「人文・思想 > 心理学」の商品をご紹介します。

身近な人間関係が変わる大切な人に読んでほしい本/フィリッパ・ペリー/高山真由美【1000円以上送料無料】

身近な人間関係が変わる大切な人に読んでほしい本/フィリッパ・ペリー/高山真由美【1000円以上送料無料】

著者フィリッパ・ペリー(著) 高山真由美(訳)出版社日経BP日本経済新聞出版発売日2025年02月ISBN9784296120413ページ数284Pキーワードみじかなにんげんかんけいがかわるたいせつ ミジカナニンゲンカンケイガカワルタイセツ ぺり- ふいりつぱ PERRY ペリ- フイリツパ PERRY9784296120413内容紹介人 生 の 難 局 を 乗 り 越 え、幸 せ を 叶 え る た め の 新 習 慣シリーズ累計300万部『自分の親に読んでほしかった本』著者最新刊英国の心理療法の第一人者が、すべての人間関係の悩みに答えます孤独、不安、別れ、裏切り、浮気、病気、介護、死別──。私たちの人生には日々さまざまな問題が降りかかります。しかし、家族、パートナー、友人、同僚、そして自分自身とのつながりの質を高め、身近な人間関係を良好に保つことができれば、あらゆる困難も乗り越えやすくなります。たとえば相手との関係が親密であればあるほど、私たちは相手に多くを求めがちだと著者は言います。「どうしてわかってくれないの?」「あなたのために言っているのに」と、不満を募らせてしまうのです。ですが、相手との関係をよりよいものにするには、まず、相手の言動に対する自分自身の受けとめ方を変えていく必要があります。本書では、トラウマ、アタッチメント(愛着)、境界線など、心理学の基本的な考え方にもとづいてさまざまな人間関係の悩みを読み解き、私たちが大切な人とよりよい関係性を築くための考え方と行動のヒントを示します。特別な相手と絆を深めるには? 運命の人に出会うには? 関係がこじれるのは誰のせい? 衝突を避けているとどうなるか? 相手も自分も幸せになる自己主張のしかた、ストレスや不安の管理方法から、人間関係をよくするための行動指針まで、実践的アドバイスを充実。私たちが人生の難しい局面をうまく乗り越え、幸せを叶えるための心がまえを、心温まる筆致で綴ります。世界的ベストセラーとなった前著『子どもとの関係が変わる 自分の親に読んでほしかった本』は「涙なしで読めない」「自分の親に対しても許せる気持ちになった」など、子育て層を中心に支持される一方で、「人間関係全般に役立つ」「ここまで即効性のある本はなかった」など、広く人間関係に役立つ書としても注目されました。大人の人間関係の問題に特化した待望の続編となる本書にも、「新たな一歩を踏み出せた」「人生を豊かにしてくれる実践の書」など、続々と共感の声が寄せられています。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 結びつきを育む 他者や自分自身としっかりとしたつながりを築く(人はなぜつながりを求めるのか/ときには人間関係がつらくなることも ほか)/第2章 議論する 私生活や職場の人間関係に対処する(考える人、感じる人、行動する人/「悪いのは私じゃない!」という思い込み ほか)/第3章 自分を変える 変化に対応する(人はなぜ行き詰まるのか/変化はあなたを解放する ほか)/第4章 人生に満足する 心の平穏、充足感、生きる意味を見つける(ストレスと不安を管理する/「内なる批判者」を観察する ほか)

2200 円 (税込 / 送料込)

セルフ・コンパッション 有効性が実証された自分に優しくする力/クリスティン・ネフ/石村郁夫/樫村正美【3000円以上送料無料】

セルフ・コンパッション 有効性が実証された自分に優しくする力/クリスティン・ネフ/石村郁夫/樫村正美【3000円以上送料無料】

著者クリスティン・ネフ(著) 石村郁夫(監訳) 樫村正美(監訳)出版社金剛出版発売日2021年07月ISBN9784772418201ページ数313Pキーワードせるふこんぱつしよんゆうこうせいがじつしようされた セルフコンパツシヨンユウコウセイガジツシヨウサレタ ねふ くりすてい-ん NEFF ネフ クリステイ-ン NEFF9784772418201内容紹介セルフ・コンパッションの原典を新訳!セルフ・コンパッション(自分への思いやり)について,実証研究の先駆者であるK・ネフが,自身の体験や学術的な知見をもとにわかりやすく解説。随所に設けられたエクササイズに取り組みながらページをめくれば,自然とセルフ・コンパッションを身につけることができる。めまぐるしく変わる社会情勢やさまざまなストレスにさらされる「疲れたあなた」を労わるバイブルが新訳新装版で登場。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 なぜセルフ・コンパッションなのか?(セルフ・コンパッションを見つける/愚行はおしまいにする)/第2部 セルフ・コンパッションの核となる構成要素(自分に優しくする/誰しも経験することだと知る ほか)/第3部 セルフ・コンパッションがもたらす恩恵(感情面のレジリエンス/自尊感情ゲームをやめる ほか)/第4部 人間関係におけるセルフ・コンパッション(他者への思いやり/セルフ・コンパッションを実践する育児 ほか)/第5部 セルフ・コンパッションの喜び(蛹から蝶へ/自分の真価を認める-セルフ・アプリシエーション)

3740 円 (税込 / 送料込)

スモールステップで学ぶ力動的な心理アセスメントワークブック 出会いからフィードバックまで/乾吉佑/加藤佑昌/森本麻穂【1000円以上送料無料】

スモールステップで学ぶ力動的な心理アセスメントワークブック 出会いからフィードバックまで/乾吉佑/加藤佑昌/森本麻穂【1000円以上送料無料】

著者乾吉佑(監修) 加藤佑昌(編著) 森本麻穂(編著)出版社創元社発売日2023年07月ISBN9784422118109ページ数165Pキーワードすもーるすてつぷでまなぶりきどうてきなしんり スモールステツプデマナブリキドウテキナシンリ いぬい よしすけ かとう ゆう イヌイ ヨシスケ カトウ ユウ9784422118109内容紹介複数の観点を同時並行的に駆使しながら行われるベテランの心理アセスメントの妙技を可視化し、スーパーヴァイザーが横にいるような感覚で身につけていくことができるワークブック。来談者一人ひとりが抱える問題・症状の背景や意味を丁寧に検討できるようになることを目標に、心理アセスメントを6つのステップに分けて、Q&Aなど工夫を凝らした解説や想定事例を用いた実践的なワークを通して具体的に学んでいく。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次力動的な心理アセスメントのすすめ/本書で扱う力動的な心理アセスメント/ステップ1 情報収集/ステップ2 情報整理/ステップ3 評価/ステップ4 潜在的な課題の探索/ステップ5 受理判断/ステップ6 フィードバック

2970 円 (税込 / 送料込)

メンタルの取扱説明書 脳と心をととのえる【1000円以上送料無料】

ニュートンムックメンタルの取扱説明書 脳と心をととのえる【1000円以上送料無料】

出版社ニュートンプレス発売日2024年06月ISBN9784315528190ページ数141Pキーワードめんたるのとりあつかいせつめいしよにゆーとんのうと メンタルノトリアツカイセツメイシヨニユートンノウト9784315528190

1779 円 (税込 / 送料込)

エピソードでつかむ生涯発達心理学/岡本祐子/深瀬裕子【1000円以上送料無料】

シリーズ生涯発達心理学 1エピソードでつかむ生涯発達心理学/岡本祐子/深瀬裕子【1000円以上送料無料】

著者岡本祐子(編著) 深瀬裕子(編著)出版社ミネルヴァ書房発売日2013年04月ISBN9784623065318ページ数245Pキーワードえぴそーどでつかむしようがいはつたつしんりがくしり エピソードデツカムシヨウガイハツタツシンリガクシリ おかもと ゆうこ ふかせ オカモト ユウコ フカセ9784623065318目次序章 心の一生をどう捉えるか/第1章 乳児期:人生への旅立ち/第2章 幼児期:三つ子の魂/第3章 児童期:学びと社会化/第4章 思春期:子どもから大人へ/第5章 青年期:自分との出会いと格闘/第6章 成人初期:人生本番への関門/第7章 中年期:人生の曲がり角/第8章 老年期:人生をまとめる/終章 人生を展望する

2860 円 (税込 / 送料込)

ブリーフセラピーの極意/森俊夫【1000円以上送料無料】

ブリーフセラピーの極意/森俊夫【1000円以上送料無料】

著者森俊夫(著)出版社ほんの森出版発売日2015年07月ISBN9784938874957ページ数207Pキーワードぶりーふせらぴーのごくい ブリーフセラピーノゴクイ もり としお モリ トシオ9784938874957内容紹介ブリーフセラピーの第一人者が、その極意を余すことなく公開!「リソースを見つける極意」「コンプリメントの極意」「ミラクル・クエスチョンの極意」「問題の外在化の極意」など、ブリーフセラピーの方法論について、それぞれの極意を丁寧に解説。また、極めた人だけが語ることができる「ブリーフセラピーの基本」についての解説も魅力的です。ブリーフセラピーを実際に活用するための具体的なヒントが欲しい人にぴったりの本です。〈おもな内容〉第1章 ブリーフセラピーの基本的極意第2章 ブリーフセラピーの方法論の極意第3章 ミルトン・エリクソンの世界 -ブリーフセラピーの理解を深めるために※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 ブリーフセラピーの基本的極意(ブリーフなかかわりをしようと思うこと/ラポール形成を素早く/面接(かかわり)は、明るく、楽しく、楽に/これから(未来)のことに、明るい展望が持てる面接に)/第2章 ブリーフセラピーの方法論の極意(リソースを見つける極意/コンプリメントの極意/ミラクル・クエスチョンの極意/ミラクル・クエスチョンのバリエーション)/第3章 ミルトン・エリクソンの世界-ブリーフセラピーの理解を深めるために(ミルトン・エリクソンってどんな人?/ミルトン・エリクソンが使った技法)

1980 円 (税込 / 送料込)

公認心理師スタンダードテキストシリーズ 15/下山晴彦/佐藤隆夫/本郷一夫【3000円以上送料無料】

公認心理師スタンダードテキストシリーズ 15/下山晴彦/佐藤隆夫/本郷一夫【3000円以上送料無料】

著者下山晴彦(監修) 佐藤隆夫(監修) 本郷一夫(監修)出版社ミネルヴァ書房発売日2023年04月ISBN9784623086252ページ数179Pキーワードこうにんしんりしすたんだーどてきすとしりーず15 コウニンシンリシスタンダードテキストシリーズ15 しもやま はるひこ さとう た シモヤマ ハルヒコ サトウ タ9784623086252内容紹介心理学的支援の基本を押さえ、代表的な心理療法を理解したうえで、幅広いニーズに対応できる支援法の実際をしっかり学べる新テキスト。豊富な図表にくわえ「重要語句解説」「考えてみよう」「キーワードのまとめ」などを設定し、授業後にも個別学習しやすく、「授業で→試験前に→現場に出てからも」活用できる、公認心理師カリキュラムに対応した一冊。「見やすく・わかりやすく・使いやすく」「現場に出るまで役立つ」をコンセプトとし、ブループリント(公認心理師試験出題基準)掲載語句とともに、関連法規の紹介、その他重要語句も厳選し紹介。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次公認心理師の心理学的支援と基本技能としてのコミュニケーション/心理学的支援における方法の選択と適用の限界/人間性アプローチに基づく支援:クライエント中心療法/精神力動理論に基づく支援:精神分析的心理療法/認知行動理論に基づく支援1:行動療法/認知行動理論に基づく支援2:認知行動療法/システムズ・アプローチに基づく支援:家族療法/社会構成主義に基づく支援/集団療法に基づく支援/コミュニティアプローチに基づく支援1:コミュニティ心理学〔ほか〕

2640 円 (税込 / 送料別)

最新老年心理学 老年精神医学に求められる心理学とは/松田修【1000円以上送料無料】

最新老年心理学 老年精神医学に求められる心理学とは/松田修【1000円以上送料無料】

著者松田修(編著)出版社ワールドプランニング発売日2018年07月ISBN9784863511422ページ数234Pキーワードさいしんろうねんしんりがくろうねんせいしんいがくに サイシンロウネンシンリガクロウネンセイシンイガクニ まつだ おさむ マツダ オサム9784863511422内容紹介高齢者医療のなかで心理学をどのように活かすのか!!高齢者のメンタルヘルスのさまざまな問題を本書が解き明かす。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次老年心理学研究の新展開/高齢者の知能/高齢者の感覚の特徴/高齢者の実行機能/高齢者の言語-加齢による単語認知・産出および語彙ネットワークの変容/高齢者の記憶/高齢者の自伝的記憶/高齢者のメタ記憶/ワーキングメモリとコグニティブエイジング/高齢者の意思決定〔ほか〕

2640 円 (税込 / 送料込)

よくわかる心理学/無藤隆【3000円以上送料無料】

やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズよくわかる心理学/無藤隆【3000円以上送料無料】

著者無藤隆(編)出版社ミネルヴァ書房発売日2009年02月ISBN9784623052509ページ数357Pキーワードよくわかるしんりがくやわらかあかでみずむわかるしり ヨクワカルシンリガクヤワラカアカデミズムワカルシリ むとう たかし もり としあき ムトウ タカシ モリ トシアキ9784623052509目次心理学の理論と方法/感覚と知覚/記憶と学習/言語と思考/社会的認知/対人関係/集団と個人/社会と人間/発達/教育心理/感情/動機づけ/性格/臨床心理士 臨床心理学の構造とアセスメントの実際/臨床心理学の理論的モデルと介入の技法/発達の障害・精神の障害/心理臨床の実践の場

3300 円 (税込 / 送料込)

マンガでわかる人間関係の心理学/渋谷昌三/みずなともみ/サイドランチ【1000円以上送料無料】

マンガでわかる人間関係の心理学/渋谷昌三/みずなともみ/サイドランチ【1000円以上送料無料】

著者渋谷昌三(著) みずなともみ(マンガ) サイドランチ(マンガ)出版社池田書店発売日2015年06月ISBN9784262154190ページ数207Pキーワードまんがでわかるにんげんかんけいのしんりがく マンガデワカルニンゲンカンケイノシンリガク しぶや しようぞう みずな と シブヤ シヨウゾウ ミズナ ト9784262154190内容紹介「あの人苦手」「嫉妬深い自分に落ち込む」「嫌われちゃったかも」人の悩みは、9割が人間関係によるものと言われています。「相手がどうしてこういう言動を起こすのか」のメカニズムを知れば、ずいぶんと楽になります。この本では、人間関係を楽にするための、人の心のしくみを解説します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 人付き合いの心理学(人見知りな性格は必ずしも損ではない/嫌われたくない!八方美人に振る舞う人の心理 ほか)/第2章 職場の心理学(他人と比べて優劣をつけてしまうのはどうして?/ストレス社会で自分を見失わずに前進するには? ほか)/第3章 家族の心理学(人の性格がきょうだい順からわかる理由/仲が悪いきょうだいのメカニズムを探る ほか)/第4章 男女の心理学(恋愛に対する苦手意識を払拭するには?/自分に合う理想のパートナーとは? ほか)

1430 円 (税込 / 送料込)

恋愛の科学 出会いと別れをめぐる心理学/越智啓太【1000円以上送料無料】

恋愛の科学 出会いと別れをめぐる心理学/越智啓太【1000円以上送料無料】

著者越智啓太(著)出版社実務教育出版発売日2015年07月ISBN9784788914858ページ数269Pキーワードれんあいのかがくであいとわかれお レンアイノカガクデアイトワカレオ おち けいた オチ ケイタ9784788914858内容紹介「イケメンの前では小食になる戦略的自己呈示」、「愛のつり橋効果の種明かし」など科学的な心理尺度であなたの恋愛傾向を測定!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 愛を測定し診断する心理学/第2章 モテるための心理学/第3章 恋に落ちる過程の心理学/第4章 告白と両思いを成就する心理学/第5章 恋は盲目の心理学/第6章 愛が壊れていく過程の心理学/第7章 好きなのに傷つける理由の心理学

1540 円 (税込 / 送料込)

消費者心理学のための統計学 市場調査と新商品開発/齋藤朗宏/荘島宏二郎【3000円以上送料無料】

心理学のための統計学 8消費者心理学のための統計学 市場調査と新商品開発/齋藤朗宏/荘島宏二郎【3000円以上送料無料】

著者齋藤朗宏(著) 荘島宏二郎(著)出版社誠信書房発売日2022年09月ISBN9784414301946ページ数145Pキーワードしようひしやしんりがくのためのとうけいがくしじよう シヨウヒシヤシンリガクノタメノトウケイガクシジヨウ さいとう あきひろ しようじま サイトウ アキヒロ シヨウジマ9784414301946内容紹介本書は、消費者の意思決定という点に着目し、「液晶テレビの商品選択」というテーマのもと、消費者行動の分析や、マーケティングリサーチなどで用いられる統計解析手法を解説する。分析事例はすべて生のデータを用いている。そのため、リアルなデータ分析を体験できると同時に、実際に調査研究を行う際に、どのように項目を作り、どのような形式のデータを収集すればよいのかもわかる。また、本シリーズの伴走サイトからデータをダウンロードできるので、Quiz等の自習や講義用のPowerPoint資料作成も、簡便に実施できる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 消費者の傾向を探る-コレスポンデンス分析/第2章 類似したものをまとめる-クラスター分析/第3章 魅力的な商品の提案法-コンジョイント分析/第4章 実際に購入する消費者とは-ロジスティック回帰分析/第5章 どの商品が好まれるのか-多項ロジットモデル/第6章 一緒に買う可能性の高いのは何か-アソシエーション分析/第7章 意思決定と決定過程の検討-AHP・集団AHP

3080 円 (税込 / 送料込)

心理学研究法入門 調査・実験から実践まで/南風原朝和【3000円以上送料無料】

心理学研究法入門 調査・実験から実践まで/南風原朝和【3000円以上送料無料】

著者南風原朝和(編)出版社東京大学出版会発売日2001年03月ISBN9784130120357ページ数258Pキーワードしんりがくけんきゆうほうにゆうもんちようさじつけん シンリガクケンキユウホウニユウモンチヨウサジツケン はえばら ともかず いちかわ ハエバラ トモカズ イチカワ9784130120357内容紹介本書は、卒業研究などで初めて心理学の研究に取り組むことになる学部学生から、研究者として本格的に心理学の研究に携わっていこうという大学院生まで視野に入れて、心理学の研究法を解説したものです。多様な研究法を、研究者が現実の世界とどのような形でかかわるかという観点から、「調査研究」、「実験研究」、「実践研究」という3本の柱を立てて整理し、そこに心理学研究法の新しい流れを積極的に取り入れる構成を考えました。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 心理学の研究とは何か/第2章 質的調査-観察・面接・フィールドワーク/第3章 量的調査-尺度の作成と相関分析/第4章 実験の論理と方法/第5章 準実験と単一事例実験/第6章 教育・発達における実践研究/第7章 臨床における実践研究/第8章 研究の展開-研究計画から発表・論文執筆まで

3080 円 (税込 / 送料込)

ザ・メンタルモデル 痛みの分離から統合へ向かう人の進化のテクノロジー/由佐美加子/天外伺朗【3000円以上送料無料】

ザ・メンタルモデル 痛みの分離から統合へ向かう人の進化のテクノロジー/由佐美加子/天外伺朗【3000円以上送料無料】

著者由佐美加子(著) 天外伺朗(著)出版社内外出版社発売日2019年09月ISBN9784862574756ページ数286Pキーワードざめんたるもでるいたみのぶんりから ザメンタルモデルイタミノブンリカラ ゆさ みかこ てんげ しろう ユサ ミカコ テンゲ シロウ9784862574756内容紹介本当の自分を知る。そして、ありのままで生きる。その美しさに目覚めてほしい--。【本当の自分に出会い、ありのままに生きるための技術。それがメンタルモデル】メンタルモデルとは、由佐美加子氏が1000人を超えるセッションを通して得られた、人間がその生き方を制御しているプログラムのこと。メンタルモデルは4つあり、どれかひとつに誰もが当てはまると言います。4つの「メンタルモデル」とは--。A 価値なしモデル「私には価値がない」B 愛なしモデル「私は愛されない」C ひとりぼっちモデル「私は所詮ひとりぼっちだ」D 欠陥欠損モデル「私には何かが決定的に欠けている」このメンタルモデルを理解できると、この人生であなたがどんな世界をもたらしたいのか、という願いや使命が見えてきて、ありのままに生き、その喜びの中で生きられると言います。では、どのようにメンタルモデルを見つけるのでしょうか。それは、心の奥にある「本当の痛み」を見つめること。それに気づくことだけです。じつは、人間は、この「本当の痛み」を感じないよう、その痛みを「克服」しようと仕事に打ち込んだり、あるいは「逃避」したりして、人生を費やしています。しかし、いくら克服しようとしても逃避しようとしても、「なんだかうまくいかないな」「同じところでつまづくな」といった「不本意な現実」は、あなたに次々に訪れます。この痛みを回避せずに感じることで、自身のメンタルモデルを理解し、「自分が本当に求めているもの」に気づき、やがて、あるがままに生きることができる、と言います。本書は、このメンタルモデルを発見していく実際のセッションを紹介する第1部と、第2部では、由佐美加子氏・天外伺朗氏による、メンタルモデルの解説とその見つけ方のほか、二人のライフ・タペストリー(人生の物語)を通して、メンタルモデルの理解をさらに深めてくれる内容になっています。自分を知るということのほか、大切なパートナーやビジネスのマネジメントの現場でも活かせる、人間理解を深めてくれる内容です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 由佐塾の実録(人間の意識の成長・進化のモデル/「正しい自分」からの卒業、刺青は解放の象徴/意志で「怖れ」を超えて「期待に応えて承認を得る」を卒業/ドロドロしたところに踏み込まないと、自分には向き合えない/親の期待を裏切る=自立への道/メンタルモデル概説/外側に望まない何かが見えたら、心の源にそれが欠損している証拠/人間関係のすれ違いをさらに紐解く)/第2部 「分離」から「統合」へ-基本的理解と実践法(メンタルモデルについて/自分のメンタルモデルを見つける意味/由佐美加子のライフ・タペストリー/天外伺朗のライフ・タペストリー/メンタルモデル瞑想)

1925 円 (税込 / 送料別)

マンガでやさしくわかるNLP Neuro‐Linguistic Programming/山崎啓支/サノマリナ【1000円以上送料無料】

マンガでやさしくわかるNLP Neuro‐Linguistic Programming/山崎啓支/サノマリナ【1000円以上送料無料】

著者山崎啓支(著) サノマリナ(作画)出版社日本能率協会マネジメントセンター発売日2012年03月ISBN9784820718369ページ数237Pキーワードまんがでやさしくわかるえぬえるぴーにゆーろりんぎす マンガデヤサシクワカルエヌエルピーニユーロリンギス やまさき ひろし さの まりな ヤマサキ ヒロシ サノ マリナ9784820718369内容紹介人気コーヒーチェーン・イヴェールコーヒーの旗艦店の店長に大抜擢された京橋舞、25歳が、「人間関係」「仕事のプレッシャー」「部下、後輩指導」など、さまざまな課題をNLPを使って克服していきます。さて、舞は念願の「理想の自分」「理想の店」を実現できるのでしょうか?ストーリー×ポイント解説で、基礎知識とスキル上達のコツが楽しく学べる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次Prologue NLPとは?-新米店長・舞、NLPと出会う(NLPって何だろう?/プログラムは安全・安心を確保するために作られる ほか)/1 プログラムを修正する-小さな箱から抜け出す魔法のワザ(私たちは世界をありのままに体験することができない/価値観が作り出すフィルターの正体 ほか)/2 信頼関係を作る-店のみんなと距離を縮めるには?(コミュニケーションの成果は相手が受け取った量/人はラポールを作りたがっている!? ほか)/3 新しいプログラムをインストールする-「言いたいこと」が言える人になる!(豊かに生きるためのプログラムをインストールする/「繰り返し見る」ことによるプログラムのインストール ほか)/4 リーダーとして最も大切なこと-本当に舞が作りたかった店って?(リーダーに必要なことって?/快のマネジメント、痛みのマネジメント ほか)

1650 円 (税込 / 送料込)

不登校に向き合うアドラー心理学 どうすれば子どもと親に勇気を与えられるのか/深沢孝之【1000円以上送料無料】

不登校に向き合うアドラー心理学 どうすれば子どもと親に勇気を与えられるのか/深沢孝之【1000円以上送料無料】

著者深沢孝之(編著)出版社アルテ発売日2019年11月ISBN9784434260261ページ数188Pキーワードふとうこうにむきあうあどらーしんりがくどうすればこ フトウコウニムキアウアドラーシンリガクドウスレバコ ふかさわ たかゆき フカサワ タカユキ9784434260261内容紹介アドラー心理学は不登校に苦しむ子どもや親をどう支援することができるのか?アドラー心理学による「勇気づけ」により、不登校児が抱える諸問題の解決策を提示する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 子どものケースとアドラー心理学からの学び/第2章 元教育相談員、小学校教師が取り組むアドラー心理学に基づく不登校支援/第3章 元不登校児へのインタビュー1-不登校していたときに考えていたこと、そして親や教師にしてもらいたかったこと/第4章 元不登校児へのインタビュー2-Eさんの場合、非行から不登校へ/第5章 わが子の不登校から始まったアドラー心理学の学びの道/第6章 不登校生と不登校対応にかかわる支援者とのあいだ/第7章 スクールソーシャルワーカーが行なう不登校支援についての考察/第8章 不登校の理解と支援/第9章 不登校へのアドラー心理学的アプローチとは

1980 円 (税込 / 送料込)

コミュニケーションパートナーハンドブック 発達障害のある人とのコミュニケーションに役立つ/佐竹恒夫/倉井成子/東江浩美【1000円以上送料無料】

コミュニケーションパートナーハンドブック 発達障害のある人とのコミュニケーションに役立つ/佐竹恒夫/倉井成子/東江浩美【1000円以上送料無料】

著者佐竹恒夫(編著) 倉井成子(編著) 東江浩美(編著)出版社エスコアール発売日2017年05月ISBN9784900851856ページ数211Pキーワードこみゆにけーしよんぱーとなーはんどぶつくはつたつし コミユニケーシヨンパートナーハンドブツクハツタツシ さたけ つねお くらい しげこ サタケ ツネオ クライ シゲコ9784900851856内容紹介発達・障害・コミュニケーションを理解するための視点や知識、普段から使える効果的な工夫について、いろいろな場面での支援の方法を豊富な具体例をあげながら解説しています。言語聴覚士が日々の臨床で経験した事例に加え、福祉機関でのインタビューや「コミュニケーションパートナー育成支援セミナー」のディスカッションであがった事例を収録しています。個々の言語発達障害児者に適したコミュニケーションの仕方やちょっとした工夫をすることで、ひとりひとりの生活の質(QOL)は向上することでしょう。支援の基本をおさえながら、日頃の関わりやコミュニケーション支援にハンドブックを活用していただければと思います。個々の発達段階や特性に合わせた働きかけを工夫することで、言語発達障害児者自身も、周囲も、お互いにコミュニケーションが取りやすくなりコミュニケーションが広がることを実感していただければ幸いです。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次コミュニケーション支援の基本/具体的な場面から-活動に沿って(活動を始めるとき(活動の開始・予告)/活動しているとき-活動中/活動の合間/活動を終えるとき/会話を拡げる-話題、興味・関心/支援・情報を共有するために-連携・引き継ぎ・情報交換)

2970 円 (税込 / 送料込)

先生のためのやさしいブリーフセラピー 読めば面接が楽しくなる/森俊夫【1000円以上送料無料】

先生のためのやさしいブリーフセラピー 読めば面接が楽しくなる/森俊夫【1000円以上送料無料】

著者森俊夫(著)出版社ほんの森出版発売日2000年08月ISBN9784938874162ページ数206Pキーワードせんせいのためのやさしいぶりーふせらぴー センセイノタメノヤサシイブリーフセラピー もり としお モリ トシオ9784938874162内容紹介『月刊学校教育相談』で大好評だった連載を再構成し、1冊にまとめました。初めて読む方は、従来もっていたカウンセリング観が広がり、深まり、時には転換すること請け合いです。連載を読んでいた方も、もう一度、目から鱗を落としてみませんか!?第1章 ブリーフセラピーのエッセンス第2章 ブリーフセラピーの進め方の実際※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 ブリーフセラピーのエッセンス(ブリーフセラピーとは、なにか?/“問題”の整理のしかた/“問題解決”と“解決の構築”の違い/“解決”の構築は難しい?/原因や過去、“問題”にこだわらないために ほか)/第2章 ブリーフセラピーの進め方の実際(面接の進め方/“問題行動”生徒との対応/保護者との面接の進め方/学校での事例とブリーフセラピー)

1760 円 (税込 / 送料込)

読めば気持ちがす~っと軽くなる本人・家族に優しい統合失調症のお話/功刀浩【3000円以上送料無料】

ココロの健康シリーズ読めば気持ちがす~っと軽くなる本人・家族に優しい統合失調症のお話/功刀浩【3000円以上送料無料】

著者功刀浩(監修)出版社翔泳社発売日2018年01月ISBN9784798153322ページ数159Pキーワードよめばきもちがすーつとかるくなる ヨメバキモチガスーツトカルクナル くぬぎ ひろし クヌギ ヒロシ9784798153322内容紹介リカバリーのカギは【食事】と【運動】!最新の研究から症状改善に有効な方法をご紹介!★☆★ 本書の特長 ★☆★・最新の研究結果をやさしく解説~語りかけ調で頭にスーと入る!・クスッと笑える4コマ漫画~医師からのアドバイス満載! ・お薬も詳しく紹介~種類・副作用・服用のコツetc.・食生活の改善が有効~朝食力・心が整う栄養素・腸内細菌etc.・運動はメリットいっぱい~海馬を大きく・まずは5分間ウォーキングetc.・家族が心がけるポイント~患者さんを支えるコツを伝授! ★自分なりのリカバリー・ストーリーをつくろう★「働きたい」「結婚したい」「毎日少しずつ学んでいきたい」「家族と穏やかに暮らしたい」 etc.障がいがあっても「自分はこうしたい」と希望をもって人生を歩むことはできます。それがリカバリーです!がんばりすぎず、でも決してあきらめないで、自分のリカバリー・ストーリーをつくりましょう。本書にはそのヒントがいっぱいあります。【監修者の紹介】功刀 浩(くぬぎ・ひろし)現職:国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 疾病研究第三部・部長。医学博士、精神保健指定医、日本精神神経学会指導医、日本臨床栄養学会指導医。1986年東京大学医学部卒。1994年ロンドン大学精神医学研究所にて研究。1998年帝京大学医学部精神科学教室講師を経て、2002年より現職。早稲田大学、山梨大学客員教授、東京医科歯科大学、東北大学連携教授を兼務。日本生物学的精神医学会副理事長、日本統合失調症学会評議員、日本栄養・食糧学会代議員などを務める。【目次】PART1 統合失調症はどんな病気?PART2 脳の中で何が起きているのでしょうPART3 治療のお話PART4 食事と運動がリカバリーのカギを握りますPART5 本人を支えるために家族が心がけたいことPART6 回復のサポートと自立へのアプローチ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 統合失調症はどんな病気?/2 脳の中で何が起きているのでしょう/3 治療のお話/4 食事と運動がリカバリーのカギを握ります/5 本人を支えるために家族が心がけたいこと/6 回復のサポートと自立へのアプローチ

1540 円 (税込 / 送料別)

【3980円以上送料無料】恋愛はどこまで科学できるのか 恋の不思議に迫る9つのアプローチ/斉藤慎一/著

ナカニシヤ出版【3980円以上送料無料】恋愛はどこまで科学できるのか 恋の不思議に迫る9つのアプローチ/斉藤慎一/著

ナカニシヤ出版 恋愛 195P 21cm レンアイ ワ ドコマデ カガク デキル ノカ コイ ノ フシギ ニ セマル ココノツ ノ アプロ-チ コイ/ノ/フシギ/ニ/セマル/9ツ/ノ/アプロ-チ サイトウ,シンイチ

2420 円 (税込 / 送料別)

感情・人格心理学/大山泰宏/佐々木玲仁【1000円以上送料無料】

放送大学教材感情・人格心理学/大山泰宏/佐々木玲仁【1000円以上送料無料】

著者大山泰宏(著) 佐々木玲仁(著)出版社放送大学教育振興会発売日2021年09月ISBN9784595322471ページ数225Pキーワードかんじようじんかくしんりがくほうそうだいがくきよう カンジヨウジンカクシンリガクホウソウダイガクキヨウ おおやま やすひろ ささき れ オオヤマ ヤスヒロ ササキ レ9784595322471内容紹介本書では、感情心理学および人格心理学について論ずる。ここで取り扱う感情とは「そのときどきの気持ち」のことであり、人格とは「それぞれの人がら」のことである。これらのことについて、どのような概念なのか、あるいはどのように測定するのか、そしてどのように発達していくのかなどについてそれぞれの観点から述べる。また、感情については、その種類や表し方、記憶との関連など、人格については、それをどのように記述するのか、環境との関連、心理療法との関連など、様々なテーマで論じていく。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次感情と人格-講義を始めるにあたって/感情はなぜあるのか/感情を表す-表情のはなし/感情の発達/感情と記憶/感情の生理的基盤/感情の障害/感情の測定/人格の概念/人格の記述-類型論と特性論/人格の測定/人格の発達/人格と環境-文化と状況/人格と心理療法/感情・人格と日常

2640 円 (税込 / 送料込)

河合隼雄と子どもの目 〈うさぎ穴〉からの発信/河合隼雄【3000円以上送料無料】

河合隼雄と子どもの目 〈うさぎ穴〉からの発信/河合隼雄【3000円以上送料無料】

著者河合隼雄(著)出版社創元社発売日2019年07月ISBN9784422117096ページ数243Pキーワードかわいはやおとこどものめうさぎあな カワイハヤオトコドモノメウサギアナ かわい はやお カワイ ハヤオ9784422117096内容紹介現代人のたましいの危機は、ファンタジーと切り離されたときから始まった。おとなは見ることができなくなってしまったものを「子どもの目」を通して取り戻す。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1(読むこと・書くこと/「うさぎ穴」の意味するもの/児童文学の中の「もう一人の私」)/2(アイデンティティの多層性-カニグズバーグの作品から/少年の内界の旅-『さすらいのジェニー』を読んで/『はてしない物語』の内なる世界 ほか)/3(児童文学のすすめ/小学四年生/子どもの知恵に学ぶ ほか)

1650 円 (税込 / 送料別)

【3980円以上送料無料】誰のためのデザイン? 認知科学者のデザイン原論/D.A.ノーマン/著 岡本明/訳 安村通晃/訳 伊賀聡一郎/訳 野島久雄/訳

新曜社【3980円以上送料無料】誰のためのデザイン? 認知科学者のデザイン原論/D.A.ノーマン/著 岡本明/訳 安村通晃/訳 伊賀聡一郎/訳 野島久雄/訳

新曜社 認識 工業デザイン 452,38P 20cm ダレ ノ タメ ノ デザイン ニンチ カガクシヤ ノ デザイン ゲンロン ノ-マン,ドナルド A. NORMAN,DONALD A. オカモト,アキラ ヤスムラ,ミチアキ イガ,ソウイチロウ ノジマ,ヒサオ

3630 円 (税込 / 送料別)

発達障碍の精神療法 あまのじゃくと関係発達臨床/小林隆児【3000円以上送料無料】

発達障碍の精神療法 あまのじゃくと関係発達臨床/小林隆児【3000円以上送料無料】

著者小林隆児(著)出版社創元社発売日2016年07月ISBN9784422116198ページ数206Pキーワードはつたつしようがいのせいしんりようほうあまのじやく ハツタツシヨウガイノセイシンリヨウホウアマノジヤク こばやし りゆうじ コバヤシ リユウジ9784422116198内容紹介発達障碍と呼ばれる人の内面にも「生々しい感情」が蠢いている。日頃は沈潜している「思い」に触れるために心得ておくべきこと。それは、「甘えたくても甘えられない」心境からの「負の循環」を見すえること。そして、不安と緊張から多様な困難や病態に至っているのを了解すること。--本書では、前半できめ細かな「関係発達臨床」の心得を説き、後半で、乳児期から成人期までライフサイクル軸の実践知を総覧する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次理論編:発達障碍の精神療法における心得(発達障碍の精神療法に臨んで/あまのじゃく-関係病理の中核にある「甘え」のアンビヴァレンス/原初的知覚と関係発達臨床の基盤/アンビヴァレンスの表現型/アンビヴァレンスを見てとる)/実践編:発達障碍の精神療法-その実際(関係発達臨床の原則/乳児期/幼児期/学童期(小学生)/青年期前期(中学生)/青年期中期(高校生)/青年期後期/成人期)

3080 円 (税込 / 送料込)

不安症および関連症群面接マニュアル〈ADIS-5〉 DSM-5に準拠した構造化面接/ティモシー・A・ブラウン/デイビッド・H・バーロウ/日本不安症学会【1000円以上送料無料】

不安症および関連症群面接マニュアル〈ADIS-5〉 DSM-5に準拠した構造化面接/ティモシー・A・ブラウン/デイビッド・H・バーロウ/日本不安症学会【1000円以上送料無料】

著者ティモシー・A・ブラウン(著) デイビッド・H・バーロウ(著) 日本不安症学会(監修)出版社金剛出版発売日2021年07月ISBN9784772418287ページ数194Pキーワードふあんしようおよびかんれんしようぐんめんせつまにゆ フアンシヨウオヨビカンレンシヨウグンメンセツマニユ ぶらうん ていもし- A. B ブラウン テイモシ- A. B9784772418287内容紹介日常の臨床において,クライエントの心の状態を正確に聞き取って診断と治療につなげることは面接の基本であるが,DSM診断を行うにはマニュアルを読み込んで診断項目の詳細を把握したうえで多くの質問をしていく必要がある。本書ADIS-5は,DSM-5に準拠して,不安症,うつ病,双極性障害,強迫症,PTSD,また,それらに関連した物質使用障害や身体症状症といった障害を診断するために設計された構造化面接である。ADIS-5は他の診断面接に比べて,不安症とその関連症について症状ごとの重症度や苦痛度を調べたり,現在と過去のエピソードに分けて質問できたりするため,経過を見る際に症状の有無だけでなく程度の違いを把握でき,より正確な重症度の評定ができる。不安症を診断するために開発されたツールながら,不安症と併存率が高い精神障害を同時に診断できるエビデンスに基づいた有用性と利便性に優れた診断面接となっている。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

4620 円 (税込 / 送料込)

赤本公認心理師国試対策 2024/坂井剛/宮川純/河合塾KALS【1000円以上送料無料】

赤本公認心理師国試対策 2024/坂井剛/宮川純/河合塾KALS【1000円以上送料無料】

著者坂井剛(著) 宮川純(著) 河合塾KALS(監修)出版社講談社発売日2023年09月ISBN9784065330845ページ数546Pキーワードあかほんこうにんしんりしこくしたいさく2024 アカホンコウニンシンリシコクシタイサク2024 さかい ごう みやがわ じゆん サカイ ゴウ ミヤガワ ジユン9784065330845内容紹介第3回~第6回国家試験の全問題を解説。ブループリントのキーワードも最新版にアップデートした。赤シート付き。2024年実施予定の第7回国試受験者に対応。《 本 書 の 特 長 》・第3回国試(2020年12月)、第4回国試(2021年9月)、第5回国試(2022年7月)、第6回国試(2023年5月)の全問題を掲載。・国家試験出題基準と同じ24章立てで構成。・過去問は大項目・中項目ごとに配置しているので学習しやすい。・解説には基礎事項や図、プラスアルファの知識を与えるコーナーを随時設け、合格に必要な知識がばっちり身につく。・ブループリントに記載のキーワードも完全解説! 重要語句は赤シートで消しながら学べる。・「概要講義」で知識の定着を図ることができる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次公認心理師の職責/心理学・臨床心理学の全体像/心理学における研究/心理学に関する実験/知覚及び認知/学習及び言語/感情及び人格/脳・神経の働き/社会及び集団に関する心理学/発達/障害者(児)の心理学/心理状態の観察及び結果の分析/心理に関する支援(相談、助言、指導その他の援助)/健康・医療に関する心理学/福祉に関する心理学/教育に関する心理学/司法・犯罪に関する心理学/産業・組織に関する心理学/人体の構造と機能及び疾病/精神疾患とその治療/公認心理師に関係する制度/その他(心の健康教育に関する事項等)

4180 円 (税込 / 送料込)

異常心理学大事典/M.E.P.セリグマン/E.F.ウォーカー/D.L.ローゼンハン【3000円以上送料無料】

異常心理学大事典/M.E.P.セリグマン/E.F.ウォーカー/D.L.ローゼンハン【3000円以上送料無料】

著者M.E.P.セリグマン(著) E.F.ウォーカー(著) D.L.ローゼンハン(著)出版社西村書店発売日2016年08月ISBN9784890134670ページ数763Pキーワードいじようしんりがくだいじてん イジヨウシンリガクダイジテン せりぐまん ま-ていん E.P セリグマン マ-テイン E.P9784890134670内容紹介心理学諸理論の長所を保ちつつ、脳科学、遺伝学、生物学、精神医学、および社会的なレベルにおける新しい事実や見解を統合し、解説。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次異常性:過去と現在/アセスメント、診断、研究法/心理学的アプローチ/生物学的アプローチと神経科学/不安障害/身体表現性障害と解離性障害/気分障害/早期に発症する疾患/パーソナリティ障害/統合失調症/高齢期の障害/心理的要因と身体疾患/性障害/精神作用性物質使用障害/社会的・法的観点/未来への方向性

9680 円 (税込 / 送料込)

家族のこころの病気を子どもに伝える絵本 4巻セット/プルスアルハ【3000円以上送料無料】

家族のこころの病気を子どもに伝える絵本 4巻セット/プルスアルハ【3000円以上送料無料】

著者プルスアルハ(著)出版社ゆまに書房発売日2015年04月ISBN9784843347546キーワードかぞくのこころのびようきおこども カゾクノココロノビヨウキオコドモ ぷるすあるは プルスアルハ9784843347546

7920 円 (税込 / 送料込)

認知科学講座 1/横澤一彦/委員鈴木宏昭/委員川合伸幸【1000円以上送料無料】

認知科学講座 1/横澤一彦/委員鈴木宏昭/委員川合伸幸【1000円以上送料無料】

著者横澤一彦(編集) 委員鈴木宏昭(編集) 委員川合伸幸(編集)出版社東京大学出版会発売日2022年09月ISBN9784130152013ページ数270Pキーワードにんちかがくこうざ1 ニンチカガクコウザ1 よこさわ かずひこ すずき ひ ヨコサワ カズヒコ スズキ ヒ BF51488E9784130152013内容紹介身体の動きや感覚、その拡張は認知にどのような影響を与えるか初期の記号主義認知科学に対するアンチテーゼとして現れた身体性認知科学は、その後の認知科学の方向性の大きな転機となった。第1巻では、自己認識、言語、思考、記憶、感情、社会性の発達などに、身体の動きや感覚がどのように影響を与えているかを描き出す。さらに、身体性から知能や関係性を創出するロボットの構成論的アプローチ、身体拡張体験により自らの認知を変容させるVR研究などへの新しい展開を紹介し、このような流れを現象学的に問い直すことで「身体性認知科学」の姿を浮かび上がらせる。人間の認知は身体の処理に根差しつつ、それをはるかに超える抽象的な知性を獲得してきた。各章では、身体性から始め、それを超える高次の認知のメカニズムを考えるための枠組みを示す。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序 身体性認知科学から「ポスト身体性」の認知科学へ/第1章 自己認識-身体的自己と物語的自己/第2章 身体性認知科学における言語研究の射程/第3章 思考・創造とエンポディメント/第4章 心と身体を結ぶ内受容感覚-感情と記憶から考える/第5章 身体表象と社会性の発達/第6章 知能・身体・関係性/第7章 バーチャルリアリティによる身体拡張と自己の変容/第8章 身体性に基づいた人間科学に向かって

3520 円 (税込 / 送料込)

人前で話すのに自信がつくアドラー心理学 どうすればあがり症を克服できるのか/佐藤健陽【3000円以上送料無料】

人前で話すのに自信がつくアドラー心理学 どうすればあがり症を克服できるのか/佐藤健陽【3000円以上送料無料】

著者佐藤健陽(著)出版社アルテ発売日2020年03月ISBN9784434270192ページ数188Pキーワードひとまえではなすのにじしんがつく ヒトマエデハナスノニジシンガツク さとう たけはる サトウ タケハル9784434270192内容紹介アドラー心理学は人前で話すのが苦手な人をどう支援することが出来るのか?アドラー心理学による「勇気づけ」により、あがり症が抱える諸問題の解決策を提示する。 私は自分自身の体験や、これまで私が出会った人前で話すのが苦手な人達との関わりを通して、あがり症克服の核心は、あがらないためのテクニックよりあがることに対するあり方と他者との関わり方を変えていくことにこそあると思っています。あがらないようにするためのテクニックや技法には一切触れずに、あがることへのあり方と他者との関わり方を変えていくことで、あがり症を治さずしてあがり症を治す。これが私の方針です。不思議なことにあがり症は治そうとすると治らず、治すことを手放したとき治り始めます。--はじめにより※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 人前で話すのが苦手な人の特徴(私が出会った人たち/あがり症とは ほか)/第2章 アドラー心理学と人前で話すのが苦手な人の心理(アドラーとアドラー心理学/アドラー心理学と人前で話すのが苦手な人の心理)/第3章 人前であがってしまう人がハマっていく仕組み(不安と恐怖には目的がある/劣等コンプレックスで逃げて優越コンプレックスで演じる ほか)/第4章 人前で落ち着いて話せる自分になる(症状へのあり方を変える/生き方を変える ほか)/第5章 人前を恐れるあがり症の克服像(転機はどのように訪れるか/克服の過程 ほか)

1980 円 (税込 / 送料別)