「人文・思想 > 文学」の商品をご紹介します。

上方艶ばなし (ゴマセレクト) [ 露の五郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】上方艶ばなし (ゴマセレクト) [ 露の五郎 ]

ゴマセレクト 露の五郎 ごま書房新社カミガタツヤバナシ ツユノゴロウ 発行年月:2022年06月29日 予約締切日:2022年06月17日 サイズ:単行本 ISBN:9784341088132 露の五郎(二代目)(ツユノゴロウ) 昭和7年京都に生まる。昭和21年芦の家雁玉に師事、22年二代目春団治の弟子となり春坊となる。35年二代目桂小春団治を襲名、36年自作『西遊記』が大阪NHK主催「上方落語の会」金賞。上方落語協会幹事に就任、43年二代目露の五郎を襲名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 一月 艶ばなし正月風景/二月 艶ばなし曲垣平九郎/三月 艶ばなし雛祭り/四月 艶ばなし金瓶梅/五月 艶ばなし端午の節句/六月 艶ばなし大奥物語/七月 艶ばなし夕立ちと雷/八月 艶ばなし女護が島/九月 艶ばなし名月の宵/十月 艶ばなし唐人お吉/十一月 艶ばなし華燭の宴/十二月 艶ばなし忠臣蔵 おもわずニヤリとするお色気小咄満載! 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・た行 人文・思想・社会 文学 古典文学

1400 円 (税込 / 送料込)

三島由紀夫全集(26)決定版 評論 1 [ 三島由紀夫 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】三島由紀夫全集(26)決定版 評論 1 [ 三島由紀夫 ]

評論 1 三島由紀夫 新潮社ミシマ ユキオ ゼンシュウ ミシマ,ユキオ 発行年月:2003年01月10日 予約締切日:2003年01月03日 ページ数:677p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106425660 桜/春の雨/端午の節句/初等科時代の思ひ出/三笠・長門見学/分倍河原の話を聞いて/支那に於ける我が軍隊/土耳古人の学校/菊花/秋深し〔ほか〕 桜/王朝心理文学小史/芝居日記他、三島文学の源泉とも核とも称すべき、昭和12年(中学1年)から22年までの最初期の作品92編。8割が旧全集未収録。 本 人文・思想・社会 文学 文学全集

6380 円 (税込 / 送料込)

季語を探索する[本/雑誌] / 高城修三/著

季語を探索する[本/雑誌] / 高城修三/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>新年・春(迎春門松 ほか)夏(端午の節句かきつばた ほか)秋(七夕花火 ほか)冬(しぐれ雪 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3058174Takagi Shuzo / Kigo Wo Tansaku Suruメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2025/02JAN:9784763807953季語を探索する[本/雑誌] / 高城修三/著2025/02発売

1980 円 (税込 / 送料別)

季語を探索する [ 高城 修三 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】季語を探索する [ 高城 修三 ]

高城 修三 京都新聞出版センターキゴヲタンサクスル タキ シュウゾウ 発行年月:2025年01月24日 予約締切日:2025年01月23日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784763807953 高城修三(タキシュウゾウ) 1977年「榧の木祭り」で新潮新人賞受賞、1978年同作にて第78回芥川賞を受賞する。1990年代以降は「大和は邪馬台国である」「神武東征」「日出づる国の古代史ーその三大難問を解く」などを発表して日本の古代史に注力する一方、2001年よりインターネット上で高城修三の連歌会を主宰し、「可能性としての連歌」などを著して連歌の実践と再興に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 新年・春(迎春/門松 ほか)/夏(端午の節句/かきつばた ほか)/秋(七夕/花火 ほか)/冬(しぐれ/雪 ほか) 本 人文・思想・社会 文学 詩歌・俳諧

1980 円 (税込 / 送料込)

江戸 食の歳時記[本/雑誌] (ちくま学芸文庫) / 松下幸子/著 飯野亮一/監修

江戸 食の歳時記[本/雑誌] (ちくま学芸文庫) / 松下幸子/著 飯野亮一/監修

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>和食の原型は江戸時代に形作られた。そう聞くと江戸の料理は素朴なものだったと思われるかもしれないが、さにあらず。魚は天然、野菜は有機、その上調理方法にも技巧が凝らされており、江戸の食文化はとても豊かだった。例えば刺身一つとってみても今はたいてい醤油を添えるが、江戸時代は魚の種類ごとに煎り酒や生姜酢などの各種調味料を使い分けていた。薬味もわさびだけでなく、からし、おろし大根、蓼など多様だ。本書ではそんな豊かな江戸の料理と食材を季節ごとに紹介し、各種行事食の由来も解き明かす。第一人者による人気連載を初書籍化。江戸時代の図版も約150点収録。<収録内容>春(おせちの移り変わりきんとんめでたい昆布江戸の七草初牛と稲荷ずし雛祭りと菱餅江戸の花見と花見弁当団子考江戸の市場大坂の市場江戸の鯛膾と刺身刺身と煎酒)夏(江戸っ子と鰹鰹節の話汐干狩端午の節句江戸の寿司、大坂の寿司鮎の話めでたい鮑江戸の瓜ところてんと寒天江戸の素麺江戸の水と台所江戸の夏の振売り江戸の屋台店)秋(鯰と地震江戸の蒲鉾江戸のさんま烏賊と鯣とろろ汁焼芋江戸時代の果物江戸の浜御殿カステラ江戸の鶏卵牡丹餅とお萩江戸時代の米食江戸の煎餅)冬(江戸の飴と飴売り江戸の居酒屋葱鮪のはなし江戸時代の獣肉食江戸のお酉さま江戸の大根氷のはなし雪花菜てんぷらうどんと薬味江戸の調味料蕎麦屋と年越し蕎麦)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2778881Matsushita Sachiko / Cho Ino Ryoichi / Kanshu / Edo Shoku No Saijiki (Chiku Ma Gakugei Bunko)メディア:本/雑誌重量:250g発売日:2022/09JAN:9784480511393江戸 食の歳時記[本/雑誌] (ちくま学芸文庫) / 松下幸子/著 飯野亮一/監修2022/09発売

1430 円 (税込 / 送料別)

三島由紀夫全集 決定版 26/三島由紀夫【1000円以上送料無料】

三島由紀夫全集 決定版 26/三島由紀夫【1000円以上送料無料】

著者三島由紀夫(著)出版社新潮社発売日2003年01月ISBN9784106425660ページ数677Pキーワードみしまゆきおぜんしゆう26けつていばんひようろん1 ミシマユキオゼンシユウ26ケツテイバンヒヨウロン1 みしま ゆきお ミシマ ユキオ BF17370E9784106425660内容紹介桜/王朝心理文学小史/芝居日記他、三島文学の源泉とも核とも称すべき、昭和12年(中学1年)から22年までの最初期の作品92編。8割が旧全集未収録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次桜/春の雨/端午の節句/初等科時代の思ひ出/三笠・長門見学/分倍河原の話を聞いて/支那に於ける我が軍隊/土耳古人の学校/菊花/秋深し〔ほか〕

6380 円 (税込 / 送料込)

三島由紀夫全集 決定版 26/三島由紀夫【3000円以上送料無料】

三島由紀夫全集 決定版 26/三島由紀夫【3000円以上送料無料】

著者三島由紀夫(著)出版社新潮社発売日2003年01月ISBN9784106425660ページ数677Pキーワードみしまゆきおぜんしゆう26けつていばんひようろん1 ミシマユキオゼンシユウ26ケツテイバンヒヨウロン1 みしま ゆきお ミシマ ユキオ BF17370E9784106425660内容紹介桜/王朝心理文学小史/芝居日記他、三島文学の源泉とも核とも称すべき、昭和12年(中学1年)から22年までの最初期の作品92編。8割が旧全集未収録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次桜/春の雨/端午の節句/初等科時代の思ひ出/三笠・長門見学/分倍河原の話を聞いて/支那に於ける我が軍隊/土耳古人の学校/菊花/秋深し〔ほか〕

6380 円 (税込 / 送料込)