「絵本・児童書・図鑑 > その他」の商品をご紹介します。

見て、知る、サステナブル はじめての脱炭素 [ すなだゆか ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】見て、知る、サステナブル はじめての脱炭素 [ すなだゆか ]

すなだゆか 小峰書店ミテシルサステナブルハジメテノダツタンソ スナダユカ 発行年月:2022年02月21日 予約締切日:2021年11月19日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784338081719 すなだゆか(スナダユカ) NewsPicksビジュアルストーリー・デザイナー。「ビジュアルとストーリーの力でニュースをわかりやすく伝える」ことをモットーとし、記事の執筆とデザインの両方を担当。様々なテーマの入門記事を数多く手がけ、難しいことをわかりやすく書く記事にファンが多い。『見て、知る、サステナブル はじめての脱炭素』が初めての書籍となる 森川潤(モリカワジュン) 1981年米国生まれ。トロント大学留学、京都大学文学部卒業後、産経新聞を経て、2011年週刊ダイヤモンド、2016年にNewsPicksに参画。テクノロジー、エネルギー、カルチャーをカバー。2019年から副編集長、ニューヨーク支局長。Quartz Japanの創刊編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 脱炭素社会ってなんだろう?(「脱炭素」ってなんだろう?/二酸化炭素はなぜ増えたの?/化石燃料ってなんだろう? ほか)/第2章 脱炭素、どうやって実現する?(実質ゼロってどういうこと?/日本は二酸化炭素をどれくらい減らせばいい?/二酸化炭素はどんなところから排出されているの? ほか)/第3章 わたしたちにできること(家庭ではどれくらいの二酸化炭素を排出しているの?/身のまわりのモノが出している二酸化炭素を考えると…?/わたしたちが家の中でできることはなんだろう? ほか) 「脱炭素ってなんだろう?」「二酸化炭素排出量“実質ゼロ”ってどういうこと?」脱炭素についてのさまざまな疑問をこの1冊で解消!「脱炭素」を正しく知り、サステナブルな未来のために考えよう! 本 絵本・児童書・図鑑 その他

1320 円 (税込 / 送料込)