「人文・思想 > 哲学・思想」の商品をご紹介します。
![思考の技法 直観ポンプと77の思考術 / 原タイトル:INTUITION PUMPS AND OTHER TOOLS FOR THINKING[本/雑誌] / ダニエル・C・デネット/著 阿部文彦/訳 木島泰三/訳](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_910/neobk-1799004.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】思考の技法 直観ポンプと77の思考術 / 原タイトル:INTUITION PUMPS AND OTHER TOOLS FOR THINKING[本/雑誌] / ダニエル・C・デネット/著 阿部文彦/訳 木島泰三/訳
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>並外れた天才でない私たちでも、適切な思考の道具を携えれば難解な問題に立ち向かうことができる。数多の哲学者や思想家が編み出してきた有益な道具と有害な道具を仕分けながら、意識の迷宮を解き明かし、もっともすぐれた思考ツール「直観ポンプ」へ導く。当代随一の哲学者デネットが惜しみなく提示する思考術大全。<収録内容>1 序論-直観ポンプとは何か?2 汎用的な思考道具一ダース3 意味あるいは(心的)内容について思考する道具4 コンピュータを論じる幕間5 意味についてのさらなる道具6 進化について考える道具7 意識について考える道具8 自由意志についての思考道具9 哲学者であるとはどのようなことか?10 道具を使ってもっと頑張ろう11 扱われずに残った道具<商品詳細>商品番号:NEOBK-1799004Danieru C De Net / Cho Abe Fumihiko / Yaku Kishima Taizo / Yaku / Shiko No Giho Chokkan Pump to 77 No Shiko Jutsu / Original Title: INTUITION PUMPS and OTHER TOOLS for THINKINGメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2015/04JAN:9784791768431思考の技法 直観ポンプと77の思考術 / 原タイトル:INTUITION PUMPS AND OTHER TOOLS FOR THINKING[本/雑誌] / ダニエル・C・デネット/著 阿部文彦/訳 木島泰三/訳2015/04発売
4510 円 (税込 / 送料別)

【出版社公式】<新品>エトセトラ VOL.4著者/アーティスト名:石川優実発行:エトセトラブックスISBN9784909910097A5判 128ページ
・タイトル :エトセトラ VOL.4・著者/アーティスト名:石川優実・発行:エトセトラブックス 2020/11/27 フェミマガジン4号目のテーマは「女性運動とバックラッシュ」!#KuToo運動の石川優実とともに、女性の運動を知る特集号。70年代ウーマンリブ以降日本で運動してきた女性たちの話に耳を傾け、エッセイや漫画で女性運動史を学び、そして女性が声をあげる度に毎度起きてきた「バックラッシュ」とは一体何か考える論考も充実。600人の読者が参加した「あなたの#MeTooと怒りをきかせてください」アンケートをはじめ、ハイヒール着用について大手企業25社へのアンケート、漫画表現について出版各社へも質問しています。声をあげ立ち上がってきた女性たちと連帯し、運動を実践する一冊です! 目次特集:女性運動とバックラッシュ声をあげ立ち上がった女たちの年表(作成:大橋由香子)【インタビュー:運動の女性たちにきく】米津知子山田満枝高木澄子福島みずほ正井禮子【写真・エッセイ】松本路子【コラム:女たちの運動史】佐藤繭香/サフラジェット大島史子/女性参政権運動柚木麻子/青鞜伊藤春奈(花束書房)/炭鉱女社会大橋由香子/中ピ連斉藤正美/メディアの中の差別を考える会小川たまか/性暴力を許さない女の会【論考:運動とバックラッシュ】斉藤正美・山口智美三浦まり飯野由里子北原みのり【#MeTooアンケート】600人が答えた「あなたの#MeTooと『怒り』についてのアンケート」【#KuTooアンケート】職場でのヒール着用について企業25社にアンケート【対談】伊藤詩織?石川優実【鼎談】飯田光穂?遠藤まめた?石川優実【表現とジェンダーバイアスを考える】論考:楠本まき「言葉/思考/記録/行動」出版社アンケート【アンケート】疲れないで運動をつづけていく方法【連載】編集長フェミ日記 石川優実ここは女を入れない国 伊藤春奈(花束書房)/第2回:歌舞伎と女人禁制Who is she? 大橋由香子/第2回:捕まってしまった彼女LAST TIME WE MET彼女たちが見ていた風景 宇壽山貴久子私のフェミアイテム nichinichiNOW THIS ACTIVIST 女たちの戦争と平和資料館(wam)etcbookshop通信Feminist Report 塚原久美「アフターコロナの世界の中絶」【詩】モジャ・カーフ/相川千尋訳「ヒジャブ・シーン#7」「食器を洗ってくれる男が好きだ」 著者プロフィール石川優実(イシカワ ユミ)(著)1987年生まれ、愛知県出身。俳優、アクティビスト。18歳から芸能活動を開始。2017年、グラビアアイドル時代に受けた性被害を告発し、#MeTooムーブメントの中で話題となる。2019年、職場で女性のみにヒールやパンプスを義務付けることは性差別であるとして#KuToo運動を展開、厚生労働省へ署名を提出した。この運動は世界中のニュースで取り上げられ、同年10月英BBCにより世界の人々に影響を与えた「100 Women」に選出された。著書に『#KuToo : 靴から考える本気のフェミニズム』(現代書館)。
1430 円 (税込 / 送料別)