「DAW・DTM・レコーダー > オーディオインターフェイス」の商品をご紹介します。

Universal Audio Volt 476 USB Recording Studio【フリープラグインプロモ開催中(9/30まで)】(LUNA DAWソフト付属)(iOS対応・USBオーディオインターフェイス)(ユニバーサルオーディオ)

オーディオインターフェイス USB (DTM)Universal Audio Volt 476 USB Recording Studio【フリープラグインプロモ開催中(9/30まで)】(LUNA DAWソフト付属)(iOS対応・USBオーディオインターフェイス)(ユニバーサルオーディオ)

楽器種別:新品Universal Audio/新品 商品一覧>>DTM【35,000円~75,000円】 商品一覧>>オーディオインターフェイス/USB/Universal Audio 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Universal Audio Volt 476 USB Recording Studio【フリープラグインプロモ開催中(9/30まで)】(LUNA DAWソフト付属)(iOS対応・USBオーディオインターフェイス)(ユニバーサルオーディオ)商品説明★Volt USB Recording Studio「フリープラグイン」プロモーション開催中!・期間:日本時間の 2025年8月1日(金)~ 2025年9月30日(火)期間限定・対象となるVolt USB Recording Studio(全6製品)をご購入のうえ、ご自身のUAアカウントに新規に製品登録すると、UAD Guitar Amp Bundle、Fairchild Tube Limiter Collection、Opal Morphing Synthプラグインが無償提供されます。Universal Audio社が誇るギターアンプのモデリング技術による4種類のギターアンププラグインをセットにしたUAD Guitar Amp Bundle、トラックの仕上げに欠かせないFairchild 660/670チューブコンプレッサーをセットにしたFairchild Tube Limiter Collection、そして楽曲に彩りを添えるアナログ & ウェーブテーブルバーチャルシンセOpal Morphing Synthを無償提供します。通常購入すると、合計で$898のバリューがあるプラグインです。※対象商品は充分にご用意しておりますが、在庫切れの場合はご容赦ください。・対象となるお客様対象商品を正規販売店で新規にご購入になり、日本時間の2025年8月1日(金)~ 2025年9月30日(火)の期間中にUniversal Audio社のご自身のアカウントに製品登録をしたお客様。アカウント内のライセンスに自動的にプラグインライセンスが無償で追加されます。UA Connectアプリケーションを使ってダウンロードで入手してください。なお製品登録に関しては必ず、2025年10月15日(水)までに登録を完了している必要があります。※中古品、譲渡品、店頭展示デモ機などの再登録の場合は対象外となります。※その他のUniversal Audio社プロモーションとは併用できません。■プロモーションで無償提供されるプラグイン・UAD Guitar Amp Bundleプラグイン(UAD Native)Universal Audioが誇るエフェクトペダルUAFXシリーズから、選り抜きのチューブアンプ4種類の本格的なエミュレーションをバンドルしました。・Fairchild Tube Limiter Collectionプラグイン(UAD Native、Apollo リアルタイムとUAD-2)60年代から何百枚ものヒットレコードで聴かれた暖かみのあるコンプレッションを提供する、世界で最も有名なコンプレッサーを再現。2つのチューブコンプ、Fairchild 660とFairchild 670をセットになっています。・Opal Morphing Synthプラグイン(UAD Native)壮大なサウンドのフラッグシップなバーチャルシンセで、アナログモデリングとウェーブテーブルが融合したサウンドエンジンに、モーフィングフィルターと強力なUA エフェクトを搭載しています。---------------------------新たにVolt USB Recording Studioに付属するUAソフトウェア(2024年追加)・LUNA Digital Audio Workstation・Teletronix LA-2A Leveler Collectionプラグイン (3種類)・Pultec EQ Collectionプラグイン (3種類)・Century Tube Channel Stripプラグイン・Oxide Tape Recorderプラグイン・Galaxy Tape Echoプラグイン・Pure Plate Reverbプラグイン・PolyMAX Synthバーチャルインストゥルメント・Verve Analog Machines Essentialsプラグイン----------------------------------------★ビンテージプリアンプと1176タイプコンプレッサー搭載の4イン/4アウトモデル、プロデューサーやミュージシャン、バンドやクリエイターに最適Volt 476 は、ミュージシャンやプロデューサー、ライブ配信者やコンテンツ制作者など、スタジオのようなサウンドでオーディオを簡単に録音したいと考えている方のために生まれました。Volt 476 を Mac、PC、iPad、iPhone に接続すれば、Universal Audio が提供するアルバムクオリティーのサウンドで創作が行えます。◎Mac、PC、iPad、iPhone でクラシックなサウンドの音楽制作、ライブストリーム、ポッドキャストを実現◎ビンテージ・マイク・プリアンプ・モードを活用し、ボーカルやギターを豊かなサウンドで録音◎UA のアイコンである 1176 をベースにしたアナログコンプレッサーで、ボーカル、楽器、その他のソースに明瞭さとパンチを与える◎Ableton、Melodyne、UJAM Virtual Drummer、Marshall、Ampeg などの音楽制作ソフトウェアを駆使したプロデュース●クラス最高峰のオーディオクオリティーでプロデュース革新的な Apollo インターフェイスの開発チームが手掛けた Volt 476 は、同クラスの他の USB インターフェイスよりも多くの個性とトーンを有し、素晴らしいスタジオサウンドクオリティーを提供します。●ビンテージ・マイク・プリアンプ・モードが実現する最高のボーカル収録Ray Charles や Van Halen などのレコーディングにも使われた、Universal Audio の 610 チューブプリアンプに匹敵するサウンドはそうありません。UA 独自のチューブエミュレーション回路を内蔵する Volt 476 は、クラシックな UA マイク/ライン/インストゥルメント・プリアンプによる豊かで充実したサウンドをもたらします。●UA コンプレッションによるボリュームピークのコントロールVolt 476 に搭載されている 76 Compressor は、UA のクラシックな 1176 Limiting Amplifier にインスパイアされた革新的なアナログ回路で、アルバムクオリティーのパンチと存在感をもたらします。難しく考える必要はありません。ボーカル、ギター、シンセ、ドラムマシンなどに適した3つのプリセットが用意されているため、結線し、設定を選んだら、あとはプレイするだけです。●セットアップは簡単ですVolt 476 は、4イン/4アウトのシンプルな設計となっています。マイクや楽器はフロントパネルに接続するだけ。あとはスピーカーやヘッドフォンを接続するだけで、レイテンシーなしのオーディオモニタリングが可能です。Volt があれば、プロのような作品を生み出すことも夢ではないでしょう。●厳選されたオーディオソフトウェアからインスピレーションを得る一部のオーディオインターフェイスには安易にさまざまなオーディオアプリをバンドルしているものもありますが、Volt は違います。Volt には、音楽制作ツール、バーチャルインストゥルメント、プラグインなど、業界のトップブランドが提供する本格的なオーディオソフトウェアが含まれています。●iPad & iPhone にも対応身軽に出掛けたいですか?Volt 476 を iPad や iPhone に接続すれば、ビートやサンプルの作成、リハーサルの録音、曲のエディットなどをどこでも簡単に行えます*。*お使いのデバイスによっては、外部 Volt 用電源と別売の Apple Lightning - USB Camera Adapter が必要です(USB-C 搭載の iPad を除く)。●インスピレーションを逃しません堅牢なメタル構造、レトロな木製サイドパネル、そして洗練されたインダストリアルデザインを特徴とする Volt 476 は、長きに渡る使用にも耐え得る完璧なスタイルで、あなたのクリエイティビティを高めてくれることでしょう。■標準で付属するソフトウェアパワフルなDAW、ビンテージのギター&ベースアンプ、業界をリードするバーチャルインストゥルメントなどを含む Volt は、音楽制作、ポッドキャスト、ライブストリームを始めるために必要なすべてを提供します。◎Marshall Plexi Classic Amp Bundle (Softube)ロック・サウンドを生み出した、英国を代表するアンプをモデリングしています。リバーブ、ディレイ、コンプレッション、サチュレーションなどのプラグインを収録した Softube Time & Tone Bundle も含まれるため、音色をさらに作り込むことができるでしょう。◎Ableton Live 11 Liteプロフェッショナルな音楽制作に必須のエフェクト、インストゥルメント、機能を含む Ableton Live は、制作とパフォーマンスのための、高速で流れるような柔軟性を提供するソフトウェアです。◎Melodyne Essential (Celemony)Melodyne Essential は、定評あるノートベースの迅速かつインテリジェントな処理によって、録音済みの素材やサンプルのピッチを簡単に補正したり、ボーカルや楽器のトラックを調整して、よりプロフェッショナルなサウンドに仕上げることができます。◎Ampeg SVT-VR Classic Bass Bundle (Plugin Alliance)Ampeg の象徴的なベース・アンプが放つ、重厚で大地を揺るがすようなチューブトーンのすべてを手に入れましょう。さらには、bx_tuner で素早くチューニングを行なったり、パワフルな bx_masterdesk プラグインを使って、あらゆるソースをブラッシュアップすることも可能です。◎LX480 Essentials (Relab Development)80年代に開発されたデジタル・リバーブ・ユニットのエキスパート・モデルで、豊かな雰囲気を加えましょう。複雑なディレイやモジュレーションのテクスチャーによって、トラックに空間と動きを与えることもできます。◎Virtual Drummer DEEP (UJAM)60年代、70年代のクラシックなソウルやファンクのリズムから現代のポップスやロックに至るまで ─ DEEP は UJAM のダイナミックな「ラウンドロビン」アルゴリズムを採用し、生々しいドラムトラックを提供します。◎Virtual Bassist DANDY (UJAM)UJAM のカスタムDSPアルゴリズムにより、ソウル、ポップス、ブルース、ロックなどのトラックに、クラシックなフラットワウンドベースのサウンドを提供します。DANDY は、あなたが演奏するキーやコードに反応し、音楽的なベースのアーティキュレーションをインテリジェントに選択してトラックを輝かせます。◎LABS (Spitfire Audio)LABS は、音楽制作、サウンドトラック、ポッドキャストへ瞬時にインスピレーションを与えてくれるような弦楽器、ピアノ、パーカッション、シンセサイザー、ギターなどを厳選したバーチャルインストゥルメントのライブラリです。■主な特徴◎Mac、PC、iPad、iPhone 対応、24ビット/192 kHz オーディオコンバーターを備える、4イン/4アウト仕様のデスクトップ型 USB 2.0 オーディオインターフェイス。◎ビンテージ・マイクプリアンプ・モードを装備。クラシックな UA チューブプリアンプの豊かで充実したサウンドを得ながらレコーディングが可能。◎UAのアイコン : 1176 をベースにし開発された 76 Compressor によって、ボーカルや楽器などのソースに瞬時にクリアさとパンチを付加可能。◎Ableton、Melodyne、UJAM、Marshall、Ampeg などオーディオ/音楽制作ソフトウェアの必須スイートをバンドル。◎大音量でもクリアなモニタリングが可能なスタジオクオリティーのヘッドフォンアンプを内蔵。◎コンデンサーマイク用の48Vファンタム電源を装備。◎1系統の MIDI 入出力端子を装備。◎5VDC電源が付属。◎レイテンシーなくレコーディングを行うためのダイレクトモニタリング機能。◎長年の使用に耐え得るべく構築されたスタイリッシュで堅牢な造り。■システム必要条件◎Mac & PC・利用可能な USB 2.0(またはそれ以上)ポート・USB ケーブル(USB-C to USB-...イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_USB_Universal Audio_新品 SW_Universal Audio_新品 JAN:4530027172030 登録日:2021/10/03 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード ユニバーサルオーディオ ユニヴァーサルオーディオ

59400 円 (税込 / 送料込)

■30,000円OFFクーポン配布中 UNIVERSAL AUDIO Apollo x8 Gen 2 Essentials+ Edition

HEXA Core DSPプラグインプロセッシングを備えたラックマウント 18 x 24 Thunderboltオーディオインターフェイス。20以上のプラグインライセンス付属。■30,000円OFFクーポン配布中 UNIVERSAL AUDIO Apollo x8 Gen 2 Essentials+ Edition

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Thunderboltオーディオインターフェイス。4基のUnisonマイクプリアンプ、エリートクラスのApollo X Gen 2 オーディオコンバージョン、オートゲイン、Apollモニターコレクション、ベースマネージメント機能を備えた最大7.1のサラウンドサウンド、HEXAコアDSPプラグイン処理、およびMacまたはWindows用のプレミアムソフトウェアスイートを備えたラックマウント 18 x 24 Thunderboltオーディオインターフェイス。■アナログならではの本格的なサウンドで音楽をプロデュース。最高解像度のオーディオ変換、4基のUnison?マイクプリアンプ、Auto-Tune、Neve、Manley、Avalon、SSL、その他何百ものワールドクラスのUADプラグインを用いレコーディング及びミキシングを行うためのHEXA Core DSPプロセッシングを必要とするスタジオプロデューサーに向けたUAの次世代Apollo x8インターフェイスが登場。エリートクラスのApollo XサウンドとDSPパワー、そしてより多くの入出力を必要とする世界中のトッププロデューサーやエンジニア達に絶大な信頼を得ているApollo x8は、伝説的なUAのクラフトマンシップとスターのサウンドをあなたのラックに配備。・Apolloの中で最も広いダイナミックレンジと最小の歪みで次世代のオーディオコンバージョンを確認・UnisonのTMプリアンプにより、Neve、API、Avalon、Fenderなどのギアを介したリアルタイムの録音で本格的なアナログサウンドを体験・Capitol Chambers、Sound City Studios、EL8 Distressor、などの受賞歴に輝くタイトルを含む、200以上の UAD DSPおよびNativeプラグインの完全なライブラリにアクセス・Sonarworks?*によるApolloモニターコレクション機能を使用し、あらゆる部屋でヘッドフォンを使用した確実なミックスを実現・オートゲイン機能を使用して、複数の入力にレベルを一瞬で設定することができ、テイクの録り漏れを解決・ベースマネジメント機能を使用してモニターセットアップにサブウーファーを追加、ミックス時の低音のディテールを余すことなく確認可能に・UAD Consoleアプリを使用して、低レイテンシーのキュー、プラグインシーン、イマーシブオーディオモニタリングをすばやくセットアップ・Essentials+ またはStudio+ エディションを選択して、数千ドル相当のAuto-Tune、Fairchild、Teletronix、などの受賞歴のあるUADプラグインタイトルをゲット■世界で最も信頼されているインターフェイスをラックに追加Universal Audioは、最高品質のオーディオが必須のプロおよびプロジェクトスタジオ向けに Apollo x8を開発しました。受賞歴に耀やくApollo Xサウンドに、これまでにないダイナミックレンジと強化されたD/Aモニタリングが加わったApollo x8は、本物のアナログサウンドをラックにお届けします。■4基のUnisonプリアンプを介して録音をUnison?テクノロジーを搭載したApollo x8は、Neve、Manley、API などのクラシックなプリアンプやチャンネルストリップのサウンドをリアルタイムでトラッキング、現代における最高レベルのレコーディングで使用されているものと同じ豊かなアナログテクスチャーを提供します。■本物のアナログサウンドの解放をApollo x8は、開封後から、世界最高のエンジニアが使用するツールを提供。付属のTeletronix LA-2Aコンプレッサー、Pultec EQ、Fender、MarshallやAmpegなどのアンプに加えて、200 を超える UADプラグインのライブラリー全体にアクセス、Ocean Way Studios、Capitol Chambers、などの実績のあるヒットメイキングサウンドを解放します。■これまでになく充実したディテールを確認Gen2デザインに進化したApollo x8は、UAの最高解像度のA/DおよびD/Aコンバーターと、Sonarworks?*を搭載したマルチチャンネルイマーシブ対応のApollo モニターコレクション機能を組み合わせています。そのため、録音の最も純粋な表現を聴くことができるだけでなく、最終ミックスやマスタリングをステレオやサラウンドシステムで聴いても違和感を感じることはありません。■UAD Consoleアプリでフローの獲得をコンソールがワークフローの中心となるアナログスタジオと同様に、Apollo x8にはプラグインのルーティングとモニタリングをコントロールする強力なデジタルミキシングエンジンを搭載。また、オートゲイン、ベースマネージメント機能、7.1 サラウンドサウンド、プラグインシーンなどの最新機能により、ニーズに合ったフローを簡単に見つけることができます。■あなたのミッションに応じて開発されたハイブリッドシステムApollo x8搭載のHEXA Core DSPとホストコンピューターのネイティブプロセッシングを組み合わせることで、複雑なプラグインチェーンを使用した大規模なセッションを作成、これにより、ネイティブのみのレコーディング セットアップを上回る強力なハイブリッドワークフローが実現します。■あなたの飛躍に合わせたスタジオの拡張を最大4台のThunderbolt Apolloインターフェイスと最大128チャンネルのプレミアムI/OをDAWに接続しスタジオを構築、Apollo Twin Xまたはx4を使用してデスクトップからすべてのコントロールが可能です。そのため音楽によってどんなにはるか彼方に意識が飛ぼうとも、Apolloは常に手元から離れません。**■主な機能・HEXA Core DSPプラグインプロセッシングを備えた18 x 24 Thunderboltオーディオインターフェイス・4基のUnisonTMマイクプリアンプ、2系統のHi-Z楽器入力、8系統の1/4インチライン入力、2系統のオプティカルトスリンクI/O(ADAT S/MUX)、RCAコアキシャルI/O(S/PDIF)、ワードクロックI/O(BNC)・2系統の1/4インチモニター出力、8系統の1/4インチライン出力(ALT / 7.1サラウンド)、2系統の1/4インチTRSヘッドフォン出力・全サンプルレートで超低ジッターを実現するデュアルクリスタルクロッキングを採用した24ビット/192kHz解像度のエリートクラスApollo X Gen 2コンバーター・130dBのダイナミックレンジと-127dBという驚異的な低THDを誇る、クリティカルなモニタリングとプレイバックのために強化されたD/A・Sonarworks?*を搭載したApollo モニターコレクション機能でメインモニターとヘッドフォン出力のキャリブレーションを実行・演奏者とのコミュニケーションを容易にするオルタネートスピーカースイッチングと統合トークバックを備えたフル機能のモニターコントローラー・オートゲイン、プラグインシーン、ベースマネージメントに統合されたサブウーファー、そしてイマーシブオーディオのサポート、などを備えたUADコンソールアプリのアップデート・内蔵DSPは、すべての主要なDAWのためのVST、AU、AAX 64フォーマットを介し200以上のUADプラグインをサポート・Essentials+またはStudio+エディションには最大50以上のUADプラグインが付属・LUNA、Logic Pro、Pro Tools、Cubase、Ableton Live、などに対応**・Thunderbolt Apolloインターフェイスまたは一部のモデルでDante経由で拡張可能・知識豊富なオーディオエンジニア達による無料の業界最高水準のテクニカルサポート*2024年第四四半期に、sonarworks.comより発売されるApollo Monitor Correction Add-onおよびSoundIDライセンスが必要となります。**完全な互換性情報については、help.uaudio.comをご参照くださいスペック■システム必要条件【Mac】・使用可能な Thunderbolt 1、2、3、または 4(USB-C* ポート経由)を内蔵する Apple Mac コンピューター・Thunderbolt 1 もしくは 2 対応の Mac でお使い頂く場合、Apple Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2 アダプター(別売)と Thunderbolt 2 ケーブル(別売)が必要・macOS 10.15 Catalina、11 Big Sur、12 Monterey、13 Ventura、14 Sonoma【Windows】・Thunderbolt 3、または 4(USB-C* ポート経由)を内蔵する Windows PC コンピューター・Windows 10、11(64ビット)第6世代 Intel Skylake (またはそれ以上) のプロセッサ、および USB-C ポートを介する Thunderbolt 3 (Alpine Ridge) コントローラーを内蔵している2016年以降のコンピューターは Apollo X と互換性があると見込まれます。【共通】・Thunderbolt 3、または 4 ケーブル(別売)・25GB 以上の空きストレージ容量(内蔵ドライブに 100GB 以上の空き容量があることを推奨)・Quad Core i7 以上のプロセッサーを推奨・16GB 以上のRAMを推奨・インターネット接続環境(ソフトウェアの入手、製品登録と追加プラグイン購入のため)・AU、VST、RTAS、AAX 64 対応ホストアプリケーション(UA検証済みのDAWはメーカーサイトにてご確認ください)■注意事項・USB-C(Type-C)端子を備えていても、Thunderbolt 対応ではないコンピューターがあります。・Thunderbolt to FireWire アダプターや Thunderbolt ハブ、その他変換アダプターなどを使った接続はサポート対象外となります。・AMD プロセッサー環境との互換についてはテストが行われていないため、サポート対象外となります。・2-in-1 システム(ノートブック/タブレット)環境でのご使用はサポート対象外となります。・UAD-1 デバイスとの共存はできません。・Apple Boot Camp や仮想 Windows 環境下での使用はサポート対象外となります。・Apple Thunderbolt 3 - Thunderbolt 2 アダプタは、コンピューター側の USB-C ポートへのホットプラグには対応していません。・標準付属以外の UAD プラグインは、UAオンラインストア にてお買い求めいただけます。仕様は予告なく変更となる場合があります。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

462000 円 (税込 / 送料込)

IK Multimedia iRig Pro I/O【DTM】【オーディオインターフェイス】

IK Multimedia iRig Pro I/O【DTM】【オーディオインターフェイス】

iRig Pro I/Oは、プロ・クォリティのオーディオのレコーディングとMIDI入出力、そしてモニタリングにも対応した、超コンパクトなモバイル・オーディオ / MIDIインターフェースです。 iPhone、iPad、Mac/PC でお使いいただけるiRig Pro I/Oは、高い評価をいただいた人気のモバイル・オーディオ / MIDIインターフェース、iRig Proの後継機種です。 iRig Pro I/Oは、24-bit/96kHzのスタジオ・クォリティのデジタル・オーディオ・インターフェース機能とMIDIインターフェース機能をポケット・サイズで実現しています。 幅広いニーズに対応できる機能を、ポケットやギグ・バッグに入れて持ち運ぶことができるのです。 まず第1に、iRig Pro I/Oは、コンデンサー・マイク、ダイナミック・マイク、ギター、ベース、キーボード、MIDIコントローラーなどなど、あらゆる入力ソースに対応しています。 そして、iRig Pro I/Oには、新しく、ボリューム調節も可能なプリアンプ内蔵3.5mmステレオ・ヘッドフォン出力端子が装備されています。 そしてさらに!AC/DCアダプタで電源供給時には、接続されたiPhoneやiPadを充電することさえ可能です!もうiOSデバイスのバッテリーの残り時間を気にする必要は無いのです!加えて、新しくMIDI Out端子も装備し、外部MIDI機器をコントロールすることができます。 すなわち、iRig Pro I/Oは、もっとも多機能で直観的にお使いいただける「All in One」モバイル・インターフェースなのです。 さまざまな機材を接続できます iRig Pro I/Oは、コンデンサー・マイク、ダイナミック・マイク、ギター、ベース、キーボード、MIDIコントローラーなどなど、あらゆる入力ソースに対応すべく設計されています。 iRig Pro I/Oは、最高24-bit/96kHxに対応したA/DおよびD/Aコンバータを搭載しています。 高品位なハイレゾ・オーディオをモバイル環境で実現しています。 また、48Vファンタム電源搭載の標準 / XLRコンボ端子を装備しており、スタジオ仕様のコンデンサー・マイクを接続することができます。 加えて、目盛りの付いたゲイン調節ノブも装備しており、これまで以上に入力ゲイン設定が簡単になりました。 iRig Pro I/Oは、1/4インチHi-Z入力端子を装備しており、ギターやベース、ダイナミック・マイクを接続することができます。 繰り返しになりますが、目盛り付きゲイン調節ノブのおかげで、これまで以上に入力ゲイン設定が簡単です。 新しく追加されたMIDI Out端子(MIDIケーブル同梱)により、外部MIDI機器を接続し、演奏したり、コントロールしたりすることができます。 iRig Pro I/Oには、対応するiPhone、iPad、Mac、そしてWindows PCに接続するためのLightningケーブルとUSBケーブルが同梱されています。さらに、付属のマジック・テープを装着し、iRig Pro I/Oをマイク・スタンドに設置できる取り外し可能なスロットが装備されています。 スタジオ・マイクも接続可能 Neutrik XLRと1/4インチ標準のコンボ端子と、48Vファンタム電源を装備したiRig Pro I/Oには、ダイナミック・マイクからスタジオ仕様のコンデンサー・マイクに至るまで、さまざまなマイクを接続することができます。 再度、繰り返しになりますが、目盛り付きゲイン調節ノブのおかげで、これまで以上に入力ゲイン設定が容易です。 モニター機能 iRig Pro I/Oでの大きな進化の1つは、ボリューム調節も可能なプリアンプを内蔵した3.5mmステレオ・ヘッドフォン出力端子を装備している点です。 このステレオ・ヘッドフォン出力端子で、再生そしてモニタリングの自由度が高まりました。 iPhone 7/iPhone 7 Plusのような、ヘッドフォン端子を装備していない最新iOSデバイスでのオーディオ出力が可能です。 (iPhone/iPad/iPod touchなどiOSデバイスでの使用時、オーディオは、iRig Pro I/Oのヘッドフォン出力端子から出力されます。 iOSデバイス内蔵スピーカーからは出力されません。) MIDI入出力に対応 iRig Pro I/Oは、MIDI in端子に加え、新しくMIDI Out(Thru兼用)端子も装備しており、MIDI機能もより充実しています。 MIDIキーボード、パッド・コントローラー、コントロール・サーフェースのような外部MIDIコントローラーから、外部サウンド・モジュールに至るまで、事実上、あらゆる外部MIDI機器を接続できるようになったのです。 動作電源 iRig Pro I/Oはお使いの機器によって動作電源が異なります。 Rig Pro I/Oは、別売のiRig PSU 3A* AC/DC電源アダプターを使用時、接続されたiPhone、iPadに電源供給をすることが可能です。長時間のセッションでも、iOSデバイスのバッテリー残量を気にする必要はもういりません。 iPhone、iPadのインターフェースとしての使用時、iRig Pro I/Oは2本の単3乾電池で動作します。同時に48Vファンタム電源をコンデンサー・マイクに供給することができます。 Mac/PCでお使いの場合、iRig Pro I/OはUSBバス・パワーで動作します。 (Windows PCでオーディオ・インターフェースとして使用時、ASIO4ALLドライバでのご使用を強くお薦めいたします。) 製品の主な特徴 ・iPhone、iPad、iPod touch、Mac、そしてWindows PCでお使いいただける高品位な24-bit/96kHzデジタル・オーディオ / MIDIインターフェース。 ・ギグ・バッグやポケットに容易に収まるコンパクト・サイズながらもさまざまな音楽制作機材を接続可能。 ・高品位なマイク・プリアンプ、ファンタム電源、ゲイン・コントロールを装備したNeutrik〓コンボ端子により、ギター、マイクなど幅広いオーディオ入力ソースに対応。 ・音量調節も可能なヘッドフォン端子を装備し、iPhone 7/iPhone 7 Plusでもモニタリング可能。 ・Mac/PC接続時にはUSBバス・パワーで、iOSデバイス接続時には、2本の単3乾電池または別売の専用AC/DCアダプター、iRig PSU 3Aで動作(iRig PSU 3A使用時にはiOSデバイスへの充電も可能)。 ・着脱可能な、iPhone/iPad/iPod touch接続用Lightningケーブル(MFi認証済)とMac/PC接続用USBケーブルが付属。 ・iRig Pro I/Oをマイク・スタンドに取り付けるためのスロットを装備し、マジック・テープも付属。 ・総額60,000円以上のMac/WindowsソフトウェアおよびiOSアプリが付属(iRig Pro I/Oのユーザー登録が必要です)。超コンパクトなプロ仕様 オーディオ&MIDI インターフェース

26170 円 (税込 / 送料込)

翌日配達 【史上最大決算セール】Zen Quadro Synergy Core【台数限定Edge Noteマイクプレゼントキャンペーン!】【ALL INキャンペーン】(アンテロープオーディオ)(Dual USB-C対応オーディオインターフェイス) Ant...

オーディオインターフェイス USB (DTM)翌日配達 【史上最大決算セール】Zen Quadro Synergy Core【台数限定Edge Noteマイクプレゼントキャンペーン!】【ALL INキャンペーン】(アンテロープオーディオ)(Dual USB-C対応オーディオインターフェイス) Ant...

■商品紹介Antelope Audio Synergy Core【ALL INプラグインキャンペーン】開催中!期間中に対象のSynergy Coreインターフェイスをご購入いただいた方には、音作りツールに92種類のリアルタイムエフェクト、70種類以上のNative Pluginの1年間ライセンスが特価(9.99ドル)で追加可能となります!さらに「Bitwig Studio Essentials」フルライセンスもプレゼント! 世界中の名盤に使用されてきたトップクラスのエフェクトとプラグインをこの機会にぜひ。 ■期間:2025年8月1日から9月30日まで有効■キャンペーン参加方法1.対象のSynergy Coreインターフェイスをご購入いただきます。2.Bitwig Studio Essentials**のコードは自動的にお客様のアカウントに割り当てられ、User Area内の「My Software」セクションで確認できます。3.ユーザーエリアの「My Offers」から、92種類のリアルタイムエフェクトと70種類以上Native Pluginを含む1年間メンバーシップを9.99ドルでご購入いただけます。※Auto-Tune Synergyとafx2dawは含まれません。※Bitwigライセンスは特別提供品のため、単体での転売はできません。■ご利用条件本キャンペーンは、2025年8月1日から2025年9月30日までの間に、日本国内の正規販売店にて、「Zen Quadro Synergy Core、Discrete 4 ProSynergy Core、Discrete 8 Pro Synergy Core、Zen Tour Synergy Core、Orion Studio Synergy Core」のいずれかのインターフェイスをご購入いただいた新規のお客様のみが対象となります。中古またはBシリーズ製品はキャンペーン対象外となります。また本キャンペーンの対象となるインターフェイスは、2025年10月15日までにアクティベートされている必要があります。------------------------------------------数量限定・楽器用コンデンサーマイク『Edge Note』プレゼントキャンペーン!開催中『Edge Note』は高SPL入力にも対応した楽器録音に最適なペンシルタイプ・コンデンサーマイクです。マイクモデリングテクノロジーにより、また10種以上のクラシックマイクモデルのサウンドをDAW上のネイティブで、またはAntelopeインターフェイス内部のSynergy Core処理ではリアルタイムで再現する事が可能となります。この機会にぜひお試しください。※キャンペーン品は数量限定となります。タイムラグにより完売となる場合がございます、何卒、ご理解ご容赦お願い致します。-------------------------------------■クラス最高峰コンバーター搭載、Dual USB-C対応のZENオーディオインターフェース登場!新たなスタンダードの幕開け。Discrete preamp、クラス最高峰のAD/DAコンバーター、リアルタイム・エフェクトを搭載した14-In/10-OutのDual USB-Cバスパワー駆動オーディオインターフェイスZen Quadroは、手頃な価格でありながらコンパクトなサイズに最高級のパーツを実装することにより、現代のオーディオインターフェイス技術の限界を広げます。Antelope AudioのフラッグシップモデルであるGalaxyシリーズのAD/DAチップを採用し、75dBのGainを誇るコンソールグレードのディスクリート・プリアンプを搭載したZenQuadroが、これまで世界の名だたるレコーディングスタジオから評価を受けているその妥協のないサウンドクオリティをあらゆるクリエイターに提供します。Synergy Coreのリアルタイム処理と強化したスタンドアロン機能は、もはやこの製品に搭載された機能の一部にすぎません。今回より採用された画期的なDual USB設計により、本機では2つのシステムで同時に再生とレコーディングが可能になり、制作環境のパワーアップを目指すすべてのプロデューサー、ミュージシャン、配信者にとっては見逃せない機能と言えます。【特徴】・最大130dBのヘッドルームと64bit AFC(TM)テクノロジーによる原音に忠実なオーディオ変換により、音像の広さ、分離感、ディテールが向上。・透明度の高いクリアなレコーディングを可能にするコンソール・グレードの6トランジスタ・ウルトラリニア・ディスクリート・プリアンプを4基搭載。・伝説的なスタジオ機器を忠実にデジタルで再現し、ニアゼロ・レイテンシーでトラッキング、モニタリング、ストリーミングが可能にするSynergy Coreのリアルタイム処理。・ヴィンテージ・アナログ・コンプレッサー、EQ、ギターアンプ、モジュレーション・エフェクトなどをモデリングしたエフェクトが37種類付属。・セカンダリUSB-Cポート(OTG)を搭載したDual USB設計で2つのシステムで同時に再生とレコーディングが可能。・デバイス本体の大型カラーディスプレイからデバイス・コントロールはもちろん、ルーティングや内部ミキサー設定へのアクセス、プリセットのリコールなど、完全なスタンドアロン機能を提供。・コントロール・ボルテージ(CV)信号でシンセのコントロールを可能にするDCカップリング対応のアナログ入出力。■他の追従を許さないAD/DA変換とクロッキングZen Quadro Synergy Coreは、192kHz/24-bitで最大130dBのダイナミックレンジを誇る最新世代のコンバーターを搭載し、圧倒的なサウンドクオリティを提供します。このコンバーターとAntelope Audio独自の64-bit AFC(TM)クロッキング・テクノロジーとの組み合わせで、レコーディングにおける新たなレベルのディテールとオーディオ再生時の広く解像度の高いステレオイメージを生み出し、より正確なミックス作業を可能にします。■透明度が高くクリアなプリアンプZen Quadroに搭載されている4基のディスクリート・プリアンプは、80年代と90年代のイギリスとアメリカのアナログ・コンソールにインスパイアされた6トランジスタ・トポロジーで構築されており、ノイズを最大限に抑えつつ、正確なサウンド・キャプチャーを実現しています。この極めて低いノイズと最大75dBのGainにより、Zen QuadroはGainの低いダイナミックマイクやリボンマイクでも扱うことができます。■Synergy Core: DSPとFPGAが可能にしたリアルタイム処理Antelope Audioのエンジニアは、DSPとFPGAチップを組み合わせ、アナログ・ハードウェアを構成する部品レベルでモデリングしました。これにより、実機とほとんど区別がつかないほどのサウンドと挙動を実現し、さらにニアゼロ・レイテンシーで、コンピュータのCPUに負担をかけることなく動作します。Zen Quadroには、37種類の伝説的なコンプレッサー、EQ、ギターアンプとキャビネット、モジュレーション・エフェクトなどが付属しており、レコーディングやストリーミング、ライブ・パフォーマンス中にリアルタイムで使用することができます。■最大48個のモノラル・エフェクト・インスタンス(6ch x 8個)を同時にロードできるので、これ一台があれば、複雑なスタジオラックをデスクトップにセットできることになります。他にもAntaresのAuto-Tune SynergyやGrove HillのLiverpoolなど、リアルタイム・エフェクトがいつでも追加購入可能となっています。■革命的なDual USB設計Zen QuadroのDual USB-Cポートは、あらゆるクリエイターの可能性を広げます。例えばMac、PC、iOS(USB-C)またはAndroidデバイスを同時に使って、2つのUSB接続間で自由に信号をルーティングしたり、ミックスを作成することができます。また、ループバック機能はストリーミングに最適で、さらにプライマリポート経由でZen Quadroに電力を供給している間、セカンダリポートからモバイルデバイスを充電することができます。■ライブやツアー用に強化されたスタンドアロン機能バスパワー駆動のUSB-C接続と耐久性の高い筐体により、コンパクトで機動力のあるスタジオを常に持ち歩けることになります。完全なスタンドアロン操作で、カラーディスプレイからルーティングやミキサーコントロールに簡単にアクセスでき、設定やリアルタイムのFXチェインを呼び出すことができるためライブパフォーマンスに最適です。また、セカンダリUSB-Cポートを使って、ステージ上で2台のコンピュータを使用するライブにもZen Quadro一台で対応可能になります。■スタジオ全体への柔軟な接続性4系統のマイク/ライン入力(うち2系統はインストゥルメント入力もあり)、ADAT入力、S/PDIF I/Oを搭載し、最大14系統の入力を同時にレコーディングできます。モニターアウトに加えてもう1系統のラインアウトも装備しており、2台目のスピーカーへ接続したり、アウトボード処理用の出力として使用することができます。2つ目のヘッドフォン出力は独立したミキサーを備えており、2人が同時にそれぞれ異なるキューミックスを聴くことができます。DCカップリング対応I/Oは、コントロール・ボルテージ(CV)信号の送受信も可能で、Zen Quadroをモジュラー・シンセのセットアップの一部にすることができます。■主な機能●コンバージョンとクロッキング・最大130dBのヘッドルームを誇るクラス最高のAD/DAコンバーター。・最高192kHz/24bitのレコーディング、ミキシング、再生。・独自のAFC(Acoustically Focused Clocking)テクノロジーとジッター・マネジメント・アルゴリズムが生み出す広いステレオイメージ、分離感、そしてディテール。●接続性・4×ディスクリート6トランジスタ・プリアンプ。すべてマイク/ライン入力のコンボXLRジャック、うち2系統はHi-Z入力にも対応。単独の48Vファンタム電源。・2×TRSモニター出力、2×TRSライン出力。・それぞれ独立した音量調整とミックス可能な2系統のステレオ・ヘッドフォン出力。・同時再生、同時録音が可能にする2つの独立したUSB-Cポート(OTG)。・ADAT入力(最大8ch)とS/PDIF I/O(2ch)。・コントロール・ボルテージ(CV)でモジュラー・シンセをコントロールするためのDCカップリング対応入出力。●ワークフローを強化する機能・ニアゼロ・レイテンシーでリアルタイム処理を行うSynergy Coreエフェクトによるダイレクト・モニタリング。・簡単なルーティングそれぞれのミックスごとに各チャンネルでオーディオ・ソースを選択。カラーディスプレイからも選択可能。・2台のコンピュータまたはコンピュータ+モバイル・デバイスでの同時再生と同時レコーディング。・ストリーミング用の柔軟なループバック機能。・信号ルーティング、レベル調整、ミキサー、エフェクトの設定をカスタマイズ可能なプリセット。・レベル、パン、リバーブを調整できるカスタマイズ可能なモニタリング・ミックス。・USB Class-compliant、macOSとiOSではドライバー不要。・スタンドアロン操作 - USB-Cの携帯電話の充電器などから電源が取れ、コンピュータに接続することなく使用可能。・同じネットワーク上に接続された別のコンピュータからソフトウェア機能をリモート・コントロール可能。●リアルタイム・エフェクト処理・クラシックでレアなアナログ・アウトボードをモデル化した37種類のオンボードSynergy Coreエフェクト・コレクションが無料で付属。・リアルタイム処理のための独自のFPGA+DSPプラットフォームであるSynergy Coreは、ニアゼロ・レイテンシーで最大48個(6ch x 8)のエフェクトを同時にロード可能。・マイク・モデリン...■仕様詳細...検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_USB_Antelope Audio_新品 SW_Antelope Audio_新品 JAN:0850041548081 登録日:2024/05/02 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード アンテロープ

104500 円 (税込 / 送料込)

翌日配達 YAMAHA 【史上最大決算セール】AG03MK2 W(ヤマハ)(USBミキサー)(配信用インターフェース) DTM オーディオインターフェイス

翌日配達 YAMAHA 【史上最大決算セール】AG03MK2 W(ヤマハ)(USBミキサー)(配信用インターフェース) DTM オーディオインターフェイス

楽器種別:新品YAMAHA/新品 商品一覧>>DTM【10,000円~25,000円】 商品一覧>>オーディオインターフェイス/USB/YAMAHA 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!YAMAHA 【史上最大決算セール】AG03MK2 W(ヤマハ)(USBミキサー)(配信用インターフェース) DTM オーディオインターフェイス商品説明ライブストリーミングミキサーAG03MK2は、厳選された多様な入出力、DSPエフェクト、Loopback機能、それらすべてを直接的に・簡単にコントロール可能なミキサー型製品へより高いレベルで落とし込まれたAG03の後継機種です。新たな配信スタイルに対応するための4極ミニ入出力端子やライブ配信において必須であるミュートボタンの搭載、さらに内部回路への供給電力の向上による音質改善がなされました。AG03MK2は、好みのマイクやヘッドセットと組み合わせ、あなた好みの配信環境構築に最適なライブストリーミングミキサーです。■直感的で即応性の高い音声コントロールミキサー型製品であるAG03MK2には、多くの物理操作子が集まっており、配信中のとっさの判断によるマイク入力音のミュートを始め、直感手且つストレスフリーな音声操作を可能とします。フットスイッチ(FC5: 別売)を接続することで、リバーブや音声ミュートのオン/オフを足元で操作することも可能になります■配信スタイルを拡張する豊富な入力系統とLoopback機能AG03MK2には、好みのコンデンサーマイクを接続可能なマイク入力に加え、ギター(HI-Z)/ライン楽器を接続可能な入力端子、さらにはスマートフォン用にアップグレードされた4極ミニ入出力(TRRS)端子が搭載されています。もちろん従来機と同様にLoopback(ループバック)モードでUSBで接続された機器からの音声を配信音に加えることも可能です。■パワーアップした内部回路による音質向上USB-C採用とともに改善された内部回路によりAG03MK2は従来モデルに比べ音質も向上し、さらにプロフェッショナルなレベルでの配信を可能にします。また、USB-Cの信号転送と電力供給の性能は安定した動作をご提供します。■スマートに音をブラッシュアップする遅延のないDSPエフェクトAG03MK2には、音量を整えるコンプレッサー(COMP)、音域ごとにバランスを調整するEQ、響きを付与するREVERB、さらにはギターアンプを再現するアンプシミュレーター(AMP SIM)までもが搭載されています。これらによりあなたの音の最も魅力的な箇所を強調したり、つないだエレキギターを生々しくドライブしたサウンドに変えたりと最高な状態であなたのオーディエンスに届けることができます。 これらすべてはAG内部搭載のDSPチップ処理され遅延とは無縁です。ライブ配信のようなリアルタイム性が求められるシーンでは特に強力な味方になるでしょう。もちろん、収録した音をミックスエンジニアに渡し後編集処理を施すといった場合には、これらのエフェクトを一旦オフにして録音に臨むことも可能です。■初心者にもこだわり派のあなたにも理想的な音声コントロール体験を提供する「AG Controller」新たに設計し直されたAG Controllerでは、「Simple」と「Detail」の2つのモードを用意しました。AG03MK2とUSBでつながったWindows/Mac、またはiOSデバイスからAG内部のDSP音声処理を簡単に、または細かく確認・設定することができます。■場所を選ばないあなたのためのミニマルな配信ステーションAGのスリムで洗練されたボディは置き場を選びません。別売りのマイクスタンドアダプターBMS-10Aと組み合わせることでマイクスタンドにも設置することも可能です。さらにモバイルバッテリーと組み合わせて使えば場所を問わずあなたのためのミニマルな配信ステーションを構築することが可能です。※AG03MK2の安定した動作のためには、DC 5V 900 mA以上の安定した電源供給が必要です。■強力なバンドルソフトウェアAG03MK2には、音楽制作のためのCubase AIや配信音声制作・編集に最適なWaveLab Castといったソフトウェアがバンドルされています。その他にもiOSデバイス用アプリとしてRec'n'Share (Yamaha)、Cubasis LE (Steinberg) にも対応し、あなたの音声コンテンツ制作を強力にサポートします。3チャンネルライブストリーミングミキサー・60 mmフェーダー(CH1)・+48 V ファンタムパワー (CH1)・エレキギター用Hi-Z入力 (CH2)・高解像度 (24-bit 192kHz)の 2トラック録音再生・新たな配信スタイルをカバーする4極ミニ入出力端子 (TRRS)・柔軟な LOOPBACK 機能・ミュートボタン・豊富なエフェクト(ワンタッチREVERB、COMP/EQ、アンプシミュレーター)・AG Controller(Windows/Mac/iOS対応)・Windows/Mac USB-C接続対応・iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨・Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応・USB-C 電源入力 (5V DC、900mA)・スタイリッシュなデザイン(ホワイト/ブラック2色のバリエーション)・堅牢なメタルシャーシ・Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE, Rec'n'Share利用可能イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_USB_YAMAHA_新品 SW_YAMAHA_新品 JAN:4957812677318 登録日:2022/03/12 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード ヤマハ やまは

18920 円 (税込 / 送料込)

MOTU マークオブザユニコーン / M2 USB-Cオーディオ・インターフェース

◆ESS Sabre32 Ultra?DACテクノロジーを搭載。MOTU マークオブザユニコーン / M2 USB-Cオーディオ・インターフェース

クラス最高の速度・視認性、そしてオーディオ品質を実現 クラス最高オーディオ品質 MOTU M2は、高価なハイエンドモデルのオーディオインターフェースやラグジュアリーなピュアオーディオ機器に採用されるESS Sabre32 Ultra(TM)DACテクノロジーを搭載し、そのメイン出力では驚くべき120 dBのダイナミックレンジを実現します。ESSコンバータはまた、プロフェッショナルヘッドフォンアンプにも匹敵するヘッドフォン出力を備えています。ウルトラクリーンなプリアンプ回路は、マイク入力で-129 dBuのEINを測定。脚色のない明瞭さでオーディオをキャプチャしモニターします。 ・優れたアナログサウンドを実現するESS Sabre32 Ultra (TM)DACテクノロジー ・数十万円クラスのオーディオインターフェースで使用されているコンバーターテクノロジーを惜しみなく採用 ・120 dBのダイナミックレンジを測定したメイン出力 ・-129 dBu EINを実現したクリーンなプリアンプ ・ESSテクノロジーがもたらすヘッドフォン出力 クラス最高スピード M2は、熟練のMOTUエンジニアによって設計されたUSBドライバーにより、コンピュータを介した入力のモニタリングにクラストップの超速2.5 msラウンドトリップレイテンシー(96 kHz / 32サンプルバッファーを使用時)コンピューターを介したライブ入力(マイク、ギター、またはキーボード)の速度を提供します 。 クラス最高視認性 レコーディングとミキシングにおいて、最適なレベルを設定することほど重要なことはありません。 M2は、このクラスで唯一の、すべての入力および出力用の明確で詳細なレベルメーターを備えたフルカラーLCDを備えたオーディオインターフェイスです。 プロフェッショナルレベルのボリュームコントロールとフィードバックをお楽しみください。 ライブストリーミング・配信 ループバック M2のドライバーはホストコンピューターにループバックチャンネルを提供するため、コンピューターの音声をライブマイクやギター入力を組み合わせたミックスとして、Youtubeやライブ配信アプリなどお気に入りのポッドキャストプラットフォームにリアルタイムでストリーミングすることを可能としています。 MOTU M2 / M4を使用することでストリーミングやポッドキャスティングは、かつてないほど簡単で上質なサウンドを提供できるようになりました! 卓越した伝統のエンジニアリング ヒット曲、メガツアー、プライムタイムショー、大ヒット映画など、数々の賞を受賞した映像、音楽作品のいずれかの制作工程には、必ずと言ってもいいほどMOTUオーディオインターフェイスが活用されています。M2 / M4には業界最高峰のプロダクションに採用されるMOTUブランドのクオリティがふんだんに盛り込まれ、プロフェッショナル同様の環境をコンパクトな筐体におさめ、その品質を提供します。 音楽制作をすぐにはじめることができるワークステーションソフトウェア、バーチャルインストゥルメント、ループを付属 M2のパッケージに付属されるPerformer LiteまたはAbleton Live LiteプロダクションソフトウェアをインストールしたMacまたはPCとM2を接続し、Big Fish Audio、Lucidsamples、Loopmastersの業界をリードする数百ものループ、ワンショット、サウンドでレコーディング、MIDIシーケンス、エディットなどの様々な技法に対応したトラック制作を、M2を購入すればすぐさま開始することができます。 ●MOTU Performer Lite Performer Liteは、すばやく簡単に録音、編集、ミキシング、処理、およびマスタリングするために必要なすべての機能を提供します。 マイク、ギター、MIDIキーボードを接続し、100種類を超える楽器音色を含むバーチャルインストゥルメンツ、数十のエフェクト、ギターエフェクトなどを用いてトラッキングを開始します。 ●Ableton Live Lite Live 10 Liteは、Ableton Live 10のライトバージョンです。Liveのワークフロー、インストゥルメンツ、エフェクトが付属しています。楽曲の録音、コントローラーでのハンズオン操作、アプリで作成した音楽との共有など、制作に関連する必要なものがすべて揃っています。 ●100種以上の楽器音色を含むバーチャルインストゥルメント Performer Liteには、アコースティックおよびエレクトリックピアノ、ギター、ベース、ドラム、オルガンシンセ、オーケストラ楽器、聖歌隊、世界各国の伝統楽器など、100種類を超えるバーチャルインストゥルメンツが含まれています。 ●ループとサウンド M2 / M4のオーナーは主要なサンプルコンテンツプロバイダーから提供される6GBのループとサンプルパックを無料で入手することが可能で、これらのライブラリを扱いすぐに音楽制作を行えます。 収録されたライブラリの内容には多数の音楽スタイルが網羅され、プロジェクトのタイムラインにドラッグアンドドロップして、トラックメイキングをはじめられるほかにも、動画編集(MA)やアプリエンジニアなどの音楽経験のない方にとってもBGM制作を自在に行うことを可能としています。 【仕様】 サンプルレート 44.1、48、88.2、96、176.4、192 kHz マイク/ライン/ギター入力 2 x XLR / TRS「コンボジャック」マイク/ライン/ Hi-Zギター入力、各入力に独立したプリアンプゲイン、48Vファンタム電源、モニタースイッチ アナログ出力 2 x 1/4 "TRSライン出力(バランス、DCカップリング)、2 x RCA(アンバランス)アナログ出力(ミラーリング)、1 x 1/4 "TRSステレオヘッドフォン コンピューターI / O 1 x USB-C(USB Type Aと互換)2.0オーディオクラス準拠 MIDI I / O: 1 x MIDI IN 1 x MIDI OUT コンピューターホストとの間の16MIDIチャンネル相互受け渡し ヘッドフォン 1 x 1/4 "TRSステレオフォン ファンタム電源 個別設定可能な2 x + 48V フロントパネル 1 x 1/4 "TRSヘッドフォン出力 2 x XLR / TRSコンボ入力 1 xポテンショメーター・モニターvol 1 xポテンショメータ・電話vol 2 xポテンショメーター・マイク/インストゥルメント入力ゲイン 4 xスイッチ・(2)48Vおよび(2)MON 160 x 120ピクセルの入力および出力レベルメーターを備えたフルカラーLCD 電源 USBバスパワー 寸法と重量(幅x奥行きx高さ、エンクロージャーのみ) 7.5 x 4.25 x 1.75インチ 19.05 x 10.8 x 4.5 cm 1.35ポンド/ 0.61 kg システム要求 「Macシステム要件」 1 GHz IntelベースのMac以上 2GB RAM; 4 GB以上を推奨 macOSバージョン10.11以降 利用可能なUSBポート 大容量のハードドライブ(記録用に少なくとも500 GB) 「Windowsシステム要件」 1 GHz PentiumベースのPC互換またはそれ以上 2GB RAM; 4 GB以上を推奨 Windows 10または11(64bit) 利用可能なUSBポート 大容量のハードドライブ(記録用に少なくとも500 GB) クラス準拠のサポートMacまたはiOSでのプラグアンドプレイ操作に準拠したUSBオーディオクラス(ドライバーは不要) 「含まれるソフトウェア」 MOTU Performer Lite Ableton Live 10 Lite Big Fish Audio LucidSamples Loopmasters MOTUからの6GBのループとサウンド オペレーティングシステムmacOS 10.11以降。 Windows 7以降 UD20191111

35970 円 (税込 / 送料別)

Roland ローランド / Rubix22 USBオーディオ・インターフェース 【スタートセット!】【YRK】

24bit/192kHz対応のUSBオーディオ・インターフェースRoland ローランド / Rubix22 USBオーディオ・インターフェース 【スタートセット!】【YRK】

【セット内容】 ■Roland / Rubix22 USBオーディオ・インターフェース ■ヘッドホン ■マイク(ケーブル付属) ※ヘッドホン、マイクは在庫状況により画像と異なる場合がございます。 コンパクト・ボディに高音質なコンポーネントを集約。 24bit/192kHz対応のUSBオーディオ・インターフェース。 Rubix22は、ローランド製オーディオ・インターフェース伝統のエッセンスを集約した、2in/2out、最大24bit/192kHz対応のUSB 2.0オーディオ・インターフェースです。さまざまな楽器や音響機器に対応した入出力端子、入力から出力まで徹底した低ノイズ設計、視認性の高いインジケーターなど、様々なシチュエーションに対応する機能を、コンパクトなメタル・ボディに収めました。パソコン・ベースの音楽制作やオーディオの再生、iPadを使用したモバイル・レコーディングなど、どんな環境下でもスタジオ・クラスのサウンドを提供する一台です。 ●最大24bit/192kHz。2in/2outのUSBオーディオ・インターフェース ●クリアな音質を実現する、徹底した低ノイズ設計と堅牢なメタル・ボディ ●低ノイズ、高音質設計のマイク・プリアンプを2機搭載 ●安心の録音環境を提供する視認性の高いレベル・インジケーター [24bit/192kHzに対応、新開発の高品位プリアンプ搭載] Rubix22は、ハイレゾ・クォリティーの24bit/192kHzの入出力に対応しつつ、高いコスト・パフォーマンスを実現したUSBオーディオ・インターフェースです。広いダイナミック・レンジと低ノイズを実現した新開発のマイク・プリアンプを搭載。24ビットのA/Dコンバーターの組み合わせにより、クリアで伸びのあるサウンドを実現します。独立したボリューム・コントロールを備えたヘッドホン端子もフロント・パネルに搭載しました。 [XLRコンボ・ジャック、インピーダンス・バランス出力、グラウンド・リフトに対応] 2つの入力端子はXLRコンボ・ジャックを採用。ファンタム電源を供給してのコンデンサー・マイクの接続はもちろん、ダイナミック・マイク、ギター、ベース、オーディオ・プレーヤーなど、さまざまな機器を接続することが可能。また、出力は標準TRS ジャックにより、インピーダンス・バランス出力が可能なため、長いケーブルをつないだ場合でもノイズが混入しにくくなります。さらに全出力端子をグラウンド・リフトすることができるので、グラウンド・ループによるノイズを遮断することができます。メタル・ボディによる遮蔽に加え、アナログ部とデジタル部のグラウンド・ラインを分割するなど、こだわりのローノイズ設計です。 [USBクラスコンプライアントでiPadにも対応] 初期設定時に煩わしく失敗しがちなドライバーのインストール作業を不要*としました。 Mac及びiPadの場合、USB Audio DeviceClass 2.0対応機器としてドライバインストール不要で使用可能。Windows10の場合はネットワークからのドライバー自動ダウンロードとインストールを行います。 USBクラスコンプライアント対応により、パソコンでの本格的な音楽制作はもちろん、iPadを使ったモバイル・レコーディング、マルチメディア、インターネット配信まで、さまざまな状況でお使いいただけます。 ※Windows7, Windows8 ,Windows8.1では、従来のドライバ・インストールが必要です。 ※iPad との接続には、別途、Apple社製の接続アクセサリが必要です。 [MIDI IN/OUTを装備] MIDI入出力端子も搭載。USB端子がない電子楽器を接続可能。電子ピアノ、キーボード、旧型のシンセサイザーなど、ほとんどの電子楽器を接続できます。 【Specs】システム オーディオ録音再生チャンネル数 録音:2チャンネル 再生:2チャンネル 信号処理 PCインターフェース:24ビット AD/DAコンバーター:24ビット サンプリング周波数 AD/DAコンバーター:44.1kHz、48kHz、96kHz、192kHz インターフェース Hi-Speed USB MIDI入出力 接続端子 INPUT(1L、2R)端子:XLRタイプ(バランス、ファンタム電源DC 48V、6mA Max. *1) INPUT(1L、2R)端子 *2:TRS標準タイプ(バランス) PHONES端子:ステレオ標準タイプ OUTPUT(1L、2R)端子:TRS標準タイプ(インピーダンス・バランス) MIDI(IN、OUT)端子 USB端子:USB Bタイプ DC 5V端子:USBマイクロBタイプ *1 1チャンネルあたりの電流値 *2 INPUT 1Lはハイ・インピーダンスに対応 コントローラー SENS 1L、2Rつまみ Hi-Zスイッチ 48Vスイッチ OUTPUTつまみ PHONESつまみ POWER SOURCEスイッチ DIRECT MONITORスイッチ GROUND LIFTスイッチ インジケーター レベル・インジケーター(1L、2R) POWERインジケーター Hi-Zインジケーター 48Vインジケーター 特性 規定入力レベル(可変) INPUT(1L、2R)端子(XLRタイプ):-60~-12dBu INPUT(1L、2R)端子(TRS標準タイプ):-44~+4dBu 最大入力レベル INPUT(1L、2R)端子(XLRタイプ):+2dBu INPUT(1L、2R)端子(TRS標準タイプ):+18dBu 規定出力レベル OUTPUT(1L、2R)端子:-6dBu(インピーダンス・バランス) 最大出力レベル OUTPUT(1L、2R)端子:+8dBu(インピーダンス・バランス) PHONES最大出力パワー 20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時) ヘッドルーム 14dB 入力インピーダンス INPUT(1L、2R)端子(XLRタイプ):4kΩ以上(バランス) INPUT(1L、2R)端子(TRS標準タイプ):15kΩ以上(バランス) INPUT(1L)端子(標準タイプ *3):500kΩ以上 *3 ハイ・インピーダンス設定時 出力インピーダンス OUTPUT(1L、2R)端子:2kΩ(バランス) PHONES端子:47Ω ノイズレベル INPUT(1L、2R)→OUTPUT(1L、2R):-94dBu typ.(SENS 1L、SENS 2Rつまみ:最小、入力600Ω終端、IHF-A) ダイナミック・レンジ AD部INPUT(1L、2R)端子:104dB typ.(SENS 1L、SENS 2Rつまみ:最小) DA部OUTPUT(1L、2R)端子:109dB typ. その他 電源 USB端子、DC 5V端子 消費電流 500mA 対応OS Microsoft(R) Windows(R) 7、Windows(R) 8、Windows(R) 8.1、Windows(R) 10 Apple Mac OS X 10.10以上 Apple iOS 9以上 外形寸法 145(幅)×165(奥行)×46(高さ)mm 質量(本体のみ) 1.0kg 付属品 セットアップ・ガイド(保証書含む) 安全上のご注意チラシ USBケーブル ローランド ユーザー登録カード UD20170921

22000 円 (税込 / 送料込)

PreSonus プレソナス / Studio 24c USB Type-C オーディオ/MIDIインターフェース【デモ使用特価】【PNG】

PreSonus プレソナス / Studio 24c USB Type-C オーディオ/MIDIインターフェース【デモ使用特価】【PNG】

※デモ使用の為、微小な傷、汚れ、色焼けなどが見受けられます。付属品はすべて揃っており、メーカー保証もございます。元箱はございません。 次世代標準規格であるUSB Type-Cコネクターを採用 初アルバムのレコーディングでも、ポッドキャストの最新エピソードのレコーディングでも、Studio 24cは、最高のサウンドをサポートします。PreSonus(R)の高品位なXMAX-Lマイク・プリアンプを2基搭載し、ヴォーカルのレコーディングに最適。また、高ヘッドルームのインストゥルメント・プリアンプを搭載しているため、ギターやベースを直接インターフェースに接続でき、プロ仕様の入力メーターでレコーディング・レベルを管理できます。Studio 24cは頑丈でコンパクトなフォーム・ファクターながら、驚異的なサウンド・クオリティを実現します。 適切なツールがあれば、どんな作業も簡単かつ迅速に仕上げることができます。高品質のコンバーターとPreSonusのプロフェッショナル・グレードのXMAXマイク・プリアンプは、複雑な音楽の倍音を、聴感上の歪みなく、スムーズかつ自然に捉えます。プロ仕様の入出力メーターを搭載しているため、一人でレコーディングする場合でも、常に録音レベルを確認することができます。使いやすいミックス・コントロールにより、アナログ入力とコンピューターからのプレイバックをブレンドすることができ、素晴らしいモニター・ミックスを素早く簡単に作成できます。 Studio 24cはバスパワー駆動の堅牢なユニットで、クリアでクリーンな超高解像度サウンドを提供します。箱から出してすぐに完全なホーム・レコーディング・スタジオとなるStudio 24cオーディオ・インターフェースには、6ヶ月分のStudio One Pro+が付属しているので、すぐにレコーディングを始めることができます。 主な仕様 入出力 ●24-bit 192 kHz USB-Cオーディオ/MIDIインターフェース ●XMAXマイク・プリアンプ搭載のマイク/インストゥルメント/ライン入力 ●ステレオ・ヘッドフォン出力 ●MIDI入出力 ●USB Type-C端子(USB 2.0互換) ●ダイレクト・モニタリング ●フロントパネル・レベル・コントロール(メイン出力) ●コンデンサー・マイクロフォン用+48Vファンタム電源スイッチ(グローバル) ●ラダースタイルLEDレベル・メーター デジタル ●24-bit、最大192 kHzのサンプリング・レート ●44.1、48、88.2、96、176.4、192kHzサンプリング・レート 本体 ●フルメタル・シャーシおよびメタル・ノブ パッケージ内容 ●Studio USB-Cシリーズ本体 ●USB-C <-> Cケーブル(1m) ●USB-A <-> Cケーブル(1m) システム必要環境 【Mac】 ●MacR OS X 10.8.5 64-bit以降 ●IntelR iシリーズ2GHzマルチコア・ロセッサー ●4 GB以上のRAM(8 GB以上のRAM推奨) 【Windows】 ●WindowsR 7 x64/x86 SP1 + platform update、Windows 8.1 x64/x86、Windows 10 x64/x86 ●Intel iシリーズ2GHzマルチコア・プロセッサーまたは同等のAMDプロセッサー ●4 GB以上のRAM(8 GB以上のRAM推奨) 【MacおよびWindows共通】 ●USB Type-CまたはUSB Type-A 2.0ポート ●インターネット接続 ●1366 x 768ピクセル以上の解像度のモニター ●32 GB以上のハードディスク容量 注意:最小システム要件はStudio One以外のDAWをご使用の場合異なることがあります。詳しくはご使用のDAWの説明書をご参照ください。 レコーディング・システム全体のパフォーマンスは、コンピューターのプロセッサー処理能力、RAM容量、ハードディスク容量/処理速度に大きく依存します。

14900 円 (税込 / 送料別)

Roland Rubix44 オーディオインターフェイス【配送区分B】

Roland Rubix44 オーディオインターフェイス【配送区分B】

■店舗在庫あります!即納可能!!■ コンパクト・ボディに高音質なコンポーネントを集約。 24bit/192kHz対応のUSBオーディオ・インターフェース。 Rubix44は、ローランド製オーディオ・インターフェース伝統のエッセンスを集約した、4in/4out、最大24bit/192kHz対応のUSB 2.0オーディオ・インターフェースです。さまざまな楽器や音響機器に対応した入出力端子、入力から出力まで徹底した低ノイズ設計、視認性の高いインジケーターなど、様々なシチュエーションに対応する機能を、コンパクトなメタル・ボディに収めました。パソコン・ベースの音楽制作やオーディオの再生、iPadを使用したモバイル・レコーディングなど、どんな環境下でもスタジオ・クラスのサウンドを提供する一台です。 ● 最大24bit/192kHz。4in/4outのUSBオーディオ・インターフェース ● クリアな音質を実現する、徹底した低ノイズ設計と堅牢なメタル・ボディ ● 低ノイズ、高音質設計のマイク・プリアンプを4機搭載 ● 安心の録音環境を提供する視認性の高いレベル・インジケーターとコンプレッサー/リミッター 24bit/192kHzに対応、新開発の高品位プリアンプ搭載 Rubix44は、ハイレゾ・クォリティーの24bit/192kHzの入出力に対応しつつ、高いコスト・パフォーマンスを実現したUSBオーディオ・インターフェースです。広いダイナミック・レンジと低ノイズを実現した新開発のマイク・プリアンプを搭載。24ビットのA/Dコンバーターの組み合わせにより、クリアで伸びのあるサウンドを実現します。独立したボリューム・コントロールを備えたヘッドホン端子もフロント・パネルに搭載しました。 XLRコンボ・ジャック、インピーダンス・バランス出力、グラウンド・リフトに対応 4つの入力端子はXLRコンボ・ジャックを採用。ファンタム電源を供給してのコンデンサー・マイクの接続はもちろん、ダイナミック・マイク、ギター、ベース、オーディオ・プレーヤーなど、さまざまな機器を接続することが可能。また、出力は標準TRS ジャックにより、インピーダンス・バランス出力が可能なため、長いケーブルをつないだ場合でもノイズが混入しにくくなります。さらに全出力端子をグラウンド・リフトすることができるので、グラウンド・ループによるノイズを遮断することができます。メタル・ボディによる遮蔽に加え、アナログ部とデジタル部のグラウンド・ラインを分割するなど、こだわりのローノイズ設計です。独立した設定が可能な4つ出力は、クリック・トラックやステージ・モニターなど、様々な場面でフレキシブルに活躍します。 コンプレッサー/リミッターを装備 Rubix44には、使いやすいハードウエアによるコンプレッサー/リミッターを搭載。設定レベル以上のダイナミックレンジをおさえて、録音しやすく、使いやすいサウンドにします。パネル面と上面どちらからも確認できる、見やすい入力インジケーターと相まって、確実で歪みのない録音を可能にします。 USBクラスコンプライアントでiPadにも対応 初期設定時に煩わしく失敗しがちなドライバーのインストール作業を不要*としました。 Mac及びiPadの場合、USB Audio DeviceClass 2.0対応機器としてドライバインストール不要で使用可能。Windows10の場合はネットワークからのドライバー自動ダウンロードとインストールを行います。 USBクラスコンプライアント対応により、パソコンでの本格的な音楽制作はもちろん、iPadを使ったモバイル・レコーディング、マルチメディア、インターネット配信まで、さまざまな状況でお使いいただけます。 ※Windows7, Windows8 ,Windows8.1では、従来のドライバ・インストールが必要です。 ※iPadとの接続は、Lightning - USBカメラアダプタが必要です。 MIDI IN/OUTを装備 MIDI入出力端子も搭載。USB端子がない電子楽器を接続可能。電子ピアノ、キーボード、旧型のシンセサイザーなど、ほとんどの電子楽器を接続できます。 Specs オーディオ録音再生チャンネル数 録音:4チャンネル 再生:4チャンネル 信号処理 PCインターフェース:24ビット AD/DAコンバーター:24ビット サンプリング周波数 AD/DAコンバーター:44.1kHz、48kHz、96kHz、192kHz インターフェース Hi-Speed USB MIDI入出力 接続端子 INPUT(1L、2R、3L、4R)端子:XLRタイプ(バランス、ファンタム電源DC 48V、6mA Max. *1) INPUT(1L、2R、3L、4R)端子 *2:TRS標準タイプ(バランス) PHONES端子:ステレオ標準タイプ OUTPUT(1L、2R、3L、4R)端子:TRS標準タイプ(インピーダンス・バランス) MIDI(IN、OUT)端子 USB端子:USB Bタイプ DC IN端子 *1 1チャンネルあたりの電流値 *2 INPUT 1L、3Lはハイ・インピーダンスに対応 対応OS Microsoft Windows 7、Windows 8、Windows 8.1、Windows 10 Apple Mac OS X 10.10以上 Apple iOS 9以上 【Keywords】 Roland USB Audio Interface Rubix22 Rubix24 Rubix44 UA-22 UA-55 UA-1010 Steinberg UR12 UR22 UR44 UR242 UR28M mk2 ローランド USB オーディオインターフェイス MIDIインターフェイス DTM DAW PC Mac iPad iOS パソコン レコーディング 録音 ルービックス ルビックス

39600 円 (税込 / 送料込)

ゲーミングミキサー ローランド ROLAND BRC-ONE BRIDGE CAST ONE ブリッジキャストワン

ゲーマーやストリーマーのためのゲーミングDAC・ミキサーゲーミングミキサー ローランド ROLAND BRC-ONE BRIDGE CAST ONE ブリッジキャストワン

ゲーミングミキサー ローランド ROLAND BRC-ONE BRIDGE CAST ONE ブリッジキャストワン限られたスペースでも最高のプレイと配信を実現するBRIDGE CASTのコンパクトモデルが登場。BRIDGE CAST ONEはBRIDGE CASTシリーズから引き継いだ、高ゲインを誇るマイク用プリアンプや強力なDSPによるサウンド処理を、高い操作性を保ちながら手のひらサイズに詰め込んだモデルです。ゲーミングデスクの上のスペースを効率的に利用でき、またどこにでも持ち運べるので遠征先や旅行先からもこだわりの配信や、優れたサウンドを楽しみながらのゲームプレイを可能にします。【特長】・手のひらサイズのコンパクトなボディにBRIDGE CASTのエッセンスを凝縮。・小型軽量で持ち運びも可能。・ファンタム電源と高いゲインを必要とするマイクにも対応する高品質なマイク用プリアンプを搭載。・32bit の内蔵 DSP が実現する、ゲーム・配信用 PC に負荷をかけない EQ、コンプレッサー、ノイズ・サプレッサー、ディエッサーとリバーブなどの高品質な音声処理。・モニター音と配信音が独立したミックスを可能にする、デュアル・オーディオ・バス。・PC/MACでは新たにUSB接続での7.1chバーチャル・サラウンドに対応。・ゲーム・プレイをアシストする、カスタマイズ可能な5種類のGAME EQプリセット。・プレイヤーの耳を守る、リミッター機能を搭載。・配信用キャラクター作りに欠かせないボイス・トランスフォーマー機能。・配信で使用できるロイヤルティ・フリーなBGMを提供するBGM CASTが利用可能。●ゲーマーやストリーマーのためのコンパクトなゲーミングDAC・ミキサー:BRIDGE CASTシリーズは発売以来、多くの機能を備えながら簡単に使える、ゲームのライブ配信やチームプレイに最適な製品として御好評を頂いておりましたが、BRIDGE CAST ONEはゲーミング・マウスパッドなどの設置スペースを最優先できるようにデスクのスペースを取らずに、また持ち運びもしやすい手のひらサイズのコンパクトなモデルとして誕生しました。省スペースなメインの配信機材としても、遠征先にも携えていけるサブ機材としても最適なモデルです。●ワン・ノブでもチャットとゲームサウンドの調整を手軽にできるDIALモード:操作性を犠牲にせずに、一つのノブでシンプルな操作を実現する方法としてDIALモードを搭載。BRIDGE CAST APPでBALANCEを選択すれば、CHATとGAMEのチャンネル間の音量バランスを簡単に調節することができます。●ファンタム電源と高品質なマイク用プリアンプを搭載:BRIDGE CASTは、XLR端子を経由してダイナミック・マイクやコンデンサー・マイクをプレイ中の会話や実況で使用することができます。クリアでダイナミックな音声収録を可能にする高性能プリアンプを内蔵し75dBまで対応するので、ゲインが不足しがちなマイクを使用する場合でも、追加のアクセサリーを用意する必要はありません。また、効率的なマイクのセットアップを実現するMIC REHEARSAL機能を新たに採用、初心者の方でも簡単におすすめのマイク設定を見つけるお手伝いをします。●32bitの内蔵DSPが実現するサラウンドと高品質なマイク音声処理:BRIDGE CASTは配信者の声の質を上げるのに役立つ、さまざまな音声処理機能を備えています。一般的なオーディオミキサーにも搭載されているEQやコンプレッサーのほか、ローカット・フィルターやサ行を聞き取りやすくするディエッサー、さらにノイズ・サプレッサー、声に空間的な広がりを加えるリバーブも引き続き搭載。そのうえ、新たにUSB接続時にPCゲームのサウンドに広がりを与える7.1ch バーチャル・サラウンドを搭載。ハードウェアのDSPによる音声処理でPCに負担をかけず、コンピューターの処理能力をゲームとライブ配信に集中させることができます。●独立したミックスを可能にするデュアル・オーディオ・バス:BRIDGE CASTに搭載された2系統のミキシング・バスにより、マイク入力やチーム内の会話とゲームのサウンド、そしてBGM用の音楽の各ボリュームを 配信先用と配信者のモニター用とで独立して設定することが出来ます。●カスタマイズ可能な5種類のGAME EQプリセット:人気のある5種類のゲーム用にプリセットされたEQは、FPSゲームの対戦相手の足音等を強調させて聞くことでゲームを有利に進めることが出来ます。EQは10バンドで、自分の好みの設定を作ることもできます。●各LED点灯色の変更が可能:BRIDGE CASTの特長である、自由に点灯色をカスタマイズできるLEDは健在です。コントロール・ノブだけでなく、MUTE/ASSIGNボタンやVOICE TRANSFOMER/GAME EFFECTのLED点灯色を変更することも可能です。●プレイヤーの耳を守る、リミッター機能:急な大音量により耳を傷めることがないように、リミッターで音量を制限することができます。例えば、FPSゲームで銃声が必要以上に大音量にならないようにすることができます。●キャラクター作りに欠かせないボイス・トランスフォーマー機能:ピッチとフォルマントを調整して、声を変化させることが可能です。異なる年齢や性別、さらには猛獣やエイリアンのような声を演じることができます。●配信で使用できるロイヤルティ・フリーなBGMを提供するBGM CAST:BRIDGE CASTアプリとRoland Cloudのアカウントへの登録だけで、毎月更新される著作権フリーのBGMや効果音を使用することができるBGM CASTが利用可能です。BGM CASTを使用することで、ライブ配信中の雰囲気に合わせたBGMを選択した「ムード」の中で自動的に切り替えたり、BRIDGE CASTの3つのボタンに配信を盛り上げるための効果音をアサインして、すぐに使用することが可能です。無料のRoland Accountにサインアップすることで、36種類のBGMと16種類の効果音を無償で使用することができます。さらにRoland CloudのCoreメンバーシップ以上にサインアップすれば、数千種類を超えるBGMと100種類以上の効果音が使用可能になります。【主な製品仕様】■入力チャンネル:・MIC・AUX・USB CHAT(*1)・USB GAME(スピーカー)(*1) USB MUSIC(*1)・USB SYSTEM(*1)・USB CONSOLE(スピーカー)(*2)(*1)USB 端子の接続設定が「PC」のとき(*2)USB 端子の接続設定が「CONSOLE」のとき■出力チャンネル:・LINE OUT PHONES AUX(*3)・USB MIC(*4)・USB STREAM(*4)・USB PERSONAL(*4)・USB CONSOLE(マイク)(*5)(*3)CTIA MIC 端子からマイク音声が出力されます。(*4)USB 端子の接続設定が「PC」のとき(*5)USB 端子の接続設定が「CONSOLE」のとき■オーディオ・ミキシング・バス:2(STREAM MIX、PERSONAL MIX)■サンプリング周波数:Windows:44.1kHz、48kHz、96kHz、macOS /その他:48kHz■信号処理:AD/DA:24 ビット、内部処理:32 ビット浮動小数点■エフェクト:・MIC:ボイス・チェンジャー、ノイズ・サプレッサー、コンプレッサー、イコライザー、ディエッサー、リバーブ、ロー・カット・CHAT:ディエッサー、コンプレッサー・GAME/AUX(*6):イコライザー、リミッター、バーチャル・サラウンド・STREAM:ディレイ(*6)GAME EFFECTS設定スイッチで選択■音声ファイル再生機能:・トラック数:2・データ・フォーマット:WAV(リニア PCM、48kHz、16ビット、ステレオ/モノラル)・最大再生時間:5秒/トラック■規定入力レベル:・MIC:-85 ~ -10dBu(最大入力レベル:+2dBu)・HEADSET MIC:-58.5 ~ -20.5dBu(最大入力レベル:-8.5dBu)・AUX:-10dBu(最大入力レベル:+2dBu)■入力インピーダンス:・MIC:3.4k Ω・HEADSET MIC:1.3k Ω・AUX:10k Ω■規定出力レベル:・LINE OUT:-4dBu(最大出力レベル:+8dBu)・HEADSET:+1dBu(最大出力レベル:+13dBu)・HEADSET:78mW + 78mW(32 Ω負荷時)・HEADSET:35mW + 35mW(250 Ω負荷時)■出力インピーダンス:・LINE OUT:1k Ω・HEADSET:10 Ω■端子:・MIC端子:XLRタイプ(ファンタム電源 DC 48V、6mA Max)・HEADSET端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA、プラグイン・パワー対応)・AUX端子:ステレオ・ミニ・タイプ(TRRS)・LINE OUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ(TRS)・USB端子:USB Type-C(Audio/MIDI/HID 対応)■電源:USB バスパワー ※5V、900mA以上の供給が可能なUSB端子に接続してください。■消費電流:5V DC、900mA■対応OS:・Microsoft Windows 10、Windows 11・Apple macOS 12 以上 ※本製品は本動作条件を満たす標準的なパソコンで動作を確認しておりますが、この条件下での動作すべてを保証するものではありません。同一条件下でも、パソコン固有の設計仕様や使用環境の違いにより処理能力が異なることをご了承願います。■外形寸法:111(幅)× 109(奥行)× 56(高さ)mm■質量:275g■同梱物:・チラシ「はじめにお読みください」(保証書含む)・USB 2.0 Type-C to Type-C Cable(2m)

27500 円 (税込 / 送料込)

Roland BRIDGE CAST ONE(Gaming Mixer/BRC-ONE)配信・ゲーミングミキサー(ローランド)(ブリッジキャスト)

配信・映像関連機器 配信用ミキサー (配信機器・ライブ機器)Roland BRIDGE CAST ONE(Gaming Mixer/BRC-ONE)配信・ゲーミングミキサー(ローランド)(ブリッジキャスト)

楽器種別:新品Roland/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【15,000円~35,000円】 商品一覧>>配信・映像関連機器/配信用ミキサー/Roland 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Roland BRIDGE CAST ONE(Gaming Mixer/BRC-ONE)配信・ゲーミングミキサー(ローランド)(ブリッジキャスト)商品説明★限られたスペースでも最高のプレイと配信を実現するBRIDGE CASTのコンパクトモデルが登場BRIDGE CAST ONEはBRIDGE CASTシリーズから引き継いだ、高ゲインを誇るマイク用プリアンプや強力なDSPによるサウンド処理を、高い操作性を保ちながら手のひらサイズに詰め込んだモデルです。ゲーミングデスクの上のスペースを効率的に利用でき、またどこにでも持ち運べるので遠征先や旅行先からもこだわりの配信や、優れたサウンドを楽しみながらのゲームプレイを可能にします。◎主な特長1. 手のひらサイズのコンパクトなボディにBRIDGE CASTのエッセンスを凝縮。2. 小型軽量で持ち運びも可能。3. ファンタム電源と高いゲインを必要とするマイクにも対応する高品質なマイク用プリアンプを搭載。4. 32bitの内蔵DSPが実現する、ゲーム・配信用PCに負荷をかけないEQ、コンプレッサー、ノイズ・サプレッサー、ディエッサーとリバーブなどの高品質な音声処理。5. モニター音と配信音が独立したミックスを可能にする、デュアル・オーディオ・バス。6. PC/MACでは新たにUSB接続での7.1chバーチャル・サラウンドに対応。7. ゲーム・プレイをアシストする、カスタマイズ可能な5種類のGAME EQプリセット。8. プレイヤーの耳を守る、リミッター機能を搭載。9. 配信用キャラクター作りに欠かせないボイス・トランスフォーマー機能。10. 配信で使用できるロイヤルティ・フリーなBGMを提供するBGM CASTが利用可能。■ゲーマーやストリーマーのためのコンパクトなゲーミングDAC・ミキサーBRIDGE CASTシリーズは発売以来、多くの機能を備えながら簡単に使える、ゲームのライブ配信やチームプレイに最適な製品として御好評を頂いておりましたが、BRIDGE CAST ONEはゲーミング・マウスパッドなどの設置スペースを最優先できるようにデスクのスペースを取らずに、また持ち運びもしやすい手のひらサイズのコンパクトなモデルとして誕生しました。省スペースなメインの配信機材としても、遠征先にも携えていけるサブ機材としても最適なモデルです。■ワン・ノブでもチャットとゲームサウンドの調整を手軽にできるDIALモード操作性を犠牲にせずに、一つのノブでシンプルな操作を実現する方法としてDIALモードを搭載。BRIDGE CAST APPでBALANCE を選択すれば、CHATとGAMEのチャンネル間の音量バランスを簡単に調節することができます。■ファンタム電源と高品質なマイク用プリアンプを搭載BRIDGE CASTは、XLR端子を 経 由してダイナミック・マイクやコンデンサー・マイクをプレイ中の会話や実況で使用することができます。クリアでダイナミックな音声収録を可能にする高性能プリアンプを内蔵し75dBまで対応するので、ゲインが不足しがちなマイクを使用する場合でも、追加のアクセサリーを用意する必要はありません。 また、効率的なマイクのセットアップを実現するMIC REHEARSAL機能を新たに採用、初心者の方でも簡単におすすめのマイク設定を見つけるお手伝いをします。■32bitの内蔵DSPが実現するサラウンドと高品質なマイク音声処理BRIDGE CASTは配信者の声の質を上げるのに役立つ、さまざまな音声処理機能を備えています。一般的なオーディオミキサーにも搭載されているEQ やコンプレッサーのほか、ローカット・フィルターやサ行を聞き取りやすくするディエッサー、さらにノイズ・サプレッサー、声に空間的な広がりを加えるリバーブも引き続き搭載。そのうえ、新たにUSB接続時にPCゲームのサウンドに広がりを与える7.1chバーチャル・サラウンドを搭載。ハードウェアのDSPによる音声処理でPCに負担をかけず、コンピューターの処理能力をゲームとライブ配信に集中させることができます。■独立したミックスを可能にするデュアル・オーディオ・バスBRIDGE CASTに搭載された2系統のミキシング・バスにより、マイク入力やチーム内の会話とゲームのサウンド、そしてBGM用の音楽の各ボリュームを、配信先用と配信者のモニター用とで独立して設定することが出来ます。■カスタマイズ可能な5種類のGAME EQプリセット人気のある5種類のゲーム用にプリセットされたEQは、FPSゲームの対戦相手の足音等を強調させて聞くことでゲームを有利に進めることが出来ます。EQは10バンドで、自分の好みの設定を作ることもできます。■各LED点灯色の変更が可能BRIDGE CASTの特長である、自由に点灯色をカスタマイズできるLEDは健在です。コントロール・ノブだけでなく、MUTE/ASSIGNボタンやVOICE TRANSFOMER/GAME EFFECTのLED点灯色を変更することも可能です。■プレイヤーの耳を守る、リミッター機能急な大音量により耳を傷めることがないように、リミッターで音量を制限することができます。例えば、FPSゲームで銃声が必要以上に大音量にならないようにすることができます。■キャラクター作りに欠かせないボイス・トランスフォーマー機能ピッチとフォルマントを調整して、声を変化させることが可能です。異なる年齢や性別、さらには猛獣やエイリアンのような声を演じることができます。■配信で使用できるロイヤルティ・フリーなBGMを提供するBGM CASTBRIDGE CASTアプリとRoland Cloudのアカウントへの登録だけで、毎月更新される著作権フリーのBGMや効果音を使用することができるBGM CASTが利用可能です。BGM CASTを使用することで、ライブ配信中の雰囲気に合わせたBGMを選択した「ムード」の中で自動的に切り替えたり、BRIDGE CASTの3つのボタンに配信を盛り上げるための効果音をアサインして、すぐに使用することが可能です。無料のRoland Accountにサインアップすることで、36種類のBGMと16種類の効果音を無償で使用することができます。さらにRoland CloudのCoreメンバーシップ以上にサインアップすれば、数千種類を超えるBGMと100種類以上の効果音が使用可能になります。商品詳細■主な仕様●端子・MIC端子:XLRタイプ(ファンタム電源DC 48V、6mA Max)・HEADSET端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA、プラグイン・パワー対応)・AUX端子:ステレオ・ミニ・タイプ(TRRS)・LINE OUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ(TRS)・USB端子:USB Type-C(R)(Audio/MIDI/HID対応)●エフェクト・MIC:ボイス・チェンジャー、ノイズ・サプレッサー、コンプレッサー、イコライザー、ディエッサー、リバーブ、ロー・カット・CHAT:ディエッサー、コンプレッサー・GAME/AUX:イコライザー、リミッター、バーチャル・サラウンド・STREAM:ディレイ●電源・USBバスパワー※5V、900mA以上の供給が可能なUSB端子に接続してください。●消費電流・5V DC、900mA●対応OS・Microsoft Windows 10、Windows 11・Apple macOS 12以上※本製品は本動作条件を満たす標準的なパソコンで動作を確認しておりますが、この条件下での動作すべてを保証するものではありません。同一条件下でも、パソコン固有の設計仕様や使用環境の違いにより処理能力が異なることをご了承願います。●外形寸法・111(幅)×109(奥行)×56(高さ)mm ●質量・275g ●同梱物・チラシ「はじめにお読みください」(保証書含む)・USB 2.0 Type-C to Type-C Cable(2m)イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_配信・映像関連機器_配信用ミキサー_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054521776 登録日:2024/09/16 VJ機器 ローランド ろーらんど

27500 円 (税込 / 送料込)

Teenage Engineering TX-6 mixer

TX-6フィールドミキサーは、ウルトラポータブルなミキサー、そしてオーディオインターフェイスです。Teenage Engineering TX-6 mixer

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明TX-6フィールドミキサーは、ウルトラポータブルなミキサー、そしてオーディオインターフェイスです。”エレガント”なマルチトラック機能TX-6は6チャンネルステレオミキサー、または12チャンネルモノラルで、イコライザー、フィルター、コンプレッサー、Auxセンド、キュー、デジタルエフェクトを内蔵しています。この超ポータブルミキサーは、多機能USBオーディオインターフェイスとしても使用することができます。小さい筐体に多数の機能32bit/48kHzの多機能オーディオ・インターフェースとして使用できる初のポータブル・プロ・ミキサー。内蔵のシンセサイザーやシーケンサーを使用したり、外部MIDIデバイスでコントロールすることができます。楽器チューナーや、内蔵音源(4つの波形、4つのドラムマシーンサウンド)を備え、外出先での音楽制作に役立つ楽しい機能を搭載しています。考えうる最小サイズTX-6は耐久性の高いアルミニウムに包まれ、カスタムメイドのエンコーダーとフェーダーを搭載しています。充電式バッテリーにより、TX-6は自宅からスタジオまで、どこにでも持ち運ぶことができます。【特徴】・6系統のステレオ入力・ステレオ出力3系統・ヘッドセットマイク対応 ? USBオーディオ/ミディ・内蔵エフェクト・ブルートゥース・ローエナジー ? 有機ELディスプレイ・リチャージャブルバッテリー【仕様・動作環境】製品ハイライトステレオ入力端子×6ステレオ出力端子×2ステレオヘッドフォンコネクタ×1、ヘッドセットマイク対応USBオーディオ/MIDIインターフェイスBluetooth・ローエナジー・ラジオ・インターフェースリチャージャブルバッテリー電池寿命8時間48×64ピクセルモノクロディスプレイ入出力端子32bit/48kHz USBインターフェイス3.5mmミニジャック?6.3mmジャックヘッドセットマイク入力AUX出力iPhone?とLightningケーブルで接続各入力はステレオまたはモノラル寸法・重量90 mm(アダプター使用時は102 mm)×62 mm×23 mm160 g / 5.6 oz特性オーディオ入力インピーダンス 10kOhmアナログゲイン 0?42 dB最大レベル 8dBu、2VrmsTLV320ADC3140 burr-brown?SNR?102 dBAオーディオ出力(メインおよびAux)最大レベル8 dBu、2 Vrmsシーラス・ロジック masterhifi CS43131SNR > 120 dBAオーディオ出力(CUE)最大レベル2dBu、1Vrmsシーラス・ロジック CS47L35SNR > 110 dBAメンテナンス事項動作周囲温度:0-50°C (32-122°F)保存周囲温度:0-30°C (32-86°F)フェーダーに付着したほこりは、加圧空気で除去してください。バッテリーを健全に保つため、本機は少なくとも6ヶ月ごとに充電する必要があります。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

231000 円 (税込 / 送料込)

SHURE デジタル・オーディオ・インターフェース MVi : MOTIVシリーズ / Apple MFi認証 / ファンタム電源 プロ仕様 シュア【国内正規品/メーカー保証2年】

SHURE公式ストアSHURE デジタル・オーディオ・インターフェース MVi : MOTIVシリーズ / Apple MFi認証 / ファンタム電源 プロ仕様 シュア【国内正規品/メーカー保証2年】

メーカー品番 MVI-DIG-A 付属品 USBケーブル(1m) USB-Cケーブル(1m) プロフェッショナルなサウンドスタジオがどこでも、便利に。 MViデジタル・オーディオ・インターフェースは、XLR入力のマイクロホンや6.3mm入力の楽器(ギター、ベース、キーボードなど)をiOS、Mac、PC、Android端末(一部非対応)に接続して、ボーカルや楽器用の高品位なオーディオレコーダーにすることができます。 タッチパネルにより、ゲイン、ミュート、ヘッドホン音量コントロールをリアルタイムで操作できます。さらに5つのDSPモード(スピーチ、歌声、フラット、アコースティック、バンド)により、用途に合わせた素早いセットアップが可能です。 ※この商品をiOSデバイスに接続して使用するには専用アプリのインストールが必要になります。2世代以上前のiOSにインストールできない場合がございますので、ご購入の前に対象のアプリ(Shure Plus MOTIV、ShurePlus MOTIV Video)がインストール可能かご確認されることをおすすめいたします。アプリは無償です。 またiOSデバイスの場合、Type-C端子搭載モデルは公式動作保証対象外となります。 ●Apple MFi(iPhone/iPod/iPad対応)認証済み。iOS端末には別売りのLightiningケーブルを使用することにより接続可能。 ●12-48V のファンタム電源を提供(12V – iOS / 48V – USB) ●音源に適した5種類のDSPプリセットモードを搭載(スピーチ / 歌声 / アコースティック / バンド / フラット)。 ●フロントタッチパネルで、モード選択、ヘッドホン音量、ゲイン、ミュートを素早く調整。 ●リアルタイムモニタリングを可能とするヘッドホン出力端子搭載。 ●XLR+6.3mm標準プラグのコンボジャックによりマイクロホン、あるいは6.3mmプラグのギター/ベース/キーボード等の楽器と接続可能。 ●オールメタル製で堅牢なボディ。 【製品仕様】 ■ MFi認証: 取得済 ■ 周波数特性 : 20Hz〜20kHz ■ レコーディング音質: 最高24bit / 48kHz ■ コネクター: ステレオミニ(ヘッドホン出力)、XLR/標準フォーンコンボ端子(入力) ■ 電源: USBあるいはLightningコネクターを経由した電力 ■ ファンタム電源: +48VDC (USB) /+12VDC(iOS) ■ 寸法:W84 x H42 x D72mm ■ 質量:310g ■ 対応Shureアプリ: ShurePlus MOTIV音声録音アプリ、動画撮影アプリ ■ システム要件 Windows:Windows 7以降、USB2.0 Macintosh:Mac OS X 以上。USB2.0 iOSデバイス:この商品をiOSデバイスに接続して使用するには専用アプリのインストールが必要になります。2世代以上前のiOSにインストールできない場合がございますのでご購入の前に対象のアプリ(Shure Plus MOTIV、ShurePlus MOTIV Video)がインストール可能かご確認されることをおすすめいたします。アプリは無償です。 USB-C搭載iPadは動作保証外となります。 Android:アンドロイド5.0以降(Lollipop)、USBが100mA以上の電流を供給できること、OTGケーブル、USB1.1以降のオーディオをサポートできること。全てのアンドロイドデバイスに互換性があるわけではありません。 *互換性の詳細はShureホームページをご確認ください。 関連商品マイクロホンや楽器ケーブル入力を備えたデジタルオーディオ録音インターフェース。iOS、Mac、PC 端末(一部非対応)を経由してポータブルなソリューションをお届けします。 ※この商品をiOSデバイスに接続して使用するには専用アプリのインストールが必要になります。2世代以上前のiOSにインストールできない場合がございますのでご購入の前に対象のアプリ(Shure Plus MOTIV、ShurePlus MOTIV Video)がインストール可能かご確認されることをおすすめいたします。アプリは無償です。 こんな方におすすめ! 持っているマイクや楽器と合わせて配信やレコーディングがしたい

18700 円 (税込 / 送料込)

Steinberg IXO22 W オーディオインターフェイス 【配送区分A】

Steinberg IXO22 W オーディオインターフェイス 【配送区分A】

■店舗在庫あります!即納可能!!■ ■主な特長 1.最大 24bit/192kHz の高解像度で録音再生が可能 最大 24bit/192kHz での録音再生により、演奏を正確に捉え音のディテールを再現します。 また、Windows や Mac に対応するデジタル・オーディオ・ワークステーション・ソフトウェア「Cubase AI(ダウンロード版)」が付属しており、購入したその日から 24bit/192kHz 対応※2 の音楽制作・レコーディング環境を確立することができます。 ※2 Cubase AI のソフトウェア仕様としては、64bit float/192kHz まで対応しております。 2.モバイルに最適な筐体 小型軽量なボディに高品質コンポーネントと入出力を搭載。自宅据え置きだけでなく、持ち出し用のインターフェースとしても使用し易いデザインです。 3.マルチプラットフォームに対応 USB 2.0(USB Type-C)対応端子を搭載し、Mac/ Windows/ iPad/ iPhone のマルチプラットフォームに対応。iOS 端末と接続時は、CC(クラス・コンプライアント)モードに自動で切り替わるため、細かい設定不要で簡単にご使用いただけます。 4.レイテンシーフリーのモニタリング環境 レイテンシーフリーのダイレクトモニタリングにより、快適なモニタリング環境が構築できます。IXO22 では MONO/STEREO の切り替えも可能です。 5.配信に便利なループバック機能を搭載 楽器の演奏音や PC 上のサウンドなどを本機内でミックスし、配信することができるループバック機能を搭載しており、ループバックの ON/OFF をハードウェア上のモニタースイ ッチでコントロール可能です。また、各インプットにはミュートスイッチが搭載されており、配信中席を離れる際にマイクだけをミュートするといったことも可能です。 6.「Steinberg Plus」コンテンツを付属※3 スタインバーグが誇る VST インストゥルメントやループセットの一部を無償でご使用いただける、「Steinberg Plus Download Access Code」を同梱いたします。 ※3 Steinberg Plus の内容は定期的に変更されます。現在のラインナップは公式サイトをご確認ください。 ■主な仕様 接続方式 USB Type-C (USB 2.0) 電源 USB 2.0 バスパワー, USB Type-C バスパワー, External USB Type-C 5 V AC アダプター (別売) AD/DA 24 bit / 192kHz 寸法 158 x 47 x 102 mm 質量 450g 入出力合計 2 in / 2 out アナログ入力 2 CH1: XLR/TRS (Mic/Line) CH2: XLR/TRS (Mic/Line) CH2: TS(Hi-Z) ファンタム電源搭載 アナログ出力 TRS x 2 ヘッドホン端子 ボリューム 1 独立したヘッドホンボリュームを搭載 ループバック 〇 消費電力 2.5 W (5V DC, 0.5A) 同梱品 【IXO22】 USB 2.0 ケーブル( Type-C to Type-A, 1.5 m)、 セットアップガイド(冊子、保証書付き)、 CUBASE AI DOWNLOAD INFORMATION、 CUBASIS LE DOWNLOAD INFORMATION、 STEINBERG PLUS DOWNLOAD INFORMATION 【Keywords】 Steinberg スタインバーグ YAMAHA ヤマハ Audio Interface UR22C UR44C UR816C AXR4T USB 3.0 Type-C オーディオインターフェース Cubase AI LE 32bit 192kHz UR22 UR22mk2 UR12 UR22mkII UR44 UR824 UR28M UR242 UR-RT ur22c ur22mkii IXO 12 22 BLACK BK BL ブラック WHITE WH ホワイト Podcast Pack PodcastPack Recording Pack RecordingPack 配信

19800 円 (税込 / 送料込)

ROLAND(ローランド) RUBIX22【DTM】【USBオーディオインターフェイス】

ROLAND(ローランド) RUBIX22【DTM】【USBオーディオインターフェイス】

Rubix22は、ローランド製オーディオ・インターフェース伝統のエッセンスを集約した、2in/2out、最大24bit/192kHz対応のUSB 2.0オーディオ・インターフェースです。 さまざまな楽器や音響機器に対応した入出力端子、入力から出力まで徹底した低ノイズ設計、視認性の高いインジケーターなど、様々なシチュエーションに対応する機能を、コンパクトなメタル・ボディに収めました。 パソコン・ベースの音楽制作やオーディオの再生、iPadを使用したモバイル・レコーディングなど、どんな環境下でもスタジオ・クラスのサウンドを提供する一台です。 • 最大24bit/192kHz。2in/2outのUSBオーディオ・インターフェース • クリアな音質を実現する、徹底した低ノイズ設計と堅牢なメタル・ボディ • 低ノイズ、高音質設計のマイク・プリアンプを2機搭載 • 安心の録音環境を提供する視認性の高いレベル・インジケーター • Ableton Live Liteのライセンスを付属 24bit/192kHzに対応、新開発の高品位プリアンプ搭載 Rubix22は、ハイレゾ・クォリティーの24bit/192kHzの入出力に対応しつつ、高いコスト・パフォーマンスを実現したUSBオーディオ・インターフェースです。広いダイナミック・レンジと低ノイズを実現した新開発のマイク・プリアンプを搭載。 24ビットのA/Dコンバーターの組み合わせにより、クリアで伸びのあるサウンドを実現します。 独立したボリューム・コントロールを備えたヘッドホン端子もフロント・パネルに搭載しました。 XLRコンボ・ジャック、インピーダンス・バランス出力、グラウンド・リフトに対応 2つの入力端子はXLRコンボ・ジャックを採用。ファンタム電源を供給してのコンデンサー・マイクの接続はもちろん、ダイナミック・マイク、ギター、ベース、オーディオ・プレーヤーなど、さまざまな機器を接続することが可能。 また、出力は標準TRS ジャックにより、インピーダンス・バランス出力が可能なため、長いケーブルをつないだ場合でもノイズが混入しにくくなります。 さらに全出力端子をグラウンド・リフトすることができるので、グラウンド・ループによるノイズを遮断することができます。 メタル・ボディによる遮蔽に加え、アナログ部とデジタル部のグラウンド・ラインを分割するなど、こだわりのローノイズ設計です。 USBクラスコンプライアントでiPadにも対応 初期設定時に煩わしく失敗しがちなドライバーのインストール作業を不要*としました。 Mac及びiPadの場合、USB Audio DeviceClass 2.0対応機器としてドライバインストール不要で使用可能。Windows10の場合はネットワークからのドライバー自動ダウンロードとインストールを行います。 USBクラスコンプライアント対応により、パソコンでの本格的な音楽制作はもちろん、iPadを使ったモバイル・レコーディング、マルチメディア、インターネット配信まで、さまざまな状況でお使いいただけます。 ※Windows7, Windows8 ,Windows8.1では、従来のドライバ・インストールが必要です。 ※iPad との接続には、別途、Apple社製の接続アクセサリが必要です。 MIDI IN/OUTを装備 MIDI入出力端子も搭載。 USB端子がない電子楽器を接続可能。電子ピアノ、キーボード、旧型のシンセサイザーなど、ほとんどの電子楽器を接続できます。 Ableton Live Liteのライセンスを付属 録音/ライブ/制作用と幅広い用途で使用できる、人気の音楽制作ソフト「Ableton Live Lite」のライセンスを付属しているので、買ったその日から安心して音楽制作をスタートできます。 製品仕様オーディオ録音再生チャンネル数録音:2チャンネル再生:2チャンネル信号処理PCインターフェース:24ビットAD/DAコンバーター:24ビットサンプリング周波数AD/DAコンバーター:44.1kHz、48kHz、96kHz、192kHzインターフェースHi-Speed USBMIDI入出力接続端子INPUT(1L、2R)端子:XLRタイプ(バランス、ファンタム電源DC 48V、6mA Max. *1)INPUT(1L、2R)端子 *2:TRS標準タイプ(バランス)PHONES端子:ステレオ標準タイプOUTPUT(1L、2R)端子:TRS標準タイプ(インピーダンス・バランス)MIDI(IN、OUT)端子USB端子:USB BタイプDC 5V端子:USBマイクロBタイプ*1 1チャンネルあたりの電流値*2 INPUT 1Lはハイ・インピーダンスに対応コントローラーSENS 1L、2RつまみHi-Zスイッチ48VスイッチOUTPUTつまみPHONESつまみPOWER SOURCEスイッチDIRECT MONITORスイッチGROUND LIFTスイッチインジケーターレベル・インジケーター(1L、2R)POWERインジケーターHi-Zインジケーター48Vインジケーター電源USB端子、DC 5V端子消費電流500mA対応OSMicrosoft(R) Windows(R) 7、Windows(R) 8、Windows(R) 8.1、Windows(R) 10Apple Mac OS X 10.10以上Apple iOS 9以上外形寸法145(幅)×165(奥行)×46(高さ)mm質量(本体のみ)1.0kg付属品セットアップ・ガイド(保証書含む)安全上のご注意チラシUSBケーブルAbleton Live Liteシリアル番号カードローランド ユーザー登録カードコンパクトボディの24bit/192kHz対応のUSBオーディオ・インターフェース

22000 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA / AG01 BLACK iOS/Android配信・DTMセット -AUXケーブル、便利なスリーブバッグ、USB2ポートACアダプタ、USBケーブル(C-A)、4極ケーブル-【PNG】

AG03とコンデンサーマイクが融合!スマートに配信/DTMを!YAMAHA / AG01 BLACK iOS/Android配信・DTMセット -AUXケーブル、便利なスリーブバッグ、USB2ポートACアダプタ、USBケーブル(C-A)、4極ケーブル-【PNG】

Android、iPhone、iPadなどと接続してご利用されるユーザー向けのセットです。 【セット内容】 ■YAMAHA / AG01 ■2ポートAC電源アダプター(同時に2つのUSB端子から供給可能) ■4極3.5mmミニプラグケーブル(AGとAndroid端末を接続) ■USBケーブル(TypeC - TypeA(USB2.0)) ■ステレオミニ接続ケーブル (オーディオプレーヤー等の接続用) ■あると便利なオリジナルスリーブバッグ(W400mm/D250mm) ※iPhone/iPadと接続する場合、以下のアダプタが別途必要となります。 ・Apple社 Lightning-USB3カメラアダプタ(Lightningコネクター対応のiPhone/iPad) ・Apple社 USB-C Digital AV Multiportアダプタ(USB Cコネクター対応のiPad) Ready. Set. Stream. 特に音楽制作やエンジニアリングの経験がほとんどないユーザーにとって、ストリーミングの完全なセットアップをゼロから構成することは困難な作業となり得ます。AG01はこの点を考慮し、良質なコンデンサーマイク、内蔵DSPエフェクト、Loopback機能、4極ミニ入出力端子を含む厳選されつつも多様性のある入力系統とそれらすべてを簡単にコントロール可能なシンプルなミキサー機能を組み合わせ、サウンドとストリーミング操作を管理するミニマルで洗練されたデザインに仕上げています。 パソコンやiOS/Android端末とお好みのヘッドホンを接続し、レベルを設定するだけで数分後には本格的なストリーミング環境が完成します。配信に必要なものを一つのボディに収めたAG01はライブ配信者にとっての最適な選択になるでしょう。 主な特徴 ●スタジオ品質のUSBコンデンサーマイク ●モダンでレトロな独自性のあるデザイン(ホワイト/ブラック2色のバリエーション) ●高解像度 (24-bit 192kHz)の 2トラック録音再生 ●新たな配信スタイルをカバーする4極ミニ入出力端子 (TRRS) ●柔軟な LOOPBACK 機能 ●ミュートボタン ●豊富なエフェクト(ワンタッチREVERBとCOMP/EQ) ●AG Controller(Windows/Mac/iOS対応) ●Windows/Mac USB-C接続対応 ●iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨 ●Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応 ●USB-C 電源入力 (5V DC、900mA) ●堅牢なメタルシャーシ ●Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE, Rec'n'Share利用可能 多様な配信スタイルに対応する豊富な入力系統とLoopback機能 AG01は、コンデンサーマイクによる音声入力に加え、miniステレオライン入力端子とアップグレードされたスマートホン用の4極ミニ入出力(TRRS)端子が搭載されています。もちろん従来機と同様にLoopbackモードでUSBで接続された機器からの音声を配信音に加えることも可能です。これらにより、本来であればミキサー機器を別途用意しなければ実現できなかった多彩な配信スタイルをこのマイク型製品一本でカバーすることができます。 あなた専用のコンデンサーマイク(単一指向性) AG01の単一指向性(カーディオイドパターン)の高性能なコンデンサーマイクロフォンは、マイク背面からの不要なアンビエントノイズの混入を抑制します。あなたが発する声や歌声、演奏する楽器の音を余すことなく集音し、高解像度(192kHz、24bit)に変換して、あなたのオーディエンスに届けます。 スマートに音をブラッシュアップする遅延のないDSPエフェクト AG01には、他のAGシリーズと同等のDSPエフェクトが搭載されています。音量を整えるコンプレッサー(COMP)、音域ごとにバランスを調整するEQ、さらに響きを付与するREVERB、これらによりあなたの音の最も魅力的な箇所を強調したり耳馴染みをよくし、最高な状態でオーディエンスに届けることができます。また、これらはAG内部搭載のDSPチップで処理されるので遅延がありません。ライブ配信のようなリアルタイム性が重要視されるシーンでは特に強力な味方になるでしょう。 もちろん、収録した音をミックスエンジニアに渡し後編集処理を施すといった場合には、これらのエフェクトを一旦オフにして、AG01のコンデンサーマイクの素直な音で録音することも可能です。 初心者にもこだわり派のあなたにも理想的な音声コントロール体験を提供する「AG Controller」 新たに設計し直されたAG Controllerでは、「Simple(シンプル)」と「Detail(ディテール)」の2つのモードを用意しました。AG01とUSBでつながったWindows/Mac、またはiOSデバイスからAG内部のDSP音声処理を簡単に、または細かく確認・設定することができます。 強力なバンドルソフトウェア AG01には、音楽制作のためのCubase AI や配信音声制作・編集に最適なWaveLab Cast といったソフトウェアがバンドルされています。その他にもiOSデバイス用アプリとしてRec'n'Share (Yamaha)、Cubasis LE (Steinberg) にも対応し、あなたの音声コンテンツ制作を強力にサポートします。

17980 円 (税込 / 送料別)

Arturia MINIFUSE 2 WH DTM オーディオインターフェイス

Arturia MINIFUSE 2 WH DTM オーディオインターフェイス

楽器種別:新品Arturia/新品 商品一覧>>DTM【10,000円~25,000円】 商品一覧>>オーディオインターフェイス/USB/Arturia 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Arturia MINIFUSE 2 WH DTM オーディオインターフェイス商品説明★洗練されたデザイン、ポータブルにして充実した機能を備えたオーディオ・インターフェース●主な特長・高品質なローノイズプリアンプとダイナミックマイクに十分なパワー(入力換算ノイズ-129dB、ダイナミックレンジ 110dB)・最適なレコーディングのためのダイレクトモニター機能・ループバック機能搭載・L/Rのボリュームを視覚的に表示するインジケーター・頑丈な金属製のフレーム・USBバスパワー電源とUSBハブを備え、どこでも制作・録音が可能。・DAW、エフェクト、サンプルなど、充実のソフトウェア・バンドル・MINIFUSE2、MINIFUSE4にはMIDI端子も装備・独立してボリューム・コントロール可能なヘッドフォン出力端子(MINIFUSE4は2個装備)・ブラック、ホワイトの2カラー●厳選されたソフト・ウェアを多数バンドル・Ableton Live LiteAbleton 製DAW。豊富なオーディオ編集機能で作曲、録音、演奏、制作をサポート。・Analog Lab Intro80 年代のビンテージシンセからファットなモダンサウンドまで、28 種のシンセサイザーに、クラシック・モダンなサウンドを作る500のプリセットを内蔵しています。・Arturia FXスタジオの名作を再現した4 つのプレミアムFX プラグイン。・Pre 1973デジタル・プリアンプ。1970 年代に多くのスタジオで採用された1073 プリアンプを再現。・Rev PLATE-140ソフト・リバーブ。明るく甘い倍音が特徴的な世界初のプレートリバーブ、EMTR 140 を再現。・Delay TAPE-201ソフト・ディレイ。Space Echo として知られるRE-201 をTAERモデリング技術で再現。・Chorus JUN-6ソフト・コーラス。Juno-6 の温かみのある音の広がりを、シンプルな操作で再現。・Native Instruments GUITAR RIG 6 LEアンプ、キャビネット、ディレイ、リバーブ、ストンプボックス、コンプレッサーの刺激的なセレクションで、独自のプロセッシング・チェーンを構築し、完璧なギター・トーンをカスタマイズできます。・Auto-Tune Unlimited( 3 ヶ月間の無料サブスクリプション)業界で人気の高いボイス・チューニング・プラグイン。ボーカル・パートを完璧なハーモニーに仕上げたり、トラップ・スタイルのオートチューンに挑戦してみましょう。・Splice Creator Plan( 3 ヶ月間無料サブスクリプション )ローファイなドラムループからパンチの効いたボーカルワンショットまで、何百万ものハイデフ・ロイヤリティーフリー・サンプルに加え、シンセ・サウンド、Splice スキルのチュートリアルなどにアクセスできます。■製品仕様・最大サンプルレート:192KHz・最大ビットレート:24 bit・入力ダイナミックレンジ:110dB・入力数(Front):2 (いずれもコンポジット端子、Hi-Z対応、ファンタム電源(+48V)対応)・入力数(Rear):なし・出力数(1/4 TRS):2・ダイレクトモニター:有り・ヘッドフォン出力:1(独立レベル)・MIDI IN/OUT:有り・USBハブ:1・インターフェース:USB 2.0 Type-C・USB2.0バスパワー:有り・電源アダプター:なし・ループバック機能:有り・本体サイズ/重量:(20x 10 x 4)cm/ 516gイケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_USB_Arturia_新品 SW_Arturia_新品 JAN:4959112236349 登録日:2021/09/30 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード アートリア アートゥリア

17930 円 (税込 / 送料別)

Antelope Audio Orion Studio Synergy Core【DTM】【オーディオインターフェイス】

Antelope Audio Orion Studio Synergy Core【DTM】【オーディオインターフェイス】

製品概要 DSPx6基 + FPGAx2基 を搭載した、DSPとFPGAの相乗効果=Synergy Core Orion Studio Synergy Coreに搭載されたAntelope独自のSynergy Coreプラットフォームは、FPGAとDSPを1つに統合したもので、6つのDSPと2つのFPGAのシナジー効果(相乗効果)で高速に処理を行います。クラウドコンピューティングとモバイルテクノロジ向けに開発された最新世代の6xARMベースDSPチップと並行して、FPGAの並列処理能力を利用します。これはホストCPUを占有することなく、エフェクト処理を専用チップにオフロードすることでDAWを安定させ、バッファサイズの縮小、レイテンシー短縮、エフェクト処理をホストMacまたはPCから解放し、CPUを占有するVSTシンセやネイティブベースのエフェクトにパワーを集中させる事が可能になります。 Orion Studio Synergy Coreの主な特徴 ・Thunderbolt 3およびUSB 2.0接続で、最新のWindowsまたはmacOSコンピューター上のDAWで動作します。 ・192kHz対応のクラス最高峰 AD/DAコンバーターは、A/D変換=124db、D/A変換(モニター出力)=130dbのダイナミックレンジを実現 ・オーブン制御水晶発振器を備えた64ビット音響焦点クロッキング ・2マスタリンググレードステレオモニター出力 ・2つの個別ステレオヘッドフォン出力 ・2つのインサーションと2つのReAmp出力 ・2xADAT、S/PDIF、ワードクロックデジタルI/O ・DB25コネクタの16ライン出力 ・統合されたTalkbackマイク ・柔軟な信号ルーティングを備えた直感的なソフトウェアコントロールパネル 12個のディスクリートプリアンプ ディスクリートトランジスタのマイクプリは非常に優れたサウンドを実現し、Edge&Vergeモデリングコンデンサーマイクで最高の性能を発揮します。 ダイレクトイン機能搭載 すべてのOrion Studio Synergy Coreアナログ入力には、プリアンプ制御をバイパスして、ラインイン信号をコンバーターに直接記録できるダイレクトイン機能があります。 AFX2DAW(別売)対応 FPGAプラグインをDAW音源に使用する場合、これまでは専用コンソール上でプラグインをインサートして、DAW音源から内部ルーティングを介してコンソールに信号を送り、DAWに戻す工程が必要でした。 DAWプラグインとして直接インサートを行うために開発されたのがAFX2DAWで、気軽に簡単にFPGAプラグインを使用する事が出来るようになりました。MacOS Thunderboltで利用可能、詳しくはメーカーサイトをご確認下さい。 ACCUSONIC 3D MODELING Orion Studio Synergy Coreの ACCUSONIC 3Dモデリングエンジンを使用すると、別売りのAntelope Audio EdgeおよびVergeモデリングマイクを高価なビンテージレプリカに変換できます。近接効果を完全に制御して最終的なサウンドを形作り、録音中または録音後に極性パターンを変更可能。クラシックで珍しいマイクのコレクションから選択して、ライブでモニターおよび録音し、ミュージシャンの最高のパフォーマンスを引き出します。 ※別売りのAntelope Audio EdgeおよびVergeモデリングマイクで利用可能 リアルタイムエフェクトが50種類付属! Orion Studio Synergy Core にはリアルタイムエフェクトが50種類付属しており、レコーディング、ミキシング、マスタリングに必要なエフェクトが全て含まれています。エフェクトラインナップの詳細はメーカーサイトをご確認下さい。Synergy Core搭載の最新モデル "Orion Studio Synergy Core"

493900 円 (税込 / 送料込)

翌日配達 【史上最大決算セール】Discrete 4 Pro Synergy Core【ALL INキャンペーン】(アンテロープオーディオ)(オーディオインターフェイス)(Thunderbolt3,USB2.0対応) Antelope Audio (新品)

オーディオインターフェイス Thunderbolt (DTM)翌日配達 【史上最大決算セール】Discrete 4 Pro Synergy Core【ALL INキャンペーン】(アンテロープオーディオ)(オーディオインターフェイス)(Thunderbolt3,USB2.0対応) Antelope Audio (新品)

■商品紹介Antelope Audio Synergy Core【ALL INプラグインキャンペーン】開催中!期間中に対象のSynergy Coreインターフェイスをご購入いただいた方には、音作りツールに92種類のリアルタイムエフェクト、70種類以上のNative Pluginの1年間ライセンスが特価(9.99ドル)で追加可能となります!さらに「Bitwig Studio Essentials」フルライセンスもプレゼント! 世界中の名盤に使用されてきたトップクラスのエフェクトとプラグインをこの機会にぜひ。 ■期間:2025年8月1日から9月30日まで有効■キャンペーン参加方法1.対象のSynergy Coreインターフェイスをご購入いただきます。2.Bitwig Studio Essentials**のコードは自動的にお客様のアカウントに割り当てられ、User Area内の「My Software」セクションで確認できます。3.ユーザーエリアの「My Offers」から、92種類のリアルタイムエフェクトと70種類以上Native Pluginを含む1年間メンバーシップを9.99ドルでご購入いただけます。※Auto-Tune Synergyとafx2dawは含まれません。※Bitwigライセンスは特別提供品のため、単体での転売はできません。■ご利用条件本キャンペーンは、2025年8月1日から2025年9月30日までの間に、日本国内の正規販売店にて、「Zen Quadro Synergy Core、Discrete 4 ProSynergy Core、Discrete 8 Pro Synergy Core、Zen Tour Synergy Core、Orion Studio Synergy Core」のいずれかのインターフェイスをご購入いただいた新規のお客様のみが対象となります。中古またはBシリーズ製品はキャンペーン対象外となります。また本キャンペーンの対象となるインターフェイスは、2025年10月15日までにアクティベートされている必要があります。------------------------------------------■14x20 Thunderbolt 3 & USB 2.0 Audio Interface with Onboard Real-time EffectsDiscrete 4 Pro Synergy Coreは、Antelope AudioのDiscreteシリーズの流れを受け継ぎつつも、最新世代のAD/DAコンバーターと一新されたソフトウェアでその能力をさらに進化させました。驚異的な速さのThunderbolt 3とUSB 2.0、超低レイテンシー性能、そしてさらに優れたエフェクト処理能力を備えたこのオーディオインターフェイスは、ポータブルなセットアップからレコーディングスタジオに至るまで対応します。●録音やストリーミング再生時の音のディテールを忠実に再現する高品質のコンバージョンと64bit AFC?クロッキング技術により、分離感のある広々としたステレオイメージを実現します。●コンソールグレードの6トランジスタ・プリアンプを搭載したコンボXLR端子を4基装備し、プロフェッショナルなレコーディングに対応します。またコンボジャックはマイク/ライン入力として機能し、フロントの2基はHi-Zにも対応しています。●4系統のDCカップリング対応のアナログ出力(TRS)、ステレオモニター出力、4系統のヘッドフォン出力(TRS)、ADAT&S/PDIF入出力を備えており、すべてのI/Oはリアルタイムで同時使用可能です。●アナログアウトボードをモデリングしたSynergy Coreエフェクトを37種類の搭載し、オプションで60種類以上の拡張が可能です。Synergy Coreのプラットフォームでは、レイテンシーを感じさせないリアルタイム処理を行います。●チャンネルごとに入力ソースを切り替える標準ルーティングと、ドラッグ&ドロップで極めて自由度の高い入出力ルーティングを実行できるバーチャルパッチベイの2種類のルーティング操作が可能です。■プロサウンドクオリティーAD/DAコンバーターとクロッキングは、デジタルレコーディングにおいてサウンドクオリティーを左右する最も重要な要素です。Discrete 4 Pro Synergy Coreでは、コンバーターが最新世代のものにアップグレード(最大130dBのヘッドルーム)され、Antelope Audio独自の64bit AFC?クロッキング技術を搭載しています。このインターフェイスで、レコーディングにおける新たな次元のディテールを体験し、そこに広がる広大なステレオイメージを味わうことができるでしょう。■トランスペアレントなサウンドAntelope Audioのディスクリートプリアンプは、録音史上最高のコンソール・プリアンプを徹底的に研究して生み出されたものです。6トランジスタで設計されており、最大限にノイズを抑え、純度の高い録音のために正確な音のキャプチャリングを可能にします。■「クリエイティブ」を可能にする処理能力Discrete 4 Pro Synergy Coreのバーチャルパッチベイは、ルーティングプロセスを合理化し、あらゆる信号ソースをあらゆる出力にルーティングすることが可能です。直感的なルーティングとは別に、ソフトウェアのコントロールパネルでは、プリセットの作成や、それぞれ32chで構成される完全に独立した4つの内部ミキサーによるミックスも可能です。また、Synergy Coreの処理能力強化により、あらゆる入力ソースにエフェクトを加えることができるようになりました。同じソースに対して複数の異なるエフェクトチェーンを作成したり、掛け録りをすることも、4つヘッドフォン出力からそれぞれすべての演奏者にエフェクト処理済みの音を直接送ることも可能です。■豊富な接続性Discrete 4 Pro Synergy Coreは、豊富な接続性を凝縮しています。4つのマイク/ライン入力、2つのHi-Z入力、4つのDCカップリングライン出力、1組のモニター出力、4系統のヘッドフォン出力、そしてADATとS/PDIF入出力を搭載しています。コンピューターとの接続には、USB 2.0 & Thunderbolt 3ポートを備えています。すべてのI/Oは常に同時使用ができます。■アウトボードの名器があなたのスタジオにDiscrete 4 Pro Synergy Coreに搭載された37種類のエフェクトは、象徴的なスタジオ機器をモデルにしており、リアルタイムで適用することができます。トラッキングやレコーディングの際にインターフェイスを介して超低レイテンシーでダイレクトモニタリングすることができます。アナログモデルのコンプレッサー、EQ、プリアンプは、ニア・ゼロレイテンシーでインターフェイス内部で処理されるため、コンピューターのCPUへの負荷は一切掛かりません。最新のSynergy Coreの処理能力で,現行機のDiscrete 4 Synergy Coreの4倍となる最大16個のチャンネルストリップでエフェクトを立ち上げることが可能です。また、Grove HillのLiverpoolやAntaresのAuto-Tuneのようなサードパーティーエフェクトを購入することで、いつでもコレクションを拡張することが可能です。■特徴・コンバージョン&クロッキング●最大130dBのヘッドルームを誇るクラス最高峰のAD/DAコンバーター。●最高192kHz/24bitでの録音・ミキシング・再生。●独自の64bit AFC?(Acoustically Focused Clocking)技術とジッター管理アルゴリズムにより、音の奥行き、分離、ディテールを向上。・接続性●65dBのゲインを誇るディスクリート6トランジスタ・プリアンプを4基搭載し、原音に忠実なレコーディングを実現。インプットはすべてマイク/ラインのコンボ入力に対応、フロントの2基はHi-Z入力にも対応。全チャンネル個別に48Vのファンタム電源供給。●TRSによる4系統のDCカップリングライン出力。●Thunderbolt 3およびUSB 2.0ポート、macOSおよびWindows用のカスタムドライバ。●ADATにより8chのデジタル入出力を拡張。●S/PDIFにより2chのデジタル入出力を拡張。●高い安定性を誇るクロック信号をスタジオ内に供給できるワードクロック出力を2基装備。●4系統の独立したステレオヘッドホン出力。●TRSのステレオモニター出力。・ワークフローを強化する機能●レイテンシーを感じさせないリアルタイム処理されるSynergy Coreエフェクトを使用したダイレクトなモニタリング。●チャンネル毎にドロップダウンメニューでの音源切り替えや、バーチャルパッチベイなどルーティング機能の強化。●ルーティング、レベル調整、ミキサー、エフェクトの設定などの含むプリセットのカスタマイズ。●4系統の独立したミキサーが内臓され、それぞれのミキサーではルーティング、ボリューム、パン、リバーブ(Mix1のみ)を設定可能。ミキサー出力はループバックにも使用可。●フロントパネルにヘッドフォンとモニター用ボリュームノブを配置し、サンプルレートの設定や主要なパラメーターを操作可能。●コンピューターと接続していなくても設定どおり機能するスタンドアローンモード。●同じネットワーク上に接続された別のコンピューターからでもソフトウェアの機能を操作できるワイヤレスコントロール。●カラーのソースベースメーター。・リアルタイムエフェクト処理●希少なヴィンテージのアナログアウトボードをモデルにした37種類のSynergy Coreエフェクトコレクション。●レイテンシーを感じさせないリアルタイムエフェクト処理を可能にするDSP×2、FPGA×1で構成された独自のオンボードプラットフォームSynergy Core。●Edgeシリーズのマイクと組み合わせて、ヴィンテージマイクのエミュレーションをリアルタイムに使用できるモデリングエンジン。■同梱品・本体・クイックスタートガイド・USB type-B ~ type-A ケーブル・電源アダプター※Thunderbolt cableは含まれていません。※最新の動作環境につきましてはメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_Thunderbolt_Antelope Audio_新品 SW_Antelope Audio_新品 JAN:0853744004960 登録日:2023/08/22 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード アンテロープ

159800 円 (税込 / 送料込)

Universal Audio Apollo x8 Gen 2 Essentials+ Edition

Universal Audio Apollo x8 Gen 2 Essentials+ Edition

製品概要 最も先進的な Apollo x8 の登場です。最高解像度のオーディオ・コンバーター、4つの Unison™ マイクプリアンプ、そして Neve、API、Manley、Auto-Tune などのプラグインをニアゼロレイテンシーでレコーディングできるリアルタイム UAD プロセッシングを備えた Apollo x8 が、伝説的な UA のサウンドとクラフトマンシップをあなたの元へお届けします。 世界で最も信頼されているオーディオ・インターフェイス Apollo x8 は、最高品質のサウンドが必須となるプロ・スタジオやプロジェクト・スタジオのために開発されました。前例のないダイナミックレンジ、エリートクラスの Apollo X オーディオ・コンバーター、そして強化された D/A モニタリングを備えた Apollo x8 は、オーセンティックなアナログサウンドをあなたのスタジオにもたらします。 4つの Unison プリアンプでレコーディング Unison プリアンプ・テクノロジーによる、Neve、Manley、API などのクラシックなプリアンプやチャンネル・ストリップのエミュレーションを活用した収録をお楽しみください。現代最高峰のレコーディングで使われた、豊かなアナログのテクスチャーを得ることができます。 ディテールを聴き取る Gen 2 デザインとなった Apollo x8 には、UA 史上最高解像度の D/A コンバーターが搭載されています。この強化されたモニタリング能力と Sonarworks による Apollo Monitor Correction などの機能を組み合わせると、スピーカーやヘッドフォンでのミキシング時に、収録内容を最も正確に表現することができます。 オーセンティックなアナログサウンドでミックスを Apollo x8 は、世界のビッグ・アーティストが使用しているものと同じツールを提供します。付属の LA-2A コンプレッサー、Pultec EQ、Marshall や Ampeg のアンプに加え、200種を超える UAD プラグインのライブラリをフルに活用し、ヒットサウンドを生み出しましょう。 完璧なワークフローを見つけ出す アナログ・コンソールがワークフローの中心となっている多くのプロスタジオと同様に、Apollo x8 には、プラグインのルーティングとモニタリングを制御できる強力なミキシング・エンジンが搭載されています。また、オート・ゲイン、ベース・マネジメント、プラグイン・シーンなどの最新機能により、ニーズに合ったフローを簡単に見つけ出すことができます。 あなたのミッションに応える、ハイブリッド・システム Apollo x8 の HEXA コア DSP とコンピューターのネイティブ・プロセッシングを組み合わせると、複雑なプラグイン・チェーンを含んだ多様なセッションに対応できます。これはつまり、ネイティブのみのレコーディング・セットアップを上回る強力なハイブリッド・ワークフローの実現を意味します。 スタジオ規模に合わせた拡張にも対応 最大4台の Thunderbolt Apollo インターフェイスをリンクし、スタジオ規模に合わせ最大128チャンネルのプレミアム I/O の構築が可能。Apollo Twin X または x4 を介して、デスクトップからすべてをコントロールすることができます。 主な特徴 ・HEXA コア DSP を備える、18 x 24 Thunderbolt オーディオ・インターフェイス ・4つの Unison マイクプリアンプ、2つの Hi-Z 入力、8つの 1/4 インチ・ライン入力、2つのオプティカル Toslink 入力(ADAT S/MUX)、 ・RCA コアキシャル入出力(S / PDIF)、ワードクロック入出力(BNC) ・1/4 インチ・ステレオ・モニター出力、8つの 1/4 インチ・ライン出力(ALT / 7.1 サラウンド)、2つの 1/4 インチ・ステレオ・ヘッドフォン出力 ・24-bit / 192 kHz の解像度を備えた、エリートクラスの Apollo X Gen 2 コンバーター ・デュアル・クリスタル・クロッキングにより、すべてのサンプルレートで超低ジッターを実現 ・130 dB のダイナミックレンジ、-127 dB の低 THD を提供する強化された D/A ・Sonarworks® による Apollo Monitor Correction で、メイン・モニターとヘッドフォン出力をキャリブレーション ・オルタネート・スピーカー・スイッチング、トークバック機能も装備 ・オート・ゲイン、プラグイン・シーン、ベース・マネジメント、イマーシブ・オーディオのサポートなど含む、新しい UAD コンソール ・Essentials+ または Studio+ Edition をラインナップ ・LUNA、Logic Pro、Pro Tools、Cubase、Ableton Live などに対応 Essentials+ Editionに含まれるプラグイン チャンネルストリップ&プリアンプ Century Tube Channel Strip CS-1 Channel Strip Helios Type 69 Preamp & EQ Precision Channel Strip UA 610-A Preamp & EQ UA 610-B Preamp & EQ コンプレッサー / リミッター Fairchild 670 Legacy Teletronix LA-2A Classic Leveler Teletronix LA-2A Gray Classic Leveler Teletronix LA-2A Silver Classic Leveler Teletronix LA-2A Legacy Leveling Amplifier UA 1176LN Legacy UA 1176SE Legacy イコライザー Helios Type 69 Legacy EQ Pultec EQP-1A Legacy EQ Pultec EQP-1A Passive EQ Pultec HLF-3C Passive EQ Pultec MEQ-5 Passive EQ Pultec Pro Legacy EQ スペシャルプロセッシング Auto-Tune Realtime Access Oxide Tape Recorder Precision Enhancer Hz Verve Analog Machines Essentials インストゥルメント PolyMAX Synth ディレイ&モジュレーション Galaxy Tape Echo Precision Delay Mod Precision Delay Mod L リバーブ&ルーム Precision Reflection Engine Pure Plate Reverb RealVerb Pro Custom Room Modeler ギター&ベース Ampeg SVT-VR Classic Bass Amplifier Marshall Plexi Classic Amplifier Raw Distortion 製品仕様システム必要条件【Mac】 ・使用可能な Thunderbolt 1、2、3、または 4(USB-C* ポート経由)を内蔵する Apple Mac コンピューター ・Thunderbolt 1 もしくは 2 対応の Mac でお使い頂く場合、Apple Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2 アダプター(別売)と Thunderbolt 2 ケーブル(別売)が必要 ・macOS 10.15 Catalina、11 Big Sur、12 Monterey、13 Ventura、14 Sonoma 【Windows】 ・Thunderbolt 3、または 4(USB-C* ポート経由)を内蔵する Windows PC コンピューター ・Windows 10、11(64ビット) 第6世代 Intel Skylake (またはそれ以上) のプロセッサ、および USB-C ポートを介する Thunderbolt 3 (Alpine Ridge) コントローラーを内蔵している2016年以降のコンピューターは Apollo X と互換性があると見込まれます。 【共通】 ・Thunderbolt 3、または 4 ケーブル(別売) ・25GB 以上の空きストレージ容量(内蔵ドライブに 100GB 以上の空き容量があることを推奨) ・Quad Core i7 以上のプロセッサーを推奨 16GB 以上のRAMを推奨 ・インターネット接続環境(ソフトウェアの入手、製品登録と追加プラグイン購入のため) ・AU、VST、RTAS、AAX 64 対応ホストアプリケーション(UA検証済みのDAWはこちらよりご確認いただけます)注意事項・USB-C(Type-C)端子を備えていても、Thunderbolt 対応ではないコンピューターがあります。 ・Thunderbolt to FireWire アダプターや Thunderbolt ハブ、その他変換アダプターなどを使った接続はサポート対象外となります。 ・AMD プロセッサー環境との互換についてはテストが行われていないため、サポート対象外となります。 ・2-in-1 システム(ノートブック/タブレット)環境でのご使用はサポート対象外となります。 ・UAD-1 デバイスとの共存はできません。 ・Apple Boot Camp や仮想 Windows 環境下での使用はサポート対象外となります。 ・Apple Thunderbolt 3 - Thunderbolt 2 アダプタは、コンピューター側の USB-C ポートへのホットプラグには対応していません。 ・標準付属以外の UAD プラグインは、UAオンラインストア にてお買い求めいただけます。オーセンティックなアナログサウンドで音楽を生み出そう

462000 円 (税込 / 送料込)

MOTU M2 2in2out オーディオインターフェイス マークオブザユニコーン 【 イオンモール幕張新都心店 】

MOTU M2 2in2out オーディオインターフェイス マークオブザユニコーン 【 イオンモール幕張新都心店 】

クラス最高 オーディオ品質【特徴】MOTU M2は、高価なハイエンドモデルのオーディオインターフェースやラグジュアリーなピュアオーディオ機器に採用されるESS Sabre32 Ultra DACテクノロジーを搭載し、そのメイン出力では驚くべき120 dBのダイナミックレンジを実現します。ESSコンバータはまた、プロフェッショナルヘッドフォンアンプにも匹敵するヘッドフォン出力を備えています。ウルトラクリーンなプリアンプ回路は、マイク入力で-129 dBuのEINを測定。脚色のない明瞭さでオーディオをキャプチャしモニターします。・優れたアナログサウンドを実現するESS Sabre32 Ultra DACテクノロジー・数十万円クラスのオーディオインターフェースで使用されているコンバーターテクノロジーを惜しみなく採用・120 dBのダイナミックレンジを測定したメイン出力・-129 dBu EINを実現したクリーンなプリアンプ・ESSテクノロジーがもたらすヘッドフォン出力【担当者コメント】クラスを超えたクオリティで人気のオーディオインターフェースが久々の入荷!(担当:小林)この商品についての詳しいお問い合わせは TEL:0570-020-025 または「お問い合わせフォーム」よりお願いします。【クラス最高 スピード】M2は、熟練のMOTUエンジニアによって設計されたUSBドライバーにより、コンピュータを介した入力のモニタリングにクラストップの超速2.5 msラウンドトリップレイテンシー(96 kHz / 32サンプルバッファーを使用時)コンピューターを介したライブ入力(マイク、ギター、またはキーボード)の速度を提供します 。【クラス最高 視認性】レコーディングとミキシングにおいて、最適なレベルを設定することほど重要なことはありません。 M2は、このクラスで唯一の、すべての入力および出力用の明確で詳細なレベルメーターを備えたフルカラーLCDを備えたオーディオインターフェイスです。 プロフェッショナルレベルのボリュームコントロールとフィードバックをお楽しみください。【ライブストリーミング・配信 ループバック】M2のドライバーはホストコンピューターにループバックチャンネルを提供するため、コンピューターの音声をライブマイクやギター入力を組み合わせたミックスとして、Youtubeやライブ配信アプリなどお気に入りのポッドキャストプラットフォームにリアルタイムでストリーミングすることを可能としています。 MOTU M2 / M4を使用することでストリーミングやポッドキャスティングは、かつてないほど簡単で上質なサウンドを提供できるようになりました!【詳細情報】サンプルレート44.1、48、88.2、96、176.4、192 kHzマイク/ライン/ギター入力2 x XLR / TRS「コンボジャック」マイク/ライン/ Hi-Zギター入力、各入力に独立したプリアンプゲイン、48Vファンタム電源、モニタースイッチアナログ出力2 x 1/4 "TRSライン出力(バランス、DCカップリング)、2 x RCA(アンバランス)アナログ出力(ミラーリング)、1 x 1/4 "TRSステレオヘッドフォンコンピューターI / O1 x USB-C(USB Type Aと互換)2.0オーディオクラス準拠MIDI I / O: 1 x MIDI IN 1 x MIDI OUT コンピューターホストとの間の16MIDIチャンネル相互受け渡しヘッドフォン1 x 1/4 "TRSステレオフォンファンタム電源個別設定可能な2 x + 48Vフロントパネル1 x 1/4 "TRSヘッドフォン出力2 x XLR / TRSコンボ入力1 xポテンショメーター・モニターvol1 xポテンショメータ・ヘッドフォンvol2 xポテンショメーター・マイク/インストゥルメント入力ゲイン4 xスイッチ・(2)48Vおよび(2)MON160 x 120ピクセルの入力および出力レベルメーターを備えたフルカラーLCD電源USBバスパワー寸法と重量(幅x奥行きx高さ、エンクロージャーのみ)7.5 x 4.25 x 1.75インチ19.05 x 10.8 x 4.5 cm1.35ポンド/ 0.61 kgシステム要求【Macシステム要件】1 GHz IntelベースのMac以上2GB RAM; 4 GB以上を推奨macOSバージョン10.11以降利用可能なUSBポート大容量のハードドライブ(記録用に少なくとも500 GB)【Windowsシステム要件】1 GHz PentiumベースのPC互換またはそれ以上2GB RAM; 4 GB以上を推奨Windows 7、8または10利用可能なUSBポート大容量のハードドライブ(記録用に少なくとも500 GB)クラス準拠のサポートMacまたはiOSでのプラグアンドプレイ操作に準拠したUSBオーディオクラス(ドライバーは不要)【含まれるソフトウェア】MOTU Performer LiteAbleton Live 10 LiteBig Fish AudioLucidSamplesLoopmastersMOTUからの6GBのループとサウンドオペレーティングシステムmacOS 10.11以降。 Windows 7以降※MOTU国内代理店側の書類同梱作業により、開封痕がありますが新品となります。 【ご注意】 ●メーカー保証付き。メーカー保証期間終了後も島村楽器全店で通常よりもお安く修理、調整いたします。●商品の詳細、状態などはオンラインストア 0570-020-025 または商品画像下の「お問い合わせ」ボタンよりお問い合せください。●商品は専任スタッフ及び専属リペアマンの調整・弦交換含めたクリーニング・最終チェックをした上で出荷させていただきます。●こちらの商品はイオンモール幕張新都心店店頭でも同時に販売しております。 ●店頭売却時の商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが、万一ご注文後に売り切れとなっておりました場合は誠に申し訳ございませんがご容赦ください。●商品によって、調整等でお届けにお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。 ■管理コード:0209000446300

35970 円 (税込 / 送料込)

PreSonus プレソナス / AudioBox GO USB-Cオーディオ・インターフェース【PNG】

PreSonus プレソナス / AudioBox GO USB-Cオーディオ・インターフェース【PNG】

プロフェッショナルな音質で自宅やモバイルでの録音を可能にする、超お手頃価格、超コンパクト、2x2、24 ビット / 96 kHz、USB-C 録音オーディオ インターフェイス。 概要 非常にお手頃で、驚くほどパワフル、ポケットに収まるほど小型の AudioBox GO(TM) は、移動中や自宅スタジオでの録音に必要な接続をすべて提供します。リハーサルでギターのリフを録音する場合でも、寝室でフルレングスのソロアルバムを録音する場合でも、最初からプロのように作成するために必要なすべてのツールが揃っています。コンピューターとモバイルデバイスの両方と互換性のある AudioBox GO は、すぐに録音を始めたい方に最適です。 25 年を超えるレコーディング スタジオのノウハウに裏打ちされた PreSonus(R) XMAX-L プリアンプにより、XLR マイクのパフォーマンスが最大限に発揮されます。コンボ ジャックはライン レベル入力としても機能し、キーボードやドラム マシンなどを録音できます。エレキ ギターやベース専用の楽器入力を使用して、ギターとボーカルを同時に録音できます。 バランスの取れたメイン出力を使用して、プロフェッショナル スタジオ モニターでモニタリングします。また、驚くほどパワフルなヘッドフォン出力も備えており、大音量でクリアに聴くことができます。使いやすいミックス コントロールにより、ハードウェア入力とソフトウェアからのオーディオをブレンドしてモニター ミックスを簡単に作成できるため、既に録音したトラックを聞きながらボーカルを録音できます。 何よりも、AudioBox GO はギター ケースやラップトップ バッグに簡単に入れられるほど小型です。Android(TM) または Apple(R) モバイル デバイス、ラップトップ、デスクトップ コンピューターのいずれで録音する場合でも、AudioBox GO を使用すると録音が楽しく簡単になります。 特徴 自宅やモバイルでの録音に最適な、非常にお手頃価格、超コンパクト、多用途のオーディオ インターフェイスです。 最新のデバイスで使用できるUSB-C(R)対応。 レコーディング ソフトウェアが付属: 音楽チュートリアル、多数のサウンド サンプル、仮想楽器を含む 6 か月間の Studio One Pro と Studio Magic Suite ソフトウェア バンドルを使用して、すぐに始めることができます。 接続された USB-C(R) デバイスからバスパワー供給されるため、追加の電源は不要です。Apple デバイスと Android デバイスの両方で問題なく動作します。 楽器とマイクを同時に接続します。ギターまたはベースを録音するための TS 楽器入力 1 つと、ボーカルまたはキーボード、ドラム マシン、その他のライン レベル楽器を録音するためのマイク/ライン コンボ入力 1 つ。 1/4インチステレオヘッドフォン出力 ミックス コントロールを使用すると、入力と再生間のカスタム ブレンドを作成し、遅延なしで録音をモニタリングできます。 スタジオ モニターまたはその他のスピーカー用の 2 つのバランス TRS 1/4 インチ メイン出力。 プロフェッショナルなオーディオ品質: スタジオグレードのコンバーターにより、最大 24 ビット/96 kHz の録音と再生が可能になり、最高の品質が保証されます。 プロフェッショナル XMAX-L マイク プリアンプ: プロフェッショナル XLR コンデンサー マイク用の 50 dB の調整可能なゲインと切り替え可能な 48V ファンタム電源を備えたカスタムの低ノイズ、高ヘッドルーム設計により、マイクのサウンドが最高になります。

11069 円 (税込 / 送料別)

翌日配達 APOGEE 【アポジーSummer Promotion 2025】BOOM(1年延長保証付き)(アポジー)(2in2out・USB Type-C・オーディオインターフェイス)【史上最大決算セール】

オーディオインターフェイス USB (DTM)翌日配達 APOGEE 【アポジーSummer Promotion 2025】BOOM(1年延長保証付き)(アポジー)(2in2out・USB Type-C・オーディオインターフェイス)【史上最大決算セール】

楽器種別:新品APOGEE/新品 商品一覧>>DTM【15,000円~35,000円】 商品一覧>>オーディオインターフェイス/USB/APOGEE 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!APOGEE 【アポジーSummer Promotion 2025】BOOM(1年延長保証付き)(アポジー)(2in2out・USB Type-C・オーディオインターフェイス)【史上最大決算セール】商品説明※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。★DSP FX内蔵 2x2 USB Type-Cオーディオインターフェイス想像力を掻き立てるサウンドと使い心地。BOOMは作曲、映像編集、ライブ配信など、「音」を扱うすべてのクリエイターに大きなインスピレーションを与えます。Apogeeの伝統に裏打ちされた高品位なサウンドを、 2in / 2outの小さな筐体に納めました。高品位なマイクプリアンプと原音に忠実なADコンバーターを搭載。ゼロオーム・ヘッドフォンアウトによりお使いのヘッドフォンの種類を気にすることなく、高音質なサウンドでモニタリングが可能です。また内蔵のDSP FXによるサウンドメイクも可能。自宅で、旅先で、好きなデバイスに気軽につないで、アイデアを自由に表現することができます。サウンドを一切妥協することなく、エントリーユーザーにも使いやすい価格帯と、シンプルな機能を実現しました。●すべてのクリエイターのために・ミュージシャン:ギターでも、ボーカルでも、シンセサイザーでも、BOOMならあらゆる楽器のニュアンスを鮮明に捉えます。DSP FX 「Symphony ECS Channel Strip」を搭載し、作り込んだサウンドをレイテンシーゼロで掛録り可能です。・ポッドキャスト:寝室でポッドキャストを録音したり、旅行の思い出を撮影したり。BOOMはどのような環境においても、マイクを確実に駆動する高いゲインを持っています。あなたのストーリーを刻銘に伝えるための完璧なデバイスです。・ライブストリーミング:配信も音質にこだわる時代。あなたの声を正しくリスナーに届けましょう。ソフトウェアミキサー、DSP FX、音源をループバックモードで、あなただけの配信スタジオを作り上げます。よいマイクプリアンプがあってこそ、優れたマイクの性能を引き出すことができます。●「あなたの情熱に火をつける」サウンドクオリティを支える技術Apogeeは約40年にわたり、デジタルオーディオの世界で「録音の芸術」を築き上げてきました。BOOMはその伝統を引き継ぎ、コンパクトな筐体にそのエッセンスを凝縮。あなたの作品を「唯一無二」に進化させます。・ハイエンドAD/DAコンポーネント「ESS Sabre DAC」を搭載・最大入力レベル+18dBuに対応し、大音量のソースでもダイナミクスを損なわないヘッドルームを確保・マイクプリアンプはクラス最高レベルの62dBのゲインを実現し、繊細な音源をクリアに収音●「ゼロオーム・ヘッドフォンアウト」優れたモニタリング音質が導く作品のグレードアップレコーディング時のモニター音質はパフォーマンスに直結、また優れたミックスにはモニター音質が重要であることは言うまでもありません。Apogee上位モデル Duet 3、Symphony Desktop にも搭載のゼロオーム・ヘッドフォンアウトにより、ヘッドフォンのインピーダンスを気にすることなくその性能を最大限に引き出します。スタジオ仕様のハイインピーダンスタイプはもちろんのこと、リスニング用、モバイル用などのインピーダンスの低いヘッドフォンを使用する場合にも、周波数特性の変化を気にする必要はありません。Apogeeの技術に裏打ちされたパワー、透明度、バランスに優れた音質が作品のクオリティアップを約束します。●「スタジオ録音のノウハウを手軽に」ベストなワークフローを実現BOOMは、このクラスで初めてハードウェアDSPを搭載しました。伝説のエンジニア、ボブ・クリアマウンテンがチューニングしたSymphony ECS Channel Strip を使えば、3バンドEQ、Comp、Driveで入力ソースをデザインし、アナログアウトボードの温かみを音に付加することができます。スタジオでのレコーディングのように、楽器、ボーカルの音を作り込んで掛録りしたり、ストリーミング時に自分の声をEQ、Compで整えるなど、通常オーディオインターフェイスのみではなし得ない「次のレベル」の音作りが可能です。●ライブストリーミングに最適な機能内蔵のミキサーとループバックモードで、完璧なライブストリーミングを実現。ゲームの出力、Spotifyプレイリスト、チャット通知などをBOOMに集約し、最適なバランスでモニターすることができます。●2 In - 2 OutBOOMは2つのインプットと2つのアウトプットを搭載。マイク、ギター、シンセサイザーなどを接続可能なインプット端子は前面に配置、スピーカーやヘッドホンアウトは背面に配置されています。※一度にアクティブになる出力は1つだけです。・ヘッドフォンを接続すると、ヘッドフォン出力がアクティブになります。・ヘッドフォンが接続されていない場合は、スピーカー出力がアクティブになります。●iPadでも自由自在BOOMはあらゆるiOSデバイス*と互換性があり、例えば iPad Proと組み合わせることで、外出先でも強力な制作環境を整えることが可能です。ECS Channel Strip のタッチコントロールで、素晴らしいサウンドを直感的に作り込むことができます。●旅の相棒コンパクトで頑丈なデザインのBOOMは、いつでもどこでもコンテンツを制作できるパートナーです。コンパクトな筐体で可搬性に優れ、バスパワー駆動でPC/Macに接続するだけですぐに使えます。スチール製のケースと底面のラバーパッドで構成され、激しい環境下における使用にも対応します。●プラグイン・プレイ付属のUSB-CケーブルでBOOMを接続するだけで、すぐに使い始めることができます。外部電源は必要ありません※。●Ableton Live Lite付属、買ってすぐに録音開始BOOMにバンドルされているAbleton Live Liteは、作曲、録音、制作、そして演奏のための強力なツールです。新しいサウンドの作成、アイデアの録音、ステージでの演奏などに不可欠なワークフロー、楽器、エフェクトが含まれています。*Lightningデバイスとの接続には、Apple Camera Connection kitと電源付き外付けUSBハブが必要です。■特徴◎35年にわたるApogeeのエンジニアリングの粋を結集した最高級の音質◎最大24bit/192kHzのレコーディングが可能◎DSPを内蔵 - Symphony ECS Channel Stripプラグインでエフェクトの掛取りが可能◎入力・バランス 1/4 インストゥルメント/ライン入力 1系統・バランスマイク/ライン/楽器Combi入力 1系統◎出力・1 1/4 ゼロオームヘッドフォン出力・左/右 1/4 バランススピーカー出力◎バスパワー駆動◎Apogee Loopback機能により、異なるオーディオソースを簡単にライブストリーミング可能◎MacOS、iOS、Windowsに対応したApogee Control 2ソフトウェア付属◎Ableton Live Lite DAWを同梱(製品ライセンス登録で無償ダウンロード可能)◎推奨DAW・Logic Pro X - macOS・Ableton Live - macOS/Windows・GarageBand - macOS/iOS・Pro Tools - macOS/Windows・FL Studio - macOS/Windows・Reaper - macOS/Windows・Cubase - macOS/Windows・Nuendo - macOS/Windows・Audacity - macOS/Windows■同梱物◎Apogee BOOM本体◎USB-C ケーブル (USB-C to USB-A アダプター付属)■同梱ソフトウェア◎Ableton Live Lite - (製品登録が必要)◎Apogee Control 2 - (macOS and Windows)◎Apogee Control 2 - iOS - (App Storeより要ダウンロード)◎Apogee Soft Limit Plugin - (製品登録が必要)イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_USB_APOGEE_新品 SW_APOGEE_新品 JAN:4533940148465 登録日:2022/09/15 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード アポジー アポゲー

27390 円 (税込 / 送料込)

ARTURIA MINIFUSE 2 WH オーディオインターフェイス ミニフューズ

アートリア MiniFuseシリーズ ホワイトARTURIA MINIFUSE 2 WH オーディオインターフェイス ミニフューズ

ARTURIA MINIFUSE 2 WH オーディオインターフェイス ミニフューズ洗練されたデザイン、ポータブルにして充実した機能を備えたオーディオ・インターフェースMiniFuse 22イン/2アウトオーディオ&MIDIインターフェイス。オーディオやMIDIのレコーディングをプラグアンドプレイの手軽さで行えるコンパクトなインターフェイスです。【主な特長】・高品質なローノイズプリアンプとダイナミックマイクに十分なパワー(入力換算ノイズ-129dB、ダイナミックレンジ110dB)・最適なレコーディングのためのダイレクトモニター機能・ループバック機能搭載・L/Rのボリュームを視覚的に表示するインジケーター・頑丈な金属製のフレーム・USBバスパワー電源とUSBハブを備え、どこでも制作・録音が可能。・DAW、エフェクト、サンプルなど、充実のソフトウェア・バンドル・MINIFUSE2、MINIFUSE4にはMIDI端子も装備・独立してボリューム・コントロール可能なヘッドフォン出力端子(MINIFUSE4は2個装備)・ブラック、ホワイトの2カラー<厳選されたソフト・ウェアを多数バンドル>Ableton Live LiteAbleton製DAW。豊富なオーディオ編集機能で作曲、録音、演奏、制作をサポート。Analog Lab80年代のビンテージシンセからファットなモダンサウンドまで、28種のシンセサイザーに、クラシック・モダンなサウンドを作る500のプリセットを内蔵しています。Arturia FXスタジオの名作を再現した4つのプレミアムFXプラグイン。・Pre 1973デジタル・プリアンプ。1970年代に多くのスタジオで採用された1073プリアンプを再現。・Rev PLATE-140ソフト・リバーブ。明るく甘い倍音が特徴的な世界初のプレートリバーブ、EMT️140を再現。・Delay TAPE-201ソフト・ディレイ。Space Echoとして知られるRE-201をTAEモデリング技術で再現。・Chorus JUN-6ソフト・コーラス。Juno-6の温かみのある音の広がりを、シンプルな操作で再現。Native Instruments GUITAR RIG 6 LEアンプ、キャビネット、ディレイ、リバーブ、ストンプボックス、コンプレッサーの刺激的なセレクションで、独自のプロセッシング・チェーンを構築し、完璧なギター・トーンをカスタマイズできます。Auto-Tune Unlimited(3ヶ月間の無料サブスクリプション)業界で人気の高いボイス・チューニング・プラグイン。ボーカル・パートを完璧なハーモニーに仕上げたり、トラップ・スタイルのオートチューンに挑戦してみましょう。Splice Creator Plan(3ヶ月間無料サブスクリプション)ローファイなドラムループからパンチの効いたボーカルワンショットまで、何百万ものハイデフ・ロイヤリティーフリー・サンプルに加え、シンセ・サウンド、Spliceスキルのチュートリアルなどにアクセスできます。【SPEC】最大サンプルレート:192KHz最大ビットレート:24bit入力ダイナミックレンジ:110dB入力数(Front):2※いずれもコンポジット端子、Hi-Z対応、ファンタム電源(+48V)対応入力数(Rear):-出力数(1/4" TRS):2ダイレクトモニター:◯ヘッドフォン出力:1(独立レベル)MIDI IN/OUT:◯USBハブ:1インターフェース:USB 2.0 Type-CUSB2.0バスパワー:◯電源アダプター:-ループバック機能:◯本体サイズ/重量:(20x 10 x 4)cm/516g

17930 円 (税込 / 送料込)

audient iD44mkII【DTM】【オーディオインターフェイス】

audient iD44mkII【DTM】【オーディオインターフェイス】

【製品概要】 Audientが送り出すもっともパワフルなオーディオ・インターフェイスが、さらに進化を遂げました。 最新世代のiD44は、落ち着いたスモークグレーのボディに、向上したオーディオ・パフォーマンスを備え、さらに便利な機能も追加されました。 今回iD44mkⅡに追加されたループバック機能とデュアル・ヘッドフォン出力は、4つのAudientコンソール・マイクプリ、最高クラスのコンバーター、拡張性を高めるADAT入出力、バランス・インサートと組み合わせることで、Audientが誇るスタジオ・コンソール級のオーディオ・パフォーマンスをデスクトップにもたらします。 ・4系統のClass-A Audientコンソール マイク・プリアンプ ・24-bit / 96kHzクラス最高品位のAD / DA コンバーター ・デジタル拡張が可能な2系統 ADAT入出力 ・2系統のディスクリートJFET楽器入力 ・2系統のバランス・インサート ・専用DAC採用、高電流型のヘッドフォン・セクション ・独立ステレオ・ヘッドフォン出力 ・独立デュアル・ステレオ・ヘッドフォン出力 ・メイン&Alt出力 ・ループバック機能 ・スクロール・コントロール ・ユーザー設定可能な3ファンクション・キー ・トークバック、Dim & Cutコントロール ・+48V、Pad、HPFスイッチ ・超ローレイテンシーのDSPミキサー ・ワードクロック出力 ・スタンドアローン動作対応 ・USB 2.0対応 ・フルメタル筐体 ・パワースイッチ ・豊富なバンドル・ソフトウェア&プラグイン ・Mac M1 & M1 Pro & M1 Max 対応 ■プロ仕様のサウンドを誰にでも Class-A Audientコンソール マイク・プリアンプ すべてのiDインターフェイスは、Audient社が誇る名機ASP8024-HEレコーディングコンソールと同じディスクリート回路設計のマイクプリアンプを備えています。 ノイズと歪みを極限まで抑え、音にクラシックなアナログサウンドの暖かみをもたらします。 それら4つのマイク・プリが、プロフェッショナルスタジオと遜色ないサウンドクオリティをお届けします。 ■この上なくクリアな音像を正確にキャプチャー クラス最高品位のコンバーター 驚異的な126dBものダイナミックレンジを実現した最高品位コンバーターは、原音が持つ自然な響きを損なうことなく、細かなニュアンスや音像まで捉えることができるため、いつものミックス作業の精度がグレードアップします。録音を再生した瞬間に、驚きの明瞭さでネクストレベルのDTMを体験できます。 iD44mkⅡのさらに向上したADCパフォーマンスは、ADCのTHD+N値を9dBも大幅に改善し、ノイズや歪みも少なく、ピュアでクリーンなオーディオを提供します。 ■高い拡張性が広げる音の可能性 2系統のADAT入出力 iD44mkⅡなら、あなたのスタジオをもっと複雑で大きなアンサンブルもレコーディングできる環境に再構築することができます。 2つのオプティカル入出力を搭載したiD44mkⅡには、豊富な拡張オプションが備わっています。 ADATとSPDIFの両方をサポートし、最大16チャンネルのマイクプリアンプを追加してI/Oが強化できます。 ■外部ハードウェアも接続可能 2系統のバランスインサート お気に入りのシグナルプロセッサーを接続して、理想的なシグナルチェーンを作ることができます。 クリーンな信号経路を備えたADコンバーター用のライン入力として2つのリターン入力を使用できるため、外部機器からの信号をこの1台でコントロールすることができます。 ■ループバック機能 無限の可能性をサポート 新たに搭載されたループバック機能は、複数のオーディオソースを同時に制御できます。 コンピューター上の複数のアプリケーションからの再生とマイク入力信号を同時に録音して、ストリーミングソフトに送信するオーディオをカスタマイズできます。この機能はコンテンツクリエイター、ポッドキャスター、ストリーマーに最適です。 ループバック機能はソフトウェアミキサー上で操作します。あらゆる実用的なシナリオに合わせて6つの異なるオプションからループバックソースが選択できます。 ■超ローレイテンシーを実現するミキサー・アプリ iDミキサー・アプリケーションは、入力チャンネル、マスターセクション、モニターコントロール、3つのセクションから構成されており、iD44mkⅡの各操作がコンピューターから行えます。(※各セクション、各機能の役割は、ユーザーマニュアルをご覧ください。) iD Mixer Appは、Audient WEBサイトからダウンロードして頂けます。 製品仕様マイク・プリアンプ(ADCシグナルパスを含む)・マイクゲインレンジ:0 to 60dB・ラインゲインレンジ:-10 to 50dB・ファンタム電源: 48v +/-4v @ 10mA/Channel・Mic EIN(等価入力雑音):・CMRR(同相信号除去比):>80dB @ 1kHz・最大入力レベル: +18dBu(+28dBu w/pad)・入力インピーダンス (Mic): 3kΩ Balanced・入力インピーダンス (Line): 10kΩ Balanced・周波数特性:+/-0.5dB 10Hz to 60kHz・クロストーク:96dB・THD+N @ 0dBu (1kHz):・SNR:96dB・XLR:Pin 2(Hot), Pin 3(Cold)& Pin 1(Shield)・1/4” Jack:TIP(Hot)& SLEEVE(Shield)D.I /インストゥルメント入力・D.I GAIN:0 to 60dBb・最大入力レベル:+10 Bu・入力インピーダンス: 1MΩ アンバランス・周波数特性:±0.5 dB 10Hz to 50kHz・THD+N @ 0dBu (1kHz):・SNR:95dB・1/4”ジャック:TIP (Hot) & SLEEVE(Shield)デジタル入力・16-チャンネル ADAT:44.1kHz~48kHz・8-チャンネル ADAT:88.2kHz~96kHz SMUX・STEREO S/PDIF:44.1kHz to 96.0kHz(Stereo)ADコンバーター(ADC 1&2 / AES-17 に基づきInsert Returnにて測定)・最大入力レベル:+18dBu(0 dBFS最大入力)・デジタルリファレンスレベル:0 dBFS = +18dBu・周波数特性:+/-0.5dB 10Hz to Fs/2・クロストーク:-115dBu @ 1kHz & 10kHz・THD+N @ -1dBFS0dBu(1kHz):・ダイナミックレンジ:120dB A-weighted・1/4” TRS Jack:TIP(Hot)、RING(Cold)&SLEEVE(Shield)DAコンバーター(DAC 1&2 / AES-17 に基づきLine Outputにて測定)・最大入力レベル:+18dBu (0 dBFS最大入力)・デジタルリファレンスレベル:0 dBFS = +18dBu・出力インピーダンス:・周波数特性:+/-0.5dB 10Hz to Fs/2・クロストーク:-118dBu @ 1kHz & 10kHz・THD+N @ -1dBFS0dBu(1kHz):・ダイナミックレンジ:121dB A-weighted・1/4” TRS Jack:TIP(Hot)、RING(Cold)á SLEEVE(Shield)ヘッドホン出力(AES-17に基づきPHONES出力にて測定)・最大出力レベル:+14dBu(0 dBFSデジタル最大レベル)・デジタルリファレンスレベル:0 dBFS = +14dBu・出力インピーダンス:・周波数特性:±0.5dB 10Hz to Fs/2・クロストーク:・THD+N @ -1dBFS(1kHz):・ダイナミックレンジ:124dB A-weighted・最大入力レベル(30Ω):+7.5dBu 0.003% THD+N Power、225mW・最大入力レベル(60Ω):10.2dBu 0.002% THD+N Power、210mW・最大入力レベル(600Ω):14.2dBu 0.00057% THD+N Power、54mW・Tip(Hot)& Sleeve(Shield)(AES-17 に基づきオプティカル出力にて測定)・1/4”ジャック:TIP(Left)、RING(Right)& SLEEVE(Shield)USB 2.0 ハイスピード・入力チャンネル 20(4アナログ、16デジタル)・出力チャンネル 24(8アナログ、16デジタル)・コネクター:USB Type C・同梱ケーブル:1.5m USB 2.0 Type-C – USB Type C・DSP ミキサーレイテンシー(往復タイム): 44.1kHz 0.667mS 48.0kHz 0.625mS 88.2kHz 0.354mS 96.0kHz 0.323mSサイズ・276mm(w)x 51mm(h)x 174mm(d)デスクトップ上でスタジオコンソール級のレコーディングを実現するiDシリーズ最上位機種

113300 円 (税込 / 送料込)

audio-technica オーディオテクニカ / AT-UMX3 ライブ配信向けUSBオーディオミキサー【PNG】

audio-technica オーディオテクニカ / AT-UMX3 ライブ配信向けUSBオーディオミキサー【PNG】

マイクロホンメーカーが手掛けるライブ配信向け USB オーディオミキサー マイクロホンメーカーならではの設計技術と音質評価 長年にわたり、マイクロホンの開発を手がけてきた技術および設計担当者が監修。 オーディオテクニカ『AT2020』をはじめとするマイクロホンをリファレンスに、設計および音質評価を行っています。 専用設計によるノイズ耐性強化 スマートフォンやWi-Fiルーターなどの周辺電子機器や、外部接続先から発生しているノイズ。そのノイズが音声に与える影響を抑えるため、特殊なフィルタ回路と金属板による機構的なシールド設計を施し、ノイズに強い、クリーンな配信を実現します。 ノイトリック社製 XLR/φ6.3mm のコンボジャックをマイク端子に採用 48V の安定したファントム電源を供給可能 エレキギターなどを直接接続できる Hi-Z 入力端子 最大 192kHz/24bit の高性能 A/D コンバーターを使用 サンプリング周波数は最大192kHz、ビットレートは最大24bitの高性能A/Dコンバーターを採用し、録音用オーディオインターフェースに匹敵する高解像度で配信可能。ミキサー入力のマイクや楽器の音を、クリアで高音質なサウンドで出力します。 PC・スマートフォン・タブレット*へのプラグ&プレイで今すぐ使える USBクラスコンプライアントに対応し、専用ドライバーのインストールは不要です。 USB Type-C?端子がある機器につなぐだけで、すぐに使用することができます。また、USBケーブルとUSB変換アダプターを付属しており、USB Type-A端子の機器にも接続可能です。 *スマートフォン/タブレットと接続する場合は、スマートフォン/タブレットをUSB端子に接続してから、市販のUSB電源アダプターをUSB電源端子に接続して電源を供給してください。 主要な配信プラットフォームでの配信に対応 WindowsやMacOSはもちろん、iOS・iPadOS・Android OSにも対応可能です。 主要なライブ配信アプリや、オンラインチャットアプリなどでも動作確認済み*です。 *アプリでの動作を保証するものではありません。 遅延なしで自分の声、演奏をモニタリングできるダイレクトモニター アナログ回路上でモニタリングすることで、配信や収録の際に自分の声や楽器の音を遅延なしでモニタリングできます。 ライブ配信でのミキシングに便利な LOOPBACK 機能 配信上でBGMを流したり、PC上のゲーム音を配信したりする際に便利です。デジタル接続(USB IN)したデバイス上の音源を、ミキサー本体のアナログMIC入力やLINE入力につないだマイクや楽器の音とミキシングして、USB OUTから出力できます。 わかりやすいコントロールパネル マイク入力やLINE入力、USB入力それぞれの音量を個別に調整可能。配信前はもちろん、ライブ配信中でも最適な音声バランスに変更することができます。 配信したい音だけに絞れるマイクミュート機能 ライブ配信中にBGMを流しながら、咳払いや宅配のチャイムなどリスナーに聴かせたくない不要な音を、ボタン1つで瞬時にミュートできます。 モニタリングする音を調整できる、マイクモニターミュート機能 本体に接続したヘッドホンから聴こえるマイクへの入力音。ライブ配信中に、この入力音のみをヘッドホンからミュートできます。例えば、ゲーミング配信中に自分の声が邪魔になる、聴きたくない場合に、自分の声をヘッドホンから聴こえないようにミュート可能です。 テクニカルデータ(改良などのため予告なく変更することがあります。) 入力端子MIC:XLR/TRS コンボジャックLINE(GUITAR):φ6.3mm 標準ジャック(Hi-Z)LINE(KEYBOARD):φ6.3mm 標準ジャック L/MONO・RUSB STEREO INPUT出力端子HEADPHONE OUT:φ3.5mm ステレオミニジャックUSB STEREO OUTPUTUSBUSB 2.0、High Speedサンプリング周波数最大 192kHzビットレート16bit/24 bitファントム電源+48V電源USB-C バスパワー:5V、500mAUSB-C(電源供給のみ):5V、500mA消費電力最大 2.5W周波数特性USB 入力→モニター出力:±1.5dB(20Hz~20kHz)(ループバック ON、USB 入力レベル最大、モニター音量中間(@1kHz))対応 OSmacOS:macOS Catalina、macOS Big Sur、macOS Monterey、macOS VenturaiOS:16.4.1iPad OS:16.4.1Android OS:10、11、12、13(最新の情報は、製品ホームページをご確認ください。質量334g外形寸法(突起部含む)127mm×44mm×131mm(W×H×D)付属品USB ケーブル(1.5m、USB Type-C - USB Type-A)USB 変換アダプター(USB Type-A - USB Type-C)

19800 円 (税込 / 送料別)

iConnectivity アイコネクティビティ [在庫1点 限り] PlayAUDIO 1U オーディオインターフェイス ライブPA

ライブパフォーマンスに特化したオーディオ/MIDIインターフェイスiConnectivity アイコネクティビティ [在庫1点 限り] PlayAUDIO 1U オーディオインターフェイス ライブPA

ライブパフォーマンスに特化したオーディオ/MIDIインターフェイス PlayAUDIO 1U オーディオインターフェイス ライブPA ライブパフォーマンスに PlayAUDIO1Uは、プロフェッショナルのライブ・パフォーマンスをサポートするために必要な機能を分析して設計され、非常に頑丈な、Mac / PCのトラブルに対するフェイルセーフ機能を備えたツアー仕様のインターフェイスです。 原音に忠実なオーディオ出力を提供、加えてステージ全体のMIDI信号のコントロールも行えます。バッキング・トラック、バーチャル・インストゥルメント、その他ライブ環境でコンピューターを必要とする場合のコントロールと再生に最適なオーディオ/MIDIインターフェイスです。 PlayAUDIO1Uの背面には、標準的なIEC電源コネクター、強化パネルの堅牢なXLRコネクター、RTP MIDI用イーサネットポートが装備されています。 何層ものプロテクション ツアー用に設計されているということは、細かな点まで考慮されているということです。 PlayAUDIO1Uは、iConnectivityの有名なマルチコンピューター・リダンダンシーを採用することで、あなたのショーをフェイル・プルーフします。 PlayAUDIO1Uは、接続されたMac /PC上のソフトウェアの信号をチェック、問題が発生すると、気が付かないほどのスピードで自動的にソースのコンピューターを切り替えます。 このフェイル・セーフ機能は、あなたのコンピューターから送られてくるMIDIまたはオーディオのどちらか(または両方)の信号をモニターすることによって機能します。 PlayAUDIO1Uは、あなたの演奏に新しいタイプのプロテクションを追加します。 ソフトウェアやコンピューターで生じた問題をリスニングするだけでなく、コンピュータから送られてくるオーディオストリームをリスニングすることができます。 オーディオにほんのわずかでも問題を検知したら、メイン出力のオーディオをミュートし、ディスプレイを通してオペレーターに診断情報を提供します。 これにより、出力を通してPAシステムやモニターなどに望まないオーディオ信号やノイズなどが入るのを防ぐことができます。 ツアーに耐える設計12の頑丈なXLR出力 PlayAUDIO1Uのリアパネルは、すでにパフォーマンスの準備ができています。 アナログ・スネーク、パッチ盤、ステージボックスに接続してすぐに使用できます。 また、XLRジャックはシャーシで補強されており、過酷なツアーにも耐えられます。1Uラックマウントの筐体 PlayAUDIO1Uラックに入れることも、単体で使用することも可能です。 必要な場所にマウントしてください。IECコネクターで内蔵電源をスイッチング 外部のAC-DCアダプターは必要ありません! IECコネクターで100v - 220v, 50-60Hzの自動切り替えが可能なため、PlayAUDIO1Uは世界中で使用できます! ツアー先の電源にPlayAUDIO1Uを接続するだけです。 MIDIのマニアでもあるPlayAUDIO1U iConnectivityはMIDI接続における世界のリーダーであり、イノベーターです。 私たちはライブ・パフォーマンスにおけるMIDIで必要とされる技術すべてをPlayAUDIO1Uに注ぎ込みました。 PlayAUDIO1Uは、あなたのライブパフォーマンスにおけるチーフMIDIマネージャーとして機能します。 内蔵の5ピンMIDI Din、USBホスト・ポート、接続されたコンピューター、そしてRTP MIDI経由でネットワーク上のMIDIデバイスも接続できます。 すべてのMIDI機器の接続が完了したら、どのMIDI信号をいつどこに送るかを設定することができます。 iConnectivityのパワフルなMIDIプロセッシングにより、例えば、プログラムチェンジを接続された周辺機器に送りながら、コンピューターにはシンプルなMIDI信号を送ったり、コンピューターに問題が生じた時に、不要なノート情報が出続けないようにオールノートオフの信号を送る、関係のないCC信号をフィルターするなど、高度なMIDIのコントロール機能が装備されています。 PlayAUDIO 1Uの主な特長 ・ Mac / PCを接続するためのUSBタイプCポート × 2 ・ コンピュータの自動または手動切り替えモードにより、接続されたコンピュータを瞬時に切り替え可能 ・ 2 x 2ボタン”Control”フットスイッチ入出力は、MIDI機能にマッピング可能で、インターフェイス上の多くの機能をコントロールしたり、互換性のあるデバイスにコントロール・メッセージを送信 ・ オーディオ・プロテクション機能により、破損したオーディオ・ソース/ファイルからの不要なノイズがオーディエンスに届くことを防止 ・ Auracleソフトウェアで、PlayAUDIO1Uをニーズに合わせて設定 ・ ハイレゾリューション・オーディオ -ライブアリーナでも、スタジオグレードの音質を再現 - 最大24-bit / 96kHz AD/DA変換 ・ 外部MIDI機器からのMIDIラーン機能により、インターフェイスの主要機能をコントロール可能 ・ 瞬時にステータスを表示、正確なコントロールを可能にするOLEDスクリーン ・ 1Uラックマウント可能な筐体 ・ 頑丈な12系統のバランスXLR出力 ・ 出力に+48Vファンタム電源に対する耐性を持たせ、コンソールやステージ・ボックスに直接接続した際の偶発的な損傷からインターフェイスを保護(100%の保護を無期限に保証するものではありません、当然ですが、オーディオ・インターフェースの出力に+48Vファンタム電源を送らないでください。) ・ 1/4インチTRSステレオ・ヘッドフォン出力(ヘッドフォン・モニター専用コントロール付き) ・ USB MIDIホスト・ポート:クラス・コンプライアント・コントローラーやモジュール用に最大8ポート分のUSB MIDIを提供 ・ DIN-MIDIポート内蔵(1 IN / 1 OUT) ・ 長距離MIDI接続のための22ポート接続のイーサネットMIDI ・ 接続されたUSBコンピューティング・デバイスとアナログ出力間の包括的なオーディオ・ミキシングとルーティング ・ 使いやすい静電容量式タッチコントロールと2つのロータリーエンコーダーにより、PlayAUDIO1Uの主要機能をフロントパネルからソフトウェア無しでコントロール可能 ・ 業界標準のIEC電源接続による100-240Vスイッチング電源を内蔵 ※上記製品仕様は2024年06月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。 ※ こちらの商品は、他サイト、店舗でも同時に販売をいたしております。そのため、ご注文時に完売をしている場合がございますの予めご了承ください。

198000 円 (税込 / 送料込)

IK Multimedia iRig BlueTurn モバイルBluetoothフット・ペダル【国内正規品】

【レターパックにて発送します】時間指定はできません。IK Multimedia iRig BlueTurn モバイルBluetoothフット・ペダル【国内正規品】

iPhone、iPad、Mac、Androidに対応し、 静音で動作する、バックライト付き Bluetoothフット・ペダル iRig BlueTurnは、ステージでのライブ・パフォーマンス時やスタジオでのレコーディング時に、ハンズ・フリーでお気に入りのアプリやソフトウェアをコントロールするのに最適なBluetooth対応フット・ペダルです。動作音を排除した2つのバックライト内蔵フット・スイッチにより、標準的なHIDメッセージを送信し、ハンズ・フリーで楽譜のページめくりやプレゼンテーション・スライドの切り替えが可能です。 iRig BlueTurnは、Bluetooth LEに対応した、iPhone、iPad、Mac、そしてAndroid 4.3以降搭載のスマートフォンやタブレットでお使いいただけます。演奏やプレゼンテーションを妨げないよう動作音を排除した2つのバックライト内蔵フット・スイッチを装備しており、Bluetoothキーボード標準のプロファイルに準拠しています。 iRig BlueTurnは、ステージやスタジオでの楽譜のページめくりだけでなく、講演や講義、プレゼンテーション時のスライドの切り替えなど、様々な用途にお使いいただけます。モバイル機器やラップトップに直接手を触れることなく、操作を行うことができるのです。さあ、iRig BlueTurnの用意はできましたか?次の出番(turn)はあなたです! iKlip Stage 譜めくりやスライドの切り替えに iRig BlueTurnは、動作音を排除した2つの静音フット・スイッチを備えています。この2つのフット・スイッチは、Bluetooth LEテクノロジーにより、標準的なHID(Human Interface Device)メッセージを送信しすることができます。 iRig BlueTurnは、IKのiKlip Stageのような楽譜管理アプリや、Bluetooth LEキーボードで採用されているHID(Human Interface Device)プロファイルに準拠したプレゼンテーション・アプリで、ページめくりやスライドの切り替えを行うことができます。 iRig BlueTurn 標準的なBluetoothキーボードのプロファイルに対応したiRig BlueTurnの2つのボタンには、Page Up Down(ページ上下)、矢印キー上下、矢印キー左右の3種類のキーの組み合わせを設定可能です。 この組み合わせは、iRig BlueTurnの電源投入時に選択することができます。 バックライト機能を装備し 静音で動作する2つのスイッチ ステージやスタジオなど、足元を照らす照明が十分でないことはしばしばです。講演や講義、会議などのプレゼンテーション時、スライドを映すために照明がおとされることもしばしばです。iRig BlueTurnの2つのフット・スイッチはバックライトを内蔵していますから、足元を照らす照明が十分でない状況でも、スイッチ・ペダルを探して操作にとまどう心配はありません。また、この2つのフット・スイッチは、動作音を排除したほぼ無音で動作するため、演奏やプレゼンテーションを不要なノイズで妨げることはありません。フォルテッシモからピアニッシモに至るまで、ダイナミクスがその醍醐味のクラッシック音楽のステージでも安心してお使いいただけます・ iRig BlueTurn コンパクトで頑丈な筐体 iRig BlueTurnの筐体は、持ち運びに便利なコンパクトで、かつ耐久性に優れた頑丈な作りになっています。カバンやバックパック、ひょっとしたらポケットにさえ入るかも知れません。加えて低電力設計ですから、単4電池2本での長時間の動作が可能です。 ワイヤレスで接続するということ iRig BlueTurnは、お使いのモバイル機器やMacと、Bluetooth LEによりワイヤレスで接続することができます。すなわちお使いの機器のLightning端子やUSBポートを、塞がず、オーディオ / MIDIインターフェースなどの外部機器と併せてご利用いただけるということです。 iRig BlueTurn 幅広いプラットフォームに対応 iRig BlueTurnは、Bluetooth LEに対応した、iPhone、iPad、iPod touch、Mac、そしてAndroid 4.3以降搭載のスマートフォンやタブレットでお使いいただけます。 主な特徴 Bluetooth LE対応ワイヤレス・フット・ペダル。 動作音を排除し、ほぼ無音で動作する2つのバックライト内蔵フット・スイッチを装備。 Bluetooth LE経由でHID(Human Interface Device)メッセージを送信。 iKlip Stage for iPad/Androidアプリを始め、幅広いアプリに対応。 Page Up / Down、矢印キー上下、矢印キー左右の3種類の設定。 持ち運びに便利な極めてコンパクト筐体。 耐久性に優れた頑丈な筐体。 単4電池2本で長時間の動作。 Tablet Page Turner Bundle お得なバンドルもご用意 iRig BlueTurnは、タブレット端末をステージで使用する上で、最良のパートナーとなってくれることでしょう。そして、その可能性を最大限に引き出していただくためにも、iRig BlueTurnとiKlip Xpandを1つのパッケージにした、 Tablet Page Turner Bundle もご用意しました。iRig BlueTurnとiKlip Xpandを併せてご使用いただくことで、ステージ上での楽譜、歌詞カード、そしてそれらのセットリストの管理を快適な環境で行うことができるのです。 iKlip Xpand は、iPadからAndroidまで、7インチから12.1インチの画面サイズの幅広い機種のタブレットでお使いいただけるマイク・スタンド用タブレット・ホルダーです。

14080 円 (税込 / 送料込)

BOSS GIGCASTER 5(GCS-5)

配信・映像関連機器 配信用オーディオインターフェース (配信機器・ライブ機器)BOSS GIGCASTER 5(GCS-5)

楽器種別:新品BOSS/新品 商品一覧>>配信機器・ライブ機器【35,000円~75,000円】 商品一覧>>配信・映像関連機器/配信用オーディオインターフェース/BOSS 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!BOSS GIGCASTER 5(GCS-5)商品説明★演奏配信のために生まれたオールインワン・ソリューションミュージシャンのために開発された高音質ストリーミング・ミキサーGigcaster 5は、配信で求められる数多くの機能がコンパクトに凝縮されています。汎用性の高い5チャンネルのミキサー機能を備え、この一台でライブ・ストリーミングからオンライン・レッスン、レコーディングまで、様々なシチュエーションで活躍します。BOSSのフラッグシップ・エフェクト・プロセッサーGT-1000譲りのアンプ/エフェクト、VEシリーズ譲りの多彩なボーカル・エフェクトを内蔵。ギターやマイクを繋げば、即座に高品位なサウンドで演奏を配信できます。チャンネル毎に独立したフェーダーとタッチ操作に対応したカラー・ディスプレイを搭載し、直感的かつスムーズな操作性も実現。Gigcaster 5は、敷居の高かったライブ配信を極めて身近にする楽器メーカーならではの新しいソリューションです。■Standard Features◎楽器を用いたライブ・ストリーミングや、ハイクオリティなポッドキャストを実現するコンパクトなオールインワン・ソリューション・ツール◎サンプリング・レート48kHz、内部演算32bit float(浮動小数点)処理による高品位なサウンド◎様々な入力へ対応した5チャンネルのミキサー機能◎ギターやベースをそのまま接続可能なHi-Z入力対応のインプット◎ファンタム電源を備えた2つのXLR端子◎ロー・ノイズかつ高音質な+70dBのマイク・プリアンプによりあらゆるマイクの接続に対応◎BOSSの高品位なギター、ベース用アンプ/エフェクトを搭載◎ボーカルや会話に特化したボイス用エフェクト◎ギター、ボーカル、会話用それぞれに用意された多彩なプリセット・パッチ◎各チャンネルにコンプレッサーやEQなど、ミックスに不可欠なエフェクトを装備◎Bluetoothでモバイル・デバイスを接続し、BGMやリモートゲストの音声を割り当て可能な専用チャンネル◎4.3インチのカラー・タッチ・ディスプレイによる直感的な操作性◎5つのインプット・チャンネルとアウトプットに、それぞれ独立したフェーダーとミュート・ボタンを装備◎自由に設定をカスタマイズ可能なエフェクト・パッド機能◎配信者間でのコミュニケーションに便利なトーク・バック機能◎楽器やマイクの信号が入力されると自動的にBGMの音量を下げるダッキング機能◎ヘッドセット対応端子を1つ含む2つのヘッドフォン端子と、それぞれに独立したEQ◎2MIXやマルチトラック・レコーディングに対応したUSBオーディオを搭載◎USBバスパワー*もしくは同梱のPSDアダプターによる2電源方式◎オプションのGA-FCやフットスイッチ、エクスプレッション・ペダルによるコントロールの拡張に対応◎専用アプリGigcaster 5 App(Windows/macOS)を接続すれば、タッチ操作によるオーディオ再生や、本体設定のバックアップが可能*USBバスパワー駆動には(5V/3A 以上)の電源供給が必要になります。●即座にギター演奏を配信Gigcaster 5はギター/ベースがダイレクトに接続できる専用端子を前面に装備しています。このチャンネルには、BOSSのフラッグシップ・モデルGT-1000譲りのアンプ、エフェクトを多数搭載。100個のプリセット・パッチが用意されているため、ギターを接続すれば即座に演奏の配信が行えます。自身で作成したユーザー・パッチは200まで保存可能。演奏に欠かせないチューナーも本体に内蔵しています。また、オプションのGA-FCや、フットスイッチ、エクスプレッション・ペダルを接続すれば、サウンドの切り替えやバッキング・トラックの再生/停止などを足元でコントロール可能です。Gi●マイクやシンセサイザーも高品位なサウンドでGigcaster 5は、低ノイズでクリアな音声配信を実現する優れたマイク・プリアンプを搭載。+70dBの広いゲイン・レンジにより、あらゆるマイクを接続可能です。2つのXLR端子はファンタム電源を備えているため、コンデンサー・マイクにも対応しています。ボーカル・パフォーマンスや配信時の会話に使用可能なエフェクトも搭載。歌声の質を高めたり、ハーモニーを加えたり、ボイス・チェンジャー・エフェクトで話し声のキャラクターを変化させるなど、様々なシーンで活躍します。またシンセサイザーなどの楽器をインストL/R端子に接続することができ、少人数でのセッションを配信することも可能です。●オーディオ環境を統合コンパクトでありながら汎用性の高いミキサー機能を備えたGigcaster 5は、デスク周りのオーディオを一括してコントロール可能です。マイクおよび楽器用の3つのチャンネル、Bluetooth、USBの計5チャンネルを装備。様々なソースをGigcaster 5へ集約し、ミックスすることが可能です。また、マルチトラック対応のUSBオーディオ機能により、各チャンネルとミックスされた音声をPCへ送り、演奏配信やDAWでの録音、オンライン会議などに利用することができます。各チャンネルはPC上でそれぞれ独立したデバイスとして認識されるため、ソフトウェア毎に使用するチャンネルを指定することが可能です。各ソフトウェアで再生される音声をGigcaster 5のチャンネルに指定して送ることで、本体でミックスをコントロールすることもできます。●コンパクトに凝縮された便利な機能この小さな筐体には、配信に便利な機能が凝縮されています。ライブ・ストリーミングに不可欠なBGMは、モバイル・デバイスからBluetooth経由で再生が可能です。デバイス側の通話機能を用いれば、リモートゲストの音声もGigcaster 5でミキシングすることができます。会話の開始に合わせてBGMの音量を自動的に下げるダッキング機能を備えるため、調節の手間もかかりません。専用アプリと接続すれば、本体ディスプレイからタッチ操作でアプリに取り込んだジングルや効果音などを再生し、配信を一段と盛り上げることができます。●直感的かつディープなミキサー機能Gigcaster 5は鮮やかなカラー・タッチ・ディスプレイ、5つのインプット・チャンネルと全体の音量をコントロールするアウトプット・チャンネル、それぞれに独立したフェーダーを備えているため、直感的な音量調節が行えます。ディスプレイ上にはアウトプットを含む全チャンネルのレベル・メーターが1つの画面に表示されるので、適切なレベルの管理も簡単に行えます。ディスプレイからはノイズ・サプレッサーやディエッサーなど多彩な内蔵エフェクトにもアクセスでき、さらにサウンドに磨きをかけることも可能です。Gigcaster 5は、高音質かつ理想的なバランスのサウンドで配信が行えます。●カスタマイズ可能なバーチャル・パッドディスプレイ上で操作できる8つのパッドは、それぞれに自由な機能をアサイン可能です。内蔵エフェクトのON/OFFやパッチの切り替えなど、一つのパッドに最大4つの機能割り当てることができます。任意のMIDI CCを送信することもできるため、PC側のソフトウェアに合わせた設定を行えば、パッドをトリガーに配信される映像ソースを切り替えるといった、幅広い活用が可能です。また、オプションの外部フットスイッチに同等の機能を割り当てることができるので、足元でのコントロールも行えます。それぞれに異なる機能を設定した8つのパッド、その組み合わせを8つのバンクとして保存可能。合計64の機能にアクセスできます。●配信とレコーディングGigcaster 5は、オーディオ・インターフェイスとしても優れた機能性を備えており、高音質なサウンドをそのまま配信、レコーディング可能です。マルチトラック・レコーディングにも対応しているため、複数のサウンド・ソースを用いたコンテンツ作成が快適に行えます。また、2MIXのサウンドで配信しながら、各チャンネルのサウンドを別途録音することも可能。後日ゆっくりミックスし直すことができ、アーカイブの作成にも役立ちます。■主な仕様◎サンプル・レート:48 kHz◎AD変換:24ビット◎DA変換:32ビット◎内部演算:32ビット浮動小数点◎USBオーディオ・入力数:16ch・出力数:12ch◎Bluetooth:A2DP、HFP◎エフェクト・パッチ・GUITAR:200(ユーザー)+100(プリセット)・SING:200(ユーザー)+30(プリセット)・TALK:200(ユーザー)+30(プリセット)◎同時使用エフェクト数・GUITAR:1チャンネル (DISTORTION、PREAMP、EQ、NS、PEDAL FX、FX1、FX2、FX3、DELAY/REVERB)・SING:2チャンネル(COMP、ENHANCE、DESS、EQ、NS、PITCH CORRECT、HARMONY、FX1、FX2、FX3、DELAY/REVERB)・TALK:3チャンネル(COMP、ENHANCE、DESS、EQ、NS、FX1、FX2)・CONSOLE:5チャンネル(COMP、ENHANCE、DESS、NS、FX)・OUTPUT:COMP、REVERB◎規定入力レベル(可変)・GUITAR INPUT:-10dBu・MIC INPUT 1、2:-40dBu・INST INPUT(L/R):-10dBu◎入力インピーダンス・GUITAR INPUT:1MΩ・MIC INPUT 1、2:5.6kΩ・INST INPUT(L/R):100kΩ◎規定出力レベル:MAIN OUT L、R:-10dBu◎出力インピーダンス・MAIN OUT L、R:1kΩ・PHONES 1、2:47Ω◎推奨負荷インピーダンス:MAIN OUT L、R:10kΩ以上◎ディスプレイ:カラーグラフィックLCD(480×272ドット)タッチ・スクリーン付◎コントロールCH1~5エディット・ボタン、OUTPUTエディット・ボタン、CH1~5ミュート・ボタン、OUTPUTミュート・ボタン、CH1~5モニター・ボタン、EFFECTSボタン、SOUNDボタン、CH1~5フェーダー、OUTPUTフェーダー、ヘッドホン1、2つまみ◎接続端子・ギター端子:標準タイプ・マイク1、2端子:XLRタイプ、バランス、ファンタム電源:DC 48V、10mA Max・インスト(L、R)端子:標準タイプ・MAIN OUT (L、R)端子:標準タイプ・ヘッドホン1端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA)・ヘッドホン2端子:ステレオ・ミニ・タイプ・FOOT SW端子:TRS標準タイプ・USB端子:USB Type-C(R)・DC IN端子◎電源・ACアダプター(PSD-100)・USBバス・パワー◎消費電流・1.6A(ファンタム電源オン時)・1.5A(ファンタム電源オフ時)◎付属品・ACアダプター(PSD-100)・取扱説明書・「安全上のご注意」チラシ・保証書■外形寸法 / 質量◎幅 (W):177 mm / 奥行き (D):216 mm / 高さ (H):78 mm◎質量:0.96 kg※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。イケベカテゴリ_配信機器・ライブ機器_配信・映像関連機器_配信用オーディオインターフェース_BOSS_新品 SW_BOSS_新品 JAN:4957054519575 登録日:2023/04/21 インターフェイス インターフェース オーディオインターフェース オーディオインターフェイス サウンドカード ボス

62700 円 (税込 / 送料込)

YAMAHA / AG06MK2 BLACK AT2020 Androidユーザー向け 配信/DTMセット【PNG】

Androidユーザー向けの神機による配信セットYAMAHA / AG06MK2 BLACK AT2020 Androidユーザー向け 配信/DTMセット【PNG】

新たな配信スタイルに対応する為の4極ミニ入出力端子やライブ配信において必須であるミュートボタンの搭載、さらに内部回路への供給電力の向上による音質改善されたAGシリーズの後継機種の大人気セット。 AG06MK2ではコンデンサーマイクを2本同時使用可能。対談やアンサンブルなどの複数人による配信など幅広いスタイルで配信したい方に。 【セット内容】 ■YAMAHA / AG06MK2 ■AT2020(新仕様) コンデンサーマイク(マイクスタンドアダプタ、ケース同梱) ■3mマイクケーブル(XLR-XLR) ■アームマイクスタンド(マイクホルダー付) ■ポップブロッカー(ネジ止めタイプのグースネック型) ■ステレオミニ接続ケーブル (オーディオプレーヤー等の接続用) ■あると便利なオリジナルスリーブバッグ(W400mm/D250mm) ■2ポートAC電源アダプター(同時に2つのUSB端子から供給可能) ■USBケーブル(TypeC - TypeA(USB2.0)) ■4極3.5mmミニプラグケーブル(AGとAndroid端末を接続) マイクが二本同時に使えるライブ配信ミキサー AG06MK2は、厳選された多様な入出力、DSPエフェクト、Loopback機能、それらすべてを直接的に・簡単にコントロール可能なミキサー型製品へより高いレベルで落とし込まれたAG06の後継機種です。新たに追加された4極ミニ入出力をはじめとする豊富な入出力、ミュートボタン、さらに内部回路改善による音質改善といったその他の機種同様の改善に加えて、AG06MK2ではコンデンサーマイクを2本同時に使えるようになりました。対談やアンサンブルなどの複数人による配信など幅広いスタイルで配信したい方にぴったりな製品です。 主な特徴 ●2本のコンデンサーマイクを同時使用可能 ●+48 V ファンタムパワー (CH1-2) ●高解像度 (24-bit 192kHz)の 2トラック録音再生 ●エレキギター用Hi-Z入力 (CH2) ●新たな配信スタイルをカバーする4極ミニ入出力端子 (TRRS) ●柔軟な LOOPBACK 機能 ●ミュートボタン ●豊富なエフェクト(ワンタッチREVERB、COMP/EQ、アンプシミュレーター) ●AG Controller(Windows/Mac/iOS対応) ●Windows/Mac USB-C接続対応 ●iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨 ●Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応 ●USB-C 電源入力 (5V DC、900mA) ●スタイリッシュなデザイン(ホワイト/ブラック2色のバリエーション) ●堅牢なメタルシャーシ ●Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE, Rec'n'Share利用可能 多様な配信スタイルに対応する豊富な入力系統とLoopback機能 AG06MK2では、好みのコンデンサーマイクを2本接続可能な上にそれとは別に2系統のステレオライン入力、さらにスマートホン用にアップグレードされた4極ミニ入出力端子が搭載されています。もちろん従来機の様にLoopbackモードでUSBで接続された機器からの音声を配信音に加えることも可能です。これにより対談や歌とアコースティック楽器のアンサンブルなどの配信スタイルにおいて音源毎に高感度なマイクを使った多彩な組み合わせの配信を行うことが可能となりました。 直感的で即応性の高い音声コントロール体験 ミキサー型製品であるAG06MK2には、多くの物理操作子が集まっており、配信中のとっさの判断によるマイク入力音のミュートを始め、さらにストレスフリーな音声操作を可能とします。 フットスイッチ(FC5: 別売)を接続すればリバーブや音声ミュートのオン/オフを足で操作することも可能です。 スマートに音をブラッシュアップする遅延と無縁なDSPエフェクト AG06MK2には、音量を整えるコンプレッサー(COMP)、音域ごとにバランスを調整するEQ、響きを付与するREVERB、さらにはギターアンプを再現するアンプシミュレーター(AMP SIM)までもが搭載されています。これらによりあなたの音の最も魅力的な箇所を強調したり、つないだエレキギターを生々しくドライブしたサウンドに変えたりと最高な状態であなたのオーディエンスに届けることができます。 これらすべてはAG内部搭載のDSPチップ処理され遅延とは無縁です。ライブ配信のようなリアルタイム性が求められるシーンでは特に強力な味方になるでしょう。 もちろん、収録した音をミックスエンジニアに渡し後編集処理を施すといった場合には、これらのエフェクトを一旦オフにして録音に臨むことも可能です。 初心者にもこだわり派のあなたにも理想的な音声コントロール体験を提供する「AG Controller」 新たに設計し直されたAG Controllerでは「Simple」と「Detail」の2つのモードを用意しました。AG06MK2とUSBでつながったWindows/Macintosh、またはiOSデバイスからAG内部のDSP音声処理を簡単に、または細かく確認・設定することができます。 強力なバンドルソフトウェア AG06MK2には、音楽制作のためのCubase AIや配信音声制作・編集に最適なWaveLab Castといったソフトウェアがバンドルされています。その他にもiOSデバイス用アプリとしてRec'n'Share (Yamaha)、Cubasis LE (Steinberg) にも対応し、あなたの音声コンテンツ制作を強力にサポートします。

42800 円 (税込 / 送料別)