「技術・建築関係資格 > 建築士」の商品をご紹介します。

SMASH 工務店経営の要諦 [ 友村太郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】SMASH 工務店経営の要諦 [ 友村太郎 ]

友村太郎 知道出版スマッシュ コウムテン ケイエイ ノ ヨウテイ トモムラ,タロウ 発行年月:2024年10月 予約締切日:2024年10月17日 ページ数:323p サイズ:単行本 ISBN:9784886643742 友村太郎(トモムラタロウ) 中小企業診断士、MBA(経営管理修士)。東京理科大学建築学科卒、同大学院(建築学専攻)広谷研究室。向上計画総合研究所の代表として、全国の工務店に対する経営支援を行う。工務店経営者の戦略参謀として顧問に就くほか、「SMASH」の考え方を基にした幹部研修の講師としても活躍。創刊50年となる住宅業界向け専門紙「北海道住宅通信」を発行する北海道住宅通信社の代表も務める。住宅会社向け経営支援サイト「ビルダーズネット」を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 SMASH/第2章 Strategy 戦略/第3章 Marketing マーケティング/第4章 Accounting 会計/第5章 Scenario シナリオ/第6章 Human capital 人的資本 本 科学・技術 建築学

1980 円 (税込 / 送料込)

パーツから考える戦国期城郭論 [ 西股総生 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】パーツから考える戦国期城郭論 [ 西股総生 ]

西股総生 ワン・パブリッシングパーツカラカンガエルセンゴクキジョウカクロン ニシマタフサオ 発行年月:2021年03月01日 予約締切日:2021年01月27日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784651200897 西股総生(ニシマタフサオ) 1961年、北海道生まれ。学習院大学大学院史学専攻・博士課程前期課程卒業。三鷹市遺跡調査会、(株)武蔵文化財研究所を経て現在フリー・ライター。城館史料学会、中世城郭研究会、日本考古学協会会員。城郭、戦国史関係の雑誌記事、論考、調査報告書を多数執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 堀ーもっとも基本的な城の防禦装置/第2章 土塁と切岸ー一筋縄ではいかない基本パーツ/第3章 竪堀ー斜面に刻まれ、敵の横方向の動きを阻む/第4章 馬出ー虎口における二律背反の解決策/第5章 枡形虎口ー四角く囲まれた攻防の要/第6章 横矢掛りと櫓台ー戦国期城郭における火力運用の効率化/第7章 曲輪ー軍事施設を区画する意味/第8章 天守ー権威の象徴か、戦闘拠点か/第9章 戦国の軍事力編成と城の変化ー戦国大名の軍隊は兵種別編成だったのか 堀・土塁・竪堀・馬出・枡形虎口・横矢掛り・天守…城の“ウエポンシステム”を解き明かす!図版210点収録!「歴史群像」連載、大幅補訂・新章追加で単行本化! 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 科学・技術 建築学

1980 円 (税込 / 送料込)

復興まちづくりの時代 震災から誕生した次世代戦略 (造景双書) [ 佐藤滋 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】復興まちづくりの時代 震災から誕生した次世代戦略 (造景双書) [ 佐藤滋 ]

震災から誕生した次世代戦略 造景双書 佐藤滋 真野洋介 建築資料研究社フッコウ マチズクリ ノ ジダイ サトウ,シゲル マノ,ヨウスケ 発行年月:2006年09月 予約締切日:2006年09月08日 ページ数:129p サイズ:単行本 ISBN:9784874609149 佐藤滋(サトウシゲル) 早稲田大学理工学術院教授、早稲田大学都市・地域研究所所長を兼務。工学博士、現在、東京都震災復興検討委員会副座長、日本建築学会副会長、国土審議会専門委員などを歴任。2000年日本建築学会賞(論文)、同年都市住宅学会賞(論説)を受賞 真野洋介(マノヨウスケ) 東京工業大学大学院社会理工学研究科助教授。1971年生まれ、岡山県倉敷市出身。早稲田大学理工学部建築学科卒業、同大学院博士課程修了、博士(工学)。東京理科大学助手等を経て2003年より現職 饗庭伸(アイバシン) 1971年、兵庫県生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒。川崎市役所専門調査員、早稲田大学助手を経て、首都大学東京都市環境学部研究員。専門は都市計画・市民参加・まちづくり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 第三世代としての復興まちづくり(阪神・淡路大震災が生み出したもの/復興まちづくりの果実/復興まちづくりの解読から事前復興のプログラムを組み立てる/事前復興まちづくりのために)/2 多様性を支える第三のフィールド形成(10年の復興からインヴィジブルなまちづくりの「場」と「すがた」を透視する/多主体連携により生み出される第3のフィールドー10年の経験から/住民とボランティアが担った御蔵地区のまちづくり/外部復興支援体制の試みー神戸市真野地区を例に)/3 復興まちづくりの遺伝子(記憶と継承/平時のまちづくりの方法/創造的な復興のすすめ方) 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学

2640 円 (税込 / 送料込)

【中古】 床組みの計画と設計 / 大越 俊男 / 理工図書 [単行本]【ネコポス発送】

【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 床組みの計画と設計 / 大越 俊男 / 理工図書 [単行本]【ネコポス発送】

著者:大越 俊男出版社:理工図書サイズ:単行本ISBN-10:4844605461ISBN-13:9784844605461■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

3805 円 (税込 / 送料別)

落石対策便覧に関する参考資料 落石シミュレーション手法の調査研究資料 [ 日本道路協会 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】落石対策便覧に関する参考資料 落石シミュレーション手法の調査研究資料 [ 日本道路協会 ]

落石シミュレーション手法の調査研究資料 日本道路協会 日本道路協会 丸善出版BKSCPN_【高額商品】 ラクセキ タイサク ベンラン ニ カンスル サンコウ シリョウ ニホン ドウロ キョウカイ 発行年月:2002年04月 ページ数:422p サイズ:単行本 ISBN:9784889504132 1 はじめに/2 落石シミュレーション手法の基本理論/3 落石運動のメカニズムに関する既往の落石実験/4 既往落石実験に対する落石シミュレーション解析/5 落石シミュレーションの現場への適用/6 全体のまとめ 道路土工委員会では、実務において落石シミュレーション手法を用いて落石運動および落石外力を予測評価しようとする機会も増えてくるであろうことが予想され、各々の手法の基本的特性、適用限界などについての知見を整理しておくことが必要であると考え、平成11年10月に、落石防護施設小委員会の下に「落石シミュレーション手法検討ワーキンググループ」を設け、検討を進めてきた。本書は、平成11年度から12年度の2年間にわたり検討作業を行った結果をとりまとめたものである。 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学

6380 円 (税込 / 送料込)

…だといいね。 住環境のプランニングシ-ズ [ デザインショップ121 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】…だといいね。 住環境のプランニングシ-ズ [ デザインショップ121 ]

住環境のプランニングシーズ デザインショップ121 日本コンサルタントグループダト イイネ デザイン ショップ イチニイチ 発行年月:1992年04月01日 予約締切日:1992年03月25日 ページ数:237p サイズ:単行本 ISBN:9784889161533 安全性を大切にするカタチ/安心できるカタチ/清潔な暮しのカタチ/プライバシーを守るカタチ/便利さのカタチ/時間を有効に使うカタチ/経済的なカタチ/コミュニティ参加へのカタチ/親しみやすさのカタチ/調和・全体性のカタチ/楽しさのカタチ/美しさのカタチ/変化のあるカタチ/遊びゴコロのカタチ/豊かな景観へのカタチ/自然を尊重するカタチ/快適さのカタチ/温かさのカタチ/おもてなしのカタチ/広さを求めるカタチ〔ほか〕 本 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア マイホーム 科学・技術 建築学

4379 円 (税込 / 送料込)

都市計画(第3版) [ 川上 光彦 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】都市計画(第3版) [ 川上 光彦 ]

川上 光彦 森北出版トシケイカクダイサンバン カワカミ ミツヒコ 発行年月:2017年10月14日 予約締切日:2017年10月13日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784627496132 川上光彦(カワカミミツヒコ) 1947年石川県金沢市生まれ。1972年京都大学大学院工学研究科修士課程修了。1976年金沢大学工学部助手。1984年工学博士。1985年金沢大学工学部助教授。1991年金沢大学工学部教授。2004年金沢大学大学院教授。2008年金沢大学理工研究域教授。2013年金沢大学名誉教授。石川県都市計画審議会会長、石川県開発審査会会長、金沢市都市計画マスタープラン策定委員会委員長、NPO法人金澤町家研究会理事長など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 都市論/第2章 都市計画論/第3章 都市基本計画/第4章 土地利用計画/第5章 都市交通計画/第6章 公園・緑地・オープンスペースの計画/第7章 住宅・住環境の計画/第8章 都市基盤施設の計画/第9章 都市環境の計画/第10章 都市の防災計画/第11章 都市の景観設計/第12章 欧米諸国の計画制度/第13章 日本の都市計画制度 都市の基盤施設計画から景観設計まで幅広く取り上げ、都市の環境計画や防災計画を独立した章として充実。最新の都市計画制度について、ていねいに紹介。豊富な図表や写真を使い、わかりやすく解説している。 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学

3080 円 (税込 / 送料込)

まちを読み解く 景観・歴史・地域づくり [ 西村幸夫 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】まちを読み解く 景観・歴史・地域づくり [ 西村幸夫 ]

景観・歴史・地域づくり 西村幸夫 野澤康 朝倉書店マチヲヨミトク ニシムラユキオ ノザワヤスシ 発行年月:2017年10月16日 予約締切日:2017年10月15日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784254266467 西村幸夫(ニシムラユキオ) 1952年福岡県に生まれる。1977年東京大学都市工学科卒業・同大学院修了。東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻・教授。工学博士 野澤康(ノザワヤスシ) 1964年北海道に生まれる。1993年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。工学院大学建築学部まちづくり学科・教授。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩手県(旧)大野村ー地域の構想づくりと実践/釜石ー復興計画を構想する/喜多方ー「蔵ずまいのまち」を現代につないでゆくための都市デザイン/板倉町ー文化的景観の分布調査/大宮氷川参道ー参道樹木調査とその保全活動の実践/佐原ーまち並み保存と観光が一体となったまちづくり/幕張ベイタウンー都市空間を計画し実現するアーバンデザイン/浅草ー地域の資源を地域の人たちといっしょに掘り起こす/神楽坂ーまち並みに再生される「花街建築」のパーツ/中野区ー密集市街地でデザインを考える意義〔ほか〕 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学

3520 円 (税込 / 送料込)

絵ときビルの電気設備改訂4版 [ 山田直也 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】絵ときビルの電気設備改訂4版 [ 山田直也 ]

山田直也 小林節雄 電気書院エトキ ビル ノ デンキ セツビ ヤマダ,ナオヤ コバヤシ,セツオ 発行年月:2002年03月 ページ数:185p サイズ:単行本 ISBN:9784485661314 山田直也(ヤマダナオヤ) 昭和36年三菱電機(株)入社。中央研究所、赤穂製作所にて高電圧絶縁の研究開発に従事。昭和62年三菱電機ビルテクノサービス(株)、ビル設備の診断技術の開発に従事、現在に至る。技術本部参事、技術士(電気・電子) 小林節雄(コバヤシセツオ) 昭和27年東京電機大学短期大学卒業。三菱電機(株)入社し本社施設部にて変電設備等の新設に従事。昭和34年大手町建物(株)入社し住友銀行電気設備の運用管理に従事。昭和60年三菱電機ビルテクノサービス(株)、電気設備の診断事業に従事。部長付、第二種電気主任技術者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 ビルの電気設備の概要/2 受変電設備の決め方とその働き/3 発電設備の決め方とその働き/4 ビル内配線を決めよう/5 電気設備の保守・点検の実際/6 ビルの電気設備に関する法令/7 ビル電気設備のポイント解説 本書は、電気設備の管理実務者にとって必要な知識を、なるべく効率よく吸収できるように本書ではできるだけ多くの図・表をイラスト的に挿入した。また、必要な資格をこれから取られる方、また所轄の官庁や電力会社への届出書類について、実例に基づいて解説した。 本 科学・技術 建築学

2860 円 (税込 / 送料込)

シェアする道路 ドイツの活力ある地域づくり戦略 [ ズザンネ・エルファディング ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】シェアする道路 ドイツの活力ある地域づくり戦略 [ ズザンネ・エルファディング ]

ドイツの活力ある地域づくり戦略 ズザンネ・エルファディング 浅野光行 技報堂出版シェア スル ドウロ エルファディング,ズザンネ アサノ,ミツユキ 発行年月:2012年04月 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784765517959 エルファディング,ズザンネ(Elfferding,Susanne) 1998年ボン大学(ドイツ)修士課程修了。1998~00年国際交流員(JETプログラム)として茨城県守谷町役場に勤務。2000~08年交通工学研究者として国土交通省や市町村のアドバイザー、ならびに慶應義塾大学における非常勤講師。2008年博士(工学、早稲田大学)。2008年~交通工学研究者たち、ハンブルク(ドイツ)在住 浅野光行(アサノミツユキ) 1968年早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了。1976年建設省土木研究所道路部主任研究員。1978年建設省建築研究所都市施設研究室室長。1980年工学博士。1993年早稲田大学理工学部土木工学科(現・社会環境工学科)教授。1996年マサチューセッツ工科大学(米国)都市研究・計画学部客員研究員。2002~03年都市計画学会会長。2004年ペンシルバニア大学(米国)デザイン学部客員研究員 卯月盛夫(ウズキモリオ) 1978年早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了。1978~81年シュトッツガルト大学(ドイツ)博士課程。その間、ハノーバー市役所、シュトッツガルト市役所勤務。1982~92年世田谷区都市デザイン室主任研究員。1992~95年世田谷まちづくりセンター所長。1985~10年早稲田大学芸術学校教授。1999年博士(工学、早稲田大学)。2004年ミュンヘン工科大学(ドイツ)客員研究員。2006年早稲田大学参加のデザイン研究所所長。2010年~早稲田大学社会科学総合学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 市街地の歩行者ゾーン整備(ドイツの諸都市で整備される歩行者ゾーン/交通ルールとネットワークを浸透させるには/歩行者空間整備のケース・スタディ/オープンカフェによる賑わい創出/まとめ)/第2章 住宅地の交通環境改善(交通環境改善の方策/ゾーン30の導入:グリンデルホーフ通りのケース・スタディ/シェアド・スペース:標識と信号のない空間/新たな試みと今後の展開)/第3章 魅力的な自転車交通(自転車政策を振り返る/自転車のための制度/自転車交通ネットワークの形成/自転車交通ネットワーク整備のケース・スタディ/長距離自転車道と自転車ツーリズム)/第4章 ボン市の成功例に学ぶ中心市街地の発展(ボン市はどのような都市なのか/中心市街地ではどのように空間配分を実施したか/改めて空間を再配分する計画)/第5章 ドイツの経験から何を学ぶか(地区レベルの交通空間整備:日本の経験/ドイツの経験と近年の動向/魅力と賑わいある都市空間への道:「あとがき」に代えて) 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 科学・技術 建築学

3080 円 (税込 / 送料込)

【中古】 2級建築士 集中テキスト(’16年版) 計画 法規 構造 施工/コンデックス情報研究所

【中古】 2級建築士 集中テキスト(’16年版) 計画 法規 構造 施工/コンデックス情報研究所

コンデックス情報研究所販売会社/発売会社:成美堂出版発売年月日:2016/01/01JAN:9784415221885//付属品~赤シート付

220 円 (税込 / 送料別)

世界で一番やさしい建築構法 最新改訂版

【楽天ブックスならいつでも送料無料】世界で一番やさしい建築構法 最新改訂版

エクスナレッジ発行年月:2020年09月16日 予約締切日:2020年08月12日 ISBN:9784767828039 大野隆司(オオノタカシ) 1944年東京都生まれ。’68年東京大学工学部建築学科卒業。’75年同大学建築学専攻博士課程修了(工学博士)。’82年建築システム研究所創設。’86年東京工芸大学工学部教授に就任。2002年「建築構法計画・設計・開発に関する研究と関連データの再構成」で日本建築学会賞(論文)受賞。2013年逝去 瀬川康秀(セガワヤスヒデ) 1953年青森県生まれ。’76年明治大学工学部建築学科卒業。’85年一級建築士事務所アーキショップ設立。一級建築士、福祉住環境コーディネーター(2級)、明治大学兼任講師、東京家政学院非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 構法・工法とは何か/2 木造の構法/3 非木造の構法/4 水平部位の構法/5 鉛直部位の構法/6 構法・工法を生み出すもの あらゆる建築を成り立たせる構法・工法の基本。この1冊で建築に必要な基礎知識が身につきます! 本 科学・技術 建築学

3300 円 (税込 / 送料込)

【中古】 障害者に住みよいまちを / 大久保哲夫, 藤本文朗 / 全国障害者問題研究会出版部 [単行本]【メール便送料無料】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 障害者に住みよいまちを / 大久保哲夫, 藤本文朗 / 全国障害者問題研究会出版部 [単行本]【メール便送料無料】

著者:大久保哲夫, 藤本文朗出版社:全国障害者問題研究会出版部サイズ:単行本ISBN-10:4881343939ISBN-13:9784881343937■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 出荷まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■1冊から送料無料です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の傷みがある場合があります。基本的に付録・付属品等付いていない状態です。

5016 円 (税込 / 送料別)

新土木実験指導書(土質編) [ 木村孟 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新土木実験指導書(土質編) [ 木村孟 ]

木村孟 日下部治 技報堂出版シン ドボク ジッケン シドウショ キムラ,ツトム クサカベ,オサム 発行年月:1993年02月10日 予約締切日:1993年02月03日 ページ数:276p サイズ:単行本 ISBN:9784765515184 基礎編(地盤調査と土質試験の意義と目的/室内強度試験総論/土質試験に用いる単位と基準/土以外の材容を含む試験)/実験編(試料の採取/標準貫入試験/土粒子の密度・粒度試験/乱した土の状態量試験/締固め試験/透水試験/圧密試験/一軸圧縮試験/三軸試験/砂質土の繰返し非排水三軸試験/一面せん断試験/CBR試験) 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学

3850 円 (税込 / 送料込)

フェスの保全と近代化 モロッコの歴史都市 [ 松原康介 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】フェスの保全と近代化 モロッコの歴史都市 [ 松原康介 ]

モロッコの歴史都市 松原康介 学芸出版社(京都)フェス ノ ホゼン ト キンダイカ マツバラ,コウスケ 発行年月:2008年02月 ページ数:271p サイズ:単行本 ISBN:9784761524241 松原康介(マツバラコウスケ) 1973年神奈川県生まれ。ロータリー財団奨学生として、モロッコ国アル=アハワイーン・イフラン大学大学院国際学研究科地中海・北アフリカ学専攻留学。2005年慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科環境デザイン・ガバナンス・プログラム博士課程修了。専門は都市計画・地域計画・地中海都市論。博士(学術)。2006年より日本学術振興会特別研究員として、シリア国立アレッポ大学学術交流日本センター博士研究員。2007年よりフランス政府給費研修生として、フランス国立科学研究センターパリ建築都市社会研究所博士研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山田吉彦が描いた旧市街・新市街・郊外地/1部 分離政策による三地区の成立(旧市街ー保護領下での凍結保存/新市街ー植民都市の計画と建設/郊外地ーイスラーム都市の人為的計画)/2部 崩れゆく分離・重層化する三地区(重層化の背景/旧市街を貫いた近代道路ー街路線計画/新市街に埋め込まれた祈りの場ーバロック都市のモスク/郊外地を変えた生活理論ー寄付と増改築)/3部 都市政策の転換ー保全と近代化を超える連携と重層化へ(三地区連携をめざす都市基本計画/詳細計画による旧市街の重層化)/都市の遺伝子に働きかける計画 保護領下、「旧市街地の保全」「フランス人のための新都市」「理想に燃えた郊外」という壮大な夢を追い求めた都市計画は、独立後、流動化し、重層化し、さらに大きな変貌を遂げていったー。イスラームの都市に見る都市とは?都市計画とは?近代とはー。 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学

3080 円 (税込 / 送料込)

復興の防災計画 巨大災害に向けて [ 牧紀男 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】復興の防災計画 巨大災害に向けて [ 牧紀男 ]

巨大災害に向けて 牧紀男 鹿島出版会フッコウ ノ ボウサイ ケイカク マキ,ノリオ 発行年月:2013年06月12日 ページ数:197p サイズ:単行本 ISBN:9784306094284 牧紀男(マキノリオ) 1968年京都市生まれ。京都大学工学部建築工学科卒、京都大学大学院工学研究科建築学第二専攻修士課程修了、日本学術振興会特別研究員。京都大学大学院工学研究科環境地球工学博士課程単位取得退学。京都大学大学院工学研究科環境地球工学専攻助手。京都大学工学研究科博士(工学)。理化学研究所地震防災フロンティア研究センター、防災科学技術研究所地震防災フロンティア研究センター勤務。この間、京都大学大学院工学研究科非常勤講師、カリフォルニア大学バークレー校客員研究員、防災科学技術研究所地震防災フロンティア研究センター(チームプリーダー)を経て、京都大学防災研究所巨大災害研究センター准教授、和歌山大学防災教育研究センター客員教授、文部科学省地震調査研究推進本部専門委員、高知県危機管理アドバイザー、京都府危機管理アドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 東日本大震災と復興(昭和三陸津波からの復興/復興の課題 ほか)/第2章 防災とは、復興とは(復興計画の意味するもの/復興計画と防災計画 ほか)/第3章 防災計画・復興計画の変遷(戦後日本の防災体制の確立/日本の防災対策の特質 ほか)/第4章 復興計画・防災計画の実効性と評価(防災計画/防災計画・復興計画をつくる ほか)/第5章 巨大災害をどのように見据えるか(日本を襲う巨大災害/巨大災害を乗り超えるための課題 ほか) 大地震・巨大津波に必要な防災計画とは?東日本大震災を見直し、先進国型の復興モデルへと詳しく紐解く。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 科学・技術 建築学

2640 円 (税込 / 送料込)

新卒を採れ! --中小・零細が大手に勝つための戦術 [ 谷口 弘和 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】新卒を採れ! --中小・零細が大手に勝つための戦術 [ 谷口 弘和 ]

谷口 弘和 白夜書房シンソツヲトレチュウショウレイサイガオオテニカツタメノセンジュツ タニグチ ヒロカズ 発行年月:2021年09月15日 予約締切日:2021年09月14日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784864943277 谷口弘和(タニグチヒロカズ) 株式会社木の家専門店谷口工務店代表取締役。1972年、滋賀県蒲生郡竜王町生まれ。彦根工業高校卒業後、大手ハウスメーカーで修業をしながら大工として働く。22歳のときに独立。現在、年商23億円、年間新築着工数45棟の会社に成長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 0 中小企業経営者が身につまされる諸問題/1 「棟梁」がいなくなった大工の世界/2 「人」は会社を成長させるために採るもの/3 就活生が魅力を感じる会社のつくり方/4 会社の未来を担う人材の育て方/5 さびれた旧東海道の古民家がホテルに生まれ変わった/6 地方の中小零細企業が大手企業と戦う方法 滋賀県の建築会社に新卒が1000人集まった!大工の採用・育成がSDGsへの取り組みに繋がる!? 本 科学・技術 建築学

1650 円 (税込 / 送料込)

【中古】 一問一答式問題集 2級建築士(平成20年度版)/建設技術検定研究会【編】

【中古】 一問一答式問題集 2級建築士(平成20年度版)/建設技術検定研究会【編】

建設技術検定研究会【編】販売会社/発売会社:市ケ谷出版社発売年月日:2008/05/12JAN:9784870717800

220 円 (税込 / 送料別)

30代やりくり上手な夫婦が建てた ナチュラルで心地のいい家 [ Come home!編集部 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】30代やりくり上手な夫婦が建てた ナチュラルで心地のいい家 [ Come home!編集部 ]

Come home!編集部 主婦と生活社サンジュウダイヤリクリジョウズナフウフガタテタナチュラルデココチノイイイエ カムホームヘンシュウブ 発行年月:2016年10月21日 予約締切日:2016年10月19日 ページ数:120p サイズ:ムックその他 ISBN:9784391639629 本 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア インテリア 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア マイホーム 科学・技術 建築学

1430 円 (税込 / 送料込)

巨匠ミースの遺産 (現代建築シリーズ) [ 山本学治 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】巨匠ミースの遺産 (現代建築シリーズ) [ 山本学治 ]

現代建築シリーズ 山本学治 稲葉武司 彰国社キョショウ ミース ノ イサン ヤマモト,ガクジ イナバ,タケシ 発行年月:1970年 ページ数:209p サイズ:単行本 ISBN:9784395001101 本 科学・技術 建築学

2750 円 (税込 / 送料込)

二級建築士試験合格セミナー建築構造 2025年版[本/雑誌] / 全日本建築士会/編

二級建築士試験合格セミナー建築構造 2025年版[本/雑誌] / 全日本建築士会/編

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>出題項目ごとに[要点解説]+[過去問題]を掲載。<収録内容>1 構造力学(力、力のつりあい静定梁の反力 ほか)2 構造物(荷重、外力構造設計 ほか)3 一般構造(木構造1木構造2 ほか)4 建築材料(木材セメント、骨材、コンクリート ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-3046731Zennihon Kenchiku Shi Kai / Ni Kyu Kenchiku Shi Shiken Gokaku Seminar Kenchiku Kozo 2025 Nembanメディア:本/雑誌重量:600g発売日:2024/12JAN:9784274233050二級建築士試験合格セミナー建築構造 2025年版[本/雑誌] / 全日本建築士会/編2024/12発売

3300 円 (税込 / 送料別)

建築基準法令集 様式編(平成23年版) [ 国土交通省住宅局 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】建築基準法令集 様式編(平成23年版) [ 国土交通省住宅局 ]

国土交通省住宅局 日本建築学会 技報堂出版ケンチク キジュン ホウレイシュウ ヨウシキヘン コクド コウツウショウ ジュウタクキョク ニホン ケンチク ガッカイ 発行年月:2010年12月 ページ数:442p サイズ:全集・双書 ISBN:9784765525466 1 建築基準法施行規則 別記様式/2 建築基準法に基づく指定資格検定機関等に関する省令 別記様式/3 高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行規則 別記様式/4 建築士法施行規則 別記様(書)式/5 建築士法に基づく中央指定登録機関等に関する省令 別記様式/6 建築物の耐震改修の促進に関する法律施行規則 別記様式/7 長期優良住宅の普及の促進に関する法律施行規則 別記様式 実務者必携、役立つ各種様式例を収録。 本 科学・技術 建築学

1320 円 (税込 / 送料込)

いい家は無垢の木と漆喰で建てる [ 神崎隆洋 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】いい家は無垢の木と漆喰で建てる [ 神崎隆洋 ]

神崎隆洋 ダイヤモンド社イイ イエ ワ ムク ノ キ ト シックイ デ タテル カンザキ,タカヒロ 発行年月:2002年08月 ページ数:262p サイズ:単行本 ISBN:9784478680186 神崎隆洋(カンザキタカヒロ) 一級建築士・神崎建設(株)代表取締役。1943年、東京生まれ。1966年、早稲田大学第一商学部卒業後、コンピュータソフト会社に勤務するが、「一国一城の主」を夢見て退社。住宅建築の仕事と出会い、その奥深さに魅せられて、1980年、神崎建設(株)を設立。その後、独学で一級建築士の資格を取得。ヒノキ、青森ヒバ、ナラ、タモなど、無垢の木と漆喰に徹底的にこだわった家づくりは、建築主からも喜ばれ、数多くの実績を持つ。趣味のオルガン演奏が高じて、1997年、自宅にパイプオルガンを建造、NHKのテレビ番組でも紹介された。自ら演奏するだけでなく、年に数回、オルガニストを招いて演奏会を行い、地域の人たちに、本物が醸し出す美しい調べを楽しんでもらっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 いい家とは何か(こんな材料で「いい家」と言えるのか/ビニールクロス張りの家が「いい家」なのか/合板フローリングの床で「いい家」と言えるのか/集成材や米ツガの土台にビックリ/「専門家」の言うことを鵜呑みにしてはいけない ほか)/第2部 いい家を建てるための87の知恵(にせものを見抜く知恵/無垢の木を生かして使う知恵/丈夫な木の家を建てる知恵/後悔しない家づくりの知恵) 本 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア マイホーム 科学・技術 建築学

1980 円 (税込 / 送料込)

ローカルエコノミーのつくり方 ミッドサイズの都市を変える仕事と経済のしくみ [ 神戸から顔の見える経済をつくる会 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ローカルエコノミーのつくり方 ミッドサイズの都市を変える仕事と経済のしくみ [ 神戸から顔の見える経済をつくる会 ]

ミッドサイズの都市を変える仕事と経済のしくみ 神戸から顔の見える経済をつくる会 学芸出版社ローカルエコノミーノツクリカタ コウベカラカオノミエルケイザイヲツクルカイ 発行年月:2019年06月05日 予約締切日:2019年04月20日 ページ数:122p サイズ:単行本 ISBN:9784761527082 Introduction 人口減少時代における「顔の見える経済」/01 FARMER/02 BUILDER/03 MAKER/04 SPORTS BUSINESS/05 URBAN PERMACULTURE/06 AREA DEVELOPER/Epilogue 「あるもので作る」スモールビジネスのススメ 都心と農村と山と海が共存するミッドサイズの都市・神戸から始まる「顔の見える経済」。 本 ビジネス・経済・就職 経営 その他 科学・技術 建築学

2530 円 (税込 / 送料込)

わかり易い土木講座(16)新訂版 河川 [ 土木学会 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】わかり易い土木講座(16)新訂版 河川 [ 土木学会 ]

河川 土木学会 彰国社BKSCPN_【専門書】【3倍】 ワカリヤスイ ドボク コウザ ドボク ガッカイ 発行年月:1981年01月 ページ数:357p サイズ:全集・双書 ISBN:9784395410163 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学

3311 円 (税込 / 送料込)

【中古】現場監理ノ-ト 設備編 2012 /大阪府建築家協同組合/大阪府建築家協同組合(大型本)

【中古】現場監理ノ-ト 設備編 2012 /大阪府建築家協同組合/大阪府建築家協同組合(大型本)

◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 大阪府建築家協同組合、日本建築家協会 出版社名 大阪府建築家協同組合 発売日 2012年03月 ISBN 9784901251549

4073 円 (税込 / 送料込)

日本の水環境(6(中国・四国編)) [ 日本水環境学会 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本の水環境(6(中国・四国編)) [ 日本水環境学会 ]

日本水環境学会 技報堂出版ニホン ノ ミズ カンキョウ ニホン ミズ カンキョウ ガッカイ 発行年月:2000年05月 ページ数:194p サイズ:単行本 ISBN:9784765531658 1章 自然と水環境/2章 歴史と水環境/3章 水利用と水環境/4章 開発と水環境/5章 水保全と水環境 本書は、中国四国地方の水環境に関係する研究者の分担執筆になるものであり、山一つを隔てて隣接しているもののそれぞれに異なる中国・四国地方の水環境を自然、歴史、水利用、開発、水保全といった視点からその特色をまとめたものである。 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学

5280 円 (税込 / 送料込)

DESIGN REVIEW 2016 [ デザインレビュー2016実行委員会 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】DESIGN REVIEW 2016 [ デザインレビュー2016実行委員会 ]

デザインレビュー2016実行委員会 総合資格デザイン レビュー ニセン ジュウロク デザイン レビュー ニセン ジュウロク ジッコウ 発行年月:2016年08月 ページ数:123p サイズ:単行本 ISBN:9784864171946 クリティーク紹介/最優秀賞/優秀賞/石井健賞/伊藤麻理賞/大野博史賞/末光弘和賞/松山将勝賞/JIA賞紹介/13選/公開審査記録/出展作品紹介/実行委員会紹介/実行委員長あいさつ 本 科学・技術 建築学

1980 円 (税込 / 送料込)

住宅図面 [ 篠原一男 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】住宅図面 [ 篠原一男 ]

篠原一男 篠原一男住宅図面編集委員会 彰国社ジュウタク ズメン シノハラ,カズオ シノハラ カズオ ジュウタク ズメン ヘンシュウ イイ 発行年月:2008年01月 ページ数:155p サイズ:単行本 ISBN:9784395008162 篠原一男(シノハラカズオ) 1925年静岡県生まれ。1953年東京工業大学建築学科卒業、同年図学助手。1962年東京工業大学助教授。1967年「日本建築の空間構成の研究」にて工学博士。1970年東京工業大学教授。1984年イェール大学客員教授。1986年東京工業大学名誉教授、同年篠原アトリエ設立。ウィーン工科大学客員教授。1988年アメリカ建築家協会名誉会員。2006年死去。受賞:1972年日本建築学会賞。1989年芸術選奨文部大臣賞。1990年紫綬褒章。1997年毎日芸術賞特別賞。2000年旭日中綬賞。2005年日本建築学会大賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1の様式(久我山の家/谷川さんの家/狛江の家/茅ヶ崎の家/から傘の家/大屋根の家/土間の家/原型住宅(1)/原型住宅(2)/花山北の家/朝倉さんの家/白の家/地の家/花山南の家/山城さんの家/鈴庄さんの家)/第2の様式(未完の家/篠さんの家/同相の谷/海の階段/空の矩形/久ヶ原の住宅/東玉川の住宅/成城の住宅/直角3角柱)/第3の様式(谷川さんの住宅/軽井沢旧道の住宅/糸島の住宅/上原通りの住宅/花山第3の住宅/愛鷹裾野の住宅/上原曲り道の住宅/花山第4の住宅/高圧線下の住宅/東玉川コンプレックス)/第4の様式(ハウスインヨコハマ/ハネギ・コンプレックス/テンメイ・ハウス)/プロジェクト(後藤さんの住宅/同相の谷増築計画/未完の家増築計画/蓼科山地の初等幾何) 本 科学・技術 建築学

3080 円 (税込 / 送料込)

WINDOW STORY 建築と窓 [ 赤坂 喜顕 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】WINDOW STORY 建築と窓 [ 赤坂 喜顕 ]

建築と窓 赤坂 喜顕 彰国社ウインドウストーリー アカサカ ヨシアキ 発行年月:2023年03月30日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784395321919 赤坂喜顕(アカサカヨシアキ) 建築家。1952年宮城県仙台市に生まれる。2015年同大学院創造理工学研究科建築学専攻教授(~2023年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論 窓の内と外/第1章 外から内へ/第2章 内も外も/第3章 内から外へ/第4章 内から外から/終章 建築と“窓” 窓から見る建築の世界風景。 本 科学・技術 建築学

4180 円 (税込 / 送料込)