「資格・検定 > 教育・心理関係資格」の商品をご紹介します。

うちの学童保育イチオシのなかま遊び はじめの一歩~もっともっと![本/雑誌] / 学遊会/編著

うちの学童保育イチオシのなかま遊び はじめの一歩~もっともっと![本/雑誌] / 学遊会/編著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>全国の学童保育指導員イチオシの遊び大集合!「やりたがらない」「続かない」そんな遊びと子どもをめぐる指導員の悩みにズバッと応える!子どもも大人も夢中になって遊ぶことから、なかまになっていく。<収録内容>遊びの前に1 新しい仲間と遊ぶ2 ささいな場面、ささやかなもので遊ぶ3 気軽に、わきあいあいと遊ぶ4‐1 みんなでわきあいあいといろんな子とのかかわりあいを楽しむ4‐2 みんなでわきあいあいと違いをつけながら楽しむ5 仲間と一緒に力をあわせて6 全員で<商品詳細>商品番号:NEOBK-2998588Gaku Yukai / Hencho / Uchi No Gakudo Hoiku Ichi Oshi No Nakama Asobi Hajime No Ippo Motto Motto!メディア:本/雑誌重量:412g発売日:2024/07JAN:9784894643024うちの学童保育イチオシのなかま遊び はじめの一歩~もっともっと![本/雑誌] / 学遊会/編著2024/07発売

2640 円 (税込 / 送料別)

乳幼児のリトミックあそびはじめの一歩[本/雑誌] (保育のプロはじめの一歩シリーズ) (単行本・ムック) / 津村一美 芸術教育研究所

乳幼児のリトミックあそびはじめの一歩[本/雑誌] (保育のプロはじめの一歩シリーズ) (単行本・ムック) / 津村一美 芸術教育研究所

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>「げんこつやまのたぬきさん」「いないいないばあ」などの身近なあそびや、「今日は何を食べたの?」など日常生活で体験したことを題材にしたり、子どもたちの大好きな絵本や歌を使った、0歳からできるリトミックあそびを紹介。<収録内容>1 リズムあそび(トントントン-0歳~おひざのすべりだい-0歳~ ほか)2 イメージあそび(いないいないばあ-0歳~おててで山のぼり-0歳~ ほか)3 音あそび(○○ちゃんはーい-1歳~名前をたたこう-1歳~ ほか)4 創作あそび(あかちゃんを起こしてあげよう-1歳~新聞紙でリズムあそび-2歳~ ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-824910Tsumura Kazumi Geijutsu Kyoiku Kenkyujo / Nyuyoji No Rhythmic Asobi Hajime No Ichi Ho (Hoiku No Professional Hajime No Ichi Ho Series)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2010/08JAN:9784654002351乳幼児のリトミックあそびはじめの一歩[本/雑誌] (保育のプロはじめの一歩シリーズ) (単行本・ムック) / 津村一美 芸術教育研究所2010/08発売

2090 円 (税込 / 送料別)

保育入門テキスト ヒントがいっぱい よくわかる、心にひびく、はじめの一歩[本/雑誌] / 小田原短期大学保育学科/編集

保育入門テキスト ヒントがいっぱい よくわかる、心にひびく、はじめの一歩[本/雑誌] / 小田原短期大学保育学科/編集

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>このテキストは、神奈川県との共同事業契約(平成22年度、23年度)による『高大連携「保育者養成導入講座」事業』で実施した講座の内容を一般的な教科書として使えるように編集したものです。<収録内容>保育入門講座-保育者になるために知っておきたいこと、体験したいこと(「仕事としての保育」-「保育」の仕事とは?「造形あそび」-子どもはみんな、個性あふれる芸術家!「運動あそび」-体を使って遊ぼう「音楽あそび」-音で遊べば、心もはずむ「絵本や物語の子どもの世界」-絵本の「絵」を読んでみよう ほか)保育の現場から-さまざまな現場で活躍中の保育者から届いたメッセージ資料<商品詳細>商品番号:NEOBK-1788171Odawara Tankidaigaku Hoiku Gakka / Henshu / Hoiku Nyumon Text Hint Ga Ippai Yoku Wakaru Kokoro Ni Hibiku Hajime No Ichi Hoメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2015/03JAN:9784893472144保育入門テキスト ヒントがいっぱい よくわかる、心にひびく、はじめの一歩[本/雑誌] / 小田原短期大学保育学科/編集2015/03発売

1100 円 (税込 / 送料別)

子どもの育ちを保護者とともに喜び合う ラーニングストーリーはじめの一歩[本/雑誌] / 丸亀ひまわり保育園/著 松井剛太/著

子どもの育ちを保護者とともに喜び合う ラーニングストーリーはじめの一歩[本/雑誌] / 丸亀ひまわり保育園/著 松井剛太/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>一人ひとりの子どもがいま夢中になっていること、かわいいつぶやき、不思議な行動...。そんな姿を保育者と保護者が同じ目線に立って喜び合い、写真と文で記録し、共有し合う「ラーニングストーリー」。新人からベテランまで楽しく続けられる工夫をこらし、保育の充実にもつなげている小さな保育園の5年にわたる試行錯誤の実践です。<収録内容>1章 すべてがはじまる前のストーリー(運命の(?)出会いわからないことだらけ...でもとにかくやってみよう! ほか)2章 ラーニングストーリーをつくる(保護者に説明する子どもの写真を撮る ほか)3章 保護者にとってのラーニングストーリー(ご自由にアレンジしてくださいラーニングストーリーは家庭でどう読まれているんだろう? ほか)4章 ラーニングストーリーで保育はどう変わったか(揺れながらすすむ保育者たちラーニングストーリーとともに育つ私 ほか)5章 次への一歩(ラーニングストーリーを3・4・5歳でも子どもの声をしんぶんに)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2265629Marugame Himawari Hoikuen / Cho Matsui Tsuyoshi Futoshi / Cho / Kodomo No Sodachi Wo Hogo Sha Totomoni Learning Story Hajime No Ippoメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2018/08JAN:9784894642560子どもの育ちを保護者とともに喜び合う ラーニングストーリーはじめの一歩[本/雑誌] / 丸亀ひまわり保育園/著 松井剛太/著2018/08発売

1650 円 (税込 / 送料別)

異年齢保育の実践と計画[本/雑誌] (単行本・ムック) / 林若子/編著 山本理絵/編著

異年齢保育の実践と計画[本/雑誌] (単行本・ムック) / 林若子/編著 山本理絵/編著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>1部 異年齢保育をすすめるにあたって(異年齢保育ってなんだろう?異年齢保育の魅力)2部 各地の異年齢保育の実践に学ぶ(1歳児からの異年齢保育に取り組んで-きたの保育園異年齢でのごっこあそびの発展-かわらまち夜間保育園未知の世界へはじめの一歩、親も子も-2歳児クラスから異年齢クラスへの移行を中心に ひまわり保育園心地よい関係のなかで育ちあう-あいかわ保育園 5歳児の自信と誇り「離れてたって仲間なんだ!」-ぽっぽ保育園 小規模保育所における異年齢・交流保育)3部 保育計画をつくる(異年齢クラスの保育計画年間を見通した取り組みと各年齢の姿-たんぽぽ保育園)<商品詳細>商品番号:NEOBK-830233Hayashi Wakako / Hencho Yamamoto Rie / Hencho / Inenrei Hoiku No Jissen to Keikakuメディア:本/雑誌重量:391g発売日:2010/08JAN:9784894641549異年齢保育の実践と計画[本/雑誌] (単行本・ムック) / 林若子/編著 山本理絵/編著2010/08発売

1980 円 (税込 / 送料別)

子どもが自ら育つ園庭整備 挑戦も安心も大切にする保育へ[本/雑誌] / 木村歩美/著 井上寿/著

子どもが自ら育つ園庭整備 挑戦も安心も大切にする保育へ[本/雑誌] / 木村歩美/著 井上寿/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>園庭が変わると、子どもが変わり、大人が変わり、保育がもっと楽しくなる!子どもを真ん中にすえた研修を軸に、保育者・保護者・地域が一緒に進める、安心で楽しい園庭整備!<収録内容>プロローグ こんな園庭をつくりたい!(写真 園庭で自ら育つ子どもたち図解 園庭整備のポイント)第1章 園庭整備はじめの一歩(園庭整備ってどんなことするの?-“ちょっと先輩”園をのぞいてみようわが園でもはじめたい!-園庭整備に踏みきるために・続けるために)第2章 子どもが自ら育つ園庭をつくる-ハードとソフトの両面から(子どもが自ら育つ園庭に必要な5つの環境園庭を構成する環境要素とその関係性)第3章 大人が安心できる園庭をつくる-環境の安心性を手がかりに(園庭での大人の安心感には何が必要かどのように園庭での安心感を高めるか)終章 人がつながる園庭をつくる-園庭から縁庭へ(薄れていく縁園庭づくりでコミュニティーの再構築を運動場から園庭、そして縁庭へ)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2210572Kimura Ayumi / Cho Inoe Hisashi / Cho / Kodomo Ga Mizukara Sodatsu En Niwa Seibi Chosen Mo Anshin Mo Taisetsu Ni Suru Hoiku Heメディア:本/雑誌重量:379g発売日:2018/03JAN:9784894642546子どもが自ら育つ園庭整備 挑戦も安心も大切にする保育へ[本/雑誌] / 木村歩美/著 井上寿/著2018/03発売

2200 円 (税込 / 送料別)

カウンセラーへの長い旅 四十歳からのアメリカ留学 [ 向後善之 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】カウンセラーへの長い旅 四十歳からのアメリカ留学 [ 向後善之 ]

四十歳からのアメリカ留学 向後善之 コスモス・ライブラリー 星雲社カウンセラー エノ ナガイ タビ コウゴ,ヨシユキ 発行年月:2009年06月 ページ数:230p サイズ:単行本 ISBN:9784434133138 向後善之(コウゴヨシユキ) 1957年神奈川県生まれ。石油会社にエンジニアとして勤務後、渡米。カリフォルニア統合学研究所(CIIS)でカウンセリング心理学を専攻。カウンセリング心理学修士、工学修士。サンフランシスコ市内のカウンセリングセンターRAMS(Richmond Area MultiーServices)等でカウンセラーを経て帰国。帝京平成大学臨床心理学科講師を経て、現在、アライアント国際大学カリフォルニア臨床心理大学院東京サテライトキャンパス講師。港区麻布のカウンセリングスタジオ・ハートコンシェルジュのカウンセラー。日本トランスパーソナル学会常任理事・事務局長。臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめの一歩/How you doing?/ボブ、ジュディー、マイケル/スキンヘッド+耳ピアス五つに鼻ピアス三つ/アメリカ人は義理堅い/ミルドレッドとの一時間/芸は身を助ける/自分のことは自分で/先生の成績表/アダルトスクール〔ほか〕 技術屋として某石油会社に勤めていた著者は、学生時代から心理学に関心があり、いつか本格的に学びたいと思っていた。三十代前半に、あるアメリカ人セラピストに出会ったことがきっかけで、四十歳の時にアメリカに留学することを決意した。そして苦手だった英語・英会話をある程度習得した後、著者は、意を決して長年馴れ親しんだ会社を去り、アメリカへと旅立った。めざすはCIIS(California Institute of Integral Studies)(カリフォルニア統合学研究所)。アメリカでの四年間の留学日記である本書を読むと、カウンセリング心理学を中心とした学習の実際が手にとるようにわかる。 本 人文・思想・社会 心理学 臨床心理学・精神分析 資格・検定 教育・心理関係資格 カウンセラー

1760 円 (税込 / 送料込)

先生らくらく!パッと弾けちゃう保育ピアノ伴奏集 音符にそのままドレミが書いてあるので初見で弾ける![本/雑誌] / 芦川登美子/編著

先生らくらく!パッと弾けちゃう保育ピアノ伴奏集 音符にそのままドレミが書いてあるので初見で弾ける![本/雑誌] / 芦川登美子/編著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>定番・人気曲がもりだくさん。調号別で自分のレベルに合わせて弾ける!<収録内容>虹のむこうに勇気100%さんぽアンパンマンたいそうはじめの一歩きみのこえはをみがきましょうアイアイたいせつなたからものおもいでのアルバム〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-2629169Ashikawa Tomiko / Hencho / Sensei Rakuraku! Pa to Hikechau Hoiku Piano Banso Shu Ompu Ni Sono Mama Doremi Ga Kaitearunode Hatsumiru De Hajikeru!メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2021/06JAN:9784798224718先生らくらく!パッと弾けちゃう保育ピアノ伴奏集 音符にそのままドレミが書いてあるので初見で弾ける![本/雑誌] / 芦川登美子/編著2021/06発売

1870 円 (税込 / 送料別)

子どもに寄り添うまなざし春夏秋冬 学びの芽ばえを育む幼児教育[本/雑誌] / 菅澤順子/著

子どもに寄り添うまなざし春夏秋冬 学びの芽ばえを育む幼児教育[本/雑誌] / 菅澤順子/著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>季節を大切に子どもと遊ぶ、歌う、読む。子どもたちの歓声にあふれ、いのちが育つ幼稚園。子どもと生きる日々を経験豊かなまなざしで描く。<収録内容>はじめに-自然に囲まれて育ったころ第1章 春-いのちが歩き出す(はじめの一歩に心を寄せる「子どもとの冒険」へ出発 ほか)第2章 夏-いのちと出会う(園庭、そこは遊びの宝庫子どもたちの“6C” ほか)第3章 秋-いのちが成長する(園庭は秋のにおい子どもが作る法則 ほか)第4章 冬-いのちを深める(冬の園庭遊びを深める子どもたち ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2410751Sugasawa Junko / Cho / Kodomo Ni Manazashi Shunkashuto Manabi No Mebae Wo Hagukumu Yoji Kyoikuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/09JAN:9784903192376子どもに寄り添うまなざし春夏秋冬 学びの芽ばえを育む幼児教育[本/雑誌] / 菅澤順子/著2019/09発売

1870 円 (税込 / 送料別)

保育内容総論[本/雑誌] (新しい保育講座) / 渡邉英則/編著 大豆生田啓友/編著

保育内容総論[本/雑誌] (新しい保育講座) / 渡邉英則/編著 大豆生田啓友/編著

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>ワークで学ぶ保育内容はじめの一歩「幼稚園教育要領」等における保育内容の捉え方子ども理解と評価の考え方指導計画の作成の理解遊びや生活を通して学ぶということ養護と教育が一体的に展開する保育子どもの主体性を尊重する保育環境を通して行う保育個と集団の育ちを支える保育家庭や地域との連携をふまえた保育小学校への接続をふまえた保育保育の多様な展開保育内容の歴史的変遷と社会的背景<商品詳細>商品番号:NEOBK-2476415Watanabe Hidenori / Hencho Mamyoda Kei Tomo / Hencho / Hoiku Naiyo Soron (Atarashi Hoiku Koza)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/03JAN:9784623085347保育内容総論[本/雑誌] (新しい保育講座) / 渡邉英則/編著 大豆生田啓友/編著2020/03発売

2420 円 (税込 / 送料別)

にほんのあそびの教科書 こどもたちへ伝えたい... 「生きる知恵」と「豊かな心」を育む[本/雑誌] / にほんのあそび研究委員会/編

にほんのあそびの教科書 こどもたちへ伝えたい... 「生きる知恵」と「豊かな心」を育む[本/雑誌] / にほんのあそび研究委員会/編

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>子どもたちの生きる知恵と豊かな心を育む、日本の伝承あそび。くわしいルールや、あそび方、作り方を、絵と文で、わかりやすく丁寧に説明。59種類収録。図解の遊び方はもちろん、あそびに必要な道具の作り方や、「起源」「歴史」といった『豆知識』も満載。教育書、指導書として使える1冊。<収録内容>外あそび(花いちもんめはじめの一歩かごめかごめ子とろ子とろ ほか)草花あそび(笹舟草ずもん風車草笛 ほか)室内あそび(顔じゃんけんあっちむいてほい手あそび(おちゃらか茶つみ)ずいずいずっころばし ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1817392Tsu Chi Ya Shoten / Nihon No Asobi No Kyokasho (Kodomo Tachi He Tsutaetai...)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2015/05JAN:9784806914990にほんのあそびの教科書 こどもたちへ伝えたい... 「生きる知恵」と「豊かな心」を育む[本/雑誌] / にほんのあそび研究委員会/編2015/05発売

1628 円 (税込 / 送料別)

保育内容総論[本/雑誌] (最新保育講座) / 大豆生田啓友/編 渡辺英則/編 柴崎正行/編 増田まゆみ/編

保育内容総論[本/雑誌] (最新保育講座) / 大豆生田啓友/編 渡辺英則/編 柴崎正行/編 増田まゆみ/編

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>第1章 ワークで学ぶ保育内容はじめの一歩第2章 保育所・幼稚園の一日-子どもの心もちと保育者の動き第3章 遊びや生活を通して学ぶということ第4章 保育所保育指針と幼稚園教育要領における保育内容のとらえ方第5章 事例で学ぶ「領域と保育内容」-子どもの育ちは総合的で創造的である第6章 事例で学ぶ「年齢と保育内容」第7章 事例で学ぶ「子育て支援と保育内容」第8章 保育の内容を深める遊びや文化財<商品詳細>商品番号:NEOBK-1639626Mamyoda Kei Tomo / Hen Watanabe Hidenori / Hen Shibazaki Masayuki / Hen Masuda Mayumi / Hen / Hoiku Naiyo Soron (Saishin Hoiku Koza)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2014/03JAN:9784623069583保育内容総論[本/雑誌] (最新保育講座) / 大豆生田啓友/編 渡辺英則/編 柴崎正行/編 増田まゆみ/編2014/03発売

2420 円 (税込 / 送料別)