「人文・思想 > 心理学」の商品をご紹介します。

ミルトン・エリクソンの催眠テクニック 1/浅田仁子【3000円以上送料無料】
著者浅田仁子(訳)出版社春秋社発売日2012年04月ISBN9784393361238ページ数310Pキーワードみるとんえりくそんのさいみんてくにつく1げんご ミルトンエリクソンノサイミンテクニツク1ゲンゴ あさだ きみこ ばんどら- り アサダ キミコ バンドラ- リ BF21501E9784393361238内容紹介天才セラピストはいかに語りかけたか。全貌がわかる言語パターン篇。潜在意識を瞬時につかむ“ミルトン・モデル”とは?NLPの出発点となった伝説の一冊、ついに邦訳。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 エリクソン催眠のパターン(エリクソンのパターンを概観する/エリクソンの“散りばめ技法”に学ぶ/作家オルダス・ハクスリーとの変性意識の探究に学ぶ)/第2部 エリクソン催眠のパターンを詳しく知る(ペーシングして「意識」の注意をそらし、その「意識」の動きを利用する/「無意識」にアクセスする/「意識」の注意をそらし、「無意識」の領域にアクセスする)/第3部 エリクソン催眠のパターンを使う(言語的因果モデルの構築と利用/トランスデリベーショナル現象/曖昧さ:より小さい構造の包含/意味の派生/催眠言語の4つのポイント)
3630 円 (税込 / 送料込)

手にとるように発達心理学がわかる本/小野寺敦子【1000円以上送料無料】
著者小野寺敦子(著)出版社かんき出版発売日2009年07月ISBN9784761266196ページ数227,26Pキーワードてにとるようにはつたつしんりがくが テニトルヨウニハツタツシンリガクガ おのでら あつこ オノデラ アツコ9784761266196内容紹介子どもの何気ないしぐさや無意識に口ずさむ言葉、大人が驚く突拍子もない行動…そのすべてに意味があることを知ったら、今までと違う、新しい世界が開けてくる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 発達の基礎理論/2 胎児期~乳児期の発達/3 幼児期の発達/4 児童期の発達/5 青年期の発達/6 成人期の発達/7 高齢期の発達/付録 発達のつまずき
1650 円 (税込 / 送料込)

傾聴の心理学 PCAをまなぶ カウンセリング フォーカシング エンカウンター・グループ/坂中正義/田村隆一/松本剛【1000円以上送料無料】
著者坂中正義(編著) 田村隆一(著) 松本剛(著)出版社創元社発売日2017年09月ISBN9784422116686ページ数207PキーワードけいちようのしんりがくぴーしーえーおまなぶPCA/ ケイチヨウノシンリガクピーシーエーオマナブPCA/ さかなか まさよし たむら り サカナカ マサヨシ タムラ リ9784422116686内容紹介 こころの援助の極みがカウンセリング・心理療法なら、社会のなかでの援助一般においてもそのエッセンスは重視されます。そうして「傾聴」は、教育・福祉・医療・司法などの対人援助職のみならず、それらを支えるボランティアの基本的姿勢として位置づけられてきました。日常生活においても、さまざまな援助の場面が存在し、そんなときにも「傾聴」は意識されるようになってきました。また、対人援助という文脈に留まらず、相互理解が求められるようなシーンでも「傾聴」の重要性は理解されるようにもなりました。 また昨今、こころの援助の領域では「臨床心理士」の着実な定着とともに「公認心理師」資格が整備されつつあります。また教育界では、アクティブラーニングといった「学習者中心」の教育がトピックスとなっています。前述のようにさまざまなシーンでの「傾聴」の重要性が叫ばれているという状況もあり、その基礎理論といえるPCAの学習の重要性は、ますます高まっているといえます。 このようななかで、今あらためて「傾聴」という態度・姿勢をその芯から学びなおそう! とのねらいで、この本は編まれました。傾聴の生みの親である「パーソンセンタード・アプローチ」のすべてを総覧することから始めましょう!!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 ロジャーズ-人生の軌道と分岐点/第1章 パーソンセンタード・アプローチとは/第2章 パーソンセンタード・カウンセリング/第3章 体験過程理論とフォーカシング/第4章 エンカウンター・グループ/第5章 アプローチとしての展開/第6章 パーソンセンタード・アプローチをまなぶ
2530 円 (税込 / 送料込)

絶対役立つ臨床心理学 カウンセラーを目指さないあなたにも/串崎真志/藤田哲也【1000円以上送料無料】
著者串崎真志(編著) 藤田哲也(監修)出版社ミネルヴァ書房発売日2016年09月ISBN9784623077953ページ数258Pキーワードぜつたいやくだつりんしようしんりがくかうんせらーお ゼツタイヤクダツリンシヨウシンリガクカウンセラーオ くしざき まさし ふじた てつ クシザキ マサシ フジタ テツ9784623077953内容紹介日々の学生生活・社会人生活の中で、臨床心理学の知見はどのような意味を持つのか?本書は、自分自身に役立つものとして、臨床心理学の基礎的な知見を学ぶためのテキストである。第?部では心理的障害の理解と支援について、第?部では臨床心理学の理論と方法について解説する。この本を通して臨床心理学を学ぶことで、あなたは、自分の日常を新しい見方で見るようになるとともに、臨床心理学をさらに深く学びたいと思うだろう。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 心理的障害の理解と支援(パーソナリティの理解-個人差に注目する/うつ病と抑うつ障害-ストレス社会を生きる/不安症-怖れる気持ちとつきあう/統合失調症-普遍的な心の病/心的外傷後ストレス障害(PTSD)-癒しがたい心の傷/発達障害-自閉症の理解と支援)/第2部 臨床心理学の理論と方法(臨床心理学の理論と方法の歴史-心に対するさまざまな考え方/精神分析-自分を深く見つめる/認知行動療法-エビデンスにもとづくアプローチ/人間性心理学-自分らしく生きる/ナラティヴ・アプローチ-心とセラピーを問い直す/神経科学と生理心理学-心の生物学的基礎/心理アセスメント-専門家による心の見立て/臨床心理学のための統計学-心理検査マニュアルを読むために)
2750 円 (税込 / 送料込)

PsychoPyでつくる心理学実験/JonathanPeirce/MichaelMacAskill/蘆田宏【3000円以上送料無料】
著者JonathanPeirce(著) MichaelMacAskill(著) 蘆田宏(監訳)出版社朝倉書店発売日2020年09月ISBN9784254520293ページ数308PキーワードさいこぱいでつくるしんりがくじつけんPSYCHOP サイコパイデツクルシンリガクジツケンPSYCHOP ぴあ-す じよん PEIRCE ピア-ス ジヨン PEIRCE9784254520293内容紹介心理学をはじめ,神経科学,言語学など様々な分野で活用されているオープンソースの実験作成ツールPsychoPy。グラフィカルインターフェースを使った直感的な操作とPythonによる柔軟なデザインが魅力。はじめて実験作成にとりくむ学生のためのテキストとしても,研究のためにカスタマイズしたい科学者のリファレンスとしても使える,開発者自身による解説書。プログラミングなしに作成可能な基本から,Pythonによる上級者向けの調整まで具体的な事例を通して解説。〔内容〕画像/タイミング・刺激/フィードバック/無作為化/アイトラッキング/他PsychoPy2/ PsychoPy3どちらのバージョンでも使える内容を解説。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 初心者の方に(はじめての実験を作成しよう/画像を使う/タイミングと刺激の短時間呈示/刺激を動かしてみよう/CODEコンポーネントを使って、フィードバックを追加する/評定実験/無作為化、ブロックの作成とカウンタバランス/マウスを入力に使う)/第2部 研究者の方に(無作為化研究計画の実装/座標と色空間/コンピュータのタイミング問題を理解する/モニターとモニターセンター/実験のデバッグ/上級者向けのコツと工夫、あまり知られていない機能/心理物理学、刺激と階段法)/第3部 特定用途のために(fMRI実験を作る/EEG実験を作る/アイトラッキングを実験に追加する)
5280 円 (税込 / 送料込)

実践職場で使えるカウンセリング 予防,解決からキャリア,コーチングまで/諸富祥彦/小澤康司/大野萌子【1000円以上送料無料】
著者諸富祥彦(編著) 小澤康司(編著) 大野萌子(編著)出版社誠信書房発売日2020年03月ISBN9784414416657ページ数194Pキーワードじつせんしよくばでつかえるかうんせりんぐよぼうかい ジツセンシヨクバデツカエルカウンセリングヨボウカイ もろとみ よしひこ おざわ や モロトミ ヨシヒコ オザワ ヤ9784414416657目次第1章 職場で使えるカウンセリング-役に立つカウンセリングとは:カウンセラーの四つの次元/第2章 職場で使えるカウンセリング技法/第3章 職場で働く人にカウンセリングを理解してもらうために/第4章 職場での悩み/第5章 メンタルヘルス不調を予防する取り組み/第6章 メンタルヘルス不調者への対応/第7章 一人ひとりのキャリアを支えていく/第8章 個人の意欲と能力を引き出す/第9章 職場で働くカウンセラーになるには
2530 円 (税込 / 送料込)

恋愛の科学 出会いと別れをめぐる心理学/越智啓太【3000円以上送料無料】
著者越智啓太(著)出版社実務教育出版発売日2015年07月ISBN9784788914858ページ数269Pキーワードれんあいのかがくであいとわかれお レンアイノカガクデアイトワカレオ おち けいた オチ ケイタ9784788914858内容紹介「イケメンの前では小食になる戦略的自己呈示」、「愛のつり橋効果の種明かし」など科学的な心理尺度であなたの恋愛傾向を測定!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 愛を測定し診断する心理学/第2章 モテるための心理学/第3章 恋に落ちる過程の心理学/第4章 告白と両思いを成就する心理学/第5章 恋は盲目の心理学/第6章 愛が壊れていく過程の心理学/第7章 好きなのに傷つける理由の心理学
1540 円 (税込 / 送料別)

カウンセリングで何ができるか/信田さよ子【1000円以上送料無料】
著者信田さよ子(著)出版社大月書店発売日2020年10月ISBN9784272360949ページ数186Pキーワードかうんせりんぐでなにができるか カウンセリングデナニガデキルカ のぶた さよこ ノブタ サヨコ9784272360949内容紹介カウンセリングの第一人者が、その起源から理論・潮流、クライエントとの会話の実際も再現し、カウンセリングの可能性を語り尽くす。公認心理師の国家資格創設を受けてロングセラーを大幅改訂。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はじめに-「こころの時代」は終わったか?/第1章 カウンセリングのそもそも/第2章 カウンセリングの役割/第3章 カウンセリングの基本/第4章 カウンセリングで何ができるか/第5章 被害者と加害者
1760 円 (税込 / 送料込)

カウンセリングの理論 上/諸富祥彦【1000円以上送料無料】
著者諸富祥彦(著)出版社誠信書房発売日2022年03月ISBN9784414403787ページ数270Pキーワードかうんせりんぐのりろん1 カウンセリングノリロン1 もろとみ よしひこ モロトミ ヨシヒコ BF49293E9784414403787内容紹介これさえあれば、ぜんぶわかる! 膨大なカウンセリング理論のなかから実践に役立つ33の理論を厳選し、その実践上のエッセンスをコンパクトに、わかりやすく解説。各理論の位置関係や実践上の違いが一目でわかる全体見取り図、主要理論比較表も掲載。クライアントの状況に合わせてどう使い分け、どのように統合して実践するかも示す、実践家必携の虎の巻。上巻は、カウンセリングの主要アプローチの概観と比較、つながり、ロジャーズらの「自己成長論」を中心に解説。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 カウンセリングの三大アプローチ(カウンセリングの三つの主要な立場/三つのアプローチの違いその1-「相手を理解する視点・枠組み」「着眼点」の違い/三つのアプローチの違いその2-何を目指し、問題や悩みにどうかかわるか。「志向性」にかかわる違い ほか)/第2章 カウンセリングのタイプと三つのアプローチ(なぜ多くの理論を学ぶ必要があるのか/カウンセリングの定義/六つのタイプのカウンセリングと、カウンセリングの三つのアプローチ ほか)/第3章 自己成長論の立場(「ロジャーズのクライアント中心療法」/フォーカシングとフォーカシング指向心理療法/ゲシュタルト療法 ほか)
2420 円 (税込 / 送料込)

攻撃する人の心理がわかる本 なぜ普通の人が「ゆるサイコパス」になってしまうのか/高品孝之【1000円以上送料無料】
著者高品孝之(著)出版社自由国民社発売日2022年11月ISBN9784426128432ページ数221Pキーワードこうげきするひとのしんりがわかる コウゲキスルヒトノシンリガワカル たかしな たかゆき タカシナ タカユキ9784426128432内容紹介ありふれた日常の中に、誰もが持つ攻撃性が目覚めるきっかけが潜んでいます。危険な人間社会を幸福に生き抜くためには攻撃する人の心理を知っておくことが有用です。学校のクラス、教師と生徒、部活の仲間、職場の人たち、サークル活動の仲間、ママ友、親戚の集まり、ご近所づきあいなど、人が複数集まる場で、誰もが常に他の人とうまくかかわっているわけではありません。時には誰かがいじめたり攻撃したりということがあちらこちらで起こっています。全国の小中学校のいじめ認知件数は50万件超。労働相談では「いじめ・嫌がらせ」に関するものが最多という年が続いています。いつ、どんなきっかけで誰もが被害者になるかもしれませんし、加害者になるかもしれないのです。本書では、サイコパスではないごく普通の人がサイコパスのような状態になることを「ゆるサイコパス」という言葉を使って説明しています。「ゆるサイコパス」にはささいなきっかけで攻撃が出てしまうタイプと滅多に出ないけれどもコントロールしづらいタイプがあり、それぞれ豊富な事例とともに心理的になぜそうなってしまうのかを分析しました。「ゆるサイコパス」の攻撃から逃れる方法や、自分自身が「ゆるサイコパス」にならずにすむ方法までしっかりとお伝えしています。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 その攻撃は「ゆるサイコパス」かもしれません/第2章 心の癖による「浅ゆるサイコパス」の攻撃/第3章 強い攻撃性を持つ「深ゆるサイコパス」が目覚める時/第4章 人間関係を破壊する「深ゆるサイコパス」/第5章 生きづらさを助長する「深ゆるサイコパス」/第6章 「ゆるサイコパス」への反撃と、「ゆるサイコパス」状態からの脱出
1650 円 (税込 / 送料込)

グローバル時代の教育相談 多様性の中で生きる子どもと教師/大家まゆみ/稲垣勉【1000円以上送料無料】
著者大家まゆみ(編) 稲垣勉(編)出版社ナカニシヤ出版発売日2024年02月ISBN9784779517778ページ数140Pキーワードぐろーばるじだいのきよういくそうだんたようせいの グローバルジダイノキヨウイクソウダンタヨウセイノ おおいえ まゆみ いながき つ オオイエ マユミ イナガキ ツ9784779517778内容紹介先を見通すことが難しい時代に、これまでにない問題に直面する子どもと教師。多文化共生社会における多様性を尊重する教育相談とは--新しい教育政策の動向をふまえた初学者向け入門書。教職課程コアカリキュラムに対応した章立てで構成。章末ワークで理解を深める。?●著者紹介大家まゆみ(おおいえ・まゆみ)東京女子大学教授稲垣 勉(いながき・つとむ)京都外国語大学准教授※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
2530 円 (税込 / 送料込)

「助けて」が言えない 子ども編/松本俊彦【3000円以上送料無料】
著者松本俊彦(編)出版社日本評論社発売日2023年07月ISBN9784535564244ページ数285Pキーワードたすけてがいえないこどもへん タスケテガイエナイコドモヘン まつもと としひこ マツモト トシヒコ9784535564244内容紹介『「助けて」が言えない--SOSを出さない人に支援者は何ができるか』待望の続編ヤングケアラー、貧困、虐待・ネグレクト、性暴力、いじめ、セクシュアルマイノリティ……現代の社会には、さまざまな逆境の中を生きている子どもたちが数多く存在しています。そうした子どもたちにとって、周囲に向かってみずからSOSを発し、助けを求めることは、とても難しいのが現実です。それは、小さな「助けて」のサインを受け止めてもらえた、「助けて」と言ったら助けてもらえた経験を、子どもたちがもてていないからに他なりません。大人にとって大切なのは、子どもたちが安心してSOSを出せるような環境を整え、不登校、自傷、オーバードーズ、ゲーム依存などの行為を「厄介な問題行動」と見なすのではなく、子どもなりのSOSのサインとして受け取ることです。本書は全体を大きく二つのパートに分け、前半に、そうしたかかわりを目指す大人たちへのメッセージ、後半に、子どもたち自身へのメッセージを掲載しました。子どもにかかわるすべての人に、ぜひお読みいただきたい1冊です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 「助けて」が言えない子どもたちにどうかかわるか-支援者へのメッセージ(大人は子どもの「助けて」を受け止められているか?-「SOSの出し方教育」の中で見えてきたこと/「助けて」の代わりに自分を傷つけてしまう心理-「自分でなんとかしなくては」から「言葉にならないままつながれる」への転換/「なんで私、こんな苦しいんやろう」と思ったけど-子どものかすかなSOSへのアンテナ/子どもたちは、なぜ教室で「助けて」と言えないのか/「助けて」と言えずに不登校を続ける子どもたち ほか)/2 「助けて」が言えないあなたへ-当事者へのメッセージ(誰も信用できないから「助けて」と言えない-孤立無援をどうサバイバルするか/自分を傷つけたい・消えたい・死にたいのに「助けて」と言えない/つらい記憶が頭から離れないのに「助けて」と言えない/「助けて」という気持ちをクスリと一緒に飲み込んでしまう/大人はわかってくれない-大好きなものを理解してもらえないあなたへ ほか)/座談会 子どもの自殺を防ぐために、私たちにできること(坪井節子×生越照幸×松本俊彦)
1870 円 (税込 / 送料別)

プロカウンセラーが教える場面別傾聴術レッスン/古宮昇【1000円以上送料無料】
著者古宮昇(監修)出版社ナツメ社発売日2015年07月ISBN9784816358562ページ数223Pキーワードぷろかうんせらーがおしえるばめんべつけいちようじゆ プロカウンセラーガオシエルバメンベツケイチヨウジユ こみや のぼる コミヤ ノボル9784816358562内容紹介話を聴こうとするときによくみられる心理などをイラストで紹介しながら、傾聴の実践に欠かせないスキルをていねいに解説。活用できる場面別事例も数多く掲載しています。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 求められる傾聴力とは(傾聴は、人と人とをつなぐコミュニケーション/相手の話を受け止めると、共有世界が築かれる ほか)/第2章 心理カウンセリングから学ぶ傾聴の基本(おおらかな気分で、耳を傾ける/あるがままに受け止める ほか)/第3章 傾聴場面にあらわれやすい心理(ホンネを隠す防衛機制/つらい現実を回避しようとする ほか)/第4章 知っておきたい場面別アプローチ(「あなたのせいだ」と責める人への対応/いつも誰かの意見を求める人への対応 ほか)
1540 円 (税込 / 送料込)

養成課程では学べなかった心理職の仕事 医療分野で働く先輩たちが伝えたい大切なこと/大阪府臨床心理士会医療保健部会【1000円以上送料無料】
著者大阪府臨床心理士会医療保健部会(編)出版社創元社発売日2024年02月ISBN9784422118253ページ数231Pキーワードようせいかていでわまなべなかつたしんりしよくのしご ヨウセイカテイデワマナベナカツタシンリシヨクノシゴ おおさかふ/りんしよう/しんり オオサカフ/リンシヨウ/シンリ9784422118253内容紹介公認心理師・臨床心理士の養成課程(大学・大学院)では、主にケースを扱うために必要な知識や技術(テクニカルスキル)の習得を目指すが、臨床に出るとそれだけでは対応できない様々な場面に多く遭遇する。臨床における作法や社会人基礎力(ノンテクニカルスキル)、自らのキャリアデザインや研修での情報発信(応用的スキル)など、様々なスキルが求められる。一方、心理職は一人勤務や非常勤での勤務が少なくなく、新人の心理職が現場に入った場合、実践的な指導を受ける機会が少ない。近年では臨床場面で、多職種から構成される「チーム医療」「チーム学校」など、チームアプローチの推進が求められているが、実際にどのように連携するのかは臨床での自己研鑽やオン・ジョブ・トレーニングに委ねられているのが現状である。本書は、医療分野で働く心理職たちが、毎年行ってきた新人研修会の内容をもとに、心理職が多職種からなるチームの中で連携して働くための実践に役立つ知識や技術を伝える。また、研修会で行われた質疑応答(Q&A)を再現するなど、若手心理職の悩みや疑問に、先輩心理職が自身の実体験も元にして応える。さらに、心理職の研究活動やキャリアデザイン、ストレスマネージメントなどにも触れ、心理職一人一人の現在と未来のキャリアを応援する。医療分野のみならず様々な現場で働く心理職に活かしていただきたい一冊。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 ノンテクニカルスキル(「はたらく」心理職の仕事/「きく・はなす」安心・安全な関係のつくり方)/2 テクニカルスキル(「かかわる」1 心理的アセスメント/「かかわる」2 心理的援助/「つながる」1 多職種連携の基本/「つながる」2 多職種連携の実際/「あらわす」1 量的研究/「あらわす」2 質的研究)/3 応用的スキル(「えがく」キャリアデザイン/「つたえる」情報発信/「ととのえる」1 キャリアマネージメント/「ととのえる」2 ストレスマネージメント)
2750 円 (税込 / 送料込)

公認心理師スタンダードテキストシリーズ 15/下山晴彦/佐藤隆夫/本郷一夫【1000円以上送料無料】
著者下山晴彦(監修) 佐藤隆夫(監修) 本郷一夫(監修)出版社ミネルヴァ書房発売日2023年04月ISBN9784623086252ページ数179Pキーワードこうにんしんりしすたんだーどてきすとしりーず15 コウニンシンリシスタンダードテキストシリーズ15 しもやま はるひこ さとう た シモヤマ ハルヒコ サトウ タ9784623086252内容紹介心理学的支援の基本を押さえ、代表的な心理療法を理解したうえで、幅広いニーズに対応できる支援法の実際をしっかり学べる新テキスト。豊富な図表にくわえ「重要語句解説」「考えてみよう」「キーワードのまとめ」などを設定し、授業後にも個別学習しやすく、「授業で→試験前に→現場に出てからも」活用できる、公認心理師カリキュラムに対応した一冊。「見やすく・わかりやすく・使いやすく」「現場に出るまで役立つ」をコンセプトとし、ブループリント(公認心理師試験出題基準)掲載語句とともに、関連法規の紹介、その他重要語句も厳選し紹介。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次公認心理師の心理学的支援と基本技能としてのコミュニケーション/心理学的支援における方法の選択と適用の限界/人間性アプローチに基づく支援:クライエント中心療法/精神力動理論に基づく支援:精神分析的心理療法/認知行動理論に基づく支援1:行動療法/認知行動理論に基づく支援2:認知行動療法/システムズ・アプローチに基づく支援:家族療法/社会構成主義に基づく支援/集団療法に基づく支援/コミュニティアプローチに基づく支援1:コミュニティ心理学〔ほか〕
2640 円 (税込 / 送料込)

テキストカウンセリング入門 文字のやり取りによる心理支援/杉原保史/原田陸/長村明子【3000円以上送料無料】
著者杉原保史(編) 原田陸(編) 長村明子(編)出版社誠信書房発売日2023年08月ISBN9784414416961ページ数165Pキーワードてきすとかうんせりんぐにゆうもんもじのやりとりに テキストカウンセリングニユウモンモジノヤリトリニ すぎはら やすし はらだ りく スギハラ ヤスシ ハラダ リク9784414416961内容紹介メールやチャットなど、まとまった文章(テキスト)を継時的にやり取りするカウンセリングを概説した書。その特徴や強みを把握して活用できるよう、理論編と6つの事例で構成。相談現場でも、クライエントと何らかの手続き等をテキストによってやり取りすることが増えているいま、SNSカウンセリングや遠隔心理支援などでの返信時にもヒントとなる文例や情報を紹介。対面のみではないカウンリングの可能性の拡がりを、つかみ取ることができる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 理論編(テキストカウンセリングとは/治療的な文章表現の工夫/テキストカウンセリングの基本プロセス)/第2部 事例編(パワハラと見なされた悔しさ-60代男性、会社員/仕事も人間関係もうまくいかない-30代女性、パート社員/我が子を愛したい-30代女性、専業主婦/就職活動に始まる負の連鎖-20代男性、大学4年生/自分の気持ちが分からないことへの戸惑い-10代男性、大学生/家に縛られた人生-20代男性、会社員)
2420 円 (税込 / 送料別)

はじめての臨床心理学/森谷寛之/竹松志乃【1000円以上送料無料】
著者森谷寛之(編著) 竹松志乃(編著)出版社北樹出版発売日1996年05月ISBN9784893845504ページ数240Pキーワードはじめてのりんしようしんりがく ハジメテノリンシヨウシンリガク もりたに ひろゆき たけまつ モリタニ ヒロユキ タケマツ9784893845504
2750 円 (税込 / 送料込)

発達障害支援のためのケースBOOK/ヴィヒャルト千佳こ【3000円以上送料無料】
著者ヴィヒャルト千佳こ(著)出版社幻冬舎メディアコンサルティング発売日2020年04月ISBN9784344927681ページ数257Pキーワードはつたつしようがいしえんのためのけーす ハツタツシヨウガイシエンノタメノケース ヴいひやると ちかこ ヴイヒヤルト チカコ9784344927681内容紹介発達障害支援のためのケースBOOK※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
880 円 (税込 / 送料別)

アファンタジア イメージのない世界で生きる/アラン・ケンドル/高橋純一/行場次朗【1000円以上送料無料】
著者アラン・ケンドル(著) 高橋純一(訳) 行場次朗(訳)出版社北大路書房発売日2021年12月ISBN9784762831768ページ数251Pキーワードあふあんたじあいめーじのないせかいでいきる アフアンタジアイメージノナイセカイデイキル けんどる あらん KENDLE ケンドル アラン KENDLE9784762831768内容紹介「赤いリンゴ」を思い浮かべようとしても暗闇が広がる--いま目の前にないものを心の中でイメージできない一方,実際の視覚機能には問題がないアファンタジア。本書は著者をはじめ,世界中の当事者の実体験を多数収録。何が得意で,何に困難を抱えているのかを明らかにし,読者を認知や心像の多様性を知る旅に誘う。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 アファンタジアとは何か?/第2章 アファンタジアを他者に説明する/第3章 子どもの頃/第4章 想像力/第5章 視覚イメージ/第6章 睡眠と夢見/第7章 記憶/第8章 アファンタジアと共に生きる-仕事と家庭/第9章 アファンタジアのマイナス面/第10章 アファンタジアのプラス面
3520 円 (税込 / 送料込)

心理学のための統計学 7発達心理学のための統計学 縦断データの分析/宇佐美慧/荘島宏二郎【1000円以上送料無料】
著者宇佐美慧(著) 荘島宏二郎(著)出版社誠信書房発売日2015年02月ISBN9784414301939ページ数124Pキーワードはつたつしんりがくのためのとうけいがくじゆうだん ハツタツシンリガクノタメノトウケイガクジユウダン うさみ さとし しようじま こ ウサミ サトシ シヨウジマ コ9784414301939内容紹介欠測データ分析や潜在成長モデルなど、縦断データ分析の基礎から応用までを、心理学の文脈で分かりやすく解説した2色刷のテキスト※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 言語発達を理解する-縦断データとは何か/第2章 縦断データにおける欠測を知る-欠測メカニズム/第3章 高齢者の結晶性知能の平均値を縦断的に比較する-構造方程式モデリングの基礎/第4章 社会適応スキルの発達軌跡をモデリングする-潜在成長モデルの基礎/第5章 複雑な発達的変化をモデリングする-非線形の発達軌跡のための潜在成長モデル/第6章 読書量と語彙力の変化の関係をさぐる-条件付き潜在成長モデルと多変量潜在成長モデル/第7章 脳機能と記憶能力の変化の因果関係に迫る-多変量自己回帰モデル/付録
2860 円 (税込 / 送料込)

こじれた仲の処方箋/ハリエット・レーナー/吉井智津【1000円以上送料無料】
著者ハリエット・レーナー(著) 吉井智津(訳)出版社東洋館出版社発売日2018年03月ISBN9784491034386ページ数286Pキーワードこじれたなかのしよほうせん コジレタナカノシヨホウセン れ-な- はりえつと.ご-るだ レ-ナ- ハリエツト.ゴ-ルダ9784491034386内容紹介全米ベストセラー心理学者が教える、こじれた人間関係への対処法。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次「ごめんなさい」にもいろいろある/人をいらつかせる謝り方/関係を壊してしまう謝罪/批判を受けているときの対応を考える/謝らない人々の知られざる生態/謝罪を導く立ち回り方/謝罪を受け入れるということ/こじれたふたり-先に謝るべきなのはそっちでしょう?/勇気ある謝罪-母を許せない娘と娘に謝りたい母の事例から/“許す”ということ/心の平和を見つけるには/「ごめんなさい」の先にあるもの
1760 円 (税込 / 送料込)

自分の「異常性」に気づかない人たち 病識と否認の心理/西多昌規【3000円以上送料無料】
著者西多昌規(著)出版社草思社発売日2016年11月ISBN9784794222367ページ数228Pキーワードじぶんのいじようせいにきずかないひとたちびようしき ジブンノイジヨウセイニキズカナイヒトタチビヨウシキ にしだ まさき ニシダ マサキ9784794222367内容紹介強すぎる被害妄想、執拗な他者攻撃、異様なハイテンション、他人をふりまわすサイコパス……それは許容できる異常性なのか、治療介入すべき異常性なのか? 重篤な心の病気と診断された人が治療を受けずに他者に危害を加えたり、自殺に及んだりする事例は後を絶たない。本書は精神科医である著者が診察室で出会った、さまざまな「自分の異常性」に気づかない人たちを取り上げ、その心の病理と対処法を明らかにするものである。診療を通して、医師の苦悩や精神医療の問題点が浮き彫りになる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はじめに 正常か異常かの境界線/第1章 強すぎる被害妄想/第2章 自分の異常性に気づく機能「病識」とは何か/第3章 「不安に取りつかれた人」の病的な心理/第4章 「寝なくても平気」「俺すげぇ」異様なハイテンションは病気か/第5章 なぜ人を傷つけても心の痛みが一切ないのか/第6章 威嚇と攻撃、見落とされた認知症/第7章 「悪気がない」という異常性/第8章 「死にたい」は狂言か、本気か/エピローグ 今後の課題
1430 円 (税込 / 送料別)

PsychoPyでつくる心理学実験/JonathanPeirce/MichaelMacAskill/蘆田宏【1000円以上送料無料】
著者JonathanPeirce(著) MichaelMacAskill(著) 蘆田宏(監訳)出版社朝倉書店発売日2020年09月ISBN9784254520293ページ数308PキーワードさいこぱいでつくるしんりがくじつけんPSYCHOP サイコパイデツクルシンリガクジツケンPSYCHOP ぴあ-す じよん PEIRCE ピア-ス ジヨン PEIRCE9784254520293内容紹介心理学をはじめ,神経科学,言語学など様々な分野で活用されているオープンソースの実験作成ツールPsychoPy。グラフィカルインターフェースを使った直感的な操作とPythonによる柔軟なデザインが魅力。はじめて実験作成にとりくむ学生のためのテキストとしても,研究のためにカスタマイズしたい科学者のリファレンスとしても使える,開発者自身による解説書。プログラミングなしに作成可能な基本から,Pythonによる上級者向けの調整まで具体的な事例を通して解説。〔内容〕画像/タイミング・刺激/フィードバック/無作為化/アイトラッキング/他PsychoPy2/ PsychoPy3どちらのバージョンでも使える内容を解説。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 初心者の方に(はじめての実験を作成しよう/画像を使う/タイミングと刺激の短時間呈示/刺激を動かしてみよう/CODEコンポーネントを使って、フィードバックを追加する/評定実験/無作為化、ブロックの作成とカウンタバランス/マウスを入力に使う)/第2部 研究者の方に(無作為化研究計画の実装/座標と色空間/コンピュータのタイミング問題を理解する/モニターとモニターセンター/実験のデバッグ/上級者向けのコツと工夫、あまり知られていない機能/心理物理学、刺激と階段法)/第3部 特定用途のために(fMRI実験を作る/EEG実験を作る/アイトラッキングを実験に追加する)
5280 円 (税込 / 送料込)

ふれあいペアレントプログラム 社会的コミュニケーション発達が気になる子の育て方がわかる/尾崎康子【3000円以上送料無料】
著者尾崎康子(著)出版社ミネルヴァ書房発売日2018年05月ISBN9784623081271ページ数232Pキーワードふれあいぺあれんとぷろぐらむしやかいてきこみゆにけ フレアイペアレントプログラムシヤカイテキコミユニケ おざき やすこ オザキ ヤスコ9784623081271内容紹介発達がゆっくりした子どもや発達が気になる子どもの親は、子どもの発達をとらえる基準がわからず、不安や困難を感じるままになっていることがあります。本書では、発達が気になる子どもの社会的コミュニケーション発達や感覚運動発達を促す子育て方法を学ぶことができます。子どもの発達を学び、子どもの発達にあったかかわり方、育て方を解説しています。背景となる理論を豊富なイラストを交えてわかりやすく説明、家庭の支援、ペアレント・トレーニングなど、親自身をサポートするための情報が満載です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次プロローグ 子どもを理解して育て方を工夫しよう/第1部 社会的コミュニケーション発達が気になる子どもの理解と支援(子どものことをもっと知ろう/社会的コミュニケーションの発達/遊びの発達/言葉の発達/自閉スペクトラム ほか)/第2部 社会的コミュニケーション発達を促すふれあいペアレントプログラム(プログラムを始める前に知っておくこと/ふれあいペアレントプログラムの説明/アイスブレーキング/社会的コミュニケーションの方法/社会的コミュニケーション段階の特徴と目標 ほか)
2860 円 (税込 / 送料別)

自閉っ子、こういう風にできてます! 続/岩永竜一郎【3000円以上送料無料】
著者岩永竜一郎(著)出版社花風社発売日2008年12月ISBN9784907725747ページ数252Pキーワードじへいつここういうふうにできてます2じりつ ジヘイツココウイウフウニデキテマス2ジリツ いわなが りよういちろう ふじ イワナガ リヨウイチロウ フジ9784907725747内容紹介「働ける大人」になるためにやっておけること、こんなにたくさんあった!自閉っ子の「経済的自立」を応援する一冊。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 気まぐれな身体感覚の正体を突き止める(長崎中華街にてコタツに入ると脚がなくなるにはちゃんと理由があった/ニキさん、検査を快諾する ほか)/2 心身を安定させるために必要なこと(藤家ちゅん平、検査の結果を活かし始める/見違えるほど体力がついた ほか)/3 自立のための身体づくり(鍛えられる感覚、鍛えられない感覚/聴覚過敏への対応 耳栓等を許容する文化を選ぶ ほか)/4 感覚統合療法って何?(なぜ人はトランポリンを跳ぶのか?/大人になってからも困る ほか)
1760 円 (税込 / 送料別)

放送大学教材心理的アセスメント/森田美弥子/永田雅子【1000円以上送料無料】
著者森田美弥子(編著) 永田雅子(編著)出版社放送大学教育振興会発売日2020年03月ISBN9784595321856ページ数206Pキーワードしんりてきあせすめんとほうそうだいがくきようざい シンリテキアセスメントホウソウダイガクキヨウザイ もりた みやこ ながた まさこ モリタ ミヤコ ナガタ マサコ9784595321856内容紹介心理的アセスメントとは何をすることなのか?心理的支援実践においてアセスメントは必須の行為である。クライエントがどういう人であるのか、どのような問題を抱えているのか、といったことを把握しないことには支援の方針計画を立てようがない。そこで、具体的な方法として、面接、心理検査(投影法、質問紙法、発達検査、知能検査、神経心理学的検査)、行動観察によるアセスメントについて見ていく。そしてそれぞれ何に留意するとよいのか概説する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次心理的アセスメントとは何か/アセスメントの方法/面接法によるアセスメント/心理検査によるアセスメント(投映法/質問紙法/発達検査/知能検査/神経心理学的検査)/行動観察によるアセスメント/アセスメント計画の実際/医療場面のアセスメント/教育場面のアセスメント/福祉場面その他のアセスメント/アセスメントから支援へ
2420 円 (税込 / 送料込)

心理臨床の親面接 カウンセラーの基本的視点/永井撤【3000円以上送料無料】
著者永井撤(著)出版社北大路書房発売日2021年03月ISBN9784762831454ページ数194Pキーワードしんりりんしようのおやめんせつかうんせらーのきほん シンリリンシヨウノオヤメンセツカウンセラーノキホン ながい とおる ナガイ トオル9784762831454内容紹介心理臨床の親面接では,子どもの問題解決のために親と協力関係を結びつつ,時として親自身の課題や病理にも向き合う複雑な対応がカウンセラーに求められる。さらに親子関係の問題や課題は子どもの発達段階によっても大きく異なる。流派にとらわれない基礎を説き,初心者から熟練者まで実践の視野を広げる必携の手引書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 親面接の基本的枠組み(親面接とは/親面接の構造と関係をどう考えるか/子どもの問題と親の課題の見立て/子どもの発達段階に沿った親の課題/親子関係の問題は時代における社会の変化をどう反映してきたか)/第2部 親面接の事例(幼児期の養育不安-子どもを愛せない母親の課題/児童期のアイデンティティ-家族の危機と自己確認/思春期の子離れ-分離と独立の課題/青年期の親子関係-ひきこもりからの社会参加/子どもを自死で失った母親-喪の作業と家族の再構築)/第3部 親子関係の二つの物語/本書のまとめ(オイディプス王の物語-「個の確立」をめざして/アジャセ王の物語-「関係性の継続」という課題/親面接についてのまとめ)
2640 円 (税込 / 送料別)

こころの科学 160/岡崎祐士/青木省三/宮岡等【1000円以上送料無料】
著者岡崎祐士(監修) 青木省三(監修) 宮岡等(監修)出版社日本評論社発売日2011年11月ISBN9784535140608ページ数164Pキーワードこころのかがく160とくべつきかくしんり ココロノカガク160トクベツキカクシンリ おかざき ゆうじ あおき しよ オカザキ ユウジ アオキ シヨ9784535140608
1466 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 子どもの発達と環境 / 井上 健治 / 東京大学出版会 [ペーパーバック]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/09118482/bktzzx3pastdjeib.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 子どもの発達と環境 / 井上 健治 / 東京大学出版会 [ペーパーバック]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:井上 健治出版社:東京大学出版会サイズ:ペーパーバックISBN-10:4130060937ISBN-13:9784130060936■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
473 円 (税込 / 送料別)

子どものためのマインドフルネス 心が落ち着き、集中力がグングン高まる!/キラ・ウィリー/アンニ・ベッツ/大前泰彦【1000円以上送料無料】
著者キラ・ウィリー(著) アンニ・ベッツ(イラスト) 大前泰彦(訳)出版社創元社発売日2018年09月ISBN9784422116853ページ数84Pキーワードこどものためのまいんどふるねすこころが コドモノタメノマインドフルネスココロガ ういり- きら WILLEY ウイリ- キラ WILLEY9784422116853内容紹介雲や木になってみたり、子ネコの背のびやクマさんの呼吸をやってみたり……いつでもどこでも簡単にできる、楽しくて効果的な30のマインドフルネス・エクササイズを通じて、心と体をじょうずにコントロールする方法を身につける。本文総ルビ付きのオールカラー、やさしい語り口と愉快なイラスト、バラエティーに富んだエクササイズの数々で、子どもたちも興味津々! 家庭や学校で、子どもたちと一緒にやってみよう!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次気持ちを落ち着かせよう/集中しよう/イメージしよう/元気を出そう/リラックスしよう
1980 円 (税込 / 送料込)