「人文・思想 > 心理学」の商品をご紹介します。

公認心理師・臨床心理士のための福祉心理学入門/塩谷隼平/吉村夕里/川西智也【3000円以上送料無料】
著者塩谷隼平(著) 吉村夕里(著) 川西智也(著)出版社北大路書房発売日2021年04月ISBN9784762831591ページ数259Pキーワードこうにんしんりしりんしようしんりしのための コウニンシンリシリンシヨウシンリシノタメノ しおや しゆんぺい よしむら シオヤ シユンペイ ヨシムラ9784762831591内容紹介公認心理師試験ブループリント「福祉に関する心理学」準拠。福祉の現場を児童・障害者・高齢者の三領域から概観し,各現場で働く心理職に役立つ手引書として,多職種連携による実践を成すための教養書として必須の知識や心得を網羅。かつ各現場における実践の魅力ややりがいを伝える。若い読者にぜひ手に取ってほしい一冊。【主な目次】1章 福祉心理学とは2章 児童福祉の現場3章 児童虐待の問題4章 子育ての課題と支援5章 社会的養護6章 児童福祉施設における支援7章 障害者福祉の現場8章 障害者の生活支援と就労支援9章 障害者の家族支援10章 障害者と社会やコミュニティ11章 高齢者福祉の現場12章 認知症がもたらす問題と高齢者虐待13章 在宅における高齢者への支援14章 高齢者施設における支援15章 福祉の現場に出る前に※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次福祉心理学とは/児童福祉の現場/児童虐待の問題/子育ての課題と支援/社会的養護/児童福祉施設における支援/障害者福祉の現場/障害者の生活支援と就労支援/障害者の家族支援/障害者と社会やコミュニティ/高齢者福祉の現場/認知症がもたらす問題と高齢者虐待/在宅における高齢者への支援/高齢者施設における支援/福祉の現場に出る前に
2750 円 (税込 / 送料別)

子どもの気持ちを知る絵本 1わたしのココロはわたしのもの 不登校って言わないで/プルスアルハ【1000円以上送料無料】
著者プルスアルハ(著)出版社ゆまに書房発売日2014年10月ISBN9784843346013ページ数55Pキーワードわたしのこころわわたしのもの ワタシノココロワワタシノモノ ぷるすあるは プルスアルハ9784843346013内容紹介『家族のこころの病気を子どもに伝える絵本』が好評のプルスアルハによる、新シリーズ・第1弾。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1980 円 (税込 / 送料込)

臨床心理士資格試験問題集 3/日本臨床心理士資格認定協会【3000円以上送料無料】
著者日本臨床心理士資格認定協会(監修)出版社誠信書房発売日2015年07月ISBN9784414400939ページ数203Pキーワードりんしようしんりししかくしけんもんだいしゆう3へい リンシヨウシンリシシカクシケンモンダイシユウ3ヘイ にほん/りんしよう/しんりし/ ニホン/リンシヨウ/シンリシ/9784414400939内容紹介臨床心理士を目指す人のための試験問題集の第3弾。平成23年から25年までの出題より約4割を正答(解説付き)とともに公開する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 試験問題の公表/2 公表試験問題の正答と解説
1650 円 (税込 / 送料別)

マインドフル・プラクティス 医療を支えるマインドフルネス-ある臨床家の実践/ロナルド・エプステイン/土屋静馬/塚原知樹【3000円以上送料無料】
著者ロナルド・エプステイン(著) 土屋静馬(監訳) 塚原知樹(訳)出版社メディカル・サイエンス・インターナショナル発売日2023年04月ISBN9784815730758ページ数355Pキーワードまいんどふるぷらくていすいりようおささえるまいんど マインドフルプラクテイスイリヨウオササエルマインド えぷすていん ろなるど EPS エプステイン ロナルド EPS9784815730758内容紹介医療従事者は日々、陰性感情(ストレス・怒りなど)が生じやすい、強い緊張を伴う環境に身を置いている。そうした医療従事者が自身の心を安定させ、患者と人間的に向き合う方法のひとつとして、現役内科医が「マインドフルネス」の考え方・具体的方法を解説した1冊。この領域に興味のある医師をはじめ医療従事者にとって示唆に富む書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
3520 円 (税込 / 送料込)

神経発達障害のすべて DSM-5対応/連合大学院小児発達学研究科/森則夫/杉山登志郎【1000円以上送料無料】
著者連合大学院小児発達学研究科(編) 森則夫(編) 杉山登志郎(編)出版社日本評論社発売日2014年09月ISBN9784535904316ページ数113Pキーワードしんけいはつたつしようがいのすべてでいーえすえむふ シンケイハツタツシヨウガイノスベテデイーエスエムフ おおさか/だいがく/かなざわ/ オオサカ/ダイガク/カナザワ/9784535904316
1760 円 (税込 / 送料込)

子どものうつ病 その診断・治療・予防/長尾圭造【3000円以上送料無料】
著者長尾圭造(著)出版社明石書店発売日2016年08月ISBN9784750343778ページ数305Pキーワードこどものうつびようそのしんだんちりようよぼう コドモノウツビヨウソノシンダンチリヨウヨボウ ながお けいぞう ナガオ ケイゾウ9784750343778目次1 今、なぜ、子どものうつ病なのか(最近の事情/最近の子どものうつ病に対する考え方/子どものうつ病の発症頻度)/2 子どもの臨床から見た気分障害(診断に至るまで/診断後の対応/臨床の特徴)/3 治療(治り方、治し方の基本戦略/治療時のガイダンス-悪いときの治療法、よいときの治療法、薬物の管理/精神療法/気分障害との付き合い方/一次障害と二次障害の捉え方/薬物療法-子どもの薬物療法の基本、基本的な進め方、薬物の選択、薬物の変更)/4 予防的取り組み(はじめに/学校メンタルヘルス活動でできること/実際の担任とのやり取りの1例/これからの予防対策)/5 まとめ(子どものうつ病の臨床的特徴/今後の子どものうつ病の行方)
3300 円 (税込 / 送料込)

心理学エレメンタルズ進化心理学入門/ジョンH.カートライト/鈴木光太郎/河野和明【1000円以上送料無料】
著者ジョンH.カートライト(著) 鈴木光太郎(訳) 河野和明(訳)出版社新曜社発売日2005年06月ISBN9784788509535ページ数189,23Pキーワードしんかしんりがくにゆうもんしんりがくえれめんたるず シンカシンリガクニユウモンシンリガクエレメンタルズ か-とらいと じよん H. C カ-トライト ジヨン H. C9784788509535内容紹介人間の行動は進化論でどこまで解けるか。はじめての入門書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 進化-自然淘汰と適応/第2章 2つの性による繁殖/第3章 性淘汰/第4章 人間の性を解明する/第5章 心の原型-適応反応としての恐怖と不安/第6章 心の病を進化から説明する/第7章 脳の大きさの進化/第8章 知能の進化
2090 円 (税込 / 送料込)

心理学ベーシック 第1巻なるほど!心理学研究法/三浦麻子【1000円以上送料無料】
著者三浦麻子(著)出版社北大路書房発売日2017年05月ISBN9784762829666ページ数183Pキーワードなるほどしんりがうけんきゆうほうしんりがくべーしつ ナルホドシンリガウケンキユウホウシンリガクベーシツ みうら あさこ ミウラ アサコ9784762829666内容紹介◆第1巻の特徴◆鮮度の高い事例や普遍的なハウツーを盛り込みながら,どの研究法にも共通する基盤的知識を解説。研究倫理も手厚く扱う。実証に基づく科学としての心理学が「なるほど!」と理解できて,もっと研究したくなる入門書。第1部では,心理学研究に着手する技能や技術を身につけるにあたって,最低限知っておきたい知識を解説。第2部では,心理学研究に必要な技能や技術についてのハウツーを述べる。効果量や検定力分析,ベイズ統計学の基本的考え方などについても鮮度高く解説。第3部では,研究を「公表する」にあたって研究者が心がけるべき倫理について手厚く解説。仮説の後づけ(HARKing), p値ハッキング(p-hacking)など問題のある研究実践(QRPs)への警鐘をならし,モラル違反を抑止する策について述べる。◆第1巻 主なもくじ◆序章 心理学とは何か-第1部 心理学を「研究する」ということ- 第1章 心理学のなりたち:心理学史 第2章 研究の準備:心理学研究の基礎知識 第3章 研究の準備:先行研究の探し方 -第2部 心を「測定する」ということ- 第4章 研究の基礎:研究法概説 第5章 研究の基礎:人間を対象とする測定における諸問題 第6章 データの中身を知る:記述統計 第7章 データから対象を見通す:推測統計-第3部 研究を「公表する」ということ- 第8章 研究倫理:研究者として「なすべきこと」 第9章 研究倫理:研究者として「やってはいけないこと」 第10章 研究倫理:モラル違反を抑止するシステム 第11章 研究成果の公表:心理学論文の書き方終章 よりよい心理学研究のために◆◆◆『心理学ベーシック』全5巻-シリーズ監修 三浦 麻子-◆◆◆心のはたらきを科学的に見つめるまなざしを養い,「自らの手で研究すること」に力点をおいたシリーズ第1巻 なるほど! 心理学研究法 三浦麻子 著第2巻 なるほど! 心理学実験法 佐藤暢哉・小川洋和 著 第3巻 なるほど! 心理学調査法 大竹恵子 編著 第4巻 なるほど! 心理学観察法 佐藤 寛 編著 第5巻 なるほど! 心理学面接法 米山直樹・佐藤 寛 編著◆「心理学ベーシック」シリーズ刊行にあたって(一部抜粋)◆「心理学を学ぶこと」をめぐる状況は,2015年に国家資格「公認心理師」の制度化が決まったことによって大きな岐路に立った。-略- しかしわれわれは,心理職としての現場での実践を有為なものとするためには,何よりもまず,心理学諸領域の基礎的な知見や理…※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次心理学とは何か/第1部 心理学を「研究する」ということ(心理学のなりたち:心理学史/研究の準備:心理学研究の基礎知識/研究の準備:先行研究の探し方)/第2部 心を「測定する」ということ(研究の基礎:研究法概説/研究の基礎:人間を対象とする測定における諸問題/データの中身を知る:記述統計/データから対象を見通す:推測統計)/第3部 研究を「公表する」ということ(研究倫理:研究者として「なすべきこと」/研究倫理:研究者として「やってはいけないこと」/研究倫理:モラル違反を抑止するシステム/研究成果の公表:心理学論文の書き方)/よりよい心理学研究のために
2420 円 (税込 / 送料込)

新しいカウンセリングの技法 カウンセリングのプロセスと具体的な進め方/諸富祥彦【3000円以上送料無料】
著者諸富祥彦(著)出版社誠信書房発売日2014年01月ISBN9784414403756ページ数251Pキーワードあたらしいかうんせりんぐのぎほうかうんせりんぐのぷ アタラシイカウンセリングノギホウカウンセリングノプ もろとみ よしひこ モロトミ ヨシヒコ9784414403756スタッフPOPカウンセリングにおける様々な技法が、最も効果を発揮する場面はどこなのか。技術の効果を引き出すためには具体的にどうすれば良いのか。著者が長年の経験で培った、カウンセリングを円滑に成功に導く技術を伝授する。ロジャーズのクライアント中心療法をベースに、情報収集、クライアントと接触する際の押さえるべきポイントを、面接の初期・中期・後期にわけて解説する内容紹介この1冊でカウンセリングの実際と具体的な進め方がまるごとわかる!重要技法の使いどころを完全網羅した現場で役立つ画期的な技法書※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はじめて学ぶ人のために1-あらゆるカウンセリングの基本/はじめて学ぶ人のために2-よい「傾聴」の基本姿勢/カウンセリングの基本的な流れ-カウンセリングのプロセスは「三段階方式」で/六種類のカウンセリング・プロセス/面接の前に-カウンセリングの「五つの枠」を整えておく/いよいよ開始!-受付時とインテーク面接で聴いておくべきポイント/初期の面接の技法/クライアント理解を深める-面接記録の作成とスーパービジョン/中期の面接の技法/ケース理解を深める/後期の面接技法/カウンセリングの終結/カウンセリング学習における「技法」の位置づけ
2310 円 (税込 / 送料別)

これで合格!公認心理師一問一答1091 〔2020〕改訂版/心理学専門校ファイブアカデミー【3000円以上送料無料】
著者心理学専門校ファイブアカデミー(著)出版社Z会発売日2020年02月ISBN9784862902962ページ数417Pキーワードこれでごうかくこうにんしんりしいちもんいつとう コレデゴウカクコウニンシンリシイチモンイツトウ しんりがく/せんもんこう/ふあ シンリガク/センモンコウ/フア9784862902962内容紹介●心理職初の国家資格「公認心理師」試験対策3,500名以上の合格者を輩出する心理学専門校ファイブアカデミーが過去試験を徹底分析。「ここが重要!」「次はここが出題される可能性が高い」など、受験生が解けるようにしておかなければならない問題を1091問厳選して作問しています。●厳選された「1091」の一問一答形式の問題と解説!公認心理師試験では、1題につき4~5の設問のなかから、適切なものあるいはそうでないものを1~2つ選択する形式になっています。つまり、それぞれの設問に○か×かの判断が求められます。本書の「1091問」という圧倒的なボリュームの問題を解くことにより、試験で必要な正誤判断に慣れ、試験で確実に点数に結びつけることができるようにします。また、わかりやすい解説で、理解が進み、知識が身につきます。●各領域の重要項目をポイント解説!各章のはじめには、重要項目についてポイントをしぼって解説しています。はじめにポイント解説を読んだ上で「知識の土台」をつくり、次に一問一答に進むことで、ステップアップ式で知識が定着していきます。また、試験直前での最終チェックにもおすすめです。●臨床心理士試験対策にも使える!本書は、公認心理師試験に向けた問題集ですが、基礎心理学、心理アセスメント、精神症状、心理療法、法律などの領域については、重要項目が重なっていることも多く、公認心理師・臨床心理士のダブル受験の方が効率よく学習できるようになっています。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
2750 円 (税込 / 送料別)

臨床心理学研究法 2プロセス研究の方法/岩壁茂【3000円以上送料無料】
著者岩壁茂(著)出版社新曜社発売日2008年07月ISBN9784788511217ページ数236Pキーワードぷろせすけんきゆうのほうほうりんしようしんりがくけ プロセスケンキユウノホウホウリンシヨウシンリガクケ いわかべ しげる イワカベ シゲル9784788511217内容紹介事例研究を超えて-。心理療法におけるセラピストの介入とクライエントの変容プロセスを理解し、臨床活動をより厳密な目で見直すために。日本ではじめてのプロセス研究の手引き。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 プロセス研究とは-プロセス研究と効果研究の歴史的概観と現在/第1章 心理療法における「科学」的研究とは-プロセス研究の基礎/第2章 プロセスの諸側面/第3章 プロセス研究のプロセス/第4章 セラピストの視点からの研究/第5章 セラピストの視点からの研究例/第6章 クライエントの視点を捉えるために/第7章 クライエントの主観的体験の研究例/第8章 課題分析-臨床家・研究者の視点からみたプロセス/第9章 課題分析の例-意味創造の課題/第10章 終わりに-プロセス研究を発展させるために
3080 円 (税込 / 送料込)

心理学エレメンタルズ心理学研究法入門/アン・サール/宮本聡介/渡邊真由美【1000円以上送料無料】
著者アン・サール(著) 宮本聡介(訳) 渡邊真由美(訳)出版社新曜社発売日2005年04月ISBN9784788509436ページ数281Pキーワードしんりがくけんきゆうほうにゆうもんしんりがくえれめ シンリガクケンキユウホウニユウモンシンリガクエレメ さ-る あん SEARLE A サ-ル アン SEARLE A9784788509436内容紹介これ1冊でよくわかる。データの集め方、処理の仕方、解釈の仕方の基礎知識と実践的な勘どころ。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次リサーチ・クエスチョンと仮説/実験的方法と非実験的方法/研究デザイン/サンプリング法/実験のバイアス/信頼性と妥当性/実験の統制/文化的バイアスと研究倫理/記述統計/尺度/推測統計の種類/いろいろな検定法/検定結果の解釈/質的データの扱い方/研究レポートの書き方
2420 円 (税込 / 送料込)

内なる子どもを癒す アダルトチルドレンの発見と回復/C.L.ウィットフィールド/鈴木美保子【1000円以上送料無料】
著者C.L.ウィットフィールド(著) 鈴木美保子(訳)出版社誠信書房発売日1997年09月ISBN9784414429121ページ数223Pキーワードうちなるこどもおいやすあだるとちるどれんの ウチナルコドモオイヤスアダルトチルドレンノ ういつとふい-るど ちや-るず ウイツトフイ-ルド チヤ-ルズ9784414429121
2530 円 (税込 / 送料込)

新曜社 やまだようこ著作集 4【送料無料】やまだようこ著作集 第4巻/やまだようこ/著
やまだようこ著作集 4 新曜社 心理学 質的心理学 336,28P 22cm ヤマダ ヨウコ チヨサクシユウ 4 4 シツテキ モデル セイセイホウ ヤマダ,ヨウコ
4290 円 (税込 / 送料別)

自然なこころのゆらぎ方 もっとも大事なことなのになぜだか学校では教わらないこころの壊れかたこころの斉えかた/かたやまけん【1000円以上送料無料】
著者かたやまけん(著)出版社コスモス・ライブラリー発売日2016年04月ISBN9784434219269ページ数336Pキーワードしぜんなこころのゆらぎかたもつともだいじ シゼンナココロノユラギカタモツトモダイジ かたやま けん カタヤマ ケン9784434219269内容紹介三部作・待望の第二編!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 こころの前に(こころを包む世界/人間の性癖/言葉というこころの道具)/2 心思のしくみ(こころとは/心思のでき方/心思の壊れ方・斉え方)/3 さまざまな心思のゆらぎ(愛とか憎しみとか/臭いとか匂いとか/信じるとか考えるとか)
1870 円 (税込 / 送料込)

シリーズ心理学と仕事 11産業・組織心理学/金井篤子【3000円以上送料無料】
著者金井篤子(編集)出版社北大路書房発売日2017年07月ISBN9784762829833ページ数147Pキーワードさんぎようそしきしんりがくしりーずしんりがくとしご サンギヨウソシキシンリガクシリーズシンリガクトシゴ かない あつこ カナイ アツコ9784762829833内容紹介キャリア形成に関わる人事,安全やリスク管理に根ざした行動のメカニズム,職場のストレスに応じた心理的な支援など,組織で働く人々の心理や行動について概説。「職場」という組織でおきる問題を広く扱う。人事評価・職場改善・安全管理・産業保健スタッフなど,研究成果と実務とを繋ぎ活躍する人々からの現場の声も掲載。◆◆◆おもな目次◆◆◆第1章 産業・組織心理学への招待第2章 人事の心理学 ◎現場の声1 人事の仕事(1) 人を採用する(採用選考) ◎現場の声2 人事の仕事(2) 人を評価する(人事評価) ◎現場の声3 人事の仕事(3) 再就職を支援する(セカンドキャリア支援)第3章 組織行動の心理学 ◎現場の声4 組織の仕事(1) 会社を率いる(トップマネジメント) ◎現場の声5 組織の仕事(2) 新しい事業を立ち上げる(新規事業開発) ◎現場の声6 組織の仕事(3) 組織と個人を支援する(職場改革)第4章 消費者行動の心理学 ◎現場の声7 広告・マーケティングの仕事(1) 消費者に伝える(広告デザイン) ◎現場の声8 広告・マーケティングの仕事(2) 消費者を理解する(マーケティング・リサーチ) ◎現場の声9 広告・マーケティングの仕事(3) 消費者を動かす(広告制作)第5章 安全とリスク管理の心理学 ◎現場の声10 安全の仕事(1) 市民の生命・身体・財産を守る(消防士) ◎現場の声11 安全の仕事(2) 事故を防止する(安全管理の立場から) ◎現場の声12 安全の仕事(3) 事故を防止する(企業の社会的責任の立場から)第6章 職場のストレスとメンタルヘルスの心理学 ◎現場の声13 メンタルヘルスの仕事(1) 命を救う人を助ける(救急救命士) ◎現場の声14 メンタルヘルスの仕事(2) 従業員を支える(産業保険スタッフの立場から) ◎現場の声15 メンタルヘルスの仕事(3) 従業員を支える(外部EAPの立場から)◆◆◆シリーズ心理学と仕事 全20巻 ラインナップ紹介◆◆◆ 1感覚・知覚心理学/2神経・生理心理学/3認知心理学/4学習心理学/ 5発達心理学/6高齢者心理学/7教育・学校心理学/8臨床心理学/ 9知能・性格心理学/10社会心理学/11産業・組織心理学/12健康心理学/ 13スポーツ心理学/14福祉心理学/15障害者心理学/16司法・犯罪心理学/ 17環境心理学/18交通心理学/19音響・音楽心理学/20ICT・情報行動心理学心理学を活かした仕事を目指す高校生・大学生・社会人,そして,進路指導や心理学教育に携わる教育関係者に向けて,多彩な心理学ワールドを紹介。実際に働く人々の「現場の声」も交えながら,シリーズ総勢 300名以上の執筆陣が,心理学の今を伝える。心…※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 産業・組織心理学への招待/第2章 人事の心理学/第3章 組織行動の心理学/第4章 消費者行動の心理学/第5章 安全とリスク管理の心理学/第6章 職場のストレスとメンタルヘルスの心理学
2310 円 (税込 / 送料別)

精神分析と脳科学が出会ったら? 免疫細胞が生み出す快と不快の不協和音/加藤隆弘【1000円以上送料無料】
著者加藤隆弘(著)出版社日本評論社発売日2022年09月ISBN9784535985155ページ数246Pキーワードせいしんぶんせきとのうかがくがであつたらめんえき セイシンブンセキトノウカガクガデアツタラメンエキ かとう たかひろ カトウ タカヒロ9784535985155内容紹介脳科学と精神分析の二足の草鞋を履く筆者が両者の接点についてやさしく論じた一冊。基礎研究をもとにフロイトの世界をひも解く。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次脳とこころが交差する悩ましい世界への旅/現代の多層化・複雑化した脳科学研究と精神分析の居場所/脳神経学者フロイトをこころの探究者へ導いたヒステリー/精神分析と母子分離-最早期トラウマの脳内基盤をモデル動物で検証可能か/「科学的心理学草稿」におけるこころの神経モデル-フロイトとグリア細胞が出会ったら?/精神分析とミクログリアとの出会い-統合失調症の水治療仮説/無意識を測るメソッドと出会う旅-ミクログリアは信頼行動にノイズを引き起こす?/反復強迫とミクログリアの活性化-エディプスコンプレックス・阿闍世コンプレックスの脳科学モデル/フロイトによる性欲論の展開-欲動の源泉「生ける小胞」とミクログリア/「死の欲動」の生物学的起源-自殺・うつ病のミクログリア仮説/「死の欲動」の彼岸-動物モデルから「ひきこもり」を脳科学的に考える/精神分析と脳科学から紡ぎ出されるこころの科学-サイコグリアアナリシスへの誘い/精神分析の未来-エヴィデンス神話をエディプス神話から読み解く
2200 円 (税込 / 送料込)

治ってますか?発達障害/南雲明彦/浅見淳子【1000円以上送料無料】
著者南雲明彦(著) 浅見淳子(著)出版社花風社発売日2015年07月ISBN9784907725945ページ数205Pキーワードなおつてますかはつたつしようがい ナオツテマスカハツタツシヨウガイ なぐも あきひこ あさみ じゆ ナグモ アキヒコ アサミ ジユ9784907725945内容紹介発達障害者は発達し、学習障害者は学習する。“発達障害の人たちの未来のためにやれることはやってみよう”という空気を作るための熱血作戦会議。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 一次障害と真っ向勝負(ラクになって成長するという空気を作ろう/共通した仕事の原点:「もうこれからの人に同じ苦労はさせたくない」 ほか)/2 二次障害に向き合う(短く済んだ二次障害/「二次障害にならないためなら死んでもいい」でいいのか ほか)/3 心と身体のつながりを知ってシンプルに治す-ゲスト:栗山啓司(からだ指導室あんじん主宰)(学習障害があるはずの人、ないはずの人/学習障害のある人の身体の使い方には特徴がある? ほか)/4 社会に発達障害をどうわかってもらうか作戦会議(啓発を再定義する/学校側に合理的配慮を提案するために ほか)
1760 円 (税込 / 送料込)

認知科学講座 2/横澤一彦/委員鈴木宏昭/委員川合伸幸【3000円以上送料無料】
著者横澤一彦(編集) 委員鈴木宏昭(編集) 委員川合伸幸(編集)出版社東京大学出版会発売日2022年10月ISBN9784130152020ページ数238Pキーワードにんちかがくこうざ2 ニンチカガクコウザ2 よこさわ かずひこ すずき ひ ヨコサワ カズヒコ スズキ ヒ BF51488E9784130152020内容紹介非侵襲的脳機能測定法やニューラルネットワークなどの解析法の発展により、高次認知機能を担う脳の研究が展開されるようになった。第2巻では多様な側面から実体としての脳に迫り、「認知神経科学」の範疇に収まらない、「脳」の包括的理解を志向する認知科学が確立されつつあることを示す。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 知覚の神経基盤/第2章 恐怖学習と脅威検出の神経機構/第3章 深層学習による脳機能の解明/第4章 脳と社会的認知/第5章 脳‐環境‐認知の円環に潜む人類進化の志向的駆動力-三元ニッチ構築の相転移/第6章 意識の神経基盤-クオリア構造と情報構造の関係性を圏論的に理解する/第7章 心の自然化
3520 円 (税込 / 送料込)

子どもの気持ちを知る絵本 1わたしのココロはわたしのもの 不登校って言わないで/プルスアルハ【3000円以上送料無料】
著者プルスアルハ(著)出版社ゆまに書房発売日2014年10月ISBN9784843346013ページ数55Pキーワードわたしのこころわわたしのもの ワタシノココロワワタシノモノ ぷるすあるは プルスアルハ9784843346013内容紹介『家族のこころの病気を子どもに伝える絵本』が好評のプルスアルハによる、新シリーズ・第1弾。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1980 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 公認心理師国試対策 赤本 2022 / 坂井 剛, 宮川 純, 河合塾KALS / 講談社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 公認心理師国試対策 赤本 2022 / 坂井 剛, 宮川 純, 河合塾KALS / 講談社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:坂井 剛, 宮川 純, 河合塾KALS出版社:講談社サイズ:単行本ISBN-10:4065265177ISBN-13:9784065265178■こちらの商品もオススメです ● 伝え方が9割 2 / 佐々木 圭一 / ダイヤモンド社 [単行本(ソフトカバー)] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
744 円 (税込 / 送料別)

コミュニケーション支援のフィールドワーク 神経難病者への文化心理学的アプローチ/日高友郎【3000円以上送料無料】
著者日高友郎(著)出版社ナカニシヤ出版発売日2018年02月ISBN9784779512292ページ数170Pキーワードこみゆにけーしよんしえんのふいーるどわーくしんけい コミユニケーシヨンシエンノフイールドワークシンケイ ひだか ともお ヒダカ トモオ9784779512292内容紹介難病者が日々を充実した形で営んでいくためのコミュニケーション支援とはなにか。ALS患者宅でのフィールドワークを基に描き出す。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 神経難病者の在宅療養の発展とその問題点/第2章 難病者の生を捉えるための理論的・方法論的な基盤/第3章 本研究の目的/第4章 難病在宅療養のマイクロ・エスノグラフィー本研究のフィールド/第5章 研究1:在宅療養におけるALS患者のコミュニケーション支援の実際/第6章 研究2:ALS患者のリアルタイムコミュニケーション可能性の検討/第7章 研究3:病者の経験を伝えるためのコミュニケーションのあり方:ファシリテーション機能の解明/第8章 研究4:病者アドボカシー企画の運営と意義の変容過程:複線径路・等至性モデルによるALS患者参加型企画の分析/第9章 総合考察
7370 円 (税込 / 送料込)

外来で診る“わかっちゃいるけどやめられない”への介入技法 動機づけ面接入門編/清水隆裕【1000円以上送料無料】
著者清水隆裕(著)出版社メディカル・サイエンス・インターナショナル発売日2022年01月ISBN9784815730413ページ数216Pキーワードがいらいでみるわかつちやいるけどやめられない ガイライデミルワカツチヤイルケドヤメラレナイ しみず たかひろ シミズ タカヒロ9784815730413内容紹介外来診療で役立つカウンセリング技法「動機づけ面接」の実践入門書。外来で出会うアルコール依存症等「やめたいけれど,やめたくない」両価性をもつ患者の根本的問題を改善するためのテクニックを多数収載。動機づけ面接のスキル「OARS」について、禁煙指導の猛者である著者のわかりやすく読みやすい解説で、実践的技法のエッセンスを学べる。とりわけ「是認」や「聞き返し」について著者ならではの解説は必見。総合診療医、産業医をはじめ幅広く有用。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 動機づけ面接との出会い/第2章 心理学の基礎知識/第3章 動機づけ面接の骨格:PACE/第4章 動機づけ面接のスキル:OARS/第5章 EPE手法と面接評価/第6章 終わりに:学びの場のススメ
3300 円 (税込 / 送料込)

記憶の心理学 基礎と応用/ガブリエル・A・ラドヴァンスキー/川崎惠里子【3000円以上送料無料】
著者ガブリエル・A・ラドヴァンスキー(著) 川崎惠里子(監訳)出版社誠信書房発売日2021年01月ISBN9784414306347ページ数594Pキーワードきおくのしんりがくきそとおうよう キオクノシンリガクキソトオウヨウ らどヴあんすき- がぶりえる ラドヴアンスキ- ガブリエル9784414306347内容紹介「人間の記憶」に関する多岐にわたる理論や研究を1冊にまとめた画期的なテキストブック。記憶研究を学ぶ読者はもちろんのこと、それ以外の領域--心理学の各分野、医学や法学、教育学など--を学ぶ人にとっても必要となる「記憶研究」の各トピックについて、理解し活用できるよう、過不足のない情報を提供している。実験室的研究にとどまらず、目撃者記憶に関する法的問題、乳幼児の言語の獲得と記憶の発達的変化、加齢による変化、さまざまなタイプの健忘症など、実生活に深くかかわる応用的分野まで、この1冊で幅広く学ぶことができる。全章を通して、図、グラフ、写真が豊富に使われており、概念を視覚化して理解することができる。また、章ごとに、まとめとキーワード、復習問題がつき、自分の理解を確かめつつ読み進めることができる。さらに、テーマごとに「実習」「研究の詳細」「記憶力をよくするには?」という3つのボックスが設けられており、読者の興味と目的に沿ってそれぞれ深く掘り下げることが可能となる設計となっている。読者が勉強しやすいよう、細かいところまでサポートされた、頼りになるテキストブックである。原書名:Human Memory: Third Edition※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 記憶研究の背景(記憶研究の概観と歴史/記憶研究の神経科学/記憶研究の方法と原理)/第2部 記憶研究の基礎(感覚記憶と短期記憶/ワーキングメモリ/非宣言記憶/エピソード記憶:過去と未来/忘却/意味記憶)/第3部 記憶研究の展開と日常生活(記憶の形式モデル/場所の記憶と時間の記憶/自伝的記憶/記憶と現実性/記憶と法/メタ記憶/乳幼児および児童期の記憶/記憶と加齢/さまざまな形の健忘症)/付録 記憶の研究法
9900 円 (税込 / 送料込)

ニュートンムック精神の病気 依存症編【3000円以上送料無料】
出版社ニュートンプレス発売日2021年03月ISBN9784315523515ページ数139Pキーワードせいしんのびようきいぞんしようへんにゆーとんいぞん セイシンノビヨウキイゾンシヨウヘンニユートンイゾン9784315523515内容紹介 最近,若年世代を中心に急速にふえているのがスマートフォンの使用によるインターネットやゲームへの依存症です。厚生労働省の2019年の調査によると,10代から20代の7%が依存症の状態にあるということです。 スマートフォンは,いまや国民のほとんどが手にしている情報機器です。依存症ときくと,薬物やアルコールなど自分には関係のない世界でおこっていることだと考える人も少なくありません。しかし,スマートフォンの依存症の例を見ても,本当に身近な心の病であることがわかります。 近年,脳との関連があきらかになることで,誰もがかかる病として注目されています。本書は依存症について,その原因から予防,回復方法まで理解できる一冊です。ぜひご一読ください!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1780 円 (税込 / 送料別)

人間性心理学研究序説 続・生きがいの心理学/鶴田一郎【1000円以上送料無料】
著者鶴田一郎(著)出版社大学教育出版発売日2016年04月ISBN9784864293556ページ数147Pキーワードにんげんせいしんりがくけんきゆうじよせつぞくいきが ニンゲンセイシンリガクケンキユウジヨセツゾクイキガ つるた いちろう ツルタ イチロウ9784864293556
1980 円 (税込 / 送料込)

発達科学から読み解く親と子の心 身体・脳・環境から探る親子の関わり/田中友香理【1000円以上送料無料】
著者田中友香理(著)出版社ミネルヴァ書房発売日2020年05月ISBN9784623089321ページ数241,3Pキーワードはつたつかがくからよみとくおやとこ ハツタツカガクカラヨミトクオヤトコ たなか ゆかり タナカ ユカリ9784623089321内容紹介「子どもの心はどのように育つのか?」、また「子育てを通して親の心はどのように育つのか?」--「身体」「脳」「環境」をキーワードに、赤ちゃんや親子を対象とした発達科学研究から解き明かすアカデミック・エッセイ。「子育て環境と心と脳の発達の関係」「親子の身体接触が心と脳に与える影響」「親としての心と脳の発達と親への支援」「日々進化する社会環境における心と脳の発達」など、現在子育て真っ只中の発達科学者が贈る、親と子の心の発達をめぐる最前線! ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 親と子の関わりを科学する/第1章 親と子の心を知るには/第2章 親としての心と脳の発達/第3章 子どもの育ちと脳の発達/第4章 身体を通して育ち合う親子の脳と心/第5章 進化する社会環境と子どもの心の発達
2640 円 (税込 / 送料込)

フェニックスシリーズ 65ナイスガイ症候群 人生が思うようにならない理由/ロバート・A・グラバー/石山淳【3000円以上送料無料】
著者ロバート・A・グラバー(著) 石山淳(訳)出版社パンローリング発売日2018年01月ISBN9784775941881ページ数333Pキーワードないすがいしようこうぐんじんせいがおもうように ナイスガイシヨウコウグンジンセイガオモウヨウニ ぐらば- ろば-と A. GL グラバ- ロバ-ト A. GL9784775941881内容紹介本書はアメリカの心理療法士、ロバート・A・グラバー博士が、自らの満たされない人生体験を基に、このような心理状態を「ナイスガイ症候群」と名づけ、約20年にわたって研究した症候群克服のための手引書である。「ナイスガイの一体何が悪いのか?」という声が聞こえてくるかもしれない。しかし本書を読めば、その答えが手に取るように納得できるはずだ。ナイスガイ症候群が生まれる大きな要因は、「自分はダメ人間だ」「だから本当の自分は隠さなければいけない」という誤った思い込みだ。それはどのような背景でかたちづくられてきたのかが詳しく検証されている。そこに症候群克服のカギがある。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 「ナイスガイ症候群」(ナイスガイシンドローム)/第2章 ナイスガイが生まれる理由/第3章 自分自身を喜ばせよう/第4章 「自分ファースト」でいこう/第5章 自分本来のパワーを取り戻そう/第6章 男らしさを取り戻そう/第7章 思いどおりの愛を手に入れよう-パートナーとの関係を親密にするための戦略/第8章 自分らしいセックスをしよう-理想のセックスのための戦略/第9章 理想的な人生を手に入れよう
1760 円 (税込 / 送料別)

赤本公認心理師国試対策 2026/河合塾KALS/坂井剛/宮川純【1000円以上送料無料】
著者河合塾KALS(監修) 坂井剛(著) 宮川純(著)出版社講談社発売日2025年07月ISBN9784065404751ページ数137Pキーワードあかほんこうにんしんりしこくしたいさく2026 アカホンコウニンシンリシコクシタイサク2026 けい/あどばんす さかい ごう ケイ/アドバンス サカイ ゴウ9784065404751内容紹介《 本 書 の 特 長 》2025年3月実施の第8回国家試験の全154問を解説。国家試験出題基準と同じ24の大項目に分類して問題を配置しているので学習しやすい。今回の付録は、「ブループリントキーワード解説」を掲載。重要語句を確認しよう。(前回の付録「過去問付き重点対策」と合わせて学べば得点力さらにUP!)2026年実施予定の第9回国試向け。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次公認心理師の職責/心理学・臨床心理学の全体像/心理学における研究/心理学に関する実験/知覚及び認知/学習及び言語/感情及び人格/脳・神経の働き/社会及び集団に関する心理学/発達/障害者(児)の心理学/心理状態の観察及び結果の分析/心理に関する支援(相談、助言、指導その他の援助)/健康・医療に関する心理学/福祉に関する心理学/教育に関する心理学/司法・犯罪に関する心理学/産業・組織に関する心理学/人体の構造と機能及び疾病/精神疾患とその治療/公認心理師に関する制度/その他(心の健康教育に関する事項等)
2750 円 (税込 / 送料込)

悲しみに親しむ心 対人援助のまなざし/大築明生【3000円以上送料無料】
著者大築明生(著)出版社木立の文庫発売日2023年09月ISBN9784909862310ページ数212Pキーワードかなしみにしたしむこころたいじんえんじよの カナシミニシタシムココロタイジンエンジヨノ おおつき あきお オオツキ アキオ9784909862310内容紹介人の話を聴いてふと心を動かされる時、どこか“切なさ”を伴った“親しみ”のようなものを感じることはないでしょうか? それが「悲しみ」の感覚だとして、著者はその「悲しみ」こそが、人と人がつながる要と考えます。本書は、心理相談はじめ全ての対人援助職が、日々の営みのなか保っておきたい感覚を、現実の「困りごと」場面ごとに呼び覚ましてくれます。--領域横断型の「臨床心理」オールマイティ手引書。骨子としては、タテ糸:深層心理学/ヨコ糸:ロジャーズ人間観で織られた、誰もが親しめる入門書です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 生きることに悩んだとき/第1章 人の成長と回復を支えるもの/第2章 人を支える対話-聴いて理解する/第3章 症状やストレスへのまなざし/第4章 トラウマからの回復/終章 生きる安心を得るために-そのままのあなたで大丈夫
2420 円 (税込 / 送料別)