽ー発信と保存/現代邦楽とその影響/伝統音楽をめぐる戦後の環境変化/時代への継承に向けて) 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他
3080 円 (税込 / 送料込)
![アニメ聖地巡礼の観光社会学 コンテンツツーリズムのメディア・コミュニケーション分析 [ 岡本 健 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9576/9784589039576.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アニメ聖地巡礼の観光社会学 コンテンツツーリズムのメディア・コミュニケーション分析 [ 岡本 健 ]
コンテンツツーリズムのメディア・コミュニケーション分析 岡本 健 法律文化社アニメセイチジュンレイノカンコウシャカイガク オカモトタケシ 発行年月:2018年09月19日 予約締切日:2018年07月27日 ページ数:282p サイズ:単行本 ISBN:9784589039576 岡本健(オカモトタケシ) 奈良県立大学地域創造学部地域創造学科准教授。1983年奈良市生まれ。北海道大学文学部卒業(専攻は認知心理学)。2012年3月、北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院博士後期課程修了。博士(観光学)。2012年4月、京都文教大学総合社会学部文化人類学科特任(任期付)講師。2013年4月、奈良県立大学地域創造学部地域総合学科専任講師。2015年4月より現職。専門は、観光学、観光社会学、コンテンツツーリズム学、メディア産業論、メディア・コンテンツ論など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 社会にとっての観光の意味/なぜ、アニメ聖地巡礼を研究するのか/情報社会の観光とメディア・コミュニケーション/観光学におけるメディア・旅行者・相互作用/現代的な観光現象を分析する複合的手法/観光の社会的潮流と旅行者の情報化/アニメ聖地巡礼の誕生とその展開ー文献、新聞・雑誌記事分析/アニメ聖地巡礼の特徴ー大河ドラマ観光との比較/舞台を「発見」する開拓者ーソーシャルメディアのコミュニティ調査/聖地巡礼者の全体像ーアニメ聖地4か所での質問紙調査/『らき☆すた』と『けいおん!』ー作品のコンテンツ史的位置づけ/『らき☆すた』聖地「鷲宮」における土師際/『けいおん!』聖地「豊郷」における豊郷小学校旧校舎群/地域側から発信される観光情報の流通プロセス/発信・創造・表現する旅行者/他者との回路としての観光の可能性 本 エンタメ・ゲーム アニメーション
3080 円 (税込 / 送料込)
![ジャズの歴史物語 (角川ソフィア文庫) [ 油井 正一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3418/9784044003418_1_7.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ジャズの歴史物語 (角川ソフィア文庫) [ 油井 正一 ]
角川ソフィア文庫 油井 正一 KADOKAWAジャズノレキシモノガタリ ユイ ショウイチ 発行年月:2018年03月24日 予約締切日:2018年03月23日 ページ数:656p サイズ:文庫 ISBN:9784044003418 油井正一(ユイショウイチ) 1918年、横浜生まれ。ジャズ評論家。41年、慶應義塾大学法学部卒業。戦前、大学在学中よりレコードの収集と評論の執筆を始め、戦後は評論活動を通じてジャズの普及と啓蒙に尽力。ラジオ出演、レコードやコンサートの企画・監修、大学での講義にも力を注ぎ、親しみやすい語り口で人気を博した。96年、勲四等遂宝章を受章。98年、没。レコード、書籍、原稿、音声資料などの遺品は、没後、慶應義塾大学アート・センター「油井正一アーカイヴ」、レ・コード館(北海道新冠町)、コロンビア大学音楽図書館などに収蔵されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 前期(ジャズはニューオリンズではじまった/ニューオリンズからシカゴへ ほか)/第2章 中期(スイング時代/ジャズ・ジャーナリズムの擡頭 ほか)/第3章 後期(クールの誕生/レニー・トリスターノ ほか)/第4章 余滴(ジャズ録音史/Vディスク ほか) ニューオリンズで産声をあげたジャズは、めまぐるしくスタイルを変え、幾度もの黄金時代を経て、いかなる歴史を歩んだのか。そして、ルイ・アームストロング、チャーリー・パーカー、マイルス・デヴィスといった巨人たちの、挫折と栄光に彩られた人生の物語とはー。ジャズ評論に生涯をささげ、その草分けとして時代の熱情を見つめてきた第一人者が、数多のエピソードとともに描き出す古典的通史。巻末にディスコグラフィー収録。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 ロック・ポップス 文庫 人文・思想・社会 文庫 エンタメ
1716 円 (税込 / 送料込)
![自由へのエニアグラム [ イーライ・ジャクソンベア ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4040/9784864514040_1_7.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】自由へのエニアグラム [ イーライ・ジャクソンベア ]
イーライ・ジャクソンベア 岡田 歩 ナチュラルスピリットジユウヘノエニアグラム イーライ ジャクソンベア オカダ アユミ 発行年月:2022年06月23日 予約締切日:2022年04月20日 ページ数:400p サイズ:単行本 ISBN:9784864514040 ジャクソンベア,イーライ(JaxonーBear,Eli) 1992年にスタンフォード大学で開催された第一回国際エニアグラム会議にて、解放のためのエニアグラム(The Enneagram of Liberation)をベースにした、魂と精神の構造に関する革新的なモデルを発表する。エゴの認識システムの案内図と自己探求(自己への問いかけ)を組み合わせ、普遍的な自己実現のモデルを提示している。また、40年以上かけて探し求めたミステリー・スクールを発見し、エニアグラムの教えとピタゴラスを結びつける。2005年にThe Leela School of Awakeningを創立し、シドニー、アムステルダム、オレゴン州アシュランドにて活動を始める。世界各地でリトリートを行っている。現在は、1976年からのパートナーである妻とともにオレゴン州アシュランド在住。リーラ・ファウンデーションおよびThe Leela School of Awakeningをとおして活動を続けている 岡田歩(オカダアユミ) 北海道出身。早稲田大学第一文学部卒。産業翻訳者を経て、ヒーラーおよびセラピストとしての活動を始める。各種講座やセッションをとおして、変わらない無限の存在であるわたしと出会い、深めるサポートをしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 自由への扉リアリティーの本質(幸せになりたいという欲望/聖なるエニアグラムのルーツ/自己探求の手法 ほか)/第2部 認識システムを知るためのエニアグラム(認識システムを知るためのエニアグラム/三つの領域/三つの動物的欲動 ほか)/第3部 目覚めーエッセンス、超越、そして静寂(目覚めーエッセンス、超越、そして静寂/聖なる理念(Holy Idea)/聖なる道(Holy Path) ほか) エニアグラムは、性格診断ツールだけでなく、覚醒のためのツール!あなたのタイプは何番?どうやって覚醒する?そして、真の覚醒とは? 本 人文・思想・社会 心理学 超心理学・心霊
2860 円 (税込 / 送料込)
![どこからお話ししましょうか 柳家小三治自伝 [ 柳家 小三治 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3798/9784000613798.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】どこからお話ししましょうか 柳家小三治自伝 [ 柳家 小三治 ]
柳家 小三治 岩波書店ドコカラオハナシシマショウカ ヤナギヤコサンジジデン ヤナギヤ コサンジ 発行年月:2019年12月19日 予約締切日:2019年12月18日 ページ数:220p サイズ:単行本 ISBN:9784000613798 柳家小三治(ヤナギヤコサンジ) 1939年12月17日東京・新宿生まれ。噺家。59年五代目柳家小さんに入門、前座名・小たけ。63年二ツ目昇進、さん治と改名。69年真打昇進、十代目柳家小三治を襲名。出囃子「二上りかっこ」。76年『小言念仏』で放送演芸大賞、81年芸術選奨新人賞、2004年芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。05年紫綬褒章、14年旭日小綬章を受章。14年重要無形文化財保持者(人間国宝)認定。15年毎日芸術賞を受賞。落語協会会長を経て、落語協会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 父と母のこと/野菊の如き君なりき/落語と出会う/しろうと寄席/小さん師匠に入門/私の北海道/真打昇進/うまくやってどうする?/東京やなぎ句会ー小沢昭一さんと入船亭扇橋さん/生き方を変えたバイク/落語研究会/談志さんと志ん朝さん/会長、国法、そして大手術/『青菜』と『厩火事』/弟子たち 人情の機微を描き出す円熟の古典落語、即興の妙が光るマクラ…。噺家・柳家小三治の高座は、聴くものを魅了してやまない。本書では、生い立ち、初恋、入門、修業時代、真打昇進、落語協会会長就任、落語論、そしてバイク、クラシック音楽、俳句、忘れじの人々など、すべてをたっぷり語り下ろす。味のある語り口もそのままに綴られ、まさに読む独演会。ひと言ひと言から、芸と人生に対する真摯な姿勢が明らかにされる。「自分のことを本にするのは、どうもね」と言い続けてきた小三治師匠が、傘寿を機に世に送る待望の書。 本 エンタメ・ゲーム 演芸 落語
1650 円 (税込 / 送料込)
![これで眠くならない!能の名曲60選(第2版) 眠くならない指数 上演頻度の数でわかるおススメ度付き [ 中村 雅之 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4357/9784416624357_1_12.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】これで眠くならない!能の名曲60選(第2版) 眠くならない指数 上演頻度の数でわかるおススメ度付き [ 中村 雅之 ]
眠くならない指数 上演頻度の数でわかるおススメ度付き 中村 雅之 誠文堂新光社コレデネムクナラナイ ノウノメイキョクロクジュッセン ダイニハン ナカムラ マサユキ 発行年月:2025年02月07日 予約締切日:2025年02月06日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784416624357 中村雅之(ナカムラマサユキ) 1959年、北海道生まれ。法政大学大学院修士課程修了。横浜能楽堂芸術監督。明治大学大学院兼任講師。能・狂言を中心に琉球芸能、文楽など伝統芸能のプロデュースを幅広く手掛ける傍ら、芸能社会史を研究。横浜能楽堂の特別企画公演「武家の狂言 町衆の狂言」が文化庁芸術祭優秀賞(2008年)、企画公演「琉球舞踊 古典女七踊」が文化庁芸術祭大賞(2015年)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一章 これだけは知っておきたい「能」のこと(この本を読む前に/能の歴史 ほか)/第二章 誰でも楽しめる名曲三十曲(翁/葵上 ほか)/第三章 能は、動く美術館(能面/装束 ほか)/第四章 もっと楽しみたくなった時の三十曲(綾鼓/嵐山 ほか)/第五章 能が観たくなったあなたに(能の公演は「一期一会」・どこで観るか・公演情報を見つけ、チケットを買う/現代能楽師名鑑 ほか) 本 エンタメ・ゲーム 演劇・舞踊 歌舞伎・能
2640 円 (税込 / 送料込)

ワンダーJAPON 7【1000円以上送料無料】
出版社スタンダーズ発売日2023年07月ISBN9784866366364キーワードわんだーじやぽん7 ワンダージヤポン79784866366364内容紹介伝説のサブカル誌「ワンダーJAPAN」が名前を少しだけ変え、新たに登場した「ワンダーJAPON」、第7号になります。今号の特集は、「北海道 ひどく気になる場所」です!以下にいくつか内容をご紹介しましょう。のどかな海辺に、違和感ありまくりの分厚いコンクリートで作られたトーチカが突如出現!経済産業省から近代化遺産にも認定されている釧路の雄別炭鉱跡、そこにある購買所の跡がインパクト大です。購買所とは今のデパートのようなもの。なんとか解体の危機を免れた、小樽の北海製罐第三倉庫は、昔のアクションゲームにあったような階段がものすごく魅力的!すごく可愛いデザインの、かに料理店の廃墟……かと思いきや、実は廃墟じゃなくて、ちゃんと営業していたり。そして、いったい何体あるの?という疑問が出ること必至な、膨大な量の謎の仏像群が旭川にあったり。初期のステレオや雑誌、日用品など、レトロなグッズが大量展示されている札幌の私設博物館「レトロスペース坂会館」。まじめな資料館かと思って一歩足を踏み入れると、「えっ!?」。 そして、北海道特集以外にも、オープンから10年以上経過してカオス度が加速、現役施設でありがなら廃墟感も濃厚な静岡の巨大珍スポ「まぼろし博覧会」や、映画のロケでも使われた有名な京都の「橋本遊郭」では、宿泊可能な遊郭建築に実際に泊まって撮影・記録を敢行、昭和初期の橋本遊郭の詳細地図とともに紹介するなど、読みどころが膨大です。ワクワクするような写真が満載!の、第7号をぜひとも手にとってお読みください。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1540 円 (税込 / 送料込)
![おかるとらべる 365日ホラー旅 [ Coco ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0390/9784801940390_1_5.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】おかるとらべる 365日ホラー旅 [ Coco ]
Coco 竹書房オカルトラベル サンビャクロクジュウゴニチホラータビ ココ 発行年月:2024年06月28日 予約締切日:2024年06月27日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784801940390 山梨県 青木ヶ原樹海/東京都 吹上トンネル群/東京都 道了堂跡/山形県 滝不動/大阪府 滝畑ダム周辺/滋賀県 三雲トンネル/島根県 かもめ荘/奈良県 旧鹿路トンネル/山口県 ○○○さんの家/静岡県 小笠山憩の森/岐阜県 13号トンネルと14号トンネル/岐阜県 朝鮮トンネル/静岡県と愛知県 旧本坂トンネル/熊本県 田原坂公園と七本官軍墓地/秋田県 男鹿○○○○ホテル/愛知県 旧伊勢神トンネル/福岡県 旧仲哀トンネル/大阪府 永楽ダム/北海道 ビビリ神社/北海道 立待岬/静岡県 ○○神社/香川県 満濃池/兵庫県 相坂トンネル/愛媛県 谷上山第二展望台/神奈川県 山神トンネル/大分県 八面山大池/宮城県 八木山橋 全国心スポ500箇所制覇ホラープランナーCocoが激ヤバスポットを厳選!戦慄の伝承や体験談を披露。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・か行 人文・思想・社会 心理学 超心理学・心霊
1430 円 (税込 / 送料込)
![歳時記を唄った童謡の謎 こんなに深い意味だった [ 合田 道人 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0048/9784305710048_1_80.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】歳時記を唄った童謡の謎 こんなに深い意味だった [ 合田 道人 ]
こんなに深い意味だった 合田 道人 笠間書院サイジキヲウタッタドウヨウノナゾ ゴウダ ミチト 発行年月:2023年12月27日 予約締切日:2023年11月08日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784305710048 合田道人(ゴウダミチト) 北海道釧路市出身。1979年、高校在学中にシンガーソングライターとしてデビュー。翌年、数々の新人賞を受賞。その後、音楽番組の構成演出、司会、CD監修、作詞作曲など多才に活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 睦月から弥生(一月一日(元日) 元日は国民全員の誕生日だった!/まめまき(節分) 豆をまくのは“魔の芽”を摘み取るため! ほか)/第2章 卯月から水無月(ちょうちょ(春) ちょうちょには2番もあった!/ずいずいずっころばし(茶摘) 茶壺に追われてとっぴんしゃん…とは ほか)/第3章 文月から長月(かなりや(童謡の日) 童謡一号曲は今こそ大切な歌である/たなばたさま(七夕の節句) 年に一度だけ逢える織姫と彦星 ほか)/第4章 神無月から師走(もみじ(もみじ狩り) なぜ動物でもないのに“もみじ狩り”なのか?/どんぐりころころ(秋) なぜ唐突に2番で終わってしまうのか? ほか) 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他
1870 円 (税込 / 送料込)