「語学・辞典・年鑑 > 語学学習」の商品をご紹介します。

【韓国語書籍】설빔 お正月の晴れ着 男の子編
【商品説明】 文・絵 : ぺ ヒョンジュ 出版社: 四季 構 成: 26.8cm×22.6cm 32ページ 韓国でベストセラーになった絵本。 2006年度の韓国子ども図書 イラスト賞受賞作 お日さま、おはよう! 今日はお正月。 お正月のあいさつをして、トックを食べて、年も一歳“食べる”日。 日本語にも翻訳されてます。 以下、アマゾンの紹介です。 内容(「BOOK」データベースより) 韓国・朝鮮の人々は、お正月になると、頭のてっぺんからつま先まで、身につけるものをすべて新調します。 お正月のために新調した晴れ着をソルビムといいます。この絵本の主人公は、かわいい男の子。 ひとりでソルビムを着る日を楽しみにしています。パジにチョゴリ…、 金箔を押した藍色のチョンボク。 仕上げに虎の頭をまねたホゴンをかぶったら、さあ、新年のごあいさつへ…。 巻末にソルビムの解説がついています。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) ペ ヒョンジュ 梨花女子大学、韓国イラストレーション学校卒業。絵本『ソルビム‐お正月の晴れ着‐』で第27回韓国オリニ(こども)図書賞受賞 ピョン キジャ 韓国のすぐれた絵本を日本に紹介し、話題になった。在日朝鮮人2世(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ※本商品はゆうパケット(210円)にて発送いたします。複数冊のご注文では、レターパックライト・ゆうパケット2個口・レターパックプラス・ゆうパックの中で一番安価な方法に変更して発送することがあります。
2530 円 (税込 / 送料込)

【韓国語書籍】お正月の晴れ着 女の子編
【商品説明】 文・絵 : ぺ ヒョンジュ 出版社: 四季 構 成: 26.8cm×22.6cm 32ページ 韓国でベストセラーになった絵本。 2006年度の韓国子ども図書 イラスト賞受賞作 今日は、お正月。 新しい年、新しい日、新しい朝!! でも、何ていったって、新しいチマチョゴリ!!! 日本語にも翻訳されてます。 以下、アマゾンの紹介です。 内容(「BOOK」データベースより) 韓国・朝鮮の人々は、お正月になると、頭のてっぺんからつま先まで、身につけるものをすべて新調します。 お正月のために新調した晴れ着をソルビムといいます。この絵本の主人公の女の子も、ソルビムを着る日を楽しみにしています。 オモニ(お母さん)が心をこめて縫ってくれた、深紅の絹のチマに鮮やかな色の段々模様のセットンチョゴリ、花の刺繍の入ったポソン…。巻末にソルビムの解説がついてます。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) ペ ヒョンジュ 梨花女子大学、韓国イラストレーション学校卒業。絵本『ソルビム‐お正月の晴れ着‐』で第27回韓国オリニ(こども)図書賞受賞 ピョン キジャ 韓国のすぐれた絵本を日本に紹介し、話題になった。在日朝鮮人2世(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ※本商品はゆうパケット(210円)にて発送いたします。複数冊のご注文では、レターパックライト・ゆうパケット2個口・レターパックプラス・ゆうパックの中で一番安価な方法に変更して発送することがあります。
2530 円 (税込 / 送料込)
![こどものにほんご(2)れんしゅうちょう 外国人の子どものための日本語 [ ひょうご日本語教師連絡会議子どもの日本語 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5114/9784883195114.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】こどものにほんご(2)れんしゅうちょう 外国人の子どものための日本語 [ ひょうご日本語教師連絡会議子どもの日本語 ]
外国人の子どものための日本語 ひょうご日本語教師連絡会議子どもの日本語 スリーエーネットワークコドモ ノ ニホンゴ ニ レンシユウチヨウ ヒヨウゴ ニホンゴ キヨウシ レンラク カイギ コド 発行年月:2009年10月 ページ数:141p サイズ:単行本 ISBN:9784883195114 付属資料:別冊1 ラジオ体そう/ぼんおどり/夏休みの思い出/作ひんてん/ゲストティーチャー/そうじ/うんどう会/音楽会/七五三/クリスマス/ふくしゅう1/お正月/ひなんくんれん/せつ分/かぜ/ひなまつり/学きゅう活どう/国さいまつり/ふくしゅう2 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語
1210 円 (税込 / 送料込)

サイ先生の今日からはじめる韓国語の教科書/サイ先生【1000円以上送料無料】
著者サイ先生(著)出版社Gakken発売日2024年08月ISBN9784053059543ページ数223Pキーワードさいせんせいのきようからはじめるかんこくご サイセンセイノキヨウカラハジメルカンコクゴ さい せんせい サイ センセイ9784053059543内容紹介★★★ハングル本のつぎの1冊に最適、今日からはじめる韓国語の教科書★★★SNS総フォロワー数4.5万超の韓国語学習インフルエンサー「サイ先生」が教える、韓国語の入門に最適な教科書。スモールステップの構成とわかりやすい説明で、ハングル入門から基礎文法、会話フレーズまで1冊で習得できる。…………………………………………………………………………………本書の基本構成STEP1 基本知識を身につけよう物語に登場する基本例文から韓国語の基本的な文法や単語、発音のポイントを学びます。ネイティブスピーカーによる読み上げ音声にも対応しているので、学んだ内容を耳からも学習できます。STEP2 定着度を確認しよう[STEP1]で学んだ基本文法と単語の定着度を確認するための練習問題に取り組みます。また、TOPIKと同じ出題形式の練習問題も掲載していますので、挑戦してみましょう。STEP3 表現の型を身につけよう[STEP1]で学んだ基本文法と単語をつかった「表現の型」を習得します。表現の型を身につけることで、会話や文章作成などのアウトプットに大変役立ちます。…………………………………………………………………………………スモールステップで韓国語の初級文法を習得する。大人気韓国語インフルエンサー サイ先生の初著書! 独学にも、韓国語レッスンにも使える!--韓国語の初級を脱出しよう。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次01 いよいよ語学堂へ入学!/02 もっと仲良くなりたいな!/03 ランチは何を食べる?/04 ハッピーバースデー♪/05 カラオケからの帰り道/06 月曜日の朝/07 今週末は全州旅行へ!/08 ダンス大好き/09 乙支路めぐり/10 インフルエンサーのアキさん/11 私の大好きな季節!/12 アキさんのルームツアー/13 初めての韓国のお正月/14 ミニョクさんにインタビュー/15 家族がソウルへやってくる!/16 済州島でも思い出作るぞ~!
1650 円 (税込 / 送料込)
![日本通の友達と台湾華語で知る大好きな台湾文化 [ 『ライブ互動日本語』編集部 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0218/9784384060218_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本通の友達と台湾華語で知る大好きな台湾文化 [ 『ライブ互動日本語』編集部 ]
『ライブ互動日本語』編集部 三修社ニホンツウノトモダチトタイワンカゴデシルダイスキナタイワンブンカ ライブゴドウニホンゴヘンシュウブ 発行年月:2022年01月08日 予約締切日:2021年12月02日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784384060218 1 年中行事(台湾のお正月を楽しもう!/台湾の元宵節/台湾の清明節 ほか)/2 食文化(台湾の食文化、どのくらい知っている?/台湾の伝統料理を食べよう ほか)/3 地域文化(基隆 雨の都を歩こう/台湾の昔話 日月潭の由来 ほか)/4 民俗文化(台湾語の中の日本語の外来語/台湾にある日本式の地名 ほか) 日本が好きな台湾人は日本文化に詳しい。「台湾が好き!」と言うあなたは?年中行事に食文化、各地域文化に風習や民族。知れば知るほど台湾のことが好きになる! 本 語学・学習参考書 語学学習 中国語
2420 円 (税込 / 送料込)

日本通の友達と台湾華語で知る大好きな台湾文化 音声DL付/『ライブ互動日本語』編集部【1000円以上送料無料】
著者『ライブ互動日本語』編集部(著)出版社三修社発売日2022年01月ISBN9784384060218ページ数191Pキーワードにほんつうのともだちとたいわんかごで ニホンツウノトモダチトタイワンカゴデ へぶろん/そふと/りみてつど ヘブロン/ソフト/リミテツド9784384060218内容紹介日本が好きな台湾人は日本文化に詳しい。「台湾が好き!」と言うあなたは?「どうかな…?」と思った人は、本書で台湾文化を学んでみよう。日本語学習者に支持されている台湾の日本語学習誌編集部が、台湾と日本の社会や文化の相違と関係を踏まえ、台湾文化を解説します。年中行事に食文化、各地域文化に風習や民族。台湾華語で知れば知るほど台湾が好きになる!本書は『日語跟我學!帶日本朋友遊台灣』の日本版です。日本語対訳付。台湾華語ネイティブによる音声を無料ダウンロード。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 年中行事(台湾のお正月を楽しもう!/台湾の元宵節/台湾の清明節 ほか)/2 食文化(台湾の食文化、どのくらい知っている?/台湾の伝統料理を食べよう ほか)/3 地域文化(基隆 雨の都を歩こう/台湾の昔話 日月潭の由来 ほか)/4 民俗文化(台湾語の中の日本語の外来語/台湾にある日本式の地名 ほか)
2420 円 (税込 / 送料込)
![英語対訳でわかるニッポンと日本人の不思議【電子書籍】[ 牧野高吉 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1773/2000008481773.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】英語対訳でわかるニッポンと日本人の不思議【電子書籍】[ 牧野高吉 ]
<p>「日本人」でも説明できない!? 「外国人」ならなおさらわかない!! ニッポンと日本人の不思議。<br /> そうだったのか!日本の"謎"が目からウロコでわかります。今どき、慣習、しきたり、社会、伝統、言い伝え、暮らし、歳時記、言葉、食文化等々の「なぜ」を解説。</p> <p>なぜ、<br /> 日本は「日本」というのか<br /> お酒を飲むとき、「乾杯!」というのか<br /> 得意わざを一番ではなく、「十八番」というのか<br /> 「5円玉」と「50円玉」硬貨だけ穴があいているのか<br /> 7県しかないのに「九州」と呼ばれるのか<br /> 「天皇」を国家の象徴として敬愛するのか<br /> お正月に「おせち料理」を食べるのか<br /> お礼も謝罪も「すみません」というのか<br /> 西暦年号以外に「元号」があるのか</p> <p>ほか、全88項目を解説。</p> <p>辞書なしでも下線訳で英文がスラスラ読める!外国の方にも"ホントの日本"を解説できます。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1100 円 (税込 / 送料込)
![音声DL付き バンクーバー発! 4コマ漫画で体感するから話せる英語フレーズ [ 米田 貴之 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7997/9784756917997.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】音声DL付き バンクーバー発! 4コマ漫画で体感するから話せる英語フレーズ [ 米田 貴之 ]
米田 貴之 明日香出版社オンセイダウンロードツキ バンクーバーハツ ヨンコママンガデタイカンスルカラハナセルエイゴフレーズ ヨネダ タカユキ 発行年月:2015年10月08日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784756917997 米田貴之(ヨネダタカユキ) 英語講師/留学カウンセラー/イラストレーター。京都生まれ。2003年、文部科学省公認のプログラムにより、日加両国間の文化的な橋渡しとなるべくカナダ・サスカチュアン州の公立高校に編入。現在はバンクーバーに在住。現地留学エージェント「COSカナダ留学サポートデスク」及び、クリエイターの留学をサポートする「Frog Creator Production Inc.」で留学カウンセラー/アドバイザーを務める他、英語講師、漫画家、イラストレーター(「Q.」名義)と活躍の幅を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) APRILーカナダライフ/MAYー海外でお仕事デビュー!/JUNEーLet’s eat!/JULYー恋愛に喧嘩はつきもの…/AUGUSTーQのカナダ&N.Y.1人旅!/SEPTEMBERーWelcome to Japan!/OCTOBERー東京&京都珍道中!/NOVEMBERー著者直伝!英語習得5つのルール/DECEMBERーHappy Holidays!/JANUARYー日本と北米のお正月/FEBRUARYー予想外のバレンタイン!?/MARCHー終わりよければすべてよし! 本 語学・学習参考書 語学学習 英語
1650 円 (税込 / 送料込)

外国人の子どものための日本語こどものにほんご2れんしゅうちょう/ひょうご日本語教師連絡会議子どもの日本語【1000円以上送料無料】
著者ひょうご日本語教師連絡会議子どもの日本語(著)出版社スリーエーネットワーク発売日2009年10月ISBN9784883195114ページ数141Pキーワードこどものにほんごにれんしゆうちようがいこくじんの コドモノニホンゴニレンシユウチヨウガイコクジンノ ひようご/にほんご/きようし/ ヒヨウゴ/ニホンゴ/キヨウシ/9784883195114目次ラジオ体そう/ぼんおどり/夏休みの思い出/作ひんてん/ゲストティーチャー/そうじ/うんどう会/音楽会/七五三/クリスマス/ふくしゅう1/お正月/ひなんくんれん/せつ分/かぜ/ひなまつり/学きゅう活どう/国さいまつり/ふくしゅう2
1210 円 (税込 / 送料込)

外国人の子どものための日本語こどものにほんご2れんしゅうちょう/ひょうご日本語教師連絡会議子どもの日本語【3000円以上送料無料】
著者ひょうご日本語教師連絡会議子どもの日本語(著)出版社スリーエーネットワーク発売日2009年10月ISBN9784883195114ページ数141Pキーワードこどものにほんごにれんしゆうちようがいこくじんの コドモノニホンゴニレンシユウチヨウガイコクジンノ ひようご/にほんご/きようし/ ヒヨウゴ/ニホンゴ/キヨウシ/9784883195114目次ラジオ体そう/ぼんおどり/夏休みの思い出/作ひんてん/ゲストティーチャー/そうじ/うんどう会/音楽会/七五三/クリスマス/ふくしゅう1/お正月/ひなんくんれん/せつ分/かぜ/ひなまつり/学きゅう活どう/国さいまつり/ふくしゅう2
1210 円 (税込 / 送料別)

筆ペンでかわいいイラストが描ける本
他の別冊ムックはこちら 筆ペンでかわいいイラストが描ける本 絵手紙にも使える! 筆ペンでかわいいイラストが描ける本 朝日新聞出版 編著 ISBN:9784023340954 定価:1540円(税込) 発売日:2022年11月18日 A5判並製 160ページ ぼかし、にじみなどの簡単テクニックで水彩画のように仕上がる、カラー筆ペンを使ったモチーフのお手本帳。 絵手紙やイラストの描き方のコツが一目でわかる一冊。草花のほか、フルーツ・野菜、動物、季節の行事にまつわるものなど、人気モチーフを豊富に収録。筆の動かし方までよくわかる、動画付きの作品もお見逃しなく。 収録作品 <草花> 桜/菜の花/つくし/白詰草/たんぽぽ/チューリップ/すみれ/ひなげし/藤/紫陽花/花菖蒲/ひまわり/睡蓮/牡丹/バラ/百合/朝顔/ミモザ/秋桜/彼岸花/萩/なでしこ/桔梗/紅葉/銀杏/クリスマスローズ/シクラメン/椿/福寿壮/寒梅/水仙/ポインセチア <フルーツ・野菜> いちご/さくらんぼ/すいか/ぶどう/柿/みかん/りんご/アスパラガス/たけのこ/えんどう豆/とうもろこし/さつまいも/かぼちゃ/栗/白菜 ねこ/パンダ/くま/ぶた/ぞう/ライオン/コアラ/はりねずみ/ペンギン/ふくろう/インコ/うぐいす/つばめ <季節の行事> 干支・お正月…ねずみ/うし/とら/うさぎ/たつ/へび/うま/ひつじ/さる/とり/いぬ/いのしし/富士山/獅子舞、 節分、ひなまつり…おだいりさま/おひなさま、端午の節句…鯉のぼり/兜/ちまき、母の日…カーネーション/プレゼント、父の日…ビール/花束、七夕、暑中見舞い…風鈴/花火、ハロウィン…かぼちゃ/オバケ/魔女/こうもり、クリスマス…サンタクロース/ツリー/プレゼント/ケーキ/リース
1540 円 (税込 / 送料別)
![音声DL付き 365日の日常英会話フレーズブック【電子書籍】[ 長尾和夫 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/1451/2000013861451.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】音声DL付き 365日の日常英会話フレーズブック【電子書籍】[ 長尾和夫 ]
<p>※音声は書籍内のQRコード、もしくは明日香出版社HPよりご利用ください。</p> <p>本書は1年間365日の生活を通して、ネイティヴがよく使う会話表現を毎日少しずつ学べるように構成されています。<br /> 1日1ページずつ、1月1日から12月31日までの365日の暮らしを舞台にしており、身近な出来事、季節のイベント、年間行事、文化、生活スタイルなども話題にしながら、様々な英語表現を学ぶことができます。例えば、お正月にはおせち料理、お盆には帰省やお墓参り、ハロウィンにはコスチュームなどを話題にしています。<br /> また、1日1ユニットで、ネイティブらしい英語表現を「今日のフレーズ」として毎日1つ紹介しています。1日1フレーズの学習は小さなステップですが、1年間で365もの自然でネイティヴらしいフレーズが身につきます。毎日少しずつ、楽しみながら様々な英語表現を学べます。</p> <p><strong>●本書の構成</strong></p> <p><strong>《日付》</strong><br /> 本書では最初の学習スタート日は1月1日になっています。<br /> <strong>《タイトル》</strong><br /> New Year's Day(元旦)のように、その日のテーマが書かれています。テーマは1年365日、その季節に沿った話題になっています。例えば1月には「七草」「スキー旅行」などの話題が取り上げられています。<br /> <strong>《ダイアローグ》</strong><br /> 友人同士、恋人同士、親子、夫婦、同僚同士、上司と部下といった様々な組み合わせの人たちが登場して、いろいろな話を展開します。本書のダイアローグでは、日常的な話題が多く取り上げられています。<br /> <strong>《今日のフレーズ》</strong><br /> 「ダイアローグ」を読んだあとに、その日の学習の中心となるネイティヴらしい表現を「今日のフレーズ」として紹介しています。シンプルですが、とてもネイティヴらしい表現が中心です。各フレーズにはわかりやすい短い解説を施してあります。<br /> <strong>《Words & Phrases》</strong><br /> 「ダイアローグ」に登場した語句の意味や使い方を中心に紹介しています。また、「今日のフレーズ」の類似表現、置き換えフレーズも紹介しています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2090 円 (税込 / 送料込)
![リサ・ヴォートのおもてなし英会話 [ リサ・ヴォート ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0608/9784408420608.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】リサ・ヴォートのおもてなし英会話 [ リサ・ヴォート ]
リサ・ヴォート 実業之日本社リサ ヴォート ノ オモテナシ エイカイワ ヴォート,リサ 発行年月:2014年02月 ページ数:123p サイズ:単行本 ISBN:9784408420608 ヴォート,リサ(Vogt,Lisa) アメリカ生まれ。メリーランド州立大学にて日本研究準学士、経営学学士を、テンプル大学大学院においてTESOL(英語教育学)修士を修める。青山学院大学、明治大学講師を務めながら、フォトグラファーとしても幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 初対面の外国人に(道案内/自己紹介 ほか)/2 外国人に観光案内(出迎え/観光 ほか)/3 外国人を自宅に迎える(簡単にハウスツアーを/家電の使い方を説明 ほか)/4 日本へ抱く素朴な疑問(スリッパが何種類も!?/何日も泊まって行列!? ほか)/5 気持ちを伝える表現(出会いのうれしい気持ちを伝えるとき/感謝の気持ちを伝えるとき ほか)/6 伝えたい日本の文化(お正月/お花見 ほか) 道端で、レストランのテーブルで、観光案内…。シーンごとの会話集とおもてなしのポイントが満載!さまざまなシーンを想定して、外国からのお客さまに“おもてなしの心”を伝える表現や、日本をよりよく知ってもらうための表現を紹介。 本 語学・学習参考書 語学学習 英語
1320 円 (税込 / 送料込)

日本通の友達と台湾華語で知る大好きな台湾文化 音声DL付/『ライブ互動日本語』編集部【3000円以上送料無料】
著者『ライブ互動日本語』編集部(著)出版社三修社発売日2022年01月ISBN9784384060218ページ数191Pキーワードにほんつうのともだちとたいわんかごで ニホンツウノトモダチトタイワンカゴデ へぶろん/そふと/りみてつど ヘブロン/ソフト/リミテツド9784384060218内容紹介日本が好きな台湾人は日本文化に詳しい。「台湾が好き!」と言うあなたは?「どうかな…?」と思った人は、本書で台湾文化を学んでみよう。日本語学習者に支持されている台湾の日本語学習誌編集部が、台湾と日本の社会や文化の相違と関係を踏まえ、台湾文化を解説します。年中行事に食文化、各地域文化に風習や民族。台湾華語で知れば知るほど台湾が好きになる!本書は『日語跟我學!帶日本朋友遊台灣』の日本版です。日本語対訳付。台湾華語ネイティブによる音声を無料ダウンロード。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 年中行事(台湾のお正月を楽しもう!/台湾の元宵節/台湾の清明節 ほか)/2 食文化(台湾の食文化、どのくらい知っている?/台湾の伝統料理を食べよう ほか)/3 地域文化(基隆 雨の都を歩こう/台湾の昔話 日月潭の由来 ほか)/4 民俗文化(台湾語の中の日本語の外来語/台湾にある日本式の地名 ほか)
2420 円 (税込 / 送料別)

バンクーバー発!4コマ漫画で体感するから話せる英語フレーズ/米田貴之【1000円以上送料無料】
著者米田貴之(著)出版社明日香出版社発売日2015年10月ISBN9784756917997ページ数221Pキーワードばんくーばーはつよんこままんがでたいかんするから バンクーバーハツヨンコママンガデタイカンスルカラ よねだ たかゆき ヨネダ タカユキ9784756917997内容紹介日本人がフレーズ集でいくら暗記をしても覚えられず、実際に英語を使う場面で話せないのは、英語を体感できていないからです。漫画でフレーズを体得すれば、使うシーンやニュアンス、使う時の表情まで手に取るようにわかります。「暗記型英語勉強」は捨ててリアルなフレーズを習得できる1冊で、フレーズ集としても英会話本としても活躍します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次APRIL-カナダライフ/MAY-海外でお仕事デビュー!/JUNE-Let’s eat!/JULY-恋愛に喧嘩はつきもの…/AUGUST-Qのカナダ&N.Y.1人旅!/SEPTEMBER-Welcome to Japan!/OCTOBER-東京&京都珍道中!/NOVEMBER-著者直伝!英語習得5つのルール/DECEMBER-Happy Holidays!/JANUARY-日本と北米のお正月/FEBRUARY-予想外のバレンタイン!?/MARCH-終わりよければすべてよし!
1650 円 (税込 / 送料込)

日本通の友達と台湾華語で知る大好きな台湾文化 / ライブ互動日本語編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本が好きな台湾人は日本文化に詳しい。「台湾が好き!」と言うあなたは?年中行事に食文化、各地域文化に風習や民族。知れば知るほど台湾のことが好きになる!目次 : 1 年中行事(台湾のお正月を楽しもう!/ 台湾の元宵節/ 台湾の清明節 ほか)/ 2 食文化(台湾の食文化、どのくらい知っている?/ 台湾の伝統料理を食べよう ほか)/ 3 地域文化(基隆 雨の都を歩こう/ 台湾の昔話 日月潭の由来 ほか)/ 4 民俗文化(台湾語の中の日本語の外来語/ 台湾にある日本式の地名 ほか)
2420 円 (税込 / 送料別)

マリンのタイ語生活 2タイ語で出そう!グリーティングカード/中島マリン【1000円以上送料無料】
著者中島マリン(著)出版社めこん発売日2007年04月ISBN9784839602048ページ数142Pキーワードたいごでだそうぐりーていんぐかーどまりんの タイゴデダソウグリーテイングカードマリンノ なかじま まりん ナカジマ マリン9784839602048内容紹介この本は、できるだけ多くの場面を想定して文章を作成し、状況に合った文章をそのまま書き写せるように工夫しました。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 「おめでとう」のカード(誕生日/結婚/結婚記念日/出産/卒業/就職/昇進/転居)/第2部 季節ごとのグリーティングカード(お正月/バレンタインデー/母の日/父の日/クリスマス)/第3部 その他のカード(ありがとう/ごめんなさい/元気になってね/さようなら)/単語集
2750 円 (税込 / 送料込)
![リサ・ヴォートのおもてなし英会話[本/雑誌] (単行本・ムック) / リサ・ヴォート/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_793/neobk-1619182.jpg?_ex=128x128)
リサ・ヴォートのおもてなし英会話[本/雑誌] (単行本・ムック) / リサ・ヴォート/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>道端で、レストランのテーブルで、観光案内...。シーンごとの会話集とおもてなしのポイントが満載!さまざまなシーンを想定して、外国からのお客さまに“おもてなしの心”を伝える表現や、日本をよりよく知ってもらうための表現を紹介。<収録内容>1 初対面の外国人に(道案内自己紹介 ほか)2 外国人に観光案内(出迎え観光 ほか)3 外国人を自宅に迎える(簡単にハウスツアーを家電の使い方を説明 ほか)4 日本へ抱く素朴な疑問(スリッパが何種類も!?何日も泊まって行列!? ほか)5 気持ちを伝える表現(出会いのうれしい気持ちを伝えるとき感謝の気持ちを伝えるとき ほか)6 伝えたい日本の文化(お正月お花見 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1619182Risa Voto / Cho / Risa Voto No Omotenashi Eikaiwaメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2014/02JAN:9784408420608リサ・ヴォートのおもてなし英会話[本/雑誌] (単行本・ムック) / リサ・ヴォート/著2014/02発売
1320 円 (税込 / 送料別)

故事・ことわざ・四字熟語 教養が試される100話 青春文庫 / 阿辻哲次 【文庫】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「辛」が「からい」意味になった怖~いワケ。「名刺」はなぜ「刺」を使うのか?「画に描いた餅」の“餅”はお正月のモチ?「覆水は盆に返らず」の“盆”は“おぼん”?使い方や意味がわかっていても、その言い方の由来をきちんと把握している人は意外と少ないもの。故事成語、ことわざ、四字熟語にまつわる日本人が知ってて知らなかったエピソードが満載の一冊。目次 : 1章 こんな由来があったのか!-故事・ことわざ編(衣食足りて栄辱を知る-食べるものも着るものもあふれる日本で思うこと/ 鼎の軽重を問う-重さを尋ねるだけでなぜ“脅し”になったのか/ 金をつかむ者は人を見ず-強欲な男が盗んだのは“貨幣”ではなかった! ほか)/ 2章 知れば知るほど面白い!-四字熟語編(一衣帯水-日本と中国で“海”に対するイメージはこれほど違う/ 一字千金-たった「一字」が「千金」に相当するほどの書物とは?/ 韋編三絶-綴じ紐(韋)が切れるほど読んだ孔子の愛読書って? ほか)/ 3章 つい人に話したくなる!-慣用句編(鬼の霍乱-「霍乱」はこんなに怖い病気のことだった!/ 佳境-芸術家にとって“だんだんよい状態になる”とは?/ 花柳界-「柳」が色街と縁のある理由 ほか)
924 円 (税込 / 送料別)

ユアと韓国語上級/金珍娥/野間秀樹【1000円以上送料無料】
著者金珍娥(著) 野間秀樹(著)出版社くろしお出版発売日2025年03月ISBN9784801110069ページ数335Pキーワードゆあとかんこくごじようきゆう ユアトカンコクゴジヨウキユウ きむ じな のま ひでき キム ジナ ノマ ヒデキ9784801110069内容紹介こんな学習書が欲しかった! 初級を終えた、中級上級段階の悩みをきれいに解決。日本語話者が本当に知りたいこと、気づきにくいことを詳述。NHKハングル講座で「教科書的例文」から自然な話しことばと書きことばの学習書へと韓国語学習を書き換えた、金珍娥+野間秀樹のコンビによる、革新的韓国語学習書が誕生。●日本語と韓国語を対照しながら学べる●ハングルは大きめの文字で、間違えにくく、読みやすい!●TOPIK II(韓国語能力試験 中上級)の達成度を学ぶことができる●新しい、自然な話しことばと書きことばからなる一貫したストーリーで記憶に鮮明に残る本文。●本文も豊富な例文も全て残らず日本語訳つき。翻訳の基礎を培うのにも最適。●読みにくい漢字には振り仮名を振るなど、韓国語母語話者の先生や、逆に本書で日本語を学ぼうという学習者にも配慮。●「はじめに」「この本について」「登場人物」「韓国のクリスマス」「日本語と異なる'??'」「三一節と三一運動」「韓国語の文体」「古宮物語」「古典小説物語『春香伝』」「詩と詩人」といった日韓(左右頁)対照で読めるコラムが充実。●単に単語の意味を列挙するのではない、これでもかと言わんばかりの懇切丁寧な単語欄。●「?? ??」「?? ??」「? ??? ??」「???、 ???」「???、 ???」のように、語基論で学んでいない人も、学んだ人も、一発で鮮明に解る表現の記述と索引。●韓国で作られた教科書では決して見ることができなかった、日本語による解りやすく詳細な記述と豊富な用例。●「引用法」「意志を表す/尋ねる」「外来語の日韓(英)対応」「呼称と呼格」「時間の方向と移動の方向」「体験、目撃の接尾辞-?-を持つ諸形」など、既存の文法書でさえ持てあましていた難問を、一望の下に整理、解決。一を聞いて十を知る、こんな文法論で学びたかった!●「造語法=単語の造り方」「語幹、語基、語源、語根」といったぷち言語学も。●韓国の地図や京畿道の日韓対照地図や「詩のことば」「四字熟語の園」「韓国の公休日」なども付す。●豊富な練習問題と解答例。●ゆうに2冊分はあるかと終えるほどの驚愕の高密度。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 12月、出会い/2 1月、また再び共に/3 2月、お正月-幸せに向かって/4 3月、新たな出発/5 4月、キャンプの炎/6 5月、愛(いと)しきお方はいつおいでに
3850 円 (税込 / 送料込)

ユアと韓国語上級/金珍娥/野間秀樹【3000円以上送料無料】
著者金珍娥(著) 野間秀樹(著)出版社くろしお出版発売日2025年03月ISBN9784801110069ページ数335Pキーワードゆあとかんこくごじようきゆう ユアトカンコクゴジヨウキユウ きむ じな のま ひでき キム ジナ ノマ ヒデキ9784801110069内容紹介こんな学習書が欲しかった! 初級を終えた、中級上級段階の悩みをきれいに解決。日本語話者が本当に知りたいこと、気づきにくいことを詳述。NHKハングル講座で「教科書的例文」から自然な話しことばと書きことばの学習書へと韓国語学習を書き換えた、金珍娥+野間秀樹のコンビによる、革新的韓国語学習書が誕生。●日本語と韓国語を対照しながら学べる●ハングルは大きめの文字で、間違えにくく、読みやすい!●TOPIK II(韓国語能力試験 中上級)の達成度を学ぶことができる●新しい、自然な話しことばと書きことばからなる一貫したストーリーで記憶に鮮明に残る本文。●本文も豊富な例文も全て残らず日本語訳つき。翻訳の基礎を培うのにも最適。●読みにくい漢字には振り仮名を振るなど、韓国語母語話者の先生や、逆に本書で日本語を学ぼうという学習者にも配慮。●「はじめに」「この本について」「登場人物」「韓国のクリスマス」「日本語と異なる'??'」「三一節と三一運動」「韓国語の文体」「古宮物語」「古典小説物語『春香伝』」「詩と詩人」といった日韓(左右頁)対照で読めるコラムが充実。●単に単語の意味を列挙するのではない、これでもかと言わんばかりの懇切丁寧な単語欄。●「?? ??」「?? ??」「? ??? ??」「???、 ???」「???、 ???」のように、語基論で学んでいない人も、学んだ人も、一発で鮮明に解る表現の記述と索引。●韓国で作られた教科書では決して見ることができなかった、日本語による解りやすく詳細な記述と豊富な用例。●「引用法」「意志を表す/尋ねる」「外来語の日韓(英)対応」「呼称と呼格」「時間の方向と移動の方向」「体験、目撃の接尾辞-?-を持つ諸形」など、既存の文法書でさえ持てあましていた難問を、一望の下に整理、解決。一を聞いて十を知る、こんな文法論で学びたかった!●「造語法=単語の造り方」「語幹、語基、語源、語根」といったぷち言語学も。●韓国の地図や京畿道の日韓対照地図や「詩のことば」「四字熟語の園」「韓国の公休日」なども付す。●豊富な練習問題と解答例。●ゆうに2冊分はあるかと終えるほどの驚愕の高密度。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 12月、出会い/2 1月、また再び共に/3 2月、お正月-幸せに向かって/4 3月、新たな出発/5 4月、キャンプの炎/6 5月、愛(いと)しきお方はいつおいでに
3850 円 (税込 / 送料込)

由紀さおり・安田祥子の童謡ベスト【送料無料】 CD 由紀さおり・安田祥子 童謡ベスト WCD-611
由紀さおり・安田祥子の童謡ベストCDです。DISC11赤とんぼ2おぼろ月夜3早春賦4さくら5春の小川6鯉のぼり7たなばたさま8海~うみ9ちいさい秋みつけた10里の秋11十五夜お月さん12お正月13たき火14叱られて15この道DISC21故郷2春よ来い3牧場の朝4富士山5われは海の子6待ちぼうけ7椰子の実8緑のそよ風9村の鍛冶屋10夕やけこやけ11ゆりかごのうた12冬景色13花14宵待草15夏の思い出※掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません。サイズ個装サイズ:15×13×3cm重量個装重量:120g付属品歌詞ブック×1生産国中国広告文責:三山木子有限会社Tel 06-6345-7927fk094igrjs
1985 円 (税込 / 送料別)

サイ先生の今日からはじめる韓国語の教科書/サイ先生【3000円以上送料無料】
著者サイ先生(著)出版社Gakken発売日2024年08月ISBN9784053059543ページ数223Pキーワードさいせんせいのきようからはじめるかんこくご サイセンセイノキヨウカラハジメルカンコクゴ さい せんせい サイ センセイ9784053059543内容紹介★★★ハングル本のつぎの1冊に最適、今日からはじめる韓国語の教科書★★★SNS総フォロワー数4.5万超の韓国語学習インフルエンサー「サイ先生」が教える、韓国語の入門に最適な教科書。スモールステップの構成とわかりやすい説明で、ハングル入門から基礎文法、会話フレーズまで1冊で習得できる。…………………………………………………………………………………本書の基本構成STEP1 基本知識を身につけよう物語に登場する基本例文から韓国語の基本的な文法や単語、発音のポイントを学びます。ネイティブスピーカーによる読み上げ音声にも対応しているので、学んだ内容を耳からも学習できます。STEP2 定着度を確認しよう[STEP1]で学んだ基本文法と単語の定着度を確認するための練習問題に取り組みます。また、TOPIKと同じ出題形式の練習問題も掲載していますので、挑戦してみましょう。STEP3 表現の型を身につけよう[STEP1]で学んだ基本文法と単語をつかった「表現の型」を習得します。表現の型を身につけることで、会話や文章作成などのアウトプットに大変役立ちます。…………………………………………………………………………………スモールステップで韓国語の初級文法を習得する。大人気韓国語インフルエンサー サイ先生の初著書! 独学にも、韓国語レッスンにも使える!--韓国語の初級を脱出しよう。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次01 いよいよ語学堂へ入学!/02 もっと仲良くなりたいな!/03 ランチは何を食べる?/04 ハッピーバースデー♪/05 カラオケからの帰り道/06 月曜日の朝/07 今週末は全州旅行へ!/08 ダンス大好き/09 乙支路めぐり/10 インフルエンサーのアキさん/11 私の大好きな季節!/12 アキさんのルームツアー/13 初めての韓国のお正月/14 ミニョクさんにインタビュー/15 家族がソウルへやってくる!/16 済州島でも思い出作るぞ~!
1650 円 (税込 / 送料別)
![サイ先生の今日からはじめる韓国語の教科書[本/雑誌] / サイ先生/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1906/neobk-3003232.jpg?_ex=128x128)
サイ先生の今日からはじめる韓国語の教科書[本/雑誌] / サイ先生/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>独学にも、韓国語レッスンにも使える!韓国語の初級を脱出しよう。ハングルあいまいレベルから韓国語初級脱出レベルまで、ハングル本のつぎの1冊に最適。<収録内容>01 いよいよ語学堂へ入学!02 もっと仲良くなりたいな!03 ランチは何を食べる?04 ハッピーバースデー♪05 カラオケからの帰り道06 月曜日の朝07 今週末は全州旅行へ!08 ダンス大好き09 乙支路めぐり10 インフルエンサーのアキさん11 私の大好きな季節!12 アキさんのルームツアー13 初めての韓国のお正月14 ミニョクさんにインタビュー15 家族がソウルへやってくる!16 済州島でも思い出作るぞ~!<商品詳細>商品番号:NEOBK-3003232Psi Sensei / Cho / Psi Sensei No Kyo Kara Hajimeru Kankoku Go No Kyokashoメディア:本/雑誌重量:450g発売日:2024/08JAN:9784053059543サイ先生の今日からはじめる韓国語の教科書[本/雑誌] / サイ先生/著2024/08発売
1650 円 (税込 / 送料別)
![日本伝統文化のおけいこ 小学生のための「茶道」「華道」 はじめかたから楽しみかたまで【電子書籍】[ 「小学生 “和”のおけいこ」編集室 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4221/2000015474221.jpg?_ex=128x128)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】日本伝統文化のおけいこ 小学生のための「茶道」「華道」 はじめかたから楽しみかたまで【電子書籍】[ 「小学生 “和”のおけいこ」編集室 ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>**★ 思いやりの心や豊かな感性を育む</p> <p>★ 「和」のおけいこ </p> <p>★ 500年以上続いていて、世界中から愛されている<br /> 「茶道」「華道」からたいせつなことが学べます<br /> *人と仲良くする<br /> *自然を愛する<br /> *人を思いやる<br /> *礼儀正しさ<br /> *考える力</p> <p>★ 集中力・発想力・色彩感覚などが養われる</p> <p>★「茶道「華道」のきほんや歴史、<br /> 所作などが楽しく身につく</p> <p>◇◆◇ 本書について ◇◆◇**</p> <p>「日本でいちばんあこがれることは、伝統文化です」<br /> 海外の何人もの人から、こうした言葉を聞きます。</p> <p>あなたは、日本の伝統文化を<br /> いくつあげられますか?</p> <p>本書で紹介する茶道、華道は<br /> もちろん伝統文化ですし、<br /> 書道、武道、能、歌舞伎など、<br /> まだまだたくさんありますね。</p> <p>海外の人にとり、歴史があり、<br /> 長い年月受けつがれてきたことが<br /> 奇跡にも思えて、<br /> あこがれになっているのでしょう。</p> <p>「日本人は、日本の伝統文化に<br /> もっと誇りをもってほしい」<br /> という言葉もよく聞きます。<br /> あなたは誇りをもっていますか?</p> <p>日本の伝統文化の中で、<br /> 多くの人が親しんできたものといえば、<br /> 茶道と華道をあげることができるでしょう。<br /> 「茶」と「華」、どちらにも草冠がついていますね。<br /> 自然を崇拝し、自然と調和しながら独自の文化を<br /> きずきあげてきた日本人にぴったりの<br /> 伝統文化といえそうです。</p> <p>大人も子どもも、ゆったりと自然と向き合う時間もなく<br /> 忙しく過ごす現代にこそ<br /> 茶道と華道は大切なことを<br /> 教えてくれることでしょう。</p> <p>どんな大切なことを教えてくれるのか…。<br /> さあ、茶道と華道の扉を開いて、<br /> のぞいてみてください。</p> <p>**◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇</p> <p><茶道><br /> ☆ 1章<br /> はじめて知る「茶道」**<br /> * お茶は1千年も前からあるの?<br /> 茶道の歴史を知ろう<br /> * どうしてこんなに長く続いているの?<br /> 「茶道」からは大切なことが学べる<br /> * 茶道の主人公? 「茶」のことも知ろう</p> <p><strong>☆ 2章<br /> お客になって「茶会」に参加してみましょう</strong><br /> * 忘れないで! 茶会に必要な持ち物<br /> * はじめての体験? 茶会をのぞいてみよう<br /> * 茶会の流れを知っておきましょう<br /> * 自然の美にふれる 庭を拝見して身を清める<br /> ・・・など</p> <p><strong>☆ 3章<br /> 亭主になって茶を点ててみましょう</strong><br /> * 美しさも見て! お茶を点てるのに必要な道具<br /> * あなたが亭主でおもてなしするまでの流れ<br /> * 基本の所作です ふくさのさばき方<br /> * ふくさが大活躍 道具を清める<br /> ・・・など</p> <p><strong>☆4章<br /> 美しく見える動作を心がけましょう</strong><br /> * おじぎの仕方<br /> * 座り方<br /> * 立ち方<br /> * ふすまの開閉<br /> ・・・など</p> <p><strong><華道><br /> ☆ 1章<br /> はじめて知る「いけばな」(華道)</strong><br /> * いけばなっていつごろからはじまったの?<br /> * いけばな(華道)の流派はどのくらいあるの?<br /> * いけばなにはどんな花が使われるの?<br /> * いけばなはどんな器を使うの?<br /> ・・・など</p> <p><strong>☆ 2章<br /> 「組み合わせ」を考えていけてみましょう</strong><br /> * 同じ花材で5パターンをいけてみましょう<br /> * 曲がった茎や枝はいかしていけましょう<br /> * 「色」をテーマにいけてみましょう</p> <p><strong>☆ 3章<br /> 「行事」をテーマにいけてみましょう</strong><br /> * 1月1日 お正月<br /> * 2月14日 バレンタインデー<br /> * 3月3日 桃の節句<br /> * 5月5日 端午の節句<br /> * 5月第2日曜日 母の日<br /> * 6月第3日曜日 父の日<br /> * 7月7日 七夕<br /> * 8月15日前後 お盆<br /> ・・・など</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1892 円 (税込 / 送料込)

日本通の友達と台湾華語で知る大好きな台湾文化 音声DL付
『ライブ互動日本語』編集部/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名三修社出版年月2022年01月サイズ191P 21cmISBNコード9784384060218語学 中国語 中国語一般商品説明日本通の友達と台湾華語で知る大好きな台湾文化 音声DL付ニホンツウ ノ トモダチ ト タイワン カゴ デ シル ダイスキ ナ タイワン ブンカ オンセイ デイ-エルツキ オンセイ/DLツキ日本が好きな台湾人は日本文化に詳しい。「台湾が好き!」と言うあなたは?年中行事に食文化、各地域文化に風習や民族。知れば知るほど台湾のことが好きになる!1 年中行事(台湾のお正月を楽しもう!|台湾の元宵節|台湾の清明節 ほか)|2 食文化(台湾の食文化、どのくらい知っている?|台湾の伝統料理を食べよう ほか)|3 地域文化(基隆 雨の都を歩こう|台湾の昔話 日月潭の由来 ほか)|4 民俗文化(台湾語の中の日本語の外来語|台湾にある日本式の地名 ほか)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2022/01/08
2420 円 (税込 / 送料別)

日本通の友達と台湾華語で知る大好きな台湾文化 音声DL付
『ライブ互動日本語』編集部/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名三修社出版年月2022年01月サイズ191P 21cmISBNコード9784384060218語学 中国語 中国語一般日本通の友達と台湾華語で知る大好きな台湾文化 音声DL付ニホンツウ ノ トモダチ ト タイワン カゴ デ シル ダイスキ ナ タイワン ブンカ オンセイ デイ-エルツキ オンセイ/DLツキ日本が好きな台湾人は日本文化に詳しい。「台湾が好き!」と言うあなたは?年中行事に食文化、各地域文化に風習や民族。知れば知るほど台湾のことが好きになる!1 年中行事(台湾のお正月を楽しもう!|台湾の元宵節|台湾の清明節 ほか)|2 食文化(台湾の食文化、どのくらい知っている?|台湾の伝統料理を食べよう ほか)|3 地域文化(基隆 雨の都を歩こう|台湾の昔話 日月潭の由来 ほか)|4 民俗文化(台湾語の中の日本語の外来語|台湾にある日本式の地名 ほか)※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2022/01/08
2420 円 (税込 / 送料別)
![日本通の友達と台湾華語で知る大好きな台湾文化 音声DL付[本/雑誌] / 『ライブ互動日本語』編集部/著](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_1584/neobk-2695250.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】日本通の友達と台湾華語で知る大好きな台湾文化 音声DL付[本/雑誌] / 『ライブ互動日本語』編集部/著
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>日本が好きな台湾人は日本文化に詳しい。「台湾が好き!」と言うあなたは?年中行事に食文化、各地域文化に風習や民族。知れば知るほど台湾のことが好きになる!<収録内容>1 年中行事(台湾のお正月を楽しもう!台湾の元宵節台湾の清明節 ほか)2 食文化(台湾の食文化、どのくらい知っている?台湾の伝統料理を食べよう ほか)3 地域文化(基隆 雨の都を歩こう台湾の昔話 日月潭の由来 ほか)4 民俗文化(台湾語の中の日本語の外来語台湾にある日本式の地名 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2695250”Heraibu Rodo Nihongo” Henshu Bu / Sofuto/rimitetsudo / Nippon Dori No Tomodachi to Taiwan Hana Go De Shiru Daisukina Taiwan Bunka Onsei DL Zukeメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2022/01JAN:9784384060218日本通の友達と台湾華語で知る大好きな台湾文化 音声DL付[本/雑誌] / 『ライブ互動日本語』編集部/著2022/01発売
2420 円 (税込 / 送料別)
![実践韓国語 初・中級[本/雑誌] / 朴貞淑/著 朴恵淑/監修](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/neowing-r/cabinet/item_img_926/neobk-1813656.jpg?_ex=128x128)
【メール便不可商品】実践韓国語 初・中級[本/雑誌] / 朴貞淑/著 朴恵淑/監修
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1部 文字と発音(基本母音字-ハングルの構成基本子音字-ハングル表合成母音字-母音と字音の構成パッチム(終音)-初音・中音・終音)第2部 文法と会話(あいさつ-挨拶.自己紹介の表現趣味は何ですか?-「何」を表す疑問詞訪問-場所・位置・方向を表す指示詞空港で-固有数詞.時刻・時間の表現レストランで-尊敬語.意志・推測・依頼の表現地下鉄で-希望・願望の表現何月何日ですか?-漢数詞.年・月・日の表現今日は何曜日ですか?-否定形.曜日の表現家族-家族・親族の名称ソウル旅行-現在進行形.誘い・推量の表現お正月-過去形.お正月の風習紹介書店で-助数詞.韓国通過(ウォン)の表現)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1813656Boku Teishuku / Cho Boku Heisuku / Kanshu / Jissen Kankoku Go Hatsuchukyuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2015/04JAN:9784861866500実践韓国語 初・中級[本/雑誌] / 朴貞淑/著 朴恵淑/監修2015/04発売
2640 円 (税込 / 送料別)

バンクーバー発!4コマ漫画で体感するから話せる英語フレーズ/米田貴之【3000円以上送料無料】
著者米田貴之(著)出版社明日香出版社発売日2015年10月ISBN9784756917997ページ数221Pキーワードばんくーばーはつよんこままんがでたいかんするから バンクーバーハツヨンコママンガデタイカンスルカラ よねだ たかゆき ヨネダ タカユキ9784756917997内容紹介日本人がフレーズ集でいくら暗記をしても覚えられず、実際に英語を使う場面で話せないのは、英語を体感できていないからです。漫画でフレーズを体得すれば、使うシーンやニュアンス、使う時の表情まで手に取るようにわかります。「暗記型英語勉強」は捨ててリアルなフレーズを習得できる1冊で、フレーズ集としても英会話本としても活躍します。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次APRIL-カナダライフ/MAY-海外でお仕事デビュー!/JUNE-Let’s eat!/JULY-恋愛に喧嘩はつきもの…/AUGUST-Qのカナダ&N.Y.1人旅!/SEPTEMBER-Welcome to Japan!/OCTOBER-東京&京都珍道中!/NOVEMBER-著者直伝!英語習得5つのルール/DECEMBER-Happy Holidays!/JANUARY-日本と北米のお正月/FEBRUARY-予想外のバレンタイン!?/MARCH-終わりよければすべてよし!
1650 円 (税込 / 送料別)